◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【野球】鷹ドラ1甲斐野、衝撃の事実 最速155キロデビューも「腕立て伏せができない」 YouTube動画>2本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1551332120/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1砂漠のマスカレード ★
2019/02/28(木) 14:35:20.24ID:gXV18wBC9
27日に行われた西武戦で対外試合デビューを果たした甲斐野

27日、宮崎・アイビースタジアムで行われた「球春みやざきベースボールゲームズ」。
2年連続日本一となったソフトバンクと、10年ぶりにパ・リーグを制した西武という、
昨季のクライマックスシリーズ・ファイナルステージと同じ顔合わせとなった一戦で、
キラリと輝きを放った1人が、ソフトバンクのドラフト1位ルーキー甲斐野央投手であった。

9回にソフトバンクの7番手としてマウンドに上がったルーキー右腕の投球は、まさに圧巻の一言だった。
先頭の山田に対しての初球に151キロ、2球目には153キロを記録。
2球で追い込むと、3球目のフォークでいとも簡単に3球三振に斬った。続く中田はどん詰まりの三ゴロ。
最後はこの日4安打を放っていた木村のバットを粉砕した。初球でこの日最速の155キロを計測し、4球目でバットをへし折って三ゴロに仕留めた。

「すごく緊張していて、ブルペンでもそんなに調子が良いということはなかったんですが、マウンドに上がってからはやってやるぞという気持ちで投げました。
球速は調子のバロメーターではありますけど、球速だけじゃなく、質をもっと磨いていきたい」。
試合後に、こう語った甲斐野。まだまだ満足する様子はなく「もっとレベルアップしたい」とも話していた。

衝撃の最速155キロに、工藤公康監督や倉野信次1軍投手コーチからも絶賛の声が上がっていた甲斐野。
大学時代には最速159キロをマークしているが、そんな剛腕には、衝撃的な秘話がある。
150キロを超えるボールを投げるのにも関わらず、なんと「腕立て伏せができない」のだ。

「本当に腕立て伏せ、できないんです、1回も。ベンチプレスとかも無理です」という甲斐野。
身長187センチ、86キロの体格を誇るが、確かに近くで見ると、
逞しい下半身とは対照的に腕などは他の選手に比べて細い印象を受ける。

中学校時代くらいまでは「普通に10回くらいはできていました」というが、
身長が伸びて体が大きくなり、体重が増えるにつれて腕立て伏せができなくなったという。
自分の体重を持ち上げることができなくなったのだ。

最速159キロを誇るものの、“剛腕”ではなかった甲斐野。とはいえ、腕立て伏せが出来ずとも、
150キロ超のボールが投げられるということは、今後の将来性や伸びしろには大きな期待が持てるとも言える。
プロ入り後はウエートトレーニングも行っているだけに、今後の成長にも期待したい選手だ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190228-00307851-fullcount-base
2/28(木) 12:07配信

【野球】鷹ドラ1甲斐野、衝撃の事実 最速155キロデビューも「腕立て伏せができない」 	YouTube動画>2本 ->画像>3枚
2名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 14:35:34.45ID:vHL/zOtM0
ほぅ
3名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 14:36:13.42ID:TkoT6Djs0
筋トレばっかやってるピッチャーは甲斐を見習え
4名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 14:36:32.98ID:KmYnLFIh0
かいーの
5名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 14:36:42.10ID:T4Y22uiy0
無理にやらせない方がいいんじゃね?
6名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 14:36:52.11ID:4awAytFY0
高校でやらされなかったんか
7名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 14:37:20.90ID:SgqFdJzu0
逆だろどんどん細くしろ
8名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 14:37:35.12ID:CpvKnMeH0
ダルビッシュさん…
9名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 14:38:49.79ID:zLZoVYVJ0
不思議なもんだな
10名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 14:39:49.92ID:sbvjxeVzO
胸大きい投手は大成しないから腕立てぐらい出来なくてもいい
11名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 14:40:06.55ID:0VV0sMAT0
ケガするわ
12名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 14:40:24.76ID:RG0yadif0
やらないとシーズンもたないぞ
13名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 14:42:23.48ID:iHBMftcl0
投手に腕立て伏せトレーニングはダメって話を聞いた事がある
14名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 14:43:19.38ID:ZdkFQIA70
ジャイアント馬場もそうだったのは有名な話
綺麗なフォームでも体重の4割が手首に重量としてかかると言われてるからな
15名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 14:43:29.11ID:nuJw8v5z0
>>12
ウサギ飛びで鍛えれば無問題
16名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 14:43:31.30ID:NiBrlb2H0
投手に腕立てなんて要らずむしろ害悪なぐらいということだな
レジェンド爺さんたちのずっと言ってた事が正しいんだろ
球は下半身で投げるもの
余計な事やって腕を重くしたり変な筋肉で負荷かけても壊れるだけ
アホな指導者に腕立て強要されて潰されない事を祈るわ
体格の悪い選手や一般人とは体のバランスが違うんだから無駄な事をしてはいけない
17名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 14:43:43.75ID:LzSIJaLI0
できないやつ昔オリックスにもいなかったっけ
18名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 14:44:56.96ID:i5gFGBLo0
>>10
これか【野球】鷹ドラ1甲斐野、衝撃の事実 最速155キロデビューも「腕立て伏せができない」 	YouTube動画>2本 ->画像>3枚
19名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 14:46:13.46ID:DAkzfTNX0
線が細い、つまりスタミナがない
なので先発向きじゃない
しかし制球が悪いので抑えにも向いてない

