2019年03月13日02時15分
NHKの青山祐子アナウンサー(46)が、退職する意向を固めたことが12日、分かった。正式な退職届の提出や受理など、詳細は明らかではないが、関係者によると、NHKにはすでに退職の意向を伝えているという。
青山アナは11年1月に会社役員の男性と結婚し、翌12年3月に第1子となる男児を出産した。13年6月に第2子となる女児を出産し、さらに15年7月に第3子の次男を出産。その後、17年2月ごろに第4子の次女を出産し、12年の第1子出産から約5年間で、4人を出産した。
青山アナは第1子の長男出産のため、司会を務めていた「スタジオパークからこんにちは」の12年1月20日放送を最後に、これまで産前産後休暇などをとっていた。
育児休暇の取得可能な期限も迫っている中で発表された新年度の番組に青山アナの担当番組はなかった。また、関係者によると、青山アナの夫は生活の拠点を海外に置いて仕事をしているとされる。4人の幼い子供を抱え、7年のブランクがあるなど復帰には難しい状況がそろっていたようだ。
関係者は、あらためて、正式な退職届の提出や受理など詳細は明らかではないとした上で、受理されれば、早ければ3月末にも退職する可能性はあるとした。
NHKは「個別の職員のことについてはお答えしていません」とコメントした。
◆青山祐子(あおやま・ゆうこ)1972年(昭47)12月27日、広島県生まれ。筑波大卒業後、95年NHK入局。長野放送局をへて99年、東京勤務に。99〜00年まで「NHKニュース11」、02〜06年まで「サンデースポーツ」のスポーツキャスター。06年のトリノ五輪ではメインキャスターを務めた。06年に「ニュースウオッチ9」のスポーツキャスターとなり、08〜11年まではメインキャスターを務めた。11〜12年までは「スタジオパークからこんにちは」の司会。大学時代は弓道で活躍。血液型O。
https://www.nikkansports.com/m/entertainment/news/amp/201903120000982.html
★1がたった時間:2019年03月13日02時15分
※前スレ
http://2chb.net/r/mnewsplus/1552423843/ 俺達の税金をこんなに有意義に遣って頂けて嬉しい限りです
産休はあってもいいけど、これは、1企業が負担するじゃなく税金から出すしかないよなぁ
このまま産み続けてどこまで休めるかチャレンジしてほしかった
実際これをやられたら国は喜ぶが民間企業は堪らないだろ
理想と現実
噛み合わないケースも出るのよね
第1子が7年前だから初出産が39歳でそこから4人も生んだのか
子宝だな〜
旦那の仕事が順調で問題ないなら別に良いだろう
ブランクとか考えると、子供の間は2〜3年はほしいかな?
女性の医師を作りたくないってのも分かるな
まだアナウンサーなんて誰でも出来る職業だから許されるが
子育てと身体の回復の為じゃねーの産休って
その間に次々産まれましたはどうなんだ?
女の敵は女を地で行くスタイル
こういうのあると雇う側は女を敬遠するわ
下の子は44歳で産んだんか
子供20歳で64歳か...
>>9
不確かな情報だが齢35で年平均1500万だったから
1500*0.6=900万 以上は産休しながらもらってたのではないだろうか
誠にうらやましい限りである 神経図太いな
育休中に妊娠とか職場復帰したくなかったのか
一応この青山がやる筈だった仕事を周りが負担してきた訳だから
職場のブーイングは凄かっただろうな
孕ませるためのセックスと中出しは普通のとは比べ物にならないくらい気持ちいいからな
民放ならまだしも
受信料のNHKでこれは非難されるわ
NHKの他の女性アナ(NHK特有の言い方で女子アナと言わない)は
一人産んで育休終わればすぐに復帰してるのが殆どだよね
守本奈実、松村正代、久保田祐佳とか。
5年で4人
猿かよ
公共放送は猿を雇って繁殖してるだけの猿に金だけ与え続けていたのか
年収1500万からの育休なら1000万くらいの手当が出る
7年間一度も仕事せず皆様の受信料から7000万ゲット
>>25
NHKは全額支給ってレスもあるけど どっちが正解? 子育てと仕事は両立できます 政府 広報byNHK
やるべきは待機児童解消ではないんだよ
>>32
ほぼ強制的の受信料なんてアホらしくなるなw こういうのがいるから企業は女を採用したくなくなるのに
今のこの少子化の時代、子供をたくさん産んだ女性は正義だよ。
多少のことは目を瞑ろう。
官民格差がひどすぎる、非正規とも。
お天気お姉さんは出産してもすぐ復帰してるじゃないか。
面の皮がよほど厚いんだろうな。
知り合いの公務員は、産休中、7割ほどの手当てを貰っていたわ
産むだけならハツカネズミでもできる
3歳2歳1歳0歳の世話を1人で同時にできるのか?
無責任な女
こいつのママ友が「神田うの」と聞いた時点で見切った
育休を取ることが悪だと信じ込んいる奴らが、2チャンネルにこんなにいるとは思わんだ。こいつら年寄りが早く死滅しない限り、この国は良くならないと思うわ。
たまに教師でもいるよ。学年主任なのにポンポン続けて産休取る女
1夫婦一人の子供じゃ少子化進むだけだし
複数産んで貰うためには機能があるうちに短期間で連続で産むことになるわけで
こういうことは起こるよね
5年間生理が来ないからタンポン代が浮いてウハウハ
笑いが止まらない
アナとしては無能で大嫌いだったから
優秀なお母さんみたいだし
ずっとお母さんとして頑張ってほしい
辞める辞めないは置いといて
>>53
育休を取るのが悪なんじゃないよ
復帰する気もないのに給付金だけもらうのが悪なんだよ 知り合いの税理士の女の子は自営だから産休育休無し
予定日に入院出産で1週間で仕事復帰したよ
ベビーシッターに頼んで費用が月10万
なんのために働いてるのか分からん言ってたわ
こうして仕事と育児を両立してる人もいるんだぜ
>>36
産休→育休→産休→育休→産休→育休→産休→退職 >>30
5年あっても子供4人しか産めない、とも言えるけどな
エリートで金持ちならいくらでも子供産んでくれないと少子高齢化だから困る
なんで困るかって、将来年金払ってくれる金持ちのガキがたくさん生まれないと自分が年金もらえるかわからなくなるから この人ってスイカップって言ってゲスな奴らが持ち上げてたひと?
ここまでやったなら最後まで仕事するのかと思いきや…w
7年もぶっ続けで休んだら仕事なくなるのは当たり前だわな
>>62 自分で選んだだけだろ、両立するのが偉いわけでもなし 子供は社会の負荷でもあるから、子持ちには増税を。
義務教育にも多くの税金が使われてる
学校の維持と教師の人件費だけでも膨大だ
彼らが大人になるまでに何千万も税金が使われる。
彼らが大人になっても彼らは自分の分を稼ぐだけだし、納税したところで
将来老人になって社会の負荷になるほうがすでに大きい状態。
現在、社会保障費だけでも総納税額の2倍以上だよ?
現代の日本では年収900万円以上の人じゃないと、おさめた税金より、受ける公共サービスの額のほうが大きくなるという。
国の負債となる将来の老人(=子供)を産まない独身者には国が責任を持って老後を保障すべきだとすら思う。
希望すれば最優先で介護付老人ホームに無料で入れるぐらいの恩恵があってもいい。
老後は国がすべての面倒を看てくれるとなったら、あらたな老人(=子供)を産む女性も減る。
低成長時代で人口が増えて少ないパイを奪い合う苦しみは起こさず、豊かな暮らしができる。
子供を作らないことで、給料というパイの奪い合いを激しくさせないようにしている独身や、
自ら働かないで限られたパイを奪いあっていない無職で過ごせる者には優遇措置をとってもいいくらい。
女はこういうの見てもなんとも思わないのかね
普通の社会人の感覚だと有り得ないんだけど
それで女性の社会進出とかアホかと思うわ
子供がいない人のほうが社会に負荷をかけていない。
それらの負荷がなければそもそもそんなに納税も必要ないのに。
子供産んでつまりは将来の老人を作ってるわけだから、
その老人を支えるための税金とるためにもっと子供作れと政府は言ってるだけ。
経団連は自分たちの会社の規模を小さくしたくないから、子供作れと言ってるだけ。
できないなら移民受け入れろとか言ってるだけ。
それらを考えたらむしろ子を持つ人に増税したほうが理にかなってる。子供はすでに贅沢な所有物になってるんだよ。
現代の日本では年収900万円以上の人じゃないと、おさめた税金より、受ける公共サービスの額のほうが大きくなるという。
国の負債となる将来の老人(=子供)を産まない独身者には国が責任を持って老後を保障すべきだとすら思う。
希望すれば最優先で介護付老人ホームに無料で入れるぐらいの恩恵があってもいい。
老後は国がすべての面倒を看てくれるとなったら、あらたな老人(=子供)を産む女性も減る。
低成長時代で人口が増えて少ないパイを奪い合う苦しみは起こさず、豊かな暮らしができる。
子供を作らないことで、給料というパイの奪い合いを激しくさせないようにしている独身や、
自ら働かないで限られたパイを奪いあっていない無職で過ごせる者には優遇措置をとってもいいくらい。
むしろ権利なんだから、正しい行使の仕方だと思うぜ
こういうの咎めるから、日本は有給取りにくい社会になったりするんだよ
年子とかでアレしてるもんな〜とんだ〇キモノですよ()
まず子供はすでに生産性の面でプラスではなく、マイナスになっている。
現代の日本では年収900万円以上の人じゃないと、おさめた税金より、受ける公共サービスの額のほうが大きくなるという。
国の負債となる将来の老人(=子供)を産まない独身者には国が感謝の気持ちで老後を保障すべきだとすら思う。
子供作れない人を生産性がないと叩いていませんか?
逆です。子供つくっている人は社会の負荷をあげて生産性を落している。
子供を作れば作るほど社会的、環境的にマイナスになる。
少数で持続可能に適切な人数で効率的な社会になっていくのが良い事なのに、それに反している。
少子化が悪いこととされてるのは年金というねずみ講システム(社会負荷を未来の子供に先送り)を考えた政府や、
内需(つまり国内人口と労働者)がふえないと利益を増やせない企業側の理屈にすぎません。
国民は持続可能で適切な人数で効率的な社会になっていく少子化は良い事にすらできるのに、
ちゃんと考えないから少子化=悪とか思ってる人多すぎ。
産めよ増やせよが価値観として美徳だったのは、
人がすぐに死んでしまう時代であったり、人口=需要=経済成長だった高度成長期に政府にインプットされた常識でしかないよ。
ちゃんと考えて。
育休取る人にイラっとくる人いるみたいだけど、育休を取らせない経営者は悪なんだよ。
気兼ねなく育休が取れる社会を作らないといけない。
4人産んだのは立派だが6年間育休をしゃぶり尽くしてから退職か
復帰する意向0のこういう制度の悪用はなあ・・・
まず子供はすでに生産性の面でプラスではなく、マイナスになっている。
現代の日本では年収900万円以上の人じゃないと、おさめた税金より、受ける公共サービスの額のほうが大きくなるという。
国の負債となる将来の老人(=子供)を産まない独身者には国が感謝の気持ちで老後を保障すべきだとすら思う。
子供作れない人を生産性がないと叩いていませんか?
逆です。子供つくっている人は社会の負荷をあげて生産性を落している。
子供を作れば作るほど社会的、環境的にマイナスになる。
少数で持続可能に適切な人数で効率的な社会になっていくのが良い事なのに、それに反している。
少子化が悪いこととされてるのは年金というねずみ講システム(社会負荷を未来の子供に先送り)を考えた政府や、
内需(つまり国内人口と労働者)がふえないと利益を増やせない企業側の理屈にすぎません。
国民は持続可能で適切な人数で効率的な社会になっていく少子化は良い事にすらできるのに、
ちゃんと考えないから少子化=悪とか思ってる人多すぎ。
産めよ増やせよが価値観として美徳だったのは、
人がすぐに死んでしまう時代であったり、人口=需要=経済成長だった高度成長期に政府にインプットされた常識でしかないよ。
ちゃんと考えて。
うの会メンバーなんだから何を言われても平気で厚かましいでしょ
NHK職員の私に嫉妬しているだけ〜って鼻で笑ってるよ
辞めた途端フリーで仕事始めて「待機児童がー!」とかやり出すパターン?
