[ 2019年3月29日 01:33 ]
稲垣吾郎「ゴロウ・デラックス」で“最後の朗読”「終わってしまうのは寂しい」
俳優の稲垣吾郎(45)がMCを務めるTBS系「ゴロウ・デラックス」(木曜深夜0・58)が28日深夜、最終回の放送を迎えた。
2011年4月に放送を開始して以来、話題の本からベストセラー、今後注目の本などを毎週課題図書として選出。その本の作者や関係者をゲストに招き、MCの稲垣と同局の外山惠理アナウンサー(43)が課題図書や作家についてトークを繰り広げてきた。
最終回はノンフィクション作家の沢木耕太郎氏をゲストに迎えて対談。稲垣は沢木氏の著書「銀河を渡る」の一説を朗読し、最後は「楽しみにしてくれていた方もいたので終わってしまうのは寂しい。見てくださった方には心から感謝しています。いつかまたどこかでお会いしましょう」と話しながらカメラに手を振り、番組が8年間の歴史に幕を下ろした。
俳優の稲垣吾郎
Photo By スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/03/28/kiji/20190329s00041000045000c.html あのTBSで唯一と言っていい、まともな番組が終了か
あとは「皇室アルバム」をNHKかテレ東辺りに移動させたらもう停波しちゃっていいよ
TBSは日本人に不要
電子番組表には8年目突入って書いてあったが最終回だったのかよ…w
俺も好きだったのに
もうtbsみねえ
大阪やし映らんから知らんけど
ボンバーマンでいうとブレインボンバーみたいな立ち位置だよね
最後の朗読 吠える犬の話はジャニーズ事務所に対しての比喩だったんだな
その時間帯視聴率ナンバーワンが打ち切られるって変だよね。
ラジオでやってほしい
五郎と外山が老いてもやって欲しい番組
多分皆ジャニ辞めると思ってたら〜が吾郎ちゃんだろうなあ 自分から芸能界で独立とかに動くタイプじゃない木村以外に騙された形じゃないか?かわいそ
赤坂が保険でかけてたんだろうけど、ジャニの圧力が酷くなって切るって流れでしょ。
香取だって大分前にテレビは卒業したから
地味だけどいい番組だったのになぁ
自然な終了なのか何か力が働いたのか知らんけど残念だ
大坂だし見たことないが、最終回に沢木耕太郎って渋いな
>>20
前回は江口寿史
最近だと宮本輝や最果タヒやお笑いでごみ収集の仕事してる人。 なんか途中から稲垣が、作家へ映画化する時は自分を使ってって、売り込みの番組化してたからなぁ、
沢木さんの出演理由わろた
スラッとして格好いい人だったな
稲垣のMC能力はわからんが、ゲストがいいな
関西でもやって欲しかった
いい番組だったけど、いつも稲垣の朗読のヘタさで萎えてた
正直、ジャニーズの番組じゃないと、出演しなさそうな勢いのゲストが豪華だった
>>30
あれって不思議だよね
演技もダンスも動きも
自信ありそうな朗読までカクカク
滑らかさがないから微妙だね
エロ小説主演もカクカクだったら致命的だな 本売れない時代だから、作家は喜んで出るよ
出版社も宣伝になって大喜び
でも稲垣だと視聴率が絶望的に悪い
>>32
稲垣だから出ましたって明言してるゲスト一杯いたけど 普段絶対テレビに出ないような作家が出てくれたのは稲垣吾郎だからってこと忘れないでくれ
>>5
新しい地図を描きながら・・・
終わったのは残念だけど最後の朗読も良かった 視聴率視聴率と言うけど深夜帯に何%とれというのかね
そのわりには誰も話題にならない番組ずっとやってるし
この番組の後も何やりたいのか不明だけどね
吾郎は聞き上手で話し方も誠実で良かったよ
沢木耕太郎がひたすた格好良かった
垢抜けた押しの強さも良い
本・作家が紹介される番組少ないからな
貴重だったのに
ゴローちゃんは本番中、フリスクかなんか食べてる?
いつも口になにか入ってるふうに見えたw
>>45
ありゃ、かないませんな
全部喋っちゃうwww 年下の安室ちゃんだって引退したんだしこの人たちはもう余生でのんびり行けばいいよね
本好きにはとても面白い番組だったのに
めったにTVに出ない作家がこれには例外的に出るのは、
MCの2人がちゃんと本を全部読んで来てて、
トーク慣れしてない作家を茶化したり変に持ち上げたり一切せずにうまく話を引き出してたからだろう
あと稲垣がもっと小物だったらたぶん大御所作家は出てなかった
作家仲間が集まるときに稲垣も友達扱いで一緒に呼ぶ作家が幾人かいるよ。
>>10
どちらかというと吠えるのは「早く今すぐ再結成して!」っていうファンな感じする 沢木耕太郎がバラエティ番組に初めて出演したのは、稲垣の番組だからというのが大きかったらしい
>>51
貴重な事も聞けたし、何より普段出ない作家が出たのは大きい。
沢木さんの話もっと聞きたかった。良質な番組がなくなるのは残念。 SMAPがマズいなら、他の人で続けてほしいものだが
>>20
基本、バラエティーには出ない人なんだけど「自分は判官贔屓(ゴローガンガレ!)なので…」的な事言ってたよ。MCのゴローが逆に質問攻めにされてておもしろい回だったw終わるのが残念 >>43
フジのこじらせナイトとかいかに深夜で評判が良くとも儲からない番組は存在できないという風潮 沢木耕太郎はカッコいい人だった
猿岩石の番組に企画を劣化させてパクられても怒らなかったし