◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【サッカー】<カズ>失意のW杯メンバー落選…21年前の真相を激白「岡田さんの顔見た時に自分だと思った」 YouTube動画>3本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1549893760/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
日本中に衝撃が走ったあの時からはや21年。グアムで自主トレーニング中だったカズを30年来の付き合いになる盟友・北沢さんが訪ねての対談形式で“あの時”について初めてじっくり話し合った。
盟友とはいえ、2学年上のカズに対して緊張感もにじませる北沢さんに対し、カズはいつもの柔和な笑みを浮かべながら対談がスタート。
平成で一番高い買い物は何だったか問われたカズが「マンション。2億7000万円。あの年でよく買ったよね…。25歳(の時)」とサラリと答えるなどなごやかに話は進んだ。
だが、話は徐々に“核心”へ。北沢さんが「僕は岡田監督から(外す)ポジションがないって理由として言われたんですよ」と落選の瞬間を明かすと、カズは「それは同じです。使うところがないって」と打ち明けた。
北沢さん「今だから言いますけど、W杯のメンバーから外れたところで、カズさん、パッと何が浮かんでくるんですか?」
カズ「何が浮かんだかね…」
北沢さん「僕は家族…。親孝行としては親を(W杯に)連れて来るっていうことが…。冷静にいられました?話を聞いた時に」
カズ「もう岡田さんの顔見た時に自分だと思った」
北沢さん「ああ、確かに」
カズ「部屋開けた瞬間ね。その時、どう思ったかなあ…。やっぱり“ドーハの悲劇”のこと、あそこでW杯に行けなかった。W杯(初出場を)決めた。また直前で行けない。ああ〜W杯と縁がねえなって。
いろいろ思い出すとね、やっぱりきついよね、あの状況は」
北沢さん「そうですね」
自身の落選を伝えられた北沢さんはその足でカズの部屋を訪ね、そこでカズもメンバーから漏れたことを初めて知った。カズの部屋には、主将を務めていたDF井原正巳(51=現J2柏ヘッドコーチ)とFW中山雅史(51=現J3沼津)の姿が。
2人は言葉を発することもできず、井原は泣いていたという。「(2人は)言葉が出なかっただろうね…。悔しいじゃないですか。今の人にあの頃の外れた理由みたいなの言ってもピンとこない部分てあると思うんですよ。
ただ、外れたんでしょ?って。調子悪かったんでしょ?って。そういう理解じゃないですか、今。調子いい悪い関係なく。W杯たどりつくためにね、(初招集された)90年から7年間、自分たちが中心であの日本代表は来たって思いがあるじゃない?
代表への思い入れ、W杯への思い入れが人より強いと思ってやってきましたから」
代表落選後、2人は極秘でイタリアのミラノに直行。そこで1泊20万円の高級ホテルに宿泊し、カズはW杯への思いを吹っ切るかのように髪を金色に染めてから日本に帰国した。
金髪にした理由について「あんまり意味はない。遊び心的な」と笑うカズ。「ミラノ、雰囲気良かったでしょ?一番高い部屋に2人で泊まっちゃってさ」1泊20万円のホテル代は「サッカー協会に後から請求したら払ってくれたね」と再び笑った。
「魂は置いてきた」の名言は準備してきたのか?という北沢さんの疑問には「瞬発力だよ、あんなの。ホントだよ」と大笑いしながらキッパリ。
「オレ、会見中2度見しましたよ、カズさんのこと」という北沢さんに「絶対人のことは言っちゃいけない。自分のことだけ。今まで一緒にやって来た仲間がね、行くわけだから」と言い切った。
「自分1人だったら、あの時どうなっていたか」と自身を振り返る北沢さんに「行くしかないもんね。先に進むしか」とカズ。北沢さんの「平成でやり残したことは?」という質問には「ないね!特別」と即答するキングカズだった。
2/11(月) 22:54配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190211-00000154-spnannex-socc カズ選んでおけばよかったのにな
何で外したのか今でも謎だわ
当時コーチだった岡田に
なめきった態度くりかえした
三浦や長髪
こいつらがいたら
チームがまとまらないと英断くだした
岡田が正しい
おまえの親父
静岡のヤクザってほんとか?
三浦
結果的には城だけに任せた選択は失敗、カズは連れて行くべきだった
南アの時も、直後にドルトムントでブレイクする香川を連れて行くべきだった
岡田はサブも含めたトータル数戦の戦力計算が下手な人
>>6 もうキリンカップとかではカズの出番が無くなってたんだよね
韓国戦の骨折で低調になり、ヴェルディではエンリケを活かすためにミッドフィルダーになってたからな
ただアルゼンチンやクロアチアと戦うにはカズは必要だったね
ボール持てる人が少なかった
今思うとベテランにたいして使わねえから帰れて失礼な話だわな
>>8 テメエは従軍慰安婦の腐った虫ケラマンコから産み落とされた朝鮮虫ケラのゴミだろw
カズがW杯に出て、無得点だったら、もの凄いバッシングだっただろうね
さんざん岡田をバカにしてきたんだろ、因果は巡るってことだよ、カス
服部とか伊東輝悦タイプ被ってる選手残してしかも使わない
この時はニワカの糞どもがサッカーのサの字も知らないくせにカズを叩いてたからな。
だったらカズ以降の日本代表のFW全員まともに点も取れない糞なんだけどな。
あの時に馬鹿が作る世論や大衆って恐いとほんと思ったわ
他にいなかったとはいえ岡田も41の若さで荷が重すぎた
最適解を導き出すことなど無理だったろう
確変入ってた中山に枠取られた
あの頃の中山異常だったでしょ
岡田の仕打ち説が有力なんでしょ?
サブメンバーで残すことも出来ただろうに
外されたイメージがパッと思い浮かなばいってことはそういうことでしょう
あの当時は岡田なんかより井原、カズで締めた方がチームは崩壊しなかっただろうな。まさかジャマイカにチンチンにされるほど壊れるとはな
>>23 最適解って南アフリカの俊さんみたいなのを言うんかね
当の俊さんは日韓で落選した時より傷付いたらしいが
>北沢さん「僕は家族…。親孝行としては親を(W杯に)連れて来るっていうことが…。
岡田さんは私心を捨てたらしいから覚悟が違うよ。
>>9 香川がスンタケキノコ以上にサブでは役に立たないのは万人の認めるところだが
>>18 馬鹿にされたことを根にもって落としたのなら岡田が無能なだけだぞ
岡ちゃんとか、舐め切った態度してたら、まさかの昇格。
そら仕返しされるわ。
サッカー代表監督は国を背負って戦う特別職
なんでも許されるが負けることだけは許されない
岡田監督はそこら辺を理解していた、加茂監督は理解してなかった
>>23 岡田も、あの頃はビビってたって認めてるしね
眼が泳いでた
まぁ、城が歴代の代表で空気になってる時点で
城はほんと要らなかったよな
>>25 他に誰を外すのかまで言わないと
中山呂比須よりも序列が下だから外されたんでしょ
サイドで使うなら平野だけど
中田の控えなら小野のほうが適任だしな
やったわ、まだ効いとるわww
風呂入って考え事するたんびにこの屈辱思い出すんやでww
>>24 中山のピークは数試合連続ハットトリック世界記録を作った頃だよ
岡田が頭を洗ってるときに
ふざけて自分の性器を
岡田の頭に乗せたんだっけ?
三浦なんちゃら
おまえの親父
静岡のヤクザってほんとか?
部落穢多朝鮮非人ヤクザか?
やたらメディアがおまえをもてはやす理由
よーくわかるよな
ソリの合わない嫌いなメンバー2人を切った
ただそれだけ
監督に嫌われたらおしまい
猿達に誰がボスか分らせるには有効な手だっただろ、Jリーグ創成期で選手は調子のった猿しかいなかったから
加茂では無理な判断だったな
もはや誰も覚えてないだろうが・・・
カズが外れた途端に今までカズに向けられた重圧を城が受けることになって、プレッシャーで押しつぶされそうになったと城が語ってたな
まあ今思うと平野とかいらなかったな
城はあの後、スペインで微妙に通用してたしな。
やっぱり当時の日本人のFWでは、少し抜けてた。
久保が、もう少し早く覚醒してくれればよかったんだが。
代表デビューは中田と同じ試合だったんだがね。
>>27 川口楢崎が控えでも大人の振るまいしていたから何とかなったって言ってたな
2002年の中山秋田、2010年の川口楢崎みたいなのが必要なのかもね
大久保には失望したが
>>36 中田がいないと攻撃はどうにもならないから
中田がダメになったら
小野の天才にかけるしかなかったって
西野との対談で話してた
小野を外すのはあり得ない
>>8>>40
ID:0/1cc3px0は芸スポ速報+で有名なネトウヨを装う精神分裂症の反日ババア
芸スポ速報+に毎日「穢多・朝鮮人」と月平均800件、変な日本語で差別投稿しているマジキチ女
必死チェッカー
(マジキチ34連投一覧)
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20190211/MC8xY2MzcHgw.html?name=all&thread=all
通称ガチ恋ババア・淀川のガリガリハゲ河童
Twitterアカウント
夢太@kF5avqMALIUrf2P
そら@Spark6K
YELLOW MONKEY吉井和哉の病的なネットストーカー
吉井和哉アンチスレ32のスレ立て主
反日アーティストスレ立て主
年齢:40代後半〜50代
誕生日:7月10日
血液型:O型
本名に志の字がある
(例)志乃・志穂
無職(生活保護)未婚
住所:大阪・淀川の花火大会が窓から見えるマンションにひとり暮らし
体重30s台のガリガリ・頭皮スカスカの薄毛まるで河童
>>47 しかし、前園を外して、まだ20歳になったばかりの中田や西澤を代表に呼んで、名波をボランチ起用したのも加茂。
>>8 練習で泥だらけの選手より先に一番風呂とっちゃうような馬鹿だから
ナメられて当然
北澤なんて今じゃこの話で食ってるようなもんなんだから落とされた事に感謝しないと
>>6 あのときのカズは
南アフリカの俊輔並みに酷かったからなあ
ただ何故か俊輔をあの酷いコンディションでも
連れていったしよくわからん
俊輔はトルシエ時代が一番不遇だったな
南アフリカだと6割くらいが選ばなかったろうが日韓の時はトルシエじゃなきゃ
大抵の奴が選んでたと思うくらいキレキレ
だったし
フランスW杯前のキリンカップから3バックになったんだよな
それで後ろの選手(CB)を多めに登録する必要があった
それにFW5人は多い
Jリーグ絶好調の中山、若手エース扱いの城、ポストプレー上手いロペス、W杯行き決めたスピードタイプの岡野は外せないしな
>>47 むしろ加茂が途中で切られてて
ネルシーニョ就任してたらどうなってたのか
加藤久が内諾得てた
岡ちゃんを舐め腐って風呂場で小便掛けたんだろ?ざまみろだなキングカス
W杯はそれまでの貯金でプレーする場じゃない
エムバペ、オーウェン、エジルみたいに勢いのある奴に賭けた方が面白い
カズのことになると異常な執着心で叩く奴が現れるのはなぜ?
まあキチガイだろうけど
成功か失敗か言われたら
三連敗したわけだから。失敗したんだよ岡田さんは
>>60 あの時が唯一、中田と俊輔の全盛期だったかもしれないよな
>>61 今みたいに選手登録23人だったら、カズのフランス行きの可能性あったかもな。
それを言えば、アメリカ大会だって出場国が36カ国で、
アジア枠が3だったら、日本も出れたかもしれないっていう、タラレバになるけど。
>>64 中島は見たかったけど
南野と堂安はロシア連れて行かないで良かった。
岡田は私心を捨てて決断したとかカッコつけてるけど
三戦全敗だったことで結局は岡田は間違っていたんだよ。
51歳で現役とか、サッカーが舐められる原因だからな、岡ちゃんは20年前に見抜いてた漢(おとこ)
>>35 これじゃあカズというよりカスやん(´・ω・`)
>>64 その理屈ならフランス遠征に連れて行くなよって話になる
その流れからヘラヘラ城にヘイト集中→水ぶっかけ
結果大失敗だった
まず多めに収集したのが馬鹿
あとから呼ぶべきだった
監督は結果が全て
>>6 確か予選中のウズベキスタン戦だったかで調子の悪さが如実に現れてたと記憶してる
それまでは良かったのにガクンとそこから落ちて戻らなかったと思う
だから外れたことに驚きはなかったなあ
まだこんなこと言ってるのかよw
何回こんな話するんだ?
ちょっと頭おかしいだろ
まあカズはドーハを突破してW杯に行ってほしかったね
あの時行ってれば普通に2回連続のW杯出場ってことになってた
あの1失点が分岐点だったんだ
カズが例え試合に使われなくてもあの場にいたらチームはもとやれたと思う
岡田は馬鹿だと思ったな…
まぁでもチーム内の精神的な役割としてカズは連れて行くべきだったと後に語ってたけどな
>>70 それを言っちゃったら
カズもあの家庭に生まれ育ってなかったら
ブラジル留学してないだろうし
たられば、してたらキリがない。
>>82 城がカズ抜けてかなり動揺してたみたいだからな。
直前に調子落としてたとはいえフランスW杯予選の世界得点王だったんだぜ
個人的に嫌ってたんじゃないかと勘ぐってしまう
ヒデが買ってなかったんだから仕方ないね
文句あんならヒデがメインになる前にベテラン共が頑張ってりゃ良かった話
何の役にも立たないベンチメンバーいたしカズ連れていくべきだったよ
城もあれでおかしくなったし
>>79 あの時の俊さんの処遇はまさに生かさず殺さずの見本みたいだったな
別に外したのはいいんだよそこは問題ない
ダメなのはフランス連れてってから帰れと言ったこと
功労者にやる仕打ちじゃない
>>72 でもあん時の日本は
誰を選んでも三連敗だったと思う
1998年、の試合はスコアこそ1点差だか
大きな差を感じた
2014年は予選敗退したがそこまで
差を感じなかったわ
使いもしない伊東なんか連れていくならカズで良かったんだよ
外すなら遅かった、の一言
カズがどうこうではなく、選ばれた中山、城、ロペスらが「あのカズさんが落とされてまで選ばれた俺たち」になってしまったこと
これが一番の問題だった
彼らのプレッシャーは他のポジションの比ではなかったろう
そこを岡ちゃんはまだ考えられなかった
日本人はナイーブだしね
これが本田とかならそんなメンタルにはならなかったかもしれないが、城たちは完全にプレッシャーに負けたわけ
カズは例えベンチ要員だとしても選ぶべきだった
カズが戦力になったかどうかは関係なく、他のメンバーへのメンタルケアとして、ね
>>60 俊輔は好調時に足首怪我して、それも尾を引いたんだよ
トルシエは俊輔が怪我すると、露骨に接触プレー避ける傾向あって、怪我を引きずるタイプと見抜いてた
だからベンチに小野の控えにと考えてたが、三都主の方が途中から流れ変えれる選手だから、結果落とされた
今でこそカズは聖人扱いされてるが実際は昔は夜遊びまくりで岡田にも態度悪かったらしいけどね
正直あの時のカズってもう通用してなかったから選ばれなくてもおかしくない
仮に削るならFWになるからな
他のFWより秀でた強みが無くなったんだからカズはしゃーない
中田のロングフィードに反応したのがゴンでなくカズだったら、、、
決めるイメージが湧かない。
組み合わせ決まってから岡田がインタビューで
「ビッグマウスかもしれないが1勝1敗1分を目指す」
これがアホすぎた
最初から負け想定してるのがありえない
カズ外してロペスワグナー呼ぶとか今考えると正気じゃないよな
>岡田さんの顔見た時に自分だと思った
それやばくね?
フランス遠征前に外してればここまで尾を引いてなかったよな
>>96 岡田がこの問題は墓場まで持っていくと言っているから、勝手な推測だけど岡田が外したんじゃないと思う。俺は協会か、ある選手の誰かの意向だと思ってる。
>>101 時は来た、それだけだ
でよかったんだよな
>>95 2010は俊さん外してもカズほど影響は無かっただろうな
仮にあったとすれば中澤と闘莉王あたりかなぁ
カズは今でも好きではないんだけど、落選後のマスコミへの態度はすばらしかったと思う
取り巻きが代表ボロクソ言ってる中、大会中は一切不満が代表に行くようなことを言わなかった
>>6 直前8試合で全て先発出場でノーゴール
最後の2試合は途中交代させられていた
>>21 イタリア行って身体大きくしたのが失敗した
スピード落ちてしまったからね
その影響が今もあってフィジカル強化が嫌われる。
今はスピード落とさずにフィジカル強化するメソッドも確立されてるからね。
日本サッカーはもっとフィジカル強化に力入らなくてばならない。
ハリル解任騒動の時に
泣いてて仕事にならん通訳に向かって
外道みたいな台詞を吐いてて北沢にドン引きしたわ
北沢っていつの間に体制側になったんだよ
>>107 いやだから仕打ちだから墓場まで持っていくんでしょ
それがあったからか、トルシエは本番にどう考えても出番のない秋田を選んだ
あの頃に日本にはああいうケアが必要だったんだよな
あの当時はスポンサーの意向とか一切関係ないことを伺わせるいいエピソードじゃないか
ガンバ枠で宇佐美選んだ西野よりずっと良いだろ
あれだけは連れていくべきだったな
精神的にマイナスになる要素しかねえもん
いつか代表の監督になって欲しいとか思う
無理かもだけどさ
まぁコーチ時代に岡ちゃん扱いしてたから
外されるだろうって思ったのは間違いない
こんなカッコいい51歳会社にいねーよな
俺の中じゃスポーツ界1だぜ
連れて行って負けてたら、こんなにスター扱いされなかったかもしれないから結果的によかったんじゃない
最近のスポーツチームには精神カウンセラーとか居るらしいからな
当時はまだメンタルケアとかの時代じゃなく
根性論がまかり通ってた時代
>>107 川淵だよ
ぺーぺーの岡田が独断で決められる訳ないんだから
しかしこの話をすると毎回アホみたいに否定する奴が現れる
中田英寿が中心になってて、その中田がカズには明らかに不満もってた
彼の性格からしたら監督にも直言したろうし、
要するにカズの衰えが酷すぎた
俺でも止められそうなくらい遅かった
>>121 あんなダルダルな爺さん顔をよく神聖化できんなw
>>93 守備的MFがどれほど重要か今回のアジアカップ見て分かっただろ
>>67 2000アジアカップの名波無双と黄金世代でワールドカップやってほしかったよな
実力不足で選ばれなかっただけなんだからダラダラいつまでも言ってんじゃないよ
>>126 お前のハゲ頭よりはフサフサだろうけどな
韓国戦でピッチレポーターやってた中山が追加で呼ばれるくらい
点取れなかったからな
>>116 精神的支柱を失った結果ジャマイカにも完敗したのにどこが良かったんだよ
全盛期のカズなら今の代表でスタメン入れるんかな
なんかポジションがない気がする
落選したカズの背番号付けたのが、ゴンや城でなく当時十代の小野ってのもビックリしたなw
岡田曰く将来性で選んだとかでなく、中田の代わりがいなくて、小野の閃きに頼るしかなかったと明言してたがね
それでもW杯デビューで股抜きとかしてたんだから、大したもんだわ
あの当時はカズが絶不調で予選でも大ブレーキで加茂も解任されるという流れだったので、外れてもおかしくなかった。
あの時のカズは早さも強さもなかったし武器がまるでなかったから落選は妥当
そもそもフランスまで連れて行った優柔不断な岡田が悪い
城も去年位TVで言ってたな
初めてのワールドカップでカズがいなくなって自分がエースになって
もう頭真っ白でなにしてるか分からなかったと
カズはさあもし選ばれてたらもう現役引退してたと思うよ
だからかな選ばれなかったのは意味が無いわけじゃなかったとも思う
国内で現役で頑張ってるって凄い事だよJ2でもさ50過ぎて鍛えて保ってって凄いよ
25で買ったマンションは経堂だろ?
