◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【サッカー】<広島サッカースタジアム建設>中央公園に一本化!「建設費190億円」企業からも寄付呼びかける方針。2024年春開業★5 ->画像>43枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1549723721/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Egg ★2019/02/09(土) 23:48:41.99ID:qanGXjY99
広島市中心部でのサッカースタジアム建設に向け、広島県の湯崎英彦知事や広島市の松井一実市長らが6日、広島市内で会談し、候補地を同市中区にある「中央公園」に一本化することで合意した。

会談にはJリーグのサンフレッチェ広島の久保允誉会長も出席。「旧広島市民球場跡地」(中区)なども候補地に挙がっていたが、建設費やアクセス面などから中央公園が最も適していると判断した。

現在、サンフレッチェ広島は同市安佐南区の「エディオンスタジアム広島」を本拠地にしている。2013年のJリーグ連覇などで市中心部での建設を求める機運が高まり、検討協議会が設置された。

2/6(水) 20:32配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190206-00000206-kyodonews-socc

広島市中心部でのサッカースタジアム建設に向け4者でのトップ会談が、6日夜開かれ、中央公園を建設場所とすることで合意しました。

【広島市・松井市長】
「建設場所としては総合的に中央公園広場が最も適しているということになった」

6日夜開かれた、県と広島市、広島商工会議所、それにサンフレッチェ広島の4者トップ会談では、アクセス面や建設事業費などを考慮した結果、中央公園がサッカースタジアム建設に最も適しているとして建設場所とすることに4者が合意しました。
会談では事業主体は広島市、観客席は3万人規模にすることも決まり、2024年春までの開業を目指しています。
また建設資金としてサンフレッチェの久保会長がエディオンから寄付することを明らかにしました。
【サンフレッチェ広島・久保会長】
「5〜6年で30億の総額を拠出したいと思っている」
その他にも国からの交付金を最大限活用するほか、関係企業や個人の寄付金などを集めるとしています。

動画ニュース テレビ新広島
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190207-00000004-tssv-l34

写真
【サッカー】<広島サッカースタジアム建設>中央公園に一本化!「建設費190億円」企業からも寄付呼びかける方針。2024年春開業★5 	->画像>43枚

1 Egg ★ 2019/02/06(水) 20:39
http://2chb.net/r/mnewsplus/1549660858/

2名無しさん@恐縮です2019/02/09(土) 23:50:17.92ID:Q24VZ6X80
税税税の税

3名無しさん@恐縮です2019/02/09(土) 23:52:20.09ID:0CUBLsVb0
野球が終わるンゴねぇ

4名無しさん@恐縮です2019/02/09(土) 23:53:41.69ID:YWyOL76+0
世帯   KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1  F2 F3
*2.2  **.* *0.7 | *0.5 *1.4 *1.6 | **.* *0.6 *1.8 18/04/28(土) 14:50-15:11 NHK プロ野球・ロッテ×日本ハム
*1.5  **.* **.* | *0.5 *1.4 *1.4 | **.* *0.1 *0.8 18/04/28(土) 15:14-17:00 NHK プロ野球・ロッテ×日本ハム
*0.9  **.* **.* | *0.1 *0.2 *1.1 | *0.1 *0.1 *0.3 18/04/28(土) 26:30-28:00 EX* スーパーベースボール・西武×楽天
*1.8  *0.1 *0.2 | **.* *0.6 *1.7 | *0.4 *0.2 *1.2 18/04/29(日) 13:55-15:20 EX* スーパーベースボール・西武×楽天
世帯   KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1  F2 F3
*1.5  *0.1 **.* | *0.1 *0.6 *1.9 | **.* **.* *1.0 18/05/12(土) 14:50-15:06 NHK プロ野球・広島×阪神
*2.5  **.* *0.1 | *1.1 *1.2 *2.3 | *0.1 *0.2 *1.4 18/05/12(土) 15:09-17:25 NHK プロ野球・広島×阪神
*2.7  *0.2 *0.7 | *0.3 *0.7 *2.4 | *0.8 *0.6 *1.8 18/05/13(日) 13:55-15:20 EX* スーパーベースボール・ソフトバンク×日本ハム
世帯   KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1  F2 F3
*2.5  **.* *0.7 | *0.8 *0.5 *1.9 | **.* *0.1 *2.3 18/06/10(日) 13:05-14:15 NHK プロ野球・ヤクルト×オリックス
*1.4  **.* *0.1 | *0.1 *0.4 *1.5 | **.* *0.1 *0.9 18/06/10(日) 15:25-16:30 NHK プロ野球・ヤクルト×オリックス
*2.0  *0.5 *1.1 | **.* *0.5 *2.1 | *0.1 *0.3 *1.5 18/06/16(土) 14:50-15:05 NHK プロ野球・西武×中日
*2.5  *0.1 *0.4 | *1.0 *1.0 *2.5 | *0.2 *0.2 *1.4 18/06/16(土) 15:08-17:15 NHK プロ野球・西武×中日
*1.9  *0.2 *0.3 | *0.5 *0.5 *1.6 | **.* *0.5 *1.6 18/06/17(日) 13:05-15:12 NHK プロ野球・オリックス×DeNA
*1.9  *0.3 *1.1 | *0.7 *1.6 *1.1 | **.* *0.4 *1.1 18/06/17(日) 15:15-15:28 NHK プロ野球・オリックス×DeNA
*2.3  **.* *0.9 | *0.7 *0.8 *1.5 | *0.1 *0.1 *2.0 18/06/17(日) 16:05-16:20 NHK プロ野球・オリックス×DeNA
*2.1  *0.1 *0.7 | *1.5 *0.9 *1.5 | **.* *0.5 *1.2 18/06/23(土) 14:51-15:00 NHK プロ野球・阪神×広島
*2.6  *0.3 *0.5 | *1.2 *1.3 *2.4 | **.* *0.2 *1.5 18/06/23(土) 15:03-18:00 NHK プロ野球・阪神×広島


やきうの視聴率は低い 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)

5名無しさん@恐縮です2019/02/09(土) 23:53:46.79ID:HKBtHnoc0
他人の金で玉蹴りスタジアム

返済はしません、できません

6名無しさん@恐縮です2019/02/09(土) 23:55:09.79ID:YWyOL76+0
>>5
それやきうじゃんw

7名無しさん@恐縮です2019/02/09(土) 23:56:03.09ID:MKhH67FF0
【野球】ドル箱の巨人キャンプを手放したくない、宮崎県の苦悩…2週間で30億円以上の経済効果
http://2chb.net/r/mnewsplus/1549603585/
金くれの玉蹴りとは大違い

8名無しさん@恐縮です2019/02/09(土) 23:56:21.22ID:XU3r9RoG0
野球の終わりの始まりを祝うスレですね

9名無しさん@恐縮です2019/02/09(土) 23:57:04.02ID:2oXWCey30
死に体の焼き豚に鞭を打ち続ける非人道的なスレ

10名無しさん@恐縮です2019/02/09(土) 23:58:10.27ID:YWyOL76+0
>>7
帝国データバンク福岡支店は17日、宮崎市で「青島(あおしま)グランドホテル」を経営していた
グリーンアンドブルー(東京)が、東京地裁から特別清算の開始命令を受けて倒産したと発表した。
プロ野球・巨人がキャンプの宿泊に利用していたことで知られるが、
観光客の減少に加え設備投資向けの借金が重荷となっていた。

 同支店によると開始命令は7日付。負債総額は約4億円と見られる。
宮崎県総合運動公園に近く、73年の青島グランドホテルを開業後、
巨人やスポーツ関連の合宿などに利用された。ホテルは別の会社が経営を引き継いでおり、
今後も営業を続ける。

 同社の創業は1948年。2002年の売り上げは約5億7800万円あったが、
その後は観光客の減少もあって収益が低迷。改装で集客のてこ入れを図ったが、
設備投資の借金が負担となっていた。営業を続けられるよう17年10月にホテル事業を別会社に譲渡し、
同12月の株主総会決議で解散していた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180817-00000039-asahi-bus_all


倒産しているけど、本当にやきうは人気がいいの??????

11名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 00:01:17.46ID:glKDAZf10
以下焼き豚が発狂します

12名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 00:01:31.14ID:qobA6K6n0
焼き豚ざまあ

13名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 00:02:36.39ID:avI0byrK0
宮崎はシーガイアも潰れたし、多少でも名の売れたものなら何でも観光の目玉にしたいだろうな
巨人の宮崎キャンプなんてまさにそれ

14名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 00:03:58.60ID:ENl9TZYE0
巨人のキャンプwwwwwwwwwwwwww


昭和かよww

15名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 00:08:55.99ID:lhbIevEp0
また焼き豚負けたんか

16名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 00:11:13.02ID:y+dF9UjV0
いよいよ焼き豚の自慢は巨人の宮崎キャンプになったかw

そういや宮崎って数少ないJリーグクラブの無い県だもんな

17名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 00:12:21.58ID:nIaCEj5O0
これはサンフレサポの募金で500億円は集まるわ
スタジアム2個出来ちゃうw

18名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 00:13:03.50ID:PDut7civ0
ここも日本サッカーの成長を羨む朝鮮人が悪足掻きして馬鹿にされる展開になるんだろうな

19名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 00:13:04.69ID:xLi+jxUa0
糸井キヨシとカープ真理教信者が朝までIDコロコロ大発狂するスレ

20名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 00:16:55.61ID:n3Gjexfd0
>>18
サッカー協会こそ反日反旭日旗の韓国植民地だろ

21名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 00:16:57.09ID:PeUGLL9y0
広島市 サッカースタジアムの検討
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1489104171270/index.html

22名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 00:26:41.02ID:BVbX2wCd0
>>17
サポーター個人の募金なんて、ガンバ大阪のスタでさえ大した金額ではない。
(ガンバ大阪の専スタは、松下系の企業さんが頑張った)

23TK@SM09093950838なるぬていな日2019/02/10(日) 00:26:41.21ID:nCj4hAM20
焼き豚敗北

24名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 00:38:24.89ID:SfZ/UTTL0
この急展開にはサポですらびっくりよ

25名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 00:39:23.74ID:ywQ4gqzY0
約束された焼き豚発狂スレ

26名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 00:40:02.85ID:xrfp6oe10
タレントの秋山莉奈さん旦那で
ボートレーサーのA1選手、後藤翔之選手
10月21日江戸川ボートレースのレース中に愛人女性タレントに自分のスマホを使い不正外部連絡!

ボートレースでは八百長を防ぐめにレース開催中は通信機器を全て預けてレース中の外部連絡を禁止しています。

もし外部連絡が発覚した選手はレース出場停止処分を受けますが
何故か後藤選手だけは処分を受けていません。
>
>後藤選手の 妻はグラビアアイドルのオシリーナ秋山莉奈
>
> 愛人だった20代のGカップ巨乳グラビアアイドルにTwitterで二人のLINEやり取りが生々しく暴露されてます。
>
>
>
> Twitter検索、後藤翔之/R
>

【サッカー】<広島サッカースタジアム建設>中央公園に一本化!「建設費190億円」企業からも寄付呼びかける方針。2024年春開業★5 	->画像>43枚

27名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 00:45:01.57ID:McwPxs7L0
サンフレッチェはアクセスのいい場所に専スタができたら間違いなく観客数は今よりも増えるだろうね

28名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 00:49:11.78ID:9akwnRnx0
>>27
増えても20%upだろ

29名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 00:49:24.32ID:dH5tH3si0
平日はゴーストタウンができあがり、?

30名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 00:51:23.41ID:9akwnRnx0
>>29
まあもともと閑散としたところだから、そんなに変わりない

31名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 00:51:54.16ID:9h5vMrWi0
ムラづくりでしかないんか
ひろし〜ま

32名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 00:54:31.67ID:nW+869o+0
焼き豚、泣いていいぞ。

平成31年2月6日
広島県知事、広島市長、広島商工会議所会頭とサンフレッチェ広島の久保会長の4者による意見交換を実施し、建設場所や事業主体などサッカースタジアム建設に係る基本的事項を合意

サッカースタジアム建設に係る広島県、広島市及び広島商工会議所の合意事項     平成31年2月広島県・広島市・広島商工会議所

1.サッカースタジアムの必要性
広島の新たなシンボルとしてのサッカースタジアムは、広域的な集客効果を高めるなど、広島市ひいては広島県全体の活性化につながるものであり、さらに、サッカーを通じた平和発信や国際交流も期待できることから、建設が必要である。
2.サッカースタジアム建設の基本的姿勢
広島県、広島市及び広島商工会議所は、本合意事項に基づき、互いに力を合わせてサッカースタジアムの建設の推進及びこれと連携した賑わいの創出に取り組む。
3.サッカースタジアムの建設場所
広島みなと公園、旧広島市民球場跡地、中央公園広場の3つの候補地について比較検討した結果、中央公園広場が建設場所として最も適している。
4.事業主体
建設及び管理運営の主体は広島市とする。
5.建設資金の確保
国の交付金を最大限に活用するほか、関係企業や個人からの寄付金、使用料収入などにより資金を確保しつつ、その他の資金の確保について広島県、広島市及び広島商工会議所が協力して検討する。
6.規模
観客席3万人規模とする。
7.事業手法
民間のアイデアやノウハウを活用した事業手法の導入により、事業効果の最大化、設計・施工や管理運営の効率化などを図る。
8.整備スケジュール(予定)
>>>>平成31年度基本計画策定、設計・施工の発注準備
>>>>平成32年度〜平成35年度基本設計、実施設計、建設工事、開業準備
9.周辺住民への配慮
建設及び開業後の運営に当たっては、周辺住民の意見を聞きながら、地域の生活環境を確保するために必要な対策を講じる。
10.基本方針の策定等
本合意事項を基に、広島県、広島市及び広島商工会議所において、サンフレッチェ広島の意見も聞きながら、速やかに、スタジアム建設の基本的事項をとりまとめた基本方針を策定する。
また、スタジアム建設と連携した旧広島市民球場跡地を含む紙屋町エリアの賑わいの創出について検討する。

http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1489104171270/simple/goui.pdf
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1489104171270/index.html

33名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 00:55:04.87ID:9akwnRnx0
>>31
もともと世界的な観光地だし、サッカースタジアムではなんの効果もないし、期待もしてない
市民の娯楽として建てられる

34名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 00:55:22.16ID:6V2Owd5l0
6年かかってやっと合意

日ハムは1年で決まる

玉蹴り完敗やんけwww

35名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 01:01:50.91ID:FKkDaNJ80
PL教団立ち退き不可能で中央公園になったが、国立競技場サッカー場化もネットメディアが、
神宮外苑軟式野球場仮設サブトラック整備不可能を記事にして遅かれ早かれ7年前に東京都が森喜朗に提示した、
神宮第二球場・新宿区道・建国記念文庫碑への織田フィールド移転クローズアップされて
国立競技場サッカー場化白紙撤回され、織田フィールド跡地に都立サッカー場建設で、この問題はケリがつく。
https://twitter.com/AccessJournaltw/status/1093776949485260800
https://www.jcptogidan.gr.jp/wp-content/uploads/2018/03/SCAN-2684.pdf
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

36名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 01:01:56.26ID:nW+869o+0
>>34
https://www.zaikaisapporo.co.jp/sawari/2017%E5%B9%B42%E6%9C%88%E5%8F%B7
新球場問題で露呈した確執 新聞、テレビが報じない日ハムVS札幌市”10年戦争”

10年争って、札幌市に完敗したハムは札幌市から退散。
秋元市長は与野党から推薦貰って次期選挙も固い。
やき豚、泣いていいぞ。

37名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 01:06:37.04ID:kV9QkKz20
カープの日南のキャンプ地のJRの駅もカープの巨大なロゴ+カープ坊やが
よくある○○駅より大きそうな巨大なのがしてあるとテレビで見て驚いた

宮崎県に真っ赤な「カープ駅」出現! 広島駅もここまで赤くないのに...
https://j-town.net/tokyo/news/localnews/255529.html?p=all
>そんなカープに縁のある油津駅が、2018年2月4日「カープ油津駅」
となり、緒方孝市監督を招いてお披露目セレモニーを開催したという。

↑JRの駅というより、もはやカープグッズ販売店てくらいの外観では?w
つうかこんな外観の駅も多分広島県にもないし、駅名にカープて
入ってる駅も多分ないのでは?

で、キャンプ地のJRサンフレッチェ○○駅はいつできるんだ?w
テレビでサンフレッチェのキャンプも対外試合もチラ見したら
客が100人いるかも怪しいと思ったけど

38名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 01:06:51.17ID:FWAwlrPv0
>>39
むしろ完敗したのは札幌市の方じゃね?
まさか本当に移転するとは予想もしてなかっただろ

39名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 01:07:39.78ID:9h5vMrWi0
南西のあの庭園は残すんかな

40名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 01:08:24.89ID:FKkDaNJ80

41名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 01:11:27.66ID:9h5vMrWi0
39のコメ書いたけどレスがついてた
ご愛敬、おいら日本人です

42名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 01:13:20.92ID:Xv+EqsAu0
名古屋も早く市内に球技専スタ作った方がいい。
欧州式オンラインカジノが本格的に普及し始めたら毎試合5万人くらい余裕で集まるからな。
パチンコなんかより数倍面白いし。
こんな感じで賭けられる。
【サッカー】<広島サッカースタジアム建設>中央公園に一本化!「建設費190億円」企業からも寄付呼びかける方針。2024年春開業★5 	->画像>43枚

43名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 01:14:19.04ID:ENl9TZYE0
>>38
いや、あの田舎に引っ越すはめになったわけだよ
落ち目のやきうが再び人気になることはもうない

44名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 01:16:22.59ID:6HbQbw340
オワコンに190億円か

納税者が可哀想

45名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 01:22:13.83ID:2NReYOZe0
ズムスタは寄付金16億集めたらしいが、サッカーにどれだけ集まるか見物だなw

46名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 01:25:04.91ID:9h5vMrWi0
広島県警のぉとか商工会のぉ
税金うんぬんより怖いよね恐いよ
宮島がぁって2号線の印象よね

47名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 01:25:18.33ID:xIw86UcM0
広島でも野球終わるか
所詮テレビに煽られたから見てるだけだしな
誰も野球が面白いから見てる訳ではないし

48名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 01:26:29.65ID:ENl9TZYE0
やきうの世界大会があっても、誰も見ないから視聴率は1%も行かないからな

49名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 01:28:30.13ID:9akwnRnx0
>>47
去年50%を超える視聴率をポンポン出してるし、流石にこれくらいのことじゃ終わりゃしないよ

50名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 01:28:48.29ID:9h5vMrWi0
マツダってサッカーだったって過去形よね

51名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 01:30:24.08ID:9h5vMrWi0
府中町かって詫びる

52名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 01:34:05.76ID:CAlprlsX0
豚双六

53名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 01:36:54.07ID:9h5vMrWi0
ちかみつど

54名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 01:38:07.39ID:xIw86UcM0
関西が東京の10年遅れで野球崩壊し、広島が更に10年遅れで崩壊する感じかな

55名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 01:38:14.76ID:P8V4/bF90
問題は広島駅からのアクセスやな。

56名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 01:38:17.29ID:G+V0T8K10
>>22
個人募金6億だぞ
これが大した事ない額なんだったら、当然野球はもっと多いんだよな?

57名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 01:40:07.21ID:ku2vkJVq0
>>47
低能はレス乞食すらまともに出来ないんだな

58名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 01:41:57.94ID:ywQ4gqzY0
焼き豚カリカリすんなよ
野球には北広島()があるだろ

59名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 01:46:21.22ID:w8cWSfsp0
今回喜んでるのは

平和団体(市民球場跡地がリリースされた)
市長(票固め成功)
サンフレッチェサポ(これで馬鹿にされない)
建設業界

かな。広島市民と地元経済界はスタができるのは歓迎だけど建設費大丈夫?といったところか。

60名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 01:46:31.65ID:P8V4/bF90
広島にヤクザは二つもいりゃせんのじゃ

61名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 01:49:48.79ID:P8V4/bF90
ACL制覇見たい。

62名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 01:49:49.93ID:ENl9TZYE0
>>59
建設業界はそりゃ大喜びするだろうなあ
2年ぐらいはこれだけで飯が食えるし

63名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 01:58:15.15ID:SsFW6VEz0
今、建設業界は忙しすぎてほとんどのゼネコンは辞退する。
地元の建設会社でできる規模ではなく、ゼネコンでなければできない。
公共工事だから当然競争入札だけど、フジタくらいしか本気で応募しないだろう。
ちなみに、エディオンの広島の建物はほとんどフジタ。

64名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 01:58:23.32ID:P8V4/bF90
いかにアウェイの客を呼び込めるかが大事だと思う。
交通アクセス大事やね。

65名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 01:59:49.92ID:9akwnRnx0
>>63
3年後くらいだろうから、落ち着いてる頃じゃないの?

66名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 02:00:55.56ID:OJD6lv1p0
>>59
市民が喜んでなくて草

67名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 02:02:16.36ID:bgaqtZiz0
遺跡が出てくる
→焼き豚が埋めるの?
今はゼネコンが忙しい
→今年着工するわけねーだろバカ

次はどんなやれない理由を焼き豚は探してくるんだろ

68名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 02:02:42.91ID:mJHj78r30
あれだけ揉めてたのによく決まったなあ。
10年は塩漬けかなと思ってた。

69名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 02:04:17.66ID:9h5vMrWi0
ゼネコンの意味を知ってはいけない
ぎんこうはってなるかもよ
わって

70名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 02:04:28.40ID:ENl9TZYE0
逆に広島市がスタジアムを建設する方向に変わった理由が
長崎が先にスタジアム建設の話があったからか

まあ、サッカーで長崎が平和アピールをしたら、絶対にやきうは勝てないからなあww

71名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 02:05:05.79ID:bgaqtZiz0
スポーツ庁作って全国にバラ撒いてるからな
オリンピック終わったら風向き変わるかもしれないから
さっさと決めて国から税金ぶん取った方が利口

72名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 02:06:06.66ID:ENl9TZYE0
サッカー専用スタジアムを建設の話がたくさんあるのは何故だろうか
何かの流れがあるのか

73名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 02:07:00.94ID:myfSUfwp0
>>72
野球場を作り終えたから

74名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 02:08:13.14ID:P8V4/bF90
>>72
町おこし

75名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 02:09:04.11ID:bgaqtZiz0
国はtotoで毎年500億儲かってるからね
そのままサッカーに使った方が解りやすい
Jリーグ存続し続けたら500億ずっと入ってくるから

ヤクザに金玉掴まれてる某野球とは違うよ

76名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 02:09:11.74ID:OJD6lv1p0
>>72
大きなお金が動くと懐が温まる人がいるのです

77名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 02:11:51.06ID:9h5vMrWi0
大きなお金は多くの人を購うんよ
問題は、そのあと
経過も含めるんかな

78名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 02:11:51.17ID:25IUgyrM0
>>56
個人からの6億円の寄付の内の2億円は松下会長の個人名義だったような?
つまり実質的なサポの募金額は4億円

79名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 02:22:50.86ID:9akwnRnx0
まあ候補地やっと決まった段階だし、こっからどう転ぶか楽しもうじゃないか

80名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 02:26:34.44ID:9h5vMrWi0
コネでもらえるタダ券は、パー券
で、サッカーでここ、織田記念と県営
県営って言われてた観音はあれでいいんかいね

81名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 02:28:17.92ID:mRyHgiCt0
ステレッペチャンケー

82名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 02:29:03.86ID:9h5vMrWi0
埋め立てたところで
広島の政治はやくざ煽っとるだけじゃ毛穴

83名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 02:29:32.09ID:YtmnGn1q0
>>72
野球がオワコンというのがようやくいろんな人に伝わったから

84名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 02:32:34.19ID:9h5vMrWi0
政治家
似島って江ノ島
うはさは

85名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 02:34:25.80ID:J5BuO2PN0
平成で日本一なしのカープなんざ見限ったほうがいいわな

86名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 02:34:41.30ID:0ZbHmxu60
>>78
で、野球は?

87名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 02:40:33.74ID:9h5vMrWi0
バサロう

88名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 02:41:59.35ID:P8V4/bF90
基町アパートの高層階からなら試合がタダで見られるのでは?

89名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 02:45:30.23ID:kOC9RY7t0
>>42
現地行かずに家で賭けるだろ

90名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 02:49:45.10ID:9h5vMrWi0
基町アパートも城よね
最上階からの眺めは劣化を望んでほしいとこらあるよ
中央公園は広島のマイナスイオンだったと思う
フレスタはコンビニレベルじゃけぇね

91名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 02:52:08.79ID:9h5vMrWi0
サッカー場、できたらいいな

92名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 02:57:07.29ID:P8V4/bF90
子供の頃に広電に乗って街の中心部に出かける際のワクワク感を今でも覚えている。
中止に近づくに連れて市民球場やそごうが目に入るとそれだけで嬉しくなったもんよ。
これからできるスタジアムもそういう存在になって欲しい。

93名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 02:59:58.26ID:iITvFkVx0
プロ野球みたいにスタジアム維持コストはもちろん、償却できるくらい稼げるの?
税金はてめえら球蹴り企業のためのもんじゃねーぞこら


【Jリーグ/サカスタ】松井市長「サッカーは試合数や観客数が少ない。カープは年200万人の観客動員があり7億円ベースで返済している」★7(c)2ch.net
http://2chb.net/r/mnewsplus/1452961676/

94名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 03:02:06.39ID:6TxYnt6b0
>>93
採算性がないなら、平日の市民への開放が鍵なんだけど天然芝保養しないといけないからねぇ。
採算性もなけりゃ公共性もない、特定企業のための税金、それが税リーグ。

95名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 03:04:18.67ID:9h5vMrWi0
大塚の方は多摩って効率
戦後の広島を謳えるんすよ
家賃ほんまやすいで〜高いとこ知らんけど

96名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 03:08:04.30ID:9h5vMrWi0

学生相手の税収は廿日市のポケットなんすかね

97名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 03:08:17.74ID:nP8Qnt140
マツダが出すの?

98名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 03:10:21.88ID:9h5vMrWi0
マツダは自社の解体で応援する可能性

99名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 03:27:16.95ID:kwFD/Oal0
広島カープの十分の一ぐらい動員できそう?
職場や学校でたまに話題になるといいねw

100名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 03:36:41.61ID:9h5vMrWi0
一人では解体って言葉の意味も謎ですわ
求人率ってのは公務員にとっては儲けなんよね
恐縮

101名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 03:45:17.42ID:V1SSTsTu0
完成予想図ないの?

102名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 03:52:06.77ID:9h5vMrWi0
公園だっちゅうのっ
はっちゃうよ
音楽にとっては中央で

103名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 04:07:15.03ID:9h5vMrWi0
190億円つかって公園整備をできたら広島すごいよ
ま、政治家のみるこうえんは原爆ドームやあとのまつり
子供文化科学館、川沿いの日本のもみじ

104名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 04:15:46.25ID:9h5vMrWi0
あきらめてるよ
あのトンネルね

吉田の芝は青すぎた

105名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 04:24:26.31ID:jOJrW4cG0
焼き豚残念w

106名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 04:25:25.36ID:9h5vMrWi0
広島市の人ら中央公園利用しなさすぎな根本は警察だとは思う
あのタワーマンション
公園にはきれいな生態系ときどき垣間見えるよ

107名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 04:33:12.90ID:lWHt2rbp0
あの近辺を再開発したいからスタジアム建設をテコにして再開発するんだろ?