>>62
保育園入れても未満児で世帯所得普通だとかなり高い。
3才までは保育費のために働くという感じ。 少子化=悪と思ってないか?少子化が悪いんじゃないぞ。それどころか子供がうまれるほど生産性が悪化する。
どういう事かというと、
少子化が問題なのではなく、社会の中で生産性の低い人の割合が多くなっていくことこそが問題なんだ。
生産性が高いままなのなら、少子化で人口が減っていっても、
一人一人の生活レベルは落ちないどころか、
一人あたりの国土や資源などの国富は向上するから、個人の生活レベルは向上していくから。
生産性が高いのなら別に少子化自体は何も問題ないわけ。
日本よりGDPが低くて、一人当たりのGDPが日本より高くて、日本よりいい生活している国ってみんなそう。
逆に生産性があがらないまま人口だけ増えたら、
GDPはふえるが、GDPが増える事よりも社会保障費などが増える害悪のほうが大きくなり、
国としての赤字はふえ、国家はたいへんになる。
そんな状態でGDPが増えるだけなら、企業だけ儲かって国民生活は厳しくなる。
少子化になって問題あるっていってるのは、内需で利益を上げている企業。
日本の企業は実は輸出ではなく内需に依存しているので、
経団連は少子化すると国内消費が減って利益が出なくなるから移民政策を支持しているわけ。
そして経団連は政府に人口増やすように催促し、政府も彼らから政治献金されてるので、
さも少子化は問題かのように国民に言っているわけだ。
タックスヘイブン規制や累進課税を進めず、社会保障費を無駄な医療で国民からむさぼる医療関係者や、
公務員の給与とボーナスだけあげて税金をアップさせてるのが問題なのに。
少子化で税収がたりないから〜とか、
年金はシステム構造上の問題なのに、少子化だと年金が持ちません〜などといって無知な国民をだましているわけ。
GDPが増えるほど良い→間違い
一人当たりGDPが増えるほど良い→ちょっと間違い インフレも考慮しなければいけない。
これらがふえても国民はどんどん貧しくなりえる。
GDPよりも赤字のほうが増えていたり、インフレのほうが大きかったりしてGDPが増える前よりも実質的に生活は苦しくなることがある。
アベノミクスみたいに。
人口が増えるだけではGDPはふえる可能性はあるが国民は豊かにはなれない。
経済成長が終わって停滞している時代に、人口増だけでは国民は豊かにはなれないんだ。
経済界とそのいいなりの政治家にだまされて、移民を入れたり、
税収より支出のほうが多い状況で、人口が増えるのはむしろ危険ってことを認識してほしい。
「インフレも考慮し、一人あたりの生産性がアップしながらの人口増」だけ、国民を豊かにする。
ピケティなどの統計でもその状態での人口増のみ、国民生活が豊かになっている。
そうじゃなければ、単純に人口が増えても人口増えるほど国民は貧しくなるんだよ。
少子化=悪とか、GDP増=良い、みたいな一見すると正しく見える、単純で分かりやすい間違った論理を信じないでほしい。
妊婦様は日本オワタとかいってないで
こういう手合いの女を叩けよ
7年間一度も仕事せず皆様の受信料から7000万ゲット
休みの間ちゃんと給料もらってたんやろ(減額はあるだろうが)
もはや詐欺だな
>>70
当たり前の顔して権利主張すんなってことよ NHKは痛くもかゆくもないだろうな
痛いのは国民だよ
公務員なら当たり前にやってる事だよね
知り合いも2年感覚で子供産んで6年も仕事しないでお金だけ貰ってるよ
産んで育てる余裕のある夫婦がどんどん産んでくれたらいいよ
育てる余裕あるけど子宝に恵まれない夫婦は
育てる余裕ないくせにぽこぽこ産むDQNの子供を養子にしたらいい
旦那が医療法人の幹部だったけど、クビになって2月に香港に移住したらしい
夫婦両方とも育休は取れるのだから、他人を妬まず、自分も働かないで給付金貰えばいいのに。
NHKみたいに人が余ったる企業だから何とかなるけど
中小でこんな奴一人いたらめっちゃ困るだろうな
SEX撮影して売って数百万円のAV女優
SEXして出産を繰り返して5000万円のNHK職員
365×5=1825
妊娠期間、約280日
280×4=1120
1825−1120=705
705÷4=176日
半年ごとに妊娠してたのか、重労働だったのね
NHKは税金から払ってるようなもので痛くもかゆくもない
庶民からは反感の嵐
「みなさまのNHK」は、皆様のお金から払いました乙
>>84
そう言ってた
じゃあ小学生くらいになったら楽になる?って訊いたら
今度は学童に入れなきゃって言ってた 国も協力してすべての企業がこれくらいやらないと日本の人口は増えていかないぞ
この夫婦は2人で4人の子どもを作って倍に増やした
おまえら1→0ですやん
>>63
昨日、女は出産が大変だから平等じゃないとかいってるアホ女がいたが
そんだけ有給とれたら男の側の台詞だよな もし復帰したとしても時短勤務とかになるから辞める貰った方がいいんだよ
産休とか育休って、必ず職場復帰するっていうのが
前提じゃなかったのかよ…
何千万円、育休で得たの?
退職するなら、何で国民の負担させてるの?
パートで働いてる人や失業中の人も居るんだよ?そういう人も何千万円も貰えるの?
産休をこれだけ最大限に活用するなんてそのへんのぺーぺーにはできない
>>100
育休の原資はその会社の資本ではなく雇用保険
つまり俺らの金w 少子化対策にはなりません
皆がやるなんて無理なんです彼女はNHKだからできたんです
長い目で見ればフリーでもトータルでそれぐらい稼げたんじゃないの、もう国民の敵状態だよ
世の中はこうあるべきだと上から目線で説教しといて裏ではデタラメな事やってたら、説得力ないよ。
大企業だからいいけど
これを中小企業でやられたら・・・
ぞっとするね
>>65
産まれりゃ良いってもんでもない
障害児だと延々金がかかっていくだけだから
産んでもらうなら若い女 こんな事出来るのNHKだからだろ
貧乏人からも半強制的に金分捕って
局員には高年俸、高待遇の特権階級とかw
日本以外じゃ暴動起きてるわ
>>96
知人はそれで4人産んで10年ぐらい同じ部署にいた。
ほとんど産休だったから実質3年ぐらい?だったが。
その後、異動したらまた産休。
5人産むのも凄いが、40にしてキャリアは実質10年以下ってある意味凄いよ。 別にええやろ
お前らも老人になったら、青山の子供に支えてもらうんだから
もう老人かもしれんけどw
7年間休んでる間、給料もらえるんからいいよな
NHK視聴料からw
>>73
その普通の社会人の感覚っていうやつを悔い改めないと、時代に取り残されて、そのうち淘汰されるかもしれないので注意。 またまた日本の全てが嫌いな在日どもが騒いでるのか?
青山祐子ごときを国民の敵だとか言い始めてんぞw
これを機に育児休暇を見直さないとな
こんなもんが罷り通るのはアカンわ
本人が体調不良とか産んだ子どもが病気とか特別な場合を除いて
育休から復職しない場合、給付金の一部は返還させる制度にした方がいいな
「特別な場合」を定義するのは難しそうだけど
不妊で苦しむ人が多いだろう年齢から
4人も生むって
凄いね
在日5ちゃんねるは、NHKも NHKからカネ貰ってる人間も全てが嫌いです
朝日も毎日も産経も嫌い、なにより皇族が嫌いです
>>143
NHKから1000万×7年で7000万ぐらいか 30過ぎの女子アナが慌てて結婚して籍だけは入れる
何か関係あるのかな?
わくまゆとか( ^ω^)・・・
NHK辞めたら、産休取れないから子作りも辞めましたw
何ら法律に違反してませんよー
>>107
まさに人様よそ様に子育てしてもらってるってやつだな 格差問題がーとかNHKでやってたよな??
中小自営業者でも働かなくても育休中、何千万円も貰えるの?
誰が代わりに働いてくれる余剰人員も居ないんだけど
第一子を生んで産休復帰後すぐに第二子を妊娠した中学の時の女教師は担任を外されて副担任に格下げされてたな
産休育休は子育てカンパだな 貰える人と貰えない人で格差あるな
>>146
全額利息付き返済取り立ての一択
どさくさ紛れに割り引いてじゃねーよ 産休って子育てひと段落したら頑張るからちょっと休みくださいって制度だろ?
そのまんま退職って詐欺じゃないのか?
返してもらえよ全額
結婚してもう辞める気満々だったけど
産休使った方が得だから制度を悪用したと言われても仕方ないだろうな
産休育休中も有給は付くからね
まあ、青山に文句言うんじゃなく、制度に文句言わないとな
産休→育休→産休→育休→産休→育休→産休→退職
MHKで35才だと年収1500万円
1500万円×0.6×7年 まあ6000万弱か
雇用保険の支出のことを心配するなら、育休の手当よりも、求職中のフリをして失業手当を貰っている定年退職後のジジイの不労所得の方が問題。
国民の金で飯を食ってる奴らは手厚い福利厚生で人生充実してるからな
産むことは良いことだけど、産休に期間を設けないとダメだろ
有給つかってせっくるして産休して育休してを繰り返すと何千万円も増えてるの?
そもそもの、給与もオカシイだろ マスゴミは上限500万円で充分だろ、嫌ならほかの仕事やれ
まあ、産休を悪用したケースではあるよね。
NHKも子育て支援を推す以上、手をだせなかったんだろう。
やりたい放題だけど、人生設計としては完璧だなwww
産休、育休時は給与は減っても社会保障は完璧でしょうし
これて男女の収入差無くせって言うんだからなw
子供にお金かける事は大歓迎だけど税金を大幅に上げてそこから支援する仕組みのほうがええわ
>>12
大企業幹部の旦那との結婚で月100万超えの家賃も旦那側企業が負担するなど超セレブな生活を続けてたが
旦那が組織の中で失脚して瞬く間にセレブから転落、香港に旦那もろとも移住せざるを得なくなったとか・・・
4人の子供がいるからアナ復帰もままならず、ここで思われてるほど悠々自適な生活でもなさそうだよ 小学校の先生でいたわ、3年連続で出産
2人目までは祝福ムードだったけどさすがに3人目で保護者みんな引いた
邪悪な感情しか感じない
5年で4人産むって凄いな
母体は子供に栄養取られてたから栄養回復する暇ないじゃん
骨とかスカスカなんじゃないの
若い頃は今の若手女性アナウンサーよりミニスカート、ふとももなどスポーツ番組で見れたアナウンサーだったよね?
>>162
副担任にすることで負担軽減してやったんだから差別じゃないだろ 同じように子ども4人産んだケースでも1人目の時点で主婦になりますと退職したケースと7年間産休育休で繋いだ上で退職するケースで金額変わり過ぎ
7年間、一度も復帰することなく退職
これは損害賠償しても可笑しくないケース
湯水の如く受信料が入ってくる自称公共放送だから成り立つんだよね
制度がそうなってんだから
自分の嫁が青山のようなに妊娠出産したら
文句言ってる奴らも、絶対みんな同じことするよ
さすがに育休取りすぎやろ。
ここまで休まれると仕事任せられん。
>>107
最近は公立小で18時迄のトワイライトスクールもあるから、以前よりはマシになってる。
あと普通の学童よりグレードアップした面倒見のいい学童もあるから、うまく選べば子供も楽しめる。
今は大変だけど10才過ぎれば一段落だから頑張って。 >>38
経済的に困ってないからちゃんと教育受けさせるだろうし
極端なDQNに育つことはないだろう
そういう子供は増えて欲しいよね 流石に3人目で遠慮するのが普通だと思うな
4人目申請するとき恥ずかしくなかったのかな
つまりは、お前たちも嫁に産休ガンガンとらせて金ふんだくればいじゃん。
産休逃げはみんなに与えられた権利だろ。
結局、出産はりっぱな仕事の一つだと国が認めてるってこと。
この女は4人子供を産むという仕事をしたってこと。
皆年子かよ
そこまで集中して産むならもっと早くに辞めたらよかったな
中小企業で同じことしても、もういないものとして考えるから
その人のせいで潰れるとかはない
wiki見たら顔見たことある女子アナだな 最近までいたような気がするが7年間もいなかったのは驚いた
>>84
キャリアを途切れないようにする事で将来の収入が大きく変わってくるんだから我慢の時期だな いくらなんでも4人はやりすぎだわ
隔年ならまだしも10年近く休んでるとか普通の感覚ではないと思うんだが
この人が有名なだけで、大量に育休職員を抱えてるんだろうな、人は予算増やして皆様の受信料で取ればいいだけだし
少子化日本において、素晴らしい貢献ではなかろうか
旦那が相手として励めるような魅力が彼女にはあるのだな
>>200
何で出産の為に辞めねばならんのだ?
女性蔑視も甚だしい >>126
子供産み続ければずっと産休育休とれるんだっけ?限度なし?? 文句があるならルールそのものに言え
ルールを使っただけの人に罪は無い
外国どうのこうのっていうのはどういう経緯なの?
どっちかのルーツとかそういう?
徹底的に権利を利用したって感じだな 周りからは白い目で見られてるだろうけど気にしなきゃどうってことないだろうし
でもすげーよね
私も青山のように真似していっぱい産もうと思うやつが出てきたら、それはそれで貢献してるやろ
こんなこと、狙ってできることでもねーしな
産休育休も、試験制度作ってふるいにかけた方がいい
数年のブランクあっても居て欲しい人材なのか、そうでないか
そうでない人材なら育休中は給与は全額カットでいい
トヨタがそれを規程にもりこめば、他の企業も追随する
こんな世間体の悪い育休の使い方したら
今後この人のキャリアが死ぬよね
アナウンサーとして仕事に復帰は
育休で端金を貰って得した気分でも
将来的には損じゃないかな
子供4人は今のご時世素晴らしのだけど
離婚とか不測の事態に対して
職場復帰してまた仕事をペース落として
頑張ったらもっと世間の評価は
良かったと思うよ
起動にのればフリーとかの道もあるわけだし
小室ファミリーといい日本人も変わったな
どんなやつでも三年目には罪悪感で一杯になる
子供一人の生産性を考えれば産休中の給料なんか安いもんだろ
産休育休によって給付する額は一律にしろよ
平等に子供の支援として考えろや
>>211
ええ・・・
そこで男女差別出してくんのかよ
男も腹痛めるならわからんでもないけど アナウンサーって7年のブランクあったら復帰難しいような商売なんか?
フルで産休取り続けた図太い神経がすごい
その間子育てじゃなく遊び歩いてるみたいだし
不公平過ぎるわ。
何人か見せしめに制裁を加えられればいいのに。
自分の番組(NW9)で
デフレ下だからといって消費増税をためらうことがあってはならない!
と絶叫した大越健介アナに比べたら全然OK
消費増税で命を絶った人は50万人では足らんだろう
そんなのが未だにNHKで番組やってる
そのうちスポーツニュースでも消費増税を叫ぶだろう
産休育休って不思議な制度だよな。
会社に利益一円も入れてないのにお金だけ搾取してくシステムって怖いわ。こんなの何人も雇ってたら倒産まっしぐらだな。
あんまり騒ぎ立てるとこれをネタに国会議員に立候補しそうだからやめとこ
>>8
ヤフコメで零細企業の社長さんたちが会社潰されるって言い合ってた まあ受信料払ってる奴全員で他人のガキを支えてると思っとけばいいんじゃねw
NHK様は特権階級だから
テレビ見てなくて良かった〜w
これ、嫁一般人、旦那nhk職員でも同じことできるの?
