◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【音楽】ドレイク(Drake)が4400万円の特注iPhoneケースを作ったことが明らかに YouTube動画>5本 ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1550376953/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1湛然 ★
2019/02/17(日) 13:15:53.85ID:0MHuLwVD9
Drakeが4400万円の特注iPhoneケースを作ったことが明らかに
2019.02.16 FNMNL編集部

先日のグラミー賞では“God’s Plan”で年間最優秀ラップ楽曲賞を受賞したDrake。名実ともにトップラッパーとなった彼は強大な財力を惜しげも無く披露することで知られているが、またしてもとんでもないお金の使い方をしたようだ。

DrakeはジュエリーブランドのJason of Beverly Hillsに推定40万ドル(約4400万円)相当のオーダーメイドカスタムiPhoneケースの製作を依頼したという。昨日同ブランドのCEOであるJason ArashabenがHypebeastの取材に対して語ったところによると、DrakeはiPhone XSが発売されると同時に「ジュエリーのコレクションに追加するための何か凄い物を作りたい」とブランドに連絡したとのこと。せっかくiPhoneを買うのだから特注ケースを作ろう、という発想は庶民の我々にとって理解出来ないものだが、いかにもDrakeらしいと言える。

iPhoneケースは18Kのホワイトゴールドでボディが作られており、80カラット以上のホワイトダイアモンド、ブルーダイアモンドで埋め尽くされている。中心にはDrakeのレーベルOVOのアイコンであるフクロウが存在感を放つ。ラグジュアリーと言う他ない出来栄えだ。

以前にも同じJason of Beverly Hillsに巨大なダイアモンド製のフクロウのアクセサリーを作らせていたDrakeだが、今回のiPhoneケースもそれに劣らぬインパクトを与えてくる。

(以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)


[jasonofbeverlyhills]
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/5288f7a905e2ad4ca562b91509170bfb/5C6B0AA1/t50.2886-16/52518016_378408899377525_3963697353222782976_n.mp4?_nc_ht=scontent-nrt1-1.cdninstagram.com
【音楽】ドレイク(Drake)が4400万円の特注iPhoneケースを作ったことが明らかに 	YouTube動画>5本 ->画像>8枚
【音楽】ドレイク(Drake)が4400万円の特注iPhoneケースを作ったことが明らかに 	YouTube動画>5本 ->画像>8枚
https://www.instagram.com/p/Bt3RrYAgiAO/

http://fnmnl.tv/2019/02/16/68420
2名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 13:17:55.00ID:q0afefBQ0
4400万くらいじゃ特製のiPhoneは無理か
3名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 13:17:57.29ID:bFbOgzRb0
Apple Music – Drake vs. Bench Press

