◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【テレビ】人気声優・竹達彩奈が「声優界の裏側」赤裸々告白 声優のモテ事情、新人の給料は… ->画像>12枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1549681520/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
https://sirabee.com/2019/02/09/20161997042/ 2019/02/09 10:30
8日深夜放送『有吉ジャポン』(TBS系)では、若者の憧れの職業となっている「声優業界」を特集。2009年のテレビアニメ『けいおん!』中野梓役でブレーク、圧倒的な人気を誇る声優・竹達彩奈が出演し「声優界の裏側」を赤裸々告白、大きな反響が起きている。
昨今、声優の活躍の場は「声を演じる」場だけではない。歌手として人前に立つなど、そのルックスや歌唱力も人気を左右する一因となっている。
スクールアイドルの活躍を描いた人気アニメ『ラブライブ! サンシャイン!!』の出演声優で結成されたAqoursはNHK『紅白歌合戦』に出演。男性声優12名のラップバトルプロジェクト『ヒプノシスマイク』はCDアルバムがオリコン1位を連発。
「声での演技」だけに留まらない、そんなマルチに活躍する声優に憧れる若者たちが急増しているという。
30万名もの声優志望者に対し声優は約1万名、その中でも「声優だけで食べていける」憧れのトップ声優はわずか0.1%の300名という狭き門。番組では声優を目指す若者が集う代々木アニメーション学院に密着、厳しい現状を紹介していく。
代アニではダンスや歌なども指導、目指すべき声優像を細分化し「声優タレント科」「アニソン科」「アイドル科」「2.5次元演劇科」などがあり、夢を持った若者たちがしのぎを削っていた。
ここから約10年前に同様にスクールに通っていた、現在トップ声優として活躍中の竹達から「声優界の裏側」が暴露される流れに。
「当時は厳しかったが、歌やダンス、ネット配信系の授業はなかった」と、求められている声優の変化をしみじみと語る竹達。
有吉弘行から「何のレッスンもしていないタレントが声優に挑戦する風潮にはイラっとする?」と尋ねられると、「イラッとしない。自分の仕事を土台にして派生する仕事は大事にすべき」と持論を展開した。
「新人声優のギャラは一律1万5,000円」との噂には「本当です」とキッパリ。主役でどれだけ人気が出ても、収録に5時間程度かかるアニメ・30分作品1本で1.5万円。「関係者に名前を覚えてもらうお試し期間」と解説される。
「声優はモテる?」と尋ねられた竹達は「何も実感はない」と困惑。しかし、みちょぱこと池田美優は「イケボみたいのは『おぉっ!』ってなる」と語るなど、周囲から「声が良いとモテるはず」との主張が飛び交う。
さらに有吉から「エッチな作品はどういう人がやるのか」問われると、「年齢制限のある作品はできないけど、ギリギリはやる」と竹達自身もそういった作品に関わってきたことを明かした。(続きはソースをご覧下さい)
やめてください年齢制限のある実写作品に出ていた人もいるんですよ!
>声優だけで食べていける」憧れのトップ声優はわずか0.1%の300名
割と大勢食べていけるんだな 主役級は男女それぞれ20名くらいで持ち回ってるイメージなのに
まあ地道にキャリアと努力重ねてても、Kokiみたいのに斜め下から横入りされて仕事盗られちゃうんですけどね。
>>7 声優つってもアニメだけじゃなく映画吹替えとかナレーターとか店内アナウンスとか色々あるからな
「現代の女子高生と同じ姿」と話題の1932年の少女たち、どの程度のレアケースだったのか?
http://www.fuei.persoy.com/39.html 収録に5時間てもほとんどただ待ってる時間だけどな
新人の仕事なんて生徒Bが「オハヨー」って言うだけだったりする
「オハヨー」って言っただけで1万5000円貰える仕事でなにを被害者ぶってるのか
声優として成功したところで大金持ちになる可能性はゼロに近いだろう
俳優やタレントへのステップアップと考えているの?
>有吉弘行から「何のレッスンもしていないタレントが声優に挑戦する風潮にはイラっとする?」と尋ねられると、
>「イラッとしない。自分の仕事を土台にして派生する仕事は大事にすべき」と持論を展開した。
せやな
アイドルや女優よりも過酷な枕状況について語らないと
目の印象がだいぶ変わってるな、メイクなのかフォトショなのか、いじってるのか
>>23 しかもあれが主演やるの初めてだったようなw
>>13 こんだけかわいいのに彼氏が居ないって考えられるオタって本当に気持ち悪い
>>22 男はナレーターの仕事を増やす
地上波以外だと声優を生身で使う番組もあるし
ラジオなどからイベントに発展するなど媒体は留まらない
女はいくらでも金稼げる業界人とオトモダチ
なおここでのライバルは原作者とすぐ近づけるコスプレイヤーや
アイドル落ち声優など
>>30 俺はアンダー12アイ(グラ)ドルの世界だと思うわ
こっちは親も差し出してるしな
声優がアイドルやるのいいけど
アイドルがが声優やるとイラッとするアニヲタ
そらNGTなんぞよりももっと闇が深いやろ。
名古屋発祥の某地下アイドルみたいにヤクザそのものが運営してるような事務所もあるやろ
スクール出身の声優の声がキモイ
自然な声の人材を育てろよ
>>31 彼氏がいると彼氏バレの違いがわからない馬鹿は死んでもいいのでは?
風が強く吹いてるとか見ると名前も知らないレベル声優さんがすごい演技してたりして
層が厚いというか人材過剰すぎて勿体ない業界だなとは思うな
>>20 5時間もかかんええよ。長くて3時間とかだぞ
>>34 そりゃこれだけ声優が腐るほどいるのに、アイドルを起用するってことは
アイドル側のファンを引き込むためだけだからね
それで作品の質が落ちたり本来の声優業界に金が落ちないのがいらつくんだろう
この人はアイドル的に見られてるけど
役柄に合わせて太ったりして
かなりプロ意識が高いと思う
声優って芸能界でも声優界って極狭い範囲やろ
名が知れてる一部の人以外は地下アイドルみたいな活動してるの多いし
>>44 1日3回収録できるんだもんな
5時間て相当ダラダラ意味なくいついてるケースだ
そもそも単にスタジオ入ってから出る時間を
あたかも全労働時間のようにわざと誤読させる言い方だし
このtkttさんですら
ヲタから搾取するためのバスツアーをやるんだぞ
>>34 声優もイラっとしてるよ
ただ干されたくないからだまってるだけ
堂々と言って自ら降板したのは神谷くらい
声優の演技はわざとらしくてウザイ
ジブリの声をあててるタレント達みたいな自然な演技は出来ないのか
アニオタも声豚も水瀬いのり出てれば満足って聞いたぞ
この人とかクソキモい声優ユニット()を
無理にTVに出すジャップマスゴミほんとアホ
>>55 発声はしっかりしてるのだから
もっとナチュラルな演技でいいよな
>>55 まともに演じてると下手くそとか言われる異常な世界だからな
>>61
オタの中のオタにもこんな事言われてんだよな エヴァの少し後
宮崎駿や富野由悠季のコメントかと思うぐらいに
ニュータイプ 1998年5月号 庵野秀明meets野田秀樹2次元からの屹立
http://anime-room.jp/modules/evangelion/eva-doc/siryou12.html
庵野 僕、声優さんの肉声ってアニメの中で、唯一生だと信じてたんですよ。
でもある日突然逆じゃないかと思ったんです。声優さんのお芝居は技術なんです。
野田 とってもよくわかる。肉を使っているはずなのに、肉じゃない。
庵野 ええ。そこにあるのは記号なんですよ。キャラクターを統一するための。人の声をした記号。
野田 肉じゃないものに合わせようとするんだからね。
庵野 そうなんです。それでアニメーションっていうものに、ガターっときたんです。
だから実写や舞台がいいなぁって思ったんです。肉体と声がひとつだから。
野田 じゃぁ、声優を使わずに、最初に声をとってから、アニメをつくれば?
庵野 それが理想です。プレスコ(注2)っていう方法。高畑勲さんはやってるし、ディズニー、アメリカではあたり前なのに、
日本ではシステムの問題でなかなかできない。今度のアニメ(『彼氏彼女の事情』)では声優オーディションをやるんです。
型にはまってない役者さんがいいですね。 俺はデビュー当時じゃなくて今のぬーさんが好きなんだよ
>>60 ジャニーズでしょ
お尻を差し出す
乱交パーティー
AV女優が謎の死
マスコミの絶対タブー
他の男性アイドルはテレビに出られない
昔で言えば林原の竹達のいうことだから、いうことが重いな
赤裸々告白も何も、結構普通のことしか言ってなくね?
>>7 これも無茶苦茶なこと言ってるな
300人で0.1%ったら30万人てそんなに声優いるのかと思ったら
>>1見ると単なる志望者で母数換算してる
声優の発言はどれもこれも自分らを大きく見せようとする間違い探しのようなもの
>>20 どんな番組でも最低限、打ち合わせ→リハーサル→修正→修正チェック
→収録なんだから
そりゃ四時間だのかかるよ
リハから修正確認の間が待ちだろうが
それ以外はきっちり仕事
>>70 これで抜擢されたのがナイロンの新谷や本谷
枕接待
飲み会コンパニオン
パワハラセクハラ
には言及せず
>>84 こういうのは構成作家やディレクターが書くんだってわかってない子供かな?
>声優だけで食べていける」憧れのトップ声優はわずか0.1%の300名
30万人いてこれは異常
1000人いて食えるの1人だけならわかるけど
>>85 声の収録でリハーサルなんかするわけないだろ
台本カンニングし放題なんだから
アニメの声がやりたいだけ
アニメキャラしか演じられない
こういう志望者や声優ばかりになってしまったな
およそ声の俳優とは程遠い存在なんだよね 今の声優って
だから使いたくないという意見も出て来る
>>87 似たようなことを別の場でもしょっちゅう言ってるわ
一歩引いた声優の発言とか見たことない
娼婦の声だったりハゲ男デブキモ男が声優()なんだから
そりゃ気持ち悪いに決まってるだろ・・・
気持ち悪いもの煮詰めたようなもんじゃん
何言ってだ
>>32 青山 剛昌「せやな・・(´・ω・`)」
藤島 康介「せやな・・(´・ω・`)」
>>90 役者ってのも日本じゃ存在しなくなったけどな。
芸能事務所ごり押しだらけ。
おかげで俳優やタレントが凄いんじゃなく
芸能事務所が凄いんだって気づいたよw
成功率0.1%の仕事の専門学校に大金払って
就活での新卒カードを使い切るとか
ギャンブルですらなくただの自殺行為だろ
>>98 テレビ用俳優じゃなくて
舞台やミュージカルのことだろ
>>88 さっそく計画通りに騙されるのが出てきてるな
30万人も声優いるわけないだろ
30万人たら鳥取県の人口の半分だぞ
応募数ですら有り得ない
舞台もできない奴は声優になるべきじゃない
みたいのが、もう20年は言われてんじゃね?
でも、中身見ていくと劇団主催者とか
上の世代を喜ばせる構造にしかなってないのよな
演者のチケット負担とか、枕接待とかさ
なんもわかんない下の世代を食い物にする形
舞台やりましたーっても声優としての仕事増えるわけでもなく
演技力がついたね、良かった良かったって使い捨てにされるだけっていう
>>90 1980年代にくらべて声優と一般層の距離が大きくなったような気がする
そろそろアニメキャラの平均年齢を上げて中堅声優の出演機会を増やさないとまずいかと
>>93 今も昔もまともな俳優教育を受けられるのは
一部の有力劇団ぐらいだろう
映画会社がスター候補を派遣して教育受けさせたりもしてたし
それすらやらなくなってアイドルやモデル上がりに主役張らせるから
邦画は糞みたいな有様になっている
>>55 ミュージカルや歌舞伎や狂言もわざとらしくてウザイよな
この前舞台の宣伝なんかでAV声優の人が地元出身と聞いて驚いた
神田沙也加の舞台に出るとかなんとかで地元のテレビで宣伝してた
なんでちょっと売れた声優って表出て顔晒すの?
その程度の仕事なら声優とか誰でもよくね
今ならアイドルになりたいなら何とか48に入るより声優目指した方がいいと思うよね
演技も出来るし歌も歌える
イベントに出たりラジオも出来る
声優の方がよっぽどタレントっぽいことできるよ
>>57 とある科学の超電磁砲三期が決定してるので待っててください
ていうか一応、今やってるSAOにも出てるよ
大地丙太郎監督に、温泉での混浴(タオルなし)を強要されたり
声優って大変なお仕事ですよね
いつも話題になる声優はブサイクでいい加減にしろと思うけど
今回は結構普通だった
>>1 そのへんのAKBにいそう
けいおん!のゴキブリ梓が心底大嫌いだったのでこいつもなんか嫌いになった
よく知らないけどw
現実的な職業として声優だけを目指すやつが30万人もいるとは思えない
>>22 前に花澤香菜が男の声優と交際宣言した時に家賃何十万の花澤のタワマンから二人が出てきたって書かれていたから竹達彩奈レベルなら、その辺のリーマンより稼いでるだろうよ
こおろぎさとみが好きって言うと変な目で見られる。なんでや
>>116 そのへんのAKBにいそうならブスじゃんw
男声優って不細工しかいないのに、新しいアニメの現場に行ったら周りの女声優が皆んな昔の元カノとかだったりする事が多々あったりするんだろ?お前らも声優目指せよ
いくら才能あってもブサイクじゃ声優なれないんでしょ
なんかもう完全にタレント、アイドル業と同じになってしまったな
>>18 昔から崩れがやってるイメージしかないんですが…それは…
>>112 昔から声優になりたい奴の大半って、吹き替え云々よりそおいう活動したくて声優なりたいって奴多そうだけどな
この手の番組に出演すると否応なく声優って看板を背負わされるからな
下手なことはいえない
>>106 アニメ業界は声優を食わせる為にある訳じゃないから
声優側の要望なんてそう通らんだろうなあ
使いたい人間を使うだけ 選ばれるかどうかは声優次第
1980年代の前半まではアニメブームだったけど
あの当時でも若手ばかり良い役に使われるという話はあったそうな
現にあれ以降は世代交代が進む
野沢雅子でさえ悟空が無ければどうなってたか
>>112 むしろAKBの方が声優になるためのステップとして利用されてる側ですらある
>>125 次回作は完全な一般人主演にするんじゃないか
>>32 ワンピの作者は舞台でナミ演じてた人が嫁だっけ
>>18 アイドル崩れから今や大物声優になった人もいるんですよ
ヒロイン役をやってる時にスタッフは「どうせアイドル活動の一環だろう」と思ってて
下手くそな演技に何も言わなかったので本人は上手くできてると勘違いしてたら相手役の三ツ矢雄二がキレたという
普通
戸田恵子さんみたいに
キャツアイとアンパンマンやりながら
NHK朝ドラ
純情キラリやちゅらさん
三谷幸喜の舞台や映画に出てが普通でしょ
声しかやらない声優って?
(`・ω・)人(・ω・´)
窃盗はデマらしいが事務所を何度も移籍するとか人間性には問題あるのかもね
狭い業界人間性に問題あったら仕事こないし
この歳で今期出演数トップは取れない
>>148 バトルフィーバーJのやる気の無いオペレーターの悪口はそれまでだ
これを貼れと言われた気がした
>>131 (アニメ)声優の肩書きによって得られるものが狙いなのかな
容姿が良くて 男に媚びた声さえ出せればチャンスありそう
そう思われているからこそアイドルのセカンドキャリアとして人気か
今は子役上がり、グループアイドル上がりの声優をよく見かける気がする
顔出しのアイドル的な活動をしないとお金にならないから、容姿の良くない人は声の演技が上手くても仕事が少ないのでは?
大昔は食えない舞台俳優が生活の為に仕方なく、映画の吹き替えや、アニメや特撮の声優なんてイメージだったね
声優が憧れの職業になったのは、ここ30年くらいでは?
>>143 アニメの声優ってだけじゃ儲からないからな
稼いでる声優はだいたいアニメ声優以外で稼いでる
ナレーションとか
>>120 5時間で15000なら、普通の仕事に単純に換算すると3倍 くらい?
安いように言ってるけどふざけるなw
>>1 芸能界こそ何刀流もやる世界だろうに、
他分野にいるのが声優やることに目くじら立ててたらやってられないだろうにw
>>127 ナイナイヾ(^▽^)
声優界のヤリチン王でもそんな事してないからな
>>160 そのとおりだよ
80年代まで、みんな役者を志してたが食い詰めた人ばかり(一部例外あり)
波平もシャアも、背が低すぎてダメだった
>>112 >>131 歌手業に関しては今の時代だとアイドルより
そこそこ売れた声優の方がソロで歌い易いって点はメリットになるのかな?
>>160 職業としての人気だったかどうかは分からんが
40年前のアマチュア声優コンテストでも万単位の応募があったと聞く
アニメのキャラクターの声をやりたい若者は昔から沢山いたっぽい
実際にプロデビューするまでにはコネがモノ言った時代だろうけど
>>161 いやアニメだけで儲かる
ナレーションはもっと更に儲かるという話
アニメで儲からないとか言ってるやつはアニメ声優を名乗りながら
アニメの仕事自体回ってきてないやつ
こいつ実力上がらないまましょーもないタレント活動やっていくつもりなのか
>>148 ちょうど12時間ほど前に、BS12の スナック胸キュン1000パーセント にゲスト出演してたね
子供の頃、アイドル時代の日高さんをテレビでよく見てたわ
>>129 諏訪部のことだな
イケボなのに残念フェイス
担当キャラがイケメンばかりだから
ギャップがスゴいぞ
>>172 そりゃ応募はあるし、「やってみたい」人はいるだろう
職業として声優プロパー選ぼうなんて人はいないし、そんな道もないよ
そもそも「声優」って言葉自体、嫌いな人多かったでしょ山田康雄とか
劇団や研究員になるしかなかった
個人的には。
今は声優にとってはいい時代になったと思うけどね。
昔は他の芸能分野に手を出すことに対し、
いい目で見てもらえなかったところがあるからね。
>>162 週5日出て安定して稼げる商売と違うぞ
なんで底辺バイト換算?
今は普通にイベントとかラジオとか儲ける手段が多そう。
>>162 アニメ1話1.5万だよ?
5時間1.5万てだけいえば時給換算高いけど1クール3か月で12話と考えるとアニメ1本の3か月分のギャラ16万だからね。
>>178 その手の話って結局山田康雄しか出てこないな
>>178 道が出来始めるのは声優養成所が作られて以降になるのかな
青二塾が1982年とあるので アーツ・日ナレはその後か
ラピュタ(1986)のモブに林原めぐみが出ている
放送されたりDVD1枚売れるたびに少しずつ収入が増えていく
「ギャラはランク制で新人は15000円です」は散々言われてきただろ!
それより竹達のランクとギャラを言えよ、使えないブスだな
>>181 出てない時間は仕事してないわけだからそこは被害者ぶるところじゃないだろ
飲食業とか客こなくても店の準備はしておかないといけないんだぞ
笑える声優 川●海✖
主人公とヒロインの声優変えて7-3頼むよ
半日で1万5千日給3万だから仕事さえあれば安くもない
スケジュール埋めるのが大変なんだろうけど
舞台俳優のバイトを本業にするから歌唱印税で稼ぐ為に歌やダンスが必要になる
根本的に間違ってる
昔と違って今の女声優は顔が良くないと売れないからな
昔は声や人柄とかでファンになってたこと多い
ネットない頃のアニラジは真剣にリスナーとキャッチボールしてくれた
声優は、キモくてコミュ障でヤバイオタクがいっぱいついてるのがやばいよね
こないだもバンドリのヲタがこの間ライブ後乱闘して警察沙汰でしょ
声優に散々ケチつけてた細田が
未来のミライで盛大にやらかしたからな
悪いのは声優の演技じゃなくて細田の耳だったw
アニメのキャラソンのカネは、
キャラ名義では声優には入ってこないと言われてたけど、
今はこのシステムも変わって来てるの?
