◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【バスケット】W杯アジア2次予選 日本 96 - 48 カタール 日本敵地ドーハでカタールに圧勝!!W杯出場決定!! YouTube動画>4本 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1551024266/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1鉄チーズ烏 ★
2019/02/25(月) 01:04:26.07ID:+Xjo8Nxu9
 日本 | 15|27| 22|32|=96
カタール| 8|17| 9|14|=48

http://www.fiba.basketball/basketballworldcup/2019/asian-qualifiers/game/2402/Qatar-Japan

詳細は後ほど
2名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 01:04:48.71ID:5AT1vBTk0
圧勝じゃん
3名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 01:04:49.04ID:eUmVTG440
ダブルスコアw
4名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 01:04:54.99ID:6fruw+Xh0
スポーツコーナーです
まずはプロ野球オープン戦
5名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 01:05:00.52ID:2tvQXEhA0
日本の夜明けとかアナウンサーうるせーよ
おめでとう
6名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 01:05:15.13ID:vFRvXTiD0
これで五輪は出られるの?
7名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 01:05:49.56ID:ZQpGGntg0
どうせスラムダンクで例えた話しかしないんだろ
8名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 01:05:52.00ID:nHHxA6EY0
圧勝わろたwww
尻に火がついた状態から連戦連勝凄すぎやわ
9名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 01:05:53.82ID:FLShzCnQ0
ダブルスコアとは…
これ、八村と渡邊来たらメダル獲れるんとちゃうけ?
10鉄チーズ烏 ★
2019/02/25(月) 01:06:18.85ID:+Xjo8Nxu9
重複なのでこちらをご使用ください

【バスケット】日本96−48カタール 13年ぶりワールドカップ出場!21年ぶりの自力予選突破 W杯アジア地区2次予選
http://2chb.net/r/mnewsplus/1551024251/
11名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 01:06:26.74ID:AaV0jP8K0
見ててぜんぜん面白くなかった


日本で人気になるスポーツではないね


ラグビーとバスケは永遠のマイナースポーツだよ
12名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 01:06:39.63ID:M3sJRsYl0
辻ちゃん良かったよ
13名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 01:06:45.87ID:Gf8yxZ0l0
サッカーと同じパターンにならなくて良かった
14名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 01:06:49.55ID:O0kZCsqG0
自慢!

自慢!
15名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 01:07:14.19ID:wP6WE7di0
13年前も出てたのか初かと思ってた。
16名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 01:07:17.66ID:Xd7QfyYC0
ハンドや水球より期待できそう
17名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 01:07:17.98ID:DWKzF6t30
バスケW杯出場オメ!!!!!!!!!!!!
やきうしね!
18名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 01:07:21.51ID:hkaPBrv50
>>11
野球より面白いスポーツを探すのが難しい
19名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 01:07:24.26ID:XD7y0XCR0
日本強すぎる
20名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 01:07:27.31ID:i0oVm1BV0
ドーハの喜劇
21名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 01:07:39.24ID:0krXuVHN0
バスケのルールよく分からんけど、試合が動きまくってて面白かった
22名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 01:08:10.65ID:ICzHlKE80
イマイチ凄さがわからんw
23名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 01:08:11.91ID:0krXuVHN0
>>11
球蹴りよりは面白かったよ
24鉄チーズ烏 ★
2019/02/25(月) 01:08:14.19ID:+Xjo8Nxu9
>>1 詳細

日本、2006年以来のW杯出場決定! 自力では21年ぶり、4連敗から8連勝で世界切符獲得

 2月24日にドーハのアルガラファスポーツクラブ多目的ホールで「FIBAバスケットボールワールドカップ2019 アジア地区 2次予選(Window6)」が行われ、7連勝中の男子日本代表がカタール代表と対戦した。

 日本は自国で開催された2006年以来3大会ぶりのワールドカップ(旧世界選手権)出場に向け、富樫勇樹(千葉ジェッツ)、比江島慎(栃木ブレックス)、田中大貴、竹内譲次(ともにアルバルク東京)、ニック・ファジーカス(川崎ブレイブサンダース)の5人がスターティングファイブに名を連ねた。

 試合序盤はやや重い展開となったが、ファジーカスが開始1分53秒にチーム初得点を挙げると、同3分18秒にレイアップ、同4分2秒にバスケットカウント。同4分26秒に竹内譲がブロックを決めると、その後の速攻で田中がドライブからレイアップを沈めて4点をリードした。直後には田中とのコンビで竹内譲がワンハンドダンク。終盤は相手のディフェンスに苦しんだものの、辻直人(川崎)のアシストで竹内譲が3ポイントを沈めた。

 15−8で始まった第2クォーターは、馬場雄大(A東京)のジャンプショット、辻と富樫の3ポイントで8点を連取。その後も辻と富樫がそれぞれ2本の長距離砲を決めるなど、残り4分20秒の時点で35−17と点差を広げた。中盤以降も比江島を中心に攻めこみ、42−35でハーフタイムに突入した。

 第3クォーターは開始25秒に張本天傑(名古屋ダイヤモンドドルフィンズ)、同1分4秒に比江島が3ポイント。張本が好ディフェンスを見せたり、田中が相手のアンスポーツマンライクファウルを誘発したりし、残り4分41秒の時点で点差を27点まで拡大した。終盤もトランジションを仕掛けると、同3分に篠山竜青(川崎)がブザービーター3ポイント。太田敦也(三遠ネオフェニックス)の負傷交代という不測の事態も起こったが、竹内公輔(栃木)がつなぎ、64−34と大きくリードした。

 第4クォーターは竹内公が先取点を記録し、開始1分36秒に馬場がレイアップ。篠山がルーズボールで気迫を見せると、同2分14秒に竹内公が自身4得点目となるレイアップを決めた。さらに辻が同3分7秒にこの日4本目の3ポイントを決め、同3分49秒にファジーカスの得点をお膳立て。40点差がついた残り4分17秒にはベンドラメ礼生(サンロッカーズ渋谷)が予選初出場を果たし、以降も危なげない試合運びを見せ、最終スコア96−48で勝利を収めた。

 なお、予選を勝ち抜いた上での自力出場は21年ぶりとなる。

2/25(月) 1:04配信 バスケットボールキング
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190225-00138894-bballk-spo
25名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 01:08:17.35ID:Bk9lnlGZ0
イラン戦を地上波にしとけば・・・・
26名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 01:08:29.78ID:eUmVTG440
>>11
普通に面白かったわ
バスケ経験者の数舐めるなよ、焼き豚w
27名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 01:08:31.92ID:DL1VhycV0
ライン際からの無理矢理スリー凄かった
28名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 01:08:34.45ID:LuC4i0060
>>9
サゲだし分かって言ってるだろお前
29名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 01:08:36.24ID:Vsf498RC0
デカいんだからもっとデカいコートでやれよ
30名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 01:08:36.49ID:sm/boq690
WCでぼろ負けの姿しか想像できない
31名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 01:08:45.91ID:5wlrOoOX0
>>15
13年前は開催国での出場
32名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 01:09:02.34ID:7oGal6rE0
最初の4連敗はなんだったんだという
馬場と八村が同じ中学という奇跡
33名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 01:09:25.25ID:0krXuVHN0
24秒ルールとバックパス禁止はサッカーも取り入れたほうがいいんじゃない
34名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 01:09:34.19ID:DWKzF6t30
バスケまでディスる焼き豚w
だから嫌われるんだよ
35名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 01:10:06.01ID:QxosNvFi0
>>30
サッカーも最初はそうだったから
長い目で見よう
36名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 01:10:15.86ID:1FN+tZNe0
面白かった
おめでとう
37名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 01:10:17.42ID:8wZr7GR40
オリンピック出れるかどうかわからんの?
ホスト国じゃん
38名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 01:10:35.31ID:BYpnadFG0
まあお前らバスケに疎いから知らんだろうけど、今年渡邊雄太に続いて八村塁がNBA入る。

ハワイでザイオン率いる最強怪物無敗軍団のデューク大を倒し、大会MVPを獲得した八村塁に至ってはドラフト指名確実と言われてる。

そしてNBAも大注目の田中力は、あの天才錦織圭を輩出したIMGアカデミーに特別奨学生として入学。

さらにエリート街道走るテーブス海は、今年からあのジョーダンの出身校ノースカロライナ大の姉妹校で1年生ながら、スタメン奪取。 全米アシストランキングでは、なんと2位に踊り出る快挙。

サッカー界の重鎮川淵氏のおかげで、bリーグ も着実に人気上がってるし、女子バスケは五輪でのメダル候補。
2020年東京五輪には3on3が追加競技。スペースジャム2を控えるレブロン、史上最高シューター・カリーの世界が注目の最強アメリカ・ドリームチーム来日。 パラリンピックでの車イスバスケは一番人気。

沖縄では、圧倒的人気の琉球キングスのホーム地でもあり日本初の1万人ビッグアリーナ完成、世界の猛者達が集結するバスケW杯2023年開催。

スラムダンクもバスケ人気再炎にあやかって、新装再編版発売で爆売れ。







もう若い世代には、野球マスゴミがゴリ押ししてる"五輪落選ヤクザ暴力賭博薬物喫煙デブ傲慢野球"より、バスケだけでなくその他様々なスポーツが人気になってるよ。
39名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 01:10:44.87ID:0krXuVHN0
バスケスレでまで野球ガーやるサカ豚
しかもバスケ叩き

だから球蹴りは嫌われるんだよ
40名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 01:10:45.49ID:pbvpkDiz0
>>37
教えて教えて〜wwwww
41名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 01:10:55.28ID:bKZs5Yac0
サカ豚イライラw
42名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 01:10:55.51ID:Hri8SxHZ0
>>37
剥奪されたんだよ 協会が分裂してたから
43名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 01:11:01.83ID:k3l34D3W0
バスケってワールドカップが一番大きな大会なの?
44名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 01:11:05.64ID:AaV0jP8K0
見ててぜんぜん面白くなかった


日本で人気になるスポーツではないね


ラグビーとバスケは永遠のマイナースポーツだよ

解散したほうがいいね
45名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 01:11:21.29ID:4lc38Qi/O
サッカーとは違うのだよサッカーとは
46名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 01:11:42.48ID:5wlrOoOX0
>>38
書き込みおせーよw
47名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 01:11:45.38ID:RPBljXa20
W杯は渡辺と八村も出るだろうから面白くなりそうだぜ
48名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 01:11:54.13ID:P7Clfu300
>>15
地元開催やで、ハンカチ王子の時な(´・ω・`)
49名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 01:12:10.15ID:0krXuVHN0
>>44
球蹴りよりは面白かったよ
残念だったなサカ豚
50川淵
2019/02/25(月) 01:12:10.41ID:scWe7LKC0
自慢していいですか?
51名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 01:12:18.70ID:t+g7IPCTO
いやー日本が強いんじゃなくて
カタールの調子悪過ぎシュート入らな過ぎ
試合内容だけを鑑みたらBリーグよりレベル低いよこれ
まあ篠山のスーパーシュートを見れただけでも起きていた甲斐があったけど
52名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 01:12:38.19ID:4CA01UGQ0
おめでとう
53名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 01:13:41.40ID:4B1E6LDG0
そんなに凄いことなんかい?
54名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 01:13:43.42ID:O4TMYZg00
>>43
オリンピックが一番熱いよ
ワールドカップはアメリカ手抜くこと多いから盛り上がりにかけることが多い
まあ基本的にアメリカが圧倒的に強いからどっちもそれをみるための大会になってるけど
55名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 01:14:14.43ID:UyYBjPu90
ラグビーなんか応援する気起きんわ

って思ったらバスケか
56名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 01:14:31.91ID:40mnLgNk0
>>1
後発だけどこっちが見やすいな
57名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 01:14:41.45ID:5wlrOoOX0
>>37
開催国枠で出てボロ負けされても困る
という理由でロンドン五輪から無条件の開催国枠は認められなくなった

結局はイギリスもその次のブラジルも開催国枠だったので
強さが認められれば日本も開催国枠を与えられるはず
58名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 01:15:28.04ID:hIgKrP0C0
1年前まではホームで台湾に負けてたんぜこのチーム
59名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 01:15:49.94ID:+qHm9Mbt0
名前言われても知らんがなって感じやろうな
60名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 01:16:59.70ID:KQH8nCSR0
日本代表ナイス!
やっぱりBリーグ出来たのが良かったな!
61名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 01:17:32.48ID:6knyGmY50
>>6
これで開催国枠なかったら今後出れる国ほとんど無いで
62名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 01:17:37.16ID:BYpnadFG0
焼豚へ


サッカーとの対立煽ろうとしても無理だからなw

バスケファンは川淵に感謝してるし、サッカーと似てる競技だからw
63名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 01:18:09.17ID:G7UM5pa90
これに八村、渡邊、テーブスが加わったらそこそこやれるチームになるな
64名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 01:18:22.91ID:LuC4i0060
>>37
男子バスケはオリンピック一番の花形競技なので開催国でも無条件で出場はできない
65名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 01:19:18.46ID:5wlrOoOX0
>>43
>>54の通り現状はオリンピックの方が上ではあるんだが
FIBAはサッカーのようにワールドカップの方の権威を上にしたいと思ってて
そのためにかつては世界選手権と言われてた大会をワールドカップに改称し
様々な改変を通じて権威のアップを図ってる途中
66名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 01:19:22.30ID:Pm0LmIbW0
能無し記者が!ダブってるじゃねーか!
67名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 01:20:20.98ID:nm34PmZX0
>>11
焼き豚死ねよ
68名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 01:21:11.93ID:nm34PmZX0
>>44
焼き豚死ねよ
69名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 01:23:39.47ID:1pZ4atGQ0
やきうオワタ
70名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 01:26:01.25ID:BYpnadFG0
野球はアジアでやってる国実質三ヶ国なのに最下位。
71名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 01:29:03.45ID:rqx20Wy5O
カタールが雑魚すぎたけど3ポイント56%は凄いわ
72名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 01:36:05.11ID:o+Rk4FwB0
しかしずっと見てたら、サッカーもペナルティエリア外のシュート入ったら
2点にしてもいいのではないかと思った。
73名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 01:37:48.63ID:k3l34D3W0
>>72
それはないよ
サッカーはペナの中に入るのが難しいし
74鉄チーズ烏 ★
2019/02/25(月) 01:40:09.19ID:+Xjo8Nxu9
スポニチ バスケ面担

@SponichiB

【#男子バスケ #W杯予選】
日本代表(#AkatsukiFive)はカタールを撃破し、2006年以来13年ぶりにワールドカップ進出決めました!!������������
自力出場は98年大会以来、実に21年ぶりの快挙です!
予選4連敗から見事に挽回してくれました!����
W杯は8/31開幕。今年の夏はバスケがアツくなりそうです��

8:04 - 2019年2月24日
https://twitter.com/SponichiB/status/1099701557312905217
【バスケット】W杯アジア2次予選 日本 96 - 48 カタール  日本敵地ドーハでカタールに圧勝!!W杯出場決定!! 	YouTube動画>4本 ->画像>5枚
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
75名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 01:42:43.30ID:wP6WE7di0
>>31
>>48  ああ開催地枠ねw
76鉄チーズ烏 ◆poPdIRvfLdUP
2019/02/25(月) 01:44:21.44ID:+Xjo8Nxu0
Yuta Watanabe 渡邊 雄太 (@wacchi1013)
2019/02/25 1:08
ワールドカップ出場決定!!!
https://twitter.com/wacchi1013/status/1099702645797908480?s=21

Rui “Louis” Hachimura 八村 塁 (@rui_8mura)
2019/02/25 1:11
����������
https://twitter.com/rui_8mura/status/1099703334288515072?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
77名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 01:53:00.72ID:ACVMDijm0
やきうよりは確実にオモロイんだから、代表戦くらい毎回テレビでやればいいのにね
78名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 01:54:13.04ID:Oyn5oa4W0
>>49
内弁慶豚双六涙目ww
79名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 02:00:43.66ID:7YIsAKJz0
>>11
バスケ未経験だけど
ポンポン点入るし攻守が目まぐるしく入れ替わるから目が離せなかった

ルールも少ししか分からない程度だけど
かなり楽しかった

個人的には見てて面白いのは
テニス>卓球>サッカー>バスケ>アメフト>ラグビー>バレー>野球

って感じ
野球も甲子園は結構見るけどね
80名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 02:03:15.35ID:NjOTb0eO0
バスケは好きだけどバスケ板に行く気はしない。

あの板くさってるよね(・∀・)
81名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 02:04:36.75ID:PoQySVby0
サッカーバスケ=若者のスポーツ


野球=中高年のレジャー
82名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 02:06:27.77ID:7YIsAKJz0
>>81
高齢者がバスケなんてやったらまじで死にそうw
俺はテニスやってるけどそれでも結構キツイもんなぁ
83名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 02:07:16.01ID:5WOOE8qF0
こういうスレでバスケ差し置いて野球叩くのがお前らだよな
84名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 02:08:22.07ID:UHpmXRwf0
もう圧勝だと思って途中で見るのやめちゃった
白人のハゲが効いてたな
85名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 02:11:40.95ID:Qka1bMUi0
>>41
五輪から野球が外される現実を直視しような
86名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 02:29:23.99ID:zmLvcc8R0
>>67
>>68
サカ豚の都合の悪い事実はすべて「やき豚がやったこと」で済ますのがサカ豚w