だってあの近辺の集団住宅とか本当に酷いと言われてるみたいだからなw

108名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 04:37:08.64ID:9h5vMrWi0
白島は先生もその子供もおってってなるよ
中央公園はサッカーには充てられないって教え子

中国人、こまる

109名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 04:50:03.92ID:9h5vMrWi0
イチョウ並木

110名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 05:09:59.69ID:0+qBTqsM0
>>3
それはねえな
広島のカープ人気は、サンフレッチェの比じゃない
逆転はありえない

111名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 05:10:15.54ID:ue/+J3JX0
>>72
昔は野球場作ってオラが街にプロ野球チームの興行を招致するのが地域の泊付けだった
今はそういう地方都市には何処もサッカークラブがあって
プロ野球より地元のチームに金使おうってなってる

112名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 05:12:59.78ID:ND8MAEkv0
子供が選択してるのは、サッカーだもんな
未来への需要を考えたら当たり前だわ

113名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 05:17:07.18ID:v8OvCbdh0
>>1
中央公園の方が丹下健三氏の広島平和都市建設構想ともマッチするね
【サッカー】<広島サッカースタジアム建設>中央公園に一本化!「建設費190億円」企業からも寄付呼びかける方針。2024年春開業★5 	->画像>43枚
http://www7a.biglobe.ne.jp/~frommybeatles/image9/tyuuoukouenn2.jpg

114名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 05:20:46.34ID:9h5vMrWi0
子供の談合には需要も供給もいる
ま、集合住宅の密度が低い理由で中央公園犠牲するなら口実は他にあるって仮定
台本通りの議会の台本は木を植えるだけのフリか

115名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 05:27:11.02ID:9h5vMrWi0
113さん
114のコメも乱暴でした
んー
とりま広大ってサッカーきびしかったんでしょう

116名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 05:27:33.06ID:7jFegap90
【サッカー】 Jリーグに押し寄せる“クラブとスタジアムの一体経営化”の波 元ベイスターズ社長が語る経営構造改革
http://2chb.net/r/mnewsplus/1540361219/

Jリーグ委員 池田純
「インフラ費用を行政に負担してもらう税金依存と
売り上げの大半を広告費で補填してもらう親会社依存で成り立っているのがJリーグです」

117名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 05:28:05.04ID:7jFegap90
ベイスターズ純利益12億>>>>>>>>>>>Jリーグ「全クラブ」の純利益合計約6億(インフラ費用は税金負担)

純利益 11億9300万円
利益剰余金 21億800万円
【サッカー】<広島サッカースタジアム建設>中央公園に一本化!「建設費190億円」企業からも寄付呼びかける方針。2024年春開業★5 	->画像>43枚

118名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 05:30:09.44ID:D9RgX7mp0
>>55
電車、バス、市電なんでも良いぞ
なんなら徒歩でも

119名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 05:31:32.78ID:P5ST1Y8n0
終わってるのは税リーグ

120名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 05:34:48.45ID:AIy8XU910
>>113
アーチの真ん中と原爆ドームとスタジアムの中心を直線で繋ぐんだな
丹下健三は広島オリンピックを意識してたのかな

121名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 05:35:42.26ID:0p1r48VJ0
全国に赤字のスタジアムを沢山建てて喜ぶのは建設会社だけ
かつて野球がやったことを今度はサッカーがやろうとしてる
野球はプロが少なかったから良かったが、サッカーはアホみたいに無理やりプロを作ってる
他のスポーツ界からは人材の乱獲と批判されている
海外サッカー人気がなければプロすらできなかったスポーツが勘違いしてる現状は痛いね

122名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 05:38:59.22ID:TGdfvaq70
あの吹田ですら平均1万近く増員だもんなぁ
J1のクラブもってる自治体はそらもう飛びつくわ

123名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 05:41:41.11ID:BHBl1qMs0
足りない分は広島県が出すんだから問題ない。財源はスポーツ振興税とか作って県民から満遍なく徴収すれば良い。

124名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 05:42:17.28ID:9h5vMrWi0
スポーツと興行、工m業と不動産と建設に
飲食まみえたら環境破壊しかないよ
潤う対象は司法、立法、行政の武器商人が成立する

広島市は地域にそれぞれ公民館作ったろ
それを守らんとサッカーじゃないよ

125名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 05:45:41.89ID:0p1r48VJ0
サッカーの場合は赤字でも自治体が税金で補填するインチキ構造だからな

126名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 05:46:39.86ID:dEntatLh0
焼き豚おじいちゃん達まだグチグチ言ってるのか
身体に気を付けろよ

127名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 05:48:33.84ID:9h5vMrWi0
>>125
パス

128名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 05:51:23.95ID:WGci1BDs0
>>125
浦和レッズが使用してる埼玉スタジアムですら赤字運営だしな
プロサッカーの興業としてまともな使用料を設定してない
埼スタを黒字運営にさせる為に使用料を適正値にしたらレッズも代表も火の車だろうな

129名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 06:11:43.28ID:AIy8XU910
カープの選手が新スタジアムでサッカーしたら良いんじゃね?
お笑い運動会みたいな感じで満員御礼で大盛況になる気が

130名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 06:14:23.44ID:Zx4DNwmb0
>>118広島駅からここまで徒歩はちょっと遠いなww

131名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 06:18:35.31ID:KpFccSjt0
広島すごいな 
隣の岡山はJ2の落ちこぼれ
これだけの差を埋められるのは
駅伝くらいか

132名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 06:19:58.13ID:+HlffKMI0
なんか僻地にあったらしいからこれで動員が上向くといいな

133名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 06:23:58.64ID:0+qBTqsM0
サッカースタジアムはほぼペイ出来ない。
野球より稼働率が少ないし、他のイベントやろうと思っても芝の養生とかで出来ない。
Jリーグも頭切り替えて、人工芝オッケーにしたらどうだろう?
今はサッカーも出来る良い人工芝があるし、北朝鮮とか国際時合のスタジアムが人工芝って事もあったから大丈夫だろ

134名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 06:33:33.76ID:7Ih8exqP0
相変わらず戦後闇市感覚の水増しの野球界www
そりゃどこもまともなサッカー界になびくはずだ


【巨人】キャンプ観衆今年最多の2万4000人…広大な敷地で選手に大歓声

巨人は、9日の春季宮崎キャンプの観衆が今キャンプ最多の2万4000人と発表した。
この日は選手の疲労を考慮して通常よりも遅い午前11時から練習だった。
朝から雨が降っていて、当初は1軍は室内の木の花ドームで練習スタートと発表されたが、
開始直前に天候が回復。急きょ、メインのサンマリンスタジアムでスタートに変更となった。

【サッカー】<広島サッカースタジアム建設>中央公園に一本化!「建設費190億円」企業からも寄付呼びかける方針。2024年春開業★5 	->画像>43枚
【サッカー】<広島サッカースタジアム建設>中央公園に一本化!「建設費190億円」企業からも寄付呼びかける方針。2024年春開業★5 	->画像>43枚

KIRISHIMAサンマリンスタジアム宮崎
観客収容人員 30,000人(■内野:18,000人 ■外野:12,000人)

135名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 06:34:02.84ID:7Ih8exqP0
↓かつて笑いものになった野球キャンプの恥知らずな水増しwww

Gキャンプ初日の観客数「2万4000人」は盛りすぎ? 車1台につき4人の概算値
https://www.zakzak.co.jp/smp/sports/baseball/news/20150206/bbl1502061140005-s.htm

実は巨人のキャンプの観客数は、練習場が点在する「KIRISHIMAヤマザクラ
宮崎県総合運動公園」の来場者全体から、車1台につき4人などと概算している。
今年の初日は、同公園内でキャンプを張るJリーグの鹿島が大分と今年初の対外試合を行い、
客席もかなりにぎわっていた。こうしたプラス要素もあって、強気の概算値を出したと思われるが…。


偶然にも2万4000人で同じだな(笑)
神聖な数字だったりするのかな(笑)

136名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 06:35:22.39ID:7Ih8exqP0
五年前からこの惨状www

【野球】視聴率低迷がついに客入りにも影響か 宮崎での巨人戦がガラガラ…もうプロ野球人気はこれくらいのものと覚悟すべき時のようだ
http://mainichi.jp/shimen/news/20140425dde018070023000c.html

■プロ野球中継 視聴率低迷が現場に逆流し始めた=やくみつる

4月22日、ひどく寒々とした光景を見た。
プロ野球をテレビ観戦する際、特定のひいき球団をもたなくなって久しい私は、
それが平日であれば夕方6時過ぎ、中継しているBS、CS放送 (それと、ときどき
地上波)のチャンネルをひととおり押して、その晩にメインで観戦するカードを決める。
22日の夕方もいつものようにその動作を始めたのだが、BS日テレで手が止まった。
その日は巨人対横浜戦、サンマリン宮崎球場からの中継である。

それにしては、この球場の入りはどうだ。試合開始直後で、まだ観客が席に
そろっていないことを割り引いても、このガラ空き状態はどうしたというのだろう。
確かに天気もよろしくはないようだ(それでも雨が落ちている様子はない)。
なるほど野球観戦には肌寒い。しかし多くの場合、前売り券を買っての観戦だろうし、
当日の天候が少々よくなくたって、来ることは来るはず。
ということは、前売り券自体がずいぶんと売れ残っていたということか。

発表では観衆2万621人。 サンマリン宮崎は収容3万人の、地方球場としては
立派なものなので、見た目ガランガランなのだった。

確かに、昨今では客の入りの悪いナゴヤドームや、神宮、横浜あたりの
巨人戦でも満員にならないことが多い。しかし、ここは宮崎である。
巨人が毎春キャンプを張り、ガッチリ支持基盤を築いているはずの土地なのだ。
G党密度を計測すれば、むしろ本拠地東京をしのぎ、日本一の値を示すだろう
宮崎でこの客の入り。

しかもだ。巨人が宮崎で公式戦を主催するのは2004年の
広島戦以来、実に10年ぶり。年に1度は行っているくらいの
イメージだが、それくらい久しぶりなのだそう。だったら待ちに待ったはず。
なのに集まったのが2万人。
やはり、もうプロ野球の人気がこれくらいのものと覚悟すべき時のようだ。
テレビの野球中継の低迷がついに現場に逆流し始めたのか。

137名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 06:36:13.45ID:9h5vMrWi0
アストラムラインの利用に思った以上に銭かかるんよ
その割には東京か、って言いたくなる
急ぐなら、降りるならっつう常識は学生には通用せんのんよ
みんな不審者か面識者かってアナウンスが開通時の不備

公務員はITで社内で痴漢しよったろ

138名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 06:36:16.66ID:7Ih8exqP0
当時の記事

■宮崎キャンプ消滅危機 サンマリンの莫大な維持費で県の財政破綻も  宮崎市は新たに9億円投入
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1402/06/news019.html

同市関係者によると、宮崎市は県の協力を仰ぐ形で天然芝球場の「サンマリンスタジアム宮崎」
(2001年開場)と雨天時練習が可能な木造型ドームの「木の花ドーム」(2004年開場) の建設に
両施設あわせて100億円以上もの巨額な建設費用をかけ、春季キャンプの利便性を向上させようと
先行投資までしていた。

「この2つの施設は野球以外の他のスポーツやコンサート、展示会場としての使用が可能な
多目的施設だが、事実上、宮崎県と宮崎市の合同プロジェクト『ジャイアンツタウン創出事業』の
一環として巨人のために作ったようなもの。巨人が宮崎キャンプを行っているから、建設に
ゴーサインが出された。これは、もう間違いないことです」(宮崎県庁関係者)

ところが、こうした努力とは裏腹に巨人は宮崎市からフェードアウトしようとしている。
サンマリンスタジアムは、国内でも有数の天然芝球場だけに莫大な維持費用がかかると言われており、
同県では「仮に巨人が春季キャンプで使わないなんてことにでもなれば、すぐに球場の整備費用だけで
赤字が膨れ上がり、宮崎市ひいては県の財政もパンクする」ともささやかれている。

巨人が撤退した場合、代わりに他球団を誘致するという選択肢もあるが「サンマリン=長嶋氏という
イメージがあるから、巨人以外の他球団はちょっと使いにくいのではないか」との指摘も多数出ている。
もちろん、このまま「巨人頼み」だけになるわけにもいかない。
宮崎市は清武総合運動公園の整備に約9億円を投じて第2球場建設など野球施設の充実化を図る
方針を固め、新たなプロ野球球団のキャンプ誘致にも心血を注ぐ構えを見せている。

139名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 06:39:24.63ID:7Ih8exqP0
Jリーグは放映権料2100億円稼ぐサッカー界の功労者

かたやスポンサー企業が金を出してくれないレジャー興行プロ野球(泣)
人気がないのがはっきりしたから、タニマチ企業からも放映権料・放送料を
どんどん引き下げられて青息吐息

この実態が広く知られた途端、「び、ビールや弁当で稼げるニダ!」
あのー、放映権料が高くても弁当は売れるんですけど?


優勝賞金

◇サッカー

Jリーグ     21.5億円
ルヴァンカップ  1.5億円
天皇杯       1億円
スル銀      3,000万円
富士ゼロ     3,000万円
J2優勝      2,000万円


◆プロ野球

セリーグ・パリーグ  無し  
クライマックスシリーズ     無し
日本シリーズ    250万円
交流戦       1,500万円

140名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 06:40:33.86ID:7Ih8exqP0
広告効果がないと見切られたからこそ、スポンサー企業に金を値切られてる
関西だの広島だのに広告効果があったらこんなことにはなってない

通達に頼ってる野球界と違ってまともな世界ははシビアだぞ、焼き豚



日本生命セ・パ交流戦の優勝賞金
3年間で3分の1に減額!

2013年  5,000万円
2014年  3,000万円
2015年  1,500万円
2016年  1,500万円


オールスター戦 一試合平均放送権料
3年間で4分の1に減額!

2008年まで 平均1億2,600万円
2009年    8,400万
2010年    4,927万
2011年    3,168万

141名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 06:41:17.14ID:7Ih8exqP0
◆DAZN、Jリーグ全試合放映3周年

548 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/02/06(水) 22:31:30.22
DAZNになって3年目のJか…時の経つのは早い
もうすっかりスカパー信者も絶滅したな。本当に革命だったよこれは
Jのことであんなに発狂した焼豚見たことなかったもんな

あの頃「どうせスポナビライブに負ける」だの「半年で日本から撤退」だの、
「スカパーに土下座して泣きつくことになる」だの言ってた焼豚は今何してんの?

552 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/02/06(水) 22:37:42.25
結局野球がDAZNに泣きついたからな。

555 代打名無し@実況は野球ch板で  2019/02/06(水) 22:45:24.86
スカパーはどんだけ適正価格より安く買い叩いてたんだよ

549 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/02/06(水) 22:33:12.66
外資だけにフットワークが軽い
香川トルコ移籍ったら即配信開始だもん
スカパーとはスピードが違う

142名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 06:41:37.67ID:7Ih8exqP0
◆サッカー専スタ、もほや止まらない


138 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/02/08(金) 10:48:55.29
TAISUKE NAKAMURA
@TAISUKE1214
今治市が方針
FC今治J1、J2の要件を満たすサッカー専用スタジアム整備の後押しを検討。
市長は陸上競技場の別地での整備を検討する方針も提示。

結局、自治体や首長がその気になればスタジアムは作れるってこと。

152 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/02/08(金) 11:41:26.61
続々とw
首都広島が落ちたからこれから続くぞ

140 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/02/08(金) 10:51:40.72
プロ野球の球団無い地域はあっさりと決まるな
誰が邪魔してるのかがよくわかる

155 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/02/08(金) 11:54:31.00
あと5年経てば専スタ問題はとりあえず一段落かな
その後は全国各自治体でサッカーのスタジアムではなくピッチを増やす努力が必要
うちの市は
スタジアムが野球場1つ、陸上競技場が1つ、サッカー場はゼロ
練習場は野球場が約20面、陸上トラックがゼロ、サッカー場が4面
競技人口は小学生年代も中学生年代もサッカーは野球の倍近い人数
こういう不均衡を全国各自治体で解消していく努力が絶対必要になってくる

157 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/02/08(金) 11:56:56.48
2020以降
面白いことになりそうだな

143名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 06:42:17.49ID:7Ih8exqP0
◆サッカーは地道な努力で着実な拡大を実現してきた

【野球】岡山にも野球離れの波 高校硬式部員1年生は平成最少
http://2chb.net/r/mnewsplus/1544714429/

454 名無しさん@恐縮です 2018/12/14(金) 23:13:07.78
ファジアーノ岡山予算
2005 400万(個人で100万の寄付含む)
2006 1200万(毎年100万寄付してた人が社長になる)
2007 9000万 (監督のプロ化。地決突破)
2008 2億2000万(半数の選手をプロ化。JFL突破)
2009 6億3000万(J2初年度。全選手をプロ化する)
2010 7億(監督の要望で雪山キャンプ開始)
2011 8億(ストヤノフと契約も練習後にビニールプールで汗を流す姿を写真にとられ話題になる)
2012 8億8000万(専用施設場建設への署名が28万人を超える)
2013 10億3000万(専用練習場建設開始)
2014 11億300万(専用練習場解禁。ビニールプール卒業)

455 名無しさん@恐縮です 2018/12/14(金) 23:23:49.17
何もないところから始まって、いろんな苦労してJ2定着まできたんだな。素晴らしい。

456 名無しさん@恐縮です 2018/12/14(金) 23:27:14.39
やきうが何の努力もしてこなかったことがよくわかるわ

474 名無しさん@恐縮です 2018/12/15(土) 06:44:09.82
ファジアーノの地道な努力素晴らしい。
うちの地域はまだJFL止まりだけど、同じように頑張ってほしいな。

459 名無しさん@恐縮です 2018/12/15(土) 00:34:23.63
こないだ出張で岡山に泊まってローカルニュース見てたら

1.ファジアーノのファン感謝デー
2.卓球Tリーグの試合で水谷と張本が来た
3.カマタマ北野監督退任インタビュー
3.バスケのファイブアローズのハイライト

こんな順で紹介してた
広島や北海道では契約更改やらやってるんだろうけど、地元コンテンツがないところは野球が忘れ去られる構図がよくわかったわ

463 名無しさん@恐縮です 2018/12/15(土) 01:28:36.65
逆に言うと
球団がある地元では野球情報ガンガンやってるから
そこの地域の人達は
全国で野球が人気って思い込まされるんだよな

144名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 06:42:19.07ID:9h5vMrWi0
マツダ球場できる前の、広島駅は県外の人と話して恥ずかったよ
でも今県外出身者がマチまで歩いてくるんよ
駅から
そ、そってしか言えねぇ

145名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 06:46:11.38ID:lJpj+8bN0
地元の自治体が一銭も出さずに建てたガンバのスタジアムは140億円だっけ
広島の場合はいろんな所から入るからクリアできるんじゃね?

146名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 06:47:59.37ID:E+bXLzoK0
スタジアムで原爆ドームの価値強化を!
? @mc188212

建築費に関しては、マツダとその関連会社がどの程度寄付してくれるのだろうか。
サンフレは元はマツダサッカー部。一番苦しい時期に久保会長に無理やり引き取ってもらったことを
忘れないで欲しい
https://twitter.com/mc188212/status/1094152275092635649
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

147名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 06:53:05.53ID:gzgiiLwU0
>>78
へぇ初めて聞いた
ソース頼む

148名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 06:54:52.69ID:utbDS6rk0
なんか中国人みたいなのがいるな

149名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 06:58:08.07ID:9h5vMrWi0
にゃー

150名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 06:58:44.66ID:xLi+jxUa0
あっさりと最後の砦が陥落したなw

焼き豚が、芸スポの広島サカスタスレ、ドメサカの広島サカスタスレ、
サッカー系ブログの広島サカスタのコメント欄を荒らし続け
及びツイッターで発狂しているけど、その内容が酷似しているw

連中には以下の共通点
@焼き豚(カープ原理主義者)
Aカープオーナーに心酔
B中国新聞は聖書
Cバカープファンのやらかしはダンマリ
D都市開発の妄想に嵌まる
Eカメラ(本体とレンズに100万円突っ込む人も)
F猫
G鉄道(撮り鉄)
H歴史
IなんJ民(一人は50過ぎのおっさんw)

例を挙げると
焼き豚A@ABCEGHI
焼き豚B@ABCDEFHI
焼き豚C@ABCDEFGH
焼き豚D@ABCEGHI

151名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 07:04:12.79ID:7Ih8exqP0
◆2019年初春、早くも焼き豚の断末魔が響き渡る

142 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/02/08(金) 11:07:09.62
広島中央公園スタジアム決まってから久々にガチ発狂の焼き豚が散乱してる

149 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/02/08(金) 11:22:44.78
焼き豚はどんどんおかしくなってきたな
煽り方も小学生レベルだしww

150 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/02/08(金) 11:29:21.08

36 名前:代打名無し@実況は野球ch板で (スププ Sd03-ExgF [49.96.12.89])[] 投稿日:2019/02/08(金) 01:06:21.69 ID:n0pB+dosd
サッカーはつまらない
野球は面白い
反論ある?
あるなら一分以内によろしく

37 名前:代打名無し@実況は野球ch板で (スププ Sd03-ExgF [49.96.12.89])[] 投稿日:2019/02/08(金) 01:08:46.93 ID:n0pB+dosd
はい時間切れー
野球の勝利
サッカーの負け
めんどくさいから俺にレス送ってくるなよ!
おやすみー


焼き豚さん・・・・・・・・・・

152名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 07:04:39.47ID:WbF5RK3x0
あの辺の市営住宅全部ぶっ壊して公園にしろよ!

中国向けの巨大パラボナアンテナだらけじゃねーか!

あんな一等地に安く住ますんなら、公園にしてくれ

153名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 07:04:41.51ID:9h5vMrWi0
ほっこり

154名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 07:08:27.47ID:UVdCNde40
気候と衣食住に恵まれた広島は独特の寄付文化の街って聞いたことある。
酒樽を置いておくと多額の浄財が集まるらしい。
平たく言うと自治体や経済界が
不特定多数の人の善意や財布をあてにして責任分担する街ということかな。

155名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 07:08:53.86ID:ywQ4gqzY0
焼き豚っていっつも負けてんな

156名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 07:09:04.92ID:WbF5RK3x0
>>55
JR新白島からなら歩ける距離
一キロないでしょ
アストラムに乗り換えてもいいし

157名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 07:10:00.60ID:gzgiiLwU0
>>45
ズムスタの個人募金は1.26億円
企業寄付が11.5億円やで

158名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 07:11:59.21ID:u5fOCSno0
日曜の早朝から早起き焼き豚おじいちゃんが
カリッカリで草

159名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 07:12:53.58ID:9h5vMrWi0
白島交番って昔あったって聞いた

160名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 07:17:40.43ID:ywQ4gqzY0
>>157
ショボっw
焼き豚これでデカイ面してたのかよ

161名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 07:23:16.41ID:Q9S1+TKt0
googleマップで見たらすごい良い所じゃん
東京で言ったら日比谷公園に相当するな
(´-ω-`)ウラヤマ〜

162名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 07:24:52.04ID:LA5w/Al/0
>>157
焼き豚がグッズ売上50億とかブヒってる球団の新球場の寄付額がたった1億
不思議ですなぁ(棒

163名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 07:27:11.94ID:9h5vMrWi0
中央公園で猫ちん見たことあんまりないわ

164名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 07:29:47.78ID:9h5vMrWi0
お堀端には猫ちんちょろちょろおるよね

165名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 07:30:08.22ID:K0IQiQJv0
白島にあるセブンやマックはウハウハになるな

166名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 07:31:41.58ID:93tieV7T0
>>55
一番早いのは電車
試合前に街で遊びたいならバスか市電かな

167名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 07:32:52.05ID:6hWRqAeL0
>>160>>162
11.5億はスキームの段階で決めてたことな
実際はそれ以上寄付されようとしていたので抽選になった

168名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 07:35:18.33ID:gzgiiLwU0
>>116
それベイスターズの元社長やで

169名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 07:36:54.44ID:9h5vMrWi0
すっげぇ高いとこから急降下する鳥

170名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 07:39:07.37ID:ywQ4gqzY0
>>167
焼き豚言い訳ダサい

171名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 07:44:26.10ID:9FAlQVsw0
寄付の額なんて多いに越したことはないだろ
それだけ税金負担額が減るんだから
寄付額制限とかよくそんな言い訳鵜呑みにできるな

172名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 07:45:44.68ID:NwGm0SwJ0
MAZDA ZOOM-ZOOMスタジアム 約150億円の建設費用負担

《用地取得費54.75億円》
a. 市債(市の借金) 51.55億円
b. 国庫補助金 3.2億円

《建設費90億》
c. 国税交付金 7.08億円
d. 広島県 11.5億円
e. 広島市 23.0億円
f . 市債(市の借金) 35.7億円
 (ここまで国・自治体の負担)
g. 経済界 11.5億円
h. 樽募金 1.2億円

173名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 07:45:54.27ID:uHXjxpcd0
広島市はカープみたいに年間7億円ベースの返済計画とか求めてたみたいだけど、あれは無くなったのか?
てか個人的には返済どころか黒字にするのがまず課題だと思うが
プロが本拠地にする野球場は採算取れて球技専用スタジアムは赤字なのは試合数だけが原因なのかな

174名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 07:47:38.51ID:ywQ4gqzY0
まぁグッズ売上高50億とかいうのも
野球お得意の水増しなんだろう

175名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 07:48:35.25ID:MAKDn1z20
税金に最大限たかるニダ

176名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 07:49:37.01ID:6hWRqAeL0
>>170
>>171
寄付額に合わせてスキームを見直したら着工が遅れるだろ

177名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 07:50:52.48ID:82HABhcp0
>>174
そんな嘘ついてどうすんの
嘘ついた分だけ税金たくさん払ってんのか
愛国球団やな

178名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 07:51:35.12ID:NwGm0SwJ0
>>167
> 11.5億はスキームの段階で決めてたことな
> 実際はそれ以上寄付されようとしていたので抽選になった

借金減らすより事業スキームに拘るとか変わってんだな
じゃあその時の超過分はサッカースタジアムに回して貰おうぜ

179名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 07:52:50.63ID:TajmTp950
カープが市に積立した金とマエケンの移籍金24億を割とマジでスタジアム建設に回してくれって言ってたサンフレッチェサポいたよなw

180名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 07:52:54.20ID:9h5vMrWi0
アビきょうたん
オオタ川の黒い鳥、ウミウなんだってね…
寄付金は護岸に充てらないとは言えないかつてからのループよ
で、寄付がつのれるとしたら、談合パターン

だれがしぬの

181名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 07:53:18.80ID:6hWRqAeL0
>>178
カープだから出したいと殺到したのになんでサカスタに回すってなったら全員ガチギレするぞ

182名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 07:54:14.52ID:NwGm0SwJ0
>>176
> 寄付額に合わせてスキームを見直したら着工が遅れるだろ

面白いからそのまま続けてくれ
どこで破綻するか注視してあげるから

183名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 07:54:43.86ID:ywQ4gqzY0
>>177
つかこの球団は下請けイジメするくらい税金ケチってるんだがな

184名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 07:55:30.92ID:TajmTp950
>>183
でも7億円寄付とかもやってるよね

185名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 07:56:06.85ID:e2Qklbw+0
焼き豚のアホ理論には毎回笑うしかない

186名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 07:56:16.22ID:6hWRqAeL0
>>182
一刻も早く必要ならそうするだろ
そうでないなら再度見直すこともできるが

187名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 07:59:12.98ID:MAKDn1z20
190億 平均14000+年間12試合?=16.8万人
価値あんの?

