◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【速報】新元号は「令和」★2 ->画像>16枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1554087109/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1豆次郎 ★
2019/04/01(月) 11:51:49.61ID:b+JBzLfp9
新元号は「令和」
2019年4月1日 11時42分

菅官房長官は、新元号は「令和(れいわ)」と発表しました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190401/k10011868721000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_003
【速報】新元号は「令和」★2 	->画像>16枚
--------------------------------
新元号 出典は「万葉集」
2019年4月1日 11時44分

菅官房長官は、新元号の出典は現存する日本最古の歌集「万葉集」と発表しました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190401/k10011868731000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_001

★1がたった時間:2019/04/01(月) 11:41:33.45
※前スレ
http://2chb.net/r/mnewsplus/1554086493/
2名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:52:08.58ID:XdCoLjPo0
予測できんわこんなん
3名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:52:10.20ID:BtlGW6ht0
【速報】新元号は「令和」★2 	->画像>16枚
【速報】新元号は「令和」★2 	->画像>16枚
4名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:52:11.34ID:dZ+eOoHE0
クラプトン需要あるで
5名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:52:15.25ID:bq46kvsv0
予想通りだ
6名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:52:17.95ID:g3G0piED0
天皇の名前が芋ようかん屋みたいになるのか
7名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:52:18.30ID:XPKXEpX70
レイプと輪姦からとりました
8名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:52:21.54ID:MJEVReru0
.ヤクルトはもうダメだ、新潟に移転するしかないorz
9名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:52:23.24ID:cU1iXcu70
れいわないわ
10名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:52:27.54ID:pmxdZ37f0
昭和生まれの俺は違和感ないわ
11名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:52:27.90ID:+euOTy6L0
もう慣れた
12名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:52:28.00ID:lkUhXng30
パットしないね
13名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:52:28.05ID:jrLYE4WU0
令の意味

1 命令。布告。また、法令。「令を下す」「解放令」
2 古代中国の官制で、地方長官。特に、郡県制における県の長官。
3 明治初期、府・県の長官。知事の旧称。
4 鎌倉時代、政所?(まんどころ)?の次官。
5 律令制で、京の四坊ごとに置かれた責任者。坊令。
6 ⇒りょう(令)
https://dictionary.goo.ne.jp/jn/233980/meaning/m0u/

なんでこの字選んだ
命令とか官僚とかのイメージしかないわ
14名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:52:28.35ID:/NK7bLch0
L?R?
15名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:52:28.63ID:4JENcaBX0
R
L
令和
アルファベットどっちやねん
16名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:52:32.39ID:D/YLKKQf0
LとRどっちになるんだ?
17名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:52:34.24ID:lotkxjgQ0
なんでNHKの特番で元号に詳しい有識者として中川翔子が出てるんだよ
18名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:52:34.52ID:ojtWruYV0
レイク
19名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:52:38.42ID:tnPN9lDs0
令和

昭和に戻った感もある。
20名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:52:38.90ID:4BZo7KpL0
https://reiwa.com
21名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:52:41.54ID:8v5nII/C0
格好良いと思うけど
22名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:52:42.83ID:YCtS5fwTO
>>1
エイプリルフール関係ないの?
23名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:52:43.12ID:qidT0SH00
昭和
平成
令和

和平、そして、平和か。
24名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:52:44.40ID:d0CHySeW0
反対運動する奴おるかな?((o(´∀`)o))ワクワク
25名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:52:45.05ID:CxbNyyzm0
漢籍からとらないなんて、日本の歴史の破壊者
26名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:52:46.97ID:16vTiNcA0
令和ちゃん増えそう
27名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:52:49.32ID:TEqt3ae30
なんか二流電気メーカーみたいやな
28名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:52:50.59ID:2E7RNLD40
新元号って今日決めたのかよ
そりゃネタバレないわけだ
29名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:52:51.27ID:/sG3LtsP0
礼和のほうがバランス取れたんじゃないかな
30名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:52:51.52ID:OGNT5NuL0
昭和と被るから嫌だよ。
31名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:52:51.65ID:04j0U1TH0
何故芸スポで?
32名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:52:53.38ID:GziP9s3+0
これからは昭和と令和が手を取り平成を除外する時代
33名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:52:53.50ID:vWLjgJV40
R指定がかかりました
34名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:52:53.66ID:Q5KQ8ZSb0
Rは想定外だった
35名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:52:53.59ID:WFMibogH0
こんな冷たい印象のある元号なら要らない。
西暦だけでいいよ
36名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:52:53.68ID:LpLU0SJh0
これから昭和と同じ歴史をたどりそうだな
37名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:52:57.12ID:n4OVzL2y0
ちゃらららららら〜ん
♪れい〜わ〜
38名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:52:57.72ID:YD9OC5nW0
木下先生が言ってたやつなんなの?
39名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:52:58.31ID:wpb2NPrH0
令 りっぱなという意味

日本=和

素晴らしい元号だよ
40名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:52:58.82ID:1kI3/0de0
昭和
平成
令和

仲間外れがいるな
41名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:52:59.79ID:j7C++AFw0
令和1年生まれとか地味にかっこいい笑
42名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:53:00.32ID:+L/5nm+K0
レイは?
43名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:53:00.60ID:3GheMelv0
考えてみれば昭和の「昭」も何だよって話だよ
令和の「令」もすぐ慣れる
44名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:53:03.56ID:7Jwq9rWN0
律令は入れてはダメな漢字だろ
45名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:53:04.12ID:GnKY0pQ80
マジでヽ(・ω・)/ズコー
46名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:53:04.81ID:jN3xllAg0
NHKやっちまったなw
ワイプ邪魔になるのくらい気が付かんのか
47名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:53:05.78ID:fZS1HPVI0
お友達を集めて決めたので誰が関わったか言えません
48名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:53:05.89ID:CDLAr/4H0
昭和が忘れられないジジババが考えたのこれ?
昭和から平成挟んだだけでまた和使うのはねえわ
49名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:53:07.99ID:f76zuDD70
しかし検索して憲法学者が上がるのは不味いだろ
50名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:53:08.08ID:AeW2KOj40
いつも前の時代の人が文句言う
51名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:53:08.55ID:kcvG/H5w0
霊話
52名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:53:08.86ID:YCTnrqek0
命和のほうがよかったなら
53名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:53:09.59ID:X29T8rW20
大丈夫だよ数年で慣れて何も言わなくなるから
54名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:53:09.59ID:wkk1O+Cj0
桜より梅の方が高貴な感じがするな
55名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:53:09.81ID:+VUBmgdZ0
お前俺に礼は?
56名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:53:11.04ID:TEqt3ae30
RAY-WAジャンプ!
57名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:53:13.44ID:Djek99Hc0
>>15
れい=0ゼロだろうな
58名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:53:14.10ID:CbG/FHco0
>>13
万葉集からだっての
一般人より頭いい奴が考えてるんだから
59名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:53:14.18ID:tmjB4Hed0
ごめん、やっぱつれぇわ
60名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:53:14.69ID:SWslRjxK0
令和太平洋大学 コミュニケーション学部   偏差値 35
61名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:53:15.03ID:bPbfZeaM0
「ちょ令〜わ」張本選手
62  
2019/04/01(月) 11:53:16.61ID:6khddxry0
新しい時代の始まりだ!
63名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:53:18.87ID:kYmjKEGZ0
カズレーザー大忙し待ったなし
64名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:53:19.68ID:HtVPAFxZ0
平成がダサすぎたからまあいいか
65名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:53:19.97ID:EkxSxNEz0
レイプ
66名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:53:20.38ID:WL1vEJAn0
「平成くせええ。平成ジジイはキモイんだよww」
ってこれからは言われるね。今年からは令和世代が時代の最先端!
67名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:53:20.77ID:ZRaOx8u10
令和元年 とか何か素敵やん
68名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:53:21.41ID:alqxoDkq0
令和がRなら18年生まれはR18になる
69名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:53:24.72ID:KFhZYR4w0
キャプテン翼の学校名みたい
70名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:53:25.45ID:b90fZV4r0
ザ無難な感じ
71名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:53:25.61ID:wGxJEwSC0
どうせなら愛子でよかったよ
72名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:53:25.82ID:JLRB6asp0
令和の次がナニ成か考えようぜ
73名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:53:26.61ID:01JmIyKI0
万葉集って現代でいう少年ジャンプだろ?
74名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:53:27.72ID:q1FCHpxy0
令は当てたが
まさか和がくるとはなあ
75名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:53:29.65ID:jajYCfIB0
まぁ30年後には、新元号だせえ、令和よかったって言ってるでしょ
76名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:53:29.96ID:wxZ5/B8o0
命令を以って昭和と成す
77名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:53:30.16ID:qwUo4nXr0
>>5
すげぇぇえええ
78名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:53:30.73ID:s/M5uOEG0
管が悪いな
なんで手話ワイプの方に出したんだよこの無能
79名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:53:31.46ID:JCknB4Ew0
不吉なんだがw
80名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:53:35.14ID:cU1iXcu70
他の候補が気になる
81名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:53:35.82ID:MW/8wGuB0
平成と書いておぴょぴょと読む
82名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:53:35.99ID:TjQEk+uB0
これは誰も当てれないな
83名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:53:37.50ID:DEFOYRiM0
刑罰以外の法令
84名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:53:37.80ID:HJd+72Zw0
タラタタタタターーーーレイワーーーーーー
85名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:53:39.98ID:318Lcye10
ラ行が入ってるの初めてなんだな
86名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:53:42.93ID:SZu53tZs0
ツイッターではカッコいいって好評だな
87名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:53:42.97ID:dVjV6cCp0
新生児は令ちゃんだらけになるのか
88名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:53:44.37ID:kLpTmDcg0
まだエイプリルフールだから分からんぞ
89名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:53:44.68ID:z4xDaxwY0
画数少なくて書きやすい
90名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:53:45.63ID:TAJXP+/Q0
>>54
ないない
91名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:53:48.69ID:ciUJWo1b0
>>39

俺もいいと思うわ
92名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:53:48.84ID:wAsCAFgy0
R元年?L元年?
93名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:53:49.42ID:xsWerX490
永和でよかったのに
94名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:53:50.53ID:oeqB5ltX0
誰かの娘の名前だったり?
令子さん、和子さん
95名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:53:50.90ID:w7Ux4gd9O
L⇔R
96名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:53:54.60ID:UqEjLPye0
今までは中国の古文が出典だったのに日本の古文が出典なのは令和がはじめて
ネトウヨうざすぎ
97名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:53:55.27ID:2rIxCFwC0
「和」は昭和で使ったからないと思ったのに。
98名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:53:55.92ID:fwQrSFhD0
>>27
今日1のレスだわ
99名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:53:56.23ID:GgTDnaT00
いやいや元号なんてそんなしょっちゅう変えるもんじゃないんだから
なるべく漢字被らないようにしろよ
100名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:53:56.64ID:aB0zkfe60
>>13
令…お上に従え
和…波風立てるな

実に日本らしいじゃないか
101名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:53:57.40ID:6YqlgPEV0
麗輪にしよう
102名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:53:57.55ID:/oe6djRT0
はい!
解散
103名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:53:59.04ID:hvHd2fRc0
R1歓喜
104名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:53:59.05ID:dyb4WXlC0
仮面ライダーシリーズも平成ライダーのジオウが終わると次からは
令和ライダーシリーズに
105名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:53:59.06ID:i56/Epsc0
ねーわw
106名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:53:59.16ID:UO4ZDzn90
完全に予想を裏切った点では評価する
107名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:53:59.25ID:TTOW/bx40
新元号は「令和」

朝鮮語に翻訳すると「高齢化」


新元号は「令和」

朝鮮語に翻訳すると「高齢化」


新元号は「令和」

朝鮮語に翻訳すると「高齢化」 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
108名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:53:59.86ID:O3D+73lz0
零倭
109名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:54:03.32ID:e52ZdyAi0
商標ゴロが令和〇〇みたいなの押さえまくるのかな
110名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:54:04.96ID:aSj4qVdxO
命令の令だから和に従えって事だろ
ネトウヨっぽくていいじゃん
111名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:54:05.44ID:fx0uXNcM0
令和生まれってR指定みたいなもの?
112名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:54:05.92ID:rV1w3C0JO
全然希望が感じられん
113名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:54:06.91ID:IpVpKsJi0
アメに隷属する時代だから
114名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:54:08.54ID:FsHuKh+10
令子、和子、姉妹

いたら手を挙げて!
115名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:54:10.59ID:gnFbLvSC0
明治→大正→昭和→平成→令和?

はあ?
安倍政権のセンスのなさがここに来て超炸裂wwww
116名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:54:11.02ID:cpAR1FwX0
令和ちゃん
117名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:54:11.59ID:anj+lxAB0
これは命名者の美的センスが問われるわ。
令は零を連想させるし字体の収まりも悪いぞ。
118名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:54:11.95ID:fZS1HPVI0
>>48
昭和を礼賛する連中が決めたことだからな
オリンピックも元号も
119名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:54:12.10ID:AZnJ/D9p0
つまり
令→ゼロ
和→輪

もう言いたい事は分かるな?
120名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:54:12.13ID:mlRSwtXG0
5月からワイも旧世代か(´;ω;`)
121名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:54:12.15ID:mV2a5Acn0
0話か
122名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:54:12.46ID:KbO5XI4p0
外国人の名前みたいだな。
123名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:54:14.15ID:dZ+eOoHE0
令和18年はR18
124名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:54:14.30ID:MQ/3947I0
ジャップが移民に駆逐されて滅亡するのにふさわしいじゃん
125名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:54:14.63ID:XP1UWMft0
令和いらん・・
126名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:54:16.52ID:XYwoUyWL0
>>4
それ、レイラ
127名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:54:17.82ID:53RYqXz60
全国の「令子」さんが歓喜wwwwwwwwwwww
128名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:54:20.08ID:nnvyZ2Uk0
れいわちゃんの和は和らぐ和
129名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:54:20.37ID:tnPN9lDs0
令和18年になったら

略すとR18だぞw
130名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:54:20.66ID:U2Q/ITA60
そりゃれいわ
131名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:54:21.16ID:4ItTnjsT0
imifu!
132名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:54:23.41ID:jN3xllAg0
KMTSHRと来たか
133名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:54:23.53ID:LJNDlT360
まぁ古風で日本的ではあるけど昭和と語感がかぶるよな?
134名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:54:23.66ID:Hd1B13nV0
シンプルでいいんじゃないの
135名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:54:23.86ID:+euOTy6L0
りょうわ でもいいが しょうわと混同するからかな
136名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:54:25.30ID:GziP9s3+0
平成生まれは来月からただのオジサンオバサンです
137名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:54:25.68ID:aFPKA35p0
冷和って聞き間違えたわ
冷たい感じがするね

