◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【バスケ】試合開始後わずか36秒…「ナイキシューズ」が崩壊 NBAドラ1予定の花形選手が負傷 ナイキ火消しに追われる YouTube動画>5本 ->画像>22枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1550799675/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★2019/02/22(金) 10:41:15.85ID:oJ69xyLc9
【AFP=時事】米NCAA男子バスケットボール・トーナメント(NCAA Men's Basketball Tournament)で、スター選手が使用していたナイキ(Nike)製シューズが試合中に壊れ、この選手が膝を負傷するハプニングがあった。この試合は注目の一戦で、観客の中にはバラク・オバマ(Barack Obama)前米大統領やスパイク・リー(Spike Lee)監督の姿もあり、ナイキは火消しに追われている。

デューク大学(Duke University)のフォワード、ザイオン・ウィリアムソン(Zion Williamson)選手(18)は、20日夜のノースカロライナ大学(University of North Carolina)との試合で、試合開始後わずか36秒で負傷した。デューク大学が最初にボールを支配しウィリアムソン選手がフリースローライン付近でのドリブルしていたところ、同選手が踏み込んだ左足のシューズの靴底の一部が剥がれた。

痛みに顔をゆがめたウィリアムソン選手は右足膝を抑えて床に倒れこんだ。同選手はその後足を引きずりながらコートを離れ途中退場した。

ウィリアムソン選手は今年6月に行われる米プロバスケットボール(NBA)のドラフトで1位指名を受けると見込まれている。

ナイキは21日の声明で、状況の解明に努めていると述べイメージダウンの払拭に努めた。同社は「われわれは言うまでもなく憂慮している。ザイオンの早期回復を願っている」と表明。「わが社の製品の品質と性能は最も重要」だと述べた。ナイキの株価は21日のニューヨーク株式市場で、前日比約1%安前後で取引されている。【翻訳編集】 AFPBB News

2/22(金) 9:50
AFP=時事
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190222-00000000-jij_afp-spo
【バスケ】試合開始後わずか36秒…「ナイキシューズ」が崩壊 NBAドラ1予定の花形選手が負傷 ナイキ火消しに追われる 	YouTube動画>5本 ->画像>22枚

2名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:42:32.80ID:dYSxW0vt0
バスケは貧弱すぎんだよ

3名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:42:43.52ID:GiUsMK0o0
はいはい、ナイキはなーいないないないするよー

4名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:42:57.52ID:eD1yLcFT0
まあお前らバスケに疎いから知らんだろうけど、今年渡邊雄太に続いて八村塁がNBA入る。

ハワイでザイオン率いる最強怪物無敗軍団のデューク大を倒し、大会MVPを獲得した八村塁に至ってはドラフト指名確実と言われてる。

そしてNBAも大注目の田中力は、あの天才錦織圭を輩出したIMGアカデミーに特別奨学生として入学。

さらにエリート街道走るテーブス海は、今年からあのジョーダンの出身校ノースカロライナ大の姉妹校で1年生ながら、スタメン奪取。 全米アシストランキングでは、なんと2位に踊り出る快挙。

サッカー界の重鎮川淵氏のおかげで、bリーグ も着実に人気上がってるし、女子バスケは五輪でのメダル候補。
2020年東京五輪には3on3が追加競技。スペースジャム2を控えるレブロン、史上最高シューター・カリーの世界が注目の最強アメリカ・ドリームチーム来日。 パラリンピックでの車イスバスケは一番人気。

沖縄では、圧倒的人気の琉球キングスのホーム地でもあり日本初の1万人ビッグアリーナ完成、世界の猛者達が集結するバスケW杯2023年開催。

スラムダンクもバスケ人気再炎にあやかって、新装再編版発売で爆売れ。







もう若者には、マスゴミがゴリ押ししてるヤクザ暴力賭博薬物喫煙デブ傲慢野球よりバスケの方が人気になってるよ。

5名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:43:03.25ID:8/JO2G+W0
履き潰すほど長年使ってたとかじゃないのか?

6名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:43:30.26ID:p5K5Iapk0
花形さん大丈夫かな

7名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:43:53.69ID:3SAQzPMk0
>>1
この壊れ方はさすがにやばい

8名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:43:57.25ID:loypHGSS0
バッタもんのニセナイキというオチじゃないのか?

9名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:44:05.60ID:qKC1WwIr0
>わが社の製品の品質と性能は最も重要

なお今まで重要視してなかった模様

10名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:44:05.86ID:PWBK51Rg0
パックリ開いちゃってるな

11名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:44:26.70ID:zN2vps+C0
俺も脱肛でこんな感じなるわ

12名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:44:36.93ID:SBV/nJAz0
バスケっていつからスパッツ着用するようになったん?

13名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:44:38.52ID:4klrI/vU0
18歳って入学したばかりなんじゃ?
ドラフトかかるの?

14名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:44:42.20ID:Z8wNvhlG0
日本製の接着剤使ってればよかったのに

15名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:44:42.93ID:nqSm1qJX0
あのコピペのザイオン?

16名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:44:43.69ID:W8C8rnqQ0
靴だけにはかない

17名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:44:47.30ID:DJTQY2OW0
サイズが合ってなかったニダ

18名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:44:56.38ID:wiRtD8SM0
こんなんなるのかよ

19名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:44:57.68ID:M1kQbdEE0
加水分解したのか

20名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:45:01.96ID:9obC//L+0
ナイキはイメージだけの企業で
商品は粗悪品ってことが明るみになって
消費者としては助かった

選手は本当に気の毒

21名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:45:14.96ID:apRMa8LF0
中国製かな
接着剤が剥がれたんやろ

22名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:45:36.86ID:l71zjErk0
一流アスリートとなると自分の足型に合わせて作ってもらえるらしいけど
それが壊れたのだとしたらやばいね

23名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:45:42.43ID:w22FlsdN0
あぶナイキ

24名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:45:48.08ID:2jhYUuEH0
やっぱ月星に限る

25名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:46:29.37ID:3bGo5LUZ0
自社生産しないからだ
支那製か

26名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:46:37.52ID:iUMzzpzc0
作ったのは下請けだろ
製造国はどこだ?

27名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:46:39.66ID:3aVlID6/0
脚力が強すぎたんだろ

28名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:47:02.91ID:F6HC4dY/0
Nihon
Baseball
Association

29名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:47:04.06ID:TaR9z+8a0

&t=12

日本製やろwww

30名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:47:12.45ID:2CuxRJ8T0
↓アディダスが一言

31名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:47:18.94ID:Z8wNvhlG0
>>13
アメリカは大学生のアーリードラフトを認めているから、大学2年でドラフトかかったらそのままプロにいく
それでプロで成功できなかったら、単位を取るために大学に戻ってやり直す

32名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:47:32.51ID:jMEvr1Me0
フェ、フェイドアウェイ!?

花形!
花形!

33名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:47:38.81ID:VZLdUgAR0
選手が履くのはオーダー品でしょ
オレらの履く中華製には全く関係ない

34名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:47:39.76ID:flLJN6fs0
>>12
少なくとも20年以上前にはあったで

35名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:47:42.78ID:EAMnuqty0
アシックスにしとけば…

36名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:48:11.28ID:moHS/MhZ0
よりによってザイオンかよ

37名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:48:25.74ID:iywRwh+P0
>>13
NBAは今は高校から直接ドラフトはダメだったはず。1年でドラフトは既定路線かと

38名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:48:52.62ID:+kGU8SRf0
スーパーで買ったシューズ履いてそのスーパー歩いてたら
靴の底のゴムがごっそり取れた いくら安物でも
早すぎるだろ

39名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:48:57.25ID:xqPMuMgQ0
ナイキって各競技のスター選手を広告塔にして売り上げ伸ばしただけで元々品質低いだろ
有望選手はコーチやチームに金出してガキの頃から囲い混むみたいだな
CSのドキュメンタリーで見たわ

40名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:49:19.48ID:jMEvr1Me0
>>31
たまにプロで活躍しながらコツコツ単位取って卒業する勤勉な人もいるな

41名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:49:24.11ID:8SMsRRVe0
アジデスとかピューマみたいなもんか?

42名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:49:32.68ID:gjflYMWw0
ソールが剥がれたってよりは、割れた感じね
少女漫画的に考えると、ライバル企業の嫌がらせね!
     
_ノ乙(、ン、)_↑ライバルにカミソリを仕込む的なw

43名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:49:33.53ID:/rXMbH620
この壊れ方はないわ
破けたじゃなくて壊れただなあ

44名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:49:36.45ID:kVE0hENB0
これか


45名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:49:38.60ID:d9IIDR3n0
ナイキじゃなくてニケだったんだろう

46名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:49:45.93ID:qUbQqPsq0
>>1
>靴底の一部が剥がれた

>>29見ると全面剥がれてるがな

47名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:49:58.06ID:+A+Qlt970
バッシュでぶっ壊れるとか凄いな、NIKEならエアジョーダン持ってるがあんなのスポーツやってて破れないだろ
カッチカチやん

48名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:50:08.21ID:rzyfMOMf0
羨ましい。
賠償金で将来安泰。

49名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:50:13.83ID:034E19Zl0
ナイキがトレンド入りしてたのってこれが原因なのか

50名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:50:18.43ID:mHBr0umf0
サッカーでもナイキのスパイクは履き心地悪すぎだもんな

51名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:50:31.86ID:JNdYdg6d0
親戚のおじさんはニケと呼んでた

52名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:50:38.79ID:kVE0hENB0
とっとと回収すればいいのに
カメラで撮られるとこに置きっぱなしとか



53名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:50:44.83ID:YCex37zN0
接着剤の品質、悪すぎ。
縫ったのを使用すべきだな。

54名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:50:46.99ID:wnJK5shB0
これだけひどい事態でも
訴訟を恐れて謝らないなんて
亜米利加企業は糞だな

55名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:50:50.14ID:Gtxcuexx0
床になんか塗ってんの?

56名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:50:55.29ID:sEQLeGKu0
大迫やばいな

57名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:50:58.50ID:jw0zRQOX0
右太腿つってその後の負荷に左足のシューズが耐えられなかったようにみえるが…

58名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:51:13.43ID:QkzpsGVM0
やっぱアシックスだよなぁ

59名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:51:18.06ID:KBGE1EUw0
加水分解かな?

60名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:51:19.10ID:d6dpCmnB0
まさかのザイオンwww
オーバーオールナンバーワンのスター選手やんけwww

61名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:51:21.56ID:0S/4na+B0
英語読みだとナイクなのに

62名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:51:22.71ID:RQESOUmm0
市販品なのか特注品なのかを先に公表しろよ
市販品ならそんなもんだろうとしか思わん。ナイキに品質は期待しない

63名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:51:26.67ID:j3wpqdG40
やっぱり今はアンダーアーマーだね
ナイキやアディダスはもう古い

64名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:51:36.07ID:4gyaJsGTO
試合前にシューズのチェックしろよ

65名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:51:56.25ID:+A+Qlt970
まあ俺はアディダスだけどな

66名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:52:13.22ID:3l9qeYi70
パックリいってますな

67名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:52:15.67ID:jl9LFRXH0
>>1
昔、ランバードのバッシュが買って1週間せずに壊れたのを思い出したわ

68名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:52:31.20ID:hiloUBRMO
>>51
贋物はMIKE

69名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:52:54.79ID:YZDVL3i90
新井容疑者は関係ないよね?

70名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:53:03.40ID:JNdYdg6d0
>>61
ナイキだよ

71名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:53:10.54ID:T7u07hHy0
何か大して負荷がかかってない所で壊れてない?

72名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:53:10.88ID:QhHGEJJx0
アシックスなら安心

73名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:53:14.59ID:iUMzzpzc0
3Dプリンターでオーダーシューズ作るって豪語してたの、アディダスだっけ?ナイキだっけ?

74名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:53:22.43ID:M+zfNOSH0
バッシュはアシックスに限る

75名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:53:25.33ID:8eTrghA20
よりにもよってザイオンとか
怪我の程度でナイキヤバいな

76名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:53:27.67ID:NJyT8hQQ0
火消しって具体的に言わないと意味ないよ

77名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:53:30.12ID:2dwWIF4g0
加水分解ってやつか?
買って全然履いてなかったナイキのシューズを初めて履いたら
こんな風にはがれてソール部分がボロボロに崩れ落ちたことある

78名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:53:32.34ID:QhHGEJJx0
>>63
アンダーアーマーは売り上げ落としまくってるよ

79名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:53:40.40ID:8C7LFqMt0
僕はニューバランス派

80名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:53:46.52ID:8wio9Ku70
>>1
これナイキっていっても中国製の偽物だろ

81名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:53:52.28ID:d6dpCmnB0
>>40
ビンス・カーターも卒業したな

82名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:54:03.95ID:wABYIh8N0
やっぱり日本人ならアシックスだよ
日本人って偏平足で足の甲が高いのに外人と同じ靴はいてしっくり来るわけないだろ 

83名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:54:05.76ID:BsmYdEPi0
選手が使ってるのなんて特注品だろうに
それですらこうなるって大量生産の廉価品はどうなるんだって話だよな
ナイキもそれなりに危機感覚えてるみたいだが思ってる以上に今回の件はヤバイと思うぞ

84名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:54:06.73ID:FriD/bqA0
剥がれるっていうか靴崩壊だわ
プロだとすごい負荷が靴にかかるんだろうな

85名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:54:12.53ID:9p79Ff0Y0
日本人かと思ったら外人だったでござる

86名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:54:23.60ID:b+r8NrTY0
アメリカの若い層にはナイキよりアディダスの方が人気みたいだね
キャパニックを広告塔にしたりして色々ダメダメな予感

87名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:54:31.99ID:YxQPtc6VO
ダンロップがいいわ

88名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:54:44.12ID:RU/BzLo+0
ドラフト1位指名を受けるくらいなら、ほぼオリジナルモデルで新品に近いのかもしれんな

89名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:54:44.93ID:YYgRzcUr0
靴を補強するためのサイドテープなのにナイキのマークじゃ補強にならん。

90名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:54:45.51ID:rMbfIYc20
>>1
ナイキじゃなくてナオキっていうバッタモンなんだろ?

91名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:54:46.33ID:wYZuaQ5Z0
どうやったらこんな破れ方するんだよ?

92名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:54:59.35ID:GkZ7QZZt0
今の機能性シューズって縫製せずに接着してるだけだからなあ
壊れる時は一気にいくよな

93名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:55:04.09ID:f7FFr8eU0
北京五輪女子マラソンで棄権したガチャ歯の女
外反母趾なんて言い訳していたが担当の「シューズの職人」とやらは
なにも説明しなかったな

94名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:55:10.76ID:uBL/H8ZI0
謝らない気

95名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:55:13.36ID:JN9rqcxq0
昔の大映ドラマだったら
相手チームのライバルが、靴に悪さをして・・・
ってのが定番なんだが

もしかして今回もそうなんじゃね?

96名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:55:18.70ID:MVaF58wo0
ナイキなら、バッタもんの方が安くて丈夫だろ

97名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:55:19.57ID:Qr0es7wr0
NBA選手には毎試合提供するようだけど、
アカデミーの選手もそうなの?

98名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:55:22.12ID:RU/BzLo+0
>>74
だな。ジャパンLかPTGでw

99名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:55:24.13ID:RLrzPsyB0
>>1
年代物の古いシューズだったんだろ。加水分解

100名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:55:25.02ID:w/rt3il40
所詮アシックスの元下請

101名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:55:48.13ID:r/vNovZD0
スター選手用って特注でベテラン職人がつくらないの?

102名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:55:53.29ID:yA1Q7+6Y0
>>78
向こうでも品質最悪で有名人がすてまってるだけとボロクソに叩かれてるからな
今じゃ着るやつなんていない

103名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:56:02.16ID:VO2FxCSi0
ちゃんとした縫製をせずに接着剤に頼りすぎ。
NIKEはサッカーのスパイクでも軽量化しすぎて足の保護や耐久性を犠牲にしている。

104名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:56:17.63ID:pAKF1E+E0
本物がこんな壊れ方するのか?
シナのバッタモンだろ

105名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:56:34.72ID:PldMQS1M0
ダンロップの3千円のでも靴底剥がれたりせんわ

106名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:56:45.03ID:fqj16zz10
1位指名されるような選手を大怪我させたとなるとナイキの立場が危なくなるね

107名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:56:50.06ID:jMEvr1Me0
>>83
ザイオンみたいな体重と筋力ある一般人などいないから問題ないだろ
普通の人間が使ってこんな風になる負荷がかかるとは思えん

108名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:56:52.03ID:d6dpCmnB0
>>63
UAオワコンだけどなw

109名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:57:02.19ID:0tmQ7g9B0
>>21
写真見ると裂けてるようにも見えるな

110名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:57:03.90ID:qUbQqPsq0
ゴム底だけ剥がれたのかと思ったら、よく見ると側面の皮とゴム底の繋ぎ目が破れたんだな
壊れた後にソックスが丸見えになってる

111名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:57:31.76ID:lq04zDDs0
貧弱な靴だなあ

112名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:57:32.57ID:98C7lRy20
ベロっと剥がれてるな

113名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:57:46.25ID:pnu3lZwz0
>>1
ぱっくり割れてるじゃねーか!

114名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:57:58.29ID:wQA2aaJm0
だってmade in chinaなんでしょ?
知ってる

115名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:58:02.92ID:bCDPudTg0
ナイキのバッシュは性能いいぞ普通に

デザイン重視だけのモデルもあるけど、基本的に人気モデルは足に合えばかなり良いよ
俺も高校までずっとKD履いてた

116名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:58:05.73ID:JNdYdg6d0
エアジョーダン69なら壊れなかったのに

117名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:58:10.42ID:HrEudQtF0
体重130キロで、フリースローラインからダンクできる怪物

118名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:58:12.23ID:jw0zRQOX0
>>107
やばいよね
ソール裂けてんだもんwスピードとそれを停める為の筋力どんだけあんだよって感じw

119名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:58:14.43ID:jMEvr1Me0
>>101
多分貴乃花の息子さんが作ったんだよ

120名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:58:15.19ID:zJlqA4WV0
履きつぶして穴が空いてたとかじゃないの?

121名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:58:20.74ID:GGusxGsR0
バッシュの素材って加水分解するからビンテージ少ないイメージあるわ

122名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:58:36.65ID:RzeabqL70
ナイキって、サッカーでも怪我人多いイメージ

異論ある?