ラグビーとバスケ敵視とかもろサカ豚なんだけどなw
87名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 03:42:42.95ID:up9xqJha0
>>37
あれ?今って開催国でも出れないの?
88名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 03:45:22.77ID:YsnG2S5s0
>>81
サッカーとバスケはモテるからな

やきうは芋臭くてダサいから若者からの人気はイマイチ
89名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 03:47:49.11ID:up9xqJha0
>>88
サカ豚はすり寄ってこなくていいよ
90名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 03:51:46.85ID:U0meKtzf0
なんで4連敗したの?
91名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 04:05:12.69ID:Np0uolyv0
ファジーさんがいなかったから
92名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 04:07:54.95ID:U0meKtzf0
なんだしょせん帰化選手頼みか
93名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 04:21:01.30ID:xulbWWYn0
向こうのスレもそうだけどやきうやきう言ってるレス省いたら1/4くらいになるんだよな
それくらいの注目度なのはなんとかしないとあかんな
94名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 04:24:06.97ID:5jKTcIyo0
>>81
2019bリーグオールスターの男性観客の平均年齢40超えてるんだぜ…
95名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 04:24:17.79ID:FB1DtByK0
ワールドカップでは渡邉と八村は出るん?
96名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 04:25:40.33ID:j8syf5e40
身長高い外人と付き合って子どもを量産すればいいんだよ
ハーフなら日本人扱いでいいし
97名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 04:29:02.66ID:D/Af1GpF0
>>86
>>89
オマエ焼き豚じゃん


>>88
はじめ社長はバスケマンだな
98名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 04:31:18.58ID:dsTul7N90
バスケかよ
パラレルワールドに迷い混んだかと思ったぞ
99名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 04:35:49.91ID:D/Af1GpF0
>>58
台湾人のダンクとか
想像するとつい笑ってしまう
100名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 04:39:25.66ID:GTNMZXml0
人気スポーツになるには国際大会での躍進が必須だからなぁ
頑張って結果出してほしいわ
101名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 05:11:37.00ID:sm/boq690
バスケはオリンピックの方が権威ある大会なんかね
W杯の優勝国はそれなりにばらけてるけどオリンピック金は19回中15回アメリカが取ってる
アメ公の力の入れ具合が全然違う
102名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 05:30:13.33ID:fQ1FwM4q0
八村と渡辺裕太抜きでこれなら優勝出来るな
よく知らんけど瑠川、桜木抜きの湘北みたいなもんやろ
103名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 05:32:45.25ID:85x719ml0
イランに勝った時点で大丈夫言ってたからな
そうじゃなきゃフジが地上波でやらんよ
104名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 05:33:39.02ID:WmGD35mz0
>>102
田伏も温存してるみたいだしな
本選が楽しみだわ
105名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 05:34:26.37ID:xV9essv10
>>44
見てないくせに
106名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 05:36:56.78ID:hhfWbxtm0
>>80
このフレーズも懐かしいな
107名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 05:37:21.99ID:aljRKPkm0
>>84
白人のハゲ、調子悪かったけど、終わってみたら20点か
108名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 05:38:26.18ID:0ca+fJ1a0
バス豚喜んでるけどスポーツ紙の一面がプロ野球に負けてて草
109名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 05:40:23.18ID:NJxJsnsU0
DAZNで見てたけど客がびっくりするくらいいなかった
日本というよりアジアではまだ根付いてない感じがした
110名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 05:42:02.66ID:13mwR6ba0
芸スポの盛り上がりなさすぎにびっくり
111名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 05:42:04.25ID:WmGD35mz0
>>108
スポーツ新聞の購読層考えると仕方がないと思ってる
112名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 05:42:23.86ID:W8bJlat90
>>49
ごめんな
バスケファンとサッカーファンは仲が良いんだよ
113名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 05:44:44.04ID:VwPgObO90
>>108
笑い者はスポーツ紙の方だけどな。

って普通に言えるようになればいいのにな。
114名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 05:45:17.04ID:T626riYw0
野球叩きしているのがサカ豚と思っている焼き豚
実は他のスポーツファンや一般人が野球を嫌っていることをわかっていない
115名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 05:48:16.11ID:r6e9JvGb0
明らかに肌が黒かったけどあれも日本人なの!?

ディエゴマラドーナ
116名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 05:48:53.59ID:NJxJsnsU0
サッカーと野球ファンはなんでここで喧嘩してんだよw
両者とも頭悪いの丸出しだぞ
サッカー野球人気あるのわかってるから消えなさいよ
117名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 05:54:17.28ID:r6e9JvGb0
もうこの国もメジロマックイーンやライアンやドーベルみたいに純粋な内国内産では勝てないんだろな
118名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 05:55:52.13ID:eqiYEFcQ0
バスケのボール、もっと軽くしようぜ(´・ω・)
119名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 05:57:40.65ID:vtTDb8i20
「ドーハの悲劇を歓喜に変えた」 川淵三郎氏が祝福(朝日新聞デジタル)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190225-00000007-asahi-spo
 「アジア2次予選の最終戦を戦ったカタールの首都ドーハは、私にとってどうしても『ドーハの悲劇』を思い出して
しまう場所。1993年にサッカー日本代表がイラクに敗れて、W杯初出場を目前で逃した悲しい記憶だったが、
今回、バスケット日本代表が『ドーハの歓喜』に塗り替えてくれた」

 ――21日に戦ったイランと24日に戦ったカタールは、今年1月から開催されたサッカー・アジア杯の準決、
決勝で日本代表が戦った相手でもあり、ファンの間で話題になった。

 「富樫勇樹選手(千葉)も(カタールに対して)『サッカーのリベンジをする』って言っていたのを報道で知ったん
だけれど、そういうふうに思ってくれるのはすごくうれしかった」
120名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 05:59:54.00ID:0U0QdvrV0
出場おめでとう
最初スコア見た時ダブルスコアで負けたのかと思った
未だに信じられん
121名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 06:00:59.09ID:NmTzsHu70
日本が一気に強くなったな
122名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 06:03:45.50ID:FVFyDZac0
>>33
バスケにサッカーの参考に出来るとこ結構ありそうだよな
123名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 06:04:00.47ID:sm/boq690
Bリーグも落ち目でいいからバスケファンじゃなくても知ってるNBA選手引っ張ってくれたらいいのに
Jの神戸みたいな太っ腹スポンサー現れないかねえ
124名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 06:06:03.04ID:IfYo2Mmj0
>>117
ライアンの父方の祖父のノーザンテースト(カナダ産)祖母クリアアンバー(米産)はとりあえず置いておいて考え方としては◯父だから純粋な内国産ってことでいい?
125名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 06:06:25.72ID:vXXWRKi30
あいつら今年はW杯くらい行くんじゃねーか?
まあ俺たちもやるだけやったじゃん
大健闘だよ!大健闘!
126名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 06:07:21.90ID:A6I5tF2Y0
カタールに落ちるという感じだった。
127名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 06:08:21.76ID:EXr38UrF0
>>125
ダブルスコアのどこが大健闘なんですか
128名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 06:08:42.66ID:waT1cj7O0
おめでとう
129名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 06:15:11.69ID:uOvoz7Cd0
これで東京五輪も出れそうだな
長かったな・・・本当に長かった
130名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 06:17:21.91ID:OKEVEN/f0
何で急に強くなったん?
デカイ外人のおかげ?
131名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 06:22:14.67ID:vXXWRKi30
>>11
永遠?
ラグビーは年末年始の花形スポーツだった時代もあるんだぞ
平成初期まで続いたし
無知は黙っとこうか?
132名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 06:24:47.97ID:PiONXcMI0
東京五輪も出れそうね
W杯は八村と渡邊も出るから楽しみだね
133名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 06:27:21.17ID:0qRkitSt0
買春報道のあった選手は全部追放したの?
134名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 06:29:01.23ID:UlI3flhV0
>>130
川渕がリーグをまとめたからだろ
分裂しなければこれぐらいの力はあるんだよ本当は
135名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 06:31:02.52ID:1Uu/JnOJ0
>>109
そりゃ、カタールは敗退決定してるからな
136名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 06:31:22.39ID:6Q3l5nbP0
>>130
バスケ協会とか麻生太郎が会長とか責任も取らないし改革もやらないやる気がない時代があったからじゃね
代表選手がバスケより勉強しとこうと会計士になった話とかあったし
川淵効果でようやく当たり前の組織に舵を切った
137名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 06:33:05.87ID:lzVMjDph0
>>47
話が進むにつれて心強い仲間が増えていく、
少年ジャンプの黄金パターンだなw
138名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 06:35:14.48ID:BEB3Rd3R0
4連敗スタートだったんだよな
よくやった
おめでとう
139名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 06:36:16.58ID:GuvQuzB30
ごめん、タンクトップ着てワキ毛びろびろさせてるのが無理!
140名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 06:39:11.72ID:s33frDDJ0
>>136
麻生は所詮神輿で、実権握ってたバスケ協会の奴らが酷すぎたからな
何かと言うと内紛と派閥争いが通常業務で
新しい事をしようとすれば足を引っ張り、国際連盟から追放チラつかされても
内部のしがらみが酷くて何も出来ず、だったからな

そんな前の組織を根こそぎ追放して、川淵が連れてきた子飼いの部下にまるっと入れ替えて
初めて組織が正常化したw
この期に及んでもまだ「バスケ界をバスケ競技OBに返せ」と抜かす70~80代のジジイどもが喚いてるがな
141名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 06:40:40.77ID:s33frDDJ0
>>137
前のイラン戦が大きな山やった
言うなれば悟空とベジータ抜けた状態で戦わされたようなもんだったからな
142名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 06:42:43.57ID:7WwFeUjx0
田臥はもう日本代表で観れないの?
143名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 06:45:13.31ID:s33frDDJ0
>>142
怪我前はまだ呼ばれてたけど、今はちょっと厳しい
同じポジションの若手も出てきてるしな
144名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 06:45:22.85ID:ba+LhyFl0
このチームだとヨーロッパの強豪の一角くらい倒すかもしれん
アメリカ代表は無理だけど
145名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 06:46:11.01ID:vAdUfXwr0
買春やった人らが去って
チームがまとまったかあああ
146名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 06:49:31.95ID:mE79gHzm0
>>123
神戸は金をかけても弱いけどな
147名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 06:51:16.83ID:qf6LooKY0
おめでとうございます
148名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 06:57:46.87ID:Zc35hfKO0
>>11
黙ってろ
149名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 06:59:44.92ID:LUfKFLqm0
アジア最強の中国でも予選で終わるのがワールドカップ
150名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 07:01:17.26ID:vK2NMMlJ0
五輪じゃなきゃ意味ないんでしょ?
151名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 07:01:53.13ID:izW0fS960
>>109

カタールで アジアを語る 障害者
152名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 07:02:47.18ID:D/Af1GpF0
>>145
誰??
153名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 07:03:52.39ID:XNTYdLsv0
見るの忘れてたわ
おめ
154名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 07:06:18.32ID:29i8zZgH0
PGの外人さんに全くマークが付かないで自由にプレー出来てたからこの点差になった
155名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 07:07:12.83ID:LFeFM+kJ0
>>150
ワールドカップの活躍次第で五輪出れるかが決まる
156名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 07:07:20.64ID:J2ZcafIw0
21年前の代表すごくね
誰の時代?
157名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 07:08:55.92ID:RLfjsSH30
Bリーグ出来て以降良い流れになって本当良かったな
運気が回ってきてるというか
158名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 07:10:02.81ID:HdDzSD6S0
>>156
まだスラムダンクの熱が残ってた時代だな
159名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 07:10:11.01ID:27dMqhU30
川淵のおかげだわな
日本もサッカー、バスケの2トップになったなぁ
160名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 07:12:02.42ID:lYPDEIVi0
アメリカ以外なら勝てる可能性あるかな
強いのはスペインアルゼンチンカナダあたり?
161名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 07:12:49.45ID:hHx2A8yD0
試合見てたんだけど
お互いに下手クソすぎてさ
笑うわwwwwww

まぁ八村しだいで変わるんだろうけど

あとなんで日本はわざわざチビ入れてハンデ付けるのか謎
162名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 07:15:04.59ID:dcsZAqs50
>>160
さすがに無理

OGに勝ったのでも奇跡みたいなもん
163名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 07:15:24.64ID:P+O0js7g0
買春さえなけりゃもっと素直に喜べた
164名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 07:16:26.51ID:BMMJd+3w0
スレの伸びなさが関心のなさ
買春ジャパンだしか
165名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 07:17:15.46ID:ymW0pmkF0
楽勝だな
166名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 07:18:12.94ID:D/Af1GpF0
>>114
そういや、オレも第一専攻は格闘技だわw

野球の速球技術はすごいと思うけど
底辺ファンの下劣さには
ヘドが出るね

連中は特権階級だと自惚れているのが最悪


>>140
>この期に及んでもまだ
 「バスケ界をバスケ競技OBに返せ」
 と抜かす70~80代のジジイどもが喚いてるがな

誰??
167名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 07:18:12.96ID:K9CSDeK/0
バドミントン桃田なみに応援する気になれない不祥事バスケ
168名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 07:18:30.99ID:3HdQL76kO
これで、男子バスケも東京五輪開催国枠が貰えそうだな
169名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 07:18:50.00ID:fgUJzjV30
>>4
次はフィギュアスケートです
スピードスケートです
最後にキャンプ情報です
170名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 07:20:03.59ID:LFeFM+kJ0
東京五輪出られるのは大きい
例え負けたとしても、価値のある負けだから
171名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 07:23:05.84ID:NJxJsnsU0
田臥がピークの時にいけてたらなとつくづく思う
やっぱ一人は知名度のある選手が欲しいな
172名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 07:23:37.69ID:dcsZAqs50
>>166
https://www.sanspo.com/smp/sports/news/20160317/spo16031714010007-s.html

https://www.nikkansports.com/m/sports/news/201812160000756_m.html
173名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 07:24:48.68ID:J5636Xoo0
またカタールは負けたのか
174名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 07:24:54.32ID:37SiclFB0
開催国枠が最初からあったら、ここまで強くなることはなかったな
175名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 07:26:52.23ID:DXDrkSSc0
川淵さんがいて良かったな

1991年構想、1993年Jリーグ開幕、ドーハの悲劇
1998年ワールドカップ初出場

川淵さんがBリーグ作って
ワールドカップ出場

同じ道歩んでる

最初はなかなか勝てないだろうが
このままプロリーグを繁栄させてユースを作る
まあ川淵さんはやるだろうからここは心配ない

サッカーもバスケも同じ様なスポーツだから
一緒に繁栄しましょう

野球はもう子供がやらないので勝手に潰れるので
放っておけばよい
176名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 07:27:16.20ID:rJCSE1nT0
バスケって競技レベルが低いと著しくつまんなくなる競技だな
野球なんて高校野球見ててもめっちゃ面白いのに
どうりで日本で流行らないわけだわ
177名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 07:28:25.55ID:izW0fS960
>>176
中国人「なんで野球なんかやってるの?」
178名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 07:30:08.47ID:J2ZcafIw0
今アメリカで頑張ってる奴らは出ないの?
179名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 07:30:13.73ID:DXDrkSSc0
>>176
いくらあなたが叫ぼうが

子供がやらないんだから無くなりますよ

あなたは見てる側だよね?
その見るプレーヤーはどこにいる?
現実逃避したい気持ちはわかるが
180名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 07:32:06.07ID:e7adIJdu0
アジア最強って中国?
181名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 07:33:18.70ID:4046TtEn0
>>112
レブロンはリヴァプールに個人的に投資するくらい熱狂的なリヴァプールサポだし、メッシは大のバスケ好きだしバスケサッカー選手がお互いにリスペクトしあってるもんなあ
182名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 07:33:50.96ID:dcsZAqs50
>>180
いや、オーストラリア
183名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 07:33:53.73ID:XCrJRtUa0
>>161
デカいの入れたらもっとハンデ付くからやで
184名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 07:34:16.54ID:NJxJsnsU0
>>179
野球叩きしたいならふさわしいスレが沢山あるから消えろ
185名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 07:36:09.42ID:e7adIJdu0
>>182
オーストラリアか
意外だな
どうもありがとう
186名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 07:36:25.50ID:3k1okDpX0
Jリーグが開始後初のW予選で日本はドーハで敗退。
その同じドーハでBリーグが開始した最初のW予選で本大会出場か。
187名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 07:36:59.05ID:DZC/FpRI0
>>180
アジア・オセアニアならオーストラリア
アジアなら中国イランフィリピン
188名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 07:39:00.75ID:9RdCcx810
これ一次予選でフィリピンとか台北にボコボコにされてなかった?
なんでこんなに強くなったの?
189名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 07:40:15.89ID:lq0ul9De0
>>176
野球ファンは他所でンゴンゴ言ってろよ
190名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 07:41:51.77ID:dcsZAqs50
>>188
ボコボコにはされてない。せいぜい惜敗。