冷たい冷たい大不況の時代かも
138名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:54:25.81ID:LpLU0SJh0
自由奔放 大正=平成
管理統制全体主義 昭和初期=令和初期
139名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:54:27.64ID:qjY2ETkc0
元号は(珍珍)塗歩
140名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:54:27.75ID:tmjB4Hed0
やっぱ昭和が最強なんだよなぁ
141名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:54:28.18ID:hqpknzEe0
日本の万葉集から取ったってところが良いね!
新しい感じもあるし、元号らしくてカッコいい
142名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:54:28.60ID:su+SZefC0
たった今生まれた子いるんやろなあ
143名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:54:28.86ID:75rQjjQN0
>>68
R18生まれ
144名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:54:28.94ID:P5bBtBoW0
響きがスタイリッシュやね
145名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:54:28.95ID:t3o+Ui4u0
令和はねーわwwなんつってwww
146名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:54:29.16ID:Qz2RJP8q0
平成のよりいいな令和
147名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:54:31.02ID:GokYYbS70
キラキラネームでもう存在してそう
148名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:54:32.03ID:XsidI3i+0
きれいやん
149名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:54:32.56ID:OGNT5NuL0
なんか昭和に憧れてるから
令和にしましたって感じ
150名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:54:33.30ID:PktBMi750
めーじ
たいしょー
しょーわ
へーせい
れーわ
151名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:54:33.45ID:pZjxtn290
>>68
すぐにそういうの思いつくのすごいと思う、ちょっと感心しちゃった
152名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:54:33.60ID:EN7XxGrX0
ジャニーズの次のデビューグルーブはZERO和!(れいわ)とかかな
153名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:54:33.70ID:EjV9lYcR0
滑ったなw
154名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:54:34.84ID:ciUJWo1b0
これで、令にすごくいい意味があるってのが周知されて
名前に令がつけられまくるんだろうな
155名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:54:35.56ID:ZeZ6tI4L0
R−1グランプリ
R18
156名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:54:36.64ID:SXbvWKGs0
もう慣れた。3文字最高
157名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:54:37.16ID:elV2/5jF0
昭和に生まれ、平成を生き抜き、令和で死ぬオレ
158第八天魔王 ◆/XVgVxDQrc
2019/04/01(月) 11:54:37.25ID:v7EUBtBs0
川岸令和さん大迷惑www
159名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:54:38.28ID:0oXJeBPK0
令はセンスあると思う。
ただし和、おめーはだめだ!
160名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:54:38.58ID:EJC/b98f0
令って字があんまりよくないな
161名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:54:39.30ID:GnKY0pQ80
お年寄りばかりが考えて選ぶからこうなるよね
162名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:54:39.34ID:3GheMelv0
>>54
うむ
163名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:54:39.68ID:cH6OGfkH0
字が冷たいわ
164名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:54:39.95ID:v0izIRye0
令が PCとかのフォントだとカッコ悪いな
165名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:54:42.94ID:hvHd2fRc0
>>109
それ法律で禁止されたよ
166名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:54:43.22ID:O+CWf5aB0
>>129
いやん、えっち
167名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:54:43.53ID:xwTmcMPH0
カズレーザーの一人勝ちだな
168名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:54:43.71ID:h5LtO0Ni0
レンホー
169名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:54:43.83ID:jy8khRJB0
命令に従え
和を乱すな
恐ろしい元号ですね
170名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:54:43.88ID:ov7zcvUn0
ねーわ元年
171名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:54:44.44ID:xbtyORZQ0
なんで昭和とかぶるようなのにしたんだ
172名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:54:46.54ID:4zqqdlCt0
センスなさすぎ
173名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:54:46.91ID:saTI+iUi0
令倭
174名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:54:46.91ID:jRs90G+20
あー、万葉集か。

中国の古典から脱したのね。
175名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:54:47.71ID:t70k7XL10
昭和とかぶる上に 冷たい響きの令とかねーわ
176名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:54:47.85ID:1V4Llm8+0
和はわかるよ 平和からとったんだろうし
令ってのは大穴というか、誰も予想してなかったな
177名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:54:48.80ID:4ItTnjsT0
なんかかっこいいな
やったー!
178名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:54:48.81ID:wwI6pYA10
RなんLなん?
179名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:54:49.31ID:TJOutV560
>>17
なんでだろうねw
漫画の原画にハッスルしてたけどw
180名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:54:52.75ID:WFMibogH0
「令」なんて字を選んだ奴、馬鹿だろ
181名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:54:53.69ID:Rdrxj2uk0
令和生まれだけど、昭和平成生まれの時代遅れのおっさんおばさんは芸スポから出てけよ
182名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:54:55.72ID:i/behOWL0
クラプトンがガンガンBGMに使われる予感

あと、「安倍総理ご自身から〜」っておかしいよな
新元号に関しての「ご自身」は次期天皇以外ありえないと思うんだけど
183名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:54:57.18ID:oeqB5ltX0
「和」を使うの早いよね?
3つくらいあけてからまた和が来るほうが良かったんじゃない?
184名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:54:57.77ID:+tWdD9nG0
新元号は「令和ゲートウェイ」
185名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:54:58.66ID:tIP/f1jT0
微妙...
186名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:54:59.63ID:7/OwAt/S0
今年1〜3月に生まれた人は平成を名乗るのか令和を名乗るのかどっち
187名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:54:59.73ID:Yf+k+SLW0
昭和に生まれて令和に死ぬのか
188名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:54:59.82ID:6O2FXGnW0
風俗で令和生まれ解禁まで18年か
頑張って生きていこう 働いてはいないけど
189名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:55:00.90ID:clMDPP9+0
令和の怪物←これwwww
190名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:55:01.86ID:SI+Y4ytQ0
りょうわのほうが良くない?
191名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:55:02.24ID:VBjV2yFt0
>>40
やめてよー(´・ω・`)
192名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:55:03.15ID:p8/555Hm0
れいわは言いづらいな
平成が最強すぎてれいわは期待はずれ感がすごい
193名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:55:03.74ID:5PlihGYk0
令とくると令呪のイメージが
194名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:55:03.92ID:ahpIwLE50
万葉集からキターーーーーーー
195名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:55:05.65ID:cU1iXcu70
万葉集って詠み人知らずばっかりだよね
196名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:55:06.23ID:YCtS5fwTO
>>21
令和天皇

天皇くっつけると更にカッコいい
197名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:55:07.39ID:hHaogdNQ0
令和は中国語でザーサイと読む
198名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:55:07.67ID:n4OVzL2y0
どうでも令和
199  
2019/04/01(月) 11:55:08.15ID:6khddxry0
>>159
ちょんおつ
200名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:55:08.32ID:tmjB4Hed0
書きやすさだけは良い
201名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:55:08.90ID:8kiX/fwZ0
さーて、どのタレントやコメンテーターが文句言うかなw
202名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:55:10.21ID:CbG/FHco0
令和
男にも女にもつけられる名前やな
レイワくんレイワちゃん
203名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:55:10.56ID:oHdiPoHY0
>>13
万葉集から取ったというんだから
たぶん漢字の意味にとらわれたもんじゃねえと思うよ
そういう意味でめちゃくちゃ意味深
まあ安倍の説明を聞こうじゃないか
204名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:55:10.60ID:rx8Uwk7a0
妥当である
http://zhp.jp/XuuH
205名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:55:11.50ID:DsP8Ev5U0
令和

もう変換出来て草
206名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:55:13.46ID:dQ4Svo210
すでに馴染んだ
素晴らしい
207名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:55:13.57ID:6jx/gyWF0
新しい日本の夜明け、新しい時代の始まりです
208名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:55:15.46ID:lB9nmc9U0
微妙なw
209名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:55:16.51ID:s/M5uOEG0
令和っていう会社速攻で出来そうだな
210名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:55:16.85ID:ftfBLXrQO
一瞬だけ見えたときに今という漢字が使われているのかと思った
211名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:55:17.64ID:FsHuKh+10
平成よりずーっといい!!!
212名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:55:19.81ID:+6VUfM4G0
R指定元年か
なんかエッチやん
213名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:55:20.48ID:t7PmFAKu0
>>15
ヘボン式ではRだけど、欧米人が発音しやすいのはLだな。
214名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:55:20.73ID:nnvyZ2Uk0
平成が古臭く感じてきたな
215名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:55:20.81ID:3oXcT+cz0
明日にはもう陥落してるであろう「令和」の検索結果トップ

【速報】新元号は「令和」★2 	->画像>16枚
216名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:55:22.56ID:PqQSBrKo0
令和無双
217名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:55:22.70ID:9nWKXNooO
聞き心地も良く字面も良く、みんな書きやすいだろうしいいと思う。
好きだわ。
218名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:55:22.97ID:f76zuDD70
昭和生まれが集まって考えるからこーなるんだよ
219名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:55:23.38ID:egbLd1c70
これ当てた人いるの?
220名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:55:24.33ID:ZRaOx8u10
>>196
あ、それ格好いいな
221名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:55:24.32ID:aB0zkfe60
とりあえずプロレス団体のユニットで最初に「令和」を使うのはどこだろ
222名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:55:25.64ID:hXu3FsoG0
慣れるのにまた30年かかるな
223名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:55:25.74ID:KgAUGlQk0
おーレーワジャイアーン
がーきだいしょー♪
224名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:55:26.38ID:of1+yQuq0
東海道みたいな年になるな
225名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:55:26.30ID:+dpDLZsN0
令和
226名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:55:27.35ID:TFvOgKx+0
>>29
その字面はおそらく既存
札幌あたりの企業名でありそう
227名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:55:28.22ID:ccXlJcxp0
神護景雲とかよりも良いじゃん
霊亀もキツかったし
228名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:55:29.47ID:PdepuiXsO
昭和 の和を入れたかったんかな
229名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:55:33.82ID:fZS1HPVI0
>>100
詰まるところそれだよな
ネトウヨレベルが礼賛する戦前の昭和再びだよ
230名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:55:35.00ID:9m9G+Xv20
画数少なくてよかった
231名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:55:35.16ID:Kv3ZK9K70
響きも美しい
字面も美しい

素晴らしい元号だ
232名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:55:36.05ID:uz/lCZv50
>>5
お前凄いな!
233名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:55:36.80ID:KpRMrZfq0
>>126
クラプトンがれぃわぁぁぁぁ って歌うの脳内再生出来たわwww
234名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:55:40.21ID:2E7RNLD40
新生児に令和って付ける親がたくさん出そう
まあキラキラネームよりは100倍いいが
235名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:55:40.62ID:yE2WEfQt0

@いいつける。命じる。いいつけ。「令状」「命令」 Aのり。きまり。おきて。「訓令」「法令」

神のお告げや、君主・役所・上位者のいいつけ。 おきて..


圧を感じる…
236名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:55:40.61ID:3oXcT+cz
令和18年で


R18wwwwwwwwwwww
237名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:55:40.75ID:Uo6Nbpcu0
もうこれでええわ
238名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:55:40.90ID:CIqGcDwJ0
時に初春の令月、気淑く風和ぐ。梅は鏡前の粉を披き、蘭は珮後の香を薫らす。
239名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:55:41.96ID:VXtMtGHB0
上品でいい年号だと思った
240名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:55:42.22ID:s5ozioGQ0
ダセェ名前だな
やり直せ
241名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:55:42.67ID:EnNpNTBG0
シンプルでセンスもいい。よく見つけてきたな
242名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:55:43.47ID:3Uj/5MBy0
エイプリルフールと言ってくれ
243名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:55:43.63ID:/uNe+XMD0
漢籍否定でこんなセンスないの付けるアホウヨ
令の語源も最悪
気味わりい
244名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:55:43.84ID:fdkJH38z0
令和ちゃんって言う名前付ける親いるだろ
245名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:55:44.44ID:Qc6GYmo90
愛しの令和
246名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:55:44.55ID:5PlihGYk0
れいわ
247名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:55:45.10ID:tmjB4Hed0
>>193
fgoの影響が微レ存?!!
248名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:55:46.32ID:0sp6a5kL0
ニュー即落ちてて草
249名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:55:46.89ID:c2JqvrIn0
つかなんでゲイスポでやってんの?
ここはゲイネタ専用板だぞ
250名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:55:47.60ID:IpVpKsJi0
隷和だとまんまやから当て字をいれて令和。
251名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:55:48.07ID:KbO5XI4p0
どうでもレーワ
252第八天魔王 ◆/XVgVxDQrc
2019/04/01(月) 11:55:48.64ID:v7EUBtBs0
>>201
古市憲寿、ウーマン村本は確定か?
253名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:55:48.77ID:po8ivDUW0
字を掲げるまで「れいわ」といったのか「めいわ」といったのかわからなかったわ
254名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:55:50.31ID:xsWerX490
令和

もう変換できるようになってる
ありがとう、マイクロソフト
255名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:55:50.40ID:WmQB03O90
レイが付く名前流行るやんやろか
256名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:55:54.97ID:0w2bZ7MD0
発表のその時 令和を見て涙ちょと出た
なんで涙でたんだろ 
257名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:55:56.73ID:v0izIRye0
0話
258名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:55:58.51ID:SvNuWeNN0
令和駅とか令和神社は実在しないのか
259名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:56:00.19ID:l3fIPqc+0
お前らなんかより優秀な人が付けたんだから文句いうな
260名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:56:00.58ID:lVuTOmqL0
名前に『令和』ってお洒落っぽくて芸能人にいいな。
261名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:56:03.07ID:OGNT5NuL0
命令の令だよね。
262名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:56:03.03ID:qjY2ETkc0
>>205
google日本語のやつで変換したけど出てこなかった
263名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:56:03.95ID:jy8khRJB0
口頭だと昭和と令和の聞き間違いが多発するだろうな
無能自民死ね
264名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:56:04.81ID:UO4ZDzn90
令和世代よ、立ち上がれ!
265名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:56:05.14ID:EN7XxGrX0
響きはきれいだし令和天皇は雅な風格あっていい
266名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:56:06.10ID:Bu1hgLBu0
LEIWA
REIWA
どっちだろ?
267名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:56:06.90ID:Rf+WsvrG0
令和
268名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:56:06.86ID:gwe3ecET0
これは・・・
【速報】新元号は「令和」★2 	->画像>16枚
269名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:56:07.29ID:cH6OGfkH0
>>178
そういうこと考慮して欲しいわ
270名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:56:08.63ID:0QWiQJIs0
確かに響きが良い
271名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:56:09.52ID:3GheMelv0
令和は重みがある
へーせーって薄っぺらいわ
272名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:56:09.53ID:AXqpGCo60
違和感あるけど意外とすぐ慣れそう
273名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:56:09.70ID:HUs18L+xO
響き的には平成より第一印象からかっこいいしシュッとしてる
でもまだ意味や字面の揚げ足取りやボロが出てみるまではDQNネーム、キラキラネームになるかも分からないけど
274名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:56:10.00ID:ZI8Sip7X0
平成は「平」と反して災害多かったし
令和は普通にいいとおもうけどね

