◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【訃報/音楽】クイーンの初代ベーシスト、マイク・グロスが死去 YouTube動画>2本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1551913003/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
2019/03/07 07:41
クイーンの初代ベーシスト、マイク・グロスが死去
クイーン(Queen)の初代ベーシスト、マイク・グロス(Mike Grose)が死去。
クイーンのブライアン・メイとロジャー・テイラーが自身のSNSページで明らかにしています。マイク・グロスは1970年6月27日、7月18日、7月25日の計3公演のみ参加して脱退。
クイーンはこの後、何人かのベーシストが加入と脱退を繰り返し、1971年にジョン・ディーコンが加入しています。
ロジャー・テイラーは「旧友マイク・グロスの知らせを聞いてとても悲しい。私たちがまだ学生だったとき、私は“The Individuals”と呼ばれるバンドで彼の演奏を初めて聴いた。彼はいつも巨大に聞こえた。RIP」と追悼の言葉を寄せています。
http://amass.jp/117864/ ジョンディーコンも表出てこないから死んだようなもんだろ
クイーンに関わると死にやすいから不吉…フレディ、本田美奈子、ジョージマイケル
>>3 人は唇から産まれてくるからだよ
女の股にあるいやらしい唇からね
>>1の写真だけ見るとベースだけ妙に浮いてて疎外感があるな
スマイルは三人ともしっくり来てたが
いつかロジャーやブライアンやジョンの訃報も聞くんだろうな
やだなあ
ベーシストが脱退を繰り返して、最終的に人間性でジョンを選んだってのが笑えた
>>13 そうなんだ
フレディと合う合わないとかあったのかな?
>>11 スマイルのベーシストってボーカルのティムが兼任じ「ないの?
初代っていってもメジャーデビュー前の話だからな。
一般的なファンにとってQueenのベーシストはジョンだけ。
>>22 ファーストのデモ作ってから発表まで二年くらいかかってるしね
映画はすぐ売れたみたいになってたけど
昨日BS1の番組観てて、ベーシストだけ出なかったんだなと思ってた所に訃報とは
この手のを見るといつも思うが、スーパースターになる前にバンドやめた人は
テレビの中のかつてのバンド見てどんな気持ちになるんだろうな
辞めされられたならまだ諦めつくけど自分からやめた場合は特に
クイーンはデビューしてからは一度もメンバー交代してない
最終的にジョンが選ばれたのは我が強い三人に比べ温厚で大人しい性格も理由だった
>>23 あの映画は改変しすぎというかデタラメばっかだしな
クイーンをモチーフにした創作レベル
みずほシステム障害の損失はぺくちょん糞禿孫のSBIが被ったサンバイオショックwのときの損害ではないのか?
もしかしたらサンバイオだけならまだこれほどにはならなかったかもしれないが同様の動きが東証一部の中堅どころ
超超大型株大日本住友製薬もすっかり仕手株化して最後ぬっころされていたからなw
なぜそう思うか?
ヤフー掲示板での韓国中国左翼応援風の知性と感情のないダニやノミのように湧いてくるコメントの数々と
終わった後すぐSBIがその巨大な損失に関してアホの自社の無関係をよそおう声明を早々と発表した件
こんなことは例外中の例外だよ?
場中に同業者にはどこが二社の株価を吊り上げていたかははっきりとわかるから自分たちではなく自分たちの顧客が買っていたと声明をしたんだ
これは明らかに犯罪だ
誰でもわかるだろ?
最悪、最後は銀行の損害にすればなんだかんだで国が補てんすると思っているんだよ
朝鮮人ども!
とっとと国はこいつらに調査を入れて〆上げろ!!!
