◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【順位結果】F1第2戦バーレーンGP決勝 ->画像>17枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1554052625/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1シコリアン ★2019/04/01(月) 02:17:05.51ID:TaCIHSOC9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190401-00467577-rcg-moto

 3月31日、2019年F1第2戦バーレーンGPが開催されメルセデスのルイス・ハミルトンが逆転優勝を飾った。ポールポジションからスタートしたシャルル・ルクレール(フェラーリ)はトップを快走していたもののエンジントラブルにより失速、セバスチャン・ベッテルはハミルトンとのバトルでスピンを喫し後方に転落、5位に終わっている。

F1第2戦バーレーンGP予選Q2落ちを喫してしまったピエール・ガスリー

 レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは4位、ピエール・ガスリーは8位という結果だ。

■F1第2戦バーレーンGP決勝 リザルト
Pos/No./Driver/Team/Time/Gap/Laps
1/44/L.ハミルトン/メルセデス/1h34'21.295/57
2/77/V.ボッタス/メルセデス/0'02.980/57
3/16/S.ルクレール/フェラーリ/0'06.131/57
4/33/M.フェルスタッペン/レッドブル・ホンダ/0'06.408/57
5/5/S.ベッテル/フェラーリ/0'36.068/57
6/4/L.ノリス/マクラーレン/0'45.754/57
7/7/K.ライコネン/アルファロメオ/0'47.470/57
8/10/P.ガスリー/レッドブル・ホンダ/0'58.094/57
9/23/A.アルボン/トロロッソ・ホンダ/1'02.697/57
10/11/S.ペレス/レーシングポイント/1'03.696/57
11/99/A.ジョビナッツィ/アルファロメオ/1'04.599/57
12/26/D.クビアト/トロロッソ・ホンダ/1Lap/56
13/20/K.マグヌッセン/ハース/1Lap/56
14/18/L.ストロール/レーシングポイント/1Lap/56
15/63/G.ラッセル/ウイリアムズ/1Lap/56
16/88/R.クビサ/ウイリアムズ/2Laps/55
17/27/N.ヒュルケンベルグ/ルノー/DNF/53
18/3/D.リカルド/ルノー/DNF/53
19/55/C.サインツJr./マクラーレン/DNF/53
R/8/R.グロージャン/ハース/DNF/16

2名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 02:17:48.00ID:9SD0EsPJ0
今日の言葉【無事是名馬】

3名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 02:17:52.49ID:ph0rZrLn0
ガスリー…

4名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 02:18:07.62ID:BwisiJll0
フェラーリがフェラーリした

5名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 02:19:20.13ID:Y9c5fnZh0
ルノーに邪魔されなければ棚ぼた三位だったのに

6名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 02:19:49.30ID:+D2E7eS00
ルノーゲート

7名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 02:19:50.58ID:FxhQ/iJK0
ガスリーはレベルに達してないのか
上位ドライバーってやっぱり凄いのね

8名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 02:21:36.96ID:37rkxiSS0
モヤモヤする終わり方

9名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 02:22:43.23ID:PE1lJ9QU0
ドヤレール → ショボレール

10名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 02:23:03.27ID:w3dRnfjS0
意外とマクラーレンが良いのが気になる

11名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 02:23:25.66ID:WZkcwUkm0
ガスリーさんの愛車
【順位結果】F1第2戦バーレーンGP決勝 	->画像>17枚

12名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 02:23:36.05ID:RKNVQl5d0
ガスリーの首筋が寒くなってきました

13名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 02:24:27.67ID:684vwWKS0
フェラーリ「ルノースイッチを押せ!」
ルノー「はい」

ヒュル「」
リカルド「」
サインツ「」

14名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 02:24:50.45ID:cLY8+z/W0
ホンダ4位か
今年は競争力相当あるな
次に期待だ

15名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 02:25:55.31ID:ip2roOYv0
PUノートラブルはメルセデスとホンダだけ?

16名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 02:26:23.10ID:37wKC5tK0
右京は?

17名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 02:26:36.72ID:6CM/Lrn00
ゴーンの強権発動

18名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 02:26:56.26ID:9SD0EsPJ0
DRS付のボッちゃんにホームストレートで捲られても逃げ切ったと思ったら次の短い直線であっさり抜かれてたなぁ
メカニカルグリップ?が足りんのかね

19名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 02:28:12.63ID:8ix+/6sw0
アルボンおめでとう

20名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 02:28:17.59ID:b8iqB2iN0
平成も終わるってのにF1だってよw

21名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 02:29:29.29ID:DaAs+NCm0
日本人はいないの?

22名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 02:29:33.31ID:JpevUgWy0
安倍「やれ」
セーフティカー「はい」

23名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 02:29:34.02ID:5/q2wXjK0
フェラーリはルノーにお中元

24名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 02:29:52.96ID:5/q2wXjK0
>>21
F2になら居る

25名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 02:31:14.59ID:dxpygCHg0
面白かっただけに最後のあれは萎えるな
こんな言い方したくはないけどフェラーリに忖度しすぎだろ
そりゃ、フェラーリが抜けたら困るんだろうけどさ

26名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 02:31:29.76ID:nk6Wvea+0
ルノーは同時に動かなくなるってある意味安定してる

27名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 02:32:51.56ID:peuQR1xx0
疑惑のセーフティーカー出動

28名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 02:33:12.20ID:ZQX4qfqr0
今日はエイプリルフールだよ

29名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 02:33:21.57ID:4ZMDvk3p0
アルファロメオ出てるのかよw
全然知らなかった

30名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 02:33:54.83ID:dxpygCHg0
速さはまだ上位2チームに届かないけど4台すべて完走かつ3台ポイント圏内は悪くないなホンダ

31名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 02:34:43.12ID:clMDPP9+0
>>29
名前だけで中身は旧ザウバーだよ

32名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 02:35:00.49ID:wqCqvNZN0
今日のレッドブルは2台ともタイヤ交換で大失敗
ガスリーはタイヤ戦略も失敗

33名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 02:35:02.17ID:a0AXYh/Z0
今年は本当に面白い

34名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 02:35:27.39ID:/urRVVp70
それでも4位かホンダ どうした。マクラざまー

35名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 02:36:41.98ID:1imJ5ygn0
ルノーさんの全力フェラーリ補助

36名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 02:36:54.60ID:SMI+ehea0
>>29
去年までのザウバー
チームの経営権がアルファロメオに変わった

37名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 02:36:54.85ID:XP+DXRHz0
PUの信頼性が相当上がってるなホンダ

38名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 02:37:30.96ID:1NxH7OVl0
>>21
アルボンはタイ人なのでアジア人なわけで、ホンダに乗っているから実質日本人だろ!

39名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 02:38:06.02ID:6t8n9bs10
アホンダ

40名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 02:38:29.76ID:CX5Tb5Gj0
今回、名門ブラバムのアマティ選手は何位だったの?

41名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 02:38:56.15ID:uC7UrB340
欧州新車販売台数(2018)
https://www.jato.com/japan/2019021401/

トヨタ 71万台
日産 49万台
スズキ 25万台
マツダ 23万台
三菱 14万台
ホンダ 13万台 ←サーキットで遊んでるだけ

42名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 02:39:09.07ID:vCyrdBUR0
ホンダに足りないのは最高のフレームなんじゃないだろうか?

43名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 02:39:14.20ID:6sxl7oD20
やっぱりフェラーリは決勝だめだったね
予選番長なのはパーティーモードPUとストレート重視のセッティングのため
決勝ではPU壊れるし、やっぱ冷却出来てないんだろうね
熱いサーキットだとフェラーリはホンダより遅いわ
結局メルセデス2台+フェルスタッペンの3強って事だね

44名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 02:39:47.26ID:lM/yXX6d0
ガスリー意地 ルノーやべえ フェラーリ速いけどロングランやべえ
ウィリアムズ完走おめでとう!

45名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 02:41:08.67ID:sEKzz1eQ0
ベッテルがアホすぎた
あれで元チャンピオンかよ

46名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 02:41:21.38ID:mXPfiTgF0
フェラーリのミディアムがあそまでロングラン速いのは予想外だった
タイヤもタレ無いし、もうちょっと遅かったらトラブったあとにレッドブルに抜かれてたわけで

47名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 02:42:00.51ID:zkzy71Ql0
シューマッハ元気かなあ

このままじゃハミルトンの天下か

48名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 02:42:12.19ID:01bvqwwU0
ルクレールがトラブった時点で見るの止めた

49名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 02:43:49.31ID:xP7jwmln0
フェラーリのカラーリングが変な年は成績が悪いジンクスは本物だった
もう今年信頼できんのはホンダとメルセデスだけだな

50名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 02:46:00.51ID:RqvA7klE0
おお 2台入ったね バーレーンで 本田とりあえず

おめでとうw

わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より。

51名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 02:46:05.46ID:6sxl7oD20
変な名前
変なカラーリング
のフェラーリはヤラカス説ズバリ

52名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 02:47:19.73ID:Up/4qQ1g0
>>41
SUBARUはダメなの

53名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 02:47:34.18ID:ip2roOYv0
ガスリーもタイヤ戦略をもうちょっと上手くやってれば1つ2つ上だったかもね
何であんなにソフト引っ張ったんだろう

54名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 02:47:36.34ID:ixOz44Sp0
もうこんなの日本でやらなくていいよ

55名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 02:47:49.17ID:QEIf8tmy0
黒人 10年で74勝、チャンピオン5回

日本人 中島悟以来30年で0勝


F1では日本人は嘲笑の的になっている

56名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 02:49:50.20ID:75rQjjQN0
>>55
朝鮮人は?