123名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:58:40.26ID:bBfdt4z90
ソールが丸ごとはがれるのは保管してる場所の湿度管理がおかしいことが大きいけどね

124名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:58:53.14ID:g1QGptEz0
ここまで、SLAM DUNKなし

125名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:59:01.40ID:YFS4ZS4G0
ソールが腐ってる、早すぎたんだ

126名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:59:05.54ID:QP9nJqEM0
これゴンザガ優勝の目あるぞ

127名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:59:15.86ID:1rt0z/mB0
俺も昔、ナイキの革製のハイキングシューズが山でカカトパンクしたことがあったな。
革部分は全く無傷なのに。
あれ以来ナイキは買ってない。

128名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:59:25.15ID:T5ZjYsDd0
これサッカー選手なら足が折れて七転八倒してるよ

129名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:59:30.33ID:JNdYdg6d0
木工用ボンドの質を落としたせいだろう

130名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:59:36.16ID:sn2NCxok0
俺もナイキのバッシュー突然ソールがベロンと剥がれて駄目になった事があったわ

131名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:59:38.66ID:J5a8XAUA0
ゴルゴ13の仕事やろな

132名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 10:59:54.78ID:G10mfzoG0
ナイキはつま先が痛くなるから履きたくない
ニューバランスが最高すぎてやめられない

133名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:00:01.78ID:Qr0es7wr0
ナイキアディダスは今時特注品なんてやらないんじゃないか

134名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:00:07.38ID:bBfdt4z90
見た感じみんな同じの履いてるから学校にサプライヤー提携でもしてたんかの

135名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:00:15.57ID:q6OlI3VO0
アメリカの大学バスケってメチャクチャ注目されてるのに、日本では全然
報道されないよな。今は日本人も活躍してるのに。プロ野球のキャンプ情報
ばっかりやってる。

136名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:00:22.38ID:m4YYsY2J0
nikeの靴が壊れやすいのは有名だよな

137名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:00:27.72ID:+A+Qlt970
まあバッシュはゴムが滅茶苦茶グリップするからなぁ負荷もかなりだろうな

138名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:00:53.42ID:moHS/MhZ0
【バスケ】試合開始後わずか36秒…「ナイキシューズ」が崩壊 NBAドラ1予定の花形選手が負傷 ナイキ火消しに追われる 	YouTube動画>5本 ->画像>22枚

ゴンザガ大優勝したら八村塁のドラフト順位更にあがるで

139名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:00:54.48ID:VuYzx+iC0
ザイオンって次のドラフト一番の目玉じゃん
金の卵をぶっ壊したナイキの罪は重いな

140名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:01:01.32ID:bCDPudTg0
>>134
デュークは契約してるよ
いつでもナイキが新品持ってこれる

141名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:01:03.96ID:HeWnujgy0
むかし体育でバスケやるときバスケ部が脱力プレイに徹してて
「体育館シューズで本気で飛んだり走ったりとか怖すぎ」って言ってた

よく考えるとそうだよなと思った

142名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:01:06.19ID:d6dpCmnB0
そういやティンバー2足体制で
直しながら10年持ったけど、2年前に2足買ったら
1足は1年持たずにソールが剥がれはじめ
もう1足は2年で皮の部分が切れて
修理不能、4ね。品質落ちたな。

143名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:01:25.97ID:HrEudQtF0
>>135
トーナメントになったら八村も出てるし話題になるんじゃね

144名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:01:29.53ID:r/vNovZD0
映像からだと新品て感じだよね、もろすぎ

145名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:01:30.05ID:yA1Q7+6Y0
>>83
市販品を提供されることは問題ないが、カネを貰ったりはできない
カネを貰ったり、特別な便宜を図ってもらうとドラフト資格を無くす
特注の場合、自腹を切らないといけないから無理でーす

146名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:01:33.91ID:4b9E88CJ0
動画見たら想像以上の壊れ方だった

147名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:01:37.52ID:ILYVQer70
このレベルになると
担当者がいるし
カスタマイズされてるから
市販品からかけ離れたオーダーメイドだよ

148名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:01:51.33ID:yiIxhWgT0
昔のバッシュって何であんなにゴツかったんだろ
今考えるとエアジョーダンとか喜んで履いてたのが馬鹿みたいだな

149名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:01:53.05ID:x1PEOtcs0
2mで130kgかよ
バークレーを一回りデカくした感じか

150名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:01:55.70ID:frGq2R6x0
>>119
悟ることが大切なのに〜 も〜 こっちが大人しくしてると調子に乗っるんだよな ママ〜 ママ〜?も〜 ママもいないし〜

151名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:02:04.57ID:bBfdt4z90
NBのパッシュは売れんから日本で販売してるモデルはここ数年内よ
欧州や米はあるけど靴の関税は高い

152名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:02:13.19ID:gRbkUSnS0
ゲルバースト2一生履いてたわ

153名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:02:21.39ID:QvkvOTj90
花形ってメジャーいってたのか!
レスだらけだな?

154名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:02:36.28ID:5TD6DWQg0
見たところ使い込んで劣化した感じでもないな
こんな剥がれ方するのは怖すぎてとても使えない

155名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:02:42.61ID:8wio9Ku70
アメ横のロンドスポーツんで買ったんだろ

156名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:02:47.47ID:hnTAa/XL0
>>1
壊れすぎw
粗悪品と言われても仕方ないかも

157名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:02:49.27ID:GGusxGsR0
ウレタン、発泡素材は加水分解の運命に逆らえない

158名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:03:14.47ID:l1VwV2bG0
メーカーというよりどこの工場製かのほうが重要

159名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:03:15.28ID:HGpAEitG0
>>11
画像なw

160名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:03:17.41ID:alnrzB3R0
バスケ始めた時デザインでナイキ買ったけど履き心地悪すぎてアシックスに変えたわ

161名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:03:26.09ID:Qr0es7wr0
ナイキアディダスはマラソンとかでも市販品そのままじゃなかったか

162名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:03:33.81ID:zAbZKOfdO
あーあードラフトの期待の選手になんてことだw
こりゃ靴スポンサー変えられても文句言えないw

バスケットシューズが36秒で破壊ってw

株価下がってるしw

163名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:03:36.47ID:PldMQS1M0
>>115
デザイン重視ってより
普通お洒落用と競技用は生産ライン分けてるよな

164名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:03:41.12ID:JUcFMJax0
三足千円レベルの靴ですなw

165名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:03:42.83ID:W8C8rnqQ0
最近の靴ってすぐありえない壊れ方するなあ
ナイキは幅やつま先細いから履かない

166名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:03:46.97ID:pLQ4mYn00
AIRMAX95の時みたく限定商法ってまだやってるの?
ナイキショップとかどこにきえたの? 

167名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:03:49.93ID:VO2FxCSi0
>>63
アンダーアーマーのシューズ、壊れやすくて米で訴訟騒ぎになってるぞ

168名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:03:53.11ID:H/2SFEpt0
危ないき険

169名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:04:03.05ID:WnF/9YWr0
アシックス復活

170名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:04:03.07ID:VuYzx+iC0
>>52
一体成型の弱みが如実に表れたな
裂けとる

171名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:04:03.39ID:4NMiKp1X0
ジョーダン祭りも最悪やし

172名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:04:03.54ID:q5ct0THh0
ゴンザガ優勝→MVP八村→レイカーズ入団
フラグだろ?

173名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:04:15.48ID:1woAf+dh0
これで奴は4ファールだ

174名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:04:18.98ID:jw0zRQOX0
>>166
snkrsってアプリで毎日のように限定品出てるよ

175名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:04:25.42ID:IpBhJmps0
ミズノ爺の時代くるか

176名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:04:26.87ID:pLQ4mYn00
1200億下がってる

177名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:04:28.08ID:Z548T+j70
ナイキのランニングシューズと同じトラブルかよ

178名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:04:28.15ID:KlOvnCIFO
危ナイキ

179名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:04:28.91ID:zWgwB5Z70
派手に壊れたな

180名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:04:37.85ID:XvR6rR6T0
才能に嫉妬した誰かが仕込んだんやろ

181名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:04:39.66ID:HeWnujgy0
全力のダッシュストップじゃなくターンするときの踏ん張り程度だから
シューズの接着に問題あったのは明らかだろう

182名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:04:57.31ID:EXH6NCsm0
歩く都度に白い粉を周囲に撒き散らすナイキシューズを3足もってたけど
ナイフでばらしたらウレタンの加水分解?と接着剤の劣化で中身スカスカになってたわ

183名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:05:01.08ID:ILYVQer70
靴にも当たり外れあるから
普通は新品をいきなり試合で使うことはないよ
練習で試して当たりのみならしてから試合で使う

184名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:05:01.74ID:+RU8ydQy0
>>1
ソール(靴底)の接着剤が剥がれたのかと思いきや
靴下が丸々見えてるし本体側面部分が断裂してないか?
耐久性にかなり難ありでヤバイわ

185名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:05:12.40ID:dL3fX1/90
内気

186名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:05:13.52ID:O7CB1oSB0
また Made in Japan が世界の皆様にご迷惑をお掛けしたのか

187名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:05:14.34ID:pLQ4mYn00
選手からも億単位の訴訟されるだろ・・・

188名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:05:29.42ID:ZBqehS+R0
>>1 在日朝鮮人を帰国させることはできないと、信じ込まされていませんか?

今は、与党・公明党のせいで、国の主権が在日朝鮮人・帰化人に奪われているだけ。
国民に主権を取り戻そう。

 自民党以外の在日帰化人スパイ政党を国会から追い出して、憲法改正して、
在日と帰化人の強制送還議論のタブーを解消し、言論の自由を取り戻そう。

【ヘイトスピーチ】自民公認候補が「民主党系は帰化人ばかり」などとツイート、問題視され削除し謝罪★3
【日韓議連】「韓国非難決議」は幻か? 公明党議員「そんなのやるもんじゃない。あちら(韓国)をこれ以上追いつめる必要ない」★2 
で検索。※リンクがNGワード規制されたため。

189名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:05:40.02ID:JNdYdg6d0
アンダーアーマーってグンゼのライバルだと思ってた

190名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:05:52.42ID:FKvkybHi0
スニーカーって10年位すると
底がパックリ割れるよな。
スニーカーを趣味で集めてる奴はどうしてんだろか?

191名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:06:06.73ID:PldMQS1M0
スニーカー好きの俺がその頑丈さに驚愕したのが
ジャガーΣ

192名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:06:20.45ID:MX566qZD0
チョン国製造ものだからしょうがないってオチ

193名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:06:23.30ID:yA1Q7+6Y0
>>190
履かないから問題ない

194名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:06:31.31ID:pLQ4mYn00
デザイン優先の結果かな?

195名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:06:39.02ID:ElAhZ5uq0
>>4
誰もレスしてなくてかわいそうだからレスつけといてあげる

196名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:06:40.66ID:fHVy0XWS0
ザイオンって将来のスーパースター確実ってレベルの逸材なのにこれはやっちまったな

197名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:06:46.37ID:5Ygisbob0
これ同僚の嫌がらせじゃないの?

198名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:06:47.71ID:wjPTVJ9G0
>>135
日本の箱根駅伝がケニアで大して報道されないのと同じことだ

199名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:06:52.80ID:WriDDUet0
今はランニングシューズはナイキが席巻してると聞いた

200名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:06:57.54ID:ML3l15RO0
>>1
土人の球入れスポーツ化したバスケットにみんな興味あるの?
オバマとか臭い奴ばっかだろうに・・・
世界に売りたいナイキのことなどどうでも良い事

201名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:07:02.74ID:UiB4iOHQ0
調べるとPG 2.5ってやつでベトナムで製造してるっぽいな

202名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:07:13.93ID:x1PEOtcs0
ラシード・ウォレスみたくプロになってもエアフォース1履いてるヤツ今もいるの?

203名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:07:14.12ID:h5TIJtsY0
ナイキが初めてサッカーシューズに進出した時のモノはすぐに壊れる欠陥品だったな

204名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:07:23.09ID:1/xDGWGc0
やっぱバルカナイズ製法に変えるわ...

205名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:07:23.11ID:T+Ln6z1J0
ナイキってずっとこうだよな

206名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:07:24.18ID:vyblZdPK0
トーニャ・ハーディングのしわざだろ

207名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:07:30.57ID:SokDSA0e0
ナイキの靴は分解しやすいよ
他のメーカーと比べて耐久力が明らかに劣る

208名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:07:30.83ID:oWHGxZ5J0
マジかよ花形て名前だとばかり

209名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:07:41.20ID:lH7JJBAy0
>シューズの靴底の一部が剥がれた。

こんなことは
常識的に考えて
ありえないよね
誰かが悪だくみで
細工した可能性が高い

210名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:07:46.42ID:5FBG1Vv40
>>165
同感。日本人の足には合わない。
なんでみんな買うんだろう?

211名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:07:49.62ID:JSjR/wx20
ポール・ジョージへの深刻な風評被害がwww

212名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:07:52.02ID:AGxY0ZV0O
他のとこだと1200億の損失とも言われてるな
大変だ

213名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:07:53.83ID:chBqGYb00
縫製してないのか。

214名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:08:00.03ID:2Bb+j/Bl0
やっぱアシックスだな

215名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:08:03.19ID:+A+Qlt970
やっぱりアディダスか

216名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:08:19.38ID:vDUgjJwe0
アディダス履いてる奴もよく故障してるイメージ

217名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:08:29.24ID:+sLrExC80
弊社はドラ1確実選手だろうが
お前らだろうが差別しない!
同じ品質でお届けするから
ドラ1の靴が崩壊する事だってあるのだ!
ただ
お前らだったらノーダメだったのにと悔しいだけだ!

218名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:08:33.24ID:VuYzx+iC0
>>184
今のトレンドは一体成型だからな
縫製したほうが強度は出るんだが重くなる

219名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:08:37.92ID:GGusxGsR0
>>209
むしろスニーカーの素材は脆いのは常識ってイメージしかない

220名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:08:38.30ID:7/wZx4YC0
>>190
加水分解起きてます。
最近発売された復刻モデルとは違い当時のオリジナルです。
飾っておくには問題ありません。コレクターの方どうですか?

こういう売り文句でメルカリへ

221名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:08:40.94ID:pLQ4mYn00
AIRZOOMflight95が最高のデザインと履き心地だった

222名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:08:47.44ID:8Qp0+7pw0
加水分解で画像検索するとナイキばっかw

223名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:08:49.95ID:oSBVnOM00
ナイキやばいな

224名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:08:50.10ID:Qr0es7wr0
壊れた方じゃない足が先に引きずってるから怪我の直接の原因ではないか

225名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:09:01.31ID:h9plSHGr0
粗悪な偽物にすり替えられてたという公式発表くるかなw

226名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:09:02.62ID:JNdYdg6d0
紙みたいなシューズを履いてたんだな
軽さ重視か

227名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:09:10.78ID:ILYVQer70
>>184

側面なんて中に少し折り返してボンドで止めて終わり
ただ剥がれただけ

228名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:09:11.18ID:T+Ln6z1J0
俺はディアドラだった

229名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:09:16.29ID:bPkXihBa0
>>5
NBAだと1試合で1足履き潰すしザイオンレベルだと高校からスポンサーがついているのでほぼ確実に新品

230名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:09:21.57ID:FKvkybHi0
ナイキの靴は日本人に合わん。
1センチぐらい大きいの買わなアカンし。

231名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:09:24.26ID:liYc9ZUI0
成型素材が裂けたんだから100%メーカーが悪い

232名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:09:25.46ID:W8iS7hx60
自分が1000円で買った安物ランニングシューズもあんな感じで底がすぐ剥がれた

233名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:09:40.20ID:O/cUoakq0
運動靴w

234名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:09:44.86ID:ML3l15RO0
>>198
駅伝もアフリカ人ばかりになったら誰も見なくなるぢょ

235名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:09:47.35ID:tiUTRw1C0
俺のエアジョーダンも大して履いてないのに剥がれたよ
10年ぐらい寝かせてたヤツだけど

236名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:09:49.09ID:q6OlI3VO0
ナイキの中の人も「よりによってこの試合で、何もザイオンの靴が壊れなくても・・・」
って思ってるだろうな。お祓いを受けたいレベル。

237名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:09:53.98ID:d6dpCmnB0
>>128
ネイマールなら寧ろ動かなくなる

238名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:10:00.65ID:Tvu4oaXn0
k-swiss最強

239名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:10:03.46ID:FriD/bqA0
軽量化の結果だな
ギリギリまで軽くして、数試合持てばいいくらいの設計なんじゃない?

240名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:10:14.56ID:BlKjRShj0
こんなにボロボロになることあんのかよ

241名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:10:26.06ID:zAbZKOfdO
笑いすぎてお腹痛いwお腹痛いw

これが一流スポーツメーカーが作る靴かw

242名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:10:29.59ID:ieK9takP0
>>230
先が細めだから合わないんだよね
ニューバランスが一番いい

243名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:10:31.00ID:LKPmYDbx0
10年にひとりの逸材でNBAの顔になると言われている選手に
こんなことが起こるなんてよくできた話だ

244名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:10:36.16ID:2tND4TmE0
加水分解はやすぎや

245名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:10:46.84ID:Qr0es7wr0
怪我したのは右足、割れたのは左足
映像見ると割れる前に右足引きずってる
怪我とは関係ないね

246名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:10:54.89ID:AJuNMoV/0
本気ならアシックス

247名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:10:54.94ID:FKvkybHi0
カッパ最高

248名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:10:58.60ID:7MjqLB9f0
サッカーじゃトッティもナイキを批判してたな
自分の足の怪我はナイキのシューズの影響だと

249名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:11:04.62ID:N84l1QB+0
この試合はザイオン観るためにチケットの最低価格が28万円に高騰してたのに
たった36秒で終わるとは可哀想に

250名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:11:17.00ID:CF/1xx5p0
今どきのはかつてのコンバースとは全然違うんだな

251名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:11:17.65ID:oJ9I3e5J0
ナイキからただで貰ってるやつだよな
こんな壊れ方する靴ってすごいな

252名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:11:23.69ID:TIOSTpYZ0
この肩と腕はドーピングですね

253名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:11:25.28ID:BlKjRShj0
>>135
巨人の紅白戦がようつべの急上昇にのるくらいだから需要はあるんだろ

254名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:11:30.65ID:ORdHsh/D0
ニューバランスは幅広モデルも多くて1度履いたらやめられん

255名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:11:47.57ID:AGxY0ZV0O
>>236
でかくて(≒重くて)てよく動くからこその一位だろうし
ある意味必然の気も…

256名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:11:51.01ID:hMeKQVfk0
アシックスの4000円くらいのランニングシューズで毎日ウォーキングしてるがびくともしない頑丈さだぞ
二年以上履いてる

257名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:12:16.50ID:UvNvKnRz0
このクラスの選手に市販品の履き古しを許してたなら営業担当の責任
ワンメイク品もしくは市販品を元にしたカスタムメイド品とかプロ仕様の高品質品なら製造部門の責任だな

258名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:12:19.20ID:tiUTRw1C0
しかしよりにもよってザイオンかよ

ザイオンのパワーが凄すぎたせいかもなw

259名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:12:21.03ID:B6ufgKWc0
ソールが剥がれたんじゃなくてアッパーのサイドが破れてるんじゃ

260名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:12:23.67ID:mSaaVIau0
ナイキ「湿度が高過ぎた」

261名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:12:24.84ID:PldMQS1M0
>>222
いやそれはスニーカー=ナイキって観念しかない馬鹿が多いから
youtubeのスニーカーレビュー見てみナイキしか紹介してないから

262名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:12:30.21ID:fE81F9Qt0
ナイキ くぱぁ

263名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:12:37.03ID:FKvkybHi0
>>242
そうそう。
欧米人と日本人の足の形が違うらしいが
アメリカは他国に合わせないよな 28pを履いてきつかったw

264名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:12:40.41ID:J3b/nH1s0
このザイオンに八村は勝ったんだな…日本人がドラフトトップでNBA入りする偉業の日はもうすぐだ

265名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:12:40.44ID:W8C8rnqQ0
アディダス「20秒目指す」

266名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:12:43.90ID:Eb+TnGLh0
ナイキは作りが雑だからな
そのぶん広報に金使いまくってる糞会社なのは有名だろう

267名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:12:49.67ID:D708bSOi0
試合で使うのは毎回新品じゃねぇの?

268名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:13:20.28ID:+A+Qlt970
NIKEは確かにサイズ大きいの買わないと駄目だからエアジョーダンしか持ってない
他は素材によるけどアディダスでもすぐ馴染むのもあれば時間かかるのあるな
アンダーアーマーはかなりいい

269名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:13:29.88ID:X6AnHqXe0
ナイキからバッシュ取ったらもう何も残らないのにスター選手に不良品出しちゃうとか何やってんのw

270名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:13:43.77ID:KTyJeNMAO
ニケの靴は結構ボロい

271名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:13:44.32ID:IpBhJmps0
俺だけのムーンスター

272名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:13:49.78ID:8Qp0+7pw0
ナイキなんてキツキツな靴、買った事もない
ニューバランス、アディダスの4Eは心地いい、ダンロップ4Eが最強だがw

273名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:13:58.15ID:WY3WctJB0
加水分解か

274名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:14:16.04ID:X9BEJSXx0
きれいに三枚におろされてるな

275名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:14:25.83ID:WyFLrm6V0
このナイキはチャイナが絡んでるな

276名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:14:26.14ID:+pUVtcMQ0
ナイキオワタ

277名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:14:27.43ID:1yHuGlGo0
ナイキは本当にデザインだけで機能耐久性は紙レベル

278名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:14:33.14ID:zo8f5Oud0
大型の選手が小回り利かせようと無理するスポーツだから怪我する
バスケは身長160センチ未満しか出場できないように制限しろ

279名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:14:40.18ID:H+7iC0mz0
試合毎に交換するから新品で36秒しかもたないってのは中華もビックリの低品質

280名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:14:40.64ID:NkaxgAIB0
これは盛り上がる

281名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:14:41.76ID:pLQ4mYn00
AIRMAX95の後にNORTHWAVEが流行ってね

282名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:14:48.83ID:C1WfjVrOO
負荷を考えずに作ったのかな。

283名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:14:49.72ID:8krHPLyG0
>>4
それを何でジジイがムキになって力説してんの?