ちなみに広島カープは
平均31000+72試合=223万人です。

188名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 08:00:29.31ID:gzgiiLwU0
エディオンが出す三十億だけでズムスタの総募金額超えてしまうんか
これはスゴイ

189名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 08:00:31.46ID:e2Qklbw+0
>>184
言っとくけどカープの収入源なんて地元の政財界やら松田家からの金が大半なんだから、要は身内で金をグルグル循環させてるだけ
親会社が無くてもやっていけてる最大の理由がそれだから

190名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 08:01:31.62ID:kT5D6Ijj0
>>161
その例えは割と合ってる
郊外じゃなくて真ん中の一等地
ここまでその地域の中央部のスタジアムは他でも類を見ない

191名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 08:02:36.78ID:ywQ4gqzY0
焼き豚怒りのスキームガ〜w

192名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 08:02:55.25ID:oF0nylL30
>>182
既に「スキーム変更すると着工が遅れる」の時点で思い切り破綻してると思うw

193名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 08:03:04.15ID:uHXjxpcd0
カープのチケットマジで取れないしチケット取れなかったやつがサンフレッチェの試合に流れてきたりするんじゃね

194名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 08:04:43.91ID:9h5vMrWi0
ブレーキ踏まなくていいのが円滑よ
信号いまでも足りてないってなると遠巻きにみんな困るだけなんよ

195名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 08:06:41.97ID:Dw0oSekv0
>>193
バックグラウンド(育成)なしに楽しめなくなってる人が大半だからどうだろね
勝ちました負けましただけじゃ満足できない人たちだよカープファンは

196名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 08:07:00.93ID:MAKDn1z20
>>189
お前情弱過ぎんぞw
今やカープは大黒字球団だからw

197名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 08:07:07.96ID:NwGm0SwJ0
>>192
だよなw
全額前渡しじゃあるまいし

スキームガー

久々にワロタw

198名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 08:08:18.87ID:T+FzyZm50
>>193
それはないと思うw

199名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 08:08:20.76ID:OUs1eA3U0
広島市中心部、魅力向上に道 中央公園にサッカースタジアムで合意
原爆ドームも徒歩圏 24年開業へ資金調達

広島県、広島市、広島商工会議所、J1サンフレッチェ広島の4者は6日、
2024年春の開業を目指し広島中央公園の広場にサッカースタジアムを建設することで合意した。
広島城や中心市街地の紙屋町に近い「街なかスタジアム」が実現する。
野球とサッカーの2大プロチームが市内中心部に本拠地を置く全国でも珍しい事例となる。

200名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 08:10:45.93ID:m5E6HPyy0
原爆スラム横かよ

201名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 08:12:06.39ID:U8IFCvNcO
>>187
これで「サッカー大人気」と勝ち誇れる
キチガイの気が知れん。
道路やダムに代わる土建屋利権の新しい金蔓なだけ。
>>188
親会社のくせに総額の2割未満とか、
なに威張ってんの?あほかよ。

202名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 08:12:12.73ID:nLuZEELc0
カープのグッズ収入だけで不人気スタクレッチェ広島の総収入以上あるしねぇ
まぁ、スタジアム問題がまだ混迷してるのはサカ豚が税リーグクラブにお金使わないからでしょ

203名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 08:14:49.81ID:ywQ4gqzY0
>>196
情弱焼き豚がなんか言ってる

204名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 08:16:07.25ID:MzSWk2nr0
>>201
親会社ではないし、その理屈なら
ズムスタのマツダはもっとショボい

205名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 08:17:20.62ID:MzSWk2nr0
焼き豚のスキーム芸

206名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 08:17:54.57ID:xLi+jxUa0
>>201
ガラケーバカープ汚Gちゃんw

207名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 08:18:38.95ID:MAKDn1z20
>>203
なんだ?サカ豚泣いてんの?

208名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 08:18:39.89ID:MzSWk2nr0
>>202
募金額のショボさで水増しバレたで焼き豚

209名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 08:19:31.40ID:zQfWFeWr0
逆に20年も場所選びにかかった理由は何なのよ?


その間に吹田も京都も建ったのに

210名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 08:20:00.47ID:U8IFCvNcO
>>204
>親会社ではないし
案の定、下らん揚げ足取り。
スポンサー企業、言い訳なんか通じん。
>ズムスタの
ちゃんと年間7億円払おうな。

211名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 08:20:42.59ID:ywQ4gqzY0
IDコロコロ焼き豚糸井起床
今日も大発狂して俺らをニヤニヤさせてくれよw

212名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 08:22:07.46ID:D6HrNIVZ0
>>210
言い訳してんのはお前な
募金額たった1億でガンバ以下の焼き豚

213名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 08:22:50.39ID:nLuZEELc0
スタクレッチェの筆頭株主でエディオンの代表取締役がスタクレッチェの会長職について
市長選ではスタクレッチェの社長職解いて立候補させてキチガイのエディオンの社長なのに
なにが親会社じゃないだよwwww

サカ豚はマジ頭オカシイ
これがヘディング脳からくる痴呆症ってやつか

214名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 08:23:28.44ID:9h5vMrWi0
中央公園こそ夜中に夜中にサッカーやっても怒られんかったな
カツアゲ連中はおったんが知らんが

数十年平和公園界隈よりは少なくとも平和だったろ

215名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 08:23:55.06ID:ywQ4gqzY0
ガラケー焼き豚爺さんが発狂してて草

216名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 08:24:20.09ID:7hdb2+pB0
新スタジアムの中央公園から広島の繁華街、紙屋町、八丁堀、そして平和公園は徒歩15分以内。この界隈にガンバ、フロンターレ、ヴィッセル、サンフレッチェと様々なユニ着た人が溢れるのは大きな変化。山奥から街へサッカーが流れ込む。カープばかりの広島にこの変化は大きい。

217名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 08:25:01.51ID:nLuZEELc0
>>208
サカ豚の募金額って数万円じゃなかったっけ??(笑)

218名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 08:25:24.41ID:HZcP17Nk0
>>208
25万しか樽募金が集まらないサンフレをディスるなよ

219名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 08:25:25.74ID:UNjEM+K50
>>213
ならカープの親会社はマツダだな焼き豚

220名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 08:25:42.13ID:smrs6SYk0
Q.発狂してるキチガイがいるけどなんで?
A1.絶対勝てると思っていた勝負に負けたから
A2.市長と知事を信じていたのに裏切られたから
A3.アンチ活動に費やした時間と労力が全て無駄になったから

221名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 08:26:32.29ID:UNjEM+K50
>>217
じゃあガンバ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>カープ>>>>サンフレッチェだね
焼き豚残念

222名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 08:27:22.71ID:7hdb2+pB0
今の広島駅はカープのお土産、グッズ、ポスターで溢れるほど尋常でないくらい赤一色。これも変わるかもしれない。

223名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 08:27:39.88ID:9h5vMrWi0
スケボー兄さんとフリマファミリーの見解望めたらエヘカトル

224名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 08:28:31.41ID:ywQ4gqzY0
焼き豚ご自慢のカープってガンバ以下なんだな・・・(驚愕

225名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 08:29:08.19ID:ApvnA8la0
>>220
近隣住民もしれん

226名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 08:29:26.94ID:nLuZEELc0
>>219
アホのサカ豚ちゃん
筆頭株主は松田元でマツダはカープの筆頭株主ちゃいまっせ

227名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 08:30:12.57ID:B1vWQxSk0
募金額たった1億
グッズ売上額は水増し


これが俺達のかあぷ()

228名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 08:30:42.24ID:Dw0oSekv0
>>219
サンフレはマツダサッカー部だったけど
カープはマツダの部活とは関係ないぞ

229名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 08:30:44.64ID:B1vWQxSk0
>>226
松田家とマツダの関係性も知らん焼き豚であった

230名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 08:30:56.99ID:azgRj4Og0
新白島駅界隈とかあんまり恩恵はなさそうだな
あそこまで歩くのと広島駅まで歩くのとそう大差ないし
八丁堀紙屋町よりあんがい女学院あたりや幟町界隈が恩恵うけそう

231名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 08:31:12.61ID:MIf55Fgo0
とりあえずマウント取りたいんだろうけど
結局、何1つ勝ててないし
今後も勝てんだろなw

232名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 08:31:53.82ID:U8IFCvNcO
>>212
さっきから連呼してるけど、

サンフレ新スタ、ネット署名40万人、募金額20万円

ググれば一発。ブーメランなるのに
何を勝ち誇ってるのか、本当に意味不明。

233名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 08:33:05.74ID:ywQ4gqzY0
>>228
じゃあサンフレッチェの親会社はエディオンじゃないって事かw

234名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 08:33:55.78ID:KkF/FnnF0
>>232
ガンバにボロ負けやでヤキブー

235名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 08:33:56.69ID:xLi+jxUa0
>>222
広島駅はカープ真理教南蟹屋サティアンの最寄り駅だからねw

236名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 08:34:51.17ID:nLuZEELc0
>>221

ガンバは前もって国税とと交渉して損金扱いにできるようにしてるしねぇ税金対策じゃね??
サカ豚的にいうなら脱税だっけ??
残念(笑)

サカ豚はもっと寄付せんと(笑)

237名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 08:35:01.76ID:ApvnA8la0
ガンバのスタジアムってもう赤字経営なりそなんじゃなかったか

238名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 08:35:13.71ID:KkF/FnnF0
>>231
焼き豚のミジメな人生ですわw

239名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 08:35:49.64ID:U8IFCvNcO
>>234
サンフレスレでガンバガー。それに
開業してから儲かってますから、残念。

240名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 08:36:13.64ID:r880o2GC0
同じく原爆落とされた長崎がスタジアム建設するので、
いよいよ広島が焦ったのが本当のところだろうな。
さっさと作らないと話題全部が長崎に持ってかれるよ。
マツダスタジアム建設の時もそうだ。
ケツに火が付いて延焼するまで何もしない。

241名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 08:36:29.28ID:ywQ4gqzY0
>>236
焼き豚怒りで指先プルプル震えてんでw

242名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 08:36:44.29ID:2ObJxRRQ0
サッカーは巨大産業だから、全体で見ると日本は潤ってる
だからスタジアム単体の赤字は全く意味がない
東海道新幹線は全体で黒字だけど、赤字区間を廃止しよう、なんてバカな話は無いのと一緒
木を見て森を見ずってやつよ

243名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 08:37:20.79ID:MLlP87DW0
>>239
焼き豚らしいダサい負け惜しみですな

244名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 08:38:38.36ID:nLuZEELc0
>>241
サカ豚、真実バラされ
何も言い返せず、沈黙(笑)

245名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 08:39:45.39ID:MAKDn1z20
吹田サッカースタジアムは負の遺産に!?2年目で既に赤字経営という厳しい現実。 

クソワロタw

246名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 08:40:52.96ID:MLlP87DW0
朝から焼き豚ジジイがイッライラで草

247名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 08:40:54.66ID:U8IFCvNcO
>>242
赤字の居直り笑う
>>243
>言い訳
いや事実。7億円払ってから威張ろうな。

248名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 08:40:56.05ID:Dw0oSekv0
>>233
胸にでっかくエディオンって書いてあるから
今はエディオンのサッカー部なんじゃね?

249名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 08:41:12.89ID:nLuZEELc0
>>229
え???
マツダがカープの筆頭株主なの??
サカ豚、答えてみwwwww

250名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 08:41:58.47ID:ORc3RrV60
>>7
確か宮崎県は巨人のために税金数百億円使って球場と練習場を整備するんだよな

251名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 08:42:03.62ID:OUs1eA3U0
>>249
中央公園に決まって悔しいの?

252名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 08:43:20.35ID:MLlP87DW0
>>247
さすがは税吸うボールですな

253名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 08:43:42.86ID:MLlP87DW0
訂正
>>250

254名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 08:43:52.73ID:0OCFD2+50
いまどきサッカーなんて…
もう伸びねーよ

255名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 08:43:54.38ID:nLuZEELc0
>>251
最終候補地としてきまっただけやんwwwww
勝負はこれからでしょ

それで
マツダがカープの筆頭株主なの??
サカ豚、答えてみwwwww

256名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 08:44:36.90ID:HZcP17Nk0
>>252
>税吸うボール
サッカーのこと?

257名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 08:44:46.70ID:ywQ4gqzY0
焼き豚がいくら泣きわめいても現実は変わらんでw
広島市にハシゴ外されたミジメな焼き豚w

258名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 08:44:53.24ID:9dD3Q+VU0
>>252
税金ジャブジャブの納税しない噬吸うフットボールアソシエーションのことか?

259名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 08:44:57.66ID:9h5vMrWi0
一本化!2024!

260名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 08:45:07.08ID:kwFD/Oal0
広島の若者がスポーツバーでサンフレッチェを応援したり、小学生がサンフレッチェのユニフォーム着て遊んでる姿が想像できない
なんせサンフレッチェを好きになるにはカープに無関心にならないといけないらしいからなw

261名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 08:45:15.23ID:126TRzap0
>>237

ガンバのスタジアム平均観客で24000人くらい入ってる
Jリーグ全体でも5位以内
1人当たりのチケット収入単価も浦和に継ぎJリーグ2位
これで赤字だったら日本の全てのスタジアムが全部赤字になる

262名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 08:45:49.94ID:ywQ4gqzY0
>>256
焼き豚おじいちゃん、巨人ってサッカーなの?

263名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 08:45:50.67ID:MAKDn1z20
数百億wサカ豚って臭い息するが如く嘘つくのなんで?w

264名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 08:46:19.71ID:rxA/R1r+0
>>256
焼き豚おじいちゃん、巨人ってサッカーなの?

265名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 08:46:53.40ID:PiEhHiiX0
>>261
埼スタですら赤字らしいしそんなもんやろ

266名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 08:47:31.10ID:U8IFCvNcO
>>251
サンフレご執心だった跡地が叶わず残念

267名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 08:47:37.42ID:ywQ4gqzY0
焼き豚悔しいよね

268名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 08:48:10.97ID:yMQDsN9/0
>>262
>>264
ミスってて草

269名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 08:49:24.72ID:KqKldN1Y0
>>266
の割にはガラケー焼き豚爺さんイライラしてんね

270名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 08:49:35.00ID:nLuZEELc0
>>242
税リーグクラブの売上の半分が親会社やスポンサーの赤字補填や宣伝広告費だしねぇ
単に節税コンテンツつうか、サカ豚的に言えば脱税コンテンツ依存でしょ
サカ豚落として金はそう大したことない

2016年度、収入総額と広告宣伝費
   総収入 広告料収入 入場料収入 グッズ収入 配分金
税1 65,522  30,605   13,353    5,488    4,042  
税2 28,879  14,823    4,488    1,319    1,961     
税3  4,994   2,904     500     213     222
計  99,395  48,332   18,341    7,020    6,625
     (百万円)
https://www.jleague.jp/aboutj/management/club-h27kaiji.html 

2017年度、収入総額と広告宣伝費
   総収入 広告料収入 入場料収入 グッズ収入  配分金
税1 73,479  32,635    14,473     6,183     8,533   
税2 31,079  15,709     4,401     2,112     3,263   
税3  6,004  3,210      445      314       478
計  110,562  51,554    19,319     8,609     12,274
    −   47%      17%       8%      11%

     (百万円)
https://www.jleague.jp/docs/aboutj/club-h29kaiji.pdf

271名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 08:51:07.71ID:OJzU3wZ70
まだやらない理由探してんのかバカだな焼き豚は
広島市が儲かったら困るとか部外者だろうな

国90億エディオン30億で一気に120億黒字と同じこと
野球ははちまちま年間数億収めてるけどサッカーは一気に120億
世界的なスポーツで国の後押しがあると違うね

272名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 08:51:30.67ID:KqKldN1Y0
焼き豚悔しそうで本当笑える

273名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 08:51:39.95ID:JlD+kIyk0
そもそも、広島新スタ論争って

20年以上惨めな想いして
今後も一生カープに勝てないサンフレが
市民球場跡地にスタおっ建てる事で一矢を報いて溜飲を下げるんだ、

って流れじゃ無かったっけ?

274名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 08:51:43.08ID:U8IFCvNcO
>>269
跡地叶わず残念だったね

275名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 08:52:29.46ID:A7ggO2Vw0
税金で日本中に建てまくる野球場よりはましだな

276名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 08:52:31.50ID:smrs6SYk0
世界都市広島にサッカー専用スタジアムが無いなんて日本の恥だからな
これでようやく世界の人々に顔向けできるな

277名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 08:53:28.19ID:bgaqtZiz0
最初に120億得するから稼動後の運営で同じ額まで赤字出せる事業ってこと
この公共事業やらなかったら市長はアホ

278名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 08:54:35.39ID:U8IFCvNcO
>>271
何言ってんだ、このあほ。
>一気に120億
どうやって元とるんだ?

279名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 08:55:18.84ID:Dw0oSekv0
>>277
赤字タレ流す気まんまんで草

280名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 08:55:27.63ID:ywQ4gqzY0
広島東洋カープ主要株主

マツダ34.2%、松田元 20.4%、カルピオ18.5%、松田弘 12.2%、松田勢津子 10.1%


焼き豚「マツダは関係ないニダ!!!」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

281名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 08:55:33.96ID:OJzU3wZ70
元取るとかアホかコイツ
市の立場だとタダで貰えるんだよバカが

282名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 08:55:51.53ID:xLi+jxUa0
血圧Maxでボタンポチポチやって、興奮して送信ボタン思い切り押したら勢い余って入れ歯が飛んでいく
ガラケー焼き豚汚GちゃんのID:U8IFCvNcOであったw

283名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 08:55:51.63ID:KqKldN1Y0
焼き豚の惨敗やね

284名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 08:56:48.14ID:OJzU3wZ70
地方財政なんて100万都市でも火の車だからな
190億の公共事業逃すわけねーだろ焼き豚よ

285名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 08:57:04.57ID:KqKldN1Y0
>>273
でもサカオタニヤニヤで
焼き豚イッライラなんだよなw

286名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 08:57:56.68ID:JlD+kIyk0
>>277
>最初に120億得するから稼動後の運営で同じ額まで赤字出せる事業ってこと

なわけねーだろw
妄想は100歩譲るけど勝手にマイルール作るなw

287名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 08:58:33.51ID:gzgiiLwU0
>>201
エディオン1社に負けるカープw

288名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 08:59:55.54ID:KqKldN1Y0
>>282
高齢焼き豚が日曜の朝から顔真っ赤にして
ガラケーポチポチやってる姿想像したら泣けるなw

289名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 09:00:18.99ID:/H9UvHnJ0
単体の事業としては最初に120億得するから年間数億の維持費かかろうがペイできる
焼き豚は算数が出来ないらしいが地方公務員はできるからね

290名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 09:01:38.90ID:KqKldN1Y0
>>280
めっちゃマツダまみれで草

291名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 09:01:44.19ID:bgaqtZiz0
日曜日に早起きしたガラケーお爺ちゃんを苛めるなよ
今頃パソコン起動してんだろうな

292名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 09:01:50.51ID:JlD+kIyk0
>>285
そうか。
中央公園が第3の候補に追加された時も
サカ豚さん苦虫噛み潰したような反応だったから、

着地点見つからなくてイライラしてとりあえずマウント取りたいから勝利宣言

していてるように見えたけど

俺の勘違いだったようだ
ごめんな。

293名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 09:02:08.32ID:gzgiiLwU0
>>237
ガンバは新スタジアムで増収が7億から9億、負担増が3億
普通に黒字やで

294名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 09:02:34.50ID:h1B2RzYC0
サッカーの現状見てるだけで負の遺産だってわかるのに数人の税金泥棒の役人がこうやって決めるだろ?
日本の役人は税金泥棒しかやらなくなってるからこうなる
まともな人材は役人なんかならず企業で出世するから当たり前か

295名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 09:03:27.45ID:zVVhCAon0
今度は役人を叩き出す焼き豚
四面楚歌だな

296名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 09:03:31.82ID:KqKldN1Y0
>>292
焼き豚めっちゃ顔真っ赤にして早口でこれ言ってそうw

297名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 09:03:46.16ID:gzgiiLwU0
>>245
ガンバは新スタジアムで増収が7億から9億、負担増が3億
普通に黒字やで

それクラブ経営が赤字ならスタ運営も赤字と謎理論展開してるアホのブログや
この理論ならクラブ経営が黒字のクラブはすべてスタ運営黒字や

298名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 09:03:53.87ID:zVVhCAon0
焼き豚の味方って焼き豚しか居ないんじゃないか

299名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 09:03:58.74ID:9h5vMrWi0
天気がいいとPM2.5がきになる

300名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 09:04:35.90ID:mhRVN9pl0
地元の説得誰がするんだろ?

301名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 09:05:06.18ID:h1B2RzYC0
日本の役人は発展途上国の役人よりも馬鹿
発展すらできなかったからな
いい加減日本人なら認めろや
日本が30年没落してきて答えが出てんだよ

生産性あることをやらんから日本は成長すらせず中国に抜かれたんだよ

302名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 09:06:27.01ID:h1B2RzYC0
2024年ってサッカーがなでしこみたいに国民が相手すらしてないだろ
バドミントンよりも扱い悪いマイナースポーツで馬鹿じゃねーの
役人が生産性ない税金泥棒しかやらないからこうなる

303名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 09:06:40.55ID:nLuZEELc0
実質オーナーが誰かと言ってるだけで
誰も関係ないとはいってないけどねぇ
これがヘディング脳からくる痴呆症ってやつか

主要株主一覧

主要株主
松田家関連(42.7%)
* 松田元 20.4%
* 松田弘 12.2%
* 松田勢津子 10.1%
マツダ関連(34.2%)
* マツダ 34.2%
球団子会社(18.5%)
* カルピオ 18.5%

304名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 09:06:47.64ID:vrgt8kIo0
国から出る補助金の元にはtotoがあるから整合性がつく
toto使って金が回る仕組み作ったサッカーの勝ち
野球の場合はヤクザに吸い取られて終わりだから

305名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 09:06:56.21ID:KqKldN1Y0
>>295
ちょっと前まで松井絶賛してたのになw
ハシゴ外されてイッライラの焼き豚w

306名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 09:07:04.72ID:gzgiiLwU0
>>261
ガンバは新スタジアムで増収が7億から9億、負担増が3億
普通に黒字やで

307名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 09:07:18.28ID:kvJKchCc0
実は横川駅へも徒歩圏内な良い場所だな。
そうしてみるとやっぱり基町アパートなんてホント贅沢な立地だな。

308名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 09:08:28.63ID:Zx4DNwmb0
>>307
基町アパートなければ新幹線から新スタ見えるかもなww

309名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 09:08:35.98ID:ywQ4gqzY0
>>303
焼き豚泣いてて草

310名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 09:08:48.35ID:nLuZEELc0
>>297
ガンバは営業利益ベースでも経常利益でも赤字やん
これがヘディング脳からくる痴呆症ってやつか

311名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 09:09:09.47ID:h1B2RzYC0
役人ほど仕事もせず生産性ないやつらはいないだろ

312名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 09:09:11.80ID:mhRVN9pl0
だから基町の住民を誰が説得するんだよ?
計画決定から地元反対で延期延期はよくある話なんで。

313名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 09:09:20.00ID:MAKDn1z20
>>297
サカ豚には可哀想だが赤字なんだよなぁw

サンスポ
J1、J2の単年度赤字は鹿島、新潟、G大阪、神戸、湘南、横浜FCなど16年度から3増の11クラブで、京都と金沢は2期連続赤字。

314名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 09:09:30.64ID:KqKldN1Y0
>>303
凄えダサい
この焼き豚w

315名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 09:09:43.11ID:JlD+kIyk0
>>296
ああ、内容については何のコメントもないのねw
いつもは何か言い返してくるけどw

唯一の反論「めっちゃ早口」←化石

316名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 09:09:50.80ID:vrgt8kIo0
ガラケーお爺ちゃん泳がせとけよ
稀少種の焼き豚が1人出て来なくなっただろ

317名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 09:10:29.16ID:xLHE5tNv0
タル募金www

318名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 09:11:07.85ID:TMRm4QCK0
>>178
また、地元経済界の負担分とされた11億5000万円については、広島商工会議所等が中心となって各企業から寄付を募った結果、期限の2008年3月末までに目標額を大幅に上回る16億円超が集まった。
この目標を超えた部分の金額の使途については、経済界と広島市との間で寄付の趣旨等を踏まえた上で協議が行われ、その結果、新たに球場北側を走るJR車窓に向けて、得点・イニング数等を表示する電光掲示板が設置された[18]。

319名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 09:11:17.29ID:KqKldN1Y0
>>313
焼き豚日本語理解してなくて草
クラブが赤字でもスタは関係ないってレスやでそれ

320名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 09:12:15.98ID:vrgt8kIo0
焼き豚は広島市が得すると困るらしい
一体どういう立場なのか

321名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 09:12:56.60ID:KqKldN1Y0
吹田スタの赤字を否定されてクラフトガーと論点そらす
アホな焼き豚ID:MAKDn1z20であった

322名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 09:13:25.70ID:KqKldN1Y0
>>315
焼き豚本当イライラやね(ニッコリ

323名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 09:14:01.01ID:TMRm4QCK0
>>172
広島県・広島市は負担分のうち20億円分を充当するため、両者が共同でミニ公募債「新広島市民球場債」を発行、
購入希望者を募集したところ、締め切りとなる2008年10月15日までに個人と法人合わせて1万2272件、予定額の3倍以上に上る66億2220万円の応募があったため、
急遽同年10月17日に購入者を決める抽選会が行われた。

324名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 09:14:28.81ID:ywQ4gqzY0
>>315
このスレ見てたらわかるやん
明らかに焼き豚が発狂してんの

325名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 09:15:39.45ID:KqKldN1Y0
>>323
でも樽募金1億

326名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 09:15:45.01ID:9h5vMrWi0
こんな公共交通機関には乗りたくない

327名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 09:16:24.40ID:KqKldN1Y0
焼き豚に黙祷

328名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 09:16:54.74ID:nLuZEELc0
>>331
中央公園はもともと地元住民の反対が予想され早々に予定地外した候補地だしねぇ
キチガイのサンフレやサカ豚を跡地を諦めさせるために急遽復活した場所

サカ豚はアホやからもうここにできると思ってるみたいで
さすがヘディング脳からくる痴呆症ってかんじやね

329名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 09:17:08.40ID:MAKDn1z20
ガンバも赤字
スタも赤字
サカ豚は発狂するしかないわなw

330名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 09:18:02.14ID:ywQ4gqzY0
どう考えても市長に梯子外された焼き豚大敗北なのに
焼き豚強がってて笑えるw

331名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 09:18:37.30ID:/3inbvnT0
アンチは新築と同程度の金がかかっても市内中心部に建てさせたくないみたい。

自分の土地でもないのに「とられる」といっているし。

馬鹿だなー。気持ち悪いなー。

だからアンチは全方向から相手にされない

111 名前:U-名無しさん (ワッチョイ db48-qn6i [119.30.250.132])[sage] 投稿日:2018/06/24(日) 07:04:49.61 ID:HVXmKlSv0
改修は新築と同程度の金がかかる

じゃあそれでいいんじゃないの。今の場所でリフォームでやろうよ
新築と同じ金かかってもいいよ。一等地をとられるよりはな

292 U-名無しさん (ワッチョイ ab60-Y/6i [58.98.200.19]) sage 2018/11/06(火) 21:44:56.70 ID:QX/cDCcs0

なんで一等地をサッカーごときに捕られないといけないんだよ

332名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 09:19:24.18ID:FAK8KBRG0
焼き豚って悔しいの?

333名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 09:19:31.92ID:MAKDn1z20
建設費って何百年かけてペイすんの?w

334名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 09:20:57.23ID:9h5vMrWi0
2.5ぺい

335名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 09:21:36.03ID:h1B2RzYC0
サッカーは五輪競技に食われてメディアから干されたチョウドマイナースポーツじゃん

こんなドマイナー扱いだと国民がなでしこみたいに記憶から消去するだけだしな

336名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 09:23:17.18ID:GE4tlDL/0
>>328
そんなロングでもないのにパス出したらちゃんと受けろや、、、

337名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 09:23:49.10ID:lXzzIuV20
(松井市長)「時間かけてやった成果があった。新たな一歩が始まるなと私自身感激しております」

(久保会長)「サッカースタジアムを通じてしっかり地域に賑わいと貢献ができればと思っております」





(焼き豚)「サッカースタジアムは絶対に建たない」

338名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 09:25:24.85ID:HZcP17Nk0
>>320
広島市が得するとは具体的に?