すぐボロが出るぞ
20名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 14:47:10.18ID:Lch3EUMf0
中日の浅尾も確か入団時に腕立て伏せできない記事を見たことある
21名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 14:47:44.61ID:mUrPUQ3V0
腕立ては肘に負担かかってくるよね(´・ω・`)
22名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 14:47:59.00ID:RV8P9U0y0
50mを5'8って言ってみたり
腕立て伏せできないって言ってみたり
やきう界は嘘ばっかかw
23名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 14:49:18.69ID:2aWWnc930
普通のデブでも腕立て伏せくらいはできるだろ
本当の話だとしたら体力なさすぎって言われてもおかしくないが159km投げるんだもんな
フィジカルの世界は奥が深い
24名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 14:49:48.03ID:tvabVDda0
>>19
馬鹿丸出し
短距離ランナーと長距離ランナーを思い浮かべろ
25名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 14:50:17.30ID:eMoKFtal0
逆の動き、例えば鉄棒のけん垂はできるのだろうか?
26名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 14:50:46.68ID:xmstLqyA0
握力測定したら監督が一番だったとか昔あったよな
27名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 14:51:23.95ID:25GLWhur0
ピッチャーには腕立て伏せの時に使う筋肉は必要ないんだな
28名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 14:53:05.15ID:AjmOq/rF0
20年ぶりぐらいに懸垂やったら一度もできなくてショックだったわ
その間に体重が20kgは増えたしなあ
29名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 14:54:22.09ID:eMoKFtal0
投球時に使う筋肉の逆側に腕立てに使う筋肉があるんだな
王貞治も高校時代ピッチャーだったがプロ入り後に女子プロレスラーと腕相撲して負けたらしいから
腕相撲の筋肉も投球用の筋肉の逆側なんだな
30名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 14:59:57.05ID:zAwX3FbJ0
>>26
秋山か
31名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 15:00:37.98ID:DAkzfTNX0
>>24
甲斐野の大学時代すら知らんで吼えてるお前が馬鹿だよ
ほんと知ったかってみっともないw
32名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 15:01:59.59ID:DAkzfTNX0
ってかいるんだなw
無知なくせに偉そうに人に突っかかってくるID:tvabVDda0みたいな大馬鹿ってw
33名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 15:02:39.47ID:jcSCIt9d0
投擲に必要な筋肉って何?
俺も調べてみるけど。
34名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 15:03:03.79ID:6GvPQUjz0
バンクはじめてドラフトで大成功じゃね?ハズレ一位の選手じゃないよ。
35名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 15:03:52.01ID:bxQhwq0k0
野球の天才あるある話
うちの同級にもいた
腕立て鉄棒跳び箱棒登りみんなダメなんだけど野球の投げる打つ守るは天才的な奴
36名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 15:04:38.79ID:37ieFMLK0
>>32
なぜ二回に分けたw
37名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 15:06:16.32ID:WT1jd5Mf0
いいんじゃないの?腕を速く振ってコントロール出来るだけの筋肉があればそれ以外は無駄とも言える
38名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 15:07:36.61ID:NGxm4riC0
筋肉付けると稼働域狭まって球遅くなりそうだな
39名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 15:07:55.79ID:mUrPUQ3V0
>>33
上腕三頭筋とか背筋とかじゃね(´・ω・`)
40名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 15:08:01.46ID:zLZoVYVJ0
力士の体型、筋肉脂肪の付け方なんて他の競技には全く合わないけど、相撲という競技では効果的。
短距離走と長距離走の選手でも上半身の筋肉のつき方はまるで違うし、いろいろあるもんだなぁと。
41名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 15:08:53.24ID:emPh1DLO0
>>3
沢村「…]
42名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 15:09:22.99ID:Ro5hoN9s0
これじゃダルビッシュが馬鹿みたいじゃん…
43名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 15:10:28.56ID:tApzqGn20
伸びしろはあるってことか
44名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 15:10:56.16ID:ORPSkK5g0
甲斐から始めよ
45名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 15:11:11.11ID:InABxRwr0
高校大学と強豪出身だが、出来ませんで通用したのかな。
46名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 15:11:35.85ID:/rSq5cLP0
王貞治も腕相撲弱かったし
野球に腕力はほとんど必要ない
47名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 15:11:50.55ID:bQ485sDL0
必要ない。神様からもらった肩の回旋腱板と肘の靭帯を大切にしろ
48名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 15:13:02.43ID:nMEqXnca0
腕立て伏せ100回できる体操選手がボール投げても110キロくらいしか投げれんのじゃないか?
49名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 15:13:03.80ID:98U31JB80
最強の弟子ケンイチでこういうのはあったよな
格闘技に必要な筋肉だけあればいいので、筋トレは必要ない
ただ、その筋肉を鍛えるために乱取りを何万回とやる必要がある
それで壊れなければだけど
みたいなやつ
50名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 15:13:33.46ID:jcSCIt9d0
>>39
サンキュー。
「上腕三頭筋」か。上腕の筋肉って三つあるんだな(無知ですまん)。

「スポーツ科学の教科書」によると、投げるエネルギーの2/3が下半身と体幹とある。
てことは、1/3は腕?
51名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 15:13:42.66ID:AO96tsUZ0
倉野が一軍投手コーチだったのか。なんか凄く懐かしいな
52名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 15:13:42.90ID:HFY8KH3e0
余計な筋肉と筋力がないおかげで下半身から力とスピードが減らされることなく
手首・指先にとどくのだろう。根本が太く、先端が細いムチと同原理やな。
53名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 15:15:05.06ID:CGNkytOr0
>>4
非力かい〜の、まさにアヘアヘアヘw
54名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 15:15:08.44ID:zTtIoAke0
でっかい体の持ち主は加速時間が長くできるから筋力は必要ない。
速い球を投げるのに筋力が必要なのは小さい人間だけ
55名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 15:15:09.97ID:DoF8IPtd0
俺も小中と、強肩を買われてピッチャーをやらされたが、腕力は
無かったな、腕相撲は常に部内で最下位を争ってたw
56名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 15:17:20.48ID:vw5h8OD90
プロ入団時の阿波野秀幸も確かそんな感じだったな
計ったら成人男性の並以下の握力しかなかった
実は速球を投げるのに腕力はいらないんだなと妙に感心したもんだ
57名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 15:18:21.28ID:blKIS9MA0
大胸筋って投球には関係ないのか?
58名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 15:18:49.01ID:XDUmTAeF0
どれだけ投げ込みしても腕立て伏せが楽にならないことを考えればすぐわかる話だね
59名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 15:19:53.76ID:zOmHZBFx0
松豚に聞いてこい!
60名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 15:20:34.38ID:rMFLJ4450
腕立て伏せすると肩が痛くなるから、あれ肩に悪い運動だと思うわ。
61名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 15:20:58.94ID:Cm0SgYwX0
でかいからスタミナがあるワラタ
62名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 15:22:08.67ID:LSQXjO0p0
オレがチン長23センチだけど童貞と同じことか。
63名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 15:23:17.08ID:DiAMmIPN0
>>31
でもまあピッチャーは球速が命だってノムさんも言ってたしな
それ以外はトレーニングで何とかなるらしい
64名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 15:25:14.36ID:37ieFMLK0
>>62
逆だろ
毎日のように女をとっかえひっかえしてヤりまくってるような男が実は粗チンってのと同じ
65名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 15:27:11.10ID:NjzIgd3J0
必要なのは投球にプラスになることで、
腕立てが出来ようと出来まいとどうでもいい
出来なきゃ他のトレーニングすればいいだけのこと
根本的なところで考え方がズレてる
66名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 15:27:11.70ID:NjzIgd3J0
必要なのは投球にプラスになることで、
腕立てが出来ようと出来まいとどうでもいい
出来なきゃ他のトレーニングすればいいだけのこと
根本的なところで考え方がズレてる
67名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 15:28:55.83ID:td9e4wOW0
俺、この前、何年ぶりかに腹筋やろうとしたら、1回もできなくなってた😁
68名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 15:29:22.81ID:jcSCIt9d0
過去の名投手にもヒョロガリ多いし。
でかい筋肉が必要なわけではなさそうだ。
69名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 15:29:35.09ID:ULbN1znS0
太腿は太いが確かに腕は細いな
70名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 15:29:48.79ID:2adVd0AH0
腕力より腕の長さのほうが武器になるからな
身長ない選手は筋トレするしかないけど
71名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 15:30:54.12ID:+WPv2b4p0
腕を前に押し出す力を鍛えるベンチプレスや腕立てが出来ないからって
投手として問題ない
野球に大胸筋は必要ないかもってイチローも言ってた
72名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 15:30:58.78ID:ULbN1znS0
>>68
本当のヒョロがりは星野位じゃね
73名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 15:33:37.51ID:2Gnxq1p30
猿腕なんじゃないの?
猿腕がなんなのか知らんけど
74名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 15:37:04.33ID:+WPv2b4p0
>>33
投擲の競技によるとしか言えない
砲丸・やり・硬球で使う筋肉がまるで違うからね
硬球なら特定の筋肉を鍛えるよりも
全身の連動性を高めて再現性を向上させる方が有効だと思う
(内角高め&外角低めに集める練習など)
75名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 15:39:14.13ID:+WPv2b4p0
>>41
悟空「いいか沢村 こんなに膨れ上がった筋肉じゃ
   パワーは上がってもスピードが殺されちまう」
76名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 15:41:38.35ID:+WPv2b4p0
>>48
野球未経験で運動神経のみで110キロ投げられたら結構すごい
結局はその競技に対する熟練度でしかないよな
甲斐野だってベンチプレス教えてもらえば2か月で100s挙がると思う
77名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 15:41:50.55ID:+qU2mo6f0
【幸福の科学】大川隆法、デパス濫用による認知症を発症か!?
https://togetter.com/li/1323552

