本田がいるからいつものカップ戦に比べて客入ってたな
やっぱりアクセス悪いから観に行けないってのは言い訳やね
鹿スタだってエディスタだって日本代表の試合あると平日夜でも満員なるし
AFCアジアチャンピオンズリーグ・グループFの第2節、サンフレッチェ広島対メルボルン・ビクトリーの一戦が12日(火)19:00よりエディオンスタジアム広島で開催され、2-1で広島が勝利した。
日本での凱旋試合となった本田は一時は同点となるゴールを決め存在感を示したが、クラブ史上初となるアウェイでのACL初勝利とはならなかった。
開幕節を先発全員入れ替えで広州恒大に2-0で敗れた広島は、この試合でも9日のリーグ戦から先発全員を入れ替えて臨んだ。
一方、ホームで大邱FCに1-3に敗戦し本田圭佑擁するメルボルンは、この試合でも本田がキャプテンマークを巻きスタメン出場した。
試合は本田のオープニングシュートで幕を開けたが、広島が3分で先制に成功する。右サイドを力強くドリブル突破したパトリックの折り返しを東俊希が押し込み先制に成功した(1-0)。
34分にはこれまでなかなかいい形でボールに絡めなかった本田が、味方のポストプレーからミドルシュートを放ち、広島ゴールを脅かした。
45分にはパトリックが抜け出し1対1を迎えかけたが、リー・ブロックスハムが必死に食らいつき見事なブロックを見せた。
広島が立ち上がりに先制したものの、その後は65%を越えるボールポゼッションでメルボルンが押し込み、広島がカウンターからチャンスを作るといった展開となった。
後半に入り最初のチャンスは本田が作り出す。59分、自陣でボールを奪うと味方とのワンツーからドリブルで運び、長めの距離から左足を強振し、やや揺れながら落ちたボールはわずかに枠を越えていった。
64分に広島が決定機。パトリックが2人を引きつけ、フリーとなった森島司へラストパスを通すが、森島のシュートはGKが辛うじてはじき出した。
69分からポジションを右サイドからトップ下に移した本田が魅せる。71分、右サイドを駆けあがったストーム・ルーのグラウンダーのクロスに走り込んだ本田が左足でスライディングシュートを決め同点とした(1-1)。
ホームで勝利が欲しい広島は柏好文のクロスを渡大生が頭で合わせ勝ち越しに成功した(2-1)。このゴールが決勝点となり広島が2019年ACL初勝利を手にした。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190312-00010016-sportes-socc 本田だけ格が違ったな
AリーガーもJリーガーもぶっちぎってた
本田さんが決めて広島が勝つ
在チョンと反日カガシンが悔しがる日本人的に最高の結果じゃねーかw
やる気のない広島に負ける雑魚チーム
低レベルで王様やれればいいのか本田は
Jリーグは、ACLで予選敗退したクラブへの分配金を支給停止にすべき。
夏にJリーグに戻ってきてほしい
メルボルンにいると宝の持ち腐れすぎて悲しい
本田結構いいパス出してたけど戦術技術皆無だなこのチームw
さすが本田
ロスタイム
コーナー蹴る寸前に
試合終了の笛を吹かれた本田
採点もスタッツも本田が別格だな
本田さすがだな
強豪広島にこれだけ出来るならJでも通用するわ
後半本田トップ下にしてからメルボルンは良くなったね
本田さん欲しいとこ結構あるよな
集客もグッズも売れるし
渡ってやつ、インタビュー不快すぎ
広島ですらファン逃してそう
本田がいなきゃ寝てた
森保時代より塩分増加とかなんだよ耐えられん
広島の完全2軍に負けるとかw
まあAリーグ得点王のベリーシャがFW層薄い広島ですら戦力になってない時点でJ2レベルって知ってたけど
広島のメンツもやっぱセカンドだなと思わされた試合
決定機を外しすぎでイライラした
相手のレベルからしてもっと楽に勝てるはずだろうに
渡が最後に仕事してなんとか格好がついたね
なんという理想的な結果w
広島が全員入れ替えしようが勝てば文句は言わない
勝ち続ければ文句言わないからこれからも勝てよ
>>2
スレ建ったら書き込もうと準備してたのか?きも 大分>>鹿島>>ジェッツ>>メルボルン
これに勝っただけの広島
前半は塩すぎて本田いなかったら見るのやめたレベル
終盤は去年前半の頃の広島の片鱗は見えたが、これじゃ客増えないよ
>>34
どんな感じだったん?
