◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【速報】新元号は「令和」★4 YouTube動画>1本 ->画像>45枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1554089208/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1豆次郎 ★2019/04/01(月) 12:26:48.93ID:b+JBzLfp9
新元号は「令和」
2019年4月1日 11時42分

菅官房長官は、新元号は「令和(れいわ)」と発表しました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190401/k10011868721000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_003
【速報】新元号は「令和」★4 	YouTube動画>1本 ->画像>45枚
--------------------------------
新元号 出典は「万葉集」
2019年4月1日 11時44分

菅官房長官は、新元号の出典は現存する日本最古の歌集「万葉集」と発表しました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190401/k10011868731000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_001
--------------------------------
梅花(うめのはな)の歌三十二首并せて序

天平二年正月十三日に、師(そち)の老(おきな)の宅(いへ)に萃(あつ)まりて、宴会を申(ひら)く。時に、初春(しよしゆん)の令月(れいげつ)にして、気淑(よ)く風和(やはら)ぎ、梅は鏡前(きやうぜん)の粉(こ)を披(ひら)き、蘭(らん)は珮後(はいご)の香(かう)を薫(かをら)す。加之(しかのみにあらず)、曙(あけぼの)の嶺に雲移り、松は羅(うすもの)を掛けて蓋(きにがさ)を傾け、夕の岫(くき)に霧結び、鳥はうすものに封(こ)めらえて林に迷(まと)ふ。庭には新蝶(しんてふ)舞ひ、空には故雁(こがん)帰る。ここに天を蓋(きにがさ)とし、地を座(しきゐ)とし、膝を促(ちかづ)け觴(かづき)を飛ばす。言(こと)を一室の裏(うら)に忘れ、衿(えり)を煙霞の外に開く。淡然(たんぜん)と自(みづか)ら放(ひしきまま)にし、快然と自(みづか)ら足る。若し翰苑(かんゑん)にあらずは、何を以(も)ちてか情(こころ)を述※1(の)べむ。詩に落梅の篇を紀(しる)す。古(いにしへ)と今(いま)とそれ何そ異(こと)ならむ。宜(よろ)しく園の梅を賦(ふ)して聊(いささ)かに短詠を成すべし。


★1がたった時間:2019/04/01(月) 11:41:33.45
※前スレ
http://2chb.net/r/mnewsplus/1554087884/

2名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:27:04.31ID:0a6A5aGB0
パッとしないなあ

3名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:27:04.45ID:6T/qm0U40
プロゴルファー令和(´・ω・`)

4名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:27:09.29ID:8nPH+CUe0
はいやり直し

5名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:27:12.32ID:UTSeL8tq0
米津玄師

6名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:27:13.14ID:9R0yTunT0
おまえら的に
令和
何点?

7名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:27:20.76ID:u7AuKWHo0
芸スポ板に必要?

8名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:27:22.23ID:pJwa3jEC0
男の子の名前ランキングで
令和君が急上昇中

9名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:27:25.17ID:cT4hoeFc0
酷すぎるなこれは

10名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:27:29.07ID:z7W9B+iu0
まあ今だから告白するけど、年号発表と当時におれは速攻で
直筆で令和って書いたよ。君達がキーボードを打ってる間に
あえてアナログ的手法でね。

間違いなく日本人で初めて年号を記した人物。
この栄光を手にするために、あえて事前に誰にも伝えなかった。
今は優越感を味わいながらコーヒーを飲んでるよ。

11名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:27:31.92ID:8tt37YUy0
川岸令和先生が暫く時の人になりそう

本人は迷惑だろうが

12名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:27:37.05ID:1kK/uqOI0
これ芸スポでやるの?

13名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:27:38.23ID:n3EFaVpH0
ワロタ
【速報】新元号は「令和」★4 	YouTube動画>1本 ->画像>45枚

14名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:27:38.66ID:tgEXfJam0
読み方が残念 レイワ でなく リョウワ ならよかった

15名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:27:41.50ID:i1+8sUuq0
昭和Sスーパー
平成Hエッチな
令和Rリッチな?

16名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:27:41.53ID:vOZjqf8G0
アルファベット表記だとRとLどっちになるんだよ?w
わかりずれいわ

17名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:27:42.70ID:kjK8wcjJ0
>>7
人を分散させるためじゃね?

18名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:27:44.16ID:p7Oog6uc0
令和 万葉集の梅か

太宰府の梅ヶ枝餅はビジネスチャンスだな

19名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:27:47.17ID:TFGzrzdd0
予言者
https://twitter.com/syaaaan_/status/753177564164653056

しゃん? @syaaaan_

明治大正昭和平成令和

違和感ないね!




※天皇が生前退位の意向を示したその日のツイートです
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

20名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:27:49.78ID:UH+GaaqV0
かっこよすぎる
絶対平成生まれバカにされる

21名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:27:52.15ID:jwZClT130
カズレーザーの本名が金子和令(かずのり)

22名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:27:57.04ID:DToWsPpE0
ねいわ

23名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:27:57.65ID:Cnwf/7j50
  
令 意味

@いいつける。命じる。いいつけ。「令状」「命令」
Aのり。きまり。おきて。「訓令」「法令」
Bおさ。長官。「県令」
Cよい。りっぱな。「令色」「令名」
D他人の親族に対する敬称。「令室」「令嬢」

24名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:27:58.67ID:IU3c6zMY0
「令和の怪物」
「令和の文豪」
「令和の歌姫」


なんかかっこいい

25名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:27:58.68ID:3MZKeJ3k0
死後の世界みたいな言葉やな

26名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:27:58.86ID:JhHXlLuT0
やっぱり音読みで3文字だったろ
ワイが書いた通り

43 名無しさん@恐縮です 2019/04/01(月) 04:11:23.64 ID:CsOcv/FI0
明治(め/い/じ) 3
大正(た/い/しょ/う)4
昭和(しょ/う/わ)3
平成(へ/い/せ/い)4

順番にきてるから
音読みで次は3文字だよ

27名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:28:02.41ID:biWfAJ8B0
>>6
令点

28名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:28:04.12ID:VloMEKeV0
音も見た目も冴えないな

29名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:28:06.39ID:FJTeVT1v0
>>21
!!

30名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:28:10.87ID:IPhqOQ2l0
共産党は しかめっ面だな


大笑

31名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:28:11.75ID:TAJXP+/Q0
数十年後

今年の新成人は
令和生まれです

やがて

令和最後の日
新しい元号は明日発表です

まわるまわるよ時代はまわる〜。。。。

32名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:28:16.04ID:KdwjH+qW0
冷たい

33名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:28:16.49ID:gnFbLvSC0
平成は明るかった
時代は暗かったが
小渕さんの人柄と平成という簡便で明るいイメージは良かった
一部でイが2回続くのは良くないという声もあったが概ね高評価だった
令和
出だしから躓いた
どうすんだコレ? ?

34名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:28:18.10ID:4AMoMNue0
Rのソースある?

35名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:28:20.51ID:TJqG/Tfo0
命令だの冷たいだの言ってる人って何なの?

36名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:28:24.25ID:yGBfgI7N0
朝日新聞は散々反対したんだから「令和」 使わないように

37名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:28:25.01ID:TIO/3dBH0
山本 ◯「令和生まれが解禁まであと18年!」

38名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:28:31.74ID:Qpj/fw8T0
ここ最近で一番ダサい
昭和はカッコイイ、平成は現代的なのに一気に大昔に戻った感じ
大正よりダサいかも

39名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:28:31.78ID:yuImI5Qk0
>>6
出展を知る前は50位だったけど、出展知ってからは80位になったわ。

40名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:28:32.04ID:aB0zkfe60
皇太子は1960年生まれの59歳
昭和天皇が亡くなったのが88歳、今回天皇が退位するのが85歳
次も80歳代まで在位するとしても令和30年までいかないな

41名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:28:33.22ID:83Umwrp60
がーすーの発表後の何とも言えない顔がよかった
「えっ?」みたいなw

42名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:28:39.08ID:Dw+fdole0
令和が命じる サーヴァント召還


っ今日はFGOクエスト

43名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:28:40.35ID:w4ohVb/a0
>>28
平成の時も同じような批判見たわ

44名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:28:41.57ID:3Ld3jc9t0
令和ちゃん、令和くん

なんか響きいいわ

45名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:28:41.93ID:tOoqzAgR0
令和かっこいい
昭和、令和
こいつ→平成ww

46名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:28:43.72ID:ZyZx6iHg0
書道するアシカくん惜しかったな

47名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:28:43.80ID:Dkn6a7mF0
「令和2年、東京五輪が開催された」

まあ違和感はないなw

48名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:28:43.89ID:2AXiwNSO0
これはあかんw【速報】新元号は「令和」★4 	YouTube動画>1本 ->画像>45枚

49名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:28:45.82ID:dWix45sH0
際立つ平成のダサさ

50名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:28:47.31ID:e+1HyFLL0
書くときどれ使うの?
【速報】新元号は「令和」★4 	YouTube動画>1本 ->画像>45枚

51名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:28:48.66ID:YCtS5fwTO
>>1
高輪令和駅にしよう

52名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:28:48.89ID:dIXIoec90
安倍首相会見の「ニコニコ動画などの既存メディア」が「ニコニコ動画などのクソメディア」に聞こえたw

53名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:28:51.09ID:uXwvUCQ10
>>34
むしろなんでLだと思うの?

54名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:28:51.55ID:VXtMtGHB0
>>30
なんで?
しかめっ面になる理由がわかんない

55名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:28:52.63ID:FJTeVT1v0
>>38
カッコいいよ

56名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:28:58.36ID:33lrIkSM0
仁和令子復帰

57名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:29:00.13ID:oJjj1PxH0


【悲報】2018年10月辺りから東京がバイオテロされていた

58名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:29:02.89ID:tEu82dGo0
令和のほうがいい少なくとも平成よりは

59名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:29:03.33ID:LpLU0SJh0
和がとにかくダサすぎる
令化とかのほうがシャープでよかった

60名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:29:04.33ID:RUlRwhqW0
しょうわ → へいせい → れいわ


未来の日本人「この時代の日本人はバリエーションないな」

61名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:29:05.37ID:8nPH+CUe0
ないわ
しのうかな

62名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:29:08.09ID:KbO5XI4p0
女っぽいのに令和天皇ってかわいそう。

63名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:29:08.48ID:e2+j8IWG0
>>9
では、いい例をあげてみろクソムシ

64名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:29:09.75ID:s6GSCXYr0
やっぱり安倍はセンスないわー

イモ(´・ω・`)

65名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:29:10.95ID:Kp8Hr0eI0
QRコード

66名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:29:11.80ID:YmvI9lHa0
>>33
お前歳取ったんだよ
歳よりはなんでもかんでも新しいもの受け入れないからな

67名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:29:12.87ID:kOUaPVng0
令和って書くとき
令の下側って マ でいいのか?

68名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:29:14.25ID:z/PATnIa0
人の名前でした
川岸令和名誉教授、

69名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:29:15.33ID:hFxW04UI0
ウリはなぜか新元号文字が左右非対称で和の文字が入ることでイライラするニダ

70名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:29:16.04ID:KpRMrZfq0
令和いいじゃん。
やっぱ昭和とか明治とかと一緒で発音した時にピタッと締まり良く収まるんだよ。
ヘーセーとか語尾が伸びちゃう感じはどこかマヌケと言うか締まりがなくてだらしがない。

71名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:29:17.31ID:mr5VymWd0
>>7
ニュー速重くて開かないから

それにしてもNHKになぜ中川翔子が出てるのか

72名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:29:21.77ID:4k5mVwO40
ワロタ
【速報】新元号は「令和」★4 	YouTube動画>1本 ->画像>45枚

73名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:29:23.47ID:+tMhg+eo0
5月1日の即位までに皇太子が亡くなったら
どうなるんだろうな。

74名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:29:24.27ID:gTeTEu7A0
18年後

山本圭壱「令和生まれ解禁!」

75名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:29:26.28ID:n3EFaVpH0
男の子でも女の子でも名前に使えそうな令

76名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:29:28.59ID:rh2XXtOz0
なんか陰気クセー字だなw

77名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:29:36.14ID:OHLmnOIx0
それよりもなんで中川翔子がNHK特番に?

78名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:29:38.34ID:NKIFPgsm0
オリンピック迎えられなかった平成の気持ちお前らに分かる?

79名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:29:39.37ID:8v5nII/C0
令和天皇
なんか威厳ありそうに見える

80名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:29:40.05ID:XjaAd1mz0
>>35
逮捕令状とかw 冷たいかも

81名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:29:41.74ID:ToHVwCCt0
天和のが良かった

82名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:29:42.99ID:pJwa3jEC0
令和は元号感まったくないんだが。

83名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:29:43.76ID:q/Xb3FDK0
冷和世代って氷河期世代みたいに言われんだろうなw

84名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:29:43.88ID:yXO3DMIH0
甲子園でも令和の怪物とか弱そう

85名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:29:47.07ID:ME1gRI130
0−1グランプリというのはどっかに探したらあると思う

86名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:29:47.06ID:ABDzvJDL0
令はいい
和がクソ

令明にしてほしかった

87名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:29:47.15ID:FZOD5R9K0
18年後

⁇⁇「令和生まれが解禁じゃー!!」

88名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:29:48.81ID:x9v1xCjs0
>>35
フツーそう感じるだろ

89名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:29:51.11ID:aUE1KIHX0
同じ万葉集でも…

上級の詩 宴会でウェーイ
【速報】新元号は「令和」★4 	YouTube動画>1本 ->画像>45枚

おまいらは死にそう
【速報】新元号は「令和」★4 	YouTube動画>1本 ->画像>45枚

90名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:29:51.98ID:Vrz85ecn0
>>13

世紀の一瞬が台無しwww

91名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:29:52.05ID:Kp8Hr0eI0
横に書くとハングルにしか見えない

92名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:29:57.08ID:4zqqdlCt0
一気にガッカリ

93名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:29:57.62ID:aB0zkfe60
>>73
秋篠宮が天皇になる

94名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:30:01.32ID:8KrhmhGs0
>>87
皇太子ってアラ還やろ
18年もつかわからなくね

95名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:30:04.74ID:RuSrajBJ0
>>6
85点
かなり良いと思う

96名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:30:05.06ID:AGuOydgo0
昭和時代を肯定する発想。また同じ事を繰り返すから覚悟せよ。政府より。

97名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:30:05.41ID:TksFf8Ox0
これが壮大なエイプリルフールだったらどうする?

98名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:30:09.60ID:fdkJH38z0
それにしても老けたなぁ
しょこたん

99名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:30:10.68ID:SXbvWKGs0
ポップス感覚で語るバカを観察するスレ

100名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:30:14.56ID:Ey5dWHfc0
令和いらねぇぜ さっさといきな

101名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:30:16.58ID:U1y1ThD20
エリック・クラプトン 「ふーん」

102名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:30:17.82ID:vpF5M6ga0
ローマ字表記はRだからアメリカ人が発音すると「ゥレイワ」みたいになるのかね
まあアメリカ人が令和を発音する機会があるのかどうかは知らんが

103名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:30:20.61ID:/uNe+XMD0
>>35
言霊思想のある日本人

104名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:30:20.64ID:rH8trusE0
昭和の次に令和なら分かるけど
平成なんてなかった感じになるな

105名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:30:21.67ID:XjaAd1mz0
>>86
和を被らせるのは早いよね

106名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:30:23.37ID:Hlyly+3z0
屋号なんかではあまり無さそうだが人名では何人かいるだろう
マスゴミが取材殺到することだろうね

107名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:30:24.65ID:moRJw6JV0
中国では「月令広義」というのはあるな
因みに令月は、良い月、めでたい月だそうな

108名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:30:25.20ID:Qs+3ZRzK0
「令」の下部分って、うっかりマにしちゃう時あるから嫌い(´・ω・`)

109名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:30:25.49ID:SvAP3KZF0
令和国際大学初出場

110名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:30:26.71ID:8I03dkIX0
パッと見が今和に見えてまぎらわしい

111名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:30:27.02ID:YuDrnue/0
レイワ〜

ってクラプトンに歌ってもらおう

112名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:30:27.15ID:VXtMtGHB0
>>86
あー、それもいいね
令がつくと上品で締まるな

113名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:30:28.21ID:xAARoiR10
エイプリルフールだぞ 信じるな

114名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:30:29.03ID:VBjV2yFt0
>>15
いいね!