http://2chb.net/r/psy/1549201961/315
元職員です。
最新情報です。総裁先生は廊下で大〇をしてしまうそうです。もう病人ですね。
頭が現実的視界を認識できないらしいですね。なので廊下で大〇なんです。
バカな話ですが大〇専用職員がいるそうです。総裁先生が大〇すると霧吹きで吹いてあげて、
トイレットペーパーを渡し汚〇を回収するそうです。
現実的世界に悲観された総裁先生には、この世が正常に見えないそうですね。
78名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 15:42:33.11ID:+WPv2b4p0
>>28
40歳くらいでちゃんと順手懸垂できる奴なんか2割もいないから安心していいw
79名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 15:44:52.17ID:+WPv2b4p0
>>57
大胸筋の筋力が0では困るだろうけど
ほとんど必要ないと思う 押し出す力を発生する筋肉だしね
砲丸投げで大胸筋が弱いとヤバイと思うw
80名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 15:45:36.24ID:k6f44+pA0
腕立て1回も出来なくてどうやって体育会乗り切ったのか、そっちのが不思議
81名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 15:45:53.24ID:SibBTPEd0
こいつ明らかな地雷だよね
梅津より地雷くさい
82名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 15:46:32.83ID:+WPv2b4p0
>>60
フォームか力の入れ方がおかしいか
全身の筋力バランスが悪いかのどれかだと思うよ
腕の幅や手を付く位置で鍛えられる筋肉は大きく変わるよ
83名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 15:48:51.51ID:i1u42fB90
>>49
柔道の野村もウェイトほとんどやらないって言ってたわ
84名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 15:48:54.53ID:WN/xmeFc0
一回もできないわけがない
よって嘘松
85名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 15:49:16.17ID:tTmP6ge10
重い持ち上げる筋肉はいらないわ
小さい筋肉と速く動かす筋肉は必要
86名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 15:50:49.15ID:iKje5nQb0
>>57
ボクシングにも不要
87名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 15:51:50.93ID:VG9o0gWI0
甲斐甲斐バッテリーって痒くなってくるわ
88名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 15:53:24.87ID:OroCil6V0
やっていけるのなら無用な筋トレはいらんだろ
競技によって使う筋肉違うんだし
89名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 15:55:03.66ID:bQ485sDL0
>>80
この手の人間はガキの頃から明らかに規格外なので、体育会系のマウンティングは免除される
90名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 15:55:29.01ID:AspA+kji0
実際の球を見ると、どんだけ速くても打者に当てられるし、軽い球だから厳しいだろう
大谷の劣化版という感じだな
91名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 15:55:56.19ID:RIxlInpd0
肩と握力は必要だが腕の筋肉はそれ程使わんといことか
92名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 15:56:26.72ID:AspA+kji0


杉山の方が球遅いけど空振り取れるし狙ったところに投げれる
93名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 15:56:38.01ID:4eBEogse0
>>72
阿波野とか西崎とか潮崎とか細かったよ

でも今はほとんどいなくなった
岸くらい?
94名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 15:57:28.99ID:VWg6Losf0
>>90
実働するなら大谷より上じゃね
95名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 15:59:31.61ID:/8tQbGBz0
俺も腕立て伏せ1回も出来なかったけど剣道で中体連の九州大会を優勝した。高校で勝てなくってなって高校2年からウエイトトレーニング始めて大学の頃にはラグビー部に混じってトレーニングしていたけど。
96名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 15:59:43.63ID:FUhT3/BEO
そもそも練習をしっかりやってればその競技に必要な筋肉はつくだろ
沢山練習してるのに結果が出ないのであれば素質が無い
筋トレしてるのは大半が見た目が良くなりたいとかそんな所
97名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 16:00:25.17ID:weyJh4x6O
腕立て伏せが出来るのを自慢するスポーツじゃないから何の問題もないよ
98名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 16:02:18.68ID:M0vHSbvC0
>>18
ボールも胸もアソコも揺れる
99名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 16:02:20.38ID:/8tQbGBz0
>>26
引退して随分たってたのに右65左72
100名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 16:03:54.63ID:/tZpYt230
女子のスポーツ選手だとかなりいるが
101名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 16:04:01.58ID:1XdTsAjP0
腕立てって体重の三分の二ぐらいでしょ?ネタに決まってる。俺も懸垂は一回もできんかったがw
102名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 16:04:16.88ID:/8tQbGBz0
肩と握力に頼った投球ともいえる。シュート回転が酷いしシーズンに入ると痛打されそう。
103名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 16:07:51.37ID:apEScob90
>>1
へぇ、面白いもんだな。
104名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 16:09:41.92ID:eOmgkUHb0
これマジでいいよ
シーズン後半には勝ちパ入り確実
巨人はなんで獲らんの?
105名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 16:09:59.14ID:/8tQbGBz0
そういえば甲斐野じゃなくてキャッチャーの甲斐も脚の力が強くて脚の踏み込みで強い球を投げることが出来るんだったな。
106名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 16:12:04.79ID:h11hf18j0
非力というより関節が特殊で出来ない人もいるね
手首をあんまり反れなくてそもそも手付けない人とか、腕立ての姿勢になると肘がガクッてなる人とか
107名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 16:12:07.67ID:BqGad8PK0
球速は技術
コントロールは才能だ
108名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 16:13:16.07ID:I4E3LV160
そんなもん出来なくてもしなくてもなんでいいだろ?なんの意味がある記事?バカじゃね
109名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 16:14:04.94ID:eOmgkUHb0
制球力に課題ありとの前評判で先入観持っていたが
あっさり覆されたよ
これだけの投手なら文句なく即戦力
110名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 16:14:20.61ID:bHQbP7/R0
なんかスポーツ素人が「投手に腕の筋力は必要なくて下半身がどうたらこうたら…」とか語ってるけど大半の選手やコーチはちゃんとスポーツ科学を学んで実践的なトレーニングしてるんだけどな