339名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 09:26:38.88ID:FAK8KBRG0
>>336
アホの焼き豚にそれは酷な話

340名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 09:26:42.71ID:nLuZEELc0
>>323
寄生虫のスタクレッチェは債務超過になりかけて
自治体や地元財界が出資した資本金20億溶かした上に増資まで要請して応じたからねぇ
市債とかまた要請するらしいけど、どうやってスタクレッチェは元本返済と配当渡すつもりあるんだろうか

341名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 09:27:11.03ID:MAKDn1z20
年間40万匹ぐらいの近くのやつが見に行くだけだから経済効果はしょぼいだろうね

342名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 09:27:47.37ID:+UFGm2Lw0
>>335
サッカーも五輪競技だぞ
君が好きなアレと違ってな

343名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 09:28:12.89ID:lXzzIuV20
焼き豚以外全員賛成



くそワロタw

344名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 09:28:17.06ID:mhRVN9pl0
基町アパートと基町高校OB会を誰が説得するんだろう?
国道2号高架延伸は20年かかってやっと着手だし
旧市内護岸工事は50年かかったし
アストラム延伸も四半世紀かかっだし
都市高速5号だって計画から着工まで10年かかったし。

誰が説得するんだろう?

345名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 09:28:22.08ID:ywQ4gqzY0
>>337
これな
焼き豚の大好きな松井市長は一等地にサカスタ建設選んだんやでw

346名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 09:28:35.56ID:S6Bd0zvx0
ズムスタが33,000人収容でほぼ毎試合満員になってるんでしょ
4万人スタを作っても大きすぎる事は無いと思うけどな
それに中四国に代表戦開催可能な4万人スタが一つは欲しいというのが日本のサッカーファン全体の願いだ

347名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 09:28:55.71ID:9h5vMrWi0
市と県の債務って結構な額らしいよね、はっきりできないくらい

348名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 09:28:58.70ID:nLuZEELc0
>>336
サカ豚は痴ほう症やからもう忘れて受け取れないだけでしょ、、、

349名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 09:29:14.17ID:h1B2RzYC0
>>337
その爺どもはサッカー興味ない野球ファンだろうなw
こんな爺どもが無駄なもんを作って国民に負担させてきた
生産性ない座ってるだけの税金泥棒役人の典型だね

350名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 09:29:15.29ID:myfSUfwp0
スタジアム単体は知らんけど、ガンバはスタ建てて赤字に転落してるじゃん
これはスタジアム関係なく他の要因なの?

351名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 09:29:31.44ID:FAK8KBRG0
>>349
焼き豚悔しいのう

352名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 09:29:50.73ID:lXzzIuV20
>>349
新スタが建ってしまうのは焼き豚の反対する声が小さすぎるのが悪いんだよなぁ‥‥

353名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 09:32:00.65ID:h1B2RzYC0
サッカーはマイナースポーツだって役人がわからないのはやばいな

日本の役人はなり手がいないからバカしかやらんからこうなるw
この国がバブルほうかいから没落して30年成長できないわけだよ

354名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 09:33:25.57ID:ywQ4gqzY0
>>348
マツダがカープの筆頭株主じゃないとかほざいてたボケ老人がなんか言ってる
あとアホの焼き豚に教えとくと、今は痴ほう症なんて言わなくて認知症な
中卒爺さんの知能じゃしょうがないけどw

355名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 09:33:55.64ID:nLuZEELc0
>>345
市長はなんとしてでも跡地にイベント広場建設したかっただけでしょ
紙屋町の地元もそれを望んでたし
もともと紙屋町はキチガイの某会長の生家があった場所だけど
不人気のサンフレが来ると街が廃れるっていうスタンス

体よく跡地外されて、あてがわれた中央公園も進捗しないという不幸なサカ豚ちゃん(笑)

旧市民球場跡地の空間づくりのイメージパース(平成27年1月)
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1420784208990/index.html#1 イメージパース

356名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 09:34:03.28ID:lXzzIuV20
広島県・広島市・サンフレッチェ・広島商工会「スタジアムは2024年春のオープン!」


焼き豚「スタジアムは建たない!」





どっち信じる?

357名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 09:34:30.50ID:FAK8KBRG0
>>343
広島のまともな野球ファンですら歓迎してるからな
本当にネットの焼き豚だけ発狂

358名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 09:35:34.61ID:nLuZEELc0
>>354
筆頭株主は松田一族やで
>>303みりゃ、痴ほう症のサカ豚でも理解できるやん

359名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 09:35:42.78ID:myfSUfwp0
>>357
サッカーと野球が対立してるのは5ちゃb烽セけだから

360名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 09:36:42.56ID:FAK8KBRG0
>>354
この焼き豚自身が認知症というオチかもなw

361名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 09:37:33.96ID:lXzzIuV20
★5


焼き豚発狂しすぎww

362名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 09:38:24.25ID:ywQ4gqzY0
>>358
個人がそれぞれ株持ってんのに都合が悪いから松田一族ガ〜w
認知症焼き豚ジジイらしいなw

363名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 09:38:27.64ID:GE4tlDL/0
>>344
なんで基町高校OB会が関係あんだよ

364名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 09:38:46.66ID:9h5vMrWi0
市も県も個人の金融資産を概算で出してて
それ実際は国すらもっと少なくいんだろうけどそれも資本主義なんでしょ

365名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 09:39:25.70ID:FAK8KBRG0
>>358
そもそもマツダばっかなのによくそんな戯言ほざけるなこの焼き豚
虚しくないのかね

366名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 09:42:08.78ID:mhRVN9pl0
>>356
基町住民。特に基町アパート住民説得できるまでどっちとも言えないな。
反対運動で10年20年延期は広島ではよくあること。

367名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 09:42:57.08ID:lXzzIuV20
焼き豚「スタジアムは建たない」

      ↓↓↓

焼き豚「カープの聖地(市民球場跡)は死守した」




368名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 09:43:08.18ID:aqcfQGaP0
サンフレもサカ豚もアレだけ球場跡地ほしがってたのに
エディオンの久保なんてサンフレの社長解任して禿立候補までさせた
サカ豚もそれでいいんかねぇ??

369名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 09:44:02.34ID:Hm1eHQRp0
今時痴呆症はさすがに草
焼き豚ほんまガイジやな

370名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 09:45:08.07ID:lXzzIuV20
サッカーファン「スタジアムいいやん」
野球ファン「スタジアムいいやん」
サンフレッチェサポーター「スタジアムいいやん」
カープファン「スタジアムいいやん」
広島県知事「スタジアムいいやん」
広島市長「スタジアムいいやん」
広島市民「スタジアムいいやん」
広島財界「スタジアムいいやん」 

焼き豚「スタジアムは建たない(怒)」

サカ豚「焼き豚ざまぁw」

371名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 09:45:18.27ID:aqcfQGaP0
ぼけ老人では可哀想だから
痴ほう症って言ってるだけでしょ??

372名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 09:46:23.69ID:Fpfm7iPh0
広島消滅

373名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 09:46:55.00ID:aqcfQGaP0
松田家とマツダは今はほとんど無関係
主要株主でさえない
ぼけ老人のサカ豚は知らないのか?

374名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 09:47:02.33ID:GE4tlDL/0
>>366
今は市長が自民だからな。秋葉の時とは違うよ...政府から嫌がられてないし。

375名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 09:47:02.76ID:9h5vMrWi0
中央公園のど真ん中で一人突っ立って清き一票求めることは危険だと思う

376名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 09:48:55.75ID:Hm1eHQRp0
痴呆症を指摘されてぼけ老人にこっそり変える焼き豚に草

377名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 09:50:37.11ID:ywQ4gqzY0
>>373
いやだから筆頭株主マツダやで認知症焼き豚
現実見ないとw

378名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 09:50:53.43ID:rge4ouyF0
>>366
バーターでアパート綺麗にすることで話がついてるよ。

379名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 09:51:13.13ID:s115DwSl0
野球とサッカーの争いにしたい在日が最高にダサいw

380名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 09:51:56.44ID:Hm1eHQRp0
認知症という言葉すら知らんとは
焼き豚の知能ヤバすぎやろ

381名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 09:52:55.18ID:mhRVN9pl0
広島県知事の鞆のトンネルは8年たってようやく住民の一部賛成でしかなく未だに
目処がたたない。
前広島県知事の広島空港軌道系乗り入れは16年かけて結局断念。
マツダスタジアムも建設決めてコンペに大手ゼネコン四社呼んだりして
仮契約したり紆余曲折あって完成するまで10年。
広島駅前Bブロック再開発も西武に決まって断念し三井不動産が高層ビル建ててビッグカメラが入るまで四半世紀。
2024年信じてるのはどうだろう?

382名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 09:55:12.53ID:ywQ4gqzY0
>>380
それも認知症の症状の一つかもなw

383名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 09:57:00.96ID:6tjMSFNb0
広島も一等地に専スタか
いよいよ野球は黄昏時を迎えたみたいだね

384名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 09:58:59.20ID:aqcfQGaP0
>>377
アホかいな、
筆頭株主は松田家
ぼけ老人のサカ豚がいくら泣き喚こうとも
カープの代表取締役は松田元氏です
公式にもそう書いてある
現実見ないと

名称:株式会社 広島東洋カープ
代表者:代表取締役社長 松田 元
所在地:〒732-8501
広島県広島市南区南蟹屋二丁目3番1号 マツダ スタジアム内

http://www.carp.co.jp/nenshi/tokushouhou.html

385名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 09:59:10.96ID:DnljIvYW0
日本サッカー界にとってポジティブな話題だと、必ず顔真っ赤にして噛みついてくる半島人が滑稽だわ

386名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 09:59:29.24ID:rge4ouyF0
>>381
止まってる事業はまだ「作ります発表」してない。
マツダスタジアムのときとの比較だと、本決まりになって設計コンペ前の時期がちょうどサカスタの今。あの時のペースで進めば2022年完成になってしまうよ。

387名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:00:03.20ID:2ObJxRRQ0
松本も国庫使って建ててたな
松本市はビタ一文も使ってない

388名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:01:31.77ID:rge4ouyF0
>>381
説得は済んでるから発表。去年の秋以降で進んでるよ。だから年明けからマスコミ解禁。

389名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:01:38.50ID:hRRZymkn0
サッカーが黄金期迎えるの?
みんなJリーグ元年の県営グラウンドの
あの騒音と渋滞を忘れたのかな?
あれが中央公園で再現されるのか。

390名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:01:54.33ID:6JwHW1iq0
>>381

立ち退きする必要もないのに」住民の反対が〜」も糞もないだろ

嫌なら引っ越しゃいいんだよ。賃貸なんだし、糞安い金で住んでるんだから

391名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:01:57.85ID:oHXJgEqt0
>>116
こいつの本質を見抜く早さ凄すぎる

392名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:05:09.18ID:9h5vMrWi0
県営グランド界隈ってびっくりするぐらい閑散としてて工事ばっか目立つよね
西飛行場やらバイパスの問題も人権につながってたり、聞いたよ

393名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:06:00.29ID:Rw0T0a6R0
自治体が税金を投入する場合、必ず自治体にとって何らかのメリットがあり、そこを議論した上で決定される
そういう当たり前のことすら理解せずに、税金ガー、税リーグガーと喚き続けるのが朝鮮人なんだよね

394名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:06:24.68ID:ywQ4gqzY0
>>384
これが現実な認知症焼き豚w


広島東洋カープ主要株主

マツダ34.2%、松田元 20.4%、カルピオ18.5%、松田弘 12.2%、松田勢津子 10.1%

395名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:07:11.07ID:GE4tlDL/0
まぁ、暗黒の秋葉期を抜け出して一気に話しが進む状況になったからな。西バイも秋葉期なけりゃ既に全線開通してるし。ズムスタに関しては遅れてちょうど良かった。新サカスタも国策時期と重なって丁度いいかな。

396名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:07:35.30ID:6JwHW1iq0
>>220


全部だろうなw

国内サカスレで206まで伸ばしてたからなw

397名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:08:05.39ID:KwvyIEbl0
焼き豚爺さんの痴呆症()が進んでるな

398名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:09:33.33ID:zkEIviL30
広島市中心部、魅力向上に道 中央公園にサッカースタジアムで合意
原爆ドームも徒歩圏 24年開業へ資金調達

広島県、広島市、広島商工会議所、J1サンフレッチェ広島の4者は6日、
2024年春の開業を目指し広島中央公園の広場にサッカースタジアムを建設することで合意した。
広島城や中心市街地の紙屋町に近い「街なかスタジアム」が実現する。
野球とサッカーの2大プロチームが市内中心部に本拠地を置く全国でも珍しい事例となる。

399名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:09:44.88ID:gcCrBdDr0
立地的にはどうなのよ

400名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:10:17.82ID:KwvyIEbl0
>>393
ほんこれ
焼き豚にとっては自治体はJリーグに脅されて
無理やり協力させられてるらしいw

401名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:11:01.15ID:M/cCjMS80
>>391
プロ野球も基本的に同じで親会社の税制優遇策が別の形でなされているよ。
日本のプロ興行スポーツは基本的に文化の名の下で税制優遇しないと
どの業種でも大変だよ。
 
地方都市広島の文化圏は野球もサッカーも地元広島びいきになるので
異業種対立は基本的におきない。
だからむしろサッカースタ建設は野球だけのファンには脅威にはならない。
野球サッカー兼任の個人や家庭が多いからむしろ経済的には相乗効果
にさえなると研究データで出ているよ。

402名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:11:59.27ID:q8iUStMM0
>>345
さんざん松井叩いといてころっと転向するんだなってのがおもろい

403名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:12:07.72ID:2tUsvP580
>>27
ここのアクセスがいいなんて思ってる広島人はいない。
県外の何も知らないバカが言ってるだけ。

404名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:12:30.70ID:aqcfQGaP0
>>394
アホかいな、
筆頭株主は松田家
ぼけ老人のサカ豚がいくら泣き喚こうとも
カープの代表取締役は松田元氏です
公式にもそう書いてある
現実見ないと

名称:株式会社 広島東洋カープ
代表者:代表取締役社長 松田 元
所在地:〒732-8501
広島県広島市南区南蟹屋二丁目3番1号 マツダ スタジアム内

http://www.carp.co.jp/nenshi/tokushouhou.html

主要株主一覧

主要株主
松田家関連(42.7%)
* 松田元 20.4%
* 松田弘 12.2%
* 松田勢津子 10.1%
マツダ関連(34.2%)
* マツダ 34.2%
球団子会社(18.5%)
* カルピオ 18.5%

405名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:13:00.09ID:q8iUStMM0
>>394
松田「家」ってことじゃね?

406名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:13:12.84ID:6JwHW1iq0
>>399

市のど真ん中
お城の隣といったら分かりやすいかな

広島駅から新白島駅までJRで2分
そこから徒歩10分

ほか
アストラムラインの駅
バスセンター
路面電車
すべて近い

407名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:15:32.46ID:KwvyIEbl0
>>402
松井にハシゴ外された焼き豚どんな気持ち?w

408名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:16:31.60ID:q8iUStMM0
>>407
焼き豚じゃないからわからん

409名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:17:12.75ID:9h5vMrWi0
宮島ボートを懸念して団地が渋滞する状況

410名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:17:33.26ID:q8iUStMM0
>>399
かなりいいよ

乗り物降りたらすぐ…とはいかなくてどこからも少し歩くけど

411名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:18:23.07ID:aqcfQGaP0
>>389
サカ豚は呆け老人だし
真っ先に候補地として中央公園外された事実も呆けてて忘れてるようだし
ぼけ老人のサカ豚に何を言っても無駄
不人気税リーグ豚が野球憎しで発狂してるだけ

412名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:18:44.37ID:7KoyYIHw0
>>401
今のプロ野球はもうどこも単独黒字や
カープはもちろん
んでスタジアムも黒字

サッカーは月たった2試合で売上構造の大半が広告費(損金)
そんでスタジアムも大赤字
広島市「Jリーグは費用を行政に負担させて経営してるだけ」

413名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:19:48.07ID:2tUsvP580
>>399
アクセス手段は多いが、どこから来るにも乗り換えが必要で、歩く距離も長い。
広島人が一番嫌うパターン。
遠方から観戦に来る人も面倒。

まあただ贅沢は言うなって立地だよな。
ここで文句言うサポは死んだほうがいい。

414名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:20:10.46ID:7KoyYIHw0
DeNA純利益12億>>>>>>>>>>>Jリーグ「全クラブ」の純利益合計約6億(インフラ費用は税金負担)

純利益 11億9300万円
利益剰余金 21億800万円
【サッカー】<広島サッカースタジアム建設>中央公園に一本化!「建設費190億円」企業からも寄付呼びかける方針。2024年春開業★5 	->画像>43枚


ベイスターズ1球団で、税リーグ全クラブより納税しちゃってるという圧倒的、圧倒的差

415名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:20:15.05ID:SsFW6VEz0
>>67
向こう三年は忙しいよ。

416名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:21:59.66ID:ywQ4gqzY0
認知症焼き豚の言い訳が虚しいw

417名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:22:26.21ID:B6o+qIRx0


>サンフレッチェの名物社長が広島市長選に出馬表明 「実はカープのファンだったんですが...」
>
>http://wpb.shueisha.co.jp/2015/03/11/44874/

418名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:22:45.47ID:q8iUStMM0
スタまでのアクセスで新白島駅が使われるとなると、新白島駅のあの使いづらさも変えなきゃいけないよな
あのホーム完全分断はほんとアカンから
サッカー熱でJRまで動かせるかどうか

419名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:25:04.46ID:KwvyIEbl0
>>394
しかし、マツダが34%も株持っててそれ以外も松田一族ばっかなのに
これでよく焼き豚はカープに親会社はいないだの市民球団だのほざけるよな

420名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:25:15.69ID:7A2FLxga0
>>128
俺達は共産主義者(赤)だ!
(We are Reds!)

421名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:25:24.73ID:zIkYl+xi0
野球に集客力があるなら全国の自治体に協力してもらってチーム数増やせばいいのにな
Jリーグより人気があるならJリーグより町起こしになるはずだよね

422名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:26:22.24ID:BU7pathP0
野球みたいに平日ナイターがおおいならアレだけど
基本、税リーグって休日の昼間だしねぇ
アクセス良くなったからってサカ豚が思うような劇的変化なんてないでしょ
広域公園に比べるとキャパも減るだろうし
平均動員はそれほど増えなさそう
サカ豚がいうのが本当だったらクラブが自前でドンドン建設してただろうし
いつまで自治体任せで自前で建設出来ないのはクラブにも自覚あるんでしょう

つーか、出来るかどうかもまだ未確定だし

423名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:27:00.62ID:7KoyYIHw0
>>421
企業が税金タカリをするほうがキチガイなんだから
それを野球に推奨するのはオカシイ

424名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:27:09.36ID:ywQ4gqzY0
>>411
認知症焼き豚爺ちゃんどうしたん?
もう「痴ほう症」って使わんの?w

425名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:27:49.80ID:KwvyIEbl0
そして焼き豚はイライラするといつものコピペ発狂
本当わかりやすいな

426名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:28:38.23ID:KwvyIEbl0
>>423
北海道のハム屋ディスる焼き豚に草

427名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:28:44.82ID:7KoyYIHw0
>>422
どこも、新スタ建てても2年目には平常運転だし
降格とかしたりしてむしろ悪化したりするからね

休日にアクセスがどうこう、ってのも同意すぎる
たった月2回しかないのに「アクセスが・・・」って言われるってことは
そんだけコンテンツに魅力がない笑

428名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:29:10.31ID:BU7pathP0
>>421
税リーグクラブと違って売上数億で運営できないでしょ
寄生虫クラブと違って経営難でもスタジアムの使用料タダちか
スタクレッチェみたいに自治体や地元財界が出資溶かしたりできないし

429名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:29:17.00ID:9h5vMrWi0
今でもあっこら渋滞するときしょっちゅうあるよね
どっかで事故があったらしいとき酷いよね
歩いたほうが早いんじゃないんかってなる、てか早い
信号つくったら安佐南区の人らは死活問題よ
サッカー好きだけど好きならエディスタで、広域公園でいいじゃんっておもんよ

430名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:29:33.91ID:7KoyYIHw0
>>426
野球は償却できるんだよ

【Jリーグ/サカスタ】松井市長「サッカーは試合数や観客数が少ない。カープは年200万人の観客動員があり7億円ベースで返済している」★7(c)2ch.net
http://2chb.net/r/mnewsplus/1452961676/

カープも日ハムみたいに市債とか使ってるけど
誰も税金タカリなんて言わないよ
なぜなら償却しているからだw

431名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:29:57.58ID:6sIv+HcU0
>>426
大阪のハム屋が北海道の自治体にタカってるわけだが

432名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:30:56.41ID:IJJi+qkr0
>>430
ほんとこれなんだよな
ここの話をサカ豚が理解しようとしないのは
結局はサッカーが償却できないことを知ってるからだと思う

コンビニが月たった2回の営業で費用回収できますか?ってこと

433名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:31:00.05ID:q8iUStMM0
>>422
月2回のホーム開催くらいならそこにお金つぎこめるんじゃないかな?

スタジアムグルメとかどうなるんだろ?

434名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:31:25.47ID:7A2FLxga0
>>145
スピードワゴンのショートコントかよ。
あま〜〜〜〜〜〜〜〜〜いっ!

435名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:32:09.59ID:KwvyIEbl0
>>430
償却し終わってから言えよと
大借金してる奴が「今返してるから凄えだろ」と何故か勝ち誇ってるのが焼き豚

436名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:32:29.90ID:z8l3MNt/0
>>431
大阪のハム屋 500億出します
広島の電気屋 30億出します

437名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:32:41.53ID:nB/CbhqO0
結局いつまでもセパ12球団のプロ野球なんだよね
大都市駅近限定でしか成り立たない宴会の余興

438名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:32:49.90ID:h1B2RzYC0
こんなことやってる間に

かつて輝いてた大企業が外資に買収されまくりの日本wwwwwww

439名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:33:15.52ID:tTc/zR060
>>433
Jリーグって試合しなくてもコストはきっちり他の施設同様に発生するからね?
月2回しか試合がないから採算分岐点が低い、みたいなトンデモ理論を言うサッカーファンがたまにいるけど
とんでもないよ

特にJリーグは天然芝規定があるから凄まじいコストがかかる(機会損失費用)

440名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:34:02.29ID:ywQ4gqzY0
焼き豚の野球に使う税金はきれいな税金理論は本当笑える
ダブスタの極みだからなw

441名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:34:08.20ID:q8iUStMM0
>>427
サッカーというコンテンツと同時に、スタジアム自体の魅力も高めないとライト層のリピーターつかめないかな
サンフレッチェが指定管理者になっていろいろと改造していくくらいのがいいかもね

442名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:34:30.18ID:6JwHW1iq0
【マチチュウ】サンフレッチェ広島専用スタジアム206【マチナカ】
http://2chb.net/r/soccer/1548416469/



206まで伸ばした苦労がwwwww

443名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:34:43.78ID:QDyZO9eV0
>>439
税リーグの本質って結局は
試合してない日の天然芝保養による機会損失コストを税金負担させてるとこだよな
建物費の償却考えたら、一日あたりとんでもない金を回収する必要があるんだけどね

444名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:35:04.09ID:KwvyIEbl0
焼き豚はこれを100回読まないと


393 名無しさん@恐縮です 2019/02/10(日) 10:06:00.29 ID:Rw0T0a6R0
自治体が税金を投入する場合、必ず自治体にとって何らかのメリットがあり、そこを議論した上で決定される
そういう当たり前のことすら理解せずに、税金ガー、税リーグガーと喚き続けるのが朝鮮人なんだよね

445名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:35:18.90ID:HZcP17Nk0
>>431
ハム屋が建設費出すんだけどな

446名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:35:27.10ID:JYhwa+9G0
スレ伸びすぎだろ
どんだけサッカーにビビってんだよwww

447名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:36:07.70ID:ywQ4gqzY0
>>436
なおその大阪のハム屋は国の税金にもタカってる模様

448名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:36:48.57ID:M/cCjMS80
>>432
償却できたのはこの10数年ぐらいからだよ。
20世紀まで首都東京以外の地方野球は赤字ウンコだったんだよw

川崎地代のロッテと東京時代の日ハムの地獄観客動員数とか知らんだろw
700人公称発表の実動員数数十名とかの試合とか普通にあったんだからなw

449名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:36:54.50ID:mhRVN9pl0
>>392
三菱重工の北側売却地跡の
大型ショッピングモールできたら
賑やかになるんでは?
マリーナホップは終わりかも
しれないけど。

450名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:37:15.29ID:ywQ4gqzY0
>>445
じゃあ新駅の設置費用も余裕だなw

451名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:37:19.63ID:yNk4oR4v0
まぁ、何はともあれようやく広島も都市部に専スタができるということで、
野球より圧倒的にサッカー人口が多い広島の子供たちは大喜びだね

452名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:37:32.29ID:bgaqtZiz0
大阪の肉屋 糞田舎
広島    街のド真ん中

サッカーは国策国技だから仕方ないね
野球や相撲は八百長前提だし第一スポーツじゃないから

453名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:37:36.96ID:wo1BG6Fa0
>>441
広島市が直接管理運営する予定だよ

あと、都市公園なので設営できる施設の自由度は少ない。 ビッグアーチと同じような感じとなる。

454名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:38:10.12ID:smrs6SYk0
>>442
こんなに頑張ったのに全く意味なしw
反対派は無力すぎるなw

455名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:38:23.17ID:HZcP17Nk0
>>447
建設費600億を日本ハム球団と日本ハムが出すのだが
税金にたかるとは一体

456名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:38:46.68ID:3sbIm9K50
>>444
焼き豚はこれにはダンマリ

457名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:38:56.67ID:q8iUStMM0
>>439
いやいやここで金つぎ込めるってのは、観戦にいくサポーターの方
エディスタにいく交通費も必要なくなるならチケット代にプラスしてスタジアムにお金落とせるんじゃないかなって

458名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:39:37.24ID:ywQ4gqzY0
>>455
インフラ費用って知ってる?焼き豚

459名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:39:38.61ID:YXFdpCDH0
野球は糞田舎でメジャーでは廃れたガラガラボールパークやっていくんだから良いじゃないか

460名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:40:52.83ID:h1B2RzYC0
パイオニアも外資に買収っされたってマジかよ
そりゃあ、こんなドマイナースポーツに無駄な施設作ったりしてるからだろうなw

461名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:41:38.24ID:q8iUStMM0
>>453
じゃあハード面でスタジアム自体の魅力を高めるってことはできないわけか
となるとサンフレッチェが強さという点と、あとは各種チームイベントを手広くやることでライト層がスタジアムに来る魅力を高めていく必要があるか

462名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:41:41.81ID:HZcP17Nk0
>>458
インフラ費用って広島でもやってるだろ
アストラムライン延伸とか

どこの自治体でもやってることだけど

463名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:41:53.25ID:61HReoPz0
>>92
五日市とか廿日市の人?

464名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:42:01.45ID:ywQ4gqzY0
>>444
焼きチョンに正論が通じるわけない

465名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:42:31.55ID:M/cCjMS80
>>451
両方の兼任だよw
広島県人は地元のプロスポーツチームクラブをほぼ全般的に
応援する気質で在日チョンなどの民族イデオロギーのような
単調で選民意識対立を常に求めている脳じゃないよ。
在日チョンイデオロギーによる異業種感の無理な対立レス演出するのは
エラばれするからもう止めておけ!
ネットにおけるチョンの昇華行動の研究資料はもう十分でいらないからなw

466名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:43:15.96ID:8ZtIxRBI0
官僚と広告代理店が考えたんだろうけどサッカーは税金投入してtotoで回収する仕組み作ったからね
税金ガー赤字ガーと喚いてる焼き豚はトータルで物事考えられないアホ
木を見て森を見ず

野球はヤクザが回収するから詰んでる

467名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:43:28.64ID:LRMII3mTO
北広島に作るのじゃなかったの?

