主に歴史上の人物の生涯を描くNHK大河ドラマ。2019年1月から始まった『いだてん〜東京オリムピック噺〜』を加えると実に58作もの大河ドラマが放送されています。視聴率も高い上、涙や感動を呼ぶものが多く、毎週日曜日の放送を楽しみにしている人も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、最高だったと思える歴代のNHK大河ドラマについて調査し、ランキングにまとめてみました。
1位 独眼竜政宗(1987年)
2位 葵 徳川三代(2000年)
3位 草燃える(1979年)
4位 おんな城主 直虎(2017年)
5位 功名が辻(2006年)
6位 真田丸(2016年)
7位 平清盛(2012年)
8位 新選組!(2004年)
9位 毛利元就(1997年)
10位 龍馬伝(2010年)
11以降の順位
https://ranking.goo.ne.jp/column/5670/ranking/51772/?page=2
■1位は『独眼竜政宗』!
仙台藩主“伊達政宗”を描いた、1987年に放送された『独眼竜政宗』が1位を獲得しました。
この作品は、年間平均視聴率で大河ドラマ歴代最高となる39.8%を記録している人気作。また渡辺謙の大河ドラマ初主演作でもあります。幼少期に右目を失明して独眼となった政宗が、家督を継いで勢力を拡大し、戦国時代の中天下への野望を抱いて生きていく物語。幼少の政宗(幼名・梵天丸)のせりふ「梵天丸もかくありたい」は大ブームとなりました。
政宗が天下の戦いに乗り出したとき、既に世の流れは豊臣秀吉へと傾いており、その後は徳川家康が天下を取りました。それを見た政宗は天下への野望を捨て一生を終えていくところまで描かれた作品となっております。
■2位は『葵 徳川三代』!
関ヶ原の戦いから、江戸幕府を築いていく徳川家康・秀忠・家光の三代の治世、人間ドラマを描いた、2000年に放送された『葵 徳川三代』が2位にランク・イン。
家康を津川雅彦、秀忠を西田敏行、家光を尾上辰之助が演じています。また中村梅雀が演じる水戸光圀がドラマの案内役として登場し、パネルや現代語を用いて、物語の背景を解説するユニークな構成も特徴的でした。
家康といえば「鳴くまで待とうー」と言われるように辛抱強く待つ“たぬきおやじ”的なイメージがありましたが、この作品では執念深い感情を表に出しながら天下を取ろうとする家康が描かれており、一味違う家康を見る楽しみがありますね。
■3位は『草燃える』!
鎌倉幕府を開いた源頼朝とその妻・北条政子、そして二代将軍・頼家、三代将軍・実朝の生涯を描いた、1979年に放送された『草燃える』が3位となりました。
頼朝を石坂浩二、政子を岩下志麻が演じています。源氏と北条家による政権掌握とその骨肉の争い、そして一族の愛憎劇を承久の乱まで描いた物語。40年前の大河ドラマにもかかわらず、いまだに支持されています。
今回は「最高だった!歴代のNHK大河ドラマランキング」を紹介させていただきました。気になる4位〜58位のランキング結果もぜひご覧ください。
みなさんが最高だったと思う大河ドラマは何位でしたか?
調査方法:gooランキング編集部にてテーマと設問を設定し、gooランキングの投票サービスにてアンケートを行いその結果を集計したものです。
投票数合計:18,131票
調査期間:2018年12月23日〜2019年1月06日
2019年02月03日 00:00 goo
https://ranking.goo.ne.jp/column/5670/
1 Egg ★ 2019/02/03(日) 08:53:28.58
http://2chb.net/r/mnewsplus/1549165179/ 草燃えるがその位置なら前後の風雲虹、花神、黄金の日日、獅子の時代も入るべき傑作群
振り返ったら昭和50年代が大河黄金期だったとしみじみ思う
葵=戦国ゴッドファーザー
ビトー家康は存在感抜群。
マイケル秀忠が実質主人公、
三男坊で「思いがけず後継ぎの座についた」が
見事に一致。
前スレにも書いたがビンセントは
家光ではなく保科正之にするべきだった。
以前に平成での大河ランキングのスレあったときは春日局が1位だったのに
3位までは納得だな
徳川3代とか今見ても凄いし
ぜひ再放送してほしいわ
独眼竜て最初だけの尻すぼみなのになにがそんなに受けるんかね
>>19
お市の娘たちなら「春日局」の方が強烈だろ。
葵=小川真由美 勘三郎姉 岩下志麻
春日局=大空真弓 松原智恵子 長山藍子 なんかすげー変で斬新なランキングだな 武田信玄がなくて直虎入ってるとかw
4位だけ分からん
こういうのは「自分は好かないけど分からなくはない」ってのは多いけど、直虎だけは本当に分からん
葵は確か正月にいきなり関が原やって
そこから過去に遡って関が原に至るまでと
関が原以降やったんだよな
関が原の戦いちゃーんと朝から時系列でやってたよなw
島津がよかった記憶があるわ
竹中直人の「秀吉」は信長没後一気に面白くなくなって行くから
トータルでの評価はそれほど高くないってのは分からんではないけど、
トップ10にも入らんというのも解せぬ。
「北条時宗」
老いた時宗妻(十朱幸代)が少年足利尊氏に
会ってる場面、生年調べたらあり得なくてワロタ。
時宗妻が死んだ時、尊氏1歳
一位ではないけど徳川慶喜も子供ながらにおもしろいと感じた記憶あるんだけどなぁ
草燃えるは初回から最終回まで出ている人物が、北条政子、北条義時、阿波局、北条時房、伊東佑之と多いよね。
直虎は直虎よりも菅田将暉演じる直政のサクセスストーリーか本編だったと思ってる
独眼竜政宗は面白かったな、俺の中では秀吉が2位なんだが後半に八代亜紀が出てきたりしてつまらなくなったが
直虎とか冗談だろ・・・
こちとらゆるキャラ直虎ちゃんの扱いに困ってるのに
>>21
27話の実母から毒盛られた話見て、何も感じなかったら日本人じゃない
希望ならアップするぞ? >>38
おんな太閤記って歴代でもトップクラスの良質なドラマだったと思ったけど、こんなに低評価とは思わなかったわ。 直虎面白かったじゃん
中世末期地方領主の必死の一生って感じで
一応信玄も出てきたし
>>38
信玄入らないのはありえない
最初から最後まで面白かった
平均視聴率40%だっけ? >>35
直政の代になってから面白さが加速してたな
これまでハブりがちな戦国の市井の暮らしを描いてたのは地味に良ポイントだけど
流石に4位はない 昔のものなら炎立つがよかった
とくに清衡の復讐を描く2部がよかった
直虎って
まんこ「高橋一生が良すぎて次に大河で小野政次やる役者は大変だね」
ちんこ「いや、もう2度と大河に小野政次なんて出ねーからw」
って何度も言われてたあれか
スカパー!で黄金の日々ちらっと見たけど海外のシーンが安い感じで笑えた
あとヒストリーチャンネルで武田信玄しつこくやってるけど正室の侍女がきめくて苦手
>>42
ストレートタイガープロジェクトってどうなったの? >>47
とくに伊東四朗はすごかった
鶴瓶とはえらいちがい 武田信玄が花燃ゆ以下とかw
当時の視聴者の大半がジジイで
もう死んでるってことなのかね
そのわりには草燃える3位だし
大河ドラマとしては異色過ぎたが獅子の時代ほど波乱万丈でオモロいドラマもなかなかない
>>4
見たい。
この前「淋しいのはお前だけじゃない」をCSで見てビビった。
ドラマ史上に残る名作やん。 独眼竜も草燃えるも岩下志麻の力が大きいよ。
女性パートは普通の大河ならトイレタイム扱いされる事が多いけど
志麻姐さんは出るだけで緊迫感あるから全然集中が途切れない
独眼竜政宗→武田信玄のときが一番見てたってか、全話見たわ
最近だと真田丸くらいか
なんだかんだ言っても、大河は有名武将の戦国モノが一番面白いな
女が主人公とかのファンタジーモノは見る気がしない
独眼竜政宗DVDで久しぶりに見たけどそんなにいいか?
思い出補正だろ
語るなら間違えるなよ...
黄金の日々 ×
黄金の日日 ○
武田信玄、春日局、篤姫 が入ってないのに
直虎が入ってるって
このランキングは何かのジョークなの?
>調査方法:gooランキング編集部にてテーマと設問を設定し、gooランキングの投票サービスにてアンケートを行いその結果を集計したものです。
このランキングを見るとgooのユーザー相当高齢化してんな…草燃えるが入ってるあたり
>>17
>徳川3代とか今見ても凄いし
Eテレの歴史番組では未だに映像が山程使われてるよね
まぁ関ヶ原の合戦のシーンは映画と同様かそれ以上の制作費をぶちこんで撮影されたわけで 直虎と平清盛は視聴率低いが妙に濃いファンが付いてるんだよな
そいつらが頑張ったんだろう
篤姫 11位
軍師官兵衛 13
井上真央と八重の桜の下に
竹中秀吉 18
風林火山 18
天地人 20
本当にアンケートをしたんだか?
大河ファンの俺も投票してないし。
篤姫入らんのか、大河観ない層も取り込んだよな。DVDで一気見したら面白かった
大石:江守徹
吉良:伊丹十三
安兵衛:阿部寛
不破:小林薫
綱吉:萩原健一
が個人的忠臣蔵大河ベスト
赤穂浪士の頃は生まれてません
リアルタイムで見たのだと、秀吉葵風林火山(´・ω・`)
直虎なら八重の方がマシ
とはいえ八重が10位以内に入るとは思えんが
篤姫はもう少し上でいい
少なくとも直虎より下はない
戦国時代とか幕末とかはもうお腹いっぱい
『太平記』や『炎立つ』のような唯一無二の作品を作ってくれ
>>100
足利義満とか世阿弥あたりで1個つくれそうだよね
世阿弥誰がやるかで揉めそうだけど 草燃える
おんな太閤記
花神
黄金の日日
獅子の時代
草燃えるって見てないけど最後が気になる
主人公の実朝が乞食に刺されて終わったの?
