40周年を迎えるアニメ『機動戦士ガンダム』誕生の裏側に迫る「ガンダム誕生秘話」が、NHK総合で3月28日(木)23時55分から翌午前0時45分まで放送される。
番組には監督の富野由悠季さん、キャラクターデザインの安彦良和さん、メカニックデザインの大河原邦男さんら、メインスタッフが集結。
脚本家・松崎健一さん、音楽プロデューサー・藤田純二さん、作画スタッフ・板野一郎さんも出演する。
さらにキャラクターを演じたキャストとして、声優の古谷徹さん(アムロ役)、池田秀一さん(シャア役)、潘恵子さん(ララァ役)が出演し、当時を振り返る。
アニメ史に残る名作『機動戦士ガンダム』が生まれた理由
リアルな人物描写と世界観で「日本のアニメを変えた」といわれ、いまや日本を代表するロボットアニメとして世界中で愛される『機動戦士ガンダム』。
従来、アニメといえば勧善懲悪な子供向けが中心の中で、それらとは一線を画する作品性は、その後のアニメに大きな影響を与えている。
一方で、1979年の放送当時、制作現場は決して恵まれたものではなかったという。
人手が足りずスタッフは泊まり込み、関連商品は不振、視聴率は低迷を経て、打ち切り決定。
メインスタッフが倒れ、一時は富野監督自らが原画を描くほどの窮地に立たされたにも関わらず、なぜ不朽の名作が生まれたのか、数々の証言をもとに解き明かす。
番組のナレーターは、俳優の田辺誠一さんが担当する。
3/19(火) 19:52配信 KAI-YOU.net
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190319-00010005-kaiyou-ent お禿様がトップランナーに出た時
MCの女が作って来たショートケーキが丸いって理由で
文句言ってた回が好きだった
これはスタッフ・キャストが一堂に会するの?それぞれ別々にインタビュー?
今になって見てみると、やりたいことやってた前半はおもしろいんだけど
打ち切りが決まった後半以降の出来は確かによくないわ
いや放送時も最後話数減らされて打ち切りでしょ、プラモが売れたから再評価されたけど
集結って言うからには同じスタジオに
集まってくれたのかと思ったが
もう無理なのかな
本放送後にヒットしたのは間違いないけど正直そこまで名作かなあ?
単純な勧善懲悪じゃないなんてのはガッチャマンとかそれ以前にもあったしなあ
秘話が秘話じゃないんだろな
どっかで聞いた話を延々としそう
ガンダムで燃え尽きた人
見れてもCCAまで
F91プロモーション
Vはガンダム演出の焼き直し
火がついたのはプラモ発なんだから、
富野的には一から十まで失敗して敗北しただけなのにな…
怪獣に全く歯が立たずフルボッコされただけの地球防衛軍の隊長のポジション。
怪獣を倒してくれた無関係の「なんちゃらマン」の手柄かすめ取ってデカいツラしちゃ駄目だわ…
>>18
単純な勧善懲悪じゃないってのは既に手塚作品がそうだしなぁ 富野監督、そろそろまた、ガンダム以外の新作を作ってくれないかな
>>24
だってガンダムの遺産で作品を作らせて貰える人だし
今度はハサウェイを映像化でしょ まぐれで奇跡的に上手く話を畳めたのが一番大きい
未だにあの畳み方を超えるアニメは滅多にない
アンヌ隊員のひしみゆりこのポルノが、、
やっぱダウンロードするか。
>>37
4月からNHKでorigin放送するからだろ 脚本の星山さんの功績は大きそうやな。Gレコとオリジン見てたらそう思った
ガワラはダメだしされまくったけど
ザクとハロとホワイトベースだけで十分すぎる評価だわ
┌┐ |┐/┌┐
||( ´∀`)|| アムロ〜〜〜
|  ̄  ̄ | ふりむかな・い・で〜♪
|__| ̄| 目 |`i_.|
.(_)`| ̄ 日 `|6)
| | | |
| | | |
|__| |__|
(ヘノ (へノ
>>20
「ガンダムの話しか依頼が来ないんだよ」とかボヤいてそうだけどな
永井豪さんもデビルマンのリメイクみたいなの
ばかりやってるの尋ねられて
「編集から持ってくるのはそういう仕事ばかり」
とか言ってたし ガンダムって打ち切りになってなかったら
逆にここまで評価されてなかったろうな
マンガでガンダムの制作秘話連載されてたけどあれは面白かった
>>35
あのラストは名も無き下っ端が考えたって聞いたことがある
本当はもっとあっさりだったとか 富野由悠季
↑
こいつがガンダムを作ったけど、
金がなくて金欲しくて作ったから、即効で権利を売った
その結果、時系列、作風がバラバラな、
「ガンダム」という名前がついただけの、
めちゃくちゃなガンダムが乱立する結果になった
よそのコンテンツを使ったり視聴率が前代未満の勢いで低下していく大河ドラマに受信料をガンガンつぎ込む公共放送NHK
すごいなぁ
>>41
星山さんが参加してた∀ガンダムはキャラクターが生き生きしてて良かったなあ。 >>1
ガンダムもルパンも再放送から火が付いたんだよな 後半出てきたシャリアブルとか存在感薄かったし話数短縮されて良かったんじゃね
NHKには決して作る事のできない不朽の名作
アニメが一番輝いていた時代だな
庵野あたりから日本のアニメは崩壊していった
>>35
予定通りの話数ならシャアが反乱ホワイトベース隊共鳴共闘アムロ死亡endだったんだろうかね >>59
NHKも富野由悠季が嫉妬してやまない未来少年コナンを生み出してただろ。
近年ではプラネテスや電脳コイルがあったし、最近の三月のライオンも良いアニメ化だった。
まあ近頃のオリジンや進撃みたいな他所が育てたコンテンツを金にあかせて買ってくるやり方はどうかと思うが。 >>1
メインスタッフが当時倒れ、今は配役キャストが次々倒れ
アムロ、シャア、ララァくらいしか残ってなかったのかという
カイの人やギレンの人も一応存命なんだっけ 第52話 ジオン殲滅 パートU
ア・バオア・クーに逃げ込んだギレン。それが一艦と一機のモビルスーツによるものだとは認めたく無かった。
シャアは重体をおしてア・バオア・クーへと向かう。
ホワイトベースは大破し、各員は白兵戦に巻き込まれる。ガンダムはア・バオア・クー最後の防衛網ギガン(モビルスーツと地上砲塔のあいの子)を撃ち倒し、そして大破する。
襲いかかるギレンの親衛隊をアムロは拳銃一丁で戦い続ける。傷ついたアムロだが、ギレンを倒すという、全員の想いを胸に走る。シャアもその傍らで走っていた。
そしてブライトが叫んだ。ギレンはここだ。ドアを打ち破るが、ブライトが倒れる。そしてセイラ、ミライも一緒に走る。アムロはララァの声を聞く。ララァとの調和。その声をセイラ、ミライも聞いた。
ギレン親衛隊の攻撃によってセイラ、ミライ、シャアは倒れる。
そして、アムロはギレンと相まみえた。ギレンはア・バオア・クーが自爆することを告げる。アムロはそれが一分三十秒後であることが判った。アムロをニュータイプだと認めるギレンを、アムロは射殺する。
ギレン親衛隊はアムロを銃撃するが、アムロは逃げろと叫んだ。
アムロも倒れた。ララァが呼びかける。新しい時代に行こうと。
アムロは苦しむホワイトベースのみんなの姿が見えた。ララァと見たものを伝えるため、破壊されたガンダムに辿り着く。
ブライト、ミライ、フラウと子供達、カイ、ハヤト、リュウ、そしてシャアとセイラ。アムロに呼ばれるまま、ホワイトベースに向かう。
そしてギガンの末梢神経ともいうべき系を切りガンダムは翔んだ。ボロボロのホワイトベースから歓声が上がる。全員が脱出した後、ア・バオア・クーは爆発した。
脱出した仲間たちは、ララァの意志とアムロの意志とが見た新しい世紀に向けて出発する。人は種の変改期を迎えつつあるのだ。
アムロとララァはそれを予見した。宇宙世紀0080
「……ララァ……遊ぼうね。明日……。」
アムロは、混濁する意識の中で言った。
宇宙世紀0080、1月3日。
地球連邦政府とジオン共和国との間に、和平協定が成立した。
〈完〉
何この『さよなら西部警察 大門死す!男達よ永遠に…』みたいなエンディングは
69年サザエさん
79年ガンダム・ドラえもん
89年ドラゴンボールZ
99年ワンピース
x9年って誰でも知ってる作品が多く生まれてるよな
>>63
カイとギレンは日曜朝の鬼太郎でレギュラーだよ >>18
あくまで受け売りなんだけど
初めてアニメでロボットに乗って
人間と「人間」が戦い戦争するジャンルだと聞いた もう40年も前の作品だから残ってるスタッフやキャストも随分減ったなぁ
見たいけどNHKでやることじゃないんだよなー
受信料マジでボッタクリすぎ。
Dアニメストアとか500円だぞ。
NHKなんか200円とかで良いだろ。
みずほシステム障害の損失はぺくちょん糞禿孫のSBIが被ったサンバイオショックwのときの損害ではないのか?
もしかしたらサンバイオだけならまだこれほどにはならなかったかもしれないが同様の動きが東証一部の中堅どころ
超超大型株大日本住友製薬もすっかり仕手株化して最後ぬっころされていたからなw
なぜそう思うか?
ヤフー掲示板での韓国中国左翼応援風の知性と感情のないダニやノミのように湧いてくるコメントの数々と
終わった後すぐSBIがその巨大な損失に関してアホの自社の無関係をよそおう声明を早々と発表した件
こんなことは例外中の例外だよ?
場中に同業者にはどこが二社の株価を吊り上げていたかははっきりとわかるから自分たちではなく自分たちの顧客が買っていたと声明をしたんだ
これは明らかに犯罪だ
誰でもわかるだろ?
最悪、最後は銀行の損害にすればなんだかんだで国が補てんすると思っているんだよ
朝鮮人ども!
とっとと国はこいつらに調査を入れて〆上げろ!!!
>>61
受信料取ってんだから自前で良質なコンテンツ作れよな 富野版ガンダム・・打ち切り
安彦版ガンダム・・打ち切り
でも初代が一番人気あるんだよなぁ
たまにはイデオンを持ち上げてやれよ
いや、NHKは触れるな
安彦が最も筋金入りの左翼だというのは知らなかったよな
>>9
三角じゃなくて四角だったから絡まれたんじゃないか >>69
ドラゴンボールも実質再放送の再編集版が人気で新しいアニメシリーズ始める切っ掛けになったし再放送って大きいよね ZZが一番好きって言うと全方位から叩かれる種厨からさえも
ガンダムは最初ので
辞めとけば良かったのに
Zとか本当にいらんかった
ガンダムだけだとか言われるけど
実際十分スゲェよな
それにガンダム以外の作品はそうでもないかと言われると
それぞれに面白さがある
働き方としてはブラックだけど大変な逸話が名作を彩ってしまうのも事実よな
打ち切られてなかったらサイド3までホワイトベースで乗り込んでギレン自らが駆るモビルスーツと最終決戦だったんやろ
安彦氏が倒れて終盤の作画が荒れたんだっけ?
で劇場版で書き直しと。
本当に安彦は天才で、ブルーレイで見ると何ともいえない味のある線を描くので見ごたえがある。
西部劇+チャンバラアクションが面白い
>>64
設定画だけ見ると、ギガンは全く強そうに見えないよね (´・ω・`) ガンダムから始まる80年代リアルロボアニメヒストリーとかやってくれよ
>>82
あそこでガンダムパート2に手を出さなきゃダンバイン2もあり得たかもだしな
実際ハゲはリーンの翼じゃ我慢出来ずにOVAもやったし 何気なく観てたスピルバーグ監督のレディ・プレイヤー1にガンダムが出てきた時はワロタww
ビッグトレーの迷彩模様をパートのおばちゃんが塗るの拒否したから
富野達で塗ったって話すき
アナハイム社みたいに1つの会社が両軍に供給してるのなんなの?
戦争終わるまである意味SEEDのオーブ以上に中立な会社に見えるけど、現実でありえるのかそんな事
安彦オリジン、福井UCのガンダムもなんか違うんだよな。
かと言って、Gレコが良かったかと言われるとそれも違うし。
ファーストのリメイクができる人材がどこかにいないかな?
>>82
オワコン監督が食うためには、過去の遺産にすがるしかなかったんだろ 何故未だに名作とされるのかは奥底に明らかな戦争批判があるから
その点で大人なアニメであり子供受けしなかったのは想像がつく
■ガンダムシリーズ平均視聴率■
*5.32% 1979 機動戦士ガンダム
13.12% 1981 機動戦士ガンダム 再放送(2月)
17.85% 1981 機動戦士ガンダム 再放送(11月)
19.40% 1982 機動戦士ガンダム 再放送(3回目)
13.93% 1983 機動戦士ガンダム 再放送(4回目)
*8.60% 1984 機動戦士ガンダム 再放送(5回目)
*6.60% 1985 機動戦士Zガンダム
*6.12% 1986 機動戦士ガンダムZZ
*8.06% 1993 ガンバレ!SDガンダム大行進
*3.89% 1993 機動戦士Vガンダム
*4.11% 1994 機動武闘伝Gガンダム
*4.25% 1995 新機動戦記ガンダムW
*2.75% 1996 機動新世紀ガンダムX (前半*3.51% 後半*1.21%)
*2.99% 1999 ∀ガンダム
*6.12% 2002 機動戦士ガンダムSEED
*2.09% 2004 SDガンダムフォース
*5.41% 2004 機動戦士ガンダムSEED DESTINY
*4.84% 2007 機動戦士ガンダム00
*4.47% 2008 機動戦士ガンダム00 2nd season
*2.05% 2010 SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors
*2.56% 2011 機動戦士ガンダムAGE (フリット編*3.22% アセム編*2.33% キオ編*2.25% 三世代編2.23%)
*1.64% 2013 ガンダムビルドファイターズ
*1.80% 2014 ガンダム Gのレコンギスタ
*1.42% 2014 ガンダムビルドファイターズトライ
*2.25% 2015 鉄血のオルフェンズ(●19、20話オーコメ付き)
*1.70% 2016 機動戦士ガンダムUC(●1〜3,13〜15,22話オーコメ付き)
*1.95% 2016 鉄血のオルフェンズ2期
シリーズ歴代最高視聴率
24.1% 1982/12/14 17:30-18:00 ANB 機動戦士ガンダム 再放送(3回目)
>>94
一応お得意先に合わせても部署は変えてあるらしいね
でもサイコフレームってトップシークレット級の技術が敵対部署から漏れてきても普通に流用しちゃうガバガバ企業 ガンダムはぶっちゃけ必殺技の武器を叫びながら
使用しなかったから評価されただけ。
「ビームライフル!」
「ビームサーベル!」
「ガンダムバルカン!」
とは叫ばなかったことで「すげえ、マジンガーZと
かとは違う、大人向けだ←(何故そこで飛躍w)」。
ただそれだけの作品。
>>85
劇場の大スクリーンで鉛筆の太線がはっきり見える顔面アップのオンパレード
正直やりすぎ 脚本が、最初宇宙で、その後、星に戻ってまた宇宙への展開・・・
これ、スター・ウォーズをベースにしたんだろうなと思う
>>18
それまでのロボットアニメがどんなもんか見てみたらそりゃね
あと勘違いされてるが「リアル過ぎない」とこがちょうど良かったんだと思う
最近で言えばエヴァのTV放送で前後に露骨に変化があったのがそっくり
知らない若い世代から見たら珍しくもない作品に見えるもんだね リアルロボットものとか言われたけど、勘違いなんだよな
富野がやりたかったのは、オカルトもの
ライディーンもオカルトだし、イデオン、ダンバインなどもオカルト系の作品だ
「リアル」だと思ってたら突然超能力を使い始めたので違和感が、と言っても
富野が好きなのがオカルトだからしょうがない
Zはボトムズの後だったから、もはやリアルロボットアニメの範疇には入ってなかった。フォウやロザミアなんて噴飯もの。ヤザンは認める
ヲタ嫌いなのに道で外人ヲタから声掛けられた話を嬉々と語る富野御大
東海テレビから「通えチュー学」を強奪し
CBCから「コロンちゃん」を強奪し
メ〜テレから「怪傑ゾロリ」を強奪し
富野キャラのキラキラネーミングランキング
一位 波乱 万丈
二位 カモン・マイロード(その前は駄馬マイロード)
三位 セイラ・マス
コンビニ本で「冒険王版ガンダム」が出てたので買ったぞ
フラウ「アムロ!母さんとおばあちゃんが!」
アムロ「死んだのか!」
すげえ会話になっててワロタ
>>101
漏れるも何もシャアがアムロに使わせたくてリークしたがな 何でロボットアニメの中でガンダムは特別な扱いなの?
