野球評論家の張本勲氏(78)が3日放送のTBS系「サンデーモーニング」(日曜・前8時)に生出演。
この日の番組では1日にキャンプインしたプロ野球各球団の練習をVTRで放送。キャンプに臨む心境について、張本氏は「キャンプは本当に心配なんですよ、90パーセント。
威勢のいいこと言っているけど内心は本当に心配だよね。うまくいくか、いかないか」と、選手の胸の内を想像した。
スタジオには、ヤクルト、巨人などで活躍した広澤克実氏(56)もゲスト出演。自らが現役時代と今のキャンプの練習内容について
「ランニングの量が少なくなったのと、ロッテなどは(紅白戦のように)すぐゲームに入ります」などと明かした。
こうした傾向について、張本氏は「よくないですよ。なぜかというと球が飛ぶから。
下半身で打たなくていいわけですよ。上半身鍛えてガツンと当たれば飛ぶから。ピッチャーも6回投げればいいから。だから走らなくていいの、逆なんだけどね。勘違いしとるんですよ」と持論を展開した。
さらに自主トレーニングを海外で行う選手が増えている傾向にも苦言を呈し、自らの現役時代には「海外旅行しなかったですよ」とし、
「今、プロ世界では野球選手が一番裕福だから、金があるから。ハワイ行ったり、グアムに行ったりするんですよ。
あれは旅行に行ってるんだから。遊びに行っているんだから。気候も違うから、早く出来上がるから向こうでは。
日本に帰ってきて、ケガが非常に多い。しかも走らない。みんな、国内でやった方がいいですよ。自主トレで」と提言した。
この意見に広沢氏は「十人十色なんで。そういう人もいれば、そうじゃない人もいる」と返していた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190203-00000052-sph-base
2/3(日) 9:09配信 アフォはバッターなんてスタミナ要らないのに何でランニングするの?って言うけど
ランニングは軸を作るためにするんだよ
打者は皆が身体を大きくし過ぎて走り込みすると膝を壊すからね
投手で走らない選手は自業自得だと思ってる
ダルビッシュがランニングするくらいなら風呂入った方がましだって
張本がプロに入った当時の年間MVPの景品が海外旅行
飛ぶ飛ばないじゃなくて、走って痩せなよスポーツなら
張本も毎週毎週大変だなw
番組側から頼まれた役割を
遂行しているだけなのに
文句を言われてww
>>8
大昔のボールは本当に飛ばなくて
全身を使ったスイングしないと全然飛ばなかったらしい ロッテとかお遊びだもん
ペナント何年とってないんだよ
根性論は古いんだよ
というか昔の方が本当にプロスポーツ選手か?っての多かったよな
飲酒、タバコとw
まあ、たしかに故障が多い。
筋力で作った上半身頼みの野球は危険だわ
体罰推進厨は小4女子虐待死にはなぜダンマリなのか。あれは体罰だろうよ!
一応張本は当時の理論派だからな
いまと合ってるのかは分からんけど何か理論あるんだろ
走り込めば上手くなると勘違いしてる化石のような昭和脳w
理論が古すぎるとかのレベルじゃなくて、考古学とかで知るレベルw
洞窟の壁画にでも書いとけw
でもダルビッシュを見てるとあながち間違いとも思えない
また根性論かと思って記事見たら
そういうことではないのね
確かに清原の転落の軌跡を見るとそうかも、とは思う。
ビール腹でもできる競技なのに走り込みっているの?
サッカーみたいにずっと走ってるわけでもないのに。
外から文句だけ言ってる人
何か貢献してるのか、野球に
いや、野球だけじゃねえかw
俺のノックに耐えられたのは井端 荒木 森野だけと落合が良く言うが森野って言うほど守備上手かったか?
流石に上半身だけでHR量産は無理
下半身もいじめ抜かないと
野球には走る縦の筋力より反復横跳びのような横の筋力をつけるのがよさげ
しらんけど
ランニングじゃなくてもいいんだろうけど、もっと絞ったほうが負担は少ない
体のデカさがパワーに直結すると盲信するのも問題だわ
何となくだが広沢はあまりランキング量多くなさそう……
>>36
いろんなポジションやっとったな
器用やとは思うが当時の中日野手陣なかやとイマイチかもしらん 走り込みをして足腰を鍛えていれば怪我予防になる理論だね
ランディ・メッセンジャー「タイガースで一番よく走る投手は誰なのかって? それは僕だよ。残念ながら、簡単にそう言いきれる。簡単に言いきれなくなる日がくるのが待ち遠しいね」
>>46
持久力というよりしっかりした土台を作るためだから
ランニングではなく筋トレで代用できるかどうかは意見が別れる 投手はランニング必要だと思う
野手は別のメニューで下半身いじめる必要はあると思う
ランニングではない
長距離なんかしてたら身体大きくならんよ。
陸上選手も見ればわかる。
相撲や柔道はランニングしないからでかくなる。
藤浪は若い頃からあまり走らなくて先輩投手からも指摘されてたよな
その成れの果てが現在の姿
野村克也講演会から抜粋。
「昔のパ・リーグにはいろんな個性的な選手が居ました。
名前は出せないんですが、誰もが名前を知っている大打者の話です。
彼と私とではチームが違ったんですが、どっちも若い頃からオールスターの常連だったんで
そういった舞台では同じチームの一員として戦ったんです。
オールスターゲームが終わったあとはチームみんなで一緒に風呂に入るんですが、
まあ男所帯ですからみな前など隠さず堂々としたもんです。
ところがその件の大打者だけはなぜかいっつも前を隠す。
これがどうも気になりましてね。
ある意味捕手の職業病というやつでしょうか。
そこで私はある先輩と結託して、その選手が頭を洗っている隙に股間を隠してるタオルを奪い取ったんですわ。
するとそこには小さな獅子唐が……。
その選手は顔を真っ赤にして逃げるように風呂から出て行きました。
それから何年も経って、互いにベテランと呼ばれる歳になって、
その大打者は球界を代表する打者になったのと同時に非常に態度のでかい打者になったんです。
私の囁き戦術なんかもまるで通じない。
そこで私はその若い頃の風呂場の一件を思い出し、こう囁いたんですわ。
『ハリ、お前は態度がでかいのに、ナニは小さいのう』って。
そうしたら張本の顔が信号機みたいに真っ赤になって……。
その打席では効果があったんですが、次の打席では空振りの振りをして私の頭をバットで殴りおったんですわ。
まあ、野球が大らかだった時代の話です」
もうそんな時代じゃないんだよ、おじいちゃん。
トレーニングの方法は日々進化してるの。
こういう昭和野球脳が去ってから
はじめて日本のスポーツ界もよくなっていくのかも。
走り方による。
ダッシュ休みダッシュ休みの繰り返しが一番効く
>>17
といつのは嘘でスーパーラビットの上圧縮バットで球場激狭なので
今よりも飛んでた 広沢
「今はほとんどTVでキャンプ放送してるから現場に行かんでええやろ」
ランニング量が足りない。去年の田中将大を思い出す。走る練習をしないからケガをする。
あれは惨めだった。
>>45
サードでイップスかなんかになってたイメージ強いのと定位置がいまいちわからない。良い選手なのはわかるけども ピッチャー以外だと太りやすくて膝とか壊すから太る前に走っとけって事だろ
パワプロのしすぎワロタ
走ったら体が頑丈になるなら、深窓の令嬢に
ランニング強要してこい
>>51
両方やればいいんだよ
なぜどいつもこいつも二者択一という前提なのか本当わからない 投げ込み良くない
走り込み良くない
筋トレ良くない
筋トレは最初は効果出るけどやり続けたら同じ動きしかしないからランニングで鍛えた他の筋肉が減る。ババランスが悪くなるから結果ケガする。
根性論は正解だよ
カネやんとか堀内とか鈴木啓二とか
昔の投手は中三日完投でも壊れん
今の投手はすぐ壊れる
練習方法が間違ってるからやね
>>72
別にどっちかしかやるなとは言ってないが… >>74
それ、広沢が正解
テレビ的には張本なんだろうが ダルの転落ぶり見るとやっぱ走り込み大事だったんだなと思った
>>77
ダルは極端なwaitトレーニング派だもんね
ダル以外の選手はそれでよく故障するのに カネヤンや落合も走らないと駄目って言うし、アメリカだとノーラン・ライアンも走る事は大事だと言っているから張本が老害とは思えない。
キャンプ期間はより実践的な期間伸ばして、個人体力の部分はキャンプ前につくってこいってのが今の時代なんじゃ
その管理できないやつから脱落していくだけで
暖かいところの話だけは割と同意
今は各選手自主トレである程度仕上げて来るから、
基礎トレ系はあんまやらなくなってるなあ。
走り込み=ダラダラ長い間漫然とジョギングする
無意味
走り込みはしなくていいのか?
今は下半身トレーニングにもっと効率いいのやってんのかな
今の選手は軟弱過ぎる
うさぎ跳び1万回やった方がいい
走ってばかりじゃアホみたいだが
ある程度の走り込みはいるって事だろう
村田兆治もそれ言ってるし
走り込みは内臓も強くするからね
疲れがたまってるときの身体のバランスのとり方もよくなる
メジャーは走らないとか大嘘でジャッジのような筋トレバカにしか見えない選手でもめっちゃランニングしてる
>>51
大抵のとこでやってるランニング型の走り込みじゃ土台なんてできないぞ
やるならインターバルとスプリントだけでいい 要約すると昔とトレーニング理論が違うからしゃーない部分もあるが海外旅行は羨ましいということだ
投げ込め走り込め振り込め、そうすれば
秋には実るんだよ
>>69
膝等に負担がかかるからなんじゃない?
今の時代、膝に負担をかけずにランニング同等の機械トレーニングはできるでしょ
まあ、根性、精神論の問題なら知らんが 俺は中学のとき陸上部だったが、全力疾走とジョギングを交互にやりつづけるインターバルトレーニングだったら走るのも意味あるけど
ダラダラとジョギングしてるだけの走り込みは下半身の鍛錬になんかならないよ
>>93
だよな
メジャーは走らないって誰が広めた? メッセンジャー「たらたら走るだけの長距離は意味がないと言える。登り坂、下り坂、階段などで、様々な負荷がかかるように設定したコースを、
頻繁にダッシュを組み込みながら1時間ほど走るのが、僕の長距離のロードワークなんだ」
一切ランニングしなかったらバランス感覚がうしなわれ
体の軸を中心にした回転運動も下手になる気はするな
グレッグ・マダックス
「筋トレは必要ではない。走り込みが重要」
ジェームズ・シールズ
「走り込みは投手の生命線」
ランディ・ジョンソン
「一流のピッチャーになりたいならとにかく走り込みしろ」
ペドロ・マルティネス
「投手にウエートトレーニングは必要ない。走り込みが必要」
ロジャー・クレメンス
「走り込みとインナーマッスルを鍛えるのは非常に重要」
王野村門田は
根性練習でホームラン王になったからな
いまだに誰もこのホームラン王3人を超える奴がいないのが
今の練習法が間違ってる証拠
キャンプってチームが集まって練習しますってことだろ?
走り込みなんて、キャンプが始まる前の個人練習でやっとけって話で
実際そうしてんじゃないの?
あと、広澤は、栄養学やらスポーツ医学の観点から、
長時間ランニングを避けるようになったのではないか って言ってたと思うが。
ランニングなんて運動の基礎だからな
自主トレで死ぬほどやってるべきなんだけど
>>78
このスレだけでなくこの話題になるとそういう思考の人ばかりなんだよ
ランニングにも筋トレにもそれぞれの利点があるんだからバランス良くやればいいという簡単な話なのに、どうしたものか 走り込みに意味は無いように思うけど藤浪見てるとやっぱり走らなダメだと思う
ランニングはしてるだろ
キャンプ中にいちいちしてないだけ
>>9
ダルビッシュだめだもんな。
昨日だか、大阪なおみが最近の練習としてラケットを握る時間を減らし
走り込みばっかりしてたって言ってたわ >>111
体罰問題とかいろいろな問題でも両極端になるよな
完全にありかなしかの思考停止 長距離的な走り込みなのか短距離的な走り込みなのかで話が全然違うと思うが。
メジャーでも日本でも明らかなメタボ投手が
息切れしないで球投げ続けてるのすごいわ何あれ
野球てピッチャーだけ不公平なぐらいしんどくね?
>>1
ロッテの井口監督はメジャー経験者だから、
メジャー流の実戦重視のやり方を採り入れてるとしても不思議ではないでしょ。
と言うかそもそもプロなら、
キャンプ入る前にカラダが出来てないとおかしいとも思うけどねw
それこそ、
何のために自主トレやってるのよって話になるじゃないのw マラソン選手集めて野球教えたら最強のチームできるから。これマメな。
いわゆる持久走的なランニングはほとんどいらないだろう。
短距離ダッシュならある程度必要だろうけど、しかし程度問題だよな。
陸上短距離の日本代表なんか昔よりはっきりと練習量を減らしているそうだ。
それでリレーでメダルが取れたし100m9秒台も出た。
>>95
まああんたがそれならそれでいいけど、俺はランニングに効果がないとも思わないな
もちろんインターバルやスプリントもやってるし野球選手は 走らないと駄目だよ
筋肉だけつけて見かけだけ良くしても
走ってすぐに息がゼーゼー言って止まる人は駄目だ
走り込みはめっちゃ意味がある
ダッシュしか意味がないわけではない
振動で体が重力を感じるのは骨や筋肉が強化されることを促進する
宇宙飛行士がいくら宇宙で筋トレして鍛えても帰還後一人で立てないくらいヨボヨボになるのと同じ
大リーグ観るとプロ野球ももっと基礎練習したらとは思う
あんまり野球には必要ないと思うけどな
疲れたころにベンチで休めるのに
ウェイトトレーニングは効果あんのかな?
ボディビルダー目指してるわけじゃないだろ
>>130
意味はあるけどあれってだんだん夢中になっちゃうから
そうなると筋肉の可動域が狭い硬い筋肉になりがち >>100
ちょっとした走り込みで膝やられるくらいなら柔すぎるわ
マラソン選手みたいに毎日40キロ走るわけでもないのに ランニングしないんじゃなく、走り込めない体格になってるのが事実。体が大きくなり過ぎ。当然怪我もしやすくなる。
>>131
自分の考えは時代を越えても通じる普遍的なモノと思い込んでる人には、
何を言っても無駄だなと思うことあるよw ひたすら走り込みとか、うさぎ跳びとかさ、爺がそんなメニューしか
組まないから、野茂さんはメジャーに行ったんだよね。
その際、まさかり投法とかの先輩投手は、あいつはサボリだから
どこに行ってもうまきかないとぼろくそに言ったんだよね。
でも、野茂さんは大活躍した。日本は老害がひどすぎるよ。
>>8
結局下半身を使って打たないと
長いシーズンで疲れてくると
成績残せない っていうかね
結局、原始的だが下半身を鍛えるには走り込みが一番効果があるんだよ
はっきり言って、そうとうやらないと効果はでないが
それは下半身自体、鍛えるのが難しいってこと
野球でいうスタミナって言うのは下半身の強さ
投手だと、下半身が疲れてきて安定しなくなるとフォームが崩れて速いボールが投げれなくなってコントロールも乱れる
長いシーズン乗りきるには下半身の強さが必要になる
>>109
野球はみんな揃って仲良くやるのが
主流なんだろ
管理されるのが好き、高校野球も
過剰に管理されてるもんな
メジャーはまだキャンプ始まってないよね >>113
ダルビッシュが典型的なそれだけど必用な栄養足りてない
明らかに脳味噌まわってないし短気になるんだよ
見た目いいし体のキレ瞬発力が良くなるけど馬鹿になる 走りまくって体幹を安定させて
一軍定着からヤクルト優勝へ導いた荒木大輔を広沢はすぐそばで見てなかったか
>>136
野茂が練習内容の不満でメジャーに!?
