◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【野球】DAZNで巨人戦’19主催試合 放映権交渉、最終局面に ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1551823328/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
スポーツ動画配信サービス「DAZN(ダゾーン)」と、巨人の主催試合の放映権獲得に
向けた球団との交渉が最終局面を迎えていることが5日、複数の関係者の話で分かった。
ダゾーンは昨季、巨人を除く11球団の主催試合を配信。
今季は広島、ヤクルトの主催試合が配信中止となったが、多くの視聴者が見込める巨人戦の放映権を獲得すれば、大きな話題を呼びそうだ。
開幕まで約3週間。スポーツの動画配信サービスで人気のダゾーンで、巨人の主催試合が見られるかもしれない。
「昨年から巨人側と放映権の交渉を続けてきた。最終局面であることは間違いない」
IT業界関係者が明かした。ダゾーンは月額1750円、ドコモ利用者は同980円(いずれも税別)で米大リーグやJリーグ、プロボクシングなどが視聴できるサービス。
昨季はプロ野球配信2年目で巨人を除く11球団の配信を行った。今季は広島、ヤクルトが外れて9球団とみられていたが、初めて巨人の主催試合が配信される可能性が出てきた。
巨人の主催試合は現在、CS放送の日テレジータス(G+)に加え、インターネットの動画配信サービス「Hulu」や「ジャイアンツLIVEストリーム」で視聴できる。
さらにスカパー!の「プロ野球セット」を契約すると、スマートフォンでも12球団が視聴可能。
ここにダゾーンが加わると視聴者は選択肢が増え、球団は放映権収入の増加や視聴者数拡大によるファン獲得などのメリットがある。
ダゾーンを運営するのは英パフォーム・グループ。Jリーグの2017年以降の独占放映権を10年2100億円で獲得したことなどで話題になり、“黒船”にも例えられる。
ダゾーンの広報担当者はサンケイスポーツの取材に対し、「現時点で決まっていることはない。
発表できることがあれば公式にリリースする」としている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190306-00000032-sanspo-base 3/6(水) 7:00配信
野球ファンとしてはDAZNに協力して良い事なし
袂を分かった広島GJ
プロ野球はスポナビライブでネット配信されてるだろ?
人は記憶型と思考型に大別できる
安いところから切り取って最後に巨人と交渉
抜け目がないな
野球野球言ってるジジィって今、野球見てないだろw
ダ・ゾーンに野球来ないで欲しい。
野球専門チャンネルあるんだからそっちで見れば?
あ、あれ、ポシャったんだっけwww
「最終局面に」
「可能性が出てきた」
「現時点で決まってない」
随分あいまいな書き方だな
メジャーは放映されないん? もう
サッカー バレー 自転車 ビリヤード ラグビーしかみるもんないんだよな
お爺ちゃんははDAZNなんかついていけないだろ
接続すらできんだろ
焼き豚すら試合はみてないだろ
途中経過を見るだけで
こっちが譲れば他が譲らなくなるという足並みの揃わなさ
ダ・ゾーンをアマゾンfire tv stickを使って65型テレビで見てるわ
他球団で複数年で数億だから巨人なら年間一億ぐらいいけるだろ
巨人戦ってなんだかんだいってBS日テレで見れるやん
>>1 本当はまだ何も決まってないけど
解約を防ぐ(契約してもらう)ためにDAZN側が書かせたような感じの記事
まあ全くゼロ回答ということはなさそうだが・・・
>>18 DAZN(ネット配信)の客層は衛星放送の客層と比べて年齢若めの年収低め
BSのアンテナが家に付いてなかったり、
親と一緒に住んでいるからアンテナがあってもチャンネル権がなかったりとか
そういう人が結構多いと思う
だからBSでやっていても、ネット配信の需要は結構あるよ
(外で見たいというのはまた別として)
まあ巨人の危機感もわかる
圧倒的大人気の巨人
アランチョ・ネロでドームを埋め尽くそうというユニ無料配布企画
↓↓↓↓↓
大人気読売巨人軍全然埋め尽くせずガラガラw
アランチョ・ネロとか、イタリア関係ないのにサッカーに憧れすぎwwww
巨人戦はBS日テレで大体観れるからな
ACLやってくれ
衛星波は日テレの聖域になってた感じだからこれ出来たら凄いことだね
今更巨人戦なんて何の意味も無いね、しかも主催19試合だけとか
巨人ファンならもうG+に入ってるしどこでも見たいって人はHuluに
巨人戦なんて増やしてももうそっちに入ってるから加入者数は全く伸びない
これはただ初めて外のサービスで巨人戦を獲得したって言いたいだけだろうな
>>20 今時のマンションなら
BS、CS、ケーブル入ってるの普通だろ
長友コピペの人相変わらずなんかズレてんな
Gタスでニッチの小銭を稼ぐか
ダ・ゾーンでもう一度野球復権を目指すか
悩みどこだわな
巨人取れても他のセリーグ球団落としてるんじゃ意味ねーだろ
巨人主催だけならだいたいBSで見れるだろうし
Huluで見てたのに、見れなくなんの?
まあ読売ファンじゃないからいいけど
去年の数字を見ると
スカパーは別にプロ野球で契約者数を減らした形跡がないんだよな
Jリーグの時はかなり減ったが・・・
DAZNがどの程度野球で増えたかは分からないが、
結局スポナビ勢の移籍と新規が多くて、衛星やケーブルからの客移動は言うほど起きてない
>>35 身内なんだからhuluは今まで通りやるに決まってるよ
今年はbs日テレで巨人戦やらないんじゃなかったっけ?
巨人は無料でも視てもらわないと永久に不滅じゃなくなるから必死だな
広島とヤクルトが時代錯誤なチームということがバレたな
>>43 広島は県全体がまだ昭和のままで
平成にすらなってないからなあ
正直、やきうは全捨てで良いからテニス取ってほしい
結局、国内オナニーは広がりが無いのよ
野球はdaznに要らんわ
日テレはACLをdaznに渡して野球だけやってろよ
その方が野球ファン、サッカーファンにとってwin winだろ
んー、サッカーとか要らんから、野球専門で全試合カバーしてくれればダゾーン契約するんだけどな
そういうやり方だと採算とれないのかね
野球専門で取れるわけねーだろw
お前の馬鹿さは先天性なのか?
>>49 そのつもりで12球団取りに行ったけど、ヤクルトと広島が放映権売ってくれなかった
>>34 なんつーか、単体で全部カバーできなくても、二つの組み合わせで上手く全体カバーできるならそれがいいよね
たしか去年はダゾーンで巨人主催以外は全部観られて、巨人主催のはそれ専門ので用意すれば良かった
今年は広島ヤクルトと2球団外れるなら、けっこうめんどくさいことになりそう
>>51 ヤクルトの場合は去年の巨人の考え方だろうな。
身内にしか認めない。
>>53 しかも中日×巨人は原則配信なし。
(フジ系に放映権がある日はFOD独占、JスポOD+DAZNでやるのは2試合だけ)
これテレビで見ようと思ったら、有線の光でも見れるの?
無線の光じゃないと無理なんだっけ? つうかADSLとかでも
テレビで見れるの?
>>21 サッカーとかダサすぎて客はいらなかったんだなw
一方球蹴りは2019年の開幕戦から野球頼みみたいだがw
先着30,000名様に「金J限定ベースボールユニ」プレゼント!
https://www.cerezo.jp/news/2019-02-07-3/ リーグ事身売りしたようなJリーグと違ってNPBは単体で代理店が違うのと
巨人はBSにチャンネル+ネットの動画配信持ってるのとそもそも金持ってるから
別にダゾーンはどうでもいい というスタンスだから
何度も決裂してるのに人気が危機感が言ってる馬鹿は東京ドーム覗いてこい。
NPBは放映権を一括して欲しいわ
毎シーズン見れないチームが出てくるのは不便でしゃーない
日本でダゾーンの契約者数が増えたのが野球放送が始まってからなんだよね
>>60 10代以降若者はダ・ゾーンでスポーツ見るんだけどね。
今しか見てない焼き豚、可哀想…
現時点で決まっていることはないって後日正式発表のパターンやん
まあ、次の主催試合が甲府だからそこまでに判明かな。
>>43 燕はフジが絡んでるから独自でネット配信やりたいと言われたらそれまでだが
鯉の放映権はクソ過ぎるからな
地上波の独占中継システムが嫌いだからネットである程度まとまるならそれでもいいんだよなぁ
ポイントとなる試合なのに、どっかのローカルで独占してるから放映できませんとか、独占で二元中継やってて肝心の場面を別の方の試合流してて見えないとか、普通にイライラする
>>72 よく知らんけど、それをスポナビはしてたんじゃないの?