プロで実績出してて語るんなら別にいいけど
111名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 16:15:39.34ID:ALd+Jelr0
金本「ワシに預けてくれたら三日で100回できるようにしたる」
112名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 16:16:15.77ID:7w/QoRNF0
腕立て伏せって胸筋鍛えるものだから腕の力とか関係ないだろ
113名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 16:16:53.13ID:kx/xshiC0
>>76
それ考えるとやはり室伏兄貴は別格だな。野球経験ほとんどないとか言いながら始球式で145km出してたもんな。
114名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 16:17:00.56ID:rtaHxwGH0
> 身長が伸びて体が大きくなり、
> 体重が増えるにつれて腕立て伏せができなくなったという。

俺も身長が一気に20センチ以上伸びた後、
懸垂ができなくなった
115名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 16:17:55.66ID:p3REqcc50
ホークスと言えば山山コンビは今どうしてるんだろ?
116名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 16:20:44.81ID:Gu7nUQSj0
ウソだろ
体重200キロの力士だって腕立てしてるぞ
117名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 16:21:32.34ID:/8tQbGBz0
>>112
胸筋も投球動作で使ってまんねんで。フォームによってその重要度は変わりますけど。
118名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 16:23:35.66ID:WXMrD4UI0
ほんこれだわ
俺も昔は腕立て何回でも余裕だったのにできなくなった
119名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 16:29:23.68ID:Z9TvsEgo0
プロボクサーは泳げないと同じだな
120名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 16:30:14.26ID:ksMTrTv60
やきう選手はフィジカルエリートwww
121名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 16:34:38.00ID:t1rX9vJ90
投手だよな?腕立て伏せなんてあまり関係ないイメージ
てか肘怪我しそうだからやらなくてよくね
122名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 16:34:48.99ID:yNbrMTCC0
>>93
昔のやり方の鈴木啓示監督と、立花トレーニングコーチの筋トレ重視のやり方支持してた近鉄投手陣が練習法をめぐり、衝突し、最終的に野茂は退団しアメリカに渡ったからな

そりゃ当時の人はみんな細いだろ 晩年ブクブク太るパターンでない場合は
123名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 16:38:43.04ID:IRk+VuA10
必要ない筋肉はむしろ邪魔なときがあるからな
これはどんなアスリートもいっしょ
とある自転車選手はペダルを回すのに不必要な筋肉つけないようエスカレーターでは腰を下ろして乗るそうな

>>119
それは脂肪が少なすぎて浮かないのでは
124名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 16:42:10.11ID:uW0SieGG0
のむさんも握力弱いと言ってたな
125名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 17:23:24.63ID:1QADigbg0
じゃあ俺もできなくても無理ないな
(174cm95kg)
126名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 17:32:14.30ID:IpdAjstT0
筋肉つけすぎてノーコンになったツイッター芸人いたりするしな
127名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 17:34:09.72ID:6WJcU7Wt0
江夏も野球のボールより重いもの持てなかったらしいぞ
128名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 17:36:27.17ID:41fn3YTV0
全く腕立て伏せ出来ない剛球投手・・・ヤクルト平本



これは濃紺・・・
129名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 17:38:43.40ID:G/UWXPwf0
>>34
東浜「」
130名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 17:39:05.71ID:xmpApJ8+0
俺も腕立てとか懸垂が苦手
小さい頃によく肩外してたのが影響してるのかな
ある角度にくると力が抜ける
131名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 17:45:14.32ID:37ieFMLK0
>>129
東浜が大成功だと言いたいのか???
132名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 17:46:03.79ID:iKje5nQb0
>>68
西口、岸、金子
133名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 17:46:09.28ID:MWuMck180
「正常位より女性上位」が好きなんだろうな。
134名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 17:47:48.35ID:8c2/AiY30
>>83
野村の言い方が雑なだけ
ロープのぼりとか懸垂とかエビとかで
自重ウェイトトレだよ
ゴムチューブ引きも負荷かける筋トレだし
そういうのは野村もやってるよ
135名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 17:47:52.17ID:37ieFMLK0
>>72
今中
136名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 17:49:56.87ID:MWuMck180
腕立て伏せができない、というより腕立て伏せする「コツ」がわからないんじゃね?
それとも「スゴい不器用」で腕立て伏せできない、とか?
なわけないかw
137名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 17:50:57.41ID:5RBra88W0
できないとか信じられない
138名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 17:51:17.14ID:GPj8BxQn0
投球には腕立てで使う筋肉は要らないってことなのか
腕立てで使う筋肉も強化されれば更に良い投球ができるのか
どうなんだろね
139名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 17:52:21.59ID:CGNkytOr0
>>120
デブとガリばかりのeスポーツ()と目糞鼻糞の野球w
140名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 17:53:09.78ID:iKje5nQb0
>>72
上沢
141名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 17:53:21.15ID:dXIuVkru0
>>23
腕立てを本当に正しいフォームで深くまで下げるのって意外と大変だよ
それでも体鍛えていて一回もできないのは珍しいけど
142名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 17:54:19.36ID:iKje5nQb0
>>72
能見
143名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 17:55:00.72ID:5RBra88W0
それでいてとんでもない速球投げるんだな
わからんもんだ
144名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 17:57:29.20ID:Uak1u5LG0
田中正義とは一体なんだったの?

松本 小園 藤原 高橋 上茶柱
吉田 立命館大の外野手

と今年のドラ1は、ここ10年で一番の
豊作だな
昨年以上だわ
駄目なのは阪神のだけじゃないか?
145名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 17:59:28.78ID:ImQW2tvZ0
9甲斐野表に登場した回の
全投球動画

146名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 18:00:51.52ID:ml9CJSvf0
田淵も懸垂1回も出来なかったがHRバッターだったし王貞治も腕相撲はチームで一番弱かったという逸話がある
肩や腕にたよった投げ方しないっていいことなんじゃないかな
147名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 18:04:15.34ID:TkoT6Djs0
>>113
さりげなく嘘をつくな
室伏は130キロぐらいだよ
もうちょい練習すりゃ140は余裕だろうけど
148名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 18:06:27.90ID:+9Os5Ekz0
>>16
こんな両極端の奴にコーチやらせない方がいいな
アホ指導者候補生さん
149名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 18:07:10.26ID:nJAKzAau0
ピッチャーがペンチプレスなんかいくら上げても意味ないだろ
頭ダルビッシュかよ
150名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 18:07:31.94ID:iKje5nQb0
>>144
阪神も悪くない
151名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 18:08:13.64ID:iKje5nQb0
>>113
140半ば野球経験者の村上や
152名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 18:09:44.59ID:SR0ud0iP0
江川は、現役時代
右手で、ボールよりも重いものは持たなかった
らしい
153名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 18:23:11.36ID:8SKZza7K0
俺186センチで152キロ
154名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 18:24:47.05ID:Hggnf7Rx0
お相撲さん乙
155名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 18:31:12.66ID:RYUAW5sA0
なあ焼き豚