57名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 02:50:04.31ID:+I02Rs4e0
>>10
ホンダと手を切ったからな。
あかん、優勝してまうwww

58名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 02:51:52.38ID:RqvA7klE0
2戦で上々の滑り出しだなw

高速サーキットで悪くない 3戦目以降でセッティングが決まってくれば
あとシャシーなのかPUなのか
フェラーリの速さ 分析 3戦目でできると思うから ウィングからフェラーリ仕様にするか
色々改善は シャシー側で出来そうだよなw

ガスリーもとりあえず入賞で良しかな 何気に3台 ホンダが入ってるのが嬉しいねw

わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より。

59名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 02:52:36.06ID:PGB5Aj7D0
エンジントラブルとかマシンの故障ばかりでつまらんなF1は

60名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 02:53:24.80ID:Hd/ieeYj0
なんでミディアムの方が速いんだろ?

61名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 02:54:24.98ID:Cz9CwS2j0
レッドブルはなんでリカルド放出したの?

62名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 02:56:11.84ID:Wg1UQW+f0
マクラーレン予選だけで本選だと落ちるって言われてたけどまあまあなんだな
ガスリーもうダメなんじゃないの

63名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 02:56:27.28ID:MOD7VkL60
ベッテルはもう無理だろうな
完全に気持ち切れてる
今日もスピンして終わったし
セカンドドライバーに負けたし
もう引退したら?

64名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 02:57:42.77ID:xn6J0Qqi0
>>55
メジャーモータースポーツに出る事すらできない
チョンはどうすりゃええんや…

65名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 02:58:10.53ID:B0h0Sycy0
F1をつまらなくしてる原因はベッテルのようだな

66名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 03:00:00.95ID:WuJ/u8cl0
>>61
リカルド自身がアロンソしてリカルド自ら自爆した…

67名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 03:00:12.43ID:xP7jwmln0
>>55
タイ人がポイントとったと言うのに朝鮮人ときたら

68名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 03:00:34.07ID:nQWMM/nE0
振り向けばブーツェンはどうだった?

69名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 03:01:03.03ID:z1fjjFvm0
アルファ今年はいい感じなのか

70名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 03:02:06.86ID:/8eOLOD00
あれ、ガスリーはレッドブルの車体なのに、トロロッソと変わらないって、どーいうこと?w

71名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 03:03:29.55ID:Zaz5drxc0
片山
らん

72名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 03:04:11.98ID:cZOGCaq+0
ドライバーズチャンピオンシップとして機能してて面白い
ガスリーはタイム出す能力は悪くない気がするどっかで振りきれるといいんだが

73名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 03:04:26.32ID:ip2roOYv0
ガスリーはタイヤで失敗してた。ミディアムの方がかなり速いのはわかってたっぽいけど、
何故か延々とソフトを引っ張ってた

74名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 03:06:08.91ID:4/56VGgc0
>>56
なんで一々論外な連中と比較するんだ?

75名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 03:06:09.82ID:HiWH8+NF0
ヒュンダイがF1参戦したら余裕で優勝できそうだな

76名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 03:07:17.25ID:SKgKfVwO0
なんでガスリーはS-M-SじゃなくてS-S-Mにしたん?
先ミディアム履いた方が絶対良いだろ

77名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 03:08:30.77ID:Duf6DVmf0
最近F1見とらんけどマクラーレン、ウィリアムス、ルノーこんな凋落したんやな

78名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 03:08:50.17ID:WbEwsWB90
CSはベッテル批判一色だったな

79名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 03:09:48.57ID:xn6J0Qqi0
>>75
レンタカーメーカーやで

80名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 03:10:40.27ID:sLu9xtL80
ルノーのピットにはキルスイッチあるんじゃね?w

81名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 03:12:17.10ID:1imJ5ygn0
今年はフロントウイング広すぎていらんトラブル起きてる気がする

82名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 03:18:34.76ID:m2af50uW0

83名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 03:19:02.11ID:NvorXUAm0
>>72
夏までずっとこんな感じだろうなぁ

ホンダF1山本MS部長 予選日インタビュー:「ガスリーはちょっと自信をなくしてるように見える」

予測不能なマシン挙動に頭を抱えるガスリー。
「とてもまともに、プッシュできない」/F1バーレーンGP予選後インタビュー

84名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 03:20:43.93ID:hlCKVHJt0
枕と無駄な時間を過ごし過ぎたホンダ。。

85名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 03:21:55.47ID:+MokEvVR0
>>83
マシン挙動ってことはPUじゃなくてレッドブルのシャシーがいまいちなんかな

86名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 03:23:06.69ID:23yHjd5b0
うーん半分ぐらいは知らん名前だなー

87名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 03:26:26.00ID:rhBN8lok0
ルノーの最後のダブルリタイアは何だったんだ?
セーフティーカー要らないだろアレ

88名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 03:30:10.13ID:mmVCzJV90
速いの

89名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 03:30:11.23ID:aHtEgfTy0
ルノーのエンジン工作精度高すぎやろ

90名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 03:32:01.56ID:mmVCzJV90
でかいな

91名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 03:32:41.04ID:hpQn5IUv0
トロロッソも昨年より競争力ありそうだな

92名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 03:37:04.84ID:r/Skjk1R0
>>61
自分から出て行ったのを放出とは言わない

93名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 03:37:07.12ID:cZOGCaq+0
フェラーリとメルセデスが速いのは明らかレッドブルはフェルスタッペンの個人能力のおかげ
あとはホント僅差だなルノーワークスとハースが今んとこ速そうだけど

94名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 03:37:43.67ID:rX3wVmm/0
ルノーは自らの限界見えちゃったから
Eよりにしろだの声だすしかないんよな

95名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 03:42:03.00ID:U47BGZxQ0
HONDA今年は優勝狙えるとか
大口叩いてこれかよwww

96名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 03:45:28.28ID:g7zo5zs40
今のf1て排気量どんなもん?何気筒?
naなのは知ってる。

97名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 03:48:38.14ID:JIdCukw20
>>56
F1のレギュラーどころか名ばかりのテストドライバーどころかGP2や今のF2、
日本のスーパーフォーミュラ、それにマカオF3とかに「参加経験のある」人すら
1人もおりませんな(日本で生まれ育った在日は除く)

GP2と同時期にやってた(誰もF1に上がれなかった)FIA F2に通年参加して唯一
ノーポイントだったのとか世界カート選手権に参加して予選落ちしたのとか、そんな
のが韓国のトップレーシングドライバー。もしも井上隆智穂レベルの実績があるのが
韓国にいたらきっと「韓国レーシング界の不滅の皇帝」とか言われていたでしょう

98名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 03:49:40.57ID:Hd1B13nV0
>>80
マンセル「あり得る」

99名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 03:56:12.73ID:73H9Cf9d0
ホンダは30年くらい前のコスワースエンジン的な存在なんかな

100名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 04:10:30.00ID:v3/7hNrM0
45周目、ルクレールは「エンジンが何かおかしい!」と訴え、ペースが1秒ほど低下する。46周目にはさらに2秒もスローダウンして後方からハミルトンが急速に近付いていくる。
MGU-Hからの回生ができなくなっており、ストレートでディプロイメントが切れてスピードが伸びず、48周目の最終コーナー手前でハミルトンが易々と抜いて首位を奪い取っていった。
ルクレールは後方のボッタスとの間に30秒のギャップがあり、1周5秒遅いペースで走り続ける。ルクレールはMGU-Hが使えずストレート最高速が40km/hも低下している上に燃費セーブも必要となり、ペースは1分41秒台まで低下。
6秒速いペースで追いかけるボッタスが追い付き、54周目にパスして2番手へ。
フェルスタッペンも追い付いていくが、54周目のターン1ではヒュルケンベルグがエンジントラブルでストップ。さらに同じ周のターン1でリカルドもパワーを失ってストップ。
電気系の警告表示が出ており車両回収がすぐにはできないためセーフティカー導入となり、フェルスタッペンは僅かに表彰台に届かなかった。
セーフティカー導入のままハミルトンが今季初優勝を飾り、2位ボッタス、3位にルクレールが入り不運に見舞われたものの自身初の表彰台獲得を果たした。
フェルスタッペンは4位、5位ベッテル、ノリスが6位でF1初入賞、7位ライコネン、ガスリーは8位まで挽回、9位にアルボンが入りこちらも初入賞を果たし、10位がペレスという結果になった。

101名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 04:15:47.35ID:JIdCukw20
>>100
>電気系の警告表示が出ており車両回収がすぐにはできないためセーフティカー導入となり

なるほど、なんであんなのすぐに片付けないのかと思ったら感電の危険もあったのか…
もうクルマを放置してバッテリー切れるまで自然放電させるしかないと

102名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 04:16:24.17ID:yjY8qdbL0
久々にF1スレ覗いたらクビサが復帰してたんか

103名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 04:18:41.77ID:JIdCukw20
>>102
ハムの可夢偉よりもさらに悲惨なことになってますけどね

104名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 04:23:41.45ID:3UPIFfSt0
今年は中団のバトルがメチャクチャ面白い

105名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 04:24:35.50ID:v3/7hNrM0
ついでにMotoGPマルケス楽勝 中上7位入賞
【順位結果】F1第2戦バーレーンGP決勝 	->画像>17枚

106名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 04:25:33.06ID:7qH9jjpE0
セーフティーカー絶対いらなかっただろアレ

107名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 04:26:24.90ID:pAKl2J1H0
俺達のフェラーリw
てかガスリーやばいなライコネンとはいえ2戦連続アルファロメオに負けるとか

108名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 04:27:23.03ID:0wZUyyTn0
フロントウィングが大きくなって、
接触によるウィング破損が激増してるね

109名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 04:30:33.53ID:lPUPZcTx0
クビサがF1復帰?まじか?
F1もう全然見てないわ、結果だけチェックして終わり

110名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 04:32:37.47ID:P+CvWS4b0
>>13
世界中で同じこと思ってるね

111名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 04:40:16.42ID:Qu+JClhw0
ハミルトンとか飽きたわ

112名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 04:54:05.09ID:APAAs4DW0
ルクレールってのが分からん
下のカテゴリから上がってきた人?