4名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 13:18:03.36ID:jExNCEQc0
【音楽】ドレイク(Drake)が4400万円の特注iPhoneケースを作ったことが明らかに 	YouTube動画>5本 ->画像>8枚
5名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 13:21:35.99ID:L4temLEp0
バイストンウェルからわざわざやってきてiPhoneケース作ったのか
6名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 13:22:50.60ID:HU/aOEd00
浄化を!
7名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 13:23:10.29ID:bpxhPBJL0
4400万って別に普通でしょ
普通こういうのは10億とかそのレベルでおお!となる
8名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 13:23:43.51ID:fIowClUX0
オーラ力
9名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 13:24:47.89ID:5slSwWdn0
トップラッパーて事はエミネムやジブラより上なの?
10名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 13:25:00.70ID:2F36edef0
すげえツルツルしそう
滑って落とすわ
11名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 13:25:32.19ID:W9T8s5gm0
金あってもこんなしょうもない使い方しかできないのか
12名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 13:26:34.37ID:HttoOGOW0
パールジャムとかREMみたいな欧米では大人気なのに日本での人気はイマイチ界のトップに君臨するのがドレイクさんだと思う
13名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 13:26:52.30ID:gBTTtS8e0
日本で売れないと本物とは言えんなドレイク
14名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 13:33:03.93ID:78S5rVhs0
博物館にある殿様の宝物と同じだな、工芸品としてはありかもだけど技術的には意味なさそう
15名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 13:33:52.11ID:a7Zz/UEg0
テクノブレイク
16名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 13:34:19.69ID:ZImZuHBr0
次のiPhone出たら使えなくなりそう
17名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 13:34:27.91ID:yyB74kjn0
えーかっこいい
18名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 13:35:31.35ID:XrnuUIqG0
違うサイズのに買い替えたら使えなくなっちゃうって思っちゃう
小市民な俺・・・(´・ω・`)
19名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 13:35:46.68ID:gtP2Z09Z0
Bling bling pimpin’ up
20名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 13:37:09.64ID:N7OnIlOX0
仮面ライダーの話かと思ったら違った
21名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 13:37:42.66ID:NmA1SIg20
センスあんなぁ
これチープな材料DIYして
5万くらいで売ったら儲かるんじゃね
22名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 13:37:49.75ID:Kd7DOEYh0
この人らは分かりやすい見せ金で夢を売らないといけないからな
23名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 13:38:12.82ID:wEzQz0oJ0
家の中に洞窟作って探検できるようにした人
24名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 13:39:53.49ID:VamB7fAs0
経費で落としてるのかな?
25名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 13:40:03.64ID:Kdyk0LDx0
>>12
パールジャムとドレイクはどうでもいいけど、R.E.M.が日本でショボかったのは
ほんと勿体ないわ。アメリカ史上最高のバンドと言ってもいいのに。
26名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 13:41:50.31ID:+BabFsyL0
>>7
お前は何にどれくらい金かけてんの?
27名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 13:41:54.57ID:NTNcoodp0
日本じゃ売れてないから
28名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 13:41:57.06ID:zHrVtu8t0
どうせ便所で落としてバキバキになるんでしょ?
29名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 13:42:27.51ID:wEzQz0oJ0
6年連続で年収100億超えた初めてのラッパー
30名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 13:43:55.86ID:orKRXVup0
本当にアメリカではみんな聞いてるのかといつも思う
31名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 13:44:40.20ID:F5t2SwDV0
XS何個買えるんだよw
32名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 13:44:41.17ID:HttoOGOW0
パールジャムとかREMは>>25みたいな熱烈な信者が日本にも存在するが
ドレイクさんはそういうのすらいないからなww
超売れっ子だけどただのヒットチャート系音楽で致命的に日本人の価値観と違い過ぎるって感じか?
33名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 13:44:51.92ID:qGnQ3eLK0
アメリカのラッパーって下品で知性の欠片もない人間のウンコだよなー。バカ代表
34名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 13:45:21.58ID:UsM6jvus0
大学生くらいだとヒップホップしか聞いてないって言ってたけどホントなのかね?
ヒップホップ以外の音楽は受け付けない層が増えてるらしい。
35名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 13:45:45.47ID:8d99e/E90
なんで日本だとまったく人気ないんだろうな
36名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 13:46:10.97ID:qGnQ3eLK0
>>30
アメリカ人は好みが細分化していて偏食が多いので聞かない人は全く聞かないし聞かない人間の方が多い。
37名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 13:46:27.72ID:wEzQz0oJ0
Spotifyで180億回再生
2位に80億差つける
38名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 13:46:49.84ID:F5t2SwDV0
年収100億もあるかよ
なら4000円程度の感覚か?これ
39名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 13:46:55.66ID:HttoOGOW0
>>34
日本だと2000年前後がピークで今は完全にオワコンじゃね
今でも好きな若者もいるのかも知れんが相当レアな存在だと思う
40名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 13:48:45.18ID:wEzQz0oJ0
各動画サイトから広告だけで年間60億円ポケットに入る
41名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 13:48:53.79ID:HttoOGOW0
>>35
やっぱりただのヒットチャート音楽だから音楽好き層は相手にしないのと
致命的に日本人の価値観とは合わないからミーハー層のファンもつかないと言うどの層にも需要が無い感じだと思う
42名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 13:49:52.21ID:qGnQ3eLK0
>>34
半分当たってる。低学歴の黒人やヒスパニック系、都会の白人は20年以上前からラップばかり。
43名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 13:50:16.47ID:7ipTx7t+0
地元トロントのバスケやサッカークラブに熱入れたり面白い人だね
44名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 13:50:28.38ID:TCy50J710
すげーと思って画像見たらなんか微妙だな・・・
45名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 13:50:57.84ID:UIPy2MFy0
ラップ=なろう系
46名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 13:51:16.74ID:2OzlbjQ00
トラヴィススコットとかドレイクはアメリカで大人気なのに日本人で知っている人ほとんどいないよな
47名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 13:51:47.07ID:qGnQ3eLK0
高学歴になったり育ちがいいとあんりラップ聞かない。ちょっとハメ外時に聞く感じ。
48名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 13:51:54.76ID:j8HmL8g40
フクロウって…通販の開運グッズみたいだな
49名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 13:51:57.83ID:OZpotiu40
>>36
ほんとそうらしいね
イメチェンしようものなら非難轟々だとか
日本人は割となんでもね
50名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 13:53:50.94ID:1O1imYot0
4400万あればガワからオーダーメイドできるだろwww
なんでケースに入れてんの?w
51名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 13:54:04.33ID:6bnmQjWd0
>>47
ああなんかわかるw
仕事忙しすぎて悩んでた頃に、MC.ATのしょうもない歌詞がなんかツボだったわw
52名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 13:57:03.28ID:Jzx8GKz10
NBAのコートサイドで怒鳴ってるオジサン
53名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 13:57:27.24ID:HttoOGOW0
hiphopも90年代のスラムとか乞食とかルンペンとかゲロって感じの汚らしいサウンドの方が良いわ
今の暗い癖に小奇麗にまとまってるサウンドは聞いてててもちっともオラオラ出来ない
54名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 13:58:13.85ID:wEzQz0oJ0
直近のライブのギャラは30分200万ドル
55名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 13:59:43.22ID:EP/Mc01q0
本体は俺と同じ
そう考えるとショボいな
56名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 14:00:01.39ID:V4s2iTTw0
日ハムいた謎の外野手か?
57名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 14:00:09.32ID:rCIGZ0Ou0
>>5
ショットウェポンに作らせるんですよ
58名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 14:01:37.24ID:JxAd8cdj0
たいていこういうのって成金の悪趣味なのが多いけど
4000万もかける価値があるかはともかくこれはオサレじゃん
59名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 14:01:53.16ID:HttoOGOW0
>>54
ドレイクのおっさんがそんだけ稼いでると逆に萎えてきて
ははは所詮商業音楽の世界なんてこんなもんだwwwって思えてくるよなw
60名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 14:04:22.86ID:l88ebgFV0
440万なら欲しいかな
61名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 14:06:09.50ID:d+y4IDx50
人修羅と並ぶRPG最強のボスか
62名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 14:06:26.84ID:gBTTtS8e0
>>35
むしろアレが日本にウケると思うのが不思議なくらい
63名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 14:06:51.68ID:a5NnXpw50
ダンバイン?
64名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 14:12:12.83ID:de0ydWmG0
4000万と本人のブランドあれば特注のケースじゃなくて特注のiPhone作れないのか
65名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 14:12:32.20ID:CA1GgwkE0
>>50
アップルにiPhoneDrake作ってもらえばいいのにな
そんでファン向けにiPhoneDrakeRを受注生産すればいい
66名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 14:18:53.40ID:C7xGae2q0
>>4
ラップうまそう
67名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 14:19:37.81ID:a6XvWdLF0
>>65
それとこれは面白みが全く別物でしょ
68名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 14:22:08.97ID:+/Cic+uh0
たまにビルボードHOT100の動画を見てると何曲もランクインしててウンザリしてくる奴
69名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 14:24:17.90ID:621XRawE0
本体2年使うかも分からんのに、セレブにはコスパって概念が無いんやなきっと
70名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 14:24:51.49ID:fqBjH0C00
>>9
少なくともジブラよりはだいぶ上だと思う
71名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 14:26:03.57ID:S+CRVOie0
何が楽しいんだろうね 石ころ敷き詰めたケース持ってて
72名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 14:35:50.53ID:4teME4YZ0
高いと思うかもしれんが年収100億の4400万は割合でいうと年収1000万の4万4000円と同じだからな…
高いわ!
73名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 14:37:24.48ID:UksZ+q9E0
もうアメリカじゃ若者はヒップホップしか聞かずロックは田舎者の老人しか聞いてないと聞いたけど本当?
74名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 14:39:55.24ID:DrxuF7T40
日本のラッパーは貧乏
夢がない
75名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 14:42:02.92ID:QtL2YwvN0
>>73
中流白人層リスナーを根こそぎヒップホップに奪われたからな
76名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 14:42:09.80ID:eIJP1H9P0
もうお金が有り余りすぎて使い道がないのが正直なとこなんだろうな
77名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 14:42:41.64ID:kfbkiaFw0
だっさw
78名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 14:43:11.96ID:UIPy2MFy0
貯めずに使うところは好感が持てる
79名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 14:43:33.02ID:JjttxQmj0
>>73
いわゆるバンド形式のロックは死に絶えた
でもソロのアーティストのポスト・マローンとかビリー・アイリッシュとかは
ロックって言っていいかも
80名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 14:44:41.13ID:SsS8RfXw0
親友だったら家とかくれそう
81名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 14:45:56.67ID:nJwphnEi0
ヒップホップももう下火だろ
20年前はランキングほとんどラッパーだったけど
82名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 14:46:29.88ID:TGQ4lnUS0
ドレイクさんが最近買った飛行機
【音楽】ドレイク(Drake)が4400万円の特注iPhoneケースを作ったことが明らかに 	YouTube動画>5本 ->画像>8枚
83名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 14:49:29.59ID:5ZxBB31z0
>>1
色がすごい好みだけど
これ4400万円って言われてもそう見えないな
84名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 14:49:34.66ID:+rkarPQk0
役者出身で、ラリーグラハムの甥
白人ハーフでマザコンで隠し子がいる
85名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 14:52:10.08ID:LmWgYyb60
【音楽】ドレイク(Drake)が4400万円の特注iPhoneケースを作ったことが明らかに 	YouTube動画>5本 ->画像>8枚

これは欲しい
86名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 14:52:24.14ID:38BxvD9m0
年収100億ならもっと金かけろよw
87名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 14:52:31.67ID:5hz1qUvA0
>>12
ソニックユースディスってんの?
88名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 14:54:14.01ID:t0jPHDpE0
>>73
そんな事ない。細分化されてるだけ。Panic at the Discoとかランキングにも入ってるぞ
89名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 14:54:23.71ID:zyOdxNnj0
重いだろ
90名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 14:54:26.70ID:HttoOGOW0
>>81
最近はまたラップだらけになって来てる
と言うかちょっと前にでっち上げたEDMブームがすぐに下火になってしまったもんだから元のラップゴリ押しに戻った感じ
結局90年代終盤にJポップを欧米トレンドに近づけようとして失敗して元に戻ったのと同じ様な感じなんじゃね?
ドレイクさんはド派手に稼いでるがアメリカの音楽業界もぶっちゃかかなり手詰まりだと思う
91名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 14:55:22.76ID:LPbSUTnb0
俺らの4万4千円くらいのもんか
92名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 14:57:07.64ID:t0jPHDpE0
まずアメリカのエンタメマーケットは日本とは違うという事が感覚的に理解できない奴が多いんだよなー。何かブームが起きたらみんな食いつく国じゃないんだよ。みんなマニアック傾向が強くて、自分の専門以外相手にしない
93名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 14:58:43.15ID:QrFYGrxt0
ピンクムーンはいい曲だよね
94名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 14:58:51.33ID:VPG7BDde0
>>9
エミネムも傘下の1人とかじゃなかったかな
95名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 14:59:12.75ID:jzMUqyy10
>>1
金かけた割に出来が四万円ぐらいにしか見えないのは本人が馬鹿だからカモられてんの?
96名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 15:01:23.67ID:6KvM3aFB0
金かけたデコ電か…
97名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 15:02:27.88ID:ZafXcYA60
フクロウと不苦労をかけやがったな
98名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 15:02:46.88ID:jT08ISPr0
宝石つけてんならなあ
売ればお金いくらかもどってくるし
99名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 15:03:11.15ID:HttoOGOW0
>>92
結局2ちゃんねらーの感覚に近いんだろね
良くも悪くもオタク傾向
あとビルボードシングルチャートは売れてる曲と言うより売りたい曲って感じだな
しかしEDMのビルボードチャートでの衰退の速さを考えたらゴリ押しはしてみたものの余程受けがよろしくなかったんだろうね
100名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 15:04:26.10ID:NEKAEm630
この人は昔苦労したの?
101名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 15:08:26.01ID:TGQ4lnUS0
まだ32歳で900億稼いだ男
102名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 15:09:35.03ID:UksZ+q9E0
こんな画像を見つけた
ストリーミングだとロックは完全死亡寸前なんだな
【音楽】ドレイク(Drake)が4400万円の特注iPhoneケースを作ったことが明らかに 	YouTube動画>5本 ->画像>8枚
103名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 15:10:51.49ID:daO/rQG30
>>1
重そうw
104名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 15:12:10.08ID:+rkarPQk0
>>100
リアーナと結婚したかったのに、
あっさり振られてしまった
105名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 15:12:14.48ID:JjttxQmj0
>>102
それはトップ100だから、ロングテールはどうなってるのかまたよく分からんのよな
全体の数字を出してくれないと
106名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 15:12:30.04ID:DcSp3KWq0
4400万?