枕ないと言われてるけど
すでに三人ぐらいバレてるからな
アニメのひとつでもメインクラスやれたら
いまはスマホゲームの声優仕事が尋常じゃないから
そこである程度食えるのかな? アニメよりギャラが高い
食える若手が増えたのは、ここのおかげ
稼げるとなると、ライブとかCDとかかね
水樹奈々、一部の男性声優
あとは指名でのCMのナレーション仕事がすごく高いのか
女性用化粧品なんかで能登麻美子とか
企業の押してるキャラクターやれると長いこと継続してお金が入る
他企業とか企画コラボでやると更においしいとか
ハローキティやってる林原とかになるんかね
いまだとVチューバーがひとつの形態になるかどうかってとこなのかな
スパドラのFAMOUS IN LOVEでやってる声優さん達はこの人と比べて立ち位置は上なの下なの?
よく知らないから教えて
ドラマ開始前から声優プッシュの番宣だった
内容はマウンティングとエロだから面白い
声優使うより名前売れてるタレント使った方が宣伝になるもんなぁ
>>197 はい俺の完勝
もうアンカつけてこないでね〜俺バカ嫌いだから
>>183 その3ヶ月の間に労働したのが
12*5hでたったの60時間だぞ
普通は週48時間労働するんだから1週間チョイ分の労働しかしてないのに16万とかウハウハだろ
アニメは週一本放送されるが別に声優が週一本分のギャラですごせなんていう決まりはない
>>205 お前が嫌がるならアンカーつけてやるよ
( ´,_ゝ`)プッ
>>206 それが安定して継続出来るならそうかも知れんがな
けいおんライブで左腕を布みたいなので隠してて
最後に手振って去っていくとこを見ると左腕に横線がいっぱい入ってた子か
BD画質って怖いって思った瞬間だった
今の声優の稼ぎってアニメゲームのイベント出演が主じゃねえの
>>206 狭き門なんだからさ無限にある底辺バイトと同じ感覚で語るなよ
>>203 宣伝にはなるけど、色のついたタレントの声だとがっかりだよ
>>年齢制限のある作品はできないけど、ギリギリはやる
www生徒会長のやつは?
>>173 アニメて主役以外も食える様にギャラは芸歴の年功序列だからベテランにならなきゃ儲からない
ベテランになればギャラが上がるからリニューアルを名目に仕事来ない
コナンの毛利役とか聖闘士星矢のメインキャスト一新はギャラの高騰が原因みたいだし
>>190 因みに先週から始まったプリキュア新シリーズの主人公はでんぱ組メンバーが担当。
>>84 専門学校が卒業生に一言セリフを与えて、就職率100%にしてるからな
>>185 役者崩れアイドル崩れじゃなく
最初から声優目指す世代って林原辺りからじゃないかな
90年代くらいから声優界ってずっと成長期だね
声優にとっては良い時代になったと思うよ
>>210 そりゃそいつ自身に能力がないだけだ
誰に責任押しつける話でもない
一生声優できるやつは実証としているんだから
声優が安定してないなんて理屈は通らない
程度の差こそあれそれは何の仕事でも同じだ
事務所の移籍が多いのは、薄利多売で出演回数を増やしたいからでは?
声優のランクって事務所の所属年数ともリンクしてるから、
事務所を移籍すればアニメ収録のギャラが最低ランクで、オーディションに通りやすい、なんて話を聞いたよ
>>216 ちゃんと流れを読め
新人時代ですら十分儲かってるって話だぞ
専門学校はどこも似たり寄ったりで声優みたいな分母と分子の差が大きすぎるとこは顕著なだけ
勉強しないできないだらしない子が行くとこだもんね
やりがい搾取。夢搾取
>>192 最初から声優目指すと潰しが効かないだろうにな
舞台に立てるだけのものがあるから外画の吹き替えも出来て
声の仕事の一環としてアニメやゲームもやれる
こういう人間とアニメからキャリアをスタートさせた人間なら
どちらが生き残りやすいかは言うまでもないし
>>221 水谷優子までは女優さん志望だからそのあたりなんだろうなぁ
声優は声質が全て、つまり才能が全て
池田秀一や銀河万丈見てたらわかる
でもいつのまにか声以外が評価対象になった
裏側って言うならアイドル以上に酷い共演NGについて触れてくれないとね
しかもタレント本人以上に事務所権力が強くてうるさいってことも
>>217 野原家のみなさん、抜群に上手かったけどなw
キャラに声はあってなかったがw
野沢雅子さん長年校長やってたけど降りたよね。若者のやりがい搾取に気がついたんだろう
演技は教えられるもんじゃないとかいってた。あんまりだよ
>>232 いつしか求められる声に個性が必要なくなった気がするな
いわゆるアニメ声やイケボってぜんぶ少し技術があれば出せるし
>>232 池田秀一の声はズルいわあれ
演技自体は棒だと言われるが
あの人の声質にはなんだかよく分からん得体の知れない説得力がある
>>229 オファーする側が、指名してくるから
誰の声かわからんCMよりも、フリーザ様の声のCMのほうがインパクトあるだろ?
>>184 田中真弓ぐらいの世代まではそれが言えるんじゃないかな
声優業で高名なだけで声優呼ばわりもおかしな話なんだけどね
>>221 声優にアイデンティティを見い出せる世代はその辺かもしれないな
アニメブームの当事者は基本的に俳優や女優だったけど
その華やかさに憧れた世代は声優に憧れるだろうし
>>237 意外と富野のガンダムではちゃんと演技してるんだぞ
実際、感情を出すよう要求されてるし
富野以外のシャアはただの革命家になってしまっている
>>225 労働の割りにって話で本業にするのに同じ事言えるのかね?
それにエキストラだってコネや実力は居るから使ってくれるとこなんて限られる
でぶにゃん の魅力は弛んだウェストと ポンポコリンなおなか だろうねw
可愛い顔と声なのに、そういうマヌケな欠点が有るところwww
>>202 梶は安定して主役の座を確保されてる声優の一人
潘めぐみも安定して仕事ある
なによりララアの娘の2世声優だからお母さんを知るベテラン声優やスタッフから可愛がられてて格が違う
下野は永遠のDT声優で弄られキャラとして確立してる
千和は既婚の中年だからもうアイドル声優は卒業してる
無理やり当てはめると上の4人だと下野のポジションが竹達に近いかもしれない
問題は小宮有紗
まるでうまくならない顔だけのアイドルと言われても仕方がない
イエロー上がりでもMAOとは程遠い
声優を生業にする以上は
声の商品化 ブランド化が必要になって来るんだろうけど
タイプキャストにもなりがちだよね
何やっても○○と言われるリスク
その結果として演技者と見られた場合の評価を犠牲にしがち
勿論、池田秀一なんかはシャア芸が確立されなければ
声優としても食っていけたかは怪しいから生き残り策の一つとしてありか
>>241 声優って芸能界で唯一組合がしっかり存在するから、どっちかっていうとハリウッド俳優に近いシステムなんだよ
新人アイドルや芸人なんかよりずっとギャラは高い
高すぎてゲームのPS4版と同じゲームのPC版にだけ吹き替えが入らないとかよくあること
いまはナレーション入ると売れてる芸能人より稼げたりする
>>248 それもこれも故永井一郎さんら
大ベテランらの尽力あったからかな
昔はホント安かったらしいから
>>225 本業の声の仕事以外のアニメのイベント等をこなした上でだろ?
地味な声の仕事だけしていたら、ずっと安ギャラのままみたいだぞ。
ソシャゲやパチンコが色々出てるから昔に比べれば稼げる人増えてるだろ?
>>247 島本須美とかお兄さまへではまったく違う演技してて気づかない
島田敏もZガンダムと普段のおちゃらけた演技はあまり一致しない
声のイメージがあっても、イメージ違う演技だとみんな気づいてないだけよ
>>250 あのねえ
芸人なんてテレビ1本5千円とかなんだよ?w
でもイベントがうまいというだけの声優は今後苦しいだろうね
いまやイベントが売上につながらないから
>>244 ありがとう
番宣で声優プッシュするだけのことはあったんだな
主演の子がいまいちの評価なんだ
役に比べて幼いかなとは思っていた
>>231 80年代後半の若手アニメ声優は混在期だと思う
女優 アイドル 子役 声優 若手の出自が色々とある
今も色々ではあろうが養成所出の声優が圧倒的多数かな
ただし生き残り率となれば話が変わりそう
最後には演技経験がモノ言うのか
深夜アニメって恵方巻きみたいなものだろ
駄作を量産しないといけないから大変だ
ソシャゲの声優とか二束三文なんだろうな
何か大変というか思った以上に893な商売に見えてきた。実力にさらにツテもないとダメなんだろうな
>>225 声優って周りから貧乏って蔑まれてるから
見栄張りたいって気持ちが強い
必死になって「実は声優は高収入!知ってる俺は情強!」って思い込みたいんだろうが、
ベテランだろうが売れっ子だろうが厳しい生活なのがこの業界
芸人と違って、晴れ舞台に一回立てば年収1000万オーバーは当然ってのも無い
>>250 いや声だけで儲かる
そもそも声優が儲からないなんて言ってるのは週一くらいでしか仕事してないやつだろ
お前ら声優オタは仕事の感覚が無いのかいつもこの労働時間という概念が抜け落ちてる
声優でルックスも売りにしてくるくせに水着グラビアをやらないのはナンセンス
みんなの期待に応えてこそのプロ
>>225 20年前の小野坂は声優業だけでなく顔出しで
ある番組のレギュラーをやってた
今の山寺のような感じ
だから本当に年収2000万はあったかもしれない
声優で年収2000万なんて者もごくわずか
種田梨沙さんの月収推定100万弱
声優ファンはおっさん、おばさんだらけなのは確かだよ
未だに洋画吹替とか持ち上げている奴がいる時点でね
>>258 だから、声優には組合あるからソシャゲだろうと結構高い
だからゲーム用に地方に声優育成しようとかいう話が出てくる
声優は芸能界では本当にまもられてるから
エイベックスとかは知らんw
声優は儲からないけど声優養成所は儲かるという
>>252 その二人は青年座やテアトル・エコー出身の女優や俳優だからなあ
これぞ島本 これぞ島田 といった
声質で役を規定して行くような真似以外も出来るだろう
演技によって演じ分ける
>>225 結構前(10年くらい)だけど大学のイベント(トーク90分)で今40くらいの有名女性声優呼んだときに、交通費無しで14,5万だったな、確か。
前日入りの宿代は払ってないけど、追加で交通費は出したから合計で20万は超えてた。
>>225 学園祭プラネットという会社のサイトにモデルケースだが
人気声優の60分のトークショーの「予算は80万円」だと記載されていた。
そのサイトの出演実績の欄に
・門脇舞以
・阿澄佳奈
・喜多村英梨
・小松未可子等が名を連ねていたから信憑性はあると思う。
80万円の内いくらぐらい声優にいってるのかは全く分からないけど
中卒叩き上げでここまでになったんだから何だかんだ大したもんだよ
>>266 それはまさか声優に2000万の年収は足りないって言ってるんんじゃないだろうな
ただ声出してるだけの死に掛け老人でも出来る超楽な仕事で
>>260 芸人のいち舞台で1000万なんてM1の賞金だけじゃんw
ちなみにM1とったあとのブラマヨがテレビ1本5千円だからなw
しかも二人で、だぞ
声優って商売はないのに
声優と自称する人たちが村社会作って
利権屋化しているのが現状だよ
本来は芸能界に任せておけば良かった
全盛期の森川智之が月900万とか言ってたな。トップレベルでそれだからやっぱり厳しいな
>>269 いま芸能人でいちばん儲けてるのはナレーション声優だよ
なにしろ毎日何本もやってるから、下手なMCより高い
>>225 声優はカルト信者がついているので面倒臭いんだよ
そういうのが馬鹿馬鹿しいと思っている層は
みんなアイドルへ行った
>>261 そもそも若手の声優が飽和状態だがな。
ずっと儲かるって言い切れるか?
声優村は利権だからな
大手声優事務所にしか回って来ない仕事の話もあるし
かなりの談合社会
もっと自由競争社会にして芸能界が自由に参入できるようにせんと
>>225 男の声優だけど辞めたい
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
年収400万休みはほとんど無し
日々オーディション
ヒットアニメに出会うと忙しくなるも給料はあまり変わらない
ヒットアニメに出会いたくもあり出会いたくもない狭間の葛藤
良かったことと言えば仕事でヘリコプターに乗れたことくらい
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
イケメン役をやるとイベントでキャーキャー言われるもツイッターでは中の人キモいと言われる始末
声優の仕事はほぼ慣れだからな
場数をある程度踏めば誰でもプロ声優並の演技が出来る
現状の声優村が利権化しているのは明らかにおかしい
>>225 男の声優だけど辞めたい
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
プロ
事務所とは数年契約
名前の途中で予測出るくらい
いのりさんかな
好きというか尊敬する
>あえぎ声って大変?
簡単
現場はピリピリしてるから恥ずかしくもないよ
新人の頃ニヤニヤしてたら怒られたし
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>どういう声してるか書いて
爽やかイケメンボイスかな
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>どうやってなったの?養成所?俺日ナレいってたぞ
専門から事務所オーディション
> やっぱそういう流れか
コネないと無理だなと実感してやめたわ
無理そうならやめれば
西友やってたなら語り草になるだろ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コネはないと思う
俺はオーディション4ヶ所受けて最後の所に補欠合格だったし
事務所に、はいっても事務所が仕事くれる訳じゃない
事務所の掲示板に貼り出される新アニメの紙見てオーディション行く感じ
アニメによっては各事務所からのオーディション人数規定があったりするよ
声優だけじゃなくっていけないだろ
ナレーターとかイベントとかCMとか
声優から派生した仕事で食ってんだろ?
20年や30年前まで声優なんて芸能の仕事のなかでは
ひとつふたつくらい格下だと見なされていたからな
養成所時代メンヘラヤリマンで同期の女達に嫌われてた竹達さんですね
>>280 ナレーションなんて芸人が「声だけの仕事」なんて自嘲気味に語るような仕事だぞ
>>278 中井和哉とかの方がナレーションの数の差でぜんぜん高いと思うが
石原絵理子みたいに声優業だけじゃ食っていけないから小遣い稼ぎに
AVに出たらクビになった上に賠償請求までされて自己破産したから
新田恵海はデビュー前とはいえ楽園追い出される訳には行かないから
絶対にシラを切り続けるだろう
今は2.5次元目指したほうがいいかもな
そっちの需要増えてるから
>>225 男の声優だけど辞めたい
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>18禁アニメかBLCDやったことある?
やったことあるならギャラいくらぐらい?
18禁とかって、あまり知られてないけどギャラいいんだよね
名前変えるのは当たり前だけど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
18禁よりもギャラがいいのは
テレビのナレーション
あれは破格
1時間番組のナレーションだけでアニメ1クール分
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これ言ってもいいかわからないけどメインやろうがモブやろうが値段は同じ
メイン張って少ないアニメ出るよりはモブで沢山出た方が稼げる
うちの事務所はそういうところ
>主人公も村人Aもギャラ一緒ってことなんか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
一緒だよ
ただ、アニメがヒットしてイベントとかあるとまた変わってくるけどね
基本、アニメ1話取り○○円みたいな感じ
>声優のプライスロック半端ねぇな
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>>290 いまメジャーなナレーターって、みんな年収億超えてるよ
>>225 男の声優だけど辞めたい
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
18禁よりもギャラがいいのはテレビのナレーション
あれは破格
1時間番組のナレーションだけでアニメ1クール分
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>は? 良いとは聞いてが、そんな良いのか
破格だよ
ただ、新人が簡単にやれるものじゃない
一語一句ハッキリ万人に伝えられるような滑舌、声量、感情、これら基本が全て出来て当たり前。それプラス、ナレーションが番組を食わないようにでしゃばらずと色々難しいんですよね
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>声優でそれって相当上のランクだから特定もありえるのに5ちゃんにこんなこと書いていいの?
事務所にチクっちゃうぞ☆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>近い内にやめちゃうから☆チクっちゃ嫌よ☆
>>282 あと特徴ある声の声優って意外に少ないしな
中尾隆盛とか中井和也、野沢雅子に戸田恵子とまでは言わないが
若手だと誰聞いても同じみたいなのがほんと多い
>>282 なんで飽和かって考えろよ
儲かる仕事だから皆群がってんだろ
そもそも誰でも次から次へとデビューできる時点で技術といして薄っぺらい証明
もしそんなに能力があるやつがいるなら誰があとから来ても心配することはないはずだ
>>290 声優の仕事はどれも簡単なのよ
芸能人からするとな
厄介なオタクどもがいなきゃ
ただの裏方さんだし
声優のナレーションって上擦っているような読み方するけど
あれは視聴者の腰を浮かせようとする意図でもあったりするの?
読み手の頭の悪さまで伝わって来るようで落ち着いて見られない
>>4 AV女優から紅白歌手に大出世したあのお方か
>>225 男の声優だけど辞めたい
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>オーデションばかりで常に就活してるとかもう嫌気さすよ
憧れの業界だけど現実はキツい
目指す前と声優になってからのギャップありすぎて
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>声優辞めるのはほぼ確定かな?
声優から舞台役者になった人がいたらそれが私です
このスレ思い出してね☆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>ニコ生あんま好きじゃない?
出来るだけニコ生は出たくない
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>身長高い?
だめ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>そういやなんか前に博物館のレンタル音声ガイドの仕事とかした言ってたな
そういうのもギャラいいんか?
アニメ業界だけ安いととらえたほうが分かりやすいかな?
その手の仕事やったことないから、
あれだけど芸能人でいうところのCMみたいなものだよ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>ラジオはCMみたいなもんやと言うね、
そういえば
男の声優の名前知らんけど、ゴールデンカムイに出てた声優は皆好きだわ
>>299 今のアニメ声優は、アニメ好きかアイドル崩れが大半だよ。
これがバカで知ったかぶりの声豚か→ID:D3Uqic170
こうはなりたくないものだ
>>244 ラブライブやブシロ系はイベントや関連番組が多すぎるのか、
囲い込みなのかそれぞれの事務所の営業力なのか
ほかの仕事が少なすぎて演技スキルがなかなか上がらないな
小宮は実写仕事のほうが多いんだろうが
>>304 アメリカのハーフだよな
顔キモいけどすき
一部しか売れないって芸能スポーツどれもそうじゃんって思う
YouTuberでは声優になれなかったまがいもんみたいなのが本業声優よりも稼いでるとかw
>>225 男の声優だけど辞めたい
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>西川貴教と共演したことある?
そういう特定されそうな質問はちょっと……
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>ポケモンに出たことある?
そういう質問は!メッ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>辞めるってのはもう確定事項?