心理的なもんじゃないかな。アメリカ組帰ってきてファジーカス加入もあったが
NBA選手が何人もいるオーストラリアに勝ったことで自信がついたからとしか
191名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 07:43:22.71ID:9RdCcx810
あと
二時予選は6試合しかしてないけど一次予選の結果も持ち越し?
192名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 07:43:35.78ID:NJxJsnsU0
バスケ界の老害どもがいなけりゃこの日が来るのはもっと早かったろうに
193名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 07:44:16.04ID:0U0QdvrV0
4連敗の後に8連勝だっけか こんなフィクションの世界のようなことがあるんだな
昔貴乃花が初日から5連敗だかした後に残り全勝したのを何故か思い出した
194名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 07:44:34.41ID:Uy/oDzod0
>>191
持ち越しする。
195名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 07:45:46.41ID:Uy/oDzod0
>>188
ぼこぼこには、されてないよ。第4Qまで接戦してた。
196名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 07:52:18.91ID:dcsZAqs50
しかしスリーが良くはいるようになったなぁ
フリーで撃てばほぼ入るって中々凄い
197名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 07:53:14.80ID:XIz/mSaZ0
生きて帰れるかな
集団でいるところをアッラーアクパルされたらひとたまりもないぞ
198名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 07:53:31.20ID:YL83znOCO
>>18
お前はいちいち他貶さないとしゃべれないのか
199名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 07:53:45.00ID:dzNqm9J50
めでたいがやっぱりサッカーの方が面白いプロリーグが出来ると強くなるな
200名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 07:54:59.85ID:D/Af1GpF0
>>172
推進協議会が協会を批判「バスケをバスケ人に返して」 

 バスケットボールの元五輪選手、監督らで構成する一般社団法人
「日本バスケットボール推進協議会」が17日、東京都内で記者会見し、
日本協会(JBA)の新会長選考に関して「不透明」と批判。
バスケの専門家がいない現在のJBA執行部が、自分たちの提言を
聞かない点など、運営に不満と不安を表明した。

 JBAでは6月で退任する川淵三郎会長(79)の後任として、
「会長候補者選考委員会」を設置して候補を検討。その報告を受けた
9日の理事会でバレーボール女子の1984年ロサンゼルス五輪
銅メダリスト、三屋裕子副会長(57)を候補に選び、19日の
評議員会に諮ることを決めた。

 この動きに対して協議会は「手続きに法的瑕疵(かし)はないが、
選考委員会が設置されたのか、誰が委員なのか、いつ会議が
開催されたのか、複数の候補者の中から(三屋氏が)選ばれたのか
などの情報がホームページなどで開示されていない」と批判。
また、協議会の理事で1976年モントリオール五輪代表の
桑田健秀氏を協議会から会長候補として推薦したことが
「一顧だにされていない。われわれの憂いが伝わっていない」
(中村邦彦幹事長)と不満を表した。


「日本バスケの墓堀役」川淵氏ら推進協議会に怒り
https://www.nikkansports.com/sports/news/201812160000756.html


国際バスケットボール連盟(FIBA)が16日、日本バスケットボール協会の
モニタリングについての会見を都内で行い、タスクフォースコアチェアマンも
務める、日本協会のエグゼクティブアドバイザーの川淵三郎氏(82)が、
元日本代表らバスケットボール関係者で構成される日本バスケットボール
推進協議会に対し「よくもこう言うことを言ってくるなと不思議でしょうがない」
と怒りの表情で苦言を呈した。

同協議会はこれまでも日本協会に対し、協会執行部をバスケットボール
関係者に戻してほしいなどの要望書を送付。川淵氏は「参考にするに
値しない外部団体」と位置づけてきた。しかし同協議会は12日付で
FIBAのインゴ・ワイス財務部長(55)に対しても、日本協会のガバナンスや
コンプライアンス面を批判し、調査を依頼する旨のメールを送付。

川淵氏は「強化がうまくいってないとか、幹部にBリーグのチェアマンが
入っているのがおかしいとか、何でまずいのかわからない質問ばかり。
協会とリーグの協働なくして発展はないと思うけどね」と反論した。

メールを受け取ったワイス氏は記載されていたという日本協会の
ガバナンスへの指摘に対し、「FIBAとしては日本協会のガバナンスにも
満足しているし、不足はない」とコメント。

14 年の12月には同協議会と会談をしていたことがあることを明かし、
「川淵さんはバスケの発展のために、40代のような発想で
時代の流れも読めて勉強されている方。あの方たちは
120歳くらいの話をしていた。モントリオール五輪とか、64年の
東京五輪で止まっていた。日本のバスケットの墓堀役と
受け止めている」と語気を強めて批判した。


なるほどw
201名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 07:55:00.23ID:SKNGjeFY0
>>79
素人的には
ボールを追う楽しさは大事だよね
野球はご贔屓チームがないとキツい
202名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 07:55:04.90ID:6knyGmY50
>>188
台北に負けたのとオーストラリアに勝ったのが誤算なだけ
1次予選の方が強い国が多いから最初の方に負けやすい
2次で唯一格上のイランは世代交代中だし
203名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 07:57:50.86ID:ANAMl9TA0
今アメリカに行ってる連中増えてるじゃん
将来はサッカー日本代表みたいになるかもな
アメリカ組だらけで国内組はファジーカスだけとか
204名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 07:57:55.01ID:KgadQkd00
ベスメンだと誰が落ちるんかね
205名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 07:58:17.82ID:6FkXTMVX0
寝落ちしたけどグッドニュースじゃん、おめでとう!
206名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 07:59:16.68ID:J2ZcafIw0
サッカーよりバスケの方が見てて楽しいと思うけどな
207名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 07:59:31.45ID:D/Af1GpF0
>>175
もう川淵はバスケを子分に禅譲していたやろ

今はハンドボールあたりを
ターゲットにしている最中
208名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 08:01:57.29ID:naFmmV5Q0
>>33
>>122
それフットサル
209名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 08:03:56.29ID:dcsZAqs50
>>207
三屋をバスケ会長にしてるのは、いずれバレーに送り込む布石と思ってるけどな
210名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 08:05:27.47ID:0U0QdvrV0
ハンドボールは手を使えるサッカーみたいな感じだから何か面白そうなんだよなあ
211名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 08:06:41.51ID:BZtmahM90
>>187
1次予選にその最強国のうち2つが入ってたからな
死のグループすぎた
212名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 08:08:02.48ID:4Ruo1zsl0
>>181
メッシがバスケ好き?
NBAなんて1度しか観戦したことないぞ
勝手にファンにすんなよ雑魚
213名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 08:08:57.33ID:whSg/g2T0
>>207
川淵は今はハンドボールかあ
俺的には川淵に高野連に入ってもらって今の利権団体をぶっ壊して欲しい
214名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 08:09:35.88ID:dcsZAqs50
>>211
竹内兄弟がまだ健在のうちに戦えたのも良かったな
代わりの2m級はまだいないしな
(八村、渡邉は戦力として計算出来ないし)
215名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 08:10:48.47ID:IEdfrbHV0
帰化人入っても100点はなかなか取れんもんなのね

ラグビーみたく外人を増やしたら良いかも
216名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 08:11:14.54ID:BZtmahM90
>>210
ハンドボールはずっとゴール前で壁作って守ってるサッカーだな
ボールが小さすぎて途中でカット出来ないから引きこもるしかない
そういうのが好きな人なら見れるんじゃないか
217名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 08:11:18.99ID:gPgjqPOf0
日本対アメリカの高校バスケで八村と渡邉出てたのにまったく相手にされてないの見て絶望したわ
あんなに差があるものなんだな
218名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 08:13:19.43ID:SjTRCUFp0
ドーハでカタールか
サッカーの敵をバスケでとったってことか
219名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 08:14:11.63ID:cxYH4WVd0
バスケはつまらんなー。NBAレベルならまあ観れるかって程度だな。単純過ぎ。
220名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 08:15:01.52ID:heUlE6zM0
なんかばんばんスリーが決まったね
時間ギリギリワンハンドのやつは声出たわ

オメデトウ!
221名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 08:15:17.96ID:A2FVUqh70
渡邊、八村、ファジーカス、比江島、馬場、竹内、田中、富樫、篠山あたりが主なメンバー。
バスケは野球やサッカーよりベンチが重要(バスケ知らない人用)
222名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 08:15:20.50ID:6knyGmY50
>>215
バスケは帰化選手は一人しか出れないよ
最近はほとんどの国にアメリカからの帰化選手がいるから
各国同じ条件になって優位性はない
223名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 08:15:45.88ID:/teGVFNu0
バスケ好きだけどこんな重要な試合があるなんて全然知らなかった
224名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 08:17:19.00ID:dcsZAqs50
>>220
成功率56パーセントと出てたね。超一流シューターでも4割代が普通だから
昨日の試合はかなり当たってたと言っていい
フリーで撃てばほぼ外さないのは素晴らしい

ただ、どこもあんな簡単にフリーで打たせてくれれば苦労はしないが
225名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 08:17:41.52ID:6knyGmY50
>>212
メッシはアルゼンチンのバスケ選手ジノビリをかなりリスペクトしてるよ
自分はサッカー界のジノビリとか言うくらい
226名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 08:18:58.65ID:dcsZAqs50
>>225
富樫は何故か槙野リスペクトなんだよな

なんで槙野なんや、、、
227名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 08:20:08.09ID:LFeFM+kJ0
>>223
多分、ほとんどの人が知らない
今回勝ったことで、少しでも多くの人にそれを知ってもらえる
228名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 08:27:07.58ID:D/Af1GpF0
>>209
かつてJリーグブランドを
ほかの競技でも使用してもらおうという構想が
あったけど

今はJのリーグモデルをほかの競技に
応用している最中

Bはその第一弾だな
229名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 08:30:11.72ID:zpF8Bs6y0
>>228
Jリーグのライセンスを設計した人が今Bリーグのチェアマンやってるしな
元々バスケ経験者だったのも受け入れられやすい
230名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 08:30:19.10ID:D/Af1GpF0
>>217
アメリカでは一生分かせげるから

そりゃあ、発展するわいな
231名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 08:32:57.11ID:hhfWbxtm0
>>156
1998 バスケ世界選手権 日本代表 ()は当時の年齢
山崎昭史(30)
祐木毅(30)
長野洋(31)
佐古賢一(28)
長谷川誠(27)
折茂武彦(28)
節政貴弘(26)
南山真(25)
高橋マイケル(24)
古田悟(27)
佐久本智(26)
富永啓之(25)

候補選手
塩屋清文(28)
阿部理(27)
北卓也(26)
沖田眞(26)
川地昌吾(24)
田臥勇太(18)
232名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 08:34:13.73ID:ylmdA8q00
877 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/02/25(月) 08:20:13.39

さて、バスケ日本代表のW杯出場決定を受けて、
これまで散々に日本協会とBリーグの現体制をこき下ろしてきた
日本バスケットボール推進協議会の面々にだれか取材には行かないのかしら?

Yahoo!NEWSに吉田正彦の提灯記事を書いて小銭稼いでたくせに、
W杯出場が見えてきたから途端にバスケ記事を書かなくなった
林壮一あたりには是非とも総括記事を出して欲しいものだが。
233名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 08:35:06.38ID:D/Af1GpF0
>>229
イタリアやドイツは
色んな競技でサッカーと同じリーグモデルだよな


長官の鈴木大地やJOCの竹田が怠けてきたツケを
今川淵がラストピースとして
尻ぬぐいしている最中
234名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 08:35:32.38ID:dcsZAqs50
90~2014年までのバスケ協会は酷かったからなぁ
馬鹿なジジイどものせいで20年以上バスケは成長が止まってた
235名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 08:36:03.25ID:AxmhTjDb0
予選16か国中7か国が出れる予選w
約半分が出れるくらい温い予選なのに、こんなに喜んでてどうするw

しかも、W杯本戦は32か国出場らしいけど
そのうち8か国がアジア枠
なんと1/4がアジアってことだ

ひょっとしてバスケってやきう並みに普及してないんじゃないの?w
236名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 08:37:05.74ID:H5Y/XP3O0
社会人リーグとbjリーグと分裂して、
どうしようもない状態から、よく復活したな。
237名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 08:37:14.27ID:vS8zQuJK0
渡邊と八村が入ったらどうなるん?
238名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 08:37:17.78ID:dcsZAqs50
>>232
アイツらはFIBAの偉い人にキレられて、HP閉鎖して遁走するようなヘタレどもだからな
239名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 08:37:54.86ID:dcsZAqs50
>>237
アジア王者を狙えるレベルにはなると思う
そこから先に行くのは大変だがな
240名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 08:38:18.02ID:bAGvlVJH0
昨日23時から中継してたんだよね?
見るの忘れた
悔しい
241名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 08:39:32.93ID:0U0QdvrV0
>>231
富永君のお父さんが元実業団選手てのは知ってたけどこんな代表に選ばれるような大選手だったのね
242名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 08:39:39.48ID:/2/F0aYs0
>>235
一次予選に出てる時点で一次予選の予選を突破してきてるんだぞ
マレーシアやインドネシアだって一次予選までの舞台に普通に出てきてるぞ
ちなみに4つの地域から出て1/4って何がおかしいんだ
243名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 08:40:12.18ID:KNQQ0lYD0
>>123
バスケファンじゃなくても知ってる選手ってマイケル・ジョーダンだけしかいないよ。
244名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 08:40:28.97ID:ZJUCwnrW0
やきうwwwwww
245名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 08:40:40.18ID:vS8zQuJK0
>>239
なるほど
いまアジアで強いのはどこ?
イランも強いんでしょ確か
それに2人抜きで勝ったのは知ってる
246名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 08:40:59.43ID:/2/F0aYs0
>>217
「渡邉が出てた」

……
247名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 08:41:29.73ID:cCxrof1N0
デブでもトップ選手になれる野球とゴルフは欠陥スポーツ。
248名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 08:41:53.40ID:dcsZAqs50
>>245
最強はNBA選手が何人もいるオーストラリアで、世界レベルでも上位
次点で中国、イランあたり。
249名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 08:43:19.40ID:qUTyBU8q0
>>247
IOC「ダウト、スポーツとは認められない」
250名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 08:43:21.78ID:PkmcYVl70
>>215
ある程度点差ついたら、どんどん選手かえていくし
こんなもん

バスケ面白いんだけど、チーム力にちょっとでも差があると大差になりやすくアップセットが起きづらい

チーム力二差がある大会だと消化試合が増えやすい
251名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 08:43:27.93ID:vS8zQuJK0
>>248
おお、てことはこないだオーストリアに勝った日本はかなり強くなってるんだな
なかなか楽しみだわ
教えてくれてありがと
252名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 08:44:15.26ID:/2/F0aYs0
昨日はイランがオーストラリアに勝ってビビった
日本はそのイランに何故か勝っちゃった
253名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 08:45:11.19ID:PkmcYVl70
>>241
馬場の父ちゃんと被ってたんかね
254名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 08:47:01.04ID:dcsZAqs50
二世選手とかハーフとか多くて、つくづく遺伝子のスポーツと思うわ、バスケ

サッカー野球も二世選手はちょこちょこいるが、代表クラスとなるとほとんど見ないんだがね
255名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 08:48:39.06ID:hZjpExO/0
サカ豚がしれっとこっちにすり寄って来ててワロタ
どうぞ自分の巣にお帰り下さい
256名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 08:49:02.33ID:9OvyR4dZ0
>>206
どっちが楽しいかなんて、不毛な議論。
人それぞれ。
257名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 08:50:16.28ID:Mqq8m9Tq0
世界人気や、日本の産みの苦しみが分かるバスケは歓迎されてるよ。

野球並みに馬鹿にされてるのはバレー男子くらい
258名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 08:50:40.40ID:6txeSuPT0
>>235
低レベルアジア・オセアニアに8枠は多過ぎるだろ。
豪州以外の全枠を返上してハイレベルな欧州か米大陸に譲れ。
俺達まともなバスケファンは真の世界32強によるハイレベルなW杯を観たいんだよ。
何だよこれ、サッカーのアジア・オセアニア枠の多さにも腹が立つがそれ以上に酷いじゃねえか。
259名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 08:50:51.88ID:heUlE6zM0
>>224
この1戦に賭ける想いと集中力の産物だな
そういうことにしておこう
260名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 08:51:18.46ID:dcsZAqs50
>>255
https://www.sanspo.com/smp/etc/news/20150416/amk15041605000001-s.html
「とうとうサッカーの“子会社”になるのか」とバスケットボール関係者が苦笑いした。
日本バスケットボール協会新会長にサッカー界の重鎮川淵三郎氏、
事務総長にJリーグ常務理事の大河正明氏がそれぞれ就任することになったからだ。
来秋スタートの新リーグを運営する社団法人事務局もサッカー協会内に置かれるという。
261名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 08:52:45.17ID:1hYEpvtm0
>>181
ベッカムがレアル・マドリーでつけた23番はジョーダンリスペクトだしな
262名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 08:53:46.99ID:dcsZAqs50
>>259
いや、この試合はターンオーバーは多いしレイアップは外すしで
正直日本のチーム状況もあんまり良くなかったよ
本来なら100点以上取らなきゃいけない相手だった
タフショットとも言えない軽いプレッシャー受けただけでシュート外すから
こんな楽な相手はいなかった
263名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 08:53:48.20ID:AxmhTjDb0
>>242
アジア、欧州、北米、南米、アフリカ、オセアニアと6つの地域があるんだがw
世界地図よく眺めてみろw
264名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 08:54:49.15ID:J7qRTnZu0
第18回 2019年FIBAバスケットボール・ワールドカップ
時期 8.31 − 9.15
開催 中国各地
http://www.fiba.basketball/basketballworldcup/2019

4年に1度はラグビーW杯と同じ
ラグビーと日程被ってしまうバレーW杯より報道量が増えそう
しかも中国は時差が1時間、絶好の放送時間
フジテレビの対応が見もの
265名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 08:54:54.78ID:JdjFK3/50
見ててぜんぜん面白くなかった