2019/03/05(火)
ACL グループステージ
鹿島アントラーズ vs. ジョホール ダルル タクジム @カシマ 6,425人 ←このカードが見れるのはこの日のみ
オープン戦
ソフトバンク vs. 西武 @ヤフオク 32,039人 ←このカード2連戦の1日目
広島 vs. 巨人 @マツダ 22,572人 ←このカード2連戦の1日目
オリックス vs. ヤクルト @京セラD 8,513人 ←このカード3連戦の1日目
世界が〜wwwwwwww
余計な抱き合わせ要らんから贔屓の全試合見れるスマホ向けサービスが欲しい
>>58 ガラガランチョ・ネロ
讀賣巨人軍wwww
2年使ってるけどクルクルも無いし他のスポーツも見れていいわ
BS日テレは、今年のプロ野球巨人の試合を63試合放送することを発表した。中継タイトルは「Fun!BASEBALL!!」。
内訳は63試合中、ナイター33試合、デーゲーム25試合
>>20 戸建てでBSアンテナ付けたら
もれなく
NHKから訪問者くるw
>>21 日テレはお客さんが埋まっている所
だけ映しあたかも満員に見せている
しかし現実はこれ(笑)
野球が取り残されちゃうから放映してもらおうと必死なのが笑える
放映権料は”言えない”(DAZN)レベルww要するに要らないww
1試合につきうまい棒20本でいいだろ
誰も見ないんだかr
>>64 Jサポって本当頭お花畑の情弱馬鹿野郎なんだな。
10代以降の若者()ダゾーン()だからカモなんだよ。
ついにDAZN野球ラインナップに強力コンテンツ追加 読売ジャイアンツ公式戦放映決定!3月23日(土) オープン戦よりライブ配信開始
https://media.dazn.com/ja/press-releases-ja/2019/03/06-4/ >>81 ハゲの人がテレビに出たときに、たまに頭頂部だけ画面から見切れるように映す優しいカメラワークがあるけど、
東京ドームやナゴヤドームはまさにこれだろうなぁ
>>85 みんな気が付いて無いかも知れないが、これ歴史的なニュースだよ
巨人のビジネスモデルが変わった歴史的変換点
>>88 落ちぶれて他球団と同じことをし始めた
ってだけだろ
巨人は日テレが専門チャンネルでも立ち上げてそこでやってろ
DAZN番組表
https://flyingsc.github.io/dazn-schedule/ 3月9日(土曜日)
04:00 テニス BNPパリバ・オープン 第3日
04:30 サッカー セリエA ユヴェントス vs ウディネーゼ 解説:清水範久 実況:八塚浩
04:45 ラグビーユニオン プレミアシップラグビー バース vs サラセンズ
05:00 サッカー ラ・リーガ ビルバオ vs エスパニョール
11:00 バレーボール V1男子 ファイナル6:パナソニック vs 豊田合成 解説:竹内実 実況:福田浩大 リポーター:河内優美子
11:00 バレーボール V1女子 ファイナル8:NEC vs トヨタ車体 解説:吉川正博 実況:矢田部ゆ リポーター:佐藤あり紗
12:00 野球 NPB オープン戦:バファローズ vs ジャイアンツ 解説:小川博文 実況:大前一樹 リポーター:竹村美緒
12:00 バレーボール V1女子 ファイナル8:久光製薬 vs 東レ 解説:近江あかり 実況:石原敬士
13:00 野球 NPB オープン戦:タイガース vs ファイターズ 日本語解説・実況あり
13:00 野球 NPB オープン戦:マリーンズ vs ドラゴンズ 解説:立川隆史 実況:加藤暁
13:00 野球 NPB オープン戦:イーグルス vs ライオンズ 日本語解説・実況あり
13:00 バレーボール V1男子 ファイナル6:サントリー vs 堺 解説:竹内実 実況:喜谷知純: リポーター:河内優美子
13:00 サッカー J2リーグ 福岡 vs 京都 解説:松岡康暢 実況:福岡竜馬 リポーター:元木寛人
13:00 サッカー J3リーグ 藤枝 vs 福島 実況:平畠啓史
13:05 バスケットボール B1 琉球 vs 富山 解説:屋嘉謙呉 実況:漢那邦洋
13:30 野球 NPB オープン戦:ホークス vs スワローズ 解説:若菜嘉晴 実況:石黒新平
13:30 バレーボール V1女子 ファイナル8:JT vs デンソー 解説:横山雅美 実況:笹川裕昭 リポーター:佐藤あり紗
14:00 サッカー J1リーグ 札幌 vs 清水 解説:岩政大樹 実況:下田恒幸 リポーター:藤井孝太郎
14:00 サッカー J2リーグ 新潟 vs 柏 解説:本間勲 実況:岡田康 リポーター:吉田遼平
14:00 サッカー J2リーグ 東京V vs 金沢 解説:三浦泰年 実況:田中雄介 リポーター:高城光代
14:00 サッカー J2リーグ 長崎 vs 水戸 解説:中払大介 実況:佐藤肖嗣 リポーター:嶋田健吾
14:00 サッカー J1リーグ 松本 vs 浦和 解説:水沼貴史 実況:西岡明彦 リポーター:久野大地
14:00 サッカー J2リーグ 鹿児島 vs 甲府 解説:山形恭平 実況:上片平健 リポーター:前原竜二
14:05 バスケットボール B1 三遠 vs A東京 解説:青木幹典 実況:横田光幸
14:05 バスケットボール B1 滋賀 vs 秋田 解説:北波正衛 実況:牧田もりかつ
14:05 バスケットボール B1 京都 vs 大阪 解説:鈴木慶太 実況:高野勝正
14:30 バレーボール V1女子 ファイナル8:埼玉上尾 vs 日立 解説:近江あかり 実況:石原敬士
15:00 バレーボール V1男子 ファイナル6:JT vs 東レ 解説:宮崎謙彦 実況:河村太朗 リポーター:河内優美子
15:00 サッカー J2リーグ 岐阜 vs 岡山 解説:戸塚哲也 実況:堂野浩久 リポーター:安井怜介
15:00 サッカー J1リーグ G大阪 vs 名古屋 解説:佐藤慶明 実況:桑原学 リポーター:林智美
15:00 サッカー J1リーグ 磐田 vs 大分 解説:興津大三 実況:牧野克彦 リポーター:新城健太
15:05 バスケットボール B1 横浜 vs 千葉 日本語解説・実況あり
15:05 バスケットボール B1 SR渋谷 vs 新潟 日本語解説・実況あり
15:05 バスケットボール B1 栃木 vs 三河 日本語解説・実況あり
16:00 サッカー J1リーグ C大阪 vs 広島 解説:木場昌雄 実況:林弘典 リポーター:池田愛恵里
16:00 サッカー J1リーグ 鹿島 vs 湘南 日本語解説・実況あり
18:05 バスケットボール B1 福岡 vs 川崎 日本語解説・実況あり
18:05 バスケットボール B1 北海道 vs 名古屋D 日本語解説・実況あり
21:00 サッカー ラ・リーガ アラベス vs エイバル(乾貴士) 日本語実況・解説あり
21:30 サッカー プレミアリーグ クリスタルパレス vs ブライトン
21:50 自転車競技 UCIワールドツアー ストラーデ・ビアンケ 解説:別府始、宮澤崇史
>>3 だぞん見てる側からしても野球に無駄金使うなら他のコンテンツ
に力入れてくれって思ってるからWIN-WINなのにな
>>88 日テレ今でも1億相当の補填してんのかな?