マネーが宝石散りばめてるのはいくらだ?
107名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 15:12:34.04ID:Tri3xL4K0
我らがヒカキンならもっと高いiPhoneケース作って動画にしてくれるだろ
108名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 15:16:16.76ID:SAmFyAnW0
タナソーとか宇野が嫌になる程ドレイクドレイク言ってるが日本に興味ないんだったらもうアメリカに移住しろよと思う
109名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 15:17:41.91ID:uMDr1aFx0
確かにライネック感はある
110名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 15:19:03.90ID:TGQ4lnUS0
ポストマローンさん、「ロックスター」という楽曲のストリーミングとダウンロードだけで
週に27万ドルのお小遣いが入ってくる
111名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 15:20:59.42ID:HttoOGOW0
>>102
やっぱりアメリカ人て異常だよな
スポーツでも野球とかアメフトとかかなりガラパゴスな競技が人気だし
商業音楽も20世紀まではずっと世界をリードして来てたけど
今はもうちょっとついていけない存在になりつつあるな
112名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 15:22:00.61ID:YxzbFZIt0
ゴテゴテ悪趣味で持ったら痛そう
俺は貧乏だから保護のためにケース使うけど、金持ちだったらスマホは裸で使うわ
113名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 15:24:58.80ID:L7gBKdet0
森松かと思ったら違った
114名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 15:25:20.66ID:E1/N7A/b0
アマゾンで500円のを買って39999500円分何処かに寄付でもしろやアメ公
115名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 15:25:39.70ID:e1kCzP+20
このフクロウの洋服たまに見るけど売れてるのかね(´・ω・`)
116名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 15:28:02.56ID:e1kCzP+20
>>79
ビリーアイリッシュ吹いた
まさか知ってる人いるとは
格好はもろラッパーなのに歌はスロウコア系なんだよな
変わった子なんだよな
117名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 15:29:54.84ID:qGQ3HRMb0
保護ケースのが高いとか意味ないじゃねーか
118名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 15:32:59.01ID:HttoOGOW0
6ix9ineとかビリーアイリッシュとかいうやつを見る限り
アメリカの音楽業界もいよいよ本気で終わりに向かってるんだろうなって思うわ
119名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 15:33:19.21ID:X1mfcViY0
>>34
ストリーミングチャートとかトップ100の中で9割はヒップホップ系の楽曲だしね
まあ、日本でも一部の音楽好き以外はJ-POPしか聞かないし
120名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 15:33:33.77ID:DcSp3KWq0
VP-330って性能いいのか?

ADPCM10秒も無理なんだろうな
121名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 15:35:04.74ID:X1mfcViY0
>>118
日本もAKBとかエグザイルやジャニーズが数で言ったらメジャーなんだし、それと一緒なんだろうか
122名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 15:36:13.14ID:J37cX/Ox0
>>114
君の頭はスーパーコンピュータやな
123名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 15:37:59.52ID:HttoOGOW0
>>121
アメリカ  ラップ
日本    アイドル
ヨーロッパ 薄っぺらダンスミュージック

って感じか?
124名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 15:39:34.70ID:ted/xh+l0
>>32

リアーナとコラボしたのはどれもいいじゃん workスキ
125名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 15:42:41.73ID:ted/xh+l0
>>80

居候させて
126名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 15:43:11.49ID:5DOcSkB10
金だし飽きれば売ればいいだけの話
タイミング次第だがそう下がることはあるまい
127名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 15:43:37.90ID:X1mfcViY0
>>123
世界的に音楽シーンは極分化したのかな
アメリカのラップミュージックにしても、キャッチーなだけで中身の無いものが多いけどKendrickやChance、J.Coleみたいな表現物としての価値あるラップをやる奴も結構出てきた
128名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 15:46:03.26ID:TGQ4lnUS0
ケンドリック・ラマー
2018年の年収は5800万ドルと自己最高を更新して大満足の模様
129名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 15:50:51.29ID:TbzybjQA0
>>102
その7割のラップの中で2割がドレイクなんだよ
130名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 15:51:40.46ID:sH7XYg2h0
>>114
残る400万は俺にくれるんだな
131名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 15:51:57.25ID:svF3d5D80
ケース無しで使い捨てでよくね?
132名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 15:52:21.86ID:sH7XYg2h0
欲しい欲しくないどころか、そういうカネの使い方があるなんて考えもしなかった
133名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 15:53:36.78ID:sH7XYg2h0
つーかなんであんなにラップ大好きなのか全然わからんww >>102
134名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 15:54:30.50ID:aUtimsKg0
>>73
>>119
未だにラッパー=ヒップホップという古臭い価値観を引きずってるのか
ラッパーはジャンルに縛られない時代になったんだ
いい加減に頭に叩き込んどけ


Uziはヒップホップではなくロックだと言及。
「J. Cole、Meek、K-Dotのジェネレーションにはロジックがあるんだ。俺の時代を単純に最高だと思わせてくれよ。
ちなみに、ロックアーティストってのは常になんかギリギリだな」とコメントしている。
実際Uzi本人もこれまで、自分はラッパーではなくロックスターだという発言を繰り返しており、
Playboi Carti(プレイボーイ・カルティ)のトラック“W?okeuplikethis*” でも、“I’m a rockstar”と歌っている。

自分たちが何者であるのかは本人たちの主張に任せれば良いと感じるが、確かにUziのこの出で立ちは少々ショッキングである。

https://hypebeast.com/jp/2017/5/waka-flocka-flame-lil-uzi-vert-not-hip-hop



いわゆるオートチューンを使用し、ラップとはいえないような歌を歌うようなスタイルなので、
そもそもヒップホップのジャンルに入れるのが間違えているのかも知れないが、ヒップホップアーティストからも賛否両論のアーティストである。
本人も「俺はラッパーじゃない」と発言している。

とあるインタビューで、彼は「2PacとNotorious B.I.G.の曲は5曲も知らない」という発言をしている。さらには上記の動画ではビギーが過大評価だと言っている。
このような発言を受け、ヒップホップファンやさまざまなアーティストたちが彼の浅はかな発言を批判している。
例えばAnderson .Paakは「自分がヒップホップの歴史を知らないことを生意気に自慢するな、本物のアーティストは常に先人から学ぶんだ。」とツイートしたり
RA the Rugged Manは「Lil’ Yachtyは黙って音楽業界から出ていけ。もしカルチャーを次のステップに前進させる気がないなら音楽をやめろ」とも言っている。

正直気持ちはわからなくはない。私も彼の音楽を聞き、価値観が違うアーティストだと感じたし、彼の2Pacやビギーに対する発言にも驚いた。
そもそもLil' YachtyやLil' Uzi Vertなどのアーティストをヒップホップの括りに入れることが間違えているのだろう。

http://playatuner.com/2016/12/staff-blog-respectin-the-roots/
135名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 15:54:32.91ID:TGQ4lnUS0
ジェイZさん、昨年も安定して年収8000万ドルを維持した模様
136名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 15:59:37.57ID:TGQ4lnUS0
人気ラッパーのリル・パンプさん(18才)
3800万円のネックレスと8億円の家をなんとなく買ってしまう
137名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 16:00:54.01ID:HttoOGOW0
>>134
つまりB'zとか大黒マキとか小室は最先端だった訳か
138名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 16:01:49.70ID:3AfsBR5V0
ドレイクはスロット2だったよな
139名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 16:01:55.76ID:oEZzplh60
ZIZOの前澤は叩かれるのにゴッド・プランのドレイクはなぜ叩かれないのか?
140名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 16:04:24.93ID:e1kCzP+20
>>139
俺もそれ突っ込んだけどどうやら本当に貧民にお金渡した模様だから許されたようです(´・ω・`)
1億円はそもそもレコード会社から出てるし計画的だしな
141名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 16:07:30.70ID:e1kCzP+20
ダディーヤンキーのDuraフランスじゃ流行ってるみたいだけどなんで?
みんな歌ってるな
142名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 16:08:03.08ID:aUtimsKg0
>>137
トラップやってるわけじゃないけどマジで2000年前後のJ-POPに通じる部分があるのが今のアメリカのラップシーン
「ヒップホップの精神がなくポップがラップを利用してる」なんて批判されてたけど
時を経て今やアメリカがそうなろうとしている