115名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:30:30.15ID:jEODRQxt0
令(れい)
いいつける。命じる。いいつけ。「令状」「命令」
のり。きまり。おきて
命令。布告。また、法令。「令を下す」

用例
令旨(れいし)(りょうじ)・令状・号令・命令・辞令・司令・指令・伝令・発令

116名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:30:30.20ID:ztIsYAIa0
麗和じゃダメなの

117名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:30:35.28ID:cT4hoeFc0
安倍という低学歴のカスのせいで日本がメチャクチャに破壊された気がする

118名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:30:37.19ID:/OnjJjyq0
もう慣れた

119名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:30:37.23ID:vKIRTbqb0
>>23
立派なって意味があるんだよ
アホ

120名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:30:38.05ID:pmxdZ37f0
レーワ
ヘイセイ
ショーワ

まあ、ヘーセーよりマシってレベル

121名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:30:38.62ID:Dkn6a7mF0
大阪万博は令和七年

122名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:30:40.41ID:tgEXfJam0
レイ より リョウのが寒くない読み方がよくない

123名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:30:40.55ID:ov7zcvUn0
>>35
裏の意味はそうでしょw

124名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:30:41.94ID:Dw+fdole0
皇太子が邪魔しなければ安久だったんだと

昔 シェーした皇太子の脳

125名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:30:42.53ID:uJqaHp8e0
正直ダサい

126名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:30:44.27ID:yr/OHSJc0
令和仮面ライダー

字ズラも語呂も悪いな

127名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:30:45.42ID:80vtkc6M0
【速報】新元号は「令和」★4 	YouTube動画>1本 ->画像>45枚

128名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:30:45.54ID:z2vopZBo0
安倍「命令にはさからうな」
トランプ「せやな」

129名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:30:46.14ID:3QgBH87o0
もう慣れた
いい元号だと思う

130名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:30:48.41ID:0qnlyxnL0
>>8
れなorれーな
女の子じゃね?

131名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:30:48.90ID:kjK8wcjJ0
>>34
ソースも何もヘボン式ローマ字だとらりるれろはRで書かれる
Lで書くこと自体があり得ない

132名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:30:51.90ID:DsP8Ev5U0
>>6
85点

133名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:30:58.01ID:bnmP1DFg0
>>35
チョンかチュン

134名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:30:58.71ID:4k5mVwO40
>>102
日本語のら行はLにすればいいのにな
発音的にLがドンピシャなのに

135名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:30:58.73ID:gRItsFgf0
これ絶対ジャニーズが一丁噛みしてくるな
新グループ「令和ジャンプ」w

136名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:31:04.31ID:4JgLS72I0
光金にしろ!

@hikakin
新元号は『光金』がくると思うんだ。

【速報】新元号は「令和」★4 	YouTube動画>1本 ->画像>45枚

137名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:31:06.51ID:pJwa3jEC0
同じような「おきて」「きまり」という意味で
「法和」のほうがよかったな。

138名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:31:07.32ID:Kp8Hr0eI0
要するに「ルンルン気分」の古典訳

139名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:31:07.35ID:H8kWcxfx0
★4スレて
政府のエイプリルフールに釣られすぎ

140名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:31:07.91ID:GxDXIiQJ0
カズレーザー!!w

141名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:31:09.39ID:pM6i8WR2O
令和なんて流行らんわ、笑えない
こんな元号は即刻変えろや

142名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:31:11.39ID:iFktPDas0
くそ元号

143名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:31:11.82ID:R430YlZk0
 ┌─┐
  | タピ.|彡⌒ ミ
  | オカ |仝し仝)
 ○─と   ̄ )

144名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:31:12.63ID:vPXjLo1e0
令和天皇今月死んだら令和は無かった事になるんか?継続?

145名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:31:13.80ID:DVuGZEFd0
>>33
令和

別に普通と思うけど

146名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:31:15.06ID:aWiLkEM20
万葉集(ばんばばん)

147名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:31:16.40ID:VRELbZ1R0
"嵐"って字が付いてたら慌ただしい戦乱の世になるところだった

148名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:31:16.86ID:MndgrurL0
平和っぽい

149名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:31:17.26ID:NGf9DQSS0
いいと思う

150名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:31:17.82ID:97OROBTl0
ぜったいだめだろこれ

なんでこんな糞単語
言いにくいし
昭和とかぶってるし

151名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:31:18.69ID:jrpm72uE0
【速報】新元号は「令和」★4 	YouTube動画>1本 ->画像>45枚

各局キャプ画像見つけたので貼ります(中京圏)

152名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:31:21.22ID:WAVfJgSe0
イニシャルはかっこいい

153名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:31:22.39ID:PqQSBrKo0
>>116
今は難しい漢字は無理みたいだぜ

154名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:31:22.87ID:j54iKkht0
下痢でいいだろ
下痢便三

155名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:31:24.11ID:pmxdZ37f0
>>116
全国のヤンキー喜ばしてどうすんのよ

156名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:31:25.75ID:YPsTkSL/0
もういいじゃん決まったんだし

157名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:31:26.40ID:3dWvzDWFO
何かもういいや解散w

158名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:31:27.59ID:nBexB/YV0
清和会が命令する

令和

159名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:31:29.41ID:TrFp8nKs0
令和18年はR18なのか

160名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:31:29.95ID:WTEArBA80
>>81
確かすでに使われているはず

161名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:31:30.45ID:z2vopZBo0
安倍「命令にはさからうな」
トランプ「せやな」

162名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:31:30.82ID:QFH0m5Jq0
響きも字も綺麗でなかなかいいね
好きだな

163名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:31:35.45ID:8I03dkIX0
とにかくまた和を使ったのがマイナスすぎるな
これだけで評価できない
明治以降の日本史に汚点を残した

164名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:31:38.01ID:qBnCeCNI0
令が頭につく漢字はないよなぁ
逆の和令の方が良かったんじゃね

165名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:31:39.54ID:iFktPDas0
微博でよかったな

166名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:31:41.61ID:rqyhgttd0
団塊世代
昭和に生まれて令和に死んでゆくのか

167名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:31:44.81ID:Hlyly+3z0
>>116
字画が多いし書きにくいからNG

168名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:31:48.49ID:fF3OIg9H0
命令の令を使うなんて神経を疑うよ

169名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:31:48.52ID:UDIXK8M/0
平成の時はもっと「えーっ!」って言ってたな
まあいいんじゃね

170名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:31:50.93ID:mL1oc+W30
>>13
世界初新元号グッズ発売するってやってたとこ成功したんかな?

171名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:31:51.28ID:4ItTnjsT0
今年(今の日本)を代表する漢字一文字みたいなノリだよなあ 令 ってよおっ

172名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:31:52.38ID:yuImI5Qk0
>>129
TwitterとかSNSで令和令和目にしてるせいか、自分ももう馴染んでるわw
ネットは凄い

173名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:31:53.32ID:Rb9VhCLC0
冷奴ぽい

174名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:31:54.59ID:q/Xb3FDK0
冷和世代って氷河期世代を暗示してて草

175名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:31:54.61ID:8bmaxQNJ0
昭和に活躍した老人だけで選んだらこうなるわな

有識者(老人)だけとかほんといらない

176名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:31:55.09ID:jyHzA93f0
令和ってかっこいいけど現代感ないな。
平安時代とかそのへんの響き。

177名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:31:56.31ID:TAJXP+/Q0
>>59
それなら「冷夏」
って感がしてしまう

178名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:31:57.31ID:SZu53tZs0
令和に文句言ってる奴は完全に老害
ツイッターでは大好評
死ねよ老害ども
お前らは何言っても文句しか言わねぇゴミクズなんやから

179名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:32:01.07ID:5CxGgWzTO
しょう、へい、れーい!

180名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:32:04.69ID:PpAYLSXk0
>>48
エスペラント語ってどこの言葉w?

181  2019/04/01(月) 12:32:05.34ID:6khddxry0
令和大学設立は安部の友達で決まっています

182名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:32:05.40ID:mV2a5Acn0
>>33
これから始まる事にケチつけるとか

183名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:32:05.93ID:nx9rg1No0
>>116
中国っぽい

184名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:32:07.31ID:gnFbLvSC0
令和
命令の令しか思い付かない
和よりも命令を上位に持ってくるとはね
お前らの和より俺様の命令の方が大事
俺様の命令あっての和だと言われているよう
元号一つで国民を不幸にするなよ

185名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:32:10.05ID:RUlRwhqW0
れいって縁起悪すぎだろ

冷たいイメージがあるし
金が0(れい)になりそう

なんか日本はもうダメかもしれないイメージがつくわ

186名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:32:10.77ID:LgBrYN6M0
令和 いいじゃん

187名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:32:10.84ID:oMUFXfg60
平成っていま考えるとバカっぽい元号だったな

188名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:32:12.32ID:ZVm+h11T0
令和 なんかツンデレっぽい名前

189名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:32:13.84ID:57QuEUxk0
既に平成よりしっくりくる件
平成は未だに違和感ある

190名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:32:15.60ID:YVT2hNB00
日本風に「のりなご」って読ませれば

191名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:32:19.43ID:Qpj/fw8T0
>>84
白黒の映像とかで出てきそうだなw

192名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:32:19.93ID:QlCtLo+60
平成生まれは「和」に欠けている。

193名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:32:22.50ID:Dw+fdole0
江戸時代に戻ったな


あの頃は徳川だから元号いい加減に付けていた

194名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:32:23.02ID:ulFmiJBs0
よく考えると平成ってダサかったな

195名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:32:23.39ID:YkcH+mov0
R1めっちゃ売れるやんけ!

196名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:32:25.66ID:VBjV2yFt0
>>116
画数が多過ぎる。DQNが憧れる画数の多さがちょっとね

197名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:32:27.08ID:RLY0vRpM0
予想外しは成功
そんで老若男女覚えやすいもクリア
新しさが犠牲にという感じ

この時代に「平成」みたいな冒険すると能町みたいなの沸くw

198名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:32:29.85ID:sjSamqwE0
天皇陛下万歳

199名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:32:32.40ID:tuE48kQo0
令和は平成がマシだったと思えるほどの地獄の時代になるぞ

いま浮き足立ってるバカどもがどんな仕打ちを受けるか非常に楽しみではある

覚悟しとけよ
間も無く団塊の世代が後期高齢者に突入して
苦しむのはお前ら貧乏人だってことをな

https://www.nikkei.com/article/DGKDZO71586020S4A520C1EA1000/

「2020年までは見たくないものは見ないまま突っ走れるだろう。しかし、それ以降は見たくない現実が全部、襲ってくる」

政府の経済財政諮問会議が置いた有識者会議「選択する未来」委員会(会長・三村明夫日本商工会議所会頭)で4月、日本の将来にこう危機感を示した若手政治家がいた。政府側から出席している33歳の小泉進次郎内閣府政務官(経済財政担当)だ。

200名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:32:34.09ID:3AZOxalx0
お冷

201名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:32:34.39ID:y9gRNbIr0
川岸祭りなんやろ?

202名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:32:34.93ID:aFPKA35p0
冷和って聞き間違えたわ

冷たい感じがするね

冷たい冷たい大不況の時代かも

203名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:32:34.89ID:6T/qm0U40
>>160
天保ではなく?(´・ω・`)

204名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:32:35.16ID:jtfRPWyY0
「令和」すでにどんどん馴染んできてる
もう変換できるし いいと思うぞ

205名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:32:36.58ID:LpLU0SJh0
皇明とかが威厳があってよかったな
令和とかしょぼくてダサすぎ

206名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:32:40.24ID:3Sr7nxua0
>>77
朝見てて思った
どういう人選だよw

207名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:32:42.38ID:GUQAd+zT0
らりる令和
かっこいい

208名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:32:50.06ID:fF3OIg9H0
万葉集だって言えば許されてる思ってやがるが
普通に日本人が読めば和を命令されるってイメージするのはわかってるだろうに。

209名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:32:50.85ID:eVkwdOld0
>>1

平成は、100年続いた東芝が、安倍のバカ政府がグローバル原発事業やらせたせいで
事実上倒産したり、老舗の大企業や政府が景気を改ざんして粉飾捏造が横行したり
日本はすっかり歪んで衰えた、「歪衰」の時代だったなw

その間に、中国のGDPだけ10倍以上に成長したw

次は、令和の逆だから、堕落して分裂する 「堕裂」の時代が来るぞw

日本の未来には不幸しかないわw

210名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:32:51.27ID:ztIsYAIa0
>>183
さっきも令華っていって同じこと言われた

211名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:32:51.74ID:gOej+M5r0
令の下部分の書き方、アなのかマなのかで書類提出とかめんどくさくなりそうw

212名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:32:52.84ID:qlLAXmJ/0
根暗だわ

213名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:32:53.31ID:iFktPDas0
元号なんていらんのだよ

214名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:32:55.23ID:PqQSBrKo0
3年前に令和当ててたやつ
めちゃくちゃすごいんだけど
こんなの当てても1円にもならないのが哀しい

215名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:32:58.13ID:pmxdZ37f0
>>194
いまさら過ぎんだろ

216名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:32:58.22ID:mV2a5Acn0
>>185
令を漢和辞典で調べればええ

217名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:32:58.93ID:7Vxan32S0
非正規労働者を増やし結婚できない人を増やせば子供が生まれないので人口は減少する
そして、移民を入れる
by 小泉タケナカ安部

218名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:33:06.36ID:kjK8wcjJ0
>>116
麗が書けないw

219名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:33:09.48ID:jEODRQxt0
令月から令を分離するとあまり良い意味にならないね
これどうすんだろ

220名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:33:10.81ID:1b/Kxm1U0
>>90
命中かと思ったよな

221名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:33:13.29ID:rH8trusE0
>>144
現皇太子がなくなったら幻の令和になるんでない
次は秋篠宮なのかな

222名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:33:14.26ID:0Xtun+rU0
文句言ってる奴もそのうちなんとも思わなくなるのは明らか
意外と悪くないじゃん 令和

223名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:33:16.12ID:om/duUgT0
友達の名前に似ててワロタw

224名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:33:17.26ID:yuImI5Qk0
>>175
平成生まれでノーベル賞やらを取ったりなにか功績残してる人間なんて居ますぅ?

225名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:33:22.69ID:AW8IpOMR0
ID変えまくって連投しているやつがいねーか?
これがネトウヨってやつ?

226名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:33:23.56ID:+euOTy6L0
ツイッターで反対の署名集めてるぞ

227名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:33:25.00ID:RLY0vRpM0
>>202
零和だとカッコいいぞ

228名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:33:26.04ID:nx9rg1No0
>>184
はいはい残念だったねもう決まったんだからしょうがないね

229名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:33:26.24ID:SXbvWKGs0
>>119
辞書の意味しか引き出せないんだろうね。可哀想に

230名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:33:26.76ID:HrPHsBaj0
平成とはなんだったのか

231名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:33:29.51ID:pJwa3jEC0
「礼和」のほうがいいんじゃ?

232名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:33:30.37ID:Ckl5YV6u0
度重なる災いによって何を各々実らせる事ができたのか。
まだどこかの方向に向いて深く頭を下げよという事ではないのでしょうか???

