2/7(木) 12:50配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190207-00000066-dal-ent
プロレスラーのジャガー横田の夫で医師の木下博勝氏が6日、ブログを更新し、長男の受験後は「明らかに家族が何か良い方向に変わった気がしている」とつづった。木下氏の長男は中学受験に挑戦していた。
木下氏はこの日の朝、「何日ぶりか、何カ月ぶりなのか、よく覚えていない」ほど久々に朝を一人で過ごしたという。受験前は必ず長男と朝を過ごし勉強を見るなどしていたことから「少し寂しい朝でした」と振り返った。
朝だけではなく、前夜は夜の過ごし方にも変化があったと報告。「息子のリクエストで、家族三人で、大富豪ゲームという、人生ゲーム?のようなものをしました」と、久々にゲームをして過ごしたという。「もしかしたら、このように家族で遊んだのは、初めてかも知れません。ジャガーやたいしが、ゲームの進行にむきになるのを見て、幸せだな〜と感じました」と実感のこもった言葉も。
母であるジャガーからは、長男がせっかく勉強する習慣が出来たことから「何か勉強させたら?」と言われているというが、木下氏は「今暫くは良いのかなとも思っています」としばらくはゆったり過ごさせたい様子。ただ長男は「好きな勉強がしたい」と高校の生物を勉強する意思を示しているという。
受験の結果については、密着している日本テレビ系「スッキリ」で11日に放送されることから、明らかにしていないが、家族の雰囲気について「受験が終わった直後なので正確に判断出来ませんが、受験前とは明らかに家族が良い方向に変わった気がしております」と、喜びをにじませていた。 テレビで見た。
敬語も使えないガキで見ていてイラつく。
勉強以前に躾をどうにかしろよ。
受験勉強がんがっていたみたいだけど不合格になりそうな悪寒
うちのめいっこ、現役で東大に受かったが、その母親の義理の姉さん受験戦争のために生きてるような感じだったのが、燃え尽きて今までのピリピリ感がなくなった。
果たしてめいっこはどんな女性になるのだろう。
父ちゃん賢い
母ちゃん脳筋
子供は賢くならない。
馬鹿の遺伝子強し!
なんか中学受験てホント大変なんだな
妹の家が取り組んでて無事受かったから良かったけど、
代わる代わる家族全員が体調不良になってたし
木下ほうか
木下優樹菜
TKO木下
もう分かるよな
>>19
難関ならそうだろうけど
都会にはちょっと勉強すりゃ誰でも入れる私立中なんていっぱいある 息子は勉強よりスポーツ(格闘技系)行った方が絶対よかったのに、あの骨格は良いと思うんだけどな。
でも結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
マスゴミ「日本人は虐待とか家族同士で殺し合いとかしてほしいので、こういう話題は今回もセレブ特権かのように取り扱いますね^^」
(´・ω・`)飼い主はどこの国の人かな?
>>24
地元の中学が荒れてるからって進学校でない私立の中学入れるのあるなぁ。 将来は医者にさせたいんだろうが、
川崎医大くらいなら、
たいし君でも入れるだろ
私立医とプロレスラーの子か・・・
まあ、頑張って偉くなったらサスセスストーリーになるな。
>>30
よくあるね
俺も実際そうだったし、30人のクラスで10人以上私立中行ったわ >>31
そいうかんじじゃなくて忘れ物とかそそっかしいから損してる感じ。
落ち着きと集中力を養うために将棋とかそろばんをやらせたほうが
てか中学ならもう遅いか。 >>27
東大や慶応医学部出でも医師国試落ちるくらいだから国試通れば賢いだろうw 中学受験って浪人して何回も受けれないから大変だわな。
旦那が受験してた頃の杏林なんて、日東駒専レベルでない?
>>43
さすがに医学部でそれはない、あと私学でも受験科目多かったし。 医者にするよりもプロレスをやれ 受験勉強より筋トレと受け身の練習をさせろよ
>>39
上位校の連中は怠けて全く勉強しないから落ちるのであって頭の良さは関係ない
というか東大は授業もほとんどでないやつもざらにいる >>47
というか基礎研究やってて国試対策やってないとかそんなんでは 落ちてこれ言ってるんなら感動するけど
どうせ合格してるんだろ
木下医師って 不倫騒動から 「ダメ夫」キャラが嘘臭くて 急激にテレビ露出減ったイメージあるけど、
また出てきたのか。まあ、病院の宣伝しないとならないからな。
家で語ってろよ
発信するな
マスゴミも取り上げるな
>>26
受験競争を勝ち抜いたという経験はかなり重要なんだけど 夫の方東大医学部とか言ってるけど杏林とか完全にコンプ丸出しだよな
沖縄に愛人作ったのが報道されてからテレビから消えてたな
たいしくん、医師より研究者に向いてそう
いずれにしろ、このまま好きな生物に注力していけばいいよ
数学はがんばれ
>>32
時代別の日本の人口と在日朝鮮人の人数調べてね〜
朝鮮併合前に日本国内にいた朝鮮人は多い時期でもせいぜい100人 何が良いのかは、その人次第だよねぇ。
中卒の会社の社長で大卒を雇っている人もいるし、医者や弁護士等の資格を取るとか、
雇われで給料取りになるなら学歴必要だろうけど、経営者目指すには学歴はそれほど
関係無いと思うし、そこまで受験に必死になる理由が良く分からないわ。
学歴や資格が高給取りになれるという保証も無いし、幸せな人生を送れるという事も無いし。
何が良いんだろう。
俺の友人の娘は
高校全て公立 運動系部活で
塾は全く行ってない
高校卒業後一念発起して自宅学習
だけで一浪
東大合格してたな
友人も驚いてたが やる子はやるんだよな
>>55
親の木下自身が、バカ私立医大世代で偏差値40台だよ。
親の脳ミソをそのまま受け継いだだけw >>26
三行目をぶち込む必要性あったのかね?
「お前らみたいな高卒には所詮解らんわ」みたいなこと言われたらお前どう思うよ? >>26
フランスに渡米ってツッコミ待ちでわざと? ちょっと前の放送見た限りではとても受かるレベルではなかったような
>>77
いや、なんかどっかの番組で父親には子育てに手出しさせないとかジャガーが言ってたぞ。 生まれる前は旦那が教育パパでジャガーがわんぱくでもいい派だったような
それでもめてるようなテレビ見たことある
結局お受験ママになるんだよねみんな
モラハラくさいんだよな〜
小6になる子とあんま遊んだことないって
>>26
コネやツテがあれば無能でも経験積ませてくれる
新卒で就職できただけでも
数年働いて辞めたとしても数年正社員で在籍したってだけで
バイトでもっとたくさん働いたのよりマシにみられるんだから >>51
落ちたとどこかに書いてあったけどホント? >>26
このコピペも知らない層が出来てきたんだなあ >>1
本音
馬鹿息子はイラン
愛人に生ませた男の子を跡継ぎにしたい! >>68
母親がハワイで出産したから長男のセカンドネームがジャガーなんだよ つーか私立の中学って中高一貫がほとんどなの?
だったら対して偏差値良くない私立中学行ったら大した大学いけなくなるんじゃねえの?
それともとりあえず荒れた中学行くのを避けて私立中学行って中学で勉強して
偏差値高い高校受けるってことしてるのか?
>>1
ジャガーさんお婆ちゃん位の歳なのに現役時代は後輩に作らせてたのかまだ料理も下手で
ブスの料理下手は見ていられなかったよ… 押尾学園だっけ第一志望
受かったのかね
かなり厳しい感じだったけど
「もしかしたら、このように家族で遊んだのは、初めてかも知れません。ジャガーやたいしが、ゲームの進行にむきになるのを見て、幸せだな〜と感じました」
ジャガーって呼んでるのか
ジャガーに対して父子ともに偉そうなところが気になる
>>101
旦那が亭主関白すぎてジャガーいつも泣いてるらしい
腕力も断然旦那が上 俺の甥っ子は気が向いたら勉強するとか、リビングでみんなの前で勉強するとか、
その程度で京大現役で合格したわ。
もちろん、予備校だの塾だのなんて通ってないし。
高校は東大寺だったので学校の勉強だけで十分だったみたい。
大学ってそんな感じで自分が入れるところでいーんじゃないのかなと。
いやー落ちたでしょ。この前スッキリで見たときはかなり厳しそうたったし。
というかこの子ちょっと発達障害っぽいよ
底辺私立医大出身の親が、子を医学部狙いで
頑張らしてる姿を何件か見てきたが
その子らは、結局医学部には入れなかったけどな〜
自身出身の医大には絶対行かせたくないとも言ってた
1人はハンガリー医大留学に行ったが、それも中途半端で帰ってきてお終い
偏差値40ぐらいの糞馬鹿だろ?
受かるわけねえじゃんw
親父も大学院からの東大で学歴ロンダだし
受験科目ばっか勉強してたけど、
仮に受かったとしても他の子についていけるのかなー?
他の子は塾以外にもっと英会話とかも習いに行ってるだろうにw
偏差値40なのに小6でいきなり医学部進学コース受験を決意
家庭教師が毎日つきっきりで受験勉強テクニックを叩き込む
数回受けた模試でとても受かりそうもないと判断され普通科コース受験に変更
こんな奴が将来間違って医者として潜り込んだら嫌だw
西川史子(聖マリアンナ医科大学卒)入学時偏差値47.5
友利新(東京女子医科大学卒)入学時偏差値57.5
おおたわ史絵(東京女子医科大学卒)入学時偏差値52.5
脇坂英理子(東京女子医科大学卒)入学時偏差値57.5
男医タレント偏差値
木下博勝(杏林大学医学部卒)入学時偏差値42.5
尚、脇坂氏は、健康保険詐欺により免停中です
こんななんの変哲もないガキの受験とかどうでもいいわ
あと花輪んちの柔道も
他の子達も一生懸命取り組んでんだよ
>>116
でもそれホント気になる
テレビで密着して全国に顔晒して
落ちたら、それも全国に知られる 優秀か劣等かのどちらかで普通の成績には多くない顔をしているw
偏差値が高く出やすい首都圏模試で偏差値40行かないって衝撃レベルだぞ
普段の地元の学校の授業さえ間違いなく理解できていない
金積んで有名私立でエスカレーターの方が本人も両親も幸せだろ
たまたま妊娠した子供なのに結局はのびのび子供らしく育てられなくてこんなもんか
なんで子供ほしかったんだろ
きっと老後の面倒もみてもらいたいと思ってるぞ
小児期は母親似で目鼻立ちがはっきりした顔っていわれてたのに
成長してみたら親父よりもさらに極東アジアンな顔だなw
>>86
意外にもあの夫婦は亭主関白って話は何だったんだ 息子は小さい頃奇跡かってくらいめちゃくちゃ可愛かったな
最近の子は本当に少年期が容姿全盛期だねw
成人後のルックスが少年期よりよくなったとかまずない
まあ栄養万全に育っていれば当然のことなんだろうけど
>>113
受験勉強はじめたのが小6ならダメージすくないかもな すべての受験生にお疲れ様と言いたい
うちは終了組だけど、大変だったのを思いだす
ジャガーさんのところも受かるといいね
脳ミソの遺伝って完全に運け?
くだんのジャガーと木下先生のお子さんがどっちに似るかは結果出ないとワカランけど
将棋の羽生と畠田理恵の所は 娘が将棋も指せないぐらいバカと聞いてたのに
実際は医学部通ってるって本当なら羽生に似たんだな 良かった良かっただけど
貴乃花と河野景子の所は明らかに貴乃花の馬鹿脳が遺伝した優一は
青山付属高校すらついてけないほどアホとか
ここまでしなければ入れない学校が存在する事実はどう考えたらいいんだろう
欧米が見たら日本のお受験はキチガイだと思うだろうな
>>141
知能は母親からの遺伝が大きいと言われている 北斗晶は偏差値40以下同士ってつり合い夫婦なのがよかったんだろうねw
かかあ天下とかダメ男を支える姉御妻とかって
女が強い夫婦は
高校偏差値45以下同士のつり合いカップルがほぼすべてw
>>147
おれの知人の旧帝理系卒のヤツもそいつのカーちゃんゴリゴリ理系の頭いい人だったな。
ということは畠田理恵は意外と結構理系センスあるのかもな おにぎり屋は失敗したけど 45以下と48は微妙に違うんだろうねw
確かに違うと思うw
60以上あるものからみたら40も48も目くそ鼻くそって偏見しかなさそうだがw
東大の経歴出してるけど
医学部は杏林なんだね
女子プロレスラーと話し合うとかおかしいと思たは w
>>115
頭が悪いからそれで苦労してきたって自覚のあるなしも。 低いレベルで序列を作って下を威圧してくるようなのなら
そりゃあ仲良くつり合い夫婦って親のほうがいいねw
>>125
40台じゃなくて40以下なの?
それは逆に難しいレベルだわ >>24
兄妹で受験したんだけど、兄が超難関に受かったから妹のほうもその気になって大変だったみたい >>114
それは嘘だ杏林でも医学部は65やで、高橋まつりさんじゃないんだからさ
帝京でも65や「馬鹿でも医者に成れる事はない」 >>141
将棋を指せないくらいでバカ判定は早とちりじゃないか 杏林大学医学科が偏差値42だって?
何をアホな事言ってるんだ
俺の学生の頃の最低偏差値医学科が川崎医大医学科の52〜55くらいだった
友達が在学してたからよく覚えてる
俺は木下より年上な。
当時の偏差値は知らんが、医師は国家試験があるからな。
東大医学部でも落ちるのに、それには合格しているんだろ。 >ジャガー夫
元々力あるのに、偏差値40っていう設定しただけだろう。
どうせ合格してるよ。
東京の中学受験前の一月に行われた
埼玉の難関二校にも合格だろう。
それにしても、芸人一家の金の為とはいえ
小学生の子供なんかテレビに出すなよ。
>>122
やらせだろう。
元々力はあるのに
馬鹿なフリしてただけ
模試なんていくつもあるし
適当に出来ないふりして
トライと本人と家族の努力で
奇跡の合格っていう演出だろう。
あの子供はどう見ても
勉強ができる顔してるよ。
鉢巻して裸で勉強してるって
馬鹿な子供じゃ絶対やらないし。 落ちたってどこかで見たな
あれじゃどうにか受かってもついてくのが大変なのは明らかだったし
見合う学力のとこに行くが良いよ
>>141
羽生の娘は相手する羽生が娘相手でもマジになるから全然将棋を教えないと嫁が書いてた気がする
あんなレジェンドにマジで負かされたらやる気なくなるだろw
それに米長は
「兄貴達は勉強できないから東大行った。私は勉強できたから将棋指しになった」
と言ってた
トッププロ棋士>東大
なんだから
トッププロ棋士>医学部
は成り立つだろ
事実東大卒のプロ棋士なんか弱いじゃないか >>113
「普通科なら合格出すよ」ってことか
看板の医進はガチにしとかないと学校の価値が下がるもんなあ
英検2次で中に入ったけど立地と施設は素晴らしいね >>49
普通の子なら受けさせてるはず。
成功体験大切だから。 >>167
慶應中等部の合否が出たのが昨日の午後、
補欠繰り上がりが確定するのはまだまだこれからだよ 裕福で文化水準の高い家庭の
長子長男として生まれ育って
平均点以下になることのほうが難しそうだがw
見た目が可愛くないのが驚きw
>>159
この一枠を北斗に奪われたよな
北斗の方が顔も色白で綺麗だし
弁がたつし、料理ができるとか
使い勝手が良かった。 多感な年頃の子供が公開で受験勉強
やってるだけで偉いなぁと単純に思ってみてた
結果はどうなったか知らんけど頑張ったな
家族三人で大富豪やりたいなんてリクエストするのは良いところの坊っちゃんぽくていいね
北斗って色白くないし、料理も作ってるってだけで大したものじゃないだろうw
弁もたたない
声がでかいだけでw
最初だけうっかり見たけど自分も頭悪いのに母親のことをものすごく馬鹿にしてて嫌なガキだった
北斗は朝鮮人に受けるんだろうねw
朝鮮人よりは肌汚いけどw
>>171
医者の息子って、基本中学から慶應はいかないよ
東京で受験する前に、千葉と埼玉の進学校
開智、栄東、市川、渋幕なんかを受けるじゃねーの。 今、動画みてきた
賢そうな子
がたいもいい
両親のいいとこどりしたな
この偏差値って難関校専用模試のだよな?