渡の性格が悪いのは知らんかったんだが 本田良かったな〜渡とかいうのはインタビュー下手でつまらなくて最悪だったな
本田の実力はさて置き本当に大舞台でゴール決める選手だなぁ
持ってる選手っていう事だけは確かだ
チームは負けたが本田は相変わらず勝負強いな
メンタルがクリロナレベルやわ
本田さんが日本で試合するのは今日だけだからな
衰えたとはいえこのレベルの選手が集中してワンマッチに挑めば活躍するのは当然かと
ただ通年でJリーグってなったらやっぱりちょっと微妙な気もする
>>38
そう言うが実際はあの清水や磐田にすら勝てず事故みたいなゴールだけで引きこもってセレッソに勝っただけだぞ?
今回のメンバーがセレッソのメンバーと比べて劣るかどうか実際は分からんよ 本田とパトリック以外はマジで下手くそしかいなかったな
メルボルンは2敗?もう予選落ちが実質確定したんじゃないの?
>>47
インタビュー、途中で切る
投げやり
不快すぎ 2軍相手に点取ってドヤ顔のホンシン笑えるしかも負けてるし
せめてJで仕事ができない限り、△のオリンピックオーバーエイジなんてあり得ないな。
>>61
なるほど
普段からそんな感じなんかね
インタビューの態度が悪いやつは一発で嫌いになるね俺は さすがホンダさんやな
jリーグno.1のチームからさっさり点を取る
jに復帰したらリーグだけで40得点は固いやろな
レベルが低いと嘆くはずやわ
日本は本田以外にスター選手が居ないってのが致命的。
いつまでも本田におんぶ抱っこはかっこ悪いぞ日本人選手!
メルボルンレベル低すぎ
やる気0の広島2軍以下とか
J3以下だろ冗談抜きで
まだ持ってるのか〜〜〜〜〜〜〜本田
南野出すより本田の方がよくね?
セレッソは広島に完封されたから、本田>>>柿谷、清武、都倉だね
磐田も無得点だったので本田>>>大久保、川又、俊輔でもある
松本とか鳥栖とか点取れないクラブは声かけてみたらええ
スタメン11人変更したやる気ない広島に負けたアホンダ
いつものようにコジキゴールだけしてチームを敗退に導く
本田怪我 7戦5勝1分1敗 17得点10失点 勝ち点16
本田復帰 6戦0勝2分4敗 5得点10失点 勝ち点2
メルボルンみたいなカスチームでもサンフレッチェからガチ試合で未だに点取るんだから
本田の得点能力だけはやっぱり本物だな
本田がJレベル相手に普通に通用しててゴールを決め、広島が勝利するって最高の展開だったなw
リーガ、プレミアには敵わないにしてもJリーグはレベルあがったよなあ
>>85
トーレスがサイドに流れて本田がそのスペースにダイアゴナルランで
上手くスペース入ってエルシャーラウィがスルー出してゴールした時の3トップすこ オーバーエイジねらってるならせめてJリーグでどれだけできるか証明してほしいね
Jの事情が全く分からない俺に教えて!
JはACLを重要視してないの?
>>14
外人にしか金払わないJリーグこそ宝の持ち腐れ
サッカー選手なんか寿命短いんだから評価してくれるとこにいくのが正解 サイドの攻防とクロスへの対応に差があすぎて広島の攻撃にスイッチが入ると全然止められなかったね
本田怪我離脱中
7戦5勝1分1敗 17得点10失点 勝ち点16
本田復帰後
6戦0勝2分4敗 5得点11失点 勝ち点2
>>98
ほとんど利益にならない、むしろ赤字になる大会を
Jの名誉のためにだけ頑張れと言われてやる気になる? >>98
重要視してるフリはする。UCLやリベルタドーレスカップにくらべたら入れ込むタイトルじゃない気がする。 今の名古屋に居場所はないからな…
鳥栖へ移籍してほしい
日テレ編成局始末書ものだな。
カメラを止めるな!より数%上くらい獲れたやろ
>>13
ACL出場資格を得られなかったリーグ下位チームもですよね? >>46
いいサッカーしても平日夜のビッグアーチは無理 広島市民球場跡地に自慢のサッカー場出来たんとちゃうの
>>1
ゴミ本田圭佑にゴールを奪われる無能なバカの集まりサンフレッチェ広島のカス共 ホンディさんなどどうでもいいが先週ぐらいまで現役高校生だった
東くんと松本大くんの2人がスタメンで十分機能したのは大収穫だよw
特に東くんはプロ初得点がACLとかwwwwwwww
本田が点を取ってチームが負けるいつものパターンか
行く先々でチームの足を引っ張ってるな
>>116
サンフレッチェは二軍なんだろ
やる気のない二軍相手に負けるレベルまでチーム力を落とす本田は半端ないわマジで >>98
川崎とか広島、セレッソはリーグ取るためにわざと負けたりしてる
DAZNマネーの方がよっぽど美味しいし、クラブのプライドもないからな >>117
aclって敷居低いんだな
今度から一律船橋にもやらせろよ >>125
そりゃ目立てばいいって考えだからな
守備しないし戦術ぶち壊し >>1
広島の二軍にすら負けるとかコアラリーグ雑魚過ぎワロタ >>1
本田だけ別格過ぎた
フル代表10番は本田にしか任せられんわ!!