468名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:43:35.03ID:h1B2RzYC0
サカブタに真珠wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

469名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:44:36.18ID:ywQ4gqzY0
>>462
新球場のための莫大なインフラ整備費を国にタカってるのがハム屋

470名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:45:14.03ID:mJHj78r30
>>152
スタジアム建設(騒音等)を理由にした移転計画は前からあるが、住んでいる住民がアレで難航必至らしい。
まあそれでも世界遺産にひっかかる跡地よりは容易いだろう。

471名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:45:31.43ID:3sbIm9K50
>>465
ここの焼き豚に言ってあげてよそれ

472名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:45:35.89ID:Hupcgx+h0
焼き豚さぁ、もう諦めたら?
せっかくの三連休だろ

473名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:46:21.88ID:HZcP17Nk0
>>469
お前の市町村ではインフラ費用って予算に組み込まれてないのかな

474名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:46:24.53ID:r2HIK4Kr0
東京五輪だってtotoマネー回ってるからな。
某スポーツは酒場で飲み歩くのが競技の華だから
totoは無理だしね。

475名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:46:50.84ID:gS0KbJCb0
最後の楽園が落城かぁー
残念だったな

476名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:46:56.59ID:lU0cWG4E0
>>443
月たった2試合だとしても
チケット価格やその他販売の価格が相応に高くて費用稼ぐならいいんだけどね
ぶっちゃけサッカーファンが金落とさなすぎる
チケット価格10倍でも行けよ、って話
降格あるんだろ?w
よほど中身がつまんねぇんだろうなぁ

477名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:47:14.87ID:3sbIm9K50
焼き豚の願いって何一つ叶わないな
生きてて辛くね?

478名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:47:38.09ID:q8iUStMM0
>>469
JRも採算が見込めると判断したら新駅作るかな
タカるってのもなんか変でしょ
広島だと府中イオンに客流すための天神川とか

479名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:48:26.47ID:HZcP17Nk0
>>469
こいつの理論だとアストラムライン延伸も誰かのたかりになるのかな

480名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:48:41.73ID:3sbIm9K50
焼き豚っていきなり出てきた単発IDばっかだから
本当自演バレバレなんだよな

481名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:48:51.31ID:SbHe9XC40
サカ豚wwwwww

482名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:49:16.09ID:lU0cWG4E0
>>476書いてて思ったんだが
降格があるサッカーのほうが客入り圧倒的に悪くて
降格のない野球のほうが試合数が多いのにチケット瞬殺ってことは

そもそも前者が圧倒的につまらねぇんだよ
だから降格制度入れてるんだよ
それでもつまらねぇんだよ

483名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:49:23.14ID:h1B2RzYC0
マジで日本の役人は発展途上国よりレベルが低いって認めないとな
30年成長できず没落させてきたんだからさw
発展途上国の役人は日本よりも成長して発展させてんだよw

484名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:49:27.26ID:M/cCjMS80
>>466
広島の方は共〇会関連の893問題などはるか昔に終っているから
893など無いよ。
そう言うものは広島県警の893機動隊と公安でほぼ未然に
防いでおり、本家893よりも警察の方が武闘派893化しているよw
 
東京さんの盟主チームは何やら賭博なりシャブなりで最近選手が
退団しているけどさw

485名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:49:34.61ID:DFSCFYoP0
>>477
一つだけ叶っただろ

北広島ボールパークw

486名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:50:02.86ID:ywQ4gqzY0
>>478
大赤字のJR北が新駅なんて作れるわけないじゃん
ハム屋が金出さないと

487名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:50:04.06ID:JrJyEWEC0


>サンフレッチェの名物社長が広島市長選に出馬表明 「実はカープのファンだったんですが...」
>
>http://wpb.shueisha.co.jp/2015/03/11/44874/

488名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:50:11.62ID:gS0KbJCb0
>>476
野球ファンがスポナビライブを潰した理由を説明しなさい(配点10点)

489名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:51:41.35ID:gS0KbJCb0
>>485
頓挫が確実なボールパークのことか

490名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:51:52.46ID:u78h+7B40

やきう

また

まけたんか

w

491名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:52:07.75ID:TMRm4QCK0
>>325
額こそ1億2千万円だが県内の至る所で行われて沢山の人が参加した一大ムーブメントだった事を県民ならみんな覚えてる
ガンバの寄付金と違い税制控除も無ければネームプレートのような返礼も無い純粋な募金だしね

クラウドファンディングがある今の時代ならもっと沢山集まったかも
津田恒実個人の記念館に2千6百万円も集まったのだから
https://faavo.jp/hiroshima/project/1663

492名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:52:23.17ID:q8iUStMM0
個人的な経験だから一般化はできないけどドイツでは4部の田舎のアクセス悪いスタジアムでもかなり客入ってたから
サッカー文化の浸透ってのはまだこれから耕していく必要はあるんだろうな

493名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:52:59.16ID:3sbIm9K50
>>482
野球が面白ければ子供が見てたりやってたりするわけで
実際は誰も見てないし競技人口は激減だけど

494名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:53:45.10ID:mhRVN9pl0
出来た後の三年で軌道にのるかどうかだね。
マリーナホップやアルパークは開業当時とは
大違い。
ポートピアも悲惨だった。
基町地区を一帯で再開発したいな。
アパートを高層ビルに立て替えて
広島アリーナや屋内プールとか通年で使える施設を復活させるとか。

495名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:54:06.06ID:HZcP17Nk0
>>493
おじさんとおじいさんしか見ないJリーグはつまらないってことか

496名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:54:18.01ID:3sbIm9K50
>>488
焼き豚は貧乏なので野球中継はタダで見るものと思ってて
有料放送に金を払わないから

497名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:54:46.06ID:3sbIm9K50
>>495
焼き豚それ無理があるわ

498名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:55:01.54ID:q8iUStMM0
広島だと幼稚園児のカープ帽、カープシャツ着用率の高さは異常
大阪でも阪神グッズこんなにはつけてなかった

499名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:55:09.14ID:mJHj78r30
>>450
現状、新駅設置出来ない可能性のほうが高いって知ってるだろうに。JRには能力も金もないから。
道路の整備費用は今、北広島市が積極的に誘致してる、工業団地とかでも必須だし、野球だけのためのものじゃない。

500名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:56:06.07ID:4yLb6W+/0
>>476
ほんとこれなんだよな
企業として終わってる

501名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:56:10.54ID:HZcP17Nk0
>>497
Jリーグはご老人たちしかみてないのは事実でしょ

502名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:56:31.26ID:r2HIK4Kr0
広島凄いな。
ここに作ると全サッカー場で屈指の立地じゃん。

503名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:56:35.42ID:3sbIm9K50
>>501
おじいちゃんそれ野球な

504名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:56:38.76ID:9h5vMrWi0
アストラムラインは混むのに遅いのに終電だけは早いのに、運賃高いと思う

505名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:57:13.33ID:M/cCjMS80
>>487
凄い事だよねw
野球もサッカーも肯定的に受け入れられている人間と言う事じゃんかw
 
在日チョンの思考だと野球かサッカーの一方しか受け入れられずに
後はすべて自分よりも下とみなす思考脳なのだから理解出来ないのだろう。

506名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:57:29.58ID:q8iUStMM0
>>502
北九州「忘れんどいて!」
鳥栖「せやせや!」

507名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:58:26.39ID:6hWRqAeL0
>>499
駅を設置する金はある程度用意してあるがまだその試算が出て来ないだけ
やろうとしたらどうなるかを水面下で協議してる段階

508名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:58:58.09ID:HZcP17Nk0
>>503
https://www.jleague.jp/docs/aboutj/funsurvey-2017.pdf

40歳以上が60%
ご老人ばかり

509名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:59:18.45ID:ywQ4gqzY0
>>499
だからJRが金出す必要はないし出せないんだよ
請願駅ならハム屋が金出せばそれで済む話

510名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:59:28.89ID:7A2FLxga0
>>444
そんなこと言ってるから1兆円もの負債抱えるんだろ。一般会計6千億程度なのに。

511名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:59:32.34ID:6BS3vgLG0
>>6
マツダスタジアムは順調に建設費返してるが

512名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:59:54.93ID:3sbIm9K50
>>498
そら幼少期から洗脳教育やってるからなあそこは

513名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 10:59:59.06ID:r2HIK4Kr0
日ハムが時代錯誤な都落ちするから
野球ファンが地団駄踏みのハードワークしてるんだろうね。

514名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:00:53.39ID:9h5vMrWi0
ついでにアストラムラインって結構臭いよね

515名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:00:59.25ID:3sbIm9K50
>>508
おじいちゃん、Jリーグは子供含めて平均30代な
プロ野球は40代から50代らしいけど

516名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:01:03.17ID:gS0KbJCb0
維持費なんて考えてない焼き豚ちゃんには分からないんですよ

517名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:01:41.82ID:6hWRqAeL0
>>516
サカ豚にそっくり返すわw

518名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:01:45.05ID:kT5D6Ijj0
>>502
だいたいサッカー場って郊外や街のはずれにあるからな
街のど真ん中で城の隣で繁華もすぐなんて一等地にサッカースタジアム
ができるのはレアケースだよね

519名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:01:52.86ID:HZcP17Nk0
>>515
サカ豚はご老人だから文字が読めないのかな

520名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:02:01.56ID:q8iUStMM0
サッカー文化も教育だと思うがな

カープ芸人の後追いみたいだが、サンフレッチェ好きのアイコン的存在が欲しいところ
欅の子が今活動休止してるのが残念

521名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:02:02.86ID:gcCrBdDr0
アクセスいいのか
ならいいじゃない
人のあつまらないスタジアムほど意味ないものない

522名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:02:05.00ID:3UtY39Gq0
人の金むしり取って生きながらえるのかw

523名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:02:44.92ID:3sbIm9K50
>>500
ま〜た焼き豚自演

524名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:03:10.49ID:3sbIm9K50
>>519
老眼焼き豚がなんか言ってる

525名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:04:24.43ID:r2HIK4Kr0
広島はあの糞スタでも結構入ってたから、中心行ったら
人気クラブになるよ。

526名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:04:25.44ID:6BS3vgLG0
NHKにサンフレの利用料では「維持費も出ない」ので課題が残るって報道されてやんの

527名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:05:24.93ID:3sbIm9K50
>>526
でも建つからね
悔しいよね焼き豚

528名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:05:54.03ID:HZcP17Nk0
>>524
ご老人は資料読めないみたいだから

40代 28.8%(
50代 18.9%
60歳以上 11.4%
10歳以下は6.6%しかいないみたいだね

球蹴りは子どもたちに嫌われてるのかな
ご老人しか見ないスポーツだね

529名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:06:09.22ID:ekQdnwB00
バレーボールのミカサ JT,ハンドボールの湧永、ホッケーのコカ・コーラ、
バスケットのモルテンにも寄付を募って屋根をつけてもらって
共同で使いましょう

530名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:06:25.61ID:gzgiiLwU0
>>350
ガンバは新スタジアムで増収が7億から9億、負担増が3億
普通に黒字やで

531名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:06:44.49ID:gS0KbJCb0
こんなところで維持費がーってクダ巻いてないでスカパーに金払えよ豚

532名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:08:00.19ID:IEPmMw7Z0
>>477
カープもサンフレッチェも好きな広島人の俺は大喜びだ。

533名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:08:14.67ID:uvi1s9880
2週に1試合でも空席があるのにw
立派なスタジアムたてるとかキチガイだな

534名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:08:26.82ID:3sbIm9K50
>>528
なお野球より多い模様

535名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:09:28.96ID:HZcP17Nk0
>>534
お前の脳内だな

536名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:09:45.95ID:5KHyYAbD0
地元企業だと「カープになら金出すけどサンフレッチェじゃあねぇ…」って渋りそうなイメージあるな
本社他県でこれから広島でブランド広げたい企業にどれだけアピールできるか営業さん頑張らないと

537名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:09:49.28ID:I61jlvFz0
>>526
マツダの時も、あれやこれや課題だらけと報道してたな

538名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:09:49.39ID:q8iUStMM0
立地がよくなるからチケット単価も上がるのかな?

539名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:10:02.78ID:gzgiiLwU0
>>455
北広島市は周辺整備費で200億使わされるみたいやで

540名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:10:31.69ID:gzgiiLwU0
>>445
北広島市の周辺整備費200億らしいで

541名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:10:38.57ID:ywQ4gqzY0
>>528
これよりは若いな


阪神、若者呼び込め ファン高齢化に危機感
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO32354670Y8A620C1AA2P00?s=0
球団の調査では17年の観客の平均年齢は40歳代後半。10年前と比べて7〜8歳上昇した。

日本ハム、入場券・グッズのネット販売に新機軸
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO16036140T00C17A5000000/
日本ハムのファン層は40〜50歳代が中心

542名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:10:49.90ID:yAaV+GEh0
で、具体的にこの税クラブは年いくら払っていくの?
他のクラブは「クラブ赤字にならないような」端金しか払ってなくて、どこも維持費すら稼げてないけど

543名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:10:50.05ID:q8iUStMM0
>>537
マツダスタジアムの時は、お金関係より、土地から砒素がって話が広まってた記憶がある

544名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:11:07.49ID:xIw86UcM0
焼き豚がいくら発狂しても現実は変わらんのよ
野球は衰退まっしぐら
サッカーが日本で名実共にNo1スポーツに

545名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:11:26.45ID:gS0KbJCb0
>>542
税クラブってNPB球団のことを言うんだよなあ

546名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:12:28.57ID:Vq7DDbyz0
>>541
野球もっとジジイばっかで草

547名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:13:06.69ID:gS0KbJCb0
税リーグってプロ野球の意味が一般的なんだよねw
税金の無駄づかいしまくってるし

548名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:13:25.59ID:Vq7DDbyz0
>>542
こんなとこで聞いてないで自治体に直接聞けよ
ガイジか焼き豚

549名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:14:33.76ID:6BS3vgLG0
>>537
少なくとも金の問題は無かった
予算よりも安く出来て追加工事もやったし

550名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:14:53.77ID:xIw86UcM0
>>541
実際は足腰悪くなって球場まで足運べない&ネット使えない60代以上のファンがメインだからね
足腰弱ってなくてネットも使える少数派の野球ファンの平均年齢が40、50代なだけだもんね

551名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:15:10.76ID:IEPmMw7Z0
>>518
ここは残念ながら街のど真ん中ではない。
たぶん県外から観戦に来る人には今と一緒で遠いから面倒と言われるだろうw

広島自体が遠い、広島から中心部へのアクセスが悪い。これが広島。
この立地は中心部からさらに歩かなきゃいけない。

マツダスタジアムを参考にして、どれだけ見に行きたいコンテンツを提供できるかだな。
立地だけだと客は増えないよ。

552名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:15:19.62ID:6hWRqAeL0
>>534
数も比率も惨敗だぞ

553名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:15:36.62ID:HZcP17Nk0
>>541
>チケットキャンプの約200万人の会員の平均年齢は20〜30歳代と若い。「しかもチケットというものに興味を持っている200万人。そこに接点を持てることは大きい」と前沢執行役員は話す。
20代から30代だってさ
記事をよく読めよ

554名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:16:46.83ID:Vq7DDbyz0
>>550
実際はもっと高いんだろうな
アメリカでも野球見てんのは平均57歳だっけ?

555名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:17:19.79ID:r2HIK4Kr0
いやいや野球みたいに税吸うボールじゃないから、
ここでも十分に一等地ですってw

556名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:17:46.46ID:gS0KbJCb0
そのチケットキャンプってどうなったか知らないんだな…

557名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:19:18.96ID:yAaV+GEh0
>>548
ええええええええええええええ

誰も知らないってことは決まってないってこと???

558名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:19:32.95ID:ywQ4gqzY0
>>553
焼き豚爺さんアホなん?
それチケキャンの会員の平均年齢であって
焼き豚全く関係ないでw

559名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:19:42.06ID:nu+RtUqI0
カープはサンフレッチェの面倒を見ないといけないのか
札幌は日ハムがコンサドーレの尻拭いやってきたからな、ドーム使用料を払わないコンサも適当

560名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:20:00.83ID:Vq7DDbyz0
>>553
こいつアホすぎて草

561名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:20:18.70ID:xIw86UcM0
>>553
痴呆症の焼き豚爺はこれだから
「チケットキャンプ」っていうチケット転売サイトの会員の年齢が若いだけでしょ
しかもこのサイト潰れたし

562名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:20:20.53ID:9h5vMrWi0
外国人旅行者が徒歩での散策で折り返すのが中央公園あたり

563名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:20:27.63ID:uNJLAe580
乞食

564名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:21:25.77ID:r2HIK4Kr0
トトで全スポーツの面倒みてるからな。
野球もやってくれよ。試合前の飲み歩きができなくなっていいぞw

565名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:21:26.29ID:gS0KbJCb0
>>559
自ら潰れる道に走った日ハムの悪口はやめて差し上げろ

566名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:21:27.58ID:KaEYRGrx0
世界一のスポーツなら企業、自治体に頼らず建設できるんじゃあないんですかね
なんでマイナースポーツ野球を持ち出して税金乞食を正当化するんですかね不思議だな(棒

567名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:21:59.04ID:Vq7DDbyz0
焼き豚って本当アホしかいないんだな

568名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:22:32.97ID:q8iUStMM0
10代の客の割合が多いし、女性客の割合も多いし、ついでに世帯年収も高めだから
これからの日本のスポーツはプロ野球でもJリーグでもなく、BリーグがNo.1になるってことかな?

【サッカー】<広島サッカースタジアム建設>中央公園に一本化!「建設費190億円」企業からも寄付呼びかける方針。2024年春開業★5 	->画像>43枚

…ということも言えるよね

569名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:22:55.39ID:oxdZl9Kp0
若者を地元に残すためにはJリーグクラブの存在が必要不可欠だからな
自治体も積極的に応援したがるのが普通だが、ようやくアンチサッカー市長も広島市民の要望に応える気になったか

570名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:22:56.38ID:nu+RtUqI0
>>565
使用料を踏み倒すコンサドーレは何も言えない

571名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:23:10.67ID:gS0KbJCb0
>>566
税金乞食してるの野球なんすよね…

572名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:23:52.96ID:r2HIK4Kr0
だからトトで分配してるからサッカーに回ってこないから
税金に頼ってるんだろう。野球もトトしてくれよ。

賭博、八百長、暴力団とズブズブ体質も一掃できていいことだらけだぞ。

573名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:24:08.12ID:6hWRqAeL0
>>566
リーグアンとかでも頼みにして建設してるよ
サッカーだけじゃ採算取れないからって可動式にしたり
世界中で経営的にはお荷物と見られてる

574名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:24:10.89ID:lWHt2rbp0
>>559
北広島市とかいう人口6万人の街に野球場1つ建てる為に道路とか線路とか多額の税金を使おうとしてるわけなんだが?
しかも国費を使おうとしてるわけなんだが?

575名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:24:46.13ID:gS0KbJCb0
>>570
札幌市に文句言えよ…
ネット弁慶はこれだから困る

576名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:25:32.86ID:2tUsvP580
>>569
松井はサッカー好きだわ。
野球がそれ以上に好きなだけで。

577名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:26:02.93ID:gzgiiLwU0
>>508
圧倒的にJリーグの方が若いで

阪神、若者呼び込め ファン高齢化に危機感
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO32354670Y8A620C1AA2P00?s=0
球団の調査では17年の観客の平均年齢は40歳代後半。10年前と比べて7〜8歳上昇した。

日本ハム、入場券・グッズのネット販売に新機軸
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO16036140T00C17A5000000/
日本ハムのファン層は40〜50歳代が中心

578名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:26:13.71ID:6hWRqAeL0
>>569
市民の要望に応えて跡地から手を引こうとしないサンフレを退かしたんだよ

579名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:26:33.63ID:KaEYRGrx0
>>571
野球が乞食してるからサッカーもOK!

こうですねわかります

580名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:26:51.56ID:oxdZl9Kp0
一方北広島は落ち目の野球を迎える羽目に陥っていた…

581名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:26:58.38ID:Vq7DDbyz0
>>568
実はBリーグよりJリーグの方が平均年齢は若い
Bリーグもデータ出してるから見てみろ
そういう出所不明のグラフよりはよっぽど細かく調査してるから

582名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:27:09.25ID:nu+RtUqI0
>>575
痛いとこ突かれると逃げるサカ豚w

583名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:27:11.28ID:lWHt2rbp0
>>559
道路や線路を作る金は焼豚が全額寄付して賄えばいいんじゃないの??
なんで人口6万人の街に野球場作る為に莫大な額の公共工事やるんだよ

584名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:27:16.29ID:gzgiiLwU0
>>508
Jリーグ観戦者調査
全年齢平均36.4歳(子供を除外41.9歳)
https://www.jleague.jp/docs/aboutj/funsurvey-2018.pdf

585名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:27:37.11ID:6hWRqAeL0
>>574
人口6万人の街にサカスタ建てて赤字を払い続ける鹿嶋市という先例がありますね

586名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:27:40.73ID:gS0KbJCb0
>>578
市民の要望は圧倒的に跡地でも中●新聞に逆らえないからね

587名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:28:03.28ID:I61jlvFz0
>>568
全国的に見るとアリーナが貧弱かな
1万規模が林立したら本物。
なんて、川淵みたいなことを思ってしまうw

588名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:28:28.98ID:V+tjHV190
Google Mapで調べると、交通の便が良い所だな。
駅から遠く離れたガンバスタジアムへの観戦は結構大変だから、広島のサッカーファンが羨ましいわ。

589名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:28:40.86ID:Vq7DDbyz0
>>575
使用料決めてんのは自治体なのに、
何故かアホ焼き豚はJリーグガーなんだよな

590名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:28:51.78ID:HZcP17Nk0
>>584
親に嫌々連れてこられた子供を除くと41歳

591名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:28:56.75ID:gS0KbJCb0
>>582
札幌市が下げますよって言ってるのになんでコンサが文句言われなきゃいけないのか

592名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:29:26.10ID:2DPirjnx0


>サンフレッチェの名物社長が広島市長選に出馬表明 「実はカープのファンだったんですが...」
>
>http://wpb.shueisha.co.jp/2015/03/11/44874/

593名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:29:26.46ID:lWHt2rbp0
>>582
サッカー場建設の時は「ぜいきんがー」言うくせに野球場建設に伴う公共工事にはダンマリですか?ww

本当に焼豚ってダブスタだよなw

594名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:29:48.77ID:6hWRqAeL0
>>589
跡地なんか建てられないだろ
原爆ドームに影響がない工法とかサポーターのジャンプ徹底防止とか無理に決まってるじゃん

595名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:29:56.40ID:oxdZl9Kp0
>>570
嘘つき野球ファンは早く踏み倒してるというソース持ってこいよ
踏み倒しなんて犯罪だからすぐに持ってこれるだろ

596名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:30:23.76ID:gS0KbJCb0
>>589
税金乞食リーグばかり見てるから金銭感覚がおかしくなってるんだろうね

597名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:31:15.58ID:2tUsvP580
>>577
Jリーグと一緒じゃん。
どこが圧倒的なの?

598名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:31:32.81ID:oxdZl9Kp0
サッカーは若者からも自治体からも海外からも圧倒的な支持を集めてるのに動くのが遅いんだよ
5年前にはやらなければいけないことだろ無能市長

599名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:31:58.02ID:lWHt2rbp0
>>585
いいか?
北広島市は野球場を1つ建てるだけじゃないんだよ?
道路も線路も国費を使って作ろうとしてるんだよ??
箱物1つ建てるだけじゃないからな?www

600名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:32:05.38ID:6hWRqAeL0
>>598
圧倒的な支持があったら市長に当選してましたよねw

601名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:32:06.33ID:Vq7DDbyz0
>>585
カシマスタジアムの指定管理者はアントラーズ

602名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:32:29.12ID:oxdZl9Kp0
>>597
36歳と40〜50歳が一緒ww

603名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:32:39.22ID:Vq7DDbyz0
>>590
この大恥こいた焼き豚おじいちゃん
まだいたのか

604名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:32:42.28ID:gzgiiLwU0
>>553
よく読めよ
チケットキャンプ利用年齢は若い
ファン年齢層は40〜50歳代が中心な

日本ハム、入場券・グッズのネット販売に新機軸
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO16036140T00C17A5000000/
日本ハムのファン層は40〜50歳代が中心

605名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:32:56.64ID:lXzzIuV20
>>597
一緒もなにも野球は公式な数値じゃないからw

606名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:33:04.54ID:UVdCNde40
地元基町住民が強く反対してると言われてたが
まちづくりの美辞麗句や
安っぽい飴玉やニンジン見て態度豹変したのかな?

607名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:33:37.52ID:fxbw5lPT0
あそこって戦後のバラック潰して市営住宅建てたガラの悪い土地だからサッカースタジアム嬉しい

608名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:33:55.16ID:6hWRqAeL0
>>599
北広島市がやってるのは箱物を建てる用意だけだが
箱物の建設とかは日ハム含む民間が中心

609名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:34:33.25ID:gzgiiLwU0
>>597
Jリーグ平均が36歳
阪神が平均40代後半
日ハムが40歳から50歳
落ち着いて考えてみよか

610名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:34:35.22ID:Vq7DDbyz0
>>599
まさに税吸うボールだよな

611名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:34:37.03ID:oxdZl9Kp0
>>600
だから圧倒的な支持があるから政治家としてやばいと思って本格的に動き出したね
広島の若者もみんなサッカー支持だから無能市長を動かせた

612名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:34:37.45ID:lWHt2rbp0
まじで焼豚は北広島市の野球場建設に伴う大規模な公共工事には「ぜいきんがー」と言わないからなww
ダブスタすぎだろww

613名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:34:40.74ID:r4dsnvSV0
野球なんて企業の看板背負ってる時点で税金使うのは筋違いだよな
昭和の昔からセパ12球団のままで、全く成長性無いし
Jリーグがたった25年の間に10から55までチーム数を拡大したのとは対照的

614名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:35:08.35ID:q8iUStMM0
>>581
それが誤差の範囲なのか統計的に有意な差があるのかはちゃんと判断せんといけんね
あと平均値だけでみるといろいろ歪みもある
中央値や最頻値や割合でもみないと

平均値だけで判断すると、中学校校長の平均値買春数が1.2人/人ってことにもなるからw
少数で一気に平均値を高めることもできるw

615名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:35:39.32ID:6hWRqAeL0
>>601
指定管理者って自治体から金貰って管理してるってことなんで結局維持費は持ち出しですよね

616名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:36:01.06ID:ywQ4gqzY0
何をレスしても即論破される焼き豚すこ

617名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:36:11.30ID:oxdZl9Kp0
>>590
親に嫌々連れてこられた子供を除いたら野球だと50代いくだろw
10代20代で野球みてる人に会ったことないし
Jリーグにすべて吸い付くされてる

618名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:36:22.04ID:q8iUStMM0
>>587
たしかにアリーナはよくして欲しいね
せっかくいい映像演出もしてるし、そういうのも当たり前にできるような施設が欲しい

619名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:36:27.82ID:EuN/mSJ/0
エディオンが全額だせよ
久保が球場跡地じゃなきゃヤダって
駄々こねたのは2年位前?

620名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:36:52.63ID:gS0KbJCb0
>>616
いつも王手をかけられて将棋盤返しして逃亡しますからね…

621名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:37:00.09ID:6B2bE/sx0
レス乞食が多すぎるわ

622名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:37:08.27ID:6hWRqAeL0
>>611
跡地の再利用案がちゃんとあるのに進まないからサカスタ案に迎合しないよう切り崩されただけですが

623名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:37:43.73ID:Vq7DDbyz0
>>614
統計すら出してない野球は問題外だよな

624名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:37:50.77ID:6hWRqAeL0
>>616>>620
サカ豚のことだなw

625名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:37:51.69ID:HZcP17Nk0
>>603
おじいちゃん
プロ野球の年齢構成表は?