まー脊髄反射的に批判する奴は多そうだけど
275名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:56:10.87ID:qGt68pie0
>>196
なんか頭脳派に見えるな
276名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:56:11.96ID:nnvyZ2Uk0
レイワは響きが綺麗だな
女の子の名前にも使えそう
277名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:56:12.04ID:hvHd2fRc0
>>186
令和
278名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:56:12.94ID:6O2FXGnW0
>>186
昭和64年1月初めに生まれた奴が64年生まれを名乗ってなかったから
令和元年生まれが一般的になると予想
279名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:56:13.31ID:+L/5nm+K0
蓮舫が喜んでそう
280名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:56:14.32ID:8I03dkIX0
残念な印象しかない
がっかり
281名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:56:14.68ID:HSBAnQ0A0
え?そりゃ令和・・・
282名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:56:15.79ID:53RYqXz60
なんで令なんだ
283名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:56:16.50ID:EJC/b98f0
>>142
たった今生まれても平成生まれだよ
284名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:56:20.80ID:jOxu8MY20
意外と良い元号で全力で否定非難したかったヤツの戸惑いレスがオモロイw
285名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:56:21.01ID:lKfkH+eh0
レイク+エイワみたいでイヤだなー
286名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:56:21.22ID:65NWZjW20
令って勅令とか律令とか公的な命令のイメージある
これから国に縛られて生きていくんだろうな
287名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:56:22.28ID:4JENcaBX0
令和
もう変換できてる
ワロタwww
288名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:56:23.76ID:COU6UQV30
ウィキペディアもう令和がある
289名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:56:24.59ID:vpF5M6ga0
ああ、令奈とか令華とかいう名前が流行るのか
290名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:56:24.79ID:T/+787pL0
>>256
平成という時代が終わるからや
291第八天魔王 ◆/XVgVxDQrc
2019/04/01(月) 11:56:24.90ID:v7EUBtBs0
>>262
Simejiだからよゆー
292名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:56:26.62ID:fQu+0nja0
出典を万葉集にしたことは大いに評価する
293名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:56:27.20ID:PC1asWV40
令和
294名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:56:27.25ID:CgPeeFzz0
早稲田の教授(憲法学者)の名前が令和www
295名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:56:27.82ID:czKJxUhQ0
R1年って書けばいいのか?まさかL1年じゃないよね
296名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:56:29.09ID:71cc8Jm60
ちょっとナウいのが良いね
297名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:56:29.14ID:XsidI3i+0
令和さん憲法学者にいらっしゃるけど読み方が違ったわ
298名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:56:29.53ID:LKwkiBeL0
和をを命令するw
パワハラかな?
299名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:56:30.17ID:HV+9hAhS0
>>256
花粉
300名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:56:30.95ID:1IasT8x70
0話 0羽
変換覚えさせなきゃ
301名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:56:31.60ID:NUiXrerI0
馬鹿な俺にはよく意味が解らないし令と言う字は画数は少ないけれど上手く書けそうにない。
302名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:56:32.81ID:NhI5jDAo0
平成の間延びした感じがやだったから令和でよかった
303名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:56:34.25ID:6jx/gyWF0
善良な国民の皆さん、安倍総理の元で外交不要の皇軍政治を実現しましょう

未来へ向かって、進め進め
304名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:56:35.71ID:bWrlxQEk0
ねぇわ
305名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:56:35.96ID:9nWKXNooO
>>87
令ちゃん多そうだなw
可愛いくていいわ。
306名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:56:36.19ID:vSOAB/PL0
誠和とかの方が良かった ぬるぽ
307名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:56:36.67ID:VbPrDjHm0
発音しにくいかな
308名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:56:36.98ID:yE2WEfQt0
今まで中国由来だったのに伝統は?
伝統()はどうしたの??
309名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:56:37.81ID:txnUjYlQO
>>210
同じく
ちょっと見えてたよなw
310名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:56:38.43ID:53RYqXz60
なんかいまいちだな
しっくりこない
311名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:56:39.47ID:Vhvbobv70
社名だとかとかぶらないのを探した結果なんだろうな、令和
312  
2019/04/01(月) 11:56:39.90ID:6khddxry0
川岸令和大勝利
313名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:56:40.13ID:fdkJH38z0
平成の1000倍いいな
令和
314名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:56:40.21ID:nqhZlUoY0
平成よりはいい出だし
あとはその令和時代を作る人次第だな
315名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:56:41.18ID:K3eMnWVs0
令ってあんまりいいイメージ湧かんな
命令の令ってのが一番メジャーな使われ方だろうし
316名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:56:41.78ID:ESU0oDkH0
思ってたよりずっと地味で好感w
こころ穏やかです
317名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:56:43.33ID:FsHuKh+10
もつちょっと温かみのある元号がよかったにゃー
冷たい感じは否めない
318名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:56:44.34ID:26OpE8c70
読みずらいわ!!!

センスなさすぎる...これなら安○のほうがよかった...
はぁーこの糞和暦で10年以上過ごさないといけないとかため息出てくるわボケ
考えた奴の名前を公表しろ
319名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:56:44.35ID:sYDXK0FW0
移民だらけになるけど仲良くしろよって意味だろ
320名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:56:44.78ID:E2WgM7i90
やはり「安」は最初から候補にはなかったな
321名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:56:49.26ID:LhrmTgrm0
慣れると愛着わくもんだよ
322a
2019/04/01(月) 11:56:50.01ID:smpls7wp0
いかにも、元は上位にもはいってなかったようなやつだな?誰かの鶴の一声で決まったんじゃねえの?
323名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:56:50.24ID:ZRaOx8u10
へいせい はポヨンポヨンした感じ
れいわ はピシッとした感じたな
324名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:56:50.41ID:lB9nmc9U0
>>193
微妙だよな
325名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:56:50.55ID:cmOj9ZvOO
男女とも令ちゃん増えるな
326名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:56:51.90ID:mL1oc+W30
当てた奴居ないの?
327名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:56:51.90ID:tIP/f1jT0
興和元年が良かった
328名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:56:51.97ID:szb2Sbui0
>>88
ドッキリかもな
329名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:56:53.22ID:GziP9s3+0
令 日本語読みではりょう 中国読みではレイ
330名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:56:53.52ID:0a1J3/i50
ださいの一言
331名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:56:53.68ID:Tl1IVKoS0
霊…ワッ!
332名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:56:53.75ID:ccXlJcxp0
歴代の元号見ると平成の方が違和感有ったけどな
333名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:56:54.07ID:/uNe+XMD0
>>13
冠のしたに跪く人からの漢字
最悪すぎる
334名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:56:55.62ID:3Uj/5MBy0
レーラ
335名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:56:56.53ID:0oXJeBPK0
令和天皇呼ばわりは当分先だぞ
336名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:56:57.30ID:07v6yHdp0
字がうまく書けないお
337名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:56:57.39ID:FTwhI82D0
いちいち文句
338名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:56:58.73ID:bPbfZeaM0
今後 国民は安倍晋三の
命「令」に従うように。
339名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:57:02.23ID:t3o+Ui4u0
R1グランプリが盛り上がるな
340名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:57:02.62ID:CbG/FHco0
思ったより悪くなくて草
341名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:57:02.64ID:BBsf3I7X0
芸能スポーツだなこれは
342名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:57:03.53ID:LJNDlT360
まぁでもいいんじゃない。

早く一発変換されるようにお願いするわ。
343名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:57:03.84ID:cT4hoeFc0
無いわ

これ戦争の時代やん
344名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:57:04.05ID:v/pYd3GG0
いいじゃん俺は好きだ
万葉集から引用というのがなおいい
345名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:57:04.38ID:TJOutV560
>>46
手話ワイプって右下がいいよね。
生放送ならテロップないし、下でいいのに
346名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:57:04.92ID:bGHfHXFV0
頭文字は、Rになるの?Lになるの?
347名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:57:04.96ID:Hg5aahrC0
すごくいいと思います
348名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:57:05.08ID:YCtS5fwTO
>>26
今年生まれた女の子の名前は美令か令美のツートップだろね
349名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:57:05.89ID:tnPN9lDs0
漢字はいいけどさ令和18年になったら

R18 

になるから止めた方がいいと言う人いなかったのか。
350名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:57:08.04ID:1pZKMM8u0
皇太子様が崩御したら令和天皇になるのね?
351名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:57:08.62ID:k9A3tn7w0
在日に支配された日本に和は0ということか
352名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:57:09.13ID:GzHDHp0S0
令和の令って数字の0(零)にかかるし、
令和ってなると、和(日本)が0になるとか、和が0の時代とかいう意味合いが感じられてちょっとなあ。
353名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:57:09.61ID:hpQrYAhC0
パヨク発狂
354名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:57:09.60ID:jRs90G+20
脱中国で、安倍らしいわけか。

…の割に、今日から外国人入れまくりだけどな!
355名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:57:09.75ID:wpb2NPrH0
REIWA!JUNP!のデビューはいつ頃ですか?
356名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:57:11.40ID:uhXwnWMF0
いろんな予想を外してきたな
357名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:57:12.40ID:UhX3AoFB0
昭和平成令和って並ぶと間違えそう
358名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:57:12.72ID:crTC3YBL0
Hey! Say! JUMPは過去のグループ
359名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:57:12.92ID:8I03dkIX0
どうせ推したの林真理子だろう
女の考えそうなことだ
360名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:57:13.34ID:DOpIltFs0
昭和臭くてダサい
361名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:57:13.35ID:kRBfYOQC0
検索すると令和って名前のおっさんが出てくるんだが
362名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:57:14.41ID:11zLuo0k0
>>266
なんか上っぽい
363名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:57:14.63ID:f76zuDD70
誰かの黒歴史の歌かも知れない…と思うとw
364名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:57:14.71ID:W3hidE0k0
「安久」とか「安恵」とかとほざいてたサヨクは息してるか?w
365名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:57:14.89ID:6SI3ABT/0
越谷レイクタウンが調子のりそう
366名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:57:16.07ID:Sf3YDCqv0
>>13
「令」には「良い」という意味があるんだな
367名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:57:16.84ID:ElbB5rBx0
平成の時も最初はブーブー言われたらしいからな
最初はこんなもんよ
368名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:57:17.34ID:LFiVcR+w0
「浩」の字をつけてほしかった
369名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:57:17.38ID:zQ33WnEq0
良くも悪くもない微妙な感じをこれから令和と例えよう
370名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:57:17.89ID:EARkdQ4R0
令和
371名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:57:18.49ID:PMDjQSeZ0
令の意味が辞書だと良い意味が出てこないぞ
372名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:57:18.49ID:HAFDe6m70
令和格好いいんじゃない
俺は支持するよ
373名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:57:18.76ID:4WPTwSkP0
令和・・・令は新しく感じるけど和が昭和くさい
374名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:57:20.12ID:aWiLkEM20
とりあえずダチには
レイラでまん尿臭から採用されたと伝える
375名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:57:20.26ID:t70k7XL10
れいわタクシーとかあると思う
376名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:57:20.29ID:3ifc6odg0
・なぜわざわざ昭和と同じ字を使うのか?
・最近の元号と比べ、令の字にポジティブなイメージがない
・万葉集とかどうでもよい

考えた奴センス無さすぎ
まだ間に合うから変えろ!
377名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:57:20.76ID:6O2FXGnW0
>>280
多分慣れたらなんてことないはず
日本人はモーニング娘という名のアイドルすら受け入れる懐がある
378名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:57:21.44ID:oNs2O3Iq0
意義のある言葉なのかもしれんけど、なんかパっとしないな
379名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:57:21.99ID:ZoFDFCe90
まきこ
380名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:57:22.46ID:Jbm8Rqig0
早稲田の憲法学者のコメント依頼
殺到してんのかな。
381名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:57:22.48ID:53RYqXz60
万葉集とか…ねえわ…レイワ
382名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:57:22.62ID:xnRgnHNl0
18年後
極楽山本「うひょー!令和産まれ解禁!」
383名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:57:24.50ID:sCn0q58B0
書きやすくてええやん
384名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:57:26.87ID:pQeJrmM70
愛しの令和 エリック・クラプトン
385名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:57:27.08ID:1pZKMM8u0
すごい、もう自動変換されるぞ!
386名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:57:27.14ID:uz/lCZv50
ほのぼのレイワ
387名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:57:27.32ID:YPsTkSL/0
当てた奴の数0人
388名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:57:27.76ID:O3X4MLCJ0
俺達の世代なら次の年号も生きれそう
悲しき氷河期
389名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:57:28.48ID:qGt68pie0
>>210
俺は介に見えて焦った
390名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:57:28.57ID:edWLyti+0
何か地味…
二つ前も 和 使ってたのにまた?って感じ
391名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:57:30.12ID:oqzLM/iZ0
明治=日本開国近代化へ
大正=世界の列強に勝利
昭和=世界大戦、領土拡張と敗戦〜復興
平成=バブル崩壊以降経済縮小

昭和は激動だったが平成が一番駄目な時代だな
つまらん時代ともいえる
令和は荒波の時代になると予想
392名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:57:30.18ID:60udigkB0
日本人に生まれて良かったぜwwwww
シナ人ぐぬぬぬ
漢字捨てたチョンコぐぎぎぎぎぎ
393名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:57:31.82ID:d/BupjXG0
最初ポカーンだったけど
もう馴染んだ

令和元年、かっこいい!!
394名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:57:32.14ID:N482Z0eI0
スタジオジブリ、新作アニメ映画「令和狐合戦こんこん」制作発表
395名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:57:32.65ID:edaHRJdM0
なかなかええやん
和を入れてマヌケな予想屋を一掃できたのが素晴らしい
396名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:57:32.74ID:RISgeU9o0
れーわほっとけーき♪
れーわほっとけーき♪
れーわほっとけーき♪
しょうわのほっとけーき〜♪
397名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:57:32.92ID:vWLjgJV40
山本圭壱「令和解禁までがんばるぞー」
398名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:57:34.06ID:L9uLZKlC0
>>41

元年ね
399名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:57:35.06ID:k8zgrMps0
和がつく元号で良かった!!!
400名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:57:37.14ID:nnvyZ2Uk0
日本人が予想していた安久より
何千倍も今風でかっこいいよな
401名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:57:37.55ID:FvYy6Z+90
令和元年は来ないかもしれないって知ってる?お前ら
402名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:57:37.93ID:reCQ+ifQ0
新元号は「ワイプ」に決まりました!
403名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:57:37.99ID:Sf3YDCqv0
初春(しよしゆん)の令月(れいげつ)にして、気淑(よ)く風和(やはら)ぎ、梅は鏡前(きやうぜん)の粉(こ)を披(ひら)き、蘭(らん)は珮後(はいご)の香(かう)を薫(かをら)す。
404名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:57:39.93ID:7bheAQnc0
つまんねぇなぁ〜
405名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:57:41.55ID:RzyFKDQ90
つ令和天皇
406名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:57:41.79ID:B4KA2fT20
令和に生まれてつれぇわ
407名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:57:42.41ID:1pZKMM8u0
>>387
その点はよくやったと思う
408名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:57:44.30ID:BMsa9dgW0
>>244
いるな
れいなという読みでw
409名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:57:44.46ID:lB9nmc9U0
なんて言うのかインパクトがないよな
これなら平成の方がいいだろ
410名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:57:45.73ID:rx09FX0i0
>>187
いや後25年程度余裕で生きるって
411名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:57:46.03ID:DEFOYRiM0
命令されてるみたいだな
412名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:57:46.04ID:dVjV6cCp0
令和世代
413名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:57:46.27ID:TudFyCEs0
安は安っぽすぎるだろ
414名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:57:47.60ID:4aD+o8Jx0
フライングなしだったな
415名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:57:47.73ID:CIqGcDwJ0
時に初春の令月、気淑く風和ぐ。梅は鏡前の粉を披き、蘭は珮後の香を薫らす。