その答えはストーリーにある、この時代のロボットアニメは必ずと言っていいほど敵が異星人か怪物だった。
ガンダムは地球人と宇宙に移民した人類の戦いで人間同士で殺し合うのが斬新だった・・・
>>81>>18
ガッチャマンは当時の洋画や日活の無国籍アクションっぽい
監督がロボットとサイボーグの区別もつかないような人だから
そこらの教養でつくってる
ガンダムはコロニーで無重力描写もやった、後から色々ボロ出すけどw
後々イベントなんかで引っ張りだされる大学のアニ研とかSF研とかの
連中はそのSF描写にしびれたんだよ、勧善懲悪じゃないとかはあんま
関係ない構図としてはジオンが悪者に描かれてるのには違いないのだから
だから高千穂のガンダムはSFじゃない発言とかが物議を起こした 量産型モビルスーツ→余った塗料の在庫処分
ドムのホバー移動やモビルアーマーの登場→作画枚数の節約
夢のない話だが
それが後々まで影響を与えることになったんだからたいしたもんだ
>>113
NHK名古屋から「中学生日記」は強奪しなかった
な。 波乱万丈→ブライト
ミハル→カリオストロの居酒屋の店員
>>25
でも、そのプラモを展開出来るだけの素地が富野ガンダムの中にあったから、どうにかなったわけだから富野の功績はあるし
そのプラモ流れからちゃんとZも作り出してる >>124
リアルタイムで見てたけど「相手の敵の名はきっと
ジオン星人だろう」と思ってたら、どうやら相手は
普通の人間だ。別に頭に角とか生えてないw
へー、とは実際思った。 セイラの名前の由来聞いた時はやっぱハゲだなって思った
>>110
意外とミーハーなんだよな、富田靖子とか市川紗椰とかと話してる時は笑顔満面で対談してるし只のスケベ親父だよw 漫画で ガンダムを創った男たち。 を読んだから別にいいや
スピルバーグ、ルーカス、駿に負けたことを認めてから過去語りを多くするようになった印象あるな。最近は尊敬してた高畑の件もあって人生を総括する意識が高くなってそう
富野は旧態依然とした様式的表現を排除したかっただけ
独自で道を切り開く出崎は評価してたけど、庵野に対してはやや否定的
>>140
始め聞いた時は流石だと思ったな、こんくらいブッ飛んでなけりゃ無理だろうし。 ブライトがアムロを殴るシーンはもう放送できない?
児童虐待
富野はアニメ界の野村克也。割とアニメ業界の
あらゆる後進を抜擢し育成している。
駿は逆に長嶋茂雄。抜擢し育成したと思うのは
篠塚だけ。駿が育てたようなのはいない。
機動戦士ガンダム=名古屋テレビ製作(トヨタの子会社)
空知英秋(銀魂の作者)
「映画というのはどれだけ観客が入ろうと、どれだけ興収をあげようと、作家の懐には何も入ってきません。
最初に原作使用料というものが支払われるのみです。全体の興収からすればハナクソみたいな額ですね。
ほとんどの金は集英社、サンライズといった薄汚い悪徳企業の懐に入ります。単行本を発売した方がよっぽど儲かります。
なのになんで血尿を垂れ流してまで映画に協力したのかというと、世の中にはヒルズなんかより素敵な物件があるからです。
それはね、あなたの心です。皆さんの心に銀魂が届けられるなら僕らはダンボールヒルズに住んだってかまわない。
作家だけはそんな誠実な気持ちで作品作りに取り組んでおります。
僕らを哀れと思ったら映画だけじゃなく単行本も買って印税で僕らをヒルズに住まわせてください」
江川達也『タルるートくん』使用料で得た収入をテレビ公開
原稿料 1620万円
単行本 4億6620万円
アニメ原作料 1220万円
キャラクター関連グッズ 2億7000万円
キャラクター使用料(パチンコ) 3000万円
総額 7億9460万円
「98.5%がアニメ以外の収入です」 >>18
009ってガンダムの後?先?
あれも結構人間ドラマしてそう
最終回のどこに落ちたい?しか知らんけど ハゲは散々ガンダム作るの嫌とかほざいて
結局ガンダムしか評価されずガンダムに擦り寄るのは滑稽だわ
>>150
まぁアニメの宣伝で単行本売れたわけだしな 再放送から、ガンプラでブームになったんだっけか。
可也のレアケースだよな。
>>100
UNICORNとかSEEDとかもっとかと思ったら紛い物はそんなもんなんだな ていうかこのハゲ、自分をスピルバーグと比べるのは止めて欲しいんだわ恥ずかしいんだわ
比べることさえおこがましいのに堂々と人前で言うんだからどうしようもない
失笑が聞こえないのかね
40年前のアニメ作品関連で
今だに関係者が飯食えてるて凄いな・・・
>>150
グッズ販売でアニメの影響はなかったと言えるんだろうか >>143
育成しとらん
人間としては非常に面倒くさいタイプ
旧作品信者的なスタッフしかよってこない
庵野も駿(と板野)を師匠扱いしてるよ 富野が死んだらファーストのリメイクやるだろうな
早く死なないかな
>>90
話づくりの才能以外(演出、メカデザイン、キャラやメカの演技など)は宮崎駿に匹敵するのにさっさとアニメーター辞めて才能があるとも思えない漫画家になったのはもったいなかった >>157
スピルバーグのように原案とキャラ設定だけやってあとは若手監督に任せ、スーパーバイザーとしてちょっと後ろに下がってたら日本アニメ界のスピルバーグにはなれた 庵野監督が打ち切りぽくやって成功させたよな
よく似てる
>>157
ガンダムの原作権を手離さなければ歴史変わってたとは思う リアル、リアルいうなよ
ジオン公国の建物やムサイの艦橋見たら
子ども向けだと如実にわかる
リアルタイムは小3でなんか地味な印象
その後何故か放送終了後にプラモが発売、ヤマトみたいに敵側のものまで製品化されてくる
それらが非常に魅力的に見えてくる
小4の時映画化前の再放送でこんなに面白かったんだ
こんな感想だった
アムロみたいに理想主義で居たいけれど
自分の考え方を突き詰めていくと
シャアの考え方と全く同じになってしまう
>>163
宮崎駿と高畑勲のジブリからは育たないよな
宮崎がクソ味噌に言う手塚治虫の虫プロからは
山のようにクリエイターが巣立って行ったのと比べて
富野のサンライズも人材はジブリよりも育ててる
駿は本人が天才肌な上に人を見下すから教育者にはなれない >>18
リアルタイムにみてたおじさんだが
お子さま向けご都合主義アニメばかりだった時代よ
寸前にヤマトブームあったけどな 定番
>>65
09年は?
化物語、ハガレン、レールガン、フレッシュプリキュアくらいしかないぞ >>132
富野は男女関係なく、若者と話が出来るのがうれしいんだよ
若者の可能性を信じてる稀有な老人だからね
「今の若いもんは」などとは決して言わない人 >>18
ガッチャマンのタツノコプロはマクロスをアメリカに無断転売した売国奴アニメ会社
ここだけは潰れてもらっても構わない 佐倉 大 (北久保弘之)@LawofGreen
@kaito2198
富野監督が大人ですネ、というのは如何なモノか?
超昔、ガンダム関係のイベントで、
富野さんと安彦さんの控え室が一緒で、
出待ちの時に控え室の中では、
「ガンダムがヒットしたのは俺の力ダ!」
「ふざけんな!俺の努力の賜物ダ!」と言う
罵声と共に椅子を投げ合っていました。
この話が好きw
>>1
地球連邦軍やジオン軍、アムロやシャアが着てるノーマルスーツの中で放屁(オナラ)をしたら、ノーマルスーツの中の空気が浄化されないまま停滞するから、ず〜っと臭いままだと思うんだよね
宇宙服に関する素朴な疑問だよね
(´・ω・`) ガンダムのデザインがださすぎる
大河原さんは才能あるデザイナーだと思う
タイムボカンのメカなんて驚くほど洗練されてる
富野がいろいろ指示してださくしたんだよね
ビームライフルのデザインだけがオーパーツ的異次元のかっこよさ
何で後になってプラモ売れたのこれ
内容的には初回放送でキモオタ受けしたのは分かるけど
>>182
その後のバンダイ的にはミリタリー味付けした安彦のおかげになるんだろうな いろんな人が集まって偶然できた作品だよなあ
主要メンバー
一人一人だと恐ろしくつまらないもの作ってる
>>163
駿は後進を潰すので有名だろ
とにかく若手が自分の個性を伸ばすのを許さず徹底的に干渉して自分の意のままにならないと気が済まない
だからまともな人間はどんどんジブリから逃げてって、残ってたのは碌な才能の無いイエスマンだけ
そしてジブリは駿以外にまともな作品作る人間が養成できずアニメ制作会社としては実質的に潰れてしまった
庵野の場合は別にジブリの社員って訳ではなく外側から駿を眺めてただけで(ナウシカの制作には関わったが)
まあ参考になると頃は参考にしただけ、って感じだわな シャアとザクを生み出せてなかったら普通のロボットアニメで終わってたと思うな
当時イデオンに嵌ってた小生には
ガンダムすらお子ちゃま向けに見えた
あと当時ガンダム嵌ってたとほざいてる非オタのバブル世代は
ガンプラに嵌ってただけの薄っぺらいファッションヤンキーだから
見つけたら質問攻めにしてやれ
育つ育たないって演出の事を言ってるのなら
そりゃ〜劇場アニメーションのみやってたジブリじゃ育つ訳ねえだろ
テレビアニメでコンテを切ったり演出を何度も経験して育って行くものだ
高畑だって駿だって富野だって
みんなテレビのシリーズアニメーションで経験しながら演出術を学んで行ったんだし
大河原はコミカルなデザインは得意だが、リアル物は全然駄目だよ
それにモビルスーツ関係の殆どは、富野のデザインなのに、未だに大河原がデザインしたと報道しているマスコミがいるのには
いいかげんにしてほしい
小学生のときにガン消しってあったけど
ガチャガチャで流行った
あれはローカルなブームだったのかな?
機体のほとんどはそれで覚えた
アニメなんか見てないよ
>>189
それな
作品自体も最初はシャア人気から始まったしな 富野がデザイン面で行った画期的な事は、それまで単独でデザインされていた敵側メカを
初めて生産ラインで製造された、繋がりのあるデザインラインで行った事
これが、それまでのアニメではなかった
ただ、大河原の馬鹿には、そこにリアリティを与える力がないから、モビルスーツの殆どは、富野ラフデザイン→安彦クリンナップという
過程を経たのであって、大河原は関係ない
大河原は拳銃などの小物担当、それすらも安彦クリンナップだから
>>185
スポンサーのクローバーが出していたおもちゃは児童向けおもちゃ然としてて
視聴者層(主にハイティーン)とマッチしていなくておもちゃが売れずに打ち切り
放送終了直後にプラモが出て売れ、小学生にも波及して再放送とともにバカ売れ >>192
へ〜〜
つまり最初から後進も跡継ぎも育てる気などさらさらない
雇ってた社員も自分が才能尽きたらそのまま路頭に放り出して野垂れ死にが前提
(まあ実際そうなったなww) ガンダムの面白さはシャアの人間臭さだぞ
あんな惨めなライバルはそうそう居ないが、憎めない何かがある
富野がアニメに工業製品としてのデザインラインを投入したかったが、大河原にはその力がなかったので
ターンaで工業デザインも手がけているシド・ミードに依頼したら、工業デザインどころか、60年代の漫画的デザインを上げてきて
酷く失望したというのは、有目な話だ
ミードがスモウをターンaのデザインとして出して来た時の、富野の落胆ぶりは計り知れないものがあっただろう
>>175
サンライズ=富野じゃないし
スタジオがいくつもあるんで富野と全く接点がない人もたくさんいる
なんで全て富野の手柄にしたがるのか理解できんw 0083と0080という非富野ガンダムを作って
再評価された感じはある。俺は特に0083見て
ガンダムを再評価した。それまでのガンダムの
イメージがマジンガーZに毛が生えてた程度の
幼稚なロボットアニメの範疇でしかなかった。
逆にマジンガーZのようなど真ん中直球ロボット
アニメの潔さがいとおしく思っていた。
機動戦士ガンダムはファンタジーなんだよ
リアリティとかデティールとかつじつまとかどうでもいい
大体あんな二足歩行の機械で戦う合理性あるわけないんだから
>>205
0083こそ幼稚なヲタク向けアニメの典型だろう
0080はオネアミスの監督が映画的なアプローチをしていて当時としては尖った作風だったと思うが 4月からガンダムORIGIN放送するから番宣に必死なのかな。
クローバーがクリスマス商戦にだした、gファイターとのセットが、結構売れたので、放送延長を打診したが打ち切り話数にあわせて
製作が開始してたので、確か39話打ち切りが43話に延長されたに過ぎなかったはず
ただ、一番初めの打ち切り話数が39話だったかは、諸説あるけど、今その当時の話を正確に覚えているスタッフがいるだろうか
富野でも当時の記憶が正確にあるかな
原作のオリジンのインタビューで、現在では当時のスタッフ間の話でも、内容の食い違いが結構あるという内容だったし
今からなぞったり間埋めたりして作るのは見たくない
当時打ち切りなければこうしていたという当時のスタッフでの原案あればそれで見たい
どうも分かっていない奴らが多いみたいだが、巨大ロボットを出す、15分に1回は戦闘シーンを入れる、
主役メカはトリコロールカラーで塗れ、等のスポンサーからの制約が多い中で、
世界観を統一し、リアリティを感じさせる設定を作り出して製作した事が、評価の対象なんだよ
好きに作っていいという環境ではないんだから、それを分かってないな、お前らは
犬HK時代、
受信料が原資の制作費を横領しまくってた
有働由美子!( 怒り )
不正の自覚なく、ジャーナリスト宣言( 怒り怒り )
NHK内部告発者「立花孝志」 3
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1145254231/916
916 :立花孝志 ◆8yAhJN6zGw :2006/04/20(木) 02:21:38 ID:X7/KyxwE
>>907つづき
あと一人不正経理をしています。
有働由美子アナウンサーです。
彼女は自分の出演用衣装を自ら購入しその衣装費を、
一緒に仕事をしている外部のディレクター栗原可奈さんが経営している、
オフィスブラウに付け回ししていました。
オフィスブラウはスタイリスト業務など行っておらず、
番組で使用した後の衣装は有働由美子アナウンサーの個人の所有になっています。
NHKがオフィスブラウに支払っているスタイリスト料は1回5万円でした。
(ニュース10キャスター時)
私は一度週刊新潮でこの件を指摘しましたが、
有働由美子アナウンサーに不正をしたという自覚がないようなので再度書き込みます。
NHK職員は犯罪しているのに、犯罪しているという自覚がないのです。
40周年記念にターンAガンダムの新作を作ってほしかった
20年前ターンAとクウガを見るのが楽しみで一週間仕事を頑張れた。
富野って多分舞台演出やりたいんじゃないかと思うセリフまわしとかは舞台のそれだし
>>211
戦時中なのに工夫してすいとんとか少ない食料で腹満たす料理作ってて凄いみたいな話かな
今食えばすいとんはマズイし食う価値などない
子供向きのエンターテイメント作品などあくまで消費の対象であって歴史的価値などないからな >>68
人間と人間の争うロボットアニメはガンダム以前にダンガードA(77年)がある
スタイル的には一騎討ちだがストーリーは惑星到着を巡る競争なんでロボ対ロボみたいな印象が残らない
国家間戦争は宇宙戦艦ヤマト(74年テレビ放送、77年劇場公開)で、
ガンダム企画〜放送時はまさにヤマトブームの頃
悪とされる側にも相応の論理があるって点もヤマトが確立した
それ以前でもサイボーグ009やゲッターロボなんかで試みられてる
極端に言うならヤマトにロボットを乗せて主役にしたのがガンダム
これによりリアルさを加えた形 0083ねぇ
猪突猛進の馬鹿主人公 vs 脳筋信義馬鹿ライバル
ヒロインは痴ほう症の出戻りヤリマン
ワンパターンの三つ巴戦で前後の歴史と辻褄合わせるシナリオ
なんだこれ?