ディーコンは性格よかったんだろ
人生コミ能力大切だわ。
メンバー一切変えてないといえばU2は驚異的
40年間、メンバー交代どころかメンバーのソロすらない
>>26 RSノブライアン・ジョーンズみたいに夭折すれば伝説になれる
フレディが書いた曲のベースギターって難しそう
単純なロックじゃないからな
ロジャー・テイラーのソロ活動の時のバンド名がグロスだったな
スーパー売れてから辞めさせられた人の闇の方が深い
・カッコ悪いから自分でやめたと発表する
・自分のおかげで売れたのにとバンドの悪態をつく
・顔だけ有名でも自立できないからバンドは解散してないのに再結成を呼びかける(入れて欲しいと素直に言えない)
・自立できないくらい音楽的に貢献してなかったのに印税よこせとタカる
・メンバーが死んだら暴露本で儲けようと死ぬのを待ってる
希夫人の愛妻弁当
ディーコンは年下の目だたないキャラだけど
ヒット曲、案外書いてるもん
正解だったな
>>32 たまには入れ替えすぎてバンド二つ分になったシカゴのことも思い出してあげてください。
いまブームキテルからだろうけど メンバーにカウントする必要ないだろう
>>41 ワンマンバンドだったそのリーダー&ボーカルがいないのに、相手が死んでるのいいことに
平気でツアーしてるドクター・フィールグッドとかシン・リジィとか
恥知らずなバンドは世に多く・・・・
黒人ボーカルグループならオリメン無しで存続とか普通にたくさんあるな、あれは不思議だ
ジョンが地味だとか性格いいだけとか言ってるけど
クイーンのブロマイドの売上を含めて一番カッコいい、顔だけメンバーと言われてたのがジョンだよ。
>>13 そのおかげで地獄へ道連れが生まれたのだから、よかった
ジョン・ディーコンはフレディマーキュリーのいないクイーンはクイーンではないと関わらなくなった。
彼の潔さが良い。
ビートルズのドラマーみたいなもんか。ピート・ベストの前にも
何人かいるしな。
クイーンのスレ去年からどんだけ立ったんだよ
おまえらもよく飽きないね
ビートルズのひとみたいに数十年後脚光を浴びるだろうな
ボヘミアンラプソディのオペラパートからロックに移行した後の演奏をしてる人かな
>>5 マイケルジャクソン、デヴィッドボウイ、、、
バンドの初期メンバーは黄金期のメンバーより死亡率高い
ティムがoutフレディinで、バンド名がスマイルからクイーンに変更。
しばらくベースがコロコロ変わる。
この時期のメンバーの一人だね
そして2年くらいベースが変わり続けて、
オーディションで最後に残ったのが理系地味男のジョン。
>>38 ・楽器の雑誌ではやたらスターぶる
・SNSでは未だにバンドメンバーであるかのような自己紹介や態度をとり現メンバーを揶揄(現メンに完全スルーされている)
・よそでサポートする時にやたらfeat. ○○のように名前を前面に出させたがる/トップクレジット表記を欲しがる
まである
>>54 病床のフレディのお見舞いしない、エイズ基金への寄付も拒否。
現在も一切Queenの啓蒙活動せず働かない。
でもブライアンロジャーから金は取る。
映画の手助け一切せず。でも息子には役を寄越せ。
確かに清々しい位金目に潔い。
昨日NHKBSで2時間、
クイーンの話やってたの見た
あの声とパフォが凄いおっさん、
エイズで死んだんだな
現代でも流れる超有名曲あるのも驚いた
>>70 フレディ以外のボーカルはいないって言っちゃてるじゃん
>>2 世界三大コン
ジョン・ディーコン
ブラーザー・コン
オスマン・サンコン
>>38 具体的に誰のことを言っているのでしょうか?
>>5 歴史がありすぎる
今までクイーンに関わった人の総数って地球の人口くらい居るんじゃないの
>>2 なんやかんやロジャーやブライアンと連絡取ってるらしいけどな
>>21 間違いない
ただ脱退理由はフレディがいないのはクイーンじゃないから辞めたと美談にされがちだけど重度なアル中の治療のためというのが一番大きな理由w
ディーコンジョンは子供6人だっけ?
