◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【野球】日本ハム新球場アクセス、当面は北広島駅改修で対応 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1551133726/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
JR北海道、新駅整備は先送り
JR北海道は25日、プロ野球北海道日本ハムのボールパーク(BP)が開業を予定する2023年3月までに、JR北広島駅を大規模改修する方針を固めた。
BP開業による利用増に対応するためで、北広島市が希望しているBP隣接の新駅整備については検討を当面先送りする。
JRの島田修社長が、27日に北広島市で行われる同市、北海道日本ハム、日本ハムグループ子会社のBP準備会社のトップとの4者会談で表明する。
北広島駅は、ホーム2面を備えた橋上駅で、BPの建設予定地「きたひろしま総合運動公園」とは約1・5キロ離れ、徒歩約20分かかる。
17年度の1日平均乗車人員は7700人。現在検討している改修案では、ホームを1面増やして札幌方面行きの線路を新たに敷設するほか、
コンコースを拡張したり、西口の駅前広場を再整備してBPと駅を結ぶシャトルバスが運行しやすいようにしたりする。
JRは19年中に詳細設計を終え、20年に着工、23年の完成を目指す考えで、こうした方針も4者会談で説明する見通し。
総事業費は数億円規模。4者は今後負担割合を詰めるが、大半はJRが負担するとみられる。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190226-00010000-doshin-base 2/26(火) 7:02配信
ワロタwwwwwww
駅から球場で試合見るまで
片道徒歩30分以上はかかるじゃねーか
>>1 話が違うだろ、北広島市は 駅を設置すると
言って誘致したんじゃないの??
剥奪だろ。
新駅を整備するにしろしないにしろ、野球開催日には数千〜万単位の乗客が一定の時間に集中する可能性があるんだろ?
千歳線の輸送量でさばけるのか?
>>6 北広島市が大半の金出せばすぐ着工するのに。
>>7 地元民だけど厳しい
車で来る人を見込んではいるけど、平日の集客は厳しい
福住から札幌ドームまでのたった1kmでブーブー行ってたのに、北広島駅から1.5km歩く羽目になってワロタ
しかも店が多少でもある国道から完全に吹きっ晒しw
どうせなら一部の地下鉄駅にあるみたいにさ
屋根付き通路にして動く歩道付けて駅直結にしてくれ
ナゴヤドームも大曽根から徒歩20分やった。
だから日ハム最下位やわかわいそうなんまんだぶ
こんな豚レジャーに税金使うなよアホ
どんだけ野球で税金使ってんだよ!焼豚なんて歩かせろ!
アウェイの応援団は、新千歳空港から乗り換え無しで行けるから便利になるじゃん。
何人くるのかは知らんが
(´・ω・`)
新球場建設
2020年春着工
2022年12月札幌ドームとお別れ
(実質10月が最後)
2023年1月完成
2023年3月オープン
早く見たいね
これ今までで最悪の球場アクセスなんじゃ
これで以前と変わらず人来るなら褒めるけど絶対無理
まあ田舎の人間は歩かないからな
1.5キロとか徒歩余裕だが
広島のあの状況見て
まだお前らブー垂れよるんかw
サッカーとは違うから心配ご無用。
>>21 市街地なら行けるかもしれんが何も無い吹きっ晒しを歩くんだぜ
球団はもう今までみたいな集客は考えてないんだろうな
新球場は楽しみだけど、今までせっせと試合に通ってた人達を蔑ろにしてるみたいで
なんだかちょっと哀しいな
>>22 カープの球場も
JR広島駅から同じくらいの位置だったね
チケット購入騒動
凄かったな
シャトルバス出せばいいって絶対書かれると思うけど、この前の自地震で札幌市営地下鉄止まった時にバス会社に代替輸送頼んだら運転手不足で断られたのに
どうやってシャトルバス出すんですかね?
ドームでよかったんじゃないの?
移転して新しい箱作ってって理想は高かったけどさー
これでまたアクセス悪いから本拠地移転しますのパターンじゃん
車で行けるなら道民は喜ぶと思うけど
無理なら詐欺レベル
http://www.city.kitahiroshima.hokkaido.jp/ballpark/detail/00131523.html ボールパーク構想にかかる市民説明会を開催しました
北広島市の地元説明会資料を見たら、新球場シャトルバスで7000人運ぶ(50人乗り140台分)
>>18 実は今も結構便利。
空港から札幌都心行きのバスに乗ると途中札幌ドームの真ん前のバス停に着く。
帰りもそっから空港行きバス乗るだけ。
札幌ドームが老朽化する2030年ぐらいまでまってそのあと、
コンサドーレに出て行ってもらえばよかったのに。
チキンレースに失敗したケースだねえ。こんなバカな組織も珍しい。
北海道なんてマイカー移動が基本なんじゃないの
遠征の他球団ファンは相当厳しいが
なお現実はもっと距離がある模様ww
今の平坦な道でヒーヒーいうなら、坂道が多い北広島なんて無理だわw
実際は30分以上かかるやろ。
札幌ドーム観客の地下鉄利用は3割ちょっと
バス、自動車中心=道民は車使う
鉄道より道路の整備の方がメインだろ?
>>34 でかい荷物抱えた人がいる中に野球観戦客入るのは相当なカオスだな
>>35 札幌は公共交通機関がメインだし
もし車がその時間帯に集中したら渋滞がとんでもない事になるんじゃなかろうか
ピークシフトの方策を考えてるとは思うけど
どちらにしても平日は札幌からの集客は捨てて考えてるんだろうなぁ
臨時の増発、今のままだと無理でしょ?どうするんだろうか。
>>27 今のままにしておくと思ってるのか?
あんた、仕事したことないだろ。
まー仮に新駅作るなら北広島市が半分出すだろ
残りを道、日ハム、JR北でどう負担するかは知らん
結局、地面に額をこすりつけて札幌ドーム様に土下座して謝ることに・・・?
>>55 実際問題として自前でやらないとシャトルバスを運行させるほどのバス運転手は確保できないでしょ?
このプロジェクトは
最初から観客輸送計画をおきざりにしてるから
こうなるのは目に見えてる
仮に新駅作ったところで
問題の根本は解決しないし
>>58 年間70日しか稼働できないのにそこで働きたいっていうバスの運転手いるのかな?
それで、札幌〜北広島の臨時の増発対策はどうするのよ。
赤字のJR北海道に新駅作るほどの体力があるわけねーじゃん
>>57 球場への接続道路作ったところで
問題解決には程遠いな
栗山にJR北海道の社長と面会させに行けよ
特殊な交渉術でイチコロだろ
雪の中歩くんかと思ったけど、冬に野球はやってないな
スキーのクワッドリフトみたいな奴張れよ
これってもう試合を見に行くだけの人じゃなくて
ポールパークに一日中居て、試合を見た後はそのままホテルに宿泊してくれる人達を見込んでやってるんだろうな
そういうなるべくお金を沢山落としてくれる人達がメインターゲットなんでしょ
やっぱりねw
1週間前勝手に新駅決定見込みとか言うてたで道マスゴミ
>>60 だからこそ自前しかないっしょ
バスの運転免許を取らせる所からですよ
俺も甲子園球場に行くの「甲子園口駅」で降りて
酷い目にあった事ある。
1.5qって、そんなに遠く無いよな
坂道なら辛いけど
地下鉄駅からのシャトルバス
新さっぽろ+福住
すでに交渉済み
他も交渉予定(昨年秋ごろの時点)
秋元市長も協力約束したから
バスが多くなりそうだ
実質歩く距離って片道3キロくらいかな?
野球見れて、運動不足解消にもなって最高じゃねーか
俺は家で見るけどさ
まあ楽天みたいに100円取ってシャトルバスでも走らせりゃいいだろ
クマ調教して荷車とか引かせりゃ人件費も浮くぞ
>>33 その間、ドームにお布施するなら自前の方がましと言う考えなんだろ。
あと、本社が株主を押さえきれなくなってたようだし30年を待たずに身売りでどっか行ったかも。
参考に札幌駅からすすきの駅まで1.6km(地下鉄2駅分)
甘ったれた焼き豚にとっては1.5kmでも過酷だから集客に大打撃だろうなw
東京ドームも神宮も目の前にあれだけの
輸送量がある総武線と地下鉄があってなお
試合終了時にはホームが溢れかえってるのに
大人しく車使えよ
清田や厚別からすぐだろ
千歳、恵庭、江別からなんてあっとゆう間やわ笑笑
1.5qが遠いとか近いとか言ってるやつ全員バカだろ
>>82 現状福住から札幌ドームまでの1kmでブーブー言ってるだろ焼き豚は
JRがわざわざ大半を負担して北広島駅を大規模改修するってことは
ハムと北広島市が金出さないと絶対に新駅作らないって意思表明だな
>>82 1万人以上の人の波が一斉に1.5km大移動する光景を想像できないバカだな
>>84 あれで1キロなのか
そう考えたら結構あるなw
>>87 現状から500m伸びただけだろ?
試されてみろよ
>>71 ジャイアンツ球場への急坂10分はきつかったわ。
自動車は1時間当たり1000台も増えたら大渋滞になるから、自家用車をあてにしたら破綻するよ
>>67 新駅はできるけど2023には間に合わないって話なのでは?
これは失敗するかもなぁ
輸送量が問題だっと思ってたが手を打たないとは
さて問題
15000人の乗客を輸送するには
千歳線の列車何本必要?
>>86 当たり前だろ誓願駅なんだから
JRは新駅建設費用を出さないのは当初から前提だよ
満員時にJRで13500運ぶ計画だから、普段はそこまでいかないよ
お客様の中で大型二種免許お持ちの方はいらっしゃいませんかぁ!?
>>57 >総事業費約73億円で、道が約63億円、北広島市が約10億円を負担
結局国の支援は無しか
1.5kmは運動公園の端までの距離で実際に球場出来てみないとわからないが、
リアルには2km〜3kmある模様。
>>90 1.5kmを徒歩20分って理想的な条件だからな
密度が上がってたら倍掛かるよ
平均3時間くらいの試合を見るために往復で40分歩くのか
北海道の人々って暇な上に体力があってうらやましい
>>97 12本以上
定期列車と別に8本は臨時欲しいね。要はそのために新札幌〜北広島に待避線を日ハムと北広島は作らないといけない。
まあマジレスすると田舎者はやろうとする努力より
出来ない理由を血眼で探すからな
だから衰退するんだが
結局アクセスの改善はほとんどなかったな。
最悪の結末。
千歳線で15000人の観客輸送するのに
全て6両編成使っても15本以上必要になるな
平日ナイター終わったら
毎試合帰宅難民出るわ
徒歩20分か
まぁ起伏が無い地形ならそこまでキツくはないね
でも、球場内の移動も登り下りが激しいからな
試合のある日は実質的にJRで空港向かうのは無理だな。
北海道はしんだな。
札駅から電車に乗って北広に着いたら目の前に球場!
じゃなかったの?
>>1 道内唯一のドル箱様に来ていただく立場を忘れずに街全体で協力すべきなんだよ
札幌市みたいな恩知らずなことをしなければうまくいくんだから
>>87 埼スタ5.5万が1キロちょい先の浦和美園駅までスタスタ歩いてるのを見かけてるしインフラ整備と試合終了後にイベントやって帰宅客分散やれば大丈夫
>>87 サッカーだって浦和美園から埼スタまで
代表戦のときは特に大名行列だし、土地が余ってる北海道ならこれから整備でも楽そうだ
焼き豚は自分たちの願望通りに何でも進むと勘違いしてるからね〜
現実は厳しいですね〜
>>111 試合直前直後は北広島では快速エアポートは通過かドアを開かせないと。
>>105 あの辺は駅全部に甲子園が付いてるから降りる駅によっては数キロ歩く
やっぱり駄目だったか
焼き豚騙されてるのにいつ気が付くかな
日本ハムファイターズ
日本肉戦士
これは焼き豚ピッタリの名前
札幌ドームがアクセス便利だったからな。
北広島まで行ってさらに2〜3kmとか誰が
いくかよ。
至れり尽くせりしても平日はガラガラだろ?
電車ガーとか心配すんなよ
>>114 野球の試合終了時間が
遅くなればなるほど地獄が待ってるがな
あと首都圏と北海道の鉄道輸送力は
全然違うがな
1.5kmとか楽勝だろ
代々木-原宿、東京-神田くらいやぞ
さいたまスタジアムは埼玉高速鉄道が歩行者専用通路を整備してるからストレスフリーで移動出来てるんだけど、同じ事がJR北海道に出来るのかね
>総事業費約73億円で、道が約63億円、北広島市が約10億円を負担
しかしわからないな
北海道としては札幌から北広島へ移転するので差し引きゼロ。北海道にはメリットがないのに
受益者の北広島市の6倍にあたる63億円も拠出する合理的理由はあるのか?
道議員や札幌市民(札幌市の回し者)が少し騒げば妨害されないか?
日本ハムのフロントが無能なんだよ、選手は嫌がってるし
野球のために何十億もの税金が平気で使われることが問題にならないのだろうか
>>134 札幌ドームをコンベンションにフル活用できる
悪い話じゃないだろ?
コンベンションセンターやライブ会場不足は昨今の大都市が全国共通で抱える問題
日ハム新球場にちょこっと金出して、数百億円かかるコンベンションセンターやアリーナを新築しなくて済むなら、むしろ安いくらいだ
球団職員は15年も札幌でやったのに役人と良い関係を作れなかった無能
そしてこの結果
東京ですら失敗したのに条件悪い北海道で上手くいくわけないから
当初から杜撰な計画とは言われてはいたがこれほどとはな
周辺環境整備に百億の税金だっけ?
今回の改修でさらに70億税金追加なのかな?