それはスクープだな >>130
イチローが器具使ってやってるのも一種のウエイトトレーニングだよね 理論理論で小賢しくなっちゃうのもまた別の弊害があるね。
今は野球もサッカーもボールが軽くなって昔に比べたら簡単なスポーツになってるな
>>144
ええっ? 有名な話だぜ。スポーツ科学を学んだトレーナーを
自分で雇って成功したんだよ。 投手以外野球に体力全くいらないからなー。消費カロリーは立ちっぱなしで常に緊張感ある警備員よりはるかに劣るやろ。警備員勤務のためにランニングする奴はいない。
よってランニングして意味ない。
怪我しない身体作りたいならランニングはおまけ程度でしかない
アホな連中が理解できてないのは、所謂「走り込み」をやると下半身がむしろ弱くなるってこと
やるならインターバル走
ところでそろそろ朝鮮と断交するが
帰る支度した方がいいのでは
練習についてダルビッシュは意見できる立場にない
あんだけ故障してたらダルビッシュが間違ってる可能性が高い
韓国で走れ走れの指導して来なよ。んで、世界一にすればいいじゃん。
走り込みを減らして、下半身のウエイトトレーニングをやるようになっただけだろ
問題ないじゃん
>>146
でも、明確な根拠や裏付け、
今はやりのエビデンスってやつを示さないと、
昔からこうだったから正しいんだと言われても納得は出来んでしょ。
それに昔ながらのやり方が正しいと言うのなら、
科学的にも明確に証明出来ると思うけどね。 俺は柔道部だったけど、ちょっと長めの休み明けなんかはランニングを増やして「コリ」を作れとか言われてたな
コリって表現はなんかよく分からんかったが
>>136
そんな野茂は引退してデブってしまったな >>1
> 張本勲氏、ランニング量が減ったプロ野球のキャンプに苦言「よくない。勘違いしとる」
韓国海軍の攻撃用レーダー照射事件に始まる敵対行動についてはどう思いますか?
マザーテレサからの警告
ウソつきは、やがて習慣になります
ウソつき習慣は、やがて性格になります
ウソつき性格は、やがてDNAになります
ウソつきDNAは、やがて韓国人になります
伊藤博文 「ウソつき朝鮮人とは関わってはならない」
吉田松陰 「朝鮮人の意識改革は不可能だ」
新井白石 「朝鮮人は都合が悪くなると平気でウソをつく」
新渡戸稲造 「朝鮮亡国の原因は朝鮮民族という人間にある」
福沢諭吉 「朝鮮人は救いようのない最低の民族だ」
夏目漱石 「余は朝鮮人に生まれなくて良かった」
本田宗一郎 「ウソつき韓国人とは関わるな!」
ランニングで下半身が鍛えられるなら
マラソン選手の体は筋肉で凄いことになってる
でもマラソン選手の体は筋肉なくてガリガリじゃん
小さい頃はキャンプってテント張ってやってるのかと思ってたよ
老害はウエイトトレーニングというと、ベンチプレスくらいしか思い浮かばないようだからな
だから話が通じない
知識をアップデートすること自体拒絶してる
>>この意見に広沢氏は「十人十色なんで。そういう人もいれば、そうじゃない人もいる」と返していた。
「あんた、もっと走ってたらもっと打てた」と追い詰めないのが張本の優しさ。
>>160
元ガンバの磯貝を悪く言うのは勘弁してやってくれw ランニング=根性論 には反対だけど。
ランニングの動作は運動において基本です。
ランニングへのネガティブな見方をするのは 間違いだとは思う。
すり替わってる「根性論」とミックスされて 本来のRUNって動作は体重移動が伴うし。
ジムとかのバイク漕ぎは あれこそまったく無意味だと思う。
RUNって、人間の自重ある動作を伴う行為は 非常大事です。
体重を動かす これがRUNなんで。 大事ですねRunはね。
張本さん 走れ―走れ 合ってんだけど 「根性論」みたく云われると 誤った意見にも見えるからやっかいですねw。
俺はジムビルダーやけど走ることは大事やわ
80kg以上の体重で足腰に負荷を与える運動が効果ないなんてことは無いわ
一般的な筋トレやって重力に対抗することが基本やしなあ
解説者なのにニュースで流れる映像だけ見て話してる
学ぼうとしない姿勢は解説者として失格
野球はアメリカ人と日本人しかやらないからどういうのがベストなトレーニングかよくわからんよな
世界中がやってれば色々なやり方が研究されるんだが
そもそも日本式野球のキャンプって全く無意味だろ
メジャーなんてもっと始めるの遅い
休ませる方が効率いいだろ
根性=メンタルトレーニング
も大事だよ
走れば走るほど自信がつく
>>63
これな。CSで海外も全部見れるとかぶっちゃけ過ぎてたwwww 走り込んだら痩せちゃうじゃん
上半身に筋肉つけるとプロレスじゃないんだからと批判するが、野球に長距離走要らんだろ
野球はあんまり動かないから太ってても出来るんだろ?
持久走なんてしたら膝壊さない?お相撲さんに近いトレーニングでいいんじゃない
>>169
そのとおり体重が80以上はやめたほうがいい
それまで水泳でも言ってしまえば食事制限だけでも到達する
太ってた人がジムきて絞れても体重は見たほうがいいな
肉が付きやすい人は贅肉だけじゃなく筋肉も付きやすいから見た目で痩せたと思っても意外とあったりする 野球は体重ある連中ばかりだからランニングしすぎると膝の消耗が激しいんじゃね?
野球なんてたまにしか走らないだろ
鉄アレイでも振り回してた方が有意義
ランニングが少なく、キャンプインしてすぐに紅白戦でゲーム主体の調整とか、
つまりメジャーのやり方に近づいたのね。
ただ、根本監督の頃の西武とか、そういう試みは昔ならあるが悉く失敗に終わったな
>>32
それハリル来る前のサッカー選手にも言ってやれよ プロ野球なんて6割くらいが喫煙者なんだから無茶言うなよw
走ることが、体幹トレーニングの一手段というなら有効だけど、
走ってる時間の長さや、個別の体質とかスペックを無視して
ただ走るだけになってるから、意味がないということじゃないの?
ランニング否定論者・・・腹ぶよぶよに出てるしw
近年 言っちゃいましょう ダルちゃん・・・・歩くとか走るとか地味だけど 本当に大事だよ。
私事ですが、久々にバイク通勤やめて 駅から徒歩で歩くようになった それだけで 立ち仕事していて疲れなくなったのね。
案外 体重移動って 重要なんじゃないかなと思い始めています。
野球選手ってガキの頃に陸上や水泳で結果残したって話もよく聞くし基本的に能力高そうやね
今、推されてる根尾ってやつもスキーと陸上で凄かったって記事あるし
>>172
アメリカ人は個人主義なので、日本のようにまる一ヶ月間も家族と離れて合宿生活なんて無理なのよ
それをさせられるのは軍隊くらい 野球はポジションや求められているものによって使う筋肉が全然違うからトレーニングもそれぞれで異なると思う
>>188
江本孟紀、江夏豊、池山隆寛とか、中学時代に野球の片手間で陸上の試合に出て、
地方大会優勝とか記録を出したとか、そんな話がよくあるくらいで 開幕時の気候を考えると、沖縄より宮崎でキャンプしたほうがよさそうだけどな。
ロッテは鹿児島に戻したら強くなるかもしれんぞ。ヌクヌクしているところより寒いところで。
>>172
あちらは良くも悪くも放任。駄目ならポイして他を使うから新しいの買ってくるだけ
田口が二軍監督就任して記者にメジャー流の育成をするのかと聞かれ
「メジャーのやり方は日本では無理。日本のドラフトは全球団で60人くらい指名するが、メジャーは1球団でそれくらい選手を獲得する。
そこからメジャーに上がれるのが1人か2人いれば良いという感じ。」
ってな事言ってる 足腰は何のスポーツでも使うから気をつけてな
体重が軽くてもやり過ぎるとぶっ壊すぞ
適度にな、まあ体幹とかはバランスとる動作してれば自然と付くから
マシンみたいな同じ軌道するのだけで鍛えてると体幹にあんまりこないぞ
ある陸上競技のコーチ「プロ野球選手やJリーガーは正しい走りが出来てない人が多い。バッターが一塁に
駆け込んで肉離れを起こすなんて走り方が悪いから。ベースランニングもめちゃくちゃ。正しい走り方
を身に付けないと怪我をするだけ」。
このコーチが阪神の選手に指導すると、足の怪我によるチーム離脱がゼロに激減。
78才www
昔の非科学的トレーニングを押し付けんなよw
このジジイは
老害でしかない!
>>184
野球は投球も打撃も守備も、ステップで体重をスムーズに移動させる動作が基本なので、
ランニングはそういう意味で重要
心肺機能や下半身の筋力ならウエイトトレーニングとバイクで済むけど ベース間走れりゃいいんだから
無駄にランニングしても膝痛めるだけだろ
>>1
走るのは自主トレ
集まらないと出来ないことをするのがキャンプ
張本さんも効率的な時間の使い方をしていれば4000本打てたかもね >>17
張本の時代の方が1試合あたりの本塁打数、今より多いんだけどな。wwwww 走り込みはいくらやっても全く害がない。
大いに走りなさい。
>>197
巨人なんか川上監督の頃から陸上競技出身のランニングコーチがいたからなぁ
鈍足の王も100m13秒を切るようになったし >>204
ハリーは23年くらいやってたので、時期によってかなり違うわな >>196
メジャー行って野茂も走り込みの重要性は納得したんだよ
んで草魂への怨み節も少し減った 試合で走らないのにランニングする意味あんのかな。
下半身をある程度鍛えるだけでええやろ。
そういう意味では吉田輝星がどうしても成功して欲しいっていう
高齢者OBは結構いるだろうね。下半身強化の権化てタイプの
投手だから。
>>197
レスターの岡崎も、
陸上短距離で五輪代表になった人物をコーチに迎えて、
一から走り方を見直したんだよね。
ある程度は専門家にアドバイス求めることしないとダメだよね。 >>214
メジャーに行って痩せたしな
まあ引退時はかなり太ったが >>211
Looked like he running with 💩 in his pants.
外人ストレートだな >>201
それ体幹トレーニングやサークルトレーニングのほうが効果的だろ。 >>197
そりゃずっとベンチに座ってていきなりスパイクで全力疾走したら肉離れにもなるわ
30過ぎて体重重かったら尚更 横浜高校も筋肉落ちるからの理由で走る量減らしてるらしいな
>>223
ステップとランニングは違うやん、バカなの? >>8
✕何気に
○もしかして、意外にも
「何気に」という日本語は存在しないぞ低脳 >>9
ダルは白筋付ける事ばかり考えてたからな
白筋を減らす要素のある持久系トレは完全排除
だからダメになった ランニングは根性鍛えられるからな
さすが世界のハリーだよ
>>34
2ちゃんで匿名でイキってるだけのおまえよりは貢献してんじゃねえの?
一応安打記録持ってるレジェンド様だぞ >>221
まあ、2/1のキャンプインは、
プロ野球界の正月みたいなもんだからねw >>210
張本の現役時代で現代より、1試合あたりの
ホームラン数少ない時期あんのか。w >>225
ならばステップせずに走ってみなさい
お前みたいな無知無能にして無駄に負けん気「だけ」は強いオモチャがいるから、芸スポ板は楽しいw 普通に野手でもランニングは必要だろ。
ファーストは別にいいが
より頭を使うべき技術的な練習を先にやって
全体練習終わってから2時間走り込めばよくね?
守備練習はそこそこで打撃練習いっぱいやらせてくれる。
そんな理由で中日がドラフト指名候補の人気を集めたことあったっけ。
日本もメジャー式にした方がいい
日本式野球のキャンプって無駄だよ
寒い時期に練習しても怪我の確率上がるだけで意味ない
メジャーみたいに開幕の数週間前に本格始動すべき
もっと休ませるべき
>>227
その理屈なら低脳という日本語も存在しないぞ低脳 >>242
オープン戦が長いからなあ。
今や2月中にはじまるし。 >>224
長時間練習にしても、
カラダの成長を阻害する要因になることが、
科学的にも証明されてるからね。
まあね、モノには加減が必要だってことよw >>236
あ、ごめん、サーキットトレーニングだったわ。 >>233
張本の安打数はたいした評価されないのに
イチローは過大評価
野球って不思議だw ランニングは一番地味できついからみんなウェイトやりがたる
その結果がダルみたいなやつ
>>39
それを言うならスケート野球は横向きスタートの動きが多い 試合で走る量はゴルフとかボーリングみたいなもんだろ
日々、和式トイレでしゃがんだことのない坊やだからさ
「ランニングをやらない上手い言い訳」をいかに見つけるか。
オリンピックの球技以外の選手は 腹ぼよんぼよんは ほとんどいないと思うよ。
野球位だろうね 筋肉デブみたいなのもいるし。
あの女子プロレスで国会議員務めた神取選手・・・・大昔 日本代表で呼ばれて ラン毎に血圧?測って 科学的トレ導入していて驚いたとのw 神取選手曰く。
>>222
いや、肉離れを起こす野球選手の走り方は共通している。伸ばした脚で地面を蹴ろうとするから、脚に
めちゃくちゃ負荷がかかって肉離れになる。正しい走り方は真っ直ぐ下を蹴る。走るんじゃなくて跳ぶのが
正しい走り方 >>247
長い現役時代の大半が、スタンドに閑古鳥がなきテレビ中継もない時代のパリーグだしなぁ
巨人に来て華やかな舞台に立てたものの、
選手生活のクライマックスになるはずの三千本目前でロッテに放出
大記録はマイナーな川崎球場で達成 その張本の言い分に今の選手たちを納得させられるだけの説得力がないんだから仕方ねーだろ
昔みたいに言われたことを黙ってやってろなんて時代じゃないから無能な老害は居場所がない
>>250
運動量の点ではゴルフの方が野球よりあるよ。
何せゴルフは18ホール歩いて回るのが基本なんだからね。
カート使っての移動なんて本来は邪道なんだよ。 ランニングだってちゃんと目的持って強度や頻度考えてやれば立派なトレーニングだよ
張本がそれを理解してるとはとても思えんけどね
>>257
なるほど
太もも裏の筋肉が伸びた状態で力を入れるから筋断裂の肉離れになると ランニングより効果的なトレーニングしてるかもしれんし
昔の正しいはもうほとんど通用しないんじゃね
張本さんに、校庭十週だよ ダルちゃん・・・・案外 はいとか言って走りそうなダルちゃんw
>>135
でもお前はこの世の中に何も残せずに死ぬんだろ?
張本は歴史に名前を残してるぞ >>260
嘘つけw
野球に必要なのは質量で、それを減らすランニングする奴はアホだぞw ダルがメジャーの選手は走ってないと落合を論破してるからな
日本は無駄にキャンプやOP戦が長すぎる
走りすぎると筋肉は減る
筋肉が減ると瞬発力が必要な野球では競技力が下がる
>>270
ベース板を踏むのに歩数が合わなくて空足を踏んで怪我とかな メジャーは長距離のランニングをしないだけで心肺強化系の連続ダッシュはやってるから
時間が長い=練習やってるって基準がおかしい
特定の球団がって話ならともかく
野球界全体がって話だと別に他国と競ってる競技じゃねーんだから好きにすりゃいいじゃんって思うわ
松坂のいた頃のレッドソックスはランニング禁止だったな
膝を痛めるから有酸素運動はエアロバイクとか室内のマシンだけとか
その一方で日本の選手より走っているとの説もあり
まあ、メジャーもいろいろか
さすが、歴史の男やでぇwwwww
アホくさ 完全消滅しろよKSJJ
ランニングの量はよく取り上げられるけど野球選手に必要な走る練習の質はあまり言われてないような
ポジションごとにも変わるだろうし
>>269
ダルは節穴
ツイッターで喧嘩しているその時間だって、選手たちは自主的にランニングしている 昔、村上龍が「中田の走り方はいい。一方、北澤の走り方はおかしい。猫背で走ってどうする」と批判していたが
まさにそれ。ウサイン・ボルトの走り方を見ればわかるが背はピンと真っ直ぐに伸ばさないと
>>275
俺も野球にはダッシュの連続が良いと思うが、ダッシュを高強度で怪我なくするのに、
アップやダウンでジョギングもある程度必要だろうと思う
結果的にランニングはそれなりの量が必要になる 今の選手がどれくらい走ってるのか取材してるのかな?