フレディとは真逆の人間だね。
インタビュアー「あなたとロジャーブライアン、…それから…ええと…。」
フレディ「ジョンね。」
インタビュアー「すみません」
フレディ「大丈夫。僕もよく忘れるから!」
というのを見た。ジョン…。
昔、桑田佳祐は「あいつ自分で言いたがらないけど、サザンの元メンバーみたいな
もんなんだよお....」ってなんか嘆くような口調で言っててワロタ あいつって
萩原健太な まあ辞めたタイミングと現状の立場考えるといちいち自分でいいたく
なよな
>>54 えっつそうなの?ジョン・ディーコン カッコいい!
>>1 フレディマーキュリーがまだ加入してない時のバンドのベーシストじゃねーの?
クイーンのベース物凄く上手いな。
日本人の音楽の限界を感じるw
>>4 Another one bites the dustね。
>>13 大人しいから言う事聞くだろうと踏んだら結局ジョンがクイーンの裏ボスになるほどに、主張しだすと最強くんだった。
>>89 クイーンの弱点はロジャーのドラム。
ただしルックス的には一番のセールスポイント。
>>87 そう。重度のアル中。機材の後ろにウォッカ置いていつまでも飲み続けてた。
元々人見知りで友人いなくてコミュ症気味。
フレディ元気な頃からライブ終演時に商売道具のベースをアンプや機材に投げつけて完全破壊する異常行動。
最後のアルバムの頃には作曲もできない状態に。
1970年10月16日、「クイーン」というバンドのコンサートがロンドンで行われた。
メンバーは、ヴォーカリストがフレディ・マーキュリー。イギリス人にしてはエキゾティックな容貌の男。
ギタリストはブライアン・メイという。痩せっぽちで、サイケデリック時代のエリック・クラプトンを意識したと思われるヘアー・スタイルの男。
ドラマーはロジャー・テイラー。明るいアッシュ・ブラウンの髪にブルーの瞳。ステージの後方に居るのがもったいないほどのハンサム。
そして、ベーシストには、バリー・ミッチェル。
以前は「スマイル」と名乗っていた4人が「クイーン」という名前に変更してから、5回目のギグだった。
ロジャーとブライアンという、「スマイル」の残党の二人と、「レッケージ」「サワー・ミルク・シー」を経たフレディーがバンドを組んでからは6回目。
ベーシストとしては、それまでにマイク・グロウスという人物も在籍していたが、彼は3回のギグを共にするにとどまり、バリー・ミッチェルにとってはこの日が3回目のギグだった。ギグということを除けば、それまでにも数人がベーシストとして参加しては消えていったようだ。
この日のギグは「クイーン」にとって特別なものになった。バリーを除く3人にとって、この日が運命の日だということは、プレイしているときにはわからなかったはずだ。
オーディエンスの中にジョン・ディーコンがいたのである。
その後、8回のギグの後バリーはバンドを離れ、ダグというベーシストが2回ステージに立つ。
そして、1971年7月2日、ジョンは「クイーン」のベーシストとしてはじめてステージに立った。
>>87 たまに酒癖が悪い。
酔うとホテルの屋根笑いながら歩く。
何で日本はやたらクイーンを異常なまでに持ち上げてんだ
>>101 1.元々日本で人気が出たバンドだから。
2.映画が大ヒットしてアカデミー賞も取ったから。
3.ボーカルがゲイでエイズで死んだというのが、ワイドショー好みだから。
>>93 別人
その人映画のサントラでスマイルの音源レコーディングのために参加したそうだ
>>102 「アカデミー賞取った」って普通は作品賞に使う言葉だろ
メインの部門では主要男優賞だけ、後はマイナー部門
洋バンドはこんなメンバーいくらでもいるから
正直覚えてねぇだろw
>>78 もともとロックスターって生業が性にあっておらずストレスを抱えていたってこともあるけど、
フレディが病に侵されていくとともにアルコールへの依存が酷くなり、
フレディの死後は鬱になってしまったって経緯だから、その認識は間違いじゃないけど正しくもない
あと、ジョンは完全に引退状態にあるけど、クイーンを脱退していない
フレディはもうこの世にいないけど、クイーンを脱退してないのと同じ
今でも二人はクイーンの正式メンバーだとブライアンもロジャーも言ってる
>>104 >「アカデミー賞取った」って普通は作品賞に使う言葉だろ
そんな決まりはない
>>89 それでもフレディには指弾きのパワーが足りないっていじられてるのを何かのドキュメンタリーでみた
ジョンは曲だけでも作って欲しいな
今どんなのを作るのか興味がある
>>109 フレディはロジャーのドラムにもダメ出ししてたからお互いに遠慮無くて良いんじゃ?