できなけりゃ差別だよなぁ
今回の退職も会社から復帰する気があるのかといわれて
もういいか 退職だなと届けを出した
誰にも言われなきゃ このまま居座るつもりだったのではないか
家にいて年1000万は凄くデカい
個人の感想ですが
>>237
めちゃくちゃ叩かれると思うけど支持するのも確実にいるからな 産後の休暇中に種付けして
次の子供を妊娠するとは
なかなか効率よい人生だな。
>>242
育児で年収1000万ってことだもんなw 欧州のスーパーナニーぐらいだろw 子供が多いのは旦那が避妊しないから
それでスキモノだとか言うのはただの無知です
看板娘だから38まで子供を産む事が出来なかったんだろ
そこから小作りが許されたとして
時間無いんだから連発するしかねーだろうがw
一般企業で人手不足の今こういう人が職場にいると
他の出産適齢期の人は子供を先伸ばしにしなきゃいけない雰囲気になって
退職が続いたりして
悪循環になるんだよ
最初から7年休みますじゃなくて復帰しますやっぱりダメですの繰り返しだからな
育休はとりやすい方がいいだろ
自分の嫁がとりづらくする世の中にしてどうすんだ
有給、育休、産休はとりやすい世の中にしないと
日本は色々遅れすぎ
こづくりは いくきゅうでも かかさずに やりますします うめよふやせよ
40代前半だけで初産〜5人て凄いな
育児で仕事やる時間無いだろうから辞めて正解
ここのやつらの歪んだ正義感というか、醜い嫉妬というかw
このアナに感情ぶつけるのは筋違い
うちの会社なんていまだに女は結婚して子供産んだら退職するって考えだよ
子育てがいそがしいのか子作りが忙しいのかwww 育児休暇て()
なんで高年収の人を優遇する制度になってんの?
子供の価値は平等なのにそこで差別するの?
>>98
旦那がクビになっていなかったら退職していなかっただろうね 育休 会社から給料出てると思ってるアホがこんなに多いんだ
それがびっくり
>>264
仕事辞めなきゃいいだけだよ
育休のお金は会社が出してるわけじゃないでしょ うわあ 金絞るとるだけ絞って退職とかどんな神経してんだよこの女
だから女は雇わないほうがいいんだよ
>>229
年齢的に体型戻らないとか、戻ってたとしてももやつれて見た目が戻らんとか。子の世話の継続で以前の仕事の勘など忘れそう べつにいいんでない?
もう日本には戻ってこないだろうから。
自分の嫁ガーとか言ってる連中も
実際同じ職場だったら堪ったもんじゃないだろ
自分の嫁がこんな職場で10年産休とってる女の仕事までやらされて子作りしてる暇無くなったらどうするよ
この女子アナは頭が良いだけ
だからNHK入れたんだろう
育休がどこからお金出てるのかわからないのが多すぎ
教員でもいたなあ
しかも採用の年にいきなり産休取ってた
初任研を終えるのに何年かかってただろあの先生
ツイッターとかでも そういう人みかけるよ
図々しくないと大企業ではやってけないよ
羨ましいなら図々しく生きていけ
今の経済状況じゃ子供は贅沢品だからね
欲しくても結婚できない人だって多いのに(だいたい低収入)その暁にこんなことやられたら面白くなく感じる人が大半と思う
>>223
もともと下手くそだったから
産休育休しまくってくれてむしろよかったよ >>276
別に堪らなくないかな
普通に産休育休に入れば、ある意味辞めたものとして考えるから
復帰を前提に考えないように、復帰したらその時に考えるって感じ
それでも最初の1年はまだ席残しておくけど、2年以上それが続けば、もういないのと一緒でしょ >>266
社会保障全般の話全般ってもうちっと
知られないとまずいわな >>236
元々は休業明けに勤務する意志のある人のための制度なんだけどな
辞めると言われても返せと言えないからやったもん勝ち 本当にお前らは金の話ばっかり。
恥ずかしくないのかね。
4人はやり過ぎにしろ仕方ないが
明らかに復帰する気がないのに制度を悪用した事は叩かれるべきでしょ
>>282
若いうちに子供を産むそして安定したとこで働くという生きざまを見せる教育にはなってるな 復職しないのがまずいというけど復職してもらう方が現場は迷惑な事が多いからなぁ
罰金制はできないと思うよ
中だし大好き、守銭奴、図々しさ
この3つを兼ね備えなければ成し遂げれない偉業だな
それでも後ろ指さされるような人生は歩みたくないね
ましてや受信料で食べていってる乞食の分際なのに
少子化問題の解決に一役かってるからいいんじゃね
金腐る程持ってるくせに子供作らん奴よりよっぽどいい
>>239
休んでいる期間の給与負担も社会保険料半額負担もないから、
その分経営者側にとってはカネがかからないんだけどね
休んでいる社員がもらう五割程度のカネは、健保や雇用保険からで、
会社負担はその点ではほぼゼロ
しかし代替要員として派遣を入れていたら高くつくかもな >>289
本当それ
いない分は派遣でも契約社員でも雇えばいい話
有給、育休など叩く風習止めたほうがまわりまわって自分達が逆に楽に生きれるのに、妬みで叩く短絡脳がいるから日本は良くならない 産休って復帰するのが前提であって
復帰する気がないのに制度を利用するのは詐欺でしょ
権利と言うなら正しく利用してくれ
ピコーン!
妊娠がわかった無職の女を雇い入れて
年収2000マン位に設定すればいいんか?
やはり前年の年収から計算するんかな
まだ辞めてなかったのか
7年も皆様の受信料から給料貰って
ハイ、退職
うらやましいなあ
どうせ辞めるなら結婚退職しろや
保母さんみたいにスッピンにエプロンで走り回って
その頃旦那に浮気されるタイプだな
知り合いで3人産んで10年育休と時短取ってる一部上場企業の正社員がいる
勤続20年のうち半分はパート以下の仕事しかしていなくても正社員で、彼女の穴埋めは派遣の独身女性
制度だから仕方ないけど理不尽さを感じずにはいられない
NHKは儲かりまくってカネ余りなんだから、一人くらいこういうのがいたって平気だろ。
>>302
育休に関しては完全なる悪性でしかないだろ
有給と一緒にするな
なんでも抱き合わせるから有給が取りにくくなるのが実際のとこだろ 育休は100万円を上限にしろよ。いや50万円上限で
働かないで出せるの月10万円でも多すぎるだろう…
>>293
逆じゃね?
産休婆スレかと思ったら中田氏スレ >>303
復帰する意志はあったわけでしょうに
四人生んでるから仕方ない
全然産まなくて人口減少の時代に、たくさん産んでくれて逆に貢献してくれてるんだけど 普通もっと早くやめるだろ
3連発の時点で確実に仕事復帰なんてできないんだから
もう子供産む予定ないし産休終わるから辞めたろみたいな感じがするわ
女は本質的に自分さえよければスタイルがあるからねぇ
社会進出は本質的に無理なんだよ
>>314
結局青山が払った雇用保険や税金から給付金出てるだけ >>317
天下国家を考えて子供産んでるわけじゃねえだろw この人韓国枠でキャスターになった人でしょ
日本語もろくにできなかった
で、産休4人生んで退職www
詐欺?やっぱりね、こういうメンタルって…
>>311
じゃあ、退職金に毎月支給分上乗せされたようなもんだ >>313
なんで悪性なんだよ
育休しないで中途半端に子供が熱出して早退される方が迷惑だろ
今の時代は育休か共働きしないで片方の働きで子育ては無理
小さい子供いる女と働くのはデメリットだから休んで貰った方が楽 NHKでバリバリ働き納税し、子供は四人作る
国にとって神のような存在だろ
>>319
受信料から育児休業給付金は出てるわけじゃなく雇用保険から出るんだよ やっぱ復帰しない産休や育休にはペナルティ必要だな
仕方ないで済まそうとするなら
それこそ制度自体要らないだろ
女の39〜46歳といえば、青山アナの世代なら中学〜大学生の親やってる年の頃のおばさんだからね
普通に考えて自然妊娠じゃないだろうね
予備の凍結受精卵が数個あるのを思い出して、育休業をひらめいたんだろう
>>329
なんで労働者のお前が労働者が獲得した権利を捨てるのか? つか育休長すぎやろ
職員の福利厚生のために視聴料払ってるんやないんやで
今は夫が育休をとれる制度もあるけど、この人の御亭主はせめて自分が半分育休をとって
妻を復帰させてやる気はなかったのかな(自営などで仕事上どうしても無理なら仕方ないけど)
子供は妻がひとりで勝手に産むわけではないし、この御亭主にも問題あり
経営者目線の労働者どもが労働者を叩くユニークなスレ
給付金だって納めた税金と雇用保険料から出てるもらって当然の権利なのに
7年間何もしないで何億稼いだのこの人
ニートよりぜんぜん儲かるよねこの作戦
>>51
最初はこの人がうののママ友なのは意外だったけど
今は納得 >>329
別に同じ会社で復帰しないでも雇用保険払えば同じことだし
そのまま専業で働かないとしてもしょうがない 育休は「4月から保育園に入るので4月から復帰します」と言っておいて
保育園がダメだったり他の事情で育休延長にしたりするからなぁ
どのタイミングで欠員を増やすのか中小企業としては悩みどころだろ?
会社側がグズグズしている間負担は全て同僚へ行くというね
>>323
生涯独身で一生懸命働く人よりも育休使っても子供産んでたくさん育てる方が貢献度高いよ
人が減少するから将来経済状況悪くなるんだよ
物だって車だって家だってそもそも人がいなきゃ売れないだろう >>32
税金掛からないから現役時よりもしかしたら多いかもなぁ
なんだかなぁ みんなやればいいんだよ
そしたら制度自体考え直すキッカケにもなるし
絶対できないけどね
産休や育休の利用者が何年も復帰しなかったり
復帰しないまま辞めるケースが相継ぐなら
当たり前の事として制度を見直すべきだと思うんだがな
復帰しない前提で利用するのが当たり前なら
それこそそう言う制度に作り替えた方が良いんじゃないかね
このケースはまともに産休や育休利用してる女性にとっても迷惑な話でしかないのでは
>>333
復帰が前提の育休なんだから、コイツの場合は権利の濫用だよ
40過ぎて長期間職場を離れたら復帰は困難と早期に分かってたはず >>297
復帰するふりというのがまずいよな
永遠に復帰しないって分かってたら会社も席空けとかなくて済む
数年前に1人多く正社員雇えたんじゃない? こういう人は、子どもが一段落したら
いい条件でニコニコ復帰だよ
元NHK女子アナでござんす、ヘタクソだけど
金持ちが子だくさんなのはいいことだろ
いっときの産休育休手当なんか
将来のナマポに比べたら大したことない
>>351
その分子ども生まれてるから国としてはプラス 青山祐子の丸投げスタイルのインタビューは素敵でした。
オリンピックで取材するどの選手にも開口一番、いまどんな気持ちですか?の殺し文句。
39まで働いて実際に子ども何人も産んでるから悪質とは言えないな
40過ぎで子どもをたくさん持ちたいならそうなるでしょうねって感じ
新卒でこれやられたら嫌だわ
だから、育休なんか廃止して、転職市場を活性化させた方がいいんだよ。
新卒優先採用、年功序列、終身雇用、解雇規制、こういうのも全て廃止。
それが一番誰にとっても平等になる。
結局子供産んで育てたりしてるとまともに働くのは無理だよね…
育休時短を見直さないとヘイト溜まる一方だよ
資生堂だってママ側に負担増やして業績回復したんだし
突発的な残業は仕方ないにしろ繁忙期に残業できない社員はクビにしてほしい
シッターだって雇えるんだから
>>346
復職を前提の産休手当ならわかるけど
もう産めませんはい辞めます じゃ詐欺だよな >>352
そんな前提ないけど
勝手にルール作るなよ 一応戻ってくる前提だから枠を空けて待っていなければならない
そのぶんの負担を周りが負わなければならない訳で
付き合わされてる他人の負担はどう考えるのかだろう
>>334
日本人は全体にはやらせず上層だけやるからこうなる
上だけとんでもないことになってる
NHKはその見本
こいつらがどんな顔して児童虐待とか南青山のニュースを読んでるのか 5年で4人てすごいよ
授乳してなくてミルク育児だったのかな
子供に栄養を吸い取られっぱなしで体もボロボロになってるだろうに
>>363
時短は対象年齢をもっと延ばす方針だったと思う
今は1年間とかだが、将来的には小学校卒業するくらいまでは延長できるようになると思う 日テレに入社即育休に入ってろくに働かないまま辞めたアナウンサーいたよな
権利があるのはもちろんだけど、限度ってものがあるよね
7年って図々しいにも程がある(笑)
>>356
企業はマイナスなんだから儲け少ないでしょ
もっと国にも企業にも利益を生むシステムに作り替えられるでしょ >>358
それ
真面目に新卒から働いてきて、たくさん子供産んで、社会のために真面目に生きて貢献してるのにな
子育てしたことない人が妬んでるのかな 39歳が初産でそこから短期間でさらに3人生んでることがすごい
35歳で羊水が腐るとはなんだったのか
>>367
NHKのような企業なら育休補充くらいするだろう。
アナウンサーは特殊な職種だが、フリーアナウンサー使えばいいだけだし。 うちも契約社員は育休のために居る層があるわ
勤続年数5年の内の半分も出社してない
なんで雇うのか謎でしかない
お前らって企業側の横暴には弱く、労働者の権利には強いよな
ほんと奴隷根性
たまごかニワトリかの話にしかならんなw
これ結構根深いね
出産、怪我、復帰しない予定の休暇とはこれいかに
>>9
普通はそこまでは出ない
育休の給付は給料じゃないし 中小企業なら1人目で「産むなら辞めていただきたい」って言われもおかしくないのに
NHKだと「国民からネットとかでも徴収するからいくらでも休めー」 みたいな感じなのかね
>>345
子供が社会に貢献する保証なんかねえだろw
むしろ社会におんぶに抱っこされる存在だろ
2人3人の子持ち家庭なんざ殆ど税金払ってないだろ
一方、小学生一人当たりに掛かる公金は80万、中学生は95万な 子は宝だよ
将来的に青山が産んだ子供が支払う税金は、かなりの額になりそうだし
産まなかったら、それは0なわけで
中途採用で入ってきた人が入社半年で産休取ってるわ。入社時妊娠わかってただろ…
こういう高待遇だったり金持ってる人達にこそ子供ガンガン産んでもらわないとな。
>>374
それは経営者側が考える問題
育休は労働者側の当たり前の権利
子ども育てる環境整備にせなどのみち国が死ぬ >>379
それ
奴隷根性が身に付きすぎ
労働者なら働きやすい環境にすればいいのに >>7
さすがに7年は顰蹙物
育休明け間近で2人目妊娠発覚→産休突入でもヤバいのに いくら何でも1度に利用して待って5年までだろ
そこからは自動退職扱い出来る様にしないと企業の体力が持たんわ
独りの正社員を育てるのにどれだけ投資するのか
出産してからすぐに中出ししまくって平気なの?