ほぼ確定かな
声優から舞台役者になった人がいたらそれが私です
このスレ思い出してね☆
>>308 まあそんなもんよ
だけど、なぜか声優とかに限っては「声優になればもう生活安泰」と
勘違いしている人も結構多い
根強くそういう考え方残ってる
声優デビューしても生活していけず、バイト生活してて、たまたま
作品がヒットしたおかげで売れっ子声優の仲間入り、という声優さんなら
何人か見てるけども
>>305 アイドル声優界はアイドル界よりもよっぽど健全で楽しいよ。
アイドル界はキャバクラ化してるじゃん。
>>288 一端の役者であれば声の仕事ぐらいこなせて当然
そう言い切れるだけの人間が存命だったというのもあるだろうね
先生と呼ばれるクラスの役者
何せ昔の映画やテレビドラマでは同時録音が主流じゃないから
自分自身の演技にアフレコするなんてのもザラだった
それならば外国人俳優やアニメキャラにも対応可能だろうし
今は俳優のレベルが低下しているから
声優を軽んじれば自分達に跳ね返って来るだけで宜しくないと
結果的に声優の地位が上がっているように見えるんだろう
>>1 2.5次元演劇科ってw
40歳過ぎても俳優やれるの育てず若さだけの使い捨てって言ってるのと同じなんじゃ
>>309 おそらくはテレビ局なんかの注文もあるんだと思うよ
視聴者の気を惹く上で声優の声質と抑揚が買われているのだろうし
ゲーム会社の社長が決算会見で
「人気声優はコスト高いけど人気声優を配役しないとヒットは望めない」
って言ってたから人気声優になれば結構な稼ぎにはなるんだと思う
どこの業界でも名が売れてる人はそれなりに稼いでる
あとはどれだけ長く稼げるかが問題だけど
今時は声優でも顔で勝負だからな
正直アイドルと変わらん
コンサートに声優専門情報誌
どれだけのヲタが金を落としてるのやら
だから声の商売は少なくても顔さえ良ければ歌で稼げ
>>319 ゲームはマジで声優いらんでしょ
そもそもボイス有りだとテンポ悪くなるし
オマケに売れているゲームってアクション系が多いし
>>314 声優の場合枕じゃなくて
あるとすれば結婚狙いだな
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
芸能界はスポンサービジネスであり
ヤクザも絡んだりすることから「枕」が日常茶飯事だけど、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
声優業界は自社商品販売ビジネスなので、
外部から大きな資金が転がり込んでくるわけではなく内輪で事が進む。
そう言った性質上、「枕」というのは極めて発生しにくい
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「枕」をやることで
数百万、数千万の金が動く芸能界と違って
声優は仕事一本増えたところで、
はした金しか入ってこない上、
「枕」斡旋ルートが存在する 芸能界と違い、
そう言った明確なルートは存在しない
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さらに芸能界と比べ、
業界内が極端に狭いため、
「枕」じみた行為をすれば一気に噂が広がってしまう
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
つまり仮に「枕」をやったところで端金しか手に入らず、声優も相手も居心地が悪くなるという
なんのメリット無い行為でしかない
まず声優は300名だから狭き門とかいう考えがおかしい
そこは声優は300人もいれば充分回せていけるという証明だろう
それなのに1万名も登録者がいることが異常
そりゃ中には自分は声優として登録してるのに儲からないとか言い出す9000番台レベルの奴も出てくるだろう
声優は支持層がひねくれたサブカルおっさんとか
頭の弱いおばちゃんとかなんで
やたら持ち上げられるからね
でも実際は場数踏むと誰でも習得できる技術だよ
>>12 いや、人生ぶち壊れましたよ…
裏より酷い。この子がカナちゃんか… 殺人マシーンですよ。
声優を売りにするようなゲームは
その時点で地雷の駄作認定されるよ
ゲームはゲーム性がすべてだからね
>>269 81はNHKの仕事多いからな
あそこの細かい声の仕事はだいたい青二か81
>>300 ないわw
むかしよりスキル上がったとはいえ初期のAKBなんか酷いもんで
いわゆる神7あたりでもなかなか現場勘つかなかった
いまの声優はそのへんが全体的に底上げされてる
演技力だけじゃなくて現場をどうスムーズに立ち回れるかも
プロのタレントのスキル
声優のスレって立つ度に
もう5,6年は同じヤツが同じこと書き込んでるだけって感じだな
>>206 お前バカだろ
リハや収録での実際の拘束時間の他に台本を事前に読み込む時間や次の仕事を獲るためのオーディションの時間がこの他に無給であるんだ
めっちゃ激務だと思うで
専門学校を出て
希望通りの夢をつかんだのか
就職の面倒をちゃんと見る良い学校なんだな
ソシャゲで、命拾いしてる声優もたくさんいるんだろうな
声優界も多分に芸能界化して来ているからなあ
若者が勘違いしやすい土壌にはなりつつあるよね
夢見させて養成所ビジネスでガッポリ
悪い大人も増えますよ
>>324 底辺の自称声優からのやっかみや嫉妬は相当なもんがあると想像できる
>>1 そんなに大変な業界なのに、
初代しんちゃんみたいに国民的な当たり役を自分から辞める人もいるんだよな
今のしんちゃん嫌い
>>4 黒い〜乳首ィ〜 AVに晒し
あの人は帰らぬ 遠い思い出
俺は知ってしまった ヲタの悲しさ ヲタの苦しさ
だから だから もうオシメンなんか
したくないのさ したくないのさ
>>17 柚木涼香は脱いではいるが年齢制限のある実写作品ではないのでは?
Vシネの絡みは一般作品だろうし
ヘアヌード写真集、ヘアヌードビデオにも成人規制なんてあったっけ
トップ声優は普通にアニメ以外にも色んな仕事してるから、アニメのギャラだけでは推し量れないよ
サラリーマンよりはかなりいい暮らしできてる人も当然いるだろう
>>225 ねーよ
アフレコにリハがあることも知らんにわか
>>323 養成所とか事務所とかでここはいいとかダメとかある?
>>290 そもそも宮迫や麒麟みたいないい声芸人もナレーションの仕事やってるんじゃなかったっけ
宮迫はアニメの吹き替えもけっこううまかったはず
一時期この業界に関わったことあるけど
アニメやスタジオのスタッフがほとんどおっさんだから枕が凄い
ここまでパワハラセクハラが横行してる男社会は珍しいと思う
既婚者のエンジニアだの音効だのに食われて病んでやめて行く女の子は何人も見たわ
いまってアホみたいに毎日製造されてるスマホゲーの仕事くるから売れてるやつはウハウハだろ
>>343 言うても身体(喉)使った商売だからな
リーマンみたいに60まで仕事できる保証もねーし
ハイリスクハイリターンなだけ
「人気」声優w
一般人は誰も知らなくても人気だそうだw
気違い(勿論声オタ)「俳優は声優をやるなよ(怒俳優が声優を出来ない様に法律を作れよ!」
ゲームで英語と日本語選べるゲームは全部英語音声選ぶ自分
喰えるのが300人ってことはないよ、今はスマホゲーとアイドルコンテンツ、イベントなどのおかげでアニメレギュラー1本、みたいな若手でも普通に喰えたりする、その分志望者も多くなってその枠に入るのも大変
そんなくだらないことはどうでもいいから枕してるっていえよ
ちょっと多すぎなんじゃないの?
あんな職業に良く憧れなんてもてるわ。
まあ、見た目が多少悪くてもチヤホヤされるってのがあるかもしれんけどさぁ…
30超えて売れてなかったら何が残るって感じだわ。
>>316 そこで舞台スキル積めれば
他の舞台もやれるようになるだろ
宝塚だって似たようなものだ
>>324 地方で活動する声優やナレーターだっているだろ
逆に地方メディアへ呼ばれる人もいるけど
>>331 自分で衣装捜す人もいるし、イベントのレッスンもあるし
そのための基礎にジム通ったり容姿磨いたり
それらの移動の時間だってバカにならない
事務所に自分のデスクやロッカーがあるわけでもないしね
>>353 食えるの基準が「月収10万」とかならもっといるだろうけど「一般会社員並みの月収」なら300人くらいだとは思う
>>126 毎週金曜日の深夜、『東京暇人』というイベントや映画を紹介する番組に出ている
>>349 まぁだからこそ音響監督や事務所開設したりしてるんだろね
結局そういう業界に足を踏み入れたからには自分で仕事取りに行かないとね。尊敬するわ
>>353 その年食えても2、3年後も同じように食えるとは限らんからな
生涯声優だけで食える、のなら300人ぐらいで椅子取りゲームするんやろうな
だいぶ前だけど居酒屋で鈴村健一が飲み会してるところに遭遇した
「俺年収1000万近くになった〜」と調子こいてたのに
支払いの際「割り勘で」と言って彼女らしい人にキレられてたww
>>344 リハーサルって単純にやってみるだけじゃないんだよね
幾つか試して、そこで全体を含めてアジャストしていく
その修正が現場全体では一番大変
やり直しが効くのはいいんだけど、リテイクの多い役者は
当然そのあとの起用に響いてくる
声優ってよりナレーションでお馴染みの人はゴールデンタイムのやつだと1本○十万とか
ローカルのバラエティ番組のゲストの時言ってた
この人確か一時期財布だか時計だか窃盗したって噂になってたな
結局こうやって普通に仕事してるってことはあれは嘘だったのか?
>>322 今時フルボイスじゃないほうが違和感あるわ
ドラクエ11ですら製作側が後悔してる言うてスイッチでボイス有りで出す時代やぞ
おっさんはついていけないのかもしれんが
>>322 ドラクエは本当にいろいろと残念だったけど
ゼノブレイド2は声優さんの演技があってすごくいいと思った
特にホムラ/ヒカリやハナJS/JK/JDの演じ分けはとても良かった
このアニメブームの中日本語必死に学んで声優になろうという外国人も居るんだろうなあ
ハーフとか在日3世とか日本語できる奴はある意味バイリンガルで仕事はあるだろうが
前に通勤中の会話で留学生とその友人らしき会話で「何故日本語を学びたいの?」「ニホンゴデあにめヲタノシミタイカラ」
という会話があった
そういえばアメリカとかヨーロッパとか日本アニメの吹き替えとか外国にも声優と言う職業はあるのだろうか?
それとも舞台俳優とかがやってるとか?昔みたいに
昔はアングラな舞台俳優の副業だったから普通のおじさんおばさんが声をやってたが
子供のなりたい職業にランクインだもんな
そりゃソシャゲからAVまで声の仕事はあるわな
マダオの人はナレーションでめっちゃ稼いでるからなぁ バラエティのナレーション引っ張りだこだし
そもそも事務所に在籍するだけで狭き門だからな
そこでダメだった専門学校生はそれまでということでしょ、変に希望を待たせるよりはいいだろうし
専門学校でも行かなきゃ基礎もできないだろうし事務所だって選ぶ場は必要だろうしそこはしかたない
運良く事務所に選ばれても競合は多いしチャンスをつかむにはかなりの強運は必要だと思うが数年前とはメインを張る人たちの顔ぶれも
かなり変わってるしけっこう若手にチャンスが与えられている業界だとは思う
実力あってもそれが売れる 成功に繋がるとは限らんのが芸能の世界
その中でも声優は要求されるレベルが俳優や歌手 アイドルに比べて低いから
自分にもチャンスがあると思われやすいんだろうな
確かにプロを名乗っていても大した事無い声優なんて多いというか
本当に凄い人間なんて極一部だしな しかもそれは声優というより俳優
食い込む隙があるんじゃないかと思わせる所が声優ビジネスの肝
>>359 平野は松井玲奈と併用で、ほぼ隔週出演だよ。
>>353 声優事務所のリマックスの高乃麗社長が、年300万稼げれば
声だけで生活できると言っていた
それが300人なんだろ
http://www.remax-web.jp/woman/T/takano_u/index.htm >>368 スマホゲームなんか、イベントで「新ボイス登場」と頻繁にやって課金させてるもんなあ
20万30万/月に課金してる漫画家とかおるわw
声優の神谷浩史
ブサイクなのに人気ナンバーワンでしかもアイドル活動してるってのに驚愕
背が低いから俳優じゃなく声優になったらしいけど
お前はそれプラス顔もだろ
熱狂的なファンが多いから本当言い辛い
この間本屋で声優雑誌が並んでるのみたけど
ブッサイクな男がカッコつけて表紙に載ってた
声優興味ないから名前も知らないけど
ああいうのアニメのキャラとギャップありすぎて
あれキモいとオタは思わないのかな
>>368 ドラクエはあれでいいんだよ
Switch版がフルボイスなのは売る為だけに付けただけ
>>362 稼ぎと奢るのは別だろ
稼いでるから支払いもしろはおかしい
そういえば知り合いの弟が芸大で声優になりたいで勉強してたそうだ 数年前だけど
ちゃんと歌のレッスンとかあるってさ
声優は歌って踊れて顔の良い 声の演技が出来るアイドルだからな
>>327 豪華声優!!って宣伝してる声優って、色んなところで見かけるからあんまり豪華に見えないんだよな
>>383 結婚してたのを7年も隠してて、「独身なのでさみしい」
「ファンの皆なぐさめて」とタカりまくってて、フライデーだか
フラッシュだかにすっぱ抜かれたら逆切れしてたな
ファンからは「だまされてた」「残念」という声があがったのに、ひたすら
自己保身ばっかしててヒデーヤツだなと思った
結婚してるの隠すのは別にどうでもいいけど、だったら独身アピって
貢がせなければいいのに
>>384 ブッサイクだろ?だけど見た目マシなオタや、アイドル声優食いまくりなんだぜ?
>>384 何年か前かなぁ
十数年前だったかもしれないけど
すごい太っていて気持ちの悪い男が
若い女の子を監禁してた事件があって
最初は付き合ってたけど、徐々に支配的になってだっけ?
まぁ、当初は付き合ってたらしいんだよね
で、その理由ってのが、そのクソデブがイケボだからだったらしいよ?
男から見たら、キモくて理解不能でも、なんらかの要素で
一度恋愛状態になってしまったら、恋は盲目で
気持ちが悪い部分も愛おしく感じるらしい
だから、君もその醜い容姿を理由にしてはいけない、ということだ
>>368 ゲームのストーリー部分は欧米じゃスキップが当たり前なのよ
それで和ゲーメーカーもアクションゲームしか作らなくなった
こんな競争の激しい世界で生きのこってる浅野真澄さんは凄いなw
>>385 昔のドラクエならな
ドットだから声なんかいらなかった、FFとは方向性が違った
だがあんだけグラフィック凝るようになって似たようなもんになってもいまだに声なしにこだわるのは無意味だと気づいたんだよ
ファンも製作側もな
今時フルボイスなんて当たり前
ドラクエはサラサラヘアの主人公で雰囲気が台無しだったな
声が付いてもばイメージが変わるとも思えんが
>>369 残念なのは中川くらいであとは普通の声優つかってるだろ
>>401 中川のせいで舞台ドラクエ、続編が白紙になったからな…
演技者としての実力ではなく
タレントとしての魅力で地位を作ろうとする奴が増えた声優界
これじゃ有名人起用にも文句言えんわな
同じ下手ならより有名な方を使う
人気声優よりも人気俳優となって来るよ
スレタイと関係無い話をするが
オタクと非オタクどちらにもいい顔するのは至難の技だろうな
竹達は年収5000万くらいはいってるだろうな
ツイッター見るとまー毎日よく働いてるわ
声優も大御所と呼ばれる世代以下はアイドルと同じ扱いを求められて闇深くなった印象だな
>>59 主要5人とさわ子先生憂あたりは出まくってるだろ
和と純の人は声優やめたんだっけ?
この人と水樹奈々って40過ぎのババアはどっちが人気あるの
>>407 8桁はあるだろうけど流石に「5」はないだろ
>>398 こんなところでドラクエのボイス関係で喧嘩するなとは思うけど
ドラクエのあのお粗末なモデリングや体の動きやら
フルボイスって言われてもなぁって感じはする
無音声の文章だけだったから成り立ってた(許されてた)のに
そのままフルボイス化したら違和感があるとは思うけど
(リップシンクだの表情付け、顔のアップをつけて演出を強化など)
たぶん、そういう手直しはしてないんじゃないかな?
ただ、声をつければいいとか
質が低くなっちゃうんだよね
>>405 むしろ、全部オタク化しちゃったっていうか
細切れに分断されてしまってる感じじゃないかなぁ
TVだけの人、ネットだけの人みたいに
ネットでもユーチューバーだけの人、もっと小さいサービスの人とか
大きなパイにいい顔をしなくても
規模は小さい小商いでも食えていければ良いやって
そういうのも増えたんじゃないかな
TVが没落した今、すべてに良い顔すること自体ができなくなってると思う
>>406の言うような
誰もが知ってるような俳優を使うジブリ手法?ってのができなくなっていく
有名な俳優ってのがいない、一部で有名な・人気な人しかいなくなっていくわけだから
>>148 でも今は事務所作って共同代表だからいいんだよ
>>411 アニメの声しか出来ないような連中が
声優を名乗っている所からしておかしい
声優の定義が悪い方悪い方に変わって来ている
こんな声優なら使いたくないというアニメ関係者が増えても納得
彼らの考える声優像と今の人気声優は合致してない
養成所に通ってる人は志望者と言えるけど
専門学校に通ってる人は志望者とは言えないな
専門学校は金払えば合格ラインにも到底届かないような
スキル無しのブス、ブサイクでも入れるし
>>416 ギャラの問題だとか言われてるよね
ギャラを下げるよう交渉されて突っ張ねて降板
ただ俺はプロとしては当たり前じゃないかなと思うんだわ
大御所の自分がギャラ減額に応じたら、若手はもっと簡単にギャラ
下げられるだろうから、それ考えたら応じられないつーて降板も普通かなって
次の仕事も、コナンの仕事でこれくらいになったからこの額でいいですよねって
下げられる可能性あるし
若年人口の減少で東京オリンピック後、アニメ業界は冬の時代に入るのではないかと予想しているけど
声優も覚悟しているのではないかな
声優のギャラで問題なのは300人程度しか食えない+業界トップになれても大して儲からないってことだろうなあ
声優で億稼いでる人なんていないでしょ?それなのに倍率がアホみたいに高いってハイリスクローリターンすぎる
>>386 最近テレビ局のプロデューサーは自腹で奢る人がどんどん減ってる
年収二千万くらいあるのにADにまで割り勘要求してドン引いたわ
>>411 その大御所が若かった70年代もアニメイベントはそれなりにあって
声優はイベントに呼ばれまくったんだけどね
その当時を回想した作画スタッフの自伝を読んだが、監督と声優は
作品の人気で環境が大きく変わる別世界の住人と書いてある
>>388 どういう意味合いで草生やしてるんだか知らんが
宝塚は阪急阪神HDの柱だからな
>>424 声優のギャラ「だけ」ではね
サッカー日本代表の選手で代表の手当が安いと言うのと同じ。
サッカーも代表に選出されると、キリン・ファミマ・JAL等のCMに
出られるようになって雑誌のインタビューもあったりで
収入が桁違いに増える
あんたの言ってるのはプロスポーツの選手にCMに一切出るなというのと同じ
>>424 大きい映画を芸人とかモデルに
仕事取られるのきついだろうな
まあゲームに声があるのって今は当たり前だな
ないほうが不自然なレベル
>>431 見に行った映画が吹き替えしか上映されてなくて、それがクッソ下手な
芸能人がやってたりすると本当うんざりする
>>431 雑誌の表紙などのグラビアに声優が出ることが多い。
グラドルにとっては声優に仕事を奪われてる
声優のユニット活動なんて80年代でも獣戦機隊やサムライトルーパーやガルフォースなんかがあった
アイドル化に目を付けたのはアーツビジョンと青二のどちらが先か分からないが90年代初頭にはその流れができていた
そしてそのブームを見てきた世代が声優を目指したのが2000年代
>>436 グラドルが仕事を奪われてるのはどう考えてもアイドル
>>424 そもそも声優なんて億貰っていい仕事ではない
1000万でも貰い過ぎなのに調子こきすぎ
>>416 再放送で二次使用のギャラが払われないのはおかしいって揉めたんじゃなかったかな。
>>439 お、リハも知らないにわかさん戻ってきた
あれだけストーカーされて怖い怖いとテレビで言ってたのにまだこんなバラエティーとか
出させられて大変だなほんと
>>323と
>>347 枕についての情報が真逆だよね。どっちが本当なんだろ?