日本で人気になるスポーツではないね


ラグビーとバスケは永遠のマイナースポーツだよ
266名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 08:55:05.25ID:Mqq8m9Tq0
>>223
雰囲気はサッカー女子の日本×北朝鮮かな?
ここからが世界上位進出のキッカケ
267名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 08:55:58.08ID:/2/F0aYs0
>>263
馬鹿を晒すな
【バスケット】W杯アジア2次予選 日本 96 - 48 カタール  日本敵地ドーハでカタールに圧勝!!W杯出場決定!! 	YouTube動画>4本 ->画像>5枚
268名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 08:57:41.42ID:zqbyB3l50
やっとでスラムダンクの世界に追いついてきたな
次は黒子のバスケが目標だな

無我の境地とかできないと無理やけど
269名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 08:58:20.52ID:dcsZAqs50
>>265
野球だって5回までに10対0、サッカーだと前半だけで3-0になればつまらんだろ
これそういう試合

実力の拮抗したチームの対戦だと試合終了のブザーがなった後、
この時シュートが手からは慣れてればゴールが認められるんだが
それで試合が決まる位の接戦は日常茶飯事
270名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 08:58:29.47ID:Mqq8m9Tq0
>>244
「いいなぁ・・・世界って」
271名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 08:59:30.72ID:UrthZWs20
>>261
>>255

272名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 09:03:43.26ID:+ZYD187V0
>>265
IOC「野球はつまらないから五輪から除外します」
273名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 09:05:31.27ID:J7qRTnZu0
中国開催なら2006年大会のような悲惨なことにはならないだろ

NBAプレシーズン 9月28日〜
NBAレギュラーシーズン 10月16日〜
274名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 09:17:24.28ID:uyu8ALfh0
これ、結構凄いことだろ。
なんで日本のスポーツニュースは野球のオープン戦とか長々やってんだよ。
もっとバスケの快挙に報道時間を割くべきだろ。
275名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 09:19:35.56ID:/2/F0aYs0
>>274
別に快挙じゃない。今までだって別にワールドカップぐらいなら出れてもおかしくなかったし
ただドラマみたいで凄い。知ってる奴にしか伝わらないから快挙ではないけど
276名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 09:20:48.57ID:oGpWQbEe0
32に増えたから出れただけだろ
277名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 09:21:19.83ID:m06c63YC0
ファジーカスのCが強すぎて、カタールが止められないので
堪らず相手がブロック作って引いて空いたスペースから3ポイント入れ放題の試合
あとカタールのシュートの精度が酷かった。接戦の方が盛り上がってただろうから
そういう意味でも、相手がいろいろ残念すぎた
278名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 09:22:00.09ID:/2/F0aYs0
>>276
アジアオセアニア含めて4位以内の通過なんで以前でも出れてますけどね
279名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 09:22:25.80ID:ZV+9sLZl0
>>268
すでに黒子の世界にも追いついてる
https://twitter.com/cx_basketball/status/1099698782130835456
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
280名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 09:22:38.11ID:oGpWQbEe0
>>278
気持ちの問題だよアホ
281名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 09:23:56.25ID:rqx20Wy5O
最後の方100点狙ってたな
282名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 09:24:16.19ID:uyu8ALfh0
>>275
出れてもおかしくなかったって、出れない時点でそれは
実力不足だったってこと。
出れるようになったんだから素直に喜べばいいよ。
283名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 09:26:08.57ID:NoplyXR60
>>255
サッカーファンとバスケファンは仲良いから
バスケとサッカーといろいろコラボしたり、メディアからの不遇や川淵の助けやらで良い関係を持ってることぐらい知っているはずだが
284名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 09:28:47.32ID:/2/F0aYs0
>>280
ワロタ 
なら最初から意味のない書込するな
285名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 09:28:48.81ID:k3l34D3W0
バスケって5人しか出られないから
良い選手が数人入るだけで劇的に変わるね
286名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 09:29:01.62ID:yO3WtNgn0
>>283
仲いいわけねえだろ
チビでも出来るスポーツのどこを尊敬しろと?
痛い痛い病は参考になるけどな
287名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 09:32:29.59ID:6knyGmY50
>>283
サッカーとバスケは昭和に不遇の時代を過ごしたり
キャプテン翼やスラムダンクといった漫画で盛り上がってプロ化まで行ったのも似てるしな
Jリーグブームとスラムダンクブームも同時期だったし
その時代に少年期を過ごした人間にはお互い馴染みのある競技だな
その世代が社会の中心になって権力を握るようになればコラボも益々増えるだろう
288名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 09:35:17.54ID:25dlIS32O
このスレの伸びなさが以下に不人気か物語ってるよねW
289名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 09:35:26.43ID:zgxFIWF80
これをサッカーに例えると

ポイチジャパンがアジアカップ決勝で
カタールに2−1で勝つような事でしょうか?(´・ω・`)
290名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 09:35:34.60ID:dj3TZ6XJ0
中東の笛無かったの⁇
ハンドボールか!酷かったのは?
291名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 09:36:01.84ID:dj3TZ6XJ0
中東の笛無かったの⁇
ハンドボールか!酷かったのは?
292名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 09:36:19.55ID:ucJsYgZ30
おめでとう
サッカーの敵を討ったな
293名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 09:37:31.95ID:9OvyR4dZ0
>>265
見てないくせに、何度も同じことを書き込むアホ
294名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 09:39:37.98ID:Bnk9uzlo0
>>291
所々あれ?って思う判定はあったよ。
295名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 09:39:52.63ID:1Jp1cVmt0
>>283
リーグの開催時期があまり重ならないから両方見てる人も多い
296名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 09:42:11.99ID:GdAKwaxL0
>>261
レアルはバスケも強いよね
今シーズンのNBAの新人王候補ルカ・ドンチッチもレアル・マドリー出身
297名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 09:50:47.69ID:0U0QdvrV0
ヤフープレミア入ってる人ならバスケットライブで無料で見れるのでよろしくお願いします
298名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 09:51:30.44ID:saXJbri20
スラムダンク
299名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 09:52:34.69ID:NoplyXR60
>>286
お前がバスケファンですらないことはわかった
300名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 09:54:22.66ID:AxmhTjDb0
>>267
うわーダッサw
アメリカは北米、南米に分かれてないし、オセアニアはアジアと統合ってことだろ
つまりそれだけ参加国が少なくて、世界的には普及してないってことだ

やっぱりおれが言った通りやきう並みのマイナースポーツじゃんw

得意気にリンク貼った割りには自分で墓穴掘っててワロタwww
301名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 09:54:43.12ID:+YFysy0f0
>>273
当時の実力を鑑みれば日本が一勝出来たことは素晴らしいと言っていい。
結果が悲惨なものではなく、とにかくバスケ協会の対応があまりにも悲惨だった。
302名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 09:55:45.87ID:vVa3BFrX0
おめでとう!
303名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 09:56:31.62ID:bHyCADpU0
こういう試合はつまらん
全てのスポーツに言えるけど競った展開じゃないとね
304名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 10:00:44.93ID:JNjgvJgf0
>>279
フォームレスシュートww
305名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 10:02:28.33ID:2DkY/Z/Z0
視聴率は?
306名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 10:04:20.79ID:I4jMxeA60
>>264
予選が沖縄だしな
307名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 10:04:30.11ID:wv6hWsg90
今気づいた
これで東京オリンピック出場だと思ってた
バスケットのワールドカップ出場か
東京オリンピックは開催国だけど今後出れるかまだ先なんだな
308名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 10:07:10.11ID:t7JbsUNP0
>>307
多分オリンピックに出れると思う
309名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 10:07:19.34ID:L80/jowa0
>>300
1次予選では北中米と南米に別れているし
アジアも東アジア・オセアニアと西アジアのブロックに別れている
2次予選は大きな括りにしているのは地域間の格差を解消する狙いがあるだけ
そもそも以前は地域で細かく別れてやっていたから参加国が少ないと言うのは無知
これの前に0次予選的な大会も地域ごとにあるからな
無知と無脳を晒すなよ
310名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 10:07:51.11ID:/2/F0aYs0
>>300
予選の予選までは北米南米分かれてるんだけど…
311名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 10:09:05.83ID:q9Cvwhvi0
川淵有能すぎ
これで五輪もいけるだろ
W杯も五輪も
川淵いなかったらボロボロで両方パーだっただろ
川淵とかいうやつやっぱ凄すぎ
312名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 10:10:07.97ID:rh7WpLgI0
気持ち悪いほど何の高揚感もない
313名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 10:10:27.91ID:+YFysy0f0
>>306
四年後ね。
本大会ね。
314名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 10:11:10.89ID:AvvI8A/d0
外人がいるんだがラグビー方式なの?
315名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 10:12:02.58ID:AvvI8A/d0
>>264
ジャニーズが・・・・・
316名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 10:12:00.26ID:+YFysy0f0
>>310
触らなくていいってそういう輩に。
317名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 10:12:25.75ID:vmD9krJ00
サグビーってより三都主みたいなサッカー方式だろ
318名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 10:12:41.47ID:I4jMxeA60
>>313
あぁ、2023だったか
319名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 10:12:47.40ID:O5ABIcSG0
野球は生観戦でも中継でも見せ方が雑過ぎる
利益を事業継続に投資し無さ過ぎてオワコン化まっしぐらなのに
まだ他力本願で風向き変わるのを待ってるだけとかアホの極み
320名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 10:13:16.03ID:AaXJuSJp0
>>1
サッカーのJ league効果ならぬ、B league 効果か?
321名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 10:14:11.30ID:AaXJuSJp0
>>307
出さないと、観客動員数ががた落ちになるw
322名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 10:16:49.67ID:3jV5dE2b0
>>145
あれC代表な
323名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 10:19:42.88ID:aDUjGSQTO
>>277
ポストに絶対的な選手がいれば、アウトサイドのオフェンスはディフェンスのプレッシャーは自ずと緩くなる
というのが良く分かる試合内容だった
カタールはマークを絞りきれず普通のドライブインでもパニックっていたような
324名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 10:21:21.36ID:DpIyaXkZ0
2リーグに分裂し国際バスケ連盟から勧告
川淵が指名されるも実務無能
大河正明がチェアマンに就任し社員一人から始めて人集めて一年でBリーグ開催にこぎつける
325名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 10:23:38.73ID:t7JbsUNP0
>>314
帰化してるなら1人までならOK
326名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 10:25:01.92ID:I4jMxeA60
>>321
んなこたない
327名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 10:25:15.30ID:I4jMxeA60
>>322
言い過ぎ
328名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 10:27:17.17ID:2NnARSvT0
五輪開催国枠はこんな流れだっけか
最初の予定−W杯の成績を見てから決める
IOCが前倒しを要求−2018年12月の理事会で決めることにする(この時点ではW杯予選の途中で決めることになる)
FIBAの事務総長のバウマンが18年10月に急死−新しい事務総長の選出を優先するため3月の理事会に五輪枠を決定を先送り

W杯ベスト16がボーダーとか言われてたけど、W杯前に決めなきゃいけない状態になってる
この時点で決めるなら、W杯出場決定で五輪開催国枠を与える理由になるよね
329名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 10:27:32.39ID:dcsZAqs50
>>324
旧協会のメンバー全員追い出して実務部隊をそっくりサッカー協会から出向させたからな
Bリーグの立ち上げ本部がそもそもJFAビルにあったっていうし
今どうなってるか知らんけど
330名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 10:28:45.80ID:Bnk9uzlo0
>>323
門外漢だが、ポストプレイヤーって大切なんだね。

日本の課題はポストプレイヤーの育成なのかね。
331名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 10:30:26.36ID:dcsZAqs50
>>330
少し前はシュートが下手すぎるのが最大の課題って言われてた
今もジャンプシュートのレベルは上がったがレイアップはイマイチ
332名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 10:30:42.99ID:6knyGmY50
>>328
五輪まで1年を切っても開催国枠が決まらないのは
各地の予選方式とか他の準備に影響するからな
W杯の結果で判断するとか無理だし
そもそも本気じゃないのは明らか
333名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 10:31:12.78ID:kPWXrcRl0
>>309
バスケは競技人口No.1加盟国数サッカーより上とか無知が吠えてるが
今回のW杯でも予選参加国は147しかない
サッカーW杯は209
5人で出来るのにおかしいなぁ
334名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 10:33:22.13ID:Bnk9uzlo0
>>331
なるほど。昨日のニック選手はスリーとか決めてたからビックリしたよ。
やっぱシュート精度なのか。


サッカー好きだから気を悪くしたらすまないけど、ポストプレイヤーって希少なんだなっね思いました。
335名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 10:34:43.34ID:/2/F0aYs0
>>333
その約50ヶ国ってどんな国か挙げてみて
336名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 10:38:39.21ID:dcsZAqs50
>>334
ポストもだが、バスケではリバウンドが重要やからね
サッカーと違い、ターンオーバーで攻撃権が変わるケースの割合はそんなに多くなくて
しつこいマークと24秒ルールを活かして相手にタフショットを打たせ
外れたシュートを拾う事で守備が完了するのが多数派
この外れたシュートの回収のため、ゴール下から相手を締め出したり、
高い最高到達点で早めにボールを奪える長身選手がとても重要

こういう奴がゴール下にいると、逆に相手は3pやタフショット打ちにくくなるし
味方は多少無理目のシュートでも積極的に打てるようになる
337名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 10:39:10.34ID:GS688aYA0
【バスケット】W杯アジア2次予選 日本 96 - 48 カタール  日本敵地ドーハでカタールに圧勝!!W杯出場決定!! 	YouTube動画>4本 ->画像>5枚
【バスケット】W杯アジア2次予選 日本 96 - 48 カタール  日本敵地ドーハでカタールに圧勝!!W杯出場決定!! 	YouTube動画>4本 ->画像>5枚

バスケ<<<バレー
338名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 10:40:11.27ID:J7qRTnZu0
>>333
FIVBの加盟国数は220以上で世界最多
加盟国数とか参加国数とかはいくらでもいじれる
今では意味のない数字になった
339名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 10:40:36.74ID:oeSI7mQx0
>>15
50年ぐらい前は決勝トーナメントに進出したこともある
台湾は3位決定戦まで行った
340名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 10:40:52.79ID:L80/jowa0
>>333
世界の人口はほとんど大国に集中しているし
人口150位以下の国など全部合わせても誤差に過ぎない
つまり参加国が150だろうが200だろうが競技人口への影響はない
341名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 10:41:47.21ID:AxmhTjDb0
>>309-310
それならそれで尚更変な話じゃね?w
つまり北中米、南米、オセアニアとかも予選には参加してるのに
アジアだけで枠が8つw
32ヵ国中1/4がアジアw

あのやきうのWBCでも
本戦出場国16ヵ国中、アジアは4か国で同じ1/4

やきうと同レヴェルのドマイナースポーツ
その名はバスケットボールwww
342名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 10:43:04.78ID:oPVIdUQd0
センターのドリブルが下手すぎてワロタ
343名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 10:43:16.11ID:0qi0hZiz0
>>338
参加国はいじれねえだろアホ
加盟国ならバレーボールに負けてるけどなバスケ
344名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 10:43:39.05ID:L80/jowa0
>>333
まあバスケが競技人口1位なんてのは国際連盟が勝手に発表している事だし
それを本気で信じている奴はいない
ただの煽りに踊らされる奴が悪い
345名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 10:43:50.14ID:/2/F0aYs0
>>341
いや、それは金目的じゃないの?
別にアジアは1枠でも普通にワールドカップはレベアップして成立するんだが
346名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 10:46:55.62ID:py8B4aTF0
レベル低すぎ
347名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 10:47:07.81ID:Bnk9uzlo0
>>336
なるほど。すぱすぱスリー決めてたから、よく打てるなって思ったけど、やっぱリバウンドが重要なのね。

ニック選手がいるといないとではかなり違ったわけか。

色々教えてくれてありがとうです。

気にさわったらごめんだけど、サッカーと共同でポストプレイヤー養成講座とか開けたら面白いかも。ポジションとりとか色々共通項ありそう
348名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 10:47:42.31ID:L80/jowa0
>>341
アジアだけで8は無い
今回は中国が開催国だから増えているだけだし
元々オセアニアで2枠だからアジアでは本来は5枠
それは各地の戦績と参加国数をみて割り振られている
めんどくせえからお前はもう喋るな
349名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 10:49:20.62ID:cLaNBDGD0
ファジーカスの後継者はワタナベで良いだろ
残念だがファジーカス引退するころにはNBAでは通用せずに日本でプレーしているはず
350名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 10:53:04.95ID:t7JbsUNP0
>>349
ファジーカスの代わりは今Bリーグにいる外国人かなそのうち帰化するだろうし
351名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 10:54:50.10ID:V+0A19O30
川淵はいつも怒ってるからいつ脳の血管がブチっと切れても不思議じゃない
いいかげん静かな余生を送らせてやれよ
352名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 10:55:04.67ID:6txeSuPT0
アジアの世界大会常連国の中国がロンドン五輪では世界大会欧州予選で敗退するのが恒例のイギリスに惨敗したんだろ?
アジア・オセアニア枠で7、8もあるのは多過ぎる。
低レベルなアジア・オセアニアは唯一世界レベルの豪州を残して全枠を欧州か米大陸に譲れ。
353名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 10:56:09.65ID:AxmhTjDb0
>>348
うっわー苦しい言い訳だなあw
調べたら、元から普通にアジアとオセアニア合わせて枠は8じゃねーかw
中国が開催国でなくても、アジア枠は8って決まってるし、
アジア、オセアニアでまとめて予選やってるんだから、オーストラリアが負けてたら
他のアジアの国が出てるわけだし、実質アジア枠は8ってことだろw