色白いっていわれると
朝鮮人っていわれてるみたいで不快だなw
肌が若いは良いけどw
ヤニ松浦は弁が立つというより
場末のちーままなれ合いトークが
じゃが横田声のはるな愛って感じだね
気さくに話しやすいというのはあるだろうねw
篠田とか数藤のような
底辺男でもヤニ松とは話しやすいだろうねw
でも弁が立つかと言われると
日誌は幼稚園児の日誌みたいだなと思ったかな
この旦那って愛人に気持ち悪い束縛メールとか子供産んでメールとか送ってた人じゃなかったっけ?
ジャガーとか物凄く優しそうなのに変な男に捕まったな…って思った記憶があるんだけど。
今本当にいい感じの家庭内だったらよかったね。
ジャガーには幸せに暮らしてほしいわ。
北斗晶がいろいろできて頭がよくてもいいけど
子供はたぶんあまりアタマよくないだろうねw
母がアタマよくないからw
調子よくもっともなことを立て板に水のようにぺらぺら話すが
子供はたぶんアタマよくないw
谷亮子は劣化朝鮮人って感じw
肌の白さもアジアンビューティー風貌も
朝鮮人のほうが突出しているw
>>162
医学部の杏林とか聖マリとか川崎医大て一般に直すとどのレベル?
例えば早稲田の理工に受かる人なら合格してしまう程度のレベル? >>24
そんなとこ行ける余裕があるのは金持ちの子女だけ
庶民は進学校を目指す >>170
塾側も全滅は避けるために何があっても確実な安全校を1校受けるのを勧めるね
成功体験になるかは微妙だけど実際に入学しなくても精神的に違うとか >>51
多分ネームバリューで受かってたりしてwでもボーダー以上の点はとってないと、いくら有名人の子息でも受からないんよね…。 >>1
女の頭が子供にもろ影響するからな、相当苦労しただろうが
本当の苦しみはこれからだろう F叔母の娘の劣化版が道子では
同じような北斗晶原人系だと思う
道子は谷亮子そっくりだけど誰それは谷亮子に似てない
アキにも似ていない
そしてアキも道子も北斗晶に似てるw
偏差値40から奇跡の合格で
馬鹿な親が番組内でタイアップしてた
家庭教師のトライって
凄いっていうことになって
殺到するんだろうな。
社長の二谷友里恵ってやり手だよな。
飯うま!
思ったんだが、広尾学園落ちても放送するのか?!いくら息子さんが密着していいとは言ったけど落ちましたって放送して、大丈夫かよ?!
>>192
日東駒専レベルじゃないか?
俺が偏差値そのくらいだった。25年前の話だけど。 >>112
もし、合格してもついていけるかどうかはあるから、知り合いでわざと一ランク受験校落とした子いるし >>1
大富豪ゲームか!いいな
5人くらいでボードゲーム久し振りにやりたいな
人生ゲームとか >>75
このコピペを知らなくてもおそらくコピペなんだろうなと推測する洞察力を身につけよう
5chでおかしな表現がされているときはたいていコピペ
新作はなかなか生まれない
さいきん「ずせい」ってのが生まれたが定着はしていない TVに受験番号映っちゃったんだよ。
つべで合格番号アップしたのがあって結果がわかってしまったらしい。
>>113
ええっ…医学部受験コースは子は小学校中学年、下手したら低学年から対策練って塾も何ヵ所も掛け持ちしたりするって聞いたからな 偏差値50くらいの私立中学に入学させるのって何の意味があるんだろう?
そういう中学に進学した連中は揃って大学はF欄だしさ
吉田羊に似た中国人は多分美人だと思うが
吉田羊はそうでもないと思うw
>>180
あと医者の息子がよく受験するのは東邦大付属 不倫相手に自分の子供産んでほしいってラインしてなかった?
中学お受験で偏差値50あるなら
一般的な中学偏差値の63くらいなるんではw
>>209
まともなとこはそれなりの大学に送ってるぞ >>207
ありゃ、それは配慮がなさ過ぎ…
>>209
首都圏の偏差値50、面倒見のよいところは東大合格者出すようなところもある
育て上手な学校ってあるんだよ >>80
開成は問題傾向的にべつに地頭いらないだろ
記述対策がいるから偏差値が低くでがちな麻布武蔵栄光あたりのイメージに引っ張られすぎ てゆーか団塊Jr.の受験期ぐらいから底辺と言われた医学部でももう偏差値60近くになってた時代とかなかったっけ
だから西川あやこちゃんが聖マリだろうが国家試験も通ってるしまあアリなんじゃねと思ってるが
Ganbatta jikan to doryoku ha takaramono.
どうせ親の金で私立の医大に行くんだろ
親の金で医師免許買う
こんな世の中でいいんだろうか
中学受験合格が俺の人生のピークだったなwwwナツいwww
偏差値50の公立を出て医者に成れる人とかやっぱりコネとかなの?w
11才になるまで家族でゲームもしたことなかった………………・
ってどんな家族
>>67
ほんそれ
頭いい子は自分で自分の行きたいところを探してくる
馬鹿は尻叩きまくっても馬鹿
頭いい子は独特の目をしてるけどたいしくんは… とにかく母を母と思わないクソガキ
罵倒しまくりらしい
旦那は浮気してるしジャガー可哀想だわ
>>45
俺56
東海大
近畿大
川崎医大
聖マリアンヌ大
兵庫医大
この辺は
金持ちの勉強できない奴が
行っていた印象だなあ
今は医学部難しいんだろう? その昔、金沢医科大学は偏差値45くらいだった
名前が書ければ寄付金次第で合格
ただ、解答用紙に赤ペンで名前を書いたやつは流石に落ちたらしい
>>160
入学当時だぞ?
今から30年くらい前は私立医大なんて馬鹿ばっっかだw >>66
医者も士業もAIに取って代わられるかもしれないしな 姪っ子は成績よくて塾から複数受験してくれって頼まれてたらしくこの間まで連日受験しに行ってた
それで全部合格してた
1985年当時、偏差値50以下の医学部
帝京大学医学部
愛知医科大学
藤田保健衛生大学
埼玉医科大学
東海大学医学部
聖マリアンナ医科大学
北里大学医学部
川崎医科大学
1985年当時、偏差値40以下の医学部
藤田保健衛生大学(40)
愛知医科大学(37.5)
河合塾
ジャガーの息子はいつも裸で勉強してる姿よりリングの上で裸の方が似合ってるよな
ジャガーの息子、小さいころはかわいくて
五郎丸と親子役でCMに出るくらいだったのに
ここにきて旦那遺伝子が強くなってきて残念
>>66
相対的な話をしたらお前の言う通りだけど
試験に合格したらはっきりと分かりやすく
自分が少し進歩してバージョンアップした気持ちが持てる
だから大人になっても資格試験とか筋トレとかマラソンとか根強い人気があるんだよ 本気で医者にさせたいのかな
医者だけが人間じゃないのにね
昔みたいになりやすいならともかく
ラーメンチェーンの社長が金持ってても尊敬されない
医師なら馬鹿にされることはない。これが大きいよw
【婦人科クリニック】昇給有 週4-5日 3000万円
■募集科目 :婦人科・(美容)
■資格 :母体保護法指定医
■勤務内容 :婦人科外来・婦人科オペ(アウスは必須)・ピルの処方・婦人科健診
性感染症・美容
※美容は隣に同系列の美容クリニックがあるので紹介可能です。
美容領域を指導してもらうことも可能です。
■勤務条件
待遇 :院長(法人の分院長)
勤務時間 :10:00-20:00
勤務日数 :4週8休※曜日固定...
勤務地 福岡県福岡市中央区
年収 2,400万〜3,000万
>>215
父ちゃんの不倫メールなんて子供が見たらかわいそうだな。ってもうネットで見ちまってるかな。 浮気ラインのせいで木下医師嫌いだったけどスッキリでこのお受験見てこの家族が好きになった
このこ偏差値40くらいだったよね
下位1、2割のレベルじゃないの。
医学部所か入れる大学なんてあるのかね
裏口しかなさそうだけど
受からなそうな感じだけど
チア部があるからいいんだろ
良い方向
これで貴様がホッとして、また不倫をしたら急カーブだからな!
偏差値45なのに69のところを目指してるとかやってた
なぜそんな無茶な挑戦なのかと思ったけどテレビ向けだろうか
実はドSでビンタしながらイラマチオさせてるとかだったら興奮するわ
人間って面白い
>>256
マジでいってるなら高校数学まではちゃんとやり直した方がいいゾ >>260
ガキなんて伸びしろあるでしょ?
それに中学受験する人は少ないから
そういう連中の中で偏差値45が出たとしても
別に頭悪くないんじゃねの? 同年代の平均よりずっと上かもよ 半年の勉強で偏差値71の女子学院に受かった芦田師匠
この子インターナショナルスクールに9才までいたらしいけど
ついていけずに辞めたのかね
集団行動全然出来なさそうな子だから辞めさせられたのかね
>>264
いや都心部は受験させるよ…
長野県みたいに全体的に頭いい、行儀いいわけじゃないし ジャガーは子供が産まれて急におとなしいキャラになって失敗。
>>270
でも東京でも大半が私立に行くってのはやっと高校からだぜ
もちろんバカ私立も含めてね
中学受験はそれよりずっと少ない >>264
今って、中学受験する人少ないの?
20年位前、うちの子どものクラスの公立中学進学者は、38人中10人位だったよ。 >>264
その番組は受験3週間前の様子を放送してたけど
そんな直前に伸びしろを期待するならもっと早くからきちんとやるべきだったんじゃ? >>264
首都圏模試は上位層は小6のあの時期にはもうあまりうけないし(のでそもそも合格可能性を見るための持ち偏差として参考にならない)
基礎問しかない首都圏模試で45から50あたり彷徨ってたから、伸びしろがあっても時間的に難関は無謀というか絶対間に合わない
易問多問型の学校受けまくって奇跡のワンチャン狙うくらいしかないが、広尾とトライの宣伝がメインのステマ企画だったと思うからまあ・・・ >>245
木下先生にしてみれば、ますます可愛くて仕方ないだろうな。
息子が成長するにつれて自分に似てくるんだから。 >>251
という教養の無さを恥じないおまえの厚顔さ >>114
これ見ると、どこの医大卒かちゃんと確認しないといけないな 全滅だと公立中学なのかな?
急にアメリカンスクールとか行きそうだけどw
>>209
公立だとクズが紛れ込むリスクが高まる
腐ったミカンとはよく言ったもの >>284
40前半でも行ける私立中もあるから、そういうとこも受けてんじゃね? 東京の医者の息子はどこ目指すの?関西なら灘、名古屋なら東海という規定路線があるけど
>>209
中学受験するこの中での偏差値50なら、同年代では優秀な方。
偏差値45〜55くらいの中学は、上の高校は偏差値60〜65くらいが多い。
偏差値50の学校出てFラン大って君の単なる妄想でしょ? >>286
息子がいじめられた時に学校側に訴えれば、いじめっ子を退学処分にしてくれるしね。
公立中学では校長と担任の責任問題になるから、揉み消されてしまう。 >>66
大学くらいは行ってて損はないだろ。
中卒の社長よりも、大卒の社長の方がコネや人脈持ってるし情報も回って来る。
中卒で金に苦労しない生活を送れる奴は少ないだろ >>284
公立小に行っていないから今更公立中は無いだろ >>277
車のジャガー
夜更かしに出てくる千葉のジャガー 落ちたとしても、ずっと勉強してたから相当頭良くなってるよ
インターに行ってたみたいだから英語はネイティブだろうし。ランク落とせば中学から楽勝じゃないかい
いくつか受けたんだろうか
首都模試はベネッセみたいなもんだぞ。駿台はサピオープン、河合は四谷大塚。偏差値50のレベルが違う。
>>266
インターだと進路が海外の学校とか国内でも限られた大学じゃないと相性が悪くて受験に太刀打ちできない
医師にさせたくて方向性変えたんじゃないか >>292
それならそのままその中学に進学するんじゃね?
番組自体が視聴率取るために仕組まれたものだったかもな >>275
地域によるとしか。
うちは60人中、半数は受験する。
男子の方が若干多い。
ひとりっ子の男児はほぼ全員かな。
受験組は4年生辺りから進学塾に
通い出すから分かりやすいw >>288
予備校が豊富にあるから基本みんな好きなとこ行くけど、
駒東、海城、巣鴨、豊島岡あたりの受験予備校かねたようなとこが生徒比率的には多い >>300
そういう名門の中高一貫校に入っても医大に受からないと意味ないから、医学部がある大学の附属中学に入れたほうが良くないか?
私の医者の息子の同級生は日大の附属高校に入って日大医学部を滑り止めにして、東京医科歯科大学に進学したわ。 この人会社の健康診断の問診医で来たことあるんだけど、ジャガーの名前出すんじゃねぇオーラとなんでこんな仕事しなきゃいけないんだよオーラ出しまくってて感じ悪かった。
>>196
裏口だって全然箸にも棒にもかからない奴は通せないからな >>307
日大医学部の推薦とか、付属トップの習志野とか二高からでも一人行けるかどうかって感じだからなあ。 >>306
医学部は附属高でも推薦枠ないのか・・・大変なんだな >母であるジャガーからは、長男がせっかく勉強する習慣が出来たことから
「何か勉強させたら?」と言われているというが、
木下氏は「今暫くは良いのかなとも思っています」としばらくはゆったり過ごさせたい様子。
こいつはジャガーを使って
自分のイメージを良くする情報操作をするから
こいつの方が教育にうるさいんだろうな
ジャガーはテレビからそれほど気に強さを感じないから
亭主関白なのはわかる奴は多いだろ
芸能タレントは呪術で合格する子が結構いるから
表向き良いところに入って出ていても何か疑わしさが残るw
ジャガーといえば
VSライオネス飛鳥(85.8.22日本武道館)
トランキライザーyoutubeに上がってる曲コメント外人が誉めまくってて不思議
外人はボアダムズといい日本人の抱える狂気というか闇みたいなのがいいのかな
広尾なんてインターから入れるのになんでわざわざ転校させたんだろう
てっきりインターにいては手の届かない御三家だと思ってたわ
創価の受験とかどーでもいい
あーウチもだれか医者が拾ってくれないかな
>>310
日大の場合は、医学部の推薦枠(10人前後?)を全付属校生が受ける統一テスト(所謂推薦テスト)での成績優秀者の中で取り合うからなあ。
習志野や二高の中で成績トップでも、本番のテストで失敗すると推薦取れない。
一般から受けるよりは難易度は低くなると思うけど、そこまで楽な道でも無い。 >このように家族で遊んだのは、初めてかも知れません
なんで??? 息子が小さい時にすら遊んであげてなかったってこと?
>>318
その辺の道に倒れてたら救急車が拾いに来てくれて、その先で医者が待ってるぞ。 杏林あたりのアホ私大出の父とプロレスラーの母の
老いた卵子とバグってる精子を不妊治療してむりやりつくった息子が優秀なはずない
むちゃさせんな
>>28
直前のこの子の偏差値知ってる? 受かってたら裏入学疑うレベルだよ 旦那が超亭主関白なんでしょ
ジャガーはああ見えて3歩下がってタイプらしいから裏では旦那にキツいこと言われてそう
この年齢の私立大学医学部は偏差値50無かった時代だからな
無事に生まれてダウンでもなかったあの時の喜びを忘れんなよ
生きてりゃいいと思っただろうになにが受験だ
>>328
木下はとんでもないモラハラ野郎
配偶者を奴隷としか思ってないんじゃね 芸能人の子でも一般人の子でも
働いて自立してくれるように育てるのは難しいよね
親との良い思い出はその先にある人生の苦しみを乗り越える大きな力になる
父親の勉強好きと母親の身体を鍛錬する大切さを併せ持って育っていくなんて
将来が楽しみだわ
天皇陛下とか政治家も手術を受ける順天堂大学医学部って、レベル的にはどうなの?