散々馬鹿にされてた当時のJ-POPが実は洋楽の先を行ってたというね
143名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 16:08:46.01ID:X1mfcViY0
>>134
ヒップホップの歴史を学んだ事の無い世間の大多数の人間は、ラップミュージックの事をヒップホップだと思ってるんだよ
だから、分かりやすくヒップホップで括っただけ
ラッパー=ヒップホップだなんて一言も言ってないから何か誤解してるみたいだけど、人を批判する時にはよく考えてからにしようね
144名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 16:09:36.29ID:uhUBkfx70
ジャップのラッパーは親達にマジ感謝のボンボンしかいねえからな
145名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 16:09:42.72ID:x1gL/tp00
2000円くらいで買えそうな見た目
つーか巣鴨を歩いてるおばあちゃんのバッグみたいだな
146名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 16:09:56.36ID:oEZzplh60
>>140
なるほど〜
147名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 16:11:29.89ID:aUtimsKg0
>>143
>ヒップホップの歴史を学んだ事の無い世間の大多数の人間は、ラップミュージックの事をヒップホップだと思ってるんだよ
>だから、分かりやすくヒップホップで括っただけ
知らんがな
148名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 16:11:44.28ID:LfygjDlW0
いい金の使い方ww
中身は15万もしないのに
このバカバカしさがいい
歌舞伎者だな
149名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 16:13:11.28ID:TbzybjQA0
>>134
日本はヒップホップと言った方がカッコいいと思ってるんだよ。
いまだに本場は東西でギャングスタみたいなイメージで止まってる人多いから。
ラップとヒップホップの違いはアメリカでは小学生でも理解してるのにね。
150名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 16:16:41.90ID:HttoOGOW0
>>149
そりゃアメリカでは国技みたいもんだけど
日本じゃカバディみたいなマイナー競技だからな
151名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 16:19:14.22ID:HttoOGOW0
>>149
あとダボダボの服着てズボンずり下げてニューエラ被って坊主頭かドレッドヘアじゃないと
怖いチェケラの中年のおっさんに「お前はリアルじゃねえええええ」ってディスられるからな
152名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 16:20:42.58ID:sH7XYg2h0
>>147
知らんがなってwwww それはおまえの国語力も低いぞ
どんなニュアンスで語られてるかってことぐらいきちんと考えたほうがいいwww
153名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 16:21:12.70ID:DdNIQjzb0
数日後ali expressに似たようなデザインのケースが並ぶことに
154名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 16:24:32.96ID:aUtimsKg0
>>152
だって匿名でそんな普通に「分かってる俺があえてそう語った」と言われても「はあ…」としかならんだろ
そもそも
>KendrickやChance、J.Coleみたいな表現物としての価値あるラップをやる奴も結構出てきた
以前はどうだったんだよとしか
155名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 16:27:57.97ID:sH7XYg2h0
>>154
>だって匿名でそんな普通に「分かってる俺があえてそう語った」と言われても「はあ…」としかならんだろ

オレ全然そんな反応しないよwww そうとしかならないって意味不明www
ラップとかヒップホップとか、あんまり詳細こだわってない人にとっては
どっちも似たような意味で語られること多いしな
156名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 16:32:33.88ID:sH7XYg2h0
正確な表現って疲れるんだよね。特に定義が曖昧な分野だと正確に表現することが不可能になる
だから大ざっぱな表現を採用するほうが現実的だったりする
157名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 16:37:51.74ID:cIKTxhCF0
ベサエバヘー♪
158名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 16:40:39.30ID:+jQFF1Pl0
こいつラップうまいの? Eminemと同じくらい?
159名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 16:42:45.69ID:FmwYY9Um0
>>85
ほほぅ〜ダンバインか
160名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 16:42:46.65ID:TbzybjQA0
>>156
日本ではどっちでもいいね。
面倒くさいし。
それこそメタルだって色物扱いのイメージだったし。
161名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 16:45:44.18ID:kT9tl24V0
ちょっと借りて凹ませてやりたい
162名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 16:48:50.44ID:ted/xh+l0
ドレイク まじ念仏
163名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 16:54:05.49ID:ted/xh+l0
ジェイ・Zは、自身がCEOを務めるレーベル、デフ・ジャムから昨年11枚目のアルバム
『キングダム・カム』をリリースし、全米1位を記録、200万枚を売り上げた。また
スポーツ・バーをフランチャイズ展開したり、NBAのチーム=ニュージャージー・
ネッツに投資したり、バドワイザーやヒューレット・パッカード、ゼネラル・モーターズ
といった超一流企業とコマーシャル契約も結んでおり、ビジネス方面でも存分に才能を
発揮している。
164名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 16:59:32.73ID:e1kCzP+20
【音楽】ドレイク(Drake)が4400万円の特注iPhoneケースを作ったことが明らかに 	YouTube動画>5本 ->画像>8枚
今のラッパもう見分けつかないよな(´・ω・`)
165名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 16:59:41.40ID:eVGl4DXC0
グラミーはラッパーに主要部門やるならドレイクかケンドリックで良かったのにな
166名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 17:41:51.64ID:rpPViGIu0
フォーブスの推定年収はあてにならない。毎年、倍以上は得ているな。地元カナダに不動産買いまくってるし新しいビジネス始めるみたいだし。
167名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 17:54:22.55ID:aUtimsKg0
>>165
去年のドレイクのアルバムはセールスは評価は良くなかった
特にユーザー評価だとニッケルバック級で嫌われてる
アーティストとしてのドレイクのピークが2011年でそこから下がり続けてる
168名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 17:59:57.37ID:nnPSwc6j0
えっ、ダサい…
169名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 18:25:33.78ID:yV6zlqRa0
声がイマイチなんだよな、ドレイクは
170名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 18:28:45.71ID:OhQk7an90
日本じゃありえないけどドレイクってめっちゃ女にモテるんだよね
身長高い、ヒゲ、マッチョってのが外国の女からするといいらしいけど、日本人女子的には理解できない文化
171名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 18:29:16.26ID:FtleHlDH0
Take Careはクラシックですよ
172名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 18:30:25.79ID:SzaK9uKZ0
金あるならアップルに外装特注で作ってもらえよ
173名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 18:32:24.92ID:363EFtz+0
>>11
お前もスーパー貸し切ってタダにしてみろやw

174名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 18:34:18.19ID:2UAmQel50
みんな大好きパッションフルーツ
175名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 18:35:15.15ID:FtleHlDH0
ラップは安泰だけどR&Bは瀕死状態が続いてるな
176名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 18:39:54.13ID:e1kCzP+20
>>172
アップルは殿様商売だからな
特注出来るのは亡きジョブズか今のCEOしか無理だと思うよ
177名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 18:41:08.09ID:lm9HgMBc0
最近のビルボードチャート見てると、むしろJPOP的に歌詞がウケてる曲が増えてるように思う
ロジックとかHozierとか、21パイロッツもクリスチャンロックみたいな歌詞だったり
今後も残るのはむしろそっちじゃなかろうか

今はヒップホップの時代と言っても異常にストリーミングされてる以外は
アナログレコードも売れないし、ライブにも人が来ないし
10年後もイマジンドラゴンズや21パイロッツは現役だと思うけど
今売れてるラップなんてその頃には誰も聞いてないんじゃないかな
178名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 18:49:19.14ID:hYAjLpAI0
>>177
日本は先を行き過ぎてるんだな
179名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 19:00:43.47ID:QtL2YwvN0
逆にヒップホップと違いロックは若手はイマドラくらいしか登場せずに
すっかり過去の栄光に縋ったツアーでしか稼げないジャンルに落ちぶれてるイメージ
180名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 19:03:46.59ID:lm9HgMBc0
>>179
ツアーで稼げないヒップホップと
ツアーで稼ぐロックで対照的でいいんじゃない?
で、ツアーで稼げないラップは10年後過去の栄光に縋る事もできないだろうねという話
181名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 19:07:06.71ID:ewrRgHdv0
金持ちだな
182名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 19:12:13.55ID:QtL2YwvN0
>>180
そうか?ドレイクもリルウェインも10年以上売れ続けてるし
ヒップホップは10年後も売れる若手ラッパーが登場してるだろうが
ロックは若手でそれがイマドラくらいしかいないから終わったジャンル扱いされてんじゃね
183名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 19:12:44.63ID:aUtimsKg0
>>179
テームインパラも知らないの?