233名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:33:31.04ID:7W7UcNLQ0
昭和とかぶるから
何年後かに電話口で怒鳴る高齢者がいるんだろなあ

234名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:33:36.59ID:VBjV2yFt0
あーもう馴染んだわ(´・ω・`)

235名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:33:37.35ID:elV2/5jF0
いい
俺の初恋の人が玲子という名前だったから
令の字は大好き

236名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:33:38.99ID:jEODRQxt0
令の意味をぐぐるなよ
絶対だぞ

237名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:33:39.17ID:GzHDHp0S0
令の文字は命令とか法令の令のイメージが強いのと、
数字の0(零)や冷を想起させるので、冷たい感じがでる。
零和ってことで和がゼロ、日本がゼロっていう不吉な意味にもなるのが厳しい。
せめて令は玲で「玲和」のほうがよかったな。不吉なイメージがかなり消える。

238名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:33:40.06ID:4ItTnjsT0
揶揄や自虐が捗りそうだな
はーあ

239名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:33:43.63ID:hFxW04UI0
左右非対称で和の文字は大正解
時流にふさわしい

240  2019/04/01(月) 12:33:49.03ID:6khddxry0
ヴァンダレイワ・シウバ

241名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:33:49.09ID:mV2a5Acn0
>>226
ネタにしても予想どおりの展開でわろた

242名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:33:49.47ID:/SucLVYF0
令和生まれ←なんか未来感あってカッコいい

243名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:33:49.89ID:XkZmlqYM0
センスないな
昭和の和と被ってるし、もうちょぅと何かあっただろ

244名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:33:50.25ID:Kp8Hr0eI0
>>116
似たようなソープランドがある

245名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:33:51.13ID:TzueFYpD0
>>223
れいわくん、れいわちゃんってもう既にいそうだよね
玲羽とか

246名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:33:52.48ID:q+nbpA8c0
二本(日本)足すと【冷】

247名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:33:53.68ID:6zxUJsq+0
めっちゃ好き、令和

248名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:33:55.08ID:WK3wxRvjO
>>184
令は神のお告げという意味だ
お前に神のお告げは届かない

249名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:33:55.86ID:18CLl6Ni0
令で思い浮かぶ言葉は命令や法令や令状
和はちょっと前の昭和を引きずってる
これ過去最低の元号だろ

250名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:33:58.72ID:rqyhgttd0
女の子が生まれたら
令子
これからはやる

251名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:34:02.86ID:cq9Pumyd0
誰でも書けて書きやすい字なら一とか十の字いれてくれよ

252名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:34:03.57ID:wD9s8FbQ0
冷えた和

253名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:34:04.56ID:LerQa6eS0
最初は、は?とか思ったけど徐々に気に入ってきたわ

254名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:34:05.59ID:C4Hh5lJf0
内閣は令和でググってみなかったのかよ

255名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:34:06.11ID:7KDlUsh/0
https://www.mantiscentipede.work/article/reiwa.html 大化から令和までの一覧。

予測変換に反映されるの早いな。

256名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:34:09.59ID:59FlcQPF0
平成のときも、最初の頃は言いにくいとか、文字が角ばって見えるとかみんな言ってた。
そのうち馴染むよ。

257名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:34:11.00ID:5UZcOmnS0
元号なんて伝統だからやってんのに伝統無視して万葉から取るアホ
伝統無視するならやめて西暦に一本化した方がなんぼかマシだわ

258名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:34:11.19ID:Fr3Y/i8L0
まぁ確かに平成はろくでもなかったが
コメンテーターが言うように戦争のなかった
唯一の元号だな
だが平成世代ももうおっさんおばさんだぞWWWWWWWざまぁ

令和元年!おめでとうございます

259名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:34:12.45ID:44Gdwlne0
良い月、和やかに
令和

平らかに、成る
平成

大差ないけど・・出典の意味はデカい

260名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:34:18.11ID:QQI4RozG0
ネトウヨ「絶対に安がいい!安が入るだろ!」

新元号は「令和」

ネトウヨ「え?… ふざけるな!書きにくいだろ!」

261名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:34:20.79ID:E7slP2Wk0
有識者がみんな昭和生まれだから 和が頭から離れないだけだろ

262名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:34:24.05ID:DEFOYRiM0
中国で令は「ご注文」w

263名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:34:26.02ID:VXtMtGHB0
>>226
誰?能町さん?

264名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:34:27.52ID:Dkn6a7mF0
>>178
パヨクは、命令だー、って相変わらずのバカっぷりだなw

でも和がついてるから、ストレートに「戦争への命令」ってことには出来ないのが泣ける

265名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:34:28.30ID:QIQfb5kD0
そのうち慣れるでしょ
平成だって最初は気が抜けた感じで変だっただろ

266名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:34:30.01ID:qEKkSLOW0
長渕が令和って曲出しそう

267名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:34:31.45ID:jrpm72uE0
【速報】新元号は「令和」★4 	YouTube動画>1本 ->画像>45枚

「令和」の典拠

268名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:34:33.89ID:PqQSBrKo0
和は人気だからしょうがない

269名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:34:34.25ID:LpLU0SJh0
令はいいが和がださすぎて足を引っ張ってるな

270名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:34:36.30ID:jpMFF3iS0
音の響きがポップで結構好きかもw

271名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:34:36.88ID:zuMCc3Re0
安じゃなくて本当によかった

272名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:34:37.86ID:qYChx/R80
有名な占い師や予言者で新元号を当てたやつは一人もいない。
やっぱりあいつらインチキなんだな。

273名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:34:47.90ID:lXjHAeIl0
朝鮮ザル感があってきめぇ響きだ

274名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:34:50.77ID:moRJw6JV0
>>159
そんな事言ったら
令和元年はRゼロだぞw

275名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:34:53.39ID:w5tmfhcq0
やっぱつ礼和

276名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:34:53.70ID:Dw+fdole0
音読み 訓読み から外れてるんからどうするん

これから令和生まれになるから耐えろ!

277名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:34:57.26ID:q1FCHpxy0
まあ完璧とは言わんが
変な予想が多すぎて
良かったまともではないかみたいな感じだな
安礼とかだといろいろうるさかっただろうし

278名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:34:57.30ID:mkus8mxi0
寒くて暗い時代の到来やね

279名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:34:57.35ID:pJwa3jEC0
令と同じような意味の法を使って「法和」のほうがよかったのに。

280名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:34:58.16ID:xPViFIxa0
平成(へいせい)〜間抜けな響き
令和(れいわ)〜シャキッとしてる

281名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:35:03.97ID:om/duUgT0
別にいいと思うけど昭和生まれとしてはちょっと使いまわし感がするな

282名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:35:06.41ID:rXfF+2YA0
最初チラ観させた時
命かとおもった

283名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:35:07.09ID:ttvMUrOc0
>>202
俺は零和と思った戦後永遠の零戦思い出すね

284名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:35:08.18ID:/4d2MUoL0
和という言葉でなごむ?
ネトサポのアクロバット擁護乙
貧乏人は黙って従えという冷たい意味としか
考えられん

285名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:35:09.52ID:lV0e+cOk0
呼びづらいわ
令っていいイメージないわで持ち上げてる奴の意図がわからん

286名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:35:09.88ID:Kp8Hr0eI0
レイシズム
レイプ
ライアー
あんまり英語的には響きはどうだろう?

287名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:35:10.86ID:l+RWaqnT0
平成より画数がいいらしいから
期待だな

288名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:35:11.75ID:mV2a5Acn0
>>274
R1だろ…

289名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:35:12.71ID:JFokro5i0
>>6
75点かな
由来はいいけど、響きが今のところちょっと馴染まない(´・ω・`)

290名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:35:13.19ID:OHLmnOIx0
https://bizconsulting.jp/2019/04/01/corporate_name/
当社は、2019年4月1日より社名を「株式会社 令和コンサルティング」に変更することとなりましたのでお知らせいたします。

新社名  :株式会社 令和コンサルティング

変更日  :2019年4月1日

291名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:35:13.30ID:E7slP2Wk0
和 またかよ

292名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:35:16.08ID:cPvhKjI70
平成発表時のの凡庸なインパクトに比べれば令和は悪くない

293名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:35:16.16ID:KPvKtR9n0
令はすごく考えられたいい字だと思う
むしろ和の方が安易でもう一工夫欲しかった

294名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:35:18.13ID:bTXd0Chd0
>>23
令の字に「よい、立派な」というイメージを抱く人なんてほぼいないだろう
冷たく押し付けられる感じ
めでたい気分にはなれないなあ

295名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:35:20.56ID:jcvbDUSk0
和が無難

296名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:35:22.20ID:/uNe+XMD0
巧言令色すくなし仁

令の良いって意味は否定されちゃうタイプの良さ

297名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:35:23.23ID:fF3OIg9H0
平成は素直に「平和に成る」って読めたから知らない単語だったけど良かったよ

令和はないわ。和を命令するってなんだよ?
気持ちわるい

298名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:35:29.39ID:E7slP2Wk0
和 20回目wwww

299名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:35:32.00ID:BHXoiSOe0
平成生まれが老害と呼ばれる日が来るのか・・・

300名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:35:32.91ID:tcKXIexe0
マスゴミ騒ぎ過ぎ

301名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:35:33.52ID:RuSrajBJ0
>>180
岡尚大くんが話す言葉

302名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:35:33.76ID:Ckl5YV6u0
だから、平成にしろっていってたのに・・・。
おめでとうw

303名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:35:36.52ID:ESU0oDkH0
偉大だった昭和の弟分みたいでいいな
殺伐としていくこれからの時代にもなんとなく響きが合ってる

304名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:35:43.59ID:gnFbLvSC0
平成
平和の平に
成功の成だ
明るいよな

令和
命令の令に
平和の和だ

暗いよな明らかに
強制の匂いがして自由闊達さの欠片もない
あ〜あ。

305名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:35:45.94ID:kjK8wcjJ0
>>217
人口が減少するのは昭和50年代からわかってたんだけどな

306名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:35:47.18ID:7Vxan32S0
速報!
小泉純一郎逝去

307名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:35:49.79ID:2n2gRNj+0
>>286
何言ってんだこいつ

308名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:35:50.42ID:Qpj/fw8T0
>>250
ご令嬢とか言うしな。

309名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:35:52.82ID:yuImI5Qk0
>>284
令は命令の令でどうたら言ってるパヨクが何を言うかwww

310名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:35:52.92ID:tOoqzAgR0
和 すばらしい漢字だよね

311名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:35:55.74ID:E7slP2Wk0
困った時の和

312名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:35:59.29ID:yE2WEfQt0
万葉集からってのがいいね!って言ってるけど
中国に元ネタがあるらしいw

名前:名無しさん@1周年[]
結局漢籍に典拠がある模様
【速報】新元号は「令和」★4 	YouTube動画>1本 ->画像>45枚

313名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:36:01.41ID:RUlRwhqW0
れい → 0 冷 命令 をイメージ
わ → 昭和で使ったばかり

これを合わせて「れいわ」ってアホかwwww

314名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:36:05.91ID:YXNLWDA+0
高輪といい元号といいジジィはネーミングセンスほんと皆無だな

315名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:36:06.51ID:3dWvzDWFO
レ岩

316名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:36:09.27ID:lyhH+wQ00
古今和歌
万葉集だよな

317名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:36:11.64ID:pJwa3jEC0
令はSMっぽくていややわ。

318名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:36:14.18ID:UDIXK8M/0
>>285
別に批判は自由だぞ
良いって言ってる人らにもその自由はあるから
今日くらいは感想を言い合えばいい

319名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:36:14.33ID:TAJXP+/Q0


多過ぎじゃね?

320名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:36:14.33ID:/AMyxgwq0
こんな元号嫌だ
徳仁はよ死んでくれw

321名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:36:16.31ID:BZwFLyQ50
起立、着席。
れいわ?

322名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:36:18.84ID:EwZq6Vp20
冷酷な和
日本人を端的に表してるな

323名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:36:20.03ID:2JMB9LKN0
なに来ても文句言うくせに嫌んなっちゃうー

324名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:36:20.83ID:GzHDHp0S0
万葉集だって言えばなんかありがたいものとなってうーんって感じになるけど、
実際の感覚として、令の文字は命令とか法令の令のイメージが強いのと、
数字の0(零)や冷を想起させるので、冷たい感じがでる。
零和ってことで和がゼロ、日本がゼロっていう不吉な意味にもなるのが厳しい。
せめて令は玲で「玲和」とかのほうがよかったのでは。不吉なイメージがかなり消える。

325名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:36:22.09ID:mr5VymWd0
>>294
令嬢、令息にそんな悪いイメージないけどな

326名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:36:22.96ID:tgEXfJam0
リョウワのが読み方がいい

327名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:36:26.67ID:g/gxXLxD0
霊和時代

328名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:36:27.23ID:8I03dkIX0
これなら安久のがよかったマジ

329名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:36:28.98ID:hsNLYT420
隷倭か、ジャップランドらしい

330名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:36:30.60ID:mV2a5Acn0
>>304
文句言いたいだけな人か

331名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:36:33.94ID:PvBeRwpI0
【速報】新元号は「令和」★4 	YouTube動画>1本 ->画像>45枚
こんなのもあったな

332名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:36:35.20ID:GXqx5lfo0
令って、ひざまづく人間の象形文字だったのね

333名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:36:35.78ID:uMhNfGfA0
日本古典から初の元号どなった令和
つまりこれはついに 日本は中国の属国ではなくなったということだ

334名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:36:36.38ID:QhrGYBtv0
今思えば平成って良い元号だったな
令和ってセンス無さすぎるわ・・・

335名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:36:36.99ID:wQnPQzQm0
ないわー
「令」とか先頭に付けちゃう?意味もぱっとしないし
「和」も昭和で使ってるじゃん
これ考えた人はおかしいわ

336名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:36:38.44ID:ME1gRI130
長渕はまず平成だな

337名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:36:43.44ID:XEFKGXzO0
そりゃ令和

338名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:36:46.94ID:SXbvWKGs0
>>284
何出してもネガるクセにw

339名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:36:47.68ID:z2vopZBo0
安倍「命令にはさからうな」
トランプ「せやな」
同和企業「せやな」

340名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:36:51.42ID:Fr3Y/i8L0
>>298
和が大好きだからな
みんなとの和
平和の和
2万年な〜んもなく縄文してた
日本人なめちゃいかんWWWW

動く気なし変化なし

341名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:36:51.85ID:ZMqq/Np80
>>20
和に挟まれる平成

342名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:36:56.88ID:7Vxan32S0
>>305
非正規労働者だらけになるのはわかってなかった

343名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:36:57.33ID:Dw+fdole0
令和なんて付けるとチョンは戦争したいのかと思うぞ
大号令

アジアに配慮してないのかな

344名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:37:00.49ID:Dkn6a7mF0
>>306
4月1日でも訃報はアウトや

345名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:37:00.66ID:q1FCHpxy0
>>279
きみ法和が好きだけど
法和はどうしても日本語だとあほを連想させるよ

346名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:37:01.25ID:w6MPKG/y0
だんだん馴染んできたわ

347名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:37:02.39ID:fF3OIg9H0
>>216
辞典や万葉集よりも、普通の日本人がどうイメージするかが大事だろ

348名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:37:03.12ID:eVkwdOld0
>>249
粉飾ごまかしが効かなくなった政府が
恐怖政治して国民にツケを払わせる時代が来る

ところが、そんなのが通用する時代じゃないので
国際的に叩かれて日本は孤立し国民は政府にブチ切れて
言うことを聞かなくなり、社会が堕落して
国際競争に負けて日本企業の倒産は加速し、ベネズエラ化した
日本は中共に乗っ取られる。

349名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:37:05.90ID:rH8trusE0
>>304
でも、決して明るい時代じゃなかったよなー

350名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:37:05.99ID:Jy27q8y10
ずっと中国の古典から取ってたんでしょ?
万葉集に変えていいの?

351名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:37:07.60ID:2xk3w5Vd0
新人女優レイワAVデビューとかあるだろ

352名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:37:08.51ID:KEwqnr/z0
>>297
安倍ちゃんの命令に従わない売国奴は出ていけよ

353名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:37:09.14ID:LT+BY8MK0
Hey!Say!JUMP涙目

354名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:37:11.08ID:LpLU0SJh0
日本人「和を命令するか。嫌な感じだな」
ガイジン「意味は分からないが、形と音がいいねb」

355名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:37:11.79ID:E7slP2Wk0
温和のが良くね

356名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:37:12.02ID:t3o+Ui4u0
寒い時代だとは思わんか?

357名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:37:16.19ID:uXwvUCQ10
元号に最近使った漢字は使わないなんて慣習ないのに
「和は昭和で使ったから〜」って何なの?w

358名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:37:16.80ID:EKme/mhC0
天皇年行ってるし令和も20から30年ぐらいかな
また近いうちに変わるな

359名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:37:16.87ID:1IjSqrC80
>>281
和の字が被ってるからね
まあ令和の次の元号になる頃には昭和生まれはお年寄りばかりになるしいいんじゃない?

360名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:37:17.81ID:oMC3oVls0
>>59
天皇が許可だしてんだぞ、おまえなにさまだ

361名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:37:19.63ID:npVBjp+K0
今知ったけど、個人的に平成より好き(´・ω・`)

362名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:37:20.03ID:n0fkyGc60
令香 (れいこう) でいいのにな

363名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:37:20.68ID:6JPlHucn0
シティヘブンで検索してもれいわは店名も女の子名も出てこなかった
ちゃんと調べてるんだな

364名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:37:21.55ID:0a3HwkwH0
NHK?でコメントを求められてとんちんかんな返ししてる女がいるなと思ったら生皮さんだった

365名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:37:23.71ID:RlzOdPnY0
芸スポ関係ないだろ

366名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:37:24.36ID:D/YLKKQf0
俺の予想あたた
38 名無しさん@恐縮です:2019/04/01(月) 8:17:56.31 ID:D/YLKKQf0
今回中国やなくて日本の古典から引用するんやろ?
だったら万葉集やないかな
俺のの予想はその一節からとって「令和」かな

367名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:37:26.06ID:dk+0NPdN0
やっぱ和は外せないんだな
でも令は冷たすぎる

368名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:37:27.59ID:/SucLVYF0
平成生まれ微妙な扱いにキレててワロタ

369名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:37:38.00ID:Ckl5YV6u0
そして、今朝の三日月。
すばらしいw

370名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:37:39.84ID:FXnB4b4Y0
ないわー

371名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:37:40.03ID:I9k8G6Mg0
平成の1つ前に昭和で「和」使ったのに
また使ってるし。馬鹿なの

372名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:37:40.93ID:bmuzbavt0
>>211
どっちでもいけると思うよ

373名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:37:47.24ID:+HV+aSsE0
どうしても冷たいイメージあるから嫌やな

374名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:37:47.39ID:E/uFOdSy0
元号なんてそもそもいらねー
まぎらわしいんだよ

375名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:37:48.79ID:jpMFF3iS0
>>298
和の一文字で日本を表してるから

376名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:37:50.43ID:dZ+eOoHE0
安 って入れて欲しがっていた層の人たち悔しそう

377名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:37:52.13ID:a2da+qN50
宇宙世紀が始まるんじゃないのかよ

378名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:37:52.81ID:L2AZG5Ue0
やっぱり昭「和」があるのに令「和」はないよなぁ
玲羽ならもうちょっとカッコよかったのに

379名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:37:53.08ID:IZVGra8s0
今頃システム屋さんはシステムのテストしてるのかな。
今時は自動テストだろうから設定値直すだけだろうけど

380名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:37:57.08ID:yuImI5Qk0
>>354
こっちのほうがしっくりきますよw

自称日本人「和を命令するか。嫌な感じだな」
ガイジン「意味は分からないが、形と音がいいねb」

381名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:38:00.81ID:Z6suquPi0
>>353
毎年改名しているモーブスみたいに元号ごとに改名するんだろ

382名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:38:06.95ID:gnFbLvSC0
>>23
令色(読み)レイショク
デジタル大辞泉の解説
れい‐しょく【令色】
相手に気に入られようとして顔色をつくろうこと。「巧言令色」

暗い、暗過ぎる、明るさなど欠片もない
陰険なイメージしかない

383名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:38:11.63ID:cPvhKjI70
>>366
これまじ?