ロジャーもフレディの猫の歌ダメ出ししたらしいから
ロジャーのドラムのどこが悪いのか
わからない
顔が美しいから叩かれる?
>>94 ロジャーのグルーヴを評価できないやつは素人
ロジャーのドラムこそクイーンに無くてはならない存在
>>111 メンバー好き勝手作りたい曲作ってこんなんアルバムに入れるのかといいつついれてしまうのはクイーンではあるなw
>>3 requiescat in paceの頭文字
安らかにな眠れ
>>94 それは当初から言われていた事、自分もコージーパウエルがドラムだったらいいのになと何度も思った。
でも高音域のコーラスパートを受け持っていたのはロジャーだし、しかもそれをドラムを叩きながらやってのける
運動神経というか器用さがロジャーにはあった。
ロジャーは女の客がキャーキャーいってる印象があるけど、日本公演でも男性客の野太い声援が飛んでいた。
>>5 多分誰も知らないと思うけどヨシキとロジャーテイラー(ドラム)ってハピネス?って曲でフューチャリングしてたよ
映画ではジョンの息子がエキストラで登場しているのは豆知識
>>110 最後の三枚でほぼ作れてないし、作曲活動はフレディ生存期Queenの初期から中期(全盛期は中期のみで短い)ブライアンロジャーみたいにソロやら他者への提供も一切無し。
フレディ死後は作曲はおろかベースを破壊する位だから楽器には30年触れてもないだろうと元ローディーの証言。
音楽そのものへの執着が無さそうで作曲なんてできる状態では無いね。
>>116 コージーはちょっとな…。リッチーも言ってたけど「うるさい」これにつきる。音がシャープでボリューミーになるのはいいけど、フレディのボーカルとは合わないよ。ブライアンのソロだとボーカルの弱さを補ってるからこれはこれでいいなと思ったけど。
ロジャーは、初期のソロアルバムで「なるほど。これをやりたかったんか!」と思った。
彼はクイーンの音楽性とは別の広い世界感あるんよ。だからフレブライと対等にやれたし、売れるの作れてといわれたらサクッとヒット曲も出せる。
ドラムって手数が多いと評価される不思議
ギターの速弾きみたいなもんか
ネブワースでアンプにベース叩きつけてるけど
引退してからベース叩き壊したのか
それと派手好きでもないけどフィル・コリンズなんかとは
意気投合してたし
ソロ活動皆無でもなくバグルズ?とかいうのやってたし 売れなかったけど
なんかの映画音楽もやってるでしょ 他の3人とは全然意気込みが違うとは思うけど
大学時代の友達なんかは普通にいた人だと思うけどな
>>117 誰も知らないも何も、二人で歌番組出てたじゃん
>>126 自己レス
バグルズってなに書いてんだ Bigglesって映画のだ
>>5 関わると若死にするのではなく、
もともと若死にしそうな丈夫でない奴が惹かれやすい
誰だよこいつ
クイーンのベースはジョン以外にいない
>>131 マニックマンデーとかエジプシャンの人かと思ったw
>>122 ロジャーはルックスばかり取り上げられてたけど能力が高いドラマーだと思う
もちろんコージーも能力が高いと思う
ただエゴが、ね
>>70 フレディのお葬式には来てたよ
近影見ると健康そうではないね それが原因では
海外ミュージシャンが亡くなった時、「R.I.P.〜」とかツイートしてる奴、
普段洋楽なんて聴いてない奴ばっかり説。
ジョン見てたらウィリーウィークス思い出す