284名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:14:50.36ID:ieK9takP0
ニューバランス、リーボック、アシックスが日本人には最適
アディダスはまあまあ
ナイキ、コンバースは足が終わる
スタイリストとかはやたらコンバースオシャレ押しするけどアイツらアホだからやめとけ

285名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:14:52.48ID:DCUv1GGa0
中学の部活のとき友人が初日にリバウンドしたら踵のエア?が剥き出しになってるとこが破裂したわ

286名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:14:57.87ID:ZfpLrRd40
ナイキ、普段履いてるサイズより2センチも大きいのが合うとかどういうことよ?

287名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:14:59.29ID:c6iemRDp0

288名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:15:07.34ID:Qr0es7wr0
>>218
本当に一体成型なら強度上だろ
接着剤でくっつけたのは一体成型とは言わない

289名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:15:12.31ID:h2SqG/Hl0
>>6
おれもおれもw

290名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:15:15.94ID:8/JO2G+W0
>>229
そういうもんなのか
1試合に1足レベルってバスケって激しいスポーツなんだな

291名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:15:16.43ID:mSaaVIau0
>>273
無水分解

292名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:15:27.25ID:FKvkybHi0
バレーボールコーナーはアシックスとミズノしかねえぞ。
バスケットボールは色んなメーカーあるが。

293名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:15:45.01ID:dDe9XUE/0
>>290
ガイジはほっとけや

294名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:15:50.05ID:2tND4TmE0
所詮はオニツカタイガーのノウハウだけ頂いて宣伝で売っただけのメーカーさ

295名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:15:59.53ID:2N0k/5vO0
故障した訳じゃないんやろ

296名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:16:01.58ID:m4YYsY2J0
>>279
そもそも作ってるのが中国とか東南アジアとかの工場だから

297名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:16:15.96ID:xdZVuAxe0
>>269
ランニングシューズで無双してるよ
あとサッカースパイクでもadidasに次ぐシェア

298名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:16:24.21ID:W8iS7hx60
昔のベンツAクラスの転倒を思い出すな
あの転倒映像は世界中に流れてベンツの安全イメージが一気に悪くなった

299名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:16:26.66ID:iIBCmPpU0
ナイキって野球にも進出してるけど使ってたの清原とか西岡とか中田とかチャラいやつでイメージ悪いわ

300名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:16:27.97ID:P88oYzFf0
>>1
JUST DO IT.

301名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:16:29.99ID:tAmYSnC00
ちゃんと釘で打ちとめとかんと

302名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:16:39.57ID:upMxdX/00
知らんかも知れんけど怪我したのがネクストレブロンとか言われてるザイオンってのが選手だったのが話を更にでかくしてるな。ドラフトで1位になる選手だったのがもうね

303名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:16:42.12ID:KFK2fR8f0
瞬足履け

304名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:16:42.58ID:hYHICP5e0
あのNIKEがなぁ

落ちぶれてしまった

305名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:16:43.16ID:QvkvOTj90
花形が裸足のリバウンド王と言われる伝説のはじまり

306名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:16:43.99ID:h1UpeCj10
経年劣化でポリウレタンのソールが剥がれちゃった?
それともナイキほどのメーカーでも
技術的欠陥があるシューズを選手に渡しちゃった?

307名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:16:44.17ID:ILYVQer70
日本人は甲が高いからかなり大き目を履かないと
シルエットが崩れるんだよな

308名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:16:52.57ID:zo8f5Oud0
身長高い奴って常に上から目線で話してくるから嫌い

309名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:16:59.19ID:mxHbEC4H0
ザイオン、ノーモーションからダンクしてたしな
足の踏ん張る力やバネが黒人でも抜けてる

310名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:17:00.63ID:WY3WctJB0
トッププロ選手が古いシューズ使ってるとは思えんし、
加水分解すんの早すぎじゃね?

311名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:17:06.90ID:JSjR/wx20
他の報道見てもPFがPG用の靴履いてたらそりゃ壊れるだろって意見があるな
壊れ方見る限り接着悪くてポロっと取れたんじゃなくて
本体とミッドソールのあたりでごっそり取れてるから
設計上の欠陥もしくは想定外の目的に使用したかw

312名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:17:11.52ID:lmsFl9ez0
ナイキにはもはや未来が無い気がする。

313名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:17:22.50ID:nmvGKCJL0
ナイキもアディダスも中国の同じ下請け会社が作ってる
ニューバランスだけイギリスとアメリカに工場残してる

314名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:17:49.07ID:LKPmYDbx0
毎試合バッシュを新調するのは一試合で履けなくなるわけじゃなく
製品のパフォーマンスを最も良い状態で受けるためでしょう

315名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:17:56.71ID:O7CB1oSB0
俺様のアシックスのランニングシューズは
通算1000kmくらい走ったり歩いたりしてるけど
靴底がすり減ってる程度だぞ。
ニオイもしない。

316名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:17:56.79ID:n1eeSyu10
>>229
毎試合新品って、選手にとってもいいことなのかな?
少し履き馴れたらくらいの方がいいような気もする

317名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:18:00.82ID:nKgdPYEK0
ランニング界では今ナイキの厚底靴が圧倒的シェアなんでしょ?

318名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:18:09.50ID:GbJ5ja7c0
ザイオン君バッシュ買わなきゃ

319名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:18:20.29ID:iU74yFYc0
フェライニがニューバランスのスパイクに文句言ってたのどうなったの

320名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:18:21.43ID:FKvkybHi0
でも体重が凄いあるからな。
体重60`、70`レベルの負荷とは比べもんにならん。

321名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:18:25.75ID:AHo33Ksq0
車もサーキットで使用したら保証外だけに
バスケも本格的な試合で使ったら保証外だろ

322名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:18:31.63ID:P88oYzFf0
そういえば靴底にアッラーの名前が書いてあったみたいな話もあったな。

323名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:18:36.15ID:2Bb+j/Bl0
選手破壊シューズを売るな!!!!

324名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:18:53.72ID:upMxdX/00
プーマがうちの商品はこんな事起きない的な火事場泥棒的なことつぶやいてぶっ叩かれてるな。すぐ消したけど

325名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:19:00.59ID:TpIcz1u20
バッシュと言えばファブレジャパン
ってもう生産してないのな。ショックだわー

326名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:19:12.35ID:ZVfBKEWj0
オニツカの呪い

327名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:19:29.35ID:9b/xE4CK0
もろコストカットの怪我じゃんw

328名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:19:31.78ID:XH27LWwm0
バレエ漫画によくあるライバルにバレエシューズの中に画鋲を入れられたりするあれ系じゃないのけ?

329名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:19:34.52ID:kRZjEEOh0
アメリカは合理性が優先され、職人気質が弱いからな。

330名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:19:45.71ID:dwro7KDN0
これポール・ジョージのシグネチャーモデルのPG 2.5履いてたんだな
どこ製かと言うより、その品質管理体制が問われる話だからなぁ
こんな目立つとこでも適当に自社製渡してただけってイメージついちゃうな

331名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:19:53.81ID:ILYVQer70
毎試合靴を変えると行っても
一度履いて慣らしてからじゃないと使えないでしょ?
みんなも新しい靴買ったら最初硬いんじゃないの?

332名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:19:59.97ID:uOb1HlYW0
>>248
金に転んでナイキにしたくせにw

333名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:20:08.34ID:kRZjEEOh0
マイケルジョーダンの頃はすごくよかったと思う。

334名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:20:13.05ID:LMBtdF7E0
>>1
ナイキ、時価総額1200億円失う NBAドラ1候補の靴破損の影響と米報道
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190222-00000042-dal-spo

ナイキシューズが試合中に崩壊、花形選手負傷 米大学バスケ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190222-00000000-jij_afp-spo

335名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:20:20.12ID:yg7QZoch0
>>314
学生でもこのレベルになると毎回履き替えるのか

336名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:20:28.41ID:CEclCvT60
>>4
またクロンボかよ

337名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:20:55.19ID:AeC1bFTO0
ナイキはそんなもんだろカッコいいだけw
ガチ勢はアシックスでしょ

338名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:21:01.54ID:YOJw3YD60
でもオシャレさと履き心地のバランス考えたらナイキかなり有能じゃない?
見た目いいけど歩きにくいとか歩きやすいけどダサいとかザラにあるやんアディダスとかコンバースとかは

339名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:21:16.39ID:Hdivg+L40
ナイキ崩壊

340名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:21:27.69ID:baftdI4H0
そりゃ田舎から出てきたなんも知らん子供がいきなりラインに立たされて作らせられるんだからしょうがない。

341名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:21:45.45ID:fNZ5oTYg0
ディスカウントショップで三千円くらいのダンロップは頑丈

342名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:21:56.32ID:cx1e8+hA0
ナイキ捨てて貴乃花の息子に頼んだら

343名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:21:56.32ID:k2nV9QNr0
【バスケ】試合開始後わずか36秒…「ナイキシューズ」が崩壊 NBAドラ1予定の花形選手が負傷 ナイキ火消しに追われる 	YouTube動画>5本 ->画像>22枚
靴下穴あいてなくて良かったね

344名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:21:57.79ID:Cm030S/J0
>>258
誇張無しでそうだと思うよ
これ絶対後世で逸話になる

345名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:22:05.78ID:W8C8rnqQ0
のりではっつけただけ

346名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:22:12.28ID:JuUziJuj0
>>335
デューク大は大学バスケナンバーワンだしな

347名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:22:13.26ID:xdZVuAxe0
>>329
ちなみに日本の職人は

【陸上】カリスマ靴職人の三村仁司氏がニューバランスと専属契約
長距離界を席巻するナイキ厚底シューズには反対
http://2chb.net/r/mnewsplus/1516241304/



【駅伝】箱根駅伝は「ナイキ」厚底シューズの圧勝 約4割の95選手が履く
http://2chb.net/r/mnewsplus/1546509577/



ファーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

348名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:22:26.07ID:ZfFlo65U0
マイケル・ジョーダンが粗悪品会社を世界的企業にしてしまった
それまでバスケットシューズと言えばコンバースだった

349名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:22:28.62ID:eXDUrjpJ0
アキレスの瞬足じゃなきゃ

350名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:22:30.65ID:LMP4UaPc0
NIKE=朝鮮人が経営幹部にいる。
オニツカタイガーに近づいて米国で販売権獲得。
技術盗んで販売後、オニツカタイガーを提訴。
オニツカがNIKEの技術を盗んだとの判決で多額の賠償金。

NIKE=朝鮮企業みたいなイメージだけのゴミ企業

351名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:22:31.43ID:WB264YLz0
>>335
アメリカの大学リーグはプロの下部組織で選手も学生ってよりかはプロって思った方がいい

352名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:22:39.36ID:Dxma9rcu0
スラムダンク 翔陽のメガネ

353名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:22:45.18ID:04Y0ir1S0
一部どころかほぼ全面剥がれてんじゃねーかw

354名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:22:46.60ID:IpBhJmps0
履いた途端に記録更新しまくりは流石にどうなんよ

355名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:23:11.01ID:RRPqB+bL0
ミズノのバッシュはいいぞ!

356名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:23:13.01ID:PMI8e3M80
ナイキさんこれはないき

357名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:23:23.79ID:upMxdX/00
>>309
確かに黒人でもあんな選手見たことないなぁ
スーパーボールみたいに弾力的なイメージ

358名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:23:26.07ID:n/puYBXz0
冬山で登山靴が加水分解で壊れたら死ぬ。俺はスキー靴の底が壊れたとき片足で戻ったことがある。

359名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:23:27.77ID:483v5Hx/0
ナイキなんて広告費にばかりカネ突っ込んでるチャラ男企業だろw
アシックスのように品質にカネをかけるような企業を選べよ

360名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:23:36.28ID:8M9HUk9N0
やっぱり、ナイキよりオニツカなんだわ
再認識させられるわ

361名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:23:41.38ID:6ynSaw5F0
セリーナもスポンサー価値を棄損させてるし
そのまえのアームストロングでもやらかしてるし
たまたま世界の大市場アメリカのお膝元っていうだけで
内実は滅茶苦茶だな

362名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:23:46.88ID:QrwwJZpZ0
バッキバキにソール剥がれとるやんけw

363名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:23:51.16ID:d6dpCmnB0
>>302
ドラ1じゃない、全体ドラ1だから大ニュース

364名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:23:51.60ID:9D89TOo10
われわれの責任じゃない!中国製だから!

365名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:23:51.79ID:xdZVuAxe0
>>337
大学バスケの強豪筑波大はユニフォームはミズノ
足元はナイキですねぇ…

366名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:23:52.57ID:/1SMztdd0
>ナイキは火消しに追われている

翻訳編集とは言え、AFP=時事通信で“火消し”なんて言葉が使われるとはなぁ
時代も変わったわ

367名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:23:54.12ID:iB+VlfrL0
そうは言ってもバッシュでナイキ以外ないやろ
アシックスとかないだろ?

368名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:24:07.46ID:XeRkgKSx0
>>90
何が面白いのそれ

369名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:24:17.42ID:zqwp5pm80
こりゃ酷い粗悪品だなw

370名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:24:21.07ID:JNdYdg6d0
バッシュといえばコンバースだから

371名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:24:24.16ID:b0NPcNBo0
縫ってないのか?

372名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:24:33.50ID:wydojEbo0
花形満か

373名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:24:34.50ID:Hdivg+L40
ズルむけナイキww

374名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:24:38.44ID:d6dpCmnB0
俺はリーボックのバッシュが一番合ったな

375名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:24:41.60ID:kRZjEEOh0
>>347
過去のデーターから遡らんとな。
マーケティングは一流だからな、ナイキは。

376名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:25:42.24ID:wVU1b4hi0
想像以上に靴がパカパカになってて草

377名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:25:44.33ID:53Tf9c350
ゴルゴ13の仕業かな

378名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:25:54.14ID:jMEvr1Me0
>>357
言いたくないけどあの年齢であんな身体とか絶対ステロイダーだよなw

379名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:26:14.40ID:5M9fiAEn0
>>63
アンダーアーマーはアンダーアーマー屋
靴屋ではない

花形さんって今バスケットやってらっしゃるのね

380名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:26:29.05ID:xdZVuAxe0
>>367
日本のバスケだと
高校まではアシックスは多いけど
大学からナイキが増える
ファッション性を求めるようになり
アシックスのダサさに耐えられなくなり
そのような不幸が起こってる

381名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:26:31.30ID:r4YfSe020
花形さんって選手がいるのかと思った

382名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:26:46.73ID:mxHbEC4H0
靴が壊れても履き替えるだけなら良かったがスリップして負傷だしな
ザイオンには陸王を履かせよう

383名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:26:53.16ID:dwro7KDN0
流石にランニングシューズと比べてるのは草w

384名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:27:01.91ID:kRZjEEOh0
>>371
接着だけかもな。

385名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:27:15.15ID:LMP4UaPc0
>>360
中国ではナイキよりオニツカ

386名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:27:16.89ID:xdZVuAxe0
>>375
データ?

世界記録
欧州記録
日本記録

を更新したよ

387名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:27:39.12ID:GxsRNeD10
最近日本企業製品の商品不良多すぎひん?

388名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:27:48.56ID:VY0MBDXc0
>>333
ジョーダンIすっごく履き心地悪かったわ

389名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:28:04.50ID:JNdYdg6d0
俺はアンブロ派

390名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:28:07.86ID:WBZsCkpw0
学生時代は何故かみんなバッシュ買うってなったらナイキ選んでたなぁ

391名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:28:20.01ID:kb+HP0nC0

392名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:28:26.22ID:J62eknRQ0
ドラフトの目玉だけに凄い衝撃

393名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:28:28.74ID:8fHoMotl0
>>4
最後の野球のとこは正しい、その通りだ

394名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:28:45.40ID:JNdYdg6d0
初期のエアジョーダンは材質が硬いからな

395名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:28:49.52ID:NqRMx4zO0
>>1
チャイナボカン
はい論破

396名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:28:49.88ID:+3y753f00
黒人が何故裸足で生活してたかの答えか・・靴は拘束具にすぎなかったと

397名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:28:50.69ID:Cv+a/3N40
写真見たけど、なんか中学校の体育館履きみたいだな。

398名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:28:51.87ID:N4Bz+8cO0
MADE IN JAPANにすればいいよ

399名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:29:14.55ID:hXasrUCp0
これはまたオデンみたいに全体1位指名が1年目全休とかか

400名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:29:14.67ID:JsBI3LRx0
だから先週言ったじゃんアメ公の靴だってよ
必死にNIKEだからうんたら言いやがって何も見えてない
まともに履いてスポーツやってない人間の意見なぞあんなもんや

401名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:29:16.05ID:tNKLVADL0
ナイキはイメージ先行過ぎる

アジアの生産工場はお隣の国だっけ

402名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:29:20.50ID:vO3dBH640



30秒過ぎあたりからみると壊れる過程がわかりやすい

403名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:29:21.23ID:hGax5TKu0
これ賠償金どれくらいになるの?
まさか訴訟大国で訴えないとかないよな?

404名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:29:23.14ID:RvFv0lau0
やっぱダンロップなんだな

405名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:29:26.06ID:LKPmYDbx0
アシックスはシンプルでかっこいいと思うけどな、ナイキはケバい
選手が好きでシグネチャーモデル履きたいって気持ちはわかる

406名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:29:33.81ID:LMk8udm30
壊れたから怪我したの?
怪我するほどの衝撃加わったから壊れた可能性はないの?

407名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:29:49.42ID:iywRwh+P0
NBAってプレーオフ期間中に、プレーオフ逃したチームのドラフト順を決めるくじ引き?やるよね。今年はアツくなりそうだなw

408名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:29:52.47ID:KZnSMOPq0
オレの10年以上しまってたナイキのランニングシューズ履いて走ったら両方のソール1kmも走らんうちに剥がれだしたわ

409名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:29:53.45ID:Cv+a/3N40
>>395
最近はほとんどベトナム製じゃないのか?

410名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:29:55.54ID:mxHbEC4H0
>>387
NIKEのことを日本毛織物工業だと知ってたか

411名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:29:58.27ID:3Bf+JvyE0
むかし女子マラソンの浅利がオリンピックで脱落したのがシューズのせいだって言うんで、結構揉めたのを思い出したわ

412名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:30:01.38ID:6bohsknj0
カーターが若者の学業への関心のために卒業式に出席して
その夜のプレーオフの最後の最後でミスるの泣ける

413名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:30:02.38ID:EmoYiFSF0
>>1
映像見た時、一瞬足首が曲がっているように見えて焦ったw

414名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:30:17.93ID:Q1o3A0Oa0
ランニングシューズはいろいろ履いた結果ミズノに落ち着いた
デザインは駄目だしジジイ御用達のイメージが強いが、いちばん足にしっくりくるし長持ちする

415名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:30:30.82ID:UAW3Nu3i0
The quality and performance of our products are of utmost importance.
While this is an isolated occurrence, we are working to identify the issue.

ナイキの原文持ってきたけどどういうニュアンスなんだろう?

416名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:30:36.85ID:tNKLVADL0
故障したら
損害賠償になるんかな

417名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:30:37.54ID:zSPYfesn0
こんな壊れかた初めて見た

418名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:30:38.30ID:JSjR/wx20
齋藤飛鳥シグニチャーモデルの金ポジはちょっとだけ欲しい

419名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:30:39.69ID:ycEthkM40
製造工場の特定は済んだのかな
工場責任者はクビどころじゃ済まないのかな…

420名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:30:53.44ID:JoPCBG4n0
日本製かよ

がっかり

421名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:31:01.67ID:VvvjAzwI0
しっかり縫えよ

422名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:31:08.71ID:Cv+a/3N40
>>390
昔は本当にコンバース・オールスターみたいなクッションもなく重いバッシューでバスケットをやっていたのか?