昨日巨人のキャンプ見てたけど、選手が各自倒れ込むまで走り続ける練習してたわ。
張本の時代は走り込み、投げ込み、素振りぐらいしか出来ることがなかった
今は走るにしても自己流で距離だけ走れば良い時代でもない
かねやんがよくやれ言ってたアメリカンノックはダッシュ練習でしょ
長時間走る練習も必要だよ
今はバイクがあるけどあれは体幹トレーニングにはならんからね
メジャーリーガーはNPB()の選手よりもはるかにランニングしてるよ
最近のスポーツ科学だとダラダラ長時間走るのは意味がないってなってるのにな
良くない伝統だわ
何事にも適切な量ってものがあるんだろ
この老害はデータで判断しているのか?
ランニングしてるとこは撮っても地味な映像になるからテレビでやらないだけだろ
>>55
それ野球選手の体は大半脂肪だと認めてるようなもんだぞ 100kg越えの大男に何kmもランニングしろってのは流石にナンセンス
一方守備走塁が仕事みたいなヒョロガリは当然走るべき
>>197
ジョギングが三日坊主で終わりがちなのは自己流の走り方で膝を痛めるからだろうな
野球選手も下手な走り方で膝を痛めるくらいなら走らない方がいいって思ってるのかもしれない >>83
筋トレでは肺活量含めたスタミナつけるの難しいもんな ダイビングとかの怪我は別として、関節怪我する人はウェイトしてる
昔の方がNPBは野球人口多かったから途轍もないエベレスト的な頂点に居ていた人たちが、長嶋であり王であり張本、野村さんであった。
ほとんどの少年たちが公園で ちっこい野球ゲームしていたからね。
張本とか王長嶋 先天的な能力は有り余るほどあるんだから・・・・だいたい80前なのに張本さん王さん今も若々しいぞ・・・・怖い位だw
>>287
バカ?
張本よりも厳しい筋トレをやってた選手は一人もいないんだが
ダルが張本は筋トレしたことないとか言ってたけどダルが泣いて裸足でにげるほどの筋トレを張本はこなしてた 実戦形式でやるなら、唐揚げ食ったり煙草吸ったりする合間に、10分間隔くらいで短距離を猛ダッシュすればいい
ピッチャーだけは持久走も取り入れた方がいいね
>>289
ランニング嫌いの田淵や江夏がよくコーチにやらされてたな >>281
これだけ長い歴史のある野球が盛んな国の割に、
科学的な見地から野球を分析できてないのも面白いよね。
まあ、こう言うと、
それだけ野球は奥の深い競技なんだと、
トンチンカンなことを言うのがいるんだろうけどねw >>1
ハリーの言ってる事は正しいんだが
野球の場合は軍隊式の名残で今だに整列して走ったりして
あれがあんまり良くないんだよな
広沢はあまりやり過ぎるとたんぱく質が分解されてエネルギーに回されると言ってたが
野球選手の場合はやり過ぎからはほど遠いレベルなので全く問題無い
高橋尚子や福士くらい走るなら気にすればいい
むしろもっと絞れよと >>302
張本は力道山の道場に通ってたんだっけ。 >>302
力道山のプロレス道場で若手レスラーより重いウエイトを挙げていたハリーさん >>242
少し前に書かれてる方も居るけど、メジャーは個人でやっとけって感じ
だから個人でトレーナーや練習相手と契約するって聞いた事あるなぁ
キャンプまで個人練習するかサボるかで稼ぎが違ってくるんだろうな 走り込みなんて大して役にたたねーよ
下半身鍛えたかったらスクワットやランジやっとけ
>>285
そういう基準が張本の中にちゃんとあるのか疑問なんだよね俺は
話聞いててもランニングに関する知識は自分の経験に基づくものだけで客観的な視点はほぼ皆無だし ダルビッシュのせいだね
黒田や工藤、金本が40過ぎても野球できたのは吐くほど走ったから
>>288
村上龍は広い視野って言ってたが、背を伸ばして走るのは基本だから。野球もサッカーも背を伸ばして
走らないと怪我をする 投手ならともかく野手なんか飛ばせばいいスポーツだからな
走らなあかんとか精神論でしかないわ
>>312
役に立たないどころか害悪だからな
せっかく付いた筋肉が落ちちゃうんだから >>304
田淵はDHやってる間に太ってしまったが、
一塁守備やらせたらキレが戻ってバッティングもよくなったとか。 ハリーも不人気で弱くて監督やフロントとも不仲の日ハムでは腐っててな
ロクに走らず身体も弛んで成績も落ちた
それが巨人に移籍して、張り切って走り込んで体を絞ったら、
キャリアハイに近い成績まで復活
そういう経験から話しているんだろう
ダルを例に挙げる人多いけど走る走らない以前の問題だと思うけどねあれは
筋トレをメインにするにしても無理が有りすぎるもん
この韓国人選手は、現役時代日米野球で全く通用しなかった
三振ばかりで戦力にならなかった
なぜか?
来日したメジャーのアメリカ人投手相手にはお得意の
相手投手を脅すことが不可能だったからw
張本相手に変化球なげると試合後にロッカールームまで怒鳴り込む基地外だったからなw
とにかく
走塁しただけ肉離れ起こすような選手は
プロとして最低だという認識を持った方がいい
>>322
かといって、そういう経験を全て言語化できるわけじゃないしな。
長嶋なんかその典型だし。 >>320
西武時代の田淵が打撃好調
田淵「好調の理由ですか?まあ猛練習の成果ですよ!」
西武の若手「よく言うよ。試合前に外野で少しノック受けてるだけじゃん。
あんな練習で打てるからいいよな」 >>316
野手に関しては、
陸上の投擲選手の練習方法を参考にすればいいのにと思うけどね。
やり投げ選手の体型は、
野球選手とほぼ同じだからね。 >>325
ウサギ跳び世代よりケガしてるんじゃないの? というか野球に長い期間練習する意味がねぇんだよな。
2月半ばから開始して、3月過ぎからTMやるのがちょうどいい。
張本の時代は石器時代のやきう
ピッチャーは140Km満たない連中ばかりだったし
140キロでると剛速球と言われたw
高速スライダーも存在しない時代
王が引退したのはスライダーの台頭で
あのアッパースイングが通用しなくなり始めたのが理由
張本なんか論外
実際、最高打率記録をのこした年は
バントヒットが20本くらいある
客に「せこい真似すんな」と怒られていたw
手投げで肘壊す
走ったら肉離れ
筋トレは一生懸命
最近に野球選手に蔓延してるな
要するに走るのは地味でしんどいし嫌いなだけだろ
筋トレ好きなのは筋肉付いたら恰好いいからな
>>215
そこらへんってどうなんだろうね
体操選手とかって走ったりはないのかな卓球選手とかフェンシング選手とか
競技関係なくスポーツ選手は走ってるイメージあるけど >>331
むかーしのトレーニング理論がない時代
ひたすら走るほか身体の鍛え方を知らない老害のたわごとですなwww 有酸素と無酸素運動を断続的にこなせるからランニングは効率のいいトレーニングのひとつであることは言うまでもない
これに関しては張本が正しいよ。
張本憎しで叩いたとこで無知をさらすだけだと思うよ
どんだけ走ればいいのか。
どれくらい走り込みが足らないのか。
説明してくれよ。
今の選手はプロのトレーナーと契約したりしてる。
昔の自己流とは違うんだよ。
>>11
相撲「、、、。」
というか
老害極まりすぎ 昔の野球人は引退すると身体に障害抱え込むのが多かったな
金田にしてさえひじがまっすぐ伸びなくなった
トレーニング理論がなかったからな
ひたすら走ってひたすら投げる
それだけw
そもそも怪我増えてんのか?
張本の現役時代はさすがに知らんけど走り込み至上主義の時代も大概怪我人多くて野戦病院状態だったと記憶してるが
大相撲と似ているんじゃないかな 野球って 幕内から上がるにはやはり「体重という自重」がどうしても必要だし。
ボディコンタクト的な ボールとバットのインパクトは 本格派投手は やっぱり「力で抑えたいと願うものだろうし」。
ダルさんが筋肉デブみたいなお地蔵さんになってるのは分かる。
ボクシングで云うならNPBはミドル級なんだよ・・・・・軽くて動けるけど 破壊力はそうはないみたいな。
幕内から上がる力士みたいなものでダルちゃんは・・・・・いい部分もあるし悪い部分もあるし。
MLBっていうかぁ・・米国社会 「パワー」に美的価値を求めるし・・・大谷が評価されたのはそこで・・・筋肉だるまでもないのに飛ばす・・・不思議だな見たいな感じじゃないの米国の野球ファンは。
>>335
基本的にランニングは体力作りが目的だよ。
卓球はむしろ体力が必要やろ。 >>342
壊れるか壊れないかは運任せ
壊れたら精神論で監督コーチは責任逃れ >>340
相撲じゃないからね
論点変えても無駄ですよ >>344
走らないよ。
野球はダントツに走行距離が短いの知らない? >>11
お前、スポーツやったことないだろ?www >>348
野球にいちばん近いスポーツは相撲だよ。 質量が多い方が有利だもん
まず体重を増やすことから始めるべき >>348
走ればいいのか?
野球は走るだけのスポーツではないが? >>334
どう考えても筋トレの方が苦行なんだけどな
走り込みはしんどいとかじゃなくて単純に効率が悪いのよ >>353
>>334は筋トレはしたことはなくて
おままごとの筋トレごっこしかしたことがないんだよな >>260
ダルビッシュは走ってないって言ってるけど
ダルビッシュを信じるかおまえを信じるか
俺にはわからない >>338
プロのトレーナーに金出して聞いてこいよ >>340
相撲部屋が近所にあるけど、
力士はランニングはしないけど、
ジャージと運動靴履いて歩いてるのは見かけるよ。 ランニングによって得られる効果、それによって下半身が太くなると
結果が出やすくなるって事はあるんだろうけど、その「効果」をランニング
でしか得られないのか、代替練習はあるのか、ランニングが一番効果的だとして
その上でどういうランニングをしたらいいのか、そこら辺ちゃんとまとめないと
今の選手は納得できんだろうと思う。
トレーニング方法が山ほど出て来てるなら
走り込みの重要性も分かるはずなのに
>>351
でも相撲じゃないからね
自重を支えられないほど無理な増量を推奨してる球団なんてないしむしろそんなのは逆効果だし
てか、屁理屈言ったとこでランニングの重要性はかわらんよ。 >>360
いくら今時の若い奴でもスポーツ選手はそんなに理屈屋ではないだろう >>359
基本的には野球もそれでおk
試合の半分はベンチで座ってるスポーツに持久力など不要 >>337
( ?????? )チョトナニイッテルカワカンナイ >>363
昔からスポーツ選手は理屈屋だよ
納得出来ない事はやらない 耐性無くてすぐ壊れるならとっとと引退しろ、耐性があって無茶しても大丈夫な奴らが本物のプロなんだから
>>362
だから相撲にたとえてんじゃねーか・・・野球は相撲だから走らせるなって
e-sportのトレーニングで走るのと同じくらいアホ でもランニング至上主義の広島がここまで強いってのはなにかあるってことか?
だが広島は万年Bクラスの暗黒期も長かったからな
だが投手が悪いだけでコンスタントにリーグを代表する打者を生み出してたかも
科学なんて言わないけど、長年活躍した選手は自分の体で人体実験して、
少なくとも自分に一番合った方法を見つけて続けてきたんだよね。
>>360
ランニングで下半身は太くなったりしない。マラソンランナー、駅伝ランナーの下半身は太いか?
筋トレで筋肥大するためのトレーニングの重量、反復回数に照らせば、
1kmの距離でも片足で300回も反復できるランニングで金肥大するなんてあり得ない 他のトレーニング法が出てきたとこでランニングほど手軽にできて効率が得られるもんはないかな。ウォームアップにもクールダウンにもなるしランニングに始まりランニングに終わるは世界共通の認識だろう
巨人の阿部なんて自主トレの時から
「走るとケガするから走らない」って言ってた
>>349
>走行距離
走ってるじゃねーか
走者も外野手も内野手も >>373
準備運動と整理運動に何時間もかけるのか? 野球って動きはサッカーやバスケやラグビーみたいな常にフィールドを動き続けてる球技より、どっちかっつーと相撲に近くない?
守備も攻撃もボールの動きの結果を瞬間的に判断して『よーいドン』で動くし相撲も行司の合図でドンと瞬間で動くし
むしろ野球選手は相撲の稽古つけたらよさそう
週1で試合とかならまだわからんでもないが
週5、6で試合してる連中に持久力いらんとか言ってるアフォはスポーツしたことねーだろ
>>375
短いと言ってるのに
「走るだろ」とか言い出すとか頭おかしい? >>373
ランニングの有用性はたぶん誰も否定してないと思う
要は量の問題よ >>369
相撲取りを目指す野球選手なんていないからさ
共通項はあっても方向性はまったく別。
もう論理破綻してんのキミは
話にならんかな残念だけど >>374
ブタな上に体が固いからだろ、怠慢なんだよあいつは >>383
メインにしたり、
量を問題にするほどものものてはないよな >>376
ウォームアップとクールダウンだけの効果じゃないからね。 野球の足腰にウェイトやスクワットだけでいいと言ってるやつは運動音痴だろ
格闘家やレスラーで頭の悪い奴
>>384
まぁ確かに野球は守備もあるから、全く走るなとは言わない
バッティングに関しては必要ないな・・・中国拳法の震脚でもやったほうがいいんじゃねーの? マシンを使うのはいいけど使う筋肉の種類が少ないから上半身から下半身までを連動する場合はランニングなどをしてバランスを取るのがいい。
走り込みをしない選手なんてのはさ
椅子やテーブル作るときに接合部を全部接着剤でくっつけてるようなものよ
>>388
そもそもランニングは体力作りの為であって、足腰を鍛えるのは別のトレーニング。 はよダルビッシュに監督やってほしいわ
本当にランニング無しで選手を育てられるのか
ダル 身長190以上で200近いでしょ。
高校時代の華奢なダルちゃんじゃないし その時がアスリートとしては最高の時期なんだよ
下世話なコメディアンが女の30は男で云うと50やでとか言っていたけど・・・。
本格派だものねダルは・・・・バットとボールの接触する瞬間で負けたくないみたいなものがあるのよ。
張本さんも正しいし ダルも正しいし。 少しは走れよダルw
>>387
野球の動きの中で
トレーニングできます >>302
他人をバカ呼ばわりしないと書き込みできない人間しか
擁護者がいない張本は哀れ 野球は走らないからランニングは要らない、
下半身ならスクワットでいいとか言う人いるけど、
野球に重りを担いでしゃがみこむ動作もないけどね
巨人移籍した途端に丸の顔がもうふっくらしてたのが凄い気になったから同意するわ
ランニングは本当にした方がいいと思う
>>394
人間は不思議な生き物で歩くだけでどんどんスタミナつくんだけど、走る必要はないんだよな
走るとスタミナつくってのはオカルト >>374
最近こういう奴が多いんだよ
もっと楽に飛距離出せるのに
清原とかも最後は故障ばっかりだったよな 1960~70年代に下半身強化しようと思ったら走るくらいしかないだろうしな
>>391
それならトライアスロンやってろってことになるわけでねw
全身運動として推奨される、
スイムとバイクが組み込まれてるんだからね。 >>399
ランニングは要らないということではなく、
やみくもにランニングの量を追求する間抜けさな 野球は塁間走るからランニングはしないとダメだよ。ダルビッシュのランニング不要論は投手ならでは
特に、ダルビッシュはベースランニングが下手で、ヒット打って二塁付近で尻餅ついてバーランダーから弄られてたよな(笑)
桑田はPL時代
ほぼ毎日練習始まるまでに10km走りこんでた
でも結局200勝できなかったしランニング不要論は証明されてる?