ガチで日テレと縁切ってダゾーンにシフトする布石なら確かに歴史的だが…
>>96 需要が無いから捨てられただけなのになぜ上から目線なのか
これだから焼き豚は
やき豚がいらないからDAZN入ったのにやき豚に無駄な使うならやき豚無しで割引コース作ってくれ
>>14 ぶっちゃけその通りだからなあ
ネットのスコア速報見るだけで十分
久々にスカパーにするか、仕方ない。
今も半額技使えるのかな?
>>49 昔、スポナビというのがあった気がしましたが
>>61 テレビやネットやらの放映権ビジネスをもっともっと考えてほしい
野球なんかに金使うくらいならサッカーもっと国増やせやタコ!
焼き豚は口先だけで金を払わない底辺ニート
だからスポナビライブは即死した
野球がスポーツ界の完全なる部外者になりたくないもんだから無料で押し込んだのでしょう
放映権料を”言えない”って初めて聞いたもんwwスポーツ界初だろww
Jリーグですら2100億円と公表してるのにww
>>84 スポーツはサッカーだけではないよ。
焼き豚には理解出来んだろうけどなw
他の人も言うてるけど、野球放送するくらいなら他のスポーツに金かけろよ。
あ、ごめん、野球は放映権タダ同然だったんだよね。
ヤクルトは完全に権利関係だからな
F1持ってるのにヤクルト戦までDAZNに渡したらフジテレビCS契約してくれる人減るからな
スポナビはBリーグ中継ありきで始まったからプロ野球はおまけ程度でやる認識だったかも
>>91 既にジャイアンツTVストリームとhuluで配信中
それにDAZNが加わる
Jと兼任ファンが多い地方大都市のチームならダゾンでやる意味もあると思う
年間210億税リーグに払って赤字やからな
採算ラインに乗せるには野球取り込んで補填する必要がある
巨人に蹴られたからDAZNもサッカーも終わりやな
野球煽りのサカ豚が嫌いならDAZNと契約してはいけない
ダゾーンで
Jリーグみてるのまだ
100万人しかいないみたいだね
少ないね、まだまだ
DAZN、加入者数伸びても遠い採算ライン
スポーツ映像配信、「波乱の船出」
2017年03月24日
https://toyokeizai.net/articles/amp/164696 Jリーグと契約した10年間で2100億円という放映権料は、1年平均では210億円の支払いとなる。
DAZNがこれに見合う収入を上げるためには、正規料金の1750円で最低100万人の加入者が必要だ。
だが、正規料金からドコモユーザー向けの低料金サービスに加入者が流れていることを考えると、
採算が取れる加入者数は100万人では足りず、さらに多くのファンを取り込まなければならない。
関係者によると、JリーグとDAZNとの契約は、最初の3年間は年160億円を支払い、その後増えていく取り決めになっているという。
ラシュトンCEOは「取引が長くなるほど、支払額は高くなる」契約であることは認めたが、詳細については言及を避けた。
加入者の伸びが鈍化すれば、支払い負担が重くなるというリスクがある。
>>121 100万人でもドコモの980円に流れてるから赤字
>DAZNがこれに見合う収入を上げるためには、正規料金の1750円で最低100万人の加入者が必要だ。
だが、正規料金からドコモユーザー向けの低料金サービスに加入者が流れていることを考えると、
採算が取れる加入者数は100万人では足りず、さらに多くのファンを取り込まなければならない。
>>1 >ダゾーンは月額1750円、ドコモ利用者は同980円(いずれも税別)で米大リーグやJリーグ、プロボクシングなどが視聴できるサービス。
野球ファンならサッカー配信がメインのDAZNと契約してはいけない
パ・リーグならパ・リーグTV
球団にお金が行く
DAZNと契約するとJリーグにお金が行く
>>127 は?DAZNでNBPとメジャーほぼ全部見れるのに?
>>128 パリーグTVが実質DAZNに配信権売ってる
>>128 は?DAZNもNPBに金払ってるだろ
独占契約じゃないだけ
DAZN入ってるけど
むしろJリーグだけ見ないわ
海外サッカーとプロ野球とF1見れりゃいい
工作もなにもスカパーでDAZN同じ物を見ようと思ったら
月額1万円オーバーなんだもん
DAZNにも録画できないとかタイムラグあるとか不満はあるけど
ここまで料金が違うとDAZNを選ばざるを得ないだろ
ダゾンは現状映像が早い動きについていけないから野球見るのには向いてない
DAZNはDocomoと提携してる
Docomoはもと電電公社
国策企業とは仲良くしとけ
不人気の広島とヤクルトが切られて人気の巨人を獲得、DAZNとしては計画通りか
こうならないためにもJリーグみたいに放映権は一括管理すべきなんだよな
19試合じゃ意味ねぇ
交流戦9試合と、後人気のない
ヤクルト5試合、中日5試合って
とこだろ
これは巨人にかなりの額払ってそうだな
野球は試合数も多いし、DAZN独占のJリーグ1球団あたりよりも多いかも
カープはスタジアム超満員完売状態だし、黒船に媚びる必要はないからな
>>138 犬ルトはともかく誰がカープが不人気だとこの野郎。
反日組織の中日の方が余程不人気だろ。
DAZNのCEO「プロ野球の放映権料は言えないがJリーグ(10年2100億円)の方が高かった」 スカパー!25万人解約、スポナビ終了でDAZN"1強体制"へ
まあ海外で一円の価値もないやきうの放映権料なんて当然安いだろうねw
デナがDAZNに放映権売った時に数年数億円とかでごまかしてたから単年では1億円割ってるだろな
>>145 DAZNが儲からないから切ったんだろ、外資はドライだから
浮いた金で巨人の放映権を獲得
広島も問題ないみたいだからいいじゃん
>>144 中日はまだ契約残ってるから、ヤクルトは契約切れてお払い箱
中日も契約切れたら同じ道たどるだろ
年配の巨人ファンはG+とかBS日テレ見てるだろうからわざわざ放映権料払って見れるようにする必要あったんかな
Jリーグには出しすぎて今現在お荷物状態だから
買い叩けるだけ買い叩きたいだろうな
>>121 去年3月で少なくとも150万は確定やで
そこから順調にフォロワー、アプリレビュー伸びて1.5倍ぐらいになってるし今は200万ちょっと超えたぐらいちゃうか?
>>122 懐かしいw
このころは誰もうまくいくと思わなくて散々ネガ記事書かれとったな
>>149 セリーグ6球団 スカパー!オンデマンド
巨人 ジャイアンツTVストリーム hulu DAZN
阪神 虎テレビ DAZN(5分遅延)
横浜 アベマtv ニコニコ動画 DAZN
ヤクルト フジテレビオンデマンド
中日 DAZN(名古屋ドームのみ中継)
広島
散々書いてるけど野球に近づいてくるなよw
サッカーの試合だけやって
「サッカーチャンネルDAZN」ってやれば良いのに
中途半端にいろんなスポーツに手を出して
サッカーファン以外から文句言われてるのに
>>146 つうかJは独占だからなぁ
ここでしか観られ無いのにその程度なんだよ
>>152 Jリーグ視聴者が150万?
まあまあ増えてきたね
野球は1000万くらいか
この会社カネ大丈夫なんかいな
まぁ欧州でネット賭博用動画で儲けてんのかな
辞めてくれよ!
そんな人気カテゴリーぶっ込まれたら誰もジャップの球蹴り見なくなるじゃん!
巨人は地上波やBSでほとんどの試合見れるしねぇ
税リーグみたいに駄寸がないとほとんど見れないわけじゃないし
マァ、外からスマホやタブレットで見たい層しか需要なさそうやけどねぇ
DAZNでやきう見る奴っているのかw
アニメ流した方がまだいいだろ
侍ジャイアンツとかw
>>160 スポナビさん人気の野球でなぜか潰れてしまう
時折地方の一部の地上波局でJの試合を中継することがあるけど
(例:NHKが鳥取局限定でガイナーレの試合流したりなど)、
あれもDAZNにカネ払ってやってるんだろうけど、なんだかなーって感じ。
DAZNは地上波に関しては権利ないだろ
地上波が放送する場合にはJリーグにカネ払ってんじゃね?