腕立て伏せも出来ないフィジカルエリートってなんや?
156名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 18:32:15.11ID:egR0d01i0
ダルの筋肉理論はどうなってまうん?w
157名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 18:35:03.61ID:egR0d01i0
この人
神宮で高校日本代表の藤原とか根尾相手に159キロとか投げてたぞw
158名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 18:37:45.62ID:egR0d01i0
こういう奴が本当のフィジカルエリート
何も鍛えなくてもとんでもなくスピードボールが投げられたり、打球が飛んでいくとか
あんまり勉強してないけど東大医学部に現役で入っちゃうとか地頭ならぬ地体が優れてる人
159名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 18:54:42.57ID:Pha60Rk40
なんか故障しそうな投げ方
160名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 19:13:14.16ID:YV86Re5B0
元SB大場
「俺の後輩は俺みたいな最初だけは無いと信じるぜ」
161名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 19:15:54.71ID:uy1GeJVh0
ロッテの笠原栄一を思い出した

ドラ1なのに腕立て伏せが一回も出来ないと話題に
なった投手だったな
162名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 20:36:29.45ID:/HFjzMnz0
よっぽど体の使い方がいいのかな
163名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 20:40:46.30ID:TkoT6Djs0
この人調べてどこの筋力が強いのか分析して欲しいわ
164名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 21:21:31.84ID:gCgV95vV0
単純に野球センスが凄いけど運動能力は低いんだろ
腕立て一回もできないのはよっぽどの運動音痴でもいないだろ
阿部や福浦も足の遅さが異常だよな
野球は運動能力よりセンスだな
165名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 21:27:55.97ID:Zek6SgV30
豚?
166名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 21:29:04.84ID:/bGQUfwv0
でも田中正義よりはマシなんだろ
167名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 21:30:56.01ID:CxYdezJX0
確かにワイも中年太りで懸垂出来なくなったわ
168名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 21:39:02.68ID:fE+UW/6A0
野球選手って平均的には他のアスリートより運動能力が低い
腹出てる選手や足遅い選手でも活躍できるからな
レジェンド落合も自分で運動能力は一般人と変わらないと言ってた
阿部も野球以外のスポーツならスタメンにすらなれなそう
野球は技術が一番
169名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 21:45:55.79ID:tpIBA25N0
競技によって必要ない筋肉はいらないって話
レスリングの吉田沙保里は握力が小学生レベルなのは有名な話
170名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 21:47:27.34ID:tFPPQ+rm0
>>144
吉田べつに今の時点でなにもすごい話聞かない
171名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 21:51:35.58ID:ybS1t2DQ0
SBのドラ1はシーズン前がピーク
数年後忘れた頃に試合に出てくる
172名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 21:58:12.16ID:TI1dyE8x0
>>60
フォームが悪いだけや
173名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 22:49:00.07ID:UMPPIIBA0
俺も正調の腕立てはできんから

机を利用してやってる
または膝をついてやってる
それでも筋肥大するんだよね
174名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 22:50:07.57ID:Vts9QVz30
>>168
阪神の江越とか、若い頃の落合よりはるかに
身体能力高いんだろうが、
ボールがまずバットに当たらんという。当たれば飛ぶけど当たらない。

そこには技術の裏付けがいるわけだ
175名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 23:03:55.91ID:hV2SWb420
胸筋は敢えて付けていないという投手いたな
176名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 23:09:00.14ID:gmSgHQE60
速球は腕力関係ないから当然
むしろ腕力つけ過ぎると腕に頼って遅くなる
付けるのなら内転筋と背筋
天性の速球投手の腕はムチムチした柔らかい筋肉
177名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 23:23:44.98ID:0nzb/TML0
ダルもはよ気付けよ
178名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 23:26:11.94ID:yM6isla20
もうちょっと面白い嘘つけよ
センスねえなあ
179名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 23:26:26.24ID:x8oxCPZW0
興味深い。 筋トレの必要性があるのか疑わしい好例。
180名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 23:41:33.16ID:tpIBA25N0
>>179
必要あるに決まってる
ただし、なーんも考えずウエイトやりゃいいと思ってるのはバカ
競技によって必要な筋肉、必要ない筋肉がある
走る競技だって短距離選手とマラソン選手じゃ体つきがまるで違う
同じ競技でも例えばラグビー、フォワードとバックスだと全然付いてる筋肉がまるで違う

必要な筋肉を必要なだけ鍛えるのが重要
181名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 23:47:25.64ID:q/fozXX/0
清原も昔は腕立てできなかったと聞いた
182名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 23:50:07.09ID:6ApHIY8R0
投手ってそんな腕立てやベンチプレスに使う力必要ないよな
なんならサッカー選手のほうが必要なんじゃないかってくらい
183名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 23:55:18.95ID:0DOBFvF20
タカじゃなくてワニだったか
184名無しさん@恐縮です
2019/03/01(金) 00:42:27.62ID:wpg88h1u0
胸筋をさほど使わないフォーム(いわゆる肘を斜め上に思いっきり引くフォーム)だとスピードは出るが肘と肩がぶっ壊れやすい。
185名無しさん@恐縮です
2019/03/01(金) 00:46:49.85ID:1jIQAGWI0
デブだと腕立て伏せできないけど
腕力は強いぞ

だけどボール投げても速くない
186名無しさん@恐縮です
2019/03/01(金) 00:47:54.52ID:tfJN/a+X0
>>176
腕に筋肉を付け過ぎて重くなっちゃうと、かえって故障のリスクが
大きくなっちゃうもんな、どっかの誰かさんのように (^^;
187名無しさん@恐縮です
2019/03/01(金) 00:49:49.05ID:mxS37rjj0
でも本当は20回ぐらいは余裕やろ
188名無しさん@恐縮です
2019/03/01(金) 00:54:51.24ID:D1jpLMxdO
腕じゃなくて肩だもんな
幼少期の頃 この地肩の差で才能の違いを感じてしまう
生まれ持った素質の違いを 努力では埋まらない差
野球に限らず、授業のドッチボールでも、水泳でも
筋肉が必要なのは砲丸投げ 槍投げは肩
女性は地肩の強い男と結婚した方が良いよ 完全に遺伝だから
あらゆるスポーツで活躍する可能性がある
189名無しさん@恐縮です
2019/03/01(金) 01:03:13.44ID:y7uqwz6k0
イチローもバスケ超ド下手だもんな。松井稼頭央や筋肉番付で活躍してたような人は
他のスポーツやらせても上手いのかな?
190名無しさん@恐縮です
2019/03/01(金) 01:06:32.83ID:3SgNP8jN0
メジャーでも野手はムキムキだけど 、ピッチャーは結構ヒョロイよな
191名無しさん@恐縮です
2019/03/01(金) 01:11:03.45ID:E065ek/d0
>>190
ついでにいうと
速球派投手はスラリとした体型が多いし
変化球投手はガチムチが多い
192名無しさん@恐縮です
2019/03/01(金) 01:39:19.80ID:UBtoStp+0
何かの病気だろ。すぐ故障しそう
193名無しさん@恐縮です
2019/03/01(金) 01:54:43.63ID:1GT4ADSl0
150q/hオーバーとは云わずとも
全力で投げた球を18m先の四角い枠の大体近く程度に数十球投げ続ける
これって野球特有の競技センスと地肩の強さであって
所謂一般に言われるアスリート能力や運動神経とは似て異なるものなんだよ
194名無しさん@恐縮です
2019/03/01(金) 02:04:12.62ID:1sjWwN220
腕立て伏せできないって女かよww
195名無しさん@恐縮です
2019/03/01(金) 02:05:25.84ID:gDUhxvBN0
いいことだ
絶対に腕立て伏せとかベンチとかやっちゃいかんで
196名無しさん@恐縮です
2019/03/01(金) 02:06:48.32ID:o3BqQK/a0
腕立てできないのに155キロ投げれるのか
謎すぎるな
197名無しさん@恐縮です
2019/03/01(金) 02:14:50.08ID:JqVDY/YM0
大胸筋も三頭筋もいらんかったんや
198名無しさん@恐縮です
2019/03/01(金) 04:42:58.07ID:xb+LhxtW0
こいつのマックスは159`な
155なんてまだまだ全開じゃない
199名無しさん@恐縮です
2019/03/01(金) 04:51:25.39ID:WNgdZOsC0
かいーのってカンペーちゃんかよ
200名無しさん@恐縮です
2019/03/01(金) 04:56:06.15ID:nCnXod4W0
大胸筋って現代人の日常生活でもあんま使わんからな
鍛えれば見映えや姿勢改善とか前に転んで手を突いた時に
怪我しにくいとかはあるだろうけど