1億台じゃなかったか?
あの時バブル弾けた後で経堂でも3億のマンションなんてあったか?
>>87 直前じゃなくて加茂解任前から劣化、能力不足
試合後サポーターに生卵投げられてた
小野を将来性込みで選んだとずっと思ってたが
岡田は違ったんだよね
中田になんかあったときは小野しかないと思い選んでた
W杯を真剣に勝とうとして選んだメンバーがあのメンバーなんだよ
岡田にカズ落選の話をいきなり振ると
普通にガチ切れするじゃん
俺は何度も説明したぞ!って
いや、知らんよな
岡田が何を言ったのか
北澤はともかくカズは外すべきじゃなかった
ずっとベンチでもよかった
エースのジョーとか宍戸錠世代のオッサンどもが城を祭り上げたが、3連敗して手のひら返ししてガムくちゃふざけんなの手のひら返しまでがシナリオ通り
>>143 最終予選初戦の4点決めたのが最後の輝きみたいな感じだったもんな
こないだの岡田とかあの辺りの爺さんたちの座談会みたいなので木村和司のアホがカズをディスったのだけは許さん。日産程度のクソ木村がほざきやがって
>>6 岡田がコーチの時に風呂場で頭を蹴ったから
カズが番組で笑いながら言ってたぞ
三浦知良 ・・・ 直前で代表から外される
中田英寿 ・・・ さっさと引退
中村俊輔 ・・・ ペットボトル運ぶ役として帯同
本田圭佑 ・・・ クーデター起こして監督解任
力が落ちて来たエースの身の処し方としては中田が一番幸せだったかもなあ
城はネットなんてなかった時代だから
日本のヤバイ状況を全く知らなかったらしいな
>>149 韓国戦でマーカーのやつに
激しくやられて尾てい骨にヒビ入ってたはずだが
>>152 なんだかんだ言って本田じゃね
代表で主力外れてもしっかりW杯で得点するし
日本サッカー界にもたらしたものを考えると、
不調でも連れて行く方がよかったと思う
ただ、その後から現在までのカズの行動がもたらしたものは、それ以上に大きいから
どっちがよかったかってのはわからないな
お好み焼きをおごるあんちゃんから、よくここまで成長したよ
平野を外すべきだった
カズはあのチームには必要だったよ
難しい判断やけど俺はカズは帯同させるべきだったとおもうわ
世の中の大半がカズは出れるやろとおもてる中で、そこを覆すほどの理由がないから。
Jの功労者として、W杯後も日本代表監督のレールは間違いなく敷かれる人間やからね
今となってはそれがあるから50代でも現役を続けてられるのかもしれないが
はっきりいってそれは大きな負の遺産だよ
適当な年齢で現役を引退し、次の世代にバトンタッチして、フロント入りするべき人間だよ
ミスターJリーグとしても違和感のないそんなカリスマの現役引退後のキャリアをすべて潰したのがこの落選だよ
あまりにも代償がでかすぎた
指示に従わなかったからとか、そういうのももちろんよくはないんだろうけれども
総合的に見てもやっぱりあれは間違ってたと今も昔もその思いはこうして振り返るたびにその思いは変わらんわ
国立の椅子投げ暴動で「文句があるなら俺に言え」と直接食ってかかったり
予選中のプレッシャーや悪評をカズが背負ってたからな
本田のような役割も出来た
>>153 一方、中田はフランス大会中も、nakata.netをシコシコ更新してたw
1勝1敗1分けとか言ってるレベルのチームが
25人フルに使うわけないから
置物でいいから入れとけば良かったんだよ
ハズしてオレすげーと誇示したかったのかも
>>97 盛り上げ幹事枠で中山秋田選んで10番渡すトルシエは鬼畜でしょ。
北澤って、代表でそんなに出てなかったよな
外れて当然の位置づけだったろ
>>115 岡田が当時そこまで頭まわらなかったのかカズにそんな役割期待できないと思ったのかどっちなんだろうね
まあその経験あったから南アで俊輔は連れてったんだろうけどなんだかんだで控えとして尽力は俊輔はしたからな
>>134 そりゃワントップだからポジションないよ。カズはウイングだから。
まああの当時カズ外さなきゃ4年後までベテラン枠の聖域として代表居座ってたかもよ。
彼に罪は無いが、今でも現役に拘ってるし、代表の老害言われてたかも。
まあ個人的には監督としてW杯出て欲しいんだけどね。
ジョホールバルの交代の時に
おれ?おれ?とやったけど
みんなお前だよと突っ込んだやろ
それくらい韓国戦で負傷してからカズの動きは悪かった
岡田を舐めていたのはカズだけじゃなく全員だよ
というか加茂から兄貴分的な役割してくれと
言われてたんだから仕方がない
その後川口も岡田から一喝されている
川渕談
精神的支柱と広報担当の練習ベンチ要員でもアカンのか?
チームの動揺が無ければ最終戦は勝てた気が?
結局三連敗
試合内容もクソ
カズでも全く問題なかった大会
W杯メンバーから漏れたから今のカズがいるから良かったじゃん
>>102 まぁ市川はその後の日韓W杯のメンバーに選ばれてるからね
しかもチュニジア戦で1アシストしてるし
>>113サッカー協会管轄のフットサルかなんかの理事じゃなかったっけ?
協会の息のかかった役職持ってたはず
>>166 いや今でこそ4ー5ー1の2列めの左だろ
縦にクロス、切り込んでシュートで
個人的にはカズの中盤は機能しに事ないと思ってるけどな
>>151 それな
岡田が自分を監督として〜とか言ってる時に
テレビでそんな奴が監督になるんだよなーとか言っちゃってたからな
キリストのようになったのだから良かったんじゃね。選ばれてもたいして出てなかっただろうし勝てるはずもない。
出場0秒だから逆に尊敬されるんだよ。
夢破れた人の代表。なのに明るい。最高やん
カズの調子も悪かったし仲が良すぎて岡田舐めてたからな
チームの決断としてはしかたがない
ただどこでも使えて走れたカズ派の北澤の方が被害者やろ
本当は加茂がカズ切らないといけなかった
できなかったから岡ちゃんがやっただけ
>>53 そんなヤツを調べて粘着してるおまえの方がキチガイだよ
>>171 試合内容クソかもしれんけど健闘はしたよ
クロアチアとアルゼンチン相手に
>>6 スタメン… 中山、城
高さと攻撃力特化… 呂比須
スピード特化… 岡野
カズを使うべき場面がなかったんじゃね
本来なら予選で斬られていたのに
直前までチャンスを与えていたのは岡田なりの恩赦だろ
それに応えられなかったのが悪い
>>137 加茂が絶不調のキングカスと心中するって宣言したからなw
>>154 韓国でミウラの影、とか言われてたとかいう奴だろ。
それを隠して本調子じゃないのに出てたのか
それでも加茂はカズと心中したかったのか
調子悪いなら休めよという
カズ「もう岡田さんの顔見た時に自分だと思った」
岡田=カズという哲学的な話をしてるかと思ってスレを開いたのに
当時の城とか岡野とか目が泳ぎまくってたもんな。こっちまで緊張が伝わってきた。
今の若い子はとにかくメンタルが強い。南野や堂安もみんな。
メンタルが動揺しないことが一番の成長したところだとおもう。
カズは連れていったほうがよかったね。城にとっては精神的にラクになったはず。
出番なかったのいるけど複数ポジ出来る選手はサブで必要という岡田の考えだから
劣勢になるの分かってるのにFW5人もいらん
>絶対人のことは言っちゃいけない。自分のことだけ。
良いフレーズだ
キャッチコピー能力異常にあるよなカズって
>>164 北澤、意外と出てるよ。ジョホールバルでもスタメンだった。ただし、得点は・・・
>>164 当時の北澤は「ミドルシュートをスタンドまで蹴る人」が日本国民の評価
カズは韓国戦で怪我してから絶不調になってしまった。
メンバー発表直前の練習試合でようやく調子戻してきたけどもう時すでに遅し。
まあそれでも今の岡田ならカズを選んでると思う。
岡田本人も「俺はあの時まだ若かったから・・・」と言ってるし。
小野
平野
森島
岡野
入れるならここらへんと入れ替えか?
今と違って登録人数22人
そのうちGKが3人
19人フィールドプレイヤーで
FWは城、中山当確
ロペス、岡野、カズがいたが
カズはその年岡野よりもゴール数少なかった
でも当時のカズが試合出場の見込みが低いサブを受け入れたかってかなり疑問だがな
>>190 当時は中田が一番世界大会経験が豊富だしな
カズがいたからって安心感があるって思うかな
>>166 だったらむしろ左サイドにピッタリじゃん
最近の選手で例えれば真面目に走る宇佐美みたいなもんだし
>>170 あれ選んだら先発で使うしかない
ベンチスタートなんてしたらアホが騒ぐ
結局外した方がマシ
ホームの韓国戦で、加茂はロペスじゃなくカズを下げるべきだった
ロペスが下がって前線で全くボールが収まらなくなり、劣勢だった韓国が息を
ふき返し逆転負けへと繋がった
あの交代で完全に韓国のスイッチが入った
あれがなければジョホールバルもなく直行でフランスに行けてたんだよな
当時のメンバー見ると小野が別に必要にも見えないな
森島いるし
精神的支柱としてカズを入れてただろうなトルシエなら
このネタでカズ、北澤、岡田はどれだけ稼いだのかな
これからも暫くは稼げそうだしね
後から言ってもしょうがないけど
どうせ全敗するならカズが出てほしかったな
スイスキャンプまで連れて行ってから落とすくらいなら
最初から落とせ!っていうツッコミは割と一理あるというか
まさか大スターのキングカズに
ギリギリまでチャンスを与えていた岡田監督は優しい・・という養護にはならんよね
もちろん、
スポンサーの目が届かない海外でやるしかなかった、
日本で好奇の目にさらされるよりは海外で切った方が良かったと言う理屈にも
一理もないわけじゃないが
>>177 ウイングと2列目って戦術にもよるけどかなりタスク違うけど。タクティクス的に。
まずカズを中盤で使う事はあり得ない。
まあでも、あそこで選ばれなかったからこそ今の神格化したカズがいると思うわ
W杯行けてたらとっくに引退してただろうし
日本サッカーの未来を見るとあそこでカズを落としたのは結果的には正解だったと思う
ベンチスタートでカズが岡野より効果的かという話しだよな
ジョーカーとしては岡野残しときたい
>>96 見てりゃわかるだろ
遅刻しそうになった時、たまたま居合わせた元F1レーサーに車乗せてもらって
猛スピードで飛ばして間に合った」とか
ずっとイジメられっ子だったから虚勢・捏造ばかりの精神病
北澤と現代表監督の森保と元代表の山口素弘は、同い年な。
予選の本当の救世主はロペスじゃなくて北澤
ただ、カズを切る以上は不満分子になる北澤を残すわけにはいかなかった
今だったら
協会が介入して、監督の方が首にになってる時代
まだ代表がそこまでビジネスになってない頃の名残だよな
>>40 5chでも異常なほど持ち上げられてる理由がわかったわ
>>113 糞度は北澤よりハリルホジッチの方が上だから問題ない
>>201 落選とサブを迫れば受け入れるやろ
初めてのワールドカップやから出場することに意義があるわけで
あの井原正巳が
キングカズからすると小僧ってのが凄いよな
>>217 当時って、川淵チェアマンはどういうスタンスだったんだっけ?
本大会でカズが外されて怒ってる人も
イラン戦で交代を命じらて
カズが「俺か?」ってジェスチャーした時は
お前だよってテレビの前でツッコミ入れてたろ
>>209 南アの時も俊輔ぎりぎりまで復調期待してひっぱってたね
>>214 んでその森保をドーハのあとぼろくそ言ってたな
なんで選ばれてたかわからんとか
何と言ってもカズの良さはメンタルの強さ。
身体能力や技術は特に秀でたものはないが、
どんなに強い相手でもいつも平常心でプレーする。
雑魚のアジアだけじゃなく、
南米・欧州・アフリカの強豪国と試合してもちゃんと点を取る。
これは間違いなくブラジルでの経験が生きてる。
あのときの中山はどうかしてたしな。
クロアチア戦のヒデからのロングパスを腿でトラップしてシュートしたやつ、キーパーのスーパーセーブなかったらスーパーゴールだったよ。
当時は観てる方もサッカー詳しくなくて
カズのことをストライカーだと思ってたけど
本当は鈍足のウインガーなんだよな
の、割に、得点への期待は答えていたほう
>>227 あの史上最大超絶確変状態に突入してた中山ですら決まらないのを見て、世界との差を思い知った
>>227 左手一本で止められたんだよな
中田のボールダッシュからのクロスと
中山のファーに抜け出す動きからの神トラップ
素晴らしい攻撃だった
>>227 普段の中山ならあんなに綺麗なトラップができずに
汚いシュートになって逆に得点できたんじゃないか、みたいに
言われてたような記憶
>>162 置物で置いとくには影響力が強すぎるからだろ
だから外したんだよ
>>226 JリーグでPK蹴ろうとした時
ジーコがボールにツバ吐いたら動揺してただろ
ワールドカップ(W杯)メンバー選考を語る上で、このフレーズは、20年たった今もサッカーファンの
脳裏から離れない。98年フランス大会前。岡田武史監督が、FW三浦知良(カズ)を外すと最終決断したのは、
6月2日の発表当日の午前3時すぎだった。
合宿地のスイス・ニヨンの宿舎ホテル。岡田監督は、同1日午後11時ごろ1階ロビーにコーチ陣を集めた。
小野剛コーチ、フラビオ・フィジカルコーチ、マリオGKコーチ。
最大の焦点はGKを2人にするか、3人にするか。現在のW杯登録メンバーは23人だが、当時は22人。
マリオ・コーチは「絶対GKは3人にすべき」と主張した。
1次リーグ初戦の相手は優勝候補のアルゼンチン。
パワーと個人技で最終ラインを突破される可能性がある。
GKが無理して防ごうとすると、一発退場もありうる。
出場停止は残る2戦に響く。GKが負傷することも心配した。
1時間に及んだ会議で、GKを3人にすると決めた。
その後、岡田監督は自分の部屋に小野コーチを呼び、3時間以上話し込んだ。
GKを3人にする以上、フィールドプレーヤー1人を外さないといけない。
あらゆる場面をシミュレーションした。
逃げ切る時は? 退場者が出た時は? 相手が守った時は? 誰を外すかではなく、誰が必要かを話し込んだ。
2人の話題がカズに及んだ。岡田監督は「あの経験はチームが苦しい場面で、絶対に役立つ」と言った。
小野コーチがうなずく。守り主体になるが、攻撃オプションは捨てられない。
FWの枚数は削りたくない。カズ、中山雅史、呂比須ワグナー、岡野雅行、城彰二の5人。
「平野孝はMFだが、FWとしても使える」との話が出た。
そして深夜3時。発表9時間前に岡田監督は「最後はオレが決める」と言って、小野コーチを帰した。
もし今のように、W杯が23人のエントリーなら、カズの夢は実現したかもしれない。
睡眠もそこそこに朝食を済ませ、岡田監督はカズ、北沢豪、市川大祐をそれぞれ部屋に呼んで、落選を伝えた。
https://www.nikkansports.com/soccer/column/truth/news/201804180000043.html >>203 なんでそんなカズのストロングポイントを消す使い方なの
同世代のアリ・ダエイも
引退後は、言うて別に・・みたいな感じだよな
カズは現役で良かったんじゃないの
>>204 3月のダイナスティで3試合中2試合スタベンだったけど大した騒ぎにはならなかったよ
単純に出る前からオフザボール走ってないから中田が出す場所まで届かない
代表に呼ぶような選手でなかっただけ
>>229 わかる
最後に決めたゴールで骨折して
そこまでしないと世界に行けないのかと思った
>>210 どこかの国に、ヴィッセル神戸って言うチームがあってだなぁ・・・
カズをMFで使ってた。まあ、ヴェルディ川崎でもやってたけど。
俺的な展開やけどな〜ど〜しても、三浦が、ゴールを、いつまでもはずしたままで、
日本全国民がイライラ状態やった〜(大笑)
三浦が、シュートをけっても、ど〜しても、ネットをゆらすことができなかった。
全部、はずれるし、このままではいかんとなったらしい。当時な。そりゃ〜釜本選手が、オリンピックで銀メダルまで、導いたからな〜
中山がJで連続ハットとかアホな量産してなきゃカズだったかもなとは思う
城、ロペスワグナー、中山、岡野、カズ、誰外すかっていったらカズになっちゃうわな。予選でも初戦以外無得点だったし。
>>245 ベンチで良かったのでは、と思わなくもない
一枠くらい潰したって良かったじゃないかと思うわけ
>>211 カズのジャンプの胡散臭い顔の人はそうだよな
カズみたいなスター選手で自分が目立ちたいタイプが精神的支柱ていうのに違和感があるんだけどね
中山とか秋田とは違うでしょ
>>241 まあ呼ぶべきという人も戦力として必要だったという人はほとんどいないと思うよ
あくまで日韓の秋田とか南アの川口岩政みたいな扱いで呼べだと思う
>>222 岡田に任すかな
川淵自身が失態続きでヤバかった
協会の優秀なスッタフ達が川淵に反旗を翻して一斉に辞めた後だったし
>>228 92年頃を境にプレースタイルが変わってるからひとくくりには出来ない
帰国から92年ぐらいまではシュートはイマイチだが
ドリブルでかわしまくってて下がってきたり自己中なとこもあった
オフト監督になる頃からよりペナルティエリア付近でプレーしようとしていた
今で言うとクリロナみたいなもん
釜本選手は、オリンピックで、サッカーで銀メダルを取っているから〜
カズに関しては
読売軍団のバカ大将のイメージしか無いのに
いつの間にかサッカー聖人みたいに変わったのは笑うよな
元々バカだぜ、あいつって思うもん
エースから落とすのは有りだったけどメンバー落ちの必要ないよな
カズはドリブラー時代は歴代でも屈指だが、純粋なFWとしては割と微妙だったもんな‥
同時期に確変して得点量産してた同い年のゴン、伸び盛りな若手の城、ジョーカーにはスピードや身体能力のある呂比須と岡野ってので入る余地なかったのは分かるかも
このへんの代表OBとか海外経験のない戦連中ほんとめんどくさいわただの老害
もっとおとなしくしてろよ
岡ちゃん、こないだの西野との対談で監督業は結果がすべてって言ってたから
あの判断は岡ちゃんの負けだな
まあ残してたら残してたでブラジルの大久保状態だったろうなあとは思う
何だかんだと言っても、あの時点では外すしかなかった
韓国戦で尾骶骨を痛めたのも原因の一つ。、当時は嫌韓じゃなかったが今なら叩かれてる。
カズさん、岡ちゃん苛めてたんだっけw
このエピソード聞いて、年下でもさん付けして接するように教訓にしてるって
誰だったか有名人が言ってたな
>>241 中田の裏へのパスは相手には有効ではなかったよ。それよりサイドから相手の最終ラインを下げてサイドをえぐって攻撃した方が効果的だったように見えた。そこまでビルドアップ出来たかはどうかは選手次第だけど、それにはオプションとしてもカズは必要だった。
カズと北澤は岡田をバカにしてたから、岡田に反撃くらったんだろ。
三浦カズは、な〜んといっても、一人で、ブラジルに渡って、ブラジルの一番有名なチームで、ゲームに参加していたからな。
俺的に、想像して、今のところ三浦カズだけが、ブラジルの一番有名なチームで、試合に参加した人物を思い出せない〜(大笑)
あのカナリア軍団やぞ〜(大笑)
あの当時2トップでトップ下に中田
トップがポストプレーで中田に戻してサイドをこき使って
中へクロスか
中田がトップをこき使って鬼スルーパスぐらいしかパターンがなかった
本当につまらなかった
>>40 「父親 カズ 韓国」で検索すると面白い話が出てくるな
こんな話があるのになんで芸スポで叩かれないんだ?