ランニングいらない→これはアホ
適度なランニング→これが正解
ランニングばっかりやれ→これもアホ
ただこれだけの話じゃないの?
張本はもっとランニングするのが適度だと思ってるんだろうけど根拠が自分の主観と経験だけであてにならん
結果的に一番下のアホになってしまってる
>>399
野球はバットでボールを弾く動作がある
インパクトの瞬間に力を集中させる訓練をしないといけない。 それは武道が最適
スタミナは必要ないw >>407
「ランニングをしなくていい」ではなく
やみくもにランニングをすればいいのか?という話な ハムストリングスって出力のデカい筋力を鍛えないのはもったいない。
>>412
だからそれは別のトレーニングになると何度言えばわかる? 柔道の日本代表でさえ 走りこんだ後の血液採取して乳酸はかったりバイタルのデータを大昔の神取選手位の時もやってるというのに
MlbとかNpbは・・・女とかね薬物・・・・・・校庭十週して来いよNPBの所属選手はw
張本の時代より今のほうが確実に選手寿命は伸びている
現役でコーチをやっていない野球芸人が何か言っても恥を晒すだけ
お前ら体重何キロ?
若いうちは体重100キロ、パワー系、動けるデブでいいけど
歳取ると関節痛くて動けないよ?白鵬ですら手術してんだろ?
プロレスラー武藤とかな
イチロー動けるのは体重78キロくらい?だからね、元ガリのハードげいなー
清原は関節ボロボロ
>>414
それ自分も思うことなのよねw
定期的に血液採取して、
どれくらい疲れが溜まってるとかの分析は、
スポーツ界では常識化してるのに、
野球ではそう言うことやってるって話聞かないものね。 張本もランニングばかりやれなんて言ってないけどね
ただ、量が減ったのはいただけないと言ってる
どれだけ走ってるか知らんが苦言を呈するくらいだからまだ走る必要はあるのだろう。
>>408
桑田はダイビングキャッチによる怪我が原因だしあの体格で173勝ってある意味異常 >>148
野球よりランニングしないだろ?
アホか。 武藤はムーンサルトプレスのやりすぎ
100キロ超えで二、三メートルの高さから膝で着地する動作を毎日やれば、そりゃ膝が壊れる
>>418
その根拠が自分達の頃に比べて少ない!だから文句言われるんじゃねーの?
何故必要かどれくらい必要か一切語れないからね張本は >>36
落合のノックは技術向上でなく体力の話だぞ。 >>414
乳酸=疲労物質は否定されたとかどこかで読んだが >>1
てめえが一番ランニング嫌いで練習嫌いだったじゃねえか
バッティングは才能でも守備は練習の賜物だぞ
ヘッタクソな守備ばっかだったくせに >>418
それが根本的に間違ってると指摘されてるだけなんだけどね。
増やせばいいものではない。 >>408
桑田くらいの実績なら大成功だろう
全てが10キロ走りこんだ成果にしようとするお前の脳ミソには疑問があるがもし10キロ走りこんだ結果170勝できたというならどの球団もランニング量増やすだろうね >>411
では、「やみくも」とは何時間かな?正確な時間を提示してめらわないと
自分の考えでは、休憩を挟みながら1時間程度はランニングをした方がいいだろう
終わりに、ジョギング程度の30分走も可能だろう。しかし、いずれも正しい走り方でなければダメだ >>408
桑田は肘の故障で働いてない年があるのと
途中リリーフもやったことを勘定すべき。 >>84
その四人以上の実績作れないヤツが否定してもな >>420
相撲は走らないね。
基本的に部屋内だけで練習する感じか。 骨密度を上げるには走ったり跳ねたりして衝撃を与えないといかん
マシンで負荷を掛ける筋トレだけでは望むべくもない
>>409
>>ランニングばっかりやれ→これもアホ
実はこれくらい言ってちょうどいい。 張本ってあのガタイで俊足だったんだよな
広澤も意外に足早かったとか、大谷も俊足だね
鈍足といえばショート元木、顔は足速そうなんだがなw
>>419
つまりランニングしてなかったらダイビングキャッチで怪我しなかったという証明になるかな
>>427
よくみろw
10km走りこんだばっかりに選手寿命が縮まって200勝できなかったと俺は思ってる >>425
ランニングは本当に辛くてつまらないけど、本当に大切
というポジションにいる 怪我防止にストレッチ重視にしろよ
筋肉解してからやらないと怪我になるやろ
張本が言うと、毎日朝から晩までランニングしろに聞こえるねwww
走り込みやるなら科学的に効率的に効果をだす方法でやらないといけないんだろうね。
知らんけど。
まぁ、走り込みもトレーニングの中の一項目として取り入れとけばいいじゃん。
張本さんよ、あなたが今のトレーニング技術を学んでたらもっと良い選手になってたかも。
>>381
走らないよ。と言ってるのに
「短いから」とか言い出すとか頭おかしい? 広沢の正体知ってから、「ヤクルト球団に暴言吐かれたからFAした」が嘘だとわかった
>>432
力士はランニングはあまりしないけど、
ジャージと運動靴姿でよく歩いてるよ。 >>436
いや知らんがな
何か根拠でもあんの?
ただそう思い込んでるだけじゃないの? >>439
ランニング楽だぞ
他になにもしなくていいんだから 180センチ90キロクラスの男が長時間立って走って振って投げてをほぼ毎日10~20年繰り返すから、そら体もボロボロになるだろうな
力士の下半身強化法は四股やぶつかりげいこだろうね。
そんな張本は攻撃中ベンチ裏で煙草吸ってたんだけどな
走り込みで大成した選手って桑田までだよな
松坂イチロー辺りから走らなくなった
>>35
その逆を極端な形で実践した清原(ランニング等一切せず筋トレとプロテイン摂取のみ)がどうなったかでわかるだろ これに関しちゃさすがに張本を批判はできないな
ランニングは超がつくほど重要
>>3
本当それ
ちんちん小さいやつは何言っても信用出来ない
世の中のちんこが何か発言する時は必ず横にそいつのナニをワイプで映しながらやった方がいいと思うわ
自分の小さいちんこが今見られてる状況でもお前その発言できるのかという発言に責任力を求めるには一番いい方法だわ >>434
全くだな。
骨密度について言われることは稀だな。宇宙飛行士はステーションで筋トレするが重力がないから骨密度が
下がる一方なんだよな。ボクサーも拳の骨密度上げるために空手みたいに板や木、コンクリートを打てばいいのに >>438
桑田は20年現役やってて息が長い選手だが?
10キロ走りこんだ結果20年やれたならわからんこともないが20年しかやれなかったと考えるお前の脳ミソの構造がさっぱりわからん 日本の野球は無駄に練習時間が長い
ランニングもきっとダラダラ長いんだろう
元々ランニング嫌いが多いのに輪を掛けて嫌いになる
多分これが昨今のウエイトでいいやん風潮の原因
ダルビッシュ「いや、ハリーは違う 筋トレだけしてりゃいい」
これを見るとランニングは超がつくほど重要
>>458
張本はキャンプちゃんと見てないだけだろ
間違いなく40年前より今のキャンプのが効果的 広澤って在日なのにロス五輪金、ヤクルトにいればミスターヤクルトだったな、巨人で干されて今は阪神解説者
金田は現役時代走りこみの鬼だったんでランニング心酔してて
ロッテ監督時代にとにかく走れと投手を走らせて
頭がおかしいんかあのおっさんって言われてたなw
近代野球にランニングは古いトレーニングなんだろうな
>>443
ハリーの場合は小さい頃に火傷して右手を大怪我して薬指と小指がひっついて動かない火傷と
右手が火傷だから左投げに矯正して高校でエースになったけど酷使で二回肩壊してるから
その2つの治療がいまの医学でできたらもっとすごい選手になってたと思う >>428
>>一時間のランニングを休憩を挟みながら
笑わせるなよ、偉そうに騙って
肥満以外なら素人だってジョギング、ランニング開始後1ヶ月しないうちに
60分無休憩なんて最低レベルだよw >>449
言われた通りにやらない選手の方が多いだろ。 >>462
ランニングしなかったら30年やれてたっていう証明にもなってるじゃん ランニングとか個人練習は各々がやるもので、キャンプ張ってるならチーム練習主体でやった方がいいだろ
朝とか夜とかに個人個人が追加で練習するのがいいと思う
そんなこと言うんだったら遠征時はみんな走らせろって
張本の現役時代でさえ新幹線や飛行機移動だろう?
走って移動しろ
(´・ω・`)
サカ豚が野球選手はタバコ吸うとか走る必要がない走らないってバカにするけど
プロ野球選手なんて、こういうのを無視して体力、身体能力のお化けが野球をやっている
だからライオンに強くなるためのトレーニングが必要か?
ライオンは元から強いからライオンなんだよ
つーかランニングって本来はアップ、クールの為のトレーニングに過ぎないんだよな。
オフ期間なら体力や体調維持もあるけど。
>>469
高校野球は走り込みしてもいいんじゃね? とは思う
酷暑の甲子園を予選から戦い抜くのにスタミナは必要だよ。 プロはまっっっっっっっったく必要ないけど 野球自体の運動強度が低すぎるのでそれとは別に意識して体動かさないと基礎体力が維持できないだけ
>>450
わりーけど
元陸上部から言わせてもらうと
野球選手のちんたら走ってる光景は
散歩だわw >>462
広沢がキャンプの夜に清原と飲みに行って朝帰りした帰り道、清原に「隠れて!」って言われて道の隅に隠れた
何かと思ったら桑田が朝のランニングで通り過ぎた
という話が定番 昔はトレーニング方法がランニングしか無かった?
いえいえ、うさぎ跳びというのがありましてな
>>469
科学的トレーニングしてりゃいいと思ってるからな
有酸素吸引しながらランニングマシンで全力疾走とか
筋肉はつくけど使い物になりませんよとw
ボディビルやりたいんならそれでいいけどな え?
イチローは試合前に黙々と外野でランニングしてるって有名じゃん
ここは嘘言ってるやつ多すぎだな
ドミニカ人やベネズエラ人はどんな練習してんだよ?
ヤツラの手法をパクりゃいいんだよ、簡単なことだろ?
それが日本人に向いてないとか意味不明なこというやつは、野球が日本人に向いてないってのと同義だからな
>>469
草魂の鈴木啓司も投げ込みと走り込みで300勝できたと刷り込まれてるので監督時代に強制して野茂とかブチ切れて対立してメジャー行ったね >>473
なんの証明にもなっとらん
気でも狂ってるのか?頭おかしい >>482
階段トレーニングもあったな。
これは割りと有効だけど。 昭和の頃は野球部って走らされたね
今はどうなの?ジムで筋トレみたいな世界?
強豪校軍隊式のとこは走らされそう、公立の高校とかは筋トレマンか、たまに番狂わせあるw
高校野球とは全然違うもんな
プロはそこまで必要ないのかも
>>11
スポーツによって必要な筋肉が違うことすら理解してなさそう
コレ言っていいの中学生までだろw >>472
何様?
そういうデータがあるわけでもないのにただの主観をそこまで断言出来るお花畑頭が羨ましいわ いつもテレビで吠えてるけど、現地に行って監督やトレーニングコーチに忠告すれば良いのに
>>486
野茂がそいつにキレたのは投球フォームに難癖つけたからだろ >>475
あの頃のパ・リーグとカープは球団が貧乏でバス移動・・・
時には現地集合なんてことも・・・
球場に金がなくて怪我人が出たときの担架も買えなくて廃材置き場から拾ってきた戸板で選手運んだりしてたんや・・ そもそも走るという行為が疑問視されてるからな
ジョギングなんか一番体に悪いんじゃないかと
>>494
というか
能力があれば
監督、コーチの声がかかるよね >>9
あれは酷いよなw
ランニングもやり過ぎはダメだが、ダッシュを何本かやればいいなんてねw >>497
つまり、陸上競技の選手は全員頭がおかしい、と?w 門田はボディビルダーといっしょにウェイトやってて169cm110kgのスーパーマッチョマンだった
でも打倒野茂で元日からゴルフ場で走ってたんだよな
ランニング練習も相当やってたんだろう
あんなDHの選手でもランニングしてるんだからな
アメリカだとキャンプはマイナーで活躍した選手も招待されてメジャー登録枠をかけての生存競争の場で選手はその前に仕上げてくるのが当たり前らしいが。
>>480
陸上部?
部活レベルで野球部よりきついトレーニングはないよ残念だけど タバコ吸いながら二日酔いでやれる競技なんか元々体力なんかどうせもいいんだし適当にダラダラ練習しても一緒だろ
>>500
陸上は健康のために走ってないからな
いかに早く走るかを競ってる 無駄に練習量が多いだけで野球上手くなるならみんなやってるよ
>>469
金田監督時代のロッテって、なかなかの投手王国だったけど。 >>498
ハリーは韓国人で韓国の英雄みたいに当時、向こうで扱われて、韓国人の嫁を無理やりあてがわれたけど
だけど本人は心は日本人、しかも日本人女性を実際の妻にしてるし色々複雑だから監督とかコーチはできへんのや・・・ やきうがいかに体力使わないレジャーがよく分かるね。
練習風景ニュースで見てもチンタラと足踏みみたいなランニングしてる豚ども
まぁ最近のプロ野球選手はタバコ吸ってるからな
走れないやろ
>>198
アメリカ人もかなり走る選手いるからな。 >>488
階段トレーニングあったな
あれがいいわ
下りでインターバル取れて丁度いい 昔 神取選手に興味があって バリバリのTopのTopの女子柔道の伸び盛りの代表選手がプロレス転向・・・全くプロレスができないんだよ彼女当時w
トレ毎に血液採取してのはやっていた当時(80年代)で。
殆どのオリンピック競技の種目やっていますから今。
この前の全国的な駅伝で・・・・重度の貧血治療用になされている鉄剤注射をアスリートにやっていることでかなり問題になったよね。
科学的っていうトレーニングって云うのが かなり進歩してきて悪用もされていますね現在。
ソーサだってボンズだって・・・知識を得てくみ取ったんだろうし・・・・悲しいかなね。
>>510
たまにキチガイが絡んでくるから5chは面白いw >>503
うちの高校の野球部もゲロ吐くくらい走ったり階段登りさせられてたわ 陸上ってかマラソン趣味って好きでやってる連中、ボディビルと似たようなもん、恍惚しながら遊歩道走ってるだろ
>>480
わりーけど
陸上部より野球部の長距離短距離の方が速かったわw >>493
スポーツでもスポーツじゃなくてもいいけど
あんた指導歴ないの? >>509
野球のランニングなんかただの暇つぶしだからな
自主トレの坂道ランニングとかは別だけど >>516
キチガイがお前じゃん
ランニングが有害なんて言ってる専門家はだれよ
名前あげてみろや
頭おかしいだろてめーは >>513
あれ膝に来るからやり過ぎはよくないぞ
しかも筋肉への負担も半端じゃない
特に下りの時 ダルビッシュは極端だからな。ランニング不要論で筋トレばっかりで故障して1年を棒に振った。筋トレ
による腕力まかせのピッチングで腕を痛めた。ダルビッシュこそランニングが必要な選手に思える。筋トレ
始めて上体に意識が集中し過ぎた。
桑田真澄「ピッチングは下半身で投げるんですよ。逆立ちで2q歩けますか?歩いてなら2q余裕で歩けますよね。
それくらい、脚の力は強いんです」
一般人向けでお腹へっこませたいときはどんなトレーニングが一番なんだろう。
>>94
レベルがどうのとか、ピッチャーが球は投げるだけだぞ?