626名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:38:05.23ID:gzgiiLwU0
>>605
人気絶頂の広島カープ、全年代平均40歳から41歳
Jの全年代平均36歳に負けてるで

大本営、広島市民球場運営協議会会議資料より
第9回(平成30年3月23日(金))
(1) 広島市民球場の運営状況等について
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1284367151084/simple/kaigisiryou29.pdf

マツダスタジアム観戦者年代
20未 12.8%
20代 14.5%
30代 13.8%
40代 29.3%
50代 19.4%
60以 10.3%

627名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:38:17.47ID:oxdZl9Kp0
不人気野球ファンの集合地である広島にもサッカー専用スタジアムができてしまうと本当に絶滅してしまうから危機感が生まれるのもわかるようん

628名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:38:28.81ID:Vq7DDbyz0
>>617
それな

629名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:38:54.04ID:61HReoPz0
>>588
広島は公共交通インフラが壊滅だから
地図でいくら近かろうが意味ないんだよ
お前さんも観戦しに来るとわかる

630名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:38:59.39ID:6hWRqAeL0
>>617
お前の狭い世界でだけの話

631名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:39:03.83ID:jgpOFNKa0
>>613
そもそもプロ野球なんて身売りと移転の歴史だからな
元を辿れば日ハムは東京、西武は福岡、ロッテは川崎、ソフトバンクは大阪、
そして近鉄は消滅してるのに、こんなもんに自治体の税位を投入する方が論外だろ

632名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:39:34.84ID:6JwHW1iq0
広島が墜ちたのはよっぽど衝撃だったみたいだなw

633名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:39:37.56ID:lXzzIuV20
>>626
野球やっている人いる? 少ないね
【サッカー】<広島サッカースタジアム建設>中央公園に一本化!「建設費190億円」企業からも寄付呼びかける方針。2024年春開業★5 	->画像>43枚
サッカーは? あー 多いな
【サッカー】<広島サッカースタジアム建設>中央公園に一本化!「建設費190億円」企業からも寄付呼びかける方針。2024年春開業★5 	->画像>43枚




↑そらそうよ
この現実に焼き豚はビビってるからなww

634名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:40:06.01ID:Vq7DDbyz0
>>625
阪神と日ハム以外は調査すらしてないから出しようがないだろ

635名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:40:11.34ID:HZcP17Nk0
>>626
Jの平均も41歳だから一緒じゃん

636名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:40:42.52ID:bgaqtZiz0
次は福岡に造られて騒ぎ出すんだろうな焼き豚

637名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:40:44.50ID:oxdZl9Kp0
>>622
跡地よりずっといいんだがw
あの広さでは2万収容すら無理だし宇品は糞立地、結果自治体も望む最高の立地に建てられることになった

638名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:41:05.74ID:xLi+jxUa0
>>586
知事も市長も中国新聞が担いだからねw
広島の序列
1位 松田元
2位 中国新聞山本一族
3位 坪●●

639名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:41:10.24ID:GNMoCx400
>>631
移転以前に、パリーグのほとんどの球団は税制優遇の通達が無かったら身売りしてたはずだしな
結局は野球なんて国策で守られてきただけなんだよ

640名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:41:13.05ID:+KRGcddC0
ライト層はサッカーに移って欲しい

そしてズムスタのチケットが入手しやすくなって欲しい

641名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:41:20.76ID:gS0KbJCb0
>>636
福岡はないよ
レベスタあるから

642名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:41:34.05ID:6hWRqAeL0
>>631
フリューゲルスってどこに行ったの?

643名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:41:58.75ID:HZcP17Nk0
>>634
サカ豚のおじいちゃんが野球は高齢者って妄想してたのか

644名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:42:33.08ID:ywQ4gqzY0
D:HZcP17Nk0

この焼き豚恥ずかしすぎやろw
チケキャンの件でフルボッコにされたのによく出てこれるよなw

645名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:42:50.09ID:7A2FLxga0
>>615
違うますよ。スタジアムを好きに使ってもらっていいけど、県は維持費、改修費を出さないよというもの。カシマスタジアムの場合は。

646名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:42:56.25ID:6hWRqAeL0
>>637
まだ場所が決まっただけで金をどっから出すかも決まってないが

647名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:43:06.57ID:J0Y1XtDy0
>>1
高すぎだろ

648名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:43:32.55ID:Vq7DDbyz0
>>643
おじいちゃん妄想じゃなくてそれ事実な>>541

649名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:43:41.37ID:q8iUStMM0
プロスポーツとしてベストは3世代が揃って楽しめるコンテンツを提供することだと思うけどな
若者よりも金を持ってるのは年寄りなわけで、来場した年寄りに子どものために金を使わせるのが一番いい

650名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:44:13.72ID:oxdZl9Kp0
>>641
2つ目を作ろうとしてる自治体もいくつもあるぞ
理由としてキャパの問題がある

651名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:44:41.08ID:HZcP17Nk0
>>644
敗北宣言かな

652名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:44:50.16ID:myfSUfwp0
>>530
いや、ガンバは赤字になってるから。決算見ろよ

653名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:44:52.31ID:Vq7DDbyz0
>>646
もう大方決まってるだろ
足りなければ自治体が出すだけ

654名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:45:12.10ID:HZcP17Nk0
>>648
年齢構成表は?

655名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:45:42.24ID:gzgiiLwU0
>>614
Bリーグはポストシーズン観戦者調査やと全年齢でJと同じか少し年齢層が高い
レギュラーシーズンやとおそらくJより高いで

Bリーグポストシーズン観戦者調査
https://www.bleague.jp/files/user/news/pdf/20180621.pdf

656名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:46:51.53ID:bgaqtZiz0
大宮なんてNACK5まだ新しいのにもう次作るからな
やっぱり自治体は公共事業やりたいんだよ
これから全国にボコボコ球技場できるから見てな

657名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:46:52.40ID:gzgiiLwU0
>>635
Jは子供抜きで41歳
子供込みで36歳な

658名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:47:58.03ID:Vq7DDbyz0
>>655
そうそうそれ
やっぱ一番若いのはJリーグなんだよな

659名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:49:09.19ID:z7OAM9820
広島市民球場跡は 多目的市民広場+新広島産業奨励館(原爆ドームの原型)でも造りたいのかな

660名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:49:13.09ID:q8iUStMM0
>>655
ふむふむ
なるほどね

レギュラーシーズンはどうなんだろ?

661名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:49:39.32ID:EFWpwUOc0
サンフレの試合行ったことないのかな 高齢者ばかりだよね

662名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:49:49.84ID:Be5ImpRu0
G大阪のスタジアム100億切ってんのに

663名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:51:26.53ID:HZcP17Nk0
>>657
Jは平均41歳だね

664名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:51:41.38ID:ywQ4gqzY0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190210-00010000-jomo-l10
46年の活動に幕 前橋市少年野球連盟が解散 少子化でチーム数半減


また一つ野球が死んでしまった

665名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:51:49.27ID:H50pU2Ia0
税金の無駄使いを許さない

666名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:52:18.40ID:tzT+M23C0
なんか真性焼き豚5匹くらいブヒィって発狂してるなw

667名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:52:53.20ID:gS0KbJCb0
>>665
よし北広島の無駄づかいについて話そう

668名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:52:54.08ID:bu9+mrZ60
>>663
野球は子供含めて40代後半から50代な

669名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:53:15.47ID:xLi+jxUa0
焼き豚の発狂回数=IDチェンジの回数

670名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:53:29.41ID:lXzzIuV20
>>664
>県野球連盟の高地康男理事長(70)は「野球人口を増やすために、今後の運営を考えていきたい」


じじいw

671名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:54:09.71ID:zwfmXiWN0
最近の住みたい町ランキング見れば、全国の自治体がJリーグを欲しがる理由が分かるよ
首都圏だと急激にランクアップしてるのが横浜、武蔵小杉、大宮、浦和、柏あたりだからね
最近は利便性よりもシビックプライドが重視されてるらしい

672名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:54:44.98ID:gzgiiLwU0
>>652
クラブ経営が赤字ならスタ運営も赤字とか謎理論やめろw
その理論ならクラブ経営が黒字のクラブはすべてスタ運営黒字や

673名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:54:53.62ID:O1y6DWzG0
広島サポから100点満点中何点になりますか?
今の立地と比較を聞いてみたい関東他サポより

674名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:56:08.23ID:HQBkuKq10
>>672
いや、スタジアムが赤字なんて一言も言ってないんだが
なにいってるの?

675名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:56:18.99ID:WbF5RK3x0
>>470
アレなんだろな、やっぱり

676名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:56:25.31ID:c55x6d3L0
マツダスタジアムで野球やっていない時に
間借りしたらええんやないの
不人気なんやし

677名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:56:45.41ID:HZcP17Nk0
>>668
ソースは?
10歳が何%で
20歳が何%でって詳しく

678名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:56:56.50ID:gzgiiLwU0
>>663
お、あーあーあー聞こえないってかw

679名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:57:18.16ID:kGliCz9p0
>>671
東京23区が高騰しすぎているから周辺部が売れるだけだ
Jリーグは関係ない
一番人気があるのはJリーグがない23区って時点で、むしろクラブがない方がいいとも言えるぞ

680名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:57:48.45ID:HQBkuKq10
スタジアムが黒字ならクラブが赤字でもOKのほうが謎理論だろ

681名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:58:30.26ID:o/47aKJe0
イベントが無いのに国から補助金貰って公共事業やれる
Jリーグが無い県は損しかしてない

682名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:58:38.56ID:EFWpwUOc0
>>672
サンフレサポは何にでも文句をつけるから、そんなこと聞かない方が良い。

>「城福、ここから先はお前の覚悟次第だ」 広島サポの横断幕に批判殺到
>
>【サッカー】<広島サッカースタジアム建設>中央公園に一本化!「建設費190億円」企業からも寄付呼びかける方針。2024年春開業★5 	->画像>43枚
>【サッカー】<広島サッカースタジアム建設>中央公園に一本化!「建設費190億円」企業からも寄付呼びかける方針。2024年春開業★5 	->画像>43枚
>
>ネットの声;
>>まぁ去年残留争いしてた事考えると上出来やろ。城福さんは良くやっとるわ。何を勘違いしとんねん広島サポは。
>>広島サポって馬鹿なの?
>>広島サポって偉いんだな〜。へー
>>サンフレのサポ鬼畜かよ
>>広島の横断幕うわぁ、って感じ
>>広島の横断幕やべーな。頭おかC

683名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:58:48.23ID:gticAhrs0
>>673

限りなく100点に近い
というかこれ以上の立地は平地が殆どない広島では大げさじゃなくない。

最高の立地だけどいろいろ面倒くさくて開発されなかった場所

市からしても開発の大義名分ができるからWin-Win

684名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 11:59:26.08ID:EFWpwUOc0
>>673
サンフレサポは何にでも文句をつけるから、そんなこと聞かない方が良い。

>「城福、ここから先はお前の覚悟次第だ」 広島サポの横断幕に批判殺到
>
>【サッカー】<広島サッカースタジアム建設>中央公園に一本化!「建設費190億円」企業からも寄付呼びかける方針。2024年春開業★5 	->画像>43枚
>【サッカー】<広島サッカースタジアム建設>中央公園に一本化!「建設費190億円」企業からも寄付呼びかける方針。2024年春開業★5 	->画像>43枚
>
>ネットの声;
>>まぁ去年残留争いしてた事考えると上出来やろ。城福さんは良くやっとるわ。何を勘違いしとんねん広島サポは。
>>広島サポって馬鹿なの?
>>広島サポって偉いんだな〜。へー
>>サンフレのサポ鬼畜かよ
>>広島の横断幕うわぁ、って感じ
>>広島の横断幕やべーな。頭おかC

685名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:00:56.39ID:gzgiiLwU0
>>674
じゃスタジアムは問題ないな

686名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:02:06.75ID:ENl9TZYE0
焼き豚は無様だなwww

687名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:02:12.98ID:gticAhrs0
>>673

比較すると新スタ

広島駅→JR新白島駅 2分

駅から平地を徒歩10分



今のビッグアーチ

広島駅→JR新白島駅 2分

アストラムライン駅まで5分

アストラムラインで40分

駅から上り坂を15分

688名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:02:33.21ID:kGliCz9p0
なぜ東京23区の人口は上昇を続け、財政も好調なのか

それは税リーグによる税金の無駄使いが無いから

他の都市は永遠に東京23区には勝てない

689名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:02:49.99ID:gS0KbJCb0
謎理論をふりかざす奴しかいないのかよ焼き豚ちゃんは

690名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:03:36.88ID:9akwnRnx0
>>157
企業は当初11.5億だったが、募集より多く集まった

691名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:04:41.15ID:gS0KbJCb0
>>688
確かに税リーグという名のプロ野球の税金無駄づかいがひどいよね

692名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:05:37.19ID:HZcP17Nk0
>>691
プロ野球ってJリーグだったのか

693名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:05:37.91ID:c55x6d3L0
リーグ戦18試合
カップ戦入れて25試合くらいやろ
街のど真ん中に作る意味が無いな
端っこでええねん

694名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:05:56.71ID:3MeVAW7Z0
広島の人も中央公園ならまあいいんじゃねって受け止め方なのに、なんで怒ってる人がいるの?
北側の団地の住民さんw?

695名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:06:22.45ID:HQBkuKq10
>>685
スタは黒字なのに、なんでガンバはスタ建てて赤字に転落したの?

696名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:06:46.80ID:3MeVAW7Z0
>>693
うんうん、もう建つことが決まったから、反対運動がんばってね

697名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:07:18.27ID:ENl9TZYE0
>>695
ロッテは50年赤字だっただろww

698名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:08:18.79ID:xIw86UcM0
野球は敗北衰退が確定してるんだから、いつまでもサッカーに敵対して嫌がらせせずにさっさと傅けよ
でないと将来天下とったサッカーに散々嫌がらせしてきた報復喰らうぞ

699名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:08:42.76ID:myfSUfwp0
>>697
野球好きなんだねー

700名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:08:53.95ID:mhRVN9pl0
>>687
都市高速4号使えよ

701名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:09:44.08ID:ENl9TZYE0
焼き豚はコピペを張り続けていたらスタジアム建設を阻止できると思っているのが面白いwww

702名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:09:50.10ID:pgXdfrRP0
30億円もかけて巨大な防音壁をスタジアムに作る。

怖いもの見たさで楽しみではある。

703名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:09:58.41ID:3MeVAW7Z0
バカがどんなに泣き喚いても、
広島の中心地にはサッカースタジアムが建ち、他にも日本中に中小規模のスタジアムがいくつも出来るのよね
バカがどんなに泣き喚いても

704名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:10:17.76ID:9akwnRnx0
>>687
アストラムラインは32分

705名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:10:17.91ID:oxdZl9Kp0
>>656
1万5千収容だとJ2とはいえ物足りないからな
3万は入るスタジアムを造ってほしいわ

706名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:10:55.19ID:NqRLckC40
野球観戦者の平均年齢より若いからって35ー40代が若者にはならんだろ

話すり替えんなよチョン頭

707名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:10:57.08ID:kGliCz9p0
東京23区にJリーグのクラブなんて無い
一方プロ野球チームは2つある

だから他の都市を寄せ付けないほど人口増加率も財政状態も良いんだろうね

708名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:11:06.05ID:oxdZl9Kp0
>>670
増えるわけないのに
減少率をどこまで減らすか、のほうが先だろw

709名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:11:19.12ID:mhRVN9pl0
>>694
えっ?
ここで基町アパート住民の反対どうするのと
聞いたら説得済みとレス貰ったんだが。
やはり嘘だったか。

710名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:11:42.44ID:gS0KbJCb0
>>701
事実無根のデマしかばら撒かないけどことごとくスベってるからね
捕まればいいのに

711名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:12:16.84ID:3MeVAW7Z0
>>709
え?
キミ何に狂っちゃったの?

712名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:12:23.02ID:ENl9TZYE0
>>710
そのコピペでJリーグの理事に突撃していた焼き豚がいたよな

713名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:13:46.67ID:lXzzIuV20
そもそもなんで焼き豚は怒ってるの?

714名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:13:48.17ID:xIw86UcM0
団塊世代がいなくなると野球は権力完全に失って、それまで嫌がらせし続けてきたサッカーから報復されるだろうな
野球嫌い世代が天下とることになるし、競技人口も減ってるんで野球守ろうとする人間も大義もなくなるし

715名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:14:02.51ID:2c/ovxFg0


>サンフレッチェの名物社長が広島市長選に出馬表明 「実はカープのファンだったんですが...」
>
>http://wpb.shueisha.co.jp/2015/03/11/44874/

716名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:14:04.23ID:bu9+mrZ60
焼き豚って毎日サカオタにボコられ照けど
マゾなのかな?

717名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:14:17.28ID:3MeVAW7Z0
>>713
そこが分からんよな、サッパリ分からん

718名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:15:04.85ID:DEo+zjcY0
税リーグは寄付金リーグになったんか

719名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:15:14.31ID:oxdZl9Kp0
>>688
本当はサッカー日本代表のおかげってこと分かってるよね
サッカーで渋谷の大騒ぎがあったけど野球には誰も興味もってない
それよりも関係のない埼玉神奈川は人口転入数2位3位でどちらもJリーグクラブが活躍してるところw

720名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:15:19.03ID:ENl9TZYE0
カープよりサンフレの方が知名度があるからなあ

721名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:15:26.23ID:zkEIviL30
建設地は中央公園に決まっちゃったもんな
アンチは過去を振り返るしかなくなったの?

722名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:15:26.57ID:v8OvCbdh0
>>146
マツダは年間広告費に1000億円も払っているのか。これなら4・5年に分けて30億円ぐらい軽く計上できそうだな

723名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:16:00.82ID:DExVjM9j0
年平均動員16000人しか入らない程の低人気なのに無駄な箱物作るとかアホ過ぎる
平均動員25000上回ってから物言えよw

724名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:17:19.79ID:bu9+mrZ60
>>695
単に降格しかけたから外人を緊急補強したのと
ブラジル人監督を途中解任した違約金等で人件費が一気に増えたから

725名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:17:23.02ID:ENl9TZYE0
>>723
地方にあるやきう場にはスルーする焼き豚ちゃんにワロタwwwww

726名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:17:34.18ID:3MeVAW7Z0
>>723
悲しいよな、もう数年後には広島の中央公園にサッカースタジアムが建っちゃうんだよね
悲しいよな、辛いよな

727名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:18:13.66ID:kT5D6Ijj0
>>694
怒っているっていうか嫉妬じゃねーの?w

728名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:18:53.57ID:15ig1IIB0
広島駅 カープ
バスセンター サンフレ

見事な役割分担

729名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:19:33.08ID:lw1MHzDJ0
★5てw
芸スポのスタスレでこんな伸びるのは広島だけだな

730名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:19:46.50ID:bu9+mrZ60
>>723
広島市民球場時代ガラガラで論破

731名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:19:49.88ID:kSNLjoTG0
>>3
チーム数多いのって完全に駄目な点だろw
有能な生え抜き選手はすぐ移籍
チームの平均レベル下がる

732名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:20:04.38ID:2c/ovxFg0


>サンフレッチェの名物社長が広島市長選に出馬表明 「実はカープのファンだったんですが...」
>
>http://wpb.shueisha.co.jp/2015/03/11/44874/

733名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:20:12.94ID:kGliCz9p0
>>719
渋谷のサッカーの騒ぎなんてただの迷惑でしかねーよ
4年に1回しかないのはありがたいが
あんなもん経済損失しか生んでない

734名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:20:26.01ID:gS0KbJCb0
>>729
バカープ原理主義者の無職が荒らすからすぐ伸びる

735名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:20:38.86ID:myfSUfwp0
>>724
それ去年だろ
去年の決算はまだ出てないんだが

736名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:20:59.51ID:6JwHW1iq0
>>709

だからさw
立ち退きさせるわけでもねーのにどんだけその住民とやらに権限があんだよw

賃貸だぜ?最終的には嫌なら出てけで終了だよ

737名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:21:04.99ID:1WFY7wXX0
焼き豚のジェラシーめらめらでワロス

738名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:21:16.11ID:MPLtAUwv0
>>722
同じ地域で野球とサッカーの両方にネーミングライツするわけにもいかないだろうから確約してる額以外は出さないんじゃない?

739名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:21:19.01ID:bu9+mrZ60
【野球】46年の活動に幕 前橋市少年野球連盟が解散 少子化でチーム数半減
http://2chb.net/r/mnewsplus/1549768368/

740名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:22:38.20ID:oxdZl9Kp0
>>733
最後の一行は全く興味をもたれてない野球に対することかな?w

741名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:22:42.46ID:JRL7T+630
>>729
豚双六の整地だからなw
焼き豚「松井はサカ豚!」

742名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:23:13.87ID:TvSvFGvN0
嵐に構ってるやつも事実上の荒らしと一緒やで

743名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:24:02.31ID:6JwHW1iq0
住人立ち退きの道路拡張やトンネル工事と混同してるバカw

しかも市民感情としてアパートの住人がゴネタところで広島市民の指示は得られんぞ

744名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:25:43.63ID:+KRGcddC0
>>738
マツダスカイアクティブフィールドとか良いかもしれないな

745名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:26:02.33ID:kSNLjoTG0
>>626
週一しかやらない興行と
平日でもほぼ毎日やってる興行とで平均年齢比較すれば
後者の方が金と時間のどちらもある年配層の比率が増えるのは必然じゃない?

746名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:26:02.72ID:Q4iSu3Ti0
焼き豚の絶叫が心地いい
そうやってこれからも自分たちに都合のいい妄想を垂れ流し続けてくれ
お前らは逆神だから発狂すればするほど事態は野球に悪い方へと進む

747名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:26:19.74ID:7A2FLxga0
>>733
あれ、成人式で暴れる若者と同じで、やらせだぞ。

748名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:26:24.93ID:JRL7T+630
焼き豚が巨人の宮崎キャンプとか言っても現実はこれ

https://www3.nhk.or.jp/lnews/miyazaki/20180904/5060001713.html

新富町は、サッカー・JFLのテゲバジャーロ宮崎の本拠地となる新しいスタジアムを
町内に建設することでチーム側と合意し、予算案を議会に提出しました。

テゲバジャーロ宮崎は、Jリーグ昇格を目指してJFLで戦っていますが、
決まったホームスタジアムがないため、県内各地のサッカー場を借りながら試合や練習を続けています。

新富町によりますと、新たなスタジアムは、日向新富駅近くに建設する予定で、
町では、3日開会した町議会に、スタジアムの建設予定地の買収などの費用、およそ5億3千万円を盛り込んだ補正予算案を提出しました。

予算案が可決されれば、今月中にもテゲバジャーロ宮崎と協定を結び、
スタジアム建設をはじめとした、Jリーグ昇格に向けたサポートを行うことにしています。

このスタジアムが出来れば、大きな課題となってきた5000人以上を収容できるスタジアムの確保という、 Jリーグ昇格に向けた条件の1つをクリアすることになります。

749名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:27:31.52ID:lw1MHzDJ0
>>220
これ全部当てはまったから発狂して暴れてるのね

750名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:28:02.42ID:HQBkuKq10
>>730
そのガラガラだった場所にスタジアム建てろ建てろと言ってたのはなんだったのか

751名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:28:23.64ID:mRyHgiCt0
ステレッペチャンケー

752名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:28:29.96ID:ywQ4gqzY0
つか別にガンバが赤だろうが、吹田スタのせいで赤になったわけでも何でもない時点で
焼き豚の専スタガーは意味ないわけだが

753名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:28:43.77ID:ENl9TZYE0
そもそも、焼き豚は広島市民でもなかったし、ネットでコピペしか張っていなかったから
こうなるのは時間の問題なんだよねw

754名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:29:35.75ID:cvyH1HC70
焼き豚は北広島ボールパークに期待してろよ
大都市の駅近以外で興行が成り立つようなら野球の次のステップに進めるぞ

755名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:29:56.23ID:5qbYLINs0
豚が現実に歯向かってアンチ活動しても団塊焼き豚と王長島ナベツネが死んだら逆に他のスポーツにボコられる原因作ってるだけなんだよな

756名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:30:07.24ID:ENl9TZYE0
日ハムのために210億円の税金には焼き豚はスルーするからなあ

757名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:30:12.96ID:kGliCz9p0
>>740
意味分からん
巨人、ヤクルト、その他東京ドームと神宮で行われる野球の試合の動員数全部足してみたら?

こいつらは渋谷のサッカー馬鹿と違って
道路封鎖して店の営業妨害もしないし
警察を無駄に動員させて税金無駄にすることもないしな

758名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:30:44.82ID:zVi3SiUv0
このスレのレスの8割が焼き豚の発狂で占められてて草
マジで焼き豚は出て行け恥知らずが

759名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:30:52.56ID:qxLcS5HK0
広島市新年度予算案3年連続増に     02月08日 12時26分

広島市は西日本豪雨からの復旧・復興事業などを盛り込んだ新年度予算案を公表しました。
一般会計の総額は6700億円あまりと、3年連続で前の年度を上回りました。

これは、8日、広島市の松井市長が明らかにしました。
新年度予算案は、4月の選挙を控えて「骨格予算」となっていて、一般会計の総額は、およそ6700億5200万円で今年度より190億円余り、率にして2.9%増え、3年連続で前の年度を上回りました。
西日本豪雨からの復旧・復興の事業費としておよそ66億円が計上され、このうち、河川や橋りょう、それに、農業関連施設の復旧などに58億円余り、行政区単位で配信している防災情報メールを小学校区単位にするシステム改修におよそ3500万円などが盛り込まれました。
また、部活動に外部人材の活用を進めるなど、教員の働き方改革を進める事業に1億1900万円余り、新しいサッカースタジアムが建設されることになった中央公園に隣接する市営住宅の修繕などにおよそ12億円が計上されています。
松井市長は、「豪雨の被災地で、復旧が続けられている中、予算を確実に計上して一刻も早く被災者が元の生活に戻れるように対応していく」と述べました。
この予算案は15日に開会する市議会に提案されます。

https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20190208/0003616.html



新しいサッカースタジアムが建設されることになった中央公園に隣接する市営住宅の修繕などにおよそ12億円が計上されています。

760名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:31:16.31ID:oxdZl9Kp0
>>757
足してどうするの?
落ち目の不人気ですアピール?ww

761名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:31:35.27ID:zVi3SiUv0
広島はサッカーの街だ
野球は出て行け

762名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:31:36.43ID:bu9+mrZ60
>>750
ガラガラだったのは立地のせいじゃなくて
カープが不人気だったからでしょ

763名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:31:45.95ID:ENl9TZYE0
>>757
そんなもんには意味がないwwwww

764名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:32:02.32ID:HZcP17Nk0
>>760
>落ち目の不人気ですアピール?ww
Jリーグのことかな

765名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:32:05.26ID:kGliCz9p0
>>747
一度見たことあるから知ってるよ
スクランブル横の一箇所に騒ぐ奴とカメラ集めてテレビ用に騒いでる撮ってたわw

766名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:32:42.26ID:xzYgdIHZ0
やき豚まだ発狂しているのか

767名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:32:46.41ID:5qbYLINs0
447 U-名無しさん (アウアウウー Sa21-vi3K [106.128.0.192]) sage 2019/02/08(金) 08:28:16.81 ID:m5xzkxg3a
また一つ地方に専スタが

【サッカー】<広島サッカースタジアム建設>中央公園に一本化!「建設費190億円」企業からも寄付呼びかける方針。2024年春開業★5 	->画像>43枚



豚また負けたのかー

768名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:32:50.04ID:kFoB9Cs90
>>683
なるほど、頑張ってクラブの後押ししてください

769名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:34:16.77ID:kGliCz9p0
>>760
むしろ足さない意味が分からん
これがヘディング脳か

770名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:35:13.74ID:v8OvCbdh0
>>399
チャリで余裕の5km圏内に50万人くらい住んでる。
雨の心配もないし、予約で当日券が出るかどうかも怪しい。

https://goo.gl/maps/y13uwt1b2X22

771名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:35:51.05ID:M5FBcT630
焼き豚「税リーグに使う税金は無駄!野球に使う税金は綺麗な税金!!」

772名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:36:28.77ID:v8OvCbdh0
>>738
いやネーミングライツじゃなくて広島市への寄付金の話

773名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:37:08.48ID:2ObJxRRQ0
今の世界が、サッカーが強い国がカッコ良い、みたいになっちゃってるからなぁ
国内だけで人気があるドメスティックなスポーツは流行らんわ

774名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:37:22.20ID:whcTBPQ10
なんで北広島って、大阪のハム屋の広告塔のために税金を使うことになったの?