総額の税金は結局いくらなんだろう
最終的には駐車場もショッピングモールも無いんじゃないかな
北広島駅から徒歩だと一度坂降りてまた登らなければならないから大変 サイクリングロード使うとしたら道狭いから迷惑だしどうなるか
高校の真横にこんなん出来たら騒がしくて勉強出来なそう
>>147 ショッピングモールだって同じ北広島の大曲に三井アウトレットパークあるし北広島から数駅さきの南千歳にレラがあるし作っても閑古鳥だろ
Mがテレビカメラの前で札幌市の提案を話になんねぇ!って罵倒した時に日本ハムは終わってたんだよ。
苛立ちを抑えて相手に悟らせないのがビジネスマンなわけで日本ハムにはそれが出来るスタッフがいなかった。
日本ハムはダメだよ。
札幌ドーム、コンサドーレ
「プッ、戻ってきたらお前らだけさらに使用料値上げw」
オリンピックから永遠に除外
広島はネットすら使いこなせずチケット販売で大混雑
日ハムは駅作ると言って作れない嘘吐き
なんか最近は野球のネガティブなニュースしかないね
ボールパーク構想の要が新駅だったのに失敗か。違約金払ってでも移転中止した方が傷は浅いからさっさと決断すればいいのに。
他競技のファンからしたら最寄り駅があるだけマシって感じだろうな
東日本大震災が起きたら星野楽天はサーッと光の速さで西に逃げて、1ヶ月以上仙台に帰らなかったからな
北広島市は気をつけろよ、お前らだけが貧乏くじを引いて、日ハムふぁいたーずはササーッと逃げるかも知れんぞ
冗談だろ。間違ってもシャトルバスなんかにしたら
絶対行かないとみんな言ってたのに。
パーク内新駅前提みたいな話だったのに完全に詐欺。
焼き豚w
遠い道のり歩いて球場まで通えよw
豚にはいいダイエットになるだろwwwwwww
これ最初からJRも入れて話してたんじゃなくて夢物語を語ってただけなんだね
勝手なことほざいてたらJRも協力するわけないよ
最大限歩み寄った結果がこれ
野球関係者はバカしかいないね
>>158 電車の本数少なくて徒歩20分以上の辺境とか流石に野球じゃなくても悪い方だよ
おまけに終わる時間が分からないからな
>>125 結局は移転が気に食わないんだろ?
無能な札幌市に是非クレーム入れてくれよ
球場より商業施設の方が大変だろうなぁ
よっぽど目新しい物が来ないと上手く行かないと思う
焼き豚が札幌市長の秋元を次の選挙は落ちるって叩いてたけど結局は与野党相乗りで共産が候補出せなかったら無投票当選なのにw
もう無理だな
駅が決まらん道路も作れんからもう駅なしでスタート
お客さんの事考えてたら一番お客さんが多い札幌から遠くに行くわけないね
肉屋は商売を舐めてるね
シャトルバスあったってJRは本数少ないからいつ乗れるかわからないしな
>>157 ボールパークなんかアメリカでも日本のホークスタウンでも約20年で改修が必要になってるからな
ボールパーク自体が大赤字確定なのに駅まで新設したら自治体が破産しちゃう
車移動は大渋滞で札幌市内まで2時間以上
電車移動でも札幌市内まで同じくらいかかるだろうな
まだ用地買収も上手く行ってないのに
見切り発車だったなw
頓挫しそうw
>>170 肉屋に逃げられる商売する札幌市がアホなだけだ
横浜の港湾ヤクザより無能だな
>>171 6両編成を1時間8本動かしても
1時間で7000人程度が限界だもんな
冬は他のイベントでも使わないんだろうね
これ完全に事業として失敗するな
いつも通り焼き豚都合悪いと出てこないし
北広島から歩くのが現実的だし時間的に確実だと思う
バスも渋滞巻き込まれる可能性あるし
野球は連日2万、3万人を呼んでるけど、広島の映像みたら凄い人数だよなw
Jリーグじゃ無理だわ確かにw
>>181 吹きっさらしだから吹雪いたら悲惨だろうな
地方民は鉄道移動バス移動は最終手段です。
基本車でどう行くか考えます。
同じ民間主体のスタジアムを核とした開発なら、残念ながら長崎の方が上だな
頓挫だなw
ダッサw
札幌ドーム様に無条件降伏するしかないなw
札幌ドームも不便だったから
苦にならないだろ?
ペラペラ人工芝→天然芝?
だけで選手は喜ぶ
他球団も北海道シリーズ増やしそうだし
バカな環境保護団体はどうした?
建設予定地で居座り抗議でもしてろよ
>>184 それを集めるのが困難になった話なのにサッカーガーとか本当にバカだな焼き豚
https://twitter.com/mainichikitaspo/status/1099179241608900609 >Q・ポジティブでない意見に対して、前沢さんはどう考えていたか
>前沢氏A・当初は自宅に「死ね死ねはがき」が届いてきたが、今は落ち着いてきて子供と公園を散歩できている。
>そもそも出て行く出て行かない、加害者被害者意識が醸成されてしまっているが、我々は札幌から出ていくという認識ではない。
死ね死ねはがきw札幌市陰湿過ぎるw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>182 駅に人があふれて収集つかなくなるよ
千歳線の列車は乗車率200%に乗せても
1本あたり800〜900人しか運べない
>>191 プロ市民も
北広島は共産党を含め
全会派が新球場賛成だから
おとなしいね
>>184 広島で例えたらマツダスタジアム捨てて広域公園に移転するみたいな話だからなコレ
>>194 デカい駐車場あるんだろ?
前こういうスレ見た時渋滞ガーとか言ってた記憶が
4年も時間あるのに、とりあえず30分歩けなんて
新駅なんて作る気がないんだな
4年だぜ4年
>>23 現状がそうだというだけだろ
開場する頃にはいろいろな店が出店してきちんと整備されてるよ
>>204 そんな空き地は球場の側まで行かんと無いよ
札幌市大本営発表だからねぇ
JR使って妨害しようとしてるんだろ
>>1 球団広報資料の引き写しだから1.5qになっているけど
正しいくは2q以上、しかもきつい登り下り付き
利用客は
鉄道3割
バス、車7割だろ?
新球場へのアクセス道路
新球場周辺道路の拡張の方が問題になりそうだ
北広島の致命的なのが
観客の移動方向が札幌方面に集中してる事
こんな立地じゃ分散移動も糞もない
>総事業費は数億円規模。4者は今後負担割合を詰めるが、大半はJRが負担するとみられる。
肉屋の道楽に付き合わされる赤字のJR北カワイソス
何やっても文句言うのいるから放っておけばいい
口だけ出して何もしないのが田舎者の特徴だし
勝手に衰退しててよ
これ道路や駐車場も大混雑で駐車料金クソ高くなりそうだな
>>218 焼き豚、ダイエットがてらに歩いて通えよwwwwwww
焼き豚はなぜ全包囲にケンカを売るのか・・・・・w
野球界が本気を出せば何でも出来る!とか思ってるけど、出来ないことだらけw
収支の問題だわな
新駅作ったからって札幌から近くなるから運賃的にはマイナスだもん
北広島から歩かせるのが正解w
大逆転札幌ドーム残留が現実的になってきたな。
秋元はここまで読んでたか。
こりゃ、道庁、札幌市、JR北が妨害するから、北海道から撤退します宣言しそうだな。
それをきっかけに札幌五輪誘致へ
勝ち組
札幌ドーム
負け組
焼き豚、日本ハム、JR北
豚モモ力士も駅から歩かせて痩せろよ、たまには運動でもしろ。
>>225 静岡移転ありそう。
知事が焼き豚だし、浜松の球場建設の価値が出てくるし。
>>225 札幌ドーム
「お前ら戻ってきたら、お前らだけ使用料値上げなw」
今みたいに着いたと思ったら階段上がり下がりさせなきゃいいわ
>>227 ハムファイターが出ていったら余計なコストが下がる反面イベントが増えるから万々歳
道路事情も地獄
札幌からの導線が二本しかない上、駐車場からその導線に出るルートも一本しかない。
都庁みたいに「動く歩道」を整備すればいいよ
あれだって新宿駅から2キロくらいの道程を「動く歩道」で繋げてるし
>>1 徒歩約20分かかる。
焼き豚よかったじゃん、やきう見ながら念願のダイエットできるぞw
>>1 道新記事より
日経新聞(2月20日)を信じる
>JR北、日ハム球場の新駅検討表明 4者協議で
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41469510Z10C19A2L41000/ >27日の4者協議には
>JR北の島田修社長、
>北広島市の上野正三市長、
>球団の竹田憲宗社長、
>BP準備会社の北海道ボールパークの福田要社長が出席。
>新駅の整備について時期や費用などを本格的に検討することを表明する。
協議は明日27日
>>216 JR北もビジネスチャンスだからな
ただ貨物や特急も走るし空港輸送もあるから増発の限界があるのが痛い
>>227 JR北は負け組でもないかと、寧ろ北広島は負け組。
>>240 よその事はどうでもいいから
札幌ドームの使用料50億円しはらえよサカ豚
>>225 戻るくらいなら静岡や新潟に移転するだろ
プライドが許さないよ
静岡や新潟で儲かるとは思えんが
それでも札幌には戻らないよ
>>241 全然チャンスではない、寧ろ支出が増える可能性があるから厳しめの見積もりを出したら、日ハムと北広島が無理と判断したんだろうね。
>>244 新潟とか度々話題になるけどアクセスもっと悪いぞ
>>243 他所のことはどうでもいいから
JR北海道に土下座しろ
インドみたいに低速運転にして窓から飛び降りればアトラクションアミューズメント
郊外なのにさらに駅からも遠い所に作るの?
併設はショッピングモール?
ネット全盛期の今ショッピングモールの未来はゾンビモールだよ
考えられない案だよ
大阪の食肉屋なんだから、大阪でやりゃ良いのに
大阪は野球が大人気だと焼き豚は言ってたぞ?
元町イオンから
今度は発寒と桑園イオンの駐車場が混むなw
北広島駅から現レクの森のとこまで歩くとか絶対無理だわ
新潟は国体で作ったスタジアムをプロ野球でも使うつもりなの?
それは無理筋だと思うよ。
万代と新潟駅の間に球場を作るのが必須だろ
ファイターズは魅力ない球団。
選手の面構えが良くない。どいつもこいつもだらしない顔つきだ。
北海道民が甘やかしすぎだからな。激励だけで叱咤がない。
駅の名前が悪い
味の素スタジアムの最寄りが多磨霊園に通ずるものがある
冗談抜きで毎試合数百人規模で
終電やバスにも乗れない
帰宅難民が出るぞ
>>244 ビジネスにプライド優先させるとか悪手の中の悪手
最悪だな、ここまで杜撰な計画とは。
ガッカリしたよ。
>JR北広島駅を大規模改修する方針を固めた。
>新駅整備については検討を当面先送りする。
>JRの島田修社長が、27日に北広島市で行われる同市、北海道日本ハム、日本ハムグループ子会社のBP準備会社のトップとの4者会談で表明する。
>>249 ここまで書かれてればもう決定だろ
>>264 そもそもハムと札幌ドームが決裂したのも
つまらん意地の張り合いだからな
スタート地点からおかしい
最終的に北海道から撤退だろうな
北広島市はご愁傷さまでした
>>167 プロやきうは金持ってるんじゃないの?
自腹で駅や道路作ればよくね?
これ、ハムがソーセージとビールで金儲けするための移転なんだぜ
札幌ドーム使うほうが健全経営にも資するのに
一時の感情でちゃぶ台返しをした豚w
メイン層であるBBAの歩く速度なら往復1時間必要w
>>260 日ハムが移転すると公式表明した時
道外含めて約15自治体が誘致に前向き表明
↓
12月19日提案受付開始
12月20日
いきなり北広島市が提案書提出して
札幌以外は静観したね
もう北広島に決まったからあきらめた
>>252 福岡ホークスタウンという負の前例があるしな
2〜3年後には客どころか店舗すら撤退したガラガラのショッピングモールになってるだろうな
>>275 途中に↑↓結構あるから、1時間で着くかどうかwww
つーか、北広島駅に数万人が殺到する状況ってwww
どう考えても千歳線のキャパ越えてるしwww
>>278 福岡もそうだけど、何であんなに駅から遠い所に作っちゃったんだろうね?
百道の住宅街のド真ん中にドーム球場を建ててしまうって一体・・・w
>>279 そもそもの話、数万人も殺到しないんじゃね?
やきうの観客数なんて水増しだし
だれか冷静になってこの計画止めるやつはいなかったのかよ...