423名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:31:11.46ID:kRZjEEOh0
>>388
そうか。
まあ好みや相性があるからな。
あの頃のナイキバッシュは自分にとっては最高だった。

424名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:31:11.64ID:RzeabqL70
【バスケ】試合開始後わずか36秒…「ナイキシューズ」が崩壊 NBAドラ1予定の花形選手が負傷 ナイキ火消しに追われる 	YouTube動画>5本 ->画像>22枚

425名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:31:19.40ID:d6dpCmnB0
>>346
Dukeじゃない、シャシェフスキーがナンバーワン

426名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:31:23.83ID:/BTk7ao90
むしろ一部くっついてるだけやん
どういうテストしてるんだ

427名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:31:24.80ID:upMxdX/00
>>363
え?全体でってわざわざ書かなくてもドラフトの1位ってその意味意外ないと思うんだけど
この書き方で1順目2順目分けなんかする奴なんかおらんよ

428名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:31:28.74ID:wVU1b4hi0
ぶりん!って感じでちぎれてるな
中国メーカーでももう少しまともなの作るだろう

429名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:31:44.69ID:LMP4UaPc0
学生時代から日本のスポーツシューズに可能性を感じていたナイキ創業者

ナイキ創業者のフィル・ナイト氏は、オレゴン大学時代には陸上選手として活躍していた。
のちにスポーツ界を牛耳る男は根っからのアスリートだった。
当初から日本の技術力の高さや(当時の)製造コストの低さに注目し、
日本のスポーツシューズが世界に通用する可能性を感じていた。

430名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:31:47.36ID:PldMQS1M0
>>414
ランバードは海外でも広まってるらしい

431名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:31:49.02ID:HrEudQtF0
ザイオンさんのフリースローラインからのダンク


432名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:32:00.33ID:C7M2uDuP0
ナイキ使ってる選手の怪我が多いとかあるの?

433名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:32:00.64ID:e5GdqAxF0
靴底の一部が剥がれた――というより
横側が破断しているように見える
横跳びの強烈な圧力に素材が耐えられなかった――ということか?

434名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:32:02.24ID:LgalWKmG0
いまどき中国製の安物でも1年程度の耐久性はあるのに。

435名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:32:07.35ID:9Sv+8lsK0
やっぱプーマだよな

436名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:32:10.16ID:sldwC1Pj0
軽量化しすぎるから…

437名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:32:13.57ID:Pf0SnZUr0
靴のせいにして退場はアカン
プロなのにスポンサーの商品のせいにする選手は消えてくれ
しかもあからさまに退場はさすがにあり得ない

438名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:32:20.07ID:AXVl/uiC0
アシックス派の三井寿が

439名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:32:26.42ID:PldMQS1M0
>>422
そもそもクッションなんて要らないんだが

440名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:32:34.98ID:LMP4UaPc0
オニツカタイガーとナイキ、創業者の出会い

オニツカタイガー(現・アシックス)の創始者である鬼塚喜八郎氏と
ナイキ創始者のフィル・ナイト氏が出会うのは1962年11月。
卒業旅行で日本の神戸に立ち寄ったフィル・ナイト氏は
オニツカタイガーシューズの高性能と低価格に感激し、
すぐさまオニツカ社に連絡。
鬼塚喜八郎氏と直接面会し、米国西部での販売代理店契約が即座に決定した

441名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:32:40.07ID:075HZbum0
バッシュはファブレジャパンに最高に憧れたな
下手な覚悟で履けなかったわ

442名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:32:45.37ID:s1QdsOFh0
昔からナイキのシューズはデザインだけで品質は最悪だったよ
接着がしょぼくて短期間でぶっ壊れるしソールのゴムはすぐ劣化する
本当にカッコだけ
アシックスのファブレジャパンとかポイントゲッターとかすげえ品質高いし全然壊れなかったな

443名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:33:02.21ID:cGr/0AqE0
韓国製のシューズを履かないからこんなことになるニダ

444名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:33:04.01ID:W8C8rnqQ0
おかんに塩素原液とかで洗われたとか

445名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:33:15.29ID:moHS/MhZ0
>>402
予想と違う壊れ方だった
ステップ踏んでそのまま崩壊して靴下なってんのな
足首やばそう

446名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:33:30.40ID:i5ls+W2S0
レブロン・ジェームズ2世のひとか

最低だな、エアジョーダン

447名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:33:47.58ID:LMP4UaPc0
鬼塚喜八郎氏はのちに語っています。
「裸一貫で事業を始めたいとの彼の心意気に創業当時にリュックをかついで
全国を歩いた自分の姿が重なり、この若者に思いきって
販売店をやらせてみることにした。」と。

その当時、鬼塚氏は44歳、ナイト氏は24歳。
海外進出という合理的な理由よりも「勢いのある若者の可能性を信じたい」
という心意気で決断を下した。

448名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:33:54.44ID:+50u1TVY0
原因はチームメイトのいじめだったりして

449名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:34:05.45ID:KUNhSnfb0
ナイキやめるわ

450名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:34:05.81ID:/PL5u+8w0
これ安い靴が底が剥がれてペラペラしだすやつでしょ?
最近でもこんな靴あるんだな

451名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:34:18.40ID:fyzpDt9Y0
PG2.5って八村も履いてたよな

452名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:35:05.54ID:Cm030S/J0
>>406
転ぶ前に右足引きずってるよ
その後靴のソールが裂けてるから選手のパワーが異次元なんだよ

453名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:35:24.24ID:Ff+oqDRs0
はいナイキ終わったー
壊れるだけならまだしも怪我ってwやばすぎる
これでこの大学ナイキ排除しないようなら金の亡者じゃん

454名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:36:02.26ID:l1WuZZoO0
>>4
そんなどうでもいい情報を聞いてもいないのにツラツラレスってんなよキチガイ

455名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:36:04.65ID:LywgVlqS0
俺はアシックス派

456名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:36:07.07ID:12taATkW0
中国製というオチ

457名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:36:14.12ID:8fHoMotl0
>>59
10年前のバッシュ履いてたってか笑

458名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:36:23.47ID:mxHbEC4H0
>>442
練習中にナイキ使ってたらすぐダメになるからアシックスにみな戻るんだよな

459名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:36:24.91ID:moHS/MhZ0
>>425
まぁな
良い監督には良い人材も集まるわ

460名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:36:45.22ID:2DdFP4V30
ザイオン130キロであれだけジャンプできるとかモンスターすぎるだろ
スペックはシャック級か?

461名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:37:00.04ID:9kKo5Q9T0
なんかケチ臭い造りしてるんだな。売値は高いんだろうけど
つか明らかに構造に不具合がありありそうだけど
お手軽に今回だけ接着剤が~とか言いそうだな。
ナイキの靴全般の構造的な不具合としか言いようがないけど

462名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:37:11.45ID:LMP4UaPc0
アメリカに帰国後、オレゴン大学時代の陸上コーチであり指導だけではなくシューズの改善にも余念のなかったビル・バウワーマンとともに
1964年2月にBRS(ブルーリボンスポーツ)社を設立。
1966年にはサンタモニカに一号店をオープン。
一般的な代理店とメーカーの枠組みを超え、
BRS社がアメリカ人にウケる機能性やデザインをオニツカ社に提案し
オニツカ社が製品に反映するという密接な連携をとっていた。

さらなる成功と理想のシューズ開発を目指して自社ブランドシューズの
展開を準備していきます。
そしてついにオニツカとの契約解消後、福岡のアサヒコーポレーション(ブリヂストンの源流)に
トレーニングシューズを製造委託。
1971年には、自社ブランド「NIKE」の象徴スウッシュの入ったシューズを発売。

463名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:37:13.85ID:s1QdsOFh0
ジョーダンなんか1試合毎に新品と交換してたからな
要するにナイキのバッシュは壊れやすいと分かってたんだろ

464名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:37:29.23ID:zX7geu6O0
>>193
履かなくても保存状態で割れんるだよ

465名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:37:32.85ID:ILYVQer70
>>414

白人黒人は幅が狭く甲が低い
日本人は幅が広く甲が高い
日本人には日本メーカーしか合わない

466名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:37:40.16ID:sOEHIwk80
これがナイキクオリティか

467名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:37:46.71ID:UAW3Nu3i0
>>460
オデン級の身体能力

468名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:37:49.99ID:moHS/MhZ0
>>437
まだプロちゃう
6月には華々しくドラ1位なる選手

469名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:37:50.89ID:eLZNKmja0
>>437
本人は怪我して退場しただけで靴のせいとは言ってないだろ

470名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:37:54.50ID:t40vVnab0
寝かせすぎて崩壊したジョーダン思い出した

時間経つだけで劣化するとも知らず何万もつぎ込んだアホが居た時代があったんだよなぁ

471名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:38:15.45ID:mSaaVIau0
>>463
6〜7辺りからやたら捻挫してたイメージ

472名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:38:23.90ID:Ff+oqDRs0
>>463
前半と後半(2の後)で変えてたって話ね

473名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:38:37.60ID:2DdFP4V30
>>467
うっ...頭が

474名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:38:38.78ID:rqQmcodj0
厚底がグニってなったんか…

475名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:38:49.84ID:xNKJxsyV0
ヒラキにすればよかったのに

476名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:39:01.80ID:6JZpYsW30
中国製?

477名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:39:02.53ID:aVNoyXdY0
>>316
花道のシューズはみんなに踏まれてたな

478名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:39:03.67ID:LMP4UaPc0
オニツカ・ナイキの両社が提携中にビル・バウワーマンのアイデアで開発された
人気スニーカー「コルテッツ」のデザインおよび名称の使用権について両社が対立。
BRS社がオニツカ社を提訴するという事態にまで発展。
結局、弁護士費用と和解金あわせて1億数千万円をオニツカ社が支払った上、
名称をタイガーコルテッツからタイガーコルセオに変更するということで和解。

479名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:39:14.16ID:xdZVuAxe0
>>465
もう10年以上前からナイキジャパンが日本人向けのシューズ開発してるよ

480名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:39:42.28ID:Xx+bqpZZ0
そんな事件はナイキにするな

481名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:39:44.98ID:eLZNKmja0
>>463
関係者にプレゼントするって意味もあったかと

482名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:39:48.71ID:YdK42o4D0
> 前日比約1%安前後で取引されている。
しょぼい。メディアが騒ぎにしたいだけじゃないのか。

483名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:39:58.00ID:FvyB76J50
ナイキなんて名前だけやろ
実際いいものを作ってるわけではない

484名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:39:58.81ID:BBdpZXsQ0
>>1
これは流石にナイキヤバいだろ

485名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:40:02.39ID:oy8R0RwY0
スラムダンクに出てくる有力どころの連中って桜木くらいしかナイキを履いてなかった印象
ほとんどコンバースかアシックス

486名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:40:05.72ID:7KrRiUFB0
>>1
火消しだと?
発火したか?

487名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:40:05.87ID:V6BNR+Jz0
>>378
やっぱりそうかな
ジョーダンとかも学生時代とかの映像見るとヒョロいもんな
ADも学生時代は今と全然違うし

488名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:40:43.77ID:eRfoKLHb0
身体能力にシューズが追いついてない感じ
アメフトボール投げる動画見たけどマジキチレベルだったよ

489名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:40:49.99ID:LMP4UaPc0
鬼塚喜八郎氏は、のちに日経新聞「私の履歴書」において

「BRS社と販売会社設立の計画を進めていたところ、
ナイキは日本の商社の勧誘で他のメーカーからの仕入れに切り替えてしまった。
驚いた私はすぐにナイキとは別の販売店と契約したが、
日本の商慣習になじまないそのドライな行動に裏切られた気がしたものだ。」

「まずいことにBRS社が使っていたニックネームを引き続き使ったため、
その使用権の帰属をめぐって対立、訴訟を起こされた。結局和解に応じたが、
和解金額は弁護士費用を含め1億数千万円。
海外展開するうえで良い経験だったとはいえ、高い授業料を払わされた。
これが後に急成長したナイキである。」
と語りました。

490名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:40:54.73ID:whcYXVsg0
>>203
94-97年ぐらいまで出てた最初のティエンポは傑作だったぜ

491名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:41:00.13ID:SfUK/bEL0
>>293
バスケヲタってがら悪い

492名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:41:02.87ID:rg0BwZZj0
ナイキは90年代から市販のやつでもこれだったわ
バスケやったら俺のair force 180もソールとアッパーで分離してしまった
急激なストップ&ゴーにシューズが耐えられない

493名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:41:03.80ID:Cv+a/3N40
>>414
ミズノは野球製品以外、信用できん。

494名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:41:17.95ID:fyZF6k9k0
>>4
バカか?

日本のプロバスケプレイヤーの年収最悪なんだが?

お前それ分かってバスケ人気とか言ってるのか?

日本じゃバスケは流行らない

495名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:41:32.19ID:gdaKrzBb0
ザイオン「くっ靴底がナイッキ!」
くらい言ってほしかったよね

496名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:41:35.87ID:K29wM5T+0
ナイキのせいでザイオンはオデンコースまったなし!

497名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:41:43.33ID:67endiU60
ナイキの質の悪さは門外漢の俺でも感じてた
名前忘れたけど裸足感覚で歩けるってやつでも膝壊す奴続出してたよな
あれは本当にオモチャみたいだった

498名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:41:53.46ID:dwro7KDN0
>>409
去年見た記事では中国の人件費高騰に対応できなくて撤退するって記事はあったね
その時の記事を見るとナイキにおける中国の製造シェアは19%程度で、ベトナムに移転させていってるって内容だった
要は高級品しか中国で作ってないって普通に考えるけど、反射的にそういうレスする人はネタみたいなもんだからw
それともコピー品でも履かされてたのかっていうw

499名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:41:58.07ID:VuhPM05H0
画像見ると全然汚れてないからほぼ新品の靴っぽいな

500名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:42:03.21ID:mSaaVIau0
>>495
ナイキ「ジョーダンでしよw」

501名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:42:08.76ID:j+vEnA8E0
>>1
底素材と靴本体との接着が剥がれてペラペラする例のパターンかと思ったらそうじゃなくてもっと盛大に靴本体が破断してるじゃん!!!
こんなことあったら製造元の質をほんと疑うわ

502名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:42:11.58ID:LMk8udm30
>>452
それが本当ならこの記事ナイキから訴えられるレベルだな

503名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:42:11.60ID:Q2GI8odN0
このデューク大のチームの監督の年俸は10億らしいな。大学のスタジアムもプロ並みだしアメリカ異状すぎるわ。
しかし選手は無給らしいしそれもまたワケワカラン

504名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:42:19.85ID:LMP4UaPc0
今や世界No. 1スポーツブランドとして君臨するナイキと、
アディダスに次ぐ世界No.3の座を狙える地位まで上り詰め躍進著しいアシックス。
競争の激しいスポーツブランドひしめく中、過去に争いがあったのは事実。
しかしアディダスやプーマといったドイツ勢の牙城を崩した
両ブランドの偉大な創業者が黎明期に出会い、一時代を築き上げてきたという事実。

505名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:42:21.84ID:rXswV+0U0
トッププレイヤーに提供してるのはカスタマイズされてるやつだろ。しかも数試合だけとかそんなに長く使わないんだろ。その靴が壊れるってことは一般販売のやつなんてヤバそうだよな。

506名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:42:31.36ID:g7sWJdhk0
バスケ市場というかスポーツ用品史上に残る大事件だな
この時期のドラ1候補、元大統領やスーパースターが見に来ている試合で
世界一のメーカーの商品が派手にやらかすとか

507名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:42:35.57ID:ypTtgHrp0
アディダス歓喜

508名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:42:52.15ID:VuhPM05H0
>>485
流川

509名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:43:09.47ID:pDQYAm0q0
デザイン優先で意味もなくソール弄るからこうなる
50年も靴作ってきたらベストの形状ってのがあるはずなのに

510名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:43:15.10ID:FvyB76J50
結局、あのブーメランみたいなマークついてるだけの粗悪品を売ってるのやろ

511名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:43:23.95ID:GjQu8JXM0
大したことない選手で良かった

512名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:43:28.02ID:BkK2CKMT0
間違って中国製の市販品を渡しちゃったのかな?w

513名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:43:28.61ID:2W3iwydz0
そんなことナイキ

514名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:43:32.65ID:JSjR/wx20
今ニュースで動画見たけど
あんなんで壊れてたら怖くてプレー鈍るよな

515名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:43:32.56ID:xdZVuAxe0
>>499
ガチの選手は
1試合1レースで使い捨てるのが基本
でも36秒しかもたなかったとはね

516名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:43:47.54ID:PldMQS1M0
>>465
ギリシャ型の日本人なら普通に履ける

517名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:44:01.14ID:HWwUWcSp0
アンダーソン君

518名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:44:07.37ID:xRipCC5W0
中国製

519名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:44:16.12ID:UAW3Nu3i0
>>503
一応奨学金は出る

520名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:44:18.78ID:16mpdL7+0
スター選手のシューズなんて特に念入りに作り込みしてる
普通こんな事あり得ない話して
怪しい

521名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:44:21.68ID:JV94X9cD0
足出てるね


522名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:44:21.70ID:PUEkdXzj0
あんなおもちゃみたいな靴ばっか作ってるとこのはくからだよ

523名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:44:29.41ID:ML3l15RO0
>>506
どうせ中華製品なんだろう・・・・
何さわいてるの?

524名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:44:34.18ID:ZeIb4/W00
>>514
思った
ちょっとしたトラウマになってもおかしくないよな

525名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:44:53.61ID:hWWIX5oq0
むき出しのエアー踏まれて破裂してからナイキのバッシュは買わなくなった

526名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:44:55.42ID:O2Prje/B0
中国製のくつ
靴底 真ん中で 折れた

527名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:44:57.34ID:s1QdsOFh0
バスケの強豪校は大体アシックス使ってるね
ポイントゲッターは高過ぎるけどファブレジャパンはマジで良かった

528名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:44:58.10ID:MX566qZD0
シューズはアシックスだな

529名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:45:20.79ID:bUcU1VgS0
昔エアーMAXとかはやってたけどインドネシア製だったよ

530名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:45:45.90ID:ML3l15RO0
中華製の靴で土人の球入れで騒ぐアメリカ人は少数です

531名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:45:46.47ID:2Bb+j/Bl0
ナイキ香川

532名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:46:01.17ID:Q2GI8odN0
シューズ悪いんだろうけども、そもそもこの選手もすごいからなぁ
シューズが耐えられなかったんじゃないかね。この選手のダンクだけのプレー集見てるとNBAのプロより凄そうに見えるくらいだし

533名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:46:19.21ID:ILwm2JRa0
かわいそう
大事ないといいね

534名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:46:19.76ID:eLZNKmja0
>>504
アシックスて今は苦しくなったんじゃないの?
シューフィッターのオッサンがアディダスに行っちゃって過去の遺産で凌いでるイメージなんだけど

535名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:46:21.48ID:B5FC1abz0
>>1
ナイキの接着剤不良www

536名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:46:28.99ID:InNmP6nU0
ガキの頃にかったエアハラチとジョーダン7が押し入れから箱に入ったまま出てきたが 加水分解して
ボロボロだったわ

537名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:46:50.13ID:3/uwvqFN0
こういうことも有るだろうな
絶対に起こらないとは限らない

538名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:47:17.89ID:Lw321/oC0
結局アシックスだけやねん

539名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:47:18.80ID:LMP4UaPc0
>>443
ナイキは韓国製みたいなもんだ。
経営幹部に韓国人がいるからな。

540名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:47:18.89ID:YgZ4Um0X0
そうだサイドテープナイキのNにして補強するんだ

541名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:47:19.63ID:m4YYsY2J0
>>482
ナイキの時価総額すごいから1%でも1200億円ぐらいになるらしいぞ

542名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:47:34.03ID:tcXR0uCJ0
べろーん
【バスケ】試合開始後わずか36秒…「ナイキシューズ」が崩壊 NBAドラ1予定の花形選手が負傷 ナイキ火消しに追われる 	YouTube動画>5本 ->画像>22枚

543名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:47:34.81ID:iwvn+9vm0
軽さを重視するあまり、アスリートのとんでもない瞬発力に耐えられなかったとか?

544名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:47:38.37ID:njP1hBnH0
セメント靴のソールの剥がれなんてよくあるだろう と思ったが思ったよりひどくてワロタ

545名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:47:38.74ID:W8C8rnqQ0
のりしろに塗るのりもケチった?

546名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:47:39.21ID:mSaaVIau0
>>530
一昔前は中華、韓国製多かったけど今は殆どベトナム、インドネシア製

547名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:48:00.72ID:ZeKGX9o20
シューズとかけてはやぶさ2と解く。その心は

「どちらも着地が大切でしょう」

548名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:48:10.32ID:xdZVuAxe0
>>534
あいつこそ駄目だったんだがな
薄底なんて足に負担しか掛からないのを
長距離には薄底がいいと間違った認識を広めたんだから

549名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:48:16.54ID:ZDk5/yDY0
 
靴なんてどれも同じだろ(笑)
 

550名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:48:26.70ID:cHJc3GdA0
バイトテロ「ナイキが逝ったようだな」
いじめ動画「ククク……奴は」

めんどくさくなったから続き頼む

551名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:48:27.49ID:Cm030S/J0
>>502
靴のせいで右足を故障したってんなら記事の通りだけどね
動画でスローも出てるけど転ぶ前に右足ピクピクしてる

552名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:48:29.81ID:2Bb+j/Bl0
デブすぎるのが悪いんじゃないの

553名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:48:41.65ID:+A+Qlt970
しかしまあバッシュみたいなゴツい靴でこれか

554名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:49:00.67ID:xkT8gbPM0
>>537
スター選手が怪我ってそうそうないぞ
このレベルだとオーダーだろうし壊れるだけでもアウトだけどね

555名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:49:01.91ID:+3Iy9umJ0
シャックの体重でレブロンみたいな動きだろ?
そんなのそこらのバッシュじゃもう無理だろうな
アシックスとかギャグかよ

556名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:49:01.99ID:d7i8BuGU0
日本人ならアシックス履かないからと逆に選手が叩かれてた

557名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:49:05.66ID:tp24EHms0
やっぱり、ピューマが一番!