令月→なにをするにもナイスな季節
風和らぐ→穏やかなバイブス

令は命令の意味ではなにので要注意な
416名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:57:49.68ID:CkJ3i4xx0
令和の令は零戦の零
つまりアメリカともう一回戦争しようという意志を表している
417名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:57:50.32ID:TGVONl1q0
昭和から平成になった時の違和感ほどではないな、まぁ令の響きは言われそうだけどね・・・
418名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:57:52.42ID:Rxi38ni60
>>96
反日キモすぎ
419名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:57:52.95ID:3dWvzDWFO
第一印象は何か冷たい響きがしたと思ったらこうか

れいわ→令和→冷和

やっぱり明治が最強だな母音がどちらも下がる平成は正直良くなかった
420名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:57:53.01ID:abfUI+nL0
「令」がこの上なく意外
421名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:57:53.10ID:CDLAr/4H0
もう国民投票で決めろよ
それならみんな納得する
422名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:57:53.96ID:T/+787pL0
平成も現代感あってよかった
令和はちょっと戻った感、初心を思い出そう的な
423名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:57:54.39ID:UDIXK8M/0
令ってもともと良いという意味もある
ご令嬢とかご令息とか
これはいい元号だ
424名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:57:55.84ID:XxZuF/W+0
和が入るのは予想できたが令はさすがにw
425名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:57:56.50ID:YmdsmKEQ0
俺は好きだぜ令和
426名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:57:57.91ID:+euOTy6L0
軍靴の音が聞こえる
427名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:57:58.63ID:LJNDlT360
またピックル一人でアベガー言ってるよな?
428名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:57:58.72ID:5NNubV860
レ〜〜〜イワ
ガットオンマイニー
レイワ
429名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:57:59.52ID:e52ZdyAi0
どっちになるかな

令和の好景気
令和の大不況
430名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:57:59.90ID:TEqt3ae30
令和さん

【速報】新元号は「令和」★2 	->画像>16枚
【速報】新元号は「令和」★2 	->画像>16枚
431名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:58:00.22ID:EJC/b98f0
>>268
なんだよ、もうこの世に存在してんじゃんかw
432名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:58:01.60ID:Bx7MJAGX0
悪くない。
いい気分でご即位をお祝いできる。
433名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:58:01.82ID:OGNT5NuL0
全然イメージ良くないね
命令の令に
昭和の和
434名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:58:02.17ID:vpnPHCA30
レイラ〜♪
435名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:58:02.75ID:K4kUdtVx0
3年前に令和を予想していたツイートが発掘される
https://twitter.com/syaaaan_/status/753177564164653056
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
436名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:58:04.33ID:tmrjBxFZ0
新元号の話はもう飽きた
437名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:58:04.68ID:DW5Qublt0
もうちょっと重厚なカンジのがよかったがまあなんでもいいや
438名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:58:04.96ID:nkrferY30
野球、令和の怪物…?
439名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:58:05.38ID:LpLU0SJh0
東京オリンピック後の大不況からの軍事増強路線
昭和をもう一度やるぞという強い意志の表れ=令和
440名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:58:05.84ID:x5isemhR0
ガースー緊張しててワロ
441名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:58:06.09ID:MVg/HtIy0
「令和大学」ができるのかwwww
442名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:58:06.25ID:4aD+o8Jx0
ドメイン取得失敗。。。。。
443名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:58:07.56ID:8YLLnTj20
すっきりしててなおかつ意外性もあっていい
和が昭和とかぶってるのだけが気になる
いろんな人が予想立ててどれもこれもピンとこなかったが
その中でも一番いい
444名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:58:07.67ID:Od54h1kM0
これからの人工知能やどこでもインターネットの時代を考慮したのかもね。
445名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:58:08.63ID:bJDsIWkG0
>>23
無難に平和にしとけば昭和民にも平成民にも異論なかったやろ
446名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:58:11.18ID:1pZKMM8u0
>>401
まぁかもだからな
447名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:58:11.49ID:97wqSXaN0
当てた人おる?
448名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:58:11.76ID:lVft0xD40
散々安が入るとか息巻いてた糞パヨチョン脱糞www
449名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:58:13.82ID:+HopWLXr0
書きやすくて良かった!
450名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:58:14.35ID:SXbvWKGs0
>>323
引き締まるよな。ムダがない
451名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:58:14.68ID:ov7zcvUn0
SHINEと似たようなもんかなw
452名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:58:15.55ID:cc881szV0
岡山市は令和市に改名
453名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:58:16.40ID:mOqFHJ7M0
激動の令和
454名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:58:17.18ID:2AXiwNSO0
【速報】新元号は「令和」★2 	->画像>16枚
何者やこいつ
455名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:58:17.25ID:JhuDiNQk0
万葉集で詠んだ方から著作権料払えとか。
456名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:58:17.50ID:AZnJ/D9p0
令→ゼロ
和→輪→ゼロ

もう言いたい事は分かるな?
457名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:58:17.99ID:NEsyW8AS0
昭和と似てるだろが!あほ!
458名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:58:18.24ID:5UZcOmnS0
令の字はダメだわ
律令にしろ命令にしろ従えって意味だ
上の命令してやるから黙って従えって事だろこれ
459名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:58:18.56ID:esSInD3O0
レイワー
460名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:58:18.69ID:Uk8hVwKF0
零和じゃないのか
461名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:58:19.61ID:IPhqOQ2l0
俺の会社 レイワ だ
462名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:58:20.30ID:vDqpI0bA0
どうせなら れいら が良かったよね
令裸 れいら
463名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:58:20.54ID:of1+yQuq0
川岸令和さんがめっちゃインタビュー受けそう
464名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:58:21.76ID:Uo6Nbpcu0
魔法騎士レイワース
465名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:58:21.77ID:f1C2KQB+0
嘘です!
新元号が令和なんて全て嘘です!
466名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:58:22.24ID:EJ2LE0S60
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetter
https://togetter.com/li/796999 - 類似ページ
2015年3月19日 ... 山本弘氏の集団ストーカーに関するまとめが偏っており、集団ストーカー被害者=統合 失調症であるという印象操作の意図が感じられた ... A◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、2009年に勝訴した。

統合失調症の幻覚疑似体験バーチャルハルシネーション

「超音波超指向性スピーカー」を使用して可能な嫌がらせ(声の送信)

三菱電機 映像 AV機器 :超指向性音響システム(ここだけ)
www.mitsubishielectric.co.jp › 法人のお客様 › 映像 › AV機器
ここだけ は、今までのスピーカーに比べ格段に指向性が鋭く、
ビーム状の細いエリアに音情報を提供することができる

TBS「夢の扉+」5月25日 #154「脳波で話す装置で難病患者を笑顔に!」


2014年5月25日:過去の放送|TBSテレビ:夢の扉+
www.tbs.co.jp/yumetobi-plus/smp/backnumber/20140525.html
2014/05/25 - 念じるだけで、自分の意思を相手に伝える―。 そんな“テレパシー”のような技術の開発が、着々と進んでいる。 産業技術総合研究所の長谷川良平博士が手がけるのは、 人間の脳から発せられる信号=“脳波”を読み取り、それを瞬時に解析して ...

脳波を読み取り文字入力 FB、数年以内に実用化 - SankeiBiz(サンケイビズ)
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/170421/mcb1704210500021-n1.htm
2017/04/21 - 米SNS大手フェイスブック(FB)は19日、脳波など脳が発するシグナルを使って文字を入力するシステムの開発を進めていると発表した。数年以内の実用化を目指すという…d
467名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:58:22.79ID:3Sr7nxua0
>>13
やり直しだな
468名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:58:24.01ID:FfbsQfjT0
えらい雅な元号だなw
やっぱり国文学から拾ってくると印象が違う
469名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:58:25.25ID:y8X9AECU0
昭和と被りすぎだろーよ
誰も指摘せんかったんか有識者は?
470名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:58:25.70ID:dANqgagA0
>>15
R18
471名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:58:26.13ID:3/iLaP4T0
>>361
川岸 令和(かわぎし のりかず、1962年−)は、日本の憲法学者。早稲田大学政治経済学術院長と政治経済学部長、法務研究科の教授を兼任。新司法試験委員。

経歴
大阪府出身。大阪教育大学附属高等学校天王寺校舎卒業。早稲田大学政治経済学部在学中の1986年に司法試験に合格し、1987年に卒業
472名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:58:26.27ID:PSnOY75K0
素敵な響きじゃないか
問題はあまり使わないうちに俺が死にそうなこと
473名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:58:27.42ID:HTv3nDdw0
んで、ズバリ当てた人は居たの??!?!
474名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:58:27.73ID:rB/cbeuS0
令和(礼は)いらん
475名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:58:28.45ID:X6XgxFp30
万葉集だから日本会議主導らしいよ
パヨク談
476名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:58:30.84ID:oqzLM/iZ0
春や新年のイメージ
どこか明治と通じるものがある
477名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:58:31.13ID:BQAOExql0
>>236
R18生まれ解禁はよ
478名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:58:32.46ID:hvHd2fRc0
>>371
万葉集からとってるって何度も言ってる
479名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:58:32.98ID:BiMobime0
0話
480名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:58:34.15ID:1pZKMM8u0
>>447
俺は当てたよ😏
481名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:58:34.31ID:WmQB03O90
レイ・ワ・
482名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:58:34.46ID:Tl1IVKoS0
>>15
ローマ字でLを習ったことがあるんならそうすればいい

普通ないけどなwww
483名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:58:36.66ID:6O2FXGnW0
>>361
常用漢字2文字の組み合わせだから誰かしら出てくるのはしゃあない
484名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:58:38.68ID:4sIUug9c0
やっぱり発表されると一気にどうでもよくなるなw
485名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:58:38.70ID:aBHaUOPx0
>>366
令嬢なんて言葉があるからなw
486名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:58:38.72ID:4ItTnjsT0
どうでもれいわ
辞書登録しなきゃ一発変換できないな
あたりまえ
487名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:58:39.18ID:jxZEQXzO0
法律をもって国をまとめるとかそういう感じか
488名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:58:40.40ID:yE2WEfQt0
>>100
最悪だわ
489名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:58:41.85ID:1IasT8x70
出典はクラプトンにしとけ
490名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:58:42.00ID:zkzy71Ql0
令和 はねいわ
491名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:58:42.93ID:aB0zkfe60
>>286
大丈夫大丈夫
平成も全然平らかじゃなかったし、昭和も全然和やかじゃなかったし、大正も大きくなかったから
492名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:58:44.03ID:TFvOgKx+0
>>278
名乗るよ
たった7日間だから絶対数が少ないだけ
493名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:58:45.06ID:SuBzX3lt0
>>381
新天皇は皇太弟になる弟に早めに譲位するかもしれないな
494名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:58:45.14ID:mq83qii00
冷蔵庫業者と霊能者が一言↑
495名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:58:45.21ID:Ji+YWmWU0
批判してるやつも2〜3年もすりゃ違和感なく使ってるし
496名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:58:46.10ID:fx0uXNcM0
クラプトン自重しろ
497名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:58:46.33ID:l/lBkCuj0
はあ? 令和?
霊輪の間違いじゃねえのかよ
某アクションゲームのお化け屋敷の10匹お化けを思い出すわ
498名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:58:46.79ID:4aD+o8Jx0
発表して0.1秒後にドメイン取得しに行ったら何も残てなかった。。。。
499名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:58:47.59ID:hyRR5NFBO
現代に転送された令和ちゃんの画像はまだでおじゃるか
500名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:58:48.68ID:egbLd1c70
今年はレイって名前が流行るな
501名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:58:48.76ID:lB9nmc9U0
安倍の安はガセネタだったのかw
502名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:58:49.20ID:Bx7MJAGX0
>>94
そういう姉妹いそうだね。
というか、
俺の叔母と姉がほぼそう。
503名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:58:49.71ID:mGdyZVzb0
もうレイラにしとけ
504名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:58:50.29ID:AJUzVSHB0
なんかお嬢様っぽい元号だな
505名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:58:50.31ID:xbV1EN9L0
ウィキペディアもう変わってる。
506名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:58:50.64ID:YtDwlZDI0
む…令和
507名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:58:52.32ID:1V4Llm8+0
>>318
読めない奴はいないだろ
508名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:58:52.71ID:TudFyCEs0
南海トラフもこの時代の出来事に
509名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:58:52.97ID:Uuk46uWL0
令の字は前につくか後につくかで意味が変わってくるから大体の人が思う後につく意味の「いいつける。命じる。いいつけ」を連想する
前につく意味の「よい。りっぱな。」っていう意味を知ってるひとは和歌集を読んでる人か辞書ひいた人
510名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:58:53.26ID:34wpbzE60
考案者出てきて説明しろ
511名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:58:53.29ID:Y9TRCO7s0
言葉を切り取った印象だとネガティヴに感じるが
時代に合った二文字だと思う
512名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:58:53.48ID:DhA+aGTV0
恵和か栄和を予想してたので2分の1当たりw
513名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:58:53.62ID:zkzy71Ql0
令和 はねいわ
514名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:58:53.62ID:HSRdua0I0
レイパー元年幕開けだ
515名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:58:53.85ID:sg7BL9KH0
もうすでに馴染んだ
令和、なかなかいいわ
516名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:58:54.49ID:fLZVJtlb0
トリンドル玲奈
秋元玲奈
皆川玲奈


便乗するわw
517名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:58:54.87ID:P916m6jl0
どーすんだ?これ
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-7efHOT8sLsc/
518名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:58:55.37ID:v+CeNp5e0
昭和とかぶってね?
519名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:58:56.10ID:EJC/b98f0
>>433
命令の令ってなんかイヤだよな
520名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:58:56.17ID:UmTdZCPr0
平成最後のと令和最初のどっちが今年の流行語かな
521名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:58:56.97ID:GVKn0Rfo0
能年令和
522名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:58:57.70ID:t3o+Ui4u0
もうすでに令和の商標登録出願してきたぞ
523名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:58:58.00ID:FZOD5R9K0
令→レイプ
和→和姦
524名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:58:58.61ID:5M/pRPui0
れわあw
525名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:58:58.63ID:aSj4qVdxO
そろそろ戦争くるかな
526名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:58:58.77ID:nMfgz5gI0
れいわって読みはいいと思うけど、漢字がダメ。
527名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:58:59.01ID:/SucLVYF0
万葉集でも古臭えイメージないという
すげー言葉だ
528名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:58:59.26ID:hvHd2fRc0
>>376
アホに言われたかないよw
529名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:58:59.41ID:FfbsQfjT0
>>458
普通に法治国家としての矜持を意味してるんだと思うがw
530名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:59:01.91ID:mdnbiQ2H0
和を大事にって安倍ちゃんの命令って事やろ🙉
531名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:59:02.00ID:f308hAnJ0
令和 おめー
532名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:59:03.11ID:tIP/f1jT0
冷和とか寒すぎ
533名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:59:03.31ID:s/M5uOEG0
イントネーションは平和と同じでいいの?
534名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:59:03.45ID:9VzMtic5O
新しく天皇になる人がいまいちだから元号も変なのが引き寄せられたんかな
535名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:59:04.45ID:XrpvpyVS0
Ray!Wow!Jump!
536名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:59:05.99ID:6SI3ABT/0
>>187
やめてくれ!
537名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:59:06.22ID:cmOj9ZvOO
>>430
引っ張りだこになるな
538名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:59:06.43ID:fdkJH38z0
エピソード0が流行るなこれは
539名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:59:06.98ID:RhqNw4lcO
令和元年