5年間で4人は焦りすぎだろw
>>29
廣瀬智美さんは一旦復職したけど
また産休に入ってしまったな >>365
アホか
労働者の福利厚生制度自体が継続雇用関係が前提だよ >>385
お前がジジイになった時の生活費を負担してくれるぞ。
仮にお前に子供がいなくても、だ。
年金制度ってありがたいよなあ。 これって休んでるあいだ
いくらか給料でたんだっけ?
ただ地位だけがそのままならともかく
給料までもらってたらなんか
ぼったくり商法にみえるわ
こういう事をするから、女性は産むのが仕事とか言われる
産んでるだけで金もらえてるからな
これはナイスな嫌がらせだな
NHKをぶっ壊すの人も喜んでるだろう
つまり事実上、出産育児は、すべての業務の代替業務と認める、と国が判断してるって
ことだね。
つまり、決してサボってるわけでなく、出産育児という業務を吸遂行しているという意味。
じゃないとこの制度説明できない。
そして、産休業務は、すべての他の業務より優先される業務だと。
業務を行う人間を生産する業務だからだろう。
福利厚生や権利に恵まれているのは良いが、ここまで甘えきり乱用する社員がいる前提ではないぞ。
>>391
だから経営側の負担はそのまま下の負担でしょ
これで企業の体力は確実に失われていくのだから 子供育て上げて人生終わるな
そんな人生はごめんだわ
>>69
しかも非正規のキャスターだから
NHK的にはアナウンサーですらなかったという こういうこと許してるから日本では女性の社会進出も進まないんだよ。
日本人の労働者の70%は中小企業で働いています。
あなたが中小企業の経営者だったとしてこのニュースを見た後女性を平等に雇用しますか?
労働者の権利とか言ってるけれどそれは公務員と恵まれた大企業だけ扱えるもので、
そういうものを当然の権利と昇華してはいけない。
>>392
夏休みは短く、サービス残業は蔓延
さらに育休叩いてもうアホかと
>>399
話変えないで。育休は復帰が前提なんてことは決まってないよね。
明記されてるならどこか具体的に言ってくれよ。君の考えはいらん。 7年間のうち子供四人を上手に産んで、雇用保険から6年分は出るけど残り一年は何処から出ているんだろう。NHKの分厚い手当があるのかな。
>>385
子供はいつか大人になるだろう
一組の夫婦が1人しか産まないと人口は半分に
一組の夫婦が3人産むと人口は増加するだろう
子供だってお金がかかるからそれだけで経済まわるけど、大人になれば更に経済まわる
産まない人よりは絶対に貢献してる >>395
今は初婚年齢が遅いからきょうだいの年齢差はそんなに開けられない
うちの会社ではその大体二人目の育休明けたとこで戻ってくるから顰蹙とかないよ
上司が人員揃えられるかどうかだな 政治家たくさん呼んで派手な披露宴開いたのだけ覚えてる。
顔は薄ぼんやり記憶にあるけど、
どういう声だったのかもはや思い出せないわ。
子供産んでくれてるのに批判し過ぎじゃね?
少子高齢化が末期の段階の日本でこれだけ子供を産んでくれるのは
有難いことだよ。
>>400
その制度が崩壊してる状況で寝言ほざいてアホなのか? >>302
だからそれが社会にとって迷惑なんだよ
この世は椅子取りゲームだからな
正社員の椅子に無能な社員が長年「戻ってくるから」と荷物だけ置いて席取ってる状態 >>143
普通は雇用保険から
一応条件があるから
多分三人目からは支給されないけど 産休育休で連続して職場を離れるのは、せいぜい3年くらいに制限すべきだな。
明文化しておかないと、かえってまともな女性が妊娠出産しづらくなる。
なんなのコイツWWW
このあと雇用保険詐欺もするつもりなんだろうな
ほんと気持ち悪い税金ドロボウ売女
ヤフコメのババア連中の嫉妬の書き込みが心地いいわ
青山にはもう一人くらい産んでほしかった
子供産んだから何をしても無罪とか
そこまでへりくだる必要あるのかね
別に純血主義の日本人ばかりじゃないんだから
よっぽど人がいないなら移民でも入れたら良いじゃない
しかも青山の場合旦那が日本人じゃないでしょ
>>419
辞めて産めばって話ではないかなここの議論は これ、青山アナが金持ち専業主婦だったら、高齢出産ガー、羊水ガー、発達障害ガー、ダウン症ガー、って煽りが現れる展開になるんだよな
図太く育休サギで粘ってるから、貧乏な共稼ぎ主婦が共感して擁護してる
>>414
アホ!
短期労働者に育児休暇が無条件で保証されてないことから類推されるんだよ 7年間 みなさまの受信料でいいおもいさせていただきました
しかも4かいもなかだしせっくす きもちよかたです
生理戻らないうちにセックス再開してそうだ。母乳飛ばしながら?
性欲、金銭欲、休暇三昧
更に退職金もプラスされるんだろ?
すげえわ。自分ならもう同僚の顔見られないね。
>>383
普通はね。恵まれている企業では法定外給付をいろいろ出しているし、退職金の勤務年数に休業期間も参入したりする。 たぶん5人目を妊娠している。
今まで叩かれてきて、さすがに公表はできんのだろう。
それで辞めた。
>>421
休んでる7年で、一気に世代交代した
46のBBAが復帰できるほど甘くない
ただでさえ産休育休で定期異動免除されてるのに >>431
そして気づいたら日本人が少数派になるんですね。 >>425
社員ってそういうもんだろう
どんな優秀な派遣や契約社員もかなわない
だからみんな就職活動に努力して正社員勝ち取る >>432
本人が払った以上の金額が給付されるんですが >>411
移民に税金使うよりマシでしょ
日本人はどんどん子供産むべき >>29
局アナの産休育休ってやたら長い印象だわ
これも局側のコンプライアンスなのかもしれんが
フリーのアヤパンなんて光の速さで戻ってくるからな 働きもせずで年収1千万横取りしてたからクレームが殺到してた
>>433
金が必要でしょ?育てるなら。
違法行為じゃないんだから叩くのはおかしい。 子供産むのは間違いなく良いことだし
これは復帰させないNHK側の問題だろ
どれだけブランクあっても使えよ
なんで公共放送がこういうことしてるわけ?
お前らが国を悪くしてるじゃねーか
どっかのキー局のドラマの女性プロデューサーが育児時短労働とかで一日5時間しか働かなくて
下っ端や下請けは睡眠時間削って仕事してるって記事になってた
>>443
それの何を恐れる必要があるのか
1度自分の国家観を整理した方が良いね
嫌味な日本人より可愛い東南アジアの女の子の方が好きだわ しかしまあここで叩いてるやつら、無知にもほどがあるだろ
ただの広告塔だろ
で、移民が入ってくることになったから、フェミは旗振り役を解任
>>432
この手の発想の奴と一緒に働きたくないな。 >>455
そうなると、やっぱりそう言うようにわざとなのかね >>436
育休に復帰前提なんて取り決めは日本の歴史の中でも一度もない
あるなら出せ >>461
多民族国家は争いを生むんだよ。
欧米諸国で実際に起きてる >>445
大学もそうだけど入ったもの勝ち、後はどう過ごしても地位が保証されてるのがそもそもの歪みの根源なんだよな
簡単に首を切れて簡単に再就職できて、正規も非正規も同じ仕事をしたら同じ報酬を手にするようになればこんな騒動は起こらない
日本では絶対に無理だろうけど 産休とか休みだけならいいけど
7年間働かずに休職で給料貰ってたのはやりすぎだろう
高齢出産ばかりだからダウンか障害児ばかりだろう
国のためにならないよ
>>449
それ
子供も産まず、休みもとらず、仕事だけして生きていきたいのかねぇ
しかもこのアナは高所得だから所得税も社会保険も39くらいまでずっと沢山払ってきたんだから、それくらいの権利は当然だと思うわ そもそも育休制度じたいがよくないわな
アメリカにも、出生率3.12のイスラエルにもないし
産休明けで勤めればいいんだよ
親か義親に丸投げして
こういう事態が横行して、社会問題になってるならともかく
こんな極一部の例外を論って、制度が云々言うのはちょっと幼稚かな
精神が図太いというか図々しいというか、まあまともじゃないな
>>21
産休入る前に義務は果たしてたから権利は公使してもよくね? 子供生んで育てるのにいくらかかると思ってんだよ
こういう税金の使い方は有意義だろ
叩くならナマポを叩けよ
五人目を妊娠したので、
流石に世間が認めてくれないと思って退職を決断したのでは?
>>472
国籍さえ持っていれば良いという話ではない。
日本の文化や習慣そのものが壊れる >>446
それが日本の制度だから
>>476
自分で雇用保険払って受け取ってるだけだろ なんの返済や? 上級国民ぱねえなあ
ますますNHKにお金払いたくなくなったよ
>>481
10年も勤めれば、育児中は貯金で暮らせるくらいには稼いでるんじゃないの? 本人が払った以上の額を受け取るのが悪なら
国民保険も年金も悪だな
今すぐ停止してアメリカや中国みたいな国を目指すか
>>475
まあ半面、レイプされて引きこもりになって無収入女もいるわけだしね >>467
欧米で起きてる問題考える前に
日本で起きたこの問題について考えた方が良い 韓国人に対する日本国民の怒りは沸騰しています
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)
を叩けば叩くほど、選挙で票になりますよ!
連中への生活保護を早く廃止してください!
産休を企業に強制的に認めさせると言う事はこういうことだ。
NHKなら休業中の給料を難なく払って業務バックアップもできるだろうが
ふつうの民間企業では他の社員から苦情が出る。
>>481
復帰せずにってところが問題なんじゃないか?
何年も務めて潔く辞める人もいる中で でも、実際に4人の子供を抱えながら仕事とか無理だし
やる気もないだろう
高齢出産ばかりだからダウンか障害児ばかりだろう
国のためにならないよ
>>450
フリーアナは「1回いくら」で契約してる
だから、突発的な休みも最短で押さえたい >>481
ナマポほど叩いて欲しいけど、ナマポって働いても迷惑なんだよね
社会適応できないやつばっかだから職場にいたら一番使えない人の集まり 少子化解決のために頑張ってくれてるのに退職に追い込むなんて最悪だな
うちは15年産休で出てこない人でもずっと在籍できてるのにNHKは異常すぎる
>>491
日本人の少数高齢化は日本の深刻な問題。 >>481
子供産む女がみんなこの制度を利用して青山と同じ金をもらえるなら平等だが、
結局は青山がやったもん勝ちで逃げただけ。 少子化を問題とするなら世帯収入が理由だと証明してるよな
退職するんだろうけど休職7年間も退職金に加算されるのか
違法行為ではないのだろう?ならそれは制度上の問題なんだから
本人を叩くのはおかしくないか?
保育園整備しても無理だって
中国とか北朝鮮は、ジジババ同居だから、あんだけ女が働けるわけで
家族・親族が子育てを手伝ってもらえることが、母親が働けることの条件だよ
ここを無視しては少子化なんて直らない
ここまでくると子供をとにかくたくさん作りたいのか生セックスが好きな結果子供がどんどんできるのか
どっちなのかさっぱりわからんな
>>496
むしろやめるほうがおかしい話
止めさせる会社側に問題があるんで本来はNHKが率先して復帰までサポートして
日本の出生率減少の歯止めになるべきなのに
これで公共放送ってのがなあ… 青山はアナウンス部以外での復職を内示されたのが、容易に推測出来る
>>502
少子化解決のために生んでるわけないだろ
欲しくてもしくはやったらできたから生んでんだろ 実際この青山みたいなケースが職場で起きるが為に
周囲の負担は増し
女性の雇用が減らされていくのが現実ではないのかね
権利ガー理想ガーやってるうちに共産国と同じ倒れかたしてしまうと言うね
準公務員で舐めたことやってんなよ
やりたきゃ民家でやれ
カスが
>>516
なぜ辞めさせたとなるのか疑問
4人の子供育てながら働くことがそんなに簡単にできると思うのか? アナウンサーだからニュースになっただけで氷山の一角でしょ
他にももらえるだけもらって辞めている女性職員はたくさんいるはず
>>511
言いたいことは理解できるが制度上問題ないんだからいいだろって発想が蔓延したのが日本の今の惨状の原因のひとつではあるんじゃね?
まあ日本人にモラルなんて求めるなってのが今の社会のありようなのかもしれんが >>514
そこらへんはベビーシッターでしょ
日本はベビーシッターが悪という風潮+給料出しすぎ
稼げる女性は自分で育てなくていいんだよ
そのぶん稼いで国に税金払ってくれる制度を作るべき 産休で普通に手当てかなんかで金貰ってたらしいな
それで辞めるんだからスゲーよ
サイコパスかw
復職を義務化したら?
まぁ事情があって辞めざるを得ない場合もあるだろうからその時は手当返金で
旦那の頑張りをたたえるべきだろう
普通は完全にレス化する年齢だぞ、それか若い愛人を作る
40過ぎのぼてっとした女、普通は抱けない
本人も四人目くらいからは休職扱いにしてくれとか言えよと
結局、極論すれば、企業に働かない女を押し付けてるだけになる
厚労省は、それで年金保険料や所得税を取れて嬉しいということになるが、
そんな余裕のある企業ばかりではないだろう
>>7
もう育休取得年数の上限に達するから辞めるんだよ
旦那が海外で仕事してる時点で
復帰なんて無理なのとっくにわかってたくせに悪質だよね >>530
手当て返金ってどこに?