>>281 今時駅前にやきう場建てられるような時勢じゃないんだよね
小中学生なんて「やきうって何?」だしw
五輪から追い出されたブレイクダンス以下のゴミレジャーは郊外でひっそりとやればいいと思う
くっそわらた
焼き豚馬鹿にされてるぞwww
613 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 51de-rusg [218.226.74.31]) sage 2019/02/26(火) 09:35:20.18 ID:iTE3SRmy0
そもそも新駅の方がは札幌に近いから北広島より運賃下がる
JRからすると何のメリットもない
北広島駅からJRバスで200円くらいとるのが一番儲かるw
>>282 札幌Dでイベントある時の、福住駅と東豊線は地獄絵図。
その人数が、ホームが狭い北広島駅に同じだけ殺到するって怖いよwww
地元を知ってれば予測出来たことなんだが
ハム屋が大阪の本社で勝手に決めた事なんだろうな
つーかこれ珍しいケースだよな。
普通は都心に近づけたり、よりアクセス良くしようとしたりするのに、
逆にいろいろと悪化させるケースはなかなか聞いたことがないなw
>>264 あの社長ならプライド優先でその悪手をやると思うよ
何百億円損しようが意地張ると思う
今の札ド〜福住駅なら地下鉄に乗る前にヨーカドーでちょっとトイレを済ましたり
一休みすることも可能だったけど北広の新駅は子連れが休憩できる場所は
作ってもらえるのかな
それとも東光やコープがあるから大丈夫かな
とにかく真夏は水分補給するから子供のトイレが心配なんだよね
>>287 そもそもやきうの観客数自体が水増しだからって事
ベイスターズと巨人が圧倒的に有利なのは立地だからな。どこからも駅がある。
ボールパークだの称して高島平とか港南区にいったらバカだ。
まぁ、失敗してもファイターズはまた移転するだけだからね
>>281 逆だよバカ
元々何もなかった埋め立て地に
ドーム球場とホテル建てたら
後から周りに色々できた
ショッピングモールは厳しくなってきたな
千歳のアウトレットモール・レラより酷いアクセスだぞ
レラなんてガラガラなのに
>>291 運用するための人件費もください、あと車両も買ってください、線路も改良しないとry
JR北が2023年を無事に迎えられるかどうかすらわからんのに小銭もらっても無理ですわ
>>6 新駅の竣工は新球場開設後になるってのは誘致当初から言われてなかったっけ
当面はシャトルバスとかで代替するとかなんとか
自分は既定路線かと思ったが
>>294 駅から遠いロッテよりも不便な感じになるな。
あそこは道がわりと整備されてるから、遠いわりにはそんな悪くない。
JR北海道が関わる案件とかいっつもこんなんだぞw
しかも今回は電通までセット
巻き込まれた北広島市民はご愁傷様
北海道の距離感はさっぱりわからないので
ただ途方もなく広い広い言われすぎてて隣の市でも300kくらい離れてるイメージ
>>288 前から日ハム株主から
札幌ドームからの撤退が提案されていて
↓
現契約は2020年までだから
五輪がなかったら
2年早く移転していた
1700キロくらい歩くのか。
つーか、もしかして広島駅の近くにマツダスタジアムがあって
北広島駅の近くに日ハムの球場か
広島大盛り上がりだなw
なんで北海道が63億も税金出すんだよ
道央の野球ファンしか得しないのに
それに札幌ドームからボールパークに利益が映るだけで北海道自体に利益入らないだろ
インバウンドの期待もできないし
議会で追求しろ
>>23 ビジネスホテル、遊園地、サウナ付き休息所等が必要だな
>>305 初期の頃は臨時駅扱いだから開園までに間に合うって話だったよ
それがJRから難しいって言われて色々と拗れてる
アクセス道路も環境問題絡むから
ただでさえ2本のうち1本は開業に間に合わないのに
もう1本も間に合わない可能性ある
>>312 道議選と北広島市議選がポイントになるな。
>>292 毎年、福住のヨーカドーが入ってるメディカルビル、嵐のコンサートの時に逮捕されてる女様が居るんだよな。
日ハム「新駅はマスト」
1年後
日ハム「新駅はマストじゃない」
どないやねん
大丈夫かいな
シャトルバスとか諸々全部素人目にも無理ある輸送計画なのに
なんであんな自信満々だったのか
今更だけど札幌ドーム横の畑に新設することはできんかったんか?
>>313 全部球団が負担すればいいんじゃん
プロやきう球団ならそのくらいの金額余裕っしょw
>>300 百道は、当初高級住宅街を作ろうとして造成したんだけど、結局交通の便が悪いって事で敬遠されたんだよね。
唐人町、西新まで出るのに、徒歩20分はちょっと遠いなぁ・・・。
しかも、バスで天神まで出ようとしても、道が1本しかないから大渋滞だし、博多は更に遠いと。
つーか札幌ドームって
サッカーをやるには観客席の置き方が変で
野球やるにはグラウンドが天然芝じゃないって
中途半端じゃね?
そこいくと西武って凄いな
あんな田舎にあるのに自前の電車があるから、そこでも儲かるし
焼き豚は散々Jリーグスタジアムは駅近にはいらないと言ってきたんだし
一度自らもアクセスの悪さを経験してみるのもいいんじゃね
それで継続して客呼べるなら大したもんよ
>>301 レラに至っては、駐車場のアクセスが最悪で、電車で行くのにはカネが掛かり過ぎる。
家族連れで、わざわざ札幌市内から行くか? と聞かれると、行かないって結論になるんだよね。
レラに行く位なら、近郊の長沼や新篠津とかに遊びに行く方が余程楽しいしカネも掛からない。
>>322 無知を取り繕わなくてもいいよ
住宅街のど真ん中(笑)
田舎者は文句ばっかだな
>>331 シティーボーイ()さんですか? pgr
>>331 田舎もんって福岡の話だろ?
お前はクリスタルキングか
>>333>>334
加齢臭が激しくてワロタ
そら歩くのも嫌がるわな
道路も札幌ドームは全方位に散らばってるから車分散できるけど
北広島案だと札幌方面の狭いアクセス道数本に車集中するから
どっかで詰まる(事故)と一瞬で大渋滞よ
道路どころか駐車場の出口がボトルネックになる可能性も大
>>27 継続的に需要うまれるなら人員増やせるだろ
1日かぎりの代替輸送とはまるで話がちがう
北海道一体となって解決すべき問題じゃないのか
募金でもなんでもして改善していかないと北海道という土地自体が駄目って話になる
>>337 広島市民って昔自分たちの街に原爆落としてめちゃくちゃにした奴らのスポーツありがたがるとか、一体どんな神経してるんだろう?
まあ元々在日の多い地域だし当然なのかねw
去年サッカー日本代表が大分のスタジアム行くのに大渋滞に巻き込まれたろ?
あれより動線少ないからな?
>>341 北広島というアホな糞田舎がやきうに騙されて死にましたってだけの話
>>321 Jリーグ「地方行政に金を出させる交渉術を身につけなさい」
>>336 あー、いつもの焼き豚か。
>>338 只でさえ、渋滞しがちな道路なのに、そこにクルマで向かうって一体って思うよなー。
平日の日中、くるるの杜へ行く時にも渋滞してる場合があるのに。
>>347 プロやきう球団は税金に頼らなくても余裕じゃねーの?
税リーグみたいな事してないで自腹で建てた方が良いね
>>353 それが一番だろ、札幌市に土下座すれば済む話
いろいろと本末転倒な計画だな、これ…
つーか例え新駅出来たとしても、それて改善されるのか?
>>348 ああ、何にでも文句つけるサカ豚か
ごめんごめん
連結バスを30台用意すれば
バス一つあたり10ピストンするとして
39000人の客を運ぶことが可能
1.5キロの道程ならバスが往復10分程度なので
これは十分可能な回数。
>>356 これで、新BPが入場料取ったら完全にアウト。
どうせ騒ぐ事が目的の客ばかりなんだから、
そのうちに7回の風船飛ばしが終わったら
ゾロゾロ帰り出す客多数で混乱は起きないと予想。
問題はCSと日本シリーズ。昨日の広島以上の
カオスな状況になる可能性大
札幌裏切って北広島行くんだから札幌の人あてにしない方がいいのでは?
>>358 知ったかぶりしてごめんなさいって言えよ
でも運転免許証の更新をする際
最寄り駅から2キロくらい離れてるけど
みんな文句を言わずに黙々と歩いてるぞ
語られてないけど地味に駐車場が地獄な件についてw
アメリカみたいに馬鹿でかい道路があるならまだしも出るのに3時間かかるぞ
これ球団が金出せば何の問題もなくね?
税リーグと違ってこの程度の金額なら球団は痛くも痒くもないだろうしなぜこんなにこじれてるんだ?
清宮や吉田も何十億で売れるだろうし何の問題があるんだ?
>>365 そら5年に1回のことだから
野球観戦もそのくらいでいいならいいんだけどね
あと北海道中からタクシーが集まるから心配要らないと思うよ。
1.5キロなら800円で済むから4人相乗りで一人200円だし
>>364 いつものマウント野郎だなwww
謝れ謝れ謝れってwww
お前が指詰めたら土下座してやんよwww
>>360 シャトルバスの整理誘導やったことあるけど
そんな早く回らないよ
年寄りはすげぇ乗り降り遅いからな
どんだけ頼んでも詰めて乗らないし
第三セクターで電車作るか?
リニアモーターカー作るか?
モノレール作るか?
お年寄りのために動く歩道作るか?
>>362 そもそも飲んで騒ぐのが目的なだけだから、わざわざ北広島までなんていかないよ
>>360 頭悪いな
1.5kmのうち3分の1がバスの隊列w
>>366 食肉卸売と広告業主導のBP計画だからな
駐車場に関しては言うことがコロコロ変わってるあたり
マジでなんとかなるだろの精神でやってる可能性が極めて高い
>>375 飲んで騒ぐならそれこそ都心にないと意味がないわな。
>>376 つくば万博って知ってる?
来場者数が数百万人で一日あたりでも数万人〜十万人は終結したけど
バスで難なく輸送できた。
あとディズニーランドって知ってるかい?
聖徳太子を知ってるか?君は
>>380 やきうは都心でしか成立しない
日ハムは何を勘違いしちゃったんだろうね
みんなやきうを見に来てるとでも思ったのかな
>>372 第三セクターじゃなくて球団が鉄道引けばいいだけの話
ダルや大谷売却で金も潤ってるし清宮や吉田も同等以上で売れるの確実だし
貧乏税リーグと違ってプロ野球は金があるんだし元は余裕で取れる
ちなみにうちの地元はゼルビア町田があるけど
最寄り駅から5キロくらいあると思うぞ。
歩くのが不可能でバス移動だけど特に問題ないと思うぞ
>>377 ほんとになんも考えてないんだなw
なんかもう地獄へと一直線って感じか?w
駅を降りたらボールパーク!!!っていうんじゃないなら共進会場の跡地でもよかったんじゃ…
>>381 当たり前だろ
野球と違って人の流れは途切れないからな
観客の帰宅時間ずらすように工夫するとか言ってるけどやってる事本末転倒よね
日ハムの観客動員数前年比マイナス5.2%だからな
ハムに愛想尽きたのか
札幌市のクソさに愛想尽きたのか
>>322 高級住宅地の住人がバスなんか乗らねーよ
高級車で都市高使って天神、博多へ行くんだよ
>>367 焼き豚怒りの税リーグガーwwww
豚が高く売れ売ればいいねwwww
普通に歩けばいいんだよこんなもん
えっ?週末だけではなく
平日ナイターもやりたいって?
アホだろwww
つうか杞憂もほどほどにしとけよ?
今でも平日ガラガラなのにどんだけ客集めるつもりだよ
数万程度も捌けないんじゃ北海道から撤退しとけ
雪まつりでパニック起きたとか聞いた事ねえが
>>6 またウソついてる
>>238 埼スタや野津田やフジロックのヘヴンより近いじゃんw
たまには焼き豚も歩かないとな
>>367 お前が思ってるほど痛くも痒くもないわげじゃないからだろ
当たり前だけど
ニートかよ
北海道ってバス交通が物凄く発達してるから
バスを集める事自体はお茶の子さいさいだろ
問題は道路の広さ。
これは北広島市と北海道が責任を持って道路を拡張しなきゃいけないよ
やらなきゃ意味ないよ
>>381 バカだな
分散来場の10万人より
集中来場の1万人を処理する方が難しいんだよ
>>387 札幌市の持ってる土地だけじゃ狭くお隣の八紘学園は反対した
北広島から歩きなら、帰りの客は
多少分散されるし 止まる鉄道の本数も多い。
新駅なら、客が一気に殺到して
止まる鉄道の本数も少ない。
連日昨日の広島レベルのカオスになるのに
新駅を渇望する焼きブーって
やっぱ頭悪いな
>>127 やきうの試合を最初から最後まで見る客は
他のあらゆるイベントに比べて少ない
やきうは客の入り捌けがバラけるタイプのイベント
>>367 大谷ですら22億なのにデブとチビが何十億って頭カビだらけやろお前www
アクセスが全手段微妙なんだよなしかも平日開催の方が多いし
別の土地探した方がいいんじゃね?
>>385 Jリーグは基本週末のみだし、
そもそもゼルビアは観客動員は少ない。
すすきののホテルにチェックインして、荷物置いてタクシーで札幌ドームへ。
試合後はすすきので一杯、も出来なくなるのか。
野球観戦で北海道訪れる人も減るだろうね。
>>381 今年の10月にスポーツイベントでのバス輸送の限界を嫌ってほど知ることになるよw
>>402 最初はいいんだよ、終わりは集中するに決まってるだろw
>>406 そんなん分割民営化した時からわかってたことじゃないか
なにをいまさら
だから俺が札幌から行くのはきついから平日はガラガラになるぞって何度も指摘したのに
北広島に移転したのは本当アホ
>>394 今からでも遅くはない BP中止ということで 採算取れないの目に見えてる
でもハムが数百億円の借金まみれになる様も見てみたい
>>397 北広島市の責任であって北海道には責任ないだろう
>>402 ハムが全試合負ければ
分散帰宅がはかどるな
5回までに10-0とかで負けてれば
最後まで観る観客は減るわな
>>396 ガラガラ税リーグと違ってプロ野球球団はお金持ってますのでw
日ハム専用電車くらい余裕やろw
頭下げて平日は札幌ドーム使わせてもらうのが一番の解決法だなw
>>406 これが千歳線じゃなかったら全面的に協力してくれたと思うよ
>>414 県道、道道、国道って知ってるか?
聖徳太子知ってる?