カタールWCと東京五輪は任せたぞ!! >>102
本田が怪我する前はMOM連発で、リーグ1位になってただろ
アンチは相変わらず気持ち悪いな >>128
実際この試合だって本田のつっ立ってるだけの守備のとこをドリブルされ崩されて決勝点だったしな どんな言い訳したところで
国内外のチームを渡り歩いてきた家長に現在のJリーグの印象を尋ねると、前かがみになってこう話した。
「Jリーグは規律があって観客数も多いすばらしいリーグです。ただ、スペイン2部と比べてもレベルは低いと思います。自分はスペイン2部でもなかなか試合に出られなかったですからね(笑)」
韓国に帰れ
カンガルーリーグなんてこんなもんよ
ACLで当たるとボーナスステージ
本田レベルで別格ってJってやはりレベルが低いんだな。
やはり香川、岡崎、長友は毎試合無双しそうだしJに帰ってきてはダメだな。
宇佐美もイタリアかスペイン2部あたりでやるべきだ。
>>124
そもそも1部リーグの数が同じじゃないからねえ
それぞれの1部リーグ
Aリーグ:10クラブ
Kリーグ:12クラブ
超級リーグ:16クラブ
Jリーグ:18クラブ >>135
広島の二軍との対戦で別格とか恥ずかしい >>34
xxx@xxx
えーーー……渡大生のインタビューはアレが平常運転です。
別にかっこつけてません。ふざけてもいません。彼はああいう人なのです。
徳島を取材に来た平ちゃんに「取材嫌いなんですよ!」って言っちゃう人なんです……。 海外組と言っても広島の二軍に負けるような糞リーグの糞クラブの海外組は別にすべきだな
>>137
?
メッシがJクラブとの試合で別格だったらメッシって恥ずかしいんか? なんだ本田さんJ以下のチームで余生過ごしとったんかいな
>>142
完全サブ組ってわけじゃないけどほぼサブ組で前の試合からはスタメン全員入れ替え ACL日本勢の戦績(2002〜2019.3.11現在)
== 勝 分 敗 勝率 不敗率
鹿島 33 12 16 54.1% 73.8%
浦和 22 15 14 43.1% 72.5%
名鯱 10 08 07 40.4% 72.0%
横鞠 11 01 06 61.1% 66.7%
瓦斯 07 03 05 46.7% 66.7%
川崎 22 10 16 45.8% 66.7%
清水 01 01 01 33.3% 66.7%
仙台 01 03 02 16.7% 66.7%
桜大 11 04 08 47.8% 65.2%
脚大 31 13 24 45.6% 64.7%
木白 14 09 12 40.0% 63.9%
磐田 07 00 05 58.3% 58.3%
広島 10 06 12 35.7% 57.1%←new!
東緑 00 00 02 0.00% 0.00%
ACL日本勢の戦績(2002〜2019.3.11現在)
== 勝 分 敗 勝率 不敗率
鹿島 33 13 16 53.2% 74.1%←new!
浦和 22 15 14 43.1% 72.5%
名鯱 10 08 07 40.4% 72.0%
横鞠 11 01 06 61.1% 66.7%
瓦斯 07 03 05 46.7% 66.7%
川崎 22 10 16 45.8% 66.7%
清水 01 01 01 33.3% 66.7%
仙台 01 03 02 16.7% 66.7%
桜大 11 04 08 47.8% 65.2%
脚大 31 13 24 45.6% 64.7%
木白 14 09 12 40.0% 63.9%
磐田 07 00 05 58.3% 58.3%
広島 10 06 12 35.7% 57.1%←new!
東緑 00 00 02 0.00% 0.00%
広島が勝って本田は得点を決めるとかいい感じの結果になったな
やっぱ本田スゲエな
フリーでペナルティエリアに侵入できてるし
>>103
中国は国内移動だけでも大変
豪州はACL遠征が毎回長距離
移動の面では日本が一番恵まれている >>5
勝つとスレが伸びないなw
アンチ悔しいね、やる気のない広島に負けるって相当弱いぞOG >>156
今回はマッキンタイヤーも何も言えまいw 負けて吠えるな口先男
代表から落選して五輪立候補とかいいかげん身の程を知れよ
マスコミも負けた本田を主役にした報道をまだ続けるのか
JをディするならどこかJチームに帰って優勝してみろ、話はそこからだ
ポジション放棄守備放棄すれば
本人は点取れるだろうがチームは負ける
こんな簡単なことがサッカー人にはわからないのかな
視野狭いな
存在感(笑)
いつも通りただの気持ち悪い顔面したウスノロど下手糞だろwww