いつもはあんなに韓国韓国言ってるのに
そんな事よりカズと中山いつまで現役やってんだよwww
>>264 カズをつかわなくても
城がもっといい状態でいられた
そのために連れて行くべきだった
>>273 ストイコビッチのターンはもう無いのかね
>>274 あの世代以前でサッカーやってた奴の在日率すげー高いから
>>264 ブラジルの大久保は南アフリカのように便利屋として使ったのが失敗の元
てっきりドイツの大黒みたいにここ一番のスーパーサブとして呼ばれたとばかり思ってたのに
会社でもいるよ
実力功労者やベテランを敢えて外した采配する俺カッケーしたがる上司
それで勝ったら神采配とか言われること夢見ちゃってんの
実際はやっぱ負けるんだけどねだいたい
★★パチンコ換金営業は明白な刑事犯罪(賭博罪)です!
警察官OBは定年退職すると
パヨク(在日韓国人)パチンコ屋に天下りして
年金が出るまで3〜5年ほど雇ってもらいます
警察の風営法検査の日時情報を漏らしたり
ヤクザから店を守る手伝いをします
そんな警察官OBは、最も卑劣な売国奴です
パヨク(在日韓国人)パチンコ屋の犬です
パヨク(在日韓国人)パチンコ屋の社長(金持ち)は
そんな警察官OBをトコトン馬鹿にしています
「警察官OBは使い捨ての犬ニダ!」なんて言ってます
それでも警察官OBは文句が言えません
年金が出るまで、ひたすら我慢です
その分、日本人には威張り散らしています
警察は自分たちの利権(天下り先)を守るために
重大な犯罪行為(賭博)を「見て見ぬフリ」しています
パチンコ換金営業は明白な刑事犯罪(賭博罪)です
今すぐパチンコ換金営業を全面禁止すべきです!
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)に甘い「親韓政治家」は
次の選挙で「普通の人」になってもらいましょう
自分の選挙区の政治家さんたちが
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)に対してどんな姿勢でいるか
次の選挙のために、冷静に観察しましょう
★★パチンコ換金営業は明白な刑事犯罪(賭博罪)です!
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
まだカズが9歳、兄・泰年(47)が10歳だった、76年4月6日、納谷氏は覚せい剤取締法違反の疑いで最初の逮捕をされた。
カズを連れていけばロシアの本田みたいになってたかもしれんな
城もカズさんがーとか言ってるけど
レギュラー取る前は中田と一緒に
マジあの人じゃヤベーと言ってたのをしってるぞw
>>279 なんで芸スポで叩かれないの?
普段ここで韓国韓国言ってる人達はどこに行ったの?
イラン戦でチームの決め事を無視
中田と名波からゴール前のFKを強奪して枠外シュート
途中交代に「なんで俺なの?」って、お前だよ
>>289 FKは中田が蹴ることになってて
カズが勝手に蹴ってベンチに怒ってたよな
アルゼンチンに負けるが、クロアチアには引き分けて、ジャマイカには勝てる、と言われてたのに、
3連敗しちゃって、特定の選手のなめた態度(ショート外した後のヘラヘラした態度、ガムくちゃくちゃ)もあったから、
未だに「あの時カズを連れてったら?」という声が出てくるんだよ。
三浦カズが、ブラジルで一番有名なチームに参加して、
さらに、中田が登場して〜(大笑)前園も来てさ〜(大笑)
中田がよ〜2000という西暦が変わる年にイタリアで、ローマを優勝に導いたのは、超驚き〜(大笑)
お前ら〜もし、中田を投入して、ローマが優勝できなかったら〜(大笑)
日本のサッカー選手、誰もが、ヨーロッパに呼ばれないからな〜(大笑)
しかし、三浦カズは、ブラジルで一番のチームでゲームをしていたからな〜(大笑)
あまりにもカズを選ばないという行為がエネルギー量ありすぎた。
選ばれたメンバーも能力的に大差なかったし、日本サッカーに亡霊を生み出した。
それが連鎖する結果になって、結果的にもよくなかった。
ストーリーはちゃんと終わらせてやるべきもの。
>>12 選手の枠は決まってるんだから
失礼だからって理由で切れない監督はヤバイだろ
岡田が監督になった時の立場や経緯を思えば
代表なんて
別に日本人監督なら誰もいいんだよね
単に記憶力の問題というか
勝手に日本人監督のハードル上げまくるやつが多くてうんざり
>>289 あれは線審が番号をはっきり出せず
言葉が聞こえなくて確認しただけ
なんでかわるの俺なの?と言う意味ではない
93年、日本代表が勝てばW杯出場が決まるイラク戦を観戦するために、納谷氏はカタールの首都・ドーハを訪れた。試合の前日、宿泊するホテルのコーヒーショップで旧知のザクーと再会したという。
〈ザクーは宣雄に顔を近づけた。
「日本は勝ちたくないか?」
「そりゃ勝ちたいさ」
「この大会の審判関係者を知っている。非常に親しい人間だ」
(中略)宣雄は興奮した。すぐにチームに帯同していたサッカー協会の人間に連絡をとった。(中略)ちょっと検討させてくれという男に宣雄は苛立って、付け加えた。
「当然アラブの国々も同様のルートを持っている。(中略)向こうが金を払うならば、こっちも払う。それでイーブンで公平な笛になる」〉
サッカー協会の人間がその話に乗ることはなかったという。
結果はロスタイムにコーナーキックから同点ゴールにつなげられての引き分け。有名な「ドーハの悲劇」である。
>>290 中田がベンチにブチ切れてたとこ覚えてるわ
あの試合は印象に残る事多すぎw
中田はカズのことどう思ってんのかな?今でもあんまり良くは思ってない?
ただの岡田監督のパフォーマンスじゃない?
パフォーマンスというか人気者を電撃的に更迭することにより
自分の権力や凄さをしらしめる手法みたいな
小泉純一郎が人気者田中真紀子を更迭したら
非情ともとられたが小泉ってなんか凄いんじゃないか。ってカリスマ性も出たろうから
宇佐美とかいう存在感0の選手を連れて行くやつも居るよな
いくら選考が監督の専権事項とはいえ
宇佐美は空気過ぎた
>>288 在日やチョンだからってだけじゃ叩く理由はないからとかじゃないの、知らんけど
Jリーグとサッカーブームは在日とその仲良しメディアが仕掛けたんだけど
当時は今みたいなネット環境じゃないし知らん奴は多いね
>>22 学校で習わなかったか?
民主主義=多数決は衆愚政治に繋がる
今がそうだよ
>>301 中田はカズのこと嫌ってなんかないよ
いつも先輩として立ててるしそれは今も昔も変わらないと思う
>>303 いや、ふつーに戦力外だろ
Jリーグでもまともに点とれてなかったんだから
>>35 >>74 カズはともかく中山のこれは空前にして絶後のまず2度と出ないレベルのスーパー確変だからね。
>>301 カズ、ゾノと三人で番組出たりしたから
仲悪いってことはないんじゃないかな
結構調子乗ってる感じだったな
昔のカズ知らなかったからビックリしたわ
【まだメジャー行けますかね?】日ハム斎藤佑、復活9年目の心に秘める思いを激白「いつかドカーンと」 ・
http://2chb.net/r/news/1549895365/ >>301 何回か対談もして
ごますってリスペクトしてる体でいるよ
やっぱりカズさんが必要だったとかw
とりあえず登録枠25人とか口走ってるような馬鹿が岡田を叩いてることだけは分かった
>>304 武藤(カニ)がパスを出してたら、貴重な宇佐美のゴールが観れたかもしれないのに
昔クライフが釜本を使わなかった日本に
「なぜ1番有名な釜本を使わないのか、彼のような選手はピッチにいるだけで意味があるのが分からないのか」
と言ってたな
カズも韓国戦でラフプレーやられて壊されたんだよな。
その影響で行けなかったんだよな。
しかし尾てい骨骨折とかなかなか無いぞ? ほんとに市ね韓国人!!!
>>309 Jリーグで4試合連続ハットトリックだっけ?
俺的にやぞ〜
ミウラ・カズが、ブラジルで一番のサッカーチームに一人で行って、ゲームをしたのは、
三浦カズだけの感じがする。そいで、中田が、ローマで、優勝に導き、さらに香川がドイツで自分のチームを優勝させた〜(大笑)
な〜んか、超すごいストーリーやわ(大笑)
しかし釜本選手は、日本をオリンピックでサッカーで銀メダルをつかんだからな(大笑)
>>307 足早い選手のほうが中田のパスが生きるから
個人的好き嫌いは別で
プレースタイル的に合わないなとは感じてただろうな
>>246 福田の怪我で武田が試合出ることになったから福田が悪い
日韓の名波や俊輔の落選も結構衝撃やったな
名波は怪我やったけど
昔、カズの実家にもんじゃ焼き食べに行った時、二階からカズが降りてきて
サインくれて奢ってもらったらしい
親父が韓国と商売ってことは在日なのかな?
在日の顔でもないけどな
岡田監督になった時、岡田がコーチ時代に風呂場で北沢が押さえ込んでカズが頭をサッカーボールキックしたとか、ドヤ顔で2人がテレビ番組で話してたんだよな
そりゃ、下ろされるわ
>>301 ドイツW杯前のカズとの対談で
ジーコに、カズさんを代表に呼んでくれ、って言ってたから嫌ってはないだろう
北沢ってハゲてるのかでこ広いだけなのかよくわからん
まあ中山呂比須城で間に合ってたしな
カズと北沢使うところはなかったわな
>>282 当時のフランスは旧世代の王様のカントナ外して成功してカントナ外しの起用法が賞賛された。
王様面した選手を外して若手に責任感持たせたり、結果的にチームが結束して成功するのはよくある事。
結局は結果論だが、監督やコーチを馬鹿にするような選手は外されて当然だろう。
中村俊輔や本田とかと当時のカズ、北澤では人間としてのレベルがちがうわ。
中村や本田がコーチを馬鹿にするとか聞いた事無いしする姿も想像出来ない。
中村や本田くらいのプロフェッショナル性を当時のカズ、北澤が持ってたら外されなかっただけの話。
岡田は無能だったけどカズ落選は岡田の一存じゃないからな
読売グループ(ナベツネ)と古河三菱(長沼川淵)の権力争い
いままで古河と三菱OBで協会会長の座や幹部役員は抑えていたが
ヴェルディ人気で協会のパワーバランスが崩れてきた
強化委員長の加藤久の冷遇やカズ北澤の落選も全部つながってる
キリン1社大スポンサーなのにカズはバモラ(サントリー)なんて言って注目されたのも良くなかったな
アディダス枠など今も昔もスポンサーや権力争い主導なのが日本代表
まあサッカーに限らず日本の組織ってどこもこんなもんだけどね
カズ最終予選でめっちゃ外してたんだよな。
覚えるわ。
>>332 いや、ふつーに戦力外だろ
Jリーグでもまともに点とれてなかったんだから
>>35 その時のカズはヴェルディの方針でFWではなく、左サイドハーフ。
代表ではFW。
まあ当時のカズは絶不調であったことは間違いないけど。
カズの鈍足じゃ中田のスペースに出すパスと合わないからなw
足元でもらいたがるし
中山がいなければ98も02も呼ばれてた
はっきり言って目の上のタンコブすぎる
中山引退したとき号泣してたから全く恨んでないようだが
>>321 確かに「もうちょっと走ってよカズさん・・・」とは思ってただろうねw
>>11 そもそもカズはウィングでサイドの選手だったんだけどな・・・無理やりFWやらされた
>>340 カズ以外に点取れる選手いなかったからな
>>340 クリロナがCFやらされたようなもんだな
当時の事を本当は知らずに語ってる世代もそれなりにいるとは思うけど
落選前までは、世間でも国民総監督状態であれこれ言っていて
ほぼみんな、カズは外すべきって言ってたくらい衆目一致の当然の結果だった
そしたら本当に落選になって急に大騒ぎしたのを見て、こいつらなんやねんと思った
>>308 けど日本がフランスW杯でGL突破する実力もなかったし
結果も三連敗
俺はカズ連れて行ってよかったと思うけどね
人種差別したくないが、呂比須って外国出身選手入れるなら
Jリーグを人気にした立役者カズはメンバー入りさせるべきだったろう
野球で例えたら長嶋茂雄を直前で日本代表メンバーから外すようなもの。あり得ないね
あの時は岡田も含めて全国民がW杯童貞だったわけだし、
カズ外しのやり方が印象悪かったとしても仕方ない部分はあったと思う。
ムードメーカー的なとこがカズはあったろうしな
あの調子じゃ試合じゃつかってもらえんのは当たり前かもしれんが、だからと言ってカズ以外に他に切るべき選手が
居たのは事実
まぁ私怨にみえるわな
北沢切りは順当なところだったとおもうから何とも云わんが
今は功労者として連れて行ってやった方が良かったかなとも思うが、
当時の雰囲気としてはカズをあそこまで引っ張ること自体にネットでは反対意見が多かったな
>>343 代表から追放しろとまでは
誰も言ってなかっただろうよ
カズがいなくなって城がエースのプレッシャーで潰れたからな
日本はW杯初出場だから国際経験豊富なベテランを重宝すべきだった
中田みたいな異端児の流れに沿って、18歳の小野まで連れていくべきでなかった
そんなの余裕のある強国がやればいい
>>344 やりようによっては突破できたぞ
お前試合見てないな
お前ら〜Jリーグが開催された最初の一年、
な〜んかな、鹿島アウントラーズの神様ジーコが、ボールをけろうしている三浦カズの、その目の前のボールにツバをはいてさ〜(大笑)
そのボールで、三浦カズは、ゴールを決めた瞬間は、びっくりしたわ〜(大笑)
>>343 外すといってもサブに回るだけでメンバー自体には残ると思われてたんでしょ
実際に3月の時点でほぼ控え扱いにはなってたんだし
>>354 ようつべにフルで動画落ちてたのみたのだけど、アルゼンチン相手にもかなり堂々と試合してるんだよなあ
冷静にみてもチャンスはあったわ
俺が監督なら
外した上でコーチとして行ってくれと土下座だったかな
>>190 初めてのW杯だ
正直カズがいてもみんなテンパってたと思うぞ
>>347 とは言えW杯行き決めた試合は
城のヘッドが決まったのも貢献度高い
>>343 当時の空気感として調子乗ってる割に結果出てないって評価があったんだよな
ゴン中山が泥臭く点を取るのが好対照になった部分もあるよね
もう東京五輪に出してやれよ
そうでもしないとこの人は終われない
>>8 岡ちゃんも若かったしインテリだったから中卒のカズを内心馬鹿にしてたのもあると思うよ
>>349 松井は自ら辞退
王監督も原監督もいくらイチローが不調だからといってやっぱり直前で落選はあり得ない
まあサッカーと野球は国際大会は雲泥の差だから比べられないが
とにかく精神的にもカズのような日本サッカーの象徴は連れてくべきだったのではというのが俺の持論
>>329 なら加茂がやめた時点で外しとけって話だよ
その方が代表的にもよかっただろうが
バブル世代だから仕方ないわな
更生に20年はかかるから
>>308 もっと酷い状態で国内世論が外せ一色だった絶不調クリンスマンは選ばれて結果を出したよ
実績ってのはやはり大事なもの
>>365 というか中田と決定的に合ってなかったからな
試合見てて中田の無言の圧力もあったと思うよ
>>364 終われないじゃなくて、少しでもJリーグというかJ2だけど、盛り上げてくれてるだけだよ。
>>343 カズ外せ
高校生の小野呼べって声もあった
静岡では
>>335 FW4人の時点で岡田が無能
カズもいれて5人にすれば良いだけ
絶対的エースが2人いるような強豪国ならいざ知らず
慢性的な得点力不足でエースカズの不調でダンゴ状態のFWを4人する必要性がない
弱いチームほど攻撃のバリエーション増やさないといけないのにな
岡野はジョーカーだから実質FW3人とかアホでしかないよ
ロマーリオベベット、サモラーノサラスみたいなFWが日本にいるのかって話
>>358 アルゼンチンよりクロアチアはチャンスだったと思うけど
アルゼンチンは決定機決めきれなくて1点差のままでいいかみたいな感じだった
日本はテンパッててガス欠
一泊20万!?
横領じゃねーか!サッカー界のカルロスゴーンじゃねーか!
地検は何してるんだ!
>>344 別に当時のカズてそんな人気者じゃないしw
最終予選苦戦の戦犯で叩かれてたが、本番の結果が芳しくなかったのでどうせ負けるならカズに子供の頃からの夢のW杯経験させてやりたかったみたいな同情論をマスコミが煽りまくってそういう浪花節に感化された奴が多いだけ。
ドライな現実論好き奴が多いネット世界が世論を作る事も多い今ならカズ外しは当然だ、今更浪花節でカズ同情論を煽るマスコミ気持ち悪いという世論がかなり強かっただろう。
>>363 中山は結局2回もWカップ行きの切符手にしてるもんな
>>256(笑)
帰国当初のカズは左ウイングで縦に仕掛けるドリブルからの正確無比なクロスと弾丸ミドルが売りだったが、
その頃からシュートの正確性は際立ってた
今でいう中島君みたいなプレースタイル
だから横山やオフトらは彼を次第に前線で試合を決めるストライカーとして起用するようになり、
カズ自信も意識をウイングからストライカーへとかえていき、
恩師ペペの下で得点能力が開花した
>>341 本当はサイドで使って、クロス上げさせとけば戦術の幅が広がった訳なのだが
上手く行けば、2010の大久保か松井のような存在になれただろう
あれが教訓になって若手の弾除けにベテランを入れるようになったろ
>>358 中西の突破からロペスのが決まってたら引き分けれたアルゼンチン戦と
中山のシュートで先制できたら違った展開になってたクロアチア戦だな
と思ったが中西の突破からの見代えてみたが特にビックチャンスというわけでもなかた
>>354 無理無理
1引き分けすらできず3連敗なのにどうやってGL突破するんだよ
ジャマイカにも1-3って一番スコア離されてるわけだし
>>125 話し合いはしてたと思う。
岡野交替は中田の進言やったし
>>375 フィールドプレイヤー19人しか選べなくて2トップなのに
FWそんな連れてってどうすんだよ
ドーハの時に武田じゃなくて北澤入れてたら行けてたな
岡田さんがあのような判断したのは仕方がない。
加茂監督の更迭により、急遽、アクシデント的に監督に昇格したわけで、それまで兄貴分のような存在として、監督と選手の間に立ち、ときにはよき理解者として溜まったガスを抜いていたりして砕けた関係だった。
こうした関係を引きずったまま監督に就くと威厳を選手達に認識させることができずコントロールできなくなり、組織として機能しなくなってしまう恐れが出てくる。
ここでKAZUや北澤が率先して監督を、監督として扱い後進をまとめていたら短期決戦を戦う上で重要なピースと成り得たかもしれない。
選手をきちんとまとめられなければ、チームは監督の戦術を表現できず、戦う前に終わってしまう。
>>332 長友岡崎がアサヒビールのCMに出てましたけど?
>>383 俊さん落選によるバッシングを、中山・秋田で封じたトルシエは見事だった
>>366 カズに精神的支柱なんて無理だよ?
J見てる奴ならわかること
周りがチヤホヤして持ち上げられるのにニヤケながらちょっと照れつつ乗っかるだけ
数年前、横浜FCの番記者がぬるま湯状態だと苛烈にクラブのことを批判してた
カズのことを直接には何も書かなかったが、カズが精神的支柱のような役割果たせるなら、クラブがぬるま湯だなんて批判は出てこない
>>375 Jでもまともに点取れてない選手連れていっても数合わせにしかならんがな
カズをスタメンから外せ! 外せ!