硬貨はいつごろ見られるかな
540名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:59:08.07ID:60udigkB0
正直、へいせい は初めて聞いた時間延び感を感じたが、
令和 は見た瞬間ぞくっと来た。断言する、いい世になるぞ
541名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:59:08.49ID:tILwUMeI0
>>421
嵐になっても知らんぞ
542名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:59:08.78ID:ivslkJ0m0
令子ちゃんが赤ちゃん一番ネームか
543名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:59:09.51ID:2LkijOr+0
センスねーなおい
544名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:59:09.72ID:pyC5KNpW0
パヨクイライラw
ケチつける記事必至になって作成中
545名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:59:10.29ID:HhEcUu5c0
間違えて冷和って書きそうだわw
546名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:59:10.99ID:Bx7MJAGX0
>>89
続け字もしやすい。
547名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:59:11.68ID:c6qu1Kfg0
召集令状の令
548名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:59:12.63ID:IpVpKsJi0
令和の令は当て字。真の意味は奴隷の隷。
549名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:59:12.81ID:q/Xb3FDK0
冷遇冷淡冷徹冷酷

じゃっぷしねw
550名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:59:13.90ID:lVuTOmqL0
ラ行から始まる名前はお洒落っぽく聞こえる。
551名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:59:14.08ID:pDHXpmXD0
安令じゃねえのかよ 
552名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:59:14.12ID:8I03dkIX0
字面が悪くて気持ち悪い
ほんと何をやらしても駄目な内閣だな
553名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:59:16.68ID:ztIsYAIa0
令使うなら令華とかの方が良くない
554名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:59:17.01ID:aUE1KIHX0
出典の詩がこれ
上級が宴会してるだけ
【速報】新元号は「令和」★2 	->画像>16枚
555名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:59:18.05ID:GziP9s3+0
昭和生まれにとっては懐かしい雰囲気だよな あぁ 天皇陛下が変わるんだって
あの時の想いを今は平成世代がしているw
556名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:59:18.40ID:jT7rTZ2Z0
レイプ
557名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:59:18.64ID:j9WHirmk0

558名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:59:18.98ID:QOXQcOf60
和つかうのちょっと早かったんじゃない?
559名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:59:20.33ID:4aD+o8Jx0
REIWA 海外意識してるよね
560名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:59:20.44ID:SWy5moNw0
俺は予想してたぜ
心の中で
561名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:59:21.10ID:pOiXAa8m0
0話
562名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:59:21.45ID:OdCLz8860
冷たい冷たい冷たい冷たい、皇太子様可哀相だ、冷たい時代を当てるのか?
563名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:59:21.45ID:NEsyW8AS0
命令の令です
って説明がすごーーーく嫌な感じ
564名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:59:21.48ID:lLpzvJFw0
アムロ レイが一言↓
565名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:59:24.51ID:y63bQXs70
ここ数年で新設or名称変更する大学

令和女子大学

予言しておく
566名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:59:25.53ID:q1FCHpxy0
しかし未来から来たとかやっぱウソだったんだな
567名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:59:26.48ID:O+CWf5aB0
れいわは美しいし綺麗な響きがあると思ったが

令嬢の令かw
568名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:59:26.54ID:hhf0bfoH0
クールな感じがするな
569名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:59:27.00ID:lB9nmc9U0
令は初採用だって
570名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:59:28.32ID:7Jwq9rWN0
和セシメル令
571韓国人
2019/04/01(月) 11:59:30.94ID:Jy27q8y10
なんで 韓 を入れなかったんだ!
572名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:59:32.91ID:n4OVzL2y0
令和、置いてある見本の字はめっちゃ上手くて美しく見えるけど
自分で書いたら何かバランスとり辛そう
573名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:59:33.09ID:W+NJtIzK0
昭和も遠くなりにけり
574名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:59:34.41ID:q+dp1x/W0
>>454
こいつ何者や
575名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:59:35.01ID:er/7KCuw0
キモすぎワロタ



意味

@いいつける。命じる。いいつけ。「令状」「命令」 Aのり。きまり。おきて。「訓令」「法令」 Bおさ。長官。「県令」 Cよい。りっぱな。「令色」「令名」 D他人の親族に対する敬称。「令室」「令嬢」


下つき

禁令(キンレイ)・訓令(クンレイ)・号令(ゴウレイ)・司令(シレイ)・指令(シレイ)・辞令(ジレイ)・政令(セイレイ)・勅令(チョクレイ)・伝令(デンレイ)・法令(ホウレイ)・命令(メイレイ)・律令(リツリョウ)
576名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:59:35.20ID:EXRZSXO10
さぶ〜
577名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:59:36.09ID:Ey5dWHfc0
永遠の令
578名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:59:36.35ID:3neIEMVt0
クソだせェ&文字被りで混同しそうなので元号使用を減るとの目論見だとしたらGJ!
579名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:59:36.89ID:CbG/FHco0
>>278
免許証とかちゃんと64年やで
7日しかないから少ないだけ
580名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:59:38.70ID:IGg6XSKd0
的中者誰もいないか
581名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:59:39.38ID:0S/BpiFh0
俺滑舌悪くてラ行発音できないから辛い。
電話口でデイワ?とか聞き返される未来が見える。
582名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:59:40.56ID:+j0RJKIy0
日本の憲法学者
川岸令和(のりかず)さんがびっくり。
583名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:59:40.58ID:GU9+drfn0
俺はもう馴染んだぜ
584名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:59:40.80ID:jrpm72uE0
>>557
585名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:59:41.41ID:FfbsQfjT0
法を持って和を成すという意味だろう
586名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:59:42.77ID:t3o+Ui4u0
>>523
実に韓国人らしい発想ですね^^
いえ褒めてるのですよ
日本人とまったく違う視点でいやはやうらやましい
587名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:59:42.81ID:PqQSBrKo0
>>349
平成なんてHだぞ
エッチなんてやめとけと言われてた
588名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:59:44.03ID:rroyLzNc0
台湾が選んでくれた「平成第二章」でよかったのに
589名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:59:44.82ID:EimZSlyw0
早稲田大学政治経済学術院長、政治経済学部長!!!!!!!
590名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:59:45.13ID:qRx4FtJa0
平成より字が上手い
591名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:59:45.74ID:AJUzVSHB0
>>553
中国っぽい
592名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:59:46.34ID:mr5VymWd0
>>196
確かにかっこいいね
平成になった時子供ながらに違和感あったから令和いいよ
593名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:59:46.62ID:bna/q8Ib0
命令の令とか最悪
594名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:59:47.30ID:MLhIJowc0
零和の方がカッコイイ
595名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:59:47.54ID:sHjGd3bc0
令和最強。日本万歳。
596名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:59:47.92ID:7opW1J0n0
Lで始まる日本語ないのにバカいるんだな
597名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:59:47.98ID:ZI8Sip7X0
このスレでも批判的な奴少ないのは意外w

まー無難じゃね?マジで
598名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:59:48.08ID:318Lcye10
0和って、これ遠回しにsyamuさんの時代になるって言ってるだろ
599名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:59:49.60ID:+euOTy6L0
ほのぼのレイワ
600名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:59:50.16ID:jrLYE4WU0
>>366
それも昔の中国において身分が高い(官僚)だっておだてられてたことからじぇねえのかな
知らんけど
601名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:59:50.49ID:PQkDJ8TN0
字面のバランスが悪い気もするが
まあ、慣れるやろな
602名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:59:50.97ID:y0cb2XmM0
くだらん元号だな
令和に決めた奴は馬鹿だろ死ね
603名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:59:51.17ID:/KaAr5zA0
こんな元号と長年付き合うとか
604名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:59:52.80ID:XsidI3i+0
レイの響きで麗が浮かぶわたくしは勝ち組
605名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:59:52.91ID:Bx7MJAGX0
>>519
「安」だって、
安いだけど、
安心でもある。
606名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:59:53.70ID:TAJXP+/Q0
冷遇元年?

冷遇元年?
607名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:59:53.80ID:yvYcgmN50
令月って梅の花が咲く如月の別名なんだな
608名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:59:53.98ID:hAsR4SlC0
これから「令ちゃん」という名前増えそう
609名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:59:55.24ID:esrZ6muu0
変換ミスで冷和になり
和が冷たくなる時代が来てしまいそう
610名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:59:55.30ID:n0fkyGc60
礼和の方が良くね
611名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:59:55.62ID:VARyxjPc0
>>1
重くて開けねえよハゲ
612名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:59:56.25ID:gHQnGPSJ0
>>533
菅ちゃんはセイヤッみたいなイントネーションだったよ
613名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:59:56.74ID:4aD+o8Jx0
IMEがもう令和を認識しているのがキモイ
614名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:59:57.90ID:ukAdLRYU0
正直言うと「普安」とかその位ストレートな奴を期待してたんだけどな
615名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:59:57.93ID:d3WpOYLz0
>>473
nhkの実況スレで見たけど3月ごろにどこかのレスで当ててた人いたみたい
616名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:59:58.39ID:H1i+X88z0
菊川怜CM一本来るな
617名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:59:58.72ID:tIP/f1jT0
霊和と不気味すぎ
618名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:59:58.76ID:CjaROmrb0
なんだか、命令されて、平和になるとでもいうのかなあ?
619名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 11:59:59.82ID:oqzLM/iZ0
三宅左翼かよ
620名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:00:00.53ID:Rxi38ni60
>>443
予想がダサ過ぎて思ったより良く思えた
和はいいと思うけどな
621名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:00:00.59ID:dbONZlRB0
令和の歌姫
622名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:00:02.21ID:LbjcFiM+0
https://twitter.com/mujirushiryoma/status/1110863568029671424


無印良馬@mujirushiryoma3月27日

ここから有力漢字を考える。

条件は
@漢籍から選ぶから音読み
A常用漢字であること
B画数が少ない(八画以内)
C数字はなし
D皇族の名前にある漢字は除外

以上の条件に合うのは

安、宇、永、応、礼、里、立、令、和、有

安倍の安はないな。永は人気が高いので逆に消し。和も昭和で使ってる。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
623名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:00:02.45ID:fdkJH38z0
Reiwaの表記はいいと思う
624名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:00:02.49ID:bEcoStsL0
レイは響きが悪い、誰も指摘しないのか
霊 零 冷
625名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:00:02.54ID:KZYC+eRR0
平成31年硬貨持っとこう
626名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:00:02.95ID:3Uj/5MBy0
もっと格好いいの無かったのかよ
627名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:00:04.67ID:0oXJeBPK0
和使いすぎ。
628名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:00:07.25ID:ZRIE5YgK0
アタシ

令子だよ
629名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:00:08.53ID:xYn+2f0y0
会社名とかに使ってるところあるんかな
結構絶妙な外し具合かもしれんね
630名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:00:08.71ID:i/behOWL0
ほのぼのローン
ほのぼのレイワ
631名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:00:09.39ID:hjoB7kEp0
もう令がゲシュタルトした
632名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:00:09.43ID:Bx7MJAGX0
>>519
「安」だって、
安いだけど、
安心でもある。>>582
633名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:00:09.76ID:3GheMelv0
予想にあがったものは使わないとかハードル上げるから選択肢が狭まるんだよな
いいじゃん予想通りの漢字使ったって
ネットの時代でみんな予想し始めてるんだから使える言葉無くなるよ
そんな中で令和はよく探したなという印象
634名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:00:12.53ID:EJC/b98f0
令って号令の令とか命令の令のイメージ
あんまり良くない
635名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:00:13.26ID:E4ud1G480
右翼的やなぁ
軍靴の音が聞こえるわ
ヤバイわ
636名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:00:13.85ID:EnNpNTBG0
平成は文字面的に意味を持ちすぎる。幼稚なんだよ
令和は語感も良いし大人びてるわ
637名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:00:13.88ID:YOjtMfaA0
令をもって和をなす。

国民に対する政府の宣戦布告な。
638名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:00:14.26ID:SuBzX3lt0
命令の令
冷たい
何でこんな字にしたん?
639名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:00:15.68ID:oeaa5PE50
綺麗で引き締まる
字がそれぞれ雰囲気を持ってるのって凄いな
640名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:00:15.81ID:hlBTYXB40
初めてのレイク♪
641名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:00:16.04ID:nBexB/YV0
清和会が命令する

令和
642名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:00:17.16ID:qxD46wOX0
まあ騒がれるのは今日だけで明日には忘れてるさ
643名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:00:18.23ID:Ca2KnwUu0
命令の令とか安倍らしい
644名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:00:18.55ID:oP/dUkeK0
昭和より古臭え
645名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:00:18.59ID:ccXlJcxp0
RなのかLなのか迷うな
646名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:00:18.60ID:FfbsQfjT0
>>580
和は予想されてたが令はいなかった気がするな
647名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:00:18.89ID:hsrdCgxR0
“訃報と朗報。

さてさて、題名にあるように、朗報と訃報が届きました。

まずは朗報から!ラグビーワールドカップ!
日本は世界ランキング3位の南アフリカをなんと撃破しましたーー!!
番狂わせが少ないラグビーでこの勝利は世界を激震させているようです!!
この凄さっていろいろ例えられてますが、バドで言えばなんだろう?
日本人選手がオリピックの初戦でリンダンに勝つとか?!とにかく凄すぎるってこと!笑
選手達の頑張り!攻めの気持ち!鳥肌が立ちました!そしてみんなの涙!思わずもらい泣き〜
本当に感動しました( ; ; )”

“そしてここからは悲しすぎる訃報です。

同じセントフォース所属の黒木奈々さんが一昨日お亡くなりになりました。
黒木さんはほぼ私と同世代…こんなにも若くして生涯を終えるなんて…。無念で仕方ありませんよね。
当たり前のように毎日を生きてるけど、当たり前ではないんですよね…
私はこれから出産をし、新たな命を守っていかなければなりません!尊い命を大切に大切にしたいと思います。
黒木さんのご冥福を心よりお祈り致します。
スポーツができたり、出産できたり、当たり前に毎日を送れるのはすべて生があるからこそ!
日々感謝する気持ちを忘れてはいけませんね。