雇用保険は会社の支出と関係ないぞ
自分で支払って貰うだけだ 産育休中も基本給は支払われていたわけで…育休明けは馬車馬の如く働くことを見越して支払われていたわけで…これは給料泥棒と言われても仕方のないことだな。
>>517
はっきり降格なら法律違反だけど、そうでないのなら自分から退職するしかないね、もし新部署がいやならば アナウンサーなんかいくらでも変わりがいる
取材する記者ほど専門性いらないお笑い芸人でもできる台本読みでしかないし
受信料返せや
何でこんなクソ女の為に使われる金を払わなきゃならないんだよ
>>525
結局、在宅ワークを増やせ、だのいう声にもつながってくわけだしな
仕事はしたくないけど、カネは貰いたい
こういう声はやっぱり矛盾なんだよ
それに乗っかる厚労省もな >>517
まあそれでも恩を感じてるなら甘んじてそれを受け入れるべきと思うが、
休むだけ休んで後はおさらばって印象悪くなるのは当たり前。 仕事を続ける為の制度なのに辞めるから女性が信頼されなくなる
女性は青山みたいに産んで育休貰えばいい話だし、男は嫁に育休とってもらってきちんと子育てしてもらえばいい
休みを貰えるっていうのはそれだけ子育てが大変だということ
産んで数ヵ月は睡眠時間2時間とかだよ
普通に働いてる方がマシだろ
こんなこと出来るのあとは公務員ぐらいだなあ
教師になって立て続けに3人出産
キッチリ休みをとって合計で4年?くらい休み取ってた
それでも職場復帰できるんだから
>>1
非難されるべきは国のせいにして産むことを放棄した女の方だからな。けして産みたくて産めない環境の方々じゃなくてね。
この人は偉いよ。しっかりとバンバン産んで素晴らしい。 大手だと、育休復帰のおばさんと鬱明けのおじさんの吹き溜りみたいな部署がこしらえてあるよね
そこに押し込まれるのが嫌だったんだろう
>>521
難しいならばこそ復帰までのサポートを企業側が本来はやるべきなんだよ
女性は結婚して子供作ったら戦力外と言う考えが
日本の出生率下げ続けた結果に繋がってるんで
先進国で出生率回復した国はどこも女性と子供へのサポートを手厚くして
とにかく子供を産み育てやすい社会を作っている ノーワーク、ノーペードでいいんだよ
そこを曲げると絶対におかしくなるだけ
育休中にNHKと健康保険から総額いくらもらったのか?
はっきりしてくれ
貰うのは年収の6割1年間だけだよ。
まあこんなに長い間籍を置いて一度ちょこっと復帰しただけってことは異常なんだろうけど
>>516
悪い前例を作るから
産休育休中は定期異動なしになるなら、本局に留まりたい女性アナがこぞって真似をする 俺もう猫と結婚して毎年産んでもらってずっと育休とるわ
>>551
その横で、仕事が増えて婚期出産逃した同僚とか普通に一般社内ではありそうな >>445
採用する方にしてもさ、この人は戦力になりそうと思って選ばれし人を正社員とする訳じゃん
それがこの制度のせいで裏切られる現象が全国的に当たり前になれば「子供産むなら辞めてくれ」の一昔前みたいな空気になるだろ >>555
アメリカは育休制度なんてないし、保育園利用率が一番低い沖縄が一番の出生率だぞ?
そういう厚労省のお立場が間違ってたとは考えないの?
少なくとも、女に飴を与えたら産んでくれるみたいなのは、日本に限ってはないよ >>466
じゃあ何で短期労働者に、育児休暇が無条件で認められないんだよ?
それは福利厚生制度が「安定した雇用関係」を維持することを目的としてるからだ
「安定」とは「労使双方に不利益無く長期に渡って関係が維持される」ということだ
法は、何から何まで規定されるものではない
だから、その趣旨を鑑みて「類推」して適用するんだよ 頭が良いから制度をちゃんと使う
ちゃんと制度を理解してないバカは退職する
NHKくらいの企業に入りたいなら勉強すること
手当もらうのは普通だろ
95年から勤労税金保険納めてんだし
少子化の中4人も出産したんだから子無しよりよっぽどいい
>>559
それでいいんだよ
みんながそうやって子供作るようになれば日本の出生率回復するだろ
NHKもくだらない番組作るくらいならアナウンサーのおめでたでも放送してればいい
子供を作り育てるムーブメントを作る放送局になってくれたほうが今の100倍ましでしょ >>560
10人くらい社員の会社だと、2人いたら潰れるってヤフコメで社長さんらが言ってた >>566
えっ?
プロ野球の青木は、メジャー在籍時に育休制度使って試合休んでたけど
むしろ日本より理解あるんじゃね? 復職しないのに休暇か、ひどいな
青山が早く辞めれてばひとりの若者の夢がかなったかもな
>>538
基本給が支払われてたの?
さすがNHK
民間じゃ考えられん >>61
福利厚生がしっかりしてる大企業とか公務員ではよくある事。
強者は、産前産休→育休→時短や突発休を取ながら仕事復帰「また、よろしくお願いしま〜す」→復帰後すぐに妊娠→産前産休→以下、ループ…で3人続けて出産してたりするw >>558 青山は、第1子の産休入りから現在まで、1日も復帰していない 別に産休だけじゃなくても長期の病欠でも一年ぐらいは同じように給料の何割かの補填はあるよね。
結局こうやって無理な理想掲げてしまい
結果北朝鮮並に国家崩壊したら
男は干上がり女は体を売り食えるだけマシと妥協するんだろ
強欲な癖に底が浅い
だから無理のない社会を今のうちから考えようぜって事なんだよな
国営放送で、7年働かずに金だけ貰ってたなんて、このオバサンスゴいな。勤務内容がセックスみたいなもんか、風俗みたい
調べればすぐにわかることだが育児休業給付金には金額の上限があるんだが
>>511
アホなのか
政治資金規制法の抜け道突く政治家も違法じゃねえなら問題ないのかよ? >>582
女賢くして牛売り損なう、とか言うだろ
結局、目先の利益に弱いだけ
だから、半額商法にも弱い
働いてないのに給料もらえるっていう、お得感が欲しいんだろうな 制度があるのに使わないのが美徳みたいに言う社畜がいるから日本は良くならない。
こういうコストが企業の負担になるというバカもいるが
耐えられない企業は淘汰されればいいだけ。
早くみんな目を覚ますべき。
>>570
なぜ認められるか?
それは労働者がかち取った権力であり、国が育児環境の整備をしたから
復帰前提なんてことはどこにも明記されてないし、お前の考えも聞いてない >>564
子供身籠ったり出産して育てるための休みが裏切りなの?
会社ってのは利益生むのが大切ではあるけど、ちゃんと義務を果たして働いてきた社員なら、会社は社員の生活や権利を最大限保証しないとダメでしょ
それが出来ないなら女性を採用ひなきゃいい 犬HKでは制度の悪用がはびこり、中小企業では制度の利用すら出来ない。
上級国民と庶民との違いがよくわかる事例だな。
パチンコ屋の開店時の席キープみたいなもんだろ
とりあえずキープしとくか、ってやつ
>>576
良いこと言う
叩いてるわけでも死ねといってるわけでもないもんなw
問題を感じざるを得ないというね >>566
沖縄は税金大量投入されてるんで生活保護で養ってるから子供産めるんだぞ
ああいうやり方も1つの正解かもしれんけど俺は職場への復帰のサポートを充実させるべきだと思う
アメリカは移民の国だからね
日本人は日本に住んでいれば誰でもいいならもちろんそれで行ける
アメリカみたいに社会保険も年金もなくしたら更なる完璧な国になるな 育児休業手当って最初の半年は月給の3/4、残りの半年は1/2が支給されるけど、
制度上の上限があって、最初の半年は月約30万円、残りの半年は約月22万円しか支給されない。
つまり年300万ちょっと。
NHKの給与が満額支給されるわけじゃない。
>>555
このアナウンサーは子供産んだら社会にとってお荷物という世論を強める行動してるけどなw 授乳中に中出ししまくってたんか。
誰だよ授乳中は妊娠しないって言ったのはww
>>571
お前の嫁のために、産休代理で派遣会社、契約社員が犠牲になるのはエエんか >>569
産休一時金?だか産休手当だかは健保からじゃなかったっけ、育休給付金は失業と同じく雇用保険だけど 解雇乱用は無効とかいう権利を勝ち取ったせいで、就職氷河期は就職できませんでしたね
結局、自分の得は誰かの損って事に気づけないうちは、社会は悪くなるだけですよ
すさまじい図太さ
体だけじゃなくて心も恰幅が良かったんだな
>>100
アナウンサーの場合は後輩にチャンスが生まれるわけで、ラッキー!と思うだろう >>602
そう考える人がおかしいんだよ
社会全体で子供を産み育てるようにしないと
出生率が回復するわけないだろ
子供なんて産まないほうが絶対に楽なんだからさ 国が制度として責任持たなきゃ
企業は寄生され損
大企業ならいいだろうけどさ
>>566
沖縄は共働き増えて保育園利用率断トツトップだった気がするけど >>606
産休代理なんて普通のことじゃん
だから派遣制度があるわけで
こういう制度がちゃんとしていないと、自分が病気になっても退職して無収入になるよ
出産に限らず労働者はある程度守られないと ジャーナリストでもないし社会になんの影響力ももたないnhk職員が
ただ詐取した受信料で報酬とってやめただけか
女性の社会進出って非生産的だね
>>600
沖縄はそこまで高くないぞ
北海道や大阪のほうが高い
沖縄は結局、清貧で生きてるだけ >>526
違う
子供の面倒は親 兄弟で見る
でやってきて
出来ない人はヘルパーさんやお手伝いさんに来てもらっていて やってきていたから
ベビーシッターの概念がない
だから 未だにシッターが少なくて
育休からの復帰が難しいんだよ
風潮って言う前に調べないとダメだよ >>604
妊娠が抑制されるけど絶対ではない
なおアフリカの人口爆発の一因は、粉ミルクの普及 629名無しさん@恐縮です2019/03/13(水) 13:09:21.99
旦那は中ダシ派
この人ならぼちぼち働いてフリーとかのがええかもわからんで
子育ての方が大事そうだもんな
おチンチン好きそうな顔してるもんな
子育てと家事とセックスの毎日か
そりゃ仕事なんてやってられんわな
やるだけやって、産むだけ産んで、貰うだけもらって、ほなサイナラ!ww
>>600
だから復帰へのサポートがこの制度だろ
制度だけ利用して復帰しないってのは同じ女性からも非難されている >>25
よくこれどや顔で貼る女いるけど期限つきとはいえ給付金だってただじゃないんだが…
給料ベースの金額出るし 沖縄は家族・親族がしっかりしてるから産む
保育園に丸投げしてるだけじゃない
東京とか上京すると、親や親族と離れ離れになるからダメ
日本人が子供を産む事をもっと奨励しないと
移民だらけになってから泣きをみるぞ
外人なんてローラのオヤジみたいに日本人の税金を不正に使おうとする奴ばっかりだぞ
うちの会社も4月に育休から復帰して、5月に産休に入る人いるよ。
>>631
このひとの主義主張ってなに?
善悪関係なく元nhk池上氏とか一応社会のことは考えてるけど 7年も働かないのに金貰ってたのか。Bの役所の職員みたいだな
>>627
大学で中国人がシッター利用するのが当たり前だよみたいなこと言っていたけど違っていたのか
そりゃすまんかったわ誤解してた
その人のまわりだけの常識だったんかな 沖縄は男がだらしない人が多いんだよ
むしろ女手一つで育ててる人が多い
生活保護より母子家庭ばっか
でもそれを抜けだせないのは学がないからだ
妬んでばかりいないで勉強しろ
北海道も沖縄と同じような感じだけど、あそこは道内の若い女が札幌に流入してきて、親と離れ離れになるから産まない
そういうのもっと研究したほうがいいよ
保育園の数とか、育休制度とかそういうんじゃない
ましてや金の問題でもない
一番、重要なのは、親や親族が夫婦の近くに住むことだし、子育てを手伝ってもらうこと
産休と育休をガッツリ取った挙げ句に退社するのか。
社会保険料や年金は、会社と折半だから、この人が働かなかった
7年分の保険料の半分を会社が負担するんだよね。
この人は、NHKの職員なので受信料から払われてると思うとムカつく。
こういう人がいるから、女性の採用率が上がらないんだと思う。
現役の頃フル回転してたからいいだろ
役立たずのブス女だったら晒し首もんだが
>>644
ASEANも全くその通りだから気候と関係でもあんのかね >>635
NHKが担当番組をなくしたと記事に書かれてるだろ
公共放送を自称しながら国の役に立とうとしないからNHK批判してるんだよ
お前が一番率先してやる立場だろうと 会社生活なんて、マラソンみたいなもんであって、一度休んじゃうとまた走り出すのは大変
だから、産休とってすぐ復帰がいいわけ
今のような考えだと、寿退社で辞めて35歳ぐらいで再就職してた昭和のM字型労働のころより、女は使えない労働力になってると思う
>>627
戦前まではちょっとカネのある家なら若い女の子を「子守(シッター)」として雇った
今はその年齢層の女の子がみんな進学、就職する >>555
欧米の手厚い支援って旧植民地からの言語の壁がない移民を
奴隷シッターとして使える前提ありきだけどね >>636
ん?いったい何が言いたいのかまったくもって不明 育休って復職が前提の制度なんじゃないの?
貰いっぱなし?