>>169 DAZN以外での放送を制限する権利は持ってるらしい
https://www.consadeconsa.com/2017/02/11/121322/ > コンサドーレの今季TV地上波中継は、Jリーグが新規契約したDAZNとの規約上、ホーム12試合、アウェー2試合程度と
> なるそうです。野々村芳和社長が11日のサポーターズ集会で説明しました。
マァ、ファンからすればいろんなコンテンツで見れるのはありがたい
プロ野球を見る方法
NHK地上波 民放各局地上波・民放BS NHKBS 民放CS
スカパー!プロ野球セット・パ・リーグTV・ニコニコ・Hulu・DAZN・Jスポ・GAORA・
スポナビライブ →撤退→アホのサカ豚歓喜
税リーグをみる方法
NHK地上波 民放地上波(全国ネットなし)・NHKBS・
DAZN
団塊世代はもう70歳だぞ
ダゾーン?テレビの何チャンネル?
って感覚だ
>>162 確かに巨人の主催試合全部で無料中継やるのに
わざわざ有料配信入らないわな
金の使い方間違えてるわ
まだ無料放送が殆どない
ヤクルト主催試合の方が入会の動機付けになるよな
巨人ファンは大半が年寄りだし
>>177 DAZNもサッカーじゃ契約者数増えないから藁にもすがりたいのかね?
野球ファンにとっては見れるコンテンツ増えるから有難いかもしれんが
>>176 今の70歳なんかネットもスマホも普通に使うぞ?
そりゃ中にはチンプンカンプンな人もいるが、割合で言えば若いバカ女と変わらんかその方が多いかもしれん
>>172 そうなんだけど、その中から適当にまとめて一手間だけで全試合を観られるようにしてほしいんだがな。。。
>>179 うちの70過ぎた親父も昨年からabemaで相撲の完全中継とか観てる。
もうネットが普及してスマホの利用割合増えて10年近くたつんだから、時代がかわったわ
変わってないのは芸スポ民だよ
>>180 町内会や老人会の仕事内容とか、USBメモリで回ってくるもんな
むしろスマホしか使ったことのない若い奴の方が戸惑ってるっていう
ダゾーンは5分遅れくらいの配信だから実況できんからなぁ
>>3 単に広島ローカルで視聴率が40〜50%超えするからだぞ笑
>>172 ナニこの馬鹿w
「野球ファン」が今日はBS日テレだ、今日はスカパーだ、今日はDAZNだとあちこち金払って野球見てると思うのかwww
みんな、試合は何にも見てないよ、ニュースのスポーツコーナーと新聞のスポーツ面を必死で見てるんだよ。
でも昔からそうだったんじゃないの?まともなサラリーマンはどうせテレビ中継見れないし。
広島県民ならローカル映しながらスマホとノーパソとラジオを同時に付けて多元視聴するのが基本じゃろ
>>184-185 基本的にサカ豚お金使わんしねぇ
発表資料にはJと日本のプロ野球(NPB)グッズ販売などの比較データがあった。
Jは、NPBの16分の1の売り上げしかないという悲しい現実もあった
http://www.nikkansports.com/soccer/news/1812900.html >>184-185
基本的にサカ豚貧乏やん
プロ野球とJリーグの2016年グッズ収入
J1、18クラブ分の総グッズ収入54億8800万
広島カープのグッズ収入 53億700万円
https://www.jleague.jp/docs/aboutj/club-h29kaiji.pdf
税リーグではアカンかぁ
大人気の税リーグって基本的に駄寸でしか見られへんから楽勝かと思ったけど
広島戦みれないとか価値ねぇじゃん
12球団もいらないからせめてセ・リーグくらいは全試合やれよ
セ・リーグみれないと価値ねぇよクソ
DAZNってただでさえ遅延しまくりなのに、巨人戦とかやったらシャレにならないぞw
ダゾーンにJリーグだけさせて失敗させて10年後にJの放送権料しょぼくさせないといけないのに
なんで野球界生き延びるように協力してんだよw
あほかサッカーつぶせよ
BSでほぼ全試合放送してる巨人なんていらんねん
視聴難易度が高い広島ヤクルトを獲得しないとダメでしょ
何考えてんだ
主催試合の放送無しが2チームもあって、
東京ドームは19試合だけとか劣化もいいとこじゃん
今ジータス入ってる奴がダゾーンに乗り換えるとも思えないからいいんじゃね
セ・リーグの試合が
東京ドーム
マツダスタジアム
神宮球場
だと放送一切無しとかもあるの?
ACLはサカ豚でさえ興味なさそう
2018年ACL
02/13 19:00 川崎2-2メルボルン 等々力陸上競技場11,189
02/13 19:00 鹿島1-1上海申花 カシマスタジアム 9,192
02/20 19:30 柏1-1天津権健 柏スタジアム 6,776
02/21 19:00 C大阪0-0広州恒大 ヤンマースタジアム9,885
03/06 19:30 柏1-0傑志 柏スタジアム 5,541
03/07 19:00 川崎2-2メルボルン 等々力陸上競技場11,189
03/13 19:00 鹿島1-1シドニーFC カシマスタジアム 8,636
03/14 19:00 C大阪2-2ブリーラム ヤンマースタジアム 8,479
04/03 19:00 C大阪2-1済州 ヤンマースタジアム 9,066
04/04 19:30 柏0-2全北現代 柏スタジア 7,187
04/17 19:00 鹿島0-1水原 カシマスタジアム 6,229
04/18 19:00 川崎2-2蔚山現代 等々力陸上競技場 8,422
決勝トーナメント
05/09 19:00 鹿島3-1上海上港 カシマスタジアム 8,860
08/28 19:00 鹿島2-0天津権健 カシマスタジアム 13,634
10/03 19:00 鹿島3-2水原 カシマスタジアム 13,044
2019年ACL
2/19 19:00 広島-チェンライエディスタ2570人
2/19 19:00 鹿島-ニューカッスレ鹿島スタ5477人
3/05 19:00 鹿島-JDT 鹿島スタ6425人
3/06 19:30 浦和-ブリーラム 埼玉スタ20,056人
MLBってマジで見ている奴おらんからな
不眠症の人が見るなら効果的だが
やきう?いらね。
他のスポーツはガチなのにこれだけ遊びやん
萎えるんだよね
焼き豚がトップ画面に映ってると
>>31 今の10代20代はそもそもテレビ持ってないからなぁ
Jリーグが2100億円なら巨人戦は単独チームとはいえ3000億くらいの価値はあるんじゃないか?
主催試合だけならその半分くらいかもしれないが
>>205 そんな価値があるプラチナカードのに何で日テレは地上波で放送せんの?
糞画質 遅延 録画出来ない 実況板に参加出来ない
そんなもん使って見る訳ないじゃんw
>>209 上限は数万人程度の大人気
視聴率では0.1%にもならない
昔ほどプロ野球がキラーコンテンツというわけではないからな。
プロ野球の場合、終了時刻が曖昧で延長もしばしばあるから、後続の定時番組への影響も出てくる。
ことに地上波の場合はそれが顕著になる。
提示番組の開始時刻が繰り下げられるなどで、録画予約が狂わされたという視聴者からのクレームも無視できなくなってるからね。
昔はそういうクレームをつけた視聴者に対して電話口で
「あなた一人のためだけに野球の延長をやめさせることはできない。
それに今は前後に余裕をって予約設定するのが常識ですよ」
などという木で鼻をくくったような回答をされてたらしいが、今そういう回答をされたら炎上は免れないだろうしね。
>>202 よく知らんけど帯域とか利用サーバ数とかちゃうの?
J全試合同時配信時間帯がノークルクルで平日午前のスッカスカの時間帯にクルクルすることもあるし
>>205 それやと1試合の独占放映権2億ぐらいになるで
BSもCSもほぼない時代、人気のピークで1試合1億2千万とか言われてたからちょっと無理あるな
巨人の場合は何だかんだ言って放映してくれるからありがたい
最悪なのは放映権だけ持って流そうとしないヤクルトだ
まあ、広島と東京ヤクルトはDAZNに対して銭ゲバに走った感はあるな。
>>178 >
>>177 > DAZNもサッカーじゃ契約者数増えない
デマばっか言ってると捕まるよ
スポナビですべて論破
スポナビライブって失敗すら忘れられているほど
存在感薄かったのか
いろんなコンテンツで野球見られるのは」いいんじゃね??