113名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 04:56:05.90ID:pNJoUDkm0
ライコネンまだやってんのかよ
シューマッハ・ハッキネンの頃から居たろ

114名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 04:58:39.79ID:Cjcziqgs0
サインツがアホなことしなければマクラーレンはレッドブルといい勝負だった
カスタマー以下のルノーワークス

115名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 05:23:04.71ID:bT48F4qs0
>>113
たまーに光った走りをするし、チームとしては新人と組み合わせるには安心していられるとか

116名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 05:26:12.70ID:JIdCukw20
>>112
一昨年のF2を圧倒的な成績で制覇して去年はザウバーでチームも
ボロボロだしテールエンダーで1年勉強かと思っていたらQ3もほぼ常連
だしで39ポイント稼いでF1二年目でフェラーリのドライバーになった。

今んとこここ数年のルーキーの中だと頭一つ抜けてる感じ

117名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 05:30:53.38ID:BG3GcVnZ0
ベッテルはもうタイトル取れないね

118名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 05:32:40.36ID:BG3GcVnZ0
>>85
気合入れるとやらかす禿マシン

119名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 05:33:37.12ID:BG3GcVnZ0
>>116
メルセデスに乗せたいね

120名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 05:42:26.42ID:XB4egSBB0
今日みたいに終盤コケなきゃフェラーリ速いし中団詰まってるし
レッドブルは去年の獲得ポイントより結構下がる可能性がある
ガスリーも予選期待できないしね

121名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 05:46:25.53ID:oJ8eFNsB0
フェルスタッペンはPUは問題無いシャシーが問題って言ってるな

122名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 05:53:50.58ID:5cM2TF9A0
ホンダちゃんと4位に食い込んでるって事は
表彰台はまぐれじゃなかったんだな
今年は期待できそう

123名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 05:55:38.08ID:Tc98agVw0
>>122
4台全部完走して、3台入賞だよ。
レッドブルは表彰台も狙える位置。
今年は面白い。

124名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 06:07:13.14ID:HJd+72Zw0
ベッテルはハミルトンに抜かれるときに焦ってスピンするという恥ずかしいこともやってる

125名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 06:10:43.89ID:97anfVCd0
タッペンの連続表彰台を台無しにしやがって糞ルノーが

126名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 06:13:05.02ID:VFuonzvF0
ライコネンはまだやってんだな…
てか殆どのドライバーが誰だかが解らんけど

127名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 06:15:58.49ID:ShrQN8lm0
ルノーBチームのルノーワークスは、レッドブルの表彰台だけは阻止したかったんだな
結果、ルノーAチームであるマクラーレンのノリス6位も確定させたし万々歳だな

128名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 06:18:33.75ID:c0f1Ig+Q0
ルクレールより10式の方が優秀だからな

129名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 06:22:20.85ID:5S8GeIB40
16位のクビサってあのクビサ?
ラリーかなんかで事故って見かけなくなったけど
そういやシューマッハってまだ意識回復せんの?

130名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 06:23:22.23ID:RZ5KMlij0
フェルスタッペンが3位に入れそうだったのもルクレールの車の故障でレッドブルが速いわけじゃない
フェルスタッペンがスピードがないと嘆き始めてるし

131名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 06:25:56.09ID:J6ePor3J0
いつの間にか知ってるドライバーがハミルトンとライコネンだけになってる

132名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 06:27:25.20ID:HJd+72Zw0
>>130←在日登場

レッドブルはコーナリング挙動が安定せずフェラーリのフロントウイングのコピーに行くというのがもっぱら

133名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 06:28:28.29ID:HJd+72Zw0
フェルスタッペンはそこそこやれてもガスリーは乗れない難しい挙動マシンになってる

134名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 06:32:30.53ID:bT48F4qs0
>>129
2000年代のそこそこ活躍した人と同じ
片手がいまいちで、もう片手でカバーしながら走行するらしい

135名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 06:36:51.29ID:2q/+LIM30
ハミが25周目?ぐらいでリアが駄目だ駄目だ言ってて、後退してたのに、

いつのまにか1位。

その間に何があったの? タイヤ交換後のペースが良かった?

136名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 06:38:16.97ID:C3+gGzrj0
>>30
フェルスタッペンの腕でなんとかなってるだけでルノー勢に完全に負けてる

137名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 06:41:14.99ID:MyFEDQeF0
ホンダPUの予想外の高出力にシャシーが合ってないだけ
夏までにはシャシー合わせて来るだろうからそこから本番だろ

138名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 06:42:49.51ID:MF6Sdajq0
フェラーリとメルセデスの速さが異常
昨シーズンまでグレーゾーンとされてたオイル燃焼以外にも、まだ何か汚い真似してるとしか思えない

139名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 06:47:02.41ID:DojcfByg0
メルセデスフェラーリの2強に
中団のトップがレッドブルって感じか

とにかく2強が遥か上に行っててレッドブルホンダではまともに戦えない

140名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 06:49:19.56ID:DneLFepM0
アルファロメオw

141名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 06:50:27.01ID:6tmG2PyT0
ライコネン頑張れ

142名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 06:52:47.75ID:5S8GeIB40
>>134
やっぱあのクビサなんか
F1ドライバーに復帰できたんだな

143名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 06:55:36.90ID:7i0CIsYi0
レッドブルのマシンもガスリー見てると良いのかわからんな
フェルスタッペンが異常に早いのかもしれん

144名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 06:55:37.20ID:LtcLDjD40
終わってみればやはりメルセデスか

145名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 06:57:23.71ID:XbA2HbBt0
>>136
いやどうみても勝ってるわ

146名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 06:59:13.13ID:bnVRRhCC0
>>13
これどういう意味?

147名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 07:01:45.74ID:ItkMH6dR0
>>105
ロッシまだ頑張ってるのか!

148名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 07:04:24.89ID:SWJb5UHm0
>>14
SCチェッカーでなければ表彰台あった

149名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 07:06:36.84ID:VUBCvJQP0
>>136
ルノーに負けてる???
今のルノーの一人負けだろ

150名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 07:09:42.66ID:DRVrX1kw0
ライコネンがまだF1に居たんだ、いくつよ。

151名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 07:23:32.19ID:V9N/Y7lk0
トロロッソ 10位前後
レッドブル 3〜5位前後

ボロクソに言われたきたホンダエンジンが、熟成期になってきたな。

152名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 07:57:15.06ID:mwClRF0t0
>>136
リカルドが2戦連続でチェッカーすら受けられてないんですが…

153名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 08:01:52.99ID:oiN16PXe0
>>143
今年レッドブルのマシンは優勝するだろう

154名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 08:02:29.84ID:WBpOreej0
片山右京が表彰台に上がった頃のF1は最高に面白かった
今のF1はルールがころころ変わってつまらん

155名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 08:11:33.09ID:Wk4YTl1R0
マクラーレン19才の新人がいいね
トロロッソのタイ人もいいね
クビサ完走出来てよかった

156名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 08:15:05.43ID:q4VLsOTL0
>>136
アンチって病気だよね

157名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 08:15:33.54ID:j4mDj1Lu0
レッドブルはシャーシーの調整意外とてこずりそうだな
ホンダが来年もこんなパフォーマンス出せるかわからんから
シーズン中になんとか合わせもらえたら助かるな

158名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 08:15:46.82ID:8YiZtZR50

159名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 08:23:47.57ID:LoMnvFMM0
>>23
そんなハッキリ言うなよ、ってほどハッキリ嫌み言ってたな(笑)

160名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 08:24:06.41ID:+oRoRoH+0
マックス・フェルスタッペンは、レッドブルのシャシーはバーレーンで最適に機能していないと認め、ひとつの理論として、レッドブルは現在のウイングコンセプトを放棄し、フェラーリの方向性をコピーする必要があるとの見方を示した。
「僕たちはまだ自分たちのポテンシャルに気づいていないかもしれないいけど、まだあまり適切ではないものがある」
マックス・フェルスタッペンは、レッドブルは今後のレースで迅速に対応することができると自信をみせる
「2〜3レースもかからないことを願っている」とマックス・フェルスタッペンは語る。
また、マックス・フェルスタッペンは、バーレーンで競争力がないのはホンダのF1エンジンの責任ではないと語る。
「僕たちはホンダについて何か言うべきではないと思う。バランスという点で僕たち自身が間違っている」

161名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 08:24:34.26ID:RqvA7klE0
入賞ホンダ3台は 嬉しいね これはw

あとはソフトの設定かな 少しあってないのは何故か考える必要がある

多分 タイヤが確り温まってないのが問題だとすると熱をタイヤ側に送る感じの
何かがあるといいのかもな シャシャーで

PUは問題ないけど グリッドと滑りやすさ かな 空気抵抗受けやすいのは
タイヤまわりのグリッドかな  

そこ改善するといいかもな

わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より。

162名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 08:36:14.25ID:RqvA7klE0
あとストレートでスピードが出ない ミディアム時 ソフト時で

ソフトが改善されてくると レースは楽になりそう ダウンフォースを得るための何かが
もっとあると ミディアムとソフトで差がでてくるのかもね

あれかなタイヤ温める技術が各チームによって違うとかあるのかね?
実はそれだけかもしれないし

グリッドを得るための工夫は確りしたほうがいいね 

わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より。

163名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 08:40:47.29ID:4yYXi6Bg0
レッドブルは開幕戦で「ダウンフォース不足のマシンを作ってしまった」と発言してるから、リアが逃げていかないパーツ開発とセッティングが急務だね