558名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:49:09.02ID:6P3pzrSX0
もうナイキはめちゃ頑丈なコイツのモデルシューズ出すしかないな

559名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:49:10.18ID:3SAQzPMk0
トップアスリートが履くようなシューズでもこんな粗悪品あるんだな
加水分解ってなんじゃらほいと思ってウィキみたけどやっぱわからなかったわw

560名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:49:15.26ID:jH+exkuh0
星飛雄馬と左門豊作も呼べ

561名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:49:17.69ID:g+rnETaC0
ナイキで初めて加水分解って知ったわ

562名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:49:32.55ID:QvkvOTj90
拾ってきた

【バスケ】試合開始後わずか36秒…「ナイキシューズ」が崩壊 NBAドラ1予定の花形選手が負傷 ナイキ火消しに追われる 	YouTube動画>5本 ->画像>22枚

563名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:49:53.73ID:JSjR/wx20
>>489
NHKのナイキを育てた男たちじゃ
鬼塚と日商岩井両方取り上げてるけど
日商岩井が鬼塚にした仕打ちは全く言及されてない

564名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:50:01.85ID:gN4b8sNb0
底面のゴムが剥がれたのかと思ったら
底自体が外れて足剥き出しとは・・・

サイドの下側の布が破けたのか
バスケ選手の足の負傷ヤバいよねぇ

565名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:50:25.24ID:LMP4UaPc0
>>500
冗談でしょ?

566名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:50:29.33ID:6P3pzrSX0
だからダンロップにしとけとあれほど...

567名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:50:31.04ID:HBV0GXM00
ナイキって、かかとに空気入れたり
平べったい板状のバネ入れたり
反則スレスレのスポーツシューズ作ってるよな

568名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:50:48.08ID:mSaaVIau0
エアセメダイン販売決定

569名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:50:54.49ID:d6dpCmnB0
>>427
over all number oneはstatus
ドラ1と同じ扱いは失礼、つまり日本のメディアが失礼な?

でもunanimousかどうかはチーム事情で
決まる時もあるんだが、ザイオンは
確実にどこが選んでも全体1位
ジョーダンなんて寒ブーイwの次だからね?

570名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:51:27.29ID:ZeIb4/W00
>>536
ウチも同じでナイキは全滅だった
でもそのおかげで心置きなく廃棄できてスッキリw

571名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:51:39.64ID:ILYVQer70
動画見て怪我の原因と関係ないってやつは頭おかしいだろ?

572名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:51:42.76ID:0LmDmqjf0
>>51
間違ってはいないな
NIKEの名前の由来は、ギリシャ神話にでてくる勝利の女神ニケからだから

573名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:51:43.48ID:qGvLXx4P0
>>靴底の一部が剥がれた。
どうみてパックリと全部割れてるがwww

574名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:51:46.10ID:8kDOlS8Z0
ザイオンはあのガタイで怪我するんか

575名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:52:19.57ID:3mFLUrbo0
新品が簡単に壊れちゃイメージ悪いよな

576名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:52:25.84ID:/qlAPSHY0

アルが

ニダが

577名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:52:29.52ID:UAW3Nu3i0
>>569
ジョーダンが2位指名されなかったのはチーム事情じゃん

578名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:52:49.28ID:lcRbVuG90
よりによってザイオンの靴が壊れるとか

579名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:53:13.30ID:4FScFDTN0
>>1
ニケはギリシャ神話の勝利の女神
顔と両手の無いニケ像が有名
どんな顔なのかちょっと興味あるが、ニケの素顔を見たらがっかりするかも

580名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:53:20.90ID:nRvHzvhi0
自分もナイキ製スニーカーの靴底はがれたことあるけど
接着剤が驚くほど少量しか使われてなかった
10年近く経過しての出来事だから、接着力が落ちたのは否めないとしても
量はさすがにケチりすぎだろと思った。

581名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:53:29.84ID:utQYZGIB0
こいつ何かデブだよなw

582名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:53:46.34ID:QvkvOTj90
革靴のゴム部分がべろっと外れてるんだが、どーやって直すかな
イタリア製で高いんだよ!

583名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:53:52.23ID:d6dpCmnB0
キッズは在部中アシックスで
引退後はプーマ履いてるな

584名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:54:09.88ID:5K86aEda0
>>4
スラムダンクはどーでもいい
リアルとバガボンドは連載再開した?

585名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:54:15.65ID:6+oBC2M40
>>542
損害賠償は何億行くだろうか

586名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:54:44.30ID:9w9Wh4sZ0
そこでこはぜやのシューズをザイオンに

587名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:54:56.30ID:gnru8aU50
>>578
むしろザイオンだから壊れたんじゃね
まあ痩せろと神からのお告げだよ
2mそこらで130はやりすぎ

588名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:55:15.56ID:d6dpCmnB0
>>577
俺の書き込みを全部読んでそのレス付けてんの?
読解力大丈夫?

589名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:55:19.78ID:JSjR/wx20
ザイオンが履いてたのはPG2.5ってサンダーのポールジョージのシグニチャーモデルだからね
見るからにG向けの軽そうな靴でおでん並みの体重ならそりゃ最初から履くの誰か止めろよって話

590名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:55:36.71ID:utQYZGIB0
ざまぁーwwwwwwwww

人生うまくいかねーなw

なんちゃら フルツと一緒やw

あいつのフリースローみたかよw

ひどいw

591名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:55:39.64ID:ILYVQer70
>>580
接着剤自体は多くても靴の性能には悪影響だよ
接着の基本は薄く大面積塗るだからな
これは面積が少ないのが原因で
面積を小さくしたのは性能重視だから

592名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:55:45.20ID:eyZRyluW0
子供の頃ナイキのカンガルー皮のサッカーシューズが流行ったが耐久性がなさすぎたのですぐにヤスダに買い替えたわ

593名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:56:08.26ID:Ff+oqDRs0
ナイキはとにかく小さい
甲の高さも低い
俺は他のメーカーなら26.5だけどナイキでは28.5で笑った

594名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:56:10.50ID:LMP4UaPc0
>>563
これか!

SHOE DOG あらすじ ナイキ,アシックス,日商岩井の関係が5分で分かる!
https://wanderinglife55.com/shoe-dog/

ナイキの創業者ってモロ朝鮮人気質。
見た目重視の整形顔の連中と同じ
粗悪品企業というのがよくわかるね。
ナイキはイメージでは超一流だけど
製品の中身は粗悪品企業というね。

595名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:56:12.52ID:MsRQriXg0
どーせナイキの仕事はロゴ入れるだけで製造はメキシコか中国に丸投げなんだろ

596名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:56:16.38ID:QliZ7rIg0
>>582
ユニオンワークスへどうぞ

597名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:56:34.13ID:s1Lz1YUN0
オニツカタイガーの呪いじゃ

598名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:56:55.50ID:UAW3Nu3i0
>>588
ノースカロライナのチーム事情でしょ?

599名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:57:04.88ID:2zPAQCHz0
???「これで桜木はファウル4つだ」

600名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:57:05.88ID:eLZNKmja0
アンダーアーマーも大学指定靴にしたけど耐久性で何ちゃらってなかった?

601名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:57:26.91ID:cNONS35Y0
どうしたら、あんなふうに壊れる?w
ていうか、アップとかしてるはずだよな?
その間は平気だったのか?

602名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:57:27.67ID:J/C3IZTB0
ナイキあるあるw

603名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:57:42.63ID:0JQ/cP/10
ナイキはアメリカブランドだがベトナム製の安靴だぞ
何を勘違いしてるんだか

604名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:58:03.15ID:HBV0GXM00
シューグーっていう靴専用の接着剤売ってるぞ

605名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:58:05.33ID:XDu3oxLP0
横に踏み込んだ瞬間に側面のソール付近が全部破れてるな
無理な軽量化して強度が全く無くなっていたんだろうな

606名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:58:24.03ID:V7Zoy/+10
本気なら、アシックス(笑)

607名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:58:26.15ID:6P3pzrSX0
フィル・ナイトの心境はこれまたいかに

608名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:58:38.83ID:UCLGduC80
>>44
ズルっと破けてるな
なんかすごい素材柔らかそう

609名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:58:53.15ID:0dwHY+if0
ナイキック

610名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:58:58.45ID:9w9Wh4sZ0
見た感じ真横からの衝撃を考慮してない感じ??
正面に急ブレーキなら剥がれてなかったのだろうか

611名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:59:30.47ID:2rwTIs780
>>402
オバマ何してるんだww

612名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:59:32.12ID:d6dpCmnB0
>>598
ブーイはバストなんだが、ジョーダンの能力を侮って
チーム事情でビッグマンを選んだ
トレイルブレイザーが馬鹿ってお話だろ

613名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:59:33.37ID:6+oBC2M40
>>593
ナイキってなんであんなに小さいんだろうな
縦だけ長い
俺も29とかになる
店員は必ず「ナイキは細身ですから」しか言わない

614名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:59:36.22ID:ijfwv/lN0
プーマにしとけ

615名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:59:36.35ID:p3xtRQp70
チャイナリスク

616名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 11:59:55.87ID:3d7fqi/B0
オニツカからノウハウ盗んでおいてパクリだと裁判した盗人猛々しい企業だからな

617名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:00:03.57ID:A+sja+Ek0
こいつの場合は後々武勇伝として語られるかもな

618名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:00:14.64ID:R6WXp6S90
色んな靴履いてきたけど残ってるのはアシックスだけだな。
アシックスの良さは他の靴に浮気して初めてわかる。
でもこの選手は大人の事情で一生履けないだろう。

619名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:00:15.14ID:7sKEZypf0
よし、俺のオニツカタイガーは話題にもなってないな!!

620名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:00:33.09ID:POfn534G0
これが原因で第2のオデンになる予感

621名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:00:33.12ID:opidRXVQ0
誰かが切り込みでも入れてたんかってくらいバッサリやな
しかしよりによってザイオンかよ、靭帯とかやってたら大損失だぞ

622名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:00:56.36ID:BZgup0PT0
ライバルがカッターで切れ込みを入れたんだろ
違うの?

623名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:00:56.97ID:nRvHzvhi0
>>591
自分のは接着剤が数か所にポツポツって感じだったな
薄く広くって感じじゃなかったわ
修理を試みたけど上手くいかなかったので諦めて捨てたw

624名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:01:12.19ID:d6dpCmnB0
流石におでん伝説にはならんと思うわw

625名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:02:01.87ID:utQYZGIB0
怪我の具合によっちゃぁー
膝に爆弾かかえこむことになるから

こいつドラフト1位指名するチームあるのw

アメリカン手のひら返しみせてくれwwwwwwwwwwwwwwwwww

626名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:02:14.43ID:/cSU/N8H0
中華製のパチモン履くから

627名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:02:15.32ID:ILYVQer70
>>613
白人黒人の足の形に合わせてるから

628名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:02:25.36ID:lcRbVuG90
>>613
足の形に合ってないってことだよ
おれはアシックスしか足に合わない

629名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:02:27.73ID:tVG3ibqq0
どうせ中国製だろ

630名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:02:32.49ID:uo62PxbG0
>>580
靴底と上部では素材が違っていて
歩いたときの柔軟性や気温での膨張収縮の度合いも変わる
だからあまりガチガチに固定すると
引っ張られて傷みやすくなるんだよ
今思いついた話だけど

631名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:02:44.20ID:pup5RBVr0
ザイオン国立自然公園

632名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:03:17.45ID:QZfVFRCw0
>>1
ナイキって・・・ナイクだろ

食べるのはケイクだし踏むのはブレイク

633名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:03:25.21ID:qiXRm+qv0
ナイキのダサさは異常

634名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:03:40.55ID:d6dpCmnB0
>>604
あれはパテって感じだけどな

635名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:03:55.77ID:wABYIh8N0
日本人は足の小指の関節が1つ
外人は足の小指の関節が2つ

それぐらい違うのに海外メーカーのシューズを履いてしっくりくるわけがない

636名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:04:04.24ID:dwro7KDN0
>>582
イタリアと言えばマッケイでしょ?
ゴム?ハーフラバー?んじゃ靴修理に行って張り替えてもらえば?
それともイタリアブランド名付いてるだけのセメント・・・ご愁傷様でした

637名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:04:04.39ID:utQYZGIB0
>>631
wwwwwwwww

ゴリラにしかみえねーよなw

よく飛ぶゴリラだよw

638名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:04:36.97ID:Q2GI8odN0
さすがに宣伝兼ねて選手に提供する商品を手抜きするとは思えないんだけど

639名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:05:00.50ID:QfSGn/Vw0
>>625
ナイキが給料全部抱えてでもお願いするだろ

640名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:05:25.35ID:j+vEnA8E0
>>551
問題の靴の方の左足に重心かけようとしたのにずずずって滑ったせいで
ハの字に開ききってた右膝に結果的に体重が乗ることになったから右膝痛めたんじゃん
派手に破れて見えるのがその後だっただけで左足に重心かけられなくなった時点で左の靴がおかしいんだよ

641名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:05:30.11ID:6seVrIFd0
実はN!ke製だった

642名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:05:34.32ID:P1CjQrOP0
同じチームのライバル選手が細工したんじゃないの?

643名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:05:39.70ID:GZIoxbxV0
>>4
暴力賭博薬物って虚粕軍のことですね
わかりますわ…

644名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:05:42.52ID:BcPDweG10
>>611
オバマどこにいた?

645名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:05:52.64ID:xdZVuAxe0
>>638
大学へ市販品を提供してるだけ
日本でもやってる

646名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:06:12.82ID:utQYZGIB0
>>640
ほんとに人生わからんなwwwwwwwww

647名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:06:21.15ID:tu9GTKDJ0
>>594
どこまでバカなんだよ
どう見てもオニツカの自滅だろ
お前が張ったソースより

「フィルの率いるブルーリボン社はオニツカの販売代理店として順調に業績を伸ばします。
しかし、転機が訪れます。

1970年に、フィルはオニツカとの代理店契約を更新するために日本に行きます。
そこで、オニツカ側から新たに3年間の契約更新を提案されます。
フィルは5年の契約更新を求めたのですが、「5年は駄目です」と断られるのです。
この頃からフィルとオニツカの関係はギクシャクしてきます。

フィルは、ブルーリボン社は、オニツカの米国市場開拓に多大な貢献していると自負しています。
しかし、オニツカ側はフィル率いるブルーリボン社の業績に満足してはいなかったのです。
そのため、オニツカはフィルには内緒でブルーリボン社に代わる米国の販売代理店を探していたのです。
やがて、オニツカ側の企みはフィルの知るところとなります。
1971年にオニツカの米国事業の責任者であるキタミが米国を訪れます。この時フィルはキタミがブルーリボンに代わる販売代理店を探しにきたこと、オニツカがブルーリボンを乗っ取り小会社化しようとしていることを知るのです。
これが、オニツカの裏切りです。

オニツカの裏切行為を知ったフィルはブルーリボン社の存続のために自前のシューズブランドを立ち上げることになります。
それが、ナイキ ブランドです。」

648名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:06:28.02ID:6ynSaw5F0
オニズカへの不義理といい
何かあると火消ししてきたのも事実だし良い印象はこれっぽっちもない企業だよ

649名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:06:30.36ID:xO8BUsiL0
履き潰したって感じではないよな
完全に裂けてるし

650名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:06:32.91ID:Ojvs659n0
VAPE STAのスニーカーで同じように剥がれたことがある
まあ5年も履いていたので劣化したのかもしれないが…
家の近くで剥がれたんで、すぐ帰れたのでよかった

651名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:06:49.90ID:PjwK2/iy0
泥沼ナイキ訴訟

652名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:06:50.77ID:CozHV3AO0
重さに耐えられなかったのか

653名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:07:08.33ID:KKZ3O8yX0
レブロンの靴履けばいいんじゃね
規格としては同じだろ

654名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:07:19.47ID:ILYVQer70
>>623
ソールの接着は難しいからな
俺は接着剤を塗った後は履いて立った状態で
接着面に体重を加え続けて30分以上頑張る

655名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:07:36.56ID:OPhSPugW0
ナイキだけに実は安全ではナイキがしてたしな

656名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:07:42.68ID:hmJ17/6I0
やはり歴史の浅いメーカーはダメだな
どうして機能性あるのにアシックスを選ばないんだ

657名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:07:53.61ID:KEGtkeQu0
アンダーアーマー「ウチにしなよ」

658名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:07:58.79ID:BsrGDN+M0
2m越えの木偶の坊とか膝の負担デカイやろからなw

659名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:07:59.01ID:zDY2+2zF0
今回の怪我は大したことがなくても、これがトラウマになって全力で踏み込めなくなるよな

660名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:07:59.62ID:ufdADnw+0
ナオミクラインの「ブランドなんかいらない」だったかな、
ナイキ社員:「ブランド名さえ作ってしまえば、中国製の運動靴だろうが
そこら辺の石ころだろうがみんな高く買ってくれるんスよw別に何でもいいンすよwww」
みたいな意味の事を書いてたな。

661名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:08:02.36ID:/cSU/N8H0
>>644
17秒くらいのとこ

662名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:09:15.38ID:Ojvs659n0
>>613
俺も25.5〜26ぐらいだが、ナイキだと27以上じゃないと履けないな

663名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:09:28.95ID:utQYZGIB0
みんな好きなやつ
はっておきますねw


664名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:09:55.19ID:nOIFbgs50
やっぱりアシックスっていいんか
今度買ってみようかな

665名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:10:06.71ID:lkp7+MIT0
>>34
ワシが現役の頃、1991年に履いてたから30年前からあるやな
ジョーダンも履いてるし、流川楓も履いてる

666名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:10:31.53ID:j3y4T3oF0
工場
韓国

667名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:10:32.93ID:xW6zNt7A0
全体の重心が足根元に乗ってるからこの滑りかたは肉離れと腱が切れてそう

668名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:10:36.37ID:aGmCVsex0
>>4
ごめん、マジで「八つ墓村がNBA入り」って空目したわw

669名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:10:37.35ID:XoNWMtTQ0
で、どの程度の怪我だったんだ?

670名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:10:41.91ID:9ZLhppJD0
画像のインパクトが凄いなぁ
一部ならそういう事もあるよね。で済むが
かかとからつま先までパックリ行き過ぎ

671名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:10:43.53ID:tu9GTKDJ0
>>656
ダサいからだろ
21世紀の先進国においてはダサいってのはとんでもない重罪だと知れよ

672名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:10:49.96ID:FdS3gAta0
加水分解?

673名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:10:52.05ID:PldMQS1M0
>>664
ダサいけど

674名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:10:53.23ID:zioaEisC0
マジオバマw

675名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:10:53.91ID:R3I5Sxgx0
>>542
コルク入ってたら大問題だった

676名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:11:34.83ID:H6BuFQ0P0
ユウナレスカの夫か

677名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:11:51.11ID:RzeabqL70
怖すぎ・・・

もう、ナイキ製のコンドーム使うのやめるわ(´・ω・`)

678名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:11:52.15ID:J/C3IZTB0
ナイキは耐久性なくして買い替えサイクル早くして売上伸ばす戦略でしょ
さっさと買い換えないから

679名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:11:54.28ID:KKZ3O8yX0
>>664
日本人にはぴったりよ

680名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:12:06.50ID:5zXNjcob0
>>63
低価格路線が失敗して安物ブランドに成り下がったっていうツッコミ待ち?