開業1年目はご祝儀で客入ると思うけど2年目からは平日5000人程度しか入らなくなるだろうねぇ
怖いのがその様子をテレビで見たファンまで釣られて熱が覚めるパターン
人気が無くなると更にファンが離れるという悪循環に陥るんだよな
サッカーも経験してるけど
つまり日ハムも北広島市も新駅設置費用の負担を拒否したんだな
>>412 平日の集客減は最初から見込まれてるだろw
ハムファンが責任もってがんばらんとな
日本球界の恥になるようなことにだけはすんなよ北海道のアホ土人
>>422 それを加味しても税リーグよりはマシだから問題ない
>>409 球場があまりにも遠い ビール飲まなきゃ成りたたない
飲酒運転が蔓延ったらハムの責任な
北海道はサティこの先200kmが普通だから1.5kmなんて余裕過ぎ
>>381 試合のある日はマイカーでも規制しないと渋滞で捌けないだろうよ
>>407 プラス風俗もいけてコンパクトに楽しめたのにね
お前らビジネスチャンスだぞ
輸送や商業関係でひと儲けできるぞ
>>420 今でも本当の実数は平日1万もいないだろ
あんなとこに平日5000も来るわけない
ハムが負けて球場ガラガラになれば
今心配されてる問題は
ほとんど解決するし
他球団ファンも喜ぶ
まさに三方良し
シャトルバスは混雑緩和のため駐車場の移動に使って欲しかったな。
>>419 道の金60億つぎ込むというのは反対する札幌市民からも一人あたり1000円以上取る計算になる
何の説明もなくコンセンサス得られるのか?
道路拡張とバイパス増設で良い気がしてきた
国道、道道、市道で北広島駅からBPまで何重にも道路で連結しろ
バスとタクシー自体は札幌に腐るほどあるから
足りないなんて事は全然ない。余裕
>>428 それは車のある話でしょ 全然歩かない道民なめんな
たった数十メートル先のコンビニでも車使う 歩かない人は断固として歩かない
最初が肝心だぜ?
初めて行ってクソ遠いって印象を与えるのはかなりなマイナス
>>439 60億程度なら球団が全額負担しても痛くも痒くも無かろうね
貧乏税リーグには無理だけどプロ野球チームには余裕なんだなこれがw
新千歳の改修が最優先でしょ
たかが野球の為にどの鉄道会社も作らないよ
ハムがホーム開催を
10勝60敗くらいの成績なら
観客輸送問題もある程度解決するよ
>>439 何の説明もなく球団逃したから問題無いだろ?
>>438 酒好き多いし飲酒運転なんか日常茶飯事だよ いやマジで
>>444 だからたかが鉄道建設費用は球団が出せば問題ない話なんだよ
球団の資金力舐めんなネトウヨジャップ
>>419 日ハムはいつから公共施設になったんだ
私企業のためにどんだけ税金使う気だよ
>>443 なのに払わないんだねぇ
まさに税金にたかるとはこの事か
>>440 釧路・根室や北見・網走や紋別や稚内が順番待っているのに北広島の都合で割り込めるわけないだろ
>>449 なんで焼き豚ってチョンなことを隠そうとすらしないの?
まあ知ってたけど
>>452 プロ野球球団誘致することがどれだけ町おこしになると思う?
むしろ北広島市を日本ハム市に名称変更しても良いくらいやで
>>450 経済効果見込めるから自治体も投資すんだわ
ボランティアじゃねえからダメだと判断すりゃ無駄な投資はしない
まあ札幌市が金の成る木をあっさり手放したのを見ると
その辺の判断が怪しいが
>>433 日本一になってクライマックスシリーズにいつも残ってて客は減り続けてるってやばくね?
>>456 ネトウヨジャップ発狂wwwwwwwww
ジャーーーーーーーーーーーーップwwwwwww
>>381 金曜日の夕方から日曜日までの ディズニーランド
周辺の長時間にわたる大渋滞を知らないくせに、
知ったかでドヤ顔語りをするのはやめましょう
>>438 >>448 俺も何度か飲酒運転110番通報したことあるわ
>>430 ススキノの売りなんて18歳から水商売が
解禁されてるってだけだろ
18〜20歳の女の子に抜いてもらうのと
僻地まで行って40分歩いてボールパークで野球見るのと
どっちが魅力的か、って話だよ
断然後者だろうが!
>>464 野球には大谷の他にも清宮吉田根尾などの未来のスーパースターが揃ってるw
タマケリのスターって誰ですかぁ????
あっ、孫興民は別格ね
>>459 愛着ある選手すぐに売るもん
付いていけないよ
不便な移動を我慢してまでやきうを見ようと思ってくれる人がどれくらいいるかだろうな
まあ無理でしょ
>>57 その道路なあ
建築予定地の土地8割私有地で買収目処処か交渉すら始まってないのよw
新駅先送りで北広島駅を大規模改修って要するに新駅作るつもりはないってことか
新駅作りたいなら請願駅で日ハムがお金出せば済む話だしな
>>471 作るとしても恐らく10年以上後になるだろうね。
>>467 翔さんと杉谷はずっと居るからそれで我慢しとけ
新駅できたとして、エアポートは停まらないんだよね?
恵庭で停まるようになってから、快速感が全く無くなったからさ。
>>473 大谷がいなくても清宮と吉田がいるから問題ない
スター万年不在の税リーグの心配した方がいいよ
コンサドーレがやってるように財務表を市に提出して
減免を求めればいいだけなのにね
なぜか財務表を出せないらしいけど
仙台駅からスタジアムとほぼ同じくらいか?
まぁちょっと遠いなってくらいか
1.5kmはきついな
広島市なり日ハムが建設費全額出せばいいじゃん
>>466 野球ファン=チョンって実証してどうする
シャトルバスも使って自家用車も許すってのは難しいな
3万人ナメてはいけない
>>479 札幌ドームがチケットを電子化するって決めたら猛反発して出て行ったなw
なんでだろーなー(棒
まあコレが頓挫したら身売りして北海道から球団が消えるだけだろう
>>478 清宮と吉田って斎藤コース有力候補じゃん
みんな物珍しさに1回は行くよ
でもアクセスの悪さに辟易として
もう一回行こうという気持ちにはならなくなる
>>486 斎藤ですら税リーグと違っていまだに話題性が高いからなw
ショッピングモールや温泉やホテル併設なんてこと言わず
スタジアムだけにしとけば札幌市内にもっとマシな土地あったのにな
どうしてもレジャーランドみたいな派手なの作りたいのかね
>>474 まだ希望持ってる焼き豚がいんのか
現実的に考えてハム屋が金出す以外にありえねえから
新球場は
2023年1月完成
2023年3月オープン
五輪がなかったら2年早かったらしいね?
札幌が契約延長拒否したら
(今の使用契約は2020年まで)
2021年シーズンから2年間
東京ドーム中心のジプシー
面白いのに
>>490 秋元市長が八紘さんへの説明や協力をないがしろにしてたのは日ハムが
札幌市民の心証を悪くしないように札ドを出るために協力してたからだよね
>>489 実力皆無のマスコミのおもちゃが焼き豚にとっての話題性だもんな
でもまた10年後には他の地域に移転しちゃうんだよ・・・。日ハムってのはさ・・・。
北広島駅をJRが数億掛けて改修するなら、地元請願駅として新駅を作らせた方がいいんじゃないのかね
空港線を延伸する話があるからそれが片付いてから作った方が運用面等で後腐れが無くていいのか?
プロ野球チームを誘致する事にどれだけ経済効果が期待できるかお前らネトウヨは理解してるのか?
清宮&吉田効果で新駅の費用なんて2〜3年で元が取れるの決まってるんだがなw
ストビューでみたところ、鉄骨でホーム仮設して、臨時改札口作る位だったら1ヶ月で出来そうだけど。
用地買収不要、アンダーパスになってる道路があるから上下線連絡通路も不要だし。
立派な駅舎作りたければ、後で考えればいいんでない。
シャトルバス140台と運転手集めるより仮駅作るほうがよっぽど楽では?
サッカー、サンフレッチェは町のど真ん中にスタジアム建設決定
やきう、北広島新駅頓挫で右往左往w
wwwwwwwwwwwwww
>>477 新駅なんて野球全く見ない外国人観光客からしたら迷惑でしかない 作んないだろJRも
今北海道の大事な収入源は外国人観光客だからね 野球で儲けようなんて寝言よ
>>457 このスレの主旨わかってねーなw
それが破綻しそうなんだよ
ボールパーク新駅検討を当面先送り
要はそんなことやりませんってことだわな
焼き豚と日本ハムは札幌ドームにジャンピング土下座するの?w
>>504 一番の問題はダイヤ
駅をポンと作ったってダイヤが上手いこと回らんと解決しない問題
>>498 実力人気皆無の税リーグの悪口やめれーw
税リーグなんか万年ヒーロー不在なんだから、もうアジアの英雄孫興民を誇りにするべきだと思うんだよね
孫興民は得点力ではメッシロナウドを超えてる
>>12 どっちかったら車で行けるようになった方がいいのよ
所有率高いから
ダルや大谷級のスターもいないし集客は難しいと思うよ
ユニフォームを洗ってるクリーニング屋も大谷がいなくなったら求人かけても
なかなか人が来ないのかずっと募集してたしw
>>507 清宮&吉田効果でいくらでも集客できるのでこれくらいの費用なんか簡単に元取れるんだが?
それくらいの計算もできんのかサカ豚はw
>>505 サンフレッチェの新スタ
最初の提案(希望)
市=中央公園
サンフ=旧市民球場跡地
商工会=みなと公園
↓
中央公園に決定
時間の無駄だったね
>>509 使用料高くてもBP中止なら喜んで土下座させてもらいますw
>>1 > 北広島駅は、ホーム2面を備えた橋上駅で、BPの建設予定地「きたひろしま総合運動公園」とは約1・5キロ離れ、徒歩約20分かかる。
北広島駅からBP予定地付近までの道のりの映像
https://twitter.com/i/videos/985182604906250241 1.5倍速編集となっている
一旦下ってあとは上り坂の道を徒歩20分で行けるのかな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
羽田空港みたいな1万台収容くらいの駐車場を至近に作り、そこから高速に片側2車線で直結すれば道民も文句言わないかもね
>>515 ねーねー、札幌ドームにジャンピング土下座するの?w
>>514 やっぱわかってねーんだなw
その客の輸送方法が破綻してるって話なのに焼き豚はほんとアホだな
>>504 新駅って意味で言ってるなら
新駅作って停車させると時間当たりの本数減らす事になるから安い仮駅だろうが作る意味もない
輸送力をどうやって上げるか苦慮してる所に下げる事してどうするw
>>518 それくらい球団のポケットマネーで作っちゃって後から市や道に土下座させるってのも愉快やね
ユー北広島市を日本ハム市に名称変更しちゃいなよw
>>518 近くに国道274号線てのがあんだけど高速みたいでガラガラ。
混雑する箇所が札幌に入る手前だけ。
抜け道増強してそこを改善するのが一番効果的。
札幌ドーム
「お前ら、戻ってきたらお前らだけ使用料値上げするからw」
そもそも一年で4分の1程度しか稼働しない施設に金かけるってバカだよ
>>519 秋元が土下座したのに
日ハムに逃げられたのは1年前だったね
サンフの新スタが中央公園になってよかったよ
これで旧市民球場跡地の
再開発がやっと始まる
サンフの邪魔がなかったら
もう終わっていた
輸送ガーとか言ってるのは大体現状固定で考えてるから意味ねえなあ
まあ何も手を打たないならそれはそれで笑えるが
いま地図みたら北広島って遠すぎない?
味スタみたいなもん?
本来はシャトルバスの正常運営のためにパークアンドライドで駐車場分散確保しなくちゃいけないんだけどな
最初に駐車場5000台とかぶち上げてしまったために引っ込める事が出来なくなった
一番客が入ってるソフバンですらホークスタウン潰してるというのに BPが成功すると思ってるお花畑のハムと北広島 共倒れしろw
>>529 味スタみたいなもんだけどもっと歩かされるんじゃないかな
競馬とかサッカーあると滅茶苦茶電車混むけど北海道じゃ本数増やすの無理だよね
>>504 臨時駅で球場の集客がある日・時間帯だけ営業すればいいのでは。
朝のラッシュ時間帯は停める必要ないし。
まああの路線は終日過密ダイヤだから簡単ではないにしろ、首都圏みたいに複雑じゃないからな。
地元的には立派な駅が欲しいんだろうけど、JRはそこまで金出さないよという話しでしょ。
じゃあ板でいいじゃん。世の中には年数日イベントの時しか開かん臨時駅とかもあるわけで。
1万ちょっとしか入らないクラブ
3万以上入る球団
前者とグルになって後者を追い出す市なんて札幌ぐらいじゃないの
>>533 北広島が町から市に昇格した日、
クマーでて騒ぎになった
清宮が言うほど不人気だったから吉田を取ったんだろwwww
>>537 中田翔ダルビッシュ斎藤佑樹大谷清宮とスター選手獲るのはハムの伝統やで
>>529 味スタに例えると京王線が運転見合わせで西武多摩川線しか使えないのが北広島
もう西武や阪神みたいに自前の鉄道敷けや
私鉄に進出すればいいだろ
>>530 西武や阪神みたいなデベロッパーならそこら辺考えてやるんだろうけど
門外漢の食肉卸と広告屋が音頭取ってるっていう
>>537 先の吉田の投球見たけどあれはまずいぞ。
タメもなければ二段モーションで外す感じでも無いし単純すぎる。
>>477 2002年から快速が恵庭に停まるようになった当時、停車駅が増えても全体の所要時間は変わらないようにしたから
別に快速感が無くなったということはないんだけどね
最初払うようなこといっといて、誓願するだけとかだからな。
どうでもいいから約束通り札幌ドームから出ていけよ。
まあ今までがアクセス良すぎたんだよ。これからはそれなりの人気でそれなりの場所でやるしかない
>>544 そもそも吉田ってドラ2レベルだし
低身長でストレートしか無いから相当苦労する
>>540 堀「ドラ1の俺の名前が入って無いけど?」
>>535 そういう数字を真に受けてるのがいかにも焼き豚らしい
厚別を含めた平均と水増ししまくりのあれ
札幌ドームの客数にそこまでの開きがないのは両方みてればわかる
廃線しまくりで生活不便になってる道民やまほどいるのに、
こんな糞施設のために新駅って、暴動起きるわ。
野球は平日もあるし何時に終わるか分からないからな
これは終わったなww
>>527 広島はお互いがwin-winになって良かったな。
>>539 あいつらひでーよw
税金で支えてもらっておいて調子良くなったらその態度w
鹿島スタジアムの駅みたいに試合んときだけの簡素な駅でいいのにJR北海道ってバカなのか
>>529 味スタよりも何倍もきついな、動画見ると。
味スタは道中に店があるだけマシ。
>>557 焼豚が出てくとか言うんでそれはなくなりました
焼き豚は予定通り出ていくしかありません
>>557 厚別は特例で許可貰ってる場所だから使い続けるのは無理
建設場所を上野幌と北広島の中間地点にしてれば新駅開設の大義名分もあったんだけどな
場所が悪すぎるよ
安心出来る駐輪場を作ってくれるなら
北広島まで白石サイクリングロード
のルートで行く予定。
片道30km弱。
>>549 久にはなれそうにないし、谷元みたいなフォークも無いし
時間かかるべな
ハム「JR乗れバス乗れ歩けビール買え 帰りは夜10時超えるけどな」
罰ゲームかよw
>>552 炭鉱無くなってから何も手を打たないから寂れるんだろ?