>>101
足利義満は是非見てみたい
なんなら若き日の三宝院満済から見た足利義満でもいいわ リメイクしたら 草生えるwww になるのかな
お前ら好きそうだな
>>103
実朝が刺されたのは最後じゃない
最後は滝田栄が盲目になって琵琶法師になってエンド >>1
昭和作品少なすぎ
どうせなら独眼竜とか草燃えるとか除いて最近流行りの「平成最後だからー平成大河のランキング〜」とかにすればよかったんだ >>45
政宗を入れておきながら、同時期に放映された武田信玄という佳作がかすりもしていない。
個人的に政宗は原作でもそうなってしまったように後半がダレダレになっていたので、最高
の大河という見立ては賛成しかねるよ。武田信玄の方が良かったと思うし、少し戻れば徳川
家康、更に戻ればおんな太閤記もまずまず良かった。
>>46
臆病者だったからこそ家康に睨まれても国を残せている。庶長子を分家にして四国で独立
させたあたりの振る舞いも用意周到だった。 政宗
武田信玄
秀吉
の三強だろ
視聴率的にも
直虎とか入るわけがない
直虎良かった
井伊の没落から直政による立て直しまでの伏線回収が見事だった
>>47
清盛は若い薄っぺらな俳優を使いすぎたのが致命傷だと思う。
伊東四朗だけでなくもっと老巧な俳優を並べて、ドス黒い政争劇にしていたら
まったく違う評価になったと思う。 >>104
平岩弓枝の獅子の座かな
佐々木道誉は陣内孝則で確定w
年齢的にも >>55
信長は役所も捨てがたい。
どちらにしても信長主役の大河はダメだったというあたりが悲しいが。w
あと、年寄りの大物俳優を信長役に持ってくるのはいい加減に止めて欲しい。
最大限譲っても40後半までだよ。 家康も太平記も翔ぶが如く入れないなん
て正気の沙汰じゃない
葵徳川三代はずっと評価低かったのか
直虎は劇中キャラのCDアルバムが異例のヒットしてたから濃いファンがついてる
西郷どんも始まる前は腐女子大河になるのではお思われていたが蓋を開けてみたら
全然違ったので濃いファンがつかなかった
直虎なんて学芸会糞ドラマ
ワースト1位でもおかしくないのに
この手の投票はいかに濃いヲタ掴むかどうかによる
2018年No.1アニメランキングでもバナナフィッシュが選ばれてたし
過大評価ランキング
・秀吉
・武田信玄
・平清盛
過小評価ランキング
・花の乱
・山河燃ゆ
・平清盛
>>55
あと秀吉は香川もありだと思う。
作品自体がアレなんで滑った感が強いけど。
前半生の人たらしと晩期の尊大な暴虐ぶりを違和感なく演じきるのは結構大変。
半分だけならそこまで難しくはないのだが・・・。 >>121
石田三成に
真田広之は正しい意味で役不足だった 4位嘘やろw
風と雲と虹とっての古いけどよかったよ
なんで上位に入ってないの?
>>103
主人公は実質北条政子だよ
そもそも実朝は甥に暗殺されてんじゃん >>122
山河燃ゆは鬱ドラマだけど最後まで見ちゃうんだよな(´・ω・`) >>129
黄金の日日
顔面崩壊してもものすごく美人な夏目雅子すげー >>132
夏目雅子を淀君で使った徳川家康は完全にはまり役だったな。
歴代の淀君では夏目雅子が一番いいのは間違いないよ。 酷いアンケートだな
とりあえず独眼竜を入れとけという
三谷作品ということもあって唯一新選組と真田丸は完走した
いずれも後半はジワジワと死に追いやられるような、
当時を追体験しているような感覚にさらされて
大河見るのは決して「楽しい」ものじゃないよなあと思わされた
ハマればハマるほど見る側もしんどい
>>134
歴代最高淀 夏目雅子(徳川家康 1983)
歴代最高市 夏目雅子(おんな太閤記 1981) >>134
おんな太閤記の池上季実子の淀君も良かった おんな太閤記と徳川家康は、俺を歴史好きにしてくれた傑作
山河燃ゆは俺が子供過ぎてわくわくしなかった記憶
>>139
そうそう
おんな太閤記のお市が夏目雅子で淀君が池上季実子がベスト配役だと思う ・本郷和人
中世史家。大河「清盛」の時代考証担当。師の五味の「2つの王権論」を元に考証するも、当時「王家」といえば白川伯王家を
指すにもかかわらず、学説上の概念である「王家」を劇中に皇族を意味する言葉として台詞化して連呼させて、自己の学説の普及
の為に皇室を貶めた曲学阿世の徒。近頃では意地汚くも専門外の戦国時代について現在の真田家当主と一緒にBS日テレにノコノコ
出演し売名に勤しんだりと、その俗物ぶりを遺憾なく発揮w
・磯智明(通名)
NHK大河「清盛」プロデューサー。本郷と結託し、サウストンスリアの「日王」呼びの普遍化を企図して「王家」台詞を事ある
ごとに挿入したNHK内の間接侵略工作員。「龍馬伝」でのコーンスターチ撒き散らしを踏襲して煌びやかな平安絵巻を薄汚く見
せることに腐心するとともに、成り済まし帰化人議員で構成された売国ミンス政権の暗黙の支持の中、「もののけの血」で皇室の
尊厳の毀損を企図。
・清盛厨
他の大河の評判に便乗して、地に堕ちた「清盛」の評判を上げようとする在日鮮人たちのこと。
5chのスレでカキコされる言葉の端々を手繰り寄せて「清盛」に強引に関連付けての清盛ageを撒き散らし、あわよくば良コンテンツ
であるとの捏造評判を創り上げ、そして海外TV局への売り込みを可能にして「清盛」劇中の「埃まみれの薄汚い日本」イメージを
世界中に拡散しようと画策中w
>>141
そういう意味じゃなくて、脚本が酷いのよ・・・。
後半の事実上の主役がなか(大政所)だったし、
秀吉の話をろくにやらずにがんまくあたりのどうでもいいサブストーリーばっかりだし、
秀吉は「かあちゃんかあちゃん」わめいているだけだし。
あの大河は清須会議まで良かったのに、それ以降糞。
脚本があの伝説の駄作朝ドラ「天花」と同じ人なのが納得ですわ。 >>139
同意と言いたいところだけど、市に関しては当時の夏目では少し若すぎだったと思う。
>>140
それは同意。
美貌だけなら夏目だけど、雰囲気を含めてなら池上も確かに良かったね。
おんな太閤記はキャストのバランスが良いし、メロドラマと大河ドラマのハイブリットとしての
バランスも絶妙だったと思う。女性主人公の作品としては草燃えるに匹敵する良質の作品だ
と思うんだけどね・・・。 生きる、て大河ドラマが、ものすごいよかった
と思ってたんだが
さがしても、そんな大河ドラマない
こわ・・・
>>154
「いのち」じゃね?
「いのち」でもう1回ぐぐってみて 緒形直人の信長には思い入れがある。
マイケル富岡の明智とか
草燃えるは、確かホモシーンがあった気がするが、公暁と駒若丸だったか?
子供だったから、逆にそんなもんだとあまり違和感なく観てたわ。
>>158
駒若丸を演じた俳優を調べると驚くぜ・・・w >>132
モニカだな
根津甚八の石川五右衛門との悲恋が
せつなかったわ〜 >>160
おんな太閤記だよ
有名なヤツ
西田「おかか〜〜〜」 独眼竜政宗は大河の元だからな
その前からタイがあったけど三田佳子が女医を演じた いのちや
西田敏行と松本幸四郎の 山河燃ゆとか現代劇してたし
>>167
仮面ライダーでいう平成ライダーの最初のクウガみたいな扱いだな
これでコケテタらもう大河おわりみたいな感じで作ってた >>167
何を言ってるんだ
若いのう
ところで「平家物語」が好き
覚えてる人いるかな
松ケンの清盛じゃないよ 直虎途中まで観てたけど退屈でやめた高橋一生は良かったけどね
頑張って最後まで見た方がいいんかな
今翔ぶが如く見終わって次はせごどん借りて来たせごどんつまんね〜な〜
黄金の日々
だな
松本幸四郎の演技が上手かった
役者はあれくらいやってほしい
どう考えても平清盛だろ
大河史上どころかドラマ史上最高傑作だわ
花燃ゆがランキングに入ってる時点でね。
西郷どんより上とかありえない。
本当に一年間見たのか疑いたくなる、頭おかしい?
>>171
新・平家物語 だったわ
仲代達矢が清盛やったやつ NHKが当時のマスターを保存してる大河っておんな太閤記からなんだよな
あとはたまたまあったか民間人の撮ったやつ
>>1
は?直虎が4位だと。。。?
軍師・勘兵衛の方が断然おもしろだろ! >>163
橋田の1作目(おんな太閤記)では質は落ちていない。
2作目(いのち)もそこまで悪くない。
劣化が始まったのは視聴率を気にし始めてからだよ。
具体的には化け物視聴率を弾き出した伊達政宗&武田信玄以降の作品。 一位は緒形直人の織田信長、二位は伊達政宗、伊達政宗は皆知らなかっただろ?、三位は八代将軍吉宗、四位は篤姫、俺がよく知らなかったから。
おすすめ大河ドラマ
ゲーム・オブ・スローンズ
銀河英雄伝説
へうげもの
>>147
本当に『秀吉』と『政宗』は大物退場後の失速ぶりがねぇ…
どちらも役者の技量や存在感に頼りすぎで脚本演出はイマイチというか
そりゃ市原悦子の独壇場にでもしなきゃまるでドラマにならないというか
まぁ毎度流れが悪くなってからのマウンド任される真田広之は気の毒というしかない >>183
「琉球の風」・「炎立つ」・「花の乱」の視聴率が伸び悩んで、
わけわからん方向に振り切ったのが「秀吉」だからなあ(´・ω・`)
間にある「八代将軍吉宗」も「戦がない」というわけのわからん叩かれ方してたっけ。 前スレで誠意大将軍のせいで吉宗は再放送がないというのを見て
羽賀出てたっけ?誰役?と思ったが
そもそも記憶してるのは西田敏行と中村梅雀だけだということに気付いた
草燃えるは松平健と藤岡弘、が徐々に闇墜ちしていくのが良かったな。
鎌倉幕府の内ゲバがメインなわりには志麻姐さんの政子はちょっと良い人過ぎたけども
>>186
それでも「独眼竜政宗」の終盤はなんとかがんばってたと思うよ。
本物の伊達政宗のレプリカの衣装とかアバンタイトルの解説とか、
母との和解とか大久保長安騒動とか。
でも「秀吉」は何一つ見出せるものがない…。 >>186
かといって唯一巡ってきた主人公の作品が主人公なのに今で言う「ナレ死」で
終わっちゃった太平記だもんな。>真田
唯一の先発経験が大雨の日で5回降雨コールドで強制終了させられちゃった感じ。
酷いもんだ。 峠の群像
緒形拳の大石内蔵助のやつね
小林薫と郷ひろみがよかった
>>191
あの終わらせ方だと
続編で足利義満やってくれって言いたくなるw >>195
近藤正臣が高橋英樹に
扇子でバシバシ叩かれて流血するところ
忘れられないわー いだてん10.2%か… 一気に落ちたな
ここから1話で出なかった話だし盛り上がるのか?
>>174
川谷拓三がノコギリ引きされるシーン
泣いたわ
根津甚八の釜茹でもすごかった >>191
「太平記」は神回第二十二回ひとつで不滅の名作(`・ω・´)
ただし真田広之は最後の1分くらいしか出てないけどなw 春日局と篤姫は忘れちゃってるな、ジジババの記憶なんてそんなもん
独眼竜はタイトル補正で覚えてるだけwwwwww
>>172
菅田将暉が主役になった直政編が本当に爽快だったよ
今まで直虎がダメにした事全部ひっくり返してさ
惜しかったね 真田丸は小田原〜秀吉死去までを数話で飛ばしてくれれば傑作になったかもしれないのに
そういや黒人のサムライをハリウッドが映画化するって話どうなったんだ?