個人的には順大は箱根駅伝のイメージしかなかったから、天皇が順大で手術を受けると聞いて「東大とか慶應じゃないのかよ」と驚いたんだけど。
さらに驚きなのは、木下がエリさんに話したという発言の数々だ。
「男の子を産んでほしい。ただし、医者にさせるのが条件。そのた
めの学費は全部出すから、マスコミには黙っておいてほしい。僕が
死ぬときは、僕の子供だという文書を遺すから」「僕はいままで高卒、
大卒の人を人間として見ることができなかった。でも家計を助けるた
めに16歳でプロレスの世界に入ったジャガーに出会い、大学院卒だ
けが人間ではないと思えるようになった」
>>336
日本一の外科医と称する人を知らないのかな? >>156
夏に受けて国語社会は30台だった(算数理科は40台) 日本の理系教育は小学時代から世界トップクラスなんで
インターで時間を浪費すると厳しくなるよな
今なんて頭良い奴はみんな理系へ進学する時代だし
字が汚かったけど大丈夫なんかね
ちょっと不安定な雰囲気の子だった
まぁ、最初から成城あたりに入れて
エスカレーターで大学まで行ってテレビ局関連が一番無難だったよ
>>272
馬鹿私立中学なら受けさせないよ
塾行かせるランクなら灘めざすし、その先にあったのは東大だし
東大でも文系、理系で色々あるし
馬鹿は黙ってろ >>338
天野先生という名医を目当てに有名人の患者が集まって来るだけで、順大医学部はレベル的には低いということなのかな?
でも天皇の執刀医になったことで、順大の宣伝効果は凄かったよね。 家族揃って泣いただの、重圧だの、不安だの、テレビでやってたが、社会にも出てないガキが受験程度でほんと下らねーな。
昔は強面ジャガーとひ弱な夫キャラで売ってたが、それが世間に飽きられたら、今度はデカくなった息子の受験で苦悩する夫婦キャラか。
銭の為なら何でもするとは、まさにこの事だな。
ちょっと常識なさそうな子供だったよね
頭も悪かったみたいだけど受かったの?
>>341
問題のレベルは知らないけどトップは90位とるんでしょ?
アキラメロンw >>77
そりゃそうだよ
母親は自分が馬鹿だから頑張らせないとヤバいの分かってるし父親は自分の子だからやる時はやると思ってのほほんとしてる
中学までを受験する家は殆どこのパターンの家庭 >>347
でも新生児取り違えへの対応とか入試女子冷遇とか
あまりいいイメージないけどな >>45
杏林の医学部は冗談抜きでマーチレベルだぞ 木下の時代の杏林って、今でいう聖マリアンナとかそういうレベルだぞ
ガチで頭悪い
>>347
順天、国家試験の合格者が上位の大学、東大より上だよ。というか、東大が思ったより低いんだけどね。 >>355
そんなはずはない
>>「僕はいままで高卒、 大卒の人を人間として見ることができなかった。
木下氏はこう発言しているぞw 最近ようやく変わったけど、コイツがQRの寺ちゃんとのグラビアで興奮している様は本当に聞き苦しかった。
最近枠の中身が変わったとはいえ、もう手遅れ。コイツの声を聴く度、グラビアでブヒブヒ興奮している様子が
思い浮かんで吐きたく成る。春改編で降板してほしい。マジで。
>>347
そもそも順天堂の天野先生は日大医学部卒な。 ちなみに同様のクレームはグラビアコーナーやってた当時から多数あったようで、
寺島アナウンサーがコーナー内で苦情の声があることをほのめかしたことが何度もあった。
それくらい、コイツはラジオの朝を不快にした。
春改編とは言わず、来週にも降板、消えてほしい。
>>359
よほどのバカでなきゃそんな発言できねえよw >>181
中学受験の模試は難しい方からSAPIXオープン、四谷大塚合不合、日能研合判、首都圏模試と4つある
木下家が受けてたのは首都圏模試
首都圏模試で偏差値50は合不合や合判で45から43ぐらい
SAPIXオープンなら40届かないぐらい >>352
それは医学部受験の時の話で、医師国家試験じゃ東大より、合格者も多く、合格率高いんだよな。 >>361
順天は授業料値下げで偏差値が跳ね上がったらしいね。
迷惑だな。東京医大も授業料下げたし >>358
そら東大理Vのトップは医師になんかならんから >>366
東大の薬学部は薬剤師試験の合格率低いのと同じだよ
研究に進むガチの人は医師国家試験なんかに時間割かない >>1
売りのないタレントは私生活切り売りするけど、
子供のプライバシーまで売って商売ですか? 底辺私立医学部が実態より高い偏差値出てるのは国立医学部や慶応順天堂あたり行く連中でも面接の事前演習やりたくてお試し受験するからだぞ
>>361
マジか(苦笑)
やっぱり手術というのは、頭の良さよりも手先の器用さが重要なんだな。
帝京大学にも頭は悪いが手先はめっちゃ器用な、職人的な外科医がいるかもしれんね。 >>358
臨床に行かずに基礎研究とか研究室勤務で、
患者診ないので医師免がいらんからだよ >>263
マジで言ってるなら中学からやり直したほうがいいゾw >>26
フルコピペ10年ぶりぐらいに見たぞwww >>97
中受と高受は母集団が違うから、中受で四谷大塚偏差値50でも、高受なら偏差値65超。
中受でも全入状態の低偏差値校の生徒は、高受ならさらに低偏差値の学校しか受からない可能性大。 恐妻家と思わせといて旦那が主導権持ってた人たちか、さすがメガネは鬼畜だぜ
かかあ天下に見せかけて実は亭主関白
喧嘩はジャガーのが強いと見せかけて
実は旦那も柔道やってて脱ぐと結構マッチョで強いという
不倫ラインばらされたのに平気な顔してテレビ出てる旦那大嫌い
>>80
少子化だから昔ほど秀才じゃなくても受かってる こういう明らかに合格するわけのない子の家庭教師ってどういう気なんだろうな
俺なら正直に無理ですって伝えて断るわ
トライもプロなんだからこの偏差値で受かるわけないこと分かってるだろうに
今は下位の私大歯学部で1980年代の
受験戦争時代の名古屋大学医学部クラス
医学部>理系>文系になっている
>>180
医者の息子が多いのは巣鴨かな。私立医進学者が多く、現役率が低い。何が何でもいくらつぎ込んでも医学部。 >>383
医師→歯科医師→薬剤師
と引っ張り続ける。予備校講師が書いていた 医師志望だとしても、理Vや医科歯科は無理っぽい感じじゃね。
>>387
そうそうw
何浪でもしてくれそうだからな
予備校儲かる >>1
大袈裟なタイトルだから大学受験かと思ったら、、、まぁこれからも大変だよ これは落ちた予感
でもこの経験から家族のいい形を見つけた、という感じなのかもよ?
わざとじゃなければあの殴り書きの字はあり得ない
文字を丁寧すぎるくらいに書くのは中受の基本
開智日本橋ってとこで目撃ってツイッターにあったぞ
そこは流石に受かったんじゃね?
>>12
立派なキャリアウーマンになるだろうな
なんたって東大だからな >>391
落ちたらしいよ。
受験番号がテレビ画面に出てしまったらしい 祖父と両親が東大卒の姪っ子が、東大に入学するまでを見て、人間も馬と一緒で血統次第だと思った。
>>45
私立医なんて今も昔も実際に入学するのは偏差値ほど難しくはない
そもそもあんな高額の学費が出せる家庭がほとんどいないww
まあまあ頭のいい中流家庭の子は滑り止め私立は早稲田の理工とか受けて地方国医に受かったらそっちに行く→そいつらが模試の偏差値を上げてる
周りだけで2人いるよ >>399
灘→京大と桜蔭→東大の士業夫婦の子供、特にワークとか塾やそろばん行ったりとかしてないのに3桁の掛け算平気でこなしてた >>333
>親との良い思い出はその先にある人生の苦しみを乗り越える大きな力になる
なんか胸に刺さったわ。
子との時間大事にするわ。 >>389
東京医科大学の不正入試のニュースで初めて知ったが、医学部には4浪以上の受験生もいるんだな。
クラスの半分以上が女子の私大文学部というぬるま湯で育った私には、信じられなかったわ。
同級生が2浪でもちょっと違和感があったくらいだから。 あの汚い字を直させてない時点で正直トライの先生のレベルが知れる
TVが入ってるし一流どころの講師を起用しているはずなのに
インターに行ってたらしいけど、英語ができず脱落したのかな
ジャガーさん、メスのジャガー星人だったのか
やっぱジャガーさん半端ねえっす
>>397
まじか…で併願校には受かっているような その気になれば、広尾は年中編入を受け入れてるから、落ちたとしてもチャンスはあるよ。
まあ、定員割れしてる不人気校でもないのに、編入を受け入れるってことは、それだけ途中で出ていくor出される子が多いんだろうね。
>>408
医者になりたいから進路変更
インターだと理系能力がまったく伸びないから
ガチで無駄な時間を過ごしたよな >>402
俺はMARCHで、嫁実家では珍獣扱いだからw。パソコンの設定とかは手際良いので、その辺では重宝されてるが。 テレビに一瞬映った受験番号検証されて広尾落ちてんだって
既女のリサーチ力すごいよな
>>407
難関中学受かるような子も、医者も、みんな字汚いよ
中学受験だと「字綺麗なのはバカ」って風潮すらある
頭いい子は手の動きが頭の動きに追いつかないから大体字が汚い >>406
文学部時代の友達の知り合いで東京芸大に4浪して入った人がいたなあ >>77
自分基準で考えるからな
バカは努力しないとバカだと知ってるから教育に執着する
割と頭良いやつは、やりゃそれなりに出来るって感覚だから執着しない >>405
俺の医学部の同級生に最高6浪がいたよw
医学部じゃ3浪以上も珍しくない 私学の医大入れるなら中学受験頑張らなくてもいいのにな
>>423
環境が違うんだよ
中学受験したらまず底辺の子がいなくなる
医者目指す子の多いところなら、自然とモチベーションも高くなる >>26
久々に見たよ。たまにゃいいな、このコピペ。 >>424
中学から大学受験を見据えた授業内容になるしな。
中3で高1の数学やってるなんてザラ。 木下医師って最初テレビに出てきた時は東大医学部出身という触れ込みで
テレビに出てなかったか?
大学院は東大らしいんだけどね。
情報が事実なら本命の広尾学園落ちたってことは、ボーダー最低点までいかなかったってことか…。併願校は受かってたみたいだが。
有名な夫婦の子でも落ちるってことか…。
マッキー・・・・・・3浪
井上陽水・・・・・3浪
遠藤周作・・・・・3浪
オレ・・・・・・・・・ 4浪
>>393
元バカ女子校ばっかりだね。
昔から良いといわれる学校は無理なんだね。 俺は家が貧乏だったから高校まで公立で、高校3年になるまでセンター試験すら知らなかったが、それから頑張って現役で慶応に行った
小さい頃から血眼になって頑張っても、高校3年の1年間だけ頑張っても、結局ゴールは同じなんだよな
>>85
実際、先生はキャラ全然違うらしいよ。亭主関白。
あの恐妻風のは、表向きキャラ。
先生本人と一緒に仕事してた、ギョーカイのツレが言ってる。 >>428
出身は杏林大学。新設医学部出の、よくありがちな学歴ロンダリング。 何がびっくりって息子もうそんなに大きくなったって事にびっくり
不妊治療でダメだと思ってたらまさかの自然妊娠、45歳で出産。という話で勇気を貰った人は多いだろうなと思う
この子、発達障害なんじゃない?
でも、天才ってやつではない、残念なコミュ障
脳みそは母親似
顔は父親似
って、残念なな遺伝子組み合わせ。。。医者にはなれない
裏口入学なら、可能!でも、国家試験はどうすんの?
>>424
元々頭よくてガチ私立進学校行くとか、内部進学狙いなら中学受験も意味あるけど中途半端な私学はコスパも悪いしエネルギーの無駄遣いじゃね?
公立が悪いんならいい地域に引っ越せばいいし、そんなの子持ちなら調べてるはずだけどな。
ここの家庭とくにいびつな印象だから、子供の成績で父ちゃんが母ちゃんにディスられるとか、ちょっと私学入ったら周りを見下すとか、他人事だけどなんか子供が幸せにならない悪寒 >>430
広尾学園を滅茶苦茶宣伝してくれたのになww
人情として補欠で入れて上げても良いのになww >>442
>公立が悪いんならいい地域に引っ越せばいいし、そんなの子持ちなら調べてるはずだけどな。
地方住まいな上に家庭持ってない奴なんだろうな、としか >>406
美術予備校だとまとめて多浪と呼ばれてた
6年落ち続けた人は絵が下手になっちゃってたな
落ち続けて何がうまいかわからなくなってくるらしい
偉い人でもないけどおじさんだから気を使うんだよ 親父も荒ぶれ系らしいし
医者だし発達障害と人格障害の併発だろね
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください
そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主
在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党
↓
「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…
在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない
↓
在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党
5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
.
>>442
やっぱり有名人の息子だからイジメとかも考えたんじゃね?
まあ学習院とか青学の附属校でもイジメがあるらしいけど。 >>443
偏差値40の子が70の学校に入っても後が苦しいだけだよ >>442
テレビではジャガーが旦那をディスってるけど、普段は父親が母親を低く見てると思う。
だから息子は母をバカにしてる。 あの時期の模試がアレで受かったら
おかしいわ、逆に
模試は8割当たる
>>316
日本のハードコアパンク(特に80年代のバンド)は外人に滅茶苦茶人気あるよ >>148
まて!健介が受験した頃の東福岡は福岡県全中学生が受ける
フクトという模試で、だいたい偏差値65の城南から
偏差値50の玄海高校くらいまでに落ちた男が進学する高校
ボリュームゾーンは嘉穂春日筑紫福岡中央香住筑前香椎落ち 放送分は公式にYouTubeに全部あるね
次は11日放送か
結果気になる
>>433
甘い。
本当の貧乏は国公立専願・浪人なしだ。 費やした時間やお金を惜しまなくて済むのは、「意味があった」と解釈するしかないからな
こんな感想が出てくるってことは本命は不合格だったのかもね
個人的には
調布の仙川だかにできたドルトン学園?だっけ?
あそこが気になるわ
>>427
いわゆる面倒見がいい学校はそうかもしれないけど
かなりの学校で大学受験とは直接関係ないカリキュラムのが圧倒的に多いと思うけどなぁ 息子さん本人は医者になりたいのかね?親が喜ぶから受験してるのなら気の毒
普通の勤め人の方が楽だよね、金なら親が稼いで残してやれば良いよ
>>462
お父さんが喜ぶからってのはありそうだと思う
どうも父親が怖いんだよ、あの家 >>463
華麗なる一族の落ちこぼれか何かかな?杏林大学なのにえらくプライド高そうだし まあ父親は医学部とはいえ最底辺だからな。
息子に勉強教えるのもできないだろ。
>>14
HPみたら、中学の段階で医学部狙うコースあるのね・・・ インターでうまくいかなかったのは発達障害あるからでしょ
それジャガーはわかってるのにこの爺が無理矢理やらせてるのが丸分かり過ぎて・・・
別の道探ってあげなよ
>>463 父親がモラハラ気味だったら、いつか爆発しちゃいそう
医者なんか頭良くても向かない人は向かないしね >>461
その学年を担当する学年団の各教師によっても差がある印象
教科書に沿って授業をしない先生も少なくはない
うちの子の学年だと習ってない所も含めて夏休みにとある問題集1冊やってくる
という出し方をされることも
でも周りの学校の様子聞いても中2後半〜中3進級時には高校課程に入っている
ところが大半 >>464
ググったら、小さい頃から医師になるようにと育てられたけど、
厳しい両親に反発してパンクバンドとかやってたもんだから志望大学に落ちて、一浪して杏林だって
高校も当時はわからんけど今は偏差値48とかそういうところ
まあ色々抱えてそうではあるね >>333
書き込みが心に響く。君のIDを心に留めよう(´・ω・`) >>18
父親はバカ高校だしな
当時は医学部より
早稲田合格のほうが大変だった >>461
30年近く前で進学校でない一貫女子高のうちですら、1年早く進めていたよ >>420
頭悪い奴は最初から放棄して家庭が大半だろ馬鹿がw 一貫校なら中高で関連ある分野をまとめて履修した方が教える方は楽
体系数学とかがそういうコンセプトの教科書
でもそこで定着しなかった分野は高3になってから最悪中3あたりまで遡って
穴を埋めていかないといけないので一概にそれが最良とは言えないこともある
中3時点で高校範囲までやっても飲み込める器の子ばかりならいいんだけどね
そうでない子にとっては一見無駄に見える振り返りや重複があってもいいんだよ
木下と大維志でジャガー横田をシカトしてるんだって
ジャガー本人は「反抗期だから」と息子を見守ってる感じなんだけどね
息子が偏屈過ぎて引くわ
ところで木下ってヅラだよね?