>>217
阻止限界点までの展開は結構燃えた
でもそれ以降が糞だったな >極端に言うならヤマトにロボットを乗せて主役にしたのがガンダム
それは違う
ヤマトは、敵が勝手に誘爆するなど、ご都合主義の塊として製作されていた
特にロボットアニメ全般にあった、そのご都合主義を、できるだけ排除して製作しようという試みを始めて行ったのがガンダム
製作意図がヤマトとは、正反対
>>207
オネアミスは山賀脚本演出
0080は高山演出、山賀脚本 >>218
Z三部作はそもそも予算が少なかったって問題がある。
恩田さんがプライドズタズタにされたのはかわいそうだけど
正直恩田さんと北爪さんの今の絵ってなんかのっぺりしていて気味が悪い カットイン演出を最初にやりだしたのって富野だっけ?
>番組のナレーターは、俳優の田辺誠一さんが担当する。
そこはなんでも鑑定団の人でいいのに
>>216
>極端に言うならヤマトにロボットを乗せて主役にしたのがガンダム
全然ちゃうだろ
頭おかしいww もし安彦良和がパプテマス・シロッコのコスプレで登場するのなら見る価値はあるのだが
みんなNike Airmax 98 GUNDAM買おうね
これだけは言えるが富野さんに作りたいもの自由に作らせたら
つまらんものが出来る
1stガンダムは数々の制約と他のスタッフの頑張りが偶然功を奏したのだと思う
再放送で火がついた、プラモ化で人気が出た言われるけど
実際には本放送終盤にはかなり反響あったんだけどな
そうじゃなきゃ打ち切り直後にすぐ再放送なんてやるわけがない
>>233
イデオンといえば以前やってたBSアニメ夜話は面白かったな
司会「結局イデって何です?」
湖川「監督の意志です」 >>1
こういうエピソードって語られる度に少しずつ内容が違ってたりするんだよね
たとえ本人の話でも調子こいてワザと盛ってたり、記憶があやふやな所を思い付きで語ってたり、記憶が変わっていってたり他の記憶と混ざってたりするから もし当初の予定通り4クールだったら
シャリアブルなんかはもっと掘り下げられてたかもしれない
子供の頃ブラウブロの絵ばかり描いていた者としては非常に残念に思う
反面スタッフが持たずに富野退陣→長浜監督登板
とかになっていたかもしれず
そうなったらまったく違うガンダムになっていたであろう
古谷はコナンのおかげで再ブームだけどアムロのイメージで苦しんでたらしいな
シャアの声優はシャアのせいで今も苦しんでるしな
>>202
オリジンはシャアが無双だから人気ないのか >>181
あれ?マクロスはタツノコのものじゃないの? このニュースで皆んなの顔写真出てたけど皆んなヨボヨボのおじいちゃんに
なってたな〜どこの養老院かと思った
板野一郎ってマクロスの人だと思ってたけどガンダムにも居たんだね
いまレコンギスタを観ると名作だと気づく
世に出るのが早過ぎた
>>241
zの頃は苦しんでたけど逆シャアで吹っ切れたんじゃないの 潘さんの声好きだなあ。
ララァって出演時間は短いけどガンダムを代表する女性キャラになったし
本人にとっても美味しい仕事だったと思う。
菊池桃子の声は一般的にカワイイとされるそれなのかもしれないが
息遣いが変だから結局斉藤清六みたいな口調だと思うw
>>18
プラモが爆発的に売れたりキャラに人気出たりしただけで、
物語自体は普通だろうね。 >>100
Gガンダムがなかったら、
ガンダムコンテンツが終わってたかもしれん
視聴率的には大したことないけどさ いつまでもガンダム言う歳じゃないだろおまえら・・・
>>256
ノスタルジーと言うものを理解できない低知能(笑) 古谷はガンダム放送後も
星飛雄馬の人だったよ
アムロのイメージが付いたのは後々のこと
よく考えるとジョージ・ルーカスもスターウォーズだけなんだよな。
富野監督って原画書くほど絵うまいか?
富野監督の描いた、顔の丸1個に目の丸2個だけのような絵コンテ見たときは衝撃を受けた
超多忙だったんだろうけどさ
あの絵コンテから原画を描ける作画スタッフが凄いと思った
宮武さん出渕さんデザインでオーラバトラー戦記作ってくれ
ナナジンなんてオーラバトラーちゃう
かっけえかっけえカットグラとガベットゲンガー見たひ
ファーストは宇宙→地球→宇宙と、舞台転換が分かり易かったのもウケた要素だと思う。
地球でも荒野、平原、島、旧市街地、砂漠、森林、港、海中、密林、洞窟と、
背景が目まぐるしく変化して飽きなかったし。出てないのは雪国くらいじゃないかな。
ゼータではようやくキリマンジャロが舞台になったけど。
もし舞台がずっと宇宙だったらあんまり面白くなかったと思う。
絵を描くほうとしてはそのほうが楽なんだけど。
スターウォーズ自体日本の特撮やアニメのパクリだから
無印はもう語り尽くされてるし
研究し尽くされてるだろ?
今さら秘話とか出てくるか?
>>255
ガワラはGガンをすごく評価してるんだよな
アレがあったから後のガンダムに繋がった、とインタビューでも語っている
ちなみに1番好きなのはテキーラガンダムだとか >>1
相変わらず嘘ばっかだな
ガンダムは「悪いジオンをやっつけろ」という勧善懲悪
だから受けたの
勧善懲悪じゃないなんて解釈は後付でしかない
それに視聴率は悪いほどじゃなかったというデータも
残ってるしおもちゃはGアーマーが大ヒットしてる >>268
人類の半数(50億人?)を虐殺しておいて悪じゃないなんてのは通らない話だわな ホントにゲイスポはゆとり世代の巣窟になったな
Gアーマーすら知らんのか
>>268
大ヒットしてたらクローバー潰れねーし映画で省かれねーよ。
ガンプラブームをリアルで知らない世代の知ったかか。 >>269
作品中では一貫して「ザビ家が人類を支配するため
の侵略戦争」なんだよ
Zガンダムが当時の視聴者に理解されなかったのは
ガンダムの「独立戦争」という裏テーマが理解されて
なかったから >>273
お前クローバーが潰れたのいつか知ってるか?
1983年の聖戦士ダンバインの放送中だぞ
お前はガンダムの翌年の無敵ロボトライダーG7
のおもちゃが大ヒットしたのを知らんのか?
何でこういう知ったか馬鹿って平気で噛み付いて
来るんだろうな・・・ 276名無しさん@恐縮です2019/03/20(水) 07:29:37.26
>>246
ブライト、セイラ、永井一郎は亡くなった >>268
打切りされたんだからリアルタイムでは受けなかったんじゃないの?
ガンプラ出てからのリバイバルで 一応時系列を整理しておくと
頭が銀色のガンダムのおもちゃが売れずクローバー
はテコ入れでGアーマーを押し付ける一方スポンサー
降板を通告
→Gアーマーが年末商戦で健闘しクローバーは続投
を表明するも制作現場が拒否
この時点ではバンダイはスポンサーじゃないからな
>>242
そんなの関係なくただただクソつまんないからだろ
とにかく安彦はストーリーメイクが全くダメ >>277
盛り上がったのは再放送からだけど本放送でも
世間で言われてるほど悪くなかった
当時はガンプラがなかったから低年齢層に訴求
する作品でないと厳しいものがあった >>268
>ガンダムは「悪いジオンをやっつけろ」という勧善懲悪
だから受けたの
これはチト頭が悪すぎる… (笑) ガンダムはリアルタイムでは受けてないぞ
関東地区では5.3パーセントスタートだからな
52話の予定も43話になっている
>>82
本当これ
せっかく綺麗に終わってたのに
粗製乱造に ガンダムは当時の小学生には難しすぎたのよ
実際、理解できたのはシャアとアムロが戦ってると
ころ。軍事的な話はつまらなかったのを覚えてる。
当時人気だったヤマトは大人から見るとびっくりする
くらい幼稚な布陣で毎回集中体型をなぜか敵は取り
ヤマトの波動砲の餌食にされるからな
大人の目から見ればなぜ前に全艦隊をガミラスは
布陣するのか意味わからんが、子供から見れば
単純でわかりやすかった。
ガンダムは政治シーンが多すぎて、つまらないが
プラモデルが空前のヒットだったからこれは
面白いんだろうとみてた気がする。
面白かった記憶はないな
こういうのって、バーチャを作った男たちとか事実を知ってる人からすれば
特定の誰かをマンセーするために脚色されまくりで
実質フィクションと変わらないんだわ
ザッカーバーグのサクセスストーリーを史実だと信じてるアメリカ人と
クリントンやザッカーバーグがロックフェラーの落とし子だと信じるアメリカ人なら
俺は後者の陰謀論のが普通の感覚だと思う
オリジンアニメの販促で色々美化が入るんだと理解して視聴するのが正解だな
エヴァンゲリオンだって当時リアルタイムでは、
視聴率はさほどでもないからな
ただ、見てる人はこのアニメは違うと驚いたと聞くが
もし打ちきりじゃなかったらラストはどこまで描いてたんだろうね
NHKも他局が育てたコンテンツで必死だな
視聴率乞食か
>>294
上の方に書いてあるけどモビルスーツに乗ったギレンとサイド3で対決だったらしいから打ち切りで良かったな とりあえずジオングは足があったはずよ
それすらできないくらい現場は逼迫してたと聞く。
宇宙になったのも宇宙なら手足を動かさなくて良い
からだし
エヴァンゲリオンヒットしたのは信者がこれは面白い
とかしまくったかららしいし。
今の庵野監督を作ったのはパチンコだからな
当時、すごく古いアニメを除いて音楽も全てパチンコ台にできる
なんてありえなかったからな
ここまで入れ込んでいるのに、事実上の再放送とか。
NHKで新作ガンダム作ってくれよ、脚本ジェームス三木とかで。
>>14
とはいえ、打ち切りになってあそこで終わったからこそ名作になったとも言える。 >>296
だな。
アムロvsララァは地中になる予定だったらしいしw ガンダムのプラモかってたがゾイドのほうをよく買ってた。電池入れて動いたしな
>>290
小学生と言っても低学年と高学年じゃ違うだろ
まあ低学年には難しいかな
でも5.6年生だとドンピシャにハマったと思う 全43話の駆け足終了版のほうが
格段に良いね。結果オーライ。
もし全52話完走してたら…と思うと
ちょっと恐ろしい(笑
最初の強敵らしい強敵が内縁の妻がいる小太りヒゲのオッさんなんて低年齢層にウケるわけねーだろ
またやるの?去年も今頃やってたよね
4月からのORIGINの番宣兼ねてるのかな
エヴァは放送当時高校生だった俺の周りじゃオタクっぽいヤツは大体は見てたな
天地無用とかあぁっ、女神さまっ!とかロードス島がフラグシップアニメだった時代に
あれは斬新だった
ナディアやトップのガイナックスが作るてだけでみんなが視聴したもんよ
アニオタでない若い女のYouTuberが残酷な天使のテーゼを歌ってみた動画を
フツーに配信する今の時代を俺は想像出来なかったよ
>>296
やだなぁそれ
打ち切りで良かったんだな
ギレン・ザビ役の銀河万丈さんの生演説
あまりのド迫力に初めて見た時鳥肌が立ったわw >>199
よく勘違いされるけど
テコ入れで売られたGアーマーがめっちゃ売れたから打ち切りの中止を求めたんだけど今更変えられないということでサンライズ側の都合でそのまま打ち切り >>18
ガンダムの功績は
「〇〇アタック」とか必殺技を叫ばなくなった事位でしょ 当時ガンダム3と誤記されたり、同時間帯の再放送アニメより視聴率が悪いと言われたことには触れるのかな
>>312
テンプレだとまだマシ。
今やガンダムの看板を掲げたただの幼稚なアニメが濫造されているだけ。 シャアザクに余ってた微妙な赤色の塗料使うぐらい最初から予算なかったんだから期待されてはなかったんだろうな
本放送のときは、今後の仕事や40代がどうこうとハゲは不安を冗談めかして語っていたのに
こんだけ引っ張るとは誰も思ってなかったろう
>>273
クローバーはガンダムで年商を倍増させてるぞ。潰れたのはザブングルが原因だと思う ハゲがまた「安彦のバカがよ〜」ってわけのわからん話をしてインタビュアーのアナが苦笑いするVを垂れ流すのか。
330名無しさん@恐縮です2019/03/20(水) 08:31:05.88
最初は
ガンボーイ
ってタイトルを付けようとした模様w
>>327
ザブングルの82年は、ガンダムの映画3作目があったから
当時の玩具を再販して、業績は良かったよ
クローバーが潰れたのは83年夏で、ビルバインの玩具が発売寸前で
クローバーの代わりに、トミーから発売した ファースト中盤まではガンダム初めて見た俺でも面白くて考え改めさせられたけど、後半はファンタジーの世界になっちゃって残念だなと感じた。打ちきりだったんだね。
>>1
>番組には監督の富野由悠季さん、キャラクターデザインの安彦良和さん、メカニックデザインの大河原邦男さんら、メインスタッフが集結。
この3人仲悪いんとちゃうの?一緒に出していいのかいな Zの恩田さん、もうちょいキャラの目を大きく描けばよかっただけ
ジオン軍は普通のオッサン兵が魅力的なんだよな
ほとんど波平声だけどw
337名無しさん@恐縮です2019/03/20(水) 08:59:51.14
リアルそのものというより、リアルっぽさが良かったな
コアファイターを弾道軌道に乗せて連邦と連絡しようとして
打ち出した後(アムロが失神するくらい加速した)
なんかしれっとホワイトベースに戻ってきて、危機を救うとか
弾道軌道に乗せて、てとこはなんかリアルぽいが
そんな奴がどうやって戻ってきたのかは一切説明無かったし
他の地域は知らんが東海エリアは
名古屋テレビが無限エンドレスで
夕方に繰り返し再放送してたから
結構観てる確率が高い
自分も最初は観もせずにバカにしてたが
周りに話を合わせるために観たら
面白かった
ヒストリアもランキングも好評だったんだろうな
今度オリジンやるんだっけ?