現実的には、産休なんていたら士気も下がるしね
さらに、人生の勝ち組ヅラして職場復帰なんてされたら、その間働いてた独身女はいたたまれないよなw 内心
>>647
産休育休中の社会保険料負担は、今は会社も本人も無しになったんじゃなかったけ うちの会社にもいたな
3人産んで育休、産休繰り返した後、時短勤務を少しやって辞めていった
会社側は辞めさせないとか言って揉めてた
たくさん子供を産んで批判されるのが日本
その子供たちはいずれ日本に税金を納めお前らの年金を支えていくのに
女性の権利を主張する団体が政治家に送りこむんだろうなあ
>>657
今の大企業社員や公務員なんて、労働者階級出身のやつがほとんどであって、
そもそも、人を使う視点なんて持ってない
むしろ、物事を主人と奴隷の視点で見てる、キリスト教の白人のほうがそういうのは得意 >>652
あたたかいとのんびりしてても何とか生きていけるから
最近は秋田から先生を派遣してもらって指導していると学力伸びてるみたい
沖縄は本当バカばっかだからな >>666
そういう雰囲気だから少子化になるんだ
移民大量受け入れでシナ人だらけの職場になっても文句言うなよ 東京の狭い住宅にシッターや手伝いを入れるのもナンセンス
そもそも、大企業や役所のホワイトカラーごときに、シッターなどを使う金もセンスもない
まぁオレはNHKと契約してないから別に痛くも痒くもないがw
>>671
ニートになって社会の重みになる可能性もあるが? >>665
そうだよ
あくまでも仕事復帰希望してるのが条件
1歳の誕生日以降はそれプラス
保育園に入れない事が条件 >>617
いやいや、社会で子育てしなきゃいけない問題と
復帰すると偽った問題を一緒にしたら駄目でしょ
こういう人が、そしてこういう人を肯定する人がこれから出産する女性の首を絞める
結果未来の出生率を下げる要因だよ >>643
中国は労働者の権利が守られるので、夫も定時帰宅で家事育児協力
香港あたりではフィリピン人のシッターを雇うのがふつう
中国の農村はわからないけど >>679
産むのが問題なんじゃない制度の悪用の
可能性があるから叩かれる
話を飛躍させるな 少子化を危惧するようなレスをずっと書いてる奴いるけど、おまえは何人産んで育てたの
こういう奴がいるからちゃんと子育てと仕事を両立させようとするママさんが肩身の狭い思いをする
>>683
記事読みなよNHKが復帰を妨害してるんだよ
育児休暇制度を利用して子供を産み育てたのは賛美されることはあっても
批判するような社会は絶対にダメ
その後の復帰も本来は公共放送のNHKが真っ先にサポートして
日本全国に子供を産み育てる風潮を押し広げていくべきなのに
正反対なことをしてるから国に反することしかしてない自称公共放送のNHKを批判してるんだよ >>5
生チンポ&中出し大好きなんだねえw
避妊を禁じられてるクリスチャンかもしれないからね。
まあ、少子化日本には貴重な多産系女子w こういうことはNHKや公務員や大企業しかできない
中小企業じゃ絶対に出来ない
常識ある女は公務員や大企業でも4人目妊娠を期にちゃんと辞表出すだろうけど
>>63
もう計画的で復帰の意思なんかないじゃん
この引き延ばし在籍年数は退職金にも関わるのかな っていうか、楽して金をゲットしよう、って女の本質そのものなんだよな
もっと汗かけよ
下級国民を保護する制度が上級国民に食いつぶされてると思うとムカつくわ
制度を賢く利用する事の何がいけないんだ
未来の納税者を4人も育ててくれてるのに
>>689
思ったポジションで復帰とは取締役にでもなれると思てたのだろうか
好きな支社でエースじゃなかったから退職とか
受信料で報酬得てただけのなんのジャーナリズムもないから子育てとか、この人が女性の社会進出をもっともなめてたね >>700
同じポジションで復帰の保証で十分でしょ
アナウンサーなんてよほど下手じゃなければ
オバサンがやろうが若い子がやろうが見ている側は気にならないよ
NHKが真っ先にやるべきことを正反対のことしてるんだから
これで公共放送っていうのは本当にやめて欲しいわ
日本に悪影響しか与えてないじゃん 杉浦友紀が出てくる前は俺の中でのおっぱいアナだった
>>689
これをきちんと理解できてない人たちの集まりのスレだな >>17
これね
更年期辛いと思うよ
骨もスカスカだろうし
幾ら金持ちでも一気に婆さんになる
20代で産み始めても1人っこと3人以上じゃ老いの速度が違うのに
髪とかバサバサになるんだよな
これ夫側のDVとかは無いんかね そもそも子沢山ママするほど、そんなに子供好きで母性あふれる女なら20代〜アラサーで産まずにはいられなかっただろうよ
子供も子育ても大して好きじゃないから四十手前まで独身小梨だったわけで
でも独身や小梨は惨め、高齢出産だから子供が一人や二人じゃママ界でマウント取れない、ならば多産でいこう、最初の育休で旨味も知った、ってな所だろう
>>707
2年間あけた方が母体にはいいんだよな
若けりゃ回復も早いだろけどこの人高齢だし >>1
旦那いるから食いっぱぐれないだろ
とっとと辞めろ
それより登坂の方が悲惨… 育休使って子供を育てたのが賛美される事
世間の主婦様はこんな風に思ってんの?
どんな人でも育休貰うのは権利とか
思ってそうだな
>>1
【悲報】高輪ゲートウェイ撤回運動の発起人能町みね子が署名をまだ提出してなかったことが発覚
http://2chb.net/r/morningcoffee/1551327291/l50
浮かれ能町みね子
@nmcmnc
なんだかまるで動いていないように見えてしまいますが、「高輪ゲートウェイ撤回」については、今尾恵介先生、飯間浩明先生など賛同をいただきまして提出に向けて動いております…が、あくまで提出が目的じゃなくて、撤回が目当てなので、どうしても長期計画になりますよね
39名無し募集中。。。2019/03/01(金) 09:01:09.220
長期計画www
59fusianasan2019/03/01(金) 13:12:52.300
ネットでもできる45,000万程度の署名で
民意とか言い出した時点で俄然胡散臭くなった
63名無し募集中。。。2019/03/01(金) 14:22:02.010
提出が目的じゃないって言いきっちゃったから提出だけでが済まそうとしたら大ブーイングだな
81名無し募集中。。。2019/03/01(金) 17:26:29.890
>>59
潮目が変わったのそこら辺だね
安易に支持されようと民意とか持ち出してこんなバカを担ぎ上げてたのかとみんな我に返って引いた
149名無し募集中。。。2019/03/03(日) 00:01:08.750
そもそも地元民が反対してねえのに余所者が出しゃばるな
156名無し募集中。。。2019/03/03(日) 06:02:21.430
>>149
まさにそれが問題だよ
地元商店会では高輪を希望した人が多かったのは事実だけど
あそこは本来の高輪じゃないから高輪ゲートウェイで納得しているのに
地元の民意を無視して撤回署名を勝手に行っているんだよ
275名無し募集中。。。2019/03/07(木) 18:05:29.550
>>274
服、髪型、化粧、発言、住居、いずれも異常にセンスが悪い、垢抜けない、ダサい、
ナンシー関枠とかサブカルのひな壇に呼ばれる定位置を狙ってるのかもしれないが
とにかく発信力ないし教養もないし自分の言葉を持ってないし文章力もない
どうしようもなく生存センスが悪いのに無自覚な人も珍しい
自分ではキレがあると思ってるみたいだけど
あんなダサイ人に偉そうに言われたくない と某社の飲み会で言われてた どうせなら一年くらい復職してやめればここまでひはんされなかったのにな
まぁ同じ金でも反日NHKBSの業務をするより出産育児の方が社会的にはいいけどね
>>693
NHKから給料が出てたなら退職金にも関わる >>704
7年間も休んでたババアに、ようやく掴んだ自分の番組を取られる若手女子アナ可哀想 5人のお子さんを立派な上級日本国民に育ててくださいね
1人で5人も日本国民を産んだ女性を賞賛しないで貶す連中がたくさんいる
お前ら日本人なのか?
あ、地震?
産休育休って意欲ある優秀な女性を社内にとどめておくというより、
意欲が低く大した付加価値を生まないぶら下がりの女性社員を増やしてるだけなんだよ
無能が社内に居続けることにより人材が流動性を失ってしまうし、グローバル企業にコストで勝てない要因の一つにもなる
>>214
労働者の権利だよ。
制限なんてあれば大問題になるよ。
まあ強い心臓が必要だと思うけどね。
いくら権利とはいえ、周囲はヒソヒソするからね。 >>704
いや7年ブランクあったらよっぽど下手の分類だろ NHKがアナウンサーとしての担当番組を無しにして、別部署への異動を打診したんだろうけど
その異動先がはっきり降格といえるものではなかったと思う
NHKの立場に立てば、ブランク期間が長いので一年間くらい別部署に勤務させながら
アナウンサー再復帰訓練をさせる意図だったんだろうと推測するが、アナウンサー復帰の確約は
NHKはしなかった、で退職願を出したと
この人の立場に立てば、確約をもらえないのなら、私の代わりに若い女性アナウンサーを入れるべき、
ということかな、子供四人や年齢もあるしで
>>726
40歳の自然妊娠率は3%
41歳以降は非常に低い
まさか妊娠すると思わなくて中出ししまくってたんだろうな >17年2月ごろに第4子の次女を出産し、12年の第1子出産から約5年間で、4人を出産した。
>育児休暇の取得可能な期限も迫っている中で発表された新年度の番組に青山アナの担当番組はなかった
産休が凄く長いな
いくら産休とは言え7年も休むなんてもう退職してるようなものじゃんw
1年休んで復帰しても気まずくならないか
39歳から7年間で4人出産て、アスリートかなんかなの
>>732
さすがに空気読んだという感じだろうなw
この人が本当に恐ろしいのは、更にもう1人くらい産休取りつつ子供作りそうなとこw 高齢出産な上に5年で4人とかなんなんだよこのババアw
>>542
俺も雇用保険で賄えない四割を何らかの手当で補填している気がする。 えっ!?7年間で1度も復帰してないのかよ!?
学生の頃に立て続けに妊娠してほとんど姿を見なかった女教師数人いたけど、それでも1度は復帰してたぞ
バイバーイ\(^O^)/←女性職員たちはみんなこうだろな
>>729
まあ発声訓練しながら現場の勘を取り戻すのに期間は必要だよね
新番組に名前が無かったからNHKが国に反したとか言うのは乱暴だと思う 30代後半で5年で4人て
ずっと妊婦やったんやろ
もうボロボロやろ
本人も39歳からこんなにできるとは思ってなかっただろ
>>3
給付金は雇用保険から支出されるから税金は関係ないだろ >>744
しかも番組に復帰させた途端、また妊娠して産休とる可能性もゼロではない
こんな奴、番組アナとして復帰させられんわ うちの分までがんばって産んでくれてありがとう。
感謝しかありません。
病院の女医とか酷いもんだよ
何年もこれで休んでる
で、復帰する意思なし
高校の先生でその高校に12年いて子供三人産んで
7年は産休で金だけもらってた人いたな
ドロボーと言って差し支えないと思う
>>749
それはわからないぞ
産休中でも給料が出る会社もあるよ これも終身雇用のせい?
アメリカだったら7年も休めたりしないよね?
>>704
おなじポジションてこいつ下手くそなのに
エース扱いだったんだけど
いきなりおはよう日本かN7のメインやらせろってかwww >>756
「40は子供産めないから価値なし」って婚活市場から弾かれてる独身女に希望を与えてるわ やっと辞めたのか
4人いたら復帰どころじゃないだろうしな
5年で4人も?
出産後退院する際
最低1年は妊娠出産は避けろって指導受けるだろw
今まで他人の容姿見てショック受けたの4人いたんだけど、その中の1人だわ。武田鉄矢と同じで超絶胴長短足。もう1人はデカい顔と小柄な体躯がアンバランスな天皇と小さい顔と高い身長の設楽りさこ。
退職金出るんだろうけど
休んでた7年間も勤続年数として計算されるんだろ
それはおかしいよなあ
産休前にやってたのが
スタジオパークからこんにちはだし
今後番組やってる阿部渉をおろして
私を使わないNHKは
クズとかいってんのかなwww
アナウンサー復帰はあきらめて、異動した別部署で努力して頭角をあらわす道もあるけど、
年齢が四十六歳だとさすがにそれも厳しいか
もっと若い頃に子供を産んで、数年休みをとってからせめて三十代前半に職場にもどれば、
異動するにしろアナウンサー復帰にしろじゅうぶんに可能だったと思う
仕事でいちばん勉強しなくてはいけない時期と、結婚出産適齢期がもろにバッティングするから、
女性の人生設計は本当に難しい、人それぞれの体力や事情によってもちがうし
医学部の面接であったという
「あなたは子どもをつくりますか」
「子どもを産んでも医師を続けますか」
という質問はこういうことだったのか、なるほどねえ
>>25
産休、育休は出勤率に影響しないから、給与はなくても賞与は出てるはずだよ >>765
40過ぎたら妊娠する方がまれだから指導されなかったんじゃね? 復帰する気ないの丸分かりだったのに
制度悪用ですっげえ図々しいわ
>>771
賞与なんて給与以上に職場によって違うと思うけど スポーツキャスターしてたから
土日のスポーツ番組やらせろとか?
>>761
初産じゃないからに決まってるだろ
そんなことも知らずに「独身女に希望」とかw >>754
保育士で3年育休フル活用して3人産んで10年近く休んでたの知ってるわ 4人も子供いたらこれからかかる金は莫大だから貰えるものは一円でも多く貰っておこうとする気持ちはわからんでもない
>>430
批判してる中にけっこう妊婦いると思うわ
こういうニュースが自分への風当たりになるわけだし こんなの続くと民間企業なら負担に耐えられなくて倒産だな
「男女平等」と「女性は弱者」の間を上手い具合に行き来して両方の美味しいところをつまんでいくね。
賢いわ上級国民の女性様は。
こういう女は最悪
企業と女の敵
こういうのがあると、女性が信用をなくすのに
7年もブランクがある人を
いきなりもといたトップのポジションに戻すのは無理だろなぁ
実際に自分が同じ立場なら絶対同じことやるわ
むしろ給付金もらうのをやめて、退職を選べる奴がどれくらいいるのか
7年も休職で貰えるものは最大限に活用ってB公務員みたいな特別待遇だな
受信料から高給貰ってる身として自覚がなさすぎる
仕事辞めた後、しばらく働く気ないのに、最後っ屁で失業保険貰いに行くようなものか。
>>785
批判してるの妊婦やら子持ちだろね
子供いない自分からすると4人も育てて凄いなあとしか思わないわ かなり濡れるんだろうな
子沢山夫婦は嫁のマンコが濡れ過ぎる夫婦
アナウンサー的雰囲気的だと初代井上あさひだね
親がこんな人間じゃ子供も碌な奴に育たないだろうな
貴ノ花家と同じ道たどりそう
担当番組がないのはNHKの嫌がらせとか
書き込んでる奴が多いけど
育休明けって大概、定時ニュースとかから始めるから
担当番組があるわけねえだろ
生セックスしてるだけで税金たくさん懐に入ってきて最高に幸せな人生だろうな
これ給料(受信料原資の)ではなく保険料貰ってただけという擁護あるけど実質ナマポ詐欺と同質じゃん
当然の権利だからいいけど辞めちゃうのか
さすがに四人も産んだら手がかかりすぎて復職の目途たたんな
旦那はちょっとは嫁の腹休ませてやればいいのに
>>813
セックスが気持ちいいのは一瞬で産んでからが地獄だよ
子供が4人もいたら24時間気が休まる時なんかない >>813
出来やすい体質の女は一発で出来るよ
ロクにセックスしてないに8ぺリカ こんだけ産んだらシッター女中必須だが日本人そういうの好まないからな
この人が育休繰り返すからスマホ持ってるだけで受信料支払い義務化しちゃうん?