独眼竜政宗を持ち上げる奴は本当に通しで見たのかと問いたい
真田丸が入ってるとか理解できいないんだけどw
あれはひどい出来だったろ
>>180
大石内蔵助は歌舞伎の人でないと難しいね。
大河だと峠の群像で緒方拳がやったけど、どうしても芸者遊びの場面が馴染まない。
とはいっても間違っても海老蔵に演じて欲しい訳ではないが。w 直虎は氏真時代の動揺する今川氏内部や、戦国期の弱小領主や民衆の生活を詳細に描写していたのは新鮮でよかったな。
これまでありそうで無かった視点でよかったよ。
>>209
ノ
あの作品に慶長三陸地震津波の描写があったら東日本大震災で助かった人が多かっただろうな。
忠宗元服・遣欧船建造の頓挫が同じ回で出てくるけど、それどっちも慶長三陸地震津波の影響…。 >>197
あの年齢でないと出せない危うさと、その後本能寺で死ぬ間際までの
貫禄までの完璧な変遷を演じきったからね。
あの作品で役所という俳優に魅せられて今でも追い掛け続けているが、
期待通りの活躍だったよ。政宗での渡辺謙のスター性も驚異的だったが、
大河で一気にブレイクしたという衝撃度で言えば役所だな。
>>198
続編でなくても良いから義満は取り上げて欲しい題材だったけど、今の
大河だと難しいと思う。むしろ壊すだけで終わってしまいそう。 >>215
あの頃だと、まだ慶長三陸地震の研究はそれほど進んでいなかったはず。
辛うじて東北電力が津波の高さについての推定をしていたくらいでは?
例えば、奥州街道が慶長三陸地震の被害をギリギリしのぎ、それ以上被害が
広がらないような位置で整備されたこととかが広く知られるようになったのは
1990年代半ば以降の話だったと思う。 >>219
被害規模の研究は確かにそうなんだけど、
忠宗元服・遣欧船建造の頓挫の二つは当時すでに地震津波の影響だとわかってた(´・ω・`)
・いつ死んでもおかしくないから後継者を確定
・津波で沿岸部に被害が出たから建造できない
わかってたけど知られてなかったし注目されてなかったんだよなあ…。 >>196
峠の群像だと伊丹十三の吉良も良かったと思う。
ただ肝心な内蔵助がね。
緒方父自身は無能息子と違って、決して悪くないというより名俳優だと思うんだが、
役が合っていなかった。
一方で無能息子の方は主役に据えたこと自体が大間違いだった。 最高ってほどじゃあないけど風林火山、龍馬伝、軍師官兵衛はなんだかんだ今思えば面白かった
直虎と真田丸も完走できた
せごどんは途中で飽きた
ダメな大河って
・テンポの悪さ
・冗漫なシーンの長さ
・主要キャストの演技の下手さ
この3点が際立ってるんだと思う
>>221
そういう事例は他にもあるよ。
日本の地震研究は1970年代くらいから、地震予知の方に重点が行ってしまって、
それ以外の要素が軽んじられてしまったんだ。
そうした影響で断層による直下型地震の研究とかも進まなくて被害が激甚化したのが
1995年阪神大震災だし、津波対策も十分に進まずに激甚化してしまったのが2011年
の東日本大震災ということになる。どっちのケースも発生の危険性や被害規模なんかを
警告する研究者はいたんだよ。 >>223
いのちは悪い作品だとは決して思わないが、大河ドラマとして相応しかったか
と言えばNOだと思う。 政宗のいかりや長介戦死の回がわりと有名だけど、戦場がセット感満載でしょぼいのが難点
葵は金掛けただけあって戦シーンはすごかったな
多岐川由美が襲われる「山河燃ゆ」。
なぜ、知らない男に小屋まで追いかけられてちょっといちゃいちゃされたら、女がいつまでもグチグチ悩むのか?アル中にもなるのか?結構小学校で話題になったわ。
各家庭の教え方で差が出てたね。
>>229
東北電力女川原発が甚大な被害を回避できたのはまさにその結実ですもんね
>>232
大原麗子を強姦するアヤパンパパ
これと転校少女Yが事実上の遺作というのが悲しすぎる これは評価してる連中が若すぎるんだよ。例えば66年の源義経がこんなに低い順位のわけがない。
出てくる役者のメンツだけ見たってわかる。
緒形拳の弁慶なんかどれだけ凄かったか。
>>1
3 名無しでいいとも!@放送中は実況板で sage 2019/02/03(日) 23:56:05.52 ID:DJ8adC1V0
>>1
64 名無しさん@恐縮です sage 2019/02/03(日) 22:06:24.29 ID:71hjLP200
マッサージでハメようとした芸能人
松坂桃李←出禁
山下智久←出禁
妻夫木聡←出禁
EXILE←出禁
新井浩文←頭を押さえつけて強姦性交
250 名無しさん@恐縮です 2019/02/03(日) 22:21:57.37 ID:5rGqBt6V0
エステ出禁三銃士
>>234
「源義経」が残したもの
・源氏パイ
・尾上菊之助
・寺島しのぶ キングオブジパングの信長良かった
高橋恵子や平幹二朗がいい味出してた
光秀がマイケル富岡だったなw
>>234
芸スポのメイン世代が生まれた頃の作品だな >>79
>>122
花の乱こそ最近過大評価だと思うわ
裏番組のごっつえぇ感じや元気が出るTVのほうが高視聴率だったのが全て >>234
そんなん言われてもレンタルや動画サイトに無いもん見れんし >>235
金持ちなんだからソープ行きゃいいのに
調子こいてタダマンしようとするから 扱いは大河ではないけど
真田太平記が個人的にベスト。
リアルタイムで見た中では太平記
後にDVDで見たものも含めると黄金の日日
>>224
元禄擾乱の今は亡き勘三郎の内蔵助もイマイチだった
内蔵助の役が一番適していたのは元禄太平記の江守徹だと思う 吉宗は暴れん坊将軍のせいでコレジャナイ感があったよな
いや吉宗のほうがホントなんだけどさ
アニメ「アンゴルモア」で久しぶりにあの時代の話が見れて面白かったわ
蒙古襲来
大原麗子の春日局と西田敏行の吉宗がない時点で認めない
おんな城主直虎とかありえないし
直虎と功名が辻はないな
この二つなら篤姫の方がいい
個人的には女太閤記の方がいいが
エンターテイメントとしてはおんな太閤記が最高傑作
政宗は見たけど内容忘れた
しょせん東北地方のローカルヒーローだし
独眼竜政宗、武田信玄、徳川家康 の大河黄金時代が
1,2,3かと思っていたけど
硬派な物をきっちり作ればその時は評判良くなくても後々ちゃんと評価されるもんだ
>>190
秀次の一家と郎党皆殺しとか、擁護しようがない史実の誤魔化し方が
全然駄目だったしなぁ。利休や五右衛門が自ら死を望んでああなったみたいな
描き方にも違和感しかなかったし。 脚本家が違いすぎる。杉山義法、市川森一、田向正健、ジェームズ三木など一流の脚本家は亡くなるか退いておる。
竹山や朝ドラの脚本家では話にならない
翔ぶが如くが入ってないのは納得がいかない
これまで見た中で一番面白い大河ドラマだった
GHQの通訳の人のドラマ面白かった
あとは綾瀬はるかの主演のドラマも
>>187
「吉宗」の変身シーンは、大河史上随一の衝撃と破壊力があるシーンだった 徳川産大の大阪の陣が終わってからは苦痛のひとこと。「しらんがな」のレン子。
すっとばして島原のRunまでやればよかったのに。
このランキングはせめて前半と後半で分けるべき
何故なら全作品を見てる人が少ないから
翔ぶが如くがよかった。
蟹江敬三と佐野史郎、内藤剛士がよかった
これはさすジェームス三木
吉宗も面白かったわ
あと永井路子な
この人の視点はホントいい
>>147
原作では五右衛門が準主役級の扱いだからね。
冒頭からラストまで出続ける。
そのわりにはドラマでの扱いがひどいが。
性格も原作と比べて情けない感じになってしまった。 しかし翔ぶが如くはマジで何で入ってないんだ?
上位3つと翔ぶが如くは再放送して若い世代にも見てもらえ
同じケンワタナベでも炎立つはあまり評判にならなくて残念やな
村上弘明のあたりまでは大好きなんだけど
山田太一の獅子の時代が良かったな
史実に縛られる歴史上の有名人と違って架空の人物だからキャラが生き生きしていた
>>268
同じく
「翔ぶが如く」のその三人の演技は素晴らしい
特に寺田屋事件と生麦事件は必見
あと島津久光の高橋英樹も良い >>274
同意。1部2部はとても面白かった。3部はまあまあかな。 >>275
「お前らはクズじゃ!」の尾関平吉の憎らしいことw
そして何と言っても最高に面白いのが、アヘン蔓延を憂う清国志士を演じる清水健太郎。
再放送で見るたびに腹抱えて笑えるわ。
「お前が言うなwww」と。
性奴隷慰安婦ねつ造記事で、赤卑 「 他社もやってた 」 の逃げ口上は見苦しいが、事実。
特番 「 性奴隷慰安婦模擬裁判 」 をEテレで延々と流したNHKも、総括し謝罪しろ
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51908131.html
慰安婦問題担当の在米コリアン 「 NHK ・ 共同 ・ 朝日 ・ 毎日のNY特派員と対日戦略を練っている 」
awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1383984728/
NHK焼き豚キャスター大越健介が、1965年に朝鮮総連活動家朴慶植が創作した 「 強制連行 」 を事実と問題発言!!
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1406336927/
日本軍性奴隷を裁くとした女性国際戦犯法廷をEテレ番組にした池田恵理子は、
NHK内でチャイナスクールと呼ばれる極左工作員
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51888759.html
NHK 「 クローズアップ現代 」 香港デモの深層 なぜか突然再放送が中止される
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1412868141/
深田匠 「 日本人が知らない2つのアメリカの世界戦略 」 高木書房
> NHKは管理職を除いた全職員が、日放労という共産党系の労組に加入
「花燃ゆ」は、出演者も時代も無関係とはいえ、過去の傑作大河の「草燃える」と紛らわしいからやめろ
え、「武田信玄」が1位じゃないって
2、3位は、「花神(総集編)」、「清盛」
江、龍馬伝、天地人は大河を名乗るもおこがましい
ネタとして笑わせてくれた天地人はまだしも、硬派偽装龍馬伝だけは許せん
山河燃ゆは小学生のときに見たが、いろいろトラウマになりそうだったな
>>288
逮捕
強姦
収容所送り
弟と戦地で敵として再会
強姦(二回目)
弟がツンボになって帰還
被爆
ピストル自殺
屈指の鬱大河
でもいい作品 翔ぶが如くは役者全員ハマり役だった気がする
征韓論の西田と鹿賀丈史がだんだん興奮して、太政官で薩摩弁で言い合うシーン凄かった
1980年以前の大河ドラマはVTRが残ってない
頭おかしいとしか思えない
>>15
初めてまともに見た大河が利家とまつだったけど凄く面白くて最後まで見た 草燃えるをレンタルで見たが総集編だった
それでも良くできていて見ごたえがあったがちゃんと全話通して見たい
見る方法ないのか?