美川憲一っぽくてキモイ
>>481
企画の一番最初にジャガーがこの子はこんな性格で学校馴染めなくてって感じで話してたけどジャガーは息子に障害あるんじゃないかなって理解してると思った >>452
だいぶ前の密着の番組見たけど家ではモロ亭主関白でジャガーが馬鹿にされてたよ >>481
子が母親を馬鹿にするのを咎めない父親が駄目だな
仮に配偶者と不仲でも子供に相手の悪口を吹き込んだりは絶対にすべきじゃない、子供が歪むよ >>481
受験ストレスも加わってるのかも
子どもが通塾してた時のクラスメイトで塾弁が不味いと切れて
教室から電話を母親にかけて怒鳴り散らしてる男児がいたとか
普通そこまではしないと周りも驚いていたらしい
他にも塾生に対しても攻撃的な問題行動があって退塾させられた
後で大手塾を同じような理由で渡り鳥していたと聞いた時には
ストレスでイライラしてたんだろうなと思った >>483
ジャガーは息子に発達傾向あること認識してそうだよね
あの企画見てるとジャガーの方がやっぱり息子に対して愛情深いというかよく見てるんだなぁと思う
経済的な理由で勉強してこなかっただけで、根っからのバカではないだろうしな >>485
子供が小さい頃から木下と一緒になって馬鹿にしてたからなあ
今に始まった事じゃなくそういう風に育てられてる >>443
だよなあw有名人夫婦の子息でも、最低点ボーダーラインまでいかなかったら落とすのは当然かと、それに有名人の子息なら多少点数足りなくてもって思うが最低点とれない子入れても、他の受験者にわりくうし ついていけなくて問題児になるし
そういうことでしょうね
まあ、企画の段階で合格を条件に学校や塾は宣伝になるし、ジャガーもプライベートをさらす条件で合格を手に入れてるんだろうな、誰も損してない。
もしこれが不合格だったら、いくら親がタレントだからって、思春期の子供としたら、こんな辱しめを全国に流されたら、成人するまで引きずるぜ。
>>437
この木下という医者は色々なサービス業の悪質クレーマーリストに名前が載ってるともっぱらのウワサ >>494
ただでさえ倍率高い学校側には何のメリットも無い。
と言うわけで落ちたらしいぞ。 >>497
父親だって当時最低の杏林大学だからそんな大したレベルではない
そりゃジャガーよりはマシだろうけど >>18
貧乏で高校行けなかっただけで、アホでも脳筋でもないよ、ジャガーって。 >>418
それ、林先生が言ってた。
東大生はもれなく字が汚いって。 >>501
うちの子も汚いw
公開模試の際に本部から成績は申し分ないけど字を何とかしろって
校舎に連絡が入ったらしい
汚い子は慣れてるはずだから余程のことだったはず
書道習ってて有段者だったから丁寧に書けば綺麗な字を書けるけど
答案やノートは酷かった
入学先の中学の教師陣はノートは本人が読めるなら汚くてもいいと
公言してるからノートだけは未だに汚い 昔はカルテって手書きだったから汚い字は読めなくて困った
いまはどこに行っても電子カルテだからいい時代になったものだ
未だにドイツ語で書く爺は死んでくれ
>>420
そりゃバカはバカでもマシなバカだよ
本当のバカはバカな癖に自分はバカじゃないと思っててる >>341
あー…
父親も杏林なら大したレベルじゃないからな
日大とか東京医科大に行きゃいいじゃんカネどっさり積んで 日本橋は知らないけど開智もいい学校だよ
開智は地元の歯科医師会が設立に協力した経緯があるので親が忙しい家庭の子にはすごくいい学校
入ってみたらこれで良かったと思うこともあるんじゃないかな
>>510
嘘つくな
開智は地元でもバカイチって呼ばれているよ >>510
あのすごく汚い校舎の学校?
公立でもあんなに汚いの見ないよ 高校までずっと地方の公立で育った自分と今一緒に落ちこぼれて楽しくグダグダやってる友達が
東大寺/久留米附設/東海/甲陽/麻布/ラ・サール/海城
あたりの出身だけどこういう話を見るたびに今はバカだけど昔は出来良かったんだろなって
凄く不思議な気分になる
テレビでチラ見したけど
子供がジャガーに対してすげぇ侮蔑してる感じがして嫌だったわ
ジャガーは卓球で高校の推薦入学決まるとこだったのに
貧乏だからプロレス入りしたとか苦労人だなぁ
引退した後も後輩におごってたので財産無しで、スポーツ店でバイトしてた
>>516
幼い頃だけじゃなく、最近もそうなの?
夫といい最悪だな アメリカと日本の国籍持ってるんだよねこの子
大坂と同じく22歳までにどっちかを選択しなければならない
学力って、自頭とかIQとか良くてもだめな例はいくらでもあるな
発達障害とか左利きの人とか躾が悪い、欲望に理性が効きにくいとか
このガキは父親の躾が悪かったと思う
自信過剰で世の中の厳しさ知らない感じで育ってるように見える
こんなのが医者になったら物凄く危ない
理性的な傾向にあり無難な女医に対して、男の医者は当たり外れが大きく
医者全体の平均的な偏差値も低いからこういう男の医者は増えて欲しくない
地アタマいいけど親が貧乏だったので高校は中退してプロレスラーになるって
いちいち繋がりがわからないなw
高校大学は努力が報われるからな
東大の数学より最難関の算数のほうが全然難しい
公立高校いけないなら
うちは私立は無理だから中卒どまりで働けって家も多かったね
毒村きん直美とその妹もそんなのだったね
親が無学な土木建築木っ端職人のうちだとそれが普通だったw
公立いけるようならまあそれくらいは工面しただろうけどw私立?
だったらいかなくていいよ働けって時代風潮がまだまだあったw
まあドキュソ家庭で姉妹の末っ子だったら
公立無理が普通かもねwそう、地アタマが悪いわけじゃないw
兄弟の末っ子、それも親が無学な建築現場作業員なんて家庭の末っ子だと
今でいう偏差値39以上とか不可能w
もしそんな環境で50以上あったら地アタマ超能力者ってセカイだねw
この子が塾行く時に、ジャガーがお弁当渡したんだけど、焼肉ばかりで、野菜とか全然入ってなくて、TV局の人が、ジャガーさん、野菜が無いんですけど、栄養のバランスがって言ったら、良いのよ、野菜は嫌いだからって言ってたので驚いたわ。
母親なんだから、野菜も食べられるような料理作るとか、あるだろうにって思ったわ。
なんかハワイかどっかで産んで
ミドルネームがある息子か
もうそんな歳かよ
公立で受験勉強できるやつは大体性格がややこしい
あと相当なレベルで文武両道のやつは全員性格悪い
赤ん坊の頃にやらせていた匍匐前進みたいな英才教育は実を結んだのかね?
このスレで木下が杏林大医→東大医大学院という経歴だったと知った
なんだ大学院からか 理Vすげーなとずっと思ってたよ
お前ら詳しいなw
優秀な父親と平凡な母親からは平凡な子どもしか生まれないのか
ドキュソ親は兄弟分け隔てなく平等に育てたのに〜なんていうけど
一つ屋根の下に兄と弟がいたら
兄と弟ってそれぞれの生育環境はすでに同じじゃないからw
姉はまだしも長子が偏差値40程度の兄だった場合
第三子女とかもう高校進学無理だねw
父親が優秀なら
母が中卒どまりの風俗嬢どきゅそとかでも
長子長男は両国高校あたりにゆくようになるんだろうw
金があるやつは私立行ったほうがいい
名門公立高のプライドはきもい
私立は中学受験で自分の頭の限界早くに知るから実は謙虚なやつが多い
でも長子長男以外は無理だろうねw
父は孤児院育ちのみなしご前科前歴あり
母は中卒風俗嬢あがりなんてドキュソ家庭でも
経済的に豊かな環境下に生まれ育てば
長子長男だけはまあ両国とやらにいけるんだろうけど
末子女児とかは中卒どまりもありそうw
>>70
加藤茶夫妻も凄いよね、夫婦なんて他人じゃ分からないもんだわ 子の学力は親の経済力と7割比例している
両親中卒って芸能タレント夫婦でも
子は二流大あたりがあたりまえなところをみても
生まれつきより後天環境で子の学力は決まるんだろう
>>59
ググってしまったじゃないか!絶対に無理だと思ってたが2-3ショットだけいけそうなのがあった。 子の学力は親の経済力と比例している
また血のつながりのない義兄弟でも
成績優秀な義兄に倣って育った弟は
成績優秀な義兄とほとんど同じような学業成績になるし進路になる
父中卒大工、母は高卒パート労働者って夫婦の間の子でも
8歳を超えるより前に
ジュ―オーイーグル創価黒子支援を受けるようになるとw
やる気スイッチがはいってw成績優秀を目指すようになり
そして国立大学に進学、東大の大学院はまあおまけだろうwチョンバンクw
森羅万象創価神輿支援を受けるとリアルダウン症でも灯台に入れられそうだよなw
順当だったら母と兄と同じ偏差値42くらいの地元高校にいったんだろうにね
創価神輿支援が欲しくて創価やってる野も多いんだろうねw
アタマは遺伝って以上に
親が有力者だと森羅万象から何もかもが支援されw
親が親だと
できることができてる子でもことあるごとに
森羅万象工作員から
足掛けをされ
不正減点をされ
写生大会で金賞とっても美術の成績は五段階中の3
マラソン大会では文科系部所属としては検討しても五段階中2とか
小さいころから森羅万象インチキに圧をかけられることになるだろうw
不合格だけど寄付金振り込んで3月くらいに補欠合格しました!ってヲチじゃないの?
>>508
東京とその近郊の私立の中受は入りたかったら何処かには入れる
親と本人が納得できれば入れる
そういう意味で落ちるってのはない テレビでやる事じゃないよなぁ どう転んでもイジメの対象になるとおもうわ
>>282
体は母親、頭脳は父親が常識
相撲取りのスカウトがカーちゃん見て取捨を決めてんの知らないバカなの? >>555
頭脳は父親なんて初めて聞いた。
ソースは?
母親からってのはテレビで散々言われてる。 容姿も頭も母親を引き継ぐ男子はな
女子は親父に似る
この子は親父の頭にジャガーさんの体格を継承したスーパーエリート
この間これちょっと見て頭は母親に似ちゃったのかなって思って気になってた
ダメだったのかやっぱり?
>>533
タレント医者になる理Vなんていねえだろ >>559
頭がどうとかじゃなくてあんな時期から基礎からはじめて受かるわけがない
中学受験知らない層にトライと振興の広尾という学校がアピールするためのいわゆるステマ企画
夫妻も中学受験をさせる気はあるが
「番組上の第一志望は無理」ということは分かって演者をやってる この子 ジャガー45の時の子か?高齢出産でも頭は大丈夫なのか。
「家庭教師のトライ」とタイアップした企画だったな
第1志望は落ちたらしいから滑り止めの併願校に入るのか
小6の中ばで受験勉強始めてポッと医学部進学コースに受かるほど
中学受験は甘くないってことだな
>>504
お前んちの出来損ないのガキの話はいらないよ >>560
知人で理3出て結婚相談所で働いてる奴が居るわ… >>564
医学部進学コースじゃなく、普通科コースにかえたみたいだが、小6の時点で変えるのは遅いですね…。医学部進学コースなら早い子なら小学校中学年から対策たてて勉強してくるしって聞いたからなあ。 >>553
自分もこれを思った、入学した併願校でいじめられるんじゃないかと 広尾学園の医者を目指す子たちが行くコースは諦めたんやろ
こういうの見てると地方との格差を感じる
年末年始の合宿費用が35万
港区在住
ジャガー負債は超パワーカップルだからな
広尾学園も近代的で地方の田舎の学校とは雲泥の差
こんなの見せつけられたら、そりゃ格差も進むわな
ついでに青山の反対運動も頷ける
地方分権とか吠えてるけど、田舎が都会に追いつけるとはとても思えん
>>559
そもそも木下先生も杏林だから頭悪いけどね >>570
利発で体格いいからいじめの対象にはならん
仮にやられても母親仕込みのプロレス技で反撃できるし やる気のあるバカって感じだったから
続けていれば普通の私立大学行けるんじゃないか
>>533
開業医なんかでも卒業大学書かずに最終学歴東京大学大学院って書いてるのいくらでもいるからな
そういうのほぼ底辺私立医大卒 幼稚園からくもんに行かせてると才能がはっきりわかっちゃうんだよね
算数の進み具合で
>>573
自分も首都圏や関西圏との地方格差を感じましたw
だって、地方だと私立中学自体少ない(皆無)の地域が多いしからね。某芸能人の娘さんみたく地元公立小から慶●中とか行けるのは財力ある人のごく稀なパターンだし。 >>379
柔道二段だからな。男の柔道二段は女子プロレスラーより遥かに強いと思う。体重もあるし >>557
ソースは?と聞いておきながら、自分側のソースは
「テレビでさんざん聞いている」てまじで笑わせたいのかどっちやねんw
いや確かに母親からのみ遺伝するって説もあるし、意見そのものを笑うつもりはないよ >>570
併願校は併願していて本命を落ちた子が多いだろうから
みんな同じ状況で大丈夫なんでは >>39
医学部の下位は、国家試験予備校かのごときカリキュラムだよ
バカ医学部でも、教えるがわは東大医師ばっかりだったり見事に予備校のようだよ >>486
受験やめたらいいのに
頭脳ももちろんだけど、ストレス耐性や親の性質、家庭環境、学校の環境、体質
全て万全とは言わなくても、ある程度揃ってないと 木下、不倫報道あったような
しかも結構クズエピソードだった記憶
個人的にはジャガー横田が一番まともに見えるこの家で
>>30
私がそうだった
御三家にぎり滑り込めたけど、行ってよかったよ >>528
嫌いなおかずは丸残しにするタイプのガキかもしれん
塾で腹減ったら可哀想だから、お弁当だけは、ともかく全部の量食べられるものを、と考えてるのかも
仮に偏食なら、家庭料理と出先の弁当は別に考えないと無理だろう ほんと、スッキリ見ててもこのガキ出てきたら他に変えるわ
モラハラ旦那で毒父なんだよなぁ木下
最悪じゃんw
タイシも父親と一緒にジャガーを見下してるのが腹立つガキだよ
インターも退学だし塾も渡り歩いたあたり、どこにも馴染めないのは何らかの障害はありそう
この子は身の程知らずと言うか厚顔無恥と言うか、実力を全く伴わない自信家なのな
勉強してる割に偏差値が上がらないのだが、自信だけは誰にも負けない感じ。
世間も俺もびっくりしたまさかのDV夫だからな。
ジャガーが不憫でならない。
まるで子どもの受験が家族に不和をもたらしたような言い草は絶対に良くない
野々村真と同じパターンだろ
まぁあそこは嫁もなかなかだから同情しないけど
ジャガー横田は目の大きさが左右で違い過ぎるからなんか気持ち悪いんだよな
片方整形すりゃいいのに
スレみてると
俺の甥っ子は京大受かった、俺の友達の娘は東大受かったとか
みんな自分の子供の話はしないのかよ!