それにしてもルノーは何やってんだ
2台がほぼ同時に壊れてリタイアって

164名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 08:53:33.41ID:wqCqvNZN0
サインツは接触するまではフェルスタッペンより速かった
接触しなければ抜かれてたね
ノリスはガスリーより速かったし
昨日はレッドブルよりマクラーレンのほうが速かったよ

165名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 08:58:22.71ID:RqvA7klE0
そうだよ フェラーリとメルセデスは

エンジンとシャシー両方 ともに作ってると仮定すると

熱処理が パーツごとになってない可能性がありそう

つまりエンジンからタイヤまで熱おくってるんじゃないかって思うんだよな

なんか今ひらめいたw そこレッドブルとトトロッソとうまく調整いれられると

さらにあがりそうw

わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より。

166名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 09:01:07.29ID:J0U+7AHT0
>>41
何気にスズキ凄いな

167名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 09:04:09.62ID:Uhi0GniF0
サインツは接触がなくてもどのみちギアが壊れてたからポイントはとれなかったよって言ってる

168名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 09:05:52.57ID:RqvA7klE0
タイヤが常に温まっていれば グリッドも得られるし操作しやすいはず 

ホイールまで熱伝導処理させれば タイヤは常に温かい状態になる

これを後にいう ホンダミカエル仕様レッドブルトトロッソ用スペシャルシャシーと名づけよう。ww

じゃあ あとは宜しくw

わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より。

169名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 09:24:04.89ID:BTiizN7z0
「地毛証明書」「ポニーテール禁止」など髪にまつわる校則にみんなのホンネが集まる #この髪どうしてダメですか
http://yuico9.futuresupply.net/a0p4hcldfqbmsln/

170名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 09:30:16.33ID:++oSPzPA0
黒人でもイギリス人ならシート確保出来るんだな
黒人のハミルトンがメルセデスのシート確保出来たのは、メルセデスのイメージ戦略か

しかし絶対にアジア、とりわけ日本人への締め付けが酷くてF1なんか見ないわ
日本チームが勝ちそうになるとレギュレーション変更ばかりの白人様専用イベント

171名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 09:37:35.69ID:MteEEHKX0
ホンダ安定してるじゃん
マクラーレンやアロンソがポンコツだったのか、単に開発年数による熟成なのか

172名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 09:39:47.57ID:/BjsRcBq0
これ、セフティカー入る必要あったか?
フェラーリへの忖度だろ

173名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 10:06:38.04ID:ozi2WELb0
ライコネンいいドライバーだなってつくづく思った
最後のアレ以外は面白かったレース

174名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 10:06:58.34ID:HJd+72Zw0
開幕前の段階でフェラーリのフロントウイングの優位性に着目したメルセデスはパクったとかいう話があったよね
そのときレッドブルは自分らのほうがいいデータがあると言ってたけどガスリーのクラッシュなどで解析が一歩遅れてる
このレースでどうやらダメっていう判断が来そう

175名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 10:08:07.43ID:HJd+72Zw0
>>168今はタイヤのオーバーヒートに悩んでるのに何言ってんの

176名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 10:08:29.89ID:XQR337ts0
苦戦報道されてたわりには良い感じの4位でホンダ勢は全員1桁か
そしてマクラーレンよ

177名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 10:08:44.72ID:1imJ5ygn0
>>166
スイフトが結構売れてるんかな?

178名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 10:11:00.52ID:SdPYzBQP0
リカルドはダメなマシンに乗ってでもホンダが嫌いだったのか?

179名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 10:26:20.50ID:X50LVSHT0
見てないけどフェラーリはどうなったの?
予選爆速だったじゃん

180名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 10:37:33.73ID:ZPSeYRa60
>>103
どゆこと?

181名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 10:38:54.66ID:/kATZPDF0
>>95
ホンダエンジン以外なら優勝も狙えると大口叩いてたチームもありましたよねえ

182名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 10:53:20.74ID:KalI3Cjm0
悪くないタイム差だし、マシンも壊れてない。
いい感じなんじゃないの。

183名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 11:11:26.48ID:ZfWfP65f0
去年レッドブル4勝もしてるんだろ。
どうやって勝ったんだ?

184名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 11:26:16.84ID:5/UipUa+0
>>170
わざわざそれ言いに来たんか

185名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 11:37:43.95ID:JIdCukw20
>>180
ウィリアムズがダントツのテールエンダーで資金難で本気でヤバい状態。
可夢偉がいたケータハムみたいなワンチャンすら現状じゃ望めそうもない

186名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 11:56:07.00ID:HJd+72Zw0
昨年のバーレーンは3位フェルス4位リカルド、よって後退してます

187名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:09:52.32ID:TcdigGN+0
どっちもリタイアだったわどこの平行世界だっつうの

188名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:29:09.19ID:HJd+72Zw0
ほんとだ、4位ガスリーだもんなあ、Googleはおかしいの出してくる

189名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:57:06.59ID:Wg1UQW+f0
ルノーがいきなりレース終わらせて何か終盤糞な映画見た気分

190名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 13:02:41.77ID:TCMkv3OG0
ドライバーの差かもしれんがバーレーンではホンダ勢よりルノー勢の方が速さは上だったな。

191名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 13:03:31.83ID:XP+DXRHz0
トロロッソとレッドブルってシャシー開発でそんなに差があるのか・・・

192名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 13:05:08.74ID:AmrQzYwa0

193名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 13:05:34.98ID:+VUBmgdZ0
>>1
【順位結果】F1第2戦バーレーンGP決勝 	->画像>17枚

194名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 13:09:59.05ID:hLjL9Ql60
アクシデント起きない限り、メルセデスが全部勝つ。
フェラーリの速さは謎が多い。

195名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 13:10:19.32ID:1ugm2KA30
見てない人には解らんだろうから補足
ガスリーはピットの戦略ミス
タイヤを早めにミディアムに変えさせるべきだった
ベッテルは滑ってる発動
グロ砲は昨日も健在でした
何だかんだで今年もメルセデスがコンスト
ハミチンがワーチャンだろうね

196名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 13:12:43.22ID:shZ2y5/v0
ライコネンはおじいちゃんなのによくやってる

197名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 13:21:42.89ID:vWB1z6J30
日本でF1と言えばHondaだけどBRIDGESTONEも凄いよね(´・ω・`)

198名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 13:22:16.05ID:llqg+SAT0
ガスリーは戦略ミス以上に乗れてないよ

199名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 13:25:19.01ID:lzvXSpAT0
メルセデスやフェラーリは以前からオイルを燃やして出力得ていたのを
今年ホンダも取り入れたの?それがグレーゾーン問題?

200名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 13:26:26.51ID:LN2yXHiY0
>>195
まとめると今年もF1は見る価値がないという事か

201名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 13:27:47.73ID:g78eTjF50
>>193
なんじゃこりゃ

202名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 13:28:05.04ID:LN2yXHiY0
>>199
オイル燃焼させるとか2stみたい
SARS採用した意味ないな

203名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 14:04:57.37ID:HFF/aB5j0
フェルスタッペンがだいぶエンジンに不満げな様子だな

204名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 14:05:41.76ID:9SD0EsPJ0
>>197
ブリヂストンお世話になってます

205名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 14:11:38.57ID:NeMgAT1Y0
>>183
これでホンダPU積んで未勝利に終わったらもうホンダはF1やめた方がいい

206名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 14:23:32.36ID:mLC26kfu0
今期5勝は無理だ
良くて一勝

207名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 14:26:25.79ID:HJd+72Zw0
元からソフトがダメってわかってたことなのにデータ収集のためにガスリーに長く使わせたのかな

208名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 14:31:47.83ID:ibsksKjJ0
https://formula1-data.com/article/bahrain-day3-redbull-2019

「残念ながら、ルノーがブローした事は、我々がポディウムに上がる手助けにはならなかった」とホーナー代表。思わず笑みがこぼれた。「皮肉なものだ。クルマに搭載していようがいまいが役に立たないなんて」

・・・

とは言え、ルノーを笑い者に出来るほど、今週末のRB15に強力なパフォーマンスはなかった。レッドブル・ホンダは週末を通してソフト側のコンパウンドをワーキングレンジに入れる事が出来ず、リアのグリップ不足に苦しみ続けた。

209名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 14:53:37.01ID:sZhFNldm0
>>5
フェルスタッペンはそう言うが実際ちっとも棚ぼたじゃない
壊れるのもチームの実力そのものだからな
むしろ棚ぼたはセーフティーカーに救われたルクレールみたいなのを言う
それは実力じゃないからな
これがわからんうちはF1観てもつまらんだろう

210名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 15:05:09.73ID:0npuGCSH0

211名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 15:23:55.41ID:RqvA7klE0
なるほどな リアのグリップ不足 か つまり エンジンが軽くなった分

リアのタイヤが浮いてるイメージだとして

リアのダウンフォースをもっと強めて リアのホイールまで熱伝導処理させれば

いいということかもな リアのタイヤ周りの素材の通常を温度を高めにするとか

タイヤの熱を保持する工夫も必要 バランス調整でおもりいれるとかは論外 バラスト

の前にやることがありそうだよw

わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より。

212名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 15:43:30.39ID:uDskXGDG0
ベッテルが、フロントウイングをパージしたのが笑った

213名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 15:52:12.18ID:i3+UxoDt0
>>29
レッドブルはアストンマーチンな

214名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 16:12:02.94ID:NeMgAT1Y0
>>211
つまりホンダのパワー不足のためダウンフォースが得られなかったということか

215名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 16:13:48.16ID:VAgb+uDI0
中国でガスリークビ
リカルドが復帰か