声優の単価ギャラを見る限り、枕なんて無意味な気もするのだが・・・
スラップスティックのメンバーだった古谷徹は
先日も年甲斐も無い姿を晒してたな >コナン
本人は楽しみでやってんだろうけど少しは自重しろ
>>438 そのアイドルも声優に仕事を奪われてる
まあ今はAKB系が落ちぶれ始めてまた群雄割拠の時代になりつつあるが
>>423 今の時点でも、日本のアニメは本数だけは増えていってるけど
その質は下がり続けてるって言われてるね
原画だの、アニメーターだの、こまかい話は知らんけど
日本ではもう作ってなくて、海外に投げてるわけだけど
コンテとか演出っていう頭として日本人が作業してたところが年取って全滅したら
もう、日本のアニメは作れなくなるんじゃないかな?
中国とか東南アジアで日本の下請けやってたところが
”日本のあとのアニメ”をつくるようになっていく
中国資本に乗っ取られる・移行していく感じになっていくんかな
いま、ちょっとずつ中国資本のアニメ増えてるしな
声優は声をあててるだけなので、他所の国のアニメであっても
日本がある程度の市場と見なされる限り、仕事はなくならないんじゃない?
今ほど、羽振りはよくなくなっていくだろうけども
韓流みたいに、日本の声優を世界に売り込むぞって
そういう流れもないわけだし、やりようもないだろうしなぁ
>>443 5chで業界に関わってた〜的なのは全て無視が正解
実際には300人もいないんじゃないの
何時も同じメンツで回してんじゃん、数年で消えたやつはそのままいなくなるし
>>445 アホやろ
アイドルは坂道系に奪われてるだけ
奴らが強すぎる
映画出てきて高いギャラ貰ってる癖に物語に入っていけないレベルで糞下手なタレント共はマジでどうにかして欲しいな
>>18 アイドル崩れでもなれるというか、
アイドル要素が必要になってきたという方が正しい
>>441 声優がリハと呼べるようなもんやるわけないだろ
ただのほんとに基本的な打ち合わせをリハとか言ってんのか
そもそも声入れってのは絵のタイミングに合わせてやることだから
そのタイミングとなるべき絵がない状態でやることとか意味が無い
>>443 10年ぐらい前は確実に枕はあっただろうが、今はないよ
なぜかというと、アニメの本数が激増してイベントも増えて忙しくなった
それと、枕をやると声優と偉い人の関係がグダグダになって
公私の区別がつかなくなり収録現場でそれ以外の声優が迷惑するように。
特に後者の問題がかなり深刻になったのが自浄に動いた理由らしい
>>453 アフレコ リハーサルでググるぐらいしろくそにわか
当然皆やってる
>>453 おつかれさま
まだその仕事やめられないって大変だな
ケンモーを見ていると
声優は驕り高ぶった発言をする人が多い気がする
>>454 アニソンって売れて数万だから大して儲からんだろ?
っていうか声優の場合は買い取りじゃないの?
買取ならいくら売れてももらえる金額は一緒。
>>456 だからそういうのはリハーサルって言っていいようなもんじゃないんだよ
ただの打ち合わせ
お前こそググれ
リハなんて機材やミキサーオペレーターのチェックもあるから
マストで当たり前なのに、声優にリハなんかいらないとか
相当年季の入った引きこもりだな
>>460 買い取りなのは売れるか分からないキャラソンとかw
声優個人名義の歌は、「武道館」や「さいたまスーパーアリーナ」で
歌ったりするから買い取りでない
>>148 こぶ平には切れなかったのか?
プレイボーイのこぶちゃんに口説かれてメロメロだったのかな?
>>462 だからそれはここのタイミングで声を入れるからというのをざっと説明することだろ
一般的にリハーサルったら演技自体を通しで一本やることなんだから
声優方面の方言とごっちゃにするな
>>461 リハーサル→ラストテスト→本録りなんてのもある
お前まさか本番前にチラッと打ち合わせしてそのまま本録りするとか思ってるの?
くそにわかな上にバカだと生きるの大変だろうな
>>423 何で東京五輪後なんだよ
そういう論拠のないこと言ってばかりやな、中高年は
そもそも死ぬ年寄りはアニメやゲームに興味ないんだから
いなくなっても関係ないだろ
こんな可愛い声優いんのかよ
理解できなかったがこりゃ声優ヲタもいるはずだわ
年間1000億円以上も売り上げてるドラゴンボールでアイコンになってる
野沢さんとかは、年収億超える資格はあるんじゃね?
中高年は雑誌とかの受け売りの意味不明な悲観論が多いが
根拠がまるでないことが多いから気を付けた方がいいよ
そもそも上でもせいぜい40代くらいまでが対象の商売が
東京五輪後に急に不況になるわけないだろ
中高年は思考力がなくてどうもいかん
独特の偶像崇拝文化があるのも
普段から何も考えていないせいだろうな
>>248 ナレーションやゲームは違うんでない?
声優が代表の個人事務所は給与面も頑張ってたりするみたいだけどアニメのギャラは高くないはずだよ
だって今のアニメてスポンサー2つくらいの深夜アニメばっかじゃん
アニメーターも給料安いらしいし制作費無い深夜枠でどっからギャラ出すのよ
>>465 ざっとじゃないぞ
端役でもこのシーンのこの台詞(一言だけ)は○秒以内に収めるように、等の注文が厳しくつく
>>466 ねえよボケ
まず一本分の演技をこなすとでも思ってんのか
だいたいリハーサルだとかいうなら一回で済むはず無いだろ
どれも一回二回で終わるようならそれこそただの流れ作業のテストだろが
>>446 君も知ったかはいい加減にした方がいいわ
うんちく語りたがるサブカルオタクは
中高年だから思考力が足りない割りに
断定的な発言をしすぎる
とにかく中高年は思考というものを知らないから駄目だ
人気声優も芸人の矢部や亮よりは仕事してると思う
ドラマ、映画の同時収録で台詞覚えないといけない
人気俳優には敵わないけど
今の声優と呼ばれている人間達は
オタク向けのアイドルみたいになってるからなあ
声優の付加価値として歌手活動やイベントなどがあるのではなく
アイドルが人気取りの為に声優業をやっている感じ
>>472 イベントがあるし、アニメに連動したラジオは常識。
アニメのグッズ販売も多い
それぐらい知らないの?
>>473 注文じゃなくて当たり前の話
もう既に絵の口の動きは終わってるんだからな
それを厳しいとかアホかよ
>>446 演出系はむかしより台頭する年齢が上がってる気がするけど
それでも三十前後の演出や監督はそこそこ出てきてるよ
供給にたいする絶対数としては少ないと思うけどね
「このタイミングで声を入れる」なんて
スタジオに入った声優にいちいち指定してたら
五時間でも終わらねえよバカ
なんのために台本に指定入れてると思ってんだ
声優オタクは中高年が多いせいか
マジでアホな奴が多いからな
40代が上限くらいのコンテンツが
どうやったら東京五輪後に不況になるっていうのよ
あと軽く30〜40年は生きる人間だってのに
どうも日本の中高年は物事を客観的に考えるという行動が欠けているね
そういえば普通の言葉だからエッチじゃないもん先週で休止になったな
>>474 録音当日はまず録音スタジオに出演する俳優が集合し、収録前にプロデューサーや監督、音響監督が演出方針の説明を行う。その後リハーサルを2回通して行ない全体の流れを掴む、演技のすり合わせなどをしてから本番となる。
>>480 ばーか
今は口の動きなんて見られないのは当たり前に
作画がギリギリのスケジュールでやってる
絵で見られないから、コンマ秒単位で計ってそれにあわせるしかないの
>>481 声優が声を入れるタイミングはすべて1/24単位で先に決まってるんだがそんな基本的なことも知らんのか
声優がやることは演技をすることじゃなくてタイミングに合わせて声を入れることだぞ
>>485 看板コーナーだったが一旦終わらせるのは悪くないな
ネタが溜まった頃に復活すればええ
リハーサルとかサウンドチェックとかを
短時間でこなせるからプロなんだよ
声豚ならたまにイベントでサウンドチェック見られるだろ
ボーっと生きてんじゃねえよ
>>474 映像すら見たことないにわかだったか…
和やかーな雰囲気でアフレコしてる映像とか見たことないんかね
あれがリハなんだが
多少トチってもええから笑いながら通してやってる
本録りはピリピリ
とにかく中高年全体に言えるが
偶像崇拝が酷すぎて
他人の受け売り文化ばかりになっていて
自分で言っていることの矛盾にも気が付いていない奴が多いから
一度基礎からやり直した方がいいよ
>>487 だから知らないのに妄想で語るな
絵が上がる前にまず口が動くタイミングを示したものが上がるんだよ
それに合わせて声優は声をいれてあとから仕上がった絵と合算すんだよ
>>493 だからそれが打ち合わせだろ
リハーサルなら本番としてやってるんだから
本番中に笑うとか許されないだろよ
こういうスレッドを見ていると
サブカル中高年のオウム鳥文化の弊害が大きいと分かるな
1/24とか知ったかにもほどがある
音声はProToolsメインで作業が進んでるから
フレームにとらわれず微調整されるし
近年はポスプロで映像のほうを合わせることもできる
ID:D3Uqic170みたいな豚がサクガホウカイーとか円盤売上ガー言って暴れてるのって
業界全体にとってすげえ迷惑なんだろうな
>>479 いやそれ外したアニメのギャラの話してんだけど
スラムダンクの水戸の声してた森川とか事務所興して稼いでるみたいだけど歌手業とかかなりやってた
歌手やらイベントやら副業やらないと儲からないよねって話
tkttも今年30歳かぁ
おっぱい大きくてロリ顔っていいよなぁ
>>479 なんかお前的外れなことしか言えんのな
都合悪くなると逃げるし
>>7 エロゲはギャラがいいから、食っていける程度に稼ぐのは表よりは簡単だと聞くな
>>493 あのリハのあとの修正が大変なんだと思うよ
全体の流れにしたがって修正指示が伝えられるから
自分の出番じゃないとこも立ち会っていくし
それで自分の修正が掴めなかったらプロ失格
AパートBパートに別けて収録をすると聞くけど
集中力の限界なんだと思う
>>499 ポスプロで映像のほうを合わせるなんてそれ自体はアナログ時代からやってる
ただそれは正規のやり方ではなくトラブル等で上手く事が運ばなかった時の苦肉の策
調整ってのはあくまで少々のことを言うんであって
声にしろ絵にしろ上がってるのを大幅に伸張できるわけねーだろ
ヘタクソ声優が激増したよな。どいつもこいつも聞いてて同じキャラかよって思う
名前は聞いたことあるけどアニオタじゃないからよく分からん
昔の声優は知ってるけど
>>505 ギャラ自体は良くないぞ
ただ年間で数十以上の作品に出ることも可能だから
それが出来るなら稼げはする
>>497 つかさっきから偉そうに書いてるけどお前業界の人間か?
関係ないならニワカのくせに長々書いてんなよカス
業界人ならスマホ見てないで仕事しろアホ
>>20 テスト、ラステス、本番で三時間から四時間あれば普通終わる。
ラステス、本番の現場なら二時間半
ノンリニア編集やったことのない豚は知ったかぶりしないで寝てろ
>>479 ラジオのギャラは安いよ、アニメのアテレコより安い、単価いいのはイベントだが
呼ばれる人は限られる、やる回数も限られる、ランク制でメインでも新人なら
ギャラ安いのでそこらで色つけるという感じ
>>505 エロゲに限らずゲ−ムはギャラがいいらしいね
ただ、膨大の量のセリフを一気にこなすから大変らしいが
>>512 労働者を労わる感覚が欠如した廃人ニートだらけのアニオタw
>>508 再放送の30年前のアニメとか見てみ?
びっくりするくらい下手くそ多いから
>>514 お前のへっぽこ自作映像レベルで調整なんかどんな長さでも自由自在みたいに思ってる糞はこまるな
絵にしろ声にしろ1秒のものを2秒に伸ばすとか有り得ないって普通分かるだろ
日本のトップ声優はどれもギャラが低いもんな
アメリカのトップ声優なんて30分アニメ1話で3400万円とか貰ってんのに
>>497 テスト2回通してやった上での本番が一般的だよ
>>494 なんだろ
上の世代を腐して
俺は何事かを成し遂げてやったつもりになるのは
上の世代のできの悪い人そのまんまになって恥ずかしいからやめなよ、ぐらいかな
基礎ができてないから、そういうことも言うんだろうけど
たぶん、そういう人たちはやり直しもできない粗悪さなので
生まれ変わって、マシになるのを祈った方がいいレベルだと思う
そういうのは世代の問題ではなく
どの世代でも、そういう粗悪な人ってのはいて
君もその粗悪な人だったってだけで、君が悪いんじゃないんだけどね
でも、やり直せないと思う
土台がそもそも無い、のかな
ネットだから、そういう人も参加できちゃうんで
悪目立ちするんだろうけど
>>452 声優は役者本人とはかけ離れたキャラを演じる事が出来るが、
だからこそ実写なら棲み分けが出来るはずの、二十歳前後の
新人と三十路前後の若手が同じ役を争うなんて事が普通に起きる。
当然演技力の面で新人は不利で、そうすると若い内しか出来ない
顔出しのアイドル的な活動で営業する事が期待され、結果として
本来裏方だったはずの声優にもある程度のルックスが求められる
ようになった、なんて事が既に90年代のアニメ雑誌に書かれてたぞ。
アイドル的な声優専門雑誌が出始めたのもこの頃だな。
1秒を2秒に伸ばすくらいシーケンス上で弄るのはザラだよw
そんな作業はアナログ時代のポスプロじゃDVE使っても厳しかったはずだけど
いまなら数十秒の作業でクオリティを維持できる
声は+3%程度ならどうにかならんこともないが
弄るのはあまり聞かないね
showroomで配信している今の代アニ生がプロの声優になれるとは思えない。
稚拙すぎる。
>>528 お前のへっぽこ趣味での話ならどうぞいくらでも伸ばしてくれりゃいいよ
誰にも迷惑かからんし
知ったかぶりでへっぽこ趣味の修正とかw
ポスプロスタジオ入ったこともねえだろ引きこもりが
>>535 伸ばしていい映像と伸ばしていけない映像がパッと思いつかない時点で
成りすましするには20年早ええよワナビー
>>422 ギャラを個別交渉でランク外にもらっていたのが仲間にバレたから現場を去ったと聞いた
>>467 2000年代前半に出生数の急激な減少が起き
東京オリンピック後に彼らが学生や社会人として購買力を持つようになるが
当然団塊ジュニア世代ほどの力はない
また2010年代なかばに年間出生数の100万人割れが起き、
彼らがプリキュアのような子供向けアニメを見始めるのも東京オリンピック後
>>218 どっかで見た名前と思ったらえいたそか!
このレス見るまで気づかなかったわ。
平野なんちゃらの墜ちっぷりはワロタな
それでも芸能活動は続けてるから、すげぇけど
結局声のお仕事のが多いっていうのが皮肉
>>341 題名確認しようとWikiみたら載ってなかったが、声優業駆け出しの頃にエロゲーに出てるな、塗れ場とかあったが思い出せないが、あの角松かのりかとちょっと興奮したもんだ
伸ばしていい伸ばしていけないなんて
シチュエーションや求められる場面によって違うだろ
実写バラエティでも数フレームごまかすなんて日常的にやってるのに
ホントどうしようもねえ引きこもりだな
ID:AHgrHdx20もそうだけど、こういう知ったかぶりのオタクが
周回遅れのデマを喚くのって、いいかげん古臭くてみっともないわ
>>501 プロスポーツだってそのスポーツで儲けるより、CMに出たりするほうが儲けは大きいよ。
サッカー日本代表の選手で、代表しか所属していなくてCMには一切出ない選手っている?
>>40 悔しいの?
普通の感覚ならどっちでも関係ないと思うが
>>482 七光りで俳優やミュージシャンなってるやついないもんな
知ったかぶりのバカは、映像の伸ばし方って
止め絵をそのまま伸ばすとしか考えてなさそうだな
エロゲの場合飯食わせてやるからみたいな感じもあるらしいぞ
西成かよって
>>201 この前、中村悠一がスマホゲームのアフレコをしたら海外でしか展開しない企画とか
ディレクターは海外からスカイプで指示を受け、ブース内の声優にリクエストをする
>>527 声優養成所なんてものが出来て
毎年毎年、新人を供給するから数があぶれる事になる
昔みたいに俳優の副業で良かったんだよ
一部の人間が専業化する
>>551 神田さやかやイマルのこともたまには思い出してください
>>553 エロゲーはアニメよりギャラが良いし、収録スタジオはアニメと同じ設備
演技を覚えるのにちょうどいい仕事なんだよ
うん?
別名義でエロアニメ出てる有名西友たくさんおるやん?
>>558 よくしらんけど自宅で勝手にとったりしてんじゃないの
既に昔の話しなのか?
>>527 現実には声の劣化は起きやすい。
特に女性の場合
30代になると大半が途端に劣化するから若い役はやっぱり若いのしかできない
20代と30代が一緒に役を争うのは男性声優ぐらい
エロゲギャラの不払い問題とか声優が暴露してたことあったな
エロゲ界隈で大きいレーベルならないんだろうがピンキリなんやろな
有吉ジャポンで初めて観たが、えらい整形した子なんだな。声優オタの人らはあんなんでいいのかよ。
>>562 それ、初期のPCエンジンやスーパーファミコンの時代の話だろw
90年代前半どころか89〜92年頃の話だ
声に関しては男は45〜46、女は35〜36ぐらいが一番魅力的な声が出せるとかいう話あったな
毎年馬鹿みたいな数が専門学校出てデビューするんだもんそりゃそうなるわな
だから医者や弁護士は制限掛けてるわけだし
むかーしむかし
ある所に、美しいウタヒメと中年がおりました
シャーさんの中の人はすげーなと真・女神転生Wファイナルのダグザの声聞いてて思ったな
>>520 30年となると1989年 らんま1/2をやってるような時期
この時にはもう声優養成所の出身者が主流になって来る
40年前まで遡れば1979年 ドラえもん ベルばら ガンダム
若手が増えつつもそれ以外にも存在感があった時期
アニメブーム自体が過渡期だからね
>>570 専門学校に入学したり養成所に入るなど、具体的にアクションを起こす数が年間3〜5万人。
その中から初仕事(デビュー)がもらえるのがだいたい300〜400人。
3年後に残ってる(仮所属→正所属になれる)のが30〜50人。
>>567 さすがにその頃に声当ててるゲームあったのか?