>>1
板野サーカスについて語れよ
ナレーションが画伯ってのが笑える
>>319
どこまで本当か分からんが
漫画「ガンダムを創った男たち」を見ると
Gアーマーセットが売れたっていうのは
当時のファンが玩具が売れないと番組が打ち切られると気がついて
慌てて買い漁ったって描写があるね 安彦の人類製造のロボットに唇は不要というコダワリは
最初にキャラデザやった超古代文明産ラィディーンに散々叫ばしたからか
>>15
逆だわ
再評価されたからプラモが出たんだよ >>61>>71
ホント、そう思うわ。
何のための公共放送なのかと。
民放が手を出さないような企画を潤沢な資金で制作して、誰でも見られるように公開するのが責務だろうに。 >>1
途中で放送時間変えたから、授業中やから見れなくなったわ
そら視聴率減るのあたりまえや 予算のない中であんなによく作り込まれたアニメ生まれたのは奇跡
カメラを止めるなんて足元にも及ばない
当時のスタッフは意外と富野を認めてないんだよな
ニュータイプが嫌とか
古いとか
安彦もガンダムの後は富野から嫌われたとか
富野も言うことがコロコロ変わるし
ガンダムなんてもういいだろ
大人になれよ、オッサンども
>>94
現実で言えばISISを作ったのはアメリカみたいな話だろう >>184
ガンダムのモチーフは、白いタイツに赤い靴を履いたリボンの騎士のサファイアみたいな服装
ドムのモチーフは、寺の坊主みたいな服装をした一つ目小僧の親玉の大入道 >>349
スタッフどころか、映画1作目には女性も含む声優陣からダメだし食らっている 昨日コンビニで当時のコミカライズ版買ってきた、これ面白いw
全10話なのに9話でまだジャブローw 最終話はそりゃもう大変な事態にw
一読の価値はあるぞw
バンダイがガンプラ出さなかったらカルトなアニメで終わってたかもな
>>243
けものフレンズ(1期)もほぼ制作会社+一部の関係者のみで作って人気出たけど
2期じゃ制作会社が追い出された
日本は創作の権利くらいちゃんと確立した方がいい >>358
ライディーンのシャーキンは砂場という名前なんだが
それはサンライズの近くに砂場という蕎麦屋があったから
当時のネーミングってそんなもの
見張るからミハル いわゆる迷作だからこそおいろいろ展開できたんだろう
>>349
富野は安彦が富野を嫌って避けたといってるというさ >>334
恩田さん、自分は安彦さんのようには描けないと何度も断ったのにそれでもいいからって言われて作監やったのに終わった後、手のひら返しで絵が気にくわないとか監督から言われるとか本当可哀想、それゃ恨み言言いたくなるわ ゼータは池田がナレーションに文句言って虐めたんだよな
永井一郎より下手なのは仕方がないじゃん
>>349
じゃあオリジンもニュータイプ設定はずせばよかったじゃん
って話 当時小学生だった
貧乏な家庭だったから1/100のガンプラは買えなかった
精々が1/144の安い奴
ガンプラ入荷の情報を聞いて模型店に並んでたのに
1/100しか入荷が無くて買えなかった残念感は覚えているな
ガチャガチャの消しゴムのガンダムで遊んでいた記憶が
>>368
当時のスタッフは群像劇をやりたかったんだよ。
それを超能力や霊能力で話を畳むのは何でもアリになるから嫌だって話でしょ。
富野監督がそれ言い出してから「あれ?リアルじゃなかったの」ってなった。
結末ありきのORIGINはまた別の話。 >>260
それでILMをつくってピクサーの基を形作り
映画をデジタル化して作り方変えた人だからなぁ
本人がそのデジタルの使い方がうまくないというのがまた面白いw "ジ・オリジン"紅い彗星誕生編を再編集版で放送するから提灯ドキュメント番組放送
>>373
クッキンアイドル アイ!マイ!まいん! ファーストの超綺麗な終わり方と
Gレコのゲロうんこな終わり方の落差
どっちもアニメ史にしっかり残ってる
>>370
で、その衝撃の1/100ガンダムが今でも廃番になっていないってのがバンダイのスゴいところだな。 「戦術予報士」という気が狂った名称も、御大発案なら許せたかもしれない。
1/100ガンダムってあの足の付根が動かないやつかw
>>372
アメリカン・グラフティ忘れないでw
一応アカデミー賞ノミネートされ、当時の青春映画を一変させ、懐メロブームを巻き起こした大ヒット作なんだよ アトム→マジンガーZ→ヤマト→ガンダム→エヴァだな
日本のアニメの変革期は
そしてエヴァ以降ロボットアニメは衰退の一途
>>381
あれなにげに名作だと思うぞ
最後の1分の1ガンダムのシーンで
不覚にも涙出た ガンプラ付いていた森永のチョコボールが好きだったがグリコ森永事件で一時販売自粛になった気がする
大人になると、ザンボットの地域住民から迫害されるとか、
ガンダムの、年寄りが反抗する・子供のおかずくすねる
イデオンの、靴下に穴空いたままとかの方がリアルに感じる。
ヤマトって俺は世代じゃないんだけど当時リアルタイムで見てた人は
宇宙が黒くてすごいとかなんとか、それまでのアニメと違ったらしい。
ハゲは基本自己否定と自己作品の否定から次の作品への原動力にしてるよな
後、他の作品への嫉妬を制作のパワーにしてる
>>268
ジオン兵は善人が多く連邦兵は腐敗してる描写がたくさんある
それがZに繋がるんだけど >>261
イメージボード描いたりネネカ隊の渾身の水着をデザインするくらいの絵は描ける
絵コンテは動きさえ指定できれば絵の善し悪しなんてどうでもいい
宮崎駿のコンテすら丸と目が二つなカットくらいあるからな
富野自身も原画描かないといけないくらい現場が破滅的な状態だったという話 ガンダムの絵コンテ書いてたのって
富野じゃなくて斧谷稔って人じゃん・・・
安彦さんは共産主義じゃないかな
革命は大衆の力で成就されなくてはならないと信じてる
だからアリオンでの蜂起の場面で、アリオンに英雄的なセリフを言わせなかった
僕は妹が好きだ!!
こんなセリフで命賭ける奴はおらんやろ
ニュータイプという一握りの英雄の活躍で戦局が左右されてたまるかが本音
マニアのオモチャレベルの打ち切りアニメがトップ人気になれたのはプラモ狂い四郎のおかげだろ
ビームジャベリンとかハンマーGアーマー出た時点でテコ入れがあったのバレバレだろ
>>236
イデって何です?
ロリコン、メカフェチ、設定マニア、それらの意志の集合体、すなわちイデです。
説得力があるじゃないか… >>261
アニメの仕事なくて辞めようかと悩んだ時に時代劇漫画を
ちょっと描いてみたりはしてる、そんなうまくはないけど
当時の下手くそな新人くらいの絵にはなってた >>45
豪ちゃんの場合、マネージャーが悪いんだよなあ
ダイナミックプロを存続させるためにとにかく金になればいいって姿勢だから
豪ちゃんの才能をどんどん腐らせていった
80年代に入って豪ちゃんの作家としてのピークが過ぎたのはたしかだが
それでも光るアイディアがあるのに
リメイク企画のせいでそれがスポイルしてしまっている >>390
ビグザムや重機動メカのラフ画とかみると、なかなか味のあるタッチだよなw >>18
悪いけど死ぬほど名作だよ。エヴァだって焼き直しでしかないしな。
ガンダム的なものから抜け出すのには20世紀が終わるまでの時間が必要だった。 >>45
富野さんも豪ちゃんと同じ
ガンダムじゃないと企画が通らないから富野さんの才能をスポイルしている
Gのレコンギスタだってガンダムの縛りが無ければもっと面白くなったはず
富野さんがもうガンダムはやりたくないのが丸分かりの内容だもん >>394
ジャベリンやハンマーは始めから玩具用に作った設定でしょ… >>400
ガンダムからΖまで4作品は作って
その中で売れたのは無い
ダンバインからΖZまで全部不発
オリジナルでプレンパワード、キングゲイナーも作ったでしょ
富野は本心では実写の普通の映画を撮りたいんだよ
梶原一騎が小説家で成功したくてもできなかったように
富野にアニメ以外のオファーは来ない
ガンダム以外だと赤字だから頼めない
ガンダムだって予算をかけないのが条件で作らせてもらってる
そんなもんだって マチルダさん撲殺シーンの音楽は何とかならなかったのか
>>260
アメリカン・グラフィティ
SWよりもはるかに名作 >>18
富野はガンダム以前からトリトン、ザンボット3とか勧善懲悪ではないアニメをつくりつづけているよ
敵味方問わず死なせてたから
皆殺しの富野と呼ばれたし サザビー出ます!サザビー発進!!
スミ入れ+つや消しでやっと完成しました! まあシャアという存在が抜きんでてるでしょ。勧善懲悪というか善悪二元論でないという意味では。
彼の存在がストーリーの奥行をもたらしてる。
>>391
富野のペンネームだよ
機動戦士ガンダムTV版の絵コンテはすごい
あれは認めざるを得ない >>29
アニメに取り込んだのは富野でしょ
富野は手塚しんぱだからね
手塚はアニメに関してはまだ腰が引けてた
アトムを選んだのもテレビを見る子供の親に受け入れられるためだから
手塚アニメは良い子ちゃんアニメの呪縛があったんだよね
それを富野が打ち破った
主人公が侵略者、破壊者ってテーマは反逆者富野しかできなかった 今年の10連休久しぶりにガンプラ作ろうと思う(´・ω・`)
ランバラル隊が¨木馬¨に対して白兵の奇襲攻撃を仕掛けた時、突入の為窓を吹っ飛ばす爆弾を仕掛けた兵が
その窓枠で「ジオン死んじゃえ〜」とかなんとか叫んでるキッカを見かけて
「何でこんな子供が軍用艦に乗ってるんだ?ここから離れろ〜」とか叫んでるセリフがあって
敵も別に悪の権化でなく実に人間らしい側面を見せるあの生臭いシチュってのは
それまでのアニメには見なかった斬新さだった
ファーストはそういうエピが多々あってそれまで安っぽい勧善懲悪風味の子供向けロボットアニメしか
知らなかった世代はそれに衝撃を受けたんだよ
パッと見にはバトルアニメーターとは思えないんだよな
若き日の板野一郎は
>>244
ガンダムでは安彦から
イデオンでは湖川から影響受けてる
マクロスの板野から影響受けたのが
後にエヴァを作る庵野 『「宇宙戦艦ヤマト」をつくった男 西崎義展の狂気』の
ちょうど半分くらいのところに富野喜幸(当時)と安彦良和が絡む…けど
この番組じゃ「反面教師にした」「掛け持ちしてた」くらいかな?
>>73
NHKはそんなことしなくていい
受信料大幅値下げしてニュース番組だけやってればいい >>279
スポンサー「おもちゃ売るために毎回Gアーマーやガンダムの合体シーンを入れろ」
富野「へいへい」と毎回空中合体の訓練シーンを入れる
スポンサー「いや、そういうことじゃなくてね・・・」 Gアーマーはガンダムの脚が前の方がよかったと思う。コクピットのポジション的に
それとコアブースターも悪くないがGアーマーぐらい完全に許容しろよ
小学生低学年だったから小難しい事はわからなかったわ
単純に敵のロボットもカッコよかったし戦闘シーンも殺陣みたいでカッコよかった
だから放課後にガンダムごっことかしてた
>>418
NHKじゃ「潰す」の一言は忌避されるのかなあ
それが原動力だった事は監督本人も公言しているし
そういう熱さがあったからあの時代は面白いのに TV版だって大して話題にはなってない
映画化されて初めて評価されただけ
富野がオリジンについて文句言ってる安彦がキレるまで予想できるわ
ホワイトベースの乗員たちって性処理どうしてたんだろ?
>>429
安っさんのショート漫画でアムロがミライさんのパンツの臭い嗅ぐのあったな。
お風呂直す裏話だったかな? >>344
ガンプラが流行ったのって放送後なんだ? >>18
話とかどうでもいいけど量産型とか専用色のエース機ってのがすげー新鮮だった ガンダムの内容がよかったから見てたわけじゃなく
サンライズアニメのあの枠だから見てた
リアルタイムで見てた当時の衝撃度はザンボット>ガンダム
>>432
正確には再放送で人気が爆発して以降じゃね? 放送時、放送後っていう議論は地域差を考慮しないと噛み合ないよな。
うちは九州の田舎だったからリアルタイムで放送してなかったわ。
>>435
そうか当時低学年だったからその辺あやふやなんだよな NHKはアニメ投票とかやってるけどゲーム投票の方が盛り上がると思う
変な腐票とかオタ票とか無いだろうし
作品的価値 と 商業的価値
これらが混ざった状態で語られがちではある
ガンダムブーム と ガンプラブーム の論争しかり
全部ひっくるめての『ガンダム』ではあるけど
今ではガンダムを名乗る必然性の無い作品まで
シリーズに括られるようになって問題をややこしく
>>382
エヴァに関しては映像的には特に変革があったとは思えないが、
製作委員会方式を大々的に行ったのは業界的には大変革だったな >>435
放送後にプラモ人気と映画化も決まってそれ向けの再放送で爆発 商業的成功やその後のジャンプアニメの台頭を考えれば
ドクタースランプなんかの方が社会現象と呼べたと思うよ
一番の意義は女性が眼鏡かける事のハードルを下げた点
鳥山明の功績は実はこれじゃないかな
アニメ誌とか見てた小学校高学年の兄がはまってたのにつられた
大気圏突入とかはやっぱり凄かったと思うよ
ガンプラブームはあったがガンダムブームはなかったな
まわりでガンダムの映画観に行ったって話は聞かなかった
映画観に行ってたのは藤子アニメとジャッキー・チェンだったわ
>>444
記憶に残るとしてはガンダムのほうが度々語られるなぁ
リアルタイムでヒットした以上に残った楽曲みたいに >>446
あの布はなんだったんだろうね
映画版ではエアに変わっていたが
ザクはダメでコムサイはセーフとかね 当時のアニメ雑誌アウトを持ってるが、
高千穂遙と富野がガンダムなんてマイナーな作品で
映画が成功するかと心配してた
今の目で見ると笑えるわ
ガンダムはSFかどうかなんて今では誰も口にしないことで言い争ってるし
>>449
コムサイは元々大気圏突入用シャトルだからOK >>448
ガンダムの意義としては
アニメブームをヤマトブームだけで終わらせなかった点だろうね
今じゃ富野の黒歴史にされそうな『アニメ新世紀宣言』なんてものにしても
アニメのターゲットを子供に限定しない契機となる ガンダムの権利は最初から富野に無いし
矢立という統一ネームで管理してる
打ちきりでできなかったけどプロットはできてた
アバオアクーからジオン公国での決戦はやらんのかな
>>450
あの当時のオタクにはSFマインドみたいなのがあったからね
1978年02月25日 未知との遭遇
1978年07月01日 スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望
1978年08月05日 さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち
1979年04月07日 機動戦士ガンダム
1981年10月23日 太陽の牙ダグラム
ダグラムが75話も続いたのは
その硬派なストーリーが支持された以上に玩具が売れたから
ガンダムは子供っぽいとする層が一定数存在してたんだよ 夏休みに映画館をはしごした思い出
個人的感想はさよなら銀河鉄道999>>>ガンダム哀戦士編
>>450
3話までSF、4話からロボットアニメ。「再会、母よ…」は絶賛、
「ククルス・ドアンの島」は酷評(ただし最近ネタ化される作画の事ではなく脚本を指している?)。
だったかな。
「宇宙の戦士」を松崎健一経由で貸したら…って話もあったっけ。
※OUTもアニメックももう手元にないため掲載誌がごっちゃになってるかも。 その時代に生きていても
いつ、どの作品で洗礼を受けたかで
価値観は違うからなあ
この人なんかはヤマト世代だからか
ガンダムよりはイデオン推しだったりする
やはりガンダムの何が秀逸かと言って
セリフや会話だよね
リアルであったり かっこいいとか 作画とかは いろいろと上回る作品がある
しかし、ガンダムほど魅力的な会話 セリフがある作品はない
富野作品でも随一であり
これが失われたからこそ
富野も初代ガンダムを超える作品を産めなくなった
それらの会話やセリフを書いていた人は誰なのか?
各話の脚本に委ねられていた?
それとも富野自身による指示があったのか?