手首をコネて変化球投げるだけなのに、ケガが多いのは鍛え方が足りないだけだろ? 上原はメジャーで練習場からホテルまで走らされたと言ってたな
とにかく走らされたと
落合監督がそれやらせてたけどメジャーでもやってるのなw
>>528
足腰に負担かけるとスタミナつくってのは明らかに間違ったトレーニング法だもんな
スタミナつけたいなら歩くだけでいい >>527
ランニングが足腰に負担かけるなんか小学生でも知ってる常識なのにw
ほんとキチガイはこれだからw >>523
指導歴があれば選手の性格を決め付けていいの?
それは初耳だなー
自分の経験だけを元に全体を語りたがる張本そっくり >>531
選手としての実績みたら一目瞭然だろ
イチローが正しい 階段トレ下りとか地獄だなw若い子しかできんよw顧問の監督とか走れるのかねw
ヤクルトの宮本がやってることじゃん
移動は全てダッシュ
張本を「老害」って言う奴いるけど野球界の真の老害は広岡達朗って人間だぞ
「暖かい場所でキャンプするな!ワシは寒中水泳してたから風邪ひいたこと1度も無いぞ!見習え!」とか言うレベルの老害だぞ
>>529
筋トレそのものが間違ってるだけじゃね? 重要なのは下半身を鍛えることであって、
ランニング以外の手段で効率よく鍛えられるというならそっちやればいい
なければ走れ
それだけのことだ
キャンプで集団ランニングこそ意味が無い
集団でしかできない練習に時間を割くべきだろw
それにトップにいる選手は個人で走ってるわw
走る衝撃にも耐えられない身体作ってどうすんの
ビルダーにでもなるの
ハリーはピシッとしてるよね
介護いらずだろ
自己管理できないやつは走ったほうがいいかな
高校時代 毎日死ぬほど走り込まされてた松坂
自由なメジャーでコーチに走らされたりしない自己管理した結果
ダルはテキサス時代に球団が作った練習メニューをシカトしてもめてたじゃん
そんで故障ばかりでまともに働いてないときた
勘違いしてるけど松坂とかが太ってるのはただのカロリーオーバーだからね
下はすごい筋肉だし3年以上投げてなかったのに翌年は1年通して活躍できた、体がしっかりしてる
走ってもトレーニングしてもお腹は引っ込まないよ
頭悪いから分かんないだろうけど酒止めると痩せるよ
筋トレ不要論もイチロー達の圧勝
マッスルボディで落合おかわり君らを超えた奴はいない
>>537
負担のかからない運動なんてないぞ
負担をかけて筋力をつけるのが目的なんだから
お前の言ってることは、ランニングだけに限らずすべてのトレーニングの否定 >>545
ウォーミングアップもかねてるんじゃないの
ちんたら走ってるし >>528
部活時代はあれだが
ロクにウォームアップしないでやるとか
根性論で急に倒れるまでやっても意味無いし
毎日適度な負荷を継続するのがベストだな >>537
お前が言ってたのジョギングだぞ
無知なのか?
耄碌してんのか? >>539
一握りの天才同士を比べてどっちが正しいとか
極論の極みだろ
普段から頭悪いって言われてない? デブビッシュ日本に帰ってこいよ
もう勝てないと思うけど
>>483
ボディビルダーは有酸素運動はあまりやらないんじゃないの? >>526
高校野球だと、
レギュラークラスじゃない部員の時間つぶしのために、
長距離走を課してた側面があるのは否めないよねw >>532
ウォーキングかプール歩くか
いきなり強い負荷の運動は体痛めるからやめたほうがいいよ 怪我という概念が無いなら投げ込みオンリー大正義でもええよ
>>538
子供持ってる親10人に聞いてみろ。
親が望むとおりの時間勉強してる子がどれくらいいるか。 走り込みって具体的にどのくらいの距離を言ってんの? 10キロ? なら余裕だろ。20キロならちょっとキツイけど。月間200キロなら楽勝だろ?
若い子は走るべきだけど身体が出来てるベテランは走らなくていい。
>>557
野球選手って程度の差はあれど全員が一般人を逸脱した天才なのだが
普段から頭悪いって言われない? >>563
ありがとうございます。
一日一万歩とかそういう話になるのかな。 >>543
別に筋トレで故障してるんじゃないと思うぞ。上半身大きくしすぎてぶっ壊れた >>561
筋トレもやり方次第で有酸素運動と同じ効果を生むと言われてるよ。
結局のところ問題は、
食事、睡眠も含めたトレーニングのやり方ってことだよ。 お腹はトレーニングより食生活だろ・・・糖質ダイエットしとけwww
>>564
確かに怪我のリスクさえなければ投げ込みが最も効率いいだろうな
人並み外れた頑丈な身体を親からもらったどこかの草みたいなのとかw イチローはマシントレーニングやってたよな
鍛えにくい部位ってあるから筋トレ不要論は古いで
>>566
昔の超1流選手の練習メニュー
1時間坂道ダッシュ
15km速めのランニング
1時間マシン打ち
2時間素振り
1時間筋トレ、ストレッチ
読書・研究(メンタルトレーニング)
睡眠時間10時間 >>571
つまり下半身もしっかり筋トレすればよかっただけの話やな… 「科学的なトレーニング」を要はみんな 球技の選手であれ4時間の壁を切ろうかという市民マラソンランナーもダルちゃんもw
知識を自分の体で知りたいんだよね。
ダルは正直な好青年だし くどいようなwこうでこうで「バイクこいでんがな」とかw
種目違えば kihiraさん 筋肉の使い方わかってきたようなとも・・
人それぞれだろうし・・・ということ、少しは校庭10週走ったらダルちゃんは、ハリーに遅刻三回 あと三十週とか云われないようにねw
オリンピック野球以外の種目は 科学トレ 滅茶苦茶していますよ現在w・・・・・ドーピングすれすれみたいな全世界の立ち位置w アスリートを取り巻く環境はね。
>>424
おい、ぶん投げるな
どこかとか書いても誰も調べないぞ 効率的なトレーニングシステムがあるなら前時代的なランニングに拘る必要は全然ないよな
あるのか知らないけど
筋トレは駄目だな
やっぱ走ることでしょ
筋トレすると楽に体が大きくなって強くなった気になる
清原みたいに心が弱い奴がやるものだ
その結果がアレだ
やっぱハリーが言うように黙々と男だったら走り込むべきだ
引退後の人生にも関わる話だよこれは
投打に瞬発力いるだろ
体重の何倍負荷がかかると思ってるんだ
ランニングできないなら怪我すんよ
野球にランニングが必要なのは
試合中ベンチでダラダラするからだろw
清原沢村ダルビッシュ松本人志
筋トレマニアは何か変なのが多い
走るトレーニングでも前時代的なやり方と科学的なやり方と二通りあるわけで
前時代的なやり方を強要するから不要だと言う奴(逃げる、疑問に思う)が出てくるだけ
>>17
それは本当に大昔の20世紀初頭のデッドボール時代の話な メジャーは投手も野手も走り込みやらないし投手は投げ込みもやらないってダルやマー君が言ってたな
>>565
望む通りの勉強をしてなかったらより厳しい要望をするのか?
アホの考える事は分からんわ 最近のバカはとにかく効率、効率、科学的だのほざく
人生にそんなもんは結局不要
筋トレは古い化石時代の考え方
効率を求めた結果怪我したり勘違いしてイキリ始めたり、更にはステロイド使ったりする
スポーツ競技っていうのはバカがやってるボディービルじゃないんだよ
>>455
筋トレの失敗例ですぐに清原あげる奴いるよなw
スポーツ経験なしの引きこもり陰キャは引っ込んでろよ
どうせパワプロしかやってないキモデブだろ? >さらに立石巡回コーチからノックを受けると、見守っていた荒木2軍内野守備走塁コーチから「体が横を向いた状態で捕球する癖があるから正面で」と助言を受ける場面もあった
こんなんだからな(笑)
コーチなんて名ばかりだよな
清原は酷かったな
内角打てんから筋肉付けて服大きくしてデッドボール狙いつつ恫喝するとかいうド屑
鍛えるならダッシュだろ
野球選手が長距離走ってどうすんだ?
広島の長野は海外自主トレだったけど今シーズン活躍しますか?
>>586
上半身の筋レはやればやるだけ効果が目に見えてわかるから、
見返りとか達成感とかの報酬がないと努力できない奴がハマる
そういう連中は上半身だけでかくなって下半身は細いアンバランスな体型だから見ればすぐわかるな >>590
マー君はこないだ三塁からホーム帰っただけ肉離れwwえー何これw
ドスドス走り見てがっかりしたわ
そういやこいつ最近手投げっぽいなと >>588
あるに決まってる。ダウンスイングの素振りでドアスイングを矯正する。 バットは最短距離で出さないと
速球が打てない >>556
どっちでもいいよアホw
お前は勝手にジョギングいくらでもして体壊してしね 今年の全豪では筋トレマッチョになったナダルがガリガリがトレードマークのジョコビッチに全く歯が立たなかった
筋トレマニアに明日はない
筋トレして勝とうなんて100年遅れてる
スイングバイ軌道・・・? そんなん昔から王がやってやんw
王はインコース弱いのに 誰も投げてこないインコースを来たって打ち込んでたやん 野村曰くw
あれは96マイル程度の世界観・・・・・100マイルのスピード感投げっれるNPBのピッチャーいたし昔から・・
近い昔でいうと 槇原の若いときとか・・・
>>69
両極端な奴が多すぎる
どっちもやれよと思ってしまう
だれもボディビル並みにとかマラソン並みにとか言ってる訳じゃないし スポーツ科学ぅー!?
でも、そんなの関係ねぇ!
そんなの関係ねぇ!
>>588
同じ動作を繰り返さないとフォームは身につかんぞ
もちろんただ漫然と振ってるだけでは意味ないけど >>590
日本みたいに全体練習も殆どなく
あっても練習時間は午前中だけ
阪神のメッセもラニングしまくるけど、やっているのは
プライベートの時間で個人でやっている
こいつらの言っていることなんて信用できないね 清原は明らかに失敗
上半身の筋トレしてからおかしくなった
高校の時の方がバランス取れてて体全体で運んでた
>>604
結局これよね
どっちかだけを否定したがる意味が分からん 科学が万能じゃないし毎日言うことがコロコロ変わるのは根拠がないからだ
そんなことも知らずに脳筋は科学的だの言い出すから、黙って走っておけってハリーに言われてるんだよバカ
ランニングは前時代的なトレーニングって認識がどうもね
これほど気軽にできて効率のいいトレーニングはないよ
>>503
野球やってたけどバスケ部やサッカー部
の練習に帯同したら野球の練習よりきつかった
だけどどの部活の奴も違う部の練習のが
きついいってたし慣れと人によって変わるだろ >>588
すぶりならそりゃあるだろ
そぶりなら意味ないだろうな 短距離の走り込みはいいと思うが、マラソン的な走り込みはいらんな。
俺は高校時代、一日10キロぐらい走ってたけど、結局マラソンが陸上部並みに速くなっただけで、ノーコンPとして高校野球を終えた。
もう一回人生やり直せるなら、あの無駄な走り込みをやめて、投げ込みに時間使うわ。
ただちんたら距離を走るだけと、
足のどの辺に重点的に負荷を掛けるか考えて走るコースや速さを決めるランニングとは別物であってな
>>612
科学といっても視野狭いからな。
ある視点から見たらこうだ、って話なのに
それですべてが説明できるみたいな勘違い。 テニスも殆ど走らんでいい
ダッシュぐらいで野球の方が走るだろう
野球とテニスはよく似ている
両方やっていた俺からするとテニスは殆ど走らなかった
筋トレも手首を鍛えるぐらい
>>503
野球はかなり楽は方だよ
陸上の中長距離のトレーニングを一度体験してみるといい うむ、ランニングは科学的トレーニングだと思うけどね
走る傾斜や速度や距離なんかを変えることでいろんなバリエーションあるし
コスパ最強でしょ
時間効率と含めて
>>619
野球はガチでもそんな走らんけどガチテニスは強度ヤバいだろ… バイク漕ぎ専門の EUの自転車選手 MLBみたく体デカくないぞ・・・ほぼ華奢なんだけどね・・・50 60s程度じゃないのあのバイク漕ぎ有名欧州選手たちは。
ダルが190越えで100`越えの重力の自分でバイク漕いでこれが「run」だ!・・・ 芝生の上外れて、マウンドの硬いPTマウンドで投げたら 足のひざ下の肉離れ起こすとしか思えんし。
一方ネットでは、ネットで仕入れた知識とネットで仕入れた知識の壮絶な戦いが繰り広げられていた
>>1を読んだが
何が「逆」なのかよくわからない。 >>619
テニスは器具の進化に比例してダッシュの重要度が増しているスポーツ筆頭なんだが >>602
世界最高のアスリートであるウサイン・ボルトは筋トレ、有酸素運動、体幹、全てやってたね。
君みたいな100年前の偏った脳みそでは、スポーツは進化しないんだよ。 >>616
たぶん投げ込みしすぎて故障する末路かと
お前は何度生まれ変わっても無理
センスと頭が足りない >>579
いやw
普通に考えろ
立っているだけでも体重70なら40キロ以上の負荷を下半身与えている
それが走るとさらに効果がでるんだよ
例えば眼球っていうのは、筋肉によって固定されている
眼球は常に24時間動いていて、寝ているときも動いている。体で一番運動している筋肉なんだよ
この眼球がなくなってしまうと、目の筋肉はつかなくなって痩せて縮んで陥没してしまう >>632
やっぱり向こうはちゃんとサーキットトレーニングやってんだな。 >>628
上半身じゃなくて下半身で打て。だから上半身じゃなくて下半身をまず徹底的に鍛えろ。逆なんですよやってることがってこと
つまり上半身から鍛えてる人が多いってこと。(多いかどうかは俺は知らんが)
日本語難しい?ちょっとづつでも練習してこうね。 野球は走らなくて良いんじゃね
半分の時間は休んでるんだし
侮れないのがダルは・・・トレの最中 婚活してんだよ・・・それにも拘らず成功を収め 嫁を射止めたw
張本さん・・ダルを校庭40周とか言ってくれたらなぁ・・・あいつダルはぶよぶよだ軽く笑えるんだよw
ぶよぶよじゃねーかダルビッシュ‼w・・ハリーさん 走れ‼ 走りんさいよってこういうお約束ギャグ嫌いでしょうねダルちゃんはw。
落合は走り込みしてたのかね?