と言ってたら代表から外して、岡田アホなのか?ってなった
当時国際経験があったのがカズしかいないチーム
コンチネタルカップでアルゼンチンに虐殺されたけど唯一点取ったのがカズ
アルゼンチンはカズがいなくて驚いたなんてあったな
城はプレッシャーに負けて潰れたし岡田にはエースの存在感とか精神的支柱とか自身がスター選手じゃなかったからわからなかったのだろう
今だにあんなチャラチャラしてるような二人見て
ああ、こりゃ落とされて当然だわって今さら思った
>>390 強国とやって退場するリスクも全くないわけじゃないのにGK2人にするのは考えられんわ
落選時は衝撃だったけどまたそれほどではなかった
結果的に3連敗でそれだったらニヤニヤガムくちゃ城より
夢を果たして真剣に戦うカズの方が良かったという国民の心理が働いただけ
>>358 大会前に「ビッグマウスかもしれないが1勝1敗1分」なんて岡田が言ったのがまずかった
だからアルゼンチン戦は予定通り負けちゃったし
>>9 香川のことだけは最後の最後の局面になると戦えない選手だと断言してた
多分外したことを微塵も後悔してないと思う
>>344 なんで最初から思いで作り参加だと思ってるんだよ
選手も監督もバカにしすぎだろ
あの時の最終予選で彗星のごとくメキメキと頭角を現した中田英
日本人で中央ドリブルでグイグイ行く奴初めてだったから衝撃だったな
そこから一気にセリエ行って成り上がってしまった
98年カズ
2010年香川
一生語り継がれる岡田のアホさ
>>378 そんだけ戦犯あつかいなら予選で外せって話だよ
>>125 そもそもカズにスピード求めるなよ、テクニックだけで伸し上がった
人間だぞドリブルで相手交わしてクロス上げるか、PAまで入って
シュート撃つ選手なんだから
正直当時のカズって最終予選でもさっぱりだったのに選ばれて当然みたいな振る舞いだったからおいときたくなかったんだろうなあ
なめてたっていう馬鹿にしたニュアンスは違う気するんだわ
立場によって接し方を変えなくちゃいけないことを分かってなかったんだ
あれだ、みんなバブルが悪い
>>407 ?
カズ外して予選突破したのがジョホールバルだろ
なに言ってるんだ
>>134 カズを知らなすぎ(笑)
全盛期カズならワントップ以外全ての場所で使えるわ
カズは得意な脚は左だが、右利きのために、左右どちらでも正確なクロスとシュートが打てた
だからカズは左からでも右からでも自在に縦を突破してクロスを上げられたし、
左右どちらからでもシュートできた
だから、今の代表なら原口の場所でも、堂安、南野の場所でも、
彼らの上だよ
フランスワールド杯のメンバー見たらカズと北澤外してまで選ぶなよって奴何人かいるな
数合わせFW枠なら平野と中西がいたしな
戦力としてカズ入る余地ホントないのよね
WBCで原監督がモチベーターでスター選手上手く運用したけど
岡田は地味な選手でスター選手の扱いがわからない
加茂更迭の跡に監督経験がない岡田が監督なんて無謀もいいところだから岡田も被害者だけどな
その頃はすでにカズもう駄目じゃねみたいな感じだったけどな
外れた時もみんなやっぱりなって感じだろ
>>381 シュートの正確性が際立っていたとか言ってる時点で嘘だわw
点取るようになっても思いきりはいいけど精度はそこまで良くなかったという評価だよ
ブラジルとかの右サイドからカーブかけて決めたのイメージしてるんだろうけど
ドリブル出来返してペナルティエリアの手前45度ぐらいからシュート
とかが一番多くてミドルはよく打ってたけど精度は高いとは言えなかったなw
>>410 グループリーグのことと察してあげなよ。
>>408 当時の空気はまさにそんな感じだったよね
本当にそれが原因だったかどうかは誰も語らないだろうけど
>>378 みんなカズダンス踊ってたはずだが
中田の台頭はあったんだが
フランス大会はギリカズを連れて行って良かった大会だと思う
ベンチでもいいから
監督の采配には口を出さず我を抑えてベンチで下仕事もしてくれるようなベテランなら連れて行ってたかもな
それも出来ないし戦力としても使えないからしょうがない
勘違いしてる奴多いけど
カズ外しが叩かれたんじゃなくて
フランス連れてってから外したのが叩かれたんだぞ
卵投げつけられてたなカズ
そして城は水かけられたw
>>375 いかにもニワカらしい考えで微笑ましいなw
中田が台頭したのなんて初戦とイラン戦だけだったろ
そこまで絶対的な最終予選ではなかった
俺もベストを選んだ岡田の論理はよく分かる。
けれど、未だに言われ続けてるくらい強烈なインパクトだっただけに、
あえて論理を飛び越えてカズを入れてしまう選択肢だって、同じくらい妥当性があったとも思う。
W杯は勝つことが全てじゃなくて、実はそこに熱狂や感動があるから勝利を求めてるに過ぎない。
カズ外しで動いた人々の感情は、今思えば間違いなくフランスW杯で得られた感動よりも大きかったのだから。
98年はカズが居ようが予選敗退だったろ。
逆に中山と秋田の日韓に繋がるから良かったと思うよ。
岡田の私怨では落とせんだろ
協会の意向やスポンサーの力って当時はそんなに強くなかったのか?
やっぱりカズスタメンかな
カズがフランスで君が代歌うところ見たかったわ
目をつぶって日の丸握りしめて歌ったろうね
>>404 当時の中田の中央ドリブルのイメージがないなあ
日本に居た時はスルーパスばっか狙ってるって印象だ
まぁカズ出てても3連敗だろ 結果的にA級戦犯になってこいつが水かけられてたよ
未だにレジェンドやら悲劇のヒーローやらでメディアから引く手数多なんだからトータルで見たら勝ちだろ
カズは出れなかった事による恩恵は相当受けたはず
あの時世界ランキング9位でそれを真に受けて
ワールドカップ初出場で優勝も夢ではないと考えたんじゃないかな?
それで真面目に考えた結果骨盤の怪我で明らかに調子が悪かったカズを落とした。
スター選手の本番に強いカズを外した愚将岡田
一番乗りに乗ってた香川を外した愚将岡田
こいつ馬鹿じゃねーのwwww
>>391 ピッチにいた選手は体力的にきつくて
北澤を入れてほしかったとか読んだな
カズが風呂で体を洗ってる岡田の後頭部に回し蹴りをしたり、
北沢が岡田を羽交い絞めにしてカズが岡田のチンポにパンチしたりしたりしてたという噂
そしたら岡田が監督になっちゃった
>>404 中田英だけ動きが異次元だったの覚えてるわ
サッカーを知らない素人が見ても凄かった
アメリカW杯で全盛期のゴンカズ2トップ見たかった
ドーハの痛手は大きい
3連敗確実みたいなチームでカズ外すからありえねーって言われるんだよ
ベスト16目標でまったく良いところなく3連敗なんだから岡田が無能といわれても仕方がない
1勝1敗1分けというハードルすら有言実行できなかったからな
勝ち点4で得失点差でダメだったら評価されただろう
あの時にカズとキーちゃんを本大会メンバーから外したのは大失敗だよ。経験豊富な外国人監督だったらこの二人は選ばれていたはず。不幸なことにあの時の岡田は素人だったのは誰の目にも明らかだった・・・
>>111 今の日本代表もそれくらいノーゴールのFWいくらでもいるけど。
岡田「フォワードの柱は城」
おれ「城には荷が重い」
神様「お前が正解だったな」
おれ「まあな」
あんなブスメガネがコーチにいたら誰だっていじりたくなるだろ
>>429 カウンターとかのスペースが前に広大にある時のボールコンダクトだね
ドリブルとかはほとんどない
>>436 あれ最後なんの指示も出さない監督が無能だったな
>>1 こいつ朝鮮系だろ
実父韓国から覚醒剤密輸で逮捕だろ?
日本人じゃ最初に金だけ盗られて殺されて
おしまいだよ
同胞だからこんな商売ができる
本人は自分に出自をひた隠しに
するだろうが
20年前のことをまだ言ってることが
朝鮮人の恨みの文化なのがわかる
朝鮮系は、ばれるまで徹底的に出自を
隠すからね
つかこうへいとか出自を明かしてる
朝鮮人はまだまとも
日本も他国家みたいに戸籍に民族を明記すべきだな
>>439 経験豊富な外国人監督なら日本に置いてきてるってパターンもあるけどな
>>439 今でも素人やん
あいつの解説一般人以下のコメントしかできんやん
>>429 それはセリエ行ってからの代表での中田だな
頭角現したときはドリブルの割合が高かった
どうせ勝負にならないの分かってたんだからカズも北澤も選べば良かったんだよ。
岡田はドーハの悲劇からの流れをもっと考えるべきだったわ。
この一件の評価はともかく
岡田監督は一流と評価せざるを得ない
ある種の理想を追って直前までgdgdだったあの南アでさえあれだけの結果残してるからな
見事なもんだよ
>>432 頭の固いアマチュアDF上がりの限界だから、仕方ない
>>429 ペルージャのイメージだな
カウンターで相手選手の前に体入れてゴリゴリ突撃していくドリブル
>>432 W杯出場を成し遂げたのもW杯決勝トーナメントに進出したのも岡田だからな
>>421 あれはあれで岡田がチームに戦う姿勢を植えつける儀式だった
負けたけど
先発のカズはいらないけど23人の中にカズは必要だったと言う事かな
>>429 ドリブルっていうと中田と入れ替わりで代表を外れた
カップ麺のCM出てた人のイメージだな
>>445 アイコンタクトとかコーチングとか教えてるレベルだったから仕方ない
人生において大事な決断をしっかり時期を見極めて行い選手、コーチ、監督、サッカークラブのオーナーと常に成長してる岡田と
いつまでたっても引退を怖がってダラダラと選手にしがみついてただの金づるマスコットとなってるカズ
後の人生を見れば岡田の決断のが余程信頼に値するよなw
>>437 当時の日本じゃ、カウンター一発狙うしか無いから。
中山みたいに裏抜けられるわけじゃないし、城と呂比須みたいに合わせるの上手いわけじゃないし、岡野みたいに足速くないし、平野みたいにミドル持ってるわけじゃない。
普通にカズ外すわ。
岡田に関して言えば加茂の大崩れから引き継いで奇跡的にW杯までこぎつけただけでも国民栄誉賞ものだった
>>432 皆が走る事で成り立っていたチームでゴール乞食の香川を外すのは当然の選択だろ
岡田は自己中だから外したと何かで言ってたはずだが実際どうなるかは南アで証明されたな
>>354 スコアこそ僅差だが余力を残して戦ってたクロアチアにシュートの雨あられだったがね
>>416 全盛期はシュートは正確でチャンスでは絶対決めてたぞ
そりゃ カスと北沢がつるんで 岡田をイジめたからだろ
風呂場で 岡ちゃーん!って 叫びながら 足の裏で 後頭部踏みつけるみたいに
ぐいって 押したり
チョンマゲー!!!!!!!!wって ちんk 頭にのっけたり やりたい放題
練習中に 上手くいかないと
ヨシカツうううううううううううううううううううううううううううううう!!!!!!!!!!!
って絶叫してクーラボックス蹴り上げてぶっこわす クソ野郎のカスさん
落選して 射精するほどきもちよかったわwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>9 むしろ香川を代表に抜擢したのは岡田だし、下手くそだったヘディング仕込もうとしてたしなんとか戦力に組み込めないか苦心した方と思うけどな。
何より本番あの戦術でいくなら香川の出番はないのは自明
>>352 空港で水掛けられた事件が有名だけど
過激派にマネージャーの車を放火されて
警察の保護下で、ホテルを転々としながら生活してたんだってね
>>454 香川いたらベスト8行けたのに
岡田馬鹿じゃねーのwwww
W杯終わってから選手全員から練習参加してた香川が一番上手かったと言われる始末www
最高にアホ
岡田は城なんか信頼したアホ
中田みて若手に傾倒したのか知らんが
カズがいなくなってエースは城と宣言した途端
悪夢にうなされてしまう始末
>>450 >どうせ勝負にならないの分かってたんだからカズも北澤も選べば良かったんだよ。
そんな気持ちでやってる関係者は誰ひとりとしていなかったと思うよ
当時は自分も学生で、似たようなことを考えたこともあったけれど
今現在、仕事で評価されるようになってからは、
そんな考えがあり得ないということがわかったわ。
>>465 いや勝負所で決めてた感じ
まぁ最終予選の時はすでにポンコツだった
どうせなら車がガケに落ちて死んでもよかったはコイツ
アウェーの同点ゴールのときも
予選ふりかえる番組をつかって
あの時 俺がつめてたから ゴールになったんだよね?ね?ね?って
やたら手柄アピールしてこざかしかったわ 老害じじいが
>>457 オリンピック出場しただけで自叙伝を出版し
その著書の名前がドリブルw
内容も夜の遊びがこんなに楽しいとか車とかファッションのことだったw
経験豊富な外人監督なら間違いなく守備的選手を多めに連れてくのが定説なんだけどね
FW5人とかあり得ないw
>>439 ロシアW杯もベテラン組たくさん選んだら結果出たからね
おっさんジャパンと揶揄されたが
最高峰の戦いでの短期決戦はベテランは入れといた方がいい
若い世代交代メンバー主体でベテランがほとんどいないという国は、フレッシュで勢いがありそうでも
どこかでつまずく。経験は大きい
まあフランス は監督も選手たちも誰もW杯の経験はなかったからな
カズはアジア人として初めてセリエAの選手で出場し、ゴールも決めていたがな
>>460 完全にアルゼンチンにそれを読まれれたからね
カズを外した時点で、オルテガとバティだけで勝てる
と判断してサイドの選手さへアルゼンチンは上げなかった
久々に覗きにきたが
なんだこのコメントは
5年程前 ちょっとカズを叩くコメしたら
俺はフルボッコにあったんぞー!
>>382 現代の激しく上下動するようなウィングじゃなくて
高い位置に張ってボール受けて縦に勝負する古典的なタイプのウィングだし
チームへの貢献度としては大久保や松井みたいになるのは無理だったと思う
>>1 何回目の話だよ、これ
老人しかテレビ見てないんだろうな
>>459 カズは「自分は指導者向きじゃない」って自覚してるって言ってたんだよな
北澤みたいにエセ解説出来る訳でもないし、前園や武田みたいにタレントになれるようなキャラでもないし
親父のやってきたことはサッカー界では有名だろうし、選手としてしがみつくほかなかったようにも思うわ
>>462 パラグアイの拮抗した試合で途中出場させたら点取ってたのに
馬鹿じゃねーの岡田www
あの大会からバックチャージが一発レッドになるからGKが3人必要になったのも響いたな
>>470 最終予選見てたら城ロペスがファーストチョイスなのは当然だ
見てないから分からんのだろうが
Jリーグの生霊
もはやパンダとしての効力もないただの老害
>>446 ブラジルじゃなかった?
サッカーボールに入れて密輸したんじゃなかった?
なぜカズは、年上で、早稲田大学を卒業してる岡田を「おかちゃん」と馬鹿にしてナメきっていたのか
>>463 ほら見てないw
シュート数はそこまで大差なかったしw
>>488 2010年の話してんのに
こいつ馬鹿じゃねーのwww
最高にアホ
どうでもいいが勝ち試合のATだけの出場で世界記録とか作るなよ
日本の恥だから
>>488 構わない方がいいタイプの人と思うの。→ID:TvkbvzwW0
「(2人は)言葉が出なかっただろうね…。悔しいじゃないですか。今の人にあの頃の外れた理由みたいなの言ってもピンとこない部分てあると思うんですよ。
ただ、外れたんでしょ?って。調子悪かったんでしょ?って。そういう理解じゃないですか、今。調子いい悪い関係なく。W杯たどりつくためにね、(初招集された)90年から7年間、自分たちが中心であの日本代表は来たって思いがあるじゃない?
代表への思い入れ、W杯への思い入れが人より強いと思ってやってきましたから」
これ北澤の発言だよね
こんなのただのわがままでしかない
別にW杯に出たいのは北澤だけじゃないし
サッカーを一生懸命やってきたのも北澤だけじゃない
>>489 周りもチヤホヤしてくれるし、親父が色々やってたのもあって舐めてたんじゃねえの
>>474 鹿児島実業時代に、チームメイトのチ●コの大きさにビックリした話しか覚えてないw
>>489 コーチって割と選手に近いポジションだからだろ
監督と選手の間にいる架け橋だ
山本とか手倉森なんかもその役割だった
>>468 それはヒデな
しかもW杯で負けたからが原因じゃない
カズはいまでこそ温和な性格だけど、あの頃はギラギラしててとてもベンチで満足するタイプじゃなかった
だから扱いに困ったんだよね。スーパーサブタイプでもないし。
ただ、FWは5枚でよかったとおもうよ。パワープレイで3人起用する展開もあったし。
平野とか左ウィングしかできないし、どうやって使うのかわからんかった。右ウィングは選んでないしね。
俺なら、平野、市川、伊東だな。
岡田さんじゃなくて岡田に聞こえたけどな
ジーコとかオシムとか敬称略なんだからよ 岡田でいいはず
「さむらごうちセンパイ!パスください」なんて言ってたら試合にならんだろ
>>477 なかなか面白いネタだね。
アルゼンチンはカズが居ないから手を抜いたのか。
カズって俺の記憶では当時外せって声大きかったするが。
W杯三連敗したあとから結果論で岡田を叩くネタとして必要だったとする人が多い。
岡田は中田中心のチームに変えようとしてたからな
この二人は中田にも邪魔だった
>>391あれは、ラモスがブラウン管に聞こえるくらいに大声で、
オフトに向かって北澤って叫んだから、
オフトがかえって拗ねちゃったんだわ(笑)
まあ、オフトには正直油断があった
ドーハで体調崩してぼろぼろだった福田と、出番がなかった武田に出番を与えるとか、
イラク舐めすぎ(笑)
ドーハ集中開催でレギュラー陣の足が後半半ばからバタッて止まってんのに、
北澤入れずにそんな温情采配してるんだから、
ドーハの悲劇になるわけだわ
>>495 確かに
お前らアホの岡田ばりにアホやもんな
>>479 カズが今の左サイドで機能するかどうかは微妙だけど
昔から高い位置に張るというよりボールもらいに下がって
自由に動いてはたいて、またリターンで前でもらってリズム作るというパターンだったよ
下がってくる時はだいたいチームがうまくいってない時だったがなw
>>479 いやカズは出ることで、アルゼンチンはまずカズに対してケアを考えて
中田がパス出しやすくなっただろうに、カズをサイドに置くことで
相手の分散が図れるし、98年ならまだ運動量は今の用に必要なかった
>>506 だからカズ外しはいいんだよw
外すのに現地連れてったのがアカンかった
>>509 岡田は日本人監督としては最高峰の実績だしそれ誉め言葉にしかならんぞ
>>451 協会「オシム路線を踏襲したい」
岡田(今から新しい外国人監督を招聘しても間に合わないな・・・)
岡田「私がやります(出来るとは言ってない)」
Jリーグが始まった頃、カズのもんじゃ焼きやにご飯を食べに行ってビールを頼んだんだけど、
そのときにカズがビールの宣伝をしてるからと、ただでビールをもらったことがあるな
サントリーのビア吟醸って製品だったかな?
なんとなくそんなのを思い出した。
>>496 北澤はこのスレですら外れて当然って認識で一致してるのに本人の俺様主力感はすごいなw
カズと一緒じゃなかったらもう忘れ去られてるだろ
全盛期のカズを上回る決定力を持ったFWは日本代表に未だに登場していない
カズをありがたがってるのは同年代の現役選手のいないジジジばかり
もう使いものにもならないって分かってるのになんだかんだこじつけて応援してる同じ老害
>>513 試合始まれば、カズへのケアなんていらないと
すぐ相手にバレるだろうけどな
だからいても意味ない
KAZUじゃなくてMIURAだったら、相手もミュラーと勘違いして警戒して来たかも(´・ω・`)
>>518 その後デカビタCもやってたなw
バモラ!!