ガンダムが好きと言っても
ファースト限定
宇宙世紀限定
ガンダムと付くならなんでも
富野が好き
サンライズアニメが好き
リアルロボットが好き
いろんな人がいるからな
オデッサとか舞台設定されたいきさつ知りたい。現代でも地政学的要衝じゃん
認めたくないものだな、自分自身の、若さゆえの過ちというものを
は富野が勝手に入れたらしい
コンテで
>>443
ガンプラすごかったよね。武器セットすら入手困難。売ってたのはドダイくらいだよな。 Ζ以降全く興味なかったがオリジンは全部見た。これでいいと思うス。
クローバーのガンダム(超合金みたいなヤツ)が、当時おもちゃメーカーが
あの作品をどう捉えてたかよく判る。
>>460
セリフに関しては監督が変えてたんじゃなかったかな
いわゆる富野節に変換
あの独特のものは、>>467の記事で高橋良輔にこう評されている
>「僕ね、富野さんの文章というと、論理が、言葉の中で、いや、活字にすると繋がっていないというか、
>そんな印象があるんですよ。だけれども映像があると言葉が生きているというか、
>感情として繋がってるっていうところが彼の凄い才能だと思うんですよね。 >>464
自分の記憶(周り)では1/100ガンキャノン発売辺りからスッと買える状況ではなくなってた 最初のガンダムデザインはダイターン3とかを受け継ぐもので
かなりやばかった。あれがあのまま採用されてたらガンダムブームはなかっただろうね。
いまのガンダムのデザインでぎりぎり許せるってレベル。
>>460
すべてのセリフが名言といっていいほどw 誤解されがちだけどオモチャ屋がロボットのデザイン持って来るんじゃないんだぜ。
サンライズがオモチャ屋にプレゼンするのに通りやすいデザインをデザイン会社に発注、企画が通ったらリファインという流れ。
初代ガンダムはいろんなものが奇跡のバランス
あとストーリーがここで完成されちゃってるな
>>447
自分の周りはかなり観に行ってた
映画館ものすごい行列できてて、少し前に同じクラスのやつらごちらほらいてたわ >>470
1stはあのところどころ富野節なのがいいんだよね
いつからか登場人物が全員富野節でついて行けなくなった テレビで万引きがどうしたとか底辺が起こした事件のニュースを毎日のように耳にするが、本当にうんざ
りする。食うに困って起こした庶民の犯罪の陰で政治家や官僚が法を逃れた大犯罪を犯しているのに。
庶民の犯罪よりも権力者のそれの方が国民に影響が大きい分、何百倍も悪質である。というか権力者の
巨悪を隠すために無用なニュースをたれ流し続けるのが権力者の手先、マスゴミなんだろう。
マスコミが毎日、ゴミみたいな、つまらないニュースばかりを報道するのはバカな国民の関心をそちらに向け
させ、その隙に政治家や官僚が悪辣法案を通させたり、彼等自身の不正から国民の関心を逸らすため。
(権力者によるスピンコントロール)
創価学会=電通(マスゴミを牛耳り、ネット掲示板を監視・妨害・世論誘導)=在日朝鮮人=ヤクザ=警察
これらは全て利権で繋がっており全てお仲間同士ですからね(笑)
これらが集団ストーカー・テクノロジー犯罪の最大の実行犯なのです
集団ストーカーとは特定個人に対して反人権的な圧力を警察権力、メディア、近隣住民他大勢の人力を
使って仕掛けることである
ガンダムは巨大産業になっているから、批評ではなく提灯持ちが増えている
直撃していない世代に過大評価という印象を与えてしまうのは、それもあるかと
従来の勧善懲悪モノとは違う という紹介も嘘ではないが
細かい所を指摘するなら、最初のナレーションのこの一節はバイアスかかってるよね
「宇宙世紀0079、地球から最も遠い宇宙都市サイド3はジオン公国を名乗り、
地球連邦政府に独立戦争を挑んできた。」
>>477
あれはマジで凄いと思う。普通あんなん子供のアニメにぶちこんだらキテレツ扱いされるはず。 >>464
抱き合わせてイデオンのガタッカが付いてきたわ… ジオン公国は悪だけど、ジオンの兵士の中には悪じゃない人も沢山いる、ってことでしょ
ククルスドアンとか、ホワイトベースに爆弾仕掛けたら近くに子供がいたから離れろって言ってた兵士とか
そういうディテールが今までなかったってこと
今までのアニメは敵側の人間はほぼ全員悪人だった
キンゲの頃は、脚本家が富野節みたいにしたくて困るって言ってた
目が大きいマクロスがガンダムより売れたという話聞いたことないな
>>492
そんなこと言ったら、こういうヒストリー系の番組なんて宣伝ばっかりになるけどな >>492
NHKでガンダムオリジン放送するからその宣伝なんでしょ >>489
だからこそ、最初が肝心だと思うんだよね
その後の部分が良いだけに惜しい
>この一ヶ月あまりの戦いでジオン公国と連邦軍は総人口の半分を死に至らしめた。
>人々はみずからの行為に恐怖した。 >>321
主題歌は熱血ロボットアニメみたいだったけどね 妻殺しの在日副編集長マンガ、ロリコン逮捕マンガ家、自己破産アニメーター
出来損ないだらけのオタク産業w
>>500
劇場版は音楽が良いんだよな。
(特別版DVDは最悪) >>489
あからさま悪はザビ家くらいかな、ドズルの肩とか。
>爆弾仕掛けたら近くに子供がいたから離れろって言ってた兵士
これはランバ・ラル隊のクランプだけど、ランバ・ラル隊の描写は脱走したアムロと出会った
シーンも含めて悪っぽいところがまるでない。あとワッパ隊でガンダムを襲撃した連中も全然
悪じゃなかった。 ガンダムも突然変異ではなく
マジンガーやライディーンなどの一連の流れの中
ロボットアニメの進化の過程から出て来たものだから
名残みたいなのは存在する
一番分かりやすいのは戦闘中の会話だろう
ロボ描写だけで戦闘シーンの間を持たせるのは
テレビアニメの制約からして難しい
打ちきりの英断を下したスポンサー様が一番偉いよね。
原作通りに最後まで作ってたら(´・ω・`)だったね。
映画化してもTVとほぼ同じ時点までしかやらなかったでしょ。
宇宙戦艦ヤマトも打切られてなかったら、ハーロックが主人公になってて(´・ω・`)
延長戦に入ったZガンダムの後編はアニメじゃなくなってホントの事になって(´・ω・`)
>>321
> ガンダムの功績は
> 「〇〇アタック」とか必殺技を叫ばなくなった事位でしょ
必殺技を叫ぶのは音声認識を使って操作してたんだよ。
当時は時代が追いついてなかったけど、
今はアマゾンエコーとかグーグルホームとかあるだろ。 >>507
宇宙旅行すら満足に出来ない現代であっても
航空機などのオートパイロットは、かなりの水準に達しているし
宇宙進出という選択肢が出て来るほど、科学力 技術力が進んだ時代であれば
モビルスーツにはリアリティが無いんだろうね
逆にスーパー系の原理を音声認識 AIによる支援と位置付けるなら
こちらの方が実現が早そうに思える >>460
星山さんが書いた一話の脚本がブルーレイボックスに特典で付いてるけどフィルムとは台詞がかなり違っているんだよ
絵コンテ時に富野監督が書き換えてる >>444
後の影響を考えるとガンダムの方が大きいと思う
今では珍しくないが、いやいや戦う主人公なんて考えられなかった てえことは20分づつくらいにブツ切りにするんだ
へえ〜
私、シャア・アズナブルが粛清しようと言うのだ、アムロ!
>>511
1974年に直接対決をやった
アルプスの少女ハイジ vs 宇宙戦艦ヤマト の構図に近いんじゃないかな
これをディズニー的 vs 非ディズニー的 と位置付けるのは無理があるかもしれんが
アニメの可能性というか、それを広げる契機にはなったね いわゆるアニメオタクの出現
その後の流れを見ても、およそジブリとは違う方向性
マクロス ダロス メガゾーン オネアミス 逆シャア AKIRA パト2 攻殻 エヴァ originもそうだけど、見たそうな世代が見られそうな時間帯に放送するのはどうなんだろ。
土曜の夕方だったな
プロレスを見るかガンダムを見るか毎週迷っていた
>>504
ザビ家も悪と言っていいか…
総帥はアドルフの尻尾wだが、ドズルは普通の軍人だしガルマも至って好青年(オリジン?お弁当?)。キシリアも狡猾なイメージがあるが、最後にギレンを撃ったのはマジで父殺しが許せなかった、結構家族愛の強い人だった気がする。
公王も若い頃は知らんが、今や普通の爺ちゃんだしね。
ザビ家の名前やキャラデザ(ついでに言うとムサイの艦橋内装やズムシティのデザイン)なんかはそれこそスーパーロボット物の設定を引きずってるもので、もしガンダムが後年の作品だったら、それこそキシリア様なんて美人キャラになっててハマーン様的な人気になってたかもよw ザンボット3の人間爆弾のほうが時代を先取りしてたぞ
再放送しろ
>>514
「猿の軍団」の事もわす…いえ、なんでもありません… >>519
余り語られないがザンボットの先駆ポイントには、ザンボエースが戦闘機と人型機動兵器の変形メカで、後者の場合には銃器をメインウェポンにしてる処もある。 >>489
単純な勧善懲悪じゃないところがガンダムだろ >>65
ワンピースはそいつらとは格が違う
視聴率取れ無くて降格 もうその辺語りつくされて、今更新エピソードもねーだろ
マ・クベが良いキャラしてたなあ。
劇場版では影が薄いけどテレビ版ではあの手この手でホワイトベースを
いたぶってきたよね。壺マニアっていうのも個性的でイイ!
>>506
スポンサーは後から話数伸ばそうとしてたけどなw >>518
両陣営、それぞれの正義のために戦ってただけだもんなあ。 >>505
まあ1stでは敵とは一部の例外を除いて会話はしてないんですけどね。
お互いに独り言を言い合ってるだけで。
ランバラルと直接顔を合わせた時と、シャアやララァとニュータイプ感応した時くらいでしょ、直接敵と会話したの。 いつぞやの大島渚と野坂昭如のような公衆の面前でド突き合いしてくんないかな?
打ち切りじゃ無かったら、新メカ出してはシャアが負けて
サイド3にホワイトベースが乗り込むんだよな
やっぱ、アバオアクーで撃沈されて、ガンダムもラストシューティングしないとね
>>1
富野の手柄じゃないだろ
こいつのやりたいようにやってたらガンダムは絶対ファーストで終わってた >>467
面白かった。ありがとう。
アニメージュの付録でスタジオぬえ特集の小冊子があってゼロテスターあったなとか、
画集紛失の件は、当時の富野×高千穂対談でも言ってたなとか
高千穂「いいんですか?この話載せても」
富野「いいです。本当に悪質なんだから(笑)」
ってくだりを思い出した。 安彦のキャラデザあってのガンダムだからある程度は許さざるを得んが
あまりの分かって無さに焦るわ
スタッフ代表で板野一郎氏が出るなら、テレビ版で安彦氏が倒れた後を支えた山崎和男氏や劇場版で板野氏よりはるかに多くの作画を担当した佐藤元氏も出してほしい
>>506
プラモ売れなくて、水陸両用とかGアーマーでいろいろテコ入れしたと聞いたことある
アッガイなんてネタ扱いでガンプラでも不人気部類なのに、女子人気がすごい >>529
そうそう。それみたい。後者は学生運動リバイバルで妙にでかい面してるし
もっとも、富野も職業作家で周りとの折り合いが最優先だった筈でその辺も >>542
1/144のグフとシャアザク発売されたの放送終わってからじゃね? >>530
ホワイトベース乗組員は何か訳わからんうちに戦わされてた
正規軍の枠組みの中でありながらゲリラ戦的な振舞いをする設定は秀逸だわ
ブライト→艦長死んだので代理。10代。ホワイトベース→揺動の囮作戦で
ベースの設定がよくできてるのよ。永瀬唯とかSFの人が関わってたからかな
ガンダム系はなろう系みたいな無茶な舞台でも、軸になる設定が非常にしっかりしてる そもそもガンプラが発売されたのは番組終了後なんだから
テコ入れも何もない
>>527
でもオリジン漫画版では「部下のために命を捨てるいい人」と化しているのだろう?
こういうアクの強いキャラは今は認められないのか? ロボットものは最初は鉄腕アトムなんだろうけど
人が搭乗するタイプのロボットアニメは何が一番最初だったのだ?
>>489
だから敵を倒した時のカタルシスがないというか
ガンダムIIIのアバオアクーでの戦いとかさ
敵がろくに訓練も受けていない学生とかになって
恋人の名前叫びながら死んだりするじゃない
リアリティかなんかしらんけど、それはちょっとやりすぎというか
アムロが悪者にみえたりするから過剰演出だと思った >>548
最初ではないけどエポックメイキングはマジンガーZ
自律型ロボットの鉄腕アトム
無線操縦の鉄人28号
乗り込み型のマジンガーZ
という流れでは? >>550
鉄人28号の頃に、ロボットに人が乗るっていう発想がなかったのは凄いね >>548
微妙にロボットではないかもしれんが
マジンガーZよりアストロガンガーの方がちょっとだけ早いらしいぞ >>552
敵が搭乗するケースは
マジンガー以前にもあったとか聞く
玩具メーカーがスポンサーに付く流れを形成したから
永井豪は偉大だね >>554
まじか
敵が巨大ロボットに乗るのは昔からあったのね
なら味方がかっこいいロボットに乗ればもっと人気出るのにと
思いつくのに随分と時間かかったもんだなw シャアってけっこう部下に慕われてたよね。
ドレン、マリガン、ララァも部下だったし。
マリガンってどうなったんだっけ?戦死したのかな。
めぐりあいでの冒頭でのシャアとドレンのやり取りが好きだなあ。
「私を誰だと思っているんだ、ドレン?」って。
マジンガーZとジャンボーグAってほとんど同時期じゃないっけ?
シャアセイラとかモビルスーツとか戦争どうこうとか別に・・ていう人いっぱいいたんだよ
ちらちらあるガンダムの牧歌的なとこ大好きな感じの
ただ、めちゃくちゃ楽しみにしてた続編三話くらい見て見るのやめたんだ
だから今ガンダム好きとかいって出てくる人は特殊な層に限られてる
当時はもっと幅広かった
>>489
ジオン公国自体が悪じゃない。地球からの入植者のコロニーが主権を求める戦い。アメリカ大陸へ入植した欧州の人間がイギリスやフランスから独立するようなもん。ザビ家自体も権力争いは当然あるものの悪じゃない。
悪みたいな感じで出てきたのはZのティターンズだな。やり方も両親人質で殺したりマジで悪だった。 BS朝日で殺ってた松岡修造がホストのインタビュー番組の大河原邦男の回が必見
デザイナーとしての我はない感じで依頼が来たら要望に答えて描くだけって言う意味の答えを繰り返す大河原に松岡が全く対応できず面白そうなとこを全然掘り下げない
うっすい質問にそれに対する返答が思い通りのはずだと最初から思いこんでるのフシのある松岡の頭の悪さにくっそイライラする
リアルというか
世界観を理解して説得力を持たせることが大事なんです
エアプほど設定やら当時はなあこうだったんだぞ!とか言いたがるけど
すぐ打ち切りがーとか言い出すやつも絶対に出てくるが
みんな知ってる
いちいち語るほどのことはない
ガンダムかっこいいグフかっこいいとかでいいんだよwwww
たまたま偶然本放送の一話を見てファンになったけど周りは存在すら知らなかったな
映画化決定!とかアニメージュの表紙に載ってて「マジか!」と思ったところにクラスメートが来て
「何見てんの」と聞かれたからガンダムの話したら全然食いつき悪かった
それが再放送が流れた頃には皆ガンダムの話題一色だった
一体アレは何だったんだろう・・・
>>560
富野も大河原も職業で関わってるからな。周りに気を配って普通の仕事だよ
今感じるような作家性はない。作家性だした安彦作品のウザさを感じると、
こういう集団でのモノづくりを考えちゃうよ。庵野という稀有な成功例あるけど、あれは非常にレアな話 >>537
富野さんは本当は最終回でアムロを殺すつもりだった 本放送時からリアルだとか言ってたのって当時大学生とか高校生くらいのオタクじゃないの?
自分のまわりではそんな話した事がない
40代後半くらいのガンダム芸人がリアルリアル言ってるがあれはブーム以降の後追いでしょ?