384名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:38:12.36ID:VXtMtGHB0
これからは令話生まれの人達の時代だなー
いいね

385名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:38:21.07ID:TRg06g640
現在アカヒ新聞社では局員が総力を挙げて令和を使った安倍批判コラムを作成中です
しばらくお待ちください

386名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:38:21.30ID:aB0zkfe60
>>363
5月に「令和女学院」とかが開店ラッシュだな

387名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:38:23.66ID:w6MPKG/y0
AKIRAの世界観

388名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:38:24.61ID:Fr3Y/i8L0
和と和に挟まれる平成WWWWWWWWWWWWWWWW
嬲られてるな

389名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:38:26.21ID:assbbY1j0
漢字が2つ前のとかぶると新鮮味がないよね

390名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:38:30.23ID:RuSrajBJ0
また和が付く名前が増えるな

391名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:38:30.63ID:Ol67E/uO0
>>343
日本の元号なのにアジアに配慮する意味ない

392名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:38:33.29ID:Hlyly+3z0
予想とか色んなとこでやってたけど的中した人いるのかな?

393名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:38:37.29ID:my+XpeVk0
令子増えそうだな

394名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:38:42.16ID:mV2a5Acn0
>>347
脊髄反射的な反応より、長い間使われる事も考えることも必要じゃね

395名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:38:43.29ID:LTTcjS5l0
令ってフォントによって書形がかわるんじゃ!ふざけんな!😡
by印刷屋

396名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:38:46.49ID:fF3OIg9H0
いくら万葉集にあるって言われても
令は命令の令。

397名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:38:47.07ID:l+RWaqnT0
平成は戦争こそなかったけど
災害が多すぎだし景気も冷え込んでた
令和はいい時代になりますように

398名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:38:47.16ID:fLZVJtlb0
今日、娘が生まれました

令和初日生まれだし、二重にうれしい

名前は令奈にしようと思う

399名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:38:50.38ID:mZxmgFat0
聞いた瞬間は違和感しかなかったが
もう慣れたわ

400名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:38:52.09ID:4ItTnjsT0
0話 アニメで言うと中の人が出てくる特番だろ
知らんけど

401名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:38:53.56ID:du6pe8LI0
令和ええやん

平成聞いたときもピンと来なかった事を思うと良いと思うけどな

402名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:38:54.30ID:ndJCJ4CG0
0話、はよ文字変換できるようにしろよアホコトエリ

403名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:38:55.18ID:rH8trusE0
ほんとは平成も平和にしたかったんだろ

404名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:38:57.05ID:Kp8Hr0eI0
冷たい響きだなあ
寒い

405名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:38:59.49ID:c00yEZeT0
>>306
まじで!!!!???

406名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:39:00.76ID:DOpIltFs0
一回使った字は100年は間隔あけてくれ

407名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:39:01.55ID:Dw+fdole0
令は命令

令の付く国は今までなかった

チョンと戦争が近いん

408名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:39:02.12ID:E7slP2Wk0
徴兵制来るか

409名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:39:04.91ID:z8win9AX0
>>378
そっちの方がねーわ
中二病っぽい

410名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:39:11.14ID:ubW88JBA0
令に良いイメージ全くないな

411名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:39:14.84ID:RLY0vRpM0
>>281
この新元号は長く使われない
すぐ次が来る。だから覚えやすさ優先で正しいかと

5ch中心層の団塊ジュニアは次の改元までは見れるはず

412名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:39:17.33ID:12j9LUh20
海外の反応
Philippines万国アノニマスさん
Reiwaってどういう意味なの?


No infomation万国アノニマスさん
令和を直訳するならCommand peaceとかOrder harmonyか



やっぱそう取るよな

413名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:39:18.71ID:TAJXP+/Q0



414名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:39:19.43ID:tcKXIexe0
レイといっても礼ではなく令ね
ぱっと思いつくのは号令とか命令

415名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:39:19.47ID:Fr3Y/i8L0
令和生まれのことエッチしたいなぁ・・・
もうさすがにチンチン立たないな

416名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:39:22.08ID:xwTmcMPH0
カズレーザーが本名 金子 和令
新時代始まったな

417名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:39:23.29ID:my+XpeVk0
テレビ見た限り令和の地名無かったようだな

418名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:39:23.30ID:4kXnTbFU0
もう決まったんだから良いイメージだけ持った方が良いわな。

419名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:39:24.83ID:alZLgoBt0
あら?

なんかもう慣れてきたwwwww

420名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:39:24.93ID:PWg1TBlP0
>>378
キラしわネームだね

421名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:39:24.99ID:RUlRwhqW0
しょうわ → へいせい → れいわ

これにより

しょうわ → へいわ → れいわ になる
オセロみたいなもんだ

422名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:39:27.35ID:YVT2hNB00
これからも清和会から総理が出て下々に命令する 令和

423名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:39:29.50ID:3oXcT+cz0
しゃん@syaaaan_ 2016年7月13日

明治大正昭和平成令和

違和感ないね!

61,663件のリツイート 63,163件のいいね

【速報】新元号は「令和」★4 	YouTube動画>1本 ->画像>45枚
https://twitter.com/syaaaan_/status/753177564164653056
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

424名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:39:31.07ID:htnpULXK0
もうこんなの廃止しろよ

425名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:39:31.76ID:8I03dkIX0
俺生粋の右翼だけどこの元号はないわ
今後は西暦使う

426名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:39:32.18ID:8bmaxQNJ0
>>398
釣りだと思うが来月からな

427名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:39:35.88ID:auzTXhOI0
令和を否定してるやつはさぞすばらしい元号を思いついていたんだよね?
発表してみて

428名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:39:36.27ID:q1FCHpxy0
冷たいをイメージするわけか
おれは飾った方の礼とか麗だなあ

429名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:39:40.60ID:+n8m51yJ0
ぬるぽ元年

430名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:39:42.58ID:PqQSBrKo0
>>400
冴えカノだとサービス回だな

431名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:39:42.82ID:ov7zcvUn0
ねーわ元年

432名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:39:43.00ID:VXtMtGHB0
>>398
おめでたい!

433名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:39:44.83ID:z3xte7Nh0
レで始まる単語は大体ダサい

434名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:39:44.99ID:p7Oog6uc0
>>393
子を付けるのは昭和だろ
令奈とかじゃね

435名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:39:49.26ID:LNfUdqEHO
令和いいんだけど、"世界にひとつだけの花"をわざわざ持ち出すのに違和感

別に悪い歌じゃないとは思うよ
けど、そこまで持ち上げられる名曲か?
紅白で皆で歌ったり、去年の曲でもないのに入場行進曲に選定されてたり

ちょっと気持ち悪い

436名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:39:49.88ID:lyhH+wQ00
大和撫子←日本の女性

437名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:39:50.43ID:pJwa3jEC0
冷戦令和

438名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:39:51.41ID:z4p1Svga0
和はいいよ漢字としても悪い言葉にならないから
でも令は悪い意味にいくらでも変換出来る漢字だからな

439名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:39:52.98ID:lCiEQKgK0
カレーは飲み物

440名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:39:53.19ID:z8win9AX0
礼和の方が良かった

441名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:40:00.89ID:Kp8Hr0eI0
五木寛之は次の元号は動乱の時代になるって言ってたぞ

442名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:40:02.99ID:SvNuWeNN0
菅ちゃんのあだ名は令和おじさん

443名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:40:07.65ID:oZbhctUb0
>>13
新しい元号は「手話通訳 」に決まったのか?

444名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:40:08.40ID:ov7zcvUn0
>>429
がっ

445名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:40:08.78ID:1b/Kxm1U0
軍靴の音が聞こえてきた

446名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:40:09.65ID:ME1gRI130
石勒がいいな

447名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:40:12.95ID:RpY90IHk0
今日生まれた新生児に付ける親いるだろうな

448名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:40:13.48ID:jboYVRNb0
明治 17画 吉
大正 8画 吉
昭和 17画 吉
平成 12画 大凶
令和 13画 大吉

449名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:40:15.21ID:E7slP2Wk0
命令の令しか思わないな

450名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:40:17.74ID:CgPeeFzz0
発表の時ガースーちょっとニヤけてて草

451名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:40:21.66ID:auzTXhOI0
>>383
嘘に決まってるだろ
元スレッドはってないし

452名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:40:23.58ID:SXbvWKGs0
昭和・令和 → イメージ爆上げ
平成    → イメージ大暴落

453名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:40:23.65ID:3QgBH87o0
免許証期限など

平成31年 令和1年
平成32年 令和2年
平成33年 令和3年

30引けばいいだけだからわかりやすい

454名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:40:25.21ID:PWg1TBlP0
>>441
信じてるんだ
へー

455名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:40:25.50ID:Ey5dWHfc0
Lのがいいな
Rだと令和18年がR18とか嫌だなw

456名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:40:25.58ID:yE2WEfQt0
>>89
ですよねー
ただの上級の詩
万葉集といえば貧窮問答歌

457名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:40:25.65ID:NfYGFk0z0
>>359
てゆうかさ 元号ってさ 今まで同じ漢字何回も使ってきてるんだぜ?
和なんて二十数回も使ってるのに 今更被りとか

458名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:40:26.11ID:fF3OIg9H0
>>412
当たり前だ

459名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:40:26.80ID:+tMhg+eo0
菅さんがニヤけてたのは
これで歴史に名を残したなって考えてたんだろうなw

460(地震なし)2019/04/01(月) 12:40:26.81
>>438
令は立派とかそんな意味だぞ
ご令嬢ってやつだね

461名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:40:29.14ID:z78hQlwQ0
中川翔子がよくわからん

462名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:40:32.40ID:my+XpeVk0
>>434
能年玲奈か

463名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:40:35.11ID:lJn7nuUa0
安が入っててヒステリー起こす気満々だったのがみんな途方にくれてて草

464名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:40:36.68ID:r9Y+YEdC0
今どきのキラキラネームだな

465名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:40:38.71ID:tcKXIexe0
和はヤマトでわかり易いが令がわからない

466名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:40:40.99ID:k/5ovMsU0
>>67
マになっちゃうだろうね
鈴木さんだって、ちゃんと書いてる人いないよね

467名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:40:41.52ID:vi+1ibc10
レイって入力するとレイプが予測変換で出てくるんだか本当にこれでいいのか

468名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:40:41.58ID:assbbY1j0
>>398
おめでたいけどまだ令和じゃないし

469名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:40:45.80ID:I9k8G6Mg0
いっそ令始とかがよかったな
和は昭和とかぶる

470名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:40:46.85ID:kU/kpI2P0
令和て…
政府に命令されて生かされてるみたいでムカつく

471名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:40:49.58ID:7DBWlTj60
【速報】新元号は「令和」★4 	YouTube動画>1本 ->画像>45枚

472名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:40:52.45ID:COh6yv5Y0
>>13
障害者に配慮しすぎて大多数の人に配慮が足りませんでした

473名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:40:54.44ID:Fr3Y/i8L0
>>459
でも小渕はすぐ死んじゃったから
フラグではある

474名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:40:54.53ID:xPViFIxa0
>>398
まだ平成だよ

475名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:40:54.99ID:bFZKZcAL0
Rなの?Lなの?

476名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:41:05.40ID:0Qnun/pH0
令和18年検索している人w

477名無しさん@2019/04/01(月) 12:41:07.76ID:k4Z5KkoP0
令→命令
和→集団、全体主義

日本人を戦争へ導くための暗喩
潜在意識に命令と集団に服するよう意味の込められた元号

478名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:41:08.06ID:ccef4U890
「令」という漢字の源流見ると面白いよ。

人がひざまずいた形だからね。
ひざまずいて神託を待つ。
神のお告げを待つ人。
神に従うから「よい」という意味もある。

さすが、スピリチュアルな嫁を持つアベw

479名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:41:09.14ID:VBjV2yFt0
>>434
そうでも無いよ

480名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:41:19.59ID:Kp8Hr0eI0
がーすーの発表直後の緊張感
すげー笑えた

481名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:41:19.78ID:vlz7CIaT0
れいわ

うーん、この

482名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:41:21.12ID:6mHHR2NB0
令→命令
和→集団、全体主義

日本人を戦争へ導くための暗喩
潜在意識に命令と集団に服するよう意味の込められた元号

483名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:41:22.65ID:6ivh3ReN0
由来は発表されたの?

484名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:41:27.23ID:vfy36o7I0
不良外人が増えて治安が悪くなって
最悪の時代を迎えそうな令和

485名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:41:27.59ID:PqQSBrKo0
やっぱ発表の瞬間と
そのあと1時間くらいが一番盛り上がったな
明日になったらこんなもんかって落ち着いてるわ

486名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:41:31.09ID:59FlcQPF0
平成の時は、成の部首がほこだから、武器が入っているって批判があったし、
近隣の国がなんだかんだ言ってたけど、
今回はどうだろう。

487名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:41:37.71ID:ANEiuJVC0
零倭

488名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:41:38.82ID:TFGzrzdd0
>>288
ヨーグルト

489名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:41:38.97ID:XhSbSFk40
>>451
d

>>453
令和元年な

490名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:41:40.62ID:ABU8SNjK0
Rってカッコいいな

491名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:41:41.32ID:kjK8wcjJ0
>>412
海外の反応
Philippines万国アノニマスさん
Heiseiってどういう意味なの?


No infomation万国アノニマスさん
平成を直訳するならmake flatか

492名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:41:41.70ID:zZitsKJj0
>>467
レイプもののAVが好きな方かな?

493名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:41:43.29ID:lTq4LEcf0
命令の令とか
こんな冷たいイメージの意味選ぶとか
どうかしてるわ

494名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:41:43.44ID:7W7UcNLQ0
れいこ いい女になったね

495名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:41:46.33ID:mL1oc+W30
twitterトレンド2位が令和18年てw

496名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:41:50.81ID:FPrGI9I50
>>6
好き。お星さまキラキラって感じ。

497名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:41:53.92ID:T4mX1GSR0
台湾の方、残念

・台湾人が考える新年号ランキング
1位 新平成
2位 平成第二章
3位 元気
4位 大福
5位 金正(金正恩)
6位 安晋(安倍晋三)

498名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:41:57.18ID:FlSeXz4p0
・安を使わなかったことは評価
・命令の令の印象が強いのはどうも…
・もう和を使うのが予想外

第一印象あれこれ。

499名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:41:57.78ID:x9v1xCjs0
この状況って
令という文字をいい意味だと
日本人全員が
思い込もうとしているよな

令は
命令の令だよ

500名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:41:58.69ID:E7slP2Wk0
令和と聞いてほとんどの日本人が命令をイメージしたと思う

501名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:41:59.71ID:lyhH+wQ00
令和

502名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:41:59.91ID:RRCRflpZ0
鎌田薫って早稲田の総長やってた人じゃ…

503名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:42:04.58ID:7Vxan32S0
20年後に令和生まれのAV女優が誕生しないでほしい

504名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:42:06.22ID:fF3OIg9H0
>>460
普通の人は命令とか令状とかイメージするよ

505名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:42:06.88ID:COh6yv5Y0
>>485
一ヶ月後にもう一回お祭り騒ぎやで

506名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:42:12.15ID:EwZq6Vp20
新和でよかったな

507名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:42:15.73ID:lXjHAeIl0
慶安にでもしとけ
縁起もいいし安倍とシナメーカーの共生社会を表してる

508名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:42:18.04ID:mBrUvUm/0
冷たい感じ、命令の令って言ってる人は本当に日本人なのだろうか

509名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:42:19.04ID:RuSrajBJ0
>>448
それホント?