ラップ持ち上げてロック叩きに走る人間って何故か現代洋楽に無知なのが目立つな
184名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 19:13:17.36ID:1RS5Lxz+0
>>1
金持ちってわけわからんことするんだけど何がしたいのやら
金を持てば同じようなことしたがるようになるんかな
185名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 19:16:04.81ID:JZ6Sk6O20
AMA?でポストマローンがエアロミスと共演したけど、観客みんなロックのノリ全く知らない感じ
youtubeのコメ欄にも書かれてたけど
186名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 19:17:01.91ID:Y42NuhEo0
機種変したらまた買うのか
いいなこうやってお金をバンバン使ってくれるの
187名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 19:19:02.56ID:Yow0daR30
>>173
曲も含めて素晴らしい
188名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 19:23:55.26ID:UksZ+q9E0
かつてラップとロックを融合させたミックスチャーがロック扱いされてたのに
現在それと同じようなポストマローンやリルピープに代表されるエモラップがアメリカでヒップホップ扱いされてるのは
ロックとヒップホップの立場から逆転しヒップホップが勝利した象徴だとビルボードだかローリングストーンに載ってたな
189名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 19:26:36.09ID:aUtimsKg0
>>188
磯部涼「ヒップホップというジャンルの名は形骸化しラップに取って代わった」
ele-king最新号より

意地でもラップじゃなくてヒップホップにこだわるようだけど爺さんかな?
190名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 19:26:55.03ID:e1kCzP+20
>>183
みんな元々ロック厨だぞ(´・ω・`)
オエイシス、ニルヴァーナ、レディオヘッド、スマパン、レッチリ、レイジ世代やしな
ロックバンドは金なくなった頃に再結成だろ死ねよ
Slowdiveとか再結成20年おせーわ
191名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 19:30:25.44ID:UksZ+q9E0
>>189
拘ってんのは君やん
向こうでもヒップホップの括りなんて曖昧なもんだし
Jコールのようにドレイクをヒップホップアーティストとして認める人間もいれば違う人間もいるだけの話
192名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 19:30:43.19ID:363EFtz+0
エミネムのヴェノムはカッコいいな



フォルクスワーゲンとマスタングぐらいしか歌詞わからんがw
193名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 19:36:56.26ID:aUtimsKg0
>>191
磯部涼も知らないのか?
まあ彼はしばき隊も肯定するほどで芸スポ板のネトウヨ的にはアウトな人間だが
194名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 19:39:42.37ID:UksZ+q9E0
>>193
知ってるよバロホのインタビューしてたやつだろ
でその磯辺の意見がどうしたの?w
195名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 19:42:26.09ID:+uZtMHUQ0
いいなこのケース 青いダイヤ綺麗だ
こちとら199円のケース使ってるから低見の見物ですわ
196名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 19:44:58.01ID:aUtimsKg0
>>194
なんだ知ってるじゃん

しかしファンキーモンキーベイビーズをヒップホップと呼ばれることがある
ファンモンは日本でドーム公演を成功させた(ドラゴンアッシュよりすごい)んだから日本でヒップホップは大衆的に認められたと
いっていいはずなのに世間的にはそうではない
これはどういうことだろうな
197名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 19:50:08.53ID:UksZ+q9E0
リルウジヴァートは自分をロックスターだと言う
でもアメリカの大衆は彼をロックミュージシャン扱いせずにヒップホップというジャンルの人間として扱ってるのと同じようなことじゃない
198名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 19:58:11.29ID:aUtimsKg0
Lil Uzi Vertはジャンルはまずトラップラップ、ポップラップが先にくる
そのあとはクラウドラップなりヒップホップだけど、一番先にヒップホップがつかないというのが実情
199名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 20:02:22.12ID:UksZ+q9E0
そういうのは某レビューサイトでパンクやメタルやオルタナティブロックやら細かくジャンル分けされてるけど
結局ロックの1ジャンルに過ぎないのと同じこと
200名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 20:05:16.21ID:IaM+OB1X0
ドレイクはアメリカの女子供が夢中になるみたい
自宅にATMが設置されているドレイクさん
201名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 20:06:47.45ID:40AgkBWD0
有名な通信機のメーカーだね
まだあるのは驚き
202名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 20:06:52.53ID:aUtimsKg0
宇野維正「なんで日本でドレイクが売れてないのか考えたんだけど、未だに日本はヒップホップという言葉に囚われているからなんじゃない。
メルセデスのCMで『ねぇ、ヒップホップの音楽かけて』って言ってるけど、かかってる音楽全然ヒップホップじゃないから。」

発言者が嫌われてる人間だけど、これはわりと鋭い意見でもある
203名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 20:27:46.61ID:2UjPN1LF0
>>202
何があっても日本でドレイクが売れることはないと思うけどなあ
なんでアメリカで売れてるのかも正直分からない
204名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 20:29:20.91ID:jE3yiZvO0
スマホって1周するとケースもフィルムも不要だと気付くよな
205名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 20:34:38.58ID:e1kCzP+20
>>204
うむ
100円ショップの指リングありゃ十分
iPhoneに直張りしてるけど全然落ちないしスタンド代わりにもなる
206名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 21:29:05.60ID:aUtimsKg0
>>203
ドレイクはホールドオンのような古典的メロディな曲もある
ラッパーだからヒップホップという老害的価値観は捨ててポップアーティストとして宣伝すればいい
207名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 21:36:01.48ID:QtL2YwvN0
まあいまだにヒップホップよりロックが売れてるガラバゴスでドレイクが売れることはないよw
208名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 21:38:10.74ID:DN0zfn/q0
日本はロックすら売れないだろ
J-POPというカテゴリーだろずっと
各国のチャート聴いても日本だけ異質
209名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 21:39:49.87ID:SFo8mg7f0
ドレイク奴隷区ドレドレイクイクイッちゃう〜ん
210名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 21:49:00.41ID:lm9HgMBc0
>>208
各国って言うけど、他の国もそれぞれ結構独特だと思うけどな
ドイツはハードロックが今でも人気だったり
イギリスもラップはアメリカほど人気がなくて最近はエレクトロ系ポップみたいなのが多いし
211名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 22:09:17.77ID:aUtimsKg0
>>207
ホールドオンがどんな曲かも知らないのか?
こいつ無知すぎるだろ


212名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 22:14:23.07ID:DN0zfn/q0
>>210
アップルミュージック見ればわかる
フランスはもちろんだけど、ドイツもヒップホップ上位来てるぞ
日本だけONE Rockとあいみょん独占w
213名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 22:14:32.75ID:QtL2YwvN0
>>211
アルバムDLしてるから知ってるよ
ガラパゴス列島でドレイクが売れることはないと言っただけだろ
イチイチ絡んでくんなよ
キモいオッサンだな
214名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 22:21:47.05ID:aUtimsKg0
>>213
ネトウヨ思考かな?
だがドレイクはポップソングもあるんだから宣伝次第で狙える
ラッパーじゃないけどエド・シーランも÷でちゃんと日本で宣伝して認知された
215名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 22:27:53.37ID:DN0zfn/q0
ポップソングで宣伝したって売れないよw
ウィークエンドが米津使わなきゃ席すら埋まらない国だからなどうしようもない
216名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 22:31:37.18ID:QtL2YwvN0
向こうでデビューから10年馬鹿売れしてるのが
こっちでは無名同然なのに宣伝したくらいで売れたら苦労しないわなw
217名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 22:48:18.67ID:363EFtz+0
>>215
この前高速バス乗ったらFree Wifiだったんでつべでウィーケンのライブみたわ