時代劇チャンネルで放送する機会を待つしかないのか
>>290
もう一回見たいわ
こんな新しい時代を扱ったのも先にも後にもなかったよね? 葵徳川三代は結局家康が死ぬまでしかあまり面白くなかったなあ
ジェームス三木は秀忠を主役と捉えていたようだけど、津川さんが完全に食ってしまった
花神をもう一度見たいけど、なんで総編集しかないんだろう。今後も長州藩を中心とした幕末ドラマ作って欲しいなあ
なぜ桂小五郎を主役にできないのか
>>296
おまいさんが今夜詰襟の伊武雅刀とセーラー服の三田佳子がイチャつく夢をみる呪いをかけておいた 俺は政宗より吉宗だな。
前半も面白かったが、後半の世継ぎ選びでもう一山来たからな。
黄金の日々とか、獅子の時代、風と虹と雲とあたり
は古いからランクインしないのかな
>>298
葵徳川三代の最終盤のヒロインが仲間由紀恵だったことを覚えている人が異常に少ないのが不思議
この作品が好きな人ですら覚えていなかったりする 大河扱いではなかったとは思うが、独眼竜の前の年にやってた武蔵坊弁慶こそが史上最高傑作。
主演の中村吉右衛門がスゴすぎる。勧進帳の回なんか鳥肌が立ったわ。
あの弁慶を見てしまうと他が全てショボく見える。マツケンの弁慶なんて論外だった。
>>299
馬鹿だから消してしまった
テープが高いとか言うが、1977年時点でべらぼうに高いわけじゃない
制作費と比べりゃ屁みたいなもの >>302
1980 獅子の時代
1979 草燃える ←2位
1978 黄金の日日
1977 花神
1976 風と虹と雲と
ランクインしてるよ >>304
アタック25奥州旅行挑戦クイズ回ですね(・∀・) >>240
残念だったな。
言い伝えのまま、弁慶の身体中に弓が刺さって立ったまま死ぬんだよ。
そんなことあり得ないが、若い緒形拳のど迫力は説得力があった。 >>308
NHKアーカイブスでその回が放送されたことがあったなあ >>299
NHK好みのリベラルな人物なのにな。
「花燃ゆ」でも驚くほど活躍しなかったし。 >>312
「花神」でやり切った感があるんじゃないかね。
前年の興世王の政権転覆の野望を翌年成し遂げる桂小五郎w >4位 おんな城主 直虎(2017年)
???
メロドラマが良かった感じ?
清盛はバッシングうけたけど良かったのはまだわかるが・・・
なんで秀吉とか信長とか風林火山とかはいってないの?
なりたい歴史上の人物と言われたら
迷わず徳川家斉と答える俺
いつも忠臣蔵のコントになると流れる音楽が謎だったが、64年の赤穂浪士のOP曲だったんだな。
加藤剛か、先代の幸四郎が主役で出てる大河はどれもイイ
>>310
緒方直人の信長
二条城築城工事中に信長が人足の首をちょんぱしたシーンの方が上やな >>4
これ面白かったよね
家族で見てたな
助左と五右衛門とゼンジュボウw
栗原小巻が超絶きれいだった >>317
チャッチャ〜チャラリラチャッチャ〜 タ↑ラ↑ラ↑
チャッチャ〜チャラリラチャッチャ〜 タ→ラ↑ラ↓ >>319
狂言回しの随天といい、いいシーン多かったしな
まあ女中心で恋愛入れた中でだと直虎は大いにマシな部類だった中で良かったシーンは多かったが っていうか大河も新しい作品作るのを何年か休んで
「武田信玄」「吉宗」「秀吉」あたりの時代のおかげで高視聴率だったっぽい怪しい作品を
再放送1年もう1回やってみて娯楽の多い今どれくらい数字獲れるのか再検証して欲しい
清盛と直虎があるならいっそのこと西郷どんも入れちゃえよ
戦国・幕末・江戸時代
結局、大河ドラマはこのあたりに集約されてしまう。
それ以外の時代はどんなに素材が良くても大苦戦。
>>242
ソープにも出没してるってよ
37 名無しのエリー sage 2018/07/31(火) 00:01:33.04 ID:gEYBWBH70
【芸能】高級ソープ嬢の間で語られる最新事情
・YOSHIKI
・安倍晋三
・ビートたけし
・武豊
・清原和博
・EXILE
・山下智久(ジャニーズ)
・錦戸亮(ジャニーズ)
・唐沢寿明
・高見盛
・渡部陽一(戦場カメラマン)
・トミー・リー・ジョーンズ
>>325
あんだけ明確にわかってるラストをいじくり回してクソだった 独眼竜政宗はあんまり捨て回なくて毎週見所あった感じだな
子供時代に見てても毎週楽しみにしてたのでいい意味でわかりやすかったんだろう
戦が多いのは前半だけで
後のほうはド田舎大名がなんとか生き残ろうとしてる話だったはずだがそれでもおもしろかった
徳川の世になって安泰になるとちょっとダレるんだが
大人になってから見るとこの辺もちゃんと作ってあったわ
>>298
葵の後半は秀忠の成長を見守る話だから。
それに発生イベント的にどう頑張っても家康生前以上に盛り上げるのは無理 >>320
その個性的な仲良し三人組が、信長秀吉家康に味方したり反抗したりするのが良かった メジャーどころとその周辺のドラマはおなかいっぱいなのよ
そういう意味では「直虎」は面白かった
葵三代以来、真田丸は完走したがスイーツコメディで何度か脱落しかけた。2000年代に傑作なんかないだろ
>>330
ヤキモチ焼いたりするおっそろしいツンデレ岩下志麻とその姉妹を見守る話ではなかったか… >>331
高橋一生と三浦春馬のファンが頑張ったんだよ 今世紀最高の視聴率大河である篤姫が入ってないじゃん
風林火山は完走したわ
姫がブスブスブスブス言われてたけど高坂ちゃんカットしなかったし
>>333
「篤姫」は一言で言うと冗漫
ダラダラ見ている人にはちょうどいい感じ(皮肉で言ってますが)
なおその正極が「平清盛」
情報過多のせいで説明不足
話が進んでいないのに情報過多という謎の展開まで・・w
で、ドラマ以外で調べまくる暇人だけ満足させる仕組み 愛の兜の「天地人」面白かった春日山には毎年初詣に行くようになった
清盛わかりにくかったかもしれないな
悪そうな公家てんこ盛りで楽しかったけど
龍馬伝はポジティブイメージの龍馬から脱却したのと
岩崎弥太郎目線なのと画をホコリ臭く汚くしたのが良かった
>>52
あのドラマは前九年後三年だけに限定した方がよかったよな
三部めが本当に蛇足だったわ(´・ω・`) 風林火山の風景はよかった
勘助がいる頃までは楽しめた
最近、秀吉を見たんだが
渡哲也の信長凄いな。
最高だわ。
>>345
第三部は原作・脚本が追い付かなくて、「パイロット版取って出し」みたいなことになってたからね >>303
不思議もなにもセリフがほとんどない1シーンだけだったじゃん >>350
のちの徳川家綱を妊娠するまでの面白いやりとり覚えてないのかよ(´;ω;`) >>338
篤姫は11位だよ。まあ、そんなもんでしょ 花燃ゆヒロインは田舎でおにぎり作ってる史実キャラじゃなくて
旦那追いかけて男装の攘夷志士にして攘夷現場につっこんでいく現場解説役にしたほうが
マシだったろうと今でも思ってる…
篤姫よか大奥のほうが楽しめたんだよなあ(´・ω・`)
>>351
覚えてないわ
てか最終回で紹介されて正座のまま顔を上げて終了じゃなかったっけか?
顔上げた瞬間の目力が凄くて「NHKはこういう若い女優を見つけてくるのが上手いよなぁ」と思った記憶が強いが >>310
黄金の日々、杉谷善住坊の処刑
山河燃ゆ、沢田研二
翔ぶが如く、江藤新平の梟首
炎立つ、藤原経清の鋸引き
見た目・シチュエーションのグロさ&精神的なきつさなど
昔から衝撃的にキッツイのはいろいろあるよ(´・ω・`) >>349
確か秀衡役の欣也が降板したんだよな(´・ω・`) 花の乱 萬屋錦之助
独眼竜 勝新太郎
秀吉 渡哲也
昔の俳優は皆、凄いなあ。
なぜか話題にも出ない新撰組!
史実を視聴者を喜ばせる脚本でこれでもかと崩しまくったドラマだったな
>>356
「家光はお小姓ばっかりで女に興味がない」と言われて男装して小姓として傍に仕えるシーンとか、
お腹大きくなって江戸城の廊下を堂々と歩いてたシーンとか…。 >>362
悪い。まったく記憶にない
初出のシーンの印象が強くて、その後のシーンはまったく記憶に残らなかった典型っぽいわ >>340
情報の質量が屈指の上に、いきなり脈絡なしに出来事が起こったり、
何かを端折ったために前後の繋がりを欠いたー
そのような意味で説明不足の描写などほとんどない(風雲急を告げた段階で焦点化したため、
多少分かりにくかった摂関家内紛ぐらいだ)。
お前が自分の知識不足と意欲の無さを、作り手の「説明不足」に転化しているだけのこと。 葵三代では鈴木京香すらガラシャ役で一瞬で消えていってしまった
キャストが豪華すぎた
>>354
うーん、女性主人公の強引な歴史介入は昔からあったけど
先達の利まつ・功名が辻・江があまりに酷くてなぁ…
花燃ゆは歴代最低だと今でも思ってるけど
その手の介入が控えめだったのは印象良い点だと思うわ(´・ω・`) 独眼竜政宗の渡辺謙は当時26歳
今の26歳であれだけ堂々とした演技ができる役者がいるだろうか
>>364
いつものキチガイこんばんは。
放送大学の授業じゃなくてテレビドラマなのに
テレビドラマとして自己完結できない点で負けなのよ(´・ω・`) 八重の桜面白かったけどなあ
後半のオダギリジョーが良かった
>>361
どこが?
史実通り近藤勇がゲンコツ口に入れたりしてたじゃん。 >>367
昔の20代は濃いからなあ
さらに昔の攘夷の頃なんて志士連中20代とかだもんなあ
濃い人生だわなあ
それをドラマでは40歳くらいのオッサンたちが演じている… >>368
馬鹿?自己完結してるって答えてんのに。 伊達政宗の時の勝新の秀吉のオーラがすげーんだよなw
新撰組!はなんか
イケメンの学園ドラマかよ!って感じで軽すぎて駄目
>>374
変な関西弁しゃべって小便もらしてたけどな。 >>372
私はわからなかったと言ってるわけではないのだが・・・。
「なぜわかりにくい」という批判が多かったのか、を分析しているだけ。
だからいつも君はいつまでたってもキチガイなんだよ(´・ω・`)
あれは良作の評判を得損ねた勿体ない作品。
「ヲタ向けに作った」という誹りは免れないと思いますよ。 葵徳川は同じ役者で放送時より15年前くらいにやったらもっと評価上がったろうな
当時60代の役者たくさん出てたけど鬼籍に入った人多いよな
津川、蟹江、宇津井健、樹木希林、夏八木勲、林隆三、細川俊之、金田龍之介、神山繁、すまけい
佐藤慶、石田太郎、内藤武敏、鈴木瑞穂、北村和夫、山田五十鈴
有名どころでこんだけいる
>>367
当時は批判されてたんだけどな。
演技がワンパターンで。
いかりや長介やら陣内孝則出して視聴者にこびてたし。 >>373
OPの南アルプスの空撮のところが好き
毎回、教来石景政 高橋和也 のクレジットが表示される場面 >>378
だからババアの言うところの説明不足が原因ではないと言ってんだよ。
>話が進んでないのに情報過多
何言いたいのツイババア?