510名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:42:22.46ID:yE2WEfQt0
>>483
万葉集って言ってるけど>>312
この時代なんて向こうのパクリが多いわな

511名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:42:24.55ID:YVT2hNB00
金満腹

512名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:42:24.55ID:bFZKZcAL0
>>490
散々ネタレスあるけどR18年生まれは嫌な気持ちだろう

513名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:42:29.17ID:Ey5dWHfc0
>>500
俺 ご令嬢 だな

514名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:42:32.69ID:xdqUUTRT0
ワイドスクランブルので河村のコメントが基地外過ぎて笑える。
安定してるわw

515名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:42:39.05ID:WPqSexRB0
昭和・令和生まれ「平成生まれだせぇwww」

516名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:42:41.27ID:QsJKHlu20
確かに令なんて初見つめたい印象しか受けなかったがほんとにいいのか

517名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:42:41.77ID:cT4hoeFc0
令月って2月やで。無教養のネトウヨわかっとる? 冬の時代到来やwww

518名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:42:44.04ID:Kp8Hr0eI0
しばらく、これを一押しで

令和を横に書くとハングルに見える!!

519名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:42:52.86ID:D/YLKKQf0
早稲田に令和って奴いるみたいだが
関係あるのか気になる

520名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:42:53.43ID:ndJCJ4CG0
左派系と韓国のいちゃもんが今から楽しみだ

521名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:42:54.82ID:ES2Px84Y0
なかなかいいよね

522名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:42:55.98ID:+hz+D3f+0
別に和が被っても昭と令じゃ取り違える事も無いだろうし何の問題も無いでしょう

523名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:42:56.35ID:jpMFF3iS0
>>306
エイプリルフールは午前中までやぞ
アウト〜

524名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:42:56.45ID:RLY0vRpM0
>>485
平成みたいな癖あったら反対騒ぎ起きてたよw

525名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:43:00.97ID:nAMGvBG00
>>21
流行るな

526名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:43:01.04ID:Dw+fdole0
令にいいイメージないな


政府のお偉いさんに従えってか

戦前かよ

527名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:43:05.76ID:bPgoZY1V0
さて、野党のイチャモン第一声は何だろうか?

528名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:43:06.24ID:egbLd1c70
>>423
アニオタすげーーー

529名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:43:08.94ID:rozW7oxR0
R15とか、なんか恥ずかしい

530名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:43:10.72ID:7Vxan32S0
>>514
なんて?

531名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:43:11.40ID:QQI4RozG0
>>30
ネトウヨ嘘ばっかり

532名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:43:16.13ID:ANEiuJVC0
冷たい月か
思えば我が国は元々が陰陽歴であった

533名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:43:17.83ID:pJwa3jEC0
経済成長が止まって「零和ゲーム」の時代を象徴する年号だね。

534名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:43:20.41ID:JgvxyB4U0
>>373
冷たそうなのもあるし、レイって読みは数字の0の印象が強いから
なんかマイナスなイメージあるよね

535名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:43:23.40ID:PMmyU6hU0
滑舌悪くて言えん

536名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:43:23.45ID:PWg1TBlP0
書きやすいからいいよ

537名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:43:36.91ID:ZVI0BD+60
>>526
せめて礼だったらな

538名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:43:38.71ID:mr5VymWd0
>>518
ハングルなんて知らないから横に書いても日本語にしか見えないけどな

539名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:43:39.78ID:eVkwdOld0
>>360
日本の天皇だから無条件で隷属してもらえると思ったら大間違い。

移民の時代には、無能の日本の老人が
偉臭く威張ってみせても何の効果もない。
ベトナム人に後ろから殴られて死ぬだけ。

ヴォー・ゲン・ザップ>>>>>マッカーサー>>>>>ヒロヒト

圧倒的な超えられない壁だよ。

ジャップのクズなど簡単に殺せるわ。

540名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:43:42.36ID:UyrHVHHH0
クールだよな言葉の響きが

541名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:43:43.44ID:RUlRwhqW0
菅「新元号はれーわです」
国民「ねーわ」

542名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:43:44.13ID:xPViFIxa0
元になった万葉集の歌がとても美しくて良いね

543名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:43:47.23ID:z8win9AX0
>>512
そこまで新天皇が生きてればいいけどね
今59歳だとねー

544名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:43:47.31ID:gnFbLvSC0
>>325
御令嬢なんてからかい半分の悪いイメージしかないだろ
〜女史とかよ>>382←これまんま安倍政権じゃん
あ〜あ。

545名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:43:48.36ID:N8vn6Xf20
>>383
こっちのがはやい
3年も前にもう予言しててバズってるw
https://twitter.com/syaaaan_/status/753177564164653056?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

546名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:43:53.22ID:E7slP2Wk0
間違いなく令和より温和のかいいだろ

547名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:43:54.27ID:TQM7/vCt0
平成
よく考えると中々良い文字だったなあ
令和もそうなるかな

548名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:43:57.90ID:LL+tBv4c0
これは予想してたやつ一人もいないだろな

549名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:44:01.75ID:TEqt3ae30
【速報】新元号は「令和」★4 	YouTube動画>1本 ->画像>45枚

550名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:44:05.61ID:z2vopZBo0
アイゴー

同和の勝利

551名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:44:06.28ID:jg2b4u3y0
クラプトンの歌にあったよな


と書こうとしたら既に書いてる奴が少なくとも2人いた

552名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:44:06.83ID:SKnGn4LbO
素晴らしい
令和元年とかなかなか良い

553名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:44:07.36ID:CgPeeFzz0
平泉成
令泉和

554名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:44:13.14ID:n4lTeoeN0
たくや

555名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:44:14.73ID:RuSrajBJ0
>>482
いかにもパヨクな腐った考え方だね

556名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:44:14.90ID:VBjV2yFt0
>>531
共産党党員って纏まりが無いなぁ

557名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:44:16.95ID:5NNubV860
令和って響きがアニメっぽいな
アニオタには受けがよさそうな響き

558名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:44:19.68ID:hxeiVvjL0
コンプライアンスを守って協調しましょう
いやしなさいって事?

559名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:44:20.91ID:yE2WEfQt0
はじめから今までの伝統通り中国由来のつければいいのに…
ネトウヨ向けに万葉集とか言っておいて結局中国由来とか…

560名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:44:21.02ID:AmktGTT90
>>547
なるんじゃない

561名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:44:22.24ID:ANEiuJVC0
冷戦を思わせる

562名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:44:22.90ID:Jy27q8y10
昭和と令和で平成を無かったことにしようとしてんだな

563名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:44:23.01ID:LNg0iROF0
昭和に生まれて令和に死ぬのも悪くないな

564名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:44:27.88ID:6ivh3ReN0
新元号は菅義偉官房長官が発表した。
安倍晋三首相は記者会見で、新元号「令和」に関し「人々が美しく心を寄せ合う中で文化が生まれ育つという意味が込められている」と述べた。

これが意図だそう

565名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:44:28.19ID:sU32MHH70
>>508
いや普通にそう思った
令の一番最初の意味そうだし

566名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:44:28.59ID:RCC7pBNX0
>>28
平成も最初は慣れなかったしそんなもんでしょ

567名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:44:30.30ID:7Vxan32S0
早速チョンがきた

568名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:44:30.36ID:EwZq6Vp20
財政デフォルトしそうだな

569名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:44:31.84ID:Fr3Y/i8L0
平成のお前ら発狂しすぎWWWWWW
ざまぁみろ
昭和と令和に嬲られてやんのWWWWWWWW
サンドイッチの具みたいなもん平成みたいな糞時代

570名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:44:32.00ID:l+RWaqnT0
安久じゃなくてよかったよ
安値久しくみたいで縁起悪くていやだw

571名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:44:34.53ID:nAMGvBG00
令で思い出すのは落寸号令雷

572名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:44:38.34ID:YVT2hNB00
大宝律令(たいほうりつりょう)もイメージしていると思うので
りょうわじゃないのか

573名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:44:40.25ID:07o6AzpcO
NHKはなぜ中川翔子と荒俣宏なのか
NHKなのに

574名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:44:47.42ID:RLY0vRpM0
>>21
やっぱり持ってたんだなぁ

本人もビックリしたろw

575名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:44:53.17ID:assbbY1j0
Rだと令和は巻き舌で言わないと

576名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:44:54.65ID:tEuq5wS40
令和くんこんにちは!

577名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:44:55.23ID:DEFOYRiM0
命令 = 嫌なイメージ

578名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:45:00.12ID:FmfsHIsy0
徴兵令状

579名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:45:00.21ID:mr5VymWd0
>>544
からかい半分じゃないだろ
令嬢、令息、令夫人て言い方は正式な呼び方だ

580名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:45:00.89ID:ptJZjikv0
平成と言えずへいしぇいと言ってしまう人おめ
令和と言えずでいわみたいに言っちゃう人残念

581名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:45:01.10ID:4qujVPJS0
>>531
悔しいねwww

582名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:45:04.78ID:RuSrajBJ0
>>552
自分も期待した以上に気に入ってる

583名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:45:08.13ID:Zz6WudwT0
高校生とかだいがく

584名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:45:10.09ID:AAD2DFYb0
言っちゃ悪いが戦争が起こりそうな響きだな

585名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:45:10.32ID:vfy36o7I0
霊話元年
霊話2年

586名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:45:10.95ID:tcKXIexe0
冷和より温和の方がいい

587名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:45:13.68ID:lyhH+wQ00
大和撫子

588名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:45:19.70ID:cVjL4hU30

なんとかならんかったんか

589名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:45:19.76ID:OJX99b+i0
安倍の人格がそのまま現われている
小さくて冷酷

590名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:45:28.36ID:RCC7pBNX0
>>33
適当な嘘つくな。

591名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:45:30.06ID:pJwa3jEC0
令和はねえわ

592名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:45:31.14ID:htnpULXK0
えらい奴に従えば平和に生きられるという意味だな

593名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:45:38.34ID:8bmaxQNJ0
>>467
釣り針でかいな

594名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:45:43.98ID:/b/1JGe00
うーん景気良くなりそうな名前じゃないな、後ろ向きで冷たそう

595名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:45:45.52ID:Kp8Hr0eI0
本来は死んだ直後だから
もっと、やっつけなし崩しで決めるんだろうけど
生前退位なんて言い出すから
茶番騒ぎになるw

596名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:45:45.96ID:N7EXJfrQ0
この書き込みにレスがつかなければ俺はレジ係の姫野さんと結ばれる

597名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:45:46.64ID:OHLmnOIx0
早稲田大学政治経済学部長が川岸令和(のりかず)

598名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:45:48.60ID:TnYxAlYL0
戦争を予感させる元号だな
和の民よ我が号令の下に敵を殲滅せよ!
ま、今も戦時中のような雑多なカオス国だけどさ

599名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:45:49.17ID:1b/Kxm1U0
北海道の十勝綺麗

600名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:45:50.24ID:om/duUgT0
ぐしゃぐしゃやんけw

601名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:45:51.76ID:XX4yRqzj0
嘉辰令月って言うから良いですよね

602名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:45:52.80ID:3QgBH87o0
>>489
わかりやすく書いてんだよアホ

603名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:45:53.00ID:g/gxXLxD0
霊羽

604名無しさん@恐縮です(地震なし)2019/04/01(月) 12:45:55.64ID:S8+ZUB5L0
>>423
本人降臨してまた盛り上がってるw

605名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:46:08.40ID:z2vopZBo0
安倍「命令にはさからうな」
トランプ「せやな」
同和「せやな」

606名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:46:12.31ID:lJn7nuUa0
>>579
何言っても無駄
ほっとけ

607名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:46:14.72ID:7W7UcNLQ0
>>519
あの人憲法だけどゴリゴリ左翼ってわけじゃない人だよ
特に何もないでしょ 本人の名前の由来は知らないけど

608名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:46:15.22ID:Ey5dWHfc0
和和和和〜

609名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:46:18.74ID:QIi5i+Tl0
>>166

大正が14年で終わったように
今回のレイワが10年・20年程度で終わる可能性はアルカノイド?

610名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:46:19.52ID:E7slP2Wk0
これやっちまったなwwww

611名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:46:30.20ID:f6kPzXGG0
令和大学(偏差値42)

612名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:46:35.02ID:TQM7/vCt0
>>551
レイナなそれ

613名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:46:37.92ID:L2AZG5Ue0
令の字で命令がすぐ浮かぶ人は控えめに言ってヤバいと思う
規律正しくておカタい感じはするけど

614名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:46:39.24ID:FmfsHIsy0
逮捕令状

615名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:46:40.04ID:JI3kinUi0
タピオカでなくて良かったと思う人が大多数

616名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:46:42.84ID:OJX99b+i0
>>586
言霊的に良くないよな

617名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:46:49.92ID:GLF2NZoD0
庶民は現代貴族のために必死こいて働かないとね

618名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:46:52.39ID:n4lTeoeN0
れい
響き的に霊

619名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:46:54.20ID:YVT2hNB00
「梅花」いう特別兵器がでるかもな

620名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:46:54.48ID:RUlRwhqW0
れいわ2年とかおかしいだろ
0なのか2なのかはっきりしろってなるだろ

621名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:46:54.77ID:cXfmEyLU0
俺は応和が良いって言ったけど採用されなかったなw
令和より良いだろ?

622名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:46:55.09ID:Ckl5YV6u0
今再び振り返って考えようねw

623名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:46:56.39ID:44Gdwlne0
平成が簡単すぎたんで
「令」を持ってきたかなw

624名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:46:58.48ID:yot8kmt20
面倒だから花月とかでいい
漢字だけで癒される

625名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:46:59.44ID:7Vxan32S0
退位ではなく上位なんだけどね
カスゴミはわかっていながら退位というとるわけよ

626名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:47:00.42ID:du6pe8LI0
>>555
パヨクの軍国主義に逆戻りを狙ってるニダ〜ってのは今ではギャグだろw

日本人が見たら頭おかしい在日と思うわwこんな奴らに腹立ててたらもったいないぞww

627名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:47:02.66ID:CbG/FHco0
>>612
レイラや

628名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:47:02.75ID:ZzyfsK180
令和生まれはつれーわ

629名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:47:05.23ID:sAPFwWzZ0
春なのに冷たいなぁ  新元号「令和」  ブルブル もっと冷たく感じる

630名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:47:06.03ID:yyays02X0
中継先のえっ、、、っていう感じおもろすぎ
TOKYOの発表時くらいワーって嘘でもしてやれよ

631名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:47:06.80ID:Zz6WudwT0
高校生や大学生はアホだからなwこういう年号が変わるから自分たちの人生もいい方向に好転するんだとか自分中心に考えるんだよなwほんとは違うのにw
若いって痛いわw

632名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:47:14.44ID:p7Oog6uc0
お令和 ジャイア〜ン
ガキ大将〜

633名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:47:15.32ID:rP7AHIa30
昭和で使った和を使うなよ
馬鹿じゃないの

634名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:47:16.55ID:B3J1lFeP0
ゴルゴ松本がアップしてるん?

635名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:47:18.07ID:9DmWMhDE0
貸付には審査があります

636名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:47:18.86ID:eVkwdOld0
>>467
>>593
奴隷のレイ
レイプのレイ

つまり、日本の女が移民奴隷に集団レイプされて無理矢理合体されるのが

レイ和www

637名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:47:24.42ID:gnFbLvSC0
>>579
「あの方は〇〇さんの御令嬢だぞ」

皮肉が込められていないというのは嘘だな
日本人ならわかるはずだ日本人ならばな
令に万人が首肯する素直に良いイメージなどない

638名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:47:34.88ID:u7AuKWHo0
れいわいらないから

639名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:47:38.52ID:z8win9AX0
4月までは平成生まれなの?

640名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:47:42.69ID:om/duUgT0
別に悪くはないと思うけど昭和生まれからするとなんか昭和の劣化版みたいなイメージはあるな

641名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:47:43.34ID:44Gdwlne0
>>621
乱が起こりそうだぞ・・

642名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:47:45.03ID:Jy27q8y10
令に命令のイメージなんて無いけどなぁ
命令されてる人はそうなのかな?

643名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:47:46.09ID:Ir87QwFx0
>>47
ノスタルジー

644名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:47:47.17ID:Kp8Hr0eI0
平成は成田闘争が関係してるんだよ
知ってた?

645名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:47:51.40ID:4kXnTbFU0
テレビ観て思ったが知らん人に教える時
号令の令に平和の和てなっちゃうな。

646名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:47:55.58ID:N+nEJ2I40
「きりーッつ!」
「きをつけー!」

  ...