>>567
40後半だと再放送時のガンプラブーム世代だな。 >>567
一話でザクが撃った弾の薬莢が転がるドラム缶さながらにサイド5の市民を襲うシーンとか結構ショックだったわ、いい意味で 本放送時からアニメ雑誌でリアルって言ってたよ
一話のザクのマシンガンからドラム缶みたいな薬莢が飛び出して地面に落ちる描写からして驚かれた
弾切れ、敵が人間、必殺技を叫ばないなどなど画期的だったよ
それ以前のロボットアニメってライディーン、ザンボット、ダイターン、ダイアポロン、マシンブラスター、
マジンガーとかだから突然変異が起きたと思ったわ
>>567
40代後半のリアルタイム世代だけど、7歳上の兄がハマっててその影響で観てた。
当時は数多あるロボットアニメの一つって印象だったけど、再放送とガンプラブーム、劇場版で周囲の友人と一緒に熱狂したって記憶がある。 再放送って毎週じゃないから
毎日毎日そして43話終わったらまた最初から毎日毎日
で、哀戦士みたいな
アニメ雑誌買うような年齢じゃなかったし兄もいなかったからな
ガンダムの後番組トライダーやダイオージャくらいまで見てたがその後はジャンプ系に行ったからリアルロボット系は全く見てなかったな
プラモ狂四郎読んでたからダグラムやザブングルのプラモは買ったが
アムロとフラウボゥが幸せに暮らしてる後日談なら見るよ
声優そのままなら脚本あだち充でもいい
>>573
ナチスっぽいのは軍服とジークジオンだけじゃね? ガンダム見ると
掲載誌「たのしい幼稚園」で
いつも吹く
>>573
ジオンがナチスっぽくなったのは0080からじゃないかなぁ メーテレのガンダム、CBCのビートルズ来日。
キー局でできなかったのには訳がある。
高性能だが熟練パイロットはすでに少なくて、それを活かせなかったゲルググはフォッケウルフだったり
>>581
4月からガンダムオリジンのアニメがNHKで放送されるから
要はそのCMだよ(´・ω・`) >>152
009は1964年、ガンダムは1979年
かなり違うね >>582
去年、「セカンドの美学」というシャアを扱った回で娘と一緒に出てたな
1st出演者でもうこの手の番組に出れる語れる声優が減ってきたせいもあるんだろう(´・ω・`) ガンダムを救ったのはMSVで出た黒い三連星専用ザクIIだろうね
あれのおかげで低視聴率打ち切りだったガンダムの世界観が一気に広がった
009は新作のことだろ
79年、ガンダムの前だが、当時はすでにヤマトの大ヒットでガッチャマンやヤマトの新作も作られるなど
アニメブームだった
>>586
ブライトさんとセイラさんが居ないもんね
考えたらアムロとシャアが両者とも健康でいるのはデカいね >>567
土田のは完全な作り話
当時あんなことを考えてた小学生は誰ひとりとして居ない >>549
おハゲは間違いなく旧日本軍をジオンに投影してるよね >>588
79年の009に「どこへ落ちたい」があったのか? モノクロのOO9もガンダム第1話のオープニングもリアルタイムで見たけど・・・
009はカラーの方だな。
>>567
消防低学年の頃にスーパーロボットだせーと思ってた時に突然ガンダム出てきてハマったわ 角川(朝日ソノラマ)から出ている小説版1stガンダムって今なら映像化してもいい気がする
今なら主人公がセックスするとか陰毛を欲しがるとかでショックを受ける人はいないだろ
ガンダムって面白いのは最初のやつだけで他のはゴミの山だな
最初のは世界が広かったけど他のはキャラクターが喚いたり叫んだりして
ヒステリー起こしてストーリーが進んでいく
お禿様周辺に奇跡が起きてもう一回何か凄い名作を残してくれないかな…
>>556
マリガンはザンジバルと共に沈んだな
映画版ではカットされてたかな? >>601
無理
創作物の傑作ってせいぜい40代までしか作れないと思う
創作のモチベとはイコール気力であり、気力とは体力そのもの このスレの影響で今までずっと「めぐりあい宇宙」を見てた。
久しぶりに見たけどやっぱり泣けるなあ。
最初は仲が悪かったホワイトベースのクルーが最後には一丸になって
アムロを迎えるラストがいいんだよねえ。
まるで自分も一緒に旅してきたような気分になれるのが魅力だったと思う。
名言も多いし本当に素晴らしい作品。
「いい女になるのだな、アムロ君が呼んでいる」
>>603
年取ったら「これ以上力込めたら身体に不具合出る」という感覚の中で生きる事になるからな
そんなセンスで若者ウケする作品なんて作れるわけがない 本放送の時は、裏のまんがはじめて物語の人気が強烈だったからなぁ。
関連商品が売れないのも当たり前で、超合金とかジャンボマシンダーみたいなパチもんみたいな商品ばっかだったからな。
なんだよ、ロケットパンチ付いてるガンダムって。
ガンダム以降のサンライズロボットアニメは、ツクダのシミュレーションゲームを良く遊んだな。
とりあえずシミュレーションゲームに出来る程度のリアリティーは有った。
宇宙戦艦ヤマトとかマジンガーZのシミュレーションゲームとか、聞いた事無いしな。
リアルで見た時の第一印象
「なんか弱そうなロボットだな」だった
子供の頃ピンクのビームサーベルがカッコ良くって夢中で見たなー
>>610
あれはピンクのセル画絵の具が余りまくりのって聞いたぞ ガンダムファンって、MSマニアとキャラ好き派に分かれる傾向があると思う。
自分はどちらかというとキャラ派かなあ。MSの戦闘シーンももちろん好きだけど
MSマニアの拘りは異常だからなあ。ガンプラの影響も強いんだろうなあ。
ブラウ・ブロだけもの凄く異質なデザインだと思ったけど、
後のイデオンの重機動メカみたいだよね。
ひょっとして前倒しでガンダムに出したとか?
ギャンが正式採用されず次期主力モビルスーツがゲルググに決まるまでの話を池井戸潤に書いてもらいたい
というかガンダムがヒットした要因って富野の脚本みたいに言われてるけど
打ち切りになった原因がむしろ脚本の方で
ガンプラのおかげでヒットしたんじゃないのか?
ガンプラヒットに関しては富野はでかい顔できない気が
ガンプラはその3人だと大河原さんの手柄?
>>603
ヘミングウェイが老人と海を書いたのは55歳の時。
池波正太郎が剣客商売を書き始めたのが56歳。
書こうと思えばまだまだ行ける。 >>618
あの時代のロボットアニメは、玩具の販促が至上命題
ガンダムが商業的に成功したのは、第一にデザインだろうね
あれを展開して行く上でのストーリーにも一定のものがあった ジオン=ナチスドイツになっちゃったのって
いつから?
イグルーとかもろドイツで萎える
ガンダムの主役メカが大巨神だったら、あのストーリーは成立してないだろうし
ヤットデタマンでRX78に大激怒なんてやられても、何か笑えない展開になりそう
そう考えれば、イデオンの説得力には驚くしかない
これに比べれば、ガンダムもダンバインもまだ正当なアプローチで
らしいメカによって成立している作品だと分かる
>>621
初代からだろ
ヒトラーというワードそのものも出てくる つくづく思うがまぐれ当たりだよな。富野が一番解っているだろうけど。
Gアーマーとか本当は予定されてなかったけど、プラモ売るために出したとか
>>626
劇場版でコアブースター出てきた時には「すげー!新型メカだ!」と子供うちで盛り上がったものだ。 松崎 板野の両氏がいるなら
そのままマクロス制作秘話もやれそうだな
当日納品が当たり前の修羅場とか聞くのも怖い
何十機もの敵味方が入り混じっての大乱戦と、
主人公がひたすら最前線で、戦局を左右する敵幹部と一切接点なしってのもガンダムが初じゃない?
つか、後者に至っては地上波アニメではガンダムとイデオンくらい?
ともすれば主人公ですら流れ玉に当たって死んでしまいそうな(実際は主人公補正のチート能力で死なないけど)
大乱戦のカタルシスがあったのは、ガンダム、マクロス、ダンバインだったな。
>>564
作家性出したいアニメーターはみな最終的に漫画に行くね
アニメはやっぱ集団作業好き向きの仕事
宮崎駿さんも原作ナウシカ描いてるときは「何日も人と会わないで自閉症になりそう」
って周囲にボヤいてたそうな >>618
1stガンダムに関しては富野さんがMSの初期デザインも何点かやってるよ
ズゴックとかの富野さんが描いたラフ画よりもうちょっと丁寧な設定画見たことある >>626
プラモじゃなくてクローバーのいわゆる超合金的な玩具セット >>603
それでもお禿様なら…!或いは有能スタッフがお禿を担ぎ上げてどうのこうの的に結果大成功とか!! イデオンの方が衝撃受けたな
エヴァブームの頃にイデオンの存在知って
ちょうどテレビ神奈川で夜再放送やりはじめてね
あの熱量と最後の絶望的な感じはすごいわ
発動編は今なら年齢制限付きそうなどぎついシーンが
ねぇ
イデオンは事故みたいな作品だからな
時代背景と当時のヲタと
富野の熱量が合わさった
>>1
はやくGレコの映画版作ってくれ。
あれが一番好きだわ。 >>630
>敵幹部と一切接点なし
打ち切られなかったら 最終回でアムロとギレン総帥が直接に合うはずだった >>100
こんだけ数字が死んでも続いたんだからプラモやビデオ相当うれたんか >>179
そら自分の看板支えてくれてんのは若い衆やし
ま、組織にやチームで上に居る奴は大概そうや >>465
そう。
廃番になったのは旧HGガンダムだけ。
のはず。 昔のアニメの敵って化け物かロボットか人でも異星人だったよな
デスラーみたいに肌の色が青かったり、ハイネルみたいに角が生えてたりしてた
でもガンダムは敵が明らかな人間だからびっくりした
>>629
普通のバラエティー番組でも当日納品とかざらにやってたわ
そこまで三日完全徹夜とか普通 そういやガッチャマンの敵は普通の人間だったな
でも仮面を被ってたから人間っぽさが薄かった
>>648
しかも同情できる人間、等身大の人間
中でもシャアは敵だかなんかもわからん
ただ、後にハゲによるシャアの人格破壊が行われ、今や… ぶっちゃけリバイバルで大ブレイクしたのはバンダイとプラモ狂四朗とミスタークラフトのおかげだろ
>>600のようなポケットの中の戦争までゴミ扱いする人は珍しいな >>655
あれ評判いいよね
戦争の怖さを伝えるいい作品だな、とチラッと見て思った
ガンダムシリーズの基本は「戦争に巻き込まれた少年たちがどうするか」なんだよね >>654
プラモ狂四郎はよく言われるけど狂四郎の方がガンプラブームに乗っかった作品だと思うぞ。勿論相互作用は当然あるはずだがその前からプラモは売れてた >>623
どちらかというと旧日本軍ぽいと感じた
学徒動員とか本土決戦に備えて云々とか星1号作戦とか
ザクが零戦でビグザムは大和かな? >>658
全体的にWWIIが下敷きにあるんだろうね。戦争=第二次世界大戦が戦後日本人の感覚だから。Zは冷戦とか朝鮮戦争だと思う、勝利者の腐敗、内紛 他局の、それも地方の製作だけど、NHKが扱って良いのか?
商品名NGとか言って、芸術作品ですら改名させるゴミ局が
バクマンとかNHKがゴミだったせいで、とんでもなくおかしな事になってたし
>>621,>>623
確かにギレンの演説とかはそうなんだけどジオン軍
の兵隊とかはやっぱり旧日本軍モティーフだよ
旧日本軍の色を消しちゃったのは明らかに後付け >>628
コアブースターって人気ないでしょ
制作現場はクローバーから押し付けられたGアーマーを
憎悪してたけど当時の子供はGアーマーが好きだった >>94
エリコンの機銃は連合枢軸両方でつかわれてた >>653
池田さんもZの前半はヤル気がなかったみたいだからな ガンダムの作中の時間って半年くらいなのに
ジオンはどんだけ新しいモビルスーツ出てくるんだよ
設計とか生産とか工場で苦悩する中間管理職のスピンオフ作れよ
>>664
Gアーマーはアムロとセイラさんの共同作業というのがいいんだよな
ぐっと距離が縮んだ感じで
コアブースターはただの戦闘機だしなあ >>653
シャアは若い頃から大人の真似っ子をやってたから
成熟する機会のないまま中年になってしまった
ヲタク第一世代は激怒したけど自分が歳を重ねると
ものすごく説得力があるのが分かる >>668
ザクで基本設計とプラットホームが出来ていて後は水陸宇宙特化型に分かれていったからな >>660
ティターンズ
エゥーゴ
タカ派ハト派
軍需産業アナハイム
この辺はアメリカ意識してる感じ
リアタイ小1だったから全く理解できなかったが 小2ぐらいにザンボット3の洗礼を先に受けてたから
ガンダムは「へえ〜こういうのも出てきたのか」
と衝撃は少なかった
>>659
今までは、毎回違う敵のロボットが来襲してたもんな。 陳腐すぎて
デザインもドラム缶ボディ
大人のくせにアニメから卒業しろよ
恥ずかしくないのか
>>655
ポケ戦は好きだけど、言う程名作とも思わない。
特に戦闘シーンとかがアホっぽいw >>165
だって本人は元来、漫画家志望だったもんな
アニメーターになったのは、仕方無くだし >>663
>>677
八手先生が初めてアニメ作品を手がけたのが「超電磁ロボ コンバトラーV」
アニメ業界に詳しくない八手先生の右腕となって活躍したのが
当時まだ若手社員だった矢立肇だったという話は
あまり知られてはいない >>660
「ガンダム・センチネル」では幕末に喩えてたな。
確かに分かり易いと思った。
もっとも幕末自体が分かり難いがw
>>668
ヤマトの地球復興スピードとガンダムのMS開発スピードには触れてはならぬ!
w ジムってサラリーマンみたいだよね。
皆、個性のない同じ顔して集団で動いてる感じがいかにも連邦的。
対するジオンのMSはヤクザっぽいというか、個性派揃いって感じ。
>>684
主役側じゃないジオン系MSは自由にデザインできるから大河原さんもやりたいことができたろうね ガンダムを活躍させるためとか行ったら終わりだけど、
ジムの性能が低すぎるわ。
せめてガンダムでフィードバックしたので性能限界まで使うとかして、
ザクドムくらい勝てるようにしておけよ
>>1
初代〜ZZとシードは
時代の頂点とった
作品もメカもキャラも大人気
00も大人気だった
だからこの4作は今も本やメカ、キャラの商品が継続して出ている
ここでもZZを叩いてる人いるけど
その人は無知かキチガイ荒らしかのどちらか
富野監督はZZ好きなんだよね
ジュドー主役でもう1作やりたいと言ってるくらい
富野「『Ζ』と『ΖΖ』も全部好き。両方好き」 [転載禁止]??2ch.net
http://2chb.net/r/x3/1430026622/ 当初の予定ではサイド3に乗り込んでアムロがギレンをぶっ殺す展開だったんだっけ
打ち切りで話短縮して正解だった
>>557
ジャンボーグは1年遅い、マジンガーZと同時期はレッドバロン ポケットの中の戦争って最近CSでやってたから観たんだけど、
リリース当時はあの内容で分売ってキツかったろうなと思った。
じれったくて仕方なかったんじゃないかね
>>169
結果は同じ
みんなの力が結集したおかげなのに、より独善的になってたはず >>680
本人のやりたいことと適性は違うし、漫画家になりたいというのも本当に本人がそういったかどうか
(確か絵の仕事がしたいということだったような) >>668
開発は1年戦争前からやってたものを慌てて実戦投入した感じかな
それはザクレロの回でなんとなく解る ザク
ドム
ゲルググ
敵ロボットしては上手いデザインと名前だと思う
「安彦の馬鹿」(ハゲ)の歴史漫画、いくつか読んだんだけど、丹念に調べているんだけど
それだけなんだよね、感心するのは
安彦はアニメーターとしては天才だが監督としてはどうだろう
庵野、パヤオはアニメーター、監督として優秀だが
>>194
モビルスーツ関係の殆どは、富野のデザインなのに、
未だに大河原がデザインしたと報道しているマスコミがいるのには
いいかげんにしてほしい
だな 安彦の監督作品でまともに見たのはクラッシャージョウとオリジンだけ
ゴーグは一部しか見てないし
アリオンやヴイナス戦記は未見
この人、基本的にロボットアニメやりたくねえんだろうなあ
俺としては、安彦に期待するのはロボットアニメなんだけど、それでは富野や庵野には勝てないのかねえ
こっちの希望とは違うものを出されるから見なかった
年取ってそういうこだわりもなくなったし、今度出るヴイナス戦記のBDは見てみる
716名無しさん@恐縮です2019/03/21(木) 12:53:49.49
初代ガンダムの成功は富野だけの功績ではないが
富野はZとZZで大成功したし
ザンボット〜エルガイムまでいまでも語られたりグッズの出る作品も生み出してる
安彦などは本当にガンダムだけの人だが
>>717
切に願うと言われりゃ見ないわけにはいかないな >>352
ラピュタなんてもういいだろ
オッサン大人になれよ >>714
ロボットアニメ見たいといってゴーグが一部ってのが
色々わかりやすいw >>714
ゴーグって絵はとってもいいけど、毎話毎話話がとても盛り上がらないまま終わるよ。
安彦良和って作画監督としてはとても優秀なのは衆目一致するとこだと思うけど
ストーリー作るのとか演出がダメなんだよなぁ…
漫画家としての代表作の「虹色のトロツキー」もテーマはとてもよいのに、肝心の
トロツキーはどっかに行ったまま話は尻すぼみ。 >>18
それまでは正義の味方があくまで秘密結社的な、一個人が作った一団体でしかなかった
ガッチャマンとか009とかそうでしょ
国家レベルに引き上げたのはガンダムからと思う 誕生の話なんて散々擦られまくってる気がするが本当に秘話なのか?