いくら古くても90年代後半のはずだエロゲなんだし
>>520 それ言えてる
最近冷静に30年前のアニメを見たらへたくそばかりなのに驚いた
私に天使が舞い降りたの声優さんだったかな、月五万の生活で焼き肉のタレをパン食いながらレッスンやってたの
ん? イクサー3のクスクス事件の事言ってるのか? 何でレスラーやねんとしか言い様がない
>>577 当時の音声が入ってるゲームは家庭用ゲーム機ぐらい。
エロゲーに音声なんて入ってないよ
エロゲーに音声が入るようになったのは2000年代になってからの話
スト2の最初の春麗のかけ声はカプコンの受付嬢に仕事後に残って
音声を会社内で録音してそれをゲームにした
あんたが言ってるのは、30年近く前の一般ゲームの話と今のエロゲーの話を
完全に混同してるだけ
>>430 だからそれ含めた話してんだけどアホなの?
全部諸々込みで年間億稼ぐ声優なんて聞いたことがないっつーのw
>>431 そこらへんは不満があって当然だろうなあ
>>439 お前なんか怖いよw
素で え?芸人にしちゃ上手いなーと思ったのが何気に準レギュラーで終盤までいた遊☆戯☆王に出た柳原さん
>>583 じゃあ、長友に代表以外でサッカーはするな!CMにも一切出演するな
雑誌のインタビューにも絶対に応じるな
代表でサッカーだけやってろ。で、いくら稼げるんだよ?
あんたが言ってるのはそれと同じ事
最近の若い声優はどれもクッソ上手ぇからなあ・・・
そら声以外のものも要求されるわな
かぐや様の主演声優、あれで主演級は今回が初なんだろ?
どんだけレベル上がってんだよって話
>>578 経験のある人間で固めて来るような作品は
70年代までの話だね 999 宝島 ルパンが良い例か
80年代に入ると世代交代は進んで上手い下手の差が激しく
吹き替えでも1983年収録のクリスタル殺人事件では
今後はもうこれだけのメンバーは集まれないだろうとして
皆で記念撮影したと聞くような状況
高橋和枝 武藤礼子 小原乃梨子 池田昌子
羽佐間道夫 広川太一郎 納谷悟朗
>>586 かぐや様の主演声優、初の主演でマネージャーと一緒に泣いたらしいからな
ただチョイ役自体はそこそこやってたから才能が認められてないってわけじゃないんだよね
>>585 お前心底頭悪いなw
全 部 諸 々 込 み だっつってんだろ日本語すら理解できないのかw
今のアイドル声優は養成所上がりが多いからマシだけど
90年代の声優ブームのときはヤバイくらい下手な人がまじってたよなw
>>582 全部、昔某番組で見た声優の駆け出しのころのはなしだよ
R18のセリフを自宅で録音したり1食のために収録いったりしてたそうな
まあおまえさんが言うように2000年前半のはなしかもな
動画あったとおもったがみつけられんかった
>>590 ああいうの顔だけ(枕も?)で出演が決まったんだろうなあと思う
当時はアニメはあまり売れて無くてアニメそのものより歌やイベントの方が大事だったし
>>252 グラディス艦長がアラレちゃんだったと最近知った時は腰抜かしたわ
>>547 いやアニメのギャラの話してんでしょ?
副業が必要なくらいアニメ声優の本業は稼ぎが少ない話だから変なすり替えされても意味が分からんよ
声優なんか本来は顔出さないんだから大勢いる必要ないんだよ
30人もいりゃ十分
今は志望者が多い時代 競争が激しいから
ある程度は選別されていて見切り発車は減ってるんじゃないかな
新人の時点での平均レベルは上がっている
ただトップ層に関して言えば昔の方がずっと上だと思う
芝居は下手だけどアテレコは上手いなんてのはあり得ないのだから
売れっ子はなんだかんだ顔だけじゃなくてフツーに上手い
色んなもん求められすぎ
>>20 俺は積み降ろしと仕分けの肉体労働やってるけど
12時間労働のなかでトラック待ちの実質休息が5〜6時間あるし
そういう仕事はわりと多いんじゃないか
労働時間中ずっと仕事しろやなんてのは文系事務やITか接客外食くらいだろ
>>596 どこの世界でもプロスポーツは基本、年俸よりもCMのギャラの方が大きい
日本のプロ野球の選手でも上位になるとCMなどの出演料が
年俸と大差ない又は多いレベルになる
サッカーでも代表に選出されるかされないかで、年収が大きく変わる
とうぜんCM出演料が桁違いに多いから
>>590 椎名へきるはヘッタクソだったなぁ
でもへきるの声は唯一無二の声質だった
今の大量生産されてる声優でもあの声質は聞いたことがない
>>425 年収2000万でも年収100万でも奢らないのが普通
稼いでるから奢るのは当然って言うのは乞食根性丸出しだわ
原則自分のことは自分でやるのが普通なんだから自分の飲食代くらい自分で払うもんだ
奢らないから引いたってお里が知れるよ
ちなみに古賀葵がかぐや様のニコ生で最初に言ったセリフは
「みなさん静粛に、盛り上がって行きましょう。」
どうしろと
>>599 技術の平均レベルは上がっても結局こういう商売に必要なのは個の才能だからなあ
例えば池田秀一なんて上手い下手関係なくあの声質だけで一生食ってけてるわけで
20年前に代々木アニ卒の20代前半がうちの職場(地方のホームセンター)に入社したわ
卒業して1〜2年は都内で頑張ってみたらしいけど、結局挫折して地元に戻ってきたってさ
でも1年で店長と喧嘩して辞めていった
>>606 さしずめ『シャア専用声優』なってしまったからなあ
演技者としてそれが良いのか悪いのかは言うまい
映画でも寅さんのケースがあるしね
>>609 良いとか悪いとか考えるのがおかしいんだよ
一生涯食っていくには元々の才能が必要って話で小手先の技術なんかじゃどうにもならんってこと
それは俳優でも声優でも一緒
声優で安定生活目指すのと、原作付き漫画家になって安定生活目指すのとどちらが叶いやすいかな?
>>607 声優は揉まれ方が足りない とは言わないが
役者の仕事の一部としては考えない所を見ると俳優とは違うものがありそう
その割に裏方仕事を選びつつもスポットライトを浴びたがる矛盾
「高橋一生が『長年の下積み』の末にブレイク」に鴻上尚史が怒り 俳優志望の息子に悩む父親に贈った言葉とは (4/7)
https://dot.asahi.com/dot/2019011100020.html?page=4 彼ら・彼女らは、いったん、俳優を諦めると、かなり優秀な働き手になります。
アマチュアながら俳優をずっと続けてきたので、大きな声が楽に出せます。
ちゃんと挨拶することや先輩を立てることにとても敏感です。
なにせ演技は、人間相手の共同作業なので、引きこもったり心を閉じている場合ではないのです。
>>602 いや稼ぐのが悪いとは言ってない
現実として未だにアニメ声優一本では生活苦しいくらい収入が少ないよねって話
むしろ手間の割りにアニメ制作費が安すぎる
クールジャパンとか言ってアニメーターや声優が搾取されてるのが問題
>>610 役のイメージに縛られるのは不本意じゃないのかなあ とも思えるが
役者は仕事を選べる身分でも無いか
>>610 技術も才能も関係ない
要はコネだ
と、そんなようなことをスネークの人が言ってた
>>606 池田秀一は別アニメで見たが、声がすっかりかすれちゃって
全盛期の面影ゼロ
EDのクレジットで名前を見て往時のファンがおおーと言ってるだけ
>>616 君らが好きそうなアニメは欧米でも『君ら』みたいな人しか見てないから市場がちっちゃい
No no no いまが最高!でツイッターの更新が止まったえみつん
声優は正直よく分からんけど声が可愛いのは相当ポイント高いのは認める
何十万も掛けて声優学校を出たのに2.5次元底辺俳優や元子役にコネで仕事奪われる声優
やってらんないよねえw最近のガンダムも俳優と子役ばっかりにメイン当てられてるよ
まあ、シャアアムロも元子役だったから先祖帰りした様なもんだけど
>>89 なんだ業界のことなんも知らない奴が
しったかしてるだけか
この記事の人はいまいち声が合ってないキャラとかでもメイン役貰ったりしてて
声優の中では恵まれてる感があるな
やっぱ容姿がマシなのもアドバンテージ大きいんかな
>>620 クールジャパンなんて言われんのドラゴンボールとかだろうね
萌えアニメとかストーリーも何もないからつまらんもんね
でもドラゴンボールとかガンダムくらいの物が安定して作れるくらいは労働環境良くしてあげて欲しいとは思う
>>206 なんだ週休1日の肉体労働者のやっかみかよw
>>609 アムロの人はアムロ以外も出来るがシャアの人はシャアしか出来ない印象
俳優で言えばキムタクや福山、藤原竜也と同じ
生活できてるのは300人てことは、声優詳しい人なら全部挙げられる人数だろうし
名前知られてる人でも生活できてない人たくさんいるってことだよな
ID:D3Uqic170
このブルーカラー馬鹿がおもろすぎるw
>>629 >>609 いやいや池田センセは洋画の吹き替え頑張ってるぞ
そんなに声優がいっぱいいるんだったら、同じアニメでも
声優変えたバージョン作って売ったらいいんじゃないの?
演劇なんか同じ芝居を役者変えてやっているんだし
いろんな解釈の芝居が聴けて面白かろう
円盤商売なら、声優違いで何枚も買う人いるんじゃない?
>>629 それ。むかしCSの全く違う番組で池田さんがナレーションで出てたけど
どう聞いてもシャアなんだよね
キムタクと同じというのは言い得て妙だと思う
良い意味でシャアだし悪い意味でもシャア
>>629 シャアの人はハリウッド俳優のジェット・リーの専属声優
他にも、死亡の塔や少林寺三十六房などカンフー映画の主役
アイアンマンやチャーリー・シーンなど吹き替えも多いよ
>>634 それいうなら古谷の自動車ナレーターもまんまアムロだぞ
>>636 けど、池田さんはそれは昔の話
今聞いたら声の衰えに愕然とした
ナレーターや吹き替えの仕事がくるか、
朝の子供向けアニメの役をもらえたら
声優として成功かな。
>>633 はいはい
ポプテピピックポプテピピック
近年バラエティ番組に出てきたりして気持ち悪いファンを相手にした声優業なんか脱却して
女優になりたそうな顔してるな
SNSのフォロワー数がキャスティングに影響されるとも言ってたけど
不細工には厳しいしハシャイでる馬鹿に有利なんだな
こいつ朝鮮賭博に協力してるチョンだけどキチガイネット右翼共は発狂しないの?
自然な演技と褒められる子いるけどさ
周りが普通の声優演技してるから浮くってだけどよね
>>643 お前のなんの根拠もない妄想よりこの画像が全てだ
>>602 いま日本のプロ野球選手で親会社以外のCMに出てるやつって
ほとんどいないけどね
親会社でも起用してないのがほとんどだし
>>604 収録の打ち上げとか仕事の流れでの飯は
収入少ない若手のぶんを偉いひとが出すのが当たり前だったんですよ
稼いでるからじゃなくて立場上の話だね
>>649 芸人もそうだね
竹山は金無いのに若いのにバンバン奢ってさらに借金まみれになったという
竹山はスタッフ込みで60人ぐらいの打ち上げ代1人で払うとか言ってたな
恐ろしいわ
しかし、実写の吹き替えが出来る人材は全く居ない模様w
女性声優に彼氏的な噂が出来た時の叩きは物凄いものだろうなと想像つく
叩いてるであろう人間のルックスなども
新人でも30分アニメ1本\15000はいくら仕事が少なくても悪くない金額だな
なんでかしらずか、
声優ネタになると異様に声優に対して厳しい事いう人いるのはなぜか・・・・・
>>658 20〜30%が事務所に手数料で取られ、収録スタジオへの交通費も出ない
拘束時間も長く大して稼げない
>>660 自分の好きな俳優が声当てた時に棒とか言われて叩かれて
「声優なんか誰がやっても一緒じゃん」ってキレてる人なら見たことある
この人必ず豚出荷のコラ貼られてる人だよね
ネット民から許されるとか凄いんだな
>>653 絵空事のアニメと違って
生身の人間 それも俳優の演技に合わせる訳だから
演技力が追い付いて行かないと厳しいものはあるね
田舎出身の貧乏人は風俗店に業界人呼んで個人的に繋がる枕営業が基本
なお、仕事は増えるどころか減る一方
界隈では声優じゃなく売春婦として認識されてるからリスクしかない
表舞台に立てないという自覚ゼロ
養成所ビジネスで有名な某事務所
声優多すぎない?
不細工でも声が良くて演技上手い男女を育成しないとダメじゃない?
歌とかダンスとかはどうなのか…
アイドル枠と演技派枠で共存して欲しい
アイドル枠は数年で入れ替えでフェードアウト、上手ければ演技派枠へシフトとかで
そもそもアイドル枠は要るのか?
>>520 知ったかするゆとり世代はそこが分かってない
当時のド新人に比べて今のド新人がどんだけ上手いか
>>669 アニメの声優は外画の吹き替えが出来る事が必須
こうすれば嫌でもレベルは上がるよ
アニメだからとレベルの低い声優を起用するようになり
それが常態化してハードルを下げてしまった
>>18 AKBグループから何人も転身してきたけど…
竹達はあまり伸びなかったよな
メインだと映えるが脇だと微妙なタイプだし
>>112 実際既にそういう傾向はあるよ
乃木坂とかあんなに人気出ても直ぐに下着姿にひんむかれるし
大御所除いて、今一番稼いでるのは女性声優は
水樹奈々?
>>669 多くてええんちゃう?
自分の力か事務所の力か知らんけど,
駄目な奴はすぐにモブばかりになったりするし
今の声優ってみんなアプリゲームCMみたいな
女はキモい萌え声、男はイケメン風で全然特徴無いな
>>675 一応 一人頑張ってるでしょ 最近結婚して引退とか怖いんだが
実写の吹き替えガーって言うけどやらせてみれば普通にできんじゃないの
それくらい今の声優達はなんでも器用にやってのける
確かに声に特徴はなくなったけど
>>669 アニメだけで利益あげるのは難しいから歌やイベントでも稼げる声優じゃないとね。
>>683 沢城とか細谷でも下手だと評判悪いのだから
他の奴らなんて推して知るべしじゃないのかな
まだ10代とかの新星の事を言っているならともかく
そもそもこの上の世代ですら駄目な連中ばっかり
>>674 林原めぐみなんか使うなってことだなw
30年やってるくせにあのオバハン全く上手くならん
>>689 ローテーションに嵌まってるからなぁ
緒方さん それが嫌だからフリーになってるのか?
アラレちゃんとミンキーモモとキシリア・ザビは同じ声優さん
大御所:林原めぐみ
御三家:水樹奈々、田村ゆかり、堀江由衣
ここから下の安定組がよく分からん
アニメのギャラは安い・・・・・・声優の仕事の中でも底辺
吹き替えはもっと安い・・・・・・そのくせ拘束時間は長い
アニメ5時間、吹き替えドラマ10時間
>>1 ゲーム>パチンコ>イベント>ナレーション>映画>アニメ>吹き替え>AM>FM>WEBラジオ
これがギャラ
アニメ出てない声優の方が稼いでるんだよ
>>692 高山 緑川 子安 関 かないみか 山寺 三石とかは? 戦闘のプロ 若本 かっぺいも
>>689 林原以前には日高のり子がいるし
遡っていけばアニメ声優志望の第一号たる麻上洋子まで行く
これがアニメブームの火付け役たるヤマトのヒロイン役になるのだから
職業視されたアニメ声優という存在の出現は必然だったのかもしれない
声優が手柄みたいに誇る姿は当時の宮崎駿なんかには面白くなかったようで
これが後の声優パージに繋がっているかと思うと問題は根深いな
ソシャゲ1回30万円(1〜2時間拘束)
アニメ
デビュー3年までは1話15000円(5時間拘束)
声優歴30年のベテランでも1話36000円〜48000円以下
これを超えると深夜アニメでは起用されない・・予算がない
事務所のマネジメント18〜50%と源泉徴収10%引いたものが手取り
(歌の活動は音楽出版社レコード会社がマネジメント料引くぞ)
金田朋子がタレントメインになってから収入がどれだけ変わったか気になる
声優養成所行けば専門講師から
しっかり指導してもらえるし技術も身につくから
大抵の人は相応の技術会得した声優になれるが
声質は天賦の才ゆえに努力だけではどうにもならない
音大出て名だたるコンクール出て
有名歌劇場出れるようになっても
誰もがマリア・カラスにはなれない
>>700 え 子供できたんとかめっちゃばかな事かんがえてたわw
この人、同じような声で同じような役ばかりやってるけど、未だにメインクラスで仕事取れるんだから何だかんだ需要はあるんだろうな
>>22 親が金持ち、社長の娘とか結構いる
女性声優の場合ね
>>401 しょこたんなんて言いたかないんだろうが
区別する為にも苗字だけで言うな
ドラクエ、ファイナルファンタジー、ポケモン、モンスターハンターもギャラ安いぞ
家庭用ゲームは同じく「CESAのランク制」で縛られてる
1ワード100〜150円以下の世界
>竹達彩奈「イラッとしない。自分の仕事を土台にして派生する仕事は大事にすべき」
これで2ワード300円な
句読点までで1ワード
>>705 声優にとっての20代は試用期間みたいなもんだよ
30代以降に繋がるキャリアの積み方をしていないと
若い時だけで一世を風靡して終わるなんてのも珍しくない
これは大昔から見られる傾向 島津冴子とか良い例
王道のヒロインボイスほど時代と寝ている面があるから弱さもある
今は長期レギュラーゲットの可能性も低いから若い時の遺産頼みも難しい
林原でさえコナンやポケモンが無ければ消えていてもおかしくないし
アイドル声優がどこで稼いでるかっていうと、イベント、グッズ、写真集など
CDは作詞作曲やってないと歌唱印税1%しか入らない、歌だけやってるとカラオケ印税もなし
FCは運営費で消えるし、雑誌は広告掲載して代わりに写してもらってる
歌唱印税 1%
作詞印税 1.5%
作曲印税 1.5%
カラオケ印税 1曲歌うと作詞2円、作曲2円、音楽出版社4円、歌手は0円
ネット配信 1曲DLで印税5円。これを歌手・作詞・作曲の3者で分ける。編曲は0円
グッズ 3〜6%以上(契約による)
DVD写真集書籍 8〜10%(出版部数による)
ライブ1回 最低数万円。サポートメンバーは最低8000円〜1万円
武道館1回 50万円
アリーナやドーム 100万円から国民的アーティストで300万円
ファンクラブ 運営費と人件費で消える
グラビア 知名度上げるため「タダ」で売り込むことが多い
50万部の雑誌で表紙&巻頭の撮り下ろしの場合は8〜15万円
50万部の雑誌で中ベージのグラビアは0円〜12万円
コラム 原稿用紙1枚400字で2500円〜1万円
声優雑誌のような印刷部数の少ない雑誌は安い(声グラで1〜2万部)
一般紙でも取材経費・原稿料・写真・公正まで全部込みでページ1〜3万円
1レスでまとめるとこんな感じ
音楽業界、出版業界、漫画業界、アニメ業界、映画業界とかこの辺すべて権利ビジネス
自ら出資するか、原作原盤に対する権利持ってないと印税1円も入らない
歌ってるだけだとほんと金にならない。。。
5時間拘束で日給1万5千円っていいじゃん
と思ってしまったが
事務所入ってるとバイトとか出来ないんだっけ
>>34 下手くそがやるとイラッとする。
中の人の職業は関係ない。
アイドルや俳優でも上手いなら絶賛だってするよ
整形顔w つか30にもなってあの涙袋(メイク)は無い。恥ずかしい
まあ中々大変な仕事だよ
この子も肥えたり太ったりを繰り返してるけど
かなり心に闇を抱えてると思うよ
声優CDはもっと悲惨だ
「キャラソン=買取契約(固定)」
何十万枚売れても最初にもらえるアニメ1.5話分相当のギャラだけ
キャラクター名で歌ってる楽曲すべてな
アイマス、ラブライブ、うたプリ
じゃあどこで還元してるかっていうと、
CD売れたご褒美にレコード会社がイベントやライブ開催してあげるんだよ
そうやってアイドル声優にも少しは還元してる
>>714 交通費も出ないぞで
音響スタジオまでの交通費は自腹
家での台本読み(練習)も時間かかるけど無給
収録は朝10時と夕方5時からだけど、合間はイベントで着る衣装を探して走る
声優はイベントで着る、衣装、化粧、髪のセット代、アクセサリーすべて自腹だよ
>>700 金田朋子「声優20年間の稼ぎより、テレビ出演してからの1年間の方が収入多かった」
ジャネーノで暴露
納谷僚介
「声優って認められる人の中でも、ご飯を食べられる人っていうのはその10%くらい」
大塚明夫
「まったくその通りで、50過ぎてもバイトしている人とか現実にいます。
いいところばかり見て憧れて声優になっても、現実は「こんな世界なのか……」ってがっかりすることもあります。
僕も30までは当然のようにアルバイトをしていました。ひどいバイトもたくさんありました。
今、若い人が声優になりたいって言って、声優学校に行って、事務所に入って、例えばジュニア所属とかになったら
「なんでバイトしないといけないんだろう」って思う人多いんじゃないかなあ。「思ってたのと違う」みたいな。」
納谷僚介
「なんか、就職をするのと同じ感覚でいらっしゃる方は多いですね。
「事務所に入りました。なんでご飯食べられないんですか、何で給料ないんですか」って。
僕に言わせれば、「仕事をしていないからだ、以上」って話なんですけど(笑)」
大塚明夫
「分かりやすく言うと、こういう仕事を選ぶって時点で、生産社会からドロップアウトするということです。
当然、ローンも組めないし、いわゆる世の中の社会人が持っている力みたいなことを全く行使できなくなります。」
納谷僚介
「そうなんですよね。そこに気づかないとだめなんですよね。
さっきちょっとおっしゃった時に「ええ〜」って声が聞こえたんですけど、普通にローンは組めないですよ。
来月仕事が一本もない可能性もあるわけで、「仕事がある」と保証できる人間はこの世にいないわけで、
銀行にしてみればそんなところにお金は貸さないですよ。」
大塚明夫「自分と被る奴が出てきたら全力で潰しにいきますよ。
さいわい才能のある若手がいないのでまだ第一線仕事させてもらってますが」
大塚明夫「声優はコネと作品運がすべてです」
SHIROBAKO:アニメスタッフの年収暴露
アニメ監督(演出)はギャラが安い
1クール担当すると最低半年間は拘束されるんで複数担当することが難しいため
スタッフで一番ギャラが高いのは作画監督、年収多いのは複数掛け持ちできる音響監督
・・・・右端は水樹奈々な
ブレゲのクイーンオブネイプルズ 350万円
男の声優はオタ女にめちゃめちゃモテるが、
それ以外の女からは見向きもされないと声優が言ってたな
女の声優はそこまで肩書きに左右されないだろうけど
ローン組めないっていうけど、車やマンションや家買った話ラジオでしてるよ
現金一括払いなのか?