681名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:12:13.68ID:tRnS8ELw0
欠陥品だな
ちゃんとテストしてるのか

682名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:12:22.27ID:AX4NgMc80
初期フリーと型名不明の安いエア入りのがペロッといったことある
しばらく履かないでいるとすぐ劣化するね

683名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:12:27.05ID:K2Le48jT0
>>523
作ってるところではなくナイキというブランドの問題じゃないかな。

684名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:12:40.61ID:7O3/+D2L0
支那製の偽物だったんだろ
ヤフオクとかAmazonとか支那の偽物多すぎ

685名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:12:58.07ID:Cm030S/J0
>>640
左足踏み込む前に右足ビクついてるし転んだ後太腿抑えてるんだが

686名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:13:23.66ID:zioaEisC0
ネイマールやったら世界一周してたな

687名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:13:42.21ID:BPoVDppa0
軽量化のためにぎりぎりで作ってるんだろ
一試合で履きつぶして交換するんじゃないの?

688名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:14:05.57ID:wzyvKXeP0
ナイキ選んでなくて良かった
やっぱシューズはダンロップだな

689名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:14:20.59ID:aWkXNQ+60
嫌儲民怒りのアシックス叩き

690名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:14:45.14ID:Qr0es7wr0
怪我したのは右足、割れたのは左足
映像見ると割れる前に右足引きずってる
怪我と破壊は関係ないね

691名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:14:51.36ID:nX5CzrjO0
選手生命に関わる怪我になりそうだからナイキは一生面倒見ないとな
それくらいやらないと厳しい

692名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:15:38.37ID:we2iAIsW0
不良品過ぎる

693名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:15:41.78ID:9ZVCmpTh0
今年のドラフト全体の一位
間違いなく超有名選手になるザイオン
これは痛すぎるね

694名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:16:27.66ID:HfLMXWf30
Can I kick it?

695名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:16:29.08ID:2TCEpT7X0
>>666
韓国の工場は日本の工場よりまともだ馬鹿

696名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:16:30.54ID:hkAQ656k0
ナイキなんて昔から格好だけの粗悪品のイメージしかないわ
本気ならアシックス
このコピーはマジで至言だと思う

697名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:16:34.95ID:ZQfNZD+u0
ニュースでやってたわ(´・ω・`)

698名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:16:40.15ID:hmJ17/6I0
>>671
その重罪より、欠陥品で怪我をする方が、もっと重罪だろうが

699名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:17:05.53ID:IQlJK4d/0
ナイキは選手に合わせて作ってねーよ
選手がシューズに合わせてる
モドリッチもスパイクの甲を自ら切って使ってる

700名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:17:14.20ID:6woHCM4a0
NBA入り後直ぐにシグネチャー作りたいから一見普通に見えるポールジョージモデル使わせたんだろ
あの体重なら本当はレブロンモデル使わせたいが色つくから避けた

701名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:17:33.10ID:7fBw+3+K0
ナイキって品質あんま良くないよな

702名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:17:34.66ID:fWfsA7K10
ザイオンの筋力にナイキが耐えられなかったんだろうな
ザイオンおそるべしw
レブロンジェームスでも耐えきれるのに

703名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:17:36.38ID:brWGydpC0
そんな事よりナイキはエアマックス95のソール修理やってくれよ

704名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:17:36.95ID:lZY7YRKh0
提供したシューズはアルかニダ製

705名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:17:41.86ID:tu9GTKDJ0
>>689
そりゃあ、アスリートにも勘の良いアーリーアダプターにもソッポを向かれて超絶ゴミクズ決算叩き出しておいて、「やっぱりアシックス」連呼してたら叩かれるやろ
てめぇらみたいなニブチン保守的ユーザーのせいでアシックスは死んだんだよ、ってね

706名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:18:09.72ID:lYxEvmoR0
メイドインどこ?

707名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:18:10.00ID:hWej44cL0
八村は混血か

708名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:18:44.99ID:BE3o2Zf/0
ザイオンって通じゃない俺でも知ってる名前じゃないか
八村調べてたら必ず出てくる奴だ

709名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:18:46.40ID:1quhKcFS0
株価全然影響ないやんけ

710名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:18:49.78ID:Ei1g2qau0
将来何百億稼ぐ人間がこんなことでダメになるんだな
含み笑いが止まらない

711名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:18:56.06ID:egBRRSNa0
車イス選手用を履かされた( -_・)?だろうな

712名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:18:57.24ID:t3jFhRxs0
>>31
日本だと22歳新卒以外はハードモードみたいな謎の教義があるから無理だなぁ

713名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:19:06.97ID:tu9GTKDJ0
>>698
アシックスが中心になって布教した薄底レーシングシューズ信仰で何百万人のランナーが怪我したと思ってんの?

714名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:19:15.03ID:d0KYopun0
日本大嫌いな嫌儲のアホが関係無いアシックス叩きすると予想

715名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:19:17.37ID:2J9YxY/a0
なんちゅう

脆い靴だ(´・ω・`)

716名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:19:47.59ID:n0Xnu4V/0
動画見ると壊れたからコケたんじゃないな
痛めて滑って行くときに壊れた感じやな

717名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:19:59.10ID:we2iAIsW0
ペラペラの陸上シューズでもこんなんならんぞw

718名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:20:14.56ID:DGynbW1V0
>>6
心配無用!天才花形もまた不死鳥じゃよ。

719名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:20:15.90ID:6woHCM4a0
>31 高卒エントリーを認めなくした
ってちゃんと書けよ

720名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:20:34.10ID:2yz48Dw80
左の靴がブッ壊れると右膝逝っちゃうのはなんでだろう

721名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:20:39.55ID:89pOO+Ao0
インパクトありすぎて相当あかんやつ

722名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:20:51.03ID:Ei1g2qau0
ナイキなんてこんなもんだろうな
こないだニューバランスM996を買ったおれはやはり見る目がある

723名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:20:54.39ID:3zA4z5550
>>714
すぐ上にいて草

724名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:21:18.97ID:Ojvs659n0
>>713
陸王…

725名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:21:36.08ID:jzKzdFN+0
メイドインチャイナで間違いないだろう。

726名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:21:38.42ID:mxHbEC4H0
>>690
左足の踏ん張りが思ったより効かずに右足を引きずる可能性もあるからソールの因果はあるんじゃね
スローで見たら右足引きずる前の左足の着地がおかしい

727名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:21:53.01ID:KKZ3O8yX0
いやアシックス連呼は流石に冗談でしょ
そんなマジになるなって

728名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:21:59.85ID:PLOwnYji0
>>99
どう見たって接着不足じゃん
加水分解だとパーツとしての形を崩しながらボロボロになるぞ

729名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:22:09.08ID:/j3TZCll0
>>4
このコピペ長いしつまらん

730名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:22:28.30ID:RFYl0jnb0
>>1
これはおおごとやろ、放送中にこんな事故が起きたら製品へのイメージ悪化とメーカーへのダメージはハンパない
最悪の状況かも、本来あるべき(及ぼされるべき)宣伝効果が、全くもって別(真逆)の形で作用するわけやから

731名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:22:29.60ID:2AAQiGcH0
なんで番号が1番なの?
バスケは4番からってゴリラがいってたけど違うの?

732名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:22:31.70ID:D6xBYCCH0
靴底が剥がれたんなら、さっと手を付いて側転してシュートすれば良いだろ
どん臭いなぁ

733名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:22:34.53ID:NAlQluwL0
>>593
チビや足小さい奴が罪悪感なくサバ読むためなんじゃないかと思う
逆にニューバランスは太い

734名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:22:35.38ID:CFMwQiXC0
昔はインドネシアの子供にスニーカーを作らせてたぐらいだから

735名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:22:48.48ID:PldMQS1M0
>>713
走る人間によるだろ
ベタ足の奴が薄底履いたらあかんだろ
厚底は足首捻ったら致命的

736名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:23:01.67ID:deuIP55I0
有望プレーヤーにはいてもらってこれは痛いな

737名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:23:18.53ID:7zF87i6p0
すまん不謹慎だが画像わろたw
びんぼっちゃまみたいになってるじゃんw

738名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:23:21.51ID:c/e+L43J0
ムーンスター、アサヒシューズ、アキレス

中学高校時代のスクールカースト最下層が履いてる靴が最強

739名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:23:23.21ID:n9yP1e+l0
日本製だったんだろうな

かわいそうに

740名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:23:23.75ID:bwhN6PU40
ナイキはエアペニー2を復刻して日本で販売しろ

741名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:23:29.55ID:pexVtXsZ0
>>128
一方プロ野球選手(大スター)はファンに触られて右腕を故障した

742名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:23:32.57ID:utQYZGIB0
>>710
だよなぁーwwwwwwwww

743名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:24:18.05ID:7j6Ax5UH0
公聴会にナイキの社長呼んで原因説明させろよ。
日本の自動車メーカーはアメリカ人のブレーキ効きませんとかいう狂言に、付き合わされて公聴会出席したんだぞ。

744名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:24:29.16ID:W7n5JyrI0
>>4
アメリカでやれ

745名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:24:30.52ID:CtRXrRrR0
グラントヒルもFILAと契約しなけりゃあんなに膝壊す事なかったって昔言われてたね

746名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:24:34.40ID:7BvirfoP0
なんで逆の足?と思ったら股さけになったのか。

747名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:24:38.79ID:F9gXVdSi0
靴底が剥がれたくらいでなんで大騒ぎしてるの? 
踏み込もうとした瞬間 底が禿げて硬い床に ガンってなったのかな・・・・(´・ω・`)

748名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:25:09.13ID:S2H8dUe00
エアマックスブームの末期とかマジで粗製乱造の汚い作りだった

749名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:25:22.34ID:utQYZGIB0
>>1
少しは痩せろやデブがw

デブなのにフリースローからダンクできるんだっけこいつw

そりゃ膝に負担かかるはw

750名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:25:53.23ID:4jN/g8jd0
>>128
七転び八起き

751名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:26:05.57ID:XDH1XOV90
>>743
あれアメリカ国籍の朝鮮人だぞ騒いだの
いつものパターンよ

752名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:26:11.03ID:s3pV/kgv0
ソールに切れ込みでも入れられてたのか
新品でこんな壊れ方はないでしょ

753名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:26:27.10ID:+A+Qlt970
NIKEのエアジョーダンは慣らしにかなり時間がかかったな
今はアディダスを慣らしてるがエアジョーダンより丈夫そうな全体革だからこれもまだまだかかるな

754名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:26:30.79ID:+YbTkmSp0
トヨタの時みたいに集団訴訟しろよ

755名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:26:31.76ID:lMF5syqu0
デザイン重視すぎて機能性無くしたか

756名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:26:58.78ID:OH3kccR00
裸足全裸で生活する俺には何の問題も無い

757名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:27:06.80ID:SxvseBaT0
デューク大学やし
ゴルゴ13のネタにありそうやん

758名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:27:27.07ID:XDH1XOV90
ジョーダン11とエアマックストリコロール
この2つは至高の作品

759名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:27:45.14ID:RFYl0jnb0
>>729
バスケに見せかけてサカブタとヤキブタがいつもの争いをやってるだけやろなw
バスケとかバレーボールとか、他のどのスポーツにでもおしかけてどっちかを貶して無理やり抗争してるわな
まさに北チョンと南チョンの民族性を表すかのような対立構造
精神疾患や人格障害の患者と全く同じ症状

760名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:27:46.05ID:K2Le48jT0
全体のドラ1壊したら
アメリカのバスケ関係者がナイキシューズを捨てそうな勢いに加速して
世界的に広がりそう

761名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:27:54.18ID:73OxTO3f0
>>278
よーチビ

762名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:27:56.44ID:LGXUxfpx0
バッシュ☆★☆バスケットシューズ34足目
http://2chb.net/r/basket/1545188647/

763名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:28:05.54ID:FVfnkwab0
靴底にバネ入ってるんだっけ。
マラソンの記録が2時間切りそうになってきたのもそのせいだとか。

でもバネ壊れたら怪我するよね。当然。

764名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:28:06.17ID:9FW4r4HQ0
最近のスニーカーって履いてみると安っぽいよな

765名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:28:21.99ID:hmJ17/6I0
>>713
安全スニーカーは最高峰だぞ
災害起きたら迷わず履く

766名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:28:31.91ID:49LoGkIx0
>>1
これは酷いとか言う前にガチで怖いね
素人でも膝ぶっ壊れるだろこれ
ましてこのレベルの選手の踏ん張る力なんて、お前らニートの比じゃないんだから大変だな

767名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:28:32.93ID:Y28vBFLd0
ナイキとしてはザイオンとは、どれだけ金積んでもスポンサー契約取らないとヤバイな。

それを見越してライバル企業がスポンサー料高騰させるがしれんが

768名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:29:04.67ID:ZgNR1pBT0
>>26
靴底はアメ本土で作ってて
上の部分は中国かどっかで作ってたような記憶ある
合体作業は中国の工場な記憶もある

769名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:29:36.45ID:uzTsYAUC0
もう陸王にしとけよ

770名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:29:48.71ID:WavPDJGQ0
中学バスケ経験者だけど
どんなにナイキが壊れやすくても
バッシュでアシックスは選択肢になかったw
当時あんなダサいデザインを使う勇気はなかったな

771名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:29:50.11ID:mgOMIrWrO
張り合わせが剥がれている
製造のミスか設計上の欠陥か

772名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:30:00.40ID:t+nQskxq0
用具係って大学にはいないの?
いたらそいつの責任だろ

773名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:30:01.94ID:9XuirezC0
ナイキはヌルヌル秋山のスボンサーになった時点で見限った

774名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:30:06.65ID:ILYVQer70
>>690
君がいうか引きずりはフェイントの一部だからね
それにそこで痛めてたら切り返さずにケンケン状態でアウトする

775名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:30:12.78ID:39owKZQq0
中国の工場で作ったやつだろうな。

776名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:30:15.04ID:yB+m9EB20
オクでプレミアの昔の型買ったとか

777名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:30:26.20ID:wq8TMn+d0
直ぐ壊れるもんな

778名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:30:32.64ID:Ei1g2qau0
>>742
レブロンが60億だか80億だか稼いでるんだよな
ザイオンの全盛期が10年として
その間の収入は800億円くらいか
そんな宝物が粉々に砕け散る様を拝めたかと思うと口元がほころぶ

779名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:31:07.66ID:tu9GTKDJ0
>>763
物性としての板バネの事を言ってるんであれば、アシックスのトラック種目用シューズとかは以前からカーボンプレート採用してるけどね
ミズノだってランニングシューズに樹脂プレートで跳躍板みたいな構造作ってソールに仕込んでるし
他社がワーワー言う資格がないのはこういう事

780名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:31:48.41ID:ZgNR1pBT0
>>771
製造ミスな気がする、ちゃんと接着してなかったかも

781名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:32:13.16ID:5dmWomEi0
デブじゃなくてバキの登場人物みたいなのがバスケやったらどうなるかってのを見せつけてくれてたのに残念

782名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:32:13.27ID:jVWvqdZu0
前ゴムのアサヒ靴にすればいいのに

783名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:32:28.05ID:BvNL0y/+0
>>427
八村はドラ1だけど、ザイオンはそのドラ1の中でさらにドラ1だからトップオブトップの選手

784名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:32:35.81ID:a68htbRp0
>前日比約1%安前後で取引されている。
誰も気にしてないってことじゃないのか

靴にあえて分からないように細工でもしなければ普通は違和感あるだろうし
原因が分かるまではなんとも言えないな

785名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:32:50.52ID:tUEFdafN0
スポンサー契約とかだとオーダーメイドだろうにな

786名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:33:14.94ID:8v1IHS2y0
>>779
ちゃんとドクター中松に特許料払っとけよ

787名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:33:19.26ID:3eXSYIXg0
キャパニック使ってアメリカ人の心が離れて行ってる時に災難だな

788名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:33:33.55ID:Y28vBFLd0
ナイキのランニングでタイム出してるのは、靴にあった走り方を身につける必要あるからね。
裸足シューズもだけど、それにあった走り方にしないと壊れるんで、これは靴のせいではない。

789名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:33:42.90ID:Ei1g2qau0
まあナイキって発展途上国の10歳の子供を
こきつかって製造してるんだろ?
質がいいものをそんな奴らが作れるわけないんだよ。
その点ワイはニューバランスUSA製造バージョン選んでるからスキはないな

790名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:34:09.96ID:zioaEisC0
いじめで切れ目入れられてた可能性はないのでしょうか!?

791名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:34:36.67ID:xkT8gbPM0
色々試して履き心地的にアシックスとナイキで迷ったけど
普段使いなんで外見でナイキ選んだわ
でも走るランナーにはアシックスが一番人気言うてたな

792名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:34:39.48ID:Ei1g2qau0
>>783
ザイオン→根尾
八村→吉田輝星

みたいなもんけ?

793名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:34:57.36ID:tu9GTKDJ0
>>786
跳躍板系の靴はミズノだけだろ
ミズノに言えよ

794名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:35:10.72ID:WavPDJGQ0
本格的に競技するスポーツ馬鹿はアシックスでもなんでも選べばいいよw
でもバスケ部の大半は女の子にモテたくてやってる
誰が好き好んであのダサいバッシュを選ぶんだって話w
同級生はみんなエアマックスだったよww

795名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:35:24.48ID:fUOmak/Y0
>>716
ソールと接着剤の界面破壊でバランスを崩し、そのままシューズの崩壊で滑り込むような転倒したときに勢いと自重で怪我では?

796名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:35:24.52ID:P7YM1xFS0
トッティも試合の途中でアディダスに履き替えてたっけ

797名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:35:46.07ID:UFCnp+6e0
俺のパワーに装甲(ナイキシューズ)が耐えきれなかった
これからは拘束具(ナイキシューズ)を外してお相手したい

くらいのコメントが欲しい

798名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:35:48.36ID:8v1IHS2y0
>>783
ザイオンはドラフト1巡目全体1位でいいだろう
八村はドラフト1巡目全体10位予想

799名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:35:48.88ID:PkrEJW3W0
ユニクロだったら、良かったのにな。

ナイキもベトナム製だろ?

800名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:36:19.23ID:dJhS0wnU0
>>791
昔はちゃんとしたランナーはasics一択だったけど
今はどうなんだろうな

801名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:36:21.06ID:utQYZGIB0
>>778
俺らが当たった10億円の宝くじ換金する前になくす以上だからなw

もうなw

めしがうまいやぁーwwwwwwwwwwwwwwwwww

802名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:36:24.24ID:FgOPMrBU0
10年寝かして久しぶりに履いた時に起こるかもしれないこと
ナイキの担当者なら頭真っ白になるわ

803名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:37:05.93ID:wbtk5Ko60
日本人「八村じゃなくてよかった」
ホント日本人はクズだな

804名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:37:58.48ID:SnTyFjET0
高校の時履き潰してたエアージョーダンが、最終的にはあんな感じで剥がれた
でも何年も履いてボロボロになってからだけどね

プレミア価格ついてたって知るのは、随分経ってから

805名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:38:26.37ID:WB264YLz0
>>790
お前IDが惜しいな
もうちょっとでzionだったのに

806名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:38:31.76ID:tH/qiqsL0
ナイキなんか履いてるから壊れるんだろ
裸足でやれ、裸足で

807名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:38:42.05ID:rc4ND9lA0
スポーツ選手って大きな怪我するとその後まったく使い物にならなくなるよな
この人もよく知らんけど期待はずれで終わるだろうな

808名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:38:47.10ID:5dIOoeTE0
ナイキシューズって高いわりには中側の底が一年くらいで剥がれるんだよな!

809名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:38:48.25ID:wOdKi5G80
こんなところでもワイとか言ってるなまあNGだが

810名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:38:49.83ID:Spc7qBCl0
靴の底とか見ると履き込んだ感じは全くないな
ほぼ新品
ソールと甲の接着不良なのか甲の生地の強度不足か

811名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:39:11.73ID:LDfdPdcQ0
こりゃダメだな。裂けてるな
どこ産だよ

812名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:40:09.43ID:J/C3IZTB0
>>800
時代はナイキやで、アシックスジリ貧や
俺はどっちも履いてるけどw

813名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:40:13.34ID:yQgncLQh0
今、縫製とかしてないだろうからなあ
全部、接着剤で

814名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:40:14.14ID:Ssouni9O0
ナイキはソールが剥がれやすい
これ常識だろ
デザイン重視と機能重視で
耐久性が悪くね?