>めんどくせえからお前はもう喋るな

うわw
反論できなくなるとこれか(笑)
自分で敗北を認めててワロwww
354名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 10:57:09.23ID:WZtUDZLv0
負けてやれば一人一億ぐらい貰えたんじゃね
もっちーねー
355名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 10:59:25.12ID:dcsZAqs50
>>349
竹内兄弟の代わりも早急に必要
CとPFの主力とサブで最低4人はビッグマンがいる
帰化選手と渡邉だけじゃ足りん
356名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 10:59:38.42ID:0U0QdvrV0
>>350
ファジカスよりちょっと若い程度だけどロシターが日本人になってくれたら嬉しいねえ
357名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 11:00:37.77ID:dcsZAqs50
>>356
あー、フリースローよりスリーの方がよく入る変な外人かw
358名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 11:01:15.40ID:lY2iWf5q0
最初の連敗はなんだったんだ?w
359名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 11:03:15.84ID:s0kBnZMY0
バスケ選手
純日本人、非帰化・非混血
ハーフ・クォーター0

岡山恭崇 230 135   菅谷徹 215
山崎昭史 216 112   濱松久士 214 123
武谷歩 212 107   富永啓之 211 105
石橋貴俊 210 125   景山仁志 210 100
東出浩一 210 105   夏川知也 210 86
篠原隆史 210 92   青野文彦 210 118
竹井誠二 210 100   山下富信 208 100
太田敦也 206 92   曽根川広幸  206
熊谷慎也  206   斉藤文夫 205
中村佳文 205 110   関口聡史 205 140
出口実 205 95    三苫祐介  205 107
竹内公輔  205 95 竹内譲次 205 93
早川大史 205 100    渡邊雄太  206
360名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 11:03:25.43ID:0U0QdvrV0
>>357
そう ジャンプできないシュートだと途端に調子狂う選手w
361名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 11:03:30.57ID:rqx20Wy5O
アイラブラウン居たっけ?
362名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 11:04:28.27ID:hIgKrP0C0
一番ラッキーだったのは間違いなくフィリピンだな
八村渡辺ファジ抜きの日本と唯一2回当たって2勝ゲット
結果的にこれで予選突破
363名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 11:04:50.95ID:s0kBnZMY0
>>841
補足
200cm前半代の身長ならこれにまだ歴代バスケ選手が何十人も名前が加わる
そんでさらに高校・大学のバスケまででとかなら
これにまだ何十人も名前が加わる
最近なら岡部健太207とか雲林院昌人205とか高柳紗万204とか
森下魁205や山本浩太203や190cm代ならゴロゴロいるのに

日本が中国の人口ぐらいだったら単純にコレの10倍の人材がいて強化できるのはアタリマエ
要は200cm以上クラスは韓国みたいな貧乏国の
数十校の集中集約早期選別の人材管理育成方式の方が強化できるんだよ

190cm代なら歴代の日本バスケ界に大量にいるのに育てきれてない

全国数千校に教育普及と学用品販売させる日本独自のなまじ豊かな内需マーケットと
部活システムのせいで都道府県の各高校に190cm代が散らばり過ぎて
センターしかやらされないから

190cm代のSG・SF
180cm後半のGを10代の内から育てられない
364名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 11:05:28.60ID:s0kBnZMY0
>>359

補足
200cm前半代の身長ならこれにまだ歴代バスケ選手が何十人も名前が加わる
そんでさらに高校・大学のバスケまででとかなら
これにまだ何十人も名前が加わる
最近なら岡部健太207とか雲林院昌人205とか高柳紗万204とか
森下魁205や山本浩太203や190cm代ならゴロゴロいるのに

日本が中国の人口ぐらいだったら単純にコレの10倍の人材がいて強化できるのはアタリマエ
要は200cm以上クラスは韓国みたいな貧乏国の
数十校の集中集約早期選別の人材管理育成方式の方が強化できるんだよ

190cm代なら歴代の日本バスケ界に大量にいるのに育てきれてない

全国数千校に教育普及と学用品販売させる日本独自のなまじ豊かな内需マーケットと
部活システムのせいで都道府県の各高校に190cm代が散らばり過ぎて
センターしかやらされないから

190cm代のSG・SF
180cm後半のGを10代の内から育てられない
365名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 11:10:56.98ID:cxYVfEdN0
バスケは身長制限するか、身長別にクラス分けりゃ人気出るかもな。

小学生女児で一番人気のスポーツなんだから、うまくやれば儲かるビジネスになるだろう。
いかに若年女子を取り込むかってことをもっと川渕は考えるべき。
366名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 11:11:15.40ID:KfI8mvP40
>>77
これ
せめてワールドカップ位はテレビで放送すればいいのに
367名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 11:11:27.18ID:dzNqm9J50
ナンで大事な試合、中継しないの?5大糞メディアww

プロ野球キャンプ情報イラネww>バスケワールドカップ出場決定戦

権限の在る老害死ねよ!
368名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 11:12:16.47ID:WQ9nwL7R0
>>347
Bリーグ西地区首位を独走してた琉球が
インサイドの大きい選手が全滅する勢いで故障して
遠くからのシュートが入る時は勝てるけど入らずにリバウンドになると勝てないという分かりやすい状態に

リバウンド取れないとインサイドもアウトサイドも勝負できん
イラン戦みたいに打てば入るからリバウンドが起こりませんみたいな異常事態はたまにしか起こらない
369名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 11:13:24.04ID:cxYVfEdN0
あと女子バスケは160級 175級 無差別級の3クラスに分けような。

そしたら若くて普通の可愛い女子も活躍できる。
間違いなく女子ゴルフ並の人気スポーツになるよ。
370名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 11:16:11.35ID:B1l65w6f0
んでW杯は勝てるの?
五輪出れそうなの?
371名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 11:16:12.72ID:/oobaXiQ0
最終戦がイラン戦のほうがもりあがったなー
前半見て安心して寝てしまった
372名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 11:18:07.94ID:Vvd2+EWi0
八村、渡邉とNBAレベルのデカウマに加えてそいつら活かして点も取れるスーパーガードも温存している模様



YouTuberをボコる

373名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 11:20:47.97ID:oPVIdUQd0
>>360
じゃあフリースローでもジャンプすればいいじゃんw
374名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 11:27:43.25ID:MW8wlngO0
>>49
野球はゴミ箱へ
375名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 11:27:59.00ID:WQ9nwL7R0
競技規則
スローする際には接地していなければならない。
376名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 11:29:28.09ID:NVbo1KV70
バスケのWhaiってなんだ?
世界選手権は?
377名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 11:34:39.14ID:NwnKGDxi0
五輪懸かってる割には緊張感なくて、なんか画面に入れ込めなかった
野球とかサッカーなら大して興味なくても目外せないのに

やっぱ点入ってナンボのスポーツはつまらんね
1点を防ぐ攻防がないもん、あったとしても仕方ないって言う失点だよねバスケって
378名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 11:38:24.45ID:I4jMxeA60
>>375
何その謎ルール
379名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 11:39:04.57ID:dcsZAqs50
>>377
いや、レベル差があったからつまらんだけ

拮抗してたら相当面白い。
380名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 11:43:06.01ID:oPVIdUQd0
>>375
え?
じゃあジャンプしなきゃ届かないちびっこはどうすりゃええんや?
381名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 11:45:18.39ID:I4jMxeA60
>>380
ジャンプしちゃダメなんてルールはない
382名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 11:45:22.24ID:cxYVfEdN0
男子で185はチビ扱い。

女子で170はチビ扱い。こんなスポーツ嫌だよなw
383名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 11:46:04.88ID:WBJ7V0QH0
>>377
それは単なる慣れと思い込みだろうな
普遍的に野球が面白いなら五輪から(略)
384名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 11:48:46.23ID:VZ2hwTsV0
視聴率でた?
385名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 11:48:50.08ID:3ejliB7q0
>>365
コート上の選手の合計身長に上限を設ければいいのにな。
386名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 11:54:59.85ID:oPVIdUQd0
>>385
じゃあ極端なチビ一人出せばいいな
387名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 11:56:05.74ID:x4zyAQK20
>>86
焼き豚死ねよ
他のスポーツをディスるのは焼き豚のお家芸やん
388名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 11:57:39.54ID:x4zyAQK20
>>89
オワコンレジャーの焼き豚がバスケにすり寄ってきてんじゃねーよw
389名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 11:59:18.08ID:x4zyAQK20
>>176
焼き豚は死ねよ
390名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 12:02:16.00ID:KubNTIV50
 
マグジー・ボーグス(160cm)『せやな!!』
391名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 12:02:16.48ID:rMbGibaY0
これで、五輪開催国出場枠貰える?
392名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 12:03:38.12ID:bIFa4NTq0
実況うざいな、あれ
ラグビーも説明が多すぎるわ
393名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 12:06:40.27ID:WrmZewOv0
>>390
全米レスリングチャンピオン
394名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 12:07:14.24ID:TKLwNJpf0
洛南の時から辻と比江島は大好きで憧れてたから活躍してるの嬉しい
395名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 12:09:39.59ID:B/J08lRS0
>>37
FIBAが昨年末にこのままやったら普通に大丈夫って言ってて
今回の結果でほぼ決まり
396名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 12:09:53.12ID:vK2NMMlJ0
オリンピック見てるとスペインは白人最強だろあの体幹の強さはどっからくんだろ
397名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 12:11:41.38ID:dcsZAqs50
和製ヤオミンみたいなのが現れねぇかなぁ
398名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 12:12:33.21ID:t7JbsUNP0
>>396
唯一アメリカに対抗出来るイメージあるけど今も強いんかね
399名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 12:14:37.27ID:pKYCJrUY0
やっと世界と戦えるのか
まぁ露出が増える分バスケ界には影響でかいな
400名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 12:19:25.23ID:oPVIdUQd0
>>394
洛南率高すぎませんかね
401名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 12:22:43.80ID:0U0QdvrV0
>>394
この二人がいたらそらめちゃ強いよね
402名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 12:29:41.28ID:Af9iUs5G0
>>397
能力は高いが常に怪我してたイメージ
403名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 12:35:05.52ID:rCpg1ciP0
>>402
あそこまでデカいと人間の骨格的に激しいスポーツは耐えられないんじゃね
404名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 12:39:55.30ID:dcsZAqs50
>>403
非巨人症では世界で2番目にデカい人間と聞いたけどマジかね?
405名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 12:40:14.80ID:B/J08lRS0
>>391
昨年の段階でFIBAが大丈夫だろっていってるし、
W杯出場決まったからほぼ間違いなし

>>FIBAセントラルボードにて、2020年オリンピックにおける開催国枠による日本の出場について検討されることを明かした。そして、あくまでも個人的な見解として「朗報を期待していいのでは」とコメント
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181219-00010000-nbpvbball-spo
406名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 12:40:21.86ID:MmD0Lkor0
>>11
ラグビーは希望があると思うよ
407名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 12:46:18.60ID:pJXoxhR/0
なんか相手もやる気ねーし酷い中継だったわ。
408名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 12:47:43.51ID:0U0QdvrV0
戦意喪失させるぐらい日本が強かったのかもね
409名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 12:48:07.31ID:mgHSzrQV0
>>407
カタールは勝っても先無かったからね
410名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 12:56:44.81ID:P7Clfu300
>>248
今、中国にもイランにもNBA選手いないからな。
日本にはいる。
中国期待のジョウチー217センチはあえなく解雇になったしな。
オジー以外にNZもアダムスがいるよ。
411名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 12:57:01.60ID:mq1jWDOC0
YouTubeで八村の動画見たあとだったからかすげーつまんなかった
412名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 12:58:10.90ID:oPVIdUQd0
>>409
どうしても勝たーるって気持ちが見えなかったね
413名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 12:58:39.67ID:P7Clfu300
>>254
意外と、ちびガードに二世とかバスケット一家とか多いんだよな。
専門職ってことかな。
富樫も親がコーチだし、篠山もバスケット一家。
414名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 13:00:15.17ID:0U0QdvrV0
>>413
篠山もそうなんだね 2世でもちゃんと良い選手になるんだ
415名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 13:01:04.84ID:P7Clfu300
>>260
まあ、少なくtも以前の夢も希望もない協会運営してた連中より今の川渕の子分が運営してるバスケの方が何倍もましだけどな。
この手のやつらは自分たちの無能が白日の下にさらされ恥ずかしくないのかね。
少しは反省しろよ。
416名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 13:01:50.07ID:G3xEfw6R0
おめでとん
417名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 13:02:35.93ID:P7Clfu300
>>262
いきなりハードルが上がってるな、調子乗りすぎちょっと前はこのカタールにもあっさり負けてたんだぞ、日本代表。
418名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 13:05:29.63ID:SOVpxjP50
>>154

ポイントガードは富樫だよ?
419名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 13:05:52.51ID:q54d9gck0
田伏と五十嵐は活躍した?
420名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 13:06:12.23ID:P7Clfu300
>>264
ラグビーとバレーは日程がまるかブリなんだな、今の状況だと女子はともかく男子バレーは苦しくなりそう。
バスケは地上波でやってくれるかなあ?
やってくれたらうれしいなあ。
後バスケはワールドカップ前の八月にプレ五輪大会が日本であるからな。
それの扱いも気になる。
結構、大物チームと対戦するんじゃないかな。
421名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 13:08:34.06ID:SOVpxjP50
>>184
>>176が煽るからだろ。
馬鹿なの?
422名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 13:08:35.68ID:P7Clfu300
>>267
まあ、確かに現状ではアジア最強だった中国でも欧州で下位のイギリスにも勝てないからな。
レベル差はある。
前の世界選手権でもアジア勢頑張ってるんだけど、勝ちきれないんだよな。
でも、悲惨って程ではないよ、もしかしたらサッカーよりはましな試合してたかも。
423名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 13:09:16.46ID:bNfn2aPI0
>>44
実力差があるとワンサイドになりやすいし、そうなるとクソ面白くなくなるスポーツの2大筆頭だな
大逆転も、起こりにくい。
424名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 13:10:16.73ID:0K0E8VmG0
>>386
そんなことしたらミスマッチを徹底的に突かれて破綻するよw
オフェンスだけやってりゃいいとかアホなこと考えてねーか?
425名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 13:11:29.42ID:XvIFPOg50
サカ豚かよ
バスケは実力差あって一方的な試合になるとスーパープレー率が上がってくるから、それはそれで面白いんだよ
426名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 13:13:05.31ID:tYZKRbDP0
あの程度の競技レベルなら視聴率取るのは無理そうだな
全然面白くなかった
427名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 13:15:13.33ID:bNfn2aPI0
>>425
それはゲームとしての面白さではない
一方的な試合でないと出せないスーパープレー、トリックプレーというのは余技に過ぎない
白熱した試合の中でこそほんとの美技が生まれるし、そのほうが遥かに価値が高い
428名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 13:16:12.76ID:bNfn2aPI0
なめプとスーパープレーは違う
429名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 13:16:41.91ID:xE/Iyvj20
>>426
焼豚wwww
430名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 13:17:40.92ID:KfI8mvP40
>>409
カタールはサッカーに力入れてて、バスケには力入れてないんだね
431名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 13:17:46.85ID:KNQQ0lYD0
馬場のダンクが相手に止められたから、お返しに相手のダンクを馬場が止めたシーンとか、
全然スーパープレーってわけじゃないけどああいうところが面白いね。
432名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 13:17:47.58ID:dcsZAqs50
昨日はハイライト用の派手なダンクを作ろうとする馬場と、それを邪魔するカタールという
訳の分からない攻防が地味に展開されていた
433名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 13:18:15.77ID:KNQQ0lYD0
>>430
ワールドカップやるんだからそうなるだろ。
434名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 13:18:35.17ID:9ME9OuvI0
だからと言って児童買春は許されないよ?
435名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 13:18:37.39ID:127P38CJ0
>>254
サッカーと野球は技術がいるからな
いくら素質があっても本人の努力もなけりゃ成功は無理
バスケはデカイ黒んぼうってだけでNBA選手になれる温いスポーツ
436名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 13:18:55.06ID:tYZKRbDP0
競ってないとつまらんよな
ラグビーの日本×南アフリカはニワカでもめっちゃ入り込めたのに
437名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 13:20:16.82ID:dcsZAqs50
>>436
カタール戦とイラン戦が順番逆なら盛り上がったのになぁ
438名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 13:23:08.43ID:B/J08lRS0
バスケのスーパープレーと言われれば
接戦の終了間際のタフショットみたいのがほとんど
個人のスーパープレー集とかでもナメプみたいのはあんまないんじゃない
439名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 13:23:44.90ID:oPVIdUQd0
でも試合見ていないけど、昨日は3Pの成功率がよかったから大差になっただけだよね
440名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 13:25:13.26ID:cLaNBDGD0
視聴率はどれくらいだったの?
441名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 13:27:50.12ID:6V6snI0n0
>>439
相手のオフェンスがしょぼ過ぎた
マーカーいる状態でのシュートはほぼ外すしリバウンドも取れない
あれじゃ勝てん
442名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 13:28:02.13ID:aCYHlqY+0
カーリーとかよく知らないけど
今までは3Pの成功率がよかったからスーパースターになっただけだよね
443名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 13:29:37.67ID:0K0E8VmG0
>>436
ぶっちゃけ昨日の試合なんて日本人以外誰も興味無いような試合だからね
カタールにとっては完全試合でモチベーションまるで無し
日本が勝って「自力で」出場決めるという以外試合としての見どころはない
444名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 13:30:53.85ID:0K0E8VmG0
あー完全消化試合ね
445名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 13:34:30.73ID:RYyhuRXb0
>>444
カタールはアメリカいってる選手は今日はいなかったな
446名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 13:34:32.96ID:oPVIdUQd0
>>443
どうしても勝たーるって気持ちが見受けられなかったね
447名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 13:36:18.89ID:sWOWyT4d0
身内で爺さん同士がマウント取ることしか考えてなかったバスケ界を変えてくれた。
川淵さんには感謝しかない。
448名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 13:37:15.01ID:t7JbsUNP0
先週やってたイランの方が面白かったな向こうも必死だったし結局格上オーストラリアに勝って予選通過らしいけど
449名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 13:39:10.75ID:rjewMkgs0
団体スポーツなんて自分でやんないと面白くもなんともないだろ
見て喜んでる連中は意味不明だわ、競技に関わらず
450名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 13:43:16.39ID:3jV5dE2b0
>>327
んじゃB-
451名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 13:50:50.74ID:1fv21QN+0
シッチャカメッチャかであった協会を一つにまとめてBリーグを作ったことが
今回の勝利につながった。
川淵ゴッドファーザーの功績であることに異論はない。