トミージョン手術で肘の腱の移植によく使われる手首の長掌筋も
ヒトの祖先がサルみたいに木の上伝って生活してた頃に使われてたけど
進化の過程で不要になった筋肉で、現代人の約1割は生まれつき持ってないらしい
201名無しさん@恐縮です
2019/03/01(金) 05:13:08.67ID:zcB8MQ7Z0
バキの脱力理論だわね

不要な筋力はいらない
202名無しさん@恐縮です
2019/03/01(金) 05:22:13.54ID:zcB8MQ7Z0
リリースする瞬間に指先が155キロに達する必要があるので鞭のようなしなりが必要

伊良部は遠心力で手がもげそうと表現してたね
203名無しさん@恐縮です
2019/03/01(金) 06:16:22.66ID:bMAYcB6d0
>>202
一流メジャーのスラッガーのバットヘッドスピードでもせいぜい170km
硬い棒を振ってもその程度のスピード
けど、しなやかな鞭の先端スピードは1000kmを超える
腕でそれを模せば手がもげそうな感覚があるのも当然の話
その鞭にゴテゴテ重りを付けたらどうなるか
考えるまでもない

かといって別に筋肉が不必要って訳じゃない
鞭を振るにはパワーがいるし怪我の防止にも筋肉は必要だ
難しいよ、アスリートの筋肉は
一流を目指す人はけっして自己流じゃなく専門家と相談して筋肉を付けて欲しい
204名無しさん@恐縮です
2019/03/01(金) 06:21:22.11ID:PkNxHcuu0
ダルビッシュ「とにかく体重増やして腕を太くしろ」
205名無しさん@恐縮です
2019/03/01(金) 06:27:34.79ID:8iGgsAnM0
>>145
速えなあ
206名無しさん@恐縮です
2019/03/01(金) 06:31:17.78ID:L03n7+3T0
今はヒョロガリ系あまりいないね、チビは増えたがな
野球強豪はやたら食わされるからな、有望な投手なら尚更
207名無しさん@恐縮です
2019/03/01(金) 06:38:56.01ID:vGqqV9E10
◆小型化する野球選手、大型化するサッカー選手


362 名無しさん@恐縮です 2019/02/23(土) 17:16:31.15
サッカーそんな高い? 非GKで180cm超えの選手あまり見たこと無いかも


397 名無しさん@恐縮です 2019/02/23(土) 19:26:39.28
全員純日本人
非帰化、非混血ハーフクォーター

立田悠悟  20歳 191 cm DF
監物拓歩  19歳 189 cm DF
町田浩樹  21歳 190 cm DF
庄司朋乃也 21歳 187 cm DF
岡野洵   21歳 187 cm DF
板倉滉   22歳 186 cm DF
常田克人  21歳 187 cm DF
乾貴哉   22歳  187 cm DF
藤井陽也  19歳 186 cm DF
中村桐耶  19歳 186 cm DF
冨安健洋  20歳 188cm DF

U-30
DF吉田麻也 189cm
DF西野貴治 187cm
DF牟田雄祐 187cm
DF岩波拓也 186cm
DF植田直通 186cm
DF大武峻   189cm
DF服部康平 188cm
208名無しさん@恐縮です
2019/03/01(金) 06:39:21.51ID:vGqqV9E10
◆みるみる小型化する野球の新星


86 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/25(木) 21:59:23.16
ドラ1のサイズ調べてみた。半分の6人が170台。そして180ジャストという怪しい選手も3人いる
しかも170ジャストの選手までいるし。だいぶ小さいぞこれ

・広島  小園 海斗 内野手  178/73
・西武  松本  航 投手   176/83
・中日  根尾  昂 内野手  177/75
・ロッテ 藤原 恭大 外野手  180/76
・日ハム 吉田 輝星 投手   176/81
・DeNA  上茶谷 大河 投手  181/85
・オリ  太田  椋 内野手  181/73
・楽天  辰己 涼介 外野手  180/72
・ヤク  清水  昇 投手   180/80
・SB   甲斐野 央 投手   185/75
・巨人  高橋 優貴 投手   178/82
・阪神  近本 光司 外野手  170/70

93 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/25(木) 22:05:16.48
身長も水増しだからねぇ
かたや、今はJ2でも190超えの選手が何人もいるというのに・・・

97 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/25(木) 22:06:38.54
ほんとにフィジカルエリートが他所に行っちゃってるなこりゃ

120 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/25(木) 22:42:33.63
今日2ゴールの原大智は189cmあるのに
ドラフト1位のエリート達は小さいなぁ

95 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/25(木) 22:06:33.27
人材が枯渇してるなあ

109 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/25(木) 22:30:26.63
180ちょうどはもちろん181ってのも怪しいな
確実に180cm以上あると言えるのSBの甲斐野くらいだろ

108 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/25(木) 22:25:45.95
投手で180以下ってかなり厳しいんだよね
その時点でメジャーはほぼ圏外って言うレベル
209名無しさん@恐縮です
2019/03/01(金) 07:01:31.70ID:uYqowCNX0
爆発的な脚力でスピードを出してるのか
210名無しさん@恐縮です
2019/03/01(金) 07:20:15.23ID:uI0gRbqf0
>>14
馬場?
馬場はプッシュアップバーでやってて、鶴瓶にプレゼントとしたぞ
211名無しさん@恐縮です
2019/03/01(金) 07:58:49.45ID:QQVjQ6iC0
>>92
杉山のほうが速く見えるな
212名無しさん@恐縮です
2019/03/01(金) 09:10:41.11ID:9sQ+PWBK0
甲斐野と杉山でリリーフはだいぶ楽になる
213名無しさん@恐縮です
2019/03/01(金) 09:17:21.08ID:s0RuKlXJ0
やっぱ武田真治はすげえな。腕立て伏せもベンチも
214名無しさん@恐縮です
2019/03/01(金) 10:50:40.42ID:33FgENfT0
やっぱり脚で投げるんやな
藤浪も走り込みして脚で投げればいいのに
215名無しさん@恐縮です
2019/03/01(金) 10:59:02.17ID:/d8piJUw0
倉野の魔改造で165km行ってしまえ
216名無しさん@恐縮です
2019/03/01(金) 12:22:19.85ID:oMTApOfe0
ダル「・・・・
澤村「・・・・
217名無しさん@恐縮です
2019/03/01(金) 12:55:50.87ID:bA94N1qH0
>>207
サッカー日本代表が決勝トーナメント進出時の平均身長は16カ国で一番低い178.8でしたね