218名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 23:06:06.29ID:jSnpDWeT0
はいはいヨーヨーチェキラッチョ
219名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 23:17:26.39ID:Tj/K5XDJ0
歌ってんだかラップしてんだかネリーのちょっとメリハリ効いたのがドレイク
220名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 23:26:22.60ID:fwdeI0Ze0
iPhone本体特注しろよww
221名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 23:29:24.83ID:lm9HgMBc0
>>212
spotify chart見るとドイツはかなり独特だと思うよ
ヒップホップが上位だけど自国の割合が多いでしょ
https://spotifycharts.com/regional/de/daily/latest
フランスも自国の人が強い

あいみょんが独占というけど、ドイツはヘレナフィッシャーが歌手としては一番売れてるし
ヘレナもあいみょんもほぼ国内オンリーの歌手という点では同じだと思うよ
222名無しさん@恐縮です
2019/02/17(日) 23:31:57.55ID:YXvGHlst0
ドレイク ・ ルフト
223名無しさん@恐縮です
2019/02/18(月) 00:24:48.36ID:l+UvhGmZ0
>>215
まじかよw
それひでえな
224名無しさん@恐縮です
2019/02/18(月) 00:26:20.31ID:QFACc8Id0
4400円にしか見えないデザインwww
225名無しさん@恐縮です
2019/02/18(月) 00:32:25.82ID:a7oglR5E0
未だにロックが売れてるのは世界でも日本くらいだからある意味すごい
226名無しさん@恐縮です
2019/02/18(月) 00:35:40.68ID:kzwZrBCo0
ドレイクとかウィークエンドみたいなのはR&Bが土台にあってこそだから
シンプルすぎるトラックに鼻歌のっけてるだけでなんとか成立するのは
こういうのは他の国がマネすると大火傷する
猿真似Jラップ並みに
227名無しさん@恐縮です
2019/02/18(月) 00:40:35.49ID:bCZZOB/H0
3rdまでは本当好きだった
228名無しさん@恐縮です
2019/02/18(月) 00:42:49.58ID:OhV1Y+Ax0
iPhoneケースの話題から何で洋楽聞いてるオレかっけーの話になるんだw
229名無しさん@恐縮です
2019/02/18(月) 00:51:03.09ID:IUbB7Oz20
どんな金持ちもiphone様の前では皆平等。
同じ工業製品でも自動車とか比べると
スマートフォンって共産主義的だな。
230名無しさん@恐縮です
2019/02/18(月) 00:55:16.43ID:9YLw+DSH0
てかキキって誰
231名無しさん@恐縮です
2019/02/18(月) 00:59:02.81ID:WuC6iL4o0
日本人がいちいち“理解”しなきゃいけないような音楽は日本では売れないだろうね
232名無しさん@恐縮です
2019/02/18(月) 01:16:47.76ID:3eKuZCcT0
最近はヒップホップって言わず、ラップって言うよな

ちなみにドレイクはラッパーって言われるの嫌がってる
233名無しさん@恐縮です
2019/02/18(月) 01:19:06.08ID:ShPbv0NY0
>>230
亡くなっちゃったよな。怪女優だったわ。
234名無しさん@恐縮です
2019/02/18(月) 02:09:51.54ID:QUl5Eiz/0
三大実はカナダ人の有名人
ジャスティンビーバー
アヴリルラヴィーン
ドレイク
235名無しさん@恐縮です
2019/02/18(月) 02:41:44.25ID:my4zivKO0
DRAKEの"God's plan"マジで1ミリも理解できないんだが
聞いたときに湧き起こる感情が「無」だ
これを一体何回聞いたら理解できるようになるんだ?
これがバチクソ大ヒットしてるっていうのはドッキリかなんかか
俺は騙されてるのか
236名無しさん@恐縮です
2019/02/18(月) 02:42:50.37ID:LJYOhSCK0
ニーに殺されるとは思わなかったな
237名無しさん@恐縮です
2019/02/18(月) 02:46:02.80ID:4zip/F8n0
スワロフスキー使って似たようなの作れそうな気がするw
238名無しさん@恐縮です
2019/02/18(月) 02:48:17.08ID:sd9z5Tfp0
いまケンドリックよりドレイクよりワーレイが一番好きだわ
239名無しさん@恐縮です
2019/02/18(月) 03:13:34.23ID:WuC6iL4o0
>>235
所詮ヒッポホップなんて詩の朗読みたいなもんなんだから英語のネイティブ以外理解不能なんじゃ?
味のないガム食ってるみたいに味気のない音楽
240名無しさん@恐縮です
2019/02/18(月) 07:09:39.12ID:Ppgs+AW30
もう向こうのシーンは完全にHIPHOPの1人勝ち状態だからな
241名無しさん@恐縮です
2019/02/18(月) 07:13:06.47ID:SfMg/oS80
>>38
お前の年収……
242名無しさん@恐縮です
2019/02/18(月) 08:19:30.80ID:pcv2tPQr0
もろ手を挙げてアメリカの文化を崇めていた時代は、とうの昔に過ぎ去ったってのに
今、アメリカ社会を読み解いたうえで彼らの音楽を楽しむ必要性は、日本人にどれだけあるんだろうか
日本社会もいい方向には進んでいないけど、アメリカもバッドエンドへまっしぐらなんじゃないの
評論家やジャーナリストらはともかくとして、アメリカのポップミュージックを聴いて、
彼らの文脈を理解するメリットってあるのかな
ぷらすとって番組で宇野やタナソーの話を聞いて、そう感じたんだけどな
243名無しさん@恐縮です
2019/02/18(月) 08:28:02.75ID:nOFnahK60
>>242
日本人はお金も時間も掛けても
英語が一部の人を除いて上達しない
ハーフのお馬鹿芸能人を貶めたり、
海外のネガティブなニュースばかり報道して
日本は素晴らしいキャンペーンをしてるうちに
他国に追い抜かれて貧国になってしまった
244名無しさん@恐縮です
2019/02/18(月) 09:52:09.43ID:tCIZdG1x0
>>242
メリット云々抜きにして読み解くこと自体が面白いってことはあると思うぞ
知的好奇心だわ
245名無しさん@恐縮です
2019/02/18(月) 11:47:29.74ID:N5WAacli0
>>235
ああいうのをトラップって言うんだけどトラップは最初全く無なんだけど聴いてるうちにジワジワ来る
だから今アメリカはトラップだらけになってる
246名無しさん@恐縮です
2019/02/18(月) 12:56:42.56ID:7KCWRUAN0
日本発「こんまりメソッド」にアメリカ人女性が猛反対する理由と西洋の文化背景
http://sojicoki.thisoldrack.net/hihgl/240967
247名無しさん@恐縮です
2019/02/18(月) 13:38:14.79ID:RWtJN4bG0
黒人のファッションセンスって黒人以外が真似るとダサくなるよね
248名無しさん@恐縮です
2019/02/18(月) 14:02:49.52ID:2ybsH3np0
いっけえ〜!ハイパーオーラ斬りだあっ!
249名無しさん@恐縮です
2019/02/18(月) 14:40:48.02ID:uvpITFIU0
>>214
そいつはガラパゴスって
日本馬鹿にしてるのにネトウヨとは
ネトウヨって一体何なの?
250名無しさん@恐縮です
2019/02/18(月) 15:08:05.77ID:NVOeHwaS0
>>235
R&Bちっくなおしゃれトラップポップって感じでかっこいいし聴きやすいと思うけどな
ドレイクのラップはメロディアスだし他のトラップより聴きやすいから、トラップ自体が合わないのかもね
251名無しさん@恐縮です
2019/02/18(月) 15:08:29.17ID:ci3oXA6O0
電車で落としたらパアじゃん。
252名無しさん@恐縮です
2019/02/18(月) 15:10:51.93ID:NVOeHwaS0
>>250
ドレイクはカナダ人だし厳密にはトラップ風か
253名無しさん@恐縮です
2019/02/18(月) 15:31:50.13ID:2Euin5ef0
ドレイク奴、やることが段々早くなる!
254名無しさん@恐縮です
2019/02/18(月) 15:34:08.82ID:2Euin5ef0
日本人に、そんなこと言わせるのかよ!
俺はフェイン チェンカ 中国人なんだぜ!
255名無しさん@恐縮です
2019/02/18(月) 15:34:44.45ID:IzEezY1M0
バイストンウェル〜覗けます
256名無しさん@恐縮です
2019/02/18(月) 15:47:15.88ID:IjXSVxzK0
>>245
トラップは中毒性があると言われるけど
あれって聴く側がリズムを倍でとらなきゃいけないんだろ?
そもそも何でこっちが合わせなきゃいけないのかと思うわ
媚びるもんじゃないだろ音楽は
257名無しさん@恐縮です
2019/02/18(月) 16:02:09.23ID:d29qav6d0
1.91 Scorpion - Drake
https://rateyourmusic.com/release/album/drake/scorpion/