NHKだから可能だった
良くも悪くも普通の企業ではない
>>820
NHKの給料が高すぎるのが問題だから人件費圧縮しろってご意見すればいいよ 有給、育休中、会社から100%給料出ると思い込んでるアホが多くて笑うw
下級国民が上級国民の既得権を叩く構図なのか
叩かれるべきは安倍とその一味だろうにw
シッターシッターとバカの一つ覚えみたいにシッター制度推してる奴おるが、おまえは子供の頃、見ず知らずのババアに朝から夜まで子守されたかったんかと
犯罪物のアメドラで妊娠出産させ続け
妻の時間を奪って楽しむDVはけっこうポピュラーと知ったが
この場合がそれじゃないことを祈るよ
>>826
だからこの女子アナも辞めたんだろうな
仕事の変わりはだれかがやるけど自分の子の親は自分だけだから これはちょっと酷すぎる
一般の企業だったら大迷惑だよな
>>828
中途半端に復帰と休みを繰り返されるよりずっと休んでてもらった方が会社側はやりやすい
育給払うのは会社じゃないし ただただ権利だからって思考停止してるやつほんま腹たつわ
>>833
ブラック自慢はもうやめようね
一般もこれを目指さないといけないわけですから 一般企業で7年間も産休とか認めてくれる会社ってあるのか
NHKはやっぱりおかしいよなあ
>>836
自慢なんてしてませんよ?
これが自慢に聞こえるほどあなたは劣悪な環境に居るんですねお可哀想にw >>830
そんなん3人目産んだ時に分かってたやろw
「あ、あと一人子供増えて仕事復帰無理だわ」とw
4人目が想定外の障害児だったとか言うなら同情するけど 当たり前だ
遅すぎるくらいだ
この人は図々しすぎるし、それ超えて卑しさすらあった
いくら権利といえどここまで産休制度を利用しすぎると逆に後進のためにならない
出産や育児を理由にこれほどまでに給料泥棒すると、出産を控えるような人は勤めてもらいたくないと捻れた結論を出す企業も出てくるよ
いい職場だなw
子どもポンポン産んでもしっかり休めて
ちゃんと給料貰える
こんなことされたら枠を男性で埋めたくなる気持ちもわかるわ
人手不足の業界やら中小零細でやられたら本当辛い
>>843
だから女は大企業や公務員目指して殺到するわけで
公務員になれない女は大変だよ色々不自由する こいつ擁護してるガイジはNHK実況民か年寄りだろうなw
>>846
女は〜とか書いてるけど何も分かってないトンチンカンなのは間違いないね べつに個人攻撃じゃなくてね
いろんな角度から考えたらいいんだわ
NHKくらい巨大ならまだいいんだけど、実際、30人くらいのこういう会社あるからねw
>>813
べつに詐欺じゃないだろ
批判するなら育休給付金の制度を批判しろよ NHK解約のきっかけになった存在
(番組内でのしつこい程の結婚振りが続いたため受信料支払に値しないと判断)
その点では感謝している。
>>845
議論のすりかえだろ、どんな企業でも女性が出産しやすい体制を作って行かなきゃいけないのに、制度を悪用する一部の人のせいで進まなくなる
有名アナウンサーみたいな目立つ人がこういうことするなんて若い女の敵だわ >>852
どこが悪用なんだよ
制度の趣旨に則った正当な利用でしかない 少子化時代に子供産んで叩くのはおかしい
しかも制度を利用して正当に育児休暇中
何が問題なん?
それを言うなら好き勝手やって30歳で結婚して妊娠しないからって
国税投入して体外受精に補助金出す方が極悪だと思うんだが
税金使っても受精する確率10%ぐらいやぞ
35歳超えたら7%以下とかw
失敗した時の90%分の税金ドブに捨ててると同じなんだがな
>>855
ホントそれ
子供を産んで欲しいから育児休暇とか作ったんだろ
制度を利用して4人も子供産んだんだしありがたい存在
しかも払ってるの民間企業で国税関係無いしさ >>850
制度の穴をついて受給する事を批判しちゃいけないならナマポ不正受給も批判しちゃいって事か >>859
お前はアホか?
ナマポ不正受給って言ってる時点でそれは不正だろ
例えば外国人へのナマポとか
法律に明確に日本国民って書いてあるし
育児休暇の穴ってなんだ?子供産んでもらうためにやってるのに叩く方がおかしい >>740
公共放送なのに給与、手当について情報開示していないだろ。情報開示しているならここに書いてみろ。 >>817
兄弟多いと上が下の子を面倒見るけどな
問題は学費だろ
全員私立大学、幼稚園から行かれたら一般家庭じゃ破産するwww 育休取得後に退職して会社は困ったか?
→全く困らない、代わりはいくらでもいるし処遇を悩む必要もなくなった
育休給付金を貰って雇用保険制度が困ったか?
→全く困らない、そもそも子供の数が毎年4%減で想定以下
子供4人産んで国が困ったか?
→全く困らない、むしろありがたい
>>855>>860
産んだ後もその職場で活躍してもらう為の産休育休だ
復帰する気がないなら偽りだろ >>864
じゃあ7年前に辞めてくれてれば、その時正社員を1人雇えてた
7年も働いてたらかなりの人材に育ってただろうな このシステム用いて誰か記録に挑戦してくれないかな
15人くらいまでは何とか産めるだろ
>>1
むかし「行列のできる・・」でやってた事例まんまだなwまぁ政府がご本人もNHKも表彰すれば
少子化対策のいい手本になるんじゃね?民間中小企業にそんな体力があればだがw 普段は男女平等言ってるくせに、都合の良いときだけは女性になる。
男女平等って男性と同じくらい働くってことじゃないの?
こういう時だけは欧米では〜とも言わないよね。
向こうは穴をあけまいとガツガツ働いているし。
利用できるものは利用するというだけで同じだけ働かないと恥ずかしいという精神からして無い。
賢いわ。
>>868
京都の看護師が17年かけて12人産んでたな
看護師っつっても殆ど勤務せずにずっと産休だろうけどw こういう奴が制度を悪用すると、本当に取りたい人が取れなくなるんだよね。
退職金から7年間貰った金額は引くべきだろう
7年間働いていないのだから
>>872
女の敵だよな
しかもこれから産める若い女 >>773
この人の場合は5年で4人も子供作っている
2人目以降は医師から指導受けていると思うわ
ただ本人が40過ぎで時間が無いからバンバン産もうと思ったのかもな 近所の教師とNHKの家庭は四人子供がいる
結局は育児休暇の待遇が良いんだろ
夫婦でここに勤めてるのに餓鬼の心臓移植の募金集めのため
団体職員とか職業詐称して金あつめてたゴミ以来の屑やな
この豚 www
>>754
たぶんその教員は7年休んでも給付金3年分しかもらえてないと思うよ いくらでも辞めるタイミングあったのにヒドいな
こういう悪質な育休の使い方する奴がいるから日本で育休が進まないんだろ
ダンナ海外だけど子供4人出来たって事はこのアナウンサーも子供も海外にいる事が多いんだよね
じゃあそもそもNHKアナウンサーとか無理やん、復帰する気なかったやろw
働く女性が輝く日本!!
他の働く女性が迷惑するわ
総務・人事部・職場のみんなも
戦力外通告 総務でお茶汲みでもやってろって話
派遣以下の給料で
こういう非常識な女がいるから医学部受験の男子優遇も仕方ないと思ってしまう
制度だから問題ないって言って女医がこんな奴だらけになってみろ医療崩壊だね
>>111
そうだよ
そのために籍残してるわけだから よくわからないんだけど年子で子供産み続けたら10年でも20年でも育休もらえるの?
社会復帰まで面倒見る制度を悪用してると思われても仕方ないわな
>>826
いくら母ちゃんに育てられたところで、その母ちゃん譲りで無能無職のオマエに教えてやる。
ベビーシッターの話題になるのは民間企業じゃ、こんな辞め方許されないからだよ。
こういう女がいるせいで、女性社員が育休とると、どんな優秀な人でも人事評価が
いったん最低評価まで下がるから。谷底から這い上がるまで、賞与は大幅減額される。
延々と育児休暇とったあとの退職が許されるのは女性自衛官含む国家公務員とNHKくらい。
しかも有給? 有給でなくとも、NHKの健康保険やら福利厚生やら使いたい放題だったわけだし。
絶対に視聴料はらわねーーーー。 最後に現場に戻れば無問題だったが4人も子供がいたら無理
権利行使は構わないが何事も程々がいいよ後の者達の為にも
>>888
できまする 男女雇用機会均等法見てみ
妊娠・出産・育児を理由に解雇には出来ませぬ
それ以前に「こいつ馬鹿じゃね?」の周りの視線に
耐えうる面の皮の厚さが必要 来月から産休・育休入りする「ぬぽこ」こと鈴木奈穂子アナは、これをどう思うだろうか
俺が一生懸命働いて支払った受信料から
こんな糞女の育休中の給料が賄われていたなんて
光栄すぎて涙がちょちょぎれますわ。
少子化の今では出産はいいと思うが、
さすがに7年も続けて休むと
職場に居場所は無くなるよな。
この際だからもっと産めよ。
育児と仕事の両立で疲弊する一般の母親
国民から強制的に受信料徴収するNHKさまは産休育休取り放題
>>903
仕事をサボるために次から次へと産んでたんだから
仕事辞めたからもう産まないんじゃないの。 スリムだったけど骨盤がワイドでがっちりしてたからな。
まだまだ産める。
他アナでは宇賀ちゃんと実は宇垣も逸材
復帰する気なんてとうになくなってたんだろうに制度の悪用としか思えん
顔出す商売でこんな図々しいことよくやるわ
あ、海外に移住してるから平気なのか?
しかし周囲の日本人は直接指摘するような行儀悪いことしなくても軽蔑してると思う
この調子で産むなら国宝認定だろw
国が面倒を見るべきw
>>908
でも、チンポ狂いだし、もはや体調管理のために妊娠出産しているようなものだしな。 4人出産なら表彰ものだろう
働いて、4人産んで、産休を4人分フルに活用した伝説の女だ
NHKの入り口に受信料で銅像建立を希望する
キャリアウーマン全盛時代にはその象徴みたいなスタンスで幅を利かせて
今度は生産性ある女性がカーストの頂点に立つとそこに乗り移るって
本人その気はないんだろうが
こう言うナチュラルに時代の波に乗れる人っているよな
上手く立ち回れる奴はいつの時代も上層に位置してる
これだけ産んで育てるんだから
尊敬するよ
お金もらえても一人でもう限界
独身に戻りたい
>>912
一度も復帰しない場合、育休給付金は最大4年だからたいして税金せしめてないと思うんだけど >>754
学校の先生にはわりと多いよ
若い人ほどそう
小学校とか今はひどい
新卒で担任持って次の年に結婚妊娠とかどんな強心臓かと思う NHKって会社も悪質なら働いてる人もちょっとアレなんだな…
全く問題ないよ
これにアレコレ言う奴どんだけ器小さいねん!
>>918 確かに青山は、第1子の産休入りから現在まで、1日も復帰していないね 産休手当って全体でいくらになるんだろうな。
復帰前後の引き継ぎにもコスト掛かるし膨大だろうな。
それに見合えばいいだけの話ではあるけれど。
え、これ、休んでた7年間、うちもイヤイヤ払ってる受信料から給料でてたんか!?
>>922
青山がもらえる育休給付金は4年ぶん
1人1年育休給付金をもらった計算だから普通だよね
なんで税金泥棒みたいに批判する人がいるか不思議 個別で>>1のケースでは最後の子が17年2月頃出産だから、たっぷり休暇を使い切って退職ってことだろ?
復職を前提にした制度を悪用した悪質なケースと糾弾されても仕方ないな。 しかも、家族ですでに香港逃げてるからな
擁護しているやつが言っている少子化にも貢献しないという
>>926
会社辞めたら意味無いじゃん
「仕事できる女の人」だったら
普通の企業は人事・総務が子育てのこと考えて
残業も無い内勤にしようかと本人と相談するわ
その価値も無かった女だったってこと
7年は長すぎる 良かった、我々底辺国民の受信料が上級貴族の養育費になったわけでは無いんだね
よーしこれからもじゃんじゃん受信料払うぞ〜
>>927
育児休業給付金がもらえるよ
不労所得羨ましいね
子供手当もあるしウハウハだよね 産休って仕事続ける人のための制度じゃないの
7年間連続で取得した上に退社って制度の悪用しか見えない
人口増やしてくれてるのに責めてどうすんだ
労働なんて子供産めないやつにやらせておけばいい
復職するつもりがなかったなら「貰えるもんは貰とけ」の河本ナマポ詐欺と同質
>>928
育児休業給付金の条件の一つに「育休前の2年間で、1ヶ月に11日以上働いた月が12カ月以上ある」というのがあるそうで
途中からはこれに引っかかって対象外になってたんでないだろうか
しかし、社会保険料免除orNHKからの支給とかあっただろうし制度の悪用には変わりないと思う
どう考えたってこの制度は復職を前提としているだろう 45くらいのババアでも1人くらいなら
余裕で産めるな
40から4人産んでるのがいるんだから
マジで頑張ってほしい
>>939
予定ね・・・一番困ってるのはバリバリ仕事してる
アラサーの正社員キャリアウーマン
あと同僚
あと人事と総務
独身美人の経理の智子さん
もう女性枠は派遣で凌ぐしか・・・
でも男女雇用機会均等法が・・・ なにが問題なんだよ。
もっと産めって!仕事してる場合じゃないぞ。
男は仕込みしか手伝えないんだから
三人目までは本当に復帰する予定だったかもしれない
でも四人目が出来て復帰する前提で産休育休制度の申請したのだろうか甚だ疑問
さすがにこれは現場復帰する気持ちゼロで「貰えるものは貰って辞めなきゃ損」と思われても仕方ない。
仕事も子供も欲しがって、無計画にこういう事するから女の仕事は信用されない。
妊娠したら一度仕事を辞めて、子供が幼稚園、保育所に入るまでは子育てに専念して、いざという時に確実に子供を見てくれる人がいるだけが働く権利があるんだよ。
子持ちが「長男が熱出した」「次男が熱出した」「長男がインフル」「次男がインフル」「長男がはしか」「次男がはしか」とかの理由で急休みの電話があると、子持ちの母親以外は大迷惑な空気になるし、確実に仕事をかぶる人が出てくる。
休み明けに一言「急に休んでコメンネ〜」と言って、休んだ分の仕事を取り戻す勢いで働けばともかく「子供が病気なんだから休むのは当たり前」みたいな態度で「看病大変だったぁ」とか愚痴りながらチンタラ仕事するからタチ悪い。
子供の体が落ち着く年齢(小3)くらいまでは、頼むから子育てに専念してくれよ。
1人産んだくらいで共働きしなきゃいけないような家は、無理して子供産まなくていいし。
育休取得後に退職して会社は困ったか?