三冠王の頃からメタボな中年体型だったよね
イチローもメジャーの連中は走らない言ってるけど外人は筋トレの時間多いんだろか
>>643
試合後にソープに猛ダッシュしてたらしいよ。 野球はさ
軍隊色が一番残ってる種目だと思うわ
だから走るトレーニングも過去のトラウマが残ってて
拒否反応や反動が凄いんだと思う
だからウエイトしてりゃいいだろという極端な方向に陥ってしまう
>>469
カネやんの現役時の写真見るとケツが馬みたいに立派なんだけど走ってるだけでああなるんかな? ランニング1時間するより、ウエイト10分のほうが効率的だから。どうせ野球なんて持久力要らないし。
>>643
あの姿見て清原がおかしくなった
落合は天才的だからリストの使い方とか特殊だったろ >>643
落合は走り込み派
現役時代走ってたかどうかは知らんが論調は張本と似てる
落合の藤浪(阪神)の再生論→投げ方を完全に忘れさせるほど走らせないとダメだと思う。下半身を作らないと。投げる体力がないと思う 「眼球」が鍛えられるって・・・・・・・・くりくりしたお目目・・・・菊池桃子です!
大谷君だったらわかるよw・・・・・・「眼球」鍛えるってNPBの悪い野村以来からの伝統なのかw‼
なにゃぁ・・・・しれっとしやがって野村曰く「俺は眼球を鍛えている・・・・・」・・・・・・
それは「王」や って野村は言うぞwきっとw
>>640
運動不足のお父さんが子供の運動会で走ってアキレス腱やる様なもんじゃね?
ファーストに走って怪我するとか サッカーやラグビーはスタミナ付ける長距離ランニング必要だけど、野球は短距離ダッシュの方が身になると思うけどな。
時には長距離も必要だが、長距離ばかりだと、せっかく食育で飯食っても身体が大きくならんのだよ。
>>643
東芝府中で夜中まで一人でグラウンドに居残り振り込みと走り込み
プロでも自主トレでゴルフ場で走り込み
若い愛甲が音を上げるほど >>640
逆だろ
他のスポーツなら試合で走るからそんなにやらんでいいが
野球の殆どはベンチでダラけるか突っ立ってるかだから下半身が衰えるんだろう >>653
そうそう草野球って運動不足解消にならない上に怪我するよなぁ 野球はスポーツじゃない
スポーツならあんなに服を着込まない
なるべく裸に近い形で競技するのがスポーツ
怪我しない体作りのためのランニングだからな
筋トレで作った新しい体に神経をアジャストするためのトレーニングということが知れ渡ってない
メジャーには理解してランニングしてる人もいるけど日本じゃ持久力のためと思ってる人が多数だからね
張本も分かって言ってるわけではないだろうけど結論的には合ってる
>>655
そんなに走りこんでたら、あんな体型なるかね ランニングなんかウォームアップで2、3km程度でいい
あんなもんで下半身強化とか出来ねえから
強化したけりゃ筋トレと30mのダッシュや流しでキツイ練習やらないと全くの無駄
>>645
個人的に走る選手はいるだろうけど、一部でそれも日本みたいに黙々と長距離走るってことはないだろうな
海外の選手を日本式に鍛えたら160キロ超えの選手が続出するじゃないかとは思う
走れという意味じゃなく、上半身だけじゃなくもっと下半身を鍛える練習したらっていう意味でだが 周りはみんなボール使って練習してるなかイチローはいつも一人で走ってるな
>>663
信子と再婚するまでは細かった
信子が相撲部屋並みに無理やり食わせて無理に体重を増やした いるじゃん男でケツがでっかい人って 立派なお尻ですね‥みたいな
デカいから野球に向いている・・・ってどうなんだよw 土方とかにむいてるだっろw重いものはこぶにしてw
>>663
あの体型は意図的なものだから考えてやれば体重増やしながらランニングする事も出来るだろう >>655
それよく言われるけど落合のチンタラトレーニングに若手は音なんか上げないかと >>593
こんなところにアスリートなんかいるわけないからお前も同じクチか?w キツイただ時間かけただけの練習することが美徳だった時代の人間にいっても無駄
>>647
ただ単に課された量のトレーニングをこなすことで、
肉体のどの部分がどの程度どう鍛えられるのかを、
具体的に説明できないことが問題なんだよ。
今、どのスポーツ指導者にも求められてる、
エビデンスの提示とリザルトの説明ができてないってことだよ。 ダルビッシュをみたら、走るの正解とよくわかる(笑)
>>643
1987 esuquire 日本版 創刊号より
「東芝府中時代はひたすら駆けた。夜10時まで走り回った」
「あの当時、練習やらなかったらどうしようもないでしょ。やる時期ってのがあるでしょ。略・・・あと若い選手、ああいう人は休みいらないっつうんだ。この世界でメシ食ってくつもりならね。」 >>672
よく言われるならおそらく事実である可能性が高いのだろう
お前が当時の落合に一日中張り付いて監視したわけでもないし >>643
走り込みや長距離歩くのはよくやってたみたいだな
現役時代のキャンプでも下半身が出来上がらないうちはバットは振らない言って落合今日もバット振らずみたいな新聞記事がよく出てた >>675
人間はライオンでもウサギでもないからねw
人間は人間でしかありませんよw この腰回りと安定感
こんな選手最近おらんやろ
ボヨボヨした下半身ばかり >>144
走り込みせいって鈴木に言われたかは知らないが
投げ込み量については明らかに対立してたな >>663
走り込んでも「アンタ!ブーマーバース掛布みんな太ってるわよ!アンタも太りな!ラーメン!ラーメン!ラーメン!はいチャーハン!なに残してるのよ!チャーハンあと2回おかわりよ!」
みたいな生活してたんだろう >>680←
スポーツ選手やタレントが盛った話すると簡単に信じちゃう奴いるよなぁw >>670
モーメント的に考えても、速い球が投げられ遠くにボールを飛ばすことができると考えるのは間違ってないぞ ランニングしないと足裏の力が付かないのもあるかもね
投げるのも打つのも足裏というか足指の強さ大事だし
>>687
お前はお前の妄想と二人連れで寂しく生涯を閉じればいい
誰も邪魔はしないぞ >>689
普段の走り込み不足というより全然走らないせいで
ベースランニングやったらすぐ故障しよる >>681
長距離「歩く」トレーニングか
落合は練習もオレ流でオリジナリティ高いのな >>684
王さんはただのランニングじゃなく、デカいドラック用のタイヤを使ってタイヤ引きをしていたから張本とは別でしょうね。 でもよく考えたら
野球で持久力が必要なのはピッチャーとキャッチャーだけじゃね?
あとはほとんど立ってるだけだろ
他のスポーツみたいに動き続けるわけじゃないんだから、走り込むなんて必要ないだろ(笑)
ダラダラしてからあげでも食ってろ(笑)
近鉄の鈴木啓示思い出す
とにかく走れしか言わない監督
マラソン長距離選手なんて野球豚の全力ダッシュより速いペースでガンガン毎日何十キロも走ってるのにガリガリじゃん
太い安定した下半身作るのにランニングはいらないんだよ
有酸素運動ならバイクや水泳のほうがよっぽど膝関節に負担なくていい
>>693
巨人の頃は打ち込みも室内で取材カメラを入れずにやってたな
まあ、人前で必死に練習する姿を見せたくない人なんでしょ >>102
あまり走らない人もいるんだろう、
楽したい奴は、楽な方にすぐ流れるから。 メジャーリーグは「投手の墓場」 ニセ科学で次々投手破壊
http://www.thutmosev.com/archives/24284852.html
日本で元気だった投手がアメリカに行き、1・2年でスクラップにされている
日本ではピンピンしていた投手が、アメリカに渡ったとたん故障している。
メジャーリーグは今や『投手の墓場』である。アメリカそのものに原因があると思わざるを得ない。
逆にアメリカ人投手が日本に来てすぐ故障したというのは、一人も思い浮かばない。
投球数さえ減らせば投手は故障しない。これは都市伝説に過ぎないのだ。 ウサギ跳びは散々否定されてきたが、
春夏連覇の大阪桐蔭がやっているのを見て、
頭の弱い監督が真似してまた復活しだした
>>691
俺はテレビで言ってることが本当かどうか考えて判断してるよw
お前みたくなんでもかんでも信じてないからw >>115
いや、ダルビッシュは一切の走り込みを否定している。 >>700
マラソン選手は長距離を早く走るためにとにかく無駄な体重をそぎ落としてる
基本的に体小さいほうが早い 例:猫ひろし >>695
だから本来は、
投手と野手ではランニングするにしても、
種類は別でないとおかしいと思うんだけどねw ロッテ時代の落合の三冠王時代 痩せてまんな・・・・
落合は全盛期 バース全盛期 たぶんこの時がNPB黄金期の時代。
>>601
ジョグとランの違いも知らないで講釈垂れてんのかw
ポンコツじゃねーかよw 張本の時代とは違うんだからwwwww
スポ根とか古すぎwwwww
でも、ランニングしないと身体動かないけどな。
普段から走ってる奴は動きが軽いよ。
ランディ・ジョンソン「走り込みは当然だ。持久力も体のバランスを整えるのにも役立つ。試合の当日・前日
以外は練習の最後は走り込みだ。昔から伝統的な練習法だ。日本もそうだろう?」
ランニングしないとダルみたいに怪我しやすくなりそう
>>116
それは大阪がデブすぎて俊敏性ないからやったってコーチが言ってんだろ >>710
ウォームアップのランニングくらいは必要だろ?
↓
身体を温めるなら風呂にでも入ればいい
だったな
とにかくヒステリックなくらいランニングを否定していたな >>1
まだこのバカは走り込みとか言って抜かしてんのかw 現役の野球トレーナーからしたら「走るのはいいとして、どう走るか」について試行錯誤してると思うけど
張本はその辺の情報は全然持ってないだろうな
>>588
最近はグリップエンドにセンサーを付けてスイング軌道を矯正したりしてる >>716
論点そこじゃなくて
愛甲ごときの盛った話を真に受けてるお前がアホってとこw 走り込みに負のイメージが付いたのって遅刻した罰とかで
「グラウンド何周!」みたいに無理矢理走らされた反動なのかな
>>708
俺は何でもかんでも信じるわけではないがね
むしろ懐疑心が強い方だとよく言われる
現にお前の戯言を全面否定しているだろw トレーナーのいうことよりやってた元野球選手のが詳しいぞ
ダルビッシュと同じトレーナーのメニューで体壊してる選手が多数いるしダルビッシュ本人まで怪我して投げられない期間ある
トレーナーもスポーツ力学に適したと言ってるけど、実際自らがプレイして実証実験したわけでもない理論値を述べただけだから数値がだいぶ怪しい
メジャーのトレーニング シャトルラン10本やってから5分間走10分間走最後に30分間走をこなす
先発投手はダッシュよりも長距離メイン
適度なランニングは必要
キャンプなら多目でいいのとちゃうか
なんで両極端な話になるんだ
古すぎて間違いレベルのトレーニングを課す奴はバカだが、
5年も立てばコロコロ変わる最新理論(笑)を盲信する奴もバカだよな
で、少年野球でランキングを一切やめさせたり、弁当箱にブロッコリーとササミだけ入れるバカ親とかが、バカの到達点
何事も「極端」が良いことなんて滅多にねーんだよ
本当は歩く・走る・物を持って運ぶ・他の体の使い方は小学校や中学校でやるべきなんだが、学校は一切
教えないんだよな。代わりに、徒競争やドッジボール・ソフトボール。不得意な子供は体育嫌いにさせる
ような教育プログラム。高校まで9年間体育の授業がありながら正しい走り方すら教えないのは何なんだ
>>737
公立小学校なのに、正しい走り方を教えてくれる先生に当たったわ
子どもをワイワイ楽しみませながら、アスリートを目指すとかでなく身体の使い方を教えてくれた、一生の財産だわ
たまたま筑波出身のエリート先生だったみたいだけど、そういう人が増えて欲しい ・手投げ
・肘の位置が低い
・筋肉付けすぎ
・下半身ができていない
全部怪我と無関係。
もちろん体重増えれば膝への負担は増えるが、それをカバーするように下半身も鍛えるのが当たり前で、よほどのアホな選手とトレーナーじゃなきゃ問題ない。
手投げアウトってやつもいるが、球威は出にくいものの、怪我との相関関係すら一切ない。
プロレベルの選手の場合、大半は過去の怪我、遺伝要素で決まるものです。
衣笠や金本なんて別に"特段の"柔軟性はないし、身体のケアを怠らないで食生活も気を遣ってたかって話。
ピッチャーは走り込みだな。メジャーの選手は自宅にランニングコース作って基本6時間の人によっては8時間走り込んでるのもいるよ
カート・シリング、ランディ・ジョンソン、ロジャー・クレメンスがテレビで特集やってたねこれ。現代のメジャー選手も走り込み中心で走らないって考えが嘘。打者だとバリー・ボンズも走り込みの人だよ
ボンズの場合、自宅ランニングコースにコーラの自販機置いてあった
巨人軍の旗という映画があるんだが
長嶋の走る姿は美しいな
今あんなのいるかな
当時の張さんの事を見てきた生き証人の誰もが張さんの凄さは今のどの選手も足下にも及ばないと口を揃えるくらい凄かった。
実際問題世界戦でこちらオールプロ、相手メジャーリーガーでもない普段消防士とかやってる素人相手に手も足も出ずぼろ負けだからね
体格差なら素人の外人より機械トレーニングやったりしてるプロ選手のが上のはずだが試合で勝ってねーよ。握力測でこの素人連中の測ったら日本のプロ野球選手より下の選手のが多数だったぞ
走り込み以外でスタミナ増やすトレーニングってあるの?
>>466
それカープ野間なら2塁で刺されるどころか3塁で手袋換え始めた頃返球が来るレベルの長打だろww 清原の「肉体改造」が失敗みたいなこと言う人多いけど
逆だろう。むしろ清原は筋トレ取り入れて蘇った。
走り込みをしたうえでのキャンプだろ?
キャンプで走ってるやつはバカとしか思えない
試合中走るわけじゃないんだから無駄だわなランニング
足腰強くするなら体幹や筋トレ持久力なら走り込み
それぞれメリットデメリットあるし目的別にトレーニングすれば良いだけだ
振動系のトレーニングは赤血球破壊するから走り過ぎも身体に悪いし
野球の選手ならそんな必要無いと思うけどな
>>732
そんなの落合におべっか使ってるに決まってんだろw
グランド残って練習してるだけでなんで音上げるんだよほんとアホだなお前w 筋トレ嫌いで走るの好きなタイプがサッカー部
筋トレ好きで走るの嫌いなのが野球部
>>11
ホントにこの引きこもりは・・・
野球選手なんて細いのばっかだぞ >>752
アホはアホ連れ
お前はアホなだけでなくアホの連れすらいなくて気の毒だな
お前はお前の妄想と二人連れで寂しく生涯を終えなさい
誰も邪魔はしない >>172
メジャーは自分で体作ってからキャンプじゃん
日本の野球の人はぶよぶよのまま来るから早くキャンプしないとダメなんだろ キャンプでも走り込めよ
自主トレ、キャンプは体力向上
シーズン中は体力維持
日本人には日本式があってるんだよ
ほぼ日本人なんだし
さぼることばかり考えるからな
これは国民性ってやつかな。あるいはハングリー精神の欠如か。
野球に限った話じゃないよこれ。
筒香 「ウェートトレやめてからの方が飛距離が伸びた。」
ウェートトレはプロに入って何年かやって、やめてからの方が飛距離が伸びた。
床運動がけが予防とともに野球での体の使い方に生かされている。 持久力のためのジョギングは野球にとって無駄だろ
瞬発力系のランニングは必要だけど
ボディーメークを目的としたトレーニングは、筋肉を増強しすぎると筋肉同士の引っ張り合いが生じ、体の柱のつなぎ目にあたる関節に負担がかかる。
また、ガチガチの硬い筋肉のせいでひねりがスムーズにできず、結果的に四肢の筋肉ばかりに負担がかかってしまう
筋トレすれば、パフォーマンスアップにつながるとは限らない
ウェイトトレなんかは必要最小限でいい
日本時代のダルなら走らなくてもいいぬるいレベルの打者しかいないからいいがメジャーだと難しいんだろうな
ジョギングにはじまりジョギングに終わる
無駄なんてことはないよ
ウォームアップとクールダウンは重要だ
>>739
良かったですね。
そういう身体操作や陸上のコーチを招いてワイワイやりながら楽しく体育の授業が出来れば虐めや不登校も
減ると思うんだけどね。スポーツは三振してもゲラゲラ笑える草野球が最高。他人と競争しなくていいから
自己ベストの更新を教えるのが本来の体育教育の在り方 ハリーはなんだかんだでレジェンドな成績だし好きなだけ言えば良いけど広澤に言われるのは納得いかない
そのぶん、ウェイトトレーニングで足腰を鍛えているんじゃないの?