>>717
冒頭10分の動画を見たけど、作画が凄くしっかりしていた。 >>722
オリジンを地上波で放送するから、ただの前宣伝でしょ。
何で地上波でオリジンを?ってのは有るけど、犬HKが電通の家来になってから色々おかしいよね。 >>714
安彦さんの作品はどれもよく出来てる。只、それ止まりw
ひとつ選ぶなら「ゴーグ」かな…
まぁ、ラス前の暴力シーンは、入れた意味が分からんしドン引きしたが(´・ω・`) シャア、モビルスーツ、メカデザイン、設定
軍隊もの
この辺の要素がウケたんじゃないかな
とにかく当時の小学生にも大筋はわかりやすく、調べるとどこまでも深かったり、或いは案外浅いどうでもいい理由で決まった設定だったり。
物事がダメになる時はいろんな複雑な要素が多重に苦しみとして現れるけど、物事が倍々で良くなる時はいろんな良い要素が相乗効果を示したんだと思う
時代が生んだ傑作なんだろ、きっと
当時スペースコロニーの存在に子供心に感動した
自分が老人になった頃には月や宇宙に人間が住んでる時代が来るんだと本気で思ったw
ファーストでセイラが「兄は鬼子です。父の本当の望みを歪めて受け止めて…」と
ブライトに言うけど、オリジンのジオン・ダイクンは狂信者だし、
シャアも少年期から真っ黒(ネタバレを避けた)だからなぁ…。
>>704
普通の人でも正確さとおもしろさと、どっち優先するかってあると思うが、その人は前者なんかな
会話とかでも
話作りなんて多少の嘘や脚色を平気で入れるタイプじゃないときつそうだ。しらんけど >>693
アムロは結局ドズルしか直接ザビ家の人間を倒してないしドズルも本人と知らずに倒してるんだよね
主人公が戦争の大義を振りかざしてないところが中庸な日本人には受け入れられやすかったと思う 安彦はオタクが好む超人的な要素は好きじゃないんだろう
だからどの作品も主人公が際立った活躍することなく終わりカタルシスには欠けるけど
それぐらいを好む人は少なくないと思うね
>>18
一見オンリーワンの話をに見えるけど連邦軍のいち小隊の話ってのが斬新なんよ
例えばオデッサの戦いはWB隊は後方撹乱してただけだし 今更新しい”秘話”なんて一つもでてこないわなw
この半世紀でこれでもかっていうほど語ってきてるからな。
どうせNHKの一般人向け番組だし、オタなら誰でも知ってるようなすでに語られたエピソードだけだろうね
環境さえ整っていればXは1stを充分に引き継げる世界設定だったのに。
制作局が最悪のタイイングだった。
>>734
Z以降は主人公と敵の総大将がMSのタイマンで戦争が終わっちゃうのが萎えるんだよな >>740
戦争じゃなくて抗争、ヤクザと同じレベルの戦いだったしな。。。(´・ω・`) リアルタイムで見てたけど、当時打ち切りになったとは
しらなかった。十分面白かったので。
旧来のロボットアニメと違ったのは、敵や味方が異星人ではなく
人間同士。
また戦争状態での上司と部下、兄妹、友人、両親、親子、恋人など
様々な人間関係が描かれ、回ごとにスポットライトの当たり方が
違ったこと。
その点で映画ダイハードなんかにも共通するところがある。
>>736
英雄譚が好きなのはオタクに限らないと思うがなあ ファーストのカットしたところ追加したやつ放送してくれんか
>>743
神話民話に作劇のほとんどが英雄伝説だしなー
>>739
オデッサなんてアムロ達大活躍ですよ
敵の主力の黒い三連星にまったく仕事させずに壊滅
核も防いだ
アムロ達のおかげでオデッサ作戦は連邦の勝利に終わったと言っても過言ではないでしょう >>668
ジオンは戦争開始の時点で、ザクが1年前に量産開始したMS
旧ザクはそれより数年前のMSと、実績があるから
連邦がMSを作るのを考えて、ザクの後継機を開発するのは当たり前
設定だとジオンはジオニック、ツィマッド、MIPなど複数の企業がMSを作っていて
ジオニックとツィマッドが主力MSの座を争って、競争する作品もあるし ファーストはリメイクしないって聞いてがっかりしたわ
特番やりまくってるしオリジンやるしで
どういった経緯でNHKとガンダムがズブズブになったんだ
>>717
なんで植草みたいなジャニタレ主役で使ったんだろうね NHK「受信料誕生秘話」放送
日本国民からは見てなくてもむしり取る
解約はさせない
>>736
関係ねえ
ストーリー作製の能力は一切ない人間ってだけ
漫画も読んでみりゃ分かるよ
なんか日本神話を題材にした作品描いたけど、とにかく作品世界のスケールがミミッチくて
退屈な展開しか作れない人 >>748
いや
ファーストのガンダム世代ってちょうど今アラフィフ
要は番組の制作決定の中枢を担ってる世代
それだけのことだろ あそこまでやったなら打ち切らなくてもよかったのにな
あと数話ぐらいなら、そんなに影響ないんじゃね
>>755
アニメは作るのも放送するのもお金が掛かるんだよ。 757名無しさん@恐縮です2019/03/21(木) 15:29:04.33
>>752
それもあるし、実写TV、映画を見る人が減ったからアニメに寄って来てるのも大きいと思う
昔以上に芸能人がアニメ声優やるようになってきたと思う ガンダムはひとつしかない
後は富野さん含め一枚かんだやつ、一人では大したもん作れないやつが勝手に金儲けと自己満足のために作ったやつで関係ない
正義の怒りをぶつけろガンダム
主題歌にこんな歌詞入れて勧善懲悪モノのふりしたのは
頭の固いお偉いさんに企画を通すためだよね
>>710
ガンダムが冨野と安彦ってだけで、ジオンのモビルスーツは大河原だろ。
ザクとかドムとかキャシャーンのアンドロ軍団と似たデザインじゃん。 >>1
シャアのかぶりモノがカッコいいと思ったので当時はたまに見ていたが
そんなに思い入れはなかったなあ
戦闘シーンなんかは使いまわしだったし(手抜き満載の作品だったし)
なんでこんなに流行ったのか不思議 >>751
ストーリー制作能力がないっていうか
安彦好みのストーリー展開が嫌いってだけやろ
ヒーローが歴史に切り込んで大爆発交えて派手派手しい大戦果あげてハッピーエンド、最後はUSA大合唱
みたいのは安彦好きじゃないからな
でも話作りに照れてて振り切れてないってのは感じる。そんな安彦漫画が好きだw ファーストがうまく行ったのは富野のおかげでもガワラでも安彦でもなくて
星山の脚本のおかげだと思ってる
富野の小説とかひどいぞw
ゼータガンダムつまんなかった。てか効果音変えちゃアカンやろ。
>>759
セイラさんの入浴シーンを期待以上した方には罰として呉軍港の放送に変換されます オリジンは歴代最強のカッコ良さを誇るモビルスーツの挙動を見るだけでも価値がある
>>765
富野節も初代は倒置法とか、古めかしい言い方はあったけど
Z以降の電波な富野節とかはなかったもんな
00のグラハムの方が初代に近い >>734
ガルマもホワイトベースのクルーと一丸になって倒してるだろ。 レコンギスタの自称天才で本当の天才のパイロットは良かったな
虫プロをかき回し、トリトンをぶち上げ
サンライズ立ち上げのきっかけを作り、ヤマトでブームを起こす
長浜さん以上に西崎Pの存在が富野には大きいんだろうね
本音トークは番組がお蔵入りになるか
バンダイ商法は、スター・ウォーズ神話に似ている
ガンダムは、三部作で終わっている あるいは逆シャアまで
それを新三部作や続三部作にあたるようなものまで出して行くから
これじゃないという印象も持たれる 金にはなるだろうけどね
乱発して出涸らしになって行く過程はそっくり
ガンダムとか昔のアニメって左翼文化の影響があるって本当なの?
>>775
共産党、労働組合
ガンダムゼットは修正してやる!と総括として暴力を振るってやって革命共産革命戦士として修正するというバリバリの共産党アニメ >>775
左翼文化ってのがどういったものか教えて下さい… >>1
ナレーターは心の中で「イデオンをやってよ…」と思ってそうだなw >>775
文化は分からないけど、安彦良和は弘前大で学生運動してて
後輩に連合赤軍のメンバーがいるし(『革命とサブカル』参照)、
宮崎駿は東映動画時代に労働争議とかしてた筈(大塚康夫『作画汗まみれ』参照)。
『FUTURE WAR 198X年』騒動ってのもあったな。 >>775
安彦が学生時代にガチ活動家だったのは本人も隠してないけど
そもそも日本の戦後の娯楽創作全般がその影響下にある
人一人の命は地球より重いとかねwそこに日本的な自己犠牲や
特攻精神が加わって日本的な創作となってRPGとかにまで続く
で、ネタ的な考察としてこういった個をどこまで拡張する倫理観で
国家を超越した活動原理で動いちゃってるエドワード・スノーデンとか
ジュリアン・アサンジのような人物はこういう創作物の影響下から
生まれたのではないかなんていう人がいる
真偽はともかくコミンテルンとGHQのWGIPが回りまわって
妙なことになってるというのは笑い話くらいにはなる >>674
「平和主義者」の狂気を上手く描いてた
ジャミトフ・ハイマンは「コロニーの自主独立を許せば
今度こそ人類が滅ぶ」という思想の人
そして連中を根絶やしにするためなら民間人を犠牲
にしても構わないと思ってる
「平和」のために日本に原爆を落とすようなもんだね >>721
ジャイアントゴーグはなあ・・・終盤の展開のガッカリさよ
ああ落とすより他になかったんだろうけど そもそも、芸術や芸能やろうという人間は
総じて左寄りというのが相場だから
特に驚く事でも無いような
己の主義主張を展開出来る場が欲しい訳だし
>>729
宇宙移民って棄民政策なんだよ
ハゲや高橋良輔は皮膚感覚で移民の悲惨さを理解
してたけど視聴者には伝わらなかった
それをハゲが理解してなかったせいでZガンダムは
最初から躓いた >>739
ガンダムXは問題外だよ
プラモの最大の売りであるサテライトキャノンを禁忌の
武器にするとかよくバンダイが激怒しなかったもんだ >>751
ホントにストーリーテラーとしての才能は皆無
だよね
漫画家生活は才能の無駄遣いでしかなかった ガンダムは人類が宇宙に夢を見られた時代に作られた
スペースシャトルがまだ初飛行も果たしていない時代
今となっては宇宙開発の難易度が高すぎて
棄民もモビルスーツもリアリティとしては弱い
地球の一語が出ていなければまだ違うんだけどな
エルガイムみたいに
>>788
アリオンは好きだったな。
映画はつまらんかったが。 >>782
人の命は地球より重い
その地球に何十億も人がいる
だから、犠牲になってくれって会話させた藤子Fは皮肉的だな >>709
安彦がアニメを辞めた理由も監督やった作品が評判良くなくて、
アニメ雑誌が若手を持ち上げ出したから
それと儲からないことに気がついたから
画集を出したら家が買えて、アニメなんて馬鹿らしくなった >>782
最近のはウザいけど、7,80年代のアニメや特撮のサブカルが69年の学生運動の名残ってのは
きちんと認識しといた方がええわ。妙な敗者感が漂う
>>793
ちょい上の藤子Fとか星新一はあまり影響ないのよね。
星新一は最相葉月本でもっと深いトラウマが明らかにされたけど >>795
太陽の牙ダグラムなんかもそうだね
主人公サイドの完全敗北で終わるから 最近若井おさむ見かけなくなったな。生きてるんだろうか?
>>796
敗者の物語は、平家物語からの伝統とも見える
歌舞伎や能のような他にあれほどされた古典を未だ知らん >>693
もしガンダムが打ち切られなかったら
・アムロは最終回で死ぬ
・ギレン総帥は妹に殺されないで 最終回まで生きている
・小説版に登場しているクスコ・アルがデギン・ザビの秘書として登場して 最後はブライトに射殺される
・ホワイトベースはジオン公国まで行く (アバゥアクーはジオン本国にある設定)
・ソーラレイで連邦軍の艦隊が半分ぐらい壊滅してしまうが それをギレンに提案したのはシャア大佐だった
・ギレンがシャアの正体に気付く
・ジオンのソーラレイは2回発射され ソーラレイをめぐる攻防戦があり 2回目の発射でレビル将軍が死ぬ
・戦いの最中にアムロがアバゥアクーでギレンを射殺 アムロもギレンの親衛隊員に撃たれて重傷・・・
・アムロ以外のホワイトベースのメインの登場人物が何人か死ぬ
・ジオン本国にあるアバゥアクーには自爆装置がある
富野氏は こんな展開にするつもりだった 初期の構想では、ガンダムはバイファムみたいなストーリー展開にする予定だったらしいな。
劇場版は特に変えなくていいセリフもちょこちょこ変えてるが
基本的にはTV版の言い回しの方が好きだな
映像の方はともかく
>>799
あの枠で主人公が死ぬアニメできたんやろか >>802
ユウキ・コスモ「そんなこと、出来るわけない」 ミンキーモモの瞬間風速は
うる星やつら以上だったと聞く
あの時代でもぶっ飛んでる作風
魔法少女の皮を被った何者かとしか言えん
もしネットが普及していれば荒れに荒れただろうな
アニメに出てこなかったジョニー・ライデンとやらの後づけ登場は邪魔。私の名前で退場を督促させろ。目障りだ。
結局、昭和の玩具メーカーの制約のもとで制作してた時期がいちばんよかったんだよな。
視聴率と売り上げ不振により玩具メーカーが新型モビルスーツ出せ出せと要求して、ドムやゲルググ、ギャン、水陸両用メカ、ビグロやザクレロをしぶしぶ出して、これがビジネスとしては大きな成果になった。
イデオンのデザインにしても、富野は不満だらけだったが、今となっては将来リメイクすることになっても、あのデザインを大きく崩すのは許されんだろ。
昔は主要スポンサーたる
玩具メーカーさえ言い包める事が出来れば
かなり自由度が高かったね
裸さえ出ればOKのロマンポルノ理論
今は製作委員会方式でお伺いを立てる相手が多すぎて
ぶっ飛んだ真似も難しいと来ている
>>804
大雪山遭難のテープレコーダがトラウマ。未だ分からんけど
それくらいの破壊力があったんだろうなって想像はできるようになった >>809
ガンダムはコアファイターのドッキングシーンが
ノルマになってたね
「コアファイターで偵察に出撃したアムロの元に
ガンペリーが駆けつけガンダムABパーツを投下」
というシーンは・・・あったか? 富野や安彦が逆襲のシャアやヴィナス戦記やってる同時期に、この間まで大学生だった連中が
低予算のOVAでトップをねらえ!作られたら、ああもう俺たちの時代じゃねえなと思うだろうな
>>716
安彦などは本当にガンダムだけの人だが
アリオン
1986年3月15日公開
配給収入 6.3億円
天空の城ラピュタ
1986年8月2日公開
配給収入 5億8300万円
>>1 >>810
たーすーけーてーくーれー
がーーけーーのーうーえーでー
みーうーごーきーとーれーずー
プチツ
ラブラブミンキーモモ
お願いきいて〜 >>804
合身人形ミンキナーサ見たときは
とうとうスタッフが壊れたかと思ったぞ >>716
安彦さんはヤマトにも深く関わっているからね
作画だけではなく企画から関わっている
作画はこのあたりからは全て安彦さんでしょ
安彦さんの絵だし 安彦さんの演技だよね
西村さんは安彦さんの絵には修正するなと指示を出したとか
湖川さんは「鼻だけ修正した」と語ってる
本当は超巨大戦艦も安彦さんの回り込み原画があったらしい
しかし、それは西崎さんが時間の都合でカットしたとかw >>63
リュウさんとキシリア様も
ただリュウさんの人はこの前出てた時の声がすっかり弱々しくなっちゃってて年が年だけにちょっと心配… キシリア様はアムロと一緒の番組に出るのは嫌だろうに
>>818
その当時はそう思ったけど首藤さんは元々そう言う人てのが後で分かった >>822
そう
モモ事故死だって首藤氏の作風を見ればさもありなん
と思うわ 情報でマウントを取るのは古きオタクの正しい行動だしw
売上でマウントを取る今の風潮は爺さんにはビックリだわ
>>63
ギレンの人は存命
娘のプル役の本多さんは亡くなられた >>818
その回か別の回か、予告の〆が「ドキドキハラハラでシーユーアゲン!…いいんですかぁ、こんな事言っちゃってぇ?」ってのが笑ったw >>799
ま、お禿の言う事だから話半分に聞いとくにしても、打ち切りが良い方に出たなw
何にして富野さんは3クール前後くらいが一番合ってると思うわ… >>804
只、ファンには余り良いイメージがない…
遅れて始まった「クリマミ」に今でいう粘着アンチな事をする奴が居たからw >>831
マミはトータルではそこまで評価高くなかったわ
マジカルエミは絶賛だったけど >>826
あっ、あれ正しいんだ?