凄腕で万能なセッションマンね
ロジャーの演奏をよく聞くとフレディが持ってきた各曲を凄く理解してるのが分かる
>>81 もう一人のドンの告白本は凄かったわ
あんな能力高い小集団内でも凄惨なイジメがあるんやなと
口実筆記な上に編集がきちんとしていないのでやや読みにくいけどイジメの実態は分かる
>>95 アンプの後ろに酒を置いていてJohn's barって呼んでたとブライアンかロジャーのどっちかが言ってた
後期ではコンサートが進行するにつれてジョンの体のリズムの取り方が?で、
でもさすがの一流奏者だから音はずれてないんだけどね
結局オリジナルメンバーの二人が最後までバンドを支えることになったね
>>143 大金もらっといてそれはないと思う
もともとヘンリーとフライのバンドだったってことは理解してただろ、って
未完成のデモテープとかつべに上がってるけど完成して欲しかったものがいっぱいある
ジョンっぽいものやブライアンのソロがメチャクチャかっこいいものもあったりして残念至極
しかし音楽関連の裏話ってジャンル問わずあんまり聞かない方がいいわな〜
マジな話。
ロジャー作品は英文法や英文学の知識がかなり無いと本当の理解が難しい。
日本語でいうと古典引用やら枕詞、掛詞的な教養が必要。
word、sentenceは簡単、意味は複合的でdeep。
simpleにして複雑な韻を踏んだ詩作。
わかる人にはわかれば良い、という彼独特のダンディズム。(単細胞だと思う人には思われて結構って態度だね。映画でも)
某曲の詞の内容の評価が本国と日本で真逆なんで調べて成る程!となった。
翻訳が難しいわけも。ロジャー曲の評価で評論家の教養が推し量れるよ。
>>101 クイーンの日本での売り出しはもともとナベプロがやった
縁の深いナベプロがリバイバルブレイクを喜んでいるから
>>101 セールス全世界歴代5位以内に入ってるバンドなんだが
http://goo.gl/images/QCkfNf ロジャー
これだけでも若いときイケメンだったとわかるな
こんな目した老人なかなかおらんら
ロジャーって今でも配信オンリーで曲リリースして全英1位になったりしてるって聞いて驚いたわ
ディーコンは本当はギターやりたかったんじゃないかな
ピアノも弾けたようだし
ベースは変人が相場だから
ディーコンみたいなのは貴重
今の状況でなければ名前を聞くことも話題になることもなかった人だな
誰や? 安らかに
>>160 3枚目シアーハートアタックの「ミスファイアー」でゴキゲンなアコギのカッティングやってるね
ディーコンの子供にジョシュアというのがいる 奥さんはユダヤ人だ
地獄へ道づれ 奥さんが作ったに1000000000000モナコイン
>>54 美化しすぎ
フレディいる頃からおかしくなってたアル中ヤク中
ロジャーに言わせれば社会不適合者
>>160 ベースは変人、わかるw
俺ベースだった
>>94 クイーンの弱点がロジャーのドラムとか
ビートルズの弱点がリンゴのドラムとか
こういうことしたり顔で言う人いるよね
バンドってものが本当にわかってないんだなあと思う
ブライアンもロジャーより他のドラマーの方が好きだったからきっとバンドってものがわかってないんだろうなwwwwww
>>163 奥さんはカソリックで避妊しないから6人
子供がいる
>>25 それはジョンディーコン
引退したから過去映像のみだっただけ
これは別の人
>>169 んん?