>>501 いや、城のマネージャーの車が放火された事件は有名だよ
>>516 あー今治でグダグダやってる人ね
サッカー音痴の
いや、言及されてないけど外されるタイミングがまぁ酷かった。
外すならもっと早くすべきだった。
現地まで連れていって、ベテランを使えないから帰れって。
カズにかんしては、直前の練習試合で、
ハットトリックかますなど、不調だったコンディションが完全に戻ってきてた。
カズはベンチには必要だった
選手は同様したし、城はエースの重圧に参ってたし
表立った批判はしてないしふて腐れたりもしなかったけど
苦しい試合で得点上げてたのは俺じゃないの?城がエースなの?
ってロペスも地味に傷ついてたんだよな
中田と合うかどうかで決めちゃったとこもあるからな
FWはヤンチャで舐めてるくらいの方が良い
日本サッカー史というストーリーで考えた時は
日本サッカー界の功労者であるカズは、自然とフランスW杯メンバーには選出するべきであったのである。
五十何才まで現役もカズらしくて良いとは思うが、
フランスW杯に行けてたら引退していて、違った形で日本サッカー界に貢献してただろう。
俺は日本という国は恥をかかせるということはしない方がいいと思う。
しかもそれが大衆の面前であればあるほど。
直前で「外れるのは、カズ、三浦カズ、以上です」はよくなかったと思うよ
すげーこのスレw
サッカーファン同士が罵り合ってるw
最初のW杯でカズを外したから、日本代表に功労者枠は無くなった
が、選手どころか監督の首まで軽くなっちまったのは如何なものかと
岡田も今となってはそれなりに功績は認めるがカズ外しは取り返しのつかない大悪手以外のナニモノでもない
そこまでして3戦全敗
異論はないと思うが
>>532 煽り厨が無理やりカズ持ち上げて煽ってるようにしか見えない
>>506 カズが主役のJリーグブームが冷めて一旦離れたにわかファンがフランスで戻ってきたからカズ外すなよってなった。
>>515 それについては、当時、セルジオ越後が正論を言ってたよ
国内で合宿やテストマッチをしてた時期に「カズを外すなら今だ」って
>>6 岡田のプライド
カズには何も言えなかったから
カズのコンディションが大不調で、他の4人と比較できる状態じゃなかったし。
本番のずっと格上相手には守備重視のシステムをとらざるを得ないし、
そうすると北澤は使いづらくなる。
実際、本番一ヵ月前からの3試合は、カズも北沢も無しの守備重視システムをずっと試してたから、
岡田の構想に入ってないのは明らかだったな。
2人がW杯出場に貢献したのは事実だけど、本番で2人を外さない他の選択は
難しいというのはわかるなあ・・
>>531 FWはヤムチャで舐めてるくらいの方が良い
に見えた・・・。
サイバイマンにやられるだろって思った。
もうこんな時間か・・・
横浜FCもサポもそろそろ英断したほうがいいぞ
パンダの役目も十分果たしただろう
カズに依存しない新しいスポンサーも探さないと
若手も育たないし優勝もできない
早くカズを成仏させてやってくれ
>>6 >カズ選んでおけばよかったのにな
それが間違ってる
外して正解
>>540 っていうかそもそもベンチ入り人数以上を合宿に連れてくのが間違い
結果論だがどうせ負けるなら連れて行った方が良かった。
まぁ通用してたのは中田くらいなんで中田に合うやつ選ぶのは当然だけど。
あの時のカズは確かに下り坂になっていたけども
あのフランスでの中田も城も呂比須も名波も間違いなく全く世界に通用しない単なるアジアのプレイヤーだった
犬より速いとかいう岡野の面白エピソードに勝てる要素あればな
当時の協会
岡田監督 古河電工 早稲田大学
長沼会長 古河電工
川渕チェア 古河電工 早稲田大学
サッカー協会会長歴史
長沼 古河電工
岡野 -
川渕 古河電工
犬飼 三菱重工
小倉 古河電工
大仁 三菱重工
田嶋 古河電工
エースに城を指名(ジェフ=古河)
外されたカズ北澤(読売ヴェルディ)
権力争いに巻き込まれたのが真相
縦社会の体育会系の組織で岡田は先輩に逆らえないからな
当時ナベツネと川渕がスポンサーロゴ問題など度々衝突してたし読売グループが目の上のタンコブだった
>>546 茂庭 「せやな。」
田中マコ 「・・・。」
>>545 3連敗したのに外して正解www
糞ワロ
>>441 だから叩かれてるだろ北川
まあカズと一緒でもう呼ばれないだろうけど
>>552 カズ外してなかったらジョホールバルで敗退してるわ
最終予選の後半見てたらカズ外しは妥当
ましてや虐められてた岡ちゃんだしw
>>552 じゃあ南アで香川外してGL突破は大正解だったなw
外した影響で精神面が云々と選手が言ってるのに
それでも正解と言うのは何故なのか
初のワールドカップの主役がカズ(読売)じゃ困るわけだ
城(古河)が活躍しないと意味がない
そんな日本代表の選考だった
ID:TvkbvzwW0みたいなのがカズ擁護なのだとすると逆説的にやはり岡田は正しかったのだと思えてくるなw
しゃーないよ ラモスが居ないチームで ラモスの後釜は中田ヒデのチームになってたし
中田はカズじゃなく城を選んだわけで
城と中田はB代表以前のアンダー世代からずっと一緒にやってるわけで パス出しの時のフィーリングがカズとは合わないって ヒデは公然と言ってたからな
岡田監督にしても加茂監督が突然更迭されてコーチから監督にさせられて
コーチ時代の岡田監督を岡ちゃん呼ばわりしてたカズよりは 昔から一緒にやってるヒデの意見を重視するのは明らかだよ
加茂監督が敗戦の責任取らされて辞めさせられた時点でカズが代表に残る道は無かったやろ
>>558 カズが精神的支柱になれないことは横浜FC見てたらよくわかるから
岡田のカズ外しはは賛否両論だけど、いつもどさくさに紛れて北澤が被害者面してんのがすげー腹立つ
>>82 勝敗はともかくチームとしてはカズがいた方が良かった
カズ落選後のインタビューで中山は相当険しい顔してたし、中田はカズさん主体のチームだったのにどうなるのかと不安を見せてた
岡田を馬鹿とは思わないが若かった
>>113 お涙頂戴じゃないんだからねっ フフフッと 鼻で笑う北沢な
いくらハリルが糞であっても
仮にも W杯予選突破まで率いてくれた代表監督であった人に アレはないわな
いかに 協会側の人間がゴミカスかってことよ
今となっては残酷すぎると思うけど
当時はよくやった岡田って雰囲気だった
そもそもカズが人格者ってイメージが全くないんだけど
ロシアw杯生観戦してたけどあの時j2はシーズン中だったのになんでチームを離れたの?
チームに対する責任感が全く無いでしょ
外れるのは・・・カズ、三浦カズ、の後、岡田はベンゲルに食事に誘われてる
オカダがあまりに気の毒だ、ということで
ベンゲル
「ええっ、ミウラを外して批判されてるって?いままで『ミウラを外せ』と批判されてきたじゃないか」
ベンゲルは2010年南ア大会の前には岡田に
「対戦相手見てみろよw 日本がトーナメント行けるわけねえだろwww
もし日本がトーナメント行けたら、俺がお前の銅像建ててやるよw」
で、W杯が終わったら
「おい、あの件覚えてるか?w」
「えっ? 銅像か? そうだよな。日本はオカダの銅像建てないとな」
>>563 それについては同意しない人っているんだろうかw
カズ自体は尊敬するがもうJ2どころかJ3でも厳しいのは普通に見て分かる
なんというか痛々しくやってるカズと若手の席を減らしてまでも使うフロント
サポではないがどうなのって思うし、自分のチームなら間違いなく抗議してる
>>64 西澤か久保つれてけば良かったのに
西澤は加茂時代に使われてたが
久保はトルシエからだったかな
>>504 秋田が確か、アルゼンチンが舐めて、サイドの選手が上がってこなかったて
証言してるけど、あんなの秋田の勘違いで、試合巧者のアルゼンチンが
日本研究してるだろうし、アルゼンチンの新聞がカズが外れたって良かった
って記事出してる時点で日本はカウンターしかしてこないって確信してるよ
だろ、サイド残して守備固めるだけで勝てると踏んでもおかしくない、ましてや
当時のアルゼンチン代表の多くは守備戦術のメッカのセリエA所属が多い
時代だしな
>>556 ベスト16で引き分けてるやんwww
途中交代で流れ変えられる選手やんwww
最高にアホ
>>565 カズ交代までは敗退
交代させてからジョホールバルの奇跡
>>113 今の北澤は、日本サッカー協会の理事だぞ
体制側に決まってる
予選中に韓国の選手に尾てい骨割られたのを隠してプレイし続けたのが失敗。
さっさと公言して治療に専念していればよかった。
そうすれば、怪我のカズさんをワールドカップに連れて行くとかでよりまとまったかも知れない。
フランス入りしてから調子が上がって来て、練習ではいい動きをしていただけに、上記の判断は本当にもったいなかった。
怪我の件をマスコミすらだまし続けたのはある意味凄いのだが。
>>569 ほんとこれに尽きる
当時のカズを望んでる人間は関係者含めて誰一人としていなかったぐらいの状態だったのにな
岡田はよくやったよほんと
結果だけ見ると
3試合で得点は呂比須のポストを蹴り込んだ中山の1点だけ。
岡田に認められてスタメンFWになった城は中田のキラーパス・・・
まあ実際見てみるとかなりいいかげんな「FWに合わないきつい独りよがりのパス」を外しまくり
結果、空港で水をかけられることになった。
岡田はアジア最終予選であまりにもひどかった岡野はほとんどフランスでは使わなかった。
さすがだな
カズと北沢は出すべきだったな
城がフランス大会で潰れてしまった
まぁ功労者として控えで残しといても
2連敗でもすりゃカズ使え!カズ使わないからだ!
って帰した時よりもすげえ言われるだろうし3戦目で思い出起用してやって間違えて得点でもしちゃったら
もう大変なことになるしでめんどくさいから外したのはわからんでもない みんなテンパってたよ重圧で
カズも北澤も監督やれないんだろ?
上の人間に舐めた態度取ったからかな
>>581 結果だけ見るとって当時の日本代表のレベルでアルゼンチンクロアチアに勝てるわけないだろって話
さすがだな
カズと北沢は出すべきだったな
城がフランス大会で潰れてしまった
しかも、三戦全敗だしな。初出場のジャマイカにも負けたし
>>575 途中交代やろ?
そんなん流れの中で選手交代とか当たり前過ぎて
勝ちに行かなければならない試合で前線の勢いある選手投入するのは当たり前
北澤のハゲは二子玉川で駅員恫喝してたからはずして正解
さすがだな、良いこと言ってるわ
カズと北沢は出すべきだったな
城がフランス大会で潰れてしまった
しかも、3戦全敗だしな。
しかも、初出場のジャマイカにも負けたしな
3月とかの練習試合で相手の最終ラインがボール持った時だけ
猛然とプレスしてアピールしてた時もう使えないとなったよ
評価も守備意識は高かったとかだけだったしなw
守備的FWと化していた
まあ、ジョホールバルでカズを途中交代させたのですら大事件だったわけよ、当時は
森保は本田は自ら引退したけど香川を呼ばないのは
いざ要らなくなった時に切りづらくなるから呼ばないってのもあるだろうな(・へ・)
バスに乗るとき左最後席はカズの席
クラブで何も知らない外人とか座るとおい誰かアイツどかせって言ってた
今の代表はその席誰も座らず空いてることが多いw
>>587 カズのままなら敗退、カズ外してからゴール生まれて予選突破
これが現実で、そのときの流れなんだよ
>>595 キングシート
いまもカズが座ってるんだな
城はカズがエースのプレッシャーの矢面に立ってもらった上で
自分はノビノビとプレー出来てた選手で
岡田はそれが分かってなかった
城はカズが外れてノイローゼになるガラスのエースだった
>>592 それは2トップを一気に変えたからファンやメディアが驚いただけ
いや〜〜〜北沢は選ばなくてよかったよ
クソ下手やん
>>592 当時はヴェルディでも代表でも完全フル出場だったな
最後に時間稼ぎとかお疲れの交代すらなくフル出場してた
その疲労の蓄積とも言われてた
今じゃ考えられないけどね
>>573 カウンターしかして来ないんじゃなくてブロック作ってカウンターしか出来ないの。
カズが居ようが居まいがアルゼンチン、クロアチアには守備固めるしかないの。
さすがだな、良いこと言ってるわ
カズと北沢は出すべきだったな
今の代表より長年にわたり代表を背負ってきたし思いが強いだろう
城がフランス大会で潰れてしまった
しかも、3戦全敗だしな。
しかも、初出場のジャマイカにも負けたしな
日本は代々天皇がいる伝統国家
太陽のような象徴がいて国民は励まされ、一致団結し数々の災難や困難も、和をもって尊し乗り越えていける。
逆にいうと日本人にとって精神的支柱のような
心の支えは実は重要なんだ。イスラム教やキリスト教のような一神教ではないから
その時代やチームのような規模のものでも象徴が必要になってくる。
水泳男子リレーチーム「康介さんを手ぶらで帰らせるわけにはいかない」
この言葉を思い出して欲しい。実に日本的だ
功労者の先輩に恥をかかせるわけにはいかない。って後輩達が奮起した。
こういう時に理屈では語ることができない力が発揮される
>>596 だから勝ちに行かなければならない試合で前線の選手交代させるのは普通だっていってんだろ
何回言わせんねんアホ
しかし冷静に考えてみれば
ワールドカップ最初の相手がアルゼンチンてひどくない?
よく大惨事にならなかったよな
ありがとうアルゼンチン
>>607 勝ちにいかなければいけない試合で、カズは得点とれずに交代させられた
その結果、得点生まれて予選突破になった
それが、そのときの「流れ」なんだよ
カズのままなら敗退してた
>>546 それは今でもやってもだろ
西野ジャパンも35人候補を呼んで合宿&テストマッチやってから23人に絞った
他の国もやってる
ちなみに、西野は、本当は呼びたかったけど、
クラブに拒否されて招集できなかった選手が何人かいた、と言ってた
おそらく中島もそのうちの1人だろうな
ワールドカップだから、当然協会側に優先権があって招集は出来るんだが
それは23人の登録メンバーの話であり、35人の代表候補合宿への参加はクラブに拒否された、とのこと
ソースは年末の岡田との対談、NHKの
その頃のカズはボールロスト酷くてマークつけられてなかったくらい。
ボール持ってからモタモタして取られるから持たされてた。
海外で顔面骨折してからとっくにピークの過ぎた選手だった。
そのくせ代表では王様気取り
W杯本戦で劣勢の時にカズを使って負けてれば、世論は少なからずカズ叩きにも流れてたはずだから岡田の敗戦の責任を緩和する材料にもなり得た
でも岡田はそれを良しとしなかったんだよ、本気で勝つチャンスを狙ってたんだ
ほんとにこの人は潔い人だと思うわ
岡野ってシュートはともかく
あのスピードでイランのDFはまったくついていけなかったし
中田英寿のイメージするキラーパスにちゃんと反応できていて飛び出せてるんだよな
ヒデはずっとああいうFWが欲しかったんだよな
カズが外されて、カズの部屋で井原が泣いていたのは、凄いな
あのクールな印象のある井原が
しかし、初出場同士のジャマイカにも負けたのには、驚いた
ドーハの悲劇の原因を作ったオフトの選手交代
森保に引き継がれてる
城も被害者やで
カズがいてのびのびプレーさせたかったよな
重圧に負けた上サポから水ぶっかけられるし
結果論になるが城があそこまでダメになるならカズでもよかった…
となるがそんなこと98年にわかるわけないしな
ただカズがいたら空港で水引っ掛けられたのはカズだろうな
>>608 俺たちのフィールドってサンデーでやってたサッカー漫画だけには最高だった
>>608 結果的に良かったよ。
あれ下手に初戦がジャマイカだったら2戦目、3戦目でアルゼンチン、クロアチアにボコボコにされたかもしれん。
>>548 そいつ等に経験積ませる事ができたってのは良いことじゃないの
>>590 城は大会前に潰されてた パイレーツの西本はるかにな
>>613 岡野はシュートがヘタすぎた
緊張してたんだかなんだか知らんが
>>610 人数以上は呼ばなくていい
それ以外の選手も合宿でやってるから
今の日本代表と この時の日本代表とじゃ サッカーの質が全然違うやろ
シュートしても 宇宙開発ばっかだし
川口のスーパーセーブしか印象に残ってないわ
>>607 結果出した選手が選ばれた
それの何が不満なんだ?
>>592 確かにカズが途中で下がるって
あの試合ではじめて見たくらいのもんで
とうとう下げるのか、と時代の終わりを感じさせるには十分な出来事だった
カズは先に進んでるけど、北沢はいまだに拘泥して恨んでるよな
叩かれ役がカズだったからな
それ外したら誰かに行くに決まっている
しかも外した方がえげつなかったから;
それが正しい行いだったという正当性まで背負わされる羽目になった城
話違うけど
全盛期のカズは今の最前線のサッカーでも通用するの?
>>592 「俺? 俺を代えるの?」ってやった時か
カズさん今では聖人イメージだけど中澤の髪の毛掴んで振り回したりとか結構酷いことしてるよね
>>610 中島は代表落選してポンテが激怒してたから違うよ。
普通に西野が呼んでない。
>>625 俺のレス読み返せば
もうめんどいわ
アホ相手するの
>>612 岡田は、城のことを見抜けなかった
まだ若い城は、当時はカズがいたからこそだったな
城は、ワールドカップ後に、カズから連絡をもらったとかで、
立ち直れたような話あったな
>>582 それは、単に城がヘタレ過ぎる
城なんかより、中田英寿のほうがはるかに中心選手として見られていたし
かかる重圧も城より重かった
年齢では中田英のほうが年下なのにな
城は所詮、その程度の選手だったってこと
外されたからこそ伝説になったね
カズはどこの監督にも代表監督にもならなさそう
>>630 それは直前に代表でバッジォが同じことやったんだよw
それ真似しただけ
城は果敢にもオーバーヘッドするくらいにははっちゃけてたろ 失敗したけどな 空振りしたんかな?その直後の照れ笑いに国民が怒って
空港で紙コップの水 掛けられてたよな
柱谷哲二が「岡田さんゼッテーに許せねーよ!」と怒鳴ってる映像がテレビで流されてたけど、
あれで柱谷は先輩に怒られなかったのかな
>>633 ID:TvkbvzwW0
どう見てもアホはお前
お前の書き込みが徹頭徹尾間違ってる
>>629 ペレのサッカーが現代で通用すると思うか?
陸上のリレーも朝原さんを手ぶらで帰らせるわけにはいかない。って気持ちでメダルを獲得できたのではないだろうか
長年その世界で活躍した先輩に対するリスペクトの心
そしてそのバトンを代々受け継がれていく。実に美しいよね
今も日本代表とかの選手がカズと食事会をしているのは実にいいことだよね
W杯に出ていないから、欧州でほとんど実績ないから尊敬できない。どうでもいいではない
カズさんは自然とリスペクトしなくてはならない存在なんだとわかっている。
サムライブルーは素晴らしいよ。その精神があればいつか必ず実を結ぶ
ジャマイカ馬鹿にしてる奴多いけどプレミアリーグの選手結構いたからな
あの当時のカズは用無しやったからなもう中田のチームだったから
>>620 ことワールドカップで言えば中田なんて全く成長してない
通用してないんだから
>>629 カズが今の時代に生まれていたらな
ブラジルでプロになり、サントスでもプレーし、
当時、ブラジル代表をはじめ国内によい選手がたくさんいた時期に、
雑誌でサンパウロ州でウィングのポジション3位に選ばれてるようやしな
>>634 カズがいようがいまいが城ロペスのスタメンは確定してたんだからそれは全くのお門違い
ああだこうだ語ったところで結局ドーハでやらかしたのが全てだからな
みんながW杯で見たかったカズはあの頃のカズなわけで
Yo yo yo yo yo
おっさん おっさん おっさんかー?