ドレイクの去年のアルバムはセールスとは裏腹にすげー叩かれてる
「セールスとクオリティが一致しない」ことがたびたびあるのは海外ラップも同じ
258名無しさん@恐縮です
2019/02/18(月) 16:16:46.62ID:Ivk4DVK60
30 Best Hip-Hop Albums of 2018 Rolling Stone

Sabaが17位でDrakeが4位というヘッズの評価など知ったことかと我が道を行くRolling Stoneさん
259名無しさん@恐縮です
2019/02/18(月) 16:17:59.74ID:2GttPXn30
>>9
ジブラっていうのは当然笑うとこですよね
260名無しさん@恐縮です
2019/02/18(月) 16:18:07.84ID:Ivk4DVK60
リンク貼り忘れた
https://www.rollingstone.com/music/music-lists/30-best-hip-hop-albums-of-2018-771909/saba-care-for-me-771956/
261名無しさん@恐縮です
2019/02/18(月) 17:09:17.07ID:YhlFbKfM0
>>257
スコーピオンは曲多すぎてな、ミーゴスといいアルバムで聞くのはきつかった
曲単位だとクオリティ高いと思うよ

去年のトラップはトラヴィススコットにつきる
トラックもリズムも多彩でロック好きにもウケるね
262名無しさん@恐縮です
2019/02/18(月) 17:18:36.58ID:jVhGTIe70
ドレイクはもっと古典的な悪役だった方がよかったんじゃないかと思っている
263名無しさん@恐縮です
2019/02/18(月) 19:15:14.53ID:57hBh/RZ0
>>102
カントリーの1%はフロリダジョージアラインは含まれてるの?マルーン5はロックとポップどっち?
こういうジャンル分けで分類するの本当に嫌い
264名無しさん@恐縮です
2019/02/18(月) 19:17:40.30ID:57hBh/RZ0
>>133
黒人は白人の音楽マジで全然聴かないけど白人は黒人音楽も聴くからな
265名無しさん@恐縮です
2019/02/18(月) 19:20:32.96ID:THNJdphx0
1年しか使わないのに、てとこがミソか
でもヒカキンの方が上だな
266名無しさん@恐縮です
2019/02/18(月) 19:33:29.58ID:Ivk4DVK60
>>263
マルーン5はApple Musicではポップにカテゴリーされてるね
267名無しさん@恐縮です
2019/02/18(月) 19:35:00.49ID:lSmSm80s0
クロンボだろ?
268名無しさん@恐縮です
2019/02/18(月) 19:36:11.53ID:lbOYzthz0
尚デザインは微妙だった模様
269名無しさん@恐縮です
2019/02/18(月) 20:30:05.89ID:dST20P4j0
俺は戦士
270名無しさん@恐縮です
2019/02/18(月) 21:23:12.08ID:nOFnahK60
>>267
母さんは白人でハーフ
271名無しさん@恐縮です
2019/02/18(月) 21:26:01.63ID:EMHoa8/s0
>>270
ユダヤ系だよな
272名無しさん@恐縮です
2019/02/18(月) 21:31:40.95ID:Pt/h39q50
よ。よ。よ。で900億か
273名無しさん@恐縮です
2019/02/18(月) 22:28:57.33ID:J1vu+ZIe0
貧乏人の僻みだな
俺も貧乏だけど、流石に気にならんわ
274名無しさん@恐縮です
2019/02/19(火) 01:43:51.47ID:iRRXzGfE0
日本人が同じ事したら妬みバッシングだろうな
275名無しさん@恐縮です
2019/02/19(火) 04:46:18.26ID:L+pCR3FG0
>>243
貧乏になったから素晴らしいキャンペーンしてんだw
>>242
ポップの意味判ってんのか
必要性ってなんだよ
読み解くべきものなんかハナからねーよ
アメリカのガムと一緒で30秒咬んだら吐き捨てろ
276名無しさん@恐縮です
2019/02/19(火) 08:40:12.47ID:fnPgxYeL0
>>275
今の世の中、噛むものが身の回りにそれこそ過剰にあるからこその話でさ
噛んでは捨てればいいというその前提が、
そんなガムならそもそもイラネ、って話になるんじゃないのかなってことなんだけどな
噛む以前の話なんよ
277名無しさん@恐縮です
2019/02/19(火) 15:41:57.98ID:JI97r5n10
drakeが売れてるのっていわゆるミームの拡散を意識して曲作ってるからな
日本で言えばこいつはYouTuberみたいなもん
だから売れるけど作品の評価は低い
278名無しさん@恐縮です
2019/02/19(火) 15:44:56.09ID:uIKaK/a60
>>32
ラップはハードルが高いわ
エミネムにしても非英語圏でスラングやリリックやライムの凄さは分からん
279名無しさん@恐縮です
2019/02/19(火) 15:45:19.00ID:OIeY5qnc0
トンボの仮面ライダーか
280名無しさん@恐縮です
2019/02/19(火) 16:38:15.68ID:IihazJV30
日本発「こんまりメソッド」にアメリカ人女性が猛反対する理由と西洋の文化背景
http://djoki.nelsonshack.com/pwquj/32986
281名無しさん@恐縮です
2019/02/20(水) 05:39:31.76ID:T314ijaL0
いますぐ行動を起こせば、結果にかかわらず、人生は必ず充実する。
http://asuji.gregjaworski.com/caim/6c579579
282名無しさん@恐縮です
2019/02/20(水) 05:48:27.65ID:We44O0Ey0
なんでリアーナと別れたんだろな?
あんなにいちゃついてたのにな
モノにしたら違ったのかね?
でも男の初恋(憧れ)って永遠だからまだリアーナのこと好きなんだろうか
283名無しさん@恐縮です
2019/02/20(水) 05:49:32.88ID:We44O0Ey0
>>261
トラヴィスはカーダシアンちらついてなんだかちょっと
284名無しさん@恐縮です
2019/02/20(水) 05:50:25.50ID:We44O0Ey0
>>234
カーリー・レイ・ジェプセンもだな
285名無しさん@恐縮です
2019/02/20(水) 09:28:50.43ID:Xg27e+9k0
嫁含めてトラヴィスこそアメリカンドリームやと思うわ
賛否両論あるけどスーパーボウルのライブはカッコよすぎた
286名無しさん@恐縮です
2019/02/20(水) 09:52:53.94ID:YfLxuQIU0
>>285
マイケルジャクソンも叶えられなかった事
(白人セレブと婚約して子供が産まれる)も
あっさりと実現して、地元に遊園地も作るらしい
笑い方が少し似てる
287名無しさん@恐縮です
2019/02/20(水) 09:53:39.52ID:91y1k53M0
>>4
シーラ・Eと戦うのか?
288名無しさん@恐縮です
2019/02/20(水) 10:12:37.55ID:uyP7vF/N0
トラヴィススコットのアストロワールドは金字塔

金かかってるけど、それ以上の価値がある
289名無しさん@恐縮です
2019/02/20(水) 16:46:16.65ID:QkPEgfCx0
「4歳の娘が可愛くない」とSOSを出す母親に、鴻上尚史がまず最初に聞いたこと
http://onkabu.2waky.com/qdjzn/991522
290名無しさん@恐縮です
2019/02/20(水) 16:48:58.12ID:ze59ZrRV0
7年連続年収100億超えの怪物だからな
spotifyで再生200億回達成
291名無しさん@恐縮です
2019/02/20(水) 18:48:14.31ID:TYfDVw1O0
>>102
ストリーミングの数字は不正に水増しされていると判明している

TIDAL、ビヨンセとカニエのストリーミング回数を水増しか。ロイヤルティ不正増額の疑い
https://japanese.engadget.com/2018/05/09/tidal/