ライト層がサッカー代表は180ないイメージなのは
本番に出るのはキーパー以外はそんな身長高くないからだろう
218名無しさん@恐縮です
2019/03/01(金) 13:45:04.88ID:L03n7+3T0
サッカーでノッポ日本人が活躍した例あるの?
本田はまあまあデカいといえるが
長友とか小柄が多いだろ
219名無しさん@恐縮です
2019/03/01(金) 14:44:19.47ID:oMTApOfe0
巻はデカかったような
一瞬で消えたけど
220名無しさん@恐縮です
2019/03/01(金) 15:55:33.51ID:4ZGcKrVk0
>>75
あれが筋肉とかお前バカじゃねーの
沢村なんてブヨブヨだろ
221名無しさん@恐縮です
2019/03/01(金) 16:05:35.14ID:/YVgfQnF0
ダルも基本筋トレなんてしなくてもスピードは出せると思うよ
中学の頃でもう140中盤投げられてたんだから
222名無しさん@恐縮です
2019/03/01(金) 16:11:55.56ID:1sjWwN220
>>218
どのレベルがノッポというのか、どの程度で活躍したと言えるのか知らんが
湘南に所属する195cmの指宿はスペイン二部で無双してたな
223名無しさん@恐縮です
2019/03/01(金) 16:48:52.28ID:4IaiGhxu0
全員純日本人
非帰化、非混血ハーフクォーター

197cm 藤浪(神)
193cm 大谷(LA) 松本(巨)
192cm 塚田(広) 橋本(ロ) 黒田祐(神)
191cm 神戸(ロ) 佐村(De) 梅津(広) 片山(楽) 笠原(巨)
190cm 木村(ロ) 安斉(De) 矢貫(ハム)藤谷(ロ) 岩隈(巨)
224名無しさん@恐縮です
2019/03/01(金) 16:51:22.79ID:R7DADkfE0
極限まで手を細くすれば素早くスロー出来るんだろうね
225名無しさん@恐縮です
2019/03/01(金) 16:52:42.46ID:MPir3Rnu0
江川も腕立ても懸垂も一回もできないってことだった
226名無しさん@恐縮です
2019/03/01(金) 17:00:46.33ID:PthULpPA0
>>112
あほかw
227名無しさん@恐縮です
2019/03/01(金) 17:19:24.25ID:aaORz3tp0
>>223
在日は本当に混じってないの?
228名無しさん@恐縮です
2019/03/01(金) 17:50:42.87ID:QltbhFJY0
>>1

鷹っていう呼称やめろ  球団もファンも便器で統一してくれ 親会社も便器でいい ぴったりな企業
229名無しさん@恐縮です
2019/03/01(金) 18:48:34.26ID:4IaiGhxu0
>>227
米兵混血や在日帰化チョンは全部除去したぞ

てかもっと190cm代いるし
187m188ccm189cmとかならゴロゴロいる

中韓系は背が低い
230視聴率クラッシャーの 不人気田舎チーム 福岡  広島 www
2019/03/01(金) 18:49:31.83ID:OHY29+iP0
不人気田舎チームの 「広島」 「福岡」 の やきう日本シリーズ  歴代ワースト3位ww
不人気田舎チームの 「広島 」が勝ったゲームで、日テレ視聴率最低記録出してワロタ
「 広島」 とか 「福岡」の 田舎チームはファンが少ないんだから、有名選手もいないし
世間知らずの田舎者は、憧れの 「 東京デビュー (首都圏) 」して、ファンを増やしなw 

 「日米やきう」視聴率w   BS CS なしwww
11/7  日本代表やきう  8.1%  
11/8  巨人やきう      9.6%    ←松井を降臨して一桁、巨人ボロ負けw 
11/9  日本代表やきう  10.7%
11/10 日本代表やきう   10.1%
11/11 日本代表やきう  8.6%   
11/13 日本代表やきう   8.9%   ← 大谷特集 大谷新人王速報で 8%台www
11/14 日本代表やきう  7.5%   ← 超爆笑www