ブライアン、ロジャーのドラム最初っから今に至るまでベタ誉めやん。 自分のギターにピッタリで相性がいいと。
他でまともに組んだの流しのプロ、コージー位だし、トリビュートで呼ばれた時もロジャー連れてく位なのに。
ブライアンが他のドラマー誉めてる!つて言う動画もプロデューサーのマック誉めてるやつだし。
>>168 そういうの言ってるのって、大体はムック本かなんかの評論鵜呑みのタイプ。ダメ出しする自分に酔ってる。
リズム隊がバンドの基礎ってわかってない。
ギターボーカルは所詮ウワモノ。派手だけどそれだけでは評価出来ない。
特にクイーンはフレディがリズム重視。ロジャージョンと常に細かくセッション、意見出しあってる。
叩ければ良いわけでは無い。
ロジャーはブライアンと相性がよく(テレパシーで話してるんだとお互い語っている)、フレディの細かい要求を総て満たし、ジョンとは息ピッタリ。
ブライアンのベストドラマーはコージーパウエルとキースムーンとテイラーホーキンズ
>>168 よくRUSHになると「ドラムとベースはすごいのにギターはwwwww」
という奴もそうなんだけど、じゃあアレックス・ライフソン以外のRUSHのギタリストが居るのか?という話だよなあ
あの二人がいろいろ出来るのもアレックスの器用さがあるからなんだよねえ。
ロジャーテイラーがドラマーとしてどんなに貧弱だろうと、その音でQUEENは売っている
BEATLESがリンゴじゃなかったら、多分ああなっていない
>>158 生きてて安心したわ。
ファンにはサインしてくれるけど、顔写真取るマスコミが嫌いなようだね。
>>158 コメントが「彼をほっといてやれ」のバッシングばかり。
ほんと同情するわ。
クイーンのベーシストはジョン・ディーコン以外にいない
公式音源発表前のメンバーを初代あつかいするのは違和感ある
メタリカの初代ギタリストがムスティンか?違うだろ
>>179 ストーンズのベーシストはビル・ワイマン以外にいない、と同じだな
ザ・フーの初代ドラムも最近しんだよな
オマエもうおっさんだから脱退なって言われたやつ
>>180 その例は特殊すぎる
そもそもメタリカは「バケモノみたいなリードギタリストがいるバンドがあるぞ!」ってことで
アンダーグラウンドで有名になったわけで
そいつを切ったのに有名になったメタリカも、そこから自分で歌い世界的バンドになったメガデスも凄い
ベースは代わるよなどこのバンドでも
バンドにいた時期の音楽性により誰々の影響だなんて言われやすいが
メンバー代わらなくても音楽性は変わるもんなのにベース意識過剰
めんどくさいから最初から雇わず打ち込みでいいのに
>>186 ドラムの方が変わるんじゃないの?
他のメンバーは知り合いなのにドラムだけ後から加入とかよくある話
ギターやドラムは二代目くらいで止まるが
ベースは三〜四代目くらいまで代わる
大抵はギタリストやヴォーカリストのわがままにベースやドラム、キーボードがキレるのが脱退理由
あとジャンルをどんどん絞って似たような演奏を求めていくのはギタリスト
で、居座った自分が脱退した(させた)ベースやドラムを批判する
まあ売れればいいんですけどね
脇役なんですよ音楽的にも
音楽的に全体を作れる人ならベースだけやドラムだけやってない
>>176 ラッシュはゲディのボーカルが唯一の弱点
あの声よりは専門のボーカルがいたらよかった。
ミック・ミッファー・スミスってのも居なかったっけ?