プロ野球を見る方法
NHK地上波 民放各局地上波・民放BS NHKBS 民放CS
スカパー!プロ野球セット・パ・リーグTV・ニコニコ・Hulu・DAZN・Jスポ・GAORA・
スポナビライブ →撤退→アホのサカ豚歓喜
税リーグをみる方法
NHK地上波 民放地上波(全国ネットなし)・NHKBS・
DAZN
税リーグでは契約者伸びなかったのかねぇ
台所事情は火の車みたいだけど
出資者がオイルマネーで潤沢なんだろうけど、いつかは結果求めてくるだろうし
2018年のDAZNは年間500億円ペースの赤字
2018年6月30日まで6ヶ月間のレポート
https://investors.performgroup.co.uk/wp-content/uploads/2015/11/Q2-Group-Financial-Report-June-2018-FINAL.pdf 25ページ目より
DAZN(Unrestricted Group)
売上高79,687千ポンド→119億円
最終損益−167,049千ポンド→−250億円
DAZNを含むパフォームグループ全体
売上高240,945千ポンド→361億円
最終損益−153,571千ポンド→−230億円
スポナビはパリーグしか無い上にファンはパリーグTVの方選んでいた。
Yahooプレミアムだから今年はパ・リーグ見れるんだよなあ
プロ野球を見る方法
NHK地上波 民放各局地上波
民放BS NHKBS 民放CS
スカパー!プロ野球セット
ニコニコ
Hulu
DAZN
Jスポ
GAORA
楽天TV
パ・リーグTV
パ・リーグLIVE
スポナビライブ→撤退
税リーグをみる方法
NHK地上波 民放地上波(全国ネットなし)
NHKBS
DAZN
アホのサカ豚はスポナビが撤退したって喜んでるけど
野球以外のコンテンツが撤退したでけで
野球はパリーグLIVEで継続してるからねぇ
放映権は窓口1つにして
1か所に集中して売る方が高くうれるんだろうけど
ネット配信じゃねぇ
税リーグがますますマニアック化していくのはそのせいでしょ
目先のお金にこだわると長期的には衰退招く
巨人なんかGタスあるんだからいーじゃんかよー。
カープ戦見られないのを後出しってひどすぎる。
詐欺だわ詐欺
巨人が二束三文で叩き売りされちゃうのか
時代も変わったねえ
>>233 カープファンがズムスタの試合見られないってのはありえない。
あの一体感を体感したいのに。
まあ、神宮とか他の球場でも似たような感じではあるがw
だけどご贔屓チームの試合が半分見れないって、ありえんわ
>>229 ヘディング脳からくる痴呆症のサカ豚発見(笑)
>>230 60代ばばあなのに痛い言葉やなww
中学卒業後、ほんの数年で40代になったて夜 間中学でも行ったんか?
偽装しすぎやろw
351 名無しさん@2019/03/04(月) 14:13:37.71 ID:67VMwrKp
水 戸 黄 門が諸 国漫 遊してないってマジでしらなかったのw?
ほんの数年前に学校で習ったじゃんw年いくつよw
54 名無しさん@2019/03/04(月) 19:28:07.91 ID:67VMwrKp
私は40代だけど結構もてるよ
>>234 カープファンなら実際に球場で観るか、広島ローカルで観られる気がする
>>238 広島在住ならそうしてるw
東京広島間の新幹線は高いw
クルクル、ネット環境が━━━━!!
それよりストーリミングを見直せよ
サッカーファンからするとどうなの?
加入者数か格段に増えるから喜ばしいと思ってんのかな?
それともただでさえ人気のある野球が来られて困るって思ってる?
>>243 格段に増えると思ってるアホなんているのか?
>>240 だから既に老いぼれな訳やけど?笑い死にそうwwwwwww
47 名無しさん@恐縮です 2019/03/04(月) 19:26:05.81 ID:67VMwrKp0
けど老人になって老老介護になるの嫌だし、年寄り夫婦だと刺激もなくなりそうだからいい感じのところで3回目したいわ
>>243 どうせ安く買い叩いただけだからどうでもいい
それより日テレと交渉してACLのサブライセンス買えと思ってるんじゃね
広島ファンて県外にも沢山いるてこと分かってない広島ローカルTV局
21時になったら野球終わりだし碌なもんじゃねー
>>243 格段に増えるとか何故そういう考えになるのか理解不能
野球ごときでは視聴者増えないでしょ。
>>248 いや、増えるんじゃない?
Jスポやめてダゾーンにしたほうが色々便利かと思って
やめちゃったんだが、いきなりカープ戦やりませんって言われて
慌ててJスポ入り直したわ。
今プロ野球のキラーコンテンツはカープだろうに
格段には増えんでしょ
地上波や日テレBSで主催試合は全部見れるし
そりゃ税リーグみたいに駄寸じゃないとほとんど見れないなら別だけど
どっちかいうと外出先や移動中にスマホやタブレットで見たい人限定じゃね??
>>243 サッカーメインだけど、DAZNの料金が安いのは、
サッカー以外で、鯖のピークが上手いことズレて、遊んでる鯖が少なくなるからだと思っている。
Jだと週末しか無いから平日のある野球は大いにありがたい。
ついでに言えばNFL・MLBのアメスポがDAZN内での比率が高まれば、さらに鯖コストが安く上がるからアメスポに期待。
>>250 年取ったらってお前はすでに腐れマンコな訳やけど?
36 名無しさん@恐縮です 2019/03/04(月) 19:21:38.53 ID:67VMwrKp0
私も年取ったら若い燕みたいな若い男ともう一回結婚したい
>>243 BSやCSと違いテレビ欄が有る訳じゃないし延長で迷惑もかからないからね
見なきゃ良いだけだし
唯一迷惑なのが最初にDAZN表示したときに野球が流れる事くらい
巨人戦全てを網羅するにはスカパー以外選択肢はないんじゃないの?
スカパーて全球団配信だけど、全試合配信かまだ分からないんじゃなかったっけ
>>243 DAZNユーザーだと野球とJを両方見てる人って結構多いんだよ
配信試合が増えるのはいいことでしょ
煽りあってるのなんてほんの一部
いや、なんでようやく読売が重い腰をあげたタイミングで広島ヤクルト離脱すんだよwww
1試合5000万として144試合で1年72億円、Jリーグと同じ10年契約として総額720億円、長期契約の割引込みで500億くらいでどうだろうか?
もちろんダゾーン独占じゃなく日テレやNHKの放送もありで
>>260 独占でもその額は無理だろうなあ
そんな額出すとしたらNHKくらいだろ
あいつら野球大好きだし
>>256 まだ、配信が決まってないのは、
中日×巨人のTBS分と、阪神×巨人のABC、MBS、日テレ、テレ朝の分
地上波での放送がなくなると需要がないものと捉えられてるけど本当にそうなのか?
競馬は明らかに有料放送に誘導してるしサッカーだって地上波の露出が減るかわりに大金を手にした
じゃあ野球はどうなのか
アメリカロンチ失敗したから、日本だけでも表面的な数字良くしようとして必死なんだね
担当者が事業の成功じゃなくて保身を第一に考えてるのがよく解る
>>263 いまだに地上波テレビで見る層がメインの野球は地上波から消えると人気が落ちたんだなあと思われるよね
ローカル局の競馬中継がなくなった頃から日本も放映権料をしっかり払うように変わってきたんじゃないかな
だからローカル局は払えなくなって撤退した
ドコモ利用者は同980円
これ助かるわ。スカパー解約できる。
>>263 大金つーてもリーグ戦で優勝したら賞金とか強化分配金で3年総額満額で20億チョイ貰えるけど
税1でも普通の成績だと2億チョイが4億チョイと2億増えるだけだしねぇ
税2で5000万、税3で2000万
10年1800億はインパクトあるけど、現実は10年総額で年間1000試合超える中継にかかる費用は税リーグ負担だから
サカ豚が自慢するほどでもない
結局応援するクラブにサカ豚がお金落とさんと
はした金で一般客が税リーグクラブを視聴してる機会が駄寸で損失してるなら
デメリットの方が遥かにデカイ
>>269 おいおいJ3ですらプロ野球優勝賞金よりも高額もらえるのかよw
>>269 スカパーの放映権料が50億だから他はそれ以下ってことでしょ
だからそれと比較すると異常な高額
駄寸 for docomoは980円を駄寸とdocomoでシェアする形
仮に500円で仮に100万人だと
500×12ヶ月×100万人で60億(笑)
放映権料どころか販管費も払えんでしょ
あと駄寸直接契約の1750円がどのくらいいるか??