>>1
6年生の夏から本格的に受験勉強始めて
女子学院と慶応に合格する芦田愛菜
>>270
模試は都心部の子供だけでやるもんじゃないでしょ…
中受の模試の偏差値は高校大学受験のそれよりかなり低く出るのは
中受やるなら皆知ってる常識
長野のバカは黙ってな どうしても医者になりたいなら大学受験の時に京都にある金持ち子息が最後にすがるという塾行かせればいいのではないかい
>>442
ここの家旦那のモラハラ酷いよ
嫁の母も姉妹も別れたほうがいいよとテレビでジャガーに真面目に言ってたことあるわ >長男がせっかく勉強する習慣が出来たことから「何か勉強させたら?」と言われているというが、
>木下氏は「今暫くは良いのかなとも思っています」としばらくはゆったり過ごさせたい様子
これは習慣づけてやらせといた方がいいと思うわ
休んでそのままガタガタと堕ちていくケースもそれなりに、ソース俺
>>603
あと勉強しなかったけど合格した自慢なww >>598
受けてる模試の受験者の質が高くてあんな低い偏差値が出てる
秋以降はみんな勉強しだすから偏差値は伸びないのに伸びてる むしろ小学校から私立でなかったことに驚き
芸能人の息子だし親は医者だしお金もあるんだろうし
子供の未来のためには中学受験以降の入試で入るのが一番だから、たとえ落ちたとしてもいい経験になったと思うよ
>>337
医者のカーストじゃ自分が下位だから「大卒以下」を見下してプライド保ってるのか
中卒ジャガーと結婚した理由も自分のプライドを満足させる為なんじゃないか >>603
ウチの子小3なのに、この間寝ションベンしたわ… >>609
中学受験組が中学生になると成績がかなり落ちるのは普通のこと
本番は大学受験だから、一回は勉強から離れて高2くらいから本気出すのがベスト >>615
膀胱におしっこ溜められない病気もあるから、しょっちゅうするなら病院に診てもらった方がいいが、たまにならあることだよ >>617
寝ションベンは三年ぶりかな。
朝一旦起きて、トイレに行こうとして眠気に負けてそのまま二度寝したっぽい。
こっそり濡れたパジャマとパンツだけ洗濯機の奥に押し込んであったわw
(布団はビッショリ…) スパルタで有名な巣鴨中学高校が、スパルタで尻を無理やり叩いて東大にギリギリ
押し込んでも大学入ってから目的喪失やる気はなくす成績低迷留年続出で評判が悪くなり、
そして方向転換して国立私立医学部受験中心にシフト
医学部受験メインだと医者になるという目的がハッキリしていて、大学では専門職業教育で
キッチリ職業人に養成されるから、大学入るまではスパルタで何の問題も無い
>>616
中高一貫で高校募集かけてるとこも、最終的には中学入学組が圧倒するんだよな >>26
これにマジレスしてるクズは竜神大吊橋でバンジージャンプしろ モラハラDV男の言う「いい方向」って
家族の精神が完全に壊れて自分の言うなりロボットになることだろ?
>>621
でもやっぱり名作コピペってのはこうやって何年経っても色んな人を釣り上げてくれるって思うよねw >>1
お母さんが有名プロレスラーの医者とか
どんな漫画設定だよ 広尾学園って、最近はなかなか難しくなってきている学校だよね
もと順心女子学園だったのを共学化して校舎を建てかえた。
偏差値はけっこう高め
>>628
順心を知っているから、いくら良い学校でも魅力ないな 民間企業の良い会社かどうかは総務省の統計調査の対象になっているかどうかで決まることは
はっきりしたな
対象になってるなら一流会社だわ
フランスに渡米と信大vs東工大は2chお受験板の一般教養
>>631
初期コピペの再利用はよく見るけどAAは復興しないな >>620
そんなこたーない
中学組は天才も混じってるが落ちこぼれもすっごく多い
高校組はみんな平均以上のそこそこ秀才が多い
当たり前っちゃ当たり前だが 浮気してる?してた?んでしょ、
このとっつぁん坊や。キモ。
余裕で入れるような学校じゃないと
ギリギリで入ってもついてけなくて
苦労するから、
受験産業ってあんまり意味ないよな。
>>633
いやー大学受験時になるとね、全然違うのよ
中学受験した子は地力が全然違う
結局上を行くのはあの特殊な算数を解きこなした子 >>633
落ちこぼれが入れるような中学だとそうなのかもな
基本的に中高一貫で結果出すのは中学組ってのはわりと常識 >>638
だから難関中ほど高校募集辞めてるんだよね
高校から取るメリットがほぼないから >>583
柔道二段…木下医師なんか大人そうに見えるんだが、実はがっちり系なのか。 >>641
そう、都立中高一貫も完全一貫校に移行してきてる
都市部だと経済的に余裕があって優秀な子は中学受験が当たり前になってる
高校からだと選択肢がなさすぎる >>635
難関校じゃない中受の場合は塾は入れる学校を探してくれるから
どこかへ入れてくれる 中高一貫校って高入生が「俺らの方が頭いいじゃん」としばらくはデカイ態度とるけど、
高3の夏になったらもう完全に立場が逆転するの、あるあるだよな
>>637
そりゃ東大出が私大出の医者を同じレベルだとは思わないだろ >>648
私大出って言っても慶應慈恵日本医科大あたりは地帝どころか阪大よりもレベル上だぞ
東大京大の医者くらいしかその辺の私大出の医者はバカにできない >>628
渋谷教育学園渋谷だって、もともとの女子校はD(ry >>650
地方の人が思ってるほど東京阪以外の旧帝は大したことないよ
医学部だと地元枠も強烈だし
難易度は難関私大の方が断然上 >>650
東北大医学部ですらもう順天堂に太刀打ちできないくらいまで下がってるよ 首都圏の国立医学部
東大理V、東京医科歯科、千葉医は、灘(理Vのみ)、筑駒、開成、桜蔭が相当数を取ってしまうからな。
その他の高校は残りの狭い合格者枠で激戦だ。
>>654
そのレベルの子は千葉大なんか行かない
山梨大の方が今はレベルも環境も上 よく離婚しないな
勉強し過ぎて頭おかしくなったのかな
息子ガタイやたら良いからプロレスラー向きだったな
頭はいまいちっぽかった
>>6
無理でしょ。ケアレスミスが多すぎ。落ち着きなさ過ぎ >>659
計算問題落とすようじゃどうにもならんわな… 高校から進学するような場合、ロクな学校が選択肢にないから、医学部進学にはある意味時間の無駄ともいえる。
予備校メインで勉強して大検ルートでいくか?
ここの息子、高学歴で性悪の見本みたいな口調だよなぁ。
ジャガーの性質は微塵も感じないから、父親の性質が100%受け継がれてるとしたら、父親はとんでもない二重人格なのか?
しかも「どう育てたらこうなるんた?」ってくらい根拠のない生意気。
これで受験失敗でもした日には、立ち直れないくらい歪みそう。
>>662
開成がいつまで高校入試枠を頑張るかねぇ…
まあここの息子には縁がないだろうけど >>665
東大王の水上君は、高校から開成で現役理V合格だが、
タイシ君にはそこまでの頭脳はなさそうや。 >>662
ねらーが学生だった頃より、中高一貫カリキュラムが
かなり多いからね。
まじで内申低いけどペーパー試験は結構できる公立中学生タイプは
高校から入れる私立の選択肢が狭い時代なんだよね。 >>663
阪大より上だよ、慶應は明確に
慈恵や日医だと向き不向きにもよるけど、基本的には阪大より難しいよ今は >>668
都立もレベル高いところは中高一貫になってきちゃってるもんなぁ
よほど勉強苦手な貧乏家庭でもなけりゃ中学受験で頑張らないと挽回難しいわ 純正韓国人
鮮于(ソヌ),魚金(オグム),獨孤(トッコ)
皇甫(ファンボ),司空(サゴン),南宮(ナムグン),西門(ソムン)
諸葛(チェガル)
東方(トンバン)
岡田(カンジョン),長谷(チャンゴク),小峰(ソボン),網切(マンジョル)
在日韓国人?(身辺調査必要有り)
http://blog.livedoor.jp/namepower/archives/1307829.html
1980年時点での約12000人、1592の通名苗字のうち件数上位から記載。
新井303 山本199 金本173 木村161 金田158 安田150 岩本145 金山145 松本135 大山131
平山119 高山118 山田106 金光100 金沢100 徳山100 田中98 松山94 大原92 金子85
木下85 中村83 金城81 吉田80 金村80 西原79 林79 宮本78 松原77 国本67
河本66 金井64 星山61 坂本57 松岡56 松田56 伊藤52 安本49 清水49 岡本44
松村44 光山43 金岡42 金原42 野村42 井上40 福田40 高田39 青木39 南39
平沼39 山下38 成田38 金海37 西山37 橋本36 夏山35 大城35 中山35 梁川35
原田34 吉川33 玉山33 鈴木33 神農33 青山31 東31 池田30 岡田29 吉村29
金谷29 豊川29 ◎巴山28 三井28 石川28 白川28 斉藤27 大島27 平田27 豊田27
岡村26 金森26 杉山26 西村26 大野26 高橋25 山口25 長谷川25 加藤24 高木24
小林24 柳24 玉川23 高島23 山崎23 小山23 太田23 武田23 森山22 中島22
吉本21 石山21 大川21 平野21 三浦20 星野20 柳川20 ◎青松19 安東19 永田19
延山19 秋田19 谷山19 田村19 藤田19 平川19 ◎呉本18 広田18 高原18 佐藤18
春山18 松井18 村田18 中原18 葉山18 福本18 秋山17 石原17 川本17 大谷17
竹山17 竹本17 神田17 河村16 岩田16 金川16 新木16 森本16 長田16 富永16
伊原15 吉原15 原15 山村15 重光15 村上15 谷川15 竹田15 藤井15 ◎完山14
安藤14 永川14 岩城14 宮田14 金島14 清原14 川島14 中野14 徳永14 徳原14
本田14 木山14 ◎月城13 ◎梁本13 丸山13 岩崎13 今村13 大村13 大林13 渡辺13
島田13 武本13 福山13 河東12 岩村12 香山12 高村12 山中12 松浦12 上田12
森田12 水原12 大宮12 内田12 富山12 茂山12 ◎文山11 ◎良原11 花田11 金林11
光平11 高本11 三原11 新田11 杉本11 星本11 川村11 村井11 大倉11 竹村11
藤原11 ◎利川10 安川10 伊山10 横山10 華山10 吉野10 近藤10 広川10 高野10
佐々木10 小川10 成本10 清本10 石井10 大本10 藤本10 富田10 木本10 体育や音楽、美術も頑張って都立のトップ校にいけるタイプでもなさそうだしな。
とりあえず、どこか中高一貫にひっかかるといいね。
>>611
最初が首都圏模試の偏差値41と聞いたけど
それだと例え上がってもお察しだけど…
首都圏模試って中学受験層の最下層がメインの模試
一番多くの層が受ける四谷模試偏差値に換算すれば
首都圏41は四谷30〜良くて35くらいね
で、
広尾学園は四谷偏差値65くらいある学校
その実力では裏口でなければまず入れない 今は理系重視が年々強まっているから
がり勉で対応出来た文系と違って
親の頭が良くないと厳しいよ
いまは医学部自体がレベル上がり過ぎてるよな
俺が受験生のころは目をつぶっても受かるような私大が腐るほどあったのに
>>26
コピペだよね
でも良い事言ってると思うんだけど
間違った事は言ってない >>676
そこまでの差があると裏口で入っても本人には苦痛しかなさそうだ… しょーもない高校でダラダラと過ごしてると、あっという間に浪人確定だよ。
中学受験失敗すると挽回は厳しい。
昔は高校からの入れた場所も「高校からの受け入れはおこなっておりません」ばかり。
中高一貫でやらないとじんせいおわる。
落ちたとしても息子の受験によって親も子供もいろいろ学び気づき、
満足感があるなら人生の中の良い経験って事で笑顔が出るんじゃないの
>>682
だから早くから準備したり実力相応の学校受けるのが大事なのにな…
スタート遅い、不向き、不相応すぎる学校受けるって、こんなの子供の心に傷残すだけだわ あんまりこの息子さんの事知らないだけど、そんなにおバカさんだったのw
がんばったんだからいいじゃないの
都内の公立中学校が酷すぎて、公立の教員夫婦も自分の子供を私立いれてる場合が多い
>>685
家庭教師つけて3ヶ月やっても首都圏偏差値が50にすら届かない子はそもそも絶望的に勉強が不向きなんだよなぁ
医者云々以前の問題 広尾には来てなかったぞ
もっと現実的な学校を受けたのかね
>>652
旧帝医学部に地域枠入試なんてあったっけ >>688
普通科受けてるはずだよ
騒ぎになるからと別室受験になった可能性はあるかもね >>689
余裕である
女や多浪の点数削るのも、地元出身に下駄履かせるのも当たり前 こんなTV使って息子の受験を表沙汰にして、大人になってからグレなきゃ良いけどw
中学入ったら、お前あそこ落ちたんだろって皆から言われるわけで、辛いだろうに
>>693
一家に入るギャラはすごそうだけどね。
スポンサーにTRYもついてるし。
受験の合否によってギャラ変動かもしれんが。 >>689
地域枠入試じゃなくて、地元加点と呼ばれる暗黙の了解
主に面接で行われるから表沙汰にならないけど医学部受験検討した人ならみんな知ってること >>690
別室対応だったらしい目撃情報はある
受験勉強の開始が遅い上に出来がいいならともかく悪さが全国に晒し者になっていて
なんだかなあと思うが
どうやら事務所にタレント登録している子らしいので
つまり全部折り込み済みのショーなのかもね
春日が東大目指すみたいな企画
ただ12歳だからちょっと心配 ジャガーさんとやれるんだからこの木下さんってのも相当な猛者だろうよ
その子どもも猛者なのは言わずもがな
>開成高校の戦後卒業生2万人のうちの社会的著名人
学者 橋爪大三郎 - 社会学者
文学 逢坂剛 - 直木賞作家
芸術 蜷川幸雄 - 演出家
猪俣公章 - 作曲家
程度が精いっぱい
灘高校の戦後卒業生1万5000人の内の著名人
宮本雅史 - スクウェア創業者
野依良治 - 化学者、ノーベル化学賞、理化学研究所理事長
遠藤周作 - 作家、芥川賞
高橋源一郎 - 作家
中島らも - 作家
勝谷誠彦 - コラムニスト
程度が精いっぱい
筑波大学附属駒場高校の卒業生1万人の内の著名人
四方田犬彦 - 映画研究者、文芸評論家
矢作俊彦 - 作家、漫画家
野田秀樹 - 演出家
矢崎滋 - 俳優
松平定知 - 元NHKアナウンサー
程度が精いっぱい
■Core30社長の出身大学
1 東京大学 9
2 京都大学 5
3 早稲田大 3
4 慶應義塾 2
大阪大学 2
東北大学 2
海外大学 2
5 東京工業 1
神戸大学 1
横浜国立 1
法政大学 1
関西大学 1
東西のトップ東大京大が1,2につけた。
2大学で約半数を占め、この2大学の強さが再確認された。
旧帝大合計では18人を占め、全体の6割を占める結果となった。
7大学で過半数の結果から、歴史と伝統に裏づけされた強さが分かる。
一方、北大・名古屋大・九大は0人と旧帝大でも明暗が分かれた。
私立大学で絶対的トップの早稲田、慶應の2大学は5人を占め、旧帝大に劣らない強さを発揮。
ただ、私立大学合計は7人と国立合計の21人に比べると寂しい数字であり、
早慶とその他との格差が改めて浮き彫りになった。
また、財界で活躍しているイメージのある一橋大は0人と意外な結果になった。
役員クラスは多いが、社長には向かないと巷で言われる通りの結果となってしまったか。
父親は医師で頭がいいから子供も頭がいいと思われがちだけど、
実は子供の頭の良さは母親の遺伝で決まるらしい。
この子、微妙かもね。
>>686
福岡のモモチ中とかに留学しろよ
公立だけど進学実績いいよ >>640
中学は定員割れで、高入生が大多数の学校もあるからね >>702
父親は杏林だからお世辞にも頭がいいとは言えないよ 中学受験か。
おれ、高校になってからやっと中学入試問題解けたわw
頭いいやつって、それを小学生で解くんだからすごいよな。
いちおう底辺帝大卒。
>>640
灘とか開成は高入から理三にストレートとかおおいで >>710
でも基本進学率いいのは中入生だよ
水上くんみたいに地方出身で中学から通うのは無理って子で、高校からは頑張って長時間かけて通ったり一人暮らしして通ったりする子も中にはいるけど稀
開成は高校入試枠をやめるべきってのはもう何年も言われてるけど今の校長がその門戸開くことに拘ってる 昔の医学部の偏差値って、今とは大違いだよな。
医学部にこんな高偏差値いらないと思うけどな。
>>684
まあ流石に広尾はテレビ向けのポーズで、実際は手堅い学校おさえてるんじゃね? なんだっけ?