775名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:38:26.16ID:kFoB9Cs90
>>770
へー、そんなに良い場所なんか。
代々木公園にもスタ出来て優良外人増えたら一気にサッカー人気根付きそうだな

776名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:38:41.58ID:7A2FLxga0
今後のスケジュールはこんな感じか。
2019年度 土地調査
2020年度 基本計画、コンペ
2021年度 詳細設計、スキーム確定
2022年度 入札、工事着手

777名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:39:19.04ID:DExVjM9j0
まずダサいクラブ名変えることから始めるべきだなw
サンフレチェwwwwwwwwwww

778名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:40:21.51ID:9akwnRnx0
>>773
でも広島市民はサンフレッチェ格好いいとは思ってないんだよなぁ

779名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:40:44.43ID:xzYgdIHZ0
>>777
カープのほうがださくねw
なんだよ鯉って

780名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:41:19.23ID:3MeVAW7Z0
>>777
悲しいよな辛いよな、あれだけ嫌がってたサッカースタジアムが建っちゃうんだもんな
現実に負けず頑張ってください!

781名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:41:25.63ID:mBjGVK/M0
すごいなwレスの三割が焼き豚ザマァーになってるw
本当にコンプレックス深いんだね

782名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:41:26.32ID:q8iUStMM0
>>762
それはスタジアムにできたときの魅力がなくなり、さらに弱かった時だからね

783名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:41:54.87ID:9akwnRnx0
チームの色と名前を、これを期に変えることが出来たらなぁ

784名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:42:15.68ID:kSNLjoTG0
>>746
Jリーグ開幕してしばらく
ゴールデンタイムにサッカーの試合が流れるようになって
野球はオワコン扱いでしたがその後どうなりましたか?www
野球より先にゴールデンタイムの放送無くなって
Jリーグの人気も壊滅的なんですがw
サッカーはナショナリズム煽れる代表戦の数字を取る為に
メディア使って海外選手上げまくった結果、
国内選手が下げられて同様にJリーグも下げられることになったからな

785名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:42:41.92ID:lXzzIuV20
>>784
焼き豚ザマァーw

786名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:43:02.21ID:kFoB9Cs90
>>777
まずはオリジナルのエンブレムとユニだよな、
シンシナティ・レッズのパクりとかチャイナかよwwwww

787名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:44:00.01ID:7A2FLxga0
>>765
スポンサーへのプレゼン資料作成といったところなんだろうな。どんだけ踊らされてんだ。俺達。

788名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:44:09.88ID:yAaV+GEh0
で、具体的にこの税クラブは年いくら払っていくの?
他のクラブは「クラブが赤字にならないような」端金しか払ってなくて、どこも維持費すら稼げてないけど

789名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:44:16.92ID:9akwnRnx0
>>779
広島城が鯉城だからだろ
サンフレッチェも鯉城のすぐそばになるんだからカープに変えられないかな

790名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:44:44.49ID:mhRVN9pl0
>>759
えっ?至るところ崩れまくって復旧まだなのに
たった66億円なのか?
酷すぎる。

791名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:45:09.20ID:bu9+mrZ60
焼き豚の発狂が止まらない

792名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:45:26.33ID:T4B9eS8S0
>>201
まあ利権があるとしてもそんな金があるならさっさと山陽本線の高架化や広島南道路を完成させてほしいわな

793名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:45:35.72ID:5qbYLINs0
>>781
焼き豚が206スレも荒らしたからだろ?
しかも芸スポでなくて国内サッカー板をw

794名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:45:45.01ID:3MeVAW7Z0
>>788
大して払わないぞ!
もうお前の残り人生全てで反対運動を頑張らなくちゃな!
クスクスw

795名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:46:14.65ID:qPvJVb800
サッカーの城が建つ

広島制圧完了!

796名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:46:28.82ID:FkpuAZQI0
サッカー totoで毎年国に500億の利益
野球   毎年脱税とヤクザに献金

税税喚いてる焼き豚は言い訳どうぞ

797名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:47:11.53ID:5qbYLINs0













798名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:47:46.72ID:d1cEj7iA0
これで寄付金があんまり集まらなかったらカープのせいとか言い出すんだろ?
そんなんだから他のスポーツのファンから嫌われるんだよ

799名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:48:02.75ID:gzgiiLwU0
>>695
予算からちょっとぶれたら赤字か想定以上の黒字やろ
ガンバは3億人件費増やしてる
これをちょっと少なくしておけばそれだけで黒字な

800名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:48:12.87ID:ywQ4gqzY0
焼き豚は毎日フルボッコ

801名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:49:18.81ID:J0Y1XtDy0
>>798
ファウルボールで失明事故をコンサドーレのせいにする焼き豚じゃあるまいし

802名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:49:37.30ID:5qbYLINs0
スタスレは芸スポの焼き豚定食

803名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:50:08.65ID:1CRYGoT30
>>798
そういう事を言うから焼き豚は嫌われるんだぞ

804名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:50:54.26ID:ENl9TZYE0
焼き豚は敗北が多いなあww

805名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:52:51.32ID:xIw86UcM0
焼き豚解散するってよ

【野球】46年の活動に幕 前橋市少年野球連盟が解散 少子化でチーム数半減
http://2chb.net/r/mnewsplus/1549768368/

806名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:53:31.28ID:kau/B7AE0
>>798
焼き豚発狂してて草

807名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:53:48.15ID:/VnAd3os0
何万人収容か知らんが代表戦出来るくらいの規模は欲しいな

808名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:55:20.31ID:5qbYLINs0
他のスポーツから嫌われてるのはキャンプとかいう豚の棒振りの豚舎で豚の肉質の良し悪しをスポーツニュースでやってる豚双六だろ?

809名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:55:27.00ID:d1cEj7iA0
>>803
別にサンフレのことじゃなくてサカ豚のことな

いままでスタジアム建たなかったのを散々カープのせいにしてきたろ
広島はカープ支持のメディアに洗脳されてるとか言ってさ

810名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:55:43.22ID:9akwnRnx0
>>807
3万人

811名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:56:03.74ID:vZS87vg90
>>784
芸スポで頑張ってるのもサカ豚世代のジジイだけだしな
しかもそいつらも大した金にならないからこうやって企業に自治体にたかりまくり

812名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:56:35.24ID:5qbYLINs0
ちょっと前まで松井絶賛してたのにハシゴ外されてイッライラの焼き豚必死の行政叩きw

813名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:56:56.30ID:bgaqtZiz0
広島は都市の格で言ったら世界でもトップクラスだからな
平和都市としてあれだけ名前売れてるからね
キャパ4万で代表戦出来るくらいでも何らおかしくないよ

814名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:57:25.06ID:kau/B7AE0
>>812
それなw

815名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:58:05.12ID:T4B9eS8S0
>>807
少なくとも四万人収容にはしないから男子A代表の試合は出来ないぞ
ほぼJリーグ専用(+たまにアマチュア)になるから最初から緩衝帯の代わりにフェンス設置などで実質的な座席数を増やすとか出来ないのだろうか

816名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:58:11.05ID:xIw86UcM0
サッカーは新スタ、野球は解散
時代の流れには逆らえません

817名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:58:13.24ID:kSNLjoTG0
サカ豚はスタジアム出来ればカープみたいに人気出ると思ってるのかもしれないけど
サンフレはサッカー特有の有能な選手が出てくると
すぐ他チームや海外に移籍するシステムどうにかしないと人気定着しないだろ

818名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:59:03.15ID:ENl9TZYE0
>>817
サッカーは移籍が当たり前だろ

移籍はしないやきうは何が面白いのwww

819名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:59:39.96ID:pcIUuA0X0
サポーターも企業も寄付したくならないサンフレスタジアムw

820名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 12:59:58.70ID:3MeVAW7Z0
>>807
代表戦は基本的に4万人以上のスタジアムなんだが、サンフレッチェ広島には扱いきれない規模なんよ
おまけにその大きさだと土地の広さも足りない
中国地方に一つくらいは巨大なのがあって良いと思うけど、国が本気を出さないと難しいな

821名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:00:36.96ID:5qbYLINs0
豚双六は誰も興味ないから少子化の10倍で減少とか設立何十年のスポ少解散とか衰退ニュースしかないからイライラせざるを得ない

822名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:00:51.49ID:3MeVAW7Z0
>>819
なのに建つんだよなあ
悲しいよね、辛いよね、悔しいよね

823名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:02:01.71ID:bgaqtZiz0
焼き豚は基本的に老人だから自分が死んだあとの事なんか考えてないよ
子供が野球やらなくても気にならない
本当に無責任だと思う

824名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:02:06.57ID:/VnAd3os0
メッセージ性持ってる広島で代表戦出来ないのは実にもったいないな
予定じゃ同じ被曝都市の長崎のスタジアムの方が先に建つんだな

825名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:03:08.22ID:WS7WCwCz0
>>781
本当は、以前連呼してたみたいに
カープの根城だった市民球場跡地にスタおっ建てて
凱歌あげるつもりだったんだけどなw

その着地点が無くなり、
それに触れられたくなくて勝った勝ったと連呼するしかないw

826名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:03:14.14ID:q8iUStMM0
サンフレッチェのタイキャンプも指宿キャンプもテレビで報じてるじゃん

指宿ええところだからサポーターたくさん観に行ってくれ

827名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:03:15.36ID:iRxJ0JTg0
中国新聞に洗脳されたカープ真理教徒がIDコロコロw

828名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:03:44.90ID:kSNLjoTG0
>>785
別に焼き豚ってわけでもないがな
国内厨だから大半がベンチ座ってるだけの海外組持ち上げたり
Jリーグ犠牲にして獲った代表の数字だけを持ち上げるサカ豚のゴミは心底ウザイと思うけど

829視聴率クラッシャーの 野球不人気田舎チーム  広島さんwwww2019/02/10(日) 13:03:48.65ID:JxpCIJ970
不人気田舎チームの 「広島」 「福岡」 の やきう日本シリーズ  歴代ワースト3位ww
不人気田舎チームの 「広島 」が勝ったゲームで、日テレ視聴率最低記録出してワロタ
「 広島」 とか 「福岡」の 田舎チームはファンが少ないんだから、有名選手もいないし
世間知らずの田舎者は、憧れの 「 東京デビュー (首都圏) 」して、ファンを増やしなw 

 「日米やきう」視聴率w   BS CS なしwww
11/7  日本代表やきう  8.1%  
11/8  巨人やきう      9.6%    ←松井を降臨して一桁、巨人ボロ負けw 
11/9  日本代表やきう  10.7%
11/10 日本代表やきう   10.1%
11/11 日本代表やきう  8.6%   
11/13 日本代表やきう   8.9%   ← 大谷特集 大谷新人王速報で 8%台www
11/14 日本代表やきう  7.5%   ← 超爆笑www

平均視聴率  「  8.9%  」   悲惨ですねー  巨人におんぶにだっこw
「巨人ファンしか」見てない  やきう   いつまでも 巨人に寄生してるプロ野球www

830名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:04:59.09ID:J0Y1XtDy0
>>805
焼き豚はしょっちゅう解散してるし

831名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:05:50.26ID:WBCQKsUx0
良かったじゃん

場所的には国内屈指の好立地
市内の真ん中

あの団地も潰せるし

832名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:06:11.36ID:pcIUuA0X0
ドケチサポーターの皆さん、1人100万円くらいは寄付するんですよね?w

833名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:06:12.48ID:J0Y1XtDy0
>>828
まー焼き豚がサカオタ装ってる

834名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:06:53.58ID:xr3aH1Ir0
2024の開幕に
本当に出来ている確率って
どれくらいなの????????

835名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:06:59.72ID:J0Y1XtDy0
>>825
そういうのを負け惜しみという

836名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:07:00.55ID:q8iUStMM0
サッカーは好きだけどJリーグは好きじゃないって層も結構いそうだよな

837名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:07:53.50ID:/Limhpkx0
【アイドル恋愛禁止問題】 自由″主義は皮肉にも、営業効率のため、労働者に厳しい統制″を強いる
http://2chb.net/r/liveplus/1549768675/l50

838名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:09:02.34ID:vZS87vg90
>>825
まあ実際どこに建っても建たなくても変わらずバカにされるだけなんだけどねw
サカ豚的には立場が変わると信じてるんだろう

839名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:09:02.89ID:1CRYGoT30
>>825
確かにスタジアム新設案が出た当初は跡地派が多かったけど、面積的に2万人規模のスタジアムしか建てられないと分かってからはとっくにトーンは下がってたよ

840名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:09:14.67ID:kSNLjoTG0
>>796
野球は実際の広告価値より低い、球団赤字分しか親会社が広告費を支払っていないから
親会社は広告費の適正価格(本来NGのNHKですら企業名連呼)を支払った場合より多くの税金を国に納めてる

サッカーは実際の広告価値がほとんど無いにも関わらず(名門チームですらスポンサーの認知度低い)
高額の広告費を支払うことでわざと会社の利益分を減らして本来より低い税金を支払っている

841名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:09:23.33ID:3MeVAW7Z0
>>828
サッカーに謎の怨念を抱いてるキチガイが、焼き豚じゃない宣言w
焼き豚って野球ファンのことじゃないんだよ、単にスタジアムが出来ます!ってスレに怨念を撒き散らしにくるキチガイのことを表してるんだよw
クスクスw

842名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:10:07.49ID:3MeVAW7Z0
>>825
そうだよな、勝った奴なんて別にいない
ただただ憐れに負けたキチガイ焼き豚がいるだけだよw

843名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:13:17.81ID:J0Y1XtDy0
焼き豚って生きてて辛くね?

844名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:14:11.22ID:gzgiiLwU0
>>745
調査日は祝日やで

845名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:14:27.29ID:oxdZl9Kp0
>>817
カープレベルじゃ物足りない
フロンターレみたいに優勝して毎試合満員にできるポテンシャルがある

846名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:14:39.88ID:/cvrJbXK0
>>825
場所大して変わんねーし元々中央公園にスタ建てていいって発想がなかっただけだからな
やっと跡地がイベントスペースとして整備されるし一番いい結果

847名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:14:45.30ID:J0Y1XtDy0
何で焼き豚って焼き豚丸出しなのに
サカオタや中立を装うのか

848名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:15:26.91ID:kau/B7AE0
>>844

849名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:15:53.37ID:+KRGcddC0
>>820
ラトビア戦を神戸で開催してたよ
だから30,000以上が条件
そして専用スタジアムでの開催は回避する方向という報道があったから
広島開催増えるかもね

850名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:15:58.35ID:/VnAd3os0
広島城の目と鼻の先に建つからスタジアム内から城が見えたら景観としては個性的で面白くなりそうだな

851名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:15:59.23ID:kSNLjoTG0
>>818
日本人は生え抜き大好きで
契約とかも全うすることが重要って思考が強いから
若手が2、3年で移籍したり
契約途中の選手を金で横取りしたり強奪したりは合わないんだろ

サッカーでは当たり前って言っても
卑怯でも勝ていいって考えは日本人は嫌ってるやつ多いし

852名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:16:03.89ID:MTrXbsvD0
>>817
土日でもサッカー場だけじゃなくスレまでガラガラなのが悲しいな

853名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:16:26.47ID:kau/B7AE0
>>825
焼き豚発狂してて草

854名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:16:34.82ID:oxdZl9Kp0
>>844
不人気野球ファンを突き刺す一言w

855名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:16:38.38ID:kbtAE+xq0
寄付金集まるといいね

856名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:17:09.41ID:P8U8HHKI0
>>840
ヤクザ癒着や野球賭博や薬物汚染にはスルーの焼き豚w

857名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:17:16.98ID:Nxot/upN0
中央公園って微妙に遠いけどな
そりゃビッグアーチよりは遥かにマシだが

858名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:17:20.90ID:5G67mymK0
>>834
何の根拠もないが、5%位じゃない。他の公共工事見てると。
着手できている確率は50%位。今出ている資金計画を見る限りは。

859名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:17:34.83ID:+KRGcddC0
>>849
陸上競技場での開催は回避する

だった

860名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:17:38.78ID:MTrXbsvD0
樽募金パクったやつはいくらぐらいになったんだろ

861名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:18:48.72ID:v8OvCbdh0
>>807
一応、北側アウェイ席を小さくして、廃校予定の小学校と、築50年の市営アパートがなくなると増設できる設計にはしてるみたい
【サッカー】<広島サッカースタジアム建設>中央公園に一本化!「建設費190億円」企業からも寄付呼びかける方針。2024年春開業★5 	->画像>43枚

862名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:19:37.04ID:lXzzIuV20
>>851
NPBの制度が移籍をできなくしてるだけやでw

863名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:19:42.16ID:9akwnRnx0
>>850
それやったら騒音が漏れるだろ
このスタジアムは、騒音対策必須だから

864名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:19:58.58ID:q8iUStMM0
いろいろルサンチマンを解消したい人たちもいるみたいだから、今すぐ建設的な話にはならないよね

865名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:20:15.62ID:WS7WCwCz0
>>846
そう?
中央公園が第3の候補として追加された時
芸スポのサカ豚はすげー微妙な反応して
跡地跡地連呼してたけどw

866名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:20:21.93ID:3MeVAW7Z0
>>849
あ、そういえばあったね、たかが数年前か
ごめん俺の勘違いだったわ

867名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:20:23.27ID:/VnAd3os0
>>861
あぁ状況次第でどうにでも出来る仕様にしとくのは賢いな

868名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:21:11.85ID:v8OvCbdh0
>>815
そんな縛りはないよ。神戸(3万人)でラトビアとの国際Aマッチが行われている。
逆に、これからは、専用スタジアムでの代表戦を行う方針になっている。

869名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:21:12.18ID:kau/B7AE0
>>861
この絵見て思うけど、サッカースタジアムってそこまで大規模な建造物じゃないよなあ
反対勢力がいかに嫉妬心で工作してるかがわかるわ

870名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:21:23.90ID:+KRGcddC0
>>850
スタジアムのバーで良い酒飲みながらライトアップされた広島城を眺めたら
インスタグラムで自慢できるね

871名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:21:36.84ID:oxdZl9Kp0
>>857
そうか?
徒歩20分もかからんだろ

872名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:21:46.58ID:kSNLjoTG0
>>833
応援してた若手選手が海外移籍してベンチ送りになる前は
ダゾーンで応援してるチームのほぼ全試合見る程度にはサッカー見てるが?

873名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:22:52.22ID:T4B9eS8S0
>>861
白島小学校の保護者などが基町住宅の通学区域内で外国人が多い基町小学校との統合に強く反対しているのだが、まともに進むのだろうか

874名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:23:10.20ID:kSNLjoTG0
>>841
サカ豚が嫌われてるだけだろwそれくらい分かれよw

875名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:23:22.06ID:J0Y1XtDy0
>>872
もうバレてるから焼き豚

876名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:23:55.78ID:IhMOtNtP0
>>872
バカじゃねーの

877名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:24:12.29ID:kau/B7AE0
>>865
どう見ても豚は野球選手なんだが、焼き豚ってファールボールで失明してんの?
【サッカー】<広島サッカースタジアム建設>中央公園に一本化!「建設費190億円」企業からも寄付呼びかける方針。2024年春開業★5 	->画像>43枚
【サッカー】<広島サッカースタジアム建設>中央公園に一本化!「建設費190億円」企業からも寄付呼びかける方針。2024年春開業★5 	->画像>43枚

878名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:24:45.23ID:6JwHW1iq0
松井に裏切られてどんな気持ち?w

879名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:24:48.56ID:3MeVAW7Z0
>>874
スタジアムが建ちますってスレに怨念を撒き散らしにきて、そこで「サカ豚が嫌われてるだけ!」
キチガイの人生って悲しいねw

880名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:24:50.71ID:/VnAd3os0
>>863
そうか利便性のいい市街地に建てるんだからしょうがないとはいえ
滅多にない景観になるのにもったいないな

881名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:25:32.66ID:kau/B7AE0
>>878
それなw

882名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:25:33.33ID:T4B9eS8S0
>>442
そのスレは建設派の通称アクセス君がひたすら一人で発狂しているだけのような

883名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:25:52.29ID:J0Y1XtDy0
>>865
焼き豚の妄想乙
ソース出してね

884名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:25:54.77ID:kSNLjoTG0
>>862
あれは実際良い制度だろ
せっかく育ってきた若手がすぐ海外移籍、しかもベンチ生活とかなると本当にチーム応援する気失せる

885名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:26:27.93ID:lXzzIuV20
>>882
お詳しいですねw

886名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:26:28.10ID:J0Y1XtDy0
>>879
完全にただの焼き豚だわなw

887名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:26:53.58ID:3MeVAW7Z0
>>880
そういう理想論も大切だな、アイデアは面白いと思う
お金にも条件にも限度はあるけど、便利で良いスタジアムになって欲しいわ

888名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:27:13.81ID:Q4iSu3Ti0
糸井キヨシは暴れる暇あったら履歴書を買いに行けよ
お前が新橋の存在しない金融機関に就職した嘘はみんなにバレてるんだぞ

889名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:27:19.56ID:+KRGcddC0
>>880
広島城方向は人家ないから大丈夫だよ

890名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:27:31.28ID:kbtAE+xq0
これって今の段階で寄付アピールって、この災害復旧で金がないから税金を使わないアピール?
で、作り出しても必要額たまらないけど、今更中止出来ないので税金で補填って作戦?

891名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:27:57.23ID:oxdZl9Kp0
>>884
10月頃にやるドラフトみてて本当にあれがいい制度だと思えるか?

892名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:28:10.24ID:9akwnRnx0
>>861
54号線を片側3車線に拡幅できないかな
ここだけ2車線でボトルネックになってるんだよな

893名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:28:14.72ID:6JwHW1iq0
宇品蹴ったのは英断だったな。
宇品はいいところだけど興行する所じゃないわ。
どんづまりすぎて行きも帰りもヤバイ

894名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:28:42.32ID:Q4iSu3Ti0
>>884
ハイハイ
そのサッカーガーで日本人が野球を選ぶといいね

895名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:28:48.03ID:R0O+ZjSS0
>>568
サカ豚理論なら今後はBリーグの時代だな

896名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:28:48.28ID:lXzzIuV20
>>891
いいも何もアレは試合よりおもろいからなw

897名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:28:59.13ID:5G67mymK0
>>878
久保「話しと違う!決めるの早すぎ!金の工面で死にそう!」

898名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:29:48.58ID:oxdZl9Kp0
>>896
まあ試合が面白くないからあれで盛り上がるところはあるが…

899名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:29:54.31ID:9akwnRnx0
>>889
>>861を見れば天守閣の方向がわかるよ

900名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:30:01.66ID:+639Ic+r0
やきうガー
やきうガー
やきうガー
やきうガー
やきうガー

901名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:30:04.86ID:6/LxUiEl0
【サッカー】ベガルタ仙台 今年度約7000万円の赤字 ホームで7連敗、観客数減少 広告収入伸び悩む
http://2chb.net/r/mnewsplus/1548559657/

902名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:31:20.46ID:6JwHW1iq0
市としてもあそこ開発できるチャンスがやっときたと思っとるで
決まるのも意外とはやかったけど、建つのも思ったより一気に進むと思うわ

903名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:31:34.28ID:kSNLjoTG0
>>856
試合中に中学生に暴行したり
相手選手の腹に膝蹴りした証拠映像あるのになんのペナルティーも無かったり
黒人に向かって発言した証拠写真があるのに日本選手に言ったことにして差別問題隠ぺいしたり、
協会トップがW杯のときに高級時計受け取ったのがバレてFIFAに没収された上にその不祥事に報道規制かけたサッカーがなんだって?w

904名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:31:58.00ID:kbtAE+xq0
>>893
逆に中央公園は月2回の興行のためだけに占有するにはもったいない場所。

今からその辺をどうするかが腕の見せ所何だろうね。

905名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:32:26.02ID:3MeVAW7Z0
>>886
なにしろ俺の友人でW杯だけは見る広島カープファンも「中央公園ならいいんじゃね、あそこほんと無駄」って反応だからなあ
俺も野球の日本シリーズくらいはたまに見るし、もう焼き豚ってのは野球ファンでも、スポーツファンですらないわ

906名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:33:29.39ID:q8iUStMM0
サッカー場って南北にゴール作るのが必須要件なんだっけ?

907名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:34:08.02ID:ZtshgAbt0
>>865
もともと中央公園は高層アパート住民の合意形成が難しいのか
早い段階で候補地から除外された場所だしねぇ
経緯しってるサカ豚はそうだったかも知れん
市や地元は跡地にイベント広場建設したかったし
キチガイのサンフレやサカ豚を妥協させるには宇品じゃ納得しなかっただろうし
その中ででた中央公園の復活やろうし
アホのサカ豚は喜んでるけど感のいいサカ豚は警戒してるのかも

908名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:34:56.00ID:r2HIK4Kr0
野球は

ヤクザとズブズブ(事実)
賭博行為を行い(事実)
飲み屋で毎晩夜遊び(事実)

でトト出来ません。他のスポーツにもう少し貢献しましょう。

909名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:35:25.98ID:kSNLjoTG0
>>891
他チームに入る為に入団拒否した選手が
1年棒に振ってるにも関わらず希望チームに入った後叩かれるって風習以外はいいと思うよ

910名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:35:29.55ID:T4B9eS8S0
>>897
小売店も特に最近は栄枯盛衰が激しいから冗談抜きで五年後はどうなっているか分からないからなあ

911名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:35:51.61ID:6JwHW1iq0
>>904

いうても開発する口実がサッカースタジアム作るぐらいしかないだろ。

運命的な出会いだわ。市とクラブの利害が一致しとる

912名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:36:45.59ID:iRxJ0JTg0
>>893
デルタ南端の観音新町で車で行ってそこから同じくデルタ南端宇品までフェリーのピストン輸送を
パーク&ライドとドヤってたカープ真理教徒w
3分おきに市電を宇品迄運行したら万単位の客を捌けるとドヤってた鉄ヲタカープ真理教徒w

913名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:37:31.38ID:kbtAE+xq0
>>907
オリンピックの会場整備で補助金がスカスカな国がどこまで申請受け付けてくれるかが問題だよね。

914名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:38:54.85ID:+KRGcddC0
>>899
ストリートビューで見れば、スタの端っこではなくて道路沿いから広島城天守閣が見えるのがわかるよ

915名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:39:14.23ID:6JwHW1iq0
>>912

観音から船で渡るのは悪夢だわw
あれ久保が反対してなかったなほんとになってたんだろ?w

観音の埋立地も何作っても客こないけどああいう立地はダメよ

916名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:40:00.03ID:kbtAE+xq0
>>911
お前はサッカースタジアムができたらそこで思考停止なのか。
つまらん人間だな。

917名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:41:01.41ID:kSNLjoTG0
>>908
ノミは普通にJリーグやW杯でもやってるし
選手同士もW杯でどこが勝つか賭けたり普通にやってんだろ

ヤクザに関しても帰国する度にヤバめのクラブのVIPルームでタレントと遊んでる選手とかいるのに
ヤクザと繋がりある選手がいるのは野球だけでサッカーは無いって考える方が不自然

918名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:41:49.73ID:6JwHW1iq0
>>916

あの周辺にメスいれる口実にこれ以上ないといってるだよ。

最初が難しいけど入り込んでしまえばあとはやりやすくなる。最終的には基町アパート解体が市の目標だろ

919名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:42:09.29ID:v8OvCbdh0
>>904
これまで、何十年間もずっと空き地だった土地なんだが

920名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:42:24.26ID:/1iUCuN30
>>1
大丈夫なの資金?
https://www.nikkei.com/nkd/company/chart/?type=6month&scode=2730&ba=1
株主に特別背任とかで訴えられるんじゃないの?
しかもそれだけでは全然お金足りないし、仮に出来上がっても毎年とんでもない赤字が出るのは確実だし、それは市民が全員で頭割りでずっと負担し続けるわけ?大規模な土砂崩れ災害の復興の道筋もできてないのに

921名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:42:31.26ID:v8OvCbdh0
>>893
宇品に決定されてたら永遠に建たなかったな

922名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:42:48.14ID:9JhptPwy0
>>17
大抵の寄付金の構成比はほとんどが企業だぞ。
個人で100億も集まると思ってるあほなの?お前

広島はカープ一筋の企業ばっかだから、「サンフレ?あっそ」って感じで寄付金集まらん

923名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:43:26.86ID:q8iUStMM0
>>912
少しずれるが水害の時、広島港←→呉の水上輸送は非常に助かった

924名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:43:46.82ID:T4B9eS8S0
>>912
広島に市電は無いぞ
民営の広電はあるが

925名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:43:53.12ID:9JhptPwy0
また自治体頼りで税リーグするのか・・・
広島から出て行けよ、玉蹴り

926名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:44:56.90ID:/1iUCuN30
>>1
多分頓挫すると思うよこの計画
相当市民からの反発が出る間違いなく
資金面や減価償却方法、運営のランニングコストだのどうするか何にも見えてないし

927名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:45:51.14ID:zkEIviL30
>>926
反発している市民なんて会ったことないけど

928名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:47:08.26ID:/1iUCuN30
>>927
普通は反対するんじゃないのこれを冷静に考えれば誰しも>>926
無責任じゃん何もかもが

929名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:47:26.74ID:E2E8TE970
>>925
その広島の中心地にサッカーのスタジアムが出来るんですよ、辛いですか?