ここで手綱を緩めるとまた、自慢軍団がしゃしゃり出てくるから要注意
452名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 14:04:34.30ID:3VuB5qmq0
協会はバスケをもっと浸透させるために街中の至るところにバスケゴールを設置するべき
453名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 14:08:21.04ID:tvtVPN7B0
>>26
バスケ経験者は多いけど
プロリーグの人気はサッパリだよね
454名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 14:10:11.72ID:Bnk9uzlo0
>>446
審議中
455名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 14:10:52.04ID:m3brIlfT0
https://twitter.com/brave_thunders/status/1099883434418159617
??緊急告知??
本日23:40から放送の #フジテレビ「プライムニュースα」に、#7篠山竜青 選手の出演が決定???
ワールドカップ予選の激闘を振り返ります????
※放送内容は変更となる場合があります
https://www.fujitv.co.jp/prime_alpha/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
456名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 14:11:10.11ID:vtXr5+8J0
>>410
アダムスは好きな選手だな
あの風貌で25歳で姉ちゃんは砲丸投げの金メダリストなんだよな
457名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 14:11:19.06ID:Z7gW+g180
面白かったな。やっぱ野球が一番つまらんわ。国民の総意だな。
458名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 14:12:19.97ID:jG5mdEJ70
こんな試合面白かったとか障害あるんじゃねえの脳ミソに
459名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 14:18:06.55ID:25dlIS32O
ってか助っ人外人大量投入しといてアジア相手に48点も取られてる時点でワールドカップじゃ通用しないよな
普通こんな卑怯な手使ったら他の国なら0点に抑えられるし
460名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 14:24:32.30ID:gIr5eskR0
日本がヘリピンにスポーツで負けるのバスケぐらい??
461名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 14:26:02.11ID:4Z8Lj0Is0
あれ売春行為してたやつらはどうなったの
忘れねーぜごみ
462名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 14:29:23.82ID:gce9Xq4a0
>>460
むしろパッキャオより知名度のあるスポーツ選手日本にどれだけいるんだって話でしょ
463名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 14:31:26.61ID:9YatFtML0
サッカーとは逆だな
サッカーはカタールが外人部隊
バスケは日本が外人部隊
464名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 14:36:41.88ID:gIr5eskR0
>>462

話、かえんなって。
的確に答えろよ。
465名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 14:37:36.00ID:I4jMxeA60
>>463
これは無知すぎるw
466名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 14:40:02.21ID:HNBwTQbL0
>>321
日本が絡まない試合がガラガラになるやきうじゃねーんだからそれはないよw
467名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 14:42:58.24ID:IpHlDsvW0
おもしろくはなかった。日本にとって歴史的転換点になる試合という意味でよかった。

まあ、バスケはこれから。確実に前進していけばいい。
468名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 14:51:16.12ID:L+b4Slse0
バスケのダブルスコアって野球に置き換えると何対何ぐらいなんだ
469名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 14:55:00.91ID:X0EduMO+0
バスケと書いてないと、完璧サッカーw杯アジア最終予選と思ってしまうスレタイ。
470名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 15:00:55.52ID:0XIB/Uzv0
バスケ豚には悪いけどバスケは見るスポーツとしてつまらないと思ったわ
まだバレーやラグビーの方が面白い
471名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 15:03:40.64ID:oPVIdUQd0
>>470
高校バスケまでは面白い
それ以降は面白くない
472名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 15:05:19.10ID:wCL4ONbL0
球技で一番ツマランのがバスケ
バスケよりツマランスポーツねえよ
473名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 15:05:21.39ID:P7Clfu300
>>471
高校バスケも留学生無双になってからは一般人からは完全に見捨てられてるよね。
もう、スラムダンクの世界観は成り立たないから。
474名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 15:06:36.42ID:rgi2gNVu0
>>470

>>471

お気に入りの選手が見つかるかどうかなんじゃないかな
475名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 15:08:36.61ID:zuuXGtWU0
俺、スポーツ観戦で一番の楽しみは地元中学のバスケ
今年は全国行けそうな位強い
普通の公立中学だけど、越境中学にも負けてない
夏が楽しみ
476名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 15:11:12.87ID:oPVIdUQd0
>>475
何県?
477名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 15:19:25.52ID:vQlIoCcp0
バスケやるのがつまらんって言っている奴はだいたい運痴なんだよな
478名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 15:20:09.86ID:zuuXGtWU0
>>476
愛知県
招待試合で玉島北に勝った
決勝で京都精華には負けたけど
479名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 15:21:20.05ID:wCL4ONbL0
>>477
いやサッカーよりは音痴でも楽しめる
適当でもシュート入るしな
480名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 15:27:42.80ID:oPVIdUQd0
>>478
富永の中学時代も見てた?
481名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 15:30:38.28ID:1ofPxN6I0
8村 渡辺 ファジーのドリームチームなら中国に勝てますか?
482名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 15:42:42.98ID:A/BPPnbd0
あんなにぽんぽん簡単に3ポイントが決まるものなのか?、あれは平常運転?
483名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 15:42:57.84ID:xPQoykgx0
高校でバスケやってるの人って
なんで一線級じゃないやつ多いのかな
484名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 15:48:45.29ID:I4jMxeA60
>>481
今の世代交代中の中国なら絶対勝てる
485名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 15:49:49.76ID:dcsZAqs50
>>482
普通、スリーの成功率が高い選手でも4割代
昨日はチーム全体で56%もあったから、いいシューターが揃ってたにせよかなり出来すぎ
確か14本決まってるから42点、総得点の4割強だな

正直決まり過ぎ。俗に「スリーは水物」っていうが、当たりの日だったのは確か
486名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 15:59:59.10ID:oPVIdUQd0
>>485
昨日は相手がZONEだったからじゃないのか?
487名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 16:01:45.51ID:EQ3NqYvd0
川淵さんって日本のスポーツ界にとってもはや神の如き存在なのでは
Jリーグも良い時期悪い時期色々言われながらも当初の理念に近い形に向かっているし
日本代表がW杯常連になって選手が海外進出するの当たり前になったし
バスケもこれから時間はかかるかも知れんが確実に変わっていくだろ
488名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 16:06:19.42ID:B2B5dUe90
朋子の旦那は今何やってんだ?長谷部が今ドイツで神がかった扱いまでされるようになってるんだが、朋子は腸が煮えくりかえるどころじゃ無いだろう?
とにかく旦那には日本代表でトリプルダブルくらいの結果を出してくれないと朋子が病みそう。
489名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 16:09:36.72ID:I4jMxeA60
>>488
円熟味が増して今がキャリア最高くらいの評価されっぷりだが
490名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 16:18:29.42ID:dcsZAqs50
>>488
新潟の主力選手やね、中地区1位
もういい歳だけど

まぁ、バスケなんてサッカー野球みたいに沢山金貰える仕事でもないけどな
491名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 16:22:46.74ID:8BgWbK1j0
>>487
「いだてん」の嘉納治五郎と重なるところあるわ
492名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 16:25:22.86ID:dn2kjz//0
視聴率は隠蔽?
493名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 16:28:23.47ID:hwpqGrfG0
バスケは日本人には不向き
バレーもバスケも人気出ないよ
494名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 16:30:05.68ID:hwpqGrfG0
>>453
これな
日本のバスケ経験者とか失笑
10年くらい前に名門高校がアフリカ系の2m級留学生1人居るチームにボコボコにされたレベルだからな
それから私立高校のバスケ部に傭兵留学生増えた
で、そういう傭兵居ないチームは高校バスケ優勝出来なくなってる
495名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 16:31:23.73ID:dn2kjz//0
>>493
サッカーも日本人に向いてないし
バドミントンとか卓球とかアジア人しかやってないドマイナー競技するしかないw
496名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 16:31:30.42ID:qcF8ojil0
日本の試合でないとガラガラの自称メジャースポーツよりは…
497名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 16:34:38.96ID:rgi2gNVu0
>>493
そっか(´・∀・`)
498名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 16:34:57.07ID:lOUpBAUQ0
カタール シュート入らなすぎ
まるで日本サッカーなみww
499名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 16:37:15.18ID:hwpqGrfG0
>>487
無理無理
J開幕の時は海外スター選手も呼んでJリーグが社会現象にまでなった
カズだけでなく、ラモスらヴェルディ選手はスター扱い
で、今のBリーグで有名な選手1人でも居るの?
田臥すら忘れ去られてるぞ
一般人じゃBJリーグがBリーグになった事にも気付いてない人多いんじゃね?
八村塁は大阪なおみ同様に日本人受け悪いだろうから渡邊雄太が億稼ぐ選手になったらバスケ人口増えるかもな
一番の原因はスラムダンクのリメイクアニメをBJ旗揚げ時に製作しなかった事
あの時、ドラゴンボールなどの昔の名作アニメリメイク流行ってたのにスラムダンクは製作しなかった
当時のアニメじゃインターハイやってなかったし丁度良いと思ったのにな
500名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 16:39:46.29ID:lOUpBAUQ0
>>495
日本の風土がサッカーに向いてない
イニエスタ・ポドルスキ・ビジャも日本にきたら下手
501名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 16:39:53.18ID:I4jMxeA60
>>494
見てないの丸分かり
502名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 16:40:02.15ID:dn2kjz//0
Jリーグも今じゃすっかり忘れ去られてるけどなw
代表は見る層は多いから海外リーグの選手は知ってても
Jリーガーで知られてるのはカズだけって時が止まってる有様w
503名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 16:42:48.02ID:lOUpBAUQ0
>>502
一般に浸透したの カズとアルシンド ジーコまで
それ以後 何チームあるのかさえ一般は知らない
504名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 16:43:23.17ID:obzCDTjZ0
バスケはスラムダンクの頃に一瞬流行ったのに長続きしなかった
サッカーにはなれなかっただろ

日本には根付かない
もう気付いてるはずだ
505名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 16:51:42.32ID:rgi2gNVu0
低コストで運営してるからいくらでも回せるよ
506名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 16:55:45.61ID:lfwFF2dM0
>>504
根付いてるはずの野球は競技人口が減りまくってます
まもなくバスケや卓球に抜かれる模様
507名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 17:05:24.56ID:o6P81mgj0
なんで急に強くなったん(´・ω・`)
1次予選のときは4チーム中3チームが次に進めるって緩さなのに
全然勝てなくて最後ギリギリでなんとか勝ち残れたのに
508名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 17:09:10.58ID:Lvag4qeH0
絵に描いたようなダブルスコワやんけwww
509名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 17:12:04.05ID:f7c172Tm0
なんでバスケだけ「根付く」のハードルがこんなに高く設定されてるんだろうなwww

例えばカーリングだってメダル狙うような状況だから報道されて知名度が上がった
卓球だって中国人が上位100を占めてたもしたら日本人選手は知られてないだろう
大体のスポーツは世界のトップ争いで何かを知るきっかけになる

バスケはまだ世界の舞台で何かができる気配すらないし、そこらのマイナースポーツと同じ扱いで当たり前
八村はおそらく日本に広く知られることになるんだろうしそれでも十分根付いたとも言える
昨日のダブルスコアで勝ってても低レベルでつまらん試合といい、バスケの試合は報道するリスクも高いしな

「サッカーみたいになれなきゃバスケは大失敗だ!」ということにしたい勢力が一定数いるんだよな
510名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 17:13:06.99ID:7x+icJ4o0
>>509
地上波ゴールデンで放送されたことないバスケは卓球やバド以下なんだよ雑魚
511名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 17:13:51.71ID:UoZiJXwz0
>>96
手っ取り早く代表を強化するなら日本人は女を黒人男に差し出すのが最適解
512名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 17:15:09.84ID:Bnk9uzlo0
>>509
だって根付いたら野球さんの立場が無いじゃん。
こんなにメディアに徹底的に無視されてるのに、根付いたことになったらねー
513名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 17:16:08.99ID:f7c172Tm0
>>510
文章、難しいか?ちょい読み取れてないね
もしくは日本の卓球やバドがどういう舞台にいるのかを理解できてないのか…
君のオツムが心配になりました
514名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 17:18:30.76ID:oPVIdUQd0
>>507
そりゃファジーカスが帰化したからよ
515名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 17:18:32.95ID:25dlIS32O
>>507
金で外人三人帰化させた
516名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 17:23:09.75ID:Kvi79cIQ0
>>515
誰???
517名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 17:25:12.40ID:Vf/TbeoO0
お前らバスケに疎いから知らないだろうけど、それが仁と私のエターナル
518名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 17:25:59.20ID:Bnk9uzlo0
>>517
真面目にやれw
519名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 17:27:53.73ID:/JjFq+Pi0
>>516
渡邉と八村が帰化人とでも勘違いしたんやろ


勘違いするのか?
520名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 17:30:12.06ID:0K0E8VmG0
>>519
ワタナビーと書かれるから勘違いしたのかもよw
521名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 17:30:22.60ID:/JEptxgN0
>>436
イラン戦が地上波ならなあ
522名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 17:33:44.30ID:/JjFq+Pi0
>>521
カタール戦とイラン戦が順番逆なら良かったんや
523名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 17:34:33.84ID:f7c172Tm0
ワールドカップなんてアジア枠で出れないほうがおかしいわけで、韓国は毎回のように余裕で突破してる
協会への制裁、Bリーグの始まり、4連敗からの8連勝という色んな要素があったからバスケ界には話題が大きかっただけの話
一般に普及するような話題ではないんだから
524名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 17:36:01.81ID:/JjFq+Pi0
>>523
てか、マジでなんで今まで突破出来んかったんや
どんだけ旧協会糞だったん、、、
525名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 17:36:52.58ID:Ey5OIC6j0
>>515
頭悪そうだから教えるけど帰化選手は代表に1人だけど決まってる
526名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 17:41:35.26ID:B2B5dUe90
>>489
頑張ってるんだ?なんで代表に呼ばれて無いの?そこまでじゃ無いの?
527名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 17:44:01.56ID:I4jMxeA60
>>526
先がないから
もって後1,2年だし
それにやってるバスケが代表とは違うから
528名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 17:45:27.82ID:7x+icJ4o0
>>513
悔しいのうw
世界ランク2位のスペインでもバスケが新聞の1面飾るのは1年に1回あるかないかなんだが
529名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 17:46:34.23ID:f7c172Tm0
>>524
マジでメンバーが弱かったし、糞みたいなバスケしかしてなかった
韓国には根本的に力負けしてるし、勝てる要素すらなかった
若い頃は今とは違うとはいえ、正中とかが選ばれる代表ってヤバすぎる
530名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 17:46:35.16ID:XLUlyVSr0
ファジーカスって単語よく出てくるけど岡山サポの事?
531名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 17:47:31.89ID:Ey5OIC6j0
ファジーカスが代表になったのが1番大きいな
532名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 17:47:45.80ID:obzCDTjZ0
>>506
野球は根付いてるんじゃない根付かせてるだけ
しかもバットで石みたいな硬球を打つとか気軽にやれるもんでもない
533名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 17:47:47.99ID:f7c172Tm0
>>528
「サッカーみたいになれなきゃバスケは大失敗だ!」
534名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 17:49:25.74ID:VR/x24Tb0
ダブルスコアになった時に寝たんだけど最後まで保ったのかよw
535名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 17:51:24.91ID:IpHlDsvW0
しかし野球びいきのメディアはひどい。意地でもバスケを無視してる。

なんとかバスケは頑張ってほしい。
536名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 17:53:27.26ID:Ey5OIC6j0
>>535
昨日バスケのニュースやってただろ。お前が興味ないから見てないだけ
ゴンザガ大の八村の試合やカタール戦やってた
537名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 17:53:37.09ID:x4zyAQK20
>>436
焼き豚死ねよ
538名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 17:53:57.96ID:tFzXR91M0
>>535
アメポチマスゴミがバスケを無視してるわけないだろ
人気以上に煽られとるわ
539名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 17:56:48.83ID:IpHlDsvW0
野球のキャンプなんてどうでもいい。その分バスケに回せばいいものを野球メディアの妨害で
バスケは損してる。
540名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 18:00:26.49ID:DL1VhycV0
>>536
騒いだら騒いだでニワカがうぜーとか言い出すんだよな
541名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 18:01:27.33ID:lfwFF2dM0
>>532
お前やはり焼き豚だな
サッカーの名前を二度と口にするな
542名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 18:03:31.03ID:6FY3MOlN0
野球やサッカーばかり言ってるけど一番危機感なきゃいけないのは男子バレーじゃね
バスケと違うのは負けても負けても離れないババアの固定客がいるからなかなかそういうのが出てこない
全日本だけでなくVリーグ行ってもそういうのがいる
543名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 18:06:19.37ID:IpHlDsvW0
だいたいなんでスポーツ紙がバスケではなく野球が一面なのだ。