多くの情報を盛り込んで丁寧に話が進んでいったということではないか。 >>156
分かる
最初何故マイコーwだったのが
回を追うにつれはまって来て
最後は切なかった
オブリガード >>386
「もういい加減多摩へ帰れ!」
色々困ったこともしたが
最後は近藤に殉じたんだよね…。 ナムコの独眼竜正宗は面白かった
チンギスハンとか徳川とかやりあったがフルボッコされた記憶がある
>>381
いかりや演じる左月は渡辺謙が登場する以前から登場するキャラクターだし
陣内孝則も作品発表時に既に決まっていた前半のキャスティング
そもそも、番組を見た視聴者の声が制作側に伝わるころには
両者は収録し終えた後、スケジュール的に媚びようがないよ(´・ω・`) >>392
一番胸熱だったのは
「羽柴秀吉 竹中直人」のクレジットがキャストの最後に表示されたこと。 新撰組!は沖田総司にもう少しイケメンを起用するべきだった
>>389
多分あれやったの歴代大河で新選組!くらいだろ。
「ほほう」と思った歴史通は多いんじゃない。 >>381
母「政宗では伊達が滅んでしまう!」→政宗「母上はワシの事が嫌いなんじゃー!」→母「政宗!母が悪かった!母を許しておくれ!」→政宗「母上ーっ!」→最初に戻る >>399
沖田=イケメンじゃないそうだからなぁ
あのドラマは設定上、幕末有数の剣客集団なのに
どいつもこいつも殺陣が下手すぎてしんどかった >>387
多くの情報をわからせるために全部台詞で説明させて話が止まってることが何回もあったでしょ。
果たしてそれで理解が進んだかといえば、結局そうじゃなかったのはNHKに入った苦情でもわかること。
アバンタイトルやカットインの解説でやれば済むのになんでも話の中で台詞で済ませようとしたから、情報が増える一方でw
「情報の整理」に気を回さなかった演出手法のことです。
馬鹿正直に台詞でなんでもやろうとしたことが勿体ない。
本当に勿体ない作品でした。
深夜ドラマならよかったのにね、そういう作風は。 私は武士の娘です、という台詞を聞くと
たしかにこの人は46年前
この守り刀は父上さまを刺す刃になるかもしれません
・・・・
それでよいのじゃ、それでこそ斉藤山城入道道三の娘じゃ
と言われたのを思い出す俺は何歳?
妻夫木聡の直江兼続は、放送時期が坂の上の雲と被ってしまい
可哀想だったな
>>406
その頃まだ生まれていない。。。
俺は「あの糸巻き小坊主!絞め●してやりたい!」だな。 >>361
左之助の大陸願望とか鞍馬天狗のモデルが捨助とか
歴史好き時代劇好きにはたまらないくすぐりがたくさん入ってたのに気付いてなかったの? これ「鉄の女」岩下志麻のディープなファンにアンケート取っただけだろw
独眼竜って、最初は西城秀樹の予定だったらしいな
断ってきたから、まだ駆け出しの謙さんに回ってきた
>>406
「ご先祖様は源義経です!」という台詞を聞いて
「二回も松平健の目の前で壇ノ浦で入水したあなたが言うかwww」
と思ったクチですねwwwwww >>395
そういえばそうだな
「NHK大河最大の死亡フラグ」三部作 このスレで役所の信長が凄い事を知ったw
動画探しの旅に出てみよう〜
>>405
だから具体的に書けよ
ツイッターでもバッシング再開してもいいんだぞ >>403
女がうざい大河のはしりなんだよな。
第一話でいきなり岩下志麻がいのしし仕留めるとこから始まって戦の調停にしゃしゃり出て
失敗すると「男どもはアホじゃー」てやってたもんね。
統一教会桜田淳子が朝鮮出兵非難したり今だったらネットでコテンパンにやられてたと思う。 4Kとかになって 表情や背景が鮮明になりすぎて 時代劇をたまに見るとコントっぽいと感じてしまうんよな〜
>>417
自分ツイッターやってないんだけど(´・ω・`)
リアルキチガイなんですね本当に 独眼竜政宗って大河ドラマで唯一主人公ご本人が登場したんだよな
骨だけど
説明台詞に頼った?
ちっとは殿下乗合事件回でも見てみろ、イヤこの馬鹿おんなには無理だからいいですw
>>420
分かったから話が止まったシーンを挙げろ >>421
20世紀にもなって晒し者にされてかわいそう。
豪華な副葬品はほとんど仙台市博物館に持ち去られてしまったし。
本人にしてみたら盗掘にあったのと変わらないのでは。 >>409
もっと基本的な所で近藤勇をアゲすぎて無理な設定が多すぎた
芹沢暗殺、山南脱走から切腹、油小路事件や平助の死、板橋での偽名発覚のシーンとかね >>423
せごどん見てないけど、どっちが面白かった? 獅子の時代は面白かったなぁ
祖父母から孫世代まで家族みんなが放送を楽しみにしてた大河でした
軽すぎず重すぎず、押し付けがましくなくて見やすかった
>>74
タイトルがやや草書体だったから、一時期「黄金の日は」と誤読していた。 >>433
清水健太郎が出ていた「獅子の時代」が何度かCSでカット無しで放送されているのでCSなら大丈夫だろうね >>430
音楽があまりにも合ってなかったような... 直虎物凄く好きだけど正直これは組織票というかオタ頑張ったとしかww
>>433
出てるところだけ削ればいい
そんな重要な役じゃないんだし削っても問題ない 大河ドラマって見る奴いるの?音楽好きなやつは紅白見ないだろ
大河ドラマって、ただ「出ましたよ」「すごいでしょ」っていうだけのものじゃん
>>419
難しいね…有名な水戸黄門もフィルム→ビデオ→ハイビジョンと
時代と共に機器も変遷していったけど、その苦しみから抜け出せなったからなぁ
大河でも龍馬伝あたりから30pカメラなどによる
映像加工によるフィルム感を出すなどの試みをしてるけども
視聴者から映像の見難さを指摘され、今はその良さも無くなるほどマイルドになってる
来年の明智大河では本格的に4Kフル撮影だそうだけど、再び思考錯誤は続くかもね(´・ω・`) >>388
マイケル自身も宣教師役かと思ってたら
明智光秀で驚いたと言ってたからな。
緒形直人、仲村トオル、郷ひろみ、菊池桃子と色々ミスキャストで名前が挙がるけど
彼らはまだ役者として、人気・実績があった。
マイケルは役者業そのものが?なのに
まさかの大役で視聴者も本当に驚いた。
(でも、結果として悪くなかった。緒形直人も結構頑張ってたと思う) 坂の上の雲をこのランキングに入れたらぶっちぎり1位だっただろうな
>>436
まあ、タイミングだと思うよ
裁判だのムショ入りだの新井がどういう運命になるか分からんけど
とりあえず、解除されるのはそれらが済んでからかな(´・ω・`) 葵三代は役者の平均年齢高すぎて若い世代には不人気だったと聞いた事あるが
>>5
この辺は若者だろ?
俺も2000年以前のは再放送とかでしか見たことないし なんでないの黄金の日々とか武田信玄とか
なんで直虎?
篤姫じゃないの?会社で上の方たちがよくネタにしてた
>>353
貿易と転売はちょっと違うと思うが・・・w >>444
終わって見たらいい明智になってたな
これでやっと眠れるは印象に残ってる こういうのってライト層 ドラマ好き 歴史通
で評価が大きく別れるな
>>367
義理の息子の真田広之と同じ歳には見えないわなあ 義経は役者が美男美女揃いで演出も豪華で平安絵巻みたいで印象残ってるわ
独眼竜政宗っで一気に役者として有名になった
ところで病気休業だったな
獅子の時代と八重の桜、会津の大河は面白かった。他にも黄金の日日、太平記に風林火山もあるな。
>>466
史実通り御所に大砲ぶっ放したのは八重くらいかな。 >>465
花神は当時のキャストもとにかく達者な役者揃いだから無理
たとえば、米倉斉加年が演じたメランコリックな桂小五郎を今やれる役者なんていない
終始オーバーな演技になるだけ(´・ω・`) そんなに盛り上がって見てる人がいる中、俺みたいに一度も見たことがない人もまたいるわけで
朝ドラもそうなんだが、自分が少数派なんだろうな
>>453
黄金の日々とか三谷幸喜は黄金の日々好きすぎて
当時の主役(当時の六代目市川染五郎)を
自分が手がける大河で同じキャスト同じ役で起用してたな 花神が一番好き
あれで歴史好きになった
でも史実を勉強したら、
高杉はそんなにたいしたやつではないんだよな
>>472
リアルタイムで全編みれたん?