>>6 態度悪かったんでしょう FKとか勝手に蹴ったりとか 監督以上に権力ある状態 アレックスファーガソンも同じ理由でベッカム、クリロナ移籍させたし
当時5ちゃんがあったらカズ外せの声ばかりでW杯後にはなんで外したんだ岡田氏ねとか言ってそう
スタメン落ちじゃなくて、メンバー外しw
どんだけ岡田に舐めた態度とってたんだよ。
>>638 プレー中にガム噛んでたから舐めてると反感かった
実際は重圧で精神状態おかしかったのに
カズさんが横でプレーしてくれてたらまた違ったかもしれないと城は語ってる
>>608 岡田はアルゼンチン戦で負けた瞬間にぶちキレてたし本気で勝ちに行ってたと思う
クロアチアはなぜかボバンが謎のベンチスタートで内容は互角か日本が押してた
損宅があったとすればクロアチアだな
おそらく日本はアルゼンチンに勝ちさえすれば突破できるプランだったと思う
数外しは妥当だったわ
ただ本戦で呂比須が控えに回ったのは?だったな
20年経っても騒がれるんだから岡田がバカだったんだろ
カズを残してあげて試合に出してあげればよかったのにと思ったのはカズを外した日本代表が結局負けたからという結果論
勝ってればカズを外して正解だったという結論100%になってた
でもどうせ負けたならカズを出してやればよかったのにという同情論がどうしても出てくるのも結果論
>>655 当時もレギュラーからはずせとは言ってたが
メンバーには入れといてもいいと言うのが主流だったろ
>>635 中田もカズがいたから、責任は任せて、自分は自由にやれたと話していたな
2006年大会の前か後では、
たしか中田はチームのためにもカズが代表に来て欲しいと話していたな
>>658 ガムがダメ言ったのは日テレの福留だな
ガム噛みながらプレーしてる選手なんか今じゃ当たり前なのにな
>>664 カズが20年前からずっとそこに留まってるからだろ
カズが指導者なりになってたらこんな話題でない
あまりサッカー詳しくないがここ見てると中山の評価が高いんだな
この人は歴代JリーガーのFWに限っていえばナンバーワンの実績保有者って感じで凄すぎる人なのか?
勝手に20万のホテルに泊まって請求てやっぱりクズやん
普段、岡田をバカにし切った態度とってたから、岡田が監督になって反撃されただけだろ。
>>640 まじかw
カッコイイ
>>642 ペレは史上最高
野球ならば、ウィリアムズ、メイズやルースやカッブが最高
ボクシングなら、タイソンやアリだな
中田のチームもそうだけど、名波も居たし、ドーハ知らない選手多いわけじゃないからあんまりカズさんカズさんって感じなかったと思う。
そもそも加茂はああなる前に当時の強化委員長の加藤久からダメ出し食らってたのに長沼が加茂を守ったから最終的に岡田監督みたいな形になっちゃったんだろw
予選勝ち抜けたのは中田でも城でもなく呂比須のお陰なんだけどな
当時見てたんか?ほんとに
岡野って何気に上手いんだな(´・ω・`)
>>675 98年前後に点取り屋として確変して
点取りまくったからな
それまではいいFWだったけどキャラが先行してた
>>629 サッカーという競技自体進化してるから、その比較は意味がないが
その当時、世界のどの辺まで登りつめたかってことで見ると
全盛期にイタリア行って、残留争いするチームで戦力にならなかった位の選手だよ
と書くとカズ信者が当時のイタリアは世界一レベルが高いリーグで今のセリエAとは違うとか擁護するが
その数年後に中田英がイタリアに行ってあれだけやれたからね
攻撃の選手では、俊輔も本田も、カズより活躍できたわけで
カズはJリーグを、そして日本サッカーを上昇の軌道に乗せたヒーロー、功労者ではあるけど
その時代の世界のなかでの位置、という点で
カズを越えた日本人選手は何人もいる
アレは日本人に嫌がらせをしただけw
試合もニヤニヤ馬鹿にして無茶苦茶な采配をしたら思ったより上手くいっちゃっただけ
>>675 そりゃW杯日本人初得点
Jリーグ4試合連続ハットトリックとかしてるしな
数字でみても凄いFWじゃないの
>>675 まあそうだな、今だと小林悠みたいな感じかな。海外組FWのいない97年で中山雅史が外れる選択肢はなかっただろうな。
ジュビロ磐田が年間王者に決定。オリジナル10以外のクラブとして初めての年間優勝。
ベストイレブン
ポジション 選手名 受賞回数 所属クラブ
GK 日本の旗 大神友明 初 ジュビロ磐田
DF 日本の旗 相馬直樹 3 鹿島アントラーズ
DF 日本の旗 井原正巳 5 横浜マリノス
DF 日本の旗 秋田豊 初 鹿島アントラーズ
MF ブラジルの旗 ビスマルク 3 鹿島アントラーズ
MF 日本の旗 中田英寿 初 ベルマーレ平塚
MF 日本の旗 山口素弘 2 横浜フリューゲルス
MF 日本の旗 名波浩 2 ジュビロ磐田
MF ブラジルの旗 ドゥンガ 初 ジュビロ磐田
FW 日本の旗 中山雅史 初 ジュビロ磐田
FW カメルーンの旗 エムボマ 初 ガンバ大阪
>>402 トルシエは逆に一年位ノーゴールだった鈴木を「目を見て決めた」って言っててそれが当たるんだもんな
>>675 2大会連続(予選)で中山wwwwwから
中山ぁ…頼む中山ぁ…って存在になる凄い人
>>685 当時のブラジルでプロになれるのはカズくらいだな
そもそもカズって何も成し遂げてないからな
JリーグのMVPくらいだろ
W杯すら出てない選手
>>658 カズの代わりにゴン中山も居たのにな
ゴンじゃ精神的支柱にはなれなかったのかな
でもゴンが居なかったら予選突破してないやろな
それは本来カズに求められてた事なのに絶不調だったから ハズされたのは仕方ないわな
キングカズと相馬の呼吸はどのフォワードよりも息ピッタリだった印象。
>>692 アジアタイトル初めて取ってるが
ちなみに本当の無冠は意外にも中田
チームの中心の中田が切れたから外されたのかと思ってたわ
岡田は守備重視。当時のメンバーではつないで攻めるのは難しいから、選手はまずボールの出処をしっかり抑えることを指示して、
攻撃には人数を割かず、ワンチャンスをものにする=まぐれ当たりしか考えてなかった。
だから泥臭く得点をする中山と点で合わせられる城をファーストチョイスとした。
>>685 中田の方が上なのは認めるが
カズの入った当時のセリエはゾーンプレス全盛でスペースなくて
ウイングとかトップ下がほぼ壊滅してたんだよ
中田が居た頃はもうそういう時代じゃなくてスペースがあった
>>691 親父の怪しげなコネクションがあるカズくらいしか無理だったんだよな
当時の磐田と鹿島は強かった
鹿島は今も強い
磐田は・・・
>>15 いや、カズならそんなに叩かれなかった、良くやったよって言うのが多かったと思う
日本に愛国心を芽生えさせたのはカズのおかげだと思ってる
君が代をあんなに堂々と歌うって今までなかったもの
>>666 そんな事ない
カズが「いい補欠」に徹することなんて無理だから
>>689 いろいろ言われてはいるが
日本のワールドカップ史上もっとも印象に残ってるゴールが
あの同点ゴールだものなあ
大したものだよ鈴木
俺も本当の起点は中田や城ではなくロペスの帰化だったと思うよ
>>670 ヘラヘラすんな、ガム噛むな、って言ったのラモスでしょ
城が急激に叩かれたのもラモスが怒ったことで選手のお墨付きがついたみたいになったのがでかかった
カズが、ブラジルでプロになって、
すぐのチームに、たしかドゥンガがいたんだよな
ドゥンガに怒られて気後れしたような話が記事にあったな
ドゥンガはチームの中心だったし、焦ったらしいが、
もとからそういうキャラだったと、しばらくして気づいたらしいなw
>>705 スクデットは取ったけど代表では無冠でしょ
>>691 酒井宏樹が柏時代に
ネイマールがいて南米王者になった頃のサントスから正式オファー受けてるよ
トルシエは後年、日韓で俊輔は日本サッカーの発展を考えたら選ぶべきだった、と言ってたよね
岡田はカズの事どう思っているのかな?
足が遅くてオナドリするカズは岡田の嫌いなタイプだったからな
カッコつけオーバーヘッドガムクチャ城
クロアチアにパスカットされてシュケルにゴール決められたヒデ
ラモスがNHKで批判した結果
城 空港で水かけられる
ヒデ 負けたのは俺のせいなの・・・を最後にnakata.net閉鎖
カズは東日本大震災チャリティーマッチでもゴール決めたからな
日本サッカー界が残念なのは、サッカーというのがそれだけ世界に普及して上に行けばいくほど高度だからなんだろうけど
監督が専門性の高い仕事になってるんだよな。ここが元スター選手がやるっていう方がストーリー的には面白くて興味を惹きつけられるんだが
岡田監督も言ってたが、ヒデが日本代表監督をしたら〜というのはわかる。
カズが日本代表監督になってW杯いけたら良かったけどね
宮本、長谷部、本田とか誰かが将来代表監督になるかな
>>690 あと、日韓ロシア戦のあの雰囲気を出せる唯一の男。
呂比須ってあまりエピソードを語ってもらえないが
1997年9月12日に帰化すると[17]、その16日後の、ワールドカップフランス大会予選の対韓国戦で日本代表デビューを果たす[3]。
なお、日本の法務省は、元の国が国籍離脱を認めていない場合は、二重国籍者を容認する。ブラジルは国籍離脱を認めていない為、日本帰化以降、呂比須は日本とブラジルの二重国籍者となった。
イランとの第3代表プレーオフ決定戦の直前に母が病死し、岡田武史監督から帰国を促されたが[27]、代表選手としての務めを果たすために[7] 代表帯同を続け、
イラン戦にも途中出場。この試合でも呂比須のボール奪取から本大会出場を決定させる岡野のゴールデンゴールに繋がるなど、日本のワールドカップ初出場への大きな原動力となった。
1998年に行われたワールドカップ本大会では途中出場ながらグループリーグ3試合に出場[17]。対ジャマイカ戦では中山雅史のワールドカップにおける日本人初ゴールをアシストした
>>685 いや、ジェノアデビュー初戦で顔面骨折したのはでかかったよ
レジェンドカズもキングカズも 悲劇的な代表落選でW杯に出場できなかったから ついたニックネームみたいなもんだからな
あの時落選せずに出場できてれば とっくに引退してるやろ
でも年取って そのストイックなアスリートとしての姿勢は 見直したファンは多いと思うわ
昔のカズは ただただチャラくて 軽くて遊び人で 全然好きじゃなかったよ
岡田はカズに本気で怒って「お前は舐めてるから使わない。ふざけんな」と言えば良かった。3日もたてばカズも反省するだろう
そんなしょうもないことで消すこともなかった
>>708 中田英はクラブではCL童貞
代表ではアジアカップ童貞だからな
00年も04年も、日本は優勝したけど中田英はメンバーに入ってなかった
1990-1994 日立/柏レイソル 96試合 85ゴール
1995-1996 本田技研 60試合 67ゴール
1997-1998 ベルマーレ平塚 56試合 36ゴール
1999-2000 名古屋グランパスエイト 51試合 23ゴール
呂比須って凄いゴール数だったんだな(´・ω・`)
>>100 中山のシュートも完璧だったからな。
完璧すぎて決まらなかったまれな例。ダフってたら入ってた。
>>713 中田は世界を知ってるし頭も良いからな
サンドニのフランス戦見たら歴代最高の選手じゃないかと今でも思うわ
>>172 >>
ある選手が『こう動いたら、こうじゃないですか』と、理論的な細かい話をしてきたときには、『おまえ、それだからダメなんだよ。こんな状況のときに、頭で考えていたってしょうがないだろ』と言い返し、その選手を泣かせたこともあった。
クズ北沢やばすぎwwwwwwwww
>>717 キングカズはフランス大会最終予選の最初の試合で3ゴールか4ゴールして
夕刊フジか日刊ゲンダイにキングカズと呼ばれている、と書かれてからだよ
ドログバのヒュー!みたいなもん
>>719 昔は今ほどアジアカップの価値高くにかったからな
罰ゲーム呼ばわりだった
しかし、あの反日絶頂期の中国のどアウェーでの優勝は日本人をかなり勇気づけた
>>713 あのゴールは痺れた
カズダンスの最後に親指を立てるんだが、
後ろの応援の幕に書かれた絆の文字を指していた
鳥肌が立ったわ。カメラマンも凄い角度から撮れたよな
日本サッカーにおいて、
カズが、一番のスターだよな。スター性や華があった。
いわばカリスマ
中田や中村や本田や香川や長友には、カズみたいなスター性や華やかさはない
>>715 可哀想だけど、ロペスは日本語が駄目だからなのか帰化をいまいち歓迎されて無かった印象が強いな
>>668 ジーコにカズ入れてくれと言っていたようだね。
ジーコは呼ばなかったが。
カズは今でも試合に出られないと監督殴りたくなるってこのまえ言ってた。
カズの脳内では岡田の出っ歯を1000回はへし折ってると思う。
>>411 ほぼほぼ同意。
でも今流行りのサイドからカットインしてシュートするタイプじゃなかったんだよね。
カズって目の色は昔から薄くて綺麗だったのは分かってたけど
年齢のわりに肌が異様に綺麗じゃない?
北澤が日焼けしてるから余計に白肌に見えたんだろうけど野外スポーツの選手とは思えないくらいこざっぱりしててびっくり
>>163 俊輔はスタメンじゃないと使えない
→俊輔のコンディションとチーム状態を考えるとスタメンでは使えない
→だからメンバーから外す
単純明快じゃんw
>>724 ちげーよ
93年のドーハ最終予選で地元の新聞にきんぐぅカズとして
紹介されたのがはじめだよ
>>695 でも中田のあのシュートでキーパーか弾いてくれたから 岡野が押し込めて日本はW杯に行けたわけだからな
岡野だけじゃ 点入るとは思えんくらいに ダメやったやろ
あのアシストは 記録には残ってないかもだが 日本国民の記憶に残ったやろ
>>714 開催国相手の完全アウェイ状態で
途中から10番が出てきてあんな雰囲気になったら
相手からしたらたまらんだろうな
あともう1つラモスがいうように残念なのは、ピクシー、オリベイラといったようなJリーグに貢献した外国人が
日本代表監督になるチャンスを与えられない。
W杯や国際的に采配経験があるという基準を協会が設定したからだろうけど
まあその通りではあるんだが、色んな国から外国人監督連れてきて結果出なかったら数年でクビって繰り返しもな
基本的に日本人監督に。って方針を出すなら良いとは思うけど
こちらも高いレベルの監督は人材不足だな
>>6 カズを外して勝っていけたならともかく、全3戦全敗で負け
得点も大勢が決した最後の試合の終了直前に1点取っただけだった
>>731 たしかに
近い距離でみたことないが、あまりシミとか無い気がする
屋外のスポーツ選手は結構肌が荒れていたり、
シミが多かったりするからな
>>714 >>735の言ってるのはどういうこと?
どんな異様な雰囲気だったの?
>>411 >>730 >全盛期カズならワントップ以外全ての場所で使えるわ
こなせる、という意味では正しいが
>今の代表なら原口の場所でも、堂安、南野の場所でも、
>彼らの上だよ
これはさすがにありえない
本気で言ってるのなら狂ってるよ
>>736 ハリルの解任にいたった経緯の疑惑の件もあり、海外からは不信がられてる気がするしな
>>172 というか、北澤だけはしゃいでみんなと馴染めなくて一人空気乱してたから外されたってのが真相じゃないかこれw
>>740 俺も意味わからん
プレーオフが決まった試合で中山がカズのユニ仕込む→カズが映りニヤニヤしか思い浮かばない
>>727 期待は凄かったんだけど、代表ではそこまで圧倒的な違いは見せられなかったし
あと、代表デビュー戦が国立の大逆転負けってのも持ってない
>>736 ネルシーニョから道を間違ったな。
加茂じゃなくネルシーニョだったら日本サッカーはどうなってたことやら。
ザック、ハリルあたり選ぶよりはJ経験監督でよかったな。
カズ幻想からはジェノア移籍した時に覚めたわ
水野のスコット移籍ほどじゃないけどそれに近いくらい通用してなかった
旧国立競技場だったかな、屋根上までシュートふかした北澤の記憶が蘇ったのはインテルでグアリンを見た時だったわ
カズが外されたのと北沢が外されたのを並べて論じられると違和感あるな
>>730 92~3年までは45度からまたぎフェイントで交わしてシュート打ってたよ
>>715 呂比須は、母親が亡くなったのにチームにずっといたのは大変だったな
>>690 芸人としてもなかなか…
インタビュアー「中山さんにとってワールド杯はやはり大きいですか?」
ゴン「そりゃあ大きいですよ!Wカップですよ!GだのHだの目じゃないですよ!!」
>>735 ね、しかも物凄いチェイシングしてくるし、その度に会場が湧くからたまらないよね。
思い出したら眠気覚めたわw
>>740 当時の中山はピーク過ぎてて、トルシエになって最初以外は呼ばれてなかったのにベテラン枠で急に代表入り、しかも10番。
みんな試合には出ないだろうと思ってたらリードした後半終盤に途中出場。
あのスタジアムの雰囲気は物凄かった。
カズが年齢的にダメダメで、他の若い選手なら爆発的に伸びてたらカズ外しは正しかった
だが1998年フランスでの結果は逆だった
今はもっとはっきり分かる
散々岡田を馬鹿にしてたんだろ
そんなのがチームに居たら指揮出来ないと考えるのは真っ当
それまで監督でも無かったわけだし
>>736 日本で活躍した外国人選手は
すでに自分の派閥みたいなものをもってそうだし
サッカーのお偉いさん連中からすると嫌なんだと思うぞ
ピクシーとか明らかに代表人気もあがるだろうし
いいと思うけどな
詳しい事は覚えていないけど
カズが代表から漏れた時は別に当たり前だろうなーとたいした驚きはなかった記憶がある。
はっきり言って要らない子だった。
中途半端にサブで連れて行っても当時は王様みたいに振舞ってたから邪魔だったろうし。
>>8 韓国からサッカーボールにシャブ詰めて密輸していたヤクザやぞw
>>60 えー、全然俊輔とは違うぞ
最終予選はどんどん調子を落としたがその後上げてきてワールドカップ前はキレッキレだった
後、カズ北沢に隠れてるけど
当時勢いがあった市川も外してるんだよな
岡田の見る目のなさよ…
>>748 それが日本と世界の差と言ってしまえばそれまでだが
それほど時を置かずして野茂がMLBでメジャー撫で切りだったしなあ
にわかファンにはカズが必要だった
3敗で帰って来たときは岡田バカじゃねーのと思ったよ
>>748 そそ セリアAに移籍したのも 当時マスコミが相当叩いてたよな 金幾ら積んだやろ?とかって
そんな空気をカズには振り払ってもらいたかったけど
最初の試合で バレージと空中戦競り合って 鼻を頭で叩き潰されて 流血 退場
>>752 闘莉王が、クリスマスはブラジルに帰って過ごしたいがために
母親の手術を理由にチームが天皇杯を勝ち進んでてもブラジルに帰国してしまうのとは
対照的だな
当時のことは覚えてないけど歴史が岡ちゃんを評価してるから仕方ないよね
>>762 市川は勝手に岡田がいきなり代表に選出して勝手に外したんだよ。
サポートメンバーとして帯同してそれで2002で試合出たんだからまあ良かったんじゃね。当時はもっと成功するかと思ったけど。
>>759 ファンはともかく世間一般は受け入れていた印象だったわな…
やっぱりカズと釜本は別格だな
代表通算得点記録も釜本が一位、カズが二位だしな
当時の日本は弱小で、まわりは同格以上にもかかわらず、あれだけ点取るんだからな
オリンピックで得点王の釜本に匹敵する日本人選手はまだいないし、
カズにスター性に匹敵する日本人のサッカー選手はいないもんな
>>8 別にヤクザでもいいじゃん。
カズさんは若い頃、スポーツジムのランニングマシーンで走りながら
「静岡のばーちゃん、元気かー!?」って叫んでたのを友達が見て
爆笑したら、向こうも気付いてピースしてきたって言ってた。
>>754 あの頃の中山は筑波大の学生だからな
オフト監督が中山の才能認めてて W杯予選〜ジュビロ磐田とずっとオフトは中山使ってた
ファルカンをあんなに早く切った所から日本代表の迷走が始まったんだよ
>>764 日本リーグからのファンにも必要だった
結局、代表通算得点は1位釜本、2位カズは鉄板だな
>>9 ブラジルの時みたいにビビらなかっただろうか?(´・ω・`)
カズは厳しいと思ったが結果的にFWの種類が少なかったのも事実。
あの時代表に選ばれていないFWで良さそうなの誰かいたっけ?