815名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:40:15.36ID:K2Le48jT0
>>811
有名選手のやつってナイキ本社で作ってそう

816名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:40:20.94ID:UFCnp+6e0
>>800
今年の箱根駅伝みても
長距離は厚底ナイキが有利

どこまで靴に反発をつけて良いのか今後は議論になりそう
一時期の水泳のスピード水着よりも影響でかそうだし

817名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:40:25.69ID:MsRQriXg0
そのレブロンだかのスター選手らに払うスポンサー料がどんだけか
ナイキの製品なんて値段のほとんどは広告宣伝料金だろ
製品本体は適当にデッチ上げた安物だよ

818名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:40:35.25ID:AGNgnd4U0
>>61
昔、日テレでやってたチビッコマラソンの商品紹介だかなんだかでナイクって言ってなかったっけ?

誰か分かる人いる?

819名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:40:35.35ID:ZgNR1pBT0
>>807
まだ若いし、手術必要な怪我って訳でもないから
治ったらソコソコ活躍するんでないの

820名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:40:48.26ID:+6kREFH70
ニューバランスがニヤニヤして見ている

821名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:40:51.21ID:t1FbMkiU0
若林君も負傷した

822名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:41:05.17ID:hgh/zu8Q0
登山靴なら死んでたわ

823名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:41:17.28ID:ZgNR1pBT0
>>815
本社工場のおっさんより
シナ工場のおばはんが作った方が信頼性ありそう・・・かも

824名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:41:28.14ID:a68htbRp0
製造過程でミスがあったとしたら当然特注だろうから貼り合わせの接着剤を本来ウレタンやシリコン
素材のようなものにはつかえないものを間違えて使ったとか
何かの理由で貼りなおしが必要になって剥離剤を使ってそれがきちんと洗浄されてない
とこに貼り直したとか

825名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:41:39.85ID:o6Wm5rBp0
動画で見たらほんとに突然底が抜けてたな

826名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:41:43.09ID:IlOLyjdF0
NBAではたまにあるそうだ
100kg超がスタートダッシュを繰り返すんだから
一般ユーザーの10倍くらい負荷かかりそう

827名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:42:13.91ID:2secEmiS0
これすげーヤバくね?(´・ω・`)

828名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:42:25.32ID:sJg+YlOo0
>>8
スポンサーだからバッタもんというオチは100%無い
むしろナイキから渡されてる目玉の新商品であるナイキ製品を使用しなかったら契約上訴訟起こされるケースなので



まぁナイキ製品の多くはポンコツばかりの『中国製』なんだけどねw

829名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:42:53.54ID:8+sG4amC0
ザイオンの怪我の具合は?
膝の靭帯やっちゃったか

830名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:42:57.57ID:k+iKSpMF0
ゴムが経年劣化してるとこうなるけど何でこうなった

831名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:44:05.20ID:5qtUnQB7O
ナイキシューズは飾る物であって履くものじゃないって知らなかったのか

832名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:44:09.92ID:6itvl/j00
ジャガーシグマでも穿いとけ

833名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:44:14.75ID:Spc7qBCl0
>>827
無茶苦茶ヤバイ
選手生命に関わる不良品を作って全米に晒してしまったわけだから

834名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:44:38.13ID:tYLjqvq10
ナイキのテニスシューズ
ヴェイパーシリーズ履いてるけど
年々耐久性が落ちてる気がする
超暑い日に履いたら底のソールが横にずれて
二足ダメにしたワ

835名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:45:05.04ID:Y28vBFLd0
>>824
日本の工場だったら、まず工場停止して全ての製品調べるところだな。
原因がわかるまでは停止

836名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:45:05.85ID:J1VTxovo0
ずっと未開封だったバッシュを履いた時
まるでビルが崩壊するように崩れ落ちた事があったわ

837名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:45:16.37ID:tu9GTKDJ0
>>816
議論になんてならん

レーザーレーサーって着用に3人掛かりで30分かかってたんでしょ?
水泳競技の競技性を著しく劣化させたと言っても過言ではないよね

VFにはそういう負の側面が無い
せいぜい高価な点くらいだが、真の他社フラッグシップはオーダーシューズである点を考えればむしろ圧倒的に割安だよな
レーザーレーサーって他社フラッグシップの5倍とかの値段したけど

838名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:45:23.71ID:qK8edY+y0
>>290
バスケ1試合はフルマラソンより強度高いといわれている

839名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:45:27.79ID:qKC1WwIr0
>>236
むしろ、やっぱりこうなったと思っているだろナイキ
手抜きは自分たちが一番良く知っているはず

840名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:45:30.80ID:cL9x0hDC0
歩いてたしそこまで大怪我でもなさそうだな

841名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:45:32.77ID:2Bb+j/Bl0
デブは裸足でやれ

842名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:45:34.53ID:LDfdPdcQ0
ナイキは見た目だけなんだな

843名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:45:44.23ID:CMADiMQ50
おおむかしの
アニメみたいな
ズッコケ方だな。
あっ
グーフィーだ。

844名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:46:15.88ID:Hwxi+t6T0
>>1
国内駅伝とか日本人しか映らないレースでナイキの厚底シューズがぶっ壊れたら面白いことになりそう

845名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:46:51.30ID:UcKWoS270
アシックスのオールジャパンてもうないの?

846名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:46:57.04ID:sZONSpHy0
ベトナム製か更に安物の中国製ってとこだがオーダーなら国内生産だろ
圧着に失敗してんだから機械と技術者の確認の問題だろうな
加水分解なんてアホな事は100%ない

847名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:47:02.86ID:9bRfLg+e0
>>536
新品コレクションしたジョーダン7の踵に付いてる三角みたいなプラパーツが
ボロボロもげた時、泣きそうになったわ
経年劣化ってのを痛感した

848名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:47:08.66ID:qcpbLerm0
量産品ならいざ知らず、特注品でこれはマズイ

849名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:47:27.87ID:7sKEZypf0
>>661
あ、本当だ

850名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:47:34.86ID:/N8e4vpm0
なにこのチープな靴w
宣伝効果抜群のNBAドラ1に履かせるんだから
この靴ってナイキの最高レベルのモノなんだろ?
つか今の最新の高級スニーカーって袋状になってないんだな。不良構造だろ
まあコストカットを軽量化とか誤魔化してんだろうけど

851名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:47:42.87ID:U2NBof+A0
>>45
ビフ

852名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:47:52.13ID:Ssouni9O0
スポンサーなら焦るよな
怪我しちゃったからよ

853名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:48:01.17ID:AGKl7zO90
>>589
ポールジョージはポイントガードじゃねえぞ

854名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:48:16.90ID:ZgNR1pBT0
>>830
もしかして 倉庫の奥にあったゴムを探してきて使ったとか?

855名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:48:19.62ID:p+kb5/wZ0
テレビドラマならカッターで切れ目をいるれやつがいるはず

856名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:48:30.94ID:Hwxi+t6T0
>>837
>>713で主張している怪我人の数の客観的なソースをお願いします。
IRに問い合わせたいので。

857名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:48:41.49ID:7ienklQa0
PGシリーズは高くなり過ぎたシグネチャーモデルを安くして数を売るのが目的だから品質もそれなり

858名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:48:47.22ID:Zbbt54fA0
>>834
お前馬鹿だろヴェイパーは元々すぐ終わる靴だぞ
知ったかかな?

859名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:49:47.10ID:LGXUxfpx0
>>827
http://jp.reuters.com/investing/stocks/quote/NKE.N
ニューヨーク証券取引所
Nike Inc (NKE.N)

860名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:49:48.74ID:2YISw7hB0
このドラフト候補の選手がナイキを非難して問題になったってかいてあったけど
まじ?

861名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:50:19.12ID:H8zD8R2p0
>>63
ピチピチウェアでビーチク立たしたい

862名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:50:19.53ID:wo/Z9oMF0
こういうことがそのうちおきるとおもっていましたよ。

ナイキは経過時間による劣化も著しい。

そもそも日本人にはお勧め出来ないメーカーだったけど、とうとう誰にもお勧め出来ないメーカーに成り上がりましたね。

863名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:50:34.15ID:a68htbRp0
>>848
製造過程だとしたら量産品ではまず起こらない事故だと思うけどな
量産品はロットごとに何かしらの確認検査があるだろうし
特注品は手作りでしかも少数の目でしか確認されないし一足無駄にするような製品検査はしないし

864名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:51:17.84ID:N6W4Paa70
じゃあどこの靴がいいんだよ

865名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:51:33.37ID:sJg+YlOo0
>>848
> 量産品ならいざ知らず、特注品でこれはマズイ

ほんとそれ、だよね
寸法採寸に至るまでキッチリ作ったオーダーメイドシューズでこの有様だもん

866名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:51:35.45ID:ZgNR1pBT0
10年履いた靴がベロンってなったのならまだしも
新品かそれに近いものがベロンってなったのは物凄くやばいな

867名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:51:53.40ID:b+H9/Qr+0
ナイキったって中国製だからな

868名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:52:17.16ID:BA+j+WGh0
素材は良くても貼り付けるだけで縫製技術が皆無のニューバランスはこういう話が多くて
NBAで常用してたの一人だけだった
唯一人の「補修パーツをストックしてくれ」というリクエストすら無碍にして
補修お断りにしてNBAから撤退、絶滅したニューバランスが
今再び、色気を出してるんだ

869名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:52:24.21ID:3WBdmxN90
アディダス買ったわ
バスケやらんけど

870名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:52:34.20ID:/za7hiij0
>>859
全力で空売りチャンスか?

871名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:52:35.77ID:wo/Z9oMF0
>>827
ドイツのクリーンディーゼル詐欺並みにヤバイ。

872名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:52:36.41ID:73dgKkVR0
裸足

873名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:52:47.04ID:4pRsf+YX0
見た目のインパクトは凄いけどこれザイオン本人は数日で復帰できるレベルの軽傷だからな?
上位指名が完全に確定してる選手なので最近大学アメフトでよく見られるように残りシーズンを全てスキップしてもう出場しない可能性はゼロじゃないけど

874名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:52:55.19ID:7sKEZypf0
オバマは一見普通の人と並んで客席に座ってるように見えるけど
セキュリティとかどこにいるんだろ。隣の人?

875名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:53:31.85ID:YKmg2VFF0
ニューバランスなんてそんなもん履いとるの凄く少数派だし履きたくもない
ダサいもん、プロでもねーし

876名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:54:35.20ID:EW6pnYYO0
よりによってザイオンか。

877名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:54:56.01ID:eQ60t13O0
NBA全体1位候補だろ?
誰かが意図的に靴に細工した可能性は追わないのか?

878名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:55:11.25ID:7sKEZypf0
コンバースのオールスターとか街歩きでも疲れる代物なのに、
昔の選手はよくあんなの履いてバスケやってたな??

879名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:55:25.67ID:AGKl7zO90
アンダーアーマーは今ならいくら積んでも良いからザイオンとの契約を取ればごうほうてきにナイキのイメージダウン出来る

880名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:55:51.06ID:XDH1XOV90
NBって運動神経低いダサいモヤシ君が好んで履いてるよな

881名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:56:05.84ID:9/BhMNyr0
まあナイキだしね

882名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:56:48.35ID:YdlaUxHx0
つい1週間くらい前にアシックス減益とかいうスレでナイキ民が湧いてたよな
すげぇ草生えるわwww

883名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:57:06.64ID:sOEHIwk80
>>875
すぐ壊れる粗悪品履いてる方が駄作ね?

884名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:57:16.78ID:BA+j+WGh0
ランナーが好んでニューバランスを履くのは良いんだ
しかしタウンユースでニューバランスを履くのは
その意味(ニューバランスのアイコンとしての意味)がわからない人が
迂闊に履くと、双方に誤解を与えてしまいかねない

885名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:57:31.42ID:6wijvtWv0
やっぱミズノが一番だな

886名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:57:36.44ID:ZgNR1pBT0
昔 エアーマックスをパンクさせられた

887名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:57:39.05ID:VuYzx+iC0
やはりミズノ最強か。

888名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:57:49.00ID:OPyzdHXL0
え、マジでザイオン?

889名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:57:51.02ID:CY5zfXKq0
お前らよく知らないし関心も大してないのに
イキイキとコメントするのやめて

890名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:58:05.30ID:Cze9XVWm0
選手も靴もやわすぎワロタ

891名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:58:19.08ID:SpNDMoEx0
>>865
アジアの量産品の方が品質安定してるってオチじゃないか
気合い入れて本国で作ったら本末転倒っていう

892名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:58:33.25ID:31BpQou20
>>877
スター選手にたまたま不良品が行ってしまう可能性より
そっちの方正直疑っちゃう

893名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:58:40.69ID:9bRfLg+e0
>>857
日本は14040円販売なのね
確かにリーズナブル

894名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:58:49.53ID:g9lUwTDB0
GTAならシューズに細工するミッションありそう

895名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:58:52.74ID:7sKEZypf0
ザイオンって名前だけで黒人なんだろうなって分かるのが面白い

なんで黒人はあの手の名前つけるんだろ

896名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:58:53.05ID:Q0qHCRUf0
ランバードの策略だろう

897名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:58:58.98ID:Dj/nM6A/0
今売ってるジョーダンも加水分解するらしいじゃん。
どうせパカっと壊れるなら新しいうちに壊れた方が色々分かりやすいってもんや。

898名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:59:01.59ID:KTrgquG00
ナイキなんて名前だけで中身がない情弱専用だからな

899名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:59:06.29ID:OnpWKMaG0
>>12
ジョーダン発祥

900名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:59:13.81ID:2C56lo680
ザイオンがぁー
アメリカで有名ってだけでプレー観たことない癖にスゲー連呼くっさぁ

901名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:59:16.87ID:pjKZ88iQ0
ノリで貼ってるだけw

902名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:59:40.10ID:sQVM0E0H0
池井戸潤原作でTBSがドラマ化

903名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 12:59:57.35ID:Q683b7Sd0
ナイキって韓国企業かよw

904名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 13:00:07.49ID:AX4NgMc80
>>864
ジャガーシグマ
耐久性、防汚性、耐水性ともに抜群

905名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 13:00:11.85ID:63MML7v00
これもう、


中国製の粗悪品使うとこうなるよ!


っていうネガティブキャンペーンを全米でやるレベル

906名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 13:00:35.24ID:gEEOaGFa0
>>1
ジョーダンが求め続けた「素足感覚」ついに実現したな
ソックス丸見えやん

907名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 13:00:41.69ID:sJg+YlOo0
ヒザの怪我も心配だけど
心の怪我(トラウマ)も心配だな

思いっ切り踏ん張って力入れた瞬間に靴が完全崩壊で怪我だもん
復帰してもしばらくは恐怖で外足に力入れられなくなるって


バイクや車乗ってる人なら「偶発的に速度ある状態で思いっ切りスリップ一回転」な恐怖体験をイメージするとわかりやすいかも?

908名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 13:01:08.22ID:bVLJIhPb0
ナイキ製っていっても
シナで作ってるんだろ。

909名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 13:02:01.14ID:tAmYSnC00
痛そうな顔でSな自分にはなんかグッと来る

910名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 13:02:07.90ID:NutUPakr0
負傷後スタスタ歩いて退場してたし、あまり大きな怪我じゃ無さそうで本当に良かった

911名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 13:02:44.97ID:FB4o67CE0
靴裏ずる向けか
足やら腰やら痛めるわ打撲も酷い事になりそうだな。これはダメだわ

912名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 13:02:50.98ID:LDfdPdcQ0
物作りを捨てたアメリカらしい
マネーゲームばっかしてたらまともなシューズも
作れない国になったのか

913名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 13:02:53.59ID:Ei1g2qau0
>>900
みてもよくわかんねえもん
つか黒人は皆同じに見える

914名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 13:03:13.52ID:j4FEwSCd0
この選手救急車で運ばれてそのまま息引き取ったそうだな

915名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 13:03:15.49ID:ZgNR1pBT0
>>906
ウレタン(か?)が割れてる
加水分解でもしてたのか

916名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 13:04:17.42ID:kzXOyjWV0
ナイキなんて馬鹿しか履かん

917名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 13:04:49.37ID:Ei1g2qau0
>>907
レブロンジェームズは怪我をしないために全力でジャンプしないそうだな
そうやって安全マージンとってるのに
自分の責任じゃない怪我したら思い切り動けなくなるだろうな

918名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 13:04:55.94ID:B7r14up20
新しめのシューズだよなこれ?

919名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 13:05:04.75ID:gbk8D8SX0

920名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 13:05:21.11ID:WB264YLz0
>>895
ユダヤ系に多い名前だよ
ヘブライ語の発音だとシオンな

921名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 13:05:36.75ID:0+G+dUre0
靴が崩壊って、表現おかしくね?と思ったが、画像見たらこりゃ崩壊だわ

922名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 13:05:53.43ID:CUqVDOVQ0
まあそんな事もあるだろと思ったらザイオンかよw

923名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 13:06:27.89ID:P6PWJ5IV0
時間たった靴こうなるわw

924名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 13:06:29.51ID:J62eknRQ0
原価は300円くらいでしょこの靴

925名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 13:06:56.24ID:AqKx39sJ0
加水分解する程長く履き続けるのか

926名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 13:07:00.74ID:Ei1g2qau0
>>920
黒人のくせにユダヤネームとかなんて恥ずかしいんだ

927名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 13:07:08.99ID:UDUXMrhR0
>>917
安全マージャンに見えて俺の打ち筋のことかと思った

928名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 13:07:56.85ID:Aigl4NAx0
>>926
日本人なのに・・・とかな
明言はやめとく

929名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 13:08:21.84ID:VuYzx+iC0
オバマは始球式のときアシックス履いてた気がする。

930名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 13:08:54.16ID:CvTI1dEJ0
これはアレだろ少女マンガとかでよくあるパターン
犯人はもう判るな

931名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 13:09:01.05ID:wZkJ3SZp0
やっぱりアシックスがNO.1なんだよなあ

932名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 13:09:04.28ID:Xv/gpEda0
そのシューズ危ナイキは既出か?

933名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 13:09:05.28ID:J280XBJr0
マラソン界ではいまナイキのブースとってのが革命起こしてんだろ。
あれもかなり攻めた靴っぽいから
耐久性やばいかもな

934名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 13:09:25.80ID:2l+ZCTNJ0
>>4
八村はやきう少年
球蹴り少年には八村みたいなのいないのw?

935名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 13:10:09.45ID:t7HQjwAr0
というかこの日初めて履かないだろ
アップとかで使ってなかったん

936名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 13:10:12.44ID:mGBmVXb80
サッカーの大迫は最近アシックスからナイキに変更したよな
大丈夫か?

937名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 13:10:31.97ID:Ei1g2qau0
派手なザイオンよりRJバレットのほうが才能あるしスカウト評価高いってマックで女子高生が言ってた。

938名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 13:10:43.77ID:Cm030S/J0
>>926
ラスタ思想ってのがありましてね
ザイオンは理想郷またはアフリカって意味だよ

939名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 13:10:56.88ID:oa1is4VF0
ソールがベりっと剥がれてるなwさすがにこの壊れ方は無いw

ナイキは品質よりもイメージとマーケティングで売ってるメーカーだからな

マラソンシューズもVF4%全盛だけど、ランナーの足を守るシューズじゃないから怪我するよ
バネ靴で跳ねるだけだからね、ナイキ金あるから禁止にならない

940名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 13:11:07.56ID:HmBQgu5p0
アジアで奴隷待遇の労働者に作らせてっからこうなる

941名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 13:11:13.49ID:e1/oWv0E0
今のスニーカーも数年後には加水分解で靴底がはがれるのに
この安物靴みたいにアッパーが枠だけだと剥がれたらその場から動けなくなるなw

942名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 13:11:26.47ID:bT4ameqa0
ナイキのバッシュは
靴紐通す穴がすぐに破れてたな
特にコービーモデル
懐かしい

943名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 13:11:33.78ID:mGBmVXb80
何回加水分解言ってるのよ

944名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 13:11:39.82ID:t1Wx9Grs0
クリロナに年間120億円以上払ってるから
加水分解した説

945名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 13:11:42.33ID:+YbTkmSp0
>>933
あれって一回の使用で終わっちゃう靴じゃなかったっけ?