930名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:47:27.38ID:6JwHW1iq0
>>927

アパートの住民さんなんじゃないかな?w






基町アパート子供会の会長さん
【サッカー】<広島サッカースタジアム建設>中央公園に一本化!「建設費190億円」企業からも寄付呼びかける方針。2024年春開業★5 	->画像>43枚


ただ、もう半分受け入れてるけどm

931名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:48:21.08ID:q8iUStMM0
>>924
ただ市民は「市電」って呼んでる人も多いんだわ
「広島電鉄」の「市内線」だからかな?

932名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:49:02.50ID:/1iUCuN30
賛成してるやつは財政とか市民生活とか目処が立たない採算とか、どうでもいいんだろうか?
宇宙人みたい

933名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:49:10.50ID:T4B9eS8S0
>>926
頓挫までは分からないが、災害復旧や防災、山陽本線高架化、新交通延伸、広島南道路建設などサッカー場より優先度の高い事業は幾らでもあるから揉めるのは確実だな
後は面倒なのが多い基町住宅の連中を説得できるかどうか

934名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:49:12.38ID:ZtshgAbt0
>>918
高層アパート解体なら普通は賃貸募集中止して
10〜20年放置後、住民半減してから立ち退き交渉するのが普通だけどねぇ
市営や公団とかはすべてそのやるかた
民間のデベロッパーならヤクザまがいの連中使って立ち退き交渉するのもあるけど
市が所有者やしそういうわけにはイカンでしょ
未だに空きあると募集してるのが現実
アホのサカ豚の願望からくる妄想でしょう

935名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:49:20.54ID:9JhptPwy0
>>929
周りが団地だらけ所だろ?
お似合いだよ、球蹴りにはw

936名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:49:36.06ID:2gCGdBsF0
なんか必死にサッカー叩いてた奴にはかわいそうな結果になったなあ

937名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:50:56.66ID:ZtshgAbt0
市営や公団とかはすべてそのやるかた
      ↓
市営や公団とかはすべてそのやりかた

938名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:51:41.78ID:gS0KbJCb0
難癖の付け方が実に焼き豚らしいなあ
コストなんて考えられないバカが何言ってるのか

939名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:52:20.66ID:E2E8TE970
>>935
広島城のお隣がサッカーにはお似合いですよねえ
悔ちくて悲ちくてウンコ漏らす人生、ご苦労様ですw

940名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:52:52.28ID:r2HIK4Kr0
浦和スタみたいに横が首都高東北道で畑だらけよりは
はるかにマシだからな

941名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:52:59.13ID:T4B9eS8S0
>>934
低層はともかく高層は建築物としても評価されているし老朽化でどうにもならなくなるまでは残るだろうな

942名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:53:06.66ID:zkEIviL30
アンチは中央公園に決まって悔しいか?

アンチは新築と同程度の金かけても市内中心部に建てさせたくなかったみたい。

自分の土地でもないのに「とられる」といっているし。

馬鹿だなー。気持ち悪いなー。

だからアンチは全方向から相手にされない

111 名前:U-名無しさん (ワッチョイ db48-qn6i [119.30.250.132])[sage] 投稿日:2018/06/24(日) 07:04:49.61 ID:HVXmKlSv0
改修は新築と同程度の金がかかる

じゃあそれでいいんじゃないの。今の場所でリフォームでやろうよ
新築と同じ金かかってもいいよ。一等地をとられるよりはな

292 U-名無しさん (ワッチョイ ab60-Y/6i [58.98.200.19]) sage 2018/11/06(火) 21:44:56.70 ID:QX/cDCcs0

なんで一等地をサッカーごときに捕られないといけないんだよ

943名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:54:00.32ID:qPvJVb800
広島城の横にサッカーの城が建つ
象徴的でいいなw

野球は滅びるわけだ・・・

944名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:54:01.55ID:/1iUCuN30
>>936
自分の住む町じゃなきゃ>>926どうでもいいわけ?
てか自分の町だったら反対するでしょう住民全員が
採算の取れない特定の遊興に余裕のない財政を割くことになるわけで 地方競馬とかどんどん整理されてるんだよ?
恐ろしいわサッカー病

945名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:54:38.49ID:kau/B7AE0
>>944
焼き豚発狂してて草

946名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:55:31.33ID:E2E8TE970
>>944
なぜかそんなハズのものがどんどん建つという現実と、頑張って戦ってください!

947名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:55:57.89ID:GE4tlDL/0
>>931
市内電車は一律料金なので宮島線と区別する時に市内電車もしくは市電って使ってる。

948名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:56:07.17ID:r2HIK4Kr0
>>917
巨人のKみたいに当番日をやーさんに漏洩したり、
巨人のKみたいに名古屋のヤーさんと昵懇だったりしたことはありませんw

949名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:56:27.68ID:J0Y1XtDy0
>>937
認知症焼き豚爺さん
落ち着いてレスしろよ

950名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:56:33.74ID:/1iUCuN30
プロなのに日本中でスタジアム使用料踏み倒してたり自治体の税金を直接盗んだり大赤字を押し付けたままだったり、そんなのサッカーしかないんじゃないの?
市民の苛烈の反対が起きることは間違いないねこれから

951名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:58:18.49ID:2gCGdBsF0
>>944
こういう人ってそれ以上に無駄に建てられてる野球場を批判しないから説得力ないんだよなあ

952名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:59:03.38ID:gS0KbJCb0
ネット上でしか自治体に文句言えないネット弁慶はすぐ妄想を膨らます

953名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:59:05.53ID:JHj4e2Wk0
年間少ししか試合しない癖に玉蹴りなんか幼稚な遊びに無駄なもの作るな
やってるやつらも応援してるカスも例外なくゴミな奴等

954名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:59:25.48ID:E2E8TE970
>>950
起きるといいねえ、いやきっと起きるよ!
人生の終わりまで願い続けよう!サッカーが消える世界を!

955名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 14:00:10.81ID:kau/B7AE0
>>950
通達野球先輩には敵いませんよ

956名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 14:00:35.13ID:J0Y1XtDy0
>>950
焼き豚現実見なよ



南区の会社員伊藤博行さん(49)は「街中の専用スタジアムは待望だった。平日の夜の試合も行きやすくなる」と喜んだ。
県立広島大経営学科3年清田真奈さん(21)は「アクセスが良く、これまで観戦したことがない人も足を運びやすい。街にユニホームを着た人が増えれば応援の機運も高まる」

広島本通商店街振興組合の小川嘉彦理事長(67)は「広島全体のまちづくりの一環として検討し、旧市民球場跡地の有効活用も考えてほしい。商店街としても新たな人の流れを収益につなげたい」と意気込む。

白島商店会の石原玄基会長(36)は「お客さんが増える。基町地区とも連携し、地域を挙げて『サンフレの街』をアピールしたい」と力を込める。

基町ショッピングセンターで飲食店を営む下奥裕司さん(61)は「商店街の停滞を打破する起爆剤になる。スタジアムを生かしたまちづくりに若い世代が関わるようになれば」と思い描く。

https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=503385&comment_sub_id=0&category_id=112

957名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 14:01:06.70ID:Q4iSu3Ti0
>>939
泣きながら書き込みしてるの想像して笑った
くやしいのう

958名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 14:02:05.59ID:Q4iSu3Ti0
>>950
お前らの頑張りが足りないから全国各地でサッカースタジアムができて野球人口が減ってるんだよ!もっと頑張れよ

959名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 14:02:49.58ID:E2E8TE970
>>957
キチガイ焼き豚さんの妄想では、どんな理由で泣いてるか発狂したんですかw
惨めな惨めなキチガイの人生w

960名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 14:05:36.36ID:E2E8TE970
>>953
安心してください!
日本中にこれからもどんどん建ちます!

961名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 14:05:37.73ID:gS0KbJCb0
泣きながら焼き豚がリリーフカーで退散

962名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 14:06:17.37ID:ZtshgAbt0
アホのサカ豚は知らないんだろうけど
集合住宅で重要な物事決める場合、区分所有法で3/4以上の賛成票必要だからねぇ
アホのサカ豚が1人の記事載せてアホのサカ豚喜んでるけど
まぁ、建設可になるにしても多くのサカ豚はもう生きて見ること出来なさそうやけどねぇ

963名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 14:07:11.43ID:kau/B7AE0
>>953
球蹴りは飛鳥時代から皇族が愛してきた遊びだが、それを否定するとは焼き豚って朝鮮人丸出しだな

964名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 14:07:47.16ID:ZtshgAbt0
賃貸も同じね

965名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 14:07:59.30ID:kau/B7AE0
>>962
どう見ても豚は野球選手なんだが、焼き豚ってファールボールで失明してんの?
【サッカー】<広島サッカースタジアム建設>中央公園に一本化!「建設費190億円」企業からも寄付呼びかける方針。2024年春開業★5 	->画像>43枚
【サッカー】<広島サッカースタジアム建設>中央公園に一本化!「建設費190億円」企業からも寄付呼びかける方針。2024年春開業★5 	->画像>43枚

966名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 14:08:56.39ID:YigtBF/N0
サンフレッチェの収支ってどのくらい?
BS公開されてる?

967名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 14:09:25.35ID:pca+ns410
>>117
選手の年俸に使ってやれよ・・・

968名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 14:09:29.46ID:6JwHW1iq0
>>962

だからさ、住民立ち退きするわけじゃないのになにをどう決めるんだよw
隣の公園の事なのになんの権限があるんだ

それもそのお隣の開発元から家借りてる身分でw

969名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 14:10:32.60ID:ZtshgAbt0
簡単な収支は公開されてるけど
BSは公開されてない
アホのサカ豚はアレを財務諸表と呼んでるけど

970名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 14:10:34.28ID:pca+ns410
>>950
そろそろ団塊野球爺の票無くなる頃だろ

971名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 14:11:22.88ID:6JwHW1iq0
市「できるだけ音を小さくするように努力しますね〜。それでも嫌だったら引越してくださいね〜」

ですむ話だろ

972名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 14:11:57.13ID:J0Y1XtDy0
>>968
焼き豚はアホだからしゃーない

973名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 14:12:26.94ID:kau/B7AE0
>>968

974名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 14:12:50.34ID:J0Y1XtDy0
>>967
それなw
年俸削りまくりでブラック認定されてるし

975名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 14:12:52.94ID:ZtshgAbt0
>>968
まぁ、税リーグスタジアムより公共性の高い保育園や児童相談所でさえ
近隣住民の反対で建設出来ない例あるしねぇ
アホのサカ豚は知らんかもしれんが

976名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 14:14:11.06ID:kau/B7AE0
>>975
どう見ても豚は野球選手なんだが、焼き豚ってファールボールで失明してんの?
【サッカー】<広島サッカースタジアム建設>中央公園に一本化!「建設費190億円」企業からも寄付呼びかける方針。2024年春開業★5 	->画像>43枚
【サッカー】<広島サッカースタジアム建設>中央公園に一本化!「建設費190億円」企業からも寄付呼びかける方針。2024年春開業★5 	->画像>43枚

977名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 14:14:20.38ID:J0Y1XtDy0
はい焼き豚論破されて発狂w

978名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 14:14:39.33ID:ZtshgAbt0
>>972-973

まぁ、税リーグスタジアムより公共性の高い保育園や児童相談所でさえ
近隣住民の反対で建設出来ない例あるしねぇ
アホのサカ豚は知らないんだろう

979名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 14:15:07.97ID:T4B9eS8S0
>>971
長嶋監督時代の巨人がやった「球音を楽しむ日」みたいに鳴り物や歌唱などを一切禁止、選手のプレーによって自然に出る歓声や溜息、拍手だけにすることは出来ないのだろうか

980名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 14:15:11.38ID:kau/B7AE0
>>978
焼き豚発狂してて草

981名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 14:15:12.35ID:E2E8TE970
>>975
そもそも立ち退きしねーって突っ込みへの返しはどうしたんだよキチガイwwwwww

982名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 14:15:28.91ID:M/cCjMS80
在日チョン同士による自演か知らんが意図的な対立レスごっこやめろよw
普通の日本人でましてや広島県人はサンフレもカープもどちらも
応援する者がほとんどだよ。
ヤキュウガー、サッカガーをカープとサンフレでやるワケが無いのだよ。
 
チョンの様な選民思考脳は精々中2病ぐらいのガキがすることで
大人になってもそんな選民欲丸出し意識で本当に思考しているのは
チョンコミュニティ内で育った奴らだや精神に何か問題抱えている病人だけだよ。
 
匿名の書き込みならエラばれ市内と思っているようだが
思考のロジック分析に当てはめると明白なんだよ。

983名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 14:15:53.38ID:lXzzIuV20
>>978
お前原爆スラムの住人だろw

984名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 14:15:58.91ID:6JwHW1iq0
しかも市民感情として、基町アパートの住民が大きい声出したとしても
「基町アパートの住民が虐められてる、アパートの住民応援しよう!」

とはならないw
これは広島に住んでないと分からないだろうけど

985名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 14:16:58.73ID:J0Y1XtDy0
>>978
悔しいのうヤキブー

986名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 14:17:02.50ID:YigtBF/N0
プロチームってBS公開しないものなの?
野球もサッカーも?

987名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 14:18:07.11ID:JHj4e2Wk0
>>963
なおさらアホ丸出しで笑える
お前もな

988名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 14:18:44.56ID:kau/B7AE0
>>987
よう朝鮮人

989名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 14:19:39.31ID:ZtshgAbt0
>>967>>974
プロ野球のくくりでは少ない方だけど
税リーグと比べると遥かに良心的な企業
まぁ、税リーガーでも一部のロートル外人選手には高級払ってるけど
日本人税リーガーにはブラック企業顔負けwwwww


日本人選手のみ抜粋
2018年J1プロサッカー選手 年俸ランキング(上位32名)
順位  選手名  年齢 ポジション チーム  2018年の年俸
5位 遠藤 保仁 38歳   MF   ガンバ   1億4500万円
6位 清武 弘嗣 29歳   MF   セレッソ  1億2000万円
6位 中村 憲剛 38歳   MF   川崎    1億2000万円
8位 今野 泰幸 35歳   MF   ガンバ   1億500万円
9位 小林 悠  31歳   FW   川崎    1億円
9位 家長 昭博 32歳   MF   川崎    1億円
9位 西川 周作 32歳   GK   浦和    1億円
9位 槙野 智章 31歳   DF   浦和    1億円
9位 柏木 陽介 30歳   MF   浦和    1億円
16位小笠原 満男 39歳   MF   鹿島     9000万円
16位中澤 佑二  40歳   DF   横浜     9000万円
16位内田 篤人  30歳   DF   鹿島     9000万円
24位興梠 慎三  32歳   FW   浦和     8000万円
24位森重 真人  31歳   DF   FC東京    8000万円
24位曽ヶ端 準  39歳   GK   鹿島     8000万円
24位阿部 勇樹  37歳   MF   浦和     8000万円
24位中村 俊輔  40歳   MF   磐田     8000万円
https://www.soccer-money.net/players/in_players.php

990名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 14:21:01.44ID:E2E8TE970
これからも野球ファンとは何の関係もないキチガイ焼き豚が、ひたすらに発狂を続けていくんだろうなあ

991名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 14:21:09.97ID:T4B9eS8S0
>>986
上場企業や日本相撲協会など公益法人の財務諸表と見比べたら分かるが、Jリーグのクラブが出しているものは全く満たしていない
非上場企業だったら貸借対照表の概要を公告すれば足りるし、自慢するのだったらもう少しまともなものを出してほしいわ

992名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 14:21:15.18ID:gS0KbJCb0
プロ野球こと税リーグは通達がなくなったら終わりだからなあ

993名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 14:21:48.95ID:YigtBF/N0
>>991
そうなのか

994名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 14:21:59.45ID:JHj4e2Wk0
>>988
あれ?お前の先祖チョンだらけじゃん
知らないのは自分だけー

995名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 14:22:35.10ID:J0Y1XtDy0
焼き豚泣きすぎ

996名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 14:22:36.69ID:kau/B7AE0
>>989
豚双六の方が税リーグじゃん

>プロ野球界は、国税庁から税金面で特別な保護を受けている業界なのである。
http://www.yorozubp.com/0408/040821.htm

プロ球団が裏金や超過契約金で大赤字だとしても平気な理由。
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/tkskth2000/article/42
*職業野球団に対して支出した広告宣伝費等の取扱について

64 名前:ナナシマさん[sage] 投稿日:2009/01/14(水) 01:05:42 ID:???0
野球しかない特別な理由となると
>1954年の国税庁通達「職業野球団に対して支出した広告宣伝費等の取り扱いについて」
>だと思います。
>球団事業で幾ら赤字が出ようと親会社は宣伝広告費として処理することが出来る。
>親会社の黒字に対する税負担を軽減できるという仕組みです。
>通常、赤字補填は財の移動とみなされ贈与とみなされて課税対象になりますが
>この通達により球団への赤字補填は贈与税も掛からなくなりました。
>ものすごい節税ツールですよ。
>プロ野球だけの特権ですね

997名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 14:22:39.17ID:lXzzIuV20
次のスレよろしくお願いします

998名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 14:23:03.98ID:KpLAZsBR0
サカ豚www

999名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 14:23:13.05ID:kau/B7AE0
>>994
球蹴りは飛鳥時代から皇族が愛してきた遊びだが、それを否定するとは焼き豚って朝鮮人丸出しだな

1000名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 14:23:15.30ID:lw1MHzDJ0
1000

-curl
lud20191217230202ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1549723721/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【サッカー】<広島サッカースタジアム建設>中央公園に一本化!「建設費190億円」企業からも寄付呼びかける方針。2024年春開業★5 ->画像>43枚 」を見た人も見ています:
【サッカー】<広島サッカースタジアム建設>中央公園に一本化!「建設費190億円」企業からも寄付呼びかける方針。2024年春開業★3
【サッカー】<広島サッカースタジアム建設>中央公園に一本化!「建設費190億円」企業からも寄付呼びかける方針。2024年春開業★4
【サッカー】<広島サッカースタジアム建設>中央公園に一本化!「建設費190億円」企業からも寄付呼びかける方針。2024年春開業★6
【サッカー】<広島サッカースタジアム建設>中央公園に一本化!「建設費190億円」企業からも寄付呼びかける方針。2024年春開業★4
【サッカー】<広島サッカースタジアム建設>中央公園に一本化「建設費190億円」企業からも寄付呼びかける方針。2024年春開業★2
【サッカー】<広島市の中心部でのサッカースタジアム建設>中央公園が建設地にきまったことをうけ、基本計画策定へ!
【サッカー】<広島市の中心部でのサッカースタジアム建設>中央公園が建設地にきまったことをうけ、基本計画策定へ!★2
【サッカー】<広島駅前>サッカースタジアム建設費200億円超見込み 中央公園の西側建設へ 
【サッカー】<広島市>中央公園広場が建設地となっているサッカースタジアム建設の寄付..受付3日目で2000万円超!今年度の目標に達した
【サッカー】<広島/サッカースタジアム>中央公園建設に市民は?サンフレッチェ広島会長「総額30億円の寄付を考えている」
【サッカー】<広島>スタジアム 中央公園に建設した場合の事業費は190億円程★2
【サッカー】<広島/サッカースタジアム>中央公園建設に市民は?サンフレッチェ広島会長「総額30億円の寄付を考えている」 ★2
【サッカー】<広島市内のサッカースタジアム建設問題>サッカースタジアムの配置案公表!「中央公園」住民へ説明 
【サッカー】<広島市内のサッカースタジアム建設問題>サッカースタジアムの配置案公表!「中央公園」住民へ説明★2
【サッカー】<広島市中心部でのサッカースタジアム建設>サッカー場候補地を一本化!広島 県や市、サンフレッチェが会談
【サッカー】<広島市中区の中央公園広場に建設を予定するサッカースタジアム>個人からの寄付金が目標の2倍となる2億円を達成
【サッカー】<広島・中央公園に建設予定のサッカースタジアム>基金創設へ「ふるさと納税」など活用へ
【サッカー】<広島・中央公園に建設予定のサッカースタジアム>基金創設へ「ふるさと納税」など活用へ ★2
【サッカー】広島県が中央公園調査を予算化 スタジアム建設問題で知事が方針 「スピード感を持って対応していきたい」
【サッカー】<広島サッカースタジアム候補地問題>自治会に説明!役員「市民球場跡地が空いているのに、なぜ中央公園に建てるのか」
【速報】広島市のサッカースタジアム建設、中央公園で合意
【サッカー】広島 サッカースタジアム建設問題 「中央公園」近隣住民が反対署名を市に提出[18/02/14]
【サッカー】広島 サッカースタジアム建設問題 「中央公園」近隣住民が反対署名を市に提出[18/02/14]★3
【サッカー】広島 サッカースタジアム建設問題 「中央公園」近隣住民が反対署名を市に提出[18/02/14]★4
【サッカー】広島 サッカースタジアム建設問題 「中央公園」近隣住民が反対署名を市に提出[18/02/14]★2
【広島】市中心部の「中央公園」に! サッカースタジアムの建設候補地、県市など4者が方針固める
【サッカー】<広島・サッカースタジアム>建設候補地、中央公園広場が最終候補地になる方向!市長は早ければ来月にも決めたい...
【サッカー】<広島/新しいサッカースタジアム>来月にも地元経済界へ協力を要請へ!先月、中央公園広場を建設地にすることで合意
【サッカー】<広島市>サッカースタジアム建設 費用の一部を企業や個人からの寄付でまかなう方針 のふるさと納税を設置へ 
【サッカー】<広島市サッカースタジアム建設>マツダ、5年間で総額20億円を市に寄付する意向
【サッカー】<広島>スタジアム中央公園案190億円
【サッカー】広島サッカースタジアム候補地 中央公園案 24日に初めて地元住民全員に説明会 4000人を対象
【サッカー】広島サッカースタジアム候補地 中央公園案 24日に初めて地元住民全員に説明会 4000人を対象 ★2
【サッカー】<広島・サッカースタジアム建設計画>市と県で負担44億円ずつ想定 残る財源は国の補助金、財界や個人からの寄付で賄う方針 [Egg★]
【サッカー】J2山形が新スタジアム建設概要を発表! 建設費158億円、1.5万人収容で2028年夏開業を予定★2 [ゴアマガラ★]
【サッカー】<2024年春に広島市中心部で開業予定の新サッカースタジアム>「経済効果は6760億円」 [Egg★]
【サッカー】<広島/サッカースタジアム>候補地6日に4者会談!最終的な候補地を「中央公園広場」に絞り込む見通し
【サッカー】<広島のスタジアム>市中心部にある「中央公園」の広場も検討対象に加えることで合意!早ければ年内にも結論
【サッカー】広島市と県が新スタジアム中央公園案で説明会、市営アパート建て替え方針 周辺住民らは「住環境整備を優先して」と要望
【サッカー】サンフレッチェ広島・サッカースタジアム候補地 商工会議所会頭「中央公園広場に絞り込みしたわけではない」
【サッカー】J1サンフレッチェ広島のサッカー場建設地、決定が難航 中央公園周辺住民「候補地から外せ」
【サッカー】J1サンフレッチェ広島のサッカー場建設地、決定が難航 中央公園周辺住民「候補地から外せ」[18/03/29]★2
【サッカー】サンフレッチェの新スタジアム中央公園案 広島市長は住民代表と協議を進める考え 騒音対策や街づくり将来像の説明会を実施
【サッカー】<スタジアム>広島市、県、広島商工会議所、サンフレッチェ広島の4者が、中央公園広場を最終候補地とすることで調整!
【サッカー】<スタジアム>広島市、広島県、広島商工会議所、サンフレッチェ広島の4者が、中央公園広場を最終候補地とすることで調整★2
【サッカー】<広島市>サッカースタジアム建設にらみ 基町地区に活性化検討委設置へ
【広島】サッカースタジアム建設へ 1日から「ふるさと納税」で寄付受付 5万円以上で新スタジアム内の芳名板に名前掲載
【サッカー】<広島市松井市長>サッカースタジアム建設「対話重ね理解求めたい」「早く物事が決まれば5年でスタジアムができる」 ★2
【サッカー】<広島市・松井市長> サッカースタジアム建設「対話重ね理解求めたい」「早く物事が決まれば5年でスタジアムができる」
【サッカー】<広州恒大>世界最大規模の10万人収容スタジアム建設開始!、建設費は1800億円!
【サッカー】<ジャパネットが長崎に新スタジアムを建設>サッカーピッチをあの施設が囲む!開業する「次世代スタジアム」とは
【サッカー】<サッカースタジアム計画素案>建設費増額・資金調達など広島市議会で厳しい指摘
【サッカー】<サッカースタジアム計画素案>建設費増額・資金調達など広島市議会で厳しい指摘★2
【サッカー】サッカースタジアム建設 4者と話し合いの場要望へ 基町連合自治会 /広島
【サッカー】サンフレッチェ広島・サッカースタジアム建設 「具体性なし」住民反対 個別説明会始まる 基町地区
【サッカー】サンフレッチェ広島・サッカースタジアム建設 「具体性なし」住民反対 個別説明会始まる 基町地区★4
【サッカー】東京・葛飾区、新小岩駅近くにサッカースタジアム建設方針 1万5000人収容、「南葛SC」のホームに [れいおφ★]
【サッカー】サンフレッチェ広島・サッカースタジアム建設 「具体性なし」住民反対 個別説明会始まる 基町地区★2
【サッカー】サンフレッチェ広島・サッカースタジアム建設 「具体性なし」住民反対 個別説明会始まる 基町地区★3
【サッカー】新スタジアム建設地「八橋運動公園」で正式決定 今後の焦点は事業主体や費用負担 秋田市 [ゴアマガラ★]
【サッカー】<サンフレッチェ広島・新本拠地>広島市のサッカースタジアム着工!2024年2月開業へ...約3万人の観客を収容 [Egg★]
【サッカー】広島サッカースタジアム寄付、目標の1億円突破!5年かけて集める目標をわずか28日で達成
【MLB/税】住民に2800億円もの負担が…マーリンズがスタジアム建設費用を巡り自治体と係争に
【サッカー】<代々木公園サッカー専用スタジアム計画>東京都と渋谷区も検討開始!建設費は民間が負担する形で20年東京五輪後の着工★3
【サッカー】<代々木公園サッカー専用スタジアム計画>東京都と渋谷区も検討開始!建設費は民間が負担する形で20年東京五輪後の着工★2
【サッカー】<代々木公園サッカー専用スタジアム計画>東京都と渋谷区も検討開始!建設費は民間が負担する形で20年東京五輪後の着工..
02:25:59 up 27 days, 3:29, 0 users, load average: 9.22, 43.43, 50.42

in 0.69676804542542 sec @0.69676804542542@0b7 on 020916