小倉が怪我してなかったらなあ。ドラゴン久保も22歳くらいだろ?
1998年のJリーグ
中山36得点
カズ5得点wwwwwwwwwwwwwww
ファーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>68 どの程度の成績なら失敗では無かったのだろう…
>>779 カズ、小倉のツートップあったな
パパンらがいたフランス代表と試合したな
丸刈りの長めみたいな髪型の記憶あるドラゴン久保も懐かしい
W杯童貞のキングカスw
クソざまぁー(・∀・)ニヤニヤ
やっぱ偉いなあ
普通ならクサって人格崩壊してもおかしくない
わずか14試合wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そりゃW杯は出れないわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ファーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
小倉はホント惜しいよね 高校サッカーでも小倉はよく知らない人間が見ても一人だけ 動きが全然違ってたよ
コイツは絶対Jリーガーになるなって思わせる感じだった 地元じゃないから高校時代の小倉はテレビで初めて知った感じ
>>782 あーパパンいたなぁ
国立で0-5とかで負けたよな
手も足も出んくらい完敗した記憶がある
岡ちゃん W杯16強の代表監督
キングカス W杯童貞の老害
岡ちゃんの大勝利ですなぁ(-。-)y-゜゜゜
>>740 ゴンが入るときにあんまり盛り上がるもんだからロシアは凄いやつが入ってくるって焦ったらしい
>>782 1994のキリンカップだね
フランスもアメリカワールドカップに出場出来ずに招待された
小倉1点取ってるね
この2人がふて腐れてインタビュー受けてる様子をテレビで見て、当時小学生だったけどいや〜な感じ受けたよ
特に北沢サン、チンピラみたいだったよ
なんだよ、このオッサンは?カッコ悪ぃなって
Jリーグ発足当時の功績とかドーハのなんちゃらなんてぜんっぜん知らなかったからなぁ
>>9 南アの時に俊輔連れてったのはカズの時の教訓かと思った
使う気なくても、とりあえず入れておく
香川は小野で若手だし、特に出番はないだろうって判断
小倉は天才型だったな
中村や中田は意識が高い選手だったな
いまの選手はわからん
>>792 たしかそう
ドーハの悲劇(笑)
カスと武田がアホで油断しただけだろ
当時を生まれてないから知らんが
カズはともかく北澤てスタミナおばけてイメージなんだが
中田とは合わないてどういうことよ
W杯に未練タラタラ…
いい加減に成仏してくださいよぉ
キングカスさん
1994のフランス戦コレだな
最後に小倉が1点取ってる
>>795 昼間の試合だった記憶あるわ
海外クラブもあの頃や2000年代までのほうがクラブの戦力格差が小さくて、
欧州のいろんなチームに優勝チャンスがあり面白かったわ
選手の力量もわかりやすかった
いまはまだクラブよりチーム格差が小さいから、
ワールドカップのほうが、選手の力量わかりやすいな
岡田は勝負師で考え方が極端だった
もう少し柔軟性があれば
>>797 南アの俊さんはスポンサー枠だからな
テストマッチで試しもしなかった森本が選ばれたのも大人の事情
本来の岡田は長いものに巻かれる人間だから
独断でカズを外す度胸なんて無いんだよ
香川や他の日本代表に寄生するカスおじいちゃん
みんなW杯に行っておじいちゃんよりサッカーうまいよね
個人的にはカズより岡田側から見たカズについての話を聞きたいんだけどな
セリエA初戦でバレージに顔面肘打ちされたカズについてとかいろいろ聞いてみたい
>>795 カズの左サイド突破から小倉が反転してシュート
結果は1-5w
で当時マスゴミが小倉や前園マンセーしてそれをベンゲルやセルジオが危惧してた
小倉もすごかったがベンゲルとかは特別に評価してるわけでもなかった
呼んでたらどうサッカー界が変わったのか別の時間軸が見たい
岡田を批判しても彼はW杯で日本を16強に導いた立派な監督なんだよな
カズは結局何も出来なかったしなぁ…
>>807 スポンサー枠とか、そんなのが、もしあるならやめてもらいたい
>>800 ダイナモと呼ばれていた記憶ある
たしか発電機という意味らしいが
>>812 そこはあまり変わらんというか興味ない
時間軸変えるならドーハ
カズ同様に信者の入れ歯ジジイどもが情けない
いつまで未練タラタラで泣いてるんだか…
過去は変えられないのにね(笑)
まだ言ってんのかジジイw
まあ劇的な世代交代だったな
フランスW杯の頃の日本代表って
バティストゥータを見て選手が
うわ!本物だ!ってなってたり
試合前に雨が降ってたんだが
アルゼンチンの選手がスパイクのポイント
変えてるの見て、日本代表も変えた
選手が多かったとかそう言うレベル
>>800 中盤のダイナモとか言われてたけど走り回るだけの下手くそだったから仕方ない
ポジションが無いって、そんなことはないんだよなあ。カズは2列目ならどこでも出来たし。
岡田は「中田が怪我したらその代わりがいないから小野を入れた」って言ってるけど、
18歳の小野とカズならカズの方が役に立ったと思うがね
まあ岡田も小物なとこあるし、自分に服従しないベテランを選ぶ度量が無かったんだろ
>>1 あのときのカズの不調って、日韓戦で韓国選手にケツを削られたからでしょ?
チョン忖度メディアがキチガイなだけで、カズの悲劇は
韓国代表に削られたせいだってみんな知ってるよ。
本人の言葉読むと
因果応報とか自業自得とか
全部受け入れて発言してるようにも思える
>>818 入れ歯世代は長嶋世代で
むしろJリーグ開幕を不快に思い、カズアンチだよ
カズはまあ器がデカいから、誰かを貶したりとかしないけど、北澤は見苦しいわ
いつまでたってもネチネチと・・・。そりゃ選ばれんわそんなやつって感じ
>>824←
こういうのはチョンだからシカトしましょう
代表のユニフォームに日の丸が再び入る様になったのはカズとラモスが協会に直談判したからだけどなw
>>823 カズはトップから下がって機能した記憶がないな
当時、評論家にも中盤で使えという論調があって木村が
カズが中盤で機能した試しがないと反論して妙に納得してた
何かやってくれそうという期待感で消去法で消していくとカズが最後に残る感じだったしな
メンバー発表の前から多分外れるだろうなと思ったわ
>>819 そうかもしれんな
ドーハ、フランスワールドカップ予選、本戦、
日韓開催までの8、9年間くらいが日本サッカーが一番盛り上がりを見せたピーク
視聴率もそうだが、2006年の本戦での中田引退まで
>>823 でもW杯後の小野物語みたいなマンガで
ジャマイカの監督が
・・ただ
あの11番が入って明らかに空気が変わった
と小野に戦慄を覚えていたが
>>675 中山といえば93のアジア予選でのイラン戦だなあ
2点ビハインドで諦めムードの後半終了直前
OFもDFもみんながゴールキックになると思って追わなかったボールに対して一人だけ走ってて
ライン際スライディングで追いついてそのままゴール決めて
「まだ終わってない」とチームに喝を入れた。
試合は結局負けたけど、それ以来中山が必死に走るだけでそういう空気をファンとチームにもたらす存在になった
>>830 カズって守備してたの?
知らんから質問すまん。
岡田は墓場までもってくっていってるから真相はわからんが
カズ北沢が外れたのは大人の事情(読売外し)があったからだと思う
>>827 ずっと見てた感想では
やはり落選でカズは器が大きくなって
まじめになった気がするわ
あれから周りの人間を考えた発言
するようになったし
岡田さんとの勝負はまだ続いてるんだな…負けるな、カズさん
岡田も加茂周リタイアを受けての一回目、オシムリタイアを受けての二回目と最初から自分が構築してたチーム作りじゃなかったからいろいろ気苦労はあっただろうな
そして前回もお鉢が回って来そうな雰囲気だったので先にS級返上して暗に拒否した
カズ以上に苦悩してるのは間違いない
>>827 北澤なんかどうでもいいけど、問題は、カズを削った南チョン人。
相手国のエースを平気で 暴力的行為で無力化した。
そんな悪行をやったあとで、カズを叩きまくった悪魔だよ。
>>38 それワールドカップイヤーの春から直前のことだったんだが
スイス合宿の時点でまだ3人落とさなきゃならんというやり方は間違いなく失敗だったな
結局は戦力にならないから切られただけ
この現実をカズはいつになったら受け止められるんだろう・・・
>>834 そのゴールとベルギー戦師匠のつま先ゴールは双璧やな
日本サッカーがまだまだ泥臭かった頃の熱い想い出
>>835 全盛期の頃はメッシみたいにサボるタイプでは決してないけど
そこまで印象にないな
ゴン中山がすごかった
ただ、98ワールドカップ予選から直前の立場が危うくなった時
攻撃でアピール出来ないから守備でアピールという意識が高くなって
守備的FWと揶揄されてた
40過ぎで引退してたら ロシア大会コーチの可能性はあったんじゃないか
香川とかカズに心酔してるから モチベーターとしているだけでも力になったろ
森保世代より下が代表監督になっちゃったら カズをコーチに呼びにくい
経験を生かしてW杯16強の岡田
経験を生かせず未練ばかりのカズ
勝者は岡田の方だった
カズは日本代表の歴代通算得点2位
1位の釜本はオリンピックでも得点王で別格だが、カズも別格だな
当時の代表はアジアの中でも弱かったから、
同格以上と試合して積み上げたしな
>>843 カズが潰されたのは韓国戦の悪質なファウルのせい。
それを本人もメディアもちゃんと言わない。
ぶっちゃけW杯に行けなくて良かったんじゃないか?
カズも批判されずに済んだからホッとしてると思う
>>839 ほんとそうだよな
全部泥かぶらされて
結果も求められて
日本のため必死にアジア予選戦ってたのにな
ベンチでも良いから連れてって欲しかったわ
お笑いムードメーカー枠で選ばれてるゴミ槙野とか見ると
ほんと切なくなるわ
カズが海外だかで頑張ってるとき
奥さんが浮気だかでキスしてる写真出たのが驚いた
今のカズは相手チームのディフェンスが忖度しないと倒れる程度の選手で正直名前だけのマスコット状態なのにレジェンド扱いだもんな
もっとマスコミも厳しい目で評価してほしい
>>848 PKを必ず蹴ってたのと
当時カズは時間稼ぎの交代とかお疲れ交代が全くなくすべてフル出場だった
だからジョホールバルで交代させられた時衝撃だった
今では考えられないけどその金属疲労が98年のパフォーマンス低下に繋がってる
というのもある
>>845 ありがとう
ロペス、中山、城、岡野か
前、弱い国はキーパー登録が二人で日本だけ
強豪みたいにキーパー登録三人にしないで
カズ呼んだら良かったんだって意見を聞いた
事ある
香川はコロンビア戦のユニホームとシューズをカズにプレゼントしたんだっけかな
カズ外して惨敗してるからな、岡田の責任は計り知れなく重い
岡田はヲタクだからコーチ時代風呂場でカズに頭蹴られたことが許せなかったんだろうなw
サッカー関係なく報復しやがった
監督の器じゃねえな岡田は・・
今やたら偉そうに傲慢になってるし岡田w
後北沢お前は関係ない
最初から実力なかったわけだから黙っとけw
>>737 初出場国の当然の結果で草
ゴミが増えて変わるのかよ
>>856 W杯はGK3人登録しなきゃダメだから
その意見を言ってる人は無知
カズ落選は今ではとんでもないサプライズのように言われるけど、
当時の雰囲気は、ああやっぱりね、だったと思う。
>>856 最近でいうと岡崎がゴン中山のプレースタイルとよく似てたよ
前からのチェイシングやガッツが凄かった
カズはゴール後のパフォーマンスは派手だがプレー中は
淡々とプレーするタイプだった
日本は決勝まで行くようなチームじゃないからカズ入れといてもいいというような
論調は当時からあったけどね
>>856 GKコーチが強豪相手だから防戦一方だし、引っかけて退場になる可能性もあるから3人じゃなきゃダメだと主張してるはず。
>>859 W杯16強に他国開催で導いたから岡田は有能
今では名監督の評価とはカズ信者も涙目だな
>>867 岡田信者って岡田のどこがいいの?w
もう監督すらやってないのにw まだいたんだw
あんな糞みたいな面白くないサッカーする監督もそういなかったなw
W杯で戦うにはカズでは戦力にならない
それだけの事なんだよね
おじいちゃん達はいつまで言い訳しながら泣いてるの?
ジャンプの葛西と一緒で、過去を引きずっていつまでも引退出来ない人、というイメージ。
>>844 でもまあ鈴木の同点の方でしょ
さすがにその93は知らんから
知ってたらまた違うのかもしれんけど
絶望の雰囲気の中のあれだったものなあ
他は曖昧になっちゃってるけど
あの試合だけはどこのテレビで見ていて
なぜそこにいたのかまで鮮明に覚えてるし
>>6 ジョホールバル後だし当時19歳かな?
既に新しいキングが存在していたからね
中田中心のチームでは城がFWの最優先
カズ外しはなかなか出来ない英断と褒めるべき
まあ岡ちゃん一期は普通に未熟だったよ
城を軸にするにもカズ外したせいでプレッシャーになって潰したし
目標を一勝一敗一分のGL突破とか言ったりさ
それ突破出来るかわかんねーだろwみたいな
>>869 出場国の底辺同士で最下位争い面白かったね
>>726 同意だな
カズは太陽神。華があるんだよ
やはり日本サッカーにもブラジルペレのような存在が必要だったと思う
それがカズ。W杯はいくべき偉人だった
>>864 そういう大衆受け、芸能向けな選抜をしないことを
最初のW杯のときに宣言するという意味があったんだと思うよ
岡田が読売が嫌いだったという説もあるみたい
しょうがないな
カズも王様のように振る舞うなら実力も維持してないとな
入れ歯爺さんがどれだけ泣きわめこうが過去には戻れない
カズはW杯では戦力にならんから外された
あるのはこの事実だけなんだよなあ
>>879 いい話だ〜
エースの重圧についても語ってる
>>870 岡田のサッカーがつまらんのは同意するがつまらないのは今の森安もたいして変わらない
本田や遠藤や長谷部を率いて南アでW杯16強に導いた岡田監督
カズは悔しくて仕方なかっただろうね…
>>883 俺も森保も岡田と同じように糞サッカーで中身がないと思ってるよ
どっちもアホみたいに走らせてアホみたいに守るだけのサッカーだからね
ノー戦術のワーワーサッカーだね
クロアチア戦の中山のあの神トラップからのシュートは惜しかったよな
あれ入ってたら何か起きてたかもね
一生悔し涙を流してなよ
キングカスとカス信者のおじいちゃん(笑)
こんなスレが伸びるってやっぱサッカーも年寄り多いんだな
>>862 ほんとそれ
当時のカズがクソみたいなプレーしてたことを忘れてカズを連れてくべきだったとか
もはや歴史修正主義
>>884 あれ見てカズがいれば…ってなる奴いる?
当然の雑魚が負けたたわけでそこに直近の試合で違いをつくれてたわけでもない雑魚が増えて何になるんだ?
日本人W杯初ゴールのゴン
W杯に一度も出れなかったカズ
どうしてこうなった…慢心、環境の違い…
正直読売のチャラチャラしてる選手嫌い
カズはいいけどゴッちゃんゴールばかりと言われてたやつ
名前忘れたけど
>>894 完全にカズの子分でお笑いポジだったのにな
もうジャマイカ戦の記憶なんて殆どないから説明して貰わないと無理
平野クソってぐらいしか記憶にない
フランスワールドカップで
バティストゥータいるアルゼンチンやら相手に
簡単に勝てると思ってたら
お花畑にも程がある
城もいい迷惑だろ
実力不足で代表から落ちたのはカズ自身の問題なのにね・・・
でも岡田よくあそこでカズ切ったよな
根性あるという男の嫉妬がなせる技というか
カズの英雄化を見事に防いだ
カズは若い時から試合に出てて
中山は大学出で遅咲きだったから
年齢はほぼ同じでもピークが中山は98頃に来ただけだろ
慢心とかいうのやめとけ
使えないザコだから選考に落ちた
カズはそんなに一生悩む事かね?
>>903 岡田は切ることに関しては当時から徹底してた
上に立つ人間って切る力絶対必要だからな
それにしても嫉妬とかw何も分かってねーなお前
>>903 むしろあの落選により、カズは伝説になった
W杯本大会で醜態晒してたら、このスレで暴れてるカズ信者たちも
目が覚めてただろう
>>906 俺もどうせ3連敗なら誰選んでも同じだろって意見だけど
岡田が日本人監督、それも他国開催での16強初監督になったな
カズは歯ぎしりしながら見てたんかな
>>908 俺は分かってねえよw
でもカズ切りは衝撃だった
伝説のW杯童貞
老害プレイヤー
それがキングカス^^
世界でもそうだろうけれど、結果重視のFWに対するバッシングは強烈だからなぁ
カズの運命も、城の運命も変えてしまったね
そして8年後にはQBKも…
カズのドタドタシザースとか爆笑もんだよね
お爺ちゃんたちはアレで喜んでたのかな
>>911 カズと岡田って98年以来ずっと顔合わせてないんじゃない?
チャリティマッチとかでも一緒にいたの見たことない、芸能界でいうブッキングNG的な
>>914 初出場国の当然の結果と言ったから
一勝した国もありましたよと言った
岡ちゃんの判断は正しかった
この判断はキノコを干した時に活きて来るし監督としていい経験になった
>>917 香川のトルコリーグ初得点も似たようなシザースしてただろ
どっちもたいして変わらんよ
>>916 俺はペトラッキ、オリベ、ラパイッチ、ブッキ、が好きになるぐらいの中田信者だけど
ワウワウ入ってまで見てたし
君は何信者だったの
ジャマイカ戦見るぐらい俺と同じおっさんだと分かるけど
W杯に行けたのは中田のおかげでしょ
岡野はラッキーだったけどカズはもうお呼びじゃなかったし使えないやつだったのさ
>>912 まあみんな衝撃だったとは思うぞ
パフォーマンスは最悪だったから想定してた人は少なからずいたけど
ワイドショーとかもう持ちきりで、賛否両論というより置物でいいから残した方がいいんじゃないかって疑問符がついてた印象やな
実際城が潰れたし
>>921 香川と変わらんて…
ひょっとしてギャグで言ってるのか…?