受験に必要なのは子供の実力じゃなくて、
父親の財力と母親の狂気ってやつ。
>>691>>692
旧帝の地域枠の話に関係ない話だろ。
点数開示があるから面接点は把握してんのよ皆、
多浪に厳しいとこは有っても女に厳しい国立は聞いたことがない。 落ちたらそれが全国ニュースになるわけでしょ?
なんか可哀想だよ
息子は母親に似てバカとか書かれてるけど
中卒、身1つでこの世界でトップになったジャガーが
頭悪いわけないだろう。どっちかというと父親似だろう。
息子は小6で女子にモテたい、付き合いたいとか言ってておかしい。
父親に似てキモくなるのかな。モテなさそう。
>>718
そう思う
実力相応の微妙校が第一志望です!でお受験番組作っても視聴率望めないから
有名校狙っているという看板が必要だっただけじゃ >>586
医学という学問ではなく
医師国家試験対策の予備校とかすんだよね >>723
家庭の経済的事情で勉学諦めただけだからなぁ、ジャガー
英才教育受けながらも杏林しか行けなかった木下にバカにされる筋合いねえと思うわ >>719
「君達が合格できたのは、父親の『経済力』。そして、母親の『狂気』」
中学受験マンガ二月の勝者な。
子供の実力じゃなくてって台詞は無い。
実力はあってこその話だから。 高校から開成は東大理3や千葉大医学部とかの医学部狙いの層
しかし医学部は狙わず理工系の東大理1狙いという層はもう高校から進学国立私立に
入っても中学入りとの間に壁があるので受かっても蹴って行かないで、都立の日比谷
に行くように大きく変わった
>>728
その日比谷も、小石川には大きく差をつけられ、都立武蔵以下になる日が近づいてるっていうね…
西はもうオワコンだし
中高一貫しなかったところは散々だ 頭良い子は中学から入ろうが高校から入ろうが、東大現役で入っちゃうだろう。
でもそうでは無い子の方が多いし、中学から入って良い環境の中で勉強して伸びていける可能性を上げるってのが中学受験なんじゃね?
>>690
1日2日の午前午後を受けたのかね
午前組は昼に外に出ないで食堂か地下で食うから
午後に行っても見かけないからね 医学部って好き嫌いあるよな
いくら頭良くてもグロ耐性ないと普通の学部行くしかないもん
公立中で塾に通い、高校からマーチ付属に行くのが、
マーチでいいよっていう人にはオススメ。
金銭的にも倍率的にも労力的にも。
>>733
すげー頭良くて将来はいっぱい稼ぐんだ!って燃えてたグロ苦手な同級生は、
医者はグロいから無理、弁護士もグロ写真見なきゃいけないから無理って言って会計士になったわw
3年で合格して監査法人からも独立して、30歳頃には同世代の医師弁護士凌駕する稼ぎっぷりになってた 公立の人が「公立でもこんな大学にいける!」とかわけのわからん事言ってるのが
中学受験をしたほうがいいという証左になってしまっている皮肉
医者が馬鹿な子供を医学部に突っ込むための塾っていうのをこの前見かけたぞ
木下も広尾とか言ってないで息子そこに行かせた方がいいんじゃないの
>>736
大学がいいだけでは届かない世界ってのもあるからね
東大京大は当たり前な業種だと中高どこ出たかも問われるようになったりする
医師弁護士なんて一流はほぼ名門中学行ってるもん
同級生コネクションが強力ってのも開業したらでかいね >>738
同窓会で久々に会ったら職種は違うけど同じ業界にいることがわかって、一緒に事業やろうぜ!とかあるんだってな
同業者同士が提携して仕事の融通しあったりとか
そういう人間関係は大学では手に入れられないんだよなー 医学部狙いは大学附属には普通は行かない
御三家本命で渋渋や桐蔭とか受けるんじゃね
>>741
青学や立教は附属の小中高通って大学で外部受験して医者になるパターンよくあるぞ 広尾は記念受験として
三田国際もきっと駄目だろうな
共学志向ならその下の宝仙理数とかに受かってるといいね
>>697
なるほどね、納得
両親は医者にさせたくないのかね
それ一筋な両親なのかと思っていた
諦めてるのかもね >>729
中高一貫の高校募集をやめたところは
中高六年間のカリキュラムを五年間で終わらせて
残り一年を大学受験演習に当てられるメリットに
味占めちゃったからだよね
高校募集がある私立進学校も
結局は高入組は中入組とクラス一緒にしないところばかり
すでに数Uに入ろうかとしている同級生と一緒の授業が出来るわけないから
彼らが顔合わせるのは部活のみ >>746
スッキリで息子本人が
「将来は外科医になりたい」
っていってる >>747
桐蔭とかは高校入学組は1年生は別クラスで中入組に追いつく様なカリキュラムと補習こなして、2年生からは混じったクラスになったはず。
学校によるんじゃ無いかな? >>747
中学受験した子にとっては特に中学数学って無駄な時間すぎるんだよな
「うそだろ、中学の勉強ってこんなレベル低いのかよ」ってなっちゃうからさっさと終わらせて高校数学させないと劣化しちゃう 私立医学部だからじゃなくて杏林だから頭悪いんだよ
国立医学部だって高知とか佐賀とか琉球とか、杏林どころでなく頭悪いとこはいくらでもある
>>738
そういうエリート的な側面や利点も確かにあるけど、
俺がいいたかったのはもっと大局的な事で
大半の学校が生徒がやりたいことの邪魔をしてこないよね、と
それによる自主性や可能性の多寡が中学受験の最大の利点じゃん
別に最難関大に全くこだわりがない家庭もその利点は等しく教授できる >>735
3年で会計士合格ってすごいね
それにバリバリ稼げれるって性格も向いてたんだね >>735
医師や弁護士はなるまでに時間も金もかかるわりに、収入伸びるまでに時間かかりすぎるよなあ
会計士は財力学歴関係なく早く受かった人が正義だから正しく実力主義だなと思うわ
ただ会計士も裕福に育ったエリート家庭が圧倒的に多いイメージだけどね
弁護士以上にお坊ちゃんお嬢さん率高くないか? >>636
>>638
>>640
俺も俺の息子も県内屈指の中高一貫名門高だが
高校からの奴はみんな凄い倍率くぐってきてるからいい大学いくよw
中学からの奴は東大いく奴もいれば行方不明の奴もいた
そんなのどこの進学校だって同じだぞ
お前等こそもの知らずじゃねえかw 高い私立に行かす財力あるんじゃん
この子にもそうすれば?
>>5
陰キャなのに前髪が異常にこだわりあってキモかった 発達障害の子供に療育もせずに親の見栄で中受を無理やり押し付けて虐待にちかいものを感じたな
体温調整が出来ずに冬でもいつも裸でいる
好き嫌いが激しくたべれないものは絶対に食べない
低学年レベルの漢字を覚えられない
わからない問題は誤植だと言い張る
サピを退塾させられる
インター時代ももしょっちゅう親が呼ばれていて退学
あれだけ金をつぎ込んでもあの程度の偏差値しかないのは頭以前の問題があるんだろ
>>761
屈指の一貫校ならいい大学いく奴が大半なのは当たり前だし
中入が高入を圧倒っていうのは東大進学者数の話に決まってるし
難関校がそんな高い実質倍率になるわけないし
どこの進学校でも同じなわけがないし
全てが意味不明で草 テレビみたがこの子は発達障害臭かった
死ぬほど努力すれば誰でも東大入れるとはいうがやっても入れないタイプなのはすぐわかったよ
恐らく平均的なIQに達してない
スッキリの密着見たけどこの長男発達障害くせえんだよな
あれ木下からの遺伝だろ
それが本当なら
塾じゃなくて療育センターに行くべきだし、テレビに取材させるのも間違ってる
>>766
高校大学と違って努力だけじゃどうにもならない中学受験で、しかも超偏差値不相応校を目指させるって酷すぎるよなぁ… >>621
だってフランスに渡米しちゃうんだもん
釣られるのも経験(笑)かと… >>594
ちょっと違和感あるわな
大人びてるからかね
全く同感だけど、ジャガー可哀想だからなんか言えなかったw >>774
いやむしろ幼いよ
中学受験する6年生とは思えない幼さ? >>773
まあこのコピペは辻ちゃんのブログ並みにツッコミホイホイだしな。
まあだからこそ長年愛される貼られてるとも言えるが。 >>778
阪大がめっちゃ下がってるからね
東京医科歯科大に抜かれ、名古屋大にももう抜かれる
日本医科大の方が上と評価する人も少なくないと思う 40代のおっさんに見えるガキか 生意気ですれてて可愛くないんだよな
やはり最難関校入って今パッとしないオッサンが集まってるのかw
>>756
有名なのはおねや小早川秀秋輩出した杉原木下だな。 >>764
ずっと裸なの、そういうことか
まあ親が心配して過保護になる気持ちもわからんではない子だよね
導き方がおかしいように見えるけど
普通の公立に入れたらまず虐められる 高校の頃に旦那と対バンしてもらって、社会人になって既にベテランだった嫁の場外乱闘に巻き込まれた。
最近まで旦那がトランキライザーだなんて知らなかったけど、何となく不思議な縁だ。
>>779
マジか
阪大より日本医科がムズイとかみんな阪大行くやん 躾も出来てないし、馬鹿だった子か。
無理矢理コネとかで入れてそうだな。
>>785
阪大医学部は大阪府内以外での学閥が弱いんだよ
大阪に骨埋める気がないのなら大阪市大の方がよほど強い 医者の息子は頭が良いという固定観念を壊してくれた
さすがに池沼レベルだとは思わなかったが
>>64
お前論理的思考力ないやろ。
人のこという前に…。 結果放送は新明後日と…。冗談ぬきでよく息子さんこの中学受験放送受託したな…。
>>793
親がテレビ出て金欲しかったんだろ、最近
テレビの仕事無くなったから どこ受けたの?
定番の早慶付属?
ここ数年は大学受験が変わるからという理由で付属の偏差値が上がってるんだよね
>>775
そうか
タレントか営業マン並みにずっとしゃべってるからそう思ったんだ
決して人当たりがいいとかの心地よさはなかったけどw
なんだろこの違和感 >>793
訂正×→受託 ○→受諾
金欲しいからって結果晒して落ちてたら恥さらしじゃないか…。しかももう本命の学校落ちたって情報あるし、併願は受かったみたいだが。 >>61
愛人へのLINEが本物だとしたら震えるほどのモラハラ >>795
本命は広尾学園だって、併願に日本橋開智だかって高校も受けていたみたいだが…さてさて 木下医師「俺の子供を産んでくれ!!」
不倫相手「キモいんだよ!ハゲ!」
ブスババアでも医師の旦那相手に鬼嫁になれるという夢を見せてくれた
現実は違かったけどw
一生懸命頑張って六大学程度でショボい就職先なら高校で大手メーカーに就職した方が生涯高いのに
>>800
本命が広尾学園て珍しいね
そんで元バシカンて元女子高好きとかw
最終的にかえつとかになったりして >>803
某自動車メーカーの地方の工場に仕事で行ったら、事務の女の子のボーナスがオレ(大卒、中小商社勤務)より多かったでござる… >>316
日本のノイズは世界に誇るカルチャーだった
>>784
俺も知った時びっくりしたわ
札幌のテクノオタだったからな 小4の問題も解けないんだろ、今の今でw
難関校受験なんて無理過ぎ
地頭が悪いし顔もむかつく態度も全部モラハラ木下そっくりなんだよね
ジャガーに似てたらイケメンだったり根性あったりしたのに母親要素ゼロ
ジャガーに似てたら少なくとももっと謙虚で根性あったろうね
>>22
パク(朴)が木下を通名に使うから純粋な日本人で木下姓の人たちは本当に迷惑しています
ちなみに木下ほうかは中国じゃなかったかな? 父と息子揃って母親を粗末に扱ってるのが実にみにくい
大方、プロレスラーてことでバカにしてるんだろうけど
自分もキョーリン、息子はなんか発達障害だろ
この家族で一番頭いいの、なんだかんだでジャガーじゃねえの?
>>528
うーん、それは嫌いな野菜でも食べなさいな母親じゃない、
ジャガーが理解のある母親だなあとしか思わないなあ >>814
発達障害エピだと思う
幼稚園生のお弁当じゃないんだから嫌いなものが入ってても食うわ、ふつう
絶対に食わないし、むしろキレるんだろう 生まれた時から英才教育受けてても12月の段階で偏差値46だっけ?
無駄金とはこのこと
ずば抜けて出来が良い子じゃないことだけはもう間違いないので
大げさに低かったように申告した後に
さくっとうかって
ごく短期で伸びて実は天才じゃね?凄いねーっていわれようとしてるとかだろうw
見た事あるけどケアレスミス多過ぎ
読解力も無さ過ぎ
そもそも勉強法がズレてる気がした
今更だけど読書と公文みたいなのでしっかり基礎固めした方が良いよ
あと勉強するならあの子には個室要らないと思う
みんな本人の方けちょんけちょんに言ってるけど、指導側もかなりのもんだぞ
国語の問題の解き方とか基本的なことすら教えてないし、過去問解き始めるのも併願考えるのも遅いし…
子供はまだ勉強法確立してない時期なんだから周りが引っ張らなきゃいけないのに、舵取りが下手すぎで見ててイライラした
>>26
そのコピペ笑うよな。フランスなのに渡米とか 50前後の私立大学の医学部は偏差値50以下
お金さえ出せば入れた
>>814
発達てガチ偏食多いぞ
触覚過敏(触覚過敏)で食べられるものが限定されたり
変な拘りから特定のものしか食わなかったり(白い物しか食べないとか)
洋服も過敏さ故ゆったりしたものしか着なかったりな
しょっちゅう裸ってエピソードも体温調節苦手で暑がりが多い発達の特性あるある
視覚優位と聴覚優位が極端なのもあるあるだから勉強法間違えると大変なことになる
ジャガー息子は検査受けた方がいいだろうけど木下が認めたがらないだろうな >>817
これが本当なら公立いくしかないって事か…。この放送、息子さんが受けた、私立受験校の関係者可能性放送見ている可能性あるから、もし発達障がいなのを見抜いたなら点数いっていたとしてとわざと落とす可能性あるから全滅もありうる、まぁ明後日の放送待ちだね。 >>825
彼が受けたのは記述や面接のない学校だから
自己採してどの程度最低点や平均点と乖離してたかは分かるからそれはない あんだけ勉強して、偏差値50以下ってある意味才能。受かったら裏金か?って思ってしまう
通ってた塾(サピックス?)もクビになったとか言ってたし、普通の子じゃないんだろ
あと父子そろって母を小ばかにしててすごく見苦しい。
ふだん夫が妻をバカにしてるから、それが子に移っているんだろうけど。
父親も医学部でも最底辺の大学出身だからな。
もともと遺伝的に受験には不向きだから無理やり勉強させるのはかわいそう
奇跡で受かってそのまま医者になった場合
発達障害の人が医者になったらどうなるの
>>823
国試で聞かれる知識量も段違いだしな
まさにバカでもなれた あのトシで超高齢出産して現役レスラーという凄い経歴のジャガーに
食事も送迎もかかりっきりでよく馬鹿に出来るよなぁと呆れながら見てる。
>>764
小学校(インターナショナルスクール)って日本の公立小に比べ比較的自由で
規則も勉強の縛りも厳しくないよね。
退学になったのが事実なら普通に問題児じゃないか
小学校も塾(SAPIX)もやめさせられたって中学受験がどうとかの話じゃないな >>827
息子さんが受けた学校の方式なら、ボーダーライン以上の得点とればいいってことですね、ありがとうございました。 楽勝だ、手応えありだみたいなこと言いながら採点したらボロボロだったのは笑ったわ。
あんな馬鹿に高望みされる塾も可哀想だったな。
むしろ母が子から距離を置いて完全にプロ任せにしたほうがよかったんではw
日本人の多くが英語を話せないのは
言語の才能が皆無だからではなく
英語を話せない親元に生まれ育つからだねw
>>827
配点って公表されてたっけ?