アニメ声優に夢見過ぎだよ。。。お前ら
アニメの仕事は声優の底辺だ
>>724 特殊仕様すぎて目立つけど稼ぐ仕事ができない人じゃという
作品運はその通りかもしれないけど、コネだけで生き残れる声優とか実際いるのだろうか
>>730 自分で事務所やって社長になるとローン組める
男性声優が40前後で独立するのはこれな
あるいは事務所の役員になるか、長期間安定した収入があると銀行さんが認めた場合のみ
基本は現金一括だよ
>>730 このクラスは十分還元されてるよwネタはネタとして人気十分だもの
少子化がいっそう進んだ場合、声優業界がどう変わるのか注目している
専業声優を育てるのが割に合わなくなる可能性も考えられる
黒乳首の人は出てたのか?
名前忘れたけど黒乳首の人
最近はルックスも重視
されてるのかなと思ったが
松岡や神谷あたり見てると、
男性は平均以下でも大丈夫な
気がしてきた
>>658 その通り
芸人ならもっとクソ安かったりするしな
ID:PMMlR/Wk0 は声優板で有名なキチガイなので触らん方がいいぞ
若い声優を循環させて業界のお偉いさん達とオタク達が楽しんでるらしいじゃん
最近は可愛くないと話にならないらしいね
>>571 歳とっても滑舌よければ出来るしね
アニメだとイベントとかあるし、声が劣化したとか言われるし
ナカイの窓
野沢雅子「かつては声の俳優、声のプロとしてあくまでも声が重視されていた。アイドル声優文化に納得がいかない」
牧野由依「最近のオーディションではプロフィール提出のときに、全身写真と顔のアップを送る必要がある」
神谷明「最近はキャラクターソングがあったり、イベントもありますし、写真集を出している人いますね」
牧野由依「さすがにオーディションで水着になることはないけどコスプレはありますね。踊って歌うとかビジュアル先行で」
牧野由依「若手声優は歌も歌えて当然という風潮がある」
野沢雅子「最近の声優界って昔と違ってきてる。声や演技じゃなく見た目重視になってきてる。だからアニメに重量感がない」
神谷明「1本30分ものをやって、基本給が一番下のランクで1万5000円。再放送料などいろんなものを入れて×1.8。
だから通常は2万7000円くらい。仕事の量があれば十分生活できる」
牧野由依「(ギャラ)私は一番下の方でやらせていただいている」
神谷明「アルバイトに比べると、3時間で終われば時間給は1万円。だから仕事の量があれば十分生活ができる」
神谷明「僕らの仕事で一番安いのはラジオ、次にアニメ、ナレーション、CM、そして高いのはゲームかパチンコ」
神谷明「ギャラは相当キャリアが積まないと上がらない。僕ら(野沢も含め)は毎回、交渉していますね」
神谷明「本当に面白くてやりたいやつは(金額は)超妥協しますよ」
神谷明「僕らがやっちゃうと若い人がレギュラー取れなくてかわいそうじゃないですか。
料金体系とかいろいろなモノは僕らが守らないと、彼らが割を食っちゃう」
大橋永晴「最近の声優は声が綺麗なだけのブサイクはデビューさせてもらえない」
でぶにゃんまだギリギリ20代かな?
デビュー早かったんだな
>>148 日高のり子の南ちゃんの演技で下手だと思ったことは無かったけどなぁ
妹の見てたクリィミーマミのマミは子供心に酷いなと思ったけど
最近顔が悪いのはバーチャルユーチューバーやらになれるらしいから
そういう意味では良かったなと思う
よくわらかんけど恋愛サーキュレーターかそんな感じの歌ってた人?
最近はルックス重視言われてるけど、高橋李依とか推されてるとこみるとそうでもないのかもって思う
>>751 事務所の力
81プロデュース=NHK小学館にコネ
南沢道義社長=音声連理事長(音響の総元締)
青二=東映アニメのキャスティング協力
実力ではないんだよ
中井和哉「東映アニメは進級の査定対象外」
>>751 アニメとかやってる分にはルックスはそんなに影響ないんじゃないかね
最近多いアイドル系のユニット活動とかそういうのは影響あると思うけど
劇場版ドラゴンボールや名探偵コナンやプリキュア
全国上映の120分映画に出演
ギャラ=ランク15000×時間割増率2.3(120分作品)×転用料4.6=15万8700円
手取り=63480円〜11万1090円
夢ぶちこわすけど。
いまはアニメ1話1200万円かかる
3DCG多用するともっと
このうち声優のギャラに使える予算は全部合わせて1話100万円まで
厳しい中でやりくりしてるんだよ
企業CMだと声優含む音響に使える予算はだいたい1/30
夢ないけどね
竹達彩奈も言ってるように「アニメは安い」
これだけ覚えとけばokだ
では
水樹奈々は声優というより歌手
コンスタントにドーム満席10年なんて
女性ソロじゃ皆無
安室奈美恵も引退ブーストかけたし
ユーミンだって無理
アニヲタの下僕感は半端ない
でぶにゃんはプチミレの新作もセールス低迷
ドル売りでは崖っぷち
相方は現在劇場版幼女戦記のプロモーションで
大阪にてはやみんと豪遊中
声優の新人期間て5 年て聞いた
5年間一万五千円きつい
>映画
興行収入のうち半分は劇場の取り分だ
残り半分から配給会社がP&A費と配給手数料を引いて、
さらに制作費(人件費を含む)を引いて、
最後に残った損益を制作委員会が出資比率に応じて分ける
スクリーン数が増えるとそれだけ1scr=●●●万円というように経費が嵩む
「興行収入-P&A費-配給手数料-制作費=損益」
「損益×出資比率=各社の取り分」
こういうビジネスモデル
アニメーター
劇場版コナンの原画1枚350円
1日10枚描いても日給3500円
空知英秋(銀魂の作者)
「映画というのはどれだけ観客が入ろうと、どれだけ興収をあげようと、作家の懐には何も入ってきません。
最初に原作使用料というものが支払われるのみです。全体の興収からすればハナクソみたいな額ですね。
ほとんどの金は集英社、サンライズといった薄汚い悪徳企業の懐に入ります。単行本を発売した方がよっぽど儲かります。
なのになんで血尿を垂れ流してまで映画に協力したのかというと、世の中にはヒルズなんかより素敵な物件があるからです。
それはね、あなたの心です。皆さんの心に銀魂が届けられるなら僕らはダンボールヒルズに住んだってかまわない。
作家だけはそんな誠実な気持ちで作品作りに取り組んでおります。
僕らを哀れと思ったら映画だけじゃなく単行本も買って印税で僕らをヒルズに住まわせてください」
いちおう現実として覚えておいてくれ
アニメオタクは夢を見過ぎだよ
>>676 ルパパト見てなかったんだな
それともただのアンチか
>>713 印税の割合そんなに下がったのか?
普通10%を歌手/作詞/作曲で等分だろ
このスレとかSNSで○○が下手だーとか喚いてる奴の基準が
単なる好き嫌いでしかなくてうざい
最近ホントに下手なやつなんてうみにとか
ソラウミの棒とかくらいだろ
あんなのキャスティングした奴が悪い
私、竹達彩奈になる!って子がいたら微笑ましいけど
私、悠木碧になる!って子がいたら、色々捨てないといけないよ?と諭す
>>745 神谷明は下の世代が困らないように頑張ってる組合長のようなイメージがある
ブサイクさんや特徴の無い子は
お試しの期間にどれだけ股が開けるかで
その後の生き残り率が変わるって可愛そうだね
うどん声優とか今なにやってるんだろう
ブログというものが現代にはあるからなー
ブログ収入だけでフォロワー100万の声優ならブログ月収だけで150万
三森の年収はおそらく5000に迫る
>>765 CD売上の分配率(社団法人音楽製作者連盟)
要保存だ
>>765 俳優や女優ではなく声優を名乗っている時点で
大した事無いと言ってるようなものだからなあ
逆に声優で誰が上手いと言えるのかと
>>750 戸田恵子はドラマだと1話50万〜、アンパンマンの10倍
近年、ビジュアル的に可愛かったり、イケメンだったりが増えてるけど、
要は 俳優、女優、モデルとかは無理だけど アニメ業界なら私(俺)でも上行けるんじゃね?ってとこから声優目指して、芝居の勉強したりボイストレーニングしたり、って若者が増えてる感じだよな
いざブレイクした時のイメージを元から持ってるというか
一昔前の声優は根っからのオタク出身が多くて、ブレイクして急に顔出しした時に垢抜けない面を晒すことになってたんだと思う
>>769 亡くなる前の小林麻耶(海老蔵の嫁)でブログ収入が月300万円だった
止めるわけない
>>1 ペーペーでも時給3000円かよ
こちとらイベント警備のバイト 42歳の冬
お金でねえ朝6時にボランティアで幕張に集合
8時から20時まで働いてテントの幕張り10890円
交通費は実費、お疲れのビールで500円使って
舐めんなクソぶす
誰に守ってる貰ってると思ってんだ
時給1000円で働く警備のプロを舐めんな
>>715 ハウルとかに文句言ってるのもヲタだけ
下手だ何だは一般は大して気にしちゃない
所ジョージのアルフみたいに、慣れりゃ味になるレベル
>>762 そこから事務所に3〜4割持っていかれるからね。
ID:QajUqJVz0がID:D3Uqic170と同じ臭いがする
映画の興行収入なんかキャストや制作にはほぼ還元されないだろ
レーベルが原盤を制作していない場合ってなんだ?
かなり雑な分類だぞこれ
>>773 もうそんな時代は20世紀で終わってるよ
>>705 今やってる戦隊の悪の女幹部役では低音でエロくて狂気に満ちてて迫力あったぞ
>>773 オタク出身の声優は今の方が多いんだが
今は同人誌やコスプレをしてたのが声優を目指してる
だから異常に絵が上手い子が多い
>>765 歌唱印税の取り分は、作詞作曲で約7、残り3が歌手
作詞作曲の次が歌唱で歌手は一段低く見られてる
声優業とは縁遠かっただけで
声優業でも活躍出来たであろう役者なんて
昔には沢山いたと思うんだよな
ある世代以上の声優(俳優)はその辺をちゃんと理解しているから
声優として凄いと言われても褒め言葉に聞こえないんだろうね
でもある世代以下になるとそれを喜ぶ ある意味では井の中の蛙で幸せ
声優今人気過ぎ
昔はキャストを使い回すほどいなかったのに
今は役の取り合いらしいからな
>>785 台詞は一言だけの女生徒Aとかですら凄い競争率だからな
もっとも声優志望者の9割以上はこの女生徒Aすら取れなく終わる
映画ファンは俳優や監督になりたがる人は少ないけど
アニメファンは声優になりたがる人が多いイメージ
むしろ俳優学校作れよ。
日本の役者はそこで最低限の技術くらい学んでくれ。
我らが山ちゃんでさえ
今更ながら井の中の蛙を自覚する始末だからなあ
声優で凄い人なんているのかね
山寺宏一、ベテランならではの葛藤 大塚明夫と“吹き替え”語る | ORICON NEWS
https://www.oricon.co.jp/news/2094256/full/ 2017-07-20 10:00
山寺は「年齢を重ねてきて見る目は肥えてきたと思うんです。
いろんなものを冷静に見ることができるようになった。
昔は勢いで『俺、やれてるんじゃないのか』と思ったことでも、
今では冷静に自分のことを見られるようになってきたし、
周りのうまさもすごくわかるようになった。
顔出しの仕事で舞台をやったりすると、自分のできなさ加減もわかってきて、
声だけでもなんとか…と思うけどそれも難しいことだと改めて思う。
>>792 われらがじゃなくてお前ひとりだ ばあか
お前はまず、95年以降を意図的に言わないくせを止めろ
まあ、この書き方からすると、お前AB型だな
AB型は自分に制約を課してその制約の中でやろうとする
>>791 まあ、それだよな
声優も技術レベルが高くなったのは手探りで指導をやったり
舞台俳優のモノマネでやってた頃から指導方法が確立されたのが大きい
あとは、舞台上がりの監督たちがいなくなって、演技指導が穏やかで
パワハラまがいをしなくなったのも大きい
>>787 ああ!あのカナちゃん!
言われてみたらで結びついてびっくりした
声優志望者および現役声優は、こういう疑問を抱かないのかな
・声優に俳優の声の代役が務まるのか
・俳優の代役が出来ずして非実在のアニメキャラを演じられるものなのか
声優養成所や声優事務所は、どう折り合いを付けているのだろう
口では問題無い と言うのだろうけど、声優を使わないという風潮への反論にもならない
声優がそんなに人気なのがよくわからん
声優としてじゃなくてアイドルとして見てる感じなのか?
ID:PMMlR/Wk0 = ID:GUJUoPMd0 は声優板で有名なキチガイなので触らん方がいいぞ
>>798 吹き替え対象である俳優の見えている世界
これを声優である自分は知らないのではないか
大いに疑問を持っても良さそうな気がするんだけどね
そこにプロとしての意識の高さがあれば
加藤みは老舗デパートに嫁入りだし
貴家堂子は婿養子とらなきゃいけなかった
立ち位置だしなあ。
もうスポンサー筋で。
ZOZOタウンからしたら
老舗デパートなんて滅び行く企業
なんだろうけどねえ。
少なくとも、知らない人間にはそれが不要だと言える資格は無い
不要であるかどうかを判断する段階にすら達していないのだから
声だけで演じるのは難しいのに
俳優の成り損ないでしかない今の声優が俳優以上に演じられる
こんなのは到底信じられないよね
ID:bRZI1ePW0、ID:PMMlR/Wk0、ID:GUJUoPMd0
ねえよ知ったか野郎
ホント最悪なオタクだな
昔のゆうはくでも蔵馬の人が言ってたな
セリフの少ない飛影とゆうすけのギャラがおなじだって
秋元が声優アイドルをプロデュースしてるけど声ヲタからの拒否反応が凄いし
指原がプロデュースしてるイコラブもアイドルとしてはまあまあだけど声優と
してはダメダメだからアイドル→声優は相当厳しいんだなと思うわ
声優が俳優の成り損ないって昭和丸出しで草
もう平成が終わるんですよおじいちゃん
今の声優業界が大きく変わったのは、舞台俳優上がりが現場からいなくなったのが大きいな
演技指導も先輩の方々も昔は舞台俳優上がりで、パワハラばかりだったが
10年ぐらい前からようやくそういった人たちが引退していなくなってくれた
>>805 そもそも声優がアイドルっぽい活動しててそれで満足してるのに
ビジュアルが優れてる訳でもないし声優的にもアレな秋元界隈のアイドルがウケる訳ない
転スラの主人公もアイドルかタレントの子かやってるのか?
ド下手なんだが
>>776 所ジョージは普通に上手いだろ。
お前はプロメテウスのゴーリキーとか、アベンジャーズの米倉、マッドマックス、ハンコックのエグザイルを聞いて
味があって良いとか思うのか?
吹き替えにしろ、アニメにしろ違和感で作品に没頭出来ないほど酷いのは起用しないで欲しいわ。
>>782 そらそうだ
人が作ってるもの歌ってるだけだもの
小説を朗読して、それが朗読者のものになるなんて道理がないのと一緒で
782の言うとおりなら歌手3:作詞3.5:作曲3.5でそんなに差はない
まぁ本来は1/3だろって話なんだが
そもそも書籍同様に著作者印税が全体の10%あるはずで
いつからそれが1%だの1.5%だのになったんだか
そりゃヒラサワじゃなくともJASRAC離脱するわ
>>1 これが今の竹達なのか
あずにゃんの頃と全然違ってるw
女っぽくなったな
水樹みたく声優の肩書き担いで歌手活動して
アニヲタの支持だけで紅白に上り詰めた例もあるからな
よくよく考えたらオリコンTOP10常連だった林原めぐみやミリオンセラーの松本梨香でも
“声優”だったから無理だった紅白に“歌手”が“声優”の肩書き持てば出れる訳だ
> 収録に5時間程度かかるアニメ・30分作品1本で1.5万円。
時給3000円ならいいじゃん
何が不満なんだ?