でもさらっと情報間違えてたり、都合よく読み違えてたり、かなりあやふやな未確認情報を振りかざして、
偉そうに他人の意見を否定してくる奴いない?
(昭和)宇宙戦艦ヤマト爺さんとか。(昭和)仮面ライダーおじさんとか。 >>799
打ち切りと言っても削ったのは10回あるかないか
それだけの内容を詰め込むのは不可能だよ
全て後出しで適当に言ってるだけ 49話までの案は富野メモにあるんじゃなかったっけ。
LDBOXかなんかの特典に入ってたろ。
ガンダムはお禿が直後にイデオンやったのもでかいよな。
イデオンに気持ちが移ったから映画のガンダムはテレビのまんま、
逆にイデオンは打ち切られた後を映画で制作して名作になった。
この順番じゃなかったらガンダムも作り直されてたかも。
こういうことらしい >>838
ま、金目的なんだろうなw
数話足したところでアムロの覚醒やララアとのエピソードをもうちょっと細かくやる程度だろう >>832
それはつまりロ…いえ、なんでもありません…(;´Д`) >>840
エミは蝉時雨がとんでもなく良かったんだよ
何も起きない日常を丹念に描いている あの頃の小中学生はみんな「デリケートに好きして」が歌えるからな
「LOVEさりげなく」はそれまでのほんわかムードのEDから
雰囲気がガラっと変わってシリアスモードになったのが新鮮だった。
マジカルエミとパステルユーミのOPは同じ作曲家で耳障りが良かった。
アニメの主題歌が歌謡曲っぽくなった時期だよな。
Zの水の星もそうだけど長く愛される曲が多い気がする。
思い出補正かもしれんけど
>>819
ガンダムでくそ忙しいのに新たなる旅立ちに
付き合わされてぶっ倒れて入院するんだな
その時に西崎が封筒に札束入れて見舞いにきたという
普段のギャラの払いはいい加減なのにこういう時だけ
これみよがしなことすると安彦が語ってた 続編が延々と続くのは本当に無理・・・
何度か見ようと思ったけど無理w
ファーストガンダムだけで終わっていたら本当に伝説になれただろうに
みんなで集まるんじゃなくて個別にインタビューした映像を繋げるって
いう構成なのかな、たぶん。時間も短いみたいだし。
まあ今更秘話なんてないんだけどね。何十回、何百回と聞かれた話をまたするんだろうなあ。
本人的にはウンザリかもね。
>>848
劇場版三部作、逆襲のシャアだけ見たらオッケーでしょ
他のを見るならザンボット、イデオン、ダンバインの東京上空三部作を見た方が良いよ
それとΖの灼熱からの脱出、ダカールの日、宇宙を駆けるかな
ターンAの黒歴史と最終回
Vガンダムの最終回
も余裕があれば アムロやシャアが活躍した時代と地続きの宇宙世紀シリーズなら続編でも見る
ただガンダムの名前を冠しただけの作品は見ない
「ペガサス!G3!ガンダムだ。赤い彗星は我々に協力を求めている。この空域はギレンのレーザー攻撃のターゲットになっている。
脱出するんだ!シャアに続いて・・・・・・」
そこまでだった。
ハヤトの光芒を回避したシャアの赤いリック・ドムがガンダムを目視して、そのパイロット
---アムロ・レイがまったく異なる行動に転化したのを認めた時、ガンダムは二機のリック・ドムのビーム・バズーカの直撃の中にいた。
「ルロイ!」
シャアは絶叫した。ガンダムの機体が硬直する間もなく、他の幾百のモビルスーツや艦艇と同じく爆光を放った。
ペガサスに牽制攻撃を加えていたルロイ・ギリアム中尉がガンダムのレーザー・センサーをキャッチし狙撃したのである。
その瞬間、再び人と人の巨大な繋りが具現された。
「ガンダムは気付いてくれたのだぞ!」
その叫びがルロイに届くわけがなかった。
最近のNHK様のガンダム媚びは何なんですか?
そんなことしても受信料は払いたくありませんよ。
てか4月から晴れて独り暮らしなんでやっと受信
契約切れるわ
>>392
そりゃまあ唯物史観論者ならそうなるでしょ。
冨野さんは超人主義者だからまったくあわないね。 >>849
前に元(サッカー日本)代表監督の岡ちゃんを始めとしてラモスやらの、日本でサッカーが盛り上がって来た頃の歴々が集まってくっちゃべる番組をやったが、ガンダムに限らなくともアニメ畑であんなやつが見たいな…
まぁ、修羅場になりそうだから無理かw >>850
「灼熱の脱出」はZの最高回だわなぁ…
>>842
メグミさんが可愛いから問題ないです…(´・ω・`) >>856
酒が入って来ると
野坂vs大島みたいな放送事故が起きるだろうなあ 昔NHKで富野と庵野がガンダムの一話、再会母よ、最終話を観て感想を言う番組をやった
その時二人はなんかよそよそしいというか、冷たい感じだったな
安彦が劇場版はリベンジのチャンスを与えられたと思いましたと言ったら
富野が即座に違いますと否定した
お前のために作ったんじゃねーよってw
富野が一話を観て、思った以上にヒューマンな作りで驚いてますと話したのが印象に残った
富野はその後頭でっかちな作品しか作れなくなったからな
ザクマシンガンの薬きょうが飛び出してきて人間に当たるっていうのは
怖かったなあ。たったザク一機でも民間人から見たら恐怖の対象でね。
物語の導入っていう意味では非常によく出来た第一話だったと思う。
>>861
ザクマシンガンの薬莢のサイズがどんなもんか知らんけど、転がってきた薬莢をドラム缶風呂として再利用する、逞しい人々を想像した 一話で言えば当時の感想は大きい敵ロボットが指でツマミひねってるのが衝撃だったわ
ガンダムは最初の最終回で一応戦争は終結して穏やかに終わるのにさ
下手にZが作られてしまったせいで戦争は結局終わらず
必死に戦ったホワイトベースのクルーがほぼ不幸になってるのがなぁ…
>>862
120mm砲でフロ?
コロボックルか? >>865
薬莢のサイズがどんなもんか知らんけどと書いてあるだろ、この文盲ゴキブリ野郎 >>864
逆シャアで終わりじゃないの?
アムロとシャアも死ぬし ザクマシンガンの薬きょうを集めて売ったらいい商売になりそう
小説ではドラム缶サイズと書いてるな
口径なんて細かいとこは後付設定だろ
>>799
>ホワイトベースはジオン公国まで行く (アバゥアクーはジオン本国にある設定)
これは駄目だわw
放送通り最終防衛線がアバオアクーでさらにその先に本丸がある、ってのが良いんだよ
主人公チームが易々と敵のボスに会って対決は前時代的だよね >>872
主人公がラスボスと遭遇しないで終わった作品てほとんどないだろ
テレ朝版の魔法陣グルグル
HUNTER×HUNTERの蟻編
後何かあったっけ >>845
昨年亡くなられた小田裕一郎さんの作品
ゴッドマーズで有名だね マクロスの愛は流れるは敵に突入して撃ち殺してた様な
>>864
ジオン独立戦争はザビ家の人類支配のための戦争に
すり替えられたけど地球居住者の宇宙移民に対する
差別意識に変わりはなく何の解決にもなってなかった
って話でしょ
そして独立自治派に「ジオンの残党」のレッテルを貼り
徹底的に弾圧することをよしとするティターンズの台頭
を許してしまった >>877
輝が撃ち殺したのは愛おぼえていますかのラスト
TV版(愛は流れる)では地上に降りてたような気がするけど ナンバリングはもう飽きるから、会社の枠を超えて
ガンダムvsマクロス と作って発表してくれ
テレビだとボドルザー基幹艦隊と同じ規模のがいくつも有ると言う設定だったな
機動戦士ガンダムの後番組無敵ロボトライダーG7
について語られたものがほとんどないんだよなあ
クローバーがスポンサー降板を通告
→日本サンライズはガンダムとは別のスタッフが
後番組の制作に着手
→年末商戦でGアーマーが大健闘してスポンサー
降板を撤回
→ガンダムは延長しないよトライダーの制作はもう
始まってるし
という流れがあるわけだ
この辺りの事情をトライダーの関係者が証言して
くれれば良いんだが・・・
>>880
テレビ版は途中で戦線離脱だね
愛おぼの方はさすがに映画としてまとめるために直接対峙させたけど 竹尾ゼネラルカンパニーって
民間軍事会社の先取りなのかな
福利厚生はどうなんだろ
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください
そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主
在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党
↓
「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…
在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない
↓
在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党
安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。
5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
安室のバックのヤクザバーニングやエイベックスを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません
↓
【怖い】ブラック労働が発覚したエイベックスの闇!バーニングと密着し強大な権力を発揮!株主の男性に暴力団をあてがい脅迫も!
https://yuruneto.com/avex/
「狙いはやはり”ドン”とエイベックス!?」暴排条例摘発の本丸は芸能事務所とレコード会社か
https://www.cyzo.com/2011/11/post_9057_entry.html
.. 障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋
謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された
↓
安室さんコンサート
療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声 毎日新聞
特別扱いで免許とった安室最低
↓
東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)
安室の不倫相手、安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
http://2chb.net/r/musicnews/1304718603/
↑
過去にもこんな最低な行為までしでかしているクズ女安室
ライジング事務所の平哲夫が脱税で逮捕された際に平は業界人を売らなかった
その功績で平の出所後に安室は業界から持ち上げられただけ
要するに極めて下らない、業界の裏事情で安室は持ち上げられただけ。芸無し安室の実力なんて全く関係ない
その平さえ裏切ったのが安室ってクソ女だけどね >>9
でも美味しいって言いながら食べたからそれは良しとしようやw たかじんが生きてたら
絶対出ないだろうがオファーはしよう
面白いから出る
となったら凄い番組が出来上がるなw
富野や安彦の証言を真に受けて構成したら全然違う秘話になると思う。
昔はこう言ってたけど現在はこう落ちぶれて、心境の変化があったからこう証言してるっていうドキュメンタリーにしないと駄目だろ。
>>885
やってることは害虫駆除みたいなもんだからねw 【神曲】哀・戦士で人気にブーストがかかったと思う
井上大輔はもっと評価されるべき
ガンダムが無かったらプラモデルの主力は戦闘機や戦車や軍艦のままだったのだろうか
>>894
実写版ガンダムを創った男たちの体でやって欲しい ヤマト2199のとき、老眼でプラモデルは…って話が出てたが、ガンプラのPGは大丈夫か。
・ヤマトの視聴者(アニメ誌購買層…ってもアニメージュとOUTくらい?)
・ガンダムの視聴者(アニメ誌購買層)
・ガンダムの視聴者(ガンプラ購買層)
で世代が数年ずれると思うが
>>900
かなりの差はあるよ
アニメ誌に熱烈なファンレターを送ってた世代と
ガンプラブーム世代(プラモ狂四郎世代)では
10年の差はある >>885
我が社の機密費守る為〜イヤ!
地球幸せ守る為〜 行けー安倍ー♪ >>902
仲が良い相手を公の場で馬鹿呼ばわりはしないだろ >>885
ミサイル一発撃つだけで予算を気にするのは
ある意味リアルかも >>462
元ネタ小説では米ソが
オデッサで戦ってるから
>>908
これがあるからガンダムの小説は最初だけテレビとあらすじが全然違うんだよな。同じにすりと訴えられるから 最初のガンダムは元ネタがあったから上手く描けたけど
それ以降はイデオンを含めて戦局を大局的に描けてない
富野はこじんまりとした世界で、主観で戦う世界しか上手く描けないのだろう
>>910
最初のガンダムは元ネタがあったから上手く描けたけど
それ以降はイデオンを含めて戦局を大局的に描けてない
kwsk WW2のことかな?
まあ1st以外は痴話喧嘩に過ぎないな
いつまでこの老害監督でしゃばらせてんの?
こいつとこいつの信者がネットでキモく暴れるから、後進のアナザーが一向に育たないんだけど?
確かにファーストを大学生くらいになってから見返して
連邦ジオンの勢力圏や戦略、ホワイトベースの移動経路の意味が分かった時はおおって思ったな
Z以降は戦略地図とか必要なくなって感情的なシーンしか浮かんでこない
>>911
ガンダムは当時あったらしい、第三次世界大戦の仮想戦記を元ネタにして書いた
イデオンは地球、敵の星の政治的なことにはほぼ触れず、ソロシップとドバの憎しみに集約
ザブングルはもともと箸休めで作ったからもちろんこじんまり
ダンバインは意欲作だったが、地上に出てからは収拾がつかず終わり
エルガイムも面白い設定、キャラを生かせず
ゼータは異様に小さい戦争
ダブルゼータも同様
富野って世界全体の戦局が描けないんだと思う >>908
岩野正隆って検索すると
FUTURE WAR 198X年の企画協力となってるな
福田恆存の書評にも驚いたが
原書房は民間防衛の日本語版出版をやった所とあるから
保守論壇界隈のネタ元か >>916
ファーストガンダムだけが例外的に上手くいった訳だな >>918
あんまうまく言ってるとは思えんけどなぁ
そこらって別にうまく描けてるわけでもない いやー世界各所で同時に戦局があって
ホワイトベースは一部隊ってのが上手く描けてたよ
連邦側だけど兵士レベルでは嫌な奴が多いと思わせ
シオンは敵だけど兵士レベルでは良い人が多いように見せた
それで戦争というものが多層的なものだと説明せず理解させる
それ以降はとにかくセリフで全部説明させるんだもん
安彦は安彦でヒロイック否定派だから観客が乗れない
ヒロイック否定を天才が語る矛盾に気がつかないのかね
安彦も富野も宮崎も高畑も謙遜しようが何しようか天才で、
アニメという共同作業ですら天才が引っ張って名作を生み出してるの
もう歴史は一握りの天才が作り出したって認めようよ
1979年という左翼全盛の時代に「国境をなくして
世界が平等になるかと思ったらむしろ差別主義
が蔓延した」という話をやったことは称賛していい
と思う
独立戦争ってのは「国境を作る」ってことだからね
>>837
めぐりあい宇宙と接触篇・発動篇とザブングル
同時に作ってたってキチガイすぎる 放送までにはスレは残らないから、放送してからまたスレが立つのかな。
別に大した話は出てこないだろうけど。
当時、シャアがくるのレコード持ってたよ。
何故か主題歌よりも欲しくなって買ってもらったなあ。
歌自体もけっこう気に入ってる。
>>76
安倍を批判してるらしいな
自分は戦争モンのガンダムで小銭稼いで飯喰ってる癖に
「戦争反対」とか言うなら、宮崎駿みたいにガンダムや兵器の模型とか全部捨てるぐらいの行動してからほざけよと言いたい 富野がすごかったのはNewtypeになっても誰も幸せになれなかったとこだな
富野もすっかりガンダムタレントになってしまった
ゼータで止めとけばよかったのに
>>926
安彦は革命戦争大好きだよ
やっぱ革命は男のロマンだよな >>911
どう見てもジオンがナチで
ナチに対抗する連合軍が連邦軍の構図だろ
戦争だから正義を標榜する側も綺麗な訳じゃないという状況も含め
だからリアルだったんだよ >>854
最近?
もう10年以上やってるだろ
今は亡きBS-2なんて上層部連中がみんなトミノ信者 >>921
リアルタイムの経験ではなく、関連書籍の記述からだけれど、
>左翼全盛の時代
は安彦良和が弘前大在学中の、1969年辺りがピークでは?
※この場合の"左翼"は「日本国内における左翼活動」を指すが、
「共産主義国家の隆盛」や「海外の左翼テロの過激化」の意だったら失礼。 >>926
反戦左翼だけど軍ヲタという当時は割といた人種だよ
宮崎駿もその自己矛盾で悩んでいた
宮崎駿は子供の頃から軍艦とか戦闘機とかめちゃくちゃ好きなのに思想は反戦というのは今も変わらない >>934
老害なのは事実だろ
いつまでもガンダムガンダムって
結局、Gレコでコイツの能力の無さは露呈
単に部下達ようは周囲の人間が優秀で、裸の王様に過ぎなかったのがバレたのにいつまで信者は神格化してんの? >>260
ルーカスと富野は似てる
どちらも演じてる役者に手を出した(セクハラ) スポンサーのクローバーに怒られて、ゴック以降毎回ヤラレメカがでるんだよな
>>333ハゲと安彦はケンカ仲間
大河原さんは二人からリスペクトと文句を同時に言われる中間ってイメージ