ハムの移転にしても文句ばかりだし
屯田兵の開拓精神は何処に行ったのか
そんなもん最初からねえか
因みに豊田スタジアムは同じぐらいの距離だけど、
道中に店がある&超まっすぐ&景色が素晴らしいので距離は気にならない。
駅からBP迄道がすり鉢じゃんあんな起伏歩かせるのか
もう出ていくのは確定なんだからなんとかするしかないよね
行きは駅からタクシーで帰りは緩やかな下り坂を歩いて駅まで帰るんだろ
全然問題ないんじゃね?
>>523 適当なこと書かないでくれる?
国道274は北広島市内でも、道道46号から西側は慢性的に交通量多いよ
>>574 市営なんで他のしに伸ばすなんてあり得ないわ
北広島市営地下鉄でも作れば?
まあ確かに新駅は北広島と近すぎるからな
北広島から動く歩道整備するのが一番いいよ
日本精肉戦士達が払うんだろ
焼き豚曰く一兆円の会社だから楽勝だとw
>>564 ぶっちゃけ自転車で行くのが一番時間読めると思う
相変わらずグダグダだな
たかが野球が輸送網乱すなよじゃまくせえ
>>572 文句言っても始まらんのに非建設的な話ばかりだな
鉄道ガー道路ガー徒歩ガーとかウケるわ
>>585 崖から落ちて自殺しようとしてたら止めるだろ
後ろから背中を押すとか酷い奴だなお前
>>585 誘致の時に北広島のせるために曖昧にしてきた部分が色々出てきたわけだ
JR北海道に負担させようなんてそもそもアホ
JRはダイヤの工夫と駅員のは1だけでドームの1施設として駅舎建てるくらいしないとJR北海道の財政的には無理なのわかるだろうに
無い袖は振れないって言うのにね
>>589 お前らもうEUのイングランドと同じなんだから諦めなよ
>>587 採算取れんと判断したらハムもやらんだろ
自己責任ですわ
試合終了に合わせて増便するにしても北広島の機能上げないと対応できんか
日本ハム「BP建設に伴いシャウエッセンを700円に値上げさせていただきます」
北広島市「税金を上げざるを得ない」
>>590 日ハムを糾弾すればええやん
座り込みでもして来いよ
海浜幕張駅から千葉マリンまで徒歩に坂ありって感じか
折角すぐ側にJRが通っているのに駅が出来ないなんて勿体ないな
札幌ドームの乗っ取りに失敗して追い出されたらこんな悲惨な事になるんだな
もう終わりですよww
>>596 基本的に地方税の税率って国が決めてるんですが
やれるのは何かしらの使用料とったり社会保障減らすとかだけ
>>526 それ言ったら札幌ドームだってそうだよw
今の札幌ドームの年間稼働日が130〜140日ぐらい
日ハムが来てくれなかったら70日分空くから年間で60〜70日しか稼働してなかったことになる
日ハムがないなら別のイベント入れられるだろと言うかもしれないが日ハム以上に実入りがいいイベントなんてないからな
>>584 信号「無い」って・・・
実際に走ったことないのにモノ言ってるの?
西の里から道道46号交点にかけて複数の信号交差点があるじゃん
高速みたいなレベルで流れてるわけじゃないよ
>>602 道民って10分歩くだけで文句言うんだぜ
>>605 マジかよ、玄関にたどり着かないだろそれ。
神宮も潰して駅から離すんだが
駅近にしても邪魔でしかない
せめて既存の駅に球場近づけるとかできんの?
略図みれば500メーターぐらい駅に寄せられるじゃん
>>582 たかが野球が
それほどの運送需要を生み出すんだよ
>>607 外延前からは近くなるで
中央線の千駄ヶ谷信濃町からは遠くなるが
>>604 基本274号線を流す時間が長いから気にするレベルではない。
問題は西の里の混雑だ。あの辺が行き止まりになってるのがな。
立命館高校の横通る道を増強して札幌と繋げばいい。
こんなことをしてるから国鉄って道民から見放され誰も使わなくなったんだよ
>>608 駅に近い方に商業施設建てるのに球場近づけるとか本末転倒だろ
>>606 玄関から目的地の入り口まで歩きたくないのが道民だぞw
>>613 金ねーんだよ
また整備費削ればいいのか?
>>606 広いと寒いから道民は豪邸に住みたがらないという…
JR北「経営努力したら負けかなと思う」
札幌市長「そうや!そうや!」
JR北「他人の金出させたら勝ちや」
コンサドーレ豚「そや!そや!」
>>534 そもそも千歳線内ではなくて引き込み線作るように言われている。
カーブになってホームなんてつくったら減速しないといけないから。ダイヤの邪魔。
>>606 門別競馬場のホクトくん1号2号で検索するとわかる
第4コーナーからゴール板まですら歩きたくないのが北の民
森の端っこまでなら1キロぐらいじゃん
そこに入ったら楽しめる作りにしとけば気にならんくなるやろ
名古屋ドームだってできた頃は大曽根から歩いて行ってた
登り坂とJRの輸送力に関しては知らん
このスレ見てると野球観戦もギリギリそうだし
ショッピングモールは失敗確定なんだなって理解した
>>619 秋元さんは再開発事業で努力してるぞ
街中終わったら新札幌方面手掛ける予定だし
>>618 一年の半分は雪降るし 雪かきがあるから
地下鉄から年100万人奪えるチャンスを逃すなんて。
だからJR北海道は赤字なんだよ。
このままだと自家用車と各バス会社に取られるぞ。
>>627 地下鉄もナイターで延長されると赤字。
更に敬老パスの客はいらない。
>>627 まあ割とガチで指咥えて見てるだけかもな
国鉄気質が抜け取らんから
焼き豚 3月のBPで凍死寸前wwww くっそ寒いぞ 帰りは夜中の11時
>>627 20〜30年後には消滅する野球に金をかけるのはチャンスではなく単なる損失ですよ
札幌ドーム乗っ取りに失敗した時点で終わった
自前でスタジアムを作ってやると啖呵を切って、真駒内は?八紘学園は?と札幌市に裏で打診ww
それを全てバラされるマヌケww
札幌ドームの近くにそんな球場を作らせるわけないじゃんww
札幌ドームの営業妨害にしかならないww
>>625 秋元市長の支持率は33%で就任以来最低な。
>>627 新幹線に夢見て入れ込んじゃってるからねえ。
現実主義ならこの線を超増強する方が金になるのに。
サカ豚は毎年札幌ドームへ50億円払ってやれ
マジで
>>631 年々上がってるし多少下がった所で日本のスポーツ界じゃ圧倒的かねぇ
4年後だと清宮が不動の4番に座ってそうだし日ハムは安泰そう
斎藤佑樹って4年後どうなってんのかな
JR各社
東海以外は
リストラ+廃駅+廃線で黒字化して上場
完全民営化へ
↓
北海道+四国はいまだに
国営状態
ガンだな
>>639 日本代表大変だな
宮城スタジアムにも払ってやって欲しい
野球開催の時だけ止まる新駅ってなんで作れないのかね
年間70日くらいで時間限定でいいのに
>>641 JR北海道はリストラ+廃駅+廃線で新規事業成功しても赤字なので整備もリストラしたんだよ
これシンポジウムでは
「JR新駅は開場よりは遅れるが設置の方向」という風に前向きな形でだけど
道新が不安と反対意見を煽るために技とネガティブな論調で書いてるだけだな
昨日の世界丸見えで汽車に飛び乗ったり飛び降りたりしてたけどあの感じでよくね?
今日もJRはエアポート含む60本が運休 高校生が飛び降り自殺したって
こんなしょっちゅう止まるJR北で新駅なんか作ったらどうなるか よく考えよう
>>640 今って、80年代のプロ野球人気以来のフィーバーだと思うんだよね
西武なんか80年代黄金期より今の方が観客動員は上
日ハム新球場が竣工するのは今から4年後でこの人気が続いてるかは不透明だし
国交省が増強しろっていう線だから税金投入見込めるし
何とかなるだろ
>>645 東日本が大昔に
労組の整理+廃線したら
合併してもいいと言っていたのに無策
75%の廃線だから無理だろうけど
労組のリストラはやるべきだった
>>630 ほうつまり
JR東日本が国鉄気質って事なんだw
JR北って自民党のせいでひどい経営環境にされて赤字出して自民党が騒いで
JR北に他の所見習えって圧力かけた結果
JR北の経営陣ってJR東日本の経営陣が止めて北に行ったり出向で行っててJR北ってJR東の経営陣なんだが
>>645 あんまり、日ハムと北広島市が乗り気なことを言いうと、JR沿線自治体
特に、日高本線と札沼線沿線の自治体は怒り出すだろうからな
その金で路線を維持しろと
あと、北海道知事選に高橋知事が出馬しないことで北海道の出方が
選挙が終わるまで分からなくなったのも大きい
JR北海道は何をやっても潰れるから
そこに頼んでも無理に決まってるだろ
肉戦士が自分でゼロから作ればいい
JR「新駅は先送り」
ハム「え・・やばくね?」
↓
札幌に土下座という流れ
>>637 新幹線通っても結局は飛行機メインのままだな…
新幹線が使えるのは関東より東だけだな。
別に本社がある大阪戻れば良くね?
まだ着工してないなら
>>203 それは球場施設としての駐車場で委託契約の民間駐車場とかそう言うの見込んでるでしょさすがに
600億を野球以外で使って宣伝した方が効果あるだろうね
>>312 これまでは札幌のファンしか特をしなかったのが道央圏まで広がるのか、素晴らしいな
>>662 ていうか、大平洋岸経由なら新千歳を経由して札幌駅を終着駅に出来たんだけどね
そしてたらエアポート関係は全部不要に
>>646 そうなのか。地図見ると空き地だらけで作れない理由が見当たらないからなあ
暫定ならシャトルバスで賄うのはありだな
>>660 いくらひれ伏して札幌がお願いしてももうそれはないんだよw
>>664 現状で分かってるのはその台数ってこと
休日のデーゲームと買い物客がかち合ったら台数は足りないだろうから増やすと思うけどね
>>667 鹿追から室蘭まで海底トンネルにすれば良かったな
焼き豚、日本ハム
札幌ドームにジャンピング土下座5秒前wwwwwww
電子化にああも拒絶反応示すって使用期限がないに等しい紙の招待券を馬鹿にならない量刷ってんだろうな
東京に戻って巨人と東京ドーム作り直した方がよくね?
ストビューしてみると坂道だし何もないし距離以上に遠く感じるなあ
ビール飲んでも直線をダラダラ歩いてたら地下鉄駅というお気楽さは失われる
天気のいい日ばかりじゃないしね
>>675 巨人もどーすんだろね
そのうち東京ドーム建て替えになると思うけど
お金はあるから心配無いか
>>675 ぶっちゃけハムにとってベターだったのは北海道捨てる事
下手に札幌移転で成功しすぎてせいでそれもできなくなった
>>655 金も無いしやる気もないし・・JRですらわかってんだよ こんなしょうもないこと押し付けられて
カジノリゾートの前でもないかぎり喜んで新駅なんて作んねえよな
北広島推進派は札幌市の広さ絶対理解してないよね
あ、間違えた
>>671 かち合うって、現状近くにはショッピングセンターはあるけどかなり離れてるよ
>>675 本社が大阪なんだから大阪に帰って大阪ドーム使ったら?
不人気球団のオリックスは神戸に戻ってもらって
>>649みたいなお目出度いこと言ってるのもいるけど
オリックスだけじゃなく中日もそうだし普通に人気下がってる球団もあるからな
ソフトバンクも人気なくなってるし
>>679 平和が北広島でカジノやるとか言ってたんだよな
本気かどうかは知らない
だよね
地域密着がースタジアムよこせー
と脅迫してたから北海道から移転できなかったのも失敗
自前のボールパークがー複合施設がーも追い打ちをかけたww
日本ハムの地域密着がーなんて札幌は認めなかったんだから東京とかに移転すべきだったね
>>234 西武のようにフィールドを地下にするから、階段使わずに試合が見られるよ
>>682 BP内に商業施設も作る予定でしょ
それとはかち合わんかい?