>>270 税リーグの賞金は駄寸の放映権料から捻出してるだけだしねぇ
地上波で野球みない物が、ダゾーンで野球みるわけない
>>271 50億でも放映にかかる費用はスカパー負担だしねぇ
それでも税1で2億→4億と分配金や強化分配金ふえたんだから格段の進歩だけど
>>273 野球もDAZNに放映権売ったんだからその金を賞金にすれば良いのに
巨人の放映権料1試合1億円が話題になった頃阪神の放映権料はおそらくタダだった
当時の権利意識はその程度だったんだよ
日本一 50億
リーグ優勝 20億
とかやったらいいと思うの。プロ野球。
>>277 野球の場合は放映権料はその球団に直接入る形
税リーグが徴収してそれをクラブに賞金として再分配とちゃうからねぇ
根本的に間違ってる
日シリだと賞金は分配金に相当かなぁ??
2011年の日シリの分配金は
選手に渡す分配金はソフトバンクが1億2462万5839円で、敗れた中日は8308万3892円。
仮に出場有資格者40人で割ればソフトバンクが1人約311万円、中日が1人約207万円
球団分配金はともに3億5411万1829円となる
広島戦みれるから使ってたのにもう使わねーわ
使えねーなカス
サカ豚、頭悪そうだし
ちゃんと理解できてるのかなぁ??
別に独占ってわけでもないのに放映させてやればいいじゃん
ケチだな
>>287 え?プロ野球にはガバナンスがなくて、各球団が好き勝手やってること?
>>201 ヘディング脳が玉蹴りあってるのなんかを喜んで観てるサカ豚害児www
>>289 ガバナンスも何も自分の取り分を自分で回収してるだけやん
マァ、税リーグみたいに窓口一元化してた方が値段は吊り上げやすいけど
>>291 そのお陰で審判に払うお金がなくってるのに?
賞金上げられないからモチベーションだだ下がりなのに?
エクスパッション出来ないのに?
変わってるね
>>292 税リーグとプロ野球じゃ得る売上も1桁ちゃうでしょ
審判ってプロ野球と税リーグじゃ待遇も悪いんかねぇ
遅配があるとか??
>>293 サッカー関係ないよ。
俺がオーナーだったらチームにビリになるようにいうね。
それごダメならCS第二ステージで負けるように命令するね。
だって優勝しても儲からないし、選手は給料上げろ上げろうるさくなるしね。
>>293 野球はサッカーよりも1桁少ないんだよね
>>294 プロフェッショナルレフリー(?)という制度があって年間1000万位もらってるそうよ。
あと折に触れて審判ミーティングとかやってるってさ。
>>266 競馬中継はグリーンチャンネルで集金するために切ったんじゃないかな
>>295-296
マァ、税リーグはゴミだしねw
ベガルタ仙台の売上27.09億(2017年)
43.6%スポンサー収入 11,83億
22.8%入場料収入 6,19億
16.9%放映権料 4.58億
*2.8%アカデミー収入 0.76億
*6.4%グッズ収入 1,73億
*7.4%その他 2,00億
https://www.jleague.jp/docs/aboutj/club-h29kaiji.pdf
楽天イーグルスの売上138億(2017年)
34%入場料収入47億
27%スポンサー収入37億
12%グッズ収入17億
11%放映権料 15億
16%飲食収入等 22億
https://toyokeizai.net/articles/-/213971 ゴッグの放映権収入も入場料収入も絶対に盛っている
こんなに多くあるはずない。特に放映権
>>298 なんにしても儲かるほうを選択したんだろうし地上波がいいとは限らないってことだ
>>302 サカ豚は信じたくないのだろうけど
サカ豚の願望からくる妄想とり東洋経済の記事の方が信用はありそうだけど
それにこの記事で取材受けてるイーグルスの社長の立花氏ってヴィッセルも兼任してなかったっけ??
この数字も立花氏から出たデータでしょうに
このスレ見てるとマジでサカ豚アタマおかしい連中が多そう
負け犬根性染みついてるから、妄想しながら発狂しないと平常心保てないんだろうね
野球の審判員のお給料あげないとね。
→サッカーがーサッカーがー
賞金少ないよね
→サッカーがーサッカーがー
そのままの君でいてw
サカ豚情報だとサッカーの審判はプロフェッショナルレフリーという一握りが1000万以上
野球は1軍だと平均1000万
チームも選手も審判もプロ野球の勝ちでしょ
サカ豚はメンヘラと言う妄想の世界で生きていてww
https://www.nenshuu.net/shoku/any/yakyuu_shinpan.php これもおそらくだけどパリーグ球団の放映権料はどこも同じくらい
なぜなら主な収入源がパリーグTV(DAZN楽天ソフトバンク分を含む)からで
球団独自に売ってる分はそれほど多くないんじゃないかな
>>307 なんだ、金ないから6人制から4人制にしたことは知らんのか。あわれよのう。
まぁ、そのままの君でいて。面白いから。
野球界はお金があるそうだから、稲葉監督に1億位あげればいいのにね。
前の代表監督が年収400万とからしいからさ。いくらなんでも可愛そうだろよ。
>>312 誰が観るんだよ、そんなもんw
広告代理店が儲かるだけなのに、引っかかるなよ、バカだな。
んなもん見ないでいい
>>310 金がないからじゃなくて照明が明るくなったから
デイゲームは元々4人
>>310 税リーグも人数減らしたら野球並みに待遇良くなるのかな??
あ、税リーグって主審・副審で3人だけだから減らしようないか(笑)
サカ豚アタマ悪そうだから、サカ豚はメンヘラと言う妄想の世界で生きていてww
>>315 意識が他界と書くことが違いますね。
野球は安泰ですね。
>>317 広告代理店がねw
いい加減引っかかるなよ
税リーグって一部の外国人には待遇いいけど、日本人税リーガーも上げてあげないと
サカ豚税リーグにお金落とさないから、なかなか厳しいんかな
日本人選手のみ抜粋
2018年J1プロサッカー選手 年俸ランキング(上位32名)
順位 選手名 年齢 ポジション チーム 2018年の年俸
5位 遠藤 保仁 38歳 MF ガンバ 1億4500万円
6位 清武 弘嗣 29歳 MF セレッソ 1億2000万円
6位 中村 憲剛 38歳 MF 川崎 1億2000万円
8位 今野 泰幸 35歳 MF ガンバ 1億500万円
9位 小林 悠 31歳 FW 川崎 1億円
9位 家長 昭博 32歳 MF 川崎 1億円
9位 西川 周作 32歳 GK 浦和 1億円
9位 槙野 智章 31歳 DF 浦和 1億円
9位 柏木 陽介 30歳 MF 浦和 1億円
16位小笠原 満男 39歳 MF 鹿島 9000万円
16位中澤 佑二 40歳 DF 横浜 9000万円
16位内田 篤人 30歳 DF 鹿島 9000万円
24位興梠 慎三 32歳 FW 浦和 8000万円
24位森重 真人 31歳 DF FC東京 8000万円
24位曽ヶ端 準 39歳 GK 鹿島 8000万円
24位阿部 勇樹 37歳 MF 浦和 8000万円
24位中村 俊輔 40歳 MF 磐田 8000万円
https://www.soccer-money.net/players/in_players.php
2018年プロ野球選手年俸
順位 選手 年俸(推定) チーム ポジション 生年月日
1 柳田 悠岐 5億5000万円 ソフバン 外野手 1988年10月9日
3 金子 千尋 5億円 オリックス 投手 1983年11月8日
5 菅野 智之 4億5000万円 巨人 投手 1989年10月11日
7 和田 毅 4億円 ソフバン 投手 1981年2月21日
10 糸井 嘉男 4億円 阪神 外野手 1981年7月31日
11 内川 聖一 4億円 ソフバン 内野手 1982年8月4日
12 松田 宣浩 4億円 ソフバン 内野手 1983年5月17日
13 攝津 正 4億円 ソフバン 投手 1982年6月1日
14 鳥谷 敬 4億円 阪神 内野手 1981年6月26日
15 五十嵐 亮太 3億6000万円 ソフバ 投手 1979年5月28日
17 中島 宏之 3億5000万円 オリックス 内野手 1982年7月31日
18 筒香 嘉智 3億5000万円 DeNA 外野手 1991年11月26日
20 坂本 勇人 3億5000万円 巨人 内野手 1988年12月14日
24 青木 宣親 3億3000万円 ヤクルト 外野手 1982年1月5日
26 岸 孝之 3億円 楽天 投手 1984年 12月 4日
28 増井 浩俊 3億円 オリックス 投手 1984年 6月 26日
30 中村 剛也 2億8000万円 西武 内野手 1983年 8月 15日
31 山田 哲人 2億8000万円 ヤクルト 内野手 1992年 7月 16日
・
・
・
100 石川 歩 1億1000万円 ロッテ 投手 1988年 4月 11日
https://www.gurazeni.com/ 民放BSはパの中継もあって
被るときは困るくらいやってくれて長宝してんだけどな?