こんな誰も知らない人を初代ベーシストとか言うなよ
ジョンに失礼
クイーンのベーシストはジョンの前におらず、ジョンの後にもいない
そんなことはなく。
歴史は歴史。設立メンバーは尊重。
>>197 実際に6〜7人くらいいるんだから仕方ないやん。何噛みついてるの(笑)
今回の人は初代で、ロジャー知人、彼がコーンウォールから呼んだんやね。
他のもブライアンフレディが呼び寄せた人たち、全員しっくりこなかったとか。(選ばれたことをジョンは誇りに思ってた。)
辞めるさせる時にもフレディが気を遣って「このバンド解散だからさ」と嘘つかれた人もいる。
バンドの歴史、メンバーの人柄が知れるエピソードだね。
>>181 「ヴードゥーラウンジ」が出た時、
「ワイマンが抜けて低音が締まった」と書いた。
ストーンズファンから批判がたくさん来ると思ったら、
意外にも批判はなかった。
あのアルバムは、
ワザと低音増強してると思うけど。
>>193 演奏が正確だからボーカルはあのくらい癖がある方がいいと思う
でも声は細いかな
ライブだとライフソンの前にもマイクが立っているけど
ちゃんとコーラス出来る人がいたらよかったのになあって
クイーンの初代ベーシストってディーコン・ジョンだろ
クイーンがアメリカで人気が出たのは、ディーコンのおかげである
ディーコンの曲がなかったらアメリカじゃダメだっただろう
>>200 賢いね
そこで低音強くしてなきゃファンから批判が来て
異様にビルワイマンが持ち上げられてしまってただろう
>>197 相変わらずジョンファン痛いなwwwwww
この話もここで初めて聞いた
やっぱあの映画はねつ造だらかなんだな
-curl
lud20250119080258このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1551913003/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【訃報/音楽】クイーンの初代ベーシスト、マイク・グロスが死去 YouTube動画>2本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・【訃報】ダイナマイト・キッドさん死去 初代タイガーマスクや藤波らと名勝負★2
・【訃報】元子役・平田実音さん死去、33歳 「ひとりでできるもん!」初代・舞ちゃん役
・ファミコンの初代スーパーマリオブラザーズって何がすごかったの?
・【訃報】バチカンの最強のエクソシスト死去 [無断転載禁止]
・【訃報】元ウェザー・リポートのベーシスト、ヴィクター・ベイリーが死去
・初代アイマスのファンの多くってどうしてデレマスに移行しなかったの?
・【訃報】ミュージシャンのトム・ペティさん死去
・【訃報/音楽】スティーリー・ダンのウォルター・ベッカーが死去
・【MAZDA】マツダ初代(KE)CX-5Vol.154【SKYACTIV】
・【競馬】 アドマイヤの近藤利一オーナー死去 JRA・G1を13勝
・【訃報/音楽】SAHB、ロリー・ギャラガー、マイケル・シェンカー等 ドラマーのテッド・マッケンナが死去
・初代シレンのフェイって何縛りが一番むずいかな?
・【訃報/音楽】数多くのヘヴィメタル作品を手がけた名プロデューサー、クリス・タンガリーディスが死去
・【訃報】ジャズ・ピアニストのラリー・ウィリスが死去、ジャッキー・マクリーンやブラッド、スウェット&ティアーズでも活躍
・【訃報/音楽】名セッション・ギタリスト、レジー・ヤングが死去
・【訃報/音楽】モーターヘッドの初期ギタリスト、“ファスト”・エディ・クラークが死去
・【MAZDA】マツダ初代(BK)アクセラVol.135【AXELA】
・【MAZDA】マツダ初代(BK)アクセラVol.138【AXELA】
・【MAZDA】マツダ初代(BK)アクセラVol.145【AXELA】
・【MAZDA】マツダ初代アテンザ Vol.95【ATENZA】 [無断転載禁止]
・【訃報】『スーパーマン』ロイス・レイン役で知られる女優マーゴット・キダーが死去
・【音楽】マイルス・デイヴィス、死去3か月前の未発表ライヴ音源が2枚組CDでリリース [湛然★]
・楽天初代監督の田尾安志氏が難病「心アミロイドーシス」を告白 アントニオ猪木氏も戦う難病 [首都圏の虎★]
・【訃報】元ユーライア・ヒープのヴォーカリスト、ジョン・ロートンが死去 [湛然★]
・【卓球】Tリーグ ひな無双!13戦無敗の早田が決めた!大接戦を制した日本生命が初代女王!