>>338 ボトルネックになるの確定してますよ。
当初は駐車場の北と南にゲート作って散らすって言ってたのが、
環境破壊がなんたら難癖つけられて、南ゲート一ヶ所になった。
>>683 オリックスはかなりの商売上手だぞ
不人気球団持ってることで大阪ドームを鼻くそ価格で手に入れた
おかげでウハウハ
企業、民間所有で札幌にいい土地ないのか?
てか北大でいいじゃん、金も出さない反対OBなんて無視でいい
>>683 ファイターズ関連の事業は全部東京がやってる
今はファイターズの北広島移転計画のトップが日ハム本社のトップ
大阪と言ってるのは事業そのものを見てない証拠
1.5キロ屋根付きの歩く歩道で当面しのげや
足の悪い人もいるだろうに
>>683 読売も大阪だし大阪でまた巨人と一緒に使えばいいな
土地余ってるんだろうから駐車場も分散させた方がいい。
車が車がってじゃあビールなんて売れないね
皆飲酒運転になるんだから
それとも球団が率先して飲酒運転黙認するのかねぇ
>>688 それはあくまで予定。
後からおいおいで作るかもと言ってるの
>>684 IRは苫小牧で道が一本化
そこ狙ってるアメリカ資本はサッカーのスポンサー
レンタル自転車を駅前に用意すればいいじゃん
2万台もあればいいでしょ
>>691 札幌は広いけどほとんどが南区
利便性のある土地はほぼ余ってない
例外が北大敷地と自衛隊真駒内駐屯地っていう
>>305 新駅が間に合わないかもってのは、北広島市に決まる前から報じられていたよ
だから新駅なしのパターンをずっと検討してきた
>>697 運転手が飲めないってだけの話だからな。
>>690 よく税リーグガーとか言えるね
野球こそただのタカリなのに
負け試合や連敗中の場合は足取りが重そうな絶妙な距離。
>>700 へー、アメリカ資本入るんだ
苫東は開発失敗してアホ程土地余ってるもんな
ディズニーランドでも作ってよ
>>320 あそこに商業施設作りたいと掛け合ったこともあるけど札幌市に断られたよ
>>706 どっちにしろ、大阪ドーム社は経営破綻するのは時間の問題だったけど?
引き取ってくれるところがあっただけマシ
>>691 北大の農学部を帯広畜産と統合して帯広さ行けばいいだけなんだよな
春はうんこ撒きするから臭いし
>>653 危険だから無理じゃね?
帰りは一斉に人が移動するが
道一杯に人が溢れるし鉄道の輸送能力が低いから駅に人が溜まる速度が増えるだけ
動く歩道の出口も塞ぐかもしれないし無理
ある程度分散して集まる行きだけなら恐らく可能
しょっちゅう運休のJR北海道ってのがだいだいそれだけでネックだよな 試合終わる前とかに止まったらどうすんのあんな田舎で
今までは地下鉄だったからよかったんだ ハムは何考えてんだか・・
>>698 日ハムもパートナー企業が云々って言ってたし
北広島市もホテルなんかの商業施設には減免の予定が無いって言ってたから作る気満々でしょ
>>320 あそこは日本の農業の頭脳だぞ
分からん人には草っぱらにしか見えないだろうけど…
>>400 私立学校の用地を、事前の根回しもなく使わせろとかいう出鱈目な提案だったしね
>>710 最初から作るなよ
プロ野球ありきで膨大な金使ってドーム作ってなんなんだその言い草は
ID:vuVjHFX10
この焼き豚底なしのバカで草
>>421 新駅設置費用は誓願者側で出すと説明してる
だからそういう問題ではない
>>477 快速はダイヤ上止められない、新駅は普通と臨時を止めるとのことだよ
>>713 札幌ドームへのアクセス
・地下鉄を降りると階段を上って地上へ
・地上へ出ると狭い歩道を徒歩15分かけて札幌ドームへ
・札幌ドームへ到着すると階段を上って入場口へ
・入場口を通ると今度は、女性や子供は足のすくむ急勾配の階段を下りて座席へ
どこがいいの?
>>502 空港線の作り直しと同時なんじゃないかと思ってる
しばらくは我慢するしかない
>>706 え?
失敗した事業を買い取ってやったのがやきうなんですけど…
>>724 北広よりはマシって意味で 歩数計なら札ドの勝ちでしょ
これで焼豚も解ったやろ、このアクセスの問題。
Jリーグのクラブはずーっとこの問題に頭悩ませてきたんやで。
北広島駅改修の時点でもう新駅は無理だっての
焼き豚いい加減現実見ないと
>>518 今の計画は4000台で、それでも試合後30分くらい渋滞するらしい
だから駐車場は増やしにくい
>>677 新東京ドームは
築地市場跡地だったが
小池の乱で白紙
↓
希望でこけた小池
来年の都知事選で消えると
復活するかもね?
やきう悲惨なことばっかだなw
五輪卒業
ラジオ消滅に続き
新駅頓挫w
>>557 札幌市はもっと札幌ドームを使って欲しいみたいだけどな
平日のナイターは壊滅的だよな
土日は何とかなんじゃないの
>>708 昔昔苫小牧にファンタジードームというものがあってのう・・
>>2 サッカーは普通にそんぐらい歩いてるだろ
新横浜とか浦和美園、吹田
>>570 そうなんだけど、さらに登るから年寄りにはきついぜ
>>731 サッカーは週一の上に試合時間が短いのがネックだよなあ
金にならんから増強しずらいわな
>>689 試合終わって駐車場まで徒歩20分
車に乗り込んで駐車場を出るまで40分
駐車場出口から国道へ出るまで30分
国道をのろのろ運転で札幌まで60分
2時間半は軽くかかりそうだな
一方サッカーは
DAZNと年210億の契約を結び、今年は海外放映権更新で大幅な増額が見込まれている
なんか焼き豚が可哀想になってきたw
>>557 厚別はJ1基準でないから
コンサの野々村は改修してほしいみたいだね
ドームでなければ数十億円の税金で済む
>>744 試合時間はむしろメリットだぞ。
いつ終わるかはっきりしてるから計算が立ちやすい。
>>739 用途について、地元の中央区の希望がてんこ盛りで、絞り切れていない模様
これシャトルバスを北広駅だけでなく新札幌とか路線増やさないと酷いことになりそう。そうでなくても新駅ありきの計画だったのに、道路とか駅事情とか考えるとまったく行く気にならん
長い道中の途中に杉谷でも立たせておけば何とかなるだろ
>>732 JR北(遠回しにお断りしたのに・・)
日ハム「いいから新駅作れやゴラァ!」
1.5kmくらいの距離を歩かないのは甘え Jサポは山の上にあるエディスタや日本平まで
徒歩で観戦に行ってる。焼き豚も応援歌を歌いながら歩いて球場まで行けよ
>>646 土曜にやったシンポジウムでも、2023に間に合わないかもって話はしていた
その上で、新駅出来てからの開発とかについて語る形だった
焼き豚よかったじゃん、念願のダイエットできてw
やきう見るために20分歩けよwwwwwww
>>749 ぶっちゃけドームであることは重要じゃないしな。
雪が降るのは大抵11月からだし。
>>747 まあ、日ハムとの溝は埋まらないままだよね
>>652 増強自体はすると思う
ただ日本ハムの都合に合わせて2023までに急いでやる理由も乏しい
>>756 日本平でそれする猛者は確かにいるが、エディスタはいないぞ…
>>658 知事選やローカル線の処理が決まるまではJRも動きにくいのだろうな
>>658 それはどうだろう?
使っても回収できるのだと言えばJR北海道側は説明が成り立つ
でも多分作っても儲かるほどではないのだろう
ただ設備投資を他にやってもらえば黒字には成るかな?ってところだと思う。
だからはなしが来たときは乗ってもい怒って感じだったのでは?
結果的に日ハムはあとで負担を求めてきたからJRはノーって行ったわけで、JRの状況から言っても首を縦に振れないよね。
>>732 北広島駅改修と新駅整備は両方やるってことで薦めてきたんだよ
>>769 札沼線や日高本線の沿線自治体の町長は、理論的に説明して納得してくれる相手じゃないよ
完全に感情のぶつかり合いになってる
それに当人たちはJRに乗らないからいくらJRを怒らせても全く気にしない
>>753 新札幌と大谷地行きシャトルバスはやる予定
東西線客はバスで、ということ
>>739 小池の「築地は生かす」発言で止まってる
来年小池が消えれば動き出すと思うよ
五輪施設も来年9月から撤去されるから
自民が谷垣に都知事選出馬打診したけど
まだ決まってない
谷垣だったら小池は消えるね
北海道って車社会で公共交通あまり関係ないんじゃないの
JRA北海道の体力が無いというのあるのだろうが
野球人気がそこまであるのか?という疑問の方が大きい
なーんか札幌ざまあ路線が気に食わないんだよな
どこに移転しようが札幌での客寄せは絶対必要だし
そもそも札ドは札ドで皆長年の愛着もあるから悪役にされるのは腹立つ
子供の喧嘩じゃないんだぞ 本当に
>>774 感情論の沿線町長はある意味どうでもいいんだよ
理論上おかしな事をするとそれ意外まで敵に回すことになってそっちが1番の問題
>>777 札幌市は圧倒的な地下鉄社会
例外が清田区で北広島の大曲地区(ほぼ札幌)にショッピングセンター集まってるから
そこに車で買い物に行く
札幌ドーム
「日本ハム?、お前ら戻ってきたら使用料お前らだけ値上げなw」
コンサドーレ
「クッソワロタ、いいっすねw」
>>760 >>765 広域公園前駅からな 毎回、広島サポが坂道ガー登りガーって文句言いながらスタまで行ってるじゃん
>>779 日ハムが札幌ドームに「正式文書」で改善要望を出した時、
「出来る事と出来ない事がある。」と言って拒否したのが大失敗。
日ハムが出来ないなら出て行きます。というのを想定してなかった
大人ってこういうところが鈍感になりやすい
心理学で言う所の正常性バイアスってやつ
現地のこと良く知ってる人ならわかるけど
俺は近すぎて新駅なんて無理だってずっと言ってたぞ
>>785 新駅頓挫でジャンピング土下座して戻ってきそうじゃんw
苫小牧のIRに比べるとしょぼいのに税金使うんだな
IR大反対してるのこいつらか
>>780 ある意味じゃなくて、そっちが最大にして最高の問題なんだよ
話して通じない相手はムチしかないが、そんなのできるわけない。
だったら、今は大人しいからそれを起こさないようにするのが最善手
焼き豚、札幌ドームにジャンピング土下座まで5秒前wwwwwww
600億かけて廃墟を作るとか日本ハムの経営者は頭おかしいな
それだけあれば5年くらいバルセロナの胸スポンサーになったほうが宣伝効果ありそう
>>788 札幌ドームは、下がカチカチのコンクリ床で選手に評判が悪い
NPBがファンに向けてやった球場別満足度のアンケートでは札幌ドームは12球団中11位。
>>793 いいね
やきう観戦がてらに焼き豚、念願のダイエットwwwwwww
>>776 谷垣おしてるのか
何か皮肉な話だな
乙武擁立するはずだったのに
車いすの谷垣になったのか
新千歳空港
2020年6月民営化
↓
国の予算で千歳線改良
一部単線=複線化
快速輸送力20%増へ
これは五輪前に実施される
>>790 そもそも最終的に何の権限もない相手だからJR側は議論やめればいいだけ
つーかそういうことなら沿線自治体はJRタワーとステラプライス売れ位言ってもいいわけだがそこは黒字だから言わないだろ?
結果的に黒字に成るなら問題ない。
約1.5Kmを徒歩20分じゃ無理だろ
直線でガラガラの道を一人で歩いても20分は厳しいだろ
全長1.5kmの動く歩道つければいいんでねの
でかい空港とかなら実際それくらいの長さありそう
>>784 広島はまだ行ったことないが、ニッパツや町田とかもなかなかだな。
都市内のはずなのに山に登ってる気分だわ。
>>800 それが出来てるなら、とっくに「廃止」にしてるんだよ
今のJRは制度上、国に届けるだけで廃止にすることは出来ても
現実には廃止に出来ない、自治体との協議をしないといけない
というジレンマがあるんだよ
そもそも、JR北海道の今の惨状は、ギブアップ宣言が遅すぎた事
これも沿線の自治体が強固に反対してたから
>>738 それ四者会議実施発表した上での推測記事やん
「見通し」この文字を題字から抜く事で期待上げただけ
>>809 なんかはなしおかしくなってるな
だったらステラプライス売れよ
>>811 ほら、そうやって二言目には○○を売れと叫ぶでしょ
あんたみたいなのが沿線の自治体で町長をやってて反対運動をやってるんだよ
そのせいで廃止に出来ないの。
>>786 俺様は大口顧客だから卸値の掛率を5掛けから2掛けにしろ
っていうお客様にはそれ無理ですんでって答えるだろ普通に
それと同じことだよ
>>795 マット式の人工芝敷いてるだけだしね
モーターショー行った事あるけど、確かにむき出しのコンクリートだったよ
道新の記事と日経の記事は矛盾してないと思う
新駅を作る方向だけど2023に間に合わないかもしれない
ってことだろ
それは2018年二月には明らかになっていた
>>814 その結果、その大口顧客を隣のベンチャー企業に奪われました
社長(札幌市長)は大慌てです。
悪いのはどっちでしょう?