647名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:47:56.62ID:QIi5i+Tl0
>>609
大正は15年で終わったのか
大正製薬の盗作疑惑?

648名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:47:59.42ID:cPvhKjI70
>>639
そう

649名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:48:01.44ID:nAMGvBG00
委員会が綾波ファン

650名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:48:02.65ID:LqZ8gM/m0
>>21
しまった。エイプリルフールに釣られた。

と思ってググる羽目になったわw

651名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:48:03.26ID:1IasT8x70
>>517
冬じゃなくて春じゃないのか

652名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:48:06.23ID:aB0zkfe60
>>609
現皇太子が59歳なんだから80過ぎまで在位しても令和20年台までだ

653名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:48:07.02ID:jrpm72uE0
http://www.jiji.com/jc/article?k=2019033000397
新元号、予想白熱=人気の漢字は「安」
2019年03月31日07時15分

全く当たらなかったな

654名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:48:08.88ID:Fr3Y/i8L0
中国由来の元号なんて今まで糞すぎだった
初めて日本産にした今回の令和を評価するわ

655名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:48:10.04ID:lyhH+wQ00
万葉集から引用

656名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:48:12.97ID:TQM7/vCt0
>>627
いや
レイコ

657名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:48:13.30ID:NNxX4V4t0
そんなことより今の皇太子敬えるのか

658名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:48:15.14ID:S88AtfF50
ほのぼのする

659名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:48:25.43ID:OJX99b+i0
>>613
普通だし、そういう意味だろ
律の方がまだ明るさがあるわ

660名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:48:25.73ID:kjK8wcjJ0
令って怜とか玲みたいな女性の名前のイメージが先に来るから
命令とか号令のイメージってすぐに出てこないんだよな
ま、人それぞれだけどさ

661名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:48:32.12ID:VBjV2yFt0
>>636
あー敵性外国人・ザイニチ特ア人を追い出さないと駄目だな。マジで

662名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:48:33.65ID:GTUIYsox0
>>13
リハーサルぐらいしろよな(´・ω・`)

663名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:48:34.23ID:6s/D/Z3k0
上には従い和を乱すなってことか

664名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:48:34.24ID:E7slP2Wk0
命令の令だからな 万葉集で誤魔化しても無駄

665名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:48:37.16ID:HwF8IhMg0
やっぱ「和」っていいよねしっくりくる
これからも元号は「和」縛りにしてほしい

666名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:48:47.02ID:fstgIJH90
「令」という字から思い浮かぶ一般的な言葉は
命令、指令、号令、政令、法令、指令、令状
といったキナ臭いイメージがあり、更に冷,零,霊,隷...など
ネガティブな印象もあるため、違和感が拭えないのではないだろうか

667名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:48:51.24ID:cPvhKjI70
>>609
ある
長くても30年だよね

668名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:48:53.66ID:assbbY1j0
ジャニーズから令和ステップがデビューすると予想

669名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:48:55.33ID:sBVx0ngm0
>>613
令から命令が連想出来ないとか反日売国奴か

670名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:48:57.17ID:3NPWsF0t0
>>573
中川翔子は謎だが
荒俣ではないよ

671名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:49:02.94ID:Kp8Hr0eI0
選考委員に菊川怜のファンがいる

672名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:49:06.75ID:TQM7/vCt0
>>660
それがなあ

673名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:49:08.12ID:7SWlOWWv0
平成最後の年の4月〜4月30日に生まれた奴ら
学校で令和生まれからいじめられるぞ

674名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:49:10.82ID:ndJCJ4CG0
これから女の子に一緒に令和しに行かない?ってナンパしてくる

675名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:49:16.31ID:egbLd1c70
男なられいじ、れいや
女なられいか、れいな

676名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:49:17.79ID:ov7zcvUn0
>>579
身分の高い者に従えwww

677名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:49:18.21ID:RuSrajBJ0
>>423
キモオタに予言された元号w

678名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:49:19.42ID:9DmWMhDE0
>>595
退位ではなく譲位
それに生前に改元なんて明治以前はよくある話で、天災が起こる度に改元してたよ
一世一元は明治簒奪政府の決めたこと

679名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:49:23.70ID:GVKn0Rfo0
これ自殺者が増えるやつや

680名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:49:27.84ID:sU32MHH70
むしろ日本人で命令と思わないってどんだけ知識がないのって感じ
意味も知らないんだって

681名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:49:33.67ID:nAMGvBG00
>>640
昭和シーズン2

682名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:49:34.30ID:WQ7VPO/o0
令って短縮形のマみたいなやつで書く人いるじゃん
嫌だわ

683名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:49:39.78ID:OJX99b+i0
律和の方がマシ

684名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:49:41.33ID:VBjV2yFt0
>>666
まさに無法者の思考だな

685名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:49:42.76ID:eVkwdOld0
>>666
冷酷のレイでもある

686名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:49:45.89ID:tEuq5wS40
メディアでも命令の「令」って言ってる?

687名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:49:46.74ID:cU1iXcu70
昭和世代が考えたらこうなるわな

688名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:49:47.31ID:LpLU0SJh0
令和ヨイショしてんのキチウヨジジイだらけでウケるww

689名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:49:51.37ID:sAPFwWzZ0
菊川令の方がいいな 菊があるしw

690名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:49:53.24ID:hB7jzw4j0
令って漢字の最後の点、マなのかそれともアなのか分からん

691名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:49:59.73ID:8I03dkIX0
パッと見りょうわとも読めるからいちいちれいわに変換するのが面倒で不快
これ決めたやつほんとセンスねーわ

692名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:50:01.45ID:vvSgS/0DO
地球温暖化に向けて涼しげなネーミング

693名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:50:07.92ID:hBJzhd800
やっぱ政令省令が思い浮かぶな
法政少女国内各地

694名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:50:18.38ID:XrJzFIAl0
うーむ
慣れですかねね

695名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:50:22.21ID:oocArB550
>>33
平成wwwwwwwww ざっまあwwwwwwwwww

696名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:50:22.46ID:Fr3Y/i8L0
冷えた後は暖かい和がまってるぞって意味だな
まぁ現実は冷えて誰きも気が付かれず凍死で事故物件

697名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:50:23.03ID:RLY0vRpM0
>>653
その字使ったら明日の平和がなかったw

698名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:50:26.33ID:VBjV2yFt0
>>640
平成キッズ乙w

699名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:50:26.43ID:9XAbNRTA0
>>654
大化ノ改新みたく天皇が大号令を言うの

今なら中国や韓国が許さないで

700名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:50:27.13ID:QsJKHlu20
>>686
号令って言ってたTBSは

701名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:50:27.52ID:TFitDDUY0
なんかパッとしないし工夫がないよな・・・
和を使い回すなよ

702名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:50:27.71ID:9DmWMhDE0
>>661
今日は移民が入ってくる記念日だってことを忘れてないか?

703名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:50:28.38ID:lXjHAeIl0
進和神和心和

704名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:50:29.97ID:bmuzbavt0
>>463
そんな奴らが令って冷たいイメージだから嫌だとか号令とか命令を思い浮かべるなんて事を言ってそう

705名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:50:31.11ID:lewTDZrx0
>>6
90点
いいと思う

ラ行は予想外すぎた

706名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:50:33.15ID:ZZ1jvW3z0
令月っていい言葉からとったね〜

707名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:50:34.71ID:Kp8Hr0eI0
葉山レイコがAV復帰で
売れるぞ!!

708名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:50:44.68ID:3hXiCKs70
今日はエイプリルフールだぞ
俺は信じねえ

709名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:50:46.23ID:Hufr6H8F0
まあ平成がクッソダセェから令和のほうがいいわな

710名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:50:51.17ID:R1l/jXFu0
まあ民主党政権でなくて本当に良かった

711名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:50:51.59ID:RUlRwhqW0
令和ってこれ冷和と間違えて書類提出する奴続出するだろ
誰が考えたんだこれ

712名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:50:53.36ID:XrJzFIAl0
すっごい昔っぽいよな

713名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:50:56.67ID:EwZq6Vp20
愛和の方がいいわ

714(地震なし)2019/04/01(月) 12:50:59.73
>>637
令和の令は
令月の令
1 何事をするにもよい月。めでたい月

715名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:51:05.12ID:7W7UcNLQ0
令って律令のイメージだけどな
なんか変に中国っぽいがまあいいや

716名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:51:06.13ID:LpLU0SJh0
>>508
おまえが日本人じゃないことはわかったw

717名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:51:07.10ID:wKc9Phm70
冷や霊のイメージ

718名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:51:10.12ID:sAPFwWzZ0
暖かさがほしい  なんで最近寒いねん

719名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:51:14.06ID:xPViFIxa0
令和ちゃん令和くん量産スタート

720名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:51:15.06ID:U1dKXTCg0
アホみたいな年号だなwww

また戦争のある世界になればいいのにな。
堂々と殺戮してーわ。

721名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:51:15.27ID:5ILRZ8Bc0
新元号は令和ってことだけど、
4月中に皇太子が死去した場合はどういう扱いになるの?そのまま秋篠宮がこれ使うの?

722名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:51:15.55ID:XMWcEkHP0
もう慣れたな

723名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:51:15.96ID:UtHNavah0
>>682
学校でそう教えてるんだが

724名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:51:17.35ID:E7slP2Wk0
温和でいいのに 令とか使うとか

725名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:51:17.65ID:tEuq5wS40
>>423
キモヲタすごいねw
てかこれ合成?

726名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:51:17.88ID:VBjV2yFt0
>>621
口に空気が挟まった感じだなw

727名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:51:19.58ID:byiVduCk0
速報

太田光の容体が急変

728名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:51:21.02ID:TQM7/vCt0
世界中の配信だって

日本だけの特権

729名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:51:29.19ID:63eTJ/Kr0
>>696
日本を冷やしたのは自民党なのだが

730名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:51:31.79ID:om/duUgT0
アルファベット表記ちょっといやだなwR18年とかなるのかwww

731名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:51:40.47ID:CbG/FHco0
冷たいイメージって言ってるアホは勝手に冷を思い浮かべてるだけだろw
冷コーとかな

732名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:51:44.19ID:hxeiVvjL0
令の真の意味が気になる
どうみても法令や統制の意味に取ってしまう

733名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:51:44.51ID:Zz6WudwT0
れいわって堪え忍ぶって意味らしいぞw
若者は頑張って堪え忍んでくれよw

734名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:51:44.95ID:cPvhKjI70
>>711
そんなのいないにカシオミニかける

735名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:51:48.21ID:HwF8IhMg0
やっぱ日本に元号は必要だな

736名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:51:53.97ID:OJX99b+i0
>>694
でも、犯罪者に多い名前とかあるじゃん
名前は人の心にも影響を与える

737名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:51:54.77ID:8JNeEZ700
平成がろくな時代じゃなかった
令和の字のイメージなんてどうでもいいわ

738名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:51:55.70ID:4kXnTbFU0
>>660
それなら鈴かなぁ。
令なのにそんなことあるん?

739名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:51:56.98ID:NNxX4V4t0
令とか爺の時間止まってる感すごい

740名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:51:58.13ID:QQI4RozG0
>>556
なに激怒してるの?w
それは共産党員に勝手に言えよアホウヨw

741名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:52:05.97ID:U1mM3+Ze0
イメージがあろうと無かろうと
説明するときは命令の「令」に平和の「和」って説明するしかないだろう

742名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:52:10.07ID:NvggMqXj0
>>704
冷たいイメージだし命令の令だから嫌だ

743名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:52:13.42ID:UHIiNavJ0
>>688
ネトウヨしか擁護しない元号の誕生である

744名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:52:14.97ID:Kp8Hr0eI0
さんちゃん さむい

745名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:52:16.63ID:tX/uq69v0
>>2,4
平成も当初はそう言われました。

746名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:52:22.77ID:leazO3jF0
令和不況とか令和大恐慌になると響き悪いなあ

747名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:52:23.78ID:dyb4WXlC0
【速報】新元号は「令和」★4 	YouTube動画>1本 ->画像>45枚  

カンペキダ!

748名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:52:25.87ID:RLY0vRpM0
>>652
今上天皇が生前退位の道を作ってくれたのもあるしね

崩御改元だと喜べない

749名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:52:30.49ID:Osb51e7E0
広瀬すずの朝ドラマも明日から「れいわ」にしろ

750名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:52:32.45ID:ZMqq/Np80
平成って字面は好きだけど
響きがあんまりだったから
令和は引き締まるかんじがする…かも

751名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:52:45.56ID:luUXlVhFO
奇面組の一堂レイはどの漢字のレイ?

752名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:52:46.51ID:gTQAkVFq0
> 688: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 2019/04/01(月) 11:46:42.00 ID:3sKO8KoR (4/4)
> 『安』『倍』『晋』『三』『昭』『恵』
>
> を阻止した
> 嫌儲民様の大勝利だろww
>
> ネトウヨざまぁ〜www


基地外パヨはこんな感じだそうです

753名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:52:47.67ID:PqQSBrKo0
>>713
アイワって復活してたのなw

754名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:52:49.78ID:tEuq5wS40
>>666
おまえはダミアン

755名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:52:53.02ID:r1QaSmPa0
>>660
御令息、ご令嬢、御令室、とかが浮かんだわ

命令、号令、 それで拒否反応はなかったわ
まぁ、それぞれの生き様が出ちゃうなw

756名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:52:53.50ID:S16QOkOc0
平成キッズたちも旧世代になるんだなぁ
ざまぁw

757名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:52:55.97ID:eKVixfOw0
画数抑えたのは評価してやる

758名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:52:57.21ID:nAMGvBG00
>>742
こんな時どんな顔していいかわからない…

759(地震なし)2019/04/01(月) 12:53:01.42
万葉集 令和の令は
令月の令
1 何事をするにもよい月。めでたい月

760名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:53:07.81ID:9DmWMhDE0
巧言令色鮮し仁の意向に沿って、忖度する関係者によって作られた、昭和再びみたいな元号

761名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:53:08.33ID:WQ7VPO/o0
提供平成とか名前変えるのかな

762名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:53:09.19ID:SXbvWKGs0
>>688
「ヘーセー」良いよな?

763名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:53:10.81ID:yE2WEfQt0
>>654
残念ながら万葉集自体がパクリが多いんだ…
【速報】新元号は「令和」★4 	YouTube動画>1本 ->画像>45枚

764名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:53:12.13ID:ptJZjikv0
まぁ結局意味とかどうでもいいんだけどな

765名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:53:15.89ID:D6Jnu4QN0
令和、先頭の文字の令が見栄え的にどうもバランスが悪く感じる

766名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:53:16.36ID:lTq4LEcf0
コンプライアンス
奴隷どもは命令に従え
こんな上層部の意識が見え隠れするわ

767名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:53:19.08ID:ykAUhpXg0
令和FC強そう

768名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:53:19.89ID:QBstKOTE0
「和」を入れたのは、昭和生まれの爺婆たちに媚びた感じする

769名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:53:21.75ID:/xN/375D0
令和工業
令和大学
令和石油
令和製薬
株式会社令和

ふむ

770名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:53:29.99ID:oocArB550
>>741
令和の令 って言われるようになるだけ

771名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:53:36.65ID:RuSrajBJ0
キモオタって好きなアニメにちょっとでも万葉集とかからの引用があると
全部読んじゃったりするから、そいつもそうなのかね

772名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:53:40.91ID:E7slP2Wk0
新元号でめでたい気持ちになるのに 令とか冷とか やっちまったな おいwwww

773名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:53:46.43ID:x86OnjOS0
平和を命令する
みたいな
山中教授がいてこれか

774名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:53:51.81ID:bna/q8Ib0
>>566
ラサール石井の両津勘吉みたいな

775名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:53:57.78ID:gnFbLvSC0
りょう
【令】
古代において、律と共に根本をなしたおきて。
れい
〖令〗 レイ リョウ(リヤウ)
1. いいつけ。いいつける。

もうダメだ

776名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:54:03.93ID:egbLd1c70
>>712
そうか?
どっちかというと今っぽいけどね

777名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:54:05.63ID:4EBfvvro0
本日より第三艦橋勤務

778名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:54:08.46ID:YQdCxy+p0
NHKの生中継はやらかしちゃったな
街頭でNHK映してた現場はズコーじゃないか

779名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:54:11.70ID:8bdt9w8k0
令というのは大宝律令の令であって、
取り締まること、規則に従わせることを意味する言葉
規律正しいという意味合いの良さも含まれる
それを和ませるために和を付けているわけだろうし

780名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:54:13.12ID:tEuq5wS40
平成なんかよりずっといい
へいだぜ?