それに失礼だけどあの息子さんだと正確な再現答案出来なさそうだからどの道自己採点厳しいんじゃ…(特に記述問題) インターやめてどこかの私立小通ってんだろ
そこの中学にいくのか
いま、テレビでやってる。偏差値49
馬鹿だけど中高で伸ばせば医者にも成れる
本当にこの子SAPIX通ってたの?
今のSAPIXって入塾テストないの?
>>839
そりゃそうだろ。
字も書けないフィリピン人でも英語は話すからな。 >>839
英語がなくても一生困らないからだよ
>>844
フィリピンは英語ができないとろくな仕事にありつけないんだよ
本来は母国語で暮らせるのがまともな国の在り方 帝京なら多少足りなくても金積めば入れてくれそうだな
東海大高輪中じゃないの?
あの子の成績じゃ帝京はとても無理でしょ
東海大浦安(発表時間同じ)
埼玉栄(合格最低点同じ)
えづの解析
フィリピンの現地民に英語話せないなんて言おうがものなら
学校いかなかった池沼と思われるだろうw
やっぱり頭ん中はジャガー似か
母親馬鹿にしてるらしいから可哀想とも思わんが
>>828
中学受験の偏差値を高校受験の偏差値と同じと考えちゃダメ。
中学受験で50なら、高校受験で55〜60くらい相当。 >>851
合格したとしてこれ通えんの?
練習校だから合格してもいかないのかな? >>851
医学部のある大学附属中は都内の学校のはずだから浦安ではないと思うよ
高輪じゃないかな >>858
高輪は1月中は試験やってなさそうだよ? >>846
東京の受験校が全滅ってことだろ
あとジャガーの息子はインターから公立に転校したから私立の小学校ではない あの子態度悪いから集団行動むいてないんだろうな
どこかの滑り止め受かってもやっていけなさそう
今日放送したのは1月に受験した千葉と埼玉の学校の結果だろ
2月の東京の結果は最終回まで残しておいて煽りに煽りまくって宣伝すんだろ
>>855
栄東と埼玉栄を混同してるのか?埼玉栄のほうはバカだぞ ジャガー横田の息子、これだけ全国ネットで放送されて公立なんて行ったらいじめられそう
本人も中学受験したプライドがあるだろうし
合格もらえた所があるなら、多少遠くても頑張って通った方が良い気がする
>>867
たいしくんの偏差値、40前半だぞ
埼玉栄は高望みすぎ 成績低くても入れて、芸能人の子供が多くて、発達障害にも理解がある(っていうかガチで生徒変な奴が多い…)学校があるだろ。
和光中。
都内は2月1日だから
都内小学生は、千葉と神奈川と埼玉の1月に滑り止め受ける
塾からは1時間半までは通学圏内だから受けとけと勧められる
裏口で底辺入っても10億稼ぐ開業医は何人もいる
理V出ても教授で残れなかった勤務医はただのサラリーマンだ
たいしくんの偏差値はインター通ってて国語が苦手ってことらしいから、国語がさらにできるようになれば全科目上がると思う
>>820
家庭教師に自分でケアレスミスなんて言うなって若干キレられてたな >>877
大志があっても実があるかどうかはまた別問題だからな
大志なんて馬鹿でも抱ける >>141
将棋の羽生さんの娘さんがバカなんて話は聞いた記憶ないなあ
将棋はやらないって話はあったけどさ
>>168もちょっと書いてるけど
娘さんが同級生から「将棋はやらないの?」と聞かれた時に
「駒の動かし方は知ってるよ、でもお父さんと指すと容赦ないからさぁ」と答えていた事があったと
奥さんの畠田理恵が近年のツイッターで書いてたね
羽生さん本人も娘について「小さい頃から本格的にやれば娘も(棋士として)それなりになったと思う」と
語ったことも昔あったから、お子さん達はもともと地頭が良いタイプだろうなと思ってた
木下ジャガー夫婦の息子くんに関しては、無理させない方がいいんじゃねとしか
適性の無い人に医者になられてれも将来的に迷惑被る患者が増えるだけだし 某受験サイトでは、
1月に埼玉栄→不合格。東海大浦安→合格。
だけど、東海大浦安は倍率1.0の全入校
と書かれていたよ
2月の広尾は全滅でしょ
>>880
羽生さん子供相手でも手加減しないのか
松岡修造もゲームで手加減しなくてよく子供泣かせたらしいな 旦那は学歴ロンダでジャガーは家庭の事情で中卒だろ 頭の出来は分からない
>>872
都内の私立中学が本命の子は、受験の雰囲気に慣れる(練習の)ためと滑り止めに先に千葉や埼玉の私立中学受ける子いるって聞いたな…。 >>884
千葉と埼玉は早いからね。
試験慣れさせるために受ける子は多い。 >>13
普段からジャガをばかにしてるから息子も母親なめくさってるってきいたわ 東海浦安はとれてるみたい
埼玉栄は残念
広尾は受験番号がテレビに映っていたので既女に確認されて残念確定
併願で開智日本橋あたりを受けてるらしい
獨協や東海の付属あたりもあの偏差値でもギリギリいけるかもな
合格できても卒業までもつかどうか…
私立は中学でも退学あるし高校も基準に達しないと出されるし
併願コースを考えてもはじめからそっちが基本ラインで
トライと広尾の方はバイラルマーケティングだったのがよくわかるな
1月の埼玉千葉入試で日能研偏差値表でも首都圏模試偏差値表でも底辺這いずってる東海大浦安にしか受かんないとはバカだろこのガキ
落ちた埼玉栄だってかなりのバカ学校なのだがそこを不合格って中学受験すること自体考え直す必要があるどん判金ドブレベルだ
木下先生のブログ読んでみて
本当はもっとできる子らしいww
>>889
埼玉栄は偏差値45〜50だから、中学受験では中堅クラスだろ。
まあネットでは何でもかんでもバカ扱いするからなあ。 出来が悪いのは仕方ないが
バカなくせに大口叩いてプライドが高くて母親を見下してるのが不快
一卵性仲良し父子で木下のジャガーへのモラハラ見てるから
インターも何度も親呼び出されてクビ、塾もクビになってるしパワー系なんじゃないかな
東海大浦安でも東海大医学部に進んでる子はいるね
遠いけどそこでいいんじゃない?
>>894
高校受験ならその偏差値辺りだけど、中学受験ならアラウンド50近辺。 >>895
中受の場合、そういうレベルの学校なら公立でいいやとなるから50付近はふつうに底辺校扱いだよ >>896
中受の偏差値45〜50前後、そこからそのまま上がれる付属高校が偏差値65前後で大学進学率も良かったりするから、上位校狙いではなくその辺り受ける子も多いぞ。 >>892
そうなんだ・・・
今もレスリングしながら料理も家事もやるジャガーは
素晴らしい嫁だと思うがな >>898
少なくとも東京で中受する子でそんな話は見聞きしたことがない
マーチ附属以下のレベルをわざわざ受けて通うなんて、公立行ったら間違いなくいじめられるような特殊な個性持った子くらいだ
あと45〜50を中堅と呼ぶ塾はない 不倫バレしまくってるよねこの人
しかも恐妻はテレビ向けで実際は超亭主関白
>>892
英才教育施されて育ったのに一浪杏林がやっとだった親父より、
母親に似た方が少なくとも謙虚に真面目に勉強できたんじゃないかと思うよなぁ
地頭悪いのに自己評価高すぎて、塾の先生たちはさぞ苦労されたことだろう
ジャガーは気付いてそうだけど発達傾向ありまくりじゃないかこの子 >>44
灘中落ちて高校受験でリベンジして灘高受かったひと知ってるけどね
まわりの環境と本人の意地もあるんじゃないの?
>>46
確かに何かのときのために筋トレと受け身は練習した方がいいとは思う >>891
埼玉栄の偏差値45〜50てそれ首都圏模試換算だろ
日能研だと36〜43だぞ
首都圏模試では60前後、日能研では50前後が中堅校扱い
埼玉栄は中学受験の世界では中堅どころか下位校扱い
このガキの偏差値41ってのは首都圏模試の数字だというから日能研で換算したら30台
東海大浦安は首都圏模試では43〜44で日能研では38
偏差値通りの結果だが頭の出来がよろしくないことは明白 >>907
マジか、日能研でアラウンド40なら中堅では無いな。
偏差値アラウンド50の中堅は桐蔭学園や桐光学園、日大二中辺りのランク。 発達障害と学習障害を抱えた子をテレビに晒して注目浴びようとしてる毒親と下衆いスタッフとしか思えない
虐待に近いことしてる悪趣味な企画だよ
>>900
東京の東側にはいっぱいいるよ…
足立区一番の進学校が足立学園(中学Y36)だから ガツガツ勉強して難関校目指さなくてもいいって家庭はいっぱいあるよ
6年間好きな部活でもやって、指定校推薦でどこかの大学へ進学できれば十分っていう
経済的に余裕ある家庭には偏差値40前後の私立中でいいからな
難関校目指さなくても知的に異常のない子なら40のとこ行く理由がない
>>913
中学受験の偏差値40と高校受験の偏差値40は別物だぞ。
とは言えさすがに40は低いが、それでもそこからしっかり面倒見て大学受験まで持っていく学校はある。
高校で偏差値40だと色々厳しいが。 >>915
いや知ってるよ、自分も子供も東京で中学受験したから
君の話すような層はちょっと縁がないから知らん
偏差値50以下に行くなら公立中の方がだいぶマシ
40のとこ行かざるを得ない地域なんてそうはないよ いや、小6の夏以降ちょろっと勉強して中学受験するとか
スポーツの片手間にとかそういう子はそこそこいる
さすがにその程度だとほぼ全入校しか狙えないからね
N50程度狙うなら小4からがっつり大手塾だよ
御三家とか筑附とかが本命で、海城らへんの滑り止めいくつか受けて、それでもダメなら公立中ってのが周りでは多いな
女子だと高校選択肢がなさすぎるからもう1ランク下げたとこまで許容する印象
偏差値50以下の中学にわざわざ金出して進学した人はちょっと周りで聞いたことがない
>>916
上でも書いたけど、偏差値50前後で桐蔭学園や桐光学園、日大二中が有るけど、それより公立中が良いなら恵まれてる地域じゃね?
まあ40はさすがに… >>918
その辺狙える子は地頭がいいから、たとえ公立中学に進学しても急落するようなことはまずないからね
中途半端な私立中入れるよりいいと思う >>557
テレビで散々はソースなんだろうか
東大合格者の母親は専業主婦比率が高いから
頭脳が優秀より、私文程度でも子につきっきりで面倒見れる母親が有利なんじゃない >>922
子供のきょういくを母親に丸投げする家庭が多いからね
選ぶ塾や教材に母親のレベルや好みが反映されたら、そりゃまあ母親に似るだろうとしか言えないわな
ジャガーの息子はどっからどう見ても親父のコピーだけど 鬼嫁の元祖のこの夫婦を出し抜いて商標登録したあのエセいい夫婦は大嫌いだ
ジャガーはいいやつだよ
>>590
隙あらば自分語り
自虐風自慢
実生活で自慢できないからこんなところでマウント取ってるの? 偏差値だから、受ける対象の相対評価だもんね。
高校みたいに底辺層まで含まれるわけではないから
50が前後が中堅ってことだよね。
それすらわからん人がしゃしゃり出て話すと
混乱するね。
貴乃花が弁護士事務所で会見を開くっていうだけで憶測でボロクソに叩いてたアホ
偏差値も勿論だけど、受験は校風で選ぶっていうのもあるからな
50以下なら公立、って言える人は特にそつなくこなせる性格の人なんだろうけど、ジャガー横田の息子さんみたいに個性が強い場合は度量のある私立の方がのびのび過ごせたりする
子供の個性によっては偏差値微妙でも私立に入れる実益はあると思う
>>907
日能研30が受験しない子も含めた小6全体の平均だっていうから、平均オブ平均なんだろ >>916
東京でも私立中の少ない地域かな?
文京区なんて、最難関クラスもあるけど、偏差値50未満が10校以上あるよ。 付属は滑り止めで 本命は広尾学園中
偏差値65くらいだから 並みじゃ入れない
>>931
広尾の本科は上位校の滑り止めで、中堅と難関の間程度だよ
御三家の滑り止めにもならんレベル 本当は東海大浦安なのに東邦大東邦にミスリードさせようとあちらこちらで画策してるバイト工作員たちの書き込み見てると泣けてくるよw
モラハラ不倫夫でさらに毒父なんだから色々拗らせててひどいね木下
>>929
小さい頃から英才教育して塾にも通わせてたのに平均オブ平均って悲しすぎる
体格は良さそうだから勉強より運動をやらせた方がよかったように思える
姿勢悪くてぐにゃぐにゃしてて見るからに体幹弱そうだから今からでも鍛えてほしい >>926
田舎の公立とか学区制時代の都立から有名大学へ進学した親だと、今の東京近郊の受験事情を知らない人もいるんだよね。
うちの子は学校のテストでいつも100点だから、難関校に行けるはず!6年生からの対策でも間に合うはず!私立中高一貫なのに、進学実績が私大ばっかりじゃないか!俺の出た県立高校は100人以上国公立に合格してたぞ!中学受験なんかしなくても都立難関校に行けばOK!