>>786 自治体は企業とは別の論理で動いててカネ勘定だけではないからな
そもそも新駅設置はJRの運賃収入は減益になる方向の話だからな
北広島駅の改修で費用負担したら新駅設置はもう無いよ
>>818 札幌ドームの運営会社は自治体でなく自治体出資の第三セクターの株式会社。
第三セクターの存在意義って、あんたみたいなお役所仕事でなく
民間の気風を入れて風通しを良くしましょう。というのが始まり。
>>807 野津田はゼルサポだけじゃなくてアウェイサポも秘境巡りしてるみたいと言われてるなw
>>817 慌ててるっての自体疑問ではあるけど
仮にそうだとしてそれならそれで仕方ないじゃない
その大口顧客が我儘言い放題にするならまともな会社は切るよ
>>819 そんな体力ねえだろ
万年赤字の会社なのにw
札幌市の規模だと野球いなくなろうがドームなんてどうにでもなる
焼き豚はアホだからこれが解らなくて札幌市を煽ってる
北広島の場合は失敗すると破綻する
>>816 日経が検討中のをまるで設置方針で進んでるような記事を書いたので、それは違うよって意味で打ち消す為に見送り発表してそれを道新が書いただけだよな
本当に、優良な大口顧客なら
切られないのでは?
そうではないから、切られた
って考えてしまうよね…
特に、その大口顧客が、こんなgdgdな計画立ててると…
その資質怪しいよね?w
>>823 事実上、官の力利用してタカリやってただけっていう…
>>825 切るじゃなくて、「逃げられた。」ね
実際、札幌市は引き留めの交渉として4者会談を開いてる
(まあ、そこに野々村コンサ社長を連れてきたのが失敗だけど)
それに、八紘学園や北大の土地などを提案しては蹴られてる
大口顧客を失う、って普通の会社で言えば担当営業が解雇されても
労基署も文句を言えないよ
>>828 マウントとりたいだけの焼豚なんかほうっとけって
もう札幌は野球無くても大丈夫だから北広島の心配した方がいいよ
市長のネガティブキャンペーンやっても落選することは無いし労力の無駄だよ
JRにハシゴ外された肉戦士の心配した方がいい
>>834 大口顧客でも条件合わなければ取引終了なんて普通のことだけどバカなのか?
>>838 その判断は、現場の営業(ここで言えば札幌ドーム社の社長)だけで済まして良い問題じゃないのよ。
普通だったら、担当営業は懲戒解雇だし、上司の営業役員も解雇だよ
>>836 JRに梯子はずされたというより騙し盗ろうとしたら逃げられたが正解
>>838 札ドはそれ自体の経営より地下鉄収益確保が目的なんだよ
>>841 そんなんで従業員を解雇出来るわけないだろ
不当解雇で会社敗訴だ
バカなくせに知ったかぶりするんじゃない
これは正解
ただどう考えても
ビール飲めない
ジジババ子連れ歩きはきついよな
観光ついでに路面電車でも引くかw
>>838 普通の企業だったらここまで大口の顧客が逃げたら倒産一直線
札ドは税金で赤字補填すりゃいいと考えてるからダメなんだよ
手をあげるバス会社が出てくるんじゃないの?
往復で年200万人近い新規客だからね
>>842 俺レバンガのファンではあるがサッカーは見ないな
そうやって相手をミスリードするのは焼豚の伝統かなにか?
だからJR北海道から搾り取ろうなんて言う現実まるで見えてない行為しちゃうんでしょ?
>>845 文書が残っていて、交渉内容を全部出された場合は
担当営業は経営陣への報告義務を怠ったと言われて完全に懲戒免職の事案
担当の営業役員はそれを経営陣に報告を上げなかったとしたらもちろん
営業役員も免職。
>>848 バス業界も人材不足で苦労してるから話に乗りたくてもどうしようもないんじゃない
夏場は良いけど冬場は人が余っちゃうし
>>848 基本JR
中央バスが大曲に営業所あんだっけ
夕鉄バスもあるな
じょうてつバスは撤退か
>>852 いつのまにか問題が隠蔽になってきとるw
相当頭の悪い焼き豚やな
>>846 北広島駅とBP間でLRT作るかもってのが北広島市長談
現実的どうかはまぁ言うまでもなし
>>855 実際、札幌ドーム社は上司に相当する札幌市へやばいですよ。と報告しなかった。
札幌ドーム社に危機感があれば逃げられることはなかった。
警察はちゃんと飲酒運転を取り締まれよ点数沢山稼げるボーナスチャンスだぞ
>>858 ヤバイですよってなんだよそれw
どんな間抜けな報告なんだよ
運営が三セクとはいえ親玉は公共団体の市なんだから
公平が第一の公共施設としては答えられない喧嘩売られた時点で消化試合
ドームの方向性会議でハム優遇の提案したらハム側からそれは公共施設として可笑しいですよねと否定された
>>860 簡単に言うとそういう事ね
お役所だからそんなんじゃないけど
札幌ドームも札幌市もお役所仕事過ぎたんだよ
いまどき、その辺の県の方がもっとまともだぞw
>>816 JRが想定してる新駅は北広島駅から球場へ単線の線路引いてその線路の新駅を作るな
それも誓願なんで建築費用はハム(ファイターズ)と北広島市が全額負担な
JR北は運営費用負担だけで精々も収支トントンの計算結果
>>841 普通ってお前どんなブラック企業にお勤めなんだよ?
というか絶対に儲かる目算ならハムが自前で交通会社作ればいい
臨時駅作ればいいじゃん。運行管理がーというけど北海道会社が無能なだけ。
普通と言うなら閑職に飛ばすくらいかな
まぁ、その前に本人が居づらくなって自主退職するだろうけどねw
>>865 それな
苫小牧のIR計画検討中の会社は新千歳までモノレール作るとか言ってるしな
普通に言えば大口顧客を失うって、よほどの事態だぞ
きちんとした会社なら大口顧客を離さないために、
エース級を担当営業に配置させるのが基本
札幌ドーム社の失態はそれだけ大きいという事
>>862 妄想全開すぎてついていけない
商談失敗したら懲戒解雇の設定どこ行ったんだよ
>>873 それだと札幌ドームの急な階段は下りられないぞ?
数億円レベルの改修でどこまで改善されるんだ
JR北はとんでもないの背負い込んだな
>>866 今の北海道会社の経営陣は東日本。
旧東京の経営陣だけど
まあ収益源のハムをないがしろにしてコンサ入れ込んだのが間違いだったわな。
早い段階でさっさと札ドをハムに売ってその金でコンサの箱作れば良かった。
そうすればこれから莫大な金のかかる札ドを手放し、地下鉄収益確保もできた。
乞食の第三セクターがいたせいでそれができなかった。
雪まつりのつどーむ会場のシャトルバスでさえ混雑しまくって酷かったのに
シャトルバスじゃどうにもならん
>>879 バカだから知らんのだろうが、あの規模の公共施設を随意でハムに売るのは不可能
>>876 ホームの混雑、客の乗り降りの時間短縮の為だけの改修
やらないとダイヤで停車時間を伸ばさんと行けない可能性があるから仕方なくやる
隔週でホームのサカ豚と違って3連戦をあの坂往き来するのは辛さぎるわ
>>856 やっぱり現場もそれ思い浮かべるんだね
ただどう考えてもそもそもが間違ってるよなあ
>>881 大阪ドームがあるけど?
と言ったら、大阪ドームは入札だあ!とか屁理屈をごねるんだろうけどw
>>883 さすがに3連戦全部感染するやついないだろ
どんだけヒマやねんって話になるわ
札幌市民200万人のチームのコンサドーレと違って
北海道日本ハムファイターズは北海道民550万人みんなのチームだから
どこにいても変わらず応援していくでしょ
>>886 入札やって、最高価格の業者が失格して、やり直してオリックスになったんだよな
>>876 数億円だと階段エスカレーターと改札周りの改修くらいかな
そんなに大掛かりなもんでもない
新駅見送りへーーー!
新駅はマストじゃなかったの???
マストな施設がなかったら失敗じゃん!!
日本ハム最悪ーーーーー
>>890 大幅改修(予算数億円ちょっと)
どう考えても駄目だろう
BPは失敗みたいだけど札幌ドームには戻ってきてほしくないね。
身売りか球団を解散すべきだと思うわ。
大阪ドームと札幌ドームは状況がまったく違うし同じだと思ってる時点で頭悪いw
新駅ありきの場所なんだから、今の場所は諦めて南千歳より室蘭よりか夕張よりにすればいいんじゃないか
そっちならJR北もそんなに嫌がらないだろ
>>895 じゃあ、入札にすればよろし
現実問題、札幌ドームを買おうなんて奇特な会社が日ハム以外にあると思う?
あんな、サッカーも出来る野球も出来るイベント会場にもコンサート会場にもなる
だが、何をやらせても中途半端な札幌ドームがw
アクセスも微妙だし
結局
札幌ドーム借りるより自前で建てた方が儲かる
↓
失敗
↓
結論は、日本ハムが球場経営を甘く見てただけってことになったね。
>>900 お前が言ってるハムに売れというのは無理な話しということになるね
>>897 大阪ドームも札幌ドームと同じで立地は住宅街。
最寄駅はJRしか最寄りの路線が無くて不便
だいたいの経緯や条件は大阪ドームと同じ
>>900 ホントは地下鉄直結になる予定だったんだよ。
そうすれば無駄な警備費用だってかからなかったのにな。
なのに地元のアホ共が金落とさないからダメだってゴネた。
>>898 札幌からの運賃片道1000円超えるから自殺行為
>>900 札幌市の生活保護の予算が年に1500億円だから、札幌市にとっては日本ハムが払ってた年13億は本音ではどうでもいいんですよ。
>>897 赤字垂れ流しで札ド破綻して同じ状況になるわな…
誰も買ってくれないから大阪より酷いことになる…
一方、サンフレッチェ広島は2度目のJ1昇格後ここ11年間の中での開幕戦としては過去最小の観客動員数を記録してしまった
>>893 大丈夫
やきう関係者のジジイがマストって言ってみたかっただけだから
それでも日ハムが新スタジアム作るとなればもう日ハムの予算的には客入りってあまり大事じゃないって結論になるよね
メディア通してみてくれてれば採算はとれていて試合にかかる越すと削減が1番大事ってこと
箱が違うのであれば客が入れば儲かるって単純な理論は通用しないからね
標準的な札幌市民の新球場までの所要時間は徒歩30分を含む1時間〜1時間半か
かなりキツイね
日本ハムはさすが都落ちした球団だけあって経営へたくそだよね
>>903 お前オリックスの元本拠地のスカイマークスタジアムの存在忘れてないかw
あるとないのとでは大違いなんだがw
オリックスが大阪ドームを格安で取得できたのはスカイマークスタジアムの存在が大きい
>>898 夕張よりなて、気動車の確保が出来ないから臨時が出せなくて、大変な事になる。
というか、そんな場所につくったら札幌から、遠くてナイターはガラガラだろう。
地下鉄か確かドーム計画が出る前の整備計画で現在のドームとは反対方向の東に伸ばすようになってた
そのため引き上げ線が東に曲がってるからドームに延伸するには急カーブで戻す必要がある
結果費用がかかる上にドーム以遠への延伸に悪影響が出るから凍結じゃないっけ?
>>913 そのGS神戸は不便だというのがあってだな
あと、大阪ドームは大阪市な。GS神戸は兵庫県
>>265 京王はそうだが
近くに西武線通ってるのよ・・・
飛田給から歩けなくはない・・・
>>327 西武線使って来てね
自家用車利用は邪魔したろな立地だしなぁ・・・
ドームにしても西武線沿線自治体にしても・・・
だいたい、札幌市が札幌ドームを入札で売却しようとしたところで
サカ豚は他の企業が落札したらどうしようとか本気で思ってるところがアホ
>>27 突発的な事態と事前に計画たてられることを同一視するなよ
>>22 そら広島仙台みたいに札幌駅から徒歩20分なら問題ないかもしれんけど、
違うじゃん?
>>915 あと地盤もよろしくない
ドームの南側見たらわかるけど湿地だからね
>>916 オリックスはスカイマークスタジアムを本拠地にして大阪ドームを弱らし
安く買い叩く事が出来た
スカイマークスタジアムがないと出来なかったね
焼き豚ってなんで同じスレで同じ話をループしてるの
自分のコメも入ってて恐縮だけど
690名無しさん@恐縮です2019/02/26(火) 12:11:25.00ID:47yhDbD80
>>683 オリックスはかなりの商売上手だぞ
不人気球団持ってることで大阪ドームを鼻くそ価格で手に入れた
おかげでウハウハ
706名無しさん@恐縮です2019/02/26(火) 12:14:58.49ID:/cqY9TXC0
>>690 よく税リーグガーとか言えるね
野球こそただのタカリなのに
710名無しさん@恐縮です2019/02/26(火) 12:16:37.13ID:LbS7L+Og0
>>706 どっちにしろ、大阪ドーム社は経営破綻するのは時間の問題だったけど?
引き取ってくれるところがあっただけマシ
716名無しさん@恐縮です2019/02/26(火) 12:18:09.30ID:7fg9xupn0
>>710 焼き豚らしいダブスタっぷりだな
719名無しさん@恐縮です2019/02/26(火) 12:19:43.35ID:/cqY9TXC0
>>710 最初から作るなよ
プロ野球ありきで膨大な金使ってドーム作ってなんなんだその言い草は
>>68 春秋なら楽しい散歩コースやね。
雨天時や真夏や北海道のシーズン序盤と終盤がどうなっとるかは知らんけど。
ショッピングモール・大学・病院・バスケットボールアリーナ・は約束通りちゃんと建てろよ
>>851 焼き豚にとって野球に都合の悪い事を言う奴は
全員サカ豚だから
>>69 すげえ、今話題の高度人材移民?
大型2種とれば確かに立派な人材だわ。
延べ140台とかいわれるバスはどうするの?
サカ豚の歩き自慢が糞笑えるな
それってつまり駅に近い利便性が高いところにスタジアムはいらないから端に追いやられてるってだけなのに
>>930 ブーメラン好きだな
日ハムがそういう扱いされてるってスレなのにw
>>928 今わかった
焼豚に逆らうから、豚サカ→サカ豚、の流れでできた略語だったんだ!