・【アミューズ元専務】伝説のサザン初代マネジャー 「いまはタクシー運転手。仕事は楽しいね」 いとしのエリー秘話など
・【訃報】映画監督の沢島忠氏死去
・野村沙知代さんが死去 ★2
・俳優の市原悦子さん死去 82歳
・【訃報】マンガ原作者の狩撫麻礼が死去、70歳
・【訃報】落語家の月亭可朝さん死去 80歳
・【訃報】高島忠夫さんが死去 88歳 老衰のため
・【訃報】女優の樹木希林さん(75)が15日に死去★3
・【訃報】 俳優 京マチ子さん死去 95歳 ★ 2
・【訃報】ジャニー喜多川さんが死去 87歳 ★7
・【訃報】コラムニストの勝谷誠彦さん死去、57歳★3
・【訃報】個性派俳優、山谷初男さん死去 85歳
・【訃報】高畑勲氏が死去…昨年夏頃に体調崩し入退院を繰り返す ★4
・【訃報】作曲家で歌手の平尾昌晃さん死去79歳(22:37)
・【訃報】元プロ野球内野手の鎌田実氏死去 阪神などで活躍
・【訃報】陸上の小出義雄氏が死去 高橋尚子さんら名選手を育成 ★2
・【訃報】「オリンピックおじさん」 山田直稔さん死去 92歳
・【訃報】倍賞千恵子の弟でセンバツ準優勝の倍賞明さんが死去…74歳、元日産自動車野球部監督
・【訃報】囲碁・泉谷政憲八段が死去 テレビ講座を担当、77歳
・【訃報】殿堂入りボクサーのエウセビオ・ペドロサ氏が死去 フェザー級王座19度防衛
・【訃報】人間国宝の漆芸家・太田儔さん(88)が死去 高松市の自宅で肺炎のため
・【訃報】「人間発電所」元プロレスラーのブルーノ・サンマルチノさんが死去 82歳 ★2
・【訃報】ジャニー喜多川社長が死去 / ジャニーズ事務所が近日発表へ 2019年6月22日
・【音楽】ヨースケ@HOMEこと宮内陽輔さんが死去、37歳 ヘクとパスカルのメンバー、MONGOL800サポートメンバーとしても活動
・【芸能】俳優の野邊(野辺)大地さんが死去 21歳 『仮面ライダービルド』共演の前川泰之が追悼「言葉がありません」
・【訃報/音楽】ザ・クラッシュの1stアルバムをプロデュースしたミッキー・フットが死去
・【訃報】リンキン・パークのチェスター・ベニントンが死去 首を吊って自殺しているのが発見される
・【ボクシング】ヘビー級はマイク・タイソンがモハメド・アリとのダウンの応酬を制し優勝、明日からはミドル級Tを開催=eWBSS
・マイクロンのSSDを語ろうず
・イナズマイレブン オリオンの刻印 78試合目
・イナズマイレブンのアフロディが検索してそうなワード
・マイケル・ジャクソンのSay Say Sayって曲が好きです
・新ポケモンの「マイホップ」がめちゃめちゃシコいと話題に
・ファミコンのIIコンに搭載されていたマイクは音声認識されていなかった! 息を吹きかけても同じ
・【海外ドラマ】マイク・ロス役のパトリック・J・アダムス、『SUITS/スーツ』ファイナルシーズンでカムバック
・マイネットゲームス、『アヴァロンの騎士』でTVアニメ「バジリスク〜甲賀忍法帖〜」とのコラボイベントを開催!
・【テレビ】<マツコ>セブンイレブンの時短営業に「この時代に24時間開店がどれだけ求められているのか?」「転換期だと思う」
・【音楽】T・レックス/マーク・ボランの新トリビュート盤発売 U2、エルトン・ジョン、ジョーン・ジェット、トッド・ラングレンら参加 [湛然★]
・初代タイガー自宅でトレ開始
・レッドバロンの評判 【 問 題 点 】part 83
16:31:00 up 39 days, 17:34, 0 users, load average: 9.33, 13.26, 39.68
in 0.082632064819336 sec
@0.082632064819336@0b7 on 022206
|