羨ましい。総集編しか見てないが比べると近年の幕末ものは学芸会だな龍馬伝とか悪質 >>459
ナベケンの貫禄あるルックスと
真田の若い見た目もあるけど
真田は太平記の序盤の父親の緒方拳に食って掛かったり
闘犬に引きずられたりする若者のころと
終盤では全く違ったからな >>430
父親の加藤が小さい子を死なせる場面なんかよく見れたな
トナミ編はは悲惨で今でも見たくはない 草燃える
松坂慶子の全盛期くらいか
朝ドラ見たらまあ…
>>430
並み居る主演スターを差し置いて
加藤嘉が一番目立ってたな。 花神だけど、伊予松山藩兵が第二次長州征伐で大島を襲ったシーン
おっぱいポロりんしてるよね
黄金の日日、草燃える、新撰組、巧妙が辻
完走したのはこれだけ
竹中直人の秀吉、今は亡き父が好きだった
レンタルあるなら観てみようかなぁ
草燃える放送して欲しいわ
でも当時の週刊誌で人が死に過ぎて視聴率悪いって書かれてたんだよな
当時の大河としては悪かったはずだ
>>235
山下のは文春が店とジャニーズ事務所両方の事実無根という回答を最初から載せていた半ページにも満たない穴埋めネタ記事だった。
店側の「そのような事実はありませんし、次に山下さんがいついらっしゃるかはお答え出来ません」という回答を最初から載せてる。
内部資料があれば出せばいいのに存在しないから初めからない。
出禁自体ガセな時点で完全なデマ。事務所だけじゃなく店まではっきりと否定コメント出してる完全ガセをいつまでも拡散するしかできない無能。
山下は周りの人間から、紳士で謙虚で誰にでも優しいとみんなに言われている。
一般対応もものすごくよくて有名。悪く言うのは証拠のない三流ゴシップだけ。
安室ちゃんの大昔のゴシップも、安室ちゃんは当時から「彼は紳士でものすごく謙虚な人だった」と言ってくれてた。
それを引退前にはっきりとデマを吹き飛ばしてくれた。
イケメンに嫉妬して貶めようと必死なブサイク男って >>327
何の証拠もない5流誌のデマを大事に宝物にしてる童貞
イケメンに嫉妬して貶めようと必死なブサイク男って哀れ。 >>235
山下智久は家族を一番に大事にしていて家族が悲しむようなことは絶対にしない人間
母子家庭で育ち、母親に楽をさせてあげたい、小学生で働けるのは芸能界と自分で考えてジャニーズ事務所に応募する。
現在は、母親と祖父母の為にマンションを購入し、生活面もサポートしながら同じマンションに暮らす。
同じマンションに住むことにしたのは、忙しい時なかなか祖父母会いに行けない為、なるべく祖父と介護の必要な祖母と一緒にいる時間を作ってあげたいからという理由から。
俳優の友達が電話したらいつもだいたい「おじいちゃんとおばあちゃんとご飯食べてる」っていわれているような人。
高校時代から積極的に募金を続ける。LIVEでは多くの公演で助け合うこと、小さなことでも何か出来ることの大切さを話す。
「でも、みんなに募金してって言ってるわけじゃないよ」と押し付けない気配り。
自分が発信することで、少しでも何かが良くなればといつも思っている人。
現在も毎月国連児童基金に寄付を続ける
「実感はないけれど、どこかで誰かが死ぬより生きた方が、泣くよりも笑う方がいいから」と話す山下智久
>>3
OP、内容、キャスティング
どれも二度と出来ないレベルの傑作 >>47
マニアック過ぎて震えたわ清盛は
一部の低学歴が叩いてたが 武田信玄は政宗終わったのが終わったのが寂しすぎて…ロスの中観ていたわ。
なんでナベケンの後が中井貴一よ…と思って観てた。
平幹二朗と小川真由美は良かった。
篤姫がランクインしていないとか何かの間違いじゃないの
舘ひろしの信長が強烈に印象に残ってる
タイトルやストーリーは忘れたが
ジェームス三木の三作(独眼竜・吉宗・葵)で全て出演した人
津川雅彦(徳川家康・徳川綱吉・徳川家康)
寺泉憲(蒲生氏郷・松平頼雄・松平忠吉)
大和田信也(山家国頼・滝川元長・立花宗茂)
五大路子(登勢・栄姫・於阿茶の方)
竜雷太(伊達実元・三浦為隆・蒲生郷舎)
平松慎吾(氏家守棟・石河政朝・織田有楽斎)
寺田農(大内定綱・成瀬隼人正・二条昭実)
鷲尾真知子(御佐子・瀬川・安積覚兵衛)
>>20
秀吉と書き間違えたんじゃないかと思ったわ 池波正太郎と山本周五郎と藤沢周平と司馬遼太郎の小説を順繰りにドラマ化しとけばいいのに、何故つまらないのを作ろうとするんだろ?
独眼竜は小田原での勝新の秀吉の怖かったこと
一番印象に残ったシーンだなあ
>>496
ナベケンと中井貴一もこれまたタメですな 葵三代は秀忠有能説を初めて打ち出した大河。
序盤は家康に怒られてばっかだったけどね
伊達の殊遇を巡っての「かしこうなったのう」からの親子喧嘩のシーンは結構好き。
あと家康亡くなったあとの正純の浮きっぷりが切ない(´・ω・`)
独眼竜政宗は山岡荘八の原作からして傑作だったからな
太平記は片岡鶴太郎、柄本明、陣内孝則あたりが今でも印象に残ってるわ
清盛ランキングしてるな
面白かったけどやたら視聴率低いのは覚えてる
逆に直虎なんて本能寺の変のすぐ後に死んで歴史の大渦はこれからって時に退場したから何がいいかわからなかった
ただ最近の大河はスケール小さいとは思う
WOWOWでやってた中国大河の三国志とか合戦の金のかけ方が全然違ってびっくりしたし
>>510
バサラって言葉知ったのは
太平記の佐々木道誉からだな >>510
あと大地康夫
真田広之が「んまのすけぇ!」って言うのが耳に残ってる >>512
着物の右側と左側違うの着てて超ハデだったよな 直虎だけはないわ
真田丸を抑えて4位だなんて何の組織票だよ?
>>515
当時は、この時代のこの手の時代考証がしっかりされておらず
鎌倉時代と戦国時代のを参考にしながら、衣装スタッフは考証の先生と協議しながら
あれこれ思考錯誤してたらしいね(´・ω・`) 藤原紀香も、有力タニマチいるなら
せめて40なる前に大河ドラマ主役を
ネジ込んでもらえば良かったのに。
どんなにコケても「大河女優」のハクがつく。
このスレ見て、
草生えるを想像した人結構いそうwww
草燃えるのドロドロは好きだけど
松坂慶子が演じた茜とそっくりさんの二役は
大河史上稀に見る荒唐無稽なキャラだわ
>>3
あれやってたの小学生の時だったけど、毎週楽しみで仕方なかったわ
心配御無用!言いまくってた >>21
観もしてない歴女とやらが投票するんじゃない? >>43
独眼竜政宗はムラがあるんだよ。
後半はスカスカだぞ >>525
秀吉にたてつく→なんとか切り抜ける
家康にたてつく→なんとか切り抜ける
秀忠にたてつく→なんとか切り抜ける
最後に家光の自称後見人になり一族の安泰を図る >>1
1位 風林火山
2位 花神
3位 国盗り物語
4位 新・平家物語 ネット投票だから熱心なファンのいる清盛や新選組、女性ファンの多い直虎や功名が入ってるのは分かるんだが、
草燃えるの3位が謎だ。大谷直子や友里千賀子や中村久美が可愛かったからだろうか・・・
>>21
独眼竜は過大評価だな
池辺晋一郎の大仰なテーマ曲からして薄っぺらい 政宗って戦国時代より江戸に入ってからの政治力の方が見てて面白いと思うがな
独眼竜は見たことないけど後半スカスカって政治的なやりとりはあまりやってないの?
近年の大河ってもう金をかけてる感じが本当にない
10年近く前の中華大河の三国志 スリーキングダムとか見るお金のかけ方すごいぞ
>>487
平均視聴率は26.3だから黄金の日々と同じくらい。獅子の時代や花神より上。 >>536
エキストラの数が15万人wだからな
軍使えるとはいえ >>534
やってる
戦やってりゃ充実していると感じる層なんじゃないかな、そういう人 山河燃ゆは内容も出演者も味わい深かった。
主演が松本幸四郎、西田敏行が弟でクリーニング屋の父が三船敏郎。
沢田研二、島田陽子が米国の友人で、渡辺謙が日本の友人。
チャーリー田宮の沢田ははまっていた。
東郷役が鶴田浩二、その部下の外交官が児玉清がカッコよかった。
有名になる前の柴田恭兵がかげのある特高刑事。
大原麗子がヒロイン。
まともに調査すれば、21世紀に入ってからの作品は一つもランクに入らないはずw
>>187
既に信長の時点でこれはトレンディ大河と叩かれてた >>542
2000年ぐらいまで真裏の民放バラエティ見てた層の評価で風林火山は入るかもしれない えー秀吉入ってないの?
今30代だけど、物心ついてから見てきた範囲ではどう考えてもあれなんだけどな
>>545
あれってシナリオ自体は清盛も吹っ飛ぶ超展開だったけどな 近藤でーすがやった
明智光秀とか石田三成はよかった
大河を長く見てるが、自分にとって一番の悪女は武田信玄の八重さん
原田美枝子も北条時宗で桔梗、太平記で阿野廉子という悪役だったが、小川真由美の足元にも及ばないわ
1位は納得。
最初に先祖役の渡辺謙が首落とされる時点で衝撃のスタートだった。
個人的には太平記が最高傑作だと思いが、あの時代はあまり人気がないからなあ
>>556
足利義昭は秀吉の玉置浩二も良かったわ
こえがいい感じに甲高くて 1位 独眼竜政宗(1987年) 岩下志麻の次男が早死に
2位 葵 徳川三代(2000年) 岩下志麻の次男が早死に
3位 草燃える(1979年) 岩下志麻の次男が早死に
岩下志麻のNHK大河ドラマ出演歴は以上三作
というネタ記事なんだろう
てっきり黄金の日日が1位かと思ってスレ開いたら独眼竜政宗か
自分もリアルタイムで見たわけじゃないけどこういったランキングはどうしても最近の作品が強くなるからあんまり意味ないよね
大河はもうやり尽くしたので、枠組を変えて再出発したらいい
とりあえず戦国幕末は不要
古代、中世、近現代のみでOK
1位は視聴者というよりもむしろ主演の渡辺謙にとって納得の結果だろ。
その証拠に老眼鏡のCMで30年前と全く一緒の成長してない演技してるし
一位は言うまでもないな
独眼竜ほど子供たちの価値観にまで
影響を及ぼした大河はないんだから
戦国ホームドラマってキャッチコピーだったか利家とまつが好きだった
「花燃ゆ」の良かった所はオープニングだけ
後は全部ダメだ
本当にダメだ
>>1
太平記が10位にも入ってないのはありえない >>569
信長秀吉家康出ないと
楽しくないみたいな戦国限定な人も多いからな 葵徳川三代は、実直すぎた江守徹の三成と偏屈親父の津川家康の対比が良かったのじゃ
そしてどちらも声が良い
大河ドラマって、歌番組で言うと紅白とか、ミュージックフェアでやってるコラボみたいなもんだろうな
大物が顔を揃えるとか、共演するということが話題になるのであって
演じる中身は別にどうでもいいっていう
>>572
もともとの始まりはそれだからね。
「テレビドラマで五社協定を打破して各社のスターを集めて大作を作ってみよう」というNHKの野望。 時専で今ちょうど平清盛の総集編やってるけど中世は面白い
〜NHKに寄せられた半年分の反響〜
龍馬 好評意見:1141件 厳しい意見:1941件
江姫 好評意見: 604件 厳しい意見:2341件
清盛 好評意見:2460件 厳しい意見:4593件