>>923 あそこはマジ天才だわ
やきうはあんま強くないけど交渉ごとはガチ
ID:LbS7L+Og0
この焼き豚大発狂してて草
>>109 毎試合、満員にはならねえだろ馬鹿かお前
>>925 これうまくいってればコンサも専用の箱作ってもらえたかもしれないのにな
年間70日興行で動員150万収益150億円程度だからな
ちょっとした商業施設の方が全てにおいて上
>>938 コンサはドームで結構ですので
豚双六は僻地で頑張ってね
>>933 焼豚には2大習性があってな
・サッカーのやっている事をパクって自分がオリジナルだ、、マネすんな
・自分達を批判、不利な事言う奴はサッカーファしか居ない
北広島駅前をシャドルバス用に広げる言うてるから
先送りとか言うてるけどもう新駅絶対ないわ
これで新駅まで作ったらすごい無駄
>>938 元々200億もかからず2002年WCで専用スタだったの
横やりが入って420億も膨れ上がったあげく
野球だけがチケットの電子化に猛反対して自分から出て行ったけど
実際問題、どうやって採算取る予定なんだろう?
採算二の次で好き勝手にやれるから新球場作りますってのなら分かるけど
>>12 あれ1kmもあるのか?
じゃ、1.5km楽勝だろ。
>>949 イベントは限定的って答えてるからライブは金儲けにならん
>>938 多分、ファイターズが来なかったら、コンサドーレだっただろう。
北広島市と石屋製菓はベッタリだし。ー
>>947 道の駅的な感じにすれば試合無い日も結構集客はあると思う
>>950 限定的でも、ジャニーズ、EXILE、AKBとか大物ならドル箱だろ。
>>945 そもそも新駅なんか作るより、北広島駅からシャトルバス飛ばす方がよっぽど儲かるからなJRは
経営的に考えたら妥当すぎる判断だよ
田舎の人は歩きなれてないから40分歩くの大変だろうなw
>>955 やきう客以外にも来てもらえる要素があるのはいいことだよ
これからの日本はプロ野球がある都市に人口が流れて税リーグ都市は人口流出で過疎化で死ぬ都市になるっていうね
外人しかこない税リーグ都市は悲惨だよ
サッカーがマイナースポーツ送りにされ
地元にプロ野球があるのがいかに大事か分かってもらえたかな
バス運転手の問題を解決するには自動運転しかないけどバスで自動の運用が出来るのかな
乗降のタイミングで外からドア開閉するしかないな
北広島でこけたら次はどこ行くんだろ?
札幌とのやりとりや北広島へのタカリっぷり見てたら招致したい自治体なんてなさそう
東京ドームに出戻りかな
>>803 動く歩道1mあたりの費用はおよそ200万円だから1.5kmで30億
往復両方向だと60億かかるそうだ
>>954 つか、ライブに貸すの?
甲子園だって広島だって例外的にしか貸さないのに
>>968 天然芝優先であまり貸したくないみたいだな
アリーナは作るようだが、でかいイベントは札幌ドームでやればいい話
>>953 ホクレンにくるるの杜2号店出してもらってベーカリーショップとジャラートと…
長沼の客奪えるね
ボールパークなんて所詮時間稼ぎ、ごまかしだよね
もう本場米国でも見透かされて、飽きられてる
>>968 ホモフィーの天然芝が
キモヲタの汗と足跡で
1日でボロボロになったのは
有名な話
新しく駅を造るのに100億円もかかる。北広島に出せるわけはないんだよ。
>>960 東京、大阪、名古屋以外の都市も例外ではないって分かってる?
>>970 夏の長沼はビックリするくらい混雑しとるわな。
>>961 バスの自動運転はもうあるぞ
専用レーン作ればだけど
>>946 横やりを入れてドームにしたのがコンサドーレなんだけどw
完全にやらかしたなあ
空港と札幌結ぶ路線だから、北広島駅を増強してどうこうなる問題じゃ無いのに
>>979 まだ試験中だし法整備が追いついてないから運転手は必要
>>981 焼き豚ってアホなのか?
会話になって無いんだけど
>>981 どこのパラレルワールドからいらっしゃったんだよw
歩く歩道は無理だろう
エスカレーター幅では捌ききれず動く歩道の手前で大渋滞
屋根も要るから1.5kmのプロムナードも作らなければならない
1.5kmくらい歩けるんだし歩け
>>989 渋滞したらみんなで反対向きに歩かないと大事故だもんな
ホワイトドームが元になってるんだから最初からドームでしょ
ホワイトドームが裏金でポシャって
ワールドカップの話が来た時にそれだけじゃ採算合わないからプロ野球誘致しようとドームになった
結果来たのは西武じゃなくて日ハムだったけどね
コンサができたからドーム化したというの当事者が言ってることだしなぁ
サカ豚は必至でそれを隠す
てかさ
埼玉スタジアムなんてスタ直近まで鉄道は伸ばせるけど敢えて距離を離してるんだろ
1.5kmに特別な仕掛けは要らんよ
-curl
lud20250127013334caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1551133726/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【野球】日本ハム新球場アクセス、当面は北広島駅改修で対応 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・【速報】日本ハムファイターズの新球場、北広島に
・【野球】日本ハム 北海道北広島に新球場「北海道ボールパーク」建設を正式決定 600億円
・【プロ野球・日本ハム】<新駅>北広島新球場駅を整備へ JRきょう提案 市受け入れ ※地図あり
・【野球】日本ハム 北海道北広島に新球場「北海道ボールパーク」建設を正式決定 600億円 ★6
・【野球】日本ハム新球場 北広島を軸に検討★3
・【野球】日本ハムの新球場建設構想、北広島市長が議会で誘致表明
・【野球】北海道日本ハムファイターズ新球場誘致へ…北広島市がJRに新駅要望 ★2
・【野球】日本ハムファイターズ新球場構想 北広島市、実現に向けグイグイ前進 どうする札幌市
・【野球】日本ハム新球場構想、球団側が北広島市に施設案を示す…札幌市には提示していないアマ球場やキャンプ施設などの整備も検討
・【北海道日本ハム】国道5号は北広島まで延長しよう【本拠地移転】
・【野球】日ハム新球場は北広島に決定!3月27日正式発表 2023年をめどに開業★3
・【原爆ツイート】市民らシンポ NHK広島の対応を批判 「謝罪も、日本が朝鮮を植民地支配した加害の歴史への言及もない」[10/4] [新種のホケモン★]
・【野球】日本ハム“夢の新球場”計画始動も… 課題は「駅から徒歩20分」
・【野球】 日本ハム新球場、600億円の建設費はMLBのケースとは異なり自ら調達しなければならない
・【野球】日本ハム、新球場概要発表 総工費600億で世界初採用の切妻造開閉式屋根&温泉
・【野球】開幕3連敗!日本ハム「新球場移転」に大打撃が…「今季も低迷なら札幌市民は新球場にソッポを向くかも」
・【野球】日本ハムの新球場 決め手は広大な敷地に魅力「さまざまな施設を作ることが可能」「新駅がない場合でも代替案を考える」
・【野球】札幌・真駒内住民「真駒内に決まれば日本ハム製品食べません」 周辺住民がファイターズ新球場に反対看板設置★2
・【頂上決戦】広島カープVSソフトバンクホークスの日本シリーズ【下克上】
・【札幌】日本ハムの本拠地移転(北広島市)を受けて札幌市長が謝罪 市民「納得できない」
・【野球】日ハム新球場真駒内案へ札幌青年会議所が署名活動開始 北広島に決まる可能性に危機感
・【野球】日ハム新球場は三角屋根、収容人員3万5千人 23年開業の北広島ボールパーク
・【プロ野球】日本ハム:札幌ドームに13年ぶり防球ネット設置 球団は観戦環境の多様化に対応と説明[18/02/12]
・【プロ野球】新球場の北広島市決定報道を否定 日ハム新社長 3月中に方向性[18/02/03]★2
・【野球】日ハム新球場は三角屋根、収容人員3万5千人 23年開業の北広島ボールパーク ★3
・【野球】北広島市長がハム新球場で北海道に協力要請 新駅や道路拡張、新交通システムへの支援を求める
・【野球】<日ハム新球場を中核とするボールパーク>北広島市、インフラに155億円! 試算の1割増
・【プロ野球】日本ハム・上原健太投手 第2の故郷・広島で投打に躍動 プロ2打席目1号は「まぐれです」 交流戦勝ち越しをもたらす
・【野球】北広島日ハム新球場“新駅”にJR北海道は慎重姿勢「新駅で問題が解決するわけではない。輸送量増強をどうするのか」
・【野球】北広島日ハム新球場“新駅”にJR北海道は慎重姿勢「新駅で問題が解決するわけではない。輸送量増強をどうするのか」★2
・【プロ野球】日ハム新球場近くに新駅建設へ、JR北海道と北広島市 BP開業5年後 地元負担 ※動画・地図・イメージ ★5
・【野球】日本ハムドラ1吉田輝星1軍デビュー決定 栗山監督明言、7日に合流 12日・広島戦 9試合0勝3敗4.15(2軍)
・【野球】<日ハムボールパーク構想>JR北広島駅改修を優先!JR社長、新駅整備は「明言できる段階にない」 ★5
・【野球】<日ハムボールパーク構想>JR北広島駅改修を優先!JR社長、新駅整備は「明言できる段階にない」
・【野球】<日ハムボールパーク構想>JR北広島駅改修を優先!JR社長、新駅整備は「明言できる段階にない」 ★4
・【プロ野球】日本ハムが新球場を建設へ 札幌ドームと決別
・【アクセス対応不可】 サンフレッチェ広島専用スタジアム159【ワッチョイあり】
・【野球】日本ハム新球場の検討本格化 札幌市長「ドーム残留難しい」 ★3
・【野球】 日本ハムの新球場 札幌ドームから1キロ 学校法人所有地が候補に ★3
・【野球】日本ハムが新球場へ移転後「札幌ドーム」はどうなってしまうのか?〈dot.〉★5 [muffin★]
・【野球】日本ハム新球場に人が集まらない…数字で見る「年間300万人動員」目標への残酷すぎる現実 [尺アジ★]
・【野球】日本ハムが新球場へ移転後「札幌ドーム」はどうなってしまうのか?〈dot.〉★8 [愛の戦士★]
・【野球】日本ハムが新球場へ移転後「札幌ドーム」はどうなってしまうのか?〈dot.〉★2 [愛の戦士★]
・新球場がまもなく開業 札幌ドームは“日本ハムなし”で生き残ることができるか〈dot.〉★2 [愛の戦士★]
・【野球】日本ハム・新庄監督「野球って見ててつまらないだろ?」 新球場での仰天 “演出” プラン公開 ★2 [muffin★]
・【野球】日本ハム 新球場寂し エスコン今季最少観客 初の2万人切りで空席目立つ 開幕戦からほぼ半減 [ニーニーφ★]
・【野球】日本ハム・新庄監督「野球って見ててつまらないだろ?」 新球場での仰天 “演出” プラン公開 [鉄チーズ烏★]
・【野球】札幌に残って! 札幌の商店街連合会、日本ハムファイターズ新球場の札幌市残留を訴えるキャンペーン始める
・【野球】北海道日本ハム 新球場運営会社が電気自動車会社 BYDジャパンと戦略的パートナーシップ契約 [ゴン太のん太猫★]
・【日本ハム】新球場開業記念し3・28イベント Travis Japan、リトグリら出演 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【野球】日本ハムファイターズの親会社・日本ハム、球団が掲げる新球場建設構想を正式了承…札幌ドームから移転することが確実に★7
・【野球】日本ハム新球場問題に、里崎氏「客席を削って後ろを広げるのが一番不公平感がない」小林教授「このままの方が経営側はメリットが多い」★2 [ラッコ★]
・【野球】日本ハム「新球場問題」の顛末、完成間近に〝イチャモン〟は他球団の嫌がらせ? 野球規則の解釈緩和が焦点か [数の子★]
・【野球】日本ハム新球場規則違反に、高木豊氏「大変なニュース。3m下げることは可能だと思うが、ファンのために現行で容認を」と持論★2 [ラッコ★]
・【野球】日本ハムの新球場完成間近に“イチャモン”は他球団の嫌がらせ? 球界の声「ルール軽視の日ハム側に非がある」「空騒ぎで終わる」★2 [ラッコ★]
・【野球】日本ハムの新球場、ファウルゾーンの広さが野球規則の規定を満たしてないことが判明… 実行委員会で他球団が指摘 改築は困難★4 [jinjin★]
・【野球】日本ハムにトレード移籍の郡司&山本拓が入団会見 新球場に感激「スターバックス飲み放題」「仮眠ルームすごい」 [THE FURYφ★]
・日本ハムと広島の日本(にほん)シリーズ
・【野球】<日本ハム>本拠地移転先の候補地、北広島に絞り込む★4
・【野球】<日本ハム>本拠地、北広島に 球団が候補絞り込み
・【野球】日本シリーズの第1戦予告先発 広島ジョンソンVS日ハム大谷
・【野球】北広島市と日ハム 新球場構想で2月1日から本格協議 ★2
・【野球】早実・清宮、広島と日本ハム以外の10球団と面談スタート
・【野球】日本ハム・中田も怯える「プロ野球選手寮」 心霊現象の頻発、球団が対応に追われたケースも?
・【野球】北広島市の日ハム新球場、開業へあと1年 工事7割終え報道陣に内部公開 [ニーニーφ★]
15:56:28 up 20 days, 17:00, 2 users, load average: 10.23, 9.85, 9.39
in 2.2032098770142 sec
@2.2032098770142@0b7 on 020305
|