と、思ったが
検索したら、昔の顔で女になっただけだったw
>>1の顔は案の定、修正しとる、公式なのに
竹達が赤裸々告白できるわけないだろ
赤裸々告白できるのは、かつて栄光を掴んで今現在業界から干されてるような人
>>825 そんな奴をテレビに出演させてもあんた誰?って
>>805 業界内の奴に手を入れてく手法も今はアリなんじゃないかと
あずきちゃんで既に軽くやって?となったけど今の時代ならまだ
>>821 全盛期のベッキーなら、1時間番組のイッテQ出てビデオ見て「続いてはこちら」いうだけで1本100万もらってたそうだぞ。月換算すれば400万か
芸能人すごいね。一方、時給3000円美味しいとされる役者業
声優業界が大きく成長した1990年代、一般層相手にビジネスすることを
真剣に考えるべきだったけど、団塊ジュニア世代を相手にするだけでも
じゅうぶん儲かったからなあ
竹達は結構えっちな役やらされてるからなぁ
本人は処女なのに妄想だけであんな演技できる
んだから、声優ってすげえ
障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋
謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された
↓
安室さんコンサート
療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声 毎日新聞
特別扱いで免許とった安室最低
↓
東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)
安室の不倫相手、安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html 安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
http://2chb.net/r/musicnews/1304718603/ ↑
過去にもこんな最低な行為までしでかしているクズ女安室
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください
そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主
在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党
↓
「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…
在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない
↓
在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党
5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
.
>>689 あの人はいろんなアニメ監督や音響監督に気に入られてたり、他声優から天才って言われてたりしててコネもあるだろうしな
なんだかんだラジオもずっと続けられる人だから、演技よりお喋りや考え方が好きってファンのが多い印象
昔、声優の卵と付き合ってたが、エッチするときは目閉じてやってたわ
そっちの方が興奮する
>>709 ゲームはギャラがいいとドラゴンボールの人が言ってたじゃん
>>820 AV女優に声優の肩書きつければ紅白出れる時代だしな
CSでビューティフル・ドリーマーやってたから観てみたが、
メインクラスはともかく脇役とかセリフ棒っぽいのばかりでちょっと驚いたわ
声優志望者が多い今の方が上手い人が多いんでないの
>>806 俳優以上に演技力のある声優がいるというなら
是非ともその名前を教えて貰いたいものだがな
俳優を名乗れないから声優なんでしょ
俳優金城武の鬼武者とかいう棒アテレコの金字塔があったけど
声優はそれにすら劣るからな
>>846 戸田恵子は劇団薔薇座の女優時代に
声の仕事を始めた感じだから声優に該当するのか?
野沢那智のコネで現場に出られたんでしょ
頑なに声優を否定するアンチが哀れすぎるんだよなぁ
素人なのにやたら演技について語りたがる
昔俳優を志して、養成所など行かず劇団入ったがまったく目も出なかったんだろう
養成所出身者を自分より下手糞な奴だと思い込み、そんなのがちやほやされて稼いで地位も手に入れて憎くて仕方がないのだろう
>>852 声優の肯定をやれば良いのに
声優否定の否定をやっている奴が言えたセリフか?
声優がそんなに御立派なものなら
それを強調して反論すれば済む話なんだけどな
君も本心では声優なんて大した存在じゃないという意識があるんじゃないの?
>>843 逆に声優以上に声だけで演技力がある俳優がどれだけいるのか
>>783 そうだね
アニメとか海外ドラマのアテレコとか、声優の仕事やってる役者なんて見下されてきたんだから
アニメ製作者もそうだよな映画会社入れなかった富野はいまだにコンプ持ってるw
声優を越える俳優がそんなにいるのならなんで洋画の吹き替えがドヘタクソの棒まみれなんだろうな
>>853 いやわざわざここで肯定しなくても最近の目覚しい活躍を見れば十分わかるでしょ
子供に将来なりたいランキングに声優が入るようになったし憧れの職業となった
業界は拡大と一途だし
演技云々については素人の自分は深く語れないよ
あなたは大御所声優? 有名演出家? 演劇界の世界的権威か何かなの?
まさか素人がプロの演技を偉そうに批評してるなんてないよね?
上手い俳優より下手な声優のほうが稼ぐのが許せないのならショービジネスやタレント性について勉強したほうがいいよ
昔から必ずしも歌唱力がある歌手が一番売れてるわけではないからね
>>689 上手い上手くないは別として、わざわざ今の時代の新作アニメで林原を若い役で起用するなとは思う
からくりサーカスのことだけど
あれは聞くに堪えない
>>855 君の考える声優とは具体的に誰の事?
俳優よりも秀でていると思う声優の名前
>>857 洋画の吹き替えをやっているのは
声優というより俳優だろう
劇団○○とか○○座とかその辺の関係者ばっかり
もしかしてこの辺まで声優扱いしてたりするのか?
>>859 声優業に求めるものをショービジネスやタレント性と言い切るなら
有名人起用を批判出来なくなるね
演技二の次 知名度優先ならば、声優を使う理由など無いでしょ
オタク向けの人気者だから起用されているだけ と言ってしまうのは
声優のフォローにもならないんだけどな
>>864 いや、最近の吹き替えは声優(事務所) だよ。
そんな昭和の知識でえらそうに言ってるの?
>>866 二線級の話をしているつもりは無かったんだけどな
人気声優が吹替に挑戦!
この手のものはオタク向けキャスティングであって
一般向けの有名人起用と本質的には変わらないよね
アメリカ本国で興行的に爆死した作品を日本に持って来た時
そういった売り文句でアニメ声優を起用したものがあったように
それじゃ聞くけど声優で一線級の働きしている奴って誰がいるのよ
吹き替えからキャリアを始めたらしい細谷でも下手扱いなのに
>>856 知名度だけの名ばかり役者であれば、何言われようが堪えないだろうけど
映像も演劇もバリバリの人間に言われれば、返す言葉も無い訳だからなあ
アテレコ論争の発端になった東野英治郎(黄門様)は
若き日の宮崎駿や高畑勲が作ったホルスにも出演しているけど
アニメでも文句なしに上手いんだよね
二人の巨匠が声優に拘らない理由も分からんでもない
海外ドラマだと最近中の人アピールで番宣しててうざすぎる
知らねーっつーんだよ
>>855 だね
極めて単純な話なんだけど、粘着してるキチガイは
自分の好みの主観を勝手に一般的な客観に摩り替えてて
あまりにキモヲタらしい
ちなみにアテレコ論争において
声優擁護の反論をしたのが永井一郎(波平)
俳優座の養成所出身なので、ある意味では師弟対決だったか
宮崎や高畑だけでなく富野や押井なんかにも信頼されてたから
声優業における理論的指導者たり得るだけの存在感
その永井も東野に対して舞台帝国主義と批判しつつも
声優業をやって行く上での舞台経験は否定していないどころか
むしろ推奨しているんだよね
>>109 それは箱の関係上のお客さんにわかりやすくするためだから仕方ないかと
>>870 アイドルやモデル上がりの
名ばかり俳優・女優に勝っている事で満足とは
声優の程度の知れたものと言わざるを得ないな
これだから井の中の蛙の集まりだと
プロの俳優・女優から低く見られるんだよ
>>876 無駄だと考えるものにも
レスを付けずにはいられなかった君の心理が知りたいものだ
都合の悪い事でも書いていたかね?
茨城女子大生遺体遺棄事件の落ち武者ハゲデブ犯人みたいなオタクに媚びまくる商売
AKBタレントと目くそ鼻くそw
>>878 >>859に真っ正面から答えずに逃げ出したヘタレが
随分と偉そうな口叩いてるなw
お前こそ都合が悪い事が書かれると話を逸らして逃げてるじゃないか、
しかも毎日365日のようにw
>>877 私を否定した所で声優否定の風潮は止まらんだろう
アニメにしても非声優起用が目立って来ている
女性声優に人気のプリキュアも畑違いの人間が起用されたそうじゃないか
単発の映画ではなく4クールモノのテレビシリーズなんだろ
今まではスケジュールの関係で進出が遅れて来た分野だろうに
https://www.superdramatv.com/alacarte/seiyuu/detail11.html >このごろの吹き替えの世界で、芝居の人たちが席巻してきているということは、
>声優として純粋に育ってきた人たちは何か危機感を感じなければならないと思うんですよね。
>>881 寧ろ今の風潮は声優肯定だろうが、大嘘をほざくなよ
ショービジネスの世界の給料を一般の誰でもなれる出来る仕事と同列に語るんじゃないよ
大体プリキュアなんて福原遥とか異業種起用は元からの話
何も知らないんだなw
>>880 何に答えていないというのか 具体的に指摘してみろよ
>>865 私は演劇界の世界的権威だ と主張していた所でそれを君が信じるとでも?
そんな馬鹿げたやり取りこそ話を逸らせたがっているとしか思えない
>>882 声優肯定? 声優業肯定じゃないの?
声の仕事なんてやってられないという見方も大分揺らいで来ているよね
大作 話題作からは声優パージが目立って来ている
これは声優肯定の証とは思えないがな
しかし、アイドル業界と違って30ぐらいまで可愛いと言われる
当てたら結構細く長く食っていける
上手いことやって名が売れた声優なら大手に入っていれば、仕事は普通にやっていける
>>886 ショービジネス云々の件は答える事から
完全に逃げてると断言してもいいレベルじゃねえかw
「話題作の声優パージ」とか下らない造語をほざいてるが
その話題作すら作れなかった時代の声優は
時代からパージされてた雑魚だろうがw
>>821 それが、週一しかねえとか
弱小事務所だと全く仕事取れないこともある
オーディションが毎回あるというか弱小だと案内すら来ない
大手の子ならちょい役で回して行けたりするけど、ちょい役でも15000円な
>>889 >上手い俳優より下手な声優のほうが稼ぐのが許せないのなら
許す許せないではなく
稼げる事を理由に下手である事まで肯定しようとすれば
そのしっぺ返しが来ると言っているんだよ
具体的に言うなら、声優界は芸能人の真似事で稼げる事に気が付いて
オタク相手にビジネスを拡大して行ったのが90年代
しかし、この当時から「娼婦の声」といった批判も受けている
芸能界に近付き過ぎれば、二軍化して一軍に仕事取られる日も遠くあるまい
>昔から必ずしも歌唱力がある歌手が一番売れてるわけではない
売れる事が正義と言い張った結果
邦楽チャートはAKBとジャニーズ エグザイルに焦土化されたね
今の声優なんて顔がそこそこ良くないと起用されんだろ。イベントで顔出ししまくりだから
>>884 そもそもフラットに見て適材適所かどうかだったり
ビジネス優先だったりの判断だって
プロですら見方が分かれる
一見凡庸な演技に見えて、それこそ難しくて
シチュエーションにはハマる演技だってあるわけで
この粘着キチガイが言ってるのは帰属ジャンルだけで優劣を決めつけるような
頭の悪い物言いなんだよね
>>893 声優は俳優の成り損ないではない
そう考えているなら凄い人を教えてくれって
俳優以上に外画もアニメもバリバリ出来る奴を
具体的に言うなら、戸田恵子より凄い女性声優って誰がいるのよ
だいたい大雑把に舞台役者と言ったって一般的な商業演劇や小劇場、
宝塚、ミュージカル、歌舞伎、能などの古典だの
全部ジャンルは違うわけだし求められる演技も違う
それらの表現ベースを持ちながら各々のジャンルにアジャストする能力はまた別
そんなこともわからないからキモヲタなんだよ
>>895 外画とアニメという
声優のメインフィールドにおいての話をしている
>>894 女優からすれば、女性声優の土俵まで降りて行っている形になる
実写や舞台の場で勝負しようと言うのじゃないのだから
声優が120パーセント有利だよ
それこそいない人扱いされてる平野や昆だって
いまじゃミュージカル業界で充分な地位にあるしな
一方で声優で地位を築いてる役者がヨソに出ていって
いまあるポジションを失うほど一般映画や舞台に魅力があるかといえば
そんなこともない
それどころか一線であり続けるのは一般的な芸能界より至難だよ
小宮有紗とか最初は期待したのに
全然上手くなんねーな本当に顔だけ
いまの邦画界のどこにどれだけ上手い俳優がいるんだよ
しかも万人が認めるような、な
>>891 逆にお前は上手ければそれで何もかも肯定されると言わんばかりだな
だからショービジネス云々と指摘される
そして図星だから何も言い返せずにそうやって話を逸らす負け犬
>>897 やらない と やれない では意味が違うだろう
声優界以外には、居場所を作れないからこそ声優なんだよ
だからその地位にしがみ付くしかない
平野綾なんて役者としての地位が声優としての地位も高めて
今でも良い役が舞い込んでいる 是非ともと指名される
アイドル声優であった時もより不動になったと思うよ
オタクに嫌われても業界の評価は高い
>>896 外画とアニメがメインフィールドと言い張りながら
外画の事ばかり持ち上げてアニメ側の事を見下してばっかじゃんお前
>>900 アイドル声優=下手 と思われているのは
声優としての粗悪品をガワだけ綺麗に包装して
売り付けているというのを見透かされているからだろ?
そんなまがい物を売り付けて行けば、業界の評判そのものが悪くなるとは思わんのかね
どうして、本物を売って行く努力を支持することがいけないのか
養成所ビジネスで儲けたいから、声優業界批判をするなとでも言いたい訳?
https://spice.eplus.jp/articles/152601 また戸田恵子さんは薔薇座の舞台を中心に活躍し、
『ガンダム』での演技、そして『イデオン』の「コスモスに君を」で歌唱力が注目され、
今の活躍の片鱗が見え始めていた頃でした。
やはり、今も現役で活躍されている方たちは、アニメの芝居や吹き替えの芝居でも、
天才的に上手かったです。改めて今、本当にそう思います。
――いまも変わらず、現役ですものね。
彼らの新人時代は、養成所も無く、自然に集まってきた形でしたが、不思議と皆さんが強い個性がありました。
スカウトしたわけではないのですが、歌も上手く、抜群の芝居感覚を持っていて、
キャラクター作りにも才能を感じました。
>>902 アニメしか出来ない女性声優が
外画もアニメも出来る戸田恵子に勝てるとでも?
ググったら別にかわいくないじゃん
>>903 そもそも若手という事を分かってるのか?w
ベテランを持ち上げて悦に入ってるバカに冷や水浴びせるが、
ベテランなんて若手より下手なら存在価値ゼロだからな
実際ギャラに見合わないから若手や中堅がどんどん仕事取ってるが
>>904 外画なんて声優的な言い方して声優気取りになってる奴は
実際負けてたとしても駄々っ子なガキみたいに泣いて喚くだけだろw
>>903 ベテランの若手時と比較しても
今の若手は劣るって所が味噌なんだろ
アニメが出発点の世代と
舞台に立てるだけのものがあり、吹き替えをやって、アニメもやる世代
まさに見えている世界の差としか思われない
いいね、声優の事で語れて。
鹿児島だからMXとか入らんからニチアサ、ノイタミナ以外はアニメ難民状態。
19時台のバラエティ潰してアニメにすればいいのに。
久々に有吉ジャポン見たけどつまんなかったな。
散々コスられまくった代アニ潜入と、タケタツ呼んで当たり障りのない声優あるあるちょっと受け答えしただけっていう。
田中みな実のキス顔が一番ハネたか?ってくらい糞台本だった。作家は反省しろ。
>>907 声優気取りなら"長尺"だわな
>実際負けてたとしても
何で逃げ腰になってんだよ
声優が負けるはず無いといった
強気の姿勢はどこ行った?
そもそも外画VSアニメなんて何十年前にあったかもしれない論争を
未だに持ち出してアニメしか知らない声優は〜、
とかほざいてるのがバカ過ぎる
吹き替えなんてアニメどころか安定のナレーションや
台頭著しいゲームと比べれば最早傍流と言い切ってもいい
>>911 81の社長のコメントじゃ不十分か?
>>903 養成所も無く とあるのは
養成所育ちとの差を実感している証と受け取れるがな
>>912 一般的な言い方は洋画、長尺なんて今では爺くらいしか言ってないw
>>912 実際負けてたとしても〜はお前への言葉だぞw
お前が5年10年に渡って昔の声優を肯定するだけ、
今の声優を否定するだけしか出来ないのはもうバレてる
>>914 アニメしか出来ない声優で
アニメも吹き替えも舞台も出来る戸田恵子より勝っている
そういう人間がいるというなら納得するんだけどな
アニメオンリーの声優の最高峰って誰よ? 林原か高山か日高か?
矢島は吹き替えも出来るけど、あれも青年座に入れなかった口だしな
30万人は盛り過ぎ
志願者含めてもそんなにいねーよ
>>915 宇宙からの電波しか受け取れない宇宙人が
勝手に81社長の代弁者気取りかw
その81社長が声優バスケとかやってる時はグダグダ文句ほざいてる癖にな
>>917 勝利宣言のつもりなら
今の声優を肯定できるだけの材料を示せるはずだよね
それで、誰が凄いのよ
>>922 お前の古臭い書き込みが5年10年前から行われる事を引用しようか?
最近の声優はオタクが多いってよく言うけど
ビジネスで言ってるんでしょ
塾や習い事してて良い大学出てるお嬢様が
アニメやゲームする時間なんかあんまり無いだろ
舞台は知らんが、吹き替えとアニメに明確な実力差てあるのかね
アニメの方がピンからキリまでの幅が広いってことなのでは?
>>923 それが反論になると言うなら
勝手にすれば良いんじゃない?
戸田恵子より凄い女性声優の名前さえ挙げて貰えれば
それで満足なんだけど、誰も答えてくれない不思議
>>925 >>895が似たような事言ってるがジャンルが違うだけ
ID:GUJUoPMd0は現実主義者でID:q8RA5/PQOは理想論者
どっちも正しいけど交わらんよ
>>925 ・アニメは、絵空事の非実在のキャラクターが相手
・吹き替えは、生身の外国人俳優が相手
・舞台は、自分自身の体を使って演技
全て出来る人間よりも、アニメだけという人間の方が格段に多いのだから
その難易度はあるんじゃないのかな
ピカソだってデッサンが出来るからこそ
キュビスムを落書きだと思われてはいないように
声優にも素養は要求されているはずなんだけどね
アニメしか出来ない人間は、単なる落書きをアートだと言い張っているようにも見える
「エッチな作品はどういう人がやるのか」
金が欲しい人だろ
>>929 引用BBAが現実主義者?逆じゃないのかw
役者の土台のある人と、アニメ声優みたいな非現実的な声とあとは歌や写真集やラジオなんかに流れる人がいると思う。
最近は役者が出来そうな人はいないかな。
>>930 単なる落書きをアートと言い張る…小池知事の悪口をここで出すか?
最近の男声優は顔デカでチビを雰囲気イケメンで誤魔化してるのが多いよな
>>936 雰囲気で誤魔化してるのは女もやろ
というか声優以外もみんな雰囲気で誤魔化してる
>>935 アニメって本来は物凄く難しいはずなんだよね
線で構成されただけの絵の集合体なのだから記号性が強い
そういうアニメキャラクターに血を通わせる所が
アニメーターの腕の見せ所であり
サイレントじゃない場合はセリフも求められる
この時に舞台には立てない 吹き替えもこなせない
そういう人間にどこまでのものが期待出来るのだろうか
アニメ作る奴はアニメ見るな という文句は声優にも当てはまると思う
そもそも「人気声優」って言っても所詮声優界内での話であって、芸能人としてはしょぼいもんだよ。
声優界ってのもしょぼいもんだよ。
ってのが
>>1の話じゃないのか?