☆Rei☆”
648名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:00:20.12ID:4bgCd6qk0
令和大学
令和専門学校
令和高校
令和中学
令和小学校
令和幼稚園
649名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:00:20.12ID:zeFCIhoY0
キラキラネームみたいだな
平成もどうかと思ったがセンスねえなあ
650名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:00:20.85ID:57VVCWb30
案の定おまえらだけだぞ批判ばっかりなのw
否定から入ると嫌われるぞ
651名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:00:22.55ID:mlfwup6T0
アバター アバター
652名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:00:22.83ID:rx09FX0i0
律令制の令か
日本っぽくて格好良いな
653名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:00:24.34ID:/bd89MJK0
災異改元に変わらないといいがな
654名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:00:24.56ID:+mJ8o3JC0
昭和と「和」かぶるなよ
655名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:00:24.62ID:cT4hoeFc0
国民冷え冷えwwwwwwwwwwwwww
656名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:00:25.37ID:2/08CmMO0
当てさせないゲームになってたからな
657第八天魔王 ◆/XVgVxDQrc
2019/04/01(月) 12:00:26.17ID:PTp3xT/u0
>>454
え?
658名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:00:27.38ID:6O2FXGnW0
>>492
名乗るなって言えばいいやん
659名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:00:27.43ID:riZ7PHZ60
>>96
パヨクは元号に興味ないでしょ、廃止にしたぐらいだから。
万葉集、素晴らしいわ。
660名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:00:27.48ID:DW5Qublt0
>>445
中韓からの難癖が一層増えそうだからそれは却下
661名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:00:27.69ID:reCQ+ifQ0
綾波レイワ
662名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:00:28.67ID:zdLKNMUO0
令和にあやかって商売はどうすりゃいいんだ
令和大学、令和まんじゅう、令和ラーメン、何かある
663名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:00:28.82ID:hMlX/TLI0
まぁでもよく見たらかっこいいな令和
664名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:00:29.45ID:KgAUGlQk0
>>415
令和=ナイスなバイブスか
鬼クールだな
665名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:00:29.64ID:xx8Q/8si0
いかりや長介からの談話↓
666名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:00:30.79ID:4TXF2Zbf0
昭和に戻る

いい事だ。平成は偽物とまがいものばかりだった

ウンザリ
667名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:00:32.18ID:ZeZ6tI4L0
元号移行期間中発表された令和
ケムリクサの0話こそ元号の予言だったんだよ!!
な・・・・なんだってー!!
668名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:00:32.40ID:GLF2NZoD0
権力者の言いなりになって生きなさいということ
669名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:00:33.84ID:lLpzvJFw0
>>624
コナンファンから袋叩きやな
670名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:00:34.51ID:NLzo4Z4t0
人の名前みたい
れいわ
671名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:00:34.65ID:+ciZTP440
令月って美しい月という意味らしい。
漢字も語感も良くて良い元号だと思う。
672名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:00:34.96ID:tinhgi0v0
響きが美しい
673名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:00:36.35ID:5UZcOmnS0
>>478
万葉は単なる当て字で漢字の意味を考慮してないから万葉から取る方がアホ
674名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:00:36.39ID:3Sr7nxua0
>>551
そっちの方がしっくり来るな
675名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:00:36.72ID:07o6AzpcO
菅は駄目だな
なんだあの間の悪い額の上げ方は同時にさっと上げろよ
しかもNHKを見てたから手話の窓枠で隠れてやがるしなんか白けたわ
676名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:00:37.64ID:ICMpgHfR0
センスなさすぎじゃね
677名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:00:38.08ID:oHdiPoHY0
令月の令かあ
発表のタイミング的にもぴったりだな
678名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:00:38.61ID:nnvyZ2Uk0
いいな
令嬢の令和

平成がダサく感じるてきた
令和に変えたい
679名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:00:38.92ID:FmlBYBlW0
明治から順にかなで3・4・3・4できたから今回は3文字だろうと書き込んでた人が
いたけど、当たったね
680名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:00:39.68ID:FoiCB1e30
とりあえず「和」がらみにすればいい
安直
681名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:00:40.56ID:OVW3mmyxO
また和を使うのかよ
昭和と大して変わらないじゃん
682名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:00:42.93ID:pDHXpmXD0
令し中華はじめました 
683名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:00:43.70ID:2ZWB95130
>>40
平成m9(^Д^)プギャー
684名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:00:43.71ID:gK9VjBmH0
平成最後の〇〇
令和最初の〇〇
腐るほど聞きそう
685名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:00:43.80ID:TGVONl1q0
古典からの引用は分かるけれども、ら行で来るとは思わなかった
686名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:00:44.33ID:hAsR4SlC0
令和4年はR4て書くのかな?
いややわ
687名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:00:44.60ID:SXbvWKGs0
>>587
平成がクソ過ぎてスゲー羨ましいわ
688名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:00:45.48ID:h4itgQBX0
平成は呪われ過ぎやから
早く令和の元号使いたいわ
689名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:00:46.42ID:/3Do4zUl0
これは酷い
690名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:00:46.72ID:NEsyW8AS0
有識者が林真理子とか山中教授って全然有識者でもなんでもないやん
691名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:00:47.13ID:PSnOY75K0
万葉集からだから
漢字は当て字だぞ
命令とか律令から離れろ
692名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:00:47.60ID:a39Fq3UX0
平成よりいいな
生前退位だとゆっくり考えられたのが良かったのかな
693名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:00:48.59ID:lKUwSGQY0
零倭<丶`∀´>
694名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:00:49.70ID:4ItTnjsT0
予言してる奴いたりするのかな
twitter検索してみよ
695名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:00:52.06ID:q/Xb3FDK0
いい時代じゃないの分かってるし

いいと思うよw
696名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:00:52.63ID:7Jwq9rWN0
>>575
これは意味知ってたら入れない感じ
697名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:00:53.39ID:6hBp/kxS0
5/1より新時代の日本国、第0話の始まりであります。
698名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:00:54.73ID:1b/Kxm1U0
俺様の予想が当たったぜ
699名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:00:54.74ID:vpF5M6ga0
>>594
ゼロサムか!
700名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:00:54.91ID:aG7xWjdP0
令和にするぐらいなら平和にしとけよ
701名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:00:56.43ID:hsrdCgxR0
>>648
令和大学
令和産業
令和製菓
令和乳業
令和工業
プレイランド令和
702名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:00:57.06ID:KQOkKr4C0
>>39
いいよな

マイナス思考と左翼の反応はほっとけ
703名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:00:58.90ID:assbbY1j0
なにこの逆戻り感
704名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:00:59.22ID:4kXnTbFU0
麗和じゃ書けんしなぁ。うーむ。
705名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:01:00.15ID:wX73dQiM0
うちの嫁がさっき出産した。
令和生まれの1号の娘。
706名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:01:00.60ID:4bgCd6qk0
昭和は遠くなりにけり
707名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:01:01.08ID:Rq6o2wu60
安が入らなくてマスコミもガッカリ
708名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:01:01.62ID:s46Ef4vH0
書きにくいし変な名前
709名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:01:02.51ID:adVG98Os0
昏睡令和!
710名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:01:03.56ID:vUL7RWn80
R18問題
711名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:01:03.86ID:K3eMnWVs0
なんか厨二っぽい
712名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:01:04.58ID:IFS12+NP0
>>608
今の時点で見た目いいし浸透していけば普通にいい名前に扱われるだろうな
713名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:01:04.75ID:/hAwdQyJ0
令和株高
714名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:01:05.43ID:KPvKtR9n0
>>13
万葉集の令月から取ったって言ってるから

れいげつ【令月】
@ 何事をするのにもよい月。めでたい月。よい月。
A 陰暦二月の異名
715名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:01:07.75ID:VXtMtGHB0
>>678
いいよね、上品でキレイ
716名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:01:08.63ID:BQAOExql0
いつも通りのテレ東で笑う
717名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:01:08.88ID:JvYnjLNd0
R1が捗るな
718名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:01:09.12ID:zp4G3CKG0
和を令ずるか
いかにも日本らしい
719名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:01:09.31ID:l3fIPqc+0
文句いうなら決める側になれよゴミカスくん
720名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:01:09.91ID:rVuPMfAc0
安が付かなくて良かった。それだけで満足だわ
721名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:01:12.42ID:H+vLSEPj0
いいな
万葉集からってのもいい
722名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:01:12.79ID:Bx7MJAGX0
>>681
昭和って貫禄あって好きだったから、歓迎。
723名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:01:13.00ID:lLpzvJFw0
>>675
あれはあそこにあるNHKがわるい
724名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:01:15.50ID:IGg6XSKd0
3文字に違和感あるけどじわじわ馴染んでくる
725名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:01:15.55ID:N482Z0eI0
ニスイを付けると冷和 Cold Peace
726名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:01:16.43ID:EeaibkVw0
変だよガッカリ
727名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:01:17.05ID:nOenBZWL0
響きがへいわっぽくていいね
728名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:01:17.30ID:2DkKGMNS0
平成発表の時ってどうだったの?
729名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:01:18.62ID:IcALNgU20
♪レイワー 怒ってオナニー レイワー ふざけてオナニー
730名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:01:19.09ID:tIP/f1jT0
冷和。なるほど、みんな冷たくなるんだね。そして幽霊になるから、冷和
731名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:01:19.22ID:7KsjgETO0
>>700
パチンコメーカーとかぶる
732名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:01:19.70ID:XjaAd1mz0
昭和がもっと前なら和が被ってもいいけど、ちょっと早くねえか
733名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:01:20.72ID:lB9nmc9U0
最初見た時固まったもん
ん????・・・・w
734名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:01:20.81ID:01+MsvKF0
平和に逆らわず仲良くしてっ事だよな。
735名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:01:22.12ID:FVYO3rEy0
>>59
いえたじゃねぇか
736名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:01:22.26ID:eHAEM3nk0
いまいちだな
今に1
737名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:01:22.66ID:CIqGcDwJ0
令和の令が命令のしか意味ないと思ってる奴は学無さすぎw
738名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:01:22.67ID:AXqpGCo60
>>705
まだ平成やん
739名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:01:22.68ID:/3Do4zUl0
陽の気なし
740名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:01:22.99ID:4qujVPJS0
令和

いい響き
741(地震なし)
2019/04/01(月) 12:01:24.59
令和1年
【速報】新元号は「令和」★2 	->画像>16枚
742名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:01:25.44ID:XdnRabcR0
18年後はr18
743名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:01:28.07ID:cmOj9ZvOO
>>624
いちどうれい
あやなみれい
744名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:01:28.73ID:ysSNhRnV0
元号に 令という文字が使われるのは史上初
745名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:01:29.09ID:1V4Llm8+0
田島令子ブーム来るか
746名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:01:29.45ID:czKJxUhQ0
今日生まれた子は
男子なら:令治
女子なら:令香

付ける親多いだろうな
747名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:01:31.11ID:sAtV8kEg0
>>710
Lでええやろ
748名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:01:31.14ID:fwQrSFhD0
命令の令だからな
自民らしい
749名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:01:31.55ID:bG/Fpf1p0
基地外左巻きが文句言いまくるんだろうな
750名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:01:31.58ID:uz/lCZv50
>>376
平成の方がポジティブイメージゼロだろ
明治 大正 昭和 平成 令和
この中で没個性度ナンバーワンなのは間違いなく平成
751名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:01:31.83ID:HhEcUu5c0
>>618
規則を守り平和に過ごしましょうということだろう。
律令の令だよ。
752名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:01:32.14ID:9SWSihl60
これでアベノミクスも終わりかな
753名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:01:34.19ID:ov7zcvUn0
>>545
ねw
754名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:01:34.32ID:DJxPqxbR0
万葉集からってのが良いわ
755名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:01:34.85ID:riZ7PHZ60
>>654
和の国、日本だからいいの。
756名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:01:34.85ID:JCknB4Ew0
令は暗いよなあ
757名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:01:35.19ID:t+l5qW6W0
昭和を冷たくした感じ
758名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:01:35.44ID:4ejVabM60
元号離れが加速しそうだな
759名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:01:36.11ID:RspLmU5q0
気に入った
きれいだわ
760名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:01:36.83ID:OJpJ8aNrO
目が悪い人だと分和とか今和に見えるかも
761名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:01:37.02ID:mZxmgFat0
反安倍が発狂するぞおおおおお

【速報】新元号は「令和」★2 	->画像>16枚
762名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:01:37.41ID:PQkDJ8TN0
>>610
これ、見た瞬間思ったw
763名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:01:37.89ID:b13ID1dY0
令和4年はR4と略される
764名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:01:41.27ID:cPwZ9hKU0
レイクみたいな発音でいいのか?
765名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:01:42.27ID:fdkJH38z0
昭和に戻そうっていう意味もあるんだろうな
平成が最初だけであとはカスみたいな時代だったから
766名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:01:42.77ID:2E7RNLD40
元号は別にあっていいんだけど
西暦とごっちゃになって今何年か判らなくなる時があるので困る
767名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:01:44.16ID:Oo4LcfQI0
号令!
768名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:01:44.29ID:w7Ux4gd9O
>>670
実際に令和(のりかず)って人がいるね
769名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:01:45.26ID:W+NJtIzK0
今出産間近の人は平成最後になるか令和元年生まれになるか、戦いだな
770名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:01:46.07ID:j4mDj1Lu0
γ-ray X-ray
つまり放射能の下での和をって事だよ
771名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:01:46.28ID:mq83qii00
>>701
令和缶詰短期専門大学
772名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:01:47.43ID:CSHn6dgC0
平成の時はもっと微妙な空気だったな
「平成??何それ」
てな感じ
773名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:01:47.90ID:hvHd2fRc0
>>673
キモwww
774名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:01:48.26ID:TTOW/bx40
リョンワ(lyeonghwa) 元年