781名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:54:13.50ID:HwF8IhMg0
REIWA

いいじゃん

782名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:54:17.29ID:Jm1abgwf0
ぱよぱよちんな人々が、この慶事にどうやって難癖付けるか
ヲチるのもまた一興ですよ。

783名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:54:18.31ID:1b/Kxm1U0
魑魅とか魍魎がよかった

784名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:54:19.94ID:EwZq6Vp20
新元号はレイ○

785名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:54:22.58ID:7n34rA6s0
半年もすれば誰もなんとも思わなくなるのは目に見てる

786名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:54:23.65ID:fatGuuuy0
令澄(れいちょう)とかがよかったかなぁ。

787名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:54:24.56ID:lXjHAeIl0
混沌修羅の時代には合わない腑抜けた名前だな
チョンは和を支配するとか意味で読んでるんだろうし

788名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:54:32.85ID:RUlRwhqW0
令和

和を命令する

外国人労働者と仲良くしろよって意味か

789名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:54:36.46ID:oocArB550
>>500
ゆとりだろお前?w

790名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:54:40.22ID:aB0zkfe60

会意。「?(逆さまの口)」+「卩(人の跪く姿)」、逆さまの口がひざまずいた人に話す、お告げを聞くこと。

意義
1 (神などの)お告げ。
2 上位者による指示。 命令
3 よい事。 令息、令嬢、令室

791名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:54:40.24ID:CnvMB1gz0
昭和
0羽

792名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:54:40.44ID:fNpFckI60
元号板の鯖名がレイアで草

793(地震なし)2019/04/01(月) 12:54:41.01
>>775
万葉集からの引用だと言ってるだろw
令和の令は
令月の令
1 何事をするにもよい月。めでたい月

794名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:54:41.18ID:CbG/FHco0
>>780
Hey!Say!令和

795名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:54:41.92ID:OJX99b+i0
>>768
昭和生まれは血の気が多いけどな

796名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:54:42.79ID:ubzt1e/N0
生前退位、花、マリファナ合法化 外圧  (黒宮レイ 問題外)

797名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:54:43.43ID:Xpt9gDeB0
令光の方が前向きなイメージでカッコいいのに

798名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:54:43.69ID:nAMGvBG00
>>751
ググれカス

799名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:54:48.23ID:slVW5bZv0
桜田大臣「令舫さん」

800名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:54:50.36ID:OHLmnOIx0
>>753
アイワもサンスイも名前だけは復活したが、元のメーカーとは無関係

801名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:54:51.30ID:jnZAsA7b0
はぁ……
なんかつ令和……

802名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:54:55.98ID:Ir87QwFx0
>>637
そりゃおまえが下層動物だからだよ

803名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:54:58.10ID:ChNr6gsV0
由来はレイプのレイと和姦の和で令和ってほんと?

804名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:54:58.56ID:uhOnp/zu0
>>739
昭和以前に使われた文字だわな

律令とか号令

イメージ悪くても変えられないのね

805名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:54:59.22ID:sAPFwWzZ0
>>766 経団連もいたしな 自民は経団連の犬でもあるし

806名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:55:01.28ID:yyays02X0
>>785
なんとかゲートウェイのようにね

807名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:55:06.47ID:Qo16HI3D0
凄まじい…

https://www.google.com/search?q=%E4%BB%A4%E5%92%8C&rlz=1C1CHBD_jaJP831JP831&oq=%E4%BB%A4%E5%92%8C&aqs=chrome..69i57j0l5.2461j0j7&sourceid=chrome&ie=UTF-8
約 874,000,000 件 (0.37 秒)

808名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:55:07.73ID:RLY0vRpM0
>>776
音は今っぽいね

809名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:55:11.39ID:44Gdwlne0
令和女子学院・・
お嬢様学校にしか思えんのう

810名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:55:14.15ID:fiH/d6Ih0
新しい元号令和だと?

ねーわwww

811名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:55:15.85ID:8g2x6FWc0
レイ
ハワイの花輪

ハワイ州知事大喜び

   

812名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:55:17.14ID:gnFbLvSC0
命令する
安倍の平和を
お前ら従え

ということです、ハイ

813名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:55:21.03ID:CnvMB1gz0
昭和の復活か

814名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:55:22.25ID:QQI4RozG0
>>581
ニートのネトウヨが悔しがってるねw

815名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:55:22.56ID:OVczwPsR0
>>779
万葉集よめよw

816名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:55:23.06ID:bTXd0Chd0
>>325
本当の意味はともかく
お高い、冷たいイメージで決して良くはない

817名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:55:26.36ID:t3o+Ui4u0
平成の老害ども息してる?w

818名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:55:28.45ID:jvW7e6pY0
あと一月も平成使うのやだな
新しいのにしてくれ

819名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:55:29.39ID:rOHKYQX90
令和かぁ

考え過ぎた感あるけど、まあそのうち慣れるでしょ。

820名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:55:29.78ID:ptJZjikv0
>>771
引用された部分しか知らないのに全部読んだ感じを装うのがキモオタ

821名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:55:32.22ID:uOVw8SMq0
れい
〖令〗 レイ リョウ(リヤウ)
1.
いいつけ。いいつける。 「令旨(れいし)(りょうじ)・令状・号令・命令・辞令・司令・指令・伝令・発令」


これやべーんじゃね?

822名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:55:36.77ID:Kp8Hr0eI0
なんかもっと経済再興イケイケドンドンな感じがよかったんじゃね?
熱い社会じゃないな
クロード・レヴィ・ストロース

823名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:55:37.31ID:/xN/375D0
>>797
いいね。響きもいい。でも時すでにお寿司

824名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:55:44.40ID:jrpm72uE0
http://www.bbc.com/news/world-asia-47769566
Japan reveals name of new imperial era will be 'Reiwa'
【速報】新元号は「令和」★4 	YouTube動画>1本 ->画像>45枚

825名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:55:45.66ID:Y5wteJpV0
スゲーバランス悪い気がするけど
いつか見慣れる日が来るんだろうか

826名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:55:46.45ID:E7slP2Wk0
小学生 令和のレイテなんて書くの?
先生 命令の令
これやっちまったなwwww

827名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:55:47.13ID:BjLDm3Xg0
>>779
令嬢は女性取締官か?w

828名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:55:50.20ID:4kXnTbFU0
>>763
ほのぼのだしな。

829名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:55:53.27ID:QIi5i+Tl0
>>652
確かに!

830名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:55:53.73ID:7W7UcNLQ0
>>786
伝教大師のお弟子さんにいそうだの

831名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:55:55.28ID:Njy8Olct0
>>6
零点

832名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:55:56.63ID:V1vxIvcm0
安倍ちゃん「万葉集の梅の花の句から引用したものであり
 梅の花は厳しい冬の時代から春を告げ新しい時代に文化が花開くように〜」

平成は厳しい冬で今上陛下をナチュラルにくさしまくってるのが素敵じゃない?

833名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:55:57.76ID:P1JFfI3eO
れい、はないわ〜。冷たいイメージの感じを使うなや。
冷たい、寒い、命令、どれをとってもクソなイメージしかない。馬鹿かよ

834名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:55:59.51ID:HMBnpOmh0
ほのぼのレイ○

835名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:56:00.56ID:p0Sbv39g0
あ〜スレも伸びてないな
まぁ、令和じゃ伸びんわな

836名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:56:01.41ID:sgPtqMkI0
令和国際大学とかできるかな?

837名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:56:01.45ID:xz8owsRp0
クラスで12人に一人だけが平成生まれ。負け組確定

838名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:56:02.12ID:12j9LUh20
>>779
平和を取り締まるってことやぞ

839名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:56:03.72ID:L2AZG5Ue0
>>779
自分も律令の令だなって思った
まぁこっちの読みは「りょう」だけど

840名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:56:03.78ID:cZzh8/DH0
素直に良い元号
和の字は使わないと思っていたから意外

841名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:56:03.96ID:CDyFDi720
なんか官邸前で反対デモやるらしいよ

842名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:56:04.57ID:CbG/FHco0
>>797
アイスコーヒーのこと冷コーっていうからダメ

843名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:56:06.52ID:RLY0vRpM0
>>797
光は新興宗教臭でる

844名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:56:08.08ID:RuSrajBJ0
>>820
たしかにw

845名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:56:10.32ID:EyTrKb5e0
平成のままがよかった

846名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:56:12.13ID:SZu53tZs0
>>817
お前は昭和のクソ老害だろ

847名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:56:14.67ID:4t/zSs7E0
>>10
満足か?wwy

848名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:56:21.21ID:3m+5JLJl0
中川翔子はNHKのお偉いさんの愛人か何かなのか?
場違い感が半端なかったわ

849名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:56:23.21ID:assbbY1j0
デブの加令和ヒザに来る

850名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:56:25.85ID:z2vopZBo0
皇太子「雅子がいいって言ったもんで」
明仁「聞いてないよ〜」

851名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:56:29.99ID:DEFOYRiM0
仕事してる人は絶対「命令」思い浮かべただろw

852名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:56:39.32ID:+fvo41d/0
これキラキラ元号か?
率直な感想

853名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:56:42.92ID:denVKQ5T0
早速だけど「令和天皇って響きかっこいいよね」みたいなツイートを見かけて不謹慎だ!と炎上しそうな予感

854名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:56:43.05ID:EwZq6Vp20
レイ○天皇
レイ○ベビー
レイ○オブ南京

855名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:56:46.61ID:73H9Cf9d0
これは良い元号
気に入った

856名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:56:46.73ID:35thece50
>>756
古い地球人よ

857名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:56:53.09ID:CDyFDi720
いい命令もあるだろ

しゃぶれとか

858名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:56:53.26ID:jiUeOeLc0
>>712
逆に新しい風にすると壮大に滑るんだよ
温故知新になるのはセンスの常套
文句いってるやつらは急激に新しくすればいいと思ってるあほ

859名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:56:56.80ID:UocBvbSe0
令は2文字目に持ってくるべきだわ
和なんて昭和で使ってるのに使うなよ馬鹿じゃねえの

860名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:57:01.50ID:sAPFwWzZ0
俺らはこれからも平成使っていこうぜw

861名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:57:02.96ID:0JJQFO+k0
指令とか伝令とかに使うけど一文字目に使うと意味のわからない言葉

862名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:57:04.88ID:gnFbLvSC0
>>802
バーカ
一般人の用語法から言って
御令嬢なんて言葉が皮肉抜きに語られる言葉か
考えろ

863名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:57:11.11ID:OVczwPsR0
>>824
BBCのホームも菅さんだw かっけー

864名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:57:15.54ID:DG1g1GaU0
いいと思った!

865名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:57:16.07ID:yP3255VW0
令嬢とか令夫人はフランス書院でやたら使われてそう

866名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:57:16.35ID:cPvhKjI70
>>745
ほんそれ

>>826
むしろ命令の令を「令和の令」って教える日が来る

867名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:57:18.09ID:p0Sbv39g0
>>6
17点
かなり好意的に付けている

868名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:57:20.05ID:8bdt9w8k0
>>815
令の語源は漢の時代だしその後の律令制の令のことでしかないよ

869名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:57:20.71ID:z2vopZBo0
今和のきわに

870名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:57:21.61ID:1b/Kxm1U0
>>824
字が下手くそだよな

871名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:57:27.20ID:BJAHXF450
令和の裏の意味は、「昭和生まれの命令こそが絶対」

872名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:57:28.45ID:Hcp/dkqy0
おめでたい突き

873名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:57:28.70ID:OJQkQ4iv0
風俗嬢 レイワさん 予約いっぱい

874名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:57:30.69ID:uwvRf9+D0
命令の令を頭に持って来るのが承認欲求ゴリ推しの安倍晋三らしいけど、押し付けられるのがムカつくな。

875名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:57:33.86ID:RuSrajBJ0
>>825

自分で書いてみな
綺麗に書けてバランスもいいと思うけどな

876名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:57:46.11ID:0qnlyxnL0
>>266
ジャニーさんがREIWAを使ったグループ名を考案中

877名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:57:46.45ID:WMtTb+Gb0
>>788
安倍も会見で言ってたな

878名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:57:48.28ID:aB0zkfe60
>>861
「令状」で使うだろ

879名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:57:51.05ID:3cBc1gFK0
令色

880名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:57:53.32ID:GVKn0Rfo0
かしんれいげつ【嘉辰令月】
早歌(そうが)(宴曲)の曲名。賀部に属する代表曲。
《撰要目録》に作者名の記載はないが,明空(みようくう)の作詞,作曲によるといわれる。
1301年(正安3)以前に成立の《宴曲集》巻二に所収。
譜本は,尊経閣文庫,横道万里雄,神宮文庫などが所蔵。
また三千院蔵の《宴曲集》巻一の追加二丁分の中にも所収される。
〈嘉辰令月の曇り無き〉の句で始まり,優曇(うどん),浜木綿(はまゆう),浜荻,尾上の松や,
玉津島,熊野,伊勢,高砂など,めでたい植物や地名がおりこまれている。

出典 株式会社平凡社「世界大百科事典」 第2版

881名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:57:54.52ID:f2w5YTFi0
>>1
ねーわ

882名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:57:54.80ID:7PVRWgQ90
えぇーー
らんらんるぅー
じゃないのかよ!
残念ですぅ

883名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:57:55.21ID:PudQp3QR0
悲報
今日入社のみなさん、令和元年入社とは言えない件w

884名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:57:56.18ID:Rlp4Z89L0
何かマイナスをイメージさせる。
管理社会。

885名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:57:56.90ID:sgPtqMkI0
令っていう字が今どきかなって思った
保育園とかでも令って感じ使ってる子供いっぱいいる

886名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:57:57.84ID:ii/m8vM70
新元号とかけまして

新婚夫婦の夜の生活と説きます

その心は

最初は違和感あっても時期に馴染むでしょう

887名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:57:57.97ID:huKqAkhu0
シンプル且つ凛としててとてもいい
明治天皇 かっこいい
大正天皇 今一
昭和天皇 まあまあいい
大正天皇 もっさり
令和天皇 かっこいい

888名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:57:59.83ID:RUlRwhqW0
なんか令和はやべーよ やっぱw
これ戦争起こりそうな感じじゃん

889名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:58:03.00ID:VBjV2yFt0
>>817
ワロタ

890名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:58:04.21ID:jiUeOeLc0
女は嫌いそう
馬鹿だから

891名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:58:08.60ID:jo9tbALc0
中二ぽくていい

892名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:58:13.62ID:p0Sbv39g0
>>826
令嬢のレイって言うしかない

893名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:58:17.91ID:ubzt1e/N0
寄せ場=刑務所  日本奴隷

894名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:58:20.05ID:F3Y+GapV0
>>45
まさかのR
まさかの和の再使用

895名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:58:20.63ID:Kp8Hr0eI0
コンピュータソフトを使った膨大な消去法で残ったもの

896名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:58:23.46ID:7pS6hSte0
2つ前の元号で使った文字を使うなよ

897名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:58:24.98ID:E7slP2Wk0
命令する時代

898名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:58:25.15ID:XoQ3i58S0
はじめ嫌だったけどなんだかこれでいいような気もしてきた
ただしiPhoneで変換しようとすると0話になるんだぜ…めんどいのう

899名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:58:25.35ID:P1JFfI3eO
まんま、平和、で良かったのに。いちいち捻って滑ったパターン

900名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:58:26.68ID:DM7ppMvq0
なんでゲイスポに元号のスレ立ちまくってるの?

901名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:58:26.97ID:denVKQ5T0
>>860
俺ら って何なの?仲間だと思ってるの??w

902名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:58:33.01ID:OVczwPsR0
>>868
漢字が読めない民族には無理なんだなw

903名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:58:33.53ID:PrRud4Xq0
令和って名前の人結構てほどでもないけどいるよね

904名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:58:34.46ID:oocArB550
2020年 令和2年

良い感じ

905名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:58:35.30ID:7W7UcNLQ0
>>824
やっぱりimperial なんだな
だけど皇室はroyalだったような?