216名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 16:23:00.21ID:+oRoRoH+0
ルノーF1チームのダニエル・リカルドは、パワーユニットのトラブルでマシンから降りた後にステアリングを戻さなかったのは、チームから“感電する可能性を避ける”ためにマシンに触れないように伝えられており、危険だと感じたからだと説明した。
ダニエル・リカルドは、残り数周でMGU-Kのトラブルによって1コーナーへのアプローチ時に完全にマシンの電源を落ちてコース上でストップ。レースをリタイアした。
ダニエル・リカルドは、ステアリングホイールを所定の位置に戻さなかったとしてレース後にスチュワードに召喚された。
だが、ダニエル・リカルドは、安全上の理由からステアリングホイールを戻さなかったと説明し、スチュワードはお咎めなしとの判断を下した。

217名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 17:02:59.07ID:8Uetizjp0
人手不足が叫ばれているのに東証一部企業が45歳以上をリストラする理由が見えてきた
http://nabe.brianpuppy.com/5rx64tjsx1t1050/

218名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 17:22:53.41ID:RqvA7klE0
>>214 違うよ 後ろが軽いからだよ以前より PUは全く問題ない リアのグリップが

ソフトではずれる理由は車体バランスとタイヤの熱処理だと思うよ 普通に

グリップが利いてなければ パワーそのまま伝えられてないってことだから

シャシーだよ 基本 エンジン重くしたらパワー落ちるし。

車体のバランスが以前と違うからどうしてもリアが浮くんだと思うよw

バラストつけずに エンジンからホイールまでの熱伝導ができれば

タイヤは温まったままになるからな エンジニアの工夫が必要。

PUも勿論 さらにパワーあげる必要があるのは確かだけど

エンジンが軽いのは基本良い事だから  進む方向性はあってるよw

あとフロントサイドのの軽量化を図っても いい結果得られるかもしれないねw

わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より。

219名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 17:30:51.58ID:RqvA7klE0
だからフロントウィングもっとダウンフォースでるように角度調整して素材軽量化はかって

エンジンとリアタイヤの熱伝導と熱保存一体化進めると 設定がきまってきそうだよ

車体が軽ければパワーも得やすくなるし グリップがしっかりするためにはもっと熱が必要

そしたら風で煽られない。 

あと摩擦熱を一時的に利用する方法もあるかもね

わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より。

220名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 17:47:12.63ID:l6D6Dce/0
>>203
後一歩で表彰台だったからな
ルノーPUを大分恨んでるだろうな

221名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 18:38:02.59ID:B01iZ/cJ0
ガスリー マクラーレンのノリスに負けてんじゃんw
まあ予選上位だったトロロッソの2人にはなんとか勝ったか

222名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 18:39:14.68ID:bT48F4qs0
>>197
ブリジストンが優秀なタイヤを供給したせいでか撤退した後の
次の2012年からピレリはわざと劣化するタイヤを要求されてそのさじ加減で苦労していた

223名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 18:41:24.43ID:7i0CIsYi0
フェルスタッペンも接触しなかったらサインツに抜かれてた
昨日はマクラーレンが3番手チームだったわ

224名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 18:42:44.86ID:b1rUENfv0
アルファロメオのエンジンって
フェラーリの?
自社で作らないのかな

225名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 18:43:06.96ID:/bEpfYnb0
最強マシンレッドブルをもってしてもルノーPUのマクラーレンといい勝負って、やっぱりホンダがダメなんじゃん

226名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 18:48:36.37ID:Tl1IVKoS0
またホンダいじめが始まったなw
あれでセーフティーカーはねえだろw

ホンダ潰してフェラになんとか表彰台をやりたかった奴等が蠢きだしたな

だがしかし、ガスリー。テメエは駄目だ👎
可及的速やかに第2ドライバーを替えるべき
令和になる前に替われ

227名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 18:50:37.60ID:Tl1IVKoS0
>>224
プライベートチームのザウバーを買ったばかりだからな
その内作るにしても何年かはかかるだろうな

たぶん、レッドブル(アストンマーチン)みたいに作らないだろうけど

228名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 18:54:01.84ID:FEPixlJV0
>>14
去年ルノーエンジン積んでも4勝13表彰台のレッドブル
なので今年レッドブルが同等以上の成績残せなければ
ホンダ糞PUが確定するので

229名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 19:08:20.83ID:ZPSeYRa60
>>185
なんだまたブレーキ壊れたまま走らされてるのかと思った
正直ビアンキの事故もマシンの不備が一切追及されてないのはどうかと思ってる

230名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 19:11:24.57ID:BQdyJdSL0
パワーをタイヤに伝える天才ワシェがんばれよ

231名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 19:14:25.47ID:TCMkv3OG0
>>228
ガスリーが駄目っぽいから
去年のリカルドの成績は考慮しないでくれ

232名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 19:36:18.44ID:Foy9dUnX0
>>231
早速予防線みっともない
ホンダのPUが素晴らしいならマックスだけでそれくらいかてるでしょ

233名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 19:40:49.04ID:TCMkv3OG0
>>232
いや、去年と今年のマックスの成績だけで判断するのが当然でしょ。
何か問題ある?

234名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 19:49:30.32ID:Foy9dUnX0
>>233
すまん読み違えた
マックスだけで測るって意味だったのか
なら全面的に賛成する

235名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 20:03:51.72ID:p3U1pMHl0
セナがクラッシュして
頭蓋骨が陥没した時が
いちばん興奮した

236名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 20:11:20.58ID:2yFQyu360
>>235
お前趣味悪いな
おれはバリチェロの歯が全部折れた時だわ

237名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 20:16:26.69ID:58FpAwt90
シャルル・ルクレールってモナコ出身なのか
お父さんは大富豪?

238名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 21:22:00.47ID:9SD0EsPJ0
>>222
ブリヂストンな

239名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 21:36:33.13ID:uN1y739C0

240名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 21:47:35.61ID:VUBCvJQP0
>>234
だったら2勝だろって話だけどわかってるのかな?

241名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 21:57:50.85ID:2CVnav0Y0
リカルドは馬鹿な事したな
お金はもらえたんだろうけど

242名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 22:00:43.19ID:jVu1m0Yb0
>>241
ほんとそれな。
すでにチームの開発体制にブーたれてるし、契約延長はないな。
そうなると、次は別カテか引退か…
って何年契約なのか知らないけど。

243名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 22:01:34.69ID:Foy9dUnX0
>>240
2勝もできるかな?

244名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 22:02:54.51ID:jVu1m0Yb0
>>242
自己レス
2年だね。
今の調子じゃ今年一杯っぽいけど。

245名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 22:53:30.17ID:/TY7ppTP0
人手不足が叫ばれているのに東証一部企業が45歳以上をリストラする理由が見えてきた
http://weir.mulianugraha.com/d8gbeng9xw5rv71/

246名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 23:01:50.84ID:n/wiaubJ0
ウィリアムズが寂しいことになっとるなあ
ケケマンヒルを見出しピケプロセナの化けの皮を剥いだ自由競争万歳精神はどのチームにも真似して欲しいと思ったもんだが

247名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 23:08:54.89ID:xZtznO/N0
去年の後半リカルドも謎のトラブル多かったしルノーエンジンには遠隔キルスイッチでもついてるのか?^^

248名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 23:18:33.00ID:+hz+D3f+0
ルノーの体を張った嫌がらせワロタ
そんなにレッドブルが表彰台のぼるのがイヤだったのか

マクラレーンルノーはフェルスタッペンに嫌がらせしてくるし、ほんとルノーは

249名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 23:20:08.08ID:E25i/D4w0
ルクレール有能だな
ベッテルもヤバイんじゃね

ガスリーはヤバイな
でもガスリー首にしたとして誰にするのか?

250名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 23:20:15.45ID:+hz+D3f+0
>>241
リカルドはアロンソ派だからな
部外者のくせにアロンソがホンダ叩いてたときに、いっしょになってホンダバカにしてたし

251名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 23:28:15.12ID:EIeMAtLb0
今も地上波でやってんの?

252名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 23:38:05.15ID:2EDPfLwK0
>>251
TVはCSフジでネットはダゾーンかな?
俺は海外のストリーミングサイトで無料で見たw

253名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 23:41:36.54ID:Ln21l+Wg0
>>250
しかもチームメイトに全速力で追突してるしな

254名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 23:43:06.64ID:0zCQH1rx0
>>41
スズキは何を売ってるんだ??軽?

255名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 23:45:17.02ID:L2D+QRPJ0
>>185
DQNが大好きな言葉、ワンチャン。ホント死んでほしいわ。

256名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 23:48:04.88ID:QwjyFGyw0
今年もハミ珍無双だな

257名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 23:48:40.04ID:Q9+eCPFj0
トロロッソにまくられるレッドブル

258名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 01:43:17.33ID:JonAklGz0
>>249
トロから入れ替えるにしてもタイ人の奴はちょい厳しい感じ、
クビアトはちょいちょい突撃すっからというかそれで落とされてるからなあ。
タッペンもやらかす方だから片方は安定感あるの欲しいだろうし
ガスリー我慢してみるんじゃないかな、不運なとこも大きいし

259名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 04:08:52.39ID:iYozuZbb0
あれセーフティカー必要?