糞みたいな元号やな
いまや国家中枢までもがチョンまみれ
775名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:01:48.61ID:gHQnGPSJ0
博麗令和
776名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:01:49.02ID:BPfHGmEE0
令和って随分平和と響きが似てるなと思ったらREIWAとHEIWAでRかHの違いなんだと気づいた
この辺も考慮したのかな
777名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:01:49.64ID:xxPyO9UJ0
>>594
零戦と大和で軍靴ガーが来そう
只でさえ安が入るとか妄想していたし
778名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:01:50.18ID:EnT0EFhz0
多分今と合わせると平和になるとか、ありそう。皇太子様ロマンチストやな。
779名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:01:50.17ID:tMfoXX3J0
天皇・国民に命令して統治する
780名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:01:50.35ID:/3Do4zUl0
盛り下がる一方
781名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:01:50.51ID:e2h/Vg770
昭和になった時も散々叩かれてた
当時ひどいもんだった
782名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:01:51.74ID:Y2tcgtvt0
なんか以外なのがきたけど、響きはいいね
783名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:01:51.97ID:VBjV2yFt0
>>13
政治家だけでなく官僚も日本人の自覚を持って、当事者意識をもって務めないと駄目だという現実を言い表している様だな
784名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:01:52.38ID:P9SJk6KL0
ないわ
785名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:01:52.59ID:rzPEkdDh0
イニシャルがRなのはいいな
R15年とか
786名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:01:54.10ID:nnvyZ2Uk0
平成がださく感じてきたww
俺平成捨てたぃww
787名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:01:54.52ID:KUoVOMS00
>>501
安倍は安倍家には思い入れはないことが分かってればありえないことはすぐに
分かるwwパヨク界隈のバカさ加減の証しとなったなww
788名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:01:56.08ID:SI+Y4ytQ0
昔から「令」は下がカなのかマなのかずっと迷っていた
789名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:01:56.80ID:RfrjNR4S0
零和
790名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:01:57.29ID:OGNT5NuL0
全然良い年の始まりになるような気がしないよ。
縁起悪すぎる
791名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:01:57.59ID:pDHXpmXD0
カズレーサーかよ 
792名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:01:57.99ID:KQOkKr4C0
>>675
おまえがしらけても誰も気にしない
韓国へでもいけ 似合ってるよ
793名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:01:58.11ID:XyGgmxuh0
臭いのにしたな
794名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:01:58.42ID:lLpzvJFw0
>>710
Lすればいいのよ
795名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:01:58.91ID:YBeUe/Dq0
俺令和生まれだからwwww
796名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:02:02.53ID:m8L0ZuxR0
礼和じゃあかんのか
797名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:02:04.11ID:dZ+eOoHE0
令和帝京大学開校まだか
798名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:02:04.86ID:FJWoq8ps0
>>73
コロコロ
799名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:02:06.20ID:hjoB7kEp0
とりあえず安倍の 安 が徹底除外されてよかった
800名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:02:06.85ID:8kiX/fwZ0
>>252
あとは宇野常寛とかか?
村本は絶対、古市は政権に流される時もあるから保留かな
801名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:02:07.97ID:7Jwq9rWN0
オーダーピースオアハーモニー
て書くと格好いいが
802名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:02:09.46ID:mr5VymWd0
>>519
令嬢、令息の令だろう
803名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:02:10.56ID:xwTmcMPH0
カズレーザー
本名 金子 和令
本当に「最先端」だったな
ダイアン津田すごい
804名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:02:11.22ID:mL1oc+W30
ところでいつからなの?
805名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:02:11.63ID:Jbm8Rqig0
>>554
中国の詩人に憧れる詩か。
806名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:02:11.65ID:FfbsQfjT0
>>749
日本で一番「令」を理解しない連中だからなw
807名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:02:12.40ID:PbGb99q40
平成とかいうカス時代がようやく終わる
808名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:02:12.55ID:mdnbiQ2H0
>>597
安倍ちゃんの命令に批判するのはパヨクだけやし🙉
809名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:02:13.17ID:oeaa5PE50
>>714
皇太子二月生まれだっけか
810名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:02:13.29ID:dQV9N0hh0
在日テレビ局の朝鮮人たちが好き勝手に喚いていたからこうなった
811名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:02:13.62ID:0S/BpiFh0
昭和vs令和みたいな企画の番組増えそう
812名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:02:13.70ID:yRJZEjPO0
令がぐんくつぐんくつ言いそう
813名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:02:13.78ID:n1HMBSMVO
ジャニーズから令和JUMPというグループがデビューします


エイプリルフールです
814名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:02:14.30ID:edaHRJdM0
令の字を一度にたくさん見すぎてゲシュタルト崩壊するね
815名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:02:14.46ID:er/7KCuw0
「令」の漢字がダサすぎる
西暦でいくわ
816名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:02:16.22ID:po8ivDUW0
>>675
わかる
なんやこのgdgdってなった
817名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:02:17.11ID:EnNpNTBG0
これは正解。よくやった
818名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:02:17.14ID:k9A3tn7w0
昭和から平成って何か進歩してる感じしたけど令和になると劣化した感じを受ける
819名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:02:18.26ID:LRnecfjq0
アクセントはレでいいのかな
820名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:02:20.62ID:h5LtO0Ni0
レイシストのレイ
821名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:02:21.42ID:FvYy6Z+90
画像加工して、令和予想してたツワモノいたwwwとか言うやつマダー?
822名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:02:23.47ID:1pZKMM8u0
>>728
みんな悲しくて忘れてるよ
発表した人もうっかり総理の家に書を放置して後に芸能人が鑑定に出すことになる
823名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:02:23.64ID:CbG/FHco0
>>587
HからのR指定
きちんと規制されてて素晴らしいじゃないか
824名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:02:24.30ID:f76zuDD70
令一
令羽
命名で流行るな!
825名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:02:24.69ID:hAsR4SlC0
金田一先生はいい元号だと
826名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:02:25.53ID:0oXJeBPK0
まだ令和じゃねーぞ
827名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:02:26.26ID:ooOw3V3p0
軍国主義の復活は許しませんよ
828名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:02:26.62ID:X8uUKLSSO
これ漢字テストどうするの?令の最後の画左ハネになってたけど、今まで最後の画、カタカナのマで書いてたわ。
命令とか鈴木とか冷たいとか、これから漢字テストで最後の画左ハネじゃないと間違いになるの?
829名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:02:27.31ID:KYthIF4F0
>>323
へーせー、と読んじゃうと締まりない
Hey!Say!と読めば勢いがつく
平成帝も、へーせーてー、だと締まりないからHey!Say!Tey!で
830名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:02:27.49ID:RNEljeSy0
昭和につづいて「和」か

江戸時代に4度つかわれている
元和、天和、明和、享和
831名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:02:29.78ID:4aD+o8Jx0
南斗水鳥拳 
832名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:02:29.94ID:RMzXxl720
>>27
あいわ「…
833名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:02:30.17ID:134XXxhe0
ねえわ
834名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:02:30.24ID:U1mM3+Ze0

835名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:02:30.49ID:/czZRo/l0
いいんじゃね
836名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:02:30.74ID:OJX99b+i0
>>181
お前こそジジイ村から出て行け
837名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:02:30.97ID:cPwZ9hKU0
平成→令和
平 和ってことなのか?
838a
2019/04/01(月) 12:02:31.61ID:smpls7wp0
今の感じだと30年後に、また、変わりそうだな。
839名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:02:31.76ID:UxwEe8em0
>>100
それしか浮かばんかった

もうちょっと浮き浮きするような
温かい響きの言葉にすると思ってた
840名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:02:31.76ID:WFMibogH0
>>623
日本語のラリルレロの音は、誰がどう考えても「R」ではなく「L」に近いだろ。
841名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:02:32.09ID:nOenBZWL0
>>196
ほんとだwかっこいい
842名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:02:32.12ID:GziP9s3+0
令和はかっこいいよ もちろん名は体を表すではなく
令和世代が歩いた道に名前が残るだけだが
平成は最悪の30年だった 多くの国民が震災と経済的な飢餓に苦しんだ
843名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:02:32.15ID:+ciZTP440
今日から会社の名前令和に変えるわ
844名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:02:32.72ID:57VVCWb30
問題はイントネーションだろ
れ↓いわ
れ↑いわ
845名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:02:33.32ID:RhqNw4lcO
>>705
おめでとう!
846(地震なし)
2019/04/01(月) 12:02:33.24
>>748
令とは立派と言う意味もある
ご令嬢やね
847名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:02:33.34ID:NEsyW8AS0
へんなの
イイネ!なんて思ってる人、全日本国民誰もいない
848名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:02:35.38ID:SWy5moNw0
平成発表の時は昭和天皇崩御してすぐだから
バタバタしてたもんね。
849名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:02:36.95ID:si2OohsM0
令和の令の字は下がマでOKでしょ
850名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:02:37.57ID:GfZE1Mg60
平成ほど軽いノリじゃなく、
古風とクールの中間な感じ
851名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:02:37.88ID:9SWSihl60
Rだろ
852名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:02:38.40ID:H6GMxZgX0
>>789
ビッグザブドーかな?
853名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:02:38.66ID:yJKRBK5K0
248の元号
73文字か
日本人で良かったな
854名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:02:39.69ID:tIP/f1jT0
寒い年号 冷和
855名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:02:42.42ID:v0izIRye0
フォントのバランスが悪いな 令和
856名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:02:44.28ID:rwTvWniu0
れいわとかないわー
857名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:02:44.33ID:j7C++AFw0
令和にもう慣れたわw
858名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:02:46.27ID:71RUeNab0
想像もしなかった字で全くピンと来ないが悪くはない
859名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:02:47.26ID:NhI5jDAo0
>>750
バブル崩壊
格差社会
日本各地で大災害
ひどいもんだ
860名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:02:47.72ID:vpF5M6ga0
白川和子はじまったな!
861名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:02:49.37ID:hMlX/TLI0
>>744
それだけ良くないってことじゃね
862名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:02:49.75ID:8teinWxg0
令っていう字、けっこう上手くかくの難しいな
脚の部分は「マ」のほうがいいのかな?
863名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:02:50.43ID:nrRRZn1k0
書きやすければ良い
次の元号まで生きてられるかな
864名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:02:51.00ID:KHqwANEu0
令和ええやん
865名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:02:52.19ID:Uo6Nbpcu0
検索すると新元号以外は川岸令和しかヒットしねえw
866名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:02:52.61ID:/3Do4zUl0
気が滅入る
867名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:02:52.63ID:EJC/b98f0
令和より鈴和の方が良かったなあ
868名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:02:53.36ID:luIlYwBO0
風俗嬢の令ちゃん続出だなこれは
869名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:02:54.83ID:LpLU0SJh0
和(同調)を令する(圧力する)

保守回帰の今の時代をまさに表しているな
870名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:02:55.27ID:FoiCB1e30
>>681
平成も「和」で平和とか和平とか連想させるし和ばっかやなって思う
871名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:02:55.47ID:uMuvo3J20
なんじゃこりゃと思ったが
だんだん馴染んでくる不思議
872名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:02:55.50ID:8SSpeoSx0
良い意味で特に何も言う事がない
悪くないんじゃないだろうか
873名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:02:55.82ID:NUiXrerI0
>>610
大賛成です「礼和」の方が分り易くてよほど良い。
874名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:02:57.82ID:NEiWadVO0
綾波令和
875名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:02:58.10ID:GLF2NZoD0
>>802
上級バンザイやな
876名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:02:58.47ID:bWrlxQEk0
冷倭
877名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:02:58.78ID:vcPoIEAV0
まあそのうち慣れるよ
878名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:02:58.77ID:44Gdwlne0
初物、令嬢の令 + 和
噛み締めれば平成よりクールになるよ
879名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:02:59.03ID:KUoVOMS00
>>789
薩摩の時代来たなww
880名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:02:59.77ID:9Yg9GJX10
命令としか思い浮かばないわな
881名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:03:00.93ID:fMDY0C/90
え?マジで日本の書物からもってきたの?
元号はずっと中国の書物からもってきてたのに
歴史と伝統も糞もねーなマジで
882名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:03:01.82ID:DGNZYHk20
ありがたい気持ちになりました
いい元号と思います
RとLはすぐに思ったけど
ヘボン式ローマ字でR,
実際の発音は限定しない、ということでいいでしょう
実際、日本語のR、Lはそういうものなので
883名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:03:02.74ID:gHQnGPSJ0
令和がゲシュタルト崩壊してきた
884名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:03:02.95ID:mq83qii00
>>785
R18年とか困っちゃうぞ
885名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:03:03.42ID:jhBoV81O0
安晋推してた朝鮮人の悲鳴が聞こえるw
886名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:03:03.94ID:dVjV6cCp0
冷たい?
887名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:03:04.34ID:HSRdua0I0
令和すげー
日本人すげー
俺すげー\( ˆoˆ )/
888名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:03:05.34ID:7oFrtz970
本当は永光だったんだよね・・・ 誰かさんがばらさなければ。
889名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:03:05.56ID:RcU2Fo5a0
令和35年
R35
890名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:03:10.32ID:hsrdCgxR0
>>803
朝鮮人の親ってすごいな
891名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:03:12.63ID:ndJCJ4CG0
三音節で和がつくと予想してたからかなりいい線いってた
892名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:03:13.76ID:TudFyCEs0
宇垣オスカー入り
893名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:03:14.35ID:VBjV2yFt0
令ちゃん、増える?(´・ω・`)
894名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:03:14.68ID:1wHLg86Q0
平和に響きが似てていいと思うぞ
895名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:03:15.32ID:fN0cPo1b0
平成世代があまりに和を乱しすぎていた
その反省が和を取り戻す活動につながったのだろうな
平成世代は反省してほしい
896名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:03:16.95ID:X+1rxN6W0
能町が動きだしますた!
897名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:03:17.03ID:bnOKCUMQ0
元年記念してR-1飲もうぜ
898名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:03:17.54ID:/FRs3qZF0
>>781
お前いくつだよ
899名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:03:19.02ID:KQOkKr4C0
>>773
ウンチク左翼はきもいよな
900名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:03:19.14ID:1b/Kxm1U0
安安 アンアン がよかった
901名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:03:19.40ID:McIzFI1U0
まじで自分の名前なんだけど
令和と書いて レイカ
とうとう、時代が追い付いてきたかw
902名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:03:19.96ID:aaK+OxE40
>>714
皇太子殿下の誕生日も2月。

考案者は皇太子殿下だろうな。
903名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:03:20.20ID:OdCLz8860
命令を守れ!、和を保て!、戦争の時代冷たい時代になるのか・・・

冷たい和か・・・
904名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:03:20.53ID:cPwZ9hKU0
電話とかで聞き取りにくそう
905名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:03:21.16ID:DXUwUbdUO
礼は要らんw
906名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:03:22.11ID:3GheMelv0
>>485
だな
学のない者が批判してるが
907名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:03:22.59ID:aB0zkfe60
>>690
有識者を選ぶ見識が上にないんだからしょうがない
908名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:03:22.68ID:YVT2hNB00
大和民族に命令する
誰が トランプ
909名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:03:23.09ID:EnNpNTBG0
>>837
そんなの昭和→平成で既にあるやん
910名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:03:23.62ID:t3o+Ui4u0
霊和のほうがよかったな
911名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:03:24.42ID:kRBfYOQC0
昭和から平成に変わった時はダッサイなぁと思ったけど今回は違和感ないな。

あの時はちょうどおっぱい揉みながらシンナー吸ってた
912名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:03:24.61ID:E7slP2Wk0
冷和になるわ
913名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:03:25.83ID:1pZKMM8u0
>>824
つーかググったら令和さんいるよね
読みは違うけど大騒ぎしてそう大学教授だし主に学生が
914名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:03:26.08ID:m8L0ZuxR0
おーでかけれーすか、レーレレーの令
915名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:03:26.73ID:zkzy71Ql0
令和 何でこんな下がるものを

万葉集自体ダメだろ
916名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:03:28.08ID:sCni9CWk0
我が民よ、和を勝ち取るために命令に服従せよ

って感じだよね
917名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:03:32.15ID:fZS1HPVI0
戦前昭和マンセーの連中が決めた超ダサい元号
918名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:03:33.67ID:TZPbc/vo0
きねんかきこ
919名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:03:34.55ID:2JkqdR2s0
元治→慶応→明治
昭和→平成→令和
920名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:03:35.44ID:hjoB7kEp0
平成よりかっこいいな締まりがあるし
921名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:03:35.80ID:3Uj/5MBy0
令和不況まったなし
922名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:03:37.55ID:/uNe+XMD0
ネガティブ漢字使うとかやべえわ
923名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:03:37.76ID:DJxPqxbR0
令の字が一気に沢山目にはいってきて
一人歩きしてる記号みたいに見えてきた
924名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:03:37.97ID:89fEvlvD0
明治
大正
昭和
平成
令和

五世代を生き抜く力
925名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:03:39.59ID:0lc+jWD/0
>>150
長音「ー」が含まれている、気付かなかった
926名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:03:40.17ID:n4OVzL2y0
令和↑?