>>835 映像は観たことあると思うが、
ドーハ悲劇のクロス上げられたときに
フル出場なのにその位置で守備して脚伸ばしてたのがカズ。
ただカズの中盤はないな
ほんと機能した試合は観たことない
>>792 日本、フランス、オーストラリア
3カ国とも最後の最後にフランス行きを絶たれた残念賞チームが終結したんだったよな
大雨の中フランスカントナのゴールを神戸ユニバの屋根の下で見たのはいい思い出
ヴェルディとカズを大切にしなかったことにより
日本サッカー界は精神的には軸がなくブレてしまっている。
歴史や伝統があるサッカー王国にするためには
ブラジルのペレ、アルゼンチンのマラドーナのように、
日本はカズというスター選手を国民が尊敬し語れないといけなかった。
W杯童貞なんて負のイメージを着せるべき選手ではなかった。
カズもこんなに長く現役を続けるのはやっぱりどこか成仏ができていないから。
>>922 J2見てしこってろ
あーもう出ないやんすまんな
点が取れずに守備も出来ないFW
こんなゴミカスをW杯に連れてくわけないし…
昔のゲームでカズがカズクンって名前になってたやつあったよな
学校にカズクンて呼ばれてた池沼がいたから噴いたわあれ
>>929 確かにシンボル的な選手いないな
中田も早々に引退したし
16強に導いた勝ち組の岡田監督
一生メソメソと恨み節のカズと北澤
人生別れたねぇ〜
>>898 武田のピークは高校時代だからな 野球で喩えるとハンカチみたいな感じ
Jリーグに入ったと同時にホリプロに所属 ヴェルディ川崎のチャラけた感じは武田が作ってた感はあるね ってまぁ 当時のJリーガーは皆な チャラかったけどな
カズは田原俊彦とツルんで 真っ赤っかのイタリア製のスーツ着て 六本木の夜の帝王なイメージあったし ラモスや北沢や都並でさえチャラかったわ
柱谷くらいかな まともなのわ
絶対 当時のカズが今現役なら ネットで毎日叩かれてるわ
サッカー選手というより芸能人だったやろ
今の武田みたいな感じ
設楽りさ子と結婚したけど 他にも色んな芸能人やモデルとつきあってたし
人気はあったけど アンチも多かったわ
フランスW杯で1勝も出来ずに敗退した国
日本、スコットランド、オーストリア、カメルーン、ブルガリア、南ア、サウジアラビア、ベルギー、韓国、チュニジア、アメリカ
勝ち点0の国は日本だけ
岡田信者はなぜこうも気持ち悪いのか・・
岡田を持ち上げるのに何もカズをクサすことはないのにw
糞見たいなノー戦術のワーワサッカーって言われるのも相当悔しいみたいだな
典型的な老害
ただの役立たず
カスとカス信者は似てるな(-。-)y-゜゜゜
>>935 ベスト16なのに勝ち組なのか?
そんなんだから日本はいつまで経ってもそこから強くならないんだろうな
どうせ勝てないならカズ連れていくべきだったと後から言うのは簡単だけど
当時はみんな本気で予選突破くらいは出来るかもしれないと思ってたからね。
>>934 ペレ、マラドーナくらい上手かったら爺さんでもメンバー入りするって話だろ
中田だってメッシ、クリロナほど絶対的エースにはなれなかった
>>928 アメリカ行きでしょw
フランスがフランス行き絶たれるておかしいやろw
岡田は反省したから南アで川口入れたんだけどな
川口は電話を一度切ってから「それは選手としてですか」と質問してきたらしい
香川落とした理由は自分の結果にしか興味をもって言なかったのが原因と匂わしている
>>938 まフランスではそうだったね あの頃の日本のサッカーは得点力無くて シュート何本打っても入る気がしない というか 枠に行かないシュートばっかでPAの中で押し込むようなのか セットプレイばっかでな 強豪国と比較したら恥ずかしいプレイの連続だったね
ジーコの時も ジーコがボヤいてたもの ゴールにパスしろって そしたら決まるのに なんでフカす?ってな
当時Jリーグめちゃめちゃ見てたから分かるけど、選んだメンバーのポジション適正、その時点での調子、飛び道具的な意外性、将来性、若手からベテランまでとてもバランス良く選んでるよ。
はっきり言ってカズと北澤が落とされるのは仕方がない。
むしろこの落選があって飯食えてんじゃん。
W杯に一生届かない…
大会直前に寸止めくらってまさに童貞のようだ
カズも北澤も一生悔やむしかないのか
一勝でもしていたら勝負に勝ったと言えるけどそうじゃないしな
監督は結果が全て
カズはもう特徴無かったから
チャンスなんかほぼない本線で一撃でどうにかできる他が選ばれたのは納得だったよ
あれで岡田は仕事に真面目という印象を持った
城呂比須控えで岡野、カズなんて入る枠ないわ
信者もカズみたいに亡霊化してて怖すぎ
W杯童貞芸人としてカズおじいちゃんはメシが食えてるよね
落とした岡ちゃんに感謝しないとね
北澤も当然の落選と言えた
いわゆるディフェンシブフォワード的な事やってたが、マークもされないから決定機に絡めるんだけど、走り回って疲れちゃってるかのように空振りとか何度もやってた
カズはフットサルで日本代表になったし トヨタカップ(クラブワールドカップの前身の)で オーストラリアから出てなかったっけ?
ブラジル時代の仲間にも充分アピールできたやろうに 本命のワールドカップには出れてないけど もうそろそろ引退したらって思うわな
ぶっちゃけ行ってたら無様な醜態晒してカズは終わってただろう
岡田の武士の情けに感謝するべき
中山
小野 城
名波 中田
服部
相馬 秋田 中西 山田
川口
わりとつよい
★★パチンコ換金営業は明白な刑事犯罪(賭博罪)です!
警察官OBは定年退職すると
パヨク(在日韓国人)パチンコ屋に天下りして
年金が出るまで3〜5年ほど雇ってもらいます
警察の風営法検査の日時情報を漏らしたり
ヤクザから店を守る手伝いをします
そんな警察官OBは、最も卑劣な売国奴です
パヨク(在日韓国人)パチンコ屋の犬です
パヨク(在日韓国人)パチンコ屋の社長(金持ち)は
そんな警察官OBをトコトン馬鹿にしています
「警察官OBは使い捨ての犬ニダ!」なんて言ってます
それでも警察官OBは文句が言えません
年金が出るまで、ひたすら我慢です
その分、日本人には威張り散らしています
警察は自分たちの利権(天下り先)を守るために
重大な犯罪行為(賭博)を「見て見ぬフリ」しています
パチンコ換金営業は明白な刑事犯罪(賭博罪)です
今すぐパチンコ換金営業を全面禁止すべきです!
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)に甘い「親韓政治家」は
次の選挙で「普通の人」になってもらいましょう
自分の選挙区の政治家さんたちが
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)に対してどんな姿勢でいるか
次の選挙のために、冷静に観察しましょう
★★パチンコ換金営業は明白な刑事犯罪(賭博罪)です!
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
たられば言うなら
呂比須使った方が良かったと思う
城じゃ器も覚悟も小さすぎた
W杯乞食だしな
フットサルに寄生した時はこいつもここまで落ちぶれたのかと失笑したわ
>>566 ほんと変わらなきゃいけないのは、監督やコーチではなくて協会そのものなんだよな
あー懐かしいな
通じないなか中西が突破したり目立ってたわ
四中工で一番成功したな
その後信念貫いてのし上がった岡田とズルズル下り坂のカズ
現実が証明してしまったわけだ
サッカーではW杯に出れない
フットサルで出ればいいお!だもんなぁ…
断らずにガチで出るとか恥ずかしくないのかよ
>>942 西野や岡田は入ってないのに北沢は理事
協会もいろいろ歪んでるよな
>>966 サッカーに興味持ち出すとそういう事言うんだよな
まぁ正直カズの得点シーンは
クチャクチャッとしたケース多いからね
武田的な位置に詰めてのごっつぁん的な
本番で例えばホンダがコトジボの試合で
先制で決めたみたいなシュート、
してないんだよね
ポストとかヘッドも出来るロペス城は外せない
ケガしてるカズが中山岡野以下の運動量なのは
岡ちゃんは知ってたろう
尾てい骨のケガで本来のキレからはほど遠いカズ。。
前の日の練習のハットとかは、
まぁ参考には出来ないよね。。
ホントは、イラン戦でも先発落ちても
おかしくなかったよ
岡田や西野は休みたいんだよ
理事なんかまだ修行中の証
これからヴェルディのゴミたちの協会になるのか地獄絵図だな
日本代表通算得点
1位釜本 75得点 76試合
2位カズ 55得点 89試合
3位岡崎 50得点 116試合
4位本田 37得点 98試合
4位原 37得点 75試合
カズは93〜95くらいの時はすげーの結構決めてたよ
西野や岡田の試合解説は納得することも多々あるんだが北沢の解説はとにかくつまらない
北沢が光ってるのはオデコだけ
アジアのザコ専の得点とか今だにカス信者のおじいちゃんは頼ってるんだな
W杯も行けないザコなのに…
中田ヒデのパスが城だとスルーパスやキラーパスになり得るから 監督としてはそっちのほうが得点に繋がる感じするやろな
カズは跨ぎフェイントで(もちろんCR7のようなキレのあるフェイントでは無い)ドリブル突破したがるけど
得点シーンも今の代表レベルと比較してそんなに強いとは思えんレベル
ゲームメイカーがラモスなら違ったんだろうけどな
ま中田とのマッチングの問題ですわ
>>978 ちなみに、釜本は国際連盟では80得点らしい
ダエイ109得点
プスカシュ84得点
クリロナ81得点
釜本80得点
ペレ77得点
ワールドカップ通算
クローゼ16得点 24試合
ブラジルのロナウド15得点 19試合
ミュラー14得点 13試合
>>978 こういう数字は
オフト監督あたり以前と以降で
はっきり分けないとな
オフトが監督になって初めて
ゾーンだとか教えて
草サッカーやめたから
弱い国と親善試合の数字は
野球でいうV9以前の数字入れちゃうようなもの
カズを外した結果、当時FIFAランク9位の日本はまさかのGL3連敗を喫した・・・。
>>981 アジアの周りのレベル高いんだぞ
同格以上と試合していたからな
>>947 その通りでした
翌年カントナが相手サポーターに跳び蹴り食らわせて引退した時
ああ、行っといてよかったと思ったんだったよ
>>984 いまは格下との試合多いからな
いまはアジアカップも大半が弱い相手
カズは
これをネタに
小銭稼ぎたいだけなのに
釣られるファン
踊らされて親善試合観に行って時間と金ドブに捨てるにわかとか憐れだよな
球技大会の決勝の方が面白いのに
>>941 カズは老害ではない。客寄せパンダなだけ
横浜FCにスポンサー引っ張ってきてるし、クラブに貢献してる
裏読みするとカズがラストシーズンかもしれないね
引退発表したときに使う映像撮るのが主な目的
>>873 なんで見てないやつが優劣つけてんだよw
日本代表に燦然と輝く歴史は自国開催以外でのW杯16強に尽きる
カズは何の記録にも記憶にも残らず消えてゆく…
カズもそうだけど 俊輔もそうだよね
ワールドカップが人を作るって事かな
逆にカズは引退するのが怖いのかもしれないな
今さら指導者目指しても、一緒にプレイしてた同年代に大きく後れをとってるわけだから
>>998 スターでいたいだけでしょ
裏方なんかやりたくない自己顕示欲のひと
-curl
lud20250201015424caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1549893760/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【サッカー】<カズ>失意のW杯メンバー落選…21年前の真相を激白「岡田さんの顔見た時に自分だと思った」 YouTube動画>3本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・フット岩尾「歴代メンバーが結婚していくなか自分は40過ぎて独身のまま現役メンバーを見続けてるとか20年前はまさか想像もしてなかった」
・長濱ねる「欅坂のメンバーはみんな自分を黒い羊だと思ってるみたいで不思議だと思った」
・女子アナ宇垣美里さん「高校生の頃、痴漢されまくりでした。自分の顔は好きではないが、チヤホヤされる顔だと生きてきて分かった」
・【悲報】在日中国人「15年前、日本でなら平凡な自分でもいい暮しができると思った。猛成長する母国に帰省する度に浦島太郎の気分になる」
・【音楽家】桑田真澄さん次男・Matt(マット)が激白「僕なりの美学をこの顔(パレット)に描いているだけ」「自分の顔を愛しています」
・【東京】足立区の16年前の強殺、近所の男を逮捕へ 警視庁に出頭し「自分がやった」tと告白…指紋が一致
・メンバーが特定のメンを宣伝するのって自分より格下だと思ってるからだよな
・道重さゆみ さん「結婚したい。子供が欲しい。自分の子供の顔が見たい。」
・菅義偉「105人の候補リストは見ていない 自分が見た時には99人だった」 ★2
・正直、自分が高校生や大学生の時にコロナ禍が無くて良かったと思ってるおっさんおばさん
・杉並区議 田中ゆうたろう(日本会議)「自分は同性愛者だと思ってる皆さんに言いたいことがあります」
・男性(49)「小学5年生の女児が可愛かったので、自分好みのお嫁さんに育てようと思ったので誘拐した」
・木村拓哉 長瀬智也 岡田准一 山下智久 赤西仁 亀梨和也 ←初めて見た時イケメンだと思った順に並べて?
・【おっさん替え玉】免許証不正取得か 視覚障害の僧侶ら逮捕 再交付時に自分と替え玉などの顔を合成した写真を使った件でも逮捕・起訴済
・日ハム・新庄監督 メンバー表交換時に阪神・岡田監督からお願いされた内容を明かす「それ、ホンマに頼むでって」 [おっさん友の会★]
・【ボクシング】判定負けの村田諒太 「自分で手を挙げながら、変な予感がしていた」「有効打でなく、ジャブの手数を見られたのだと思う」
・【悲報】半年前の河瀨直美さん「自分達に都合が悪いとすぐBPOだの倫理違反だの言ってくる人達には負けない✨」
・【芸能】<TOKIOの山口達也>都内で記者会見!離婚理由は「自分が未熟で幼稚だった」3年前から話し合い、女性問題は強く否定★2
・【芸能】藤田ニコル 歯科医からのセラミック批判に反論「自分の意思でこの歯にした」「今綺麗でいたい」 5年前からセラミック★2 [冬月記者★]
・エロ動画見てる時に フロントカメラに自分の顔録画されててデータ飛ばされてたらどうする?
・【ドラマ】沢尻エリカ、『白い巨塔』岡田准一の愛人役 印象は「思っていたよりチャーミング」
・Z世代さん、円周率3世代を華麗に論破!「もう中年のくせに自分をまだ若者だと思ってそう」新年早々話題に!!
・【女優】朝ドラヒロイン・永野芽郁(18)、自虐連発「自分の顔は好きじゃない」「『ブス!』って思っちゃう」
・蛭子さん「SNSで自分をさらけだす人間って、本当に恥ずかしい人だと思う。 他人が自分に関心があると思ってるのかな?」
・牧野「モー娘。メンバーでよかったって15期に思ってもらえるようなモー娘。に自分はします。13期14期の時も一番に思ったことです」
・暦さん(15)、中学2年の時に自分の「心の性」が男でも女でもない「Xジェンダー」だと気づく 「何者にもあてはまらない」存在だと認識 [無断転載禁止]
・なんでタキも三葉も自分が3年前や3年後に行ってると気付かなかったんだ?
・【芸能】上沼恵美子、8年前から目まい…原因は夫「自分では嫌ってないんです」
・【テレビ】<ますおか岡田>「4年前のことなのに」強制わいせつで書類送検の初鹿議員を擁護?『ゴゴスマ』が炎上!
・にいがったフレンドのロッチの神MC見てるとバナナマンのMCサイコーって熱くなってた二年前の自分が恥ずかしくなる
・【ボクシング】<連盟「八百長疑惑」の真相>現役審判2人が激白 !「『こんなのおかしい』と思っていたが、次第にマヒしてしまった」
・おまいら自分の顔を鏡で見たとき
・自分自身を偽善者だと思ってる奴の数→
・上智のゴミって何で自分を高学歴だと思っているの?
・自分でも勝てそうだと思うボクシング世界王者
・春日さんが自分磨きでお世話になってそうなメンバー
・自分のこと異常なくらい屈強な精神の持ち主だと思ってる奴おる?
・4年前の飯窪さんのアイドル三十六房見たんだけど今とは別人な件
・HKT48さん4年前と推されの顔触れほぼ変わらず世代交代なんてされていなかった
・でもお前ら正直自分のことそこそこイケメンだと思ってるんだろ?
・自分たちが偽物のモーニング娘。だと唯一自覚してる牧野真莉愛は推せる
・【芸能】宮地真緒が事務所移籍「甘えのある今の自分を変えたいと思った」
・自分の事を高田純次みたいなちょい悪親父だと思ってる不審者もどきって結構多いよな
・久坂玄瑞「自分の意志が弱くとも自分を駄目だと思って何もしなければ、畳の上で老死するだけである」
・自分の両親のことを「父さん」「母さん」から「親父」「おふくろ」に言い換えるタイミングがわからない
・チーム8早坂つむぎ「一番仲が良いメンバーは先輩なんですけど岡田奈々さん」チーム8どんだけ闇が深いんだよw
・田野って男と遊んでるメンバーを軽蔑してるタイプかと思ってたけど自分もちゃっかりやる事やってたんだな [無断転載禁止]
・弟の電気シェーバーをこっそり使ってみたんだが、今まで5枚刃のカミソリで剃ってた自分はなんだったんだと思った
・【正論】新内「乃木坂に在籍してる以上自分よりグループを優先するのは当たり前だと思っています。 ←反論できる?
・岡田奈々センター曲が出た以上、次は高橋朱里センター曲の番だと思うんだけど、お前らタイミングはいつが良い?
・【悲報】山口真帆さん「自分のことを知らないメンバーに勝手にこういう人だなんて言われるのは正直驚く」と須田亜香里を批判
・【画像】TBS宇垣美里アナ「自分の顔はあまり好きではないが男子たちが私に欲情しているのは分かっていた」
・ピッコロってアルティメット悟飯になった悟飯が自分の胴着じゃなく悟空とお揃いの胴着着て来た時にどう思ったの?
・ごちうさの作者って自分の作ったキャラがオタクの性欲やカップリング妄想の捌け口にされてる事についてどう思ってるの?
・【東京都】53歳教諭、レンタルルームからテレビ、電気ケトル盗む「自分の部屋にあるといいなと思った」
・アルバイトの男(61)、自転車のザドルを159個盗んで逮捕 「自分も盗まれたので、他の人にも同じ思いをさせたいと思った」
・【調査】「この人と結婚するかも」と思った理由2位「自分のためになにかしてくれた」 第一印象で決めた人はごく僅か ★3
・松村さん吉本坂メンバーの握手会に自分のファンが居た事に激怒「浮気相手に俺奥さん居るけどいい?って言ってるようなもの」
・【映画】オダギリジョー「健康診断の結果があまり良くなくて、残された自分の時間を考えて、やっぱり映画が撮りたいと思った」
・【芸能】長嶋一茂、ハワイで遊ぶお金はどこから? お財布事情を告白「自分の芸に能力がないと思っているから」 [冬月記者★]
・( ヽ'ん`)「実は小学生の頃自分を神だと思ってた」(^-^)「はぁそうですか」( ヽ゚ん゚)「今でも思っている」(゚-゚) 変わらない奴っているよな
・【東京】「日本の食事が合わず、自分で調理しようと思った」食用目的でカモ捕獲容疑 ベトナム人男性(32)を書類送検
・和田彩花「自分の勝手で卒業して応援してきたファンを悲しませるのはワガママでしかない 目の前で悲しんでいるファンを見てそう思った」
・おじさんドルヲタ聞きたいんだけどもし自分が高校生位の時に自分の父親がアイドルイベントの優先券欲しさに朝から並んでたらどうおもう?
・太田奈緒「目標はネクストガールズ以上。正直5年目の自分だったり私を取り巻く環境の中でランクインしないと正直ダメだと思ってます」
13:35:09 up 23 days, 14:38, 2 users, load average: 10.08, 9.10, 8.74
in 2.8537929058075 sec
@2.8537929058075@0b7 on 020603
|