八重 好評意見: 918件 厳しい意見:1743件
軍師 好評意見:1172件 厳しい意見:1915件
花燃 好評意見: 861件 厳しい意見:1985件
真田 好評意見:2948件 厳しい意見:1014件
直虎 好評意見:1237件 厳しい意見: 809件
西郷 好評意見: 819件 厳しい意見:1228件
「好評」が「厳しい」を上回っているのは真田丸と直虎だけ
ーーーーーーーーーー
〜NHKに寄せられた1年分の反響〜
龍馬 好評意見:2423件 厳しい意見:4316件
江姫 好評意見:1028件 厳しい意見:3070件
清盛 好評意見:3524件 厳しい意見:6495件
八重 好評意見:1401件 厳しい意見:2471件
軍師 好評意見:1917件 厳しい意見:2661件
花燃 好評意見:1349件 厳しい意見:3063件
真田 好評意見:4867件 厳しい意見:3231件
直虎 好評意見:3398件 厳しい意見:1711件
西郷 好評意見:1525件 厳しい意見:2261件
1年を通しても「好評」が「厳しい」を上回っているのは真田丸と直虎だけ
葵 徳川三代
家光が頼房(光圀父)と夜の町に出掛ける。
なんと辻斬り目的。(強そうな相手なので逃げる)
家光の女の不始末の責任で、家臣がすすんで
身代わりになって磔の刑になる。
コミカルにサラッと流したけど、エグい話やった。
「平清盛」が入ってるのは嬉しい。
視聴率は最低だが、名作だぞ。
1180 西田敏行、父と共に源頼朝の挙兵に加わり、山木館を襲撃
>>562
いざ、そういう方に舵をきったら紅白歌合戦最終回よりショックかもしれんがw
武将をクローズアップする時代は卒業すべきだよな
歴ヲタが感心するのは文化人や名君の造詣に深い点なんだから
そういうのばかり偉人伝みたいにやるべき
一年もたないんなら朝ドラみたいに半年クールにして二本でいい >>566
篤姫はゲゲゲぐらい過小評価だが
風林火山は武田信玄ぐらいに過大評価だと知れ 炎立つは良かった
最近の大河はああいう熱くなる展開がないから物足りない
>>567
篤姫が成功したせいで
利家とまつ、功名が辻とかの成れの果てだな
直虎なんて意味のないドラマやっちゃったのもこういう流れ
民放の女信長のほうが遥かに野心的 >>569
毛利がランクインしてるのに意外
結局、女が活躍しなきゃダメなランキングって偏向記事だな 武蔵というのを見てみたい。
ちゃんとランキング入りしてて、すげえ。
>>546
緒形拳の太閤記か西田敏行のおんな太閤記で藤吉郎はやり尽くしるからな
あれは数字が欲しいだけの苦し紛れ 花神、黄金の日日、獅子の時代は人形劇も名作ぞろい
笛吹き童子、紅孔雀
>>553
真田広之じゃなくて緒形拳で見たかった
優柔不断な尊氏
真田広之は尊氏というより新田義貞
ただ後醍醐天皇は最高 >>104
足利義満は天皇になろうとした将軍だから、題材としては難しいかと
まあ、そこらへん曖昧にぼかすという手はあるが >>525
政宗の1日が面白かった
あんなにタバコ吸ってたから肺ガンなんだろう >>553
北方健三の小説血沸き肉躍る感じでいいんだけどな
覇軍の星はよかった
後藤久美子の北畠顕家演技力さえあったら >>117
葵はなぜかコア層にしか受けてない
あの家康は本人かと思うぐらいリアルで人間味あった。政治劇としても出色の出来だと思う
家康死んでからは正直パワーダウン >>598
未だに皇位簒奪信じてる奴いるんだな
ただの俗説で学会じゃ誰も相手にしてないのに 八重の桜は新島八重が赤十字の看護婦になって
広島で負傷兵の看護にあたった事をもっとやってくれればよかったのに・・・
「風と雲と虹と」「黄金の日々」など、子供の時に観た大河はやはり印象深い
子供ながらにつまんなかったのが「花神」と「獅子の時代」だw
>>186
というか大河は、最後は大物がバタバタ死んでいくのが定番だからなw設定上仕方ないというかw
その点は信玄は最後までちゃんと盛り上がった
最後がある意味クライマックスだからな >>600
副葬品として煙管が3本出てきたからね。
死因は胃癌だったとのことだが。
食べるのも大好きだったようだし。 >>209
秀吉もそうだけど、キャラが好かれれば後半の質が落ちても惰性で見ちゃうんだよ
近年の低レベルの大河ですら惰性で見ている層がいるんだから、前半ハチャメチャに面白ければ、その勢いでほとんどの人は最後まで見る >>259
ジェームズ三木脚本の大河は、外れなかったなあ。全部面白く見れた
何で近年の大河はレベル落ちてるんだろ
原作がないとかはジェームズ三木の例がある以上、言い訳にならないんだよね >>293
唐沢寿明と松嶋菜々子の最盛期だったからね
あの2人のやり取りだけで見させるものがあった >>308
昔の大河すごいよな
徳川家康の演技の凄みとか、動画で見てビビった。家康ももちろん凄いんだけど、武田鉄矢の秀吉の死に際の演技とか、こっちまで天国に引っ張られそうな凄みを感じたわ
66年ってことは白黒か?
そのシーン見てみたかったなあ >>347
俺の中では、渡の信長が最高
本人かと思うぐらい怖くて、ちょっと優しくて、カリスマ性があったw
初めて信長を見たのもあったと思うけど
役所も凄かったんだろうけど、ファーストインパクトには勝てない >>553
歴史的にずっと楠木正成最高足利尊氏最低だったので。 >>514
ダレる時期がないからな
強いて言えば、信玄がまだ未成熟の初期が物足りないが、それでも凡百 >>514
ダレる時期がないからな
強いて言えば、信玄がまだ未成熟の初期が物足りないが、それでも凡百の大河よりは遙かに盛り上がる >>1
>4位 おんな城主 直虎(2017年)
ちょっと待て >>601
あれはドラマというコンテンツを放棄してる
主役が空気すぎる散漫な群像劇
歴史秘話ヒストリアと大差ない
すべての登場人物をクローズアップしすぎてるからそれぞれの心象描写が薄い
STAR WARSのEP1〜3みたいに漫然と映像化してるだけ
方丈記というタイトルが正しい >>546
秀吉以降で、普段大河見てない層が見てたのは篤姫ぐらいしか記憶がない
秀吉は子供、篤姫は主婦が見てた >>557
玉置浩二の怪演は凄かったなw
リアルタイムでちょっとした話題になってた
玉置ファンは複雑そうだったw 大河ドラマをそんなに多く見てないけど武田信玄は面白かったな。
個人的には風林火山も好きだった。
真田丸も真田昌幸までは面白かった。
>>614
いや若いときの信長は断然、役所広司だよ
太閤記の最高傑作とされる高橋幸治の信長に匹敵しうる
あれは渡哲也には無理だな
渡哲也の真骨頂は平清盛
松山ケンイチが不憫だったもん >>562
ていうかもう海外の偉人とかやれよw
チンギス・ハーンとかクソ面白いぞw
あとは30年以上前にやった大河はリメイクOKにしよう
世代入れ替わってるから問題ないだろ >>616
信玄は政宗に比べたらキャスティングが数段落ちるんだよなぁ >>620
篤姫は大河としては邪道で
あまちゃんが朝ドラの邪道みたいなポジションだが
明らかに局に貢献してるのは確か >>604
そうなのか
一応、俺は学校でそういう教育受けてたからそう思ってた
先生が変な人間だったのかもしれんが
そこらへんの問題がクリアになるならやればいいのにね >>4
CSでみておもしろかった
次回が楽しみでならなかった >>35
直政を菅田で大河作ってほしい
その後がやっぱり見たくなったよ >>614
今の信長像に一番近いのは緒方直人
あのなんともつかみ所のない感じがいい
渡は一昔前の信長だな
まあ400年前に死んだ人間に対し今も昔もないんだが >>623
親父の方が主役なのに息子を主役にする失敗作は多い
柳生とか島津とか立花とか宇喜多とか上杉な 関ヶ原の戦いだけ再放送してほしいわ
あの映像と迫力は記憶に残るわ
太平記の女性陣は尊氏の母上の藤村志保さん、藤夜叉の宮沢りえ、小田茜が良かったな
後藤久美子の北畠顕家は残念
>>634
真田は
信玄の橋爪功の幸隆が
一番真田らしい雰囲気だった
幸隆が一番題材としていいと思う 太平記が至高
後藤久美子と宮沢りえと柳葉敏郎と合戦シーンの使い回し以外の全てが素晴らしかった
>>635
それだな
新撰組が初回に池田屋やったのもそういう狙い
滝沢秀明の『義経』とか海老蔵の『MUSASHI』が
こういうパターンを踏襲しなかったのはアホ
連ドラは三話までいかに視聴者を引きつけるかって話なのに >>544
風林火山を評価する奴らは大河ドラマじゃなくて民放時代劇を評価してる層
退屈な合戦シーンは映画だけにすべき >>626
カエサルとかナポレオンとかネタ豊富だけど
大河でやったらショボいの確実なのがw
策略のチェーザレボルジアとか
教皇インノケンティウス3世と対立した
動物園持ってたフリードリヒ2世とか
楽しい人いっぱいいるけど >>26
あれが本木雅弘の徳川慶喜ぐらいに視聴する機会がない >>537
そのあたりの大河が四傑だな
峠の群像が過小評価すぎて哀しい 「風と雲と虹と」のテーマ曲が最高にカッコイイ
Weekly虎ノ門ニュース(ラジオ)の居島一平の
歴史まじやばくね?のBGMに採用されてる
主人公が仰ぎ見る偉大なカリスマとしての信長ではなく
古くさい中世を破壊して新しい時代を切り開く信長という描き方で
威厳とか凄みはないけど、国盗りの(若い)高橋英樹の信長が好きだな
ジェームス三木の脚本いいんだけど終盤に回想シーンや走馬灯をとりあえず詰め込んで時間稼ぐのが嫌だったな
昔、誰かがジェームス三木に憧れてるって言ったら明石家さんまが
「つまんないもんに憧れてんねんなあ!」って言ったことがあって
うわ、さんま毒吐くなあって思ったんだけど、かなり後で知ったんだが
さんまは朝ドラ澪つくしの時にジェームス三木にメチャメチャ怒られたことがあるらしいw
そろそろ、太平記の時代をもう一度やってくんないかな。
あとは、壬申の乱とか藤原不比等とか藤原道長とか。
>>640
あれ池田屋じゃなかったはず、似てるけど別の浪士取り締まり事件 独眼竜はイメージだけだよな
前半は面白いけど奥州統一後は大味すぎてつまらんぞ
通年で面白かったのは利家とまつだわ
>>626 >>642
教職に就いたが校長を殴り辞め、その後、軍人になって、離婚やスパイ嫌疑で死刑判決を受ける挫折もあったが出世し、国家のトップまで上りつめた日本人がいるんだよ。
こっちの方が絶対に面白い。毎週、話題盛りだくさんで退屈しないと思う。 2000年代のからしか見てない奴が多く投票すればそりゃ4位以下は近年のばっかになるわな
最後に挽回するとしたらもう三国志しかないよ
大河の禁を破ることになるがそれしかないだろう
>>653
花神の第1話が襲撃からってのと同じ感じか >>436
>>439
カットすればいいって、その作業にも手間とコストがかかるんだよ
あとカットした尺の分、秒単位で新しいカットを増やして埋め合わせて、
全く同じ放送尺にしないと編成上無理なんだよ
(新たに増やすということは監督も稼働することになる)