>>768
広澤もそれなりの成績だろ
十分口だしていい実績や プロ野球のキャンプってマスコミ接待パーティーだろ?
選手がトレーニングしてようが遊んでようがどうでも良いだろ
通算1736安打306本塁打985打点
打点王2回、ベストナイン4回
wikiより
まあ、広澤も偉そうなこと言ってもええか
ボクシングもロードワークの必要性が問われてる
張本みたくいいから走れって時代じゃない
>>612
┃| 三
┃|
┃| ピシャッ!
┃| ∧∧
┃| (; ) 三
┃|⊂ \ >>771
たしかに300本ホームラン打ってるし一つの時代を代表する選手と言って良いのはわかるんだけど解説聞いてると俺の中じゃ川藤枠なんだよ >>765
日本時代はダルビッシュも走り込みしてたんじゃない?佐藤義則コーチが走り込み好きらしいし デブがランニングするとヒザ壊すからな
走らないのが当たり前やボケが
張本の言ってることの意味がわからない
「今はボールが飛ぶから上半身で打てば飛ぶ」ならそれでいいじゃん
下半身を使って打たなくてはならなかった昔と変わったと自ら認めておきながら「ホントはそれじゃ良くない」という因果関係が何も見えてこない
>>774
いや、ボクサーは走れよ
重量でやれんのか?
とにかく走れ
アホかと ウエイトトレーニング否定派の典型か
ランニングじゃ遅筋しか動いてないのに・・・
ランニングは大事だけど張本みたいにランニング至上主義な考えはちょっと違うと思う
ヒクソンもイチローもウエイトトレーニングしなかったしな
>>736
少年野球で弁当箱にブロッコリーとササミだけ入れる
馬鹿親すぎるだろw
知能低い奴にかぎってにわか知識でどや顔するよな ウインタースポーツを語らせたら違和感しかない
それにテニスもバスケも知らないだろ
みんな自分の好き嫌い、得意苦手で考えてるからな
ウエイトも大事
有酸素も大事
甘えてないで両方やれや!
>>9
さすがプロリハビラー
カブスファンに殺されるなよ >>747
サッカー選手にも喫煙者多いんだぞ
それいうとサカ豚さんたち激怒するけど >>18
お遊びでもいいんだよな、野球って。
降格ないから。 >>771
三振もやたら多かったけどね
ブンブン丸池山がいたからあまり目立たなかったかもしれんが広澤も同じぐらい三振してた >>791
個人降格(二軍行き・三軍行き・育成契約・アマに出戻り・独立行き)は普通にあるのにお遊びするかよ >>785
イチローは初動負荷理論に基づくマシンで毎日汗を流す。軽めのウエイトで血流を良好にして怪我を早期に
治すと。筋トレは、強化された筋肉の部位に意識が集中すると故障に繋がりやすい 今の選手のケガが多いのはレベルが上がっているから。
昔はウエイトトレーニングしてないんだから筋力弱かったしスピードもなかった。
投手のボールのスピードは明らかに上がってるだろ。野手にだって同じようなことが言える。
普通の自動車は滅多に壊れないが、ギリギリまでチューニングされて
限界性能を引き出されている車は壊れやすい。これは仕方ないことだ。
>>455
>>673
ウエイトした2001清原 .298 29本 121打点 OPS.942
西武時代と比べてもいい成績
それ以降は不摂生による体重増加で故障がちになった
筋トレで体重増えたからではないと思っている。
復活して以降の筋トレも相手を威嚇するための筋トレにかわったようだし >>578
亀レスですまんがそういうことではあるね。別にウェイト否定してるわけではない。
でもやはり投手の場合は靭帯の耐久度があるわけで上半身大きくしすぎるのは怪我する可能性は高くなってしまう。バランスが大事だけど大きくするなら下半身寄りじゃないと ひぽさわにはファミスタでお世話になったので何も言えない
珍しくマトモなことをいってるな
基礎トレ軽視はあかんよ
この人は知らんが金田なんかが走れ走れっていうのは
別に1、2試合でのパフォーマンスあげるために言ってるんじゃなくて
シーズン通して疲れない身体をオフに作っておきなさいよ
って意味合いもあるからな
>>785
イチローみたいに内野安打でも塁に出れば
満足な人とホームランバッターを
同列に語っていいのか? 最近の選手は筋肉付ければ野球が上手くなると勘違いしているね
野球ってのは走って振ってなんぼだよ
いくら重たいバーベル上げたって上手くはならねえよ
むしろ下手くそになるわ
野球は投げるのも打つのも回転運動だから回転軸がブレると安定しない。
軸は下半身始動なんだからブレない軸を作るように走れ
って言ってるんだが、なんか最近の筋肉教信者はわかってないよねw
カネやんだっけ?
ゴルフ場で走り込みしてたの
上り下りあって、土だから膝の負担も少ないし、いいらしいね
>>1
キャンプでランニングしても、シーズンインしてランニングしなかったらすぐに筋力減るから意味ないだろ? 張本が31歳まで1ドル360円
引退する年でも200円前後
走ってるだけで野球がうまくなるならマラソン選手最強やわな
今の時代走って下半身鍛えるなんてキャンプ前にやっとけよってなるわな
せっかくのキャンプで走っててどうすんだ
この手の話になると必ずウェイトか走り込みかの議論になるよな
どちらか一方だけじゃない、両方やるんだよ
走り込み否定する奴は実際にスポーツやったことない奴だろ
>>334
余計な筋肉がついて動けなくなったり
体が硬くなってすぐ故障することに でも日本の速球派投手でガリガリはあんまいねえんだよな
メジャーだとセールとかデグロムとかリンスカムとかガリガリのくせに160投げたりしてるけど
体のつくり違うのかね
リンスカムなんて半分アジア人なんだけどな
>>84
キャンプ中に全員で走り込むのはバカらしいと思う イチローのスゴいとこは、ケガをしないことなんだよな
筋トレしなかったから、柔軟性があって身のこなしも俊敏だった
>>819
柔軟性自体はそんなにないんだよな
けどコンスタントに体を動かし続けてる
だからトップスピードそのものより、トップスピードになるまでが速いし、ケガもしにくい
確かベンチに下がってる合間にもトレーニングしてるんだろ >>804
去年のMVPの丸はウエイトして能力を上げた 上を強くした人は真ん中と下も強くしないと全体バランスの関係で絶対失敗する
ステロイドガンガンなアメフト、ラグビーでもウエイトトレだけで強くしろなんてメニューないからね。サボりの口実作っちゃダメだわ
>>106
この人達の走り込みは時速16,7キロ以上で一時間ちょい辺りが目安だぞ。 野球の見所は速球と長打と強肩ぐらいだろ
あまり走るのは関係ないよな
角盈男とか地獄のような投げ込みを強制されて
肩痛に苦しんだ結果がサイドスロー転向だからね
投げ込みなんて壊すだけ
>>136
バカが居るな
甘やかされた近鉄では鈴木啓示に反発したけど
メジャーに行ってみたらみんな走り込んでて考え
を改めたまでが話の続きなのに 角のサイド転向は長嶋さん考案だぞ
先発で極めて特殊な変則上投げなのにわざわざサイドにするの勿体ないってめちゃくちゃ叩かれてた
>>501
元々俊足の外野手でアキレス腱を切ってDH専任に
なった後も加藤秀司が南海に移籍してきた時や自身
がオリックスに移籍した後は「俺が外野も守る」って
言ってるしね スケート五輪代表選手はトレーニングで、水力発電機に併設された高傾斜の階段を登り降りしてたな
一本走っただけで筋肉に乳酸がたまりそうな傾斜
張本「ランニング量が足らん。今の選手は勘違いしとる(キリッ)」
現役A「プwww今日のサンモニ見た?」
現役B「見た見たww今どきランニング量とか言ってたなっw」
現役C「頭が昭和のまま止まってるから現代トレーニングとか何も知らないんだろうなwwww」
現役D「それもわからずに恥の全国発表会とか哀れだねえw」
まさに裸の王様
知らぬは本人ばかりなり
>>507
木樽正明はかねやんと合わなくて壊れちゃったけど
中日に入団(星野仙一と同期)するも伸び悩んでた
水谷則博を開花させたし仁科時成も金田チルドレン
と呼んで良いんじゃないかな? >>822
守備の最中もずっと屈伸やステップを踏んでるが、同時に打球100通りほどシュミレーションしていて、実際に打者が打った瞬間プレイを選んでスタート切っている。 あれ?
張本って現役時代全然走ってなかったんじゃなかったっけ?
今のプロ野球キャンプ内容に張本が口出すべきところは欠片もないと思うぞw
>>819
筋トレしてたじゃん。初動負荷トレーニングの特殊なマシンで。 中日の田島は何のトレーニングをしているのか知りたいものだ
野球選手のランニングは長い練習を耐えるためのもの
つまり練習のための練習
練習みじかく切り上げれば必要ない
しかし、老いたといえどプロ野球で偉大な記録残してる張本の意見に対して、素人のねらーがそれは違うと自信満々に言えるんだからおもろいわなw
>>1
おまえがなwwww
いつまで精神論語ってんだよwwww まだ走り込み必要無いと思ってるガラパゴス脳がいるのか
>>1
野球が上手けりいいんじゃない?すたみななんかなくても ランニングもだけど食い物に気を使ったほうがいいよ野球選手は
好きなもんくって飲んでしてたらメンタルにも悪影響だわ
ただただ体重増やせばいいってもじゃない
草魂もカネやんも「走り込まなアカン」が口癖だったなぁ・・
>>844
小中高とクッソ拘束時間長い練習毎日やるからなぁ >>856
初心者とか上手くなる余地がある人はそれでいいんだよ
プロはそんな必要ないと思うけど 昭和40年7月9日午後10時20分、
港区榎坂町4の溜池通りで車を運転していた東映の外野手、
張本勲(25)が東進タクシーとぶつかりそうになり、
張本はタクシーを蹴り上げて出てきた運転手(46)に
殴る蹴るの暴行を加えて1週間のけがを負わせた。
後続車の飲食業の男性2人(27、33)が仲裁に入ったが、
張本はこの2人も殴って1週間のけがを負わせて検挙された。
張本は後楽園球場の東映−西鉄戦を終わり、
家へ戻って車を洗いにまた出かける途中だった。
http://www.geocities.jp/showahistory/history05/topics40c.html
張本勲の事に詳しいやつはこう言う
「張本勲は病床の日本人妻を捨てて愛人と同棲し子供まで産ませた、
そして本妻が亡くなると妻の親族に知らせもせず葬儀を済ませ、妻が親から相続した土地、家屋などを勝手に処分し現金を着服、
後に妻の親族がその事に気付き抗議するもわめき散らして親族を追い返したというロクデナシだ」 >>857
プロが上手くなる余地無い訳ないじゃんw
毎打席ホームラン打てるならまだしも。 昔は多彩なトレーニングマシンもトレーニング理論もなかったからな
何で走って下半身強化するのは良くて筋トレで下半身強化するのは良くないのかわからん。
あと走り込みは地味でつらいけど筋トレはそんなことない、現代の選手は楽してるって意見になるのかわからん。
>>820
バカはこれ見てウェイトはダメだと信じてしまう 馬鹿がペナント期間の長さ考えないで脊髄反射するよな
どう考えても経験則が勝るわこの場合
あんだけ長期間のペナントでパフォーマンスを落とさない術を研究なんかしてるヤツいねえだろまず
個人にあった負荷をかけるLSDとかインターバルとかがおそらく一番いいんだろうけど
最近の野球選手なら専門家付きでこういうのは自主トレでやってそうだな
張本って現役の時、そんなに走ってたのか?
それにしちゃ、体しまってなかったよな。
>>866
こんな巨大な市場でトップ選手は何十億も貰える世界なのに、シーズン中どうすればパフォーマンスを落とさずにプレイ出来るかを研究してる人がいないって思えるのが凄いな。 唐揚げ食って酒飲んでりゃいいだけの競技に走り込みなんていらねーだろw
野球なんぞスタミナ一切いらないカススポーツ
ベンチでタバコすってる選手たくさんいるくらいだしな
なんのためにランニングなんかすんだよw 無駄でしかないわ
ちな足腰の鍛錬なんかランニング無意味だからなw
ここ数年だろ
5イニング出てさっさと引っ込む選手多すぎ
プロなんだから最後まで出ろっての
息が続かなくてバテてしまうのがそもそも練習不足の証
野球自体、6イニングにするじゃダメかね
高校野球も球数制限、夏の甲子園はドームでするくらいにしないと
>>875
40年ぐらい前まではずっと出ていた
その結果が20代半ばで故障して引退の選手ばかり 上原が日本は先発が長いイニングを投げさせる風潮があるからやりにくいって言ってたな
中継ぎで投げない日があったりなかったりするのは余計に肩肘に悪いみたいな事を言っていた
まあ確かにダッシュは必要だが、瞬発力重視という野球という競技の
特性上、ダラダラと長距離を走る必要は全く無いだろうな、多くの
メジャーリーガー達もそういう瞬発力重視のトレーニングをしてるよ
うだし、長距離走は体をほぐす為に30分位ジョギングするくらいで
十分足りるだろうな(笑)
>>879
MLBの先発は中4日で登板、5イニング投げて後は中継ぎが2〜3が抑える感じ
先発は負担が激しくてみんなすぐに故障する
日本の先発は中5〜6日で、多少長くてもトータルでの負担は日本の方が低い >>19
古い時代でも金田なんかは節制してたから長期にわたって活躍できた
前日大酒飲んで翌日活躍したなんて選手は長続きしなかった
今も昔も基本的重要事項は変わらない >>879
出っ歯は若い頃から自分本位の発言しかしない
原が中継ぎ抑えに転向させようとしても、
先発に固執して説得に何年もかかってな
その頃の自分を思い出せと でも昔よりレベル上がってると思うけど
古い考え押し付けるの本当無理
走ると下半身鍛えられるっていう根拠は?
そんなに野球選手と走るのが密接不可分なら、駅伝選手とかマラソン選手で
肩が良い奴連れてくればいいじゃんw
この世代って、「足腰を鍛える」って馬鹿の一つ覚えのように言うんだよね。
じゃあ具体的には足の何?どの部分?腰の(同様)?