260名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 05:46:59.13ID:BhV0ViyK0
枕連 切ったダーホンより下やんけ

261名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 06:37:06.09ID:cBZaWYRx0
>>260
レッドブルのおかげ
ルノーPUでも何勝もしてたレッドブルと組んでもマクラーレンに肉薄されたホンダはやはり糞PUだった

262名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 07:37:15.56ID:M1Ys+Qr10
>>136
>>30
>フェルスタッペンの腕でなんとかなってるだけでルノー勢に完全に負けてる

263名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 09:59:55.72ID:9/9vexvz0
タッペンがマシンの調整ミスってハッキリ言ってるからアンチはツライのー

264名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 10:43:56.58ID:nhkDEHhy0
レッドブルがPUに文句をつけるならホンダのせいでいいよ

265名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:10:42.40ID:s1JFKkB80
レッドブルの不調は明らかにシャーシだろ
直線早いのにタイム出てないし挙動がおかしいとタッペンもガスリーも言うとる

266名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:16:05.87ID:u4uyfkP10
なんやかんやでミスしないチームが良い結果出してるね。
レッドブルも悪くないやろ。リカルドoutを考慮するとこんなもんって感じ。

267名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:18:01.35ID:Mu9ZVUjDO
ホンダ4位かよ 今年は期待出来るかも

268名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:19:29.93ID:2mBix0Av0
表彰台の常連にはなれるかもしれないけど
1位は厳しそうじゃね

269名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 14:31:19.90ID:LytqP5Dg0
>>265
しかしホンダと組んだチームはことごとく車がおかしくなるのはどうしてなんだろうかねえ

270名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 15:03:11.10ID:nhkDEHhy0
>>268
メルセデスとフェラーリ両方が何らかのトラブルを抱えないと厳しいだろうね
フェラーリお家芸の後半失速があればチャンスあるかも

271名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 15:19:50.46ID:kAvMD5XH0
人手不足が叫ばれているのに東証一部企業が45歳以上をリストラする理由が見えてきた
http://weir.mulianugraha.com/4io1z5ohw70z52a/

272名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 15:27:08.44ID:QOLpBR3k0
またハミルトンか
で、ベッテル何やっとん

273名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 16:28:37.00ID:s1JFKkB80
>>269
因果関係分かったら教えてね
フェラーリもルノーもトラブってる理由も出来れば

274名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 17:05:58.75ID:J8hmdrHp0
ベッテルのクルクル病は何処から来てるんだろう
去年もクルクルしてたよね

275名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 17:35:47.67ID:yg66NLeS0
>>274
名前からしてすベッテル

276名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 17:43:52.81ID:sU5gIrLM0
地上波で見せろ。
客も減ってるだろ。

277名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 17:48:47.27ID:UvqRAGOy0
銭湯絵師見習いで話題になった女性クリエイター、勝海麻衣さんに模写疑惑
http://coliso9.lienenbert.com/38rgidark1bw1vc/

278名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 17:58:57.18ID:KgWU+1Qh0
>>269
【2017年】
7位 53Pt トロ・ロッソ ルノー
9位 30Pt マクラーレン ホンダ 

【2018年】
6位 62Pt マクラーレン ルノー
9位 33Pt トロ・ロッソ ホンダ

純粋にルノー未満のPUとしか思えないホンダ

279名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 18:03:12.08ID:i8pIX2C10
詳しくないんだけど、今のF1マシンって走行中にウイングの角度を変えられるんでしょ?
どこかでダウンフォースをコントロールできるようになってるみたいな記事を読んだ覚えがあるんだけど
そゆシャーシの機能がホンダのエンジンに合ってないんじゃないの?レッドブル

280名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 18:05:01.12ID:i8pIX2C10
ただ、エンジンパワー自体もまだ負けてるように見えるよなぁ
フェラーリとメルセデスはオイル以外にも変なもの燃やしてんじゃないの?w

281名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 18:13:58.56ID:ZOBWeSX50
>>278
去年実験台だったのは考慮しないの?

282名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 18:24:31.03ID:KgWU+1Qh0
>>281
考慮に値しない
F1世界選手権のGPで実験台してるとかアホか
F1マシン買って山奥のサーキット貸し切って密かに実験台やってろ
だから1年間ベンチテストして準備万端で本格的復帰参戦しても
数年経ってもいまだ最低PUのままなんだよ

283名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 18:51:58.72ID:7SWyi6zg0
ベッテルのフロントウィングって何で落ちたの?
ハミルトンとは接触してなかったと思うけど

284名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 18:58:14.66ID:PUFXVPk70
>>283
スピンした時にタイヤにフラットスポット作ってマシンの振動で脱落した説と、
それより前から軽い接触か何かでダメージ負ってて空力バランス崩れてスピン→どうにかくっ付いてる状態でストレートの風圧に耐えきれずに破断説がある

285名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 19:04:30.28ID:lFxs+fJG0
>>278
2017年のトロロッソはサインツとクビアト
2018年はガスリーとハートレー

286名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 19:14:05.56ID:UvqRAGOy0
銭湯絵師見習いで話題になった女性クリエイター、勝海麻衣さんに模写疑惑
http://coliso9.lienenbert.com/1yyemx1etmu10mp/

287名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 19:19:29.60ID:7SWyi6zg0
>>284
トン
それにしても川井ちゃんも浜島さんもベッテル批判が凄かったな
昔は2人ともベッテルの事オキニだったと思うけど
まあ今回は明らかにルクレールの方が全てにおいて上回ってたのは事実だからなぁ

288名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 19:24:08.05ID:XI6hM7NM0
>>282
んじゃレッドブルが2戦で去年20ポイント→今年31ポイントなのは?

289名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 19:47:33.70ID:VvE5IeNS0
>>279
DRSのこといってるのかな?

290名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 20:28:00.94ID:TdZKTw8w0
>>278
トロロッソが前期の後半にグリッド降格してでもPU交換でデータ収集に勤しんでいたことは無視ですか?

291名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 21:25:55.55ID:KgWU+1Qh0
>>285
ドライバーが誰でも戦えるPU作らんとな
ドライバー云々で言い訳は見苦しい

>>288
1年間トータルでみた方がいいんじゃないの?
ちなみに去年は第3戦でレッドブル優勝しているけど
今年は優勝できるの?

>>290
無視
だからレースでテストしてんじゃねーよ無能ホンダ
そもそも今のホンダはPU年間使用数制限一度も守れない
糞PUしか作れない技術しかない三流自動車屋なんだろ
勝てない無能でもいいからPU年間使用数制限ぐらい守れるPU作れよ

292名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 22:01:51.30ID:IqGt25Ed0
>>291
リカルドでもどうしようもないルノーをディスってんのか

293名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 22:05:00.77ID:hyZi1zj90
おねがい
いつものことだけど馬鹿には触らないでね

294名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 22:35:34.95ID:zBgCUufu0
朝鮮人には関わるな

295名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 23:22:19.51ID:XgXe9m2E0
ホンダ駄目でもヒュンダイは出れんぞ

296名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 23:37:41.13ID:i8pIX2C10
>>289
たぶんそれだ
手動制御なの?

297名無しさん@恐縮です2019/04/03(水) 00:06:38.23ID:BxNtdQ+F0
>>296
使える条件として
計測地点(大体直線手前のコーナー)で前車と1秒以内にいること

でウイングが開いて抵抗が減ることでスピードが上がって追い越すという仕組み

今回の赤牛は単にメカニカルグリップ?がなかったんでしょうな、ホーナーもマルコ博士もエンジンに不満はないみたい、ニューイも空力に不満があるみたいですよ

298名無しさん@恐縮です2019/04/03(水) 02:55:51.53ID:dL6mgK2V0
>>291
なんだ、だだのアホアンチかw

299名無しさん@恐縮です2019/04/03(水) 03:00:47.36ID:sbb7duWi0
ガズリー…

300名無しさん@恐縮です2019/04/03(水) 07:29:16.95ID:iSNmzD5x0
ニュースで見た
ルクレール、チームオーダー無視してベッテルを抜いてたんだな
去年はオーダーを無視したライコネンをクビにしてるのに、ルクレールには何もないのがおかしいと思ってた
やっぱり何らかの懲罰とかあるのかね

301名無しさん@恐縮です2019/04/03(水) 10:57:09.68ID:hHuM/Ori0
チームオーダーなんて出てたっけ
オーストラリアではベッテルを抜くなって指示に従ってたけど

302名無しさん@恐縮です2019/04/03(水) 12:21:35.78ID:AUPRGmV+0
>>301
前半はベッテル優先って話だったけど

303名無しさん@恐縮です2019/04/03(水) 14:06:23.42ID:NQj859oV0
今週末は、中東バーレーンに来ております。灼熱の……と言いたいところですが、今年は意外に涼しいんですよね。
砂漠地帯なんで、雨なんて降らないと思われがちですが、中継地点のドバイは大雨だったし、土曜日の出勤の際には、サーキット付近もポツポツ来ました
とはいえ日中から夜にかけては青空が広がって、連日30℃近い陽気でした。
目が命のレーシングドライバーにとって、強い日差しは天敵です。
なので皆、昼間はサングラスかけっ放し。木曜朝に行われたF2ドライバーたちの記念撮影も、ほぼ全員がサングラスで目を守ってるでしょ。
【順位結果】F1第2戦バーレーンGP決勝 	->画像>17枚
でもさすがにそれでは記念撮影にならないということで、カメラマンから外せ命令が下りました。
一生懸命、ガマンの図。でも「目が焼けるよ?」と、早々にギブアップしてる子もいたりして(笑)。
黒目の松下信治選手と、たった一人キャップをかぶったままのミック・シューマッハは、涼しい顔をしてましたけど。
【順位結果】F1第2戦バーレーンGP決勝 	->画像>17枚

304名無しさん@恐縮です2019/04/03(水) 14:07:48.21ID:NQj859oV0
一方、キミ・ライコネン、夜でも取材陣の前ではサングラスかけてますけどね(爆。
アルファロメオに移籍して一番変わったことは?と訊かれて、「メディア対応が楽になったこと」と答えてたのも、この人らしい。
おそらく自分で、強硬に主張したんだと思うけど。なのでこういう囲み取材は、週末1回だけになってしまいました。
【順位結果】F1第2戦バーレーンGP決勝 	->画像>17枚

305名無しさん@恐縮です2019/04/03(水) 15:48:26.53ID:4Qd/1cvO0
>>301
少なくとも前半戦はベッテル優先、とのことだった、が
1戦目では抜いていいかどうか無線で確認(わかってるのに)
2戦目では勝手にぶち抜く
と、すばらしい新人

306名無しさん@恐縮です2019/04/03(水) 15:50:46.52ID:4Qd/1cvO0
>>300
大したことないんじゃね?
ベッテル抜いて正解だったんだもん
ライコネンがフェラーリ出たのは単に遅かったからでしょう

307名無しさん@恐縮です2019/04/03(水) 17:42:12.52ID:AL1sleFq0
個人競技でありながらもチーム戦でもあるんだから
流石にチームオーダー無視ってのは何かしら罰は食らうんじゃね
フェラーリってそこんとこ厳しかっただろ
まあ次戦でわかるか

308名無しさん@恐縮です2019/04/03(水) 17:49:13.40ID:4Qd/1cvO0
>>307
そこはほら

なに?オーダー無視?けしからん!