多分こんな感じ。 最難関中学合格しても結局ここでデカい声出してるおっさんレベルで終わる
>>933
東邦大東邦なら今年から帰国生向けの英国算入試が始まったからそれ受けたら良かったのに 公立から東大来たやつはややこしいのが多い
私立のほうがいい
>>5
見た目も声もすでにおっさんだけど、彼はまだ小6 >>19
姪が桜蔭に行ったが、合格するまで異常なレベルの問題をやらされてたわ。
さらに塾に親が呼び出されて、親も勉強させられてた。
両親は中堅私大文系のくせに、子供にあんな勉強させてどうなんかと思ったね。いつか反動がこなきゃいいが、小学生に二項定理みたいなのやらせて大丈夫なんだろうか。 >>943
二項定理もどきは桜蔭レベルでなくても中受算数では割と当たり前に出てくるよ >>944
俺は田舎の公立進学校から旧帝の経済学部なんだが、お受験の小学生があれだけハイレベルな勉強してるのにショックを受けた。
高校の数列で使った記憶があるんだが、小学生が似たような解法を使うんだからな。 >>945
中学受験の算数ってのはとんでもないもので、灘や開成レベルになると大学受験よりはるかに難しい問題がホイホイ出てくる
灘中の入試問題をかなり簡単にしたものが東大理T対策問題集に採用されるような、そういうレベル
灘や開成から東大京大に進んで、周りのレベルの低さに愕然とするというのはよくある話
中堅上位校受けるような子は中学数学すっ飛ばして高校数学2Bくらいまでは苦もなく進む >>939
帰国生入試は海外の学校に通学経験がある子や海外生活証明書がないと
ほとんどの学校で受験資格すら与えられないよ >>945
旧帝経済と言っても難関私大より上と呼べるのは東大京大阪大くらいだよ
田舎では旧帝の評価がものすごく高いけど、地方旧帝では医学部以外は早慶に及ばないし大学学部によってはマーチ以下なのが現実
そりゃ難関中学受かる子には太刀打ちできないよ 途中から見たけど頭は母親似っぽいな
先に受験番号と志望校公開しちゃったから本命の合否放送前に結果わかっちゃった
桜蔭は算数はさほど難しい学校じゃないけどね
国語が鬼
女子中は飛び抜けて算数が難しい学校はないよ
それでももちろんそこらの高校入試よりはずっと難しいけど
算数と理科は飛び抜けて灘が難しい
東大どころじゃない
中学受験最難関余裕東大理T文Tくらい現役楽勝でも
まあ最終的には大半は平凡な人生になる
特にやりたいことなければ医者になっておいたほうがいいかもな
父親も医者ってことで頭いいことにされてるけど次第医学部の最底辺だからな。両親とも頭の出来は残念だから推して知るべし。
>>950
親父そっくりだと思うよ
医者=頭いい、だと思ったら大間違い
母親に似てたらもう少しまともに自己評価できてたと思う >>955
家庭の経済的理由だからジャガーに関しては馬鹿かどうかわからんよ
つかそこまで馬鹿だったら中卒で身一つで特定業界の顔として一時代は築けないよ
特にジャガー横田は小柄だったから相当頭使って生きてきただろうし
幼少期から英才教育受けたのに浪人で杏林がやっとの木下よりよほど賢い人だと思う 正直あそこは実は母親の方が頭いい気がしてる…
高校だって家庭の事情で行けなかっただけらしいし
さらに言うと、息子もそんなに頭悪くないと思うけどなぁ
おそらく中途半端にインター行った弊害で、基本となる国語力が不足してるんだろうなと
武蔵、麻布、栄光みたいな思考論述タイプの試験なら完全に地頭勝負だけど
これくらいの難易度の受験だったら親の頭なんてほぼ関係ないだろ
シンプルに教育法がマッチしてないのと攻略法をミスってるだけ
そっくり
>>959
地頭の事分かってなさ過ぎ。
どうにもならない馬鹿がいるんだよ。
大志くんもその1人。
自信満々な馬鹿 最新版の日能研のをみたら埼玉栄偏差値40かよ
名前売るチャンスとトライが特別扱いしてたけどあの子には噛み合ってはいなかったな
集団授業は向いてなさそうだし個人的に家庭教師雇ってヒッソリと受験に専念してた方がもう少しマシな学校に合格出来てたかもね
>>428
あっしも木下医師は東大医学部出身で覚えていましたら大学院が東大で
杏林大学でしたとは
騙されました 本日のドルトン東京学園の特別募集、受けるらしい。新設校一期生、いいかも。
人柄がジャガー横田似だったら
人望あって困らない人生だったろうね
男子校のめちゃ難しいとこ入っても中2くらいで女がいないことに疑問抱くぞ
勉強できるならどこ入っても出来るから中学は共学行ったほうがいい
>>372
医者は絶対理V卒の医者にかからないって聞くしな 本当に医学部入れさせたかったのならしっかり幼児教育して躾した上で小3位からSAPIXでも入れとけ
なんでインターナショナルスクール入れてワガママな性格なった上に中退して後手後手でテレビの企画で受験してんだ?
だから杏林なんだよ
>>368
理Vいった近所の兄ちゃんは手術の度に倒れて不適格にされたらしい
結局外資金融にいった うちの子も受験させようと思う
合格するに越したことはないが精神面での成長がいいよな
>>946
子供の模試の問題見たら、どう解くべきかが難しい、数学として解けるけど算数で解くのが難しい 親父も当時は賢くない時代の医学部だし、狙うところの偏差値が高すぎだよ
>>954
以前クイズ番組で醜態さらしたからな。
珍しくジャガーがフォローするという流れになったしw 交際がしたいので共学がいいですって
たいしくん
まじめに言うから吹き出したよ
>>887
まじか…私立中は一定の成績いかないと内部進学させてもらえないし、高校は別なとこにいけと出されるしね…。 >>945
旧帝としか書かない時点で東大京大阪大以外でしよ。
北大東北大の経済なんて筑波横国レベルだし、首都圏ではそもそも対象外。明治立教の方がマシ。 >>985
本命は広尾だよ
最初は医進コースを志望してたけど、あまりにも無謀なので本科に変更
まあ首都圏偏差値41だからどちらにしても…って感じだけど たいし君は頭の出来云々より、性格が親父そっくりなのがキツすぎる
あの性格じゃ伸びるものも伸びないよ
>>981
明治の経済なんて偏差値50そこそこの俺の母校でも指定校推薦で入れた奴いたけどな 番組見るとジャガーが息おことが可愛くてしょーがないってのがよく伝わるわ
高齢出産だろうと北嶋毎みたいなとこに生まれるよりずっと幸せだわな
私大で旧帝レベルの評価のある大学ないよ
国立>私立だから
>>993
それは田舎のその地元でだけの評価だぞ
地帝は今はもうマーチより入るの簡単 >>993
名古屋大以下は早慶のはるか下の扱いだぞ
国立でありがたがられるのは東大京大一橋東工(阪大)くらいまで >>993
田舎者は現実を直視しろ。
文系は東大一橋無理なら早慶、それも無理なら明治立教。マーチが嫌なら筑波横国千葉首都。
地方の旧帝大の就職先見てこい。悲惨だぞ。 ケアレスミスとか言って侮ってる子に中学受験は無理
不注意で得点逃すのは単なる実力不足
「ケアレスミスって言葉を使うな」って大体の塾で厳しく指導すると思うんだけどな
>>997
受験期の子供を持ってるからこのスレを開いたに決まってるだろ。 mmp2
lud20190621193317ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1549521367/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【タレント】ジャガー夫・木下医師、長男受験が終わり「家族が良い方向に変わった」 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・木下博勝医師 長男4回目接種で反ワクチン派の声に反論「人に打つ、打たないを強要、批判するのは間違い」 [フォーエバー★]
・【文春】ジャガー夫・木下医師に悪質セクハラ疑惑
・ジャガー横田夫 長男が合格した高校は「偏差値65以上 受験校で2番目」一部報道には憤慨 [爆笑ゴリラ★]
・ジャガー横田の夫、6回不合格公表の長男が卒業式と報告…受験校選びは「プロの方の指導で決めました」★2 [爆笑ゴリラ★]
・ジャガー横田夫、木下医師が文春報道に反論事実と異なる被害者と話し合いをしたいと各社にFAX
・ジャガー横田の夫・木下医師「全く子供ちゅうかな、お前の親が悪いな。障害者なんじゃないか、お前。発達障害の診断受けてみ、お前」
・ジャガー横田の夫・木下医師が2年間でドクター2人、ナース3人、事務員2人が辞めるパワハラを繰り返したとして300万円の賠償を請求される
・【芸能】斉藤由貴、コメント発表 医師との不倫は「もう終わりにしました」 夫には「ありのままを話し謝罪」
・宮台真司さん重傷で神保哲夫さんツイート「先程、手術が無事終わり、今ご家族が面会しています」「4時間の大変な手術」 [ぐれ★]
・【タレント】東国原英夫 木下優樹菜へのタピオカ店オーナー提訴に「これって訴訟に持っていく案件なのかあ」 [鉄チーズ烏★]
・【俳優】#窪塚洋介夫妻、長男・愛流&3歳娘と家族花火ショット公開…ほのぼの「娘語」も明かす #はと [爆笑ゴリラ★]
・【芸能】両親に大反対されたジャガー横田さんとの結婚 医師・木下博勝さん [ひかり★]
・【文春】ジャガー横田も知らない 木下医師が病院からの”呼び出し拒否”の夜に悪質セクハラ疑惑
・【SNEP】誰もが孤立し「ぼっち」になる社会 東大・玄田有史氏が持論「社会のあり方が楽でない方向に変わった ★2
・【野球】中日・若松(23)が戦力外 15年10勝も今季1軍登板なし…トライアウト受験へ「これで終わりではない」
・中学受験をめぐり、長男(12)を刺殺した父親の裁判 「勉強を促すためで殺意はなかった」
・【フィギュア】全日本で7位に終わり五輪は絶望的な本田真凜「描いていたスケート人生とは今日で変わっていく」 多くのスポンサーが付く16歳
・【フィギュア】全日本7位に終わり五輪は絶望的な本田真凜「描いていたスケート人生とは今日で変わっていく」多くのスポンサーが付く16歳★4
・【フィギュア】全日本7位に終わり五輪は絶望的な本田真凜「描いていたスケート人生とは今日で変わっていく」多くのスポンサーが付く16歳★5
・【国際感染症センター長】大曲医師「明らかに状況が変わった。重症者が増え、ベッドはどんどん埋まってきている状況」
・《パワハラ新音声入手!》木下医師がまたもや恫喝「障害者なんじゃないか、お前」★3
・【芸能】<ユッキーナ、TKO木下、木下医師>令和の「三大木下」共通点とは?
・【茨城】重傷の長男「犯人は1人だった」 茨城家族4人殺傷事件
・【芸能】高橋真麻、斉藤由貴との不倫認めた医師を批判「謝る相手は家族だけって…矛盾してる」
・【医師の意見】高須克弥「経過観察は隔離した施設の中で」「家族のもとで経過観察してたら発症した時家族も感染」
・東大医学部の河野玄斗さん、医師国家試験に合格 在学中に司法試験に合格 過去に女性タレントと妊娠・中絶トラブルも
・【石井亮次アナ】菅首相長男から接待を受けた官僚たち「処分が出て終わりとされそう…それでいいのか」 [爆笑ゴリラ★]
・NHK 旧ジャニ・タレント出演解禁へ 昨年9月新規起用停止から1年 性被害者の補償に終わり見え進展 [征夷大将軍★]
・【芸能】パワハラ疑惑の木下博勝医師、4か月ぶりインスタ更新 復活のコメント欄には「お帰りなさい」「待ってました」など歓迎の声
・小倉智昭氏、木下医師の「パワハラ」疑惑報道で自らの過去を明かす「すごい怒鳴ったことがあるんです…これもパワハラですかね」
・【芸能】窪塚洋介、長男・愛流の16歳誕生祝い…前妻も一緒の記念写真に「かっこいい家族」「理想」
・【復帰初日不倫】ロッテ・清田、Fridayの直撃に「もう終わりですよ。これで球団もクビ、家族にも迷惑がかかる…」「もう死にます」 ★2 [Anonymous★]
・【タレント】#小島瑠璃子 SNSでの誹謗中傷に苦言「人格や生き方まで非難するのは終わりにして欲しい #はと ★4 [爆笑ゴリラ★]
・【タレント】#小島瑠璃子 SNSでの誹謗中傷に苦言「人格や生き方まで非難するのは終わりにして欲しい #はと ★3 [爆笑ゴリラ★]
・【芸能】大竹まこと、長女逮捕の影で浮上した長男「タレントデビュー計画」
・【芸能】元貴親方 長男・優一が契約解除された事務所のタレントに…業務提携
・【タレント】りゅうちぇる、長男を「リンク」と命名 芸能人のユニークな「キラキラネーム」希空、笑福、宝冠…
・北斗晶 23歳長男の結婚を報告 お相手は女子プロレスラー 「家族にとってもこの上ない幸せ」 [爆笑ゴリラ★]
・【野球】ロッテ・美馬、右手欠損の長男とテレビ出演 「うちに来てくれてありがとう」 昨年楽天から移籍したのも家族のため [ニーニーφ★]
・【サッカー】<コロンビア代表のペケルマン監督>「日本をよく知っている」「本田や吉田、川島、長友、遠藤、長谷部などタレントもいる」
・「ゴジラ見に行ったら、前列の子供がスクリーンに向かって叫んでて…」ギャルタレント、連休中の映画館で遭遇した“迷惑家族”に苦言 [muffin★]
・【芸能】絢香が第2子妊娠 夫・水嶋ヒロがブログで発表「嬉しい、家族が増える」
・【速報】<東京都医師会・尾崎治夫会長>「『真剣勝負の3週間』と言わせていただく」 [Egg★]
・【テレビ】日本人同士の“一夫多妻家族”の衝撃的な生活ぶり 高橋真麻「絶対無理!」
・【タピオカ】木下優樹菜“恫喝DM”で夫のフジモンとばっちり…離婚決意か!? ★2
・結婚から1周年 小室さん夫妻 収入増で新しい家族を迎える準備も [爆笑ゴリラ★]
・【芸能】倉田真由美氏 夫のがん見逃した総合病院の高評価に疑問「患者はおろか医師本人も自分がヤブと気づけない」 [ネギうどん★]
・【芸能】「タピオカ恫喝」木下優樹菜が夫と離婚危機!TV界「マジギレ事件」一挙公開
・【芸能】成宮氏降板の「就活家族」 三浦友和は前を向く「みんな頑張ってますから大丈夫」
・【芸能】 元貴乃花の長男・花田優一氏、離婚秒読み 夫婦間で合意、離婚届を出すだけ
・【渡部建/不倫】佐々木希が献身サポート 夫婦愛…会見パパに代わり長男送り迎え「誠心誠意謝って、前に進もうと言われた」 [鉄チーズ烏★]
・【芸能】「タピオカ恫喝」木下優樹菜が夫・藤本も巻き込み失う巨額マネー
・【タピオカ】木下優樹菜“恫喝DM”で夫のフジモンとばっちり…離婚決意か!?
・【芸能】妻・木下優樹菜だけでなく夫にも飛び火 夫・藤本はどうすれば事態を収められるのか?
・【芸能】<平愛梨>夫の長友佑都と愛息子との家族ショットを公開!“おノロケ”にドン引き者多数「バンビーノって何だよww」
・「大切な家族を傷つけ…」不倫報道の瀬戸大也がマネジメント会社を通じ謝罪 妻・優佳さんは夫と話し合いへ [首都圏の虎★]
・【テレビ】妻夫木聡 父になって心境変化「どんなに素晴らしい賞をもらうより、やっぱり家族が大事」 [爆笑ゴリラ★]
・【芸能】風見しんご夫妻、愛娘の事故の翌年に長男を死産していた「何でウチばっかり…」
・【芸能】伊原剛志 弟がコロナ感染も家族は大丈夫で「免疫力によるんだなぁというのが私の感想」 [爆笑ゴリラ★]
・【モデル】#押切もえ 、夫の涌井選手、息子との家族3ショット あふれる幸せオーラに「素敵な家族憧れ」 #さくら [首都圏の虎★]
・【芸能】木下優樹菜、夫・藤本敏史の行動を“徹底管理”?スケジュールは「よしもとのマネージャーからもらっている」
・【野球】元オリックス堤裕貴容疑者、公然わいせつで逮捕 下半身露出 タレント木口亜矢の夫
・【芸能】木下優樹菜、元夫・フジモン&娘たちとディズニーシーを満喫! 長女の10歳バースデーを祝福 「いい関係ですね」「すごく素敵」 [jinjin★]
・【芸能】藤本美貴、夫・庄司の“吉本方式”支払いに不満「うちの旦那が、全部ごちそうするんですよマー君の家族に…」
・【速報】タレント・小島瑠璃子さんと夫が病院に救急搬送 夫は死亡、小島さんは軽症 ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【野球】元オリックス堤裕貴容疑者、公然わいせつで逮捕 下半身露出 タレント木口亜矢の夫★2
13:55:00 up 33 days, 14:58, 2 users, load average: 88.92, 81.33, 82.88
in 0.090965986251831 sec
@0.090965986251831@0b7 on 021603
|