明らかにおかしい。ドマイナー野球は本当に害悪。日本スポーツ界の敵。
544名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 18:06:41.78ID:0U0QdvrV0
篠原のサイドラインからの無理くりロングシュート決まったのとか上手く行ってる時ってああいうことが起きるんだね
545名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 18:07:13.05ID:0U0QdvrV0
ごめん 篠山でした
546名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 18:09:42.09ID:in5SUQTN0
アメリカでもバスケより野球のほうが人気あるからな
547名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 18:09:54.59ID:IpHlDsvW0
バスケ界にとって今日の試合はまさにマイルストーン的な勝利だった。

王、長島はもちろん野球界あげて祝福すべきだった。本当に野球は汚い。

無礼だと思う。
548名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 18:14:24.70ID:SosG3S3y0
人気の大外っていつもライト層なわけで
最低でもアジアを勝ち抜く強さがなきゃ語れる話も少ないんだよね
壁を乗り越えて目の前に新しい階段が見えたことをまずは喜ぼうじゃないか
549名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 18:16:39.04ID:lUcc1cQq0
>>546
焼き豚くさいから近寄るな
550名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 18:18:06.65ID:qddVzS+L0
アジア予選でカタール相手にガラガラの会場で緊急中継と言われましてもw
こんなん需要あんのかな
551名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 18:26:45.61ID:RIYqEt+50
そもそもさ世界大会や世界大会への参加権がかかった試合は
どんな競技でもテレビでやればいいんだよ
552名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 18:31:27.28ID:PoQySVby0
サッカーがフランス大会決めたような夜明けと見ていいの?
553名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 18:33:28.38ID:f7c172Tm0
>>551
そんなことはないやろ。ラグビーのアジア予選なんかやっても仕方ないし
554名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 18:41:18.20ID:Bdb5FY7a0
世界に普及してる割にはガララーガだったなw
サッカーはカタールといえどもかなり客入ってたのに
555名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 18:50:11.80ID:f7c172Tm0
>>554
中東と一口に言ってもカタールは本当に人気無い国
レバノンもヨルダンも客入ってたよ

556名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 18:51:28.41ID:ML1zThVS0
>>552
うむ。だいたいそんな感じだな。
557名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 18:53:03.01ID:deXnRtFb0
>>552
いや、本戦でも勝てるレベルだから
558名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 18:54:33.93ID:ML1zThVS0
>>554
消化試合(カタールにとって)と決勝を比べるお馬鹿さんかな
出場可能性がある他の国はかなり入っている
1次予選最後の台湾も大きな箱が埋まって開始前とか長蛇の列だった
559名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 18:54:44.69ID:Ey5OIC6j0
>>556
全然違うくね??
560名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 18:59:18.34ID:8z54k5j80
>>558
バスケはいいよな
2000人程度でも入ってるように見える
561名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 19:03:36.66ID:hZwHsRGJ0
ジョホールバルの歓喜は日曜深夜のフジだから同じじゃん
サッカーのほうはBSで放送もあったけど
視聴率47.9だったからバスケもそれくらいはいったかなぁ
562名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 19:04:22.58ID:vkKrljmy0
代表レベルならもっと高い確率でシュート入るもんだと思ってたけど、割と外すね。
もっともフリーなら百発百中なんだろうけど。
563名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 19:05:17.05ID:JLq7cRnZ0
視聴率10ぐらいは取れただろ。
564名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 19:08:27.23ID:ZIYuhoOd0
>>562
お前試合見てないだろ
565名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 19:08:33.31ID:o0RTuVAC0
>>554
この試合の前の試合、カタール対フィリピンは満員だった、出稼ぎフィリピン人で(´・д・`)
566名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 19:11:28.59ID:o0RTuVAC0
>>554
せっかくの地上波がガラガラの相手にとっての消化試合だったのは残念だった、フィリピン辺りの満員の試合だったら良かったのにね(´・д・`)
567名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 19:12:32.95ID:hZwHsRGJ0
>>565
満員てあんな体育館1000人も入らねえだろ
568名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 19:13:12.15ID:o0RTuVAC0
>>554
マウント取りに来たりディスってるのはサッカーファンなのかバスケにライバル意識持ってくれてありがたいな(´・д・`)
569名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 19:15:53.05ID:o0RTuVAC0
>>561
せめて五パーセントいってくれてたら、無理かなorz
570名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 19:17:32.67ID:xZ3RTqCW0
3がバカスカ入ってGSWみたいだったわ
相手が糞だったんだろうけど
571名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 19:18:36.81ID:4CA01UGQ0
>>561
サッカーはその試合の前から放送してたし注目度が段違いだぞ
バスケはやってる事すら知られていない
そんな状況でねじ込めたのはある意味凄い
572名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 19:20:04.43ID:f7c172Tm0
スリーが入りすぎたと言うけども…
相手のレベルが低いとスリーも入るようになるんだよ
2015年の時もマレーシア相手にスパスパ決めてたけど準決のフィリピン戦ではなんと一本も決まらなかった
573名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 19:20:25.78ID:dueDVqah0
なおサカ豚はカタールに負けたもよう
574名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 19:20:42.54ID:1fv21QN+0
これで長身の少年は殆どがバスケを目指すようになり、バレーには見向きもしないようになる。
575名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 19:26:41.17ID:vkKrljmy0
>>564
最初から最後まで見たわ
結構、外してただろ
576名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 19:29:23.91ID:Ey5OIC6j0
>>574
高校までは昔からバスケは人気だけどそれ以降が問題なんだよな
577名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 19:29:27.87ID:f7c172Tm0
>>575
スリーも外してたように感じる?それとも2点の話?
578名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 19:31:27.66ID:vkKrljmy0
>>577
2点のほう

NBAとかでもあんなもんなん?
579名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 19:37:31.12ID:IpHlDsvW0
野球メディアがバスケ妨害してるからだよ。

毎日、毎日、意味の無いパカみたいなキャンプ情報。

あそこをバスケにすれば確実に人気はでる。
580名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 19:38:39.91ID:lT0HxE060
>>1
外人入れすぎ

日本ではない
581名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 19:39:02.30ID:f7c172Tm0
>>578
まあ2点はちょっと良くなかったかな
NBAだってもっと酷い試合はしょっちゅうあるけど
582名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 19:44:35.21ID:vkKrljmy0
>>581
そうなんだ、ありがとう
バスケは全くのニワカなんで良くわからんかったのよ
583名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 20:45:47.80ID:EqGuv4oy0
3ポイントは無くして欲しいわ
あれのせいで得点インフレになった
その代わりブザービーターみたいなのを高得点に
584名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 21:07:34.55ID:3+EaagMu0
民放は各局そこそこニュースで取り上げてるけど
NHKだけなぜかニュースで全くやらない
五輪ゴルフコースとか野球広島のチケットがどうたらとか
そんなニュースばかり
最近この局やばいな
585名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 21:08:53.46ID:P5Q0pnTB0
>>584
朝のNHKニュースはやってたけど
586名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 21:17:51.19ID:S8B5i45B0
どうせ勝ってもヨーロッパのチームとかアメリカのチームとかには勝てないから興味ないわ日本のリーグよりNBA見たほうがマシ
587名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 21:20:33.09ID:IpHlDsvW0
野球防衛軍がバスケを妨害してるからさ
588名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 21:48:34.87ID:n1Bu9P3S0
>>586
なんだその価値観
別にそれなら無理して書き込みしなくてよくね?
589名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 21:57:28.53ID:M6P8Zwbj0
>>401
富山の公立中に馬場と八村一緒にいたのも奇跡
八村始めたばっかで一緒にいただけやろうけど
590名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 22:51:36.01ID:t+g7IPCTO
>>140
いくら御輿でも実権が無かろうと
苦言の一つも呈さず知らぬ顔を決め込んでいたのは印象が悪過ぎるわ

>>583
フィギュアみたいな採点競技じゃあるまいしそんな得点の基準だったら毎試合点を取られた側が抗議して揉めるよ

>>584
NHKは昔からだよ
野球ゴルフサッカーの代表戦とかテニスやエアレースみたいに自分達が放映権を取得している場合は
ゴリ推し的にニュースで大きく扱ったりわざとらしく特集番組を急拵えで制作したりするけど
591名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 23:46:03.65ID:nAGvgCOd0
DAZNで見てたが…
3ポイントシュートってのは
あんなにバシバシ決まるもんかと。
実力差をひしひしと感じるくらい強かった。
変われば変わるもんだ…
592名無しさん@恐縮です
2019/02/25(月) 23:55:49.52ID:ba+LhyFl0
アメリカは無理だがフランス・ギリシャあたりには勝てるかもしれん
593名無しさん@恐縮です
2019/02/26(火) 00:03:52.50ID:tHx2AFeC0
いや、フランス・ギリシャとか厳しいだろ。
向こうにどんだけNBAプレーヤーいると思っているのさ。

こっちはぎりぎりNBAプレーヤーの渡邊とまだドラフト候補の八村と
元NBAプレーヤーのファジーカスしかいないんだぞ。
594名無しさん@恐縮です
2019/02/26(火) 00:08:38.72ID:BXYrmVzl0
うるせー馬鹿
595名無しさん@恐縮です
2019/02/26(火) 00:15:07.34ID:7dhiDz/d0
なでしことかラグビーみたいに瞬間的に人気は出るかもしれんが、
これ、この次のw杯とかオリンピックにも出て活躍できるかってのが大事になりそうだよね
596名無しさん@恐縮です
2019/02/26(火) 00:15:24.03ID:ICh/3zaq0
アフリカ南米に1勝できれば奇跡
597名無しさん@恐縮です
2019/02/26(火) 00:21:22.04ID:mxoICa2N0
ヨーロッパ相手にはNBAでバリバリ活躍してるような選手がいないとキツい
598名無しさん@恐縮です
2019/02/26(火) 00:24:00.08ID:gNRcIYu8O
外国人を一人入れただけで勝ってしまう
599名無しさん@恐縮です
2019/02/26(火) 00:24:14.40ID:2EjEQOSA0
今のギリシャにはアデトクンボおるからな
昔から強いけど
600名無しさん@恐縮です
2019/02/26(火) 00:25:34.16ID:9L64xLn20
コート広くしてもっと大人数でやってみてほしい
601名無しさん@恐縮です
2019/02/26(火) 00:26:42.03ID:9qxj8O2I0
アメリカとやってほしいわな
どんくらい差がつくか見てみたい
602名無しさん@恐縮です
2019/02/26(火) 00:28:46.02ID:BXYrmVzl0
世界ランク10位オリンピック4 位オーストラリアにすでに勝ってるからな
2006年の時ですらノビツキーのドイツに3クオーターまでかなりいい戦いしてた
フランスあたりには勝てるかもしれん
603名無しさん@恐縮です
2019/02/26(火) 00:30:25.36ID:fqRyLkSE0
若者はバスケかサッカーだよ
野球なんて眼中にない
604名無しさん@恐縮です
2019/02/26(火) 00:30:55.58ID:E2vFIVtb0
>>590
そもそもが身長依存のチートゲームだからエキセントリックな方が面白い
605名無しさん@恐縮です
2019/02/26(火) 00:31:00.72ID:ICh/3zaq0
>>600
広くなったところで、さらにオフェンスが有利になって、同じようにゴール前で繰り返し攻防するだけだよ
606名無しさん@恐縮です
2019/02/26(火) 00:40:28.41ID:UUSYCZg2O
ドーハの歓喜かw
おめっとさん!
607名無しさん@恐縮です
2019/02/26(火) 00:44:01.93ID:wo+2z5l30
>>586
どうせって言葉使う奴は100%クズ
最初から何事も悲観する奴が使う言葉が「どうせ」
負け犬根性が染みついて性格歪ん奴が使う
608名無しさん@恐縮です
2019/02/26(火) 01:19:45.64ID:bV2BoJcu0
>>593
フランス
PG ニリキナ
SG フォーニエ
SF バトゥーム
PF ラバーン
C ゴベール

ギリシャ
PG カレイテス
SG アデトクンボ
SF アデトクンボ
PF  アデトクンボ
C  アデトクンボ

勝てるか?
609名無しさん@恐縮です
2019/02/26(火) 05:38:53.86ID:JvpxfHFl0
>>317
帰化選手でもベンチに一人までしか入れないので、サッカーより厳しい
610名無しさん@恐縮です
2019/02/26(火) 05:44:01.24ID:JvpxfHFl0
>>355
シェーファーとヒユウだな
611名無しさん@恐縮です
2019/02/26(火) 05:45:15.12ID:JvpxfHFl0
>>358
ファジーカスが日本人じゃなかった
612名無しさん@恐縮です
2019/02/26(火) 05:48:06.82ID:JvpxfHFl0
>>370
ワールドカップは八村、渡邊が揃うだろうから、ひとつふたつは勝てるかも
五輪は、おそらく開催国枠がもらえる
613名無しさん@恐縮です
2019/02/26(火) 08:01:11.93ID:RVSFsb2n0
おう(^o^)/
614名無しさん@恐縮です
2019/02/26(火) 08:02:53.38ID:7TV6BBUjO
買春メンバー達も出てるの?
615名無しさん@恐縮です
2019/02/26(火) 08:05:59.69ID:dydGAWkT0
バスケつまんね サッカー以下
616名無しさん@恐縮です
2019/02/26(火) 08:15:08.74ID:RVSFsb2n0
世界1のメジャースポーツサッカーに次ぐ面白さ
617名無しさん@恐縮です
2019/02/26(火) 08:18:11.35ID:oddjEMyz0
五輪よりランク上なのかワールドカップは?
618名無しさん@恐縮です
2019/02/26(火) 09:07:37.54ID:dO4zJHDr0
監督を無視して、自分のポストを守るために同じ学閥の選手を協会が勝手に選考してたりしたのが今までの代表
って話だから
メジャースポーツでそんなんで勝てるわけない
619名無しさん@恐縮です
2019/02/26(火) 09:13:47.19ID:mmjQCa8z0
Bリーグ万歳 Bリーグが出来る前からファジカースはいたけども
620名無しさん@恐縮です
2019/02/26(火) 09:18:12.03ID:tRogNFcT0
バスケットが人気あるのはマンガの世界だけなのか
W杯出場決めた割には盛り上がってないな
621名無しさん@恐縮です
2019/02/26(火) 09:33:08.11ID:2EjEQOSA0
>>617
今は五輪の方が上だけどFIBAはW杯を最高峰にしたいだろうな
622名無しさん@恐縮です
2019/02/26(火) 09:35:34.56ID:mmjQCa8z0
>>621
野球の苦闘を見てると五輪においての球技は基本肩身狭いのかなと思っちゃうよ
623名無しさん@恐縮です
2019/02/26(火) 09:44:33.51ID:Q981FeA00
>>622
五輪の花形競技とマイナー競技を一緒にするな
624名無しさん@恐縮です
2019/02/26(火) 09:50:59.54ID:Z/gnJQqJ0
>>623
北京だけだろ花形だったの
ロンドンやリオではサッカーどころかバレーよりも下だったろ
625名無しさん@恐縮です
2019/02/26(火) 09:54:08.47ID:Q981FeA00
>>624
無知すぎるwww
626名無しさん@恐縮です
2019/02/26(火) 09:59:29.97ID:k7z/7COl0
>>625
無知はお前
バスケとか大して人気ねえよカス
北京で一番決勝のチケットが高かったとか男子決勝が閉会式前にやるとか
そんな理由で勝手に都合よく解釈してんじゃねえよ
アメリカでも女子サッカーや体操より視聴率低いのに何処で花形なんだよ
627名無しさん@恐縮です
2019/02/26(火) 10:43:44.74ID:kRFdpT450
>>615
焼き豚wwww
628名無しさん@恐縮です
2019/02/26(火) 10:52:26.38ID:d4LTEYA20
>>541

話が通じないガイジ
629名無しさん@恐縮です
2019/02/26(火) 10:53:52.09ID:D+hWWxR10
これだって2006年に日本で開催して全く盛り上がらなかった世界バスケだからな
バスケW杯って名前に変わったけど

日本開催なのに地上波生放送ほとんど無かった
630名無しさん@恐縮です
2019/02/26(火) 11:16:45.34ID:RYNwSCqx0
>>628
バスケをディするくらいのサッカー原理主義者なら
野球は硬球ガーとか細かい言い訳しねえわ
ただ単にクソつまんねえだけだろあんなもん
石みたいとか知るかよ
本物の石でも投げとけあほ
631名無しさん@恐縮です
2019/02/26(火) 11:17:21.97ID:o5jQNSBA0
今回のアジア予選突破、マスコミの扱いにばらつきがある