平均視聴率  「  8.9%  」   悲惨ですねー 巨人におんぶにだっこw
「巨人ファンしか」見てない  やきう   いつまでも 巨人に寄生してるプロ野球www
231名無しさん@恐縮です
2019/03/01(金) 18:50:48.94ID:MeKewaGi0
いっぱい食べて脂肪を蓄えてもっと太らないと
232名無しさん@恐縮です
2019/03/01(金) 19:01:51.11ID:V2goJA+i0
>>223
クビになって選手じゃ無いの混じってるぞ。
233名無しさん@恐縮です
2019/03/01(金) 19:11:57.12ID:ehHkYL2q0
>>1
この人あのキャッチャーと組むとカイカイバッテリー?
234名無しさん@恐縮です
2019/03/01(金) 19:20:16.78ID:9VEoDKfC0
ボール以上重たい物を利き手で持たないぐらいの方がいいんでないの?
235名無しさん@恐縮です
2019/03/04(月) 13:18:28.03ID:OjQB+SgF0
>>233
カイが女房役だとカイーノ?
236名無しさん@恐縮です
2019/03/04(月) 13:22:46.24ID:GnEnounU0
20年前だとドラフト4位くらいの素材
コントロール悪いから抑えじゃ使えない
237名無しさん@恐縮です
2019/03/04(月) 13:28:11.33ID:OjQB+SgF0
腕立て伏せできないと
体重50`位の女をお姫様抱っこできない?
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250120072943
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1551332120/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【野球】鷹ドラ1甲斐野、衝撃の事実 最速155キロデビューも「腕立て伏せができない」 YouTube動画>2本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【話題】佐野氏事務所が撮影したと主張のメガネ写真に、GLAFASが反撃「鼻パッドやレンズのウズ、フレームに乗っているホコリも一致」★15
【衝撃】1万2800年前にシリア上空で隕石爆発!? 「一瞬で村が消滅した」事実が判明! 壮絶すぎる“最期の瞬間”とは[03/15] ©bbspink.com
【ドラマ】政次死す! 「おんな城主 直虎」岡本プロデューサーが語る“衝撃の最期”の真相〈AERA〉
【野球】ソフトバンク・正義 2月22日にもう自己最速156キロ「ストレートが軸」 藤本監督も合格点 [爆笑ゴリラ★]
【速報】小室圭の採用、年収5000万円からオファー開始!米法律事務所「ここではコネと知名度で裁判が決まる。100万ドル出しても良い」
【高校野球】丹生(福井)のドラフト候補左腕・玉村が16奪三振 スカウト10球団が視察 最速147キロ
【速報】立憲民主党、国民民主、他で構成される野党最大会派 その名も「立憲民主・国民・社保・無所属フォーラム」爆誕 勝ったな
「“夫が心配している”と言っても性交を」「逃げようとしても下着を…」 大阪地検元トップの凄絶な性暴力…被害女性が衝撃の事実を告発 [知立あんまき★]
【野球】落合博満が「完璧に読んでも右前打が精いっぱい」と評価した快速球左腕は 500試合 36勝43敗95S 3.57  [砂漠のマスカレード★]
楽天 立大・荘司康誠投手のドラフト1位指名を公表 最速154キロの長身右腕
【音楽】「残酷な天使のテーゼ」四半世紀越し「新事実」 コーラス内容に衝撃「エヴァには謎がありすぎる」 [フォーエバー★]
【サッカー】ミランの“ネクスト・カカ”MFルーカス・パケタ(21)が衝撃デビュー 相手幻惑の美技に称賛「レインボーフリック」
オミクロン株「重症化スピード」は最速!第5波の3倍、発症から「3日以内」で悪化の調査結果 厚労省も「コロナ死ラッシュ」を覚悟か★4 [スペル魔★]
オミクロン株「重症化スピード」は最速!第5波の3倍、発症から「3日以内」で悪化の調査結果 厚労省も「コロナ死ラッシュ」を覚悟か★2 [スペル魔★]
【高校野球】最速163kmの剛腕高校生・佐々木朗希が直面する「甲子園出場」「球数制限問題」
衝撃ビートルズ新事実…50周年「アビイ・ロード」次作、ジョン vs ポールが口論
【野球】巨人、最速155キロ右腕調査 “プホルスキラー”メジャー15勝のクック(31)
【高校野球】大船渡・佐々木 2回完全19球「制球よくして球数抑えないと」悲願頂点へあと5勝 最速の147キロ
【衝撃!日本人の生活実態】<国民生活時間調査>10〜20代の約半数、ほぼテレビ見ず!「テレビ離れ」が加速 ...★3 [Egg★]
【YouTuber】ぷろたん タクシー運転手からの暴言に衝撃…「うっせえなこの野郎」「ガキが、やれるもんならやってみろ」「独り言だよ」 [muffin★]
【芸能】「情緒不安定でここ数年は仕事のドタキャンも増えていました」 沢尻や槇原超える衝撃 紅白出場女性歌手Aが薬物で捜査線上に ©bbspink.com
【軍事】米軍が「アイアンマンスーツ」実戦導入間近。テスラを見出した敏腕投資家も注目、実用化への最新動向 (動画あり) [ごまカンパチ★]
【衝撃】「エリア51の実態を把握」 米議会超有力政治家が全力“UFOロビー活動”開始! エイリアン情報完全開示は近い!?[01/17] ©bbspink.com
【衝撃】「胸があるぞ、メスだ!」 ロシア版ビッグフットが車に突進する戦慄映像に科学者やマスコミ騒然!伝説のUMA・シュラレか[12/05] ©bbspink.com
【衝撃】トルコ政府が本物認定した「宇宙人が搭乗UFO映像」の最新版がヤバい!2体の宇宙人くっきり!ロシア国営ニュースも報道![11/11] ©bbspink.com
FF15信者「退職前からパラリンの仕事は決まってた。DLCよりも独立を選んだ事実からクビではない」
お前らに衝撃の事実を教えてやる 俺らが夢中になった「奥様は18歳」に出てた女優、今は66歳なんだ。。
「まるで史上最大のダイスロールだ」トラック事故により21万6,000個のサイコロが高速道路にぶちまけられる
【衝撃】女神転生の生みの親が開発の裏側を暴露「アトラスは私がメガテンに関わった事ずっと伏せてた」
【悲報】富良野市議会で詰められた「邪神ちゃんドロップキック」、札束ビンタの甲斐あり無事予算認定 やはり金は力ですの!
【野球】中日・立浪臨時打撃コーチが岡林に期待「レギュラーを取れるだけのモノを持っている」 [砂漠のマスカレード★]
【京都市】会社員の男(35)「缶ビール数本を飲んだ後むしゃくしゃしてスピード出したかった」 時速140キロで男性はね死なせる
【社会】「初版5000部、実売1000部も行きませんでした」幻冬舎・見城社長“実売数晒し”の衝撃 「一線を越えた」作家ら一斉反発 
【テレビ】キスマイ北山 竹内涼真の仲良い芸能人に衝撃「俺ですら連絡先知らないのに」 家にも招かれた事実にぼう然 [爆笑ゴリラ★]
鹿児島県警の覆面パト、高速を120キロで走行中に中央分離帯へ衝突し隣車線のトラックも巻き込む事故 「速度を上げたら不安定になった」
【Wikipedia/東京都知事選挙】「なお、現職知事が知事選挙に立候補して落選したことは今日に至るまで一度もない。」 衝撃的事実
【イラン外務省】 「原油代7兆ウォン支払え」…韓国外交、米国、中国、日本との関係が悪化する中 中東でも非常事態★18[12/15]
【大津園児16人死傷事故】「一生償っていく」53歳被告の女性が独白 直進車の運転手が不起訴に不満も「減速、ブレーキがあれば...」 ★4
【速報】「女性が好きな女性アイドルランキング」1位欅坂、2位乃木坂、3位AKB、4位ももクロ、5位モー娘。、6位日向坂、7位ベビメタ・BiSH
【経済】「20年上がらない日本の給料」より衝撃の事実 “手取り”は横ばいどころかガタ落ちしていた! 税・社会保険料の負担増で [デビルゾア★]
絶品美少女・小野六花が何度もヌイてくれる夢の回春エステ!▼七沢みあがM男クンのお宅へ突撃ドキュメント!▼20歳女子大生・坂井じゅのの初イキ体験AVデビュー作品!もうデカチンの虜に!【新作AV】予約開始!《MOODYZ》3月13日発売作品
★080517 ニュー速VIP板「コードギアス実況」埋め立て荒らし報告スレ
3.5キロ走らされた女子マネージャーの死を「美談仕立て」 朝日新聞の高校野球記事に批判殺到
Jeff Grubb「ソニーはコンコード事件に衝撃を受け、ライブゲームの再評価をしており中止もその影響」
長野襲撃事件の矢口容疑者、陽キャでヤンキーと仲良くできるコミュ力があって理系国立大に進学していた
二郎スレは立つけど野郎ラーメンのスレは立たないよな 深夜までやってるしブタックカードがあればコスパ最強なのに
「ラーメン組長」射殺の衝撃 食べログ高得点の評判店が実は… カタギになれない事情 [朝一から閉店までφ★]
【プロ野球】広島のドラ5遠藤がブルペン入り 佐々岡投手コーチ「腕のしなりが良い」と絶賛[18/02/02]
【衝撃】新型コロナウイルスの監視でUFO出現! パンデミックほぼ確実で「地球を守りに飛来」か[02/05] ©bbspink.com
仕事も家事も「完璧」な41歳妻が、自分より「低収入な夫」へ放った衝撃の一言「一生、そうやって社畜のままでいるつもり?😮」
2019年ヒット予測ランキング1位にまさかの「ワークマン&デカトロン」 嫌儲でステマした甲斐があったな!!!
02:59:25 up 25 days, 4:02, 0 users, load average: 11.91, 11.72, 11.02

in 6.382462978363 sec @6.382462978363@0b7 on 020716