906名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:58:36.64ID:bTXd0Chd0
原典を知らないと意味がわからない
込められた思いのイメージが伝わらない
出来損ないです

907名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:58:38.12ID:yP3255VW0
>>887
平成だろ

908(地震なし)2019/04/01(月) 12:58:38.14
>>862
ご令嬢に皮肉の意味はないな
ただ普通の金持ちとは違うってイメージはある

909名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:58:38.54ID:EyTrKb5e0
バチ当たって南海トラフとか首都直下とかおきそうだななに令和ってだせえ

910名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:58:49.79ID:gnFbLvSC0
>>779
令を和の上位に持ってきたということで理解しろよ?
趣旨を

911名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:58:50.39ID:x86OnjOS0
>>861
ああそれだわ

912名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:58:57.63ID:t/dePQMU0
命令指令伝令
もう令の漢字自体がそういう意味なんだよ

913名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:58:58.97ID:KPvKtR9n0
令をマイナスに見る人は冷たさ、命令を連想するが
俺はプラスに見て凛とした美しさを感じる

914名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:59:03.69ID:HicLUP7C0
>>887
いまいちなのかもっさりなのかはっきりして

915(地震なし)2019/04/01(月) 12:59:05.68
>>862
まず万葉集の確認から始めようなw

916名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:59:08.40ID:6qhHhrUn0
もう慣れてきた

917名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:59:12.28ID:OVczwPsR0
>>903
元号アイドルバトルとかできそう

918名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:59:16.27ID:aoiLMZi00
令和たたきが始まってるな

919名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:59:17.07ID:dD4vh9240
ジャニのあのグループも来月以降は令和ジャンプになるんか

920名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:59:18.41ID:dZ+eOoHE0
冷たい と 命令 しか腐す言葉が浮かばないパヨかわいそう

921名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:59:21.72ID:Hufr6H8F0
まだあと1ヶ月も平成ってなげーな

922名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:59:21.74ID:pJwa3jEC0
平和のHをRに置き換えると令和

923名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:59:23.59ID:BJAHXF450
万葉集から取ったとかいうこじつけな意味なんかより、普段使いの令の意味のほうが強いからな、言霊的にも良くないね

924名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:59:25.50ID:yBQkSwi00
戦艦ヤマトの眠るレイテ沖から令和を付ける

戦争したいのかな

925名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:59:29.11ID:QQI4RozG0
令和でいんじゃないの

926名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:59:29.31ID:dItfdafm0
>>6
95点
和 という漢字は落ち着く

927名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:59:30.09ID:Jg6ZThLo0
昭和歌謡、平成ポップ、令和ロック
よしこれで行こう

928名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:59:30.27ID:0qnlyxnL0
>>284
令の一文字でその発想になることがアクロバットだぞw

929名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:59:30.55ID:3MZKeJ3k0
街頭のモニターの画面をスマホで撮影してる群れの画像見てクソわろた

930名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:59:31.15ID:8I03dkIX0
街のアンケートとかほんとくだらねー
駄目ですね、早く終わってほしいです
みたいなのは放送しないんだろうから

931名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:59:41.62ID:F3Y+GapV0
>>886
結婚前からやりまくりだろ違和感なし

932名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:59:42.03ID:p0Sbv39g0
和令の方が良かったねぇ

933名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:59:45.39ID:Rld3PwCI0
だからあれほど
「万光」にしろと

934名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:59:45.66ID:EyTrKb5e0
候補に挙がってたあんじとかのがまだかっこよかった

935名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:59:45.73ID:Iqni1ZUN0
日本の北朝鮮化を如実に示したな

936名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:59:46.27ID:CbG/FHco0
>>919
平成生まれの子たちって意味だからならない

937名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:59:46.64ID:79vcVVue0
>>887
平成はもう無かったことにしてるのか
まぁ気持ちは分かる

938名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:59:51.95ID:8bdt9w8k0
>>910
だから令によって和となす、和を創るという意味だろうよ
権力思考が表れているしあまり良い印象はないね

939名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:59:53.20ID:XoQ3i58S0
>>919
それはそれでかっこいい気がする

940(地震なし)2019/04/01(月) 12:59:55.97
>>868
万葉集からの引用と言ってるだろw
令和の令は
令月の令
1 何事をするにもよい月。めでたい月

941名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 13:00:05.55ID:t3o+Ui4u0
今日から令和か

942名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 13:00:07.25ID:yE2WEfQt0
素直に今まで通り中国古典からもってくりゃいいのに
万葉集とかかっこつけた挙句結局元ネタは中国という
一番かっこわるいやつ

943名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 13:00:08.05ID:/xN/375D0
慣れちゃえば慣れるもんよ

944名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 13:00:08.53ID:gnFbLvSC0
>>908
( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
一般人の会話でどこかの娘に「〇〇さんの御令嬢」と言って皮肉が込められてないんだとw
笑っちゃうね

945名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 13:00:09.35ID:RLY0vRpM0
>>899
ピンフは勘弁

946名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 13:00:11.02ID:G2pTrJ470
おいおいw叩きづらそうだなwww

947名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 13:00:15.18ID:bTXd0Chd0
>>903
どう読むのかな?

948名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 13:00:18.11ID:7PVRWgQ90
変態で良かったのに

949名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 13:00:19.26ID:VBjV2yFt0
>>920
冷たい命令しかできないから左翼なのにね

950名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 13:00:23.34ID:smYOO9Qw0
慶応 明治 大正 昭和 平成 令和

951名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 13:00:29.54ID:7qH9jjpE0
令和18年生まれがR18になるのだけかわいそう

952名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 13:00:32.63ID:brkCeH1n0
恵令那(えれな)栄令奈(えれな)枝令菜(えれな)江令那(えれな)英令奈(えれな)英令菜(えれな)
花令奈(かれな)紅令杏(くれあ)詩令(しれい)純令(すみれ)星令花(せれか)聖令名(せれな)
聖令那(せれな)令紗(なりさ,れいさ)令名(はるな)真令奈(まれな)令奈(りょうな,れな,れいな)璃令那(りれな)
令亜(れあ)令愛(れあ)令愛埜(れあの)快令(れい)令恵(れい,ふみえ)令佳(れいか)令夏(れいか)令歌(れいか)
令花(れいか)令華(れいか)令香(れいか,はるか)令依子(れいこ)
令子(れいこ,のりこ,えいこ)令咲(れいさ)令納(れいな)令那(れいな)令梛(れいな,れな)令菜(れいな,れな)令朋(れいほ)令萌(れいほ)
令麻(れいま)令矢(れいや)令羅(れいら)令良(れいら)令麗(れいら)令莉(れいり)令和(れいわ)令絵奈(れえな)
令桜(れお)令央那(れおな)令桜七(れおな)令緒南(れおな)令緒菜(れおな)令央奈(れおな)
令恩(れおん)恵令奈(れな,えれな)令南子(れなこ)令名子(れなこ)令奈子(れなこ)令那子(れなこ)令仁衣(れにい)令乃(れの,れいの)
令未(れみ)令美(れみ)令実(れみ,れいみ)令美香(れみか)令美子(れみこ)令夢(れむ)令理(れり)

いろいろあるもんだな

953名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 13:00:35.92ID:P1JFfI3eO
言葉の持つ力はでかいからな。令というクソな漢字に引っ張られ戦争起こりかねねークソだな安部。センスなさすぎ

954名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 13:00:36.56ID:byiVduCk0
REIWA
ZOZOTOWN
2020

955名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 13:00:40.95ID:XoQ3i58S0
>>941
あと一ヶ月は平成ですよと

956名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 13:00:41.52ID:pJwa3jEC0
経済成長が止まって「零和ゲーム」が始まる時代を象徴する年号だな。

957名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 13:00:42.38ID:OJX99b+i0
>>876
「タッキー、ユーが考えてみなさい」

958名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 13:00:44.21
ツイッターで安倍叩きが加速


caiga12@Caiga12_kp246
この新しい元号「令和」には、中にさりげなく「アベ」という字が入っている!??????????????????
これは安倍晋三への忖度である??????????????????????????????

【速報】新元号は「令和」★4 	YouTube動画>1本 ->画像>45枚

959名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 13:00:44.73ID:7xzJren80
令って何か冷たいイメージがあるなぁ。あんまりいいイメージがない。
法律的に縛られる感もあるし。

960名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 13:00:45.95ID:cVjL4hU30
令はバランス悪いよな、手書きだと。座りが悪いというか。

961名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 13:00:46.44ID:jiUeOeLc0
>>913
そうそう
そういう言葉遊びだよね
あえて令をつかう日本人のセンス
これがわからないやつらが現代人のセンスのなさ

962名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 13:00:49.87ID:wTEJJEUw0
Rの響きは良く言えば精悍な気がする
悪く言えば冷たい響きだな

963名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 13:00:50.74ID:p0Sbv39g0
やっぱり平成の方が描きやすい

964名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 13:00:50.88ID:gTeTEu7A0
>>947
のりかず

965名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 13:00:51.95ID:Xpt9gDeB0
R指定って事?

966名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 13:00:52.47ID:OVczwPsR0
>>929
とりあえずテレビの画面をとって待ち受けにしたよw

967名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 13:00:56.02ID:QIi5i+Tl0
決まったものは仕方ない
中国や韓国でも話題になるのか、関係ねーがw

968名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 13:00:57.29ID:GVKn0Rfo0
>>883
平成31年入社組w

969名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 13:01:03.72ID:Hufr6H8F0
>>945
ほんとそれな

970名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 13:01:06.89ID:gIiodKYW0
レイワ女学院

971名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 13:01:13.05ID:+4DdMnp70
正直ダサいね

令和女学院(通称令女)のエロゲー出そう

972名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 13:01:14.74ID:3MZKeJ3k0
免許て更新日までそのままで大丈夫なのか?

973名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 13:01:18.01ID:TAJXP+/Q0
>>940
月というのは
女性っぽいな

まあ、令和ってのは和が入ってるのに
それほど古臭い感じはないからいいけど

974名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 13:01:23.91ID:t3o+Ui4u0
>>955
は?

975名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 13:01:27.26ID:7PVRWgQ90
鄭で良かったのに

976名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 13:01:32.06ID:IyxZn09N0
令に従い和を乱す者を排除する決意

977名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 13:01:33.70ID:7W7UcNLQ0
>>947
のりかず

978名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 13:01:36.15ID:mr5VymWd0
>>637
そんなの使い方次第でどうにでもなるだろ
悪意をこめればなんだって慇懃無礼になるわ
「令嬢、令息、令夫人など」って言われたらああなるほどって思うよ、普通は

979名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 13:01:42.57ID:sCni9CWk0
孔令和

孔子の子孫であるKong Linghe



孔子の子孫だってよ。中国マンセー

980名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 13:01:45.60ID:nAMGvBG00
>>858
ああいうバカが子供に金星(まあず)とか付けちゃう

981名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 13:01:48.21ID:gnFbLvSC0
>>938
和(平和や人々のつながり)は令(強制)によって作るものか?

だからセンスねえと言ってんだアホ

982名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 13:01:48.40ID:LL+tBv4c0
>>714
令月は旧暦だけど2月の異称
2月生まれの皇太子様の諡としてよく練られた元号

983名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 13:01:57.59ID:+4DdMnp70
なんか古臭くて平成より過去のような気がする

984名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 13:02:01.42ID:0jMdGWPp0
R13

985名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 13:02:07.22ID:Z41AKjpJ0
太宰府天満宮が嬉しがってると思います

986名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 13:02:10.35ID:NqmJoGLf0
ら行から始まるのは言いにくいし令和って字も嫌だわ
悪いけど短く終わって欲しい
ニート皇后とかいらないし

987名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 13:02:11.14ID:TJOutV560
>>13
生放送でテロップないんだから、右下か左下にワイプ入れれば良かったのに

988名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 13:02:14.53ID:JHZcCtyT0
>>974
バカ発見w

989名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 13:02:17.88ID:Hufr6H8F0
>>974
令和元年は5月1日からな

990名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 13:02:18.15ID:IyxZn09N0
令に従がわず和を乱す者を排除する決意

991名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 13:02:20.56ID:LT+BY8MK0
令和になると思ってたわ!
予想的中!

992名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 13:02:25.22ID:Kp8Hr0eI0
小学生のコンクールで出してもボツになるようなしょぼさ

993名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 13:02:26.44ID:OJX99b+i0
>>959
安倍の性格そのもの
なおかつ何かちっちゃい

994名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 13:02:27.49ID:YVT2hNB00
おれいわ

995名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 13:02:27.58ID:0jMdGWPp0
R指定みたいだな

996名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 13:02:27.87ID:HicLUP7C0
>>982
なるほどね

997名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 13:02:28.33ID:P1JFfI3eO
日にちを書く度、令和と書いてイラッとしなきゃならんのか

998名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 13:02:33.82ID:8bdt9w8k0
>>940
いや本当の馬鹿なのかな
令月という言葉から月を取り上げたらもはや令という言葉しか残らないんであって、
令月から取った令だからめでたい意味です、なんていう解釈にはなりようがないんだよw

999名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 13:02:35.11ID:p0Sbv39g0
令和・・・

「華」がない

1000名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 13:02:43.09ID:Hcp/dkqy0
>>974
来月からだよ

mmp
lud20191021045553ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1554089208/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【速報】新元号は「令和」★4 YouTube動画>1本 ->画像>45枚 」を見た人も見ています:
【速報】新元号は「令和」
新元号は「令和(れいわ)」
新元号は「令和」に決定!!
【速報】新元号は「令和」★6
【速報】新元号は「令和」★5
【速報】新元号は「令和」★7
【速報】新元号は「令和」★2
【速報】新元号は「令和」★3
新元号発表 平成に変わる新元号は「令和」!!!!
新元号は「令和」だ。韓国、中国、昭和の時代みたいになるから覚悟しろ
【韓国】新元号「令和」に決定 諸国は「和の命令を聞け」ということか?
【新元号は「令和」】「“R-1”ww」とか言って笑ってんの 正直見てられない
【タイトルまま】新元号「令和」 欧米メディアは「日本の右傾化」を懸念【安倍政権】
【新元号】「令和」の令は「命令」の令?「民衆は逆らわず大人しくしていろと命令されているように感じました」★4
【新元号】「令和」の令は「命令」の令?「民衆は逆らわず大人しくしていろと命令されているように感じました」★5
【新元号】「令和」の令は「命令」の令?「民衆は逆らわず大人しくしていろと命令されているように感じました」★6
【新元号】「令和」の令は「命令」の令?「民衆は逆らわず大人しくしていろと命令されているように感じました」★9
【新元号】「令和」の令は「命令」の令?「民衆は逆らわず大人しくしていろと命令されているように感じました」★7
【新元号】「令和」の令は「命令」の令?「民衆は逆らわず大人しくしていろと命令されているように感じました」★8
【新元号】「令和」の令は「命令」の令?「民衆は逆らわず大人しくしていろと命令されているように感じました」★2
【新元号】「令和」の令は「命令」の令?「民衆は逆らわず大人しくしていろと命令されているように感じました」★10
【新元号】「令和」の令は「命令」の令?「民衆は逆らわず大人しくしていろと命令されているように感じました」★12
【新元号】 「令和」のほかには「英弘」「広至」「万和」「万保」だったことが判明 令和に決めたのは安倍さん NHK調べ
新元号「令和」
新元号「令和」に決定
新元号発表 ★23 「令和」
新元号発表 ★18 「令和」
【新元号】「令和」記念切手発行へ
新元号「令和」、早くもエロに使われる
新元号「令和」影響で万葉集売れまくる
新元号 「令和」 についての感想を語ろう 
【新元号】「令和」 出典は万葉集 
【新元号】「令和」で炎上する中国ネット
新元号「令和」◀お前らそろそろ馴れた?
【LIVE】新元号決定の実況★11 「令和」
【LIVE】新元号決定の実況★7 「令和」
【速報】新元号「令和」を完全的中する 3年前
【新元号】「令和」で炎上する中国ネット ★2
【新元号】「令和」で炎上する中国ネット ★4
【新元号】「令和」で炎上する中国ネット ★3
【改元】新元号「令和」について感想を述べるスレ★8
【改元】新元号「令和」について感想を述べるスレ★9
【改元】新元号「令和」について感想を述べるスレ★6
【改元】新元号「令和」について感想を述べるスレ★5
【改元】新元号「令和」について感想を述べるスレ★3
【改元】新元号「令和」について感想を述べるスレ★4
【改元】新元号「令和」について感想を述べるスレ★7
【改元】新元号「令和」について感想を述べるスレ★14
【改元】新元号「令和」について感想を述べるスレ★34
【改元】新元号「令和」について感想を述べるスレ★16
【改元】新元号「令和」について感想を述べるスレ★11
【改元】新元号「令和」について感想を述べるスレ★33
【改元】新元号「令和」について感想を述べるスレ★30
【改元】新元号「令和」について感想を述べるスレ★27
【悲報】新元号「令和」、パクリと判明か!?★3
【改元】新元号「令和」について感想を述べるスレ★32
【悲報】新元号「令和」、パクリと判明か!?★2
【改元】新元号「令和」について感想を述べるスレ★22
【改元】新元号「令和」について感想を述べるスレ★18
【悲報】新元号「令和」、パクリと判明か!?★6
【改元】新元号「令和」について感想を述べるスレ★13
【改元】新元号「令和」について感想を述べるスレ★15
【改元】新元号「令和」について感想を述べるスレ★25
4/1りこりこ「新元号は令和」広瀬すず「うそつくな」
新元号「令和」を予想していたメンバーがいた!?
14:20:04 up 26 days, 15:23, 0 users, load average: 11.15, 10.90, 10.44

in 0.16076493263245 sec @0.16076493263245@0b7 on 020904