→全く困らない、代わりはいくらでもいるし処遇を悩む必要もなくなりコストカットになった
育休給付金を貰って雇用保険制度が困ったか?
→全く困らない、そもそも子供の数が毎年4%減で費用が想定を大幅に下回っている状況
子供4人産んで国や社会や他の誰かが困ったか?
→全く困らない、むしろありがたい
批判してる奴はただのバカ
今は知らないけどまだ契約CAとか無かった時代に母の友達のJALのCAはこの手を使って
物凄くお金もらってたって言ってたわ。
>>950
両親と共に実家住まい 旦那も実家に婿養子
昼間は両親が子供の面倒を見る
仕事は引継ぎ終えて現場から離れて内勤扱い
定時で実家に帰れる
ポンポン年子産むならこれ以外無理 産めよ殖やせよで上出来じゃねーか
貧乏人と童貞の意見なんて無視して
もらえるもんもらって、後3人くらい産んでほしい
給与が3000万くらいだろうし、育児休業の給付金もめちゃくちゃ貰ったんだろうなぁ
>>961
そうなんだw
だけどニュースウォッチ9でアサヒの前に東北大震災を伝えていたのは、
この人だから、それぐらいいいのではと思ったりする >>964
給付金の月額には上限がある
どれだけ稼いでいても、以下の金額が上限
子どもが生まれてから半年:299,691円
子どもが生まれてから半年以降:223,650円 >>934
でもよくある話さ
もらえるもんは貰って、はいさようならー こいつの擁護してんのて、旦那の給料少なくて死ぬまで共稼ぎしなきゃなんないカネコマ主婦だろ
誰にも期待もされてないし頼まれてもないのに、育休取って生活費確保に必死やで〜
子供は鼻水垂らして暗くなるまで保育園で泣いてるわ可哀想に
小学校の頃、双子じゃないのに血がつながってる兄弟が同じ学年にいたなぁ。
理屈では出来るんだよな。年度初めに産んでから仕込んで、年度終わりに出産っての
制度の悪用だけど、悪人のために制度を変えると罪のない人が迷惑を被るからなー
あんまり大げさにしないほうがいいと思う
こんな人普通にいっぱいいるよ
NHKのアナだからニュースになるだけ
>>973
逆、この人を批判してるのバカと底辺ばっかだろ
育休給付金の仕組みも良く知らない単細胞が多い >>958
貰えるもんは貰えばいいけど悪用して世の中に迷惑かけてまで貰うのは非難されて当然
それを支持する奴もどういう民度してるんだよ
「ママの権利を」ってデモする共産党員みたいだ >>983
具体的に世の中の誰に迷惑がかかったんだ? >>983
悪用してないぞ
雇用保険払った青山が貰ってるだけ >>984
全額ではないにしろ受信料から給与は払われてるから
こういう人間を奴隷派遣が支えてるんだよな 産休って子供産んでも仕事を続けたい女の為の制度だろ
それを悪用したのか7年も使って退職したら
ホントに仕事したくて産休取る女が使いづらくなるだけじゃね
こういう馬鹿女のニュースのせいで医学部男子優遇点数操作にも一定数の擁護が出てくる
医師を目指してる女の子よ、君たちが避けられてるのはこういう馬鹿女のせいだぞ
汚鮮された組織は腐っていく法則 いや逆もありうるか
えーと、お前の母ちゃんは育休詐欺!
復職前提の育休だろ?
何でやめんの?
5人も産んで、育休美味しいね!
>>982
知恵袋
もともと復帰するつもりもないくせに、はじめから育休延長手当目当てで、
あえて、入ろうとも思っていない保育園に、入れる見込みの少ない時期を選び1度だけ応募し、
落選を狙って、育休延長し手当をもらうつもりでいる友人がいます。
なんか彼女が不正受給に思えて、制度を悪用しているみたいで正直同じ妊婦として恥ずかしいです。。。
が、彼女はみんなやっているし常識で何も悪いとも思わないといいます。
これって妊婦の間では常識なのでしょうか。
本当に復帰したいなら育休切り上げてでも4月の入れやすいときに保育園入れると思いますし私はその予定です。
…だそうだw
受給の抜け穴を知っててもモラルがあれば悪用せず誠実に復帰できるよう動くわな そんな高齢でパコパコどんだけ生むんだよ
尊敬するわ
もうNHK辞めちゃったから手当てもらえないわ、子供作るの終〜了〜♡
>>994
育休延長はできるが、延長した期間は育休給付金をもらえないはずだが クズすぎんだろ
国会でバカ女議員が産婦人科初診は無料で〜とかこいてたけど、
いくら少子高齢化だからって何で妊婦をそこまで優遇させなきゃいけねーんだよ
ほんと女って無能
-curl
lud20191216003125ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1552443635/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【NHK】育休中の青山祐子アナNHK退職へ 5年で4人出産 12年1月から7年間産前産後休暇などを取得★3 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・【NHK】育休中の青山祐子アナNHK退職へ 5年で4人出産 12年1月から7年間産前産後休暇などを取得★5
・【NHK】育休中の青山祐子アナNHK退職へ 5年で4人出産 12年1月から7年間産前産後休暇などを取得★4
・【制度の盲点】育休7年の末に退職「NHK青山祐子アナ」に“受信料返せ”の声
・【テレビ】<NHK青山祐子アナの退職>「産休・育休7年」で「もらい逃げか」猛烈批判殺到!「すごい神経の持ち主だよねホント」 ★4
・【テレビ】<NHK青山祐子アナの退職>「産休・育休7年」で「もらい逃げか」猛烈批判殺到!「すごい神経の持ち主だよねホント」 ★3
・【女子アナ】青山祐子アナ、NHK退職
・【元NHK】青山祐子アナ 産休と育休を繰り返した件について神田うのが説明「NHKからお給料や産休手当などはなく無給で在籍」
・【元NHK】青山祐子アナ 産休と育休を繰り返した件について神田うのが説明「NHKからお給料や産休手当などはなく無給で在籍」★2
・【男性の育児参画を促す】出産後8週以内の連続10日以上取得を 男性育休で新制度―日本生命 [孤高の旅人★]
・【女子アナ】元NHK・青山祐子アナ「NHK退職一年」を語る
・【テレビ】<NHKも優遇なし>青山祐子アナに「育休中の給与返せ」批判の誤解「今の日本人は少しずつ寛容性が薄れているような気が」
・NHK青山祐子アナ、7年間の産休中に4人出産し退社へ これ日本の救世主だろ
・【淫獣中出しBBA】 NHK青山祐子アナ43歳、5年間で4人目を妊娠 [無断転載禁止]
・【テレビ】<NHK青山祐子アナ43歳> 15年間で4人目を妊娠!★2
・【テレビ】青山祐子アナ NHK時代の合コン面子強烈 夜は財界、政界、選手らと2回食事で人脈 [爆笑ゴリラ★]
・【高須院長】<小泉進次郎環境大臣が2週間の育児休暇を取得に>「公務より育休を優先させる空気なんか歓迎できません」
・【芸能】<武井咲>表舞台から消える可能性!周囲に「出産後は2〜3年間休みたい!」と“育休宣言
・【芸能】元NHK青山祐子アナ、YouTubeデビュー!4児の母、絵本の読み聞かせ動画アップ [ひかり★]
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 155937 青山祐子 パンツ穿く前にNHK退局
・【テレビ】高橋真麻 先輩アナの出産前アドバイスを実感「ラーメン食べておいたほうがいいよ」 [爆笑ゴリラ★]
・【芸能】吹石一恵が出産後初登場、抜群のスタイル披露 昨年12月に福山との第1子誕生発表
・元フジアナ39歳、透け感ワンピ姿で1年ぶりの素顔「出産後もナイスバディ」の声 [ネギうどん★] (159)
・【女優】7月に第1子出産発表の#桐谷美玲、私服外出ショットに「産後に見えないスタイル」「完璧な美しさ」の声 #はと [爆笑ゴリラ★]
・【テレビ】仲間由紀恵が出産後初レギュラー 「MUSIC FAIR」司会に復帰
・【社会】男性育休取得率100%へ みずほ、18年度目標
・国家公務員男性の育休、ほぼ全員が取得計画 評価反映で [蚤の市★]
・【小泉環境相】育休取得宣言が物議…不倫や3股疑惑からの「名誉挽回に利用」との声も
・【セクシー無罪】小泉環境相の「育休取得」発表、なぜ日本で議論に? その背景は BBC
・【少子化】「男性の産休」新設へ 育休取得を促すことを企業に義務化方針 厚労省 [ばーど★]
・【イギリス】妊娠中の看護師がコロナに感染し出産後に死亡
・【芸能】小松菜奈、出産発表からわずか1カ月で復帰…医師が語る母体への “健康リスク”、懸念は産後うつ [ネギうどん★]
・【女優】大谷みつほ 事務所を退所 出産後、仕事復帰希望もシッター見つからず「これが先進国?」「日本よ少子化対策本気で頑張れ」★3
・【元AKB48】前田敦子 出産後初の公の場で幸せオーラ 「ウズベキスタン共和国」観光大使就任イベントに出席
・【女優】竹内結子第2子出産後初の公の場、6年目「サッポロ一番」CMにも「私の座がなくなってしまうんじゃ」 [爆笑ゴリラ★]
・【テレビ】NHK・鈴木奈穂子アナが第1子女児を出産! 母子ともに健康
・【芸能】枡田絵理奈アナが第2子妊娠 15年には広島・堂林との間で第1子の男児出産
・【女子アナ】ショーパンこと生野陽子が第1子女児出産! 5月予定早まるも母子ともに健康
・【テレビ】テレ東・松丸友紀アナ 歌で第1子妊娠を発表 5月出産予定
・【芸能】カンテレ・村西利恵アナ、41歳で第1子女児を出産「幸せです」…20年に3度目の結婚 [爆笑ゴリラ★]
・【芸能】元ABC堀友理子アナ 第1女児出産「喜びで胸がいっぱい」も「呆然」入院部屋で出産
・【芸能】テレ東・松丸アナ、第1子男児出産…仕事復帰は未定
・【芸能】平井理央アナ 第1子女児を出産「感謝の気持ちでいっぱい」
・【小川彩佳アナ】産後3カ月で復帰の理由「現場の期待に応えたい」 子育ては夫と協力も「自転車操業すぎて」 [爆笑ゴリラ★]
・【芸能】TBS宇垣美里アナ『退職』の真相はコレ!?「あのフリーアナの逆鱗に触れ…」
・フジテレビ騒動で蒸し返される…“早期退職アナ”佐藤里佳さん苦言《役員の好みで採用》が話題 [ひかり★]
・#川田裕美 アナ、第1子男児出産 [首都圏の虎★]
・【芸能】元フジ中野美奈子アナ、第2子女児出産を報告 [爆笑ゴリラ★]
・【芸能】枡田絵理奈アナ 第3子次女出産 広島・堂林も笑顔「パパと力合わせて」
・【テレビ】退職報道のNHK青井実アナ、『ニュースウオッチ9』降板 「本人からの申し出により」 [冬月記者★]
・【芸能】枡田絵理奈アナ、第2子女児出産「二児のママとして益々頑張っていきます!」
・【芸能】元テレ東・秋元玲奈アナ、第2子妊娠7ヶ月を報告 年内出産予定「今からとても楽しみに」 [爆笑ゴリラ★]
・【元日テレ】#小熊美香 アナが第2子出産を報告 長男とベビーの対面にほっこり「たまらなく可愛かった」 [鉄チーズ烏★]
・【芸能】伊藤弘美アナ 第2子妊娠を報告「出産は秋を予定しております」 めざましテレビなどに出演 [爆笑ゴリラ★]
・【芸能】TBS笹川友里アナ 第1子出産報告、夫はフェンシング太田雄貴氏「新米パパママとして少しずつ成長」
・【芸能】フジ榎並アナの妻・有村実樹が第1子妊娠を発表「奇跡が訪れる日が…心待ちに」出産は夏予定 [爆笑ゴリラ★]
・【芸能】アキナ秋山賢太に第1子女児誕生 妻・塚本麻里衣アナの出産報告「たまらないです。天使です」 [爆笑ゴリラ★]
・【芸能】出産時からまひで歩行困難告白の森麻季アナ「完治までは時間薬しか…」現在の回復状況を報告 [爆笑ゴリラ★]
・【女子アナ】男児出産の#川田裕美アナ「手首が腱鞘炎のような痛み」「胸の張りと痛み」…育児に奮闘 [爆笑ゴリラ★]
・【八木菜緒アナ】第1子女児出産を発表「全集中の呼吸でやっと」 “二代目・山の神”柏原竜二氏がパパに [爆笑ゴリラ★]
・【音楽】 12歳ロックドラマー・世世歌さん、石狩から8月末にも米国移住 ビザ取得、シンディ・ローパーさんら推薦 [朝一から閉店までφ★]
・【速報】元横綱・貴乃花親方が日本相撲協会に退職届を提出 弟子は所属先変更 17時から会見★3
・【相撲】元横綱・貴乃花親方が日本相撲協会に退職届を提出 弟子は所属先変更 17時から会見★6
・【音楽】yui 8月に離婚していた…15年3月結婚、同年8月双子出産も
・【サッカー】Cロナウドに第4子となる次女誕生(代理母ではなく恋人が出産) 大家族化継続…7人を目指す?
・【芸能】北川景子「大変な状況ですが…」第1子妊娠、今秋出産予定 DAIGO結婚4年、待望パパ
08:17:37 up 41 days, 9:21, 0 users, load average: 71.89, 88.96, 95.83
in 0.99093890190125 sec
@0.99093890190125@0b7 on 022322
|