>>936 ブサイク(失礼)が幅を利かせてた時代と比べれば
これでも偏差値上がった方だけど、顔出しメインの人間にはまだまだ負けてるな
>>939 アニメは引用と若手声優否定だけしか能がない
BBAには確かに難しいかもなw
芝居の善し悪しが分からないBBAには作画や演出も理解不能だろうし
>>940 こういうのはどう説明する?
キャラクターが等身大に近付くほど、アニメ声優のアドバンテージは薄れるのでは?
【明田川進の「音物語」】第5回 “銀河声優伝説”と呼ばれたOVA「銀河英雄伝説」のキャスティング
https://anime.eiga.com/news/column/aketagawa_oto/106374/ >そんななか、劇団出身の人に声をかけるようになっていきました。
>劇団からキャリアをはじめて、外画系で主役をやっている人がわりと多くて、
>当時はまだそうした人たちがアニメにはあまり入っていなかった時期だったんです。
>テープオーディションをするとき、「銀河英雄伝説」では、「●●事務所の●●です」という前置きを入れずに、
>セリフだけを入れたものを田原氏や石黒監督に聴いてもらっていたのですが、
>そうすると劇団出身の人のほうがいいと言われることが多かったです。
>>941 昔より稼ぎ口は増えてるものの経済的に恵まれてるとは言えない
それをショボいと呼ぶか、上り調子の業界と呼ぶかは人それぞれだろうけど
こいつは問題外だから即NG
ID:q8RA5/PQO
>>944 昔話を回顧してるだけの引用BBAは
今の時代を生きるつもりがないんだから今の若手に口出すなよ
>>943 絵空事だから許されているだけで
その勝手が通用しない場に放り出されれば、途端に輝きを失う
そういう人間も少なくないよね
戸田恵子などが活躍した第2次ブームと
林原めぐみなどが活躍した第3次ブームの決定的な差がそれだし
場違いにも銀英伝に出たばかりにワースト出演者の称号を貰ってしまった三石とかな
最近は実家が裕福で良い大学を出てるお坊ちゃま、お嬢様ばかりだから
稼げなくても無問題
>>55 最近は自然な演技も多いと思うけどなあ
グリッドマンのヒロインなんかそんな感じだったよ
>>945 >>1の番組内ではイメージよりしょぼいものって主旨を言ってるな。
>>948 そこまで 酷い扱いだったかなユリアンとの絡み 最終回に向けて多かったし
一番の貧乏くじは古谷さんだろw
ID:GUJUoPMd0
結局この人は
>>859みたいな自分の都合の悪いことは答えない
>>852の指摘が当たっているんだろう
自分に叶えられなかった夢をかなえてる人間が憎くて仕方がない
アンチ活動することが生きがいになってしまった
粘着ストーカーみたいなものだから行き着くところは声優に直接危害を加えるか、無差別殺人などを起こす
犯罪者予備軍であることに自覚がないところが恐ろしい
ID:GUJUoPMd0 [31/31]
何このキチガイ
>>629 GANTZで冴えないオッサンやってたけもすごく上手かったよ
シャアだとは全然わからなかった
>>950 今の声優はコピーにコピーを重ねた近親相姦で
奇形化してしまっているからね
もっと一点物の役者を育てようとなるのは良い事だよ
【明田川進の「音物語」】第15回 芝居のあり方を考え直すきっかけになった、永井一郎さんの言葉 : ニュース - アニメハック
https://anime.eiga.com/news/column/aketagawa_oto/107326/ >今では「アニメ声」はひとつのジャンルになっていますが、
>最初からアニメ声でやるのは良くなくて、芝居がきちんとできたうえで、
>「今回はちょっとアニメ声でやってほしい」みたいなことならいいと思うんです。
>声優事務所のマネージャーさんも、そうしたことを良く分かっている方が増えてきました。
>>956 池田さん パチンコ版の寄生獣でミギーやっていて吹いた
>>948 絵空事とか言ってる時点でアニメを下に見てるのも明白だからな、お前
本音では洋画大好きのアニメ嫌いなのがバレバレなんだよ
>>950 引用BBAはグリッドマンを見た事もなけりゃ
若手声優の一部がそういう芝居出来てる事も知らないし
何も知らない癖に認める事もしない
>>949 声優以外にも俳優やお笑いも長く残ってるやつは金持ちが多いんだよね
昔はそういう世界に行かせずに行ったとしても20代で辞めさせたんだけど
今は30過ぎても芽が出なくてもそのままだし
>>957 君の言ってる事って 今の漫画が手塚治虫のコピーにコピーを重ねたものって
言ってる様に見えるが
>>959 絵空事にしか演じられない人間を起用しても
破綻しない作品だってある
如何にもアニメアニメしているようなもの
これにアニメ声優を起用する分にはまだ許容されるし
むしろ効果が上がる事もあろう
しかし、絵空事には演じてくれるなという作品まで
いつもの調子でやられちゃ困るだろう
そういう切り替えが出来ないのにしゃしゃり出て
絵空事に貶める輩が多いから声優は嫌いなんだよ
>>963 まーた話を逸らしてる
絵空事だと誰よりもアニメを蔑んでるのはお前だろ
>>964 どこをどう読んだらそうなるんだか
「アニメ的」なるものを声優ごときが決めるな と言っている
むしろアニメの価値を高める為には
声優なんて使わない方が良い というアニメ関係者の考えに賛成だわ
それこそが良質な作品の増加に繋がる
アニメ声の声優がアニメを駄目にしている
http://2chb.net/r/asaloon/1057175648/ >>965 アニメ的な物が求められてる作品かもしれないのに
アニメ的な芝居をしてる声優を「声優ごとき」と貶すのは
それを要求してる制作スタッフを否定してるのと同じだろうが
結局、引用BBAは自分の気に入らないものは絶対に許容したくないし、
平気でレッテル貼るし、実態を調べる事もしない
昔を懐かしむのはお前の勝手だが若手を叩く事を享楽とするな
今を生きてる人間の足を引っ張るな、老害
俺が核心を突いてやろう
声優は実写に手を出すな、演技がわざとらしい
俳優はアニメに手を出すな、棒読みすぎる
これの最悪パターンがアニメに俳優を使う宮崎アニメってわけ
逆に荒唐無稽な声優の声は実写ドラマには合わない
>>966 それは声優が裏方に徹している場合に言えるセリフだろ
キャラクターに命を吹き込む といった
勘違い極まりない言動なんて思い上がりも甚だしい
これこそ声優の傲慢の極み アニメの主役は声優などではない
>>967 だから私を否定した所で
声優への風当たりが緩和される訳じゃないだろうに
それとも何か?
私を黙らせれば声優は安泰とでも考えているのかね 君のオツムは
でぶにゃんはデビュー作がkiss×sisのOVAだっけ?
ラブライヴで思い出したけど監督自らパクれる映画とかありませんか?とか言った結果 グリーを丸々パクったとかあったな
>>972 そもそも、5chって所がそういうレベルの話場じゃないだろ。
ゴミの掃き溜めだぞ。
何を求めているんだ。それこそ自分が芸能界や一般人の総評とでも思ってんのる
お前自意識がキ○ガイレベルに高すぎるぞ。
>>977 芸能界や一般人の総評とでも勘違いしているのは
私に噛み付いている連中にこそ言えるんじゃないの?
私の主張を否定したいなら
戸田恵子よりも凄い女性声優の名前一つ挙げれば済むのに
誰もそれをやらない不思議
>>978 世の中の人間誰一人もお前を叩いても何も変わらないことはみんな知ってる。
そもそも
>>972って思う事自体がお前が自意識過剰のキ○ガイって事なんだけど、それが理解出来ないほど頭がおかしいんだね。
>>980 ・声優は俳優の成り損ない
・俳優>声優
これを否定したがる連中が噛み付いて来ている訳だが
誰もその根拠を示さないんだよね
一人の人間も説得出来ずして、声優に対する見方を変える事など出来ないでしょ
>>950 声優の数が増えたから上手い若手もいるだろうけど
圧倒的にアイドル声優が多いし目立つからな・・・
アニメよりゲームの方がギャラが高くてゲームよりパチンコの方がいいらしいな
花澤香菜みたいな人気声優はある程度セキュリティいいところに住まないと色々怖いだろうしその辺は芸能人と変わらないな
>>149 実際、戸田恵子が声優界ナンバーワンだな
実写でも一流なんだから
山寺なんてちょい役しか出れないし
高山みなみなんて実写出たことあるのか?ってレベルだろ
山田康雄いわく、声優なんて言い訳
役者のバイトみたいなもんなんだよ、本来は
ジャッキーやシュワちゃんやってた声優さん達は凄いとは思うけど、今の声優って全く惹かれないんだよな
なんでだろ。山寺は器用貧乏な感じだし
せめて若本に個性で勝てる若い声優はいないの?
>>987 しかし、その戸田恵子も
往年の大女優と比較すれば、まだまだな訳だからねえ
若い時に紀伊国屋演劇賞を取ったりはしているけど
女優でも凄い人間は、あいにく声優業とは縁遠く
せいぜいラジオドラマの経験が見られる程度で
岸田今日子がムーミンやった例が特筆されるぐらい
来週の刑事コロンボの再放送では、ロンドンの傘やるから楽しみ
いやいや。山ちゃんはとてつもない人よ。
あんなすごい声優は現れない
御先祖様万々歳!とか見ていってるの?
もうちょっと勉強してきなさい
>>989 往年の大女優?
ようわからんが市原悦子?
まあ、日本むかし話みたいな作品はもう作れないだろうな
常田富士夫さんといい、あれこそまさに本物の仕事と言えると思う。老若男女問わず惹かれてこそ。今の声優なんて声豚にしか興味持たれない
戸田恵子ってw
打ち上げ花火・・声優は広瀬すずに菅田だよ
有吉も吹き替えしてんじゃん
声優とか誰でもやってるだろ、特に映画は女優俳優芸人ですらやってる
無名の声優とか起用しても話題にもならない、30分アニメでしか起用されない
>>992 大女優と言えば、杉村春子じゃないかなあ
演劇に映画に文句なしの実力だったし
だからこそ、声優業で何かしらのものが残ってないのが惜しい
ジブリは誰の趣味か分からんが
見る人が見れば、おっ!となる人間を起用して来るのが面白い
北林谷栄 初井言榮 加藤治子 奈良岡朋子
ベテラン声優と呼ばれているような人間の先輩だったりするメンツ
>>990 全然。器用だとは思うけど、凄みがないな
まだ銀河万丈さんや伊武雅人の方が重みがある。ヤマト2の山寺は銭形の山寺みたいに野暮ったいだけ
>>994 初井さんのドーラやポムじいの常田さん、あとはムスカの寺田農。彼らを超えた声優って30年経ってもいない気がする。島本さんはヒロインのお手本のような人だから好きだけど。
でもなんだかんだで田中真弓は30年間第一線か。女優さんではないけど、彼女の代わりはいないから凄いとは思う。今の若手の代わりはそれこそ数千人くらいはいそう
>>995 銀河万丈は、コロンボ3代目だね
当時収録されてなかった部分に声を入れているから
ノーカット版だと万丈タイムになる時がある
あれを見比べるとセリフの上手さの何たるかが分かる気がする
小池朝雄の巧みさは、20代の時でも田村秋子なんかに評価されてたそうだし
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 9時間 2分 32秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250212223447caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1549681520/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【テレビ】人気声優・竹達彩奈が「声優界の裏側」赤裸々告白 声優のモテ事情、新人の給料は… ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
・上坂すみれ、小倉唯、小野賢章、人気声優の事務所13社が参加し 新人を募集
・人気声優・竹達彩奈(28歳)を殺害予告した無職の男(32歳)を逮捕
・【テレビ】人気声優が怪談!今夜から2夜連続 神谷浩史・竹達彩奈・緒方恵美ら共演 2019/08/14
・【悲報】声優の竹達彩奈さんの最新の自撮り・・・・・・
・【芸能】人気声優の花江夏樹が結婚 ラジオで発表
・人気声優の洲崎綾さん、プリ●ュアの役を演じなさる。
・人気声優の佐藤聡美と寺島拓篤が結婚!!! [無断転載禁止]
・【画像】 人気声優の茅原実里さん(39)エロエロ写真集発売
・人気声優の牧野由依さん、トレーナーから透けパン画像をTwitterにアップされてしまう
・【話題】小野賢章と花澤香菜 人気声優の熱愛をファンが祝福する理由 [無断転載禁止]
・人気声優の内田真礼さんの新たな過去画像が発掘される [無断転載禁止]©2ch.net
・人気声優の三森すずこさん(31)、オカダカズチカ🍠と熱愛発覚
・【悲報】 人気声優の大野柚布子さん、健康上の問題のため休業へ 【天使の3P】
・人気声優の三森すずこさん、男の子を無事出産。夫はプロレスラーのオカダ・カズチカさん
・人気声優のイベントあとの飲み会 集結した声優ファンが洩れなくイケメン・美人ばっかでワロタw [無断転載禁止]
・【テレビ】スタジオ凍る!?『ものまね紅白』人気声優の“顔ソックリさん”登場に困惑 [鳥獣戯画★]
・【朗報】人気声優の東山奈央さん、東日本大震災のための「鼻のわっか!チャリティーリストバンド」の企画を開催!!
・【サッカー】人気声優の田村ゆかり、J2降格の福岡へエール「来季も応援するよ!」 [無断転載禁止]
・【朗報】 人気声優の南早紀さん、ラジオの企画でローション渡されると「温めますか?」と爆弾発言してしまう
・竹達彩奈が秋アニメでも無双! なぜ彼女は10年以上もトップ声優なのか… [爆笑ゴリラ★]
・【ダイマ】超人気声優の佐倉綾音と大西沙織の歌う、セブンイレブンのあのテーマ曲「DaydreamBeliever」のCDが発売!!【ずっと夢〜を見て〜】 [無断転載禁止]©2ch.net
・【芸能】人気声優の新田恵海がビデオ発覚問題で活動休止か? 秋の契約更新をせずにそのまま休止 実質引退?
・ 若手声優の認識が『竹達彩奈』あたりで止まってるケンモジサンでも流石に『鬼頭明里』は知ってるよな?もはや一般常識だぞ
・人気声優の鈴木みのりさん、タワーレコードでハロプロのライブBlu-rayを爆買いしてしまうwwwwwwwwwwww
・独身男性板・人気声優選手権
・【画像】人気声優・高野麻里佳さん、エッチな身体を見せつける
・現役モー娘。と人気声優が並んだ結果…
・人気声優 の 浅倉杏美さん 妊娠 を 発表
・【緊急速報】 人気声優、佐倉綾音さんから重大発表がある模様
・有名人気声優さん、仕事がないとの指摘にエゴサしてブチギレ
・大人気声優・東山奈央さん「好きなアイドルは鈴木愛理さん」
・【人気声優】戸松遥、一般男性との結婚を発表★2
・人気声優・佐倉綾音さん大西沙織さんが明治大学学園祭でトークイベント [無断転載禁止]
・人気声優「誰かを批判をするときは必ず代替案か対案を出しましょう!」1万いいね!
・人気声優・佐倉綾音さんにそっくりのAVが発掘される [無断転載禁止]
・■テレ朝■ 人気声優200人が本気で選んだ! 声優総選挙!3時間SP 19:00〜 ★4 [無断転載禁止]
・【悲報】嫌儲公認声優・竹達彩奈さんがサイバーエージェントの遊び慣れた男共に焼肉をごちそうになる… [無断転載禁止]
・【超人気声優】ユニット「Trysail(雨宮天・麻倉もも)」のNEWアルバムが8/23日に発売。エロマンガの曲も入ってお得なもち天うどん総合スレ
・【声優】竹達彩奈、初のライブハウスツアーを2019年6月に開催決定
・人気声優がまたドラマに!! 入野自由の月9ドラマ出演に「見なきゃ(使命感)」「月9デビューおめでとう」とファン歓喜!! [無断転載禁止]
・人気声優さん「役(キャラ)と同じ性格を強要するな。あれは芝居。」「私は貴方達の人形じゃない」
・【プロレス】オカダ・カズチカ、人気声優・三森すずこと結婚 ★2
・脅迫被害の声優・竹達彩奈さん ネット上では事実無根な噂の拡散などの被害も受けていた
・【悲報】 超人気声優、iPhoneのアプリ一覧晒すもルナルナが入っていたため炎上
・人妻声優になった竹達彩奈さん、しくじり先生に出演!一体過去に何をしくじったのか!?
・“10年不倫愛” 超人気声優・櫻井孝宏(48)直撃取材「結婚してるけど、付き合っている人がいた」妻と恋人を騙した裏切りの真相 ★5 [muffin★]
・【速報】人気声優・下野紘、新型コロナ感染 「鬼滅」の我妻善逸役や「進撃」のコニー役などで知られる [Anonymous★]
・【声優】「吉野家愛」竹達彩奈、こだわりの“牛丼の食べ方”熱弁「お肉を大盛りにして…」
・人気声優「鈴木達央は私の疫病神なんじゃないか」「今後なるべく共演しないように気をつけていく」
・新人声優・高橋未奈美「この前、銀河万丈さんをご飯にお誘いしたんです!大好きになっちゃって」
・声優・竹達彩奈「作品に好きか嫌いか面白いかつまんないかは、ちゃんと自分でお金を出して買ってからこそ言える言葉」 [無断転載禁止]
・悠木碧さん(超人気声優、子供向けも深夜アニメも当たり多い、早稲田大卒、推定Dカップ、お金持ち)
・【芸能】人気声優・宮野真守「ドSになる」宣言にファン大興奮!![05/21] [無断転載禁止]©bbspink.com
・【画像】超人気声優・櫻井孝宏さん(48)が不倫相手に送ってたメールがガチでヤバい😨
・【人気声優】かないみか、怒りの投稿「何で声優じゃない人が、声優に挑戦!と言うのか」★3
・「声が変と言われて学校に行くのも諦めた」蒼井翔太が人気声優になれた1つのきっかけ [爆笑ゴリラ★]
・【中華営業】日本人声優、ビリビリ動画の特番に出演しまくり!梶裕貴&竹達彩奈夫妻も出演!
・面白いアニメに人気声優は必要ない。数々のヒット作で証明済。だが未だに「豪華声優(いつものマンネリ声優」という幻影に囚われる業界
・美人すぎる声優・竹達彩奈さん、ストーカーからの殺害予告事件についてニュース番組へ出演し涙ながらに語る
・【芸能/声優】竹達彩奈&鬼頭明里、「ラーメン大好き小泉さん」に触発され週2〜3回ラーメン[17/12/21]
・【アニメ】爆問・太田光が『鬼滅の刃』声優に立候補 人気声優・花澤香菜に直談判し… [フォーエバー★]
・「アイドル化した人気声優ほど衰弱しやすい」“活動休止する声優”が急増した「2つの理由」 [征夷大将軍★]
・「親戚が大きな手術をします。Rh-B型の輸血が足りないので協力希望」チェンメで使い古されたネタに人気声優が引っかかる
・【悲報】大人気声優リーユウちゃんのラジオ番組に「あの人」がゲスト参加してしまうwwwwwwwwwwwwww
00:58:36 up 41 days, 2:02, 2 users, load average: 92.73, 104.62, 105.08
in 0.85114502906799 sec
@0.85114502906799@0b7 on 022314
|