ハミに何秒も差をつけてトップ快走

よし勝ったな、パスタ茹でてくる

ってなるのがイタリア人気質ですよ

309名無しさん@恐縮です2019/04/03(水) 17:49:20.65ID:hHuM/Ori0
ルクレールの方が速いって分かれば逆のチームオーダーに変わるんじゃね?

310名無しさん@恐縮です2019/04/03(水) 17:49:59.26ID:dL6mgK2V0
なんでベッテル優先だったの?
ルクレールの方が速いのは明白だったのに

311名無しさん@恐縮です2019/04/03(水) 17:56:27.49ID:4Qd/1cvO0
>>310
ファーストドライバーだから

312名無しさん@恐縮です2019/04/03(水) 17:58:59.20ID:UhFzbykQ0
ホンダもそこそこ戦えるし、仇的マクラーレンみたいなキャラも立ってるし、
今年は色々と面白そうだな

313名無しさん@恐縮です2019/04/03(水) 18:04:15.27ID:hHuM/Ori0
クビサが不憫でならない

314名無しさん@恐縮です2019/04/03(水) 20:02:05.17ID:4Qd/1cvO0
>>312
ウィリアムズ以外のF1.5グループの差が詰まったから熱い
予選Q3から全車ソフトでアタックだし
最終的に5位以下が0.8秒くらいの差しかない

315名無しさん@恐縮です2019/04/03(水) 20:08:05.98ID:stSotAP50
実質ルーキーだったトロホンダの戦績をわちゃわちゃ言ってるアンチはすごいなー

316名無しさん@恐縮です2019/04/03(水) 20:16:10.82ID:4Qd/1cvO0
>>313
まあしゃーない
あの手でパーマドライバーに復帰できたことだけでも十分すごいよ
10年近く諦めなかったことも

早けりゃハンガリーあたりで引退して
オコンと交代になるんじゃないだろうか

317名無しさん@恐縮です2019/04/03(水) 20:18:30.66ID:ySMkb8q00
どっちかっつーとレッドブルが凄いだけなんだけどね
邪魔して無いってだけで
まぁマクラーレン時代よりはよくなってるけど、牽引してるってわけでもない

318名無しさん@恐縮です2019/04/03(水) 20:28:55.74ID:4Qd/1cvO0
>>317
それが今年のシャシーはどうも失敗ぽいんだよなあ
ニューウェイが「どうして、こうなんだ」って首かしげてるそうな
https://www.as-web.jp/f1/468209

319名無しさん@恐縮です2019/04/03(水) 20:37:50.14ID:kUyfiBoK0
>>317
まあ2戦でそのコメントってのもただの早漏

320名無しさん@恐縮です2019/04/03(水) 22:14:36.99ID:nmRaZwK30
>>318
スペインGPあたりでメジャーアップデートするんじゃないかな?

321名無しさん@恐縮です2019/04/03(水) 22:19:56.57ID:BxNtdQ+F0
マックスがグリップ不足の理由が掴めたと言ってるがどうなることやら

322名無しさん@恐縮です2019/04/03(水) 22:27:44.37ID:wl7F7SEg0
>>321
本当はパワーがないからダウンフォース減らして最高速を稼いでるんだろうね
レッドブルはホンダへのスイッチが失敗だったことを認めるわけにいかないから必死に粉飾してる

323名無しさん@恐縮です2019/04/03(水) 22:43:03.37ID:4Qd/1cvO0
>>321
ニューウェイも風にナーバスであることはわかってるみたいね

ガスリーが、グリップがコロコロ変わって乗りづらそうにしてるのも
バーレーンの強い風のせいだったんじゃないかと妄想してる

324名無しさん@恐縮です2019/04/03(水) 22:48:13.87ID:sbecUe2X0
>>321
掴めたとして短期間でそれをどう改善できるか見ものだな
この時点でカツカツって感じよりこういう伸び代があるみたいな展開の方がこの先純粋に楽しめそうだわ

325名無しさん@恐縮です2019/04/03(水) 22:53:33.85ID:AFxgChU70
アロンソはリタイアか

326名無しさん@恐縮です2019/04/03(水) 22:58:01.92ID:ai1Q/yn50
>>322
おまえ気持ち悪い奴だなw

327名無しさん@恐縮です2019/04/04(木) 02:38:22.48ID:tFVEbk9U0
>>311
フェラーリってそんなくだらない事に拘るチームなんだ

328名無しさん@恐縮です2019/04/04(木) 03:14:13.90ID:WHEJ0klk0
フェラーリは昔からくだらないチームだろ
だから支持されてる

329名無しさん@恐縮です2019/04/04(木) 07:07:45.65ID:tFVEbk9U0
>>328
伝統あるチームは普通、ドライバータイトルよりコンストラクターズタイトルを優先するんだけどね。フェラーリは違うんだ?意外。

330名無しさん@恐縮です2019/04/04(木) 08:32:05.33ID:bynzj+cn0
>>136
タイムと結果を見てもルノーの負けだが、、、

331名無しさん@恐縮です2019/04/04(木) 08:33:53.97ID:bynzj+cn0
>>41
売れてないから宣伝する必要があると考えるのが経営なのだが

332名無しさん@恐縮です2019/04/04(木) 09:10:49.87ID:qA4D+EfR0
バーレーンGP後のテストで前進が見られたようだし
去年からHONDAが良く解説してたことだけど、立ち上がりの食いつきにアクセル応答のシャシとの最適化みたいなのが凄い大事で
ここのマッチングが進んだのではないでしょうか

333名無しさん@恐縮です2019/04/04(木) 09:12:47.98ID:qA4D+EfR0
やたらパワーがあるだけではナーバスでコントロールしずらいわけで
そのへんをドライバーアシストになってはいけない範囲でコントロールする最適化要素は微妙なもののようです

334名無しさん@恐縮です2019/04/04(木) 09:13:48.61ID:aYBSIv9j0
もうルクレールの時代か。ベッテル、レッドブルに帰ってきてもええんやで

335名無しさん@恐縮です2019/04/04(木) 09:41:45.28ID:gpYetXyU0
しかし何十年経っても優勝争いできるような日本人は出てこないなぁ

336名無しさん@恐縮です2019/04/04(木) 09:48:54.30ID:3y9gyBZT0
アメリカで勝った奴いたやん

337名無しさん@恐縮です2019/04/04(木) 10:00:16.00ID:gpYetXyU0
>>336
BAR時代にバトンにボロ負けしてる時点で無いわ

338名無しさん@恐縮です2019/04/04(木) 10:30:03.84ID:pobPey+Q0
>>336
今年のデイトナの話?

339名無しさん@恐縮です2019/04/04(木) 10:43:57.37ID:l2C11c2m0
もしかして楽しいんじゃないかな?と開幕からちょろっと見るが、今年も2戦目で見るのを辞める
くだらないスポーツ

340名無しさん@恐縮です2019/04/04(木) 11:45:03.39ID:+aCIGoiQ0
>>339
今年は予選が楽しい。
決勝は中団争いを楽しむ

341名無しさん@恐縮です2019/04/04(木) 11:57:23.95ID:SFqnRuF70
>>327
たぶん一番厳格なんじゃないか?

342名無しさん@恐縮です2019/04/04(木) 12:00:06.46ID:SFqnRuF70
>>329
伝統なんて言ったところで
フェラーリから見たらどのチームも「おかわいいことw」って感じなんじゃね?

343名無しさん@恐縮です2019/04/04(木) 12:04:18.55ID:ed3TWZ4K0

344名無しさん@恐縮です2019/04/04(木) 18:07:42.51ID:nP+bf36d0
>>342
メルセデスが自動車レースに参加したのはフェラーリより20年以上前だね

345名無しさん@恐縮です2019/04/04(木) 18:10:26.09ID:SFqnRuF70
>>344
F1に来たのは15年以上後じゃね?