ストリーミング再生回数を操作して全米チャートの順位を上げる方法が問題視される
http://fnmnl.tv/2018/09/24/59940

だから、ビルボードも無料ユーザーをカウントしない方針を打ち出したり、対策に乗り出している
292名無しさん@恐縮です
2019/02/20(水) 18:49:00.94ID:1tkRy2d4O
棺桶はいくらになるかな
293名無しさん@恐縮です
2019/02/20(水) 19:17:03.13ID:V6h+7FXR0
ドレイク方程式
294名無しさん@恐縮です
2019/02/20(水) 20:30:09.55ID:7qo3IDUL0
やってる事は女子高生と同じか
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250214200054
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1550376953/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【音楽】ドレイク(Drake)が4400万円の特注iPhoneケースを作ったことが明らかに YouTube動画>5本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
ポール・ウェラー、ツアー中に新型コロナウイルスに感染したことが明らかに [少考さん★]
【音楽】エミネムとリアーナ、映画『マッドマックス 怒りのデス・ロード』に出演の打診があったことが明らかに [湛然★]
【ウマ娘効果】「ナイスネイチャ」34歳のバースデードネーション、たった4日で過去最高を更新 寄付金が総額3580万円を突破 [Anonymous★]
【5万円以下】マイクプリスレ1【低価格】
【TV】野村宏伸 最高月収6000万円からバイト生活への転落で分かったこと
【サッカー】ボルトへの選手契約提示は「要求よりはるかに低額」。年俸1200万円程度?
【野球/MLB】牧田和久がパドレスと2年約4億5000万円で合意、米記者が伝える[18/01/07]
【中日】堂上直倫が現状維持の年俸2900万円でサイン わずか16試合出場…2年契約だったことを明かす [ひかり★]
【芸能】「新しい地図」コロナ対策基金 支援第1弾が決定、こども食堂支援センターに4125万円 [ひかり★]
ジミー大西 ピン芸人でブレイクした過去 MAX年収3000万円も…「ほぼほぼギャンブル」で貯金ゼロに [爆笑ゴリラ★]
【競馬】『ウマ娘』マルゼンスキー役の声優・Lynnさん、大阪杯で10万馬券を的中!!1000円が100万円に [Anonymous★]
【芸能】指原莉乃、“競馬で20万円馬券購入”エピソードに庶民が怒り!「成金」「お金の大切さ考えろ」 [Anonymous★]
橋下徹、10万円は生活保障。給料、ボーナスがびた一文減らないことが確実な人には給付する必要はありません。あと生活保護受給権者も。
【元AKB】秋元才加、外国籍の母は10万円給付受けられないかも…「日本に長く住む外国人の権利について色々考えさせられた」★2
【カネ返せねンだわ】小室圭さん、司法試験不合格で法律事務所から貸与されてた1000万円の返済に支障か 無職で借1000万円の危機に [Anonymous★]
【芸能】綾瀬はるかさんプロデュースの12万円腕時計、発売へ セイコー・ルキア
【芸能】ノンスタ井上 “当て逃げ”はするが“ヤリ逃げ”はしない男だということが明らかに?
【音楽】フィル・コリンズ 「下垂足」を患っていることが明らかに、ホテルで転倒して公演は延期に
【競馬】レース中に「自分の管理馬を妨害」 戸田調教師、他馬の騎手の足を蹴る 過怠金20万円 JRA 
【芸能】高須「平和賞」始動!300万円のメダルはノーベル賞より立派 副賞は永久整形治療権と1000万円
朝倉未来 左膝半月板を負傷「歩けないぐらい」ドクターストップかかっていた ABEMA1000万円企画 [爆笑ゴリラ★]
【東京五輪】ウガンダ選手団の2人のほかにコロナ感染者がさらに4人いることが判明、計6人に… 隔離免除の特例入国 [jinjin★]
【サッカー】<中島翔哉>“アジア史上最高額”選手に!移籍金44億円なら韓国エースFWソン・フンミンの約37億7000万円の記録更新
【サッカー】鎌田大地、フランクフルトに残ればチーム3位の年俸に?延長オファーの金額がリークか 約3億5000万円 [マングース★]
【トレパク炎上】古塔つみに新疑惑 AKIRAのバイクと酷似?一部商品に指摘 講談社「許諾してない」古塔「記事掲載はお断り」★20 [Anonymous★]
【高校野球】金足農への寄付金、1億9千万円 ★2
【現金給付】 1人3万円 経済対策原案が判明 
【芸能】「めちゃイケ」中居ドッキリは1回3000万円
【MLB】岩隈 熊本に2000万円寄付「私と家族の思いを」
【話題】中居正広、苦渋の決断…弁当60万円分差し入れ!
【芸能】「嵐」松本潤さんが義援金贈呈 広島に5000万円
【野球】長嶋茂雄監督の監督賞は30万円 「1回メシ食えるだろ」
アップアップガールズ(仮)の武道館翌日にライブハウスでやる後夜祭のチケット価格1万円wwwwwwwwww
【テレビ】吉沢亮、芸能界入りは「100万円に目がくらんで」
【野球】広島 鈴木誠也、3000万円アップ9000万円で契約更改
QVCマリンフィールド QVCが契約の途中解除 違約金は3億3千万円
【野球】元日本ハム投手の詐欺事件、被害6800万円を裏付け
【芸能】三田佳子次男、高橋祐也被告 保釈金300万円を納付
【ZOZO】前澤友作、1月に実施された100万円お年玉企画は「社会実験」
【芸能】入院費は月50万円とも…高畑裕太精神科入院と治療の中身
【RISE】那須川天心、世界トーナメント優勝賞金1000万円を全額寄付
【音楽】<小室哲哉の女性遍歴>100億円の預金が数十万円に.. ★3
【芸能】デヴィ夫人「森友学園を守るべき」 100万円を「ひとまず寄付」
【芸能】宮迫さん、詐欺集団の宴会で100万円 吉本闇営業問題 ★2
【野球】中日松坂に大幅減俸で来季の契約打診…今季年俸8000万円 
【芸能】大泉洋は大間のまぐろ200万円…芸能人豪華差し入れランキング
【相撲】元貴乃花親方へ退職金など数千万円支給 相撲協会・評議員会
【芸能】上沼恵美子がコロナ基金に1000万円寄付と公表 [臼羅昆布★]
前澤友作お年玉、高校生に土下座させて100万円!ツイートは無事炎上
【野球】巨人・岩隈、3000万円減の2000万円で更改 故障に苦しみ登板なし
【YES!】昭和天皇独白録原本に3千万円 高須克弥氏落札、宮内庁寄贈へ
【Nissy】AAA西島隆弘、国立国際医療研究センターに1,000万円を寄付
【吉本興業】宮迫博之「闇営業で100万円」 後輩を裏切ったウソの代償
【芸能】熊本地震 紗栄子「500万円寄付」に批判の声…歪んだ不謹慎狩り
【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part34【TWS】
【音楽】無観客ライブで負債1000万円超 V系バンドがコロナ自粛で苦悩
【芸能】ゆりやんレトリィバァ、最高月収240万円!尼神インター渚ブチ切れ
【野球】巨人 森福 現状維持1億2000万円で更改「一言で言うと悔しい1年」
【話題】紗栄子の恋人<前沢友作氏> 熊本に続き大分にも1000万円寄付したと発表!
【テレビ朝日】「10万円でできるかな」にヤラセ発覚 実際は数十万円購入★2
【芸能】辻仁成さん パリから近況「外出制限4回破ったら罰金45万円と6カ月間の投獄」
【芸能】<宮迫博之> 「ノーギャラ」の嘘「俺が300万円振り込んだ」 ★4
【アイドル】最上もが、驚きのゲーム生活「最長36時間」「課金月20万円超え」
【芸能】飲み代も払わないドケチ!?宮迫博之「100万円ギャラ報道」に納得の声
【野球】巨人 菅野、1億円アップ2億3000万円でサイン「日本一の投手になる」
【サッカー】暗黒時代、選手の平均年俸は約150万円 危機超えた甲府、奇跡のV [愛の戦士★]
22:36:57 up 33 days, 23:40, 0 users, load average: 58.59, 113.31, 82.29

in 0.25186800956726 sec @0.25186800956726@0b7 on 021612