その作業を全登場話分したとして、再放送枠なのにどこからそんな予算が出るんだ
ということでそもそも無理な話
これから放送するものならまだ変更がきくからできる ↑>>436さんはコピペミスで無関係です。すみませんでした。 今南北朝と応仁の乱が流行ってるから鎌倉終わりから応仁の乱まで、3年くらいかけてやってほしい。
>>87
すごい金をかけて製作してるのに
テープ代をケチって消してやんの。
家庭用のビデオテープにでも残せばよかったのにな。
その前年の風と雲と虹とは視聴者が残してたんだよなぁ。 >>640
花神も初回が大村益次郎の
暗殺シーンからだったなぁ。
遡って適塾に入塾して、
席次がドンドン上がる。 >>601
質と数字は比例しないってのはもう鉄則w 数字が高い作品は要するに平均点なので
分かりやすいのが基本。そうすると面白いっていう人が多数派になる。それだけw >>669
義経の清盛が渡哲也だろ? 評判いいぞ。 昔、帰省で実家に帰ったら、父親から
「三つ指をついて、おでこを畳につけて『ご尊顔を拝し、恐悦至極に存じ奉ります』と言え!」
と言われたことがある。
仕方がないので、三つ指ついて、おでこを畳につけて、ブリッジしながら言ったよ。
そしたら、股間を蹴られた。
勝海舟を主役にしたのもあったよな。
渡哲也が主役だったが、病気で途中降板。
代役が松方弘樹。
「義経」という名の平家物語な。
美男美女ばかり平家のまばゆさ、幻のように美しい常磐御前、桜や金粉舞い散らし絵巻そのもの。ゴージャスで楽しかったなあ
平家滅亡後は話もキャストも画面もスカスカ。安宅の関が唯一の見所か
>>527
言い訳してばっかりだったなw
本物の花押には針の穴が、にはワロタ。
許した秀吉はすごかった >>655
さんまは台詞を勝手に変えようとしたから出番減らされたのは有名な逸話
民放ドラマだと浜田雅功みたいにスタッフとの交渉次第で自由が利くんだけど
NHKの演出家が相手の場合、映画監督と戦争するみたいな構図になる >>656
義満が主役だと清盛みたいに退屈だが
義満を後醍醐天皇とか後白河みたいな位置づけにして細川ら三管領の政治抗争を描いて欲しい
江戸時代の政治抗争みたいな感じで。
斯波氏とか土岐氏の知名度を上げて欲しい >>662
三国志は秀吉の九州征伐とか秀長の四国遠征ぐらい退屈
項羽と劉邦やったほうがいい >>626
鄭成功でええやろ
日本人とのハーフだし >>666
義政と日野富子を中心にしてる限りは視聴率悪そうだな
北条政子で承久の乱やっても失敗しそうだもん >>643
なんとなくこれ貼っておきますね
>>619
おやおや、清盛は
一人で何十レスも偉そうなアホレスやってるお前が手に負える作品ではない。
主役が空気だと?お前の大好きな八重とか信繁と取り違えたのか阿呆? >>683
そういう意味か
文章が下手くそすぎて理解できなかったごめんね >>601
時代がマニアックだから最初から欠かさず視聴続けてないと理解不可能な一元さんお断り仕様で
一話でも欠いたらリタイア、途中参入も不可能で新規得られなかったからね
全話観てる人からすれば近年ではダントツのクオリティな大河なんだけどな >>680
三国志は赤壁の戦いまでをメインに書けばセーフ
後は適当にホームドラマ的に描きつつ、関羽と劉備の死でもう一盛り上がりして終わりにすれば収まりがいい
更に別ドラマで、劉禅や諸葛亮を焦点に当てて、三国志の最後までを描けば2度美味しい 芸スポのスレタイ見る限りでは
視聴率が10割ったとかワースト更新とか
景気のいい話ないなここ数年
>>686
横からだけどお前が馬鹿もしくは普段から文章をよく読まない人間だと思う
>>625を読んで渡と松山が二人一役と書いていると思うレベルは相当なもの 全部見たわけじゃないけど
黄金の日日
獅子の時代
秀吉
翔ぶが如く
かなあ
次点で真田丸、篤姫、風林火山
獅子の時代みたいな骨太な大河が見たい
>>685
全然反論になってないな
作文書き直してこい ニワカ >>686
文盲なんだから一生ROMってたほうがいい 韋駄天の主人公の人、演技を観ていて疲れる。
舞台で演じるのとテレビで演じるには違うんだな。
立川志らくの失態
金髪の女子生徒が地毛を学校に黒く染めろと言われ強制されたとツイート
↓
学校側「地毛じゃない証拠があり、黒く染め直すように言った」と反論
↓
馬鹿志らく「学校を公表しろ。ダメな教師。俺は女子生徒の味方」と学校側を非難
(他の馬鹿な芸能人も、学校を批判しまくり地毛だと言い張る女子生徒を擁護)
↓
学校側「地毛じゃない証拠は女子生徒の幼い頃の写真(黒髪)」
↓
女子生徒の嘘が発覚
志らく、この件に何もコメントせず、謝罪もせず放置。
女子生徒はただ校則を破りたいから地毛だと言い訳してたのに、
それを見抜けない馬鹿なコメンテーターがひるおびにいますね。
信長、秀吉物では黄金の日々が一番面白かった
多くの脇役のみなさんが凄い役者ぞろいで素晴らしかった
中でも丹波さんの今井宗久は最高
信長、秀吉物では黄金の日々が一番面白かった
多くの脇役のみなさんが凄い役者ぞろいで素晴らしかった
中でも丹波さんの今井宗久は最高
篤姫と秀吉が入ってないのは、どう考えてもおかしい。
武田信玄かな
やっぱ国取りにいかにゃ
政宗なんて田舎侍なにがいいのか
1位は納得。
政宗はホントに面白かった。
中井貴一武田信玄がないけど、そんなダメだったかなあ。
政宗の次とかだったから、変に比べられた?
黄金の日々はN響演奏のオープニングも最高だった
当時の市川染五郎を名俳優にした出世作
緒形拳の秀吉喀血
川谷拓三、善住坊ののこぎり引きの刑も衝撃的だったな
春日局なんて見る気もしなかった
そんなに女性視聴者欲しかったの?
勘弁してよね
春日局も篤姫も女向けとは全然思わんけどな
どっちも普通に面白かった
いのち・山河燃ゆ・峠の群像が好きだったな
最近のは仕事でリアタイ出来なくて評判いいのだけ後追いしていたけど面白いのなかった
最低視聴率の平清盛がどんだけ酷かったんだよって再放送のを見たら凄く面白くてビビった
何でこれが低視聴率なんだよと
個人的にキース・エマーソン好きなんでタルカス使われてたのもツボだった
演技力では山本勘助のが素晴らしかったがランク圏外か
タイトル忘れた
>>633
緒方直人の信長なんて表情が優しすぎて全然ダメだったじゃん。全然面白くなかった。
信長の冷酷さを一番よく表現できてたのは渡だろう。 炎立つの1部と2部が素晴らしい
特にトヨエツと萩原流行が素晴らしい
しかし佐藤慶さんってどこにでも出てくるな
草燃えるは石坂浩二というよりマツケンが主役だからな
あんな恐ろしい笑顔は見たことがない
政宗は面白かったが、家康が天下統一したあとは、自己保身ばかりで、面白くなくなったな
最上や周辺の豪族と争っているころが一番面白い
モックンの慶喜良かったけどなあ。でも凄い下位……
マチャアキも大原麗子も輝いてた。
直虎は途中までしばらく1位に君臨し続けていた
往年の大河ファンがこのgooアンケの存在に気付いて締め切り間際に抜かれて4位になった
>>723
そうなの?てか、いくらなんでもそりゃないよなぁw
まぁ、海老長様の反則スレスレ飛び道具っぷりだけは評価したい
もちろんネタ的な意味でだがw >>662
李世民とか
康熙帝あたりの
ピンチ切り抜けて名君になったタイプがいいかも
家康みたいな >>710
葵が予算かけまくった割にウケなくて、スイーツ路線の利家とまつが視聴率取ったから、流れがそっちの方に変わった
硬派なドラマがウケなくなったんだね
思えば、花の乱で大河限界説が騒がれた時に救ったのも吉宗とか秀吉とかコミカル路線のドラマだったもんな
昔ながらの硬派な大河が見たいんだけどな >>718
絶対調整してるだろw
草燃えるが上がってきて、信玄が圏外の理由が分からん
女性層多いのかと思えば、葵が2位だしw
どういう層が投票してるのかさっぱり分からんw 篤姫は放送時の視聴率は良かったけど、後々まで残るような濃いファンがつかなかったって事か
龍馬伝あまり人気無いんだな
大河どころか全ドラマの中で一番好きなんだけどな
>>733
福山雅治が独身のままだったら3位ぐらいだったかも おれのベスト3
太平記
独眼竜正宗
King og Jipang
>>734
ちなみに俺は男で、福山ファンでもない
大友啓史の演出と佐藤直紀の音楽が最高だった それやったら武蔵MUSASHIより、役所広司の宮本武蔵を挙げるがな。でも大河やないねん。
龍馬伝は、そりゃ男ファンが主だろう
あれ男版スイーツだし
後年、NHK職員が篤姫は少女漫画モデル、それが成功したんで龍馬伝は少年漫画モデルで
つくったと話してて納得。それはそれでいいが
画面だけは重厚で期待させておいて、役者が口を開けばガッカリ大河
大友自身、自分の子供世代が見るようにと作ったっていうんだから期待したのが
バカだったって話だが
>>707
近年(アフター翔ぶが如く)の西郷大久保ものでは篤姫が一番良かった
冗談じゃなく、瑛太なんかよりもよっぽど泰造の方が大久保のルサンチマンを体現していた なんてゆーか緊張感みたいなものが伝わってこないとダメなんだよね
清盛の保元の乱あたりからの緊張感は凄かった
直虎は隠れ里のあたりの緊張感が良かった
あとはまあよく分かんないw
おんな太閤記入ってないんだな
あれより面白い大河ドラマは無いと思っていた
葵が面白かったのは関ヶ原まで
1吉宗
2元就
3太平記
だな
>>743
CSで見たけど、秀吉が茶々に惹かれる過程は一番うまく描けてたと思うね。
秀吉が地位を欲するのを窘める大政所、北政所に対して、茶々だけが秀吉の意図を理解するという所。 >>1
こういうランキングになる視聴者にあわせるから逆に大河が毎年腐ってくんだよ。 エンディングの音楽がよかった記憶が。。
♪そこにゆけば〜
4位 おんな城主 直虎wwwwwwwwwwwwwww
>>748
義姫、お江の方、北条政子、といずれ劣らぬ() 秀忠は昌幸に騙されたアレだけで無能呼ばわりされるけど統治能力は家康より上だよね
視聴率を歴代で並べると
平均が 1位 政宗、2位 信玄 で
最高だと 2位 信玄、3位 政宗 なんだっけ
春日局も平均が歴代3位
紛れもなく大河ドラマの全盛期が87〜89年
>>117
太平記入れないなんてアホだよな
どうみたって名作なのに は?
直虎?w
それなら軍師官兵衛のほうがまだええわw
>>735
ジパングの信長は今なら受け入れられるだろうな
当時は渡とか藤岡弘、とか役所とかとにかく気性の荒い信長が定着していた うちの親父(60)がよく『国盗り物語』が面白かったと言うんだが、やはりその世代の人が推しているの?
>>1
> 3位 草燃える(1979年)
お前何歳だよ(´・ω・`) 4月からのBS再放送は真田丸がパクでお蔵になったから何になるのかな。政宗はやったから葵か草燃える見たい
>>771
46だけど草燃えるは良かった
リアル小1くらいで毎週楽しみに見てた 大河で一番つまんなかったのは中村雅俊のおっぺけぺー節のやつ
これは全国民の総意である