346名無しさん@恐縮です2019/04/04(木) 18:11:07.01ID:SFqnRuF70
15年じゃないか

347名無しさん@恐縮です2019/04/04(木) 18:44:20.65ID:tEmzENNZ0
>>71
焦らすなw
>>154
キター

348名無しさん@恐縮です2019/04/04(木) 18:50:02.53ID:X3kmhYyf0
>>345
メルセデスが最初にF1に参戦したのは1954年。
ル・マンの事故でモータースポーツから一時的に手を引いたのはその翌年。
F1は1950年からのスタートでフェラーリはそこから参戦し続けている唯一のチーム。

349名無しさん@恐縮です2019/04/04(木) 19:31:23.10ID:ed3TWZ4K0

350名無しさん@恐縮です2019/04/04(木) 20:15:28.14ID:7ErjYLXX0
>>327
フェラーリはビルヌーブとピローニの確執でビルヌーブを失ってる。
フェラーリはこの時にピローニにペナルティを与えずなぁなぁで済ました。
チームオーダーを無視することはフェラーリでは許されない。
嫌ならクビになるだけ。

351名無しさん@恐縮です2019/04/04(木) 20:17:41.34ID:FFy1kJfi0
>>10
アロンソがいなくなったら速くなるの法則

352名無しさん@恐縮です2019/04/04(木) 20:40:19.78ID:X3kmhYyf0
アロンソ今年までいればマクラーレンの表彰台あっただろうに

あれだけ大口を叩いて去年の成績じゃ恥ずかしくて逃げだしたい気持ちはわかる

353名無しさん@恐縮です2019/04/04(木) 20:41:03.83ID:X3kmhYyf0
最近はやたらID被りが多い

354名無しさん@恐縮です2019/04/04(木) 22:38:10.30ID:tFVEbk9U0
>>350
オーダー無視の問題じゃなくて
シーズン序盤でオーダー出す事に疑問

355名無しさん@恐縮です2019/04/04(木) 22:40:50.74ID:d5eUu8FH0
>>352
ねーよww

356名無しさん@恐縮です2019/04/04(木) 23:23:16.38ID:/9g3VrIq0
アロンソ今回のテストでサインツに負けてるよね

mmp2
lud20191025112131
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1554052625/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【順位結果】F1第2戦バーレーンGP決勝 ->画像>17枚 」を見た人も見ています:
【F1】トロロッソ・ホンダ4位!フェラーリ2連勝!/F1第2戦バーレーンGP決勝
【順位結果】2022MotoGP第20戦バレンシアGP MotoGP決勝 [鉄チーズ烏★]
【F1】第1戦バーレーンGP決勝 結果 [シコリアン★]
【F1】2020年第15戦バーレーンGP決勝の結果 [鉄チーズ烏★]
【MotoGP】2017第18戦バレンシアGP決勝の結果
【サッカー】<アーセナル>19年ぶり決勝進出!オーバメヤンのハットなど4発でバレンシア下す/EL準決勝第2戦
【サッカー】<小林祐希(ヘーレンフェーン)>先制ゴール! 合計7得点の撃ち合い制しELプレーオフ準決勝で先勝
【サッカー】UEFA-CL決勝T1回戦第2戦 バレンシア×アタランタ、ライプツィヒ×トッテナム 結果
【F1】モナコGP決勝:ベッテルが逆転で今シーズン3勝目! マクラーレンは無念のダブルリタイア
【F1】第20戦ブラジルGP決勝の結果
【サッカー】<コパ・リベルタドーレス決勝第2戦>またも中止!バス襲撃による延期から一夜…公平性に欠くとの理由
【サッカー】<レアル・マドリード下部組織15歳MF中井卓大>華麗な反転ターン決勝弾!12月第2週の“カンテラ・ベストゴール”選出
【サッカー】<J2V・ファーレン長崎>パシフィックリム杯優勝!MLSの強豪レアルに3-1勝利/いわきFCは3位!バスケス・バイロン決勝点
【サッカー】< Jリーグワールドチャレンジ2019>「川崎フロンターレ 1 - 0 チェルシー 」憲剛絶妙クロスからダミアンが決勝ヘッド★2
【順位結果】2022年F1第20戦メキシコGP決勝 [鉄チーズ烏★]
【F1】2021第21戦サウジアラビアGP決勝の結果 [鉄チーズ烏★]
【MotoGP】2019第2戦アルゼンチンGP MotoGPクラス決勝の結果
【サッカー】<ACL準々決勝第2戦>浦和レッズと川崎フロンターレの先発メンバーが発表!
【MotoGP】2020年暫定カレンダー発表。フィンランドGP復活で年間20戦に拡大、日本GPは10月18日決勝
【Moto3】バレンシア決勝:15歳の初参戦トルコ人ライダー、ジャン・オンジュが史上最年少優勝! 
【お笑い】M―1グランプリ決勝進出 令和ロマン、ヤーレンズら9組決定…22日に決勝 [阿弥陀ヶ峰★]
【F1】史上初! 第2戦バーレーンGPは新型コロナウイルスの流行受け無観客レースに
【F1】バーレーンGP決勝:ベッテルが逆転で優勝! アロンソはエンジントラブルも14位完走扱い
【MotoGP】2021第2戦ドーハGP MotoGP決勝の結果 [鉄チーズ烏★]
【MotoGP】2020第2戦スペインGP MotoGPクラス決勝の結果 [鉄チーズ烏★]
【MotoGP】2022第2戦インドネシアGP MotoGP決勝の結果 [鉄チーズ烏★]
【サッカー】ルヴァン杯準決勝第2戦 鹿島×川崎 結果
【サッカー】ルヴァン杯準決勝第2戦 札幌×G大阪 結果
【サッカー】ルヴァン杯準決勝第2戦 横浜FM×鹿島 結果
【サッカー】CL準々決勝第2戦 ローマ×バルセロナ 結果★2
【サッカー】ルヴァン杯準々決勝第2戦夕 FC東京×G大阪 結果
【サッカー】CL準々決勝第2戦 バイエルン×セビージャ 結果
【サッカー】UEFA-CL準決勝第2戦 リバプール×バルセロナ 結果
【サッカー】EL準決勝第2戦 ザルツブルク×マルセイユ 結果
【サッカー】UEFA-CL準決勝第2戦 リバプール×バルセロナ 結果★2
【バスケット】B1 CS準決勝 第2戦 A東京 56-62 琉球 ゴールデンキングスが勝ち1勝1敗のタイに戻す
【サッカー】UEFA-CL準決勝第2戦 アヤックス×トッテナム 結果★3
【サッカー】CL準々決勝第2戦 レアル・マドリード×ユベントス 結果
【LIVE】全豪オープン決勝 大坂なおみ×ぺトラ・クビトバ 大坂チャンピオンシップポイントから第2セット奪われる★4
【LIVE】全豪オープン決勝 大坂なおみ×ぺトラ・クビトバ 大坂チャンピオンシップポイントから第2セット奪われる★3
【サッカー】<ACL決勝T1回戦第2戦>浦和レッズ3-0蔚山現代(韓国) ...2戦合計4-2。ベスト8進出!
【サッカー】UEFA-CL準々決勝第2戦 マンC×トッテナム、ポルト×リバプール 結果★2
【サッカー】UEFA-CL準々決勝第2戦 ユベントス×アヤックス、バルセロナ×マンU 結果
【サッカー】アーセナルがホームでバレンシアを下す…先制アウェーゴールを許すも3発逆転で先勝/EL準決勝
【サッカー】浦和がACL決勝第2戦を前に注意喚起「旭日旗などの使用は自粛をお願いします」
【サッカー】南米選手権第2節 チリ、次節日本戦のエクアドル撃破で2連勝…サンチェスのループ弾が決勝点に
【サッカー】<待つのは8万人とも言われる大観衆>ACL決勝第2戦展望!鹿島×ペルセポリス..悲願のアジア王座なるか?
【サッカー】復帰2戦目のロイスが決勝弾!ドルトムントが公式戦4連勝!香川真司は欠場/ブンデスリーガ第23節
【サッカー】<香川真司>途中出場で決勝弾の起点に!ベシクタシュ3連勝!/トルコ・スュペル・リグ第22節
【サッカー】UEFA-EL準決勝第2戦 長谷部が同点弾起点も…フランクフルト、PK戦でチェルシーに敗れ決勝進出ならず
【サッカー】<ACL準決勝第2戦>アル・ヒラル、2-4でシャビ監督のアル・サードに敗れたものの2戦合計スコアを6-5として決勝進出!
【サッカー】<浦和レッズ>ACL決勝第2レグすでに前売りチケットが完売!]6万大観衆!?FWズラタン「本物のレッズをお見せしよう」
【サッカー】<ACL準決勝第2戦>浦和レッズ1-0 広州恒大(中国)『得点』興梠慎三(50分)/2試合合計 3 - 0 /決勝の相手はアル・ヒラル
【サッカー】<浦和レッズのジレンマ>世界に類を見ないJ1とACLの“二兎を追う過酷さ。槇野「決勝に行ったら残留させてくれないかなあ」
【サッカー】EL準々決勝第2戦 マルセイユ×ライプツィヒ、CSKA×アーセナル、スポルティング×アトレティコ、ザルツブルク×ラツィオ
【順位結果】2022年F1第21戦ブラジルGP決勝 [鉄チーズ烏★] (70)
【サッカー】韓国、後半に追いつかれ1-1で延長戦へ バーレーンとアジア杯・決勝T1回戦
【サッカー】<柴崎岳>値千金のゴール!テネリフェをPO決勝へ導く!/ラ・リーガ昇格プレーオフ準決勝第2戦
【サッカー】<YBCルヴァン杯 準決勝 第2戦>川崎×仙台、G大阪×C大阪、ファイナルの舞台に上がるのは果たしてどちらのチームか!?
【サッカー】<浦和レッズ>、ACL準決勝第2戦・上海上港戦の先発メンバー発表!勝利か、スコアレスドローでも決勝進出が決定
【サッカー】UEFA-CL準決勝第2戦 マンチェスター・C×パリSG 結果 [久太郎★]
【サッカー】UEFA-CL準決勝第2戦 マンチェスター・シティ×レアル・マドリード [久太郎★]
【サッカー】UEFA-CL準決勝第2戦 チェルシー×レアル・マドリード 結果 [久太郎★]
【サッカー】<J1第2S第15節>浦和興梠が後半終了間際に劇的決勝弾で5連勝!湘南は大宮に敗れJ2降格決定
【サッカー】ACL準決勝第1戦 横浜FM、ACL韓国アウェーで敗戦 蔚山の一発に沈む…ファイナル初進出懸け第2戦へ [久太郎★]
15:47:28 up 24 days, 16:51, 0 users, load average: 10.08, 10.43, 10.69

in 0.17945218086243 sec @0.17945218086243@0b7 on 020705