なんだが、そこまでは考えてないんだよね。
なんか、筋肉でもない、骨でもない、不思議なものを妄想してるんだよね。
走ることは全てのスポーツ選手にとっては当たり前、基本中の基本。いちいち言うほどの&言われるほどのことじゃないんだよ
自重をコントロールできる能力って大事
マシンやダンベルのベンチプレスはできるが腕立てできないデブとかもいるだろ?ランジとか、片足立ちとか
相撲取りは走らない言うけど、膝痛めるからw
プロ野球選手だって人工芝で選手寿命縮む言うだろ?体重軽いマラソンランナーも故障しまくり
高橋由伸も若い頃はイチローに匹敵する名手だったが、晩年は走れない代打専
メジャーでもコロン、マダックスとか
ピーはランニング派が多いんだよな
「肩、肘は消耗品」という考えなら至極当然だけど
人間の筋肉の7割は下半身です
そして下半身は上半身に繋がってます
スタミナ持続、けが防止、基本・運動能力の向上
理論派の桑田が肩、肘使えないで、
走りまくってマウンドに復帰できたのは有名な話
スポーツの基本。
最近のスポーツ選手の怪我が多い理由。
選手寿命伸びてるから今のトレーニングの方が正しいのかも
今のところ「正解は無い」が正解なのに
筋トレ派も走り込み派も
自分たちこそ正解みたいに言うからおかしくなる
ライアンとか、
「いまの投手がすぐに肘を壊してトミージョン手術をするのは、走り込みや投げ込みが足りず、
トムシーバーのように下半身を使ったピッチングができないからだ」
とか、鈴木啓示や金田正一みたいなことを言ってるね。
張本みたいなガイジ老害って速筋と遅筋すら知らないだろ
話が通じる人間じゃないよ
筋トレいっぱいして活躍しなかった選手は筋トレばっかだからって言われるけど、他の活躍しなかった選手は◯◯練習ばっかだからとは絶対言われない。
筋トレだけダメだったとき叩かれる理由がわからん。
>>9
それで活躍できればいいんだけど。
あいつ怪我ばっかやんw ランディも走れば走れるほど長いイニング投げれる言ってたっしょ
バスケとかもアメリカは子供もプロもドリルこなすけどホント基礎ドリルからね。
野球は役割分担はっきりしてんねんから何を目指すかで鍛え方違うのは当たり前やないか
ほんま古い考えだなww
走るとかww野球において足が速いとか守備が上手いとか脇役でしかないんだよアホww
野球は投手と打者が価値があるわけよねそれを忘れるなよ
守備が好きなら玉蹴りのキーパーやれよアホwww
>>886
それ言い出したら筋力重視なら重量挙げ選手や相撲取りを連れて来れば良い事に成る。 >>897
正確には筋トレじゃ無くてボディビルトレーニングだろ。
筋肥大メインのボディメイクトレーニング。 なんかジョギングのことと思ってるベイブが多数いるんだが…
走り込みといえばダッシュのことだぞ
それも繰り返し繰り返しインターバルとってやる
中年男性の内臓脂肪落とすのとはわけが違う
走れ、ってのは別に根性論じゃないだろ
鍛える順番がそうって主張
今考えてみると張本のデブった体格は長距離打打つには有利だったんだな
ワールドカップも無いし監督やめろとか言われないので気楽なもんだ。
ダルビッシュが炎上してたけど、
ダルと懇意にしてる山本って胡散臭いな
>>906
外野手、セカンド、ショートには必要な練習だわな
でも金田や落合はやってないよな >>786
少年野球はお腹壊すリスクを避けるために
おかずは鮭と梅干しと鰹節以外は禁止だったぞ 走り込みっていっても
今は
サーキットトレーニングみたいな緩急つけて走るのが主流だよ
昔みたいにダラダラ長時間走るのは時代遅れ
パワーを必要とする野球で走り過ぎは全く良くない
野球はデブがホームラン王だぞ
勘違いしてんのはテメエだよ老害
ピッチャーはともかく野手にランニングなんかいらん
その時間をダッシュや筋トレに使うのが合理的
これはハリーが正論ですわ。ヨタヨタ走るイラン人のダルビッシュが良い例
>>893
科学的に投手の怪我が増えたのは単純に
投げる球のスピードも上がったのが大きな要因だけどね
もう老人連中の時代とは投手のレベルが違う
https://gigazine.net/news/20180420-110mph-fastball-science/
110マイル(177km/h)の速球が不可能な理由など
野球の魅力「速球」を科学的に検証する
近年、メジャーリーグのピッチャーの球速は上がる傾向にあります。
2008年に時速100マイル(約161km/h)以上の速球を投げたピッチャーは
18人おり、合計で196球の100マイル以上の速球が投じられました。
これに対して2017年に100マイル以上の速球を投げたのは40人、
合計1017球もの100マイル以上の速球が投げられています。
フレイグ氏は「105マイル(約169km/h)という記録はすでに限界に達していると思います。
ピッチャーの平均球速はまだまだ上がるでしょうが、それは多くのピッチャーが
トレーニングで筋力を鍛え最適な投げ方を習得することで自分の限界近くまで
能力を高められるようになるからです」と述べています。
ピッチャーの球速に限界を課しているのは「ケガ」が一つの要因だと
フレイグ氏は述べています。
強烈な負荷がかかることでじん帯や腱にわずかな亀裂が生じることがあり、
速球を投げるほどにこの亀裂は広がっていきます。
ピッチャーの球速が上がった結果、近年、トミー・ジョン手術を
うけるピッチャーが急増しているという現実があります。 >>921
効率的なトレーニングで身体を作って理想的なフォームで投げれば球速は上がるけど人間の靭帯や腱は160`を何回も繰り出せるほど強靭にできてないってことだ
大谷も力を抜いて常時143〜148`程度 ピンチのときだけ少し本気出して150〜154`
あとは100`台のカーブとか稀にスライダーを混ぜるようなピッチングなら中4で200イニング投げても余裕だろうな
165`投げられる投手からすれば145`なんてブルペンでの慣らしピッチング程度
でも昭和のバッターからすれば145`は普通に豪速球だしチャンス作っても155`のストレートや鋭いスライダー投げられたら手も足も出ず完封されそう まあ実際はダッシュでも筋トレでもランニングでもいいから
下半身もバランスよく鍛えろってのが主題でしょ
ハリーも上半身だけ鍛えれば球が飛ぶからランニングしないって言ってんだから
>>923
違うハリーは昭和の投手のように
ダラダラ長時間走りこめいってるんだよ
ピッチャーはともかく
バッターに走り込みなど必要ないわ >>922
速い速いと言われてた村田兆治や堀内でも球速はMAX150km/hいくかいかないかくらいだしな
当時はクイックモーションとか変化球と速球を判別させないモーションとかも甘いし
平均145km/h MAX155km/hなら球界一の速球派になる
そもそも昭和から平均球速が大幅に伸びた2018年ですら大谷が抜けた日本人先発投手でその数字は普通にトップクラス 唐辛子って先が尖ってるよね
いい歳してドリルチンコだったんじゃないの?
どうせ試合の殆どを立ってるだけかベンチに座ってるだけなんだからいいだろ
走り込みが必要なポジションって先発投手くらいだろ
他はスタミナよりダッシュ力のほうが大事だろ
時期にプロ野球も7イニング性になるよ
時代が違うんだよ
ウェイト自体は悪くないんだけどさ、
ウェイトにハマる人って大抵以下のパターンなんだよね
・やり方が間違ってる
・技術的に伸びる余地があるのに技術練習を疎かにしてウェイトに傾倒する
悪いのはやり方や当人の問題なのに、
それで結果が出ないからウェイトそのものが悪いとされてしまう
イチローですら誤った認識なんだから、
正しいやり方でトレーニングしてる野球選手って
片手で数えるほどしかいないんじゃないか?
自主トレって名目にすれば
ハワイ旅行も必要経費で税金対策になるの?
ウェイトトレで失敗って皆怪我した後になって気付くものだからな
自称上級者のボディビルダーがスクワットで身体壊したとか
超上級者の清原の肉体改造
まあ野球選手はアマチュア時代から怪我との闘いデフォだから身体のケアは人一倍気にしていると思うけどね
ステボンズとかみると筋肉は正義ってはっきりわかんだね
ダメになるのは関節なんでしょ?
壊れるのはもっともよわいところで、
強い筋肉に関節が追いつかなくなる。
長距離走り込むメリットは
心肺機能が鍛えられて持久力がつき
血流が良くなり疲労回復早くなったりするんかな?
野球って打者専門9人、守備専門9人の1チーム18人体制になるかもな。
ランニングなのかジョギングなのか短距離ダッシュなのか
仮に本当にランニングの絶対量が減ってるとしたら
それはきちんと考えてのことだろう
何も考えずに走っとけばいいって張本よりは絶対いい
練習中に水飲むなよ
腹痛くなって余計疲れるからな!
80歳ぐらいでその肩幅の爺さんならそりゃ昔そんなに鍛えなくてもよかっただろうな
>>302
張本はむしろかなり早い時期に筋トレを取り入れたスポーツ選手だよな。柔道選手でさえ本格的に筋トレをしだしたのは神永東京五輪(1964年)がアントン・ヘーシンクに敗れてからだからそれ以前から筋トレやってる。
ちなみに張本はベンチのMAXは180kg。 走り込みは絶体必要だとは思うけど昭和の時代の学生野球みたいに投手も野手も競い合って同じ距離を走らせるのは馬鹿の極み
>>947
ベンチプレス180キロは猪木の公称と同じじゃん シーズン開始とシーズン終了でごっそり体重落ちるらしいからなぁ
ただ減らないのもいるけど
球を飛ばすのも
球を投げるのも
地面をぐっと蹴り、地面から反力を得ることで
それを球に伝え遠くへ飛ばす
或いは遠くへ投げる
宙に浮いた状態で投げたり打ったりしてみれば
いかに地面から多くの力を得ているのかよくわかるものだ
上半身などはそれらを行うための従的補助的なものでしかない
野球に限らず多くのスポーツで皆そういうものだ
下半身でグッと地面を蹴ることの重要性を再認識すべきだな
昔より明らかにデブばっかになったからそのせいじゃね
川上巨人の写真とか見てもデブは一人もいない
捕手の森がどっしり体型だけど肥満という感じはない
同じ頃に阪神は阪神部屋と揶揄されて、田淵、江夏、遠井と肥満選手がいたが、
それでも今見ればたいしたことはないか
>>951
今は宿も移動も球場も冷房完備、宿も一人部屋で移動も新幹線に飛行機で短時間化
夏バテや寝不足や移動の疲れも昔より軽いだろうね 下半身鍛えるために下半身筋トレすることの何が悪いんやろう。下半身鍛える方法は走り込み以外にもたくさんあるやろうに。
下半身を鍛える=下半身の筋肉を増やすではないんだがね
筋肉だけならウエイトがベストだろうが
バランスや持久力やいろいろある
自主トレでやってるから。キャンプに入ればすぐに実戦形式の練習に入るんだよ。
ランニングするとセックスも強くなる
ソースは40代後半の俺
週一10キロを一年続けたらすげー変わった
>>962
そのまんま東のランニング好きはそのためだと俺は睨んでいる
ランニングやスクワットとかやると効くとかなんとか メジャーでも40過ぎでピッチャーやってる奴は
ランニングの重要性を説いてたな
>>947
柔道は木村政彦は筋力トレーニングは早くから取り入れてたはずなんだけど >>489
めちゃくちゃウエイト。夏にカタぼるから長距離やらせないって学校が話題になった >>820
イチローが天才なだけだから。イチローみたいな偉大で普通じゃない選手が
間違ったことを垂れ流すから指導者は困ってる
イチローだからできてるだけって認識がないと ウン千万も稼いでいるプロ選手が漫然と練習するか?
ネットが無い時代、近鉄の吉井はライアンの「ピッチャーズバイブル」の原書を手に入れて、翻訳者に金を払って読んでた
>>489
中学の時、練習厳しいって聞いて真っ先に除外したわ、野球部w
わりと緩めのバスケ部に >>357
メジャーは練習は個人に任されてるからな
全体練習では、準備運動的なランしかやらない。
足りないと思ったら、全体練習後に個人練習で各自やる。
2A、3A あたりは、普通に走ってるよ >>969
ソレを漫然とやってたのが昭和のプロ野球であって。
タバコだって吸いまくり、酒も飲むし徹夜で麻雀やって。 >>6
スタミナよりか低負荷で体のキレを上げる練習の一つがランニングなんだよね。コンデションも上がるし
陸上選手みたいに一日30キロ走れとかじゃないからw メジャー方式にしただけだろ?
走り込みは各自自分でやれ方式
キャンプで義務でだけ走る選手は使えない奴だろうしさ
>>969
野村克也はテッドウイリアムの打撃論を読んで、投手の癖を盗むことを学んだとか
川上巨人はドジャース戦法という本一冊を徹底的に学んだ
豊田泰光や森昌彦もメジャーの文献を取り寄せて勉強
昔の方が情報飢餓で真面目にアメリカの野球を学んでいたかもしれん アメちゃんは個人主義だから、みんな揃って練習始めに毎日一時間ランニングとか無理だろう
メジャーは走ってない(キリ じゃなく合流前に走り込んでるんだよ。
合同練習じゃなくてもできることは合同ではやらないのが常識。
スプリンターでマッチョマンの競輪選手でも毎日100マイルロード練習してるんだよ
走ってなんぼの野球選手が走らなくてなにするんだよ
メジャーでも巨漢のファースト専やDH専の居場所はもうないぞ
メジャーのスプリングトレーニングで地獄のダッシュ練習とかあるけどね
2時間ダッシュさせまくるんだって
目的は心肺能力の強化と根性をつけるためだとさ
昭和の頃、ベンチプレスのパワー野球池田が一世を風靡したな
今の高校野球とか、東北の一見ショボ目なところが番狂わせで勝ったりするのもトレーニング方の変化だろうな
打撃なんかはマシン使えるとこが強そう
素振りや筋トレでバッティングセンターの帝王になれんもの
イチローや松井が無双できたのも野球バカ親の環境面、アメリカもボンズやグリフィー、リプケン、フィルダーの息子、みんな元プロ息子恵まれたDNAと環境面
>>455
清原は筋トレしたから寿命のびたんだぞ
あのまましっかり続けてたらまだ記録はのびてたはず
途中から身体を大きくすることに傾倒していったのが馬鹿というか馬鹿 投手には筋持久力は絶対に必要
遊びでもマウンドからキャッチャーの位置までそれなりに投げてみるとわかるよ
それを150キロのボール投げて同じフォームから変化球もコントロールして投げてって100回もやって
球威が落ちたりフォームのバランスが崩れたらだめなんだぜ?
先発投手って凄いやつらだよ
キヨはスペシャルスーパーラビットボールで復活しただけだな
キヨ自身も20世紀のころのボールは飛ばなかったと言ってるよ
清原のベストショットは、日本シリーズで中日の小野から放った、
ナゴヤ球場の左中間場外に消えた特大ホームランだな。
素人目にもバランスのとれた、力みのない楽なフォームで、
全身のバネで軽く飛ばしていたわ。
本格的なウエイトレーニングをやる遥か前のね。
>>979
メジャーは走らない奴は走らないと思うわ
個人主義の自己責任だし、アジアや中米からもどんどん選手を獲得して競争させるから、
走らずに脱落する奴はそのまんま放置なんだろ。
代わりはいくらでもいるし。 >>972
そんな東映フライヤーズのヤクザものが「喝!」とかやってる茶番 >>984
周りを威嚇するための筋トレに変わったからな。
全然節制してないから脂肪も多かったし。124kgだったかなそのときは >>988
一応球団が作成した練習メニューが有るぞ
メジャーはめっちゃ管理社会だよ
日本こそいい加減ななあなあ社会だからね >>981
大谷は投手兼任だから負担の少ないDHを任されてるだけで、別に守れない訳じゃないだろ。実際公時代は外野も守っていたし。 >>991
契約金や年俸が高騰したから、高給取りは管理するようになったみたいね。
投資額が莫大だから壊れずサボらず働いてくれないと元が取れないし。
そうでないのは放ったらかしの放牧。 >>972
平成初期、桑田に噛みついたのがエモやん。
「ごちゃごちゃ理屈なんか要らんねん」 桑田も松井もベテランになってからは「ウエイト不要論」になったな
松井も「結局