>>319 酷いことを書く人だ。一生懸命やってるのに。東京オリンピックで金メダル目指してるのに、
>>322 広告代理店がねw
あ、東京オリンピックもそうだから。
もしかしていまだにあの汚いオリンピックを
聖なる大会とか思ってるでしょw
>>323 日本が優勝したら感動して、野球が世界中に広まるって監督が言ってましたよ。
>>304 東洋経済が信用ある雑誌ってwwwwww
あんな企業の太鼓持ち雑誌ww
>>324 あなたは意識が他界ですからね。せめて3次元でお話してくださいな。
教養がないので、虚数次元の言語はわからんのですよ。
サカ豚ちゃんって「せかいがぁ〜」「せかいと戦うニダ」
って連呼する割にはACLとかは興味ないのかねぇ??
こんな事かくと「アクセスがぁ〜」とか「平日がぁ〜」
とか言って発狂しそうだけど
基本ACLの予選ってシーチケで見れるんでしょ??
2018年ACL
02/13 19:00 川崎2-2メルボルン 等々力陸上競技場 11,189
02/13 19:00 鹿島1-1上海申花 カシマスタジアム 9,192
02/20 19:30 柏1-1天津権健 柏スタジアム 6,776
02/21 19:00 C大阪0-0広州恒大 ヤンマースタジアム 9,885
03/06 19:30 柏1-0傑志 柏スタジアム 5,541
03/07 19:00 川崎2-2メルボルン 等々力陸上競技場 11,189
03/13 19:00 鹿島1-1シドニーFC カシマスタジアム 8,636
03/14 19:00 C大阪2-2ブリーラム ヤンマースタジアム 8,479
04/03 19:00 C大阪2-1済州 ヤンマースタジアム 9,066
04/04 19:30 柏0-2全北現代 柏スタジア 7,187
04/17 19:00 鹿島0-1水原 カシマスタジアム 6,229
04/18 19:00 川崎2-2蔚山現代 等々力陸上競技場 8,422
決勝トーナメント
05/09 19:00 鹿島3-1上海上港 カシマスタジアム 8,860
08/28 19:00 鹿島2-0天津権健 カシマスタジアム 13,634
10/03 19:00 鹿島3-2水原 カシマスタジアム 13,044
2019年ACL
2/19 19:00 広島-チェンライエディスタ2570人
2/19 19:00 鹿島-ニューカッスレ鹿島スタ5477人
3/05 19:00 鹿島-JDT 鹿島スタ6425人
3/06 19:30 浦和-ブリーラム 埼玉スタ20,056人
>>325 そりゃ言うでしょうよw
代表監督でしょww
お金儲けるためにそう言わないと代理店から怒られるじゃないw
いい加減汚い東京五輪とか、代理店とか仕組みに気づいたら?
スポーツに対してピュアすぎるわ
>>326 東洋経済が信用はあるかどうか知らんけど
信用度は
東洋経済+ヴィッセルの立花社長>>>>サカ豚の妄想じゃね
>>327 サカ豚ちゃん、恥ずかしいねwwwww
日本語は難しいね、漢字はまだ不自由??
>>328 サカ豚、
「やきうと違って税リーグは世界と戦ってるニダ」
けど、興味はありましぇん
巨人軍ファンは圧倒的に年配者が多いからインターネット環境構築とか設定とかできないだろ
まあCSやスカパーで観ることになるんだろなあ
納税額がソフバン>全税クラブの時点で察しろよサカ貧
>>330 サッカーに都合のいい話
↓
サカ豚「両方の社長を兼任してる立花さんの言うことは信頼できる。間違いがないキリッ」
サカ豚「東洋経済は信頼できる経済紙キリッ」
ファン減少続く日本野球の「超不安」な未来
https://toyokeizai.net/articles/-/169711 こういう記事には、手放しマンセーするのがサカ豚
サッカーに都合がいいかどうかだけの思考回路しか持ってないからガチで頭がやばい
ヤクルトは東京で空気だからどっか行け
渋谷あたりではバスケフットサル、あとサッカー日本代表(にわか含む)が人気だし。渋谷のスポーツショップ行けば一瞬でわかるよ。
ヤクルトもCMで若い子育てママをヤクルトさん()にしたいみたいだし
ヤジと喧嘩と臭いイメージの野球チーム保有はイメージダウンじゃないかい?
首都圏は子供のサッカー人気高いけど税リーグの方はイマイチ人気伸びないつうか
動員のほうはなんかじり貧だしねぇ
2018年度厨房部活員数
都道府県 サッカー 野球(野球/サッカー)
全国 196,343 166,800(85%)
東京 22,367 15,425(70%)
神奈川 18,074 12,614(70%)
埼玉 16,698 11,506(69%)
千葉 11,018 7,280(66%)
FC東京動員推移 平成19年にサッカー部活人口が野球を逆転
年度 試合数 総動員 平均
2006年 17 460,721 27,101
↓
2018年 17 449,338 26,432
浦和レッズ動員数推移(過去12年) 平成20年にサッカー部活人口が野球を逆転
年度 試合数 総動員 平均
2006年 17 774,749 45,573
↓
2018年 17 603,534 35,502
マリノス 平成18年にサッカー部活人口が野球を逆転
年度 試合数 総来場 平均
2006年 17 402,270 23,663
↓
2018年 17 370,401 21,788
柏レイソル
年度 試合数 総動員 平均 平成22年にサッカー部活人口が野球を逆転
2005年 17 212,368 12,492
↓
2018年 17 193,833 11,402
DeNA 平成18年に野球部活人口がサッカーに逆転される
年度 平均 試合数 総動員
2006年 15,158 73 1,106,511
↓
2018年 28,166 72 2,027,922
ヤクルト
年度 平均 試合数 総動員
2006年 18,019 73 1,315,389
↓
2018年 27,152 71 1,927,822
西武ライオンズ
2006年 17,597 73 1,196,574
↓
2018年 24,833 71 1,763,174
ロッテ
2005年 19,618 68 1,334,014
↓
2018年 23,127 72 1,665,133
>>309 SB,日,楽はローカル局販売分もバカに出来ん
>>334 >>338 やるスポーツと見るスポーツは別物
アメフトなど危険すぎて
アメリカでも親はさせたがらないから
競技人口はジリ貧
球場観戦者とテレビ視聴者がイコールでなくなったぐらい理解しておけ
>>339 ローカル分がバカに出来んよねSBとハムは
楽天はまだこれからの段階だが前途は有望
地上波はフィギア、卓球、カーリング、バトミントンを放送して
国民的人気を得るのはこれらのスターになるのか胸あつ
税リーグの駄寸の放映権料って
税1でも2億チョイが4億チョイの分配金になった程度だしねぇ
リーグ戦で優勝しないとサカ豚が自慢するほどの金額でもない
マァ、税リーグのショボイ売上で2億増はありがたいんだろうけど
サッカーなんか相手にしてた「DAZN(ダゾーン)」の馬鹿は
最近やっと日本のことわかってきた
駄寸のスポンサーはオイルマネーで資金は潤沢
今は収支より売上なんだろうけど、いつまでも大赤字っていうわけにはイカンでしょうしねぇ
2018年のDAZNは年間500億円ペースの赤字
2018年6月30日まで6ヶ月間のレポート
https://investors.performgroup.co.uk/wp-content/uploads/2015/11/Q2-Group-Financial-Report-June-2018-FINAL.pdf 25ページ目より
DAZN(Unrestricted Group)
売上高79,687千ポンド→119億円
最終損益−167,049千ポンド→−250億円
DAZNを含むパフォームグループ全体
売上高240,945千ポンド→361億円
最終損益−153,571千ポンド→−230億円
>>346 テレビ局の力が落ちてると知ってプロ野球中継を植民地化する狙い
lud20250213171139このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1551823328/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【野球】DAZNで巨人戦’19主催試合 放映権交渉、最終局面に ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・【プロ野球/日テレ】2019年6度目の巨人戦ナイター(vsソフトバンク、19:00〜)の視聴率は5.9% 年間加重平均(ナイター)は計6試合で7.8%
・【サッカー】日本代表戦TV中継なし DAZNで南米選手権放送 朝の情報番組と重なるため地上波は撤退
・【野球】日本ハム・村田透(元巨人D1位)は年俸5000万円でサイン「思っていた以上の評価。優勝したい」18試合6勝3敗 3.27
・【クロスドメイン防衛構想】空自が米戦略軍主催の宇宙監視演習に参加へ 「宇宙部隊」創設へ準備
・【テレビ】今夜放送「プロ野球戦力外通告」に元巨人田原投手ら 29日夜11時10分から TBS [砂漠のマスカレード★]
・【社会】教育の男女平等訴え=安倍首相夫人 バングラデシュのアジア女子大学が主催した昼食会であいさつ [無断転載禁止]
・【旧人】ネアンデルタール人、ヨーロッパ集団が繁栄していた ミトコンドリアDNAの謎、現生人類の祖先と交配?