946名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 13:11:43.21ID:xkT8gbPM0
NBに偏見とかおじさんしか居ないのな
アースとか女洋服系と色々コラボしてレディース用のかわいい靴たくさん出してるのに

947名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 13:11:48.17ID:1FpdR6CS0
>>1
一部じゃなく完全に割れてるやん

948名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 13:12:01.59ID:zmqbOd+d0
中国製のナイキだったんだろ

949名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 13:12:11.18ID:plxsexY70
>>21
ナイキはたいてい中国製だよ

>>1
ナイキでもリーボックでも10年以上経ってるスニーカーの

底の接着部が剥離する例は珍しくないが

新しいスニーカーでは珍しい

950名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 13:12:28.73ID:2C56lo680
>>944
そんなに払ってねえよ
レブロンもクリも40億程度だ

951名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 13:13:18.46ID:F+YekXFg0
子供のときに使ってた野球グローブがnileってメーカーだった

952名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 13:13:28.11ID:k9ZYmeCj0
>>933
あれはハナから耐久性は捨ててる

953名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 13:14:01.16ID:Ojvs659n0
数年で剥がれちゃう靴もあるけどな
10年も持つスニーカーってよっぽど丈夫じゃないと

954名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 13:14:13.88ID:LGXUxfpx0
真面目に悪い意味で企業業績に直結するな

955名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 13:14:15.30ID:Ei1g2qau0
>>938
アメリカで巨万の富稼いでる癖になにが理想郷だ
さっさとコンゴにでも帰れ

956名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 13:14:15.84ID:oM5h7OAC0
ないないしっくすてぃーんないき

957名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 13:15:15.26ID:W338Hn400
加水分解て。このレベルの選手がそんなに長く履くわけねーよ。
100%、接着の不良

958名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 13:15:19.41ID:WB264YLz0
>>926
聖書にも出てくるイスラエルの地名由来だから
キリスト教にもゆかりあるよ

959名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 13:15:25.93ID:rc4ND9lA0
>>936
名前を売るなら今だぞ。足の一本くらい惜しくないだろ

960名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 13:15:38.90ID:ySIEkT+p0
カール・ルイスの時代は100m走ではひたすらスパイクの軽量化が追及されて
ついには“一度走ったら終わり”って使い捨てスパイクにまで達しちゃったけれど
今回の事故も“軽量化”みたいな感じで材料や縫製部を徹底的に手抜き?したんじゃ…

961名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 13:16:08.90ID:KpgzhLMu0
ナイキ「そんなはずはナイ、キのせいだ」

962名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 13:16:20.18ID:W9K3KFau0
温風式の靴乾燥機に長時間やり過ぎるとこんな感じに剥がれた。

963名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 13:16:24.91ID:onHE/qB10
こいつには、長期在庫の靴でいいや    ナイキ談

964名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 13:16:32.69ID:/jdAmlc20
>>8
このレベルの選手なら青田買いで会社から専門の営業付いてるよ
1から作った完全オリジナルだから

965名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 13:17:18.79ID:Ff+oqDRs0
みんな薄々ナイキに感じてた見かけだけじゃねみたいなのが具現化したからヤバイな
でもNBAでナイキなしとか無理そうだからまた履くんだろうな
俺なら崩壊した同じメーカーとかトラウマで無理だけど

966名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 13:17:42.54ID:JNdYdg6d0
36秒も持ったのか
ナイキにしては上出来だな

967名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 13:17:50.17ID:B6ufgKWc0
>>879
「靴底がはがれ始めた」大学生アスリートたちがアンダーアーマーを見捨て始めた?
https://www.businessinsider.jp/post-162901

968名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 13:17:57.61ID:EHQOq02b0
ナイキはデザインが意味不明
宇宙人がデザインしてるに違いない

969名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 13:17:59.23ID:u16JHwTE0
コレ、全米大注目の試合で、その注目の選手だったんでしょ?
選手生命に関係したらやばいな

970名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 13:18:20.13ID:ozvcwKdw0
ぱっくりいってしまってるじゃん...

971名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 13:18:50.80ID:CbubiwJg0
>>958
シオニズム運動のシオン、ザイオンだからラスタもアフリカ回帰だから戻るべき理想郷って意味だろう

972名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 13:19:13.66ID:JfrUz8zd0
【バスケ】試合開始後わずか36秒…「ナイキシューズ」が崩壊 NBAドラ1予定の花形選手が負傷 ナイキ火消しに追われる 	YouTube動画>5本 ->画像>22枚
【バスケ】試合開始後わずか36秒…「ナイキシューズ」が崩壊 NBAドラ1予定の花形選手が負傷 ナイキ火消しに追われる 	YouTube動画>5本 ->画像>22枚
昔のバッシュはアッパーとサイドの接合部は太い糸で縫って頑丈な構造にしていた
手抜きをすれば当然壊れる

973名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 13:19:18.12ID:u16JHwTE0
>>968
北米のデザインはかなり意味不明(車とおしゃれゾーン除く)
XBOXとか、PCエンジンの北米版とか、頭悪すぎる

974名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 13:19:28.59ID:oa1is4VF0
怪我を防ぐ目的ならアシックスのほうがええよ

バッシュは知らんけどなw買って直ぐ加水分解するわけないだろw
この品質はヤバい
昔のジョーダンなんて試合毎1足履きつぶしていたとかw
耐久性無視の高反発カスタムモデルかもなw

975名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 13:19:40.81ID:lpJYH0aH0
市販を履かせたらあかんやろ

976名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 13:20:27.76ID:u16JHwTE0
>>972
接着剤でも問題ないよ
宇宙服とかも接着剤使ってる
使い方や品質が悪いのだろう

977名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 13:20:32.63ID:rLy3VMlp0
バッタモンの安シューズみたいな壊れ方してるじゃん
幾ら何でもこれは酷い

978名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 13:21:19.21ID:mzvoIzWe0
接着の問題じゃなく、構造的な不具合だろな。
ナイキの靴全般的なw

979名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 13:21:58.74ID:mzvoIzWe0
つかスニーカーコレクターとかいう馬鹿ってまだいるんかなw

980名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 13:21:59.80ID:u16JHwTE0
>>974
ナイキは昔から耐久性低い
35年前のランニングシューズとか、一ヶ月でみんなつま先の部分がベロベロになってた

981名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 13:22:02.81ID:t7HQjwAr0
そもそもこんなの見たことない
何百万分の1くらいの不良品だったんじゃ

982名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 13:22:12.54ID:rAiNPjASO
 
ジオンに、兵なし!
 

983名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 13:22:15.56ID:JNdYdg6d0
タイの露店で売ってるナイキは一般人用だから試合で履くなよ

984名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 13:22:52.84ID:u16JHwTE0
>>979
ハリウッドの質屋の有名デブ店員(チャムリー)はコレクターだな

985名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 13:23:17.35ID:Mb2TkPLf0
イメージだけの会社だからな
これはヤバいぞ

986名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 13:23:39.48ID:T4Vw2/v70
貧乏な黒人がこう言う靴履いてるよな、差別だ

987名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 13:23:51.08ID:u16JHwTE0
>>984
ハリウッドじゃなくてラスベガスだった

988名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 13:23:58.39ID:xdZVuAxe0
>>939
アシックスの薄底より遥かにマシだがな

989名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 13:24:11.85ID:/jdAmlc20
>>985
コレw

990名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 13:25:54.01ID:LV3F4gp+0
>>46
確かにw
一部しかつながっていないという見方が優勢

991名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 13:26:18.28ID:k13MaiGe0
>>4
中学時代に野球ではなくバスケを選んだ八村「野球はあまりにもカンタン過ぎたそれが転向した理由です」

【バスケ】試合開始後わずか36秒…「ナイキシューズ」が崩壊 NBAドラ1予定の花形選手が負傷 ナイキ火消しに追われる 	YouTube動画>5本 ->画像>22枚

バスケットボール男子の全米大学体育協会(NCAA)ゴンザガ大の八村塁。来年のNBAドラフトで上位指名が期待される逸材に対し、米メディアは中学時代にバスケットボールの道を選んだ意外な理由に注目している。

「ルイって誰なんだ? 捕球不能なファストボールを投げるゴンザガ大の野球の天才児がNBAドラフト候補にいかにして変貌したのか?」

 こう特集したのは、米地元紙「スポークスマン・レビュー」だった。今季、八村はマウイ招待決勝で大学バスケットボール界最強と呼ばれるデューク大を倒す原動力となり、MVPに輝いた。

 記事では「彼の決意と反発力がカレッジ年間最優秀選手候補とバスケットボールに渇望する母国のアイドルを生み出したのだ」と日米でスターの道を歩んでいると評価。
そして注目のニュースターが中学時代に迎えた転機にスポットライトを当てている。

「投手・八村」の規格外の凄さ「誰もボールを捕れなかったんです、手加減するしかなかった」


 身長203センチ、体重104キロの体格を誇る八村は幼少時に剛速球ピッチャーだった。だが、野球を続けることはなかった。記事では、八村が「誰もボールを捕れなかったんです。
それが(バスケに)転向した理由です」と笑顔で振り返ったコメントを紹介。あまりの剛速球に捕手は受け止めることができなかったというのだ。

「どうすればいいのかわからなかった」とバスケ転向当初は戸惑ったことを明かしたが、そこから才能は開花。今やNBAのスター候補として期待されているが、続けていれば、野球でもプロを目指せるような逸材になっていたのかもしれない。


https://the-ans.jp/news/46082/

992名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 13:26:46.12ID:WB264YLz0
>>973
荒野を開墾して作った国ですって感じの力強くてゴツいデザイン好きだけどな
アメリカ製品

993名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 13:27:16.29ID:2CVRuB0M0
やっぱシュンソクだな

994名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 13:28:24.63ID:t1Wx9Grs0
>>950
クリロナ脱税脱税って言われて
収入を公開しただろw

995名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 13:28:30.96ID:0ofnA9qm0
スポーツ選手ってすぐ怪我するよな
体鍛えるんじゃないの?
靴壊れただけで大げさじゃね

996名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 13:28:36.41ID:XoNWMtTQ0
下手したらこの怪我が元でネクスト・レブロンからネクスト・オデンに。

997名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 13:28:59.60ID:dMUkNUQU0
軽量化優先でペラペラになったのか
上履きより安っぽく見える

998名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 13:29:31.46ID:JfrUz8zd0
>>976
何度か接着剤で大丈夫か?と聞いたことがある
ところがズームライトはペロンと剥がれて情けない思いをしたことがある

999名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 13:29:47.26ID:LJOL7pWI0
>>783
全体ドラフト分かってないアホ

1000名無しさん@恐縮です2019/02/22(金) 13:29:52.90ID:oa1is4VF0
>>414
ジジイは故障経験あるから足を守るシューズ履いてるよ

若い奴は安定性よりも跳ねるブレるシューズ選びがち→怪我

mmp
lud20190629160202ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1550799675/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【バスケ】試合開始後わずか36秒…「ナイキシューズ」が崩壊 NBAドラ1予定の花形選手が負傷 ナイキ火消しに追われる YouTube動画>5本 ->画像>22枚 」を見た人も見ています:
【バスケ】試合開始後わずか36秒…「ナイキシューズ」が崩壊 NBAドラフト全体1位予定のザイオン負傷 ナイキ火消しに追われる★2
バスケットボール全米大学選手権の試合中に花形選手が履いていたナイキ製シューズの靴底が剥がれ転倒負傷してナイキの株価が大暴落 ->画像>8枚
【ラグビー】<日本代表>いざロシア戦!試合開始4時間前の食事では、選手が希望した「おはぎ」を食べて出陣する予定
【ナイキ】注目シューズの破損でバスケ選手が負傷 時価総額1200億円失う
ナイキの靴が試合中に底がべろんょしてバスケ選手が大怪我。ナイキは火消しにヤッキ NIKE
【バスケ】試合開始時間になっても選手現れず… 全中バスケ男子、新型コロナで異例の4校同時優勝 [THE FURYφ★]
【プロ野球】今日の広島vs巨人の試合開始時刻が予定から30分遅れの18:30からに変更 その原因が…
【テニス】大坂なおみは9/3(日)午前1:30試合開始予定、奈良くるみは午前0:00試合開始、全米オープン3回戦
【テニス】大坂なおみ、大一番 女王ハレプとの全豪オープン4回戦へ向け調整、1/22(月)15:00前後試合開始予定
【テニス】錦織圭vsモンフィスは8/10日(木)午前1:30試合開始予定、ATP1000ロジャーズ・カップ 2回戦
【テニス】≪錦織vsハーセ≫は今日24時(8日水曜0時)試合開始予定、ATP1000 ロジャーズ・カップ1回戦
【テニス】≪錦織圭vs.ディミトロフ≫はきょう19時以降試合開始予定、ATPマスターズ1000・BNLイタリア国際
【テニス】錦織圭(39位) vs トマス・ベルディヒ(18位) はきょう19:40前後試合開始予定、(NHK BS1で放送予定)
【テニス】錦織圭vsチェッキナート きょう21時前後試合開始予定、ウィンブルドン 1回戦 [無断転載禁止]©2ch.net
【テニス】杉田祐一vsレオナルド・マイエルは9/1(金)午前5:30試合開始予定、大坂なおみは午前0:00試合開始、全米オープ2回戦
【テニス】錦織圭vsロベルト・バウティスタ=アグ きょう19:30試合開始予定(第1試合)、ウィンブルドン3回戦
【テニス】杉田祐一2回戦は8/17(木)午前00:00試合開始予定(COURT 7の第1試合)、ATP1000 ウェスタン&サザンオープン
【テニス】杉田祐一vsブライダン・クレインはきょう23:30前後に試合開始予定(第3試合)、ウィンブルドン1回戦 [無断転載禁止]©2ch.net
【テニス】杉田祐一1回戦は8/16午前03:45前後試合開始予定 (センターコートの第3試合)、ATP1000 ウェスタン&サザンオープン
【テニス】≪錦織圭 vs メドヴェデフ ≫はきょう18時〜試合開始予定、マスターズ1000 モンテカルロ大会2回戦(NHK BS1放送あり)
【テニス】≪錦織圭vs.ジョコビッチ≫はきょう23時以降試合開始予定、ATPマスターズ1000・マドリードOP(NHK BS1で生中継あり)
【ラグビーW杯】<日本ラグビー8強へ運命の日>「スコットランド倒す」中止の場合、試合開始6時間前(午後1時45分)までに発表予定
【テニス】杉田祐一3回戦は対カチャノフ 8/18(金)午前00:00試合開始予定(STADIUM 3 の第1試合)、ATP1000 ウェスタン&サザンオープン
【テニス】錦織圭は今日19:30、杉田祐一は今日21:00前後、大坂なおみは今日22:45前後、試合開始予定 ウィンブルドン(全英オープン)
【テニス】≪錦織vsエルベール≫は日本時間13日(水)午前3時半以降に試合開始予定 ATP500 ABNアムロ世界テニス・トーナメント
【高校野球】灼熱の甲子園、選手がダウン 真夏の炎天下で13時半に試合開始の狂気 新聞は「友情のアシストプレー」と美談に
【テニス】≪錦織圭vs. コールシュライバー≫は明日2時(5/18深夜2時)以降試合開始予定、ATPマスターズ1000・BNLイタリア国際3回戦
【テニス】≪錦織圭 vs セッピ ≫はきょう24時(20日午前0時)試合開始予定、マスターズ1000 モンテカルロ大会3回戦(NHK BS1放送あり)
【テニス】杉田祐一の準々決勝は8/19(土)午前03:45前後試合開始予定(センターコートの第3試合)、ATP1000 ウェスタン&サザンオープン
【テニス】≪錦織圭 vs チリッチ≫はきょう21時30分前後試合開始予定、マスターズ1000 モンテカルロ大会準々決勝 (NHK BS1放送あり)
【テニス】≪錦織圭 vs A・ズベレフ≫はきょう22時30分以降試合開始予定、マスターズ1000・モンテカルロ大会準決勝 (NHK BS1放送あり)
【テニス】≪錦織圭vs. ジョコビッチ≫はきょう23時以降試合開始予定、マスターズ1000・BNLイタリア国際 準々決勝(NHK BS1 生中継有り)
【テニス】≪錦織圭 vs ナダル≫はきょう21時30分試合開始予定、錦織のマスターズ初優勝をかけたモンテカルロ大会決勝 (NHK BS1放送)
【テニス】≪大坂vsキーズ≫はきょう18時試合開始予定、全仏オープン3回戦
【テニス】≪錦織vsシモン≫はきょう19:30前後試合開始予定、全仏オープン3回戦
【テニス】錦織vsヤングは明日(8/2)8時以降試合開始予定、シティ・オープン2回戦
【テニス】≪錦織圭vs ジャンビエ ≫はきょう19:30前後試合開始予定、全仏オープン 1回戦
【テニス】錦織圭vs赤土の王者ナダル 全仏オープン準々決勝は今日23時頃試合開始予定
【テニス】≪錦織vsティーム≫ ベスト8を賭け今日19:40前後試合開始予定、全仏オープン4回戦
【野球】大谷「5番DH」前回3三振のバーランダーと対戦、きょう午前8時15分試合開始予定
【テニス】≪錦織圭 vs ガルシア=ロペス ≫はきょう18時試合開始予定、ATP500・バルセロナOP2回戦
【テニス】≪錦織圭vsペール≫はきょう19時30分前後試合開始予定、全仏オープン2回戦 センターコート
【テニス】≪錦織圭vsフェデラー≫12日(月)午前5時以降試合開始予定、ATPファイナルズ
【テニス】≪錦織圭vs シュワルツマン≫は日本時間2日午前6時以降試合開始予定、全米オープン3回戦
【テニス】≪大坂なおみvsセリーナ・ウィリアムズ≫は9日(日)午前5時以降試合開始予定、全米オープン決勝
【テニス】大坂なおみ、全米オープン決勝 世界27位アザレンカと対戦! きょう5時試合開始予定 [豆次郎★]
【テニス】錦織圭vs.トミックは今日23:30前後、大坂なおみは今日19:30、試合開始予定 ウィンブルドン
【テニス】大坂なおみ vs ゲルゲスは6日の0時試合開始予定、ボルボ・カー・オープン3回戦 (NHKの放送予定は無し)
【テニス】錦織圭 初戦は世界96位ミルマン、マイアミ・オープン2回戦、あした(3/24土)午前3時前後試合開始予定
【テニス】≪錦織vsジョコビッチ≫はあした(8日)午前6時30分以降試合開始予定、全米オープン準決勝
【テニス】錦織圭 vs F・ベルダスコ 今日19時から試合開始予定、ATP500 ゲリー・ウェバー・オープン1回戦
【テニス】杉田祐一vsアドリアン・マナリノは きょう21時前後に試合開始予定(第2試合)、ウィンブルドン2回戦
【テニス】大坂なおみvsエリナ・スビトリナはきょう24時〜試合開始予定、マイアミ・オープン2回戦、(NHKでの放送は無し)
【テニス】大坂vsシゲムンド(74位)はきょう23時試合開始予定、ボルボ・カー・オープン2回戦 (NHKの放送予定は無し)
【テニス】錦織圭3回戦はあした8/4午前8時以降試合開始予定 (メインスタジアム第4試合)、ATP500 シティ・オープン
【テニス】大坂なおみvsビーナス・ウィリアムズ きょう25時(明日1時)前後試合開始予定(第3試合)、ウィンブルドン3回戦
【テニス】錦織圭の準決勝ズベレフ戦は、あした8/6午前8時試合開始予定 (準決勝2試合目)、ATP500 シティ・オープン
【テニス】≪錦織圭vs.ロペス≫はきょう19時試合開始予定、錦織は「愛されしローマのアイドル」 BNLイタリア国際大会公式が熱烈歓迎
【テニス】≪錦織vsフチョビッチ≫はあした午前4時50分以降試合開始予定 ABNアムロ世界テニス・トーナメント準々決勝
【テニス】錦織圭の準々決勝はあした8/5午前9時45分前後試合開始予定 (メインスタジアム第4試合)、ATP500 シティ・オープン
【テニス】大坂なおみ vs ブレイディ(80位)はあした1:45前後試合開始予定、ボルボ・カー・オープン1回戦 (NHKの放送予定は無し)
【テニス】≪錦織vsワウリンカ≫はあした17日(日)午前3時30分以降試合開始予定 ABNアムロ世界テニス・トーナメント準決勝
【バスケット】日本代表、W杯予選のイラン戦出場メンバー決定…富樫勇樹や辻直人ら12名 [ 21日23時30分試合開始 ]
【韓国女子バレー】試合中に選手が負傷で倒れるも…備え付けられているはずのものが外部に…医療スタッフがおらず搬送も遅れる[10/19] [右大臣・大ちゃん之弼★]
06:30:26 up 27 days, 7:33, 0 users, load average: 10.43, 10.87, 19.23

in 0.33985996246338 sec @0.33985996246338@0b7 on 020920