それとも

↑令和↓?
927名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:03:41.00ID:sHjGd3bc0
令和、レイワ、美しい響きじゃないか。
928名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:03:41.39ID:vgDeof3O0
皇太子の年齢考えると長く使われる年号じゃないな
929名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:03:42.46ID:KQOkKr4C0
>>866
韓国へでもいってな
930名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:03:43.21ID:C0ozNTA/0
今日はレイラの再生回数が増えそうだなw
931名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:03:43.24ID:jboYVRNb0
明治 17画 吉
大正 8画 吉
昭和 17画 吉
平成 12画 大凶
令和 13画 大吉
932名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:03:45.27ID:+6Qvss9K0
最初は昭和に似すぎてて嫌だなと思ったが15分ぐらい経ってだんだん馴染んできたわ
万葉集から取られたというのも雅な感じでいい
933名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:03:45.46ID:u7AuKWHo0
かえてくれ
934名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:03:46.72ID:fwQrSFhD0
>>846
令名か
それはいい意味だね
935名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:03:47.03ID:BW51CHI00
令って寒いイメージない?ゼロみたいな
936名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:03:47.55ID:4rZLZvFA0
みんな微妙だと思っているでしょ?
937名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:03:48.15ID:3ihYpbka0
レイちゃんって美少女っぽい
938名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:03:49.23ID:32XwTnTT0
「れいわ」ってどんな読み方なの?
れ→い→わ
れ↑い→わ
939名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:03:49.72ID:01iWWrlj0
20回も使われてる和すげー
940名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:03:50.61ID:PelfMunR0
安久とかで良かったのに
941名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:03:51.02ID:FfbsQfjT0
>>873
礼 は国家の方向性を示すには弱いかな
942名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:03:51.42ID:jQLeId9AO
流石に万葉集とか詳しくないけど上品でいいね
令の字は誰もおもいつかなかったね
943名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:03:54.14ID:SI+Y4ytQ0
ほんと平成はろくなことがない30年だったな
944名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:03:54.57ID:LVRl2qcM0
あー美しい国だから令和なのか
安倍w
945名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:03:54.96ID:/3Do4zUl0
こりゃダメだ
946名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:03:55.69ID:LJNDlT360
>>422
レイヤとかレイアって名前の男の子が増えてることもあるけど
古典なのに逆におれは今風に感じたよ。
947名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:03:57.81ID:2ACZcQ040
>>785
R18年...
948名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:03:58.74ID:t+l5qW6W0
安倍の安とか言ってたやつ謝罪しろ
949名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:04:01.90ID:EeaibkVw0
令の漢字、最期は下に伸ばすのかチョンでもいいのかイマイチわからん
950名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:04:03.69ID:mq83qii00
>>901
これからもがんがれ
951名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:04:03.94ID:hMlX/TLI0
世界に命令を下し、日本と同和させる
952名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:04:04.27ID:4JENcaBX0
>>931
平成wwwww
953名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:04:04.46ID:KQOkKr4C0
>>900
パンダじゃねーわ
954名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:04:05.60ID:lLpzvJFw0
>>884
L18にしたら?
955名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:04:07.03ID:4aD+o8Jx0

956名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:04:08.99ID:hAsR4SlC0
>>873
万葉集の和歌から撮ったんだだから
礼じゃ意味ないんだよ
957名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:04:09.26ID:AtL2awOO0
かっこいい
958 【吉】
2019/04/01(月) 12:04:09.29ID:xsWerX490
和令
959名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:04:09.84ID:EnNpNTBG0
平成はキラキラネーム。やっと風格が戻ってきた
960名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:04:11.63ID:Wo3EhpbgO
め・い・じ(明治)←3文字
た・い・しょ・う(大正)←4文字
しょ・う・わ(昭和)←3文字
へ・い・せ・い(平成)←4文字
れ・い・わ(令和)←3文字

この法則マジだったね
961名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:04:11.83ID:1OMqr/BB0
ray!wa!jump
962名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:04:12.16ID:3NPWsF0t0
さすがに安の字は入れてこなかったが
和の字を入れ込んだのは昭和復古を標榜する意思表示と見る

おまえらどう思う
963名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:04:12.21ID:riZ7PHZ60
>>758
パヨクに元号は関係ありません。
964名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:04:12.96ID:cPwZ9hKU0
>>909
かずひら?
965名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:04:14.50ID:ShrQN8lm0
平民が勝手に予想して外れて文句言ってるのうけるな
何が来ても文句言うんだよ
966名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:04:14.54ID:q/Xb3FDK0
冷遇冷淡冷徹冷酷

じゃっぷしねw
967名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:04:15.13ID:RGsVL+wo0
好き
968名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:04:16.52ID:5sXwd43p0
孔令和
96歳誕生日
http://www.acliving.net/a/meihuazixun/wenhuayishu/2017/1116/15656.html

孔令和 (Linghe Kong)
上海交通大学 計算机科学与工程
http://wirelesslab.sjtu.edu.cn/~klh/
969名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:04:18.08ID:4WPTwSkP0
和が昭和くさいよー
970名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:04:18.18ID:ov7zcvUn0
>>610
うん
971名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:04:18.36ID:2hH85nK70
全然しっくりこない
万葉集の歌集から取ったっていうけど、
安室奈美恵の歌集から取ってはいかんかったんか

そもそも、安始はどうした
972名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:04:18.87ID:Qs0GogQ20
>>903
アホらしいこじつけだな
973名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:04:19.56ID:UP0zfvGd0
誰も想像しなかった元号
さすがだね
974名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:04:20.13ID:qORUq+A00
>>938
↓のほう
975名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:04:20.18ID:yvYcgmN50
令の字は下に伸ばす派?マって書く派?
976名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:04:23.54ID:3dWvzDWFO
元号って日本だけなんだよな
何か温かみが無いしやっぱり西暦で良いわ
977名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:04:27.57ID:+j0RJKIy0
令和 最終更新 2019年4月1日 (月) 03:00
の時点でwikiに令和って新元号が掲載されてた?
978名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:04:28.80ID:5sXwd43p0
川岸令和
日本の憲法学者。
早稲田大学政治経済学術院長と政治経済学部長、法務研究科の教授を兼任。
新司法試験委員。新年号の令和(れいわ)は彼の名前から引用されたものである。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%9D%E5%B2%B8%E4%BB%A4%E5%92%8C
979名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:04:28.84ID:lq6YvhlV0
令和の火野正平は誰になるのか
980名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:04:29.47ID:3ifc6odg0
>>750
まず和がかぶってんだから個性半減だろアホか
平和平穏の平に成果成功の成なんだからポジティブだろうがアホか
981名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:04:30.55ID:TTOW/bx40
>>610
日本的で良いですね
982名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:04:34.39ID:ukAdLRYU0
平成は言うほど平には成らなかった
983名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:04:34.67ID:EJC/b98f0
5ちゃんでは概ね評判がよさそうだな
984名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:04:35.28ID:TFvOgKx+0
>>686
来月からR1
吉田沙保里大勝利
985名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:04:37.52ID:bWrlxQEk0
隷倭
986名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:04:38.39ID:mq83qii00
>>366
令室、令夫人、令息も追加よー
987名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:04:40.09ID:79vcVVue0
平成より格好いいけどな
平成産まれとか罰ゲームやわ
988名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:04:40.83ID:SXbvWKGs0
>>422
おっさん
989名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:04:47.42ID:VBjV2yFt0
>>714,902
完全に和だね。善い事
990名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:04:47.86ID:SuBzX3lt0
礼和でも良かったのに・・・
令和は厳しい困難な時代を予想されるな?
でも新天皇(令和天皇)の皇太弟への譲位が速いかもしれないな
991名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:04:48.47ID:/ED/UBTP0
慣れるしかない
992名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:04:49.03ID:lB9nmc9U0
>>610
命和の方が語呂はいい
めいわ
993名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:04:51.60ID:RISgeU9o0
速報 籠池被告の元号予想「麗和」 読みだけ的中
994名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:04:55.17ID:yAMLnbzt0
令和
まだ慣れない
995名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:04:57.16ID:t+l5qW6W0
>>678
だったら嬢和の方がよかったわ
996名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:04:57.39ID:WwDEznPeO
>>673
それな
漢字はそれそのもののもつ意味の方が重要だから
姓名判断とかでもいくら美しく有名な詩歌に使われてても良くない意味をもつ漢字は避けたりする
997名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:04:57.96ID:TTOW/bx40
 
新元号は「令和」

朝鮮語に翻訳すると「高齢化」
998名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:04:58.00ID:luIlYwBO0
令和ジャンプ誕生の悪寒
999名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:04:59.72ID:01+MsvKF0
女の子供が生まれたら令子とか和子とかの名前を付ける子供が増えるのかもね…
1000名無しさん@恐縮です
2019/04/01(月) 12:05:00.80ID:HhEcUu5c0
令美(れみ)が流行りそう。
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13分 12秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250213110006nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1554087109/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【速報】新元号は「令和」★2 ->画像>16枚 」を見た人も見ています:
【新元号】新しい天皇陛下が即位 時代は令和に
【新元号】「社名に『令和』を含む会社はなし」 東京商工リサーチ
【調査】新元号「令和」、正直どう思った? 発表直後のアンケートは、意外な結果に...
新元号「令和」を専門家が絶賛 「良い文字であり良い出典」
【令和】元号が中国ではなく日本の古典から採用されたのは初 → 水蓮「『令月』は中国由来の言葉なので“日本そのもの”という訳ではない」
よしもと新喜劇◇29(5/1)【令和元年】
政府、万葉集限定で元号依頼 令和発表9日前、首相意向
【19号】気象庁、42年振りに台風を命名へ「令和元年○○台風」の予定💩
【野球】日本ハム 斎藤佑樹 新元号決定で心新た「昭和生まれの野球選手として1年でも長くやる」
【韓国】 「令和」元号を考案した日本の教授・・・「朝鮮半島の歌が日本の詩歌に影響」信じる知韓派
【令和】「元号が変わったのでキャッシュカードを預かる」 80代女性が現金200万円引き出される詐欺被害 大阪
【朝鮮半島へ】気象庁 台風情報 台風第8号 (バービー)令和02年08月22日15時50分(更新) 発表★2 [08/22] [新種のホケモン★] [新種のホケモン★]
新元号は「㋿」です
【速報】新元号は「加藤純一」に決定
【新元号】AIは「仁愛」と予想★3
新しい元号は「永安」に決まりました
(#`皿´)GOGO妬みは止めて!令和元年 act.5
人々が現実を見て足元を冷静に見ている時に令和天皇は?
女子高生が新元号の予想 結果1位は「安久」
【大将軍予言】新元号には「光」「日」などの文字が入る→戦争
【天皇退位】新元号公表は18年夏軸で検討=改元に準備期間
令和3年1月〜3月生まれのやつは、新型コロナ流行の中、濃厚接触したバカの子
【悲報】安倍さんがこだわった令和改元の日は5月1日!→統一教会の創立記念日でした...
【悲報】新元号アンケート、「安」の入る字が人気に このままだと「安」が入るのは確実か?
【新潟/親子遭難】寄り添うように折り重なって… 五頭連山の2遺体 損傷激しく身元確認には時間も★13
【経済】「カレンダー間に合わない」 運転免許証「有効期限は平成」 新元号で各業界が対応検討
安倍晋三「新元号は広く国民に受け入れられ、日本人の生活の中に深く根ざすものとしていきたい 」←つまりは
【ゲーム】ゲオが2019年ゲーム販売ランキングを発表!平成〜令和をまたいだ期間中の新作ランキングは!
元総理大臣の鳩山由紀夫氏(73) 「日本に共和党がないのはおかしい!共和党作ります」 新党結成へ
【和歴は平成31年→令和元年】softbank系isp「bbtec.net」の人集まれ721万人目【西暦は2019年】
【新元号】考案者「元号は中西進という世俗の人間が決めるようなものではなく、天の声で決まるもの。考案者なんているはずがない」
【木下ちがや】朝日新聞は「日付と番号が同じ」と報じているので取り違えはありえない 和田議員はスクープの傍証をしたことになるかも笑
【令和元年】春季関東大会
令和元年5月3日午後5時53分
令和産業夏のお中元バーゲンセール
【令和最新版】すぎやまこういち死去
令和元年10月24日午後5時53分
【新元号元年】公認会計士試験Part11
@@@令和元年大相撲夏場所 vol.4@@@
2024年度新一年生の保護者【令和6年度】part2
謹賀新年!倉田てつをの年越しオナニー令和2020
【2019】令和元年度行政書士試験 part6
@@@令和元年大相撲名古屋場所 vol.3@@@
【2019】令和元年度行政書士試験 part14
関東水曜どうでしょう実況スレ 令和元年 7/23〜
【昭和59年】1984年生まれの喪男【令和元年】
【令和最新版】お前らどのCDプレイヤーを使ってみた?
(ノ ̄ ё ̄)ノ ツマのGOGOスレ 令和元年 act.11
(ノ ̄ ё ̄)ノ ツマのGOGOスレ 令和元年 act.10
【発表まであと1か月】新元号の候補案 すでに十数個に絞り込む
【新元号会見】安倍首相がニコニコ動画etc、ネットに言及。
【台風20号】和歌山で瞬間風速52.3m/s 観測史上1位更新 ワラタ
もうさ、新しい元号「安」の字が入らなければなんでもいいと思うんだよね
新元号になったら31年貯めてきた数字もリセットされてしまうわけだが
【コテ】新元号予想結果発表スレうおおおおおおおおおお!
【科学】「原子番号113番」の命名権を理研が獲得 日本初の新元素発見認定
穂乃果 「今年って平成何年だっけ?」海未「…?令和元年ですが…?」
新元号、改元1ヶ月前の4月1日に公表へ システム改修の準備期間として
【速報】沖縄で約70人のコロナ感染を確認 5日連続で過去最多を更新 ★2 [1号★]
【新しい資本主義】 岸田内閣総理大臣 令和4年 年頭所感 [朝一から閉店までφ★]
【悲報】令和最新のラブドール、完全に不気味の谷を超えてドスケベセックスになるwww
デジタル社会実現へマイナンバー新制度 令和7年度までに開始へ【政府】 [少考さん★]
【そうでしたっけ、フフフ】れいわ新選組が次期衆院選に元民進党の太田和美らを擁立
21:00:07 up 30 days, 22:03, 3 users, load average: 82.77, 78.44, 80.15

in 1.284569978714 sec @0.48640108108521@0b7 on 021311