・【悲報】我らがサッカー日本代表、視聴率で巨人オープン戦に敗北
・「最低限のマナー守れない」櫻坂ファンにガストが抗議看板 敷地内に無断駐車相次ぐ...主催者も事態把握「残念です」 [爆笑ゴリラ★]
・【野球】巨人:FA山口俊の人的補償で平良がDeNAへ移籍
・【サッカー】DAZN、日本−チリ戦の視聴数が過去最高記録
・【悲報】巨人さん、丸が加入したのに全く戦力が上がっていない…
・もしも清原が最初から巨人に入っていたら? 2
・【野球】速報! 巨人の若手エース投手Aが車内で陰部を露わにし自慰行為"公然わいせつ"か★6
・【徳島】TBS公開大捜索に出演の身元不明男性 徳島で不明の伸矢ちゃんでは 20年近く軟禁状態 県警がDNA鑑定へ
・【サッカー】<ゲンダイ>集客に四苦八苦も Jリーグ初「金曜夜開催」のマネー事情「DAZNは10年2100億円の超大口スポンサー様」
・【野球】FA宣言のDeNA山口が移籍を表明「巨人と中日の二択」
・川相「今年の優勝は巨人、最下位は横浜」
・負け組集合 【SB 楽天 巨人】
・【社会】両陛下、16日から福島・宮城の被災地を訪問 11日は国立劇場で政府主催の追悼式に出席
・【野球】巨人・岩隈、3000万円減の2000万円で更改 故障に苦しみ登板なし
・【ドラマ】長谷川博己主演「小さな巨人」第6話13・5% 後半突入も衰えず [無断転載禁止]
・【参選 動画あり】 党首討論で古市憲寿が「小沢一郎さんの再婚問題に興味がある」と不適切な質問した件。主催者が謝罪文掲載へ!★11
・【野球】最年少殿堂入り 松井秀喜氏「巨人監督就任」は実現するか
・巨人軍の若手放出問題を語る1
・【緊急】巨人ファン集合★4
・クック(巨人)×今永(De)とかいう結果がすでにわかってる屠殺場mmemmemmemme@@@@wwewwexewwe
・日シリで巨人は完全体のソフトバンクに勝てんの?
・【福岡母子3人殺害】妻の爪に微物、夫のDNA型と一致 抵抗した際に付着か [無断転載禁止]
・【テレビ】たけし、「THE MANZAI」途中退出 ミタパン「大人の事情で、はい」★2
・【野球】巨人移籍・丸への風当たりにFA移籍の先輩村田コーチがモノ申す!!
・【スポーツ配信】<DAZN>年間視聴ランキングトップ10発表!サッカー独占! 根強い日本代表人気! ★2 [Egg★]
・【差別】DNA研究の米ノーベル賞受賞者ワトソン氏(90)、人種差別発言で名誉職剥奪 「白人と黒人で遺伝性の知性の差」 ★2
・【野球】トライアウト 前DeNA・林昌範は打者4人に3安打1四球「悔いなく腕を振ることだけやりたかった」
・【野球】清原容疑者の覚醒剤使用、巨人のチームメートはみんな知っていた 球場内でも覚せい剤の受け渡し ★3
・バカウヨの杉田水脈(自民)が「進撃の巨人」について語るとこうなる
・【野球】巨人・原監督、佐々木を「甲子園の舞台で見てみたかった」
・【野球】「かなのうフィーバー」の余波!吉田回避なら巨人は猛バッシングに遭う
・巨人ファンって何でいつもイライラしてるの?part2
・【野球】巨人・原監督「やられたらやり返す。その一点ですね。やられたらやり返す」
・史上初!ミスコリアが日本主催の国際大会をボイコット=韓国ネット「この流れで東京五輪もボイコットしよ」
・ソフトバンクと巨人の違いを何かに例えてみる
・巨人ファンの本棚にありそうな本 [無断転載禁止]
・【進撃の巨人】エルヴィン・スミスについて語るスレ49
・【野球】日本ハム移籍の大田泰示 未完の大砲が語る「巨人での反省」と「崖っぷちの決意 [無断転載禁止]
・【野球】巨人の藤村が現役引退 2011年に盗塁王
・【AV女優】坂口杏里のデビュー作『芸能人ANRI What a day!!』が下半期1位 「みなさんのお陰です」と感謝[12/29] ©bbspink.com
・坂井泉水(ZARDボーカル、歌詞、美人)
・【メディア】DAZN 日本での契約数100万件突破! CEOが明かす★4
・【サッカー】Jリーグ幹部“ナンバー3”セクハラ辞任…DAZN契約で中心的役割
・【サッカー】<杉山茂樹>DAZNでスポーツファンは増えるのか?加入のハードルはスカパー時代より上昇したと見る。
・【サービス】DAZN参入で「解約者続出」のスカパー、どう生き残る?
・DAZNが値上げ発表 月額で700円増の3700円へ…昨年2月は1925円、2年連続で値上げ ★4 [マングース★]
・巨人pんd487
・巨人pんd529
・◆進撃の巨人ネタバレスレpart619
・【原巨人】読売ジャイアンツ944
・◆進撃の巨人ネタバレスレpart733
・令和1号は巨人の坂本
・お前らがプロ野球見始めた時の巨人の4番www
・2016年巨人専用ドラフトスレ 23巡目 [無断転載禁止]
・【腐女子専用】進撃の巨人わいわい雑談スレ323 [無断転載禁止]©bbspink.com
・【社会】巨人元投手の笠原容疑者ら2人を逮捕 野球賭博問題
・【巨人】読売ジャイアンツ735
・進撃の巨人Season2 229体目【ワッチョイ表示】 [無断転載禁止]
・◆進撃の巨人ネタバレスレpart1093
03:11:39 up 31 days, 4:15, 3 users, load average: 88.71, 80.37, 85.71
in 0.52439093589783 sec
@0.04330587387085@0b7 on 021317
|