今朝の朝日新聞は割と細かに報道、
一般のスポーツ紙はプロ野球キャンプだよりに隠れて何も見えない。
テレビの民放は無視に近いか、、、
632名無しさん@恐縮です
2019/02/26(火) 11:28:31.38ID:m6WcCQLc0
>>631
スポニチは2,3面見開き1.8ページぐらいだよ
633名無しさん@恐縮です
2019/02/26(火) 11:30:10.65ID:mxoICa2N0
>>631
民放は珍しくめっちゃ放送してたぞ
634名無しさん@恐縮です
2019/02/26(火) 12:25:06.03ID:zDf026JY0
野球が大好きなマスゴミは相変わらずプロ野球ばかり報道してて男子バスケが気の毒だぜ。一日中キャンプ情報とか気が狂ってるとしか思えんよ
635名無しさん@恐縮です
2019/02/26(火) 12:56:33.63ID:LTt6rzCQ0
関西住みの阪神ファンの自分でも
キャンプ情報たらたら放送してないで
昨日くらいはバスケ報道してくれよ、と
生まれて初めて阪神一辺倒報道にイライラした

バスケ人気出て盛り上がってほしい…
636名無しさん@恐縮です
2019/02/26(火) 13:47:22.46ID:AVBfBGQJ0
バスケ人気がジワジワきてるよな
637名無しさん@恐縮です
2019/02/26(火) 13:55:37.01ID:m8v/qU6a0
こんなだったのによく持ちこたえたもんだな…

▼国内リーグ分裂問題

〜1990年代 スラダン・NBAブーム〜
協会「あんなものでバスケが誤解されてはたまらない。日本バスケは今までどおりでいい」
ファン「……せっかくバスケ人気凄いのに。バブルもはじけたのに大丈夫?」

〜2000年 ブーム終了 〜
新潟・埼玉「人気低迷と不況で企業に手を引かれた……プロ化(興行権付与)で自力で金稼がせて欲しい!」
協会「わかった。リーグの名前もJBLスーパーリーグに変えてやる」
新潟・埼玉「ありがとう!」

〜2005年 bjリーグ発足〜
埼玉・新潟「プロ化全然進まない!協会は空返事ばかり!経営限界だしもう我慢できん!脱退して新リーグ作る!」
協会「あ、そう。(bj開幕半年程前)……JBLは2007年から一部プロ化した『新』JBLをスタートします!頑張りました。『自慢していいですか?』」
bj「!?」
協会「bj?非公認な。大学に圧力かけて選手供給を妨害しろ。代表からも締め出せ。すぐ泣きつくだろ」
bj「……。」

〜2006年 日本で世界大会開催 ※ 酷い内紛有(wiki参照)〜
協会「惨敗?大赤字?アジア大会でも惨敗?……は?退陣!?」
FIBA「こいつら大会誘致しておきながら何やってんだ……?」

〜2009〜2012年 bjリーグのチーム数倍増、FIBAからの勧告〜
協会「何でbj潰れないんだ?チーム数増えてるし……ん?」
FIBA「おーい日本よ。何でJBLとbjと2つもリーグあるわけ?」
協会「いえ。bjは協会非公認なので関係ありません(キリッ」
FIBA「んな建前通るかボケ。すぐ是正しろ。いいな」
協会「……おいbj。JBLに統一されろや。赤字チーム多いの知ってんだぞ?」
bj「ふざけんなバカ。JBLは大企業以外死にかけだろ。俺等が脱退した理由まだ理解してねえのか」
協会「なら新リーグ作ってやる。NBLというプロ(風)リーグだ。試合数も増えて稼ぎやすいぞ」
bj「…企業チーム維持でキャップ1.5億?アホか。そういう大企業優遇リーグだと保たないからbj作ったんだよ」

〜2013 NBL発足(旧JBL+bj離脱組「1」チーム)
協会「……おかしい。bjからの大量離脱で1リーグ化するはずだったのに…それにパナソニックが休部するとは…」
FIBA「……おい。お前らいい加減にしろよ?国際試合出禁にされたいか?」
協会「い、いえ……おいbj、過去は水に流してやるからNBLに吸収されてくれ」
bj「知るか。こっちはもう独立してやってる。統一したいなら条件飲め」
協会「は?今以上のプロ化か?企業名消せってか?大企業に手引かれたらどうすんだ!」
bj「知るか。うちは観客動員が死活問題なんだよ。客は呼べない、でも福利厚生餌に有望学生かっさらう金満チームとかリーグの癌だろ。
大体、その大企業チーム面子の代表ボロボロじゃねぇか。せめて企業名外して集客努力させろ。でないとJBLの二の舞だろ」
選手「まだ揉めてるの?代表選手とか怒ってるよ?……あ、でも大企業に手引かれて給料や練習環境悪化は勘弁」
協会「……。」

〜2014年〜
協会「2016年から統一リーグを発足します。bj・NBLとも方針には同意しています。条件で『少し』揉めていますが……」
bj「うちは成り立ちからも企業名入りのチーム名は飲めない。ただ将来的に消すことを明言するなら、最初は企業名があっても容認します」
協会「……統一リーグは企業チーム排除を考えていません。なんとか企業名を外すことに同意してもらえれば……(チラッ」
某社「我々としてはぜひ企業名をチーム名に入れて頂きたい!」
協会「……。」
638名無しさん@恐縮です
2019/02/26(火) 13:58:38.39ID:f0nDPiHW0
点入って当たり前のスポーツはつまらん
639名無しさん@恐縮です
2019/02/26(火) 14:35:12.36ID:d3vq46Pw0
>>638
球技でそれ以外のスポーツってあんのけ??
640名無しさん@恐縮です
2019/02/26(火) 15:37:17.09ID:I/vhP1IE0
>>638
点が入りすぎず、入らなすぎずでちょうど良い野球が
何故オリンピックからハブられたかを考えてみて下さい
641名無しさん@恐縮です
2019/02/26(火) 15:41:39.93ID:JzyUJwsq0
>>618
いや流石にそれは10年以上前、06世界バスケ直後1〜2年ぐらいまでだわ
変な理由で選ばれた選手も結局辞退するほうが多かったし
642名無しさん@恐縮です
2019/02/26(火) 16:10:12.60ID:iRuBhb7/0
バスケとハンドボールだっけ?中東の笛があからさまに酷いのって
643名無しさん@恐縮です
2019/02/26(火) 16:42:46.52ID:zDf026JY0
さっそく来月の16日ごろにW杯の組み合わせがあるから楽しみだわ。
644名無しさん@恐縮です
2019/02/26(火) 16:47:24.92ID:jtceApAe0
 バスケ は 日本・アジア では流行らない。
645名無しさん@恐縮です
2019/02/26(火) 16:56:11.96ID:JzyUJwsq0
中国では卓球バスケが双璧ですけど
フィリピンのバスケとか

っていうか東アジアにバスケ熱を爆発させた漫画があってな
646名無しさん@恐縮です
2019/02/26(火) 17:01:15.15ID:bV2BoJcu0
卓球はチートがそのうちばれる
ドイツでは50代くらいまで現役続ける選手がいるが
中国では30代で引退させられるらしい
実際カロリー消費考えたら30代で無理ってなるのはまずおかしいし
反射速度とかが衰えるにしてもそれ専用のトレーニングで回避できるはず
卓球は本来50まで余裕でやれるスポーツ()だ
647名無しさん@恐縮です
2019/02/26(火) 17:39:01.11ID:jZ8JiV/J0
>>642
ハンドボールは一時期話題になったなぁ
強くもない日本ハンドが、ほぼ韓国のために日韓タッグで中東に抗議するという事態になったんだっけ?
648名無しさん@恐縮です
2019/02/26(火) 18:12:55.80ID:zDf026JY0
出場32ヶ国の顔ぶれを見たけど、どの国も強そうだわ...汗
649名無しさん@恐縮です
2019/02/26(火) 19:51:27.92ID:Hniea3J90
>>648
最大トーナメントに例えると日本は誰でしょうか?
650名無しさん@恐縮です
2019/02/26(火) 20:12:57.84ID:swbNsQOm0
>>614
謹慎中
そうでなくても選ばれないだろう
651名無しさん@恐縮です
2019/02/26(火) 20:25:22.36ID:wDtEjmke0
8村すごいな ゴンサ大今やってるけど
652名無しさん@恐縮です
2019/02/26(火) 21:36:33.43ID:KGUZZBw+0
Bリーグのスポーツ新聞の記事は結果だけ
主催者発表のを載せてるだけじゃないの?
あれじゃスポーツニュースで取り上げようがない
653名無しさん@恐縮です
2019/02/26(火) 21:52:08.64ID:KGUZZBw+0
VリーグもTリーグも結果だけ
逆に相撲の地方巡業やアマの陸上は紙面を割いてる
驚くほどでかいのがフィギュア
654名無しさん@恐縮です
2019/02/26(火) 22:02:15.75ID:ioyhf/0B0
http://cpolo.mnode.net/lkhwq/45716
655名無しさん@恐縮です
2019/02/26(火) 22:11:52.70ID:uQfPcSe30
>>645
中国はバスケがダントツでサッカーが2番
656名無しさん@恐縮です
2019/02/26(火) 22:40:58.74ID:hQC+lj400
中国はバスケ人気凄いのか
バスケ、サッカーの次は卓球か?
657名無しさん@恐縮です
2019/02/26(火) 23:28:00.28ID:wQO27oR40
そもそも売春メンバーは代表の2軍
658名無しさん@恐縮です
2019/02/28(木) 12:47:33.99ID:drUhFiqM0
おめでとうAKATSUKI FIVE
暁5
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20241207154133
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1551024266/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【バスケット】W杯アジア2次予選 日本 96 - 48 カタール 日本敵地ドーハでカタールに圧勝!!W杯出場決定!! YouTube動画>4本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
【サッカー】U-19日本代表 W杯出場権を懸けた準々決勝は開催国インドネシア戦に決定
【サッカー】日本代表2−0でオーストラリアに勝利!ロシアW杯出場決定!! ★8
【サッカー】日本代表2−0でオーストラリアに勝利!ロシアW杯出場決定!!
【サッカー】日本代表2−0でオーストラリアに勝利!ロシアW杯出場決定!! ★2
【サッカー】サッカーW杯出場決定に芸能界も歓喜 平愛梨や村上信五も生観戦
【サッカー】日本代表2−0でオーストラリアに勝利!ロシアW杯出場決定!! ★15
【サッカー】W杯出場決定の日本代表、10月にキリンチャレンジ杯でハイチらと対戦
【コラム】韓国のしらけた9大会連続サッカーW杯出場決定 最終予選の歩み、日本との違いって?[9/10]
【サッカー】日本代表2−0でオーストラリアに勝利!ロシアW杯出場決定!! ★4
【サッカー】日本代表2−0でオーストラリアに勝利!ロシアW杯出場決定!! ★6 [無断転載禁止]
【サッカー】日本代表2−0でオーストラリアに勝利!ロシアW杯出場決定!! ★14
【サッカー】W杯出場決定!渋谷のスクランブル交差点で大騒ぎする日本人に、中国ネットユーザーの反応は…[9/02]
【サッカー】<日本代表>W杯出場決定もご機嫌ナナメ? ハリルホジッチ監督とメディアの“冷戦”
【サッカー】<W杯欧州予選>イングランド、ケインのAT弾辛くもW杯出場決定/ドイツは圧倒的強さで難なく本大会へ予選9試合を全勝
【サッカー】<W杯欧州予選プレーオフ>クロアチア、2大会5度目!スイス、4大会連続11回目のW杯出場が決定!
【サッカー】<W杯出場決定でサポーターら歓喜>道頓堀川に次々飛び込み!サポーター「気持ちいいです。伝説を残したかった」
【サッカー】<W杯北中米カリブ海最終予選>メキシコのW杯出場が決定!コスタリカも前進!ホームで敗戦アメリカは混戦3位争い...
【サッカー】<W杯アジア最終予選B組>日本代表1−1でイラクとドロー!次戦の豪州に勝てば6大会連続のW杯出場★14
【サッカー】<日本代表>W杯出場権獲得の条件は? 今夜のオーストラリア代表戦で3位転落の可能性も【W杯アジア最終予選】 [Egg★]
【サッカー】<ライアン・ギグス>母国ウェールズ代表新監督に就任!4年契約でカタールW杯出場を目指す
【中世速報】ペルーの霊媒師ら、NZチームの不運願う サッカーW杯出場決める試合控え
【サッカー】日本は何番目?W杯出場32ヵ国、選手の高身長ランキング
【サッカー】日本に強烈な追い風! サウジ、UAEに敗れて暫定首位浮上ならず…。日本のW杯出場の条件は?★3
【サッカー】アメリカがまさかの予選敗退!パナマが初のW杯出場権獲得 北中米カリブ予選 ★2
【サッカー】ポルトガル代表コエントラン、コンディション不良でW杯出場を自ら辞退
【サッカー】「W杯出場=当たり前」は大きな勘違い 実はかなり危ういハリル・ジャパン
【サッカー/ニッカンvsスポニチ】西野監督続投が最有力 手腕評価W杯出場後初ケース
【サッカー】W杯出場目指すUAE、現地メディアは岡崎慎司の「勝ちにこだわりたい」に期待
【サッカー】<日本代表>W杯出場へ勝負の豪州戦、吉田麻也の相棒は誰に?昌子、槙野のパフォーマンスには不安も
【バスケット】日本男子代表、ヨルダンが中国に勝利したため、W杯出場は最終24日カタール戦へ持ち越し
【サッカー】W杯出場を喜ぶも…悔しさを押し殺して前を向く清武弘嗣「いろんな気持ちがあるけど」
【サッカー】最新FIFAランク発表! 日本は56位から55位浮上、W杯出場32か国中29位に
【サッカー】<W杯出場のセルビア代表>功労者を電撃解任!ピクシーがW杯で指揮を執る? 後任候補に急浮上!
【サッカー】日本代表、W杯出場国のチュニジアに完敗…PKや連携ミスなど3失点★3 [久太郎★]
【サッカー】<小柳ルミ子>日本代表のW杯出場に「いゃー、何度も言わせてね日本代表選手達おめでとう」
【サッカー】日本に強烈な追い風! サウジ、UAEに敗れて暫定首位浮上ならず…。日本のW杯出場の条件は?★6
【サッカー】<U−19日本代表>U20W杯出場権を懸ける大一番の相手は開催国インドネシアに/AFC U−19選手権
【サッカー】<セルジオ越後>問題視!「なぜ日本だけがW杯出場国との強化試合を組めなかったのか?」
【サッカー】メッシハットトリック!アルゼンチンがW杯出場権獲得 南米王者チリが予選敗退 ★2
【サッカー】<W杯出場の豪州代表>ワールドカップアジア最終予選でサウジアラビアを率いたファン・マルワイク氏が監督に就任!
【韓国】ソ・ギョンドクがFIFA及びW杯出場32ヶ国のサッカー協会長へ「戦犯旗の削除」を要請する郵便物を一斉郵送 [6/2]★2
【サッカー】<本田圭佑>W杯へ“ビッグマウス”連発!「自分は行くつもり」3大会連続のW杯出場に強い意欲
【サッカー】<中田英寿氏>電撃FIFA入り!26年W杯出場チーム拡大アシスト 知名度、発言力はアジア随一★2
【サッカー】<元日本代表のハリルホジッチ監督>史上初の偉業!4大会連続W杯出場!モロッコ国王から祝福の電話も... [Egg★]
【サッカー】なでしこのオーストラリア戦はきょう22時45分キックオフ、W杯出場がイエローやレッドの数で決まる可能性も
【サッカー】<W杯出場のオーストラリア>ポステコグルー監督が退任!予選を突破しながら本大会で指揮を執らないのは、3カ国目
【サッカー】冨安ボランチ起用で奮闘「アビスパ時代もやっていましたし」 日本代表史上最年少20歳65日でアジア杯出場
【サッカー】<FW杉本健勇>日本代表離脱!天皇杯出場も絶望的でスペイン移籍に影響も...骨折した左脇腹に加え、左足首にも痛み
【サッカー】<W杯出場国パワーランキング>“最終格付け”を発表…日本は15位!「日本は誰にとっても“2番目に贔屓”のチーム」
【サッカー】<浦和レッズ>ACLで総額「4億8000万円」ゲット!クラブW杯出場でさらに上積みすることが確実!Vで10億...
【W杯欧州予選】イングランド、5−0大勝 FWケイン、ハットトリック グループ1位通過でのW杯出場ほぼ確定 [爆笑ゴリラ★]
【サッカー】<W杯アジア最終予選A組>韓国2 - 3でカタールに敗れる!ロシア行きに暗雲.....中国、AT被弾でシリアと痛恨ドロー ★3
【サッカー】<日本代表>3月のミャンマー戦、モンゴル戦の延期が正式決定《カタールW杯アジア2次予選》
【サッカー】<日本代表>初戦敗戦も怒涛の6連勝でカタール行きが決定 「無策」と批判された森保監督の評価はそれで正しかったのか?★2 [Egg★]
【音楽】サクソンの来日公演決定 [湛然★]
第74回NHK紅白歌合戦出場歌手決定★5 [征夷大将軍★]
【朗報】サッカー日本代表、ワールドカップ出場決定
今年の紅白の目玉、竹内まりや(64)が出場決定!←誰だよ?
【野球】ヤクルト楽天退団の嶋、獲得決定的に
【音楽】松山千春のラブソング集、発売決定
【音楽】タル・ウィルケンフェルドの来日公演が決定
【音楽】藤井風、昨年に続き紅白出場決定 [muffin★]
【速報】第73回NHK紅白歌合戦 出場歌手決定 ★5 [muffin★]
【音楽】バート・バカラックの来日公演が決定
【相撲】稀勢の里の横綱昇進が決定 横審で満場一致
01:11:37 up 40 days, 2:15, 0 users, load average: 80.38, 74.71, 71.18

in 0.19680595397949 sec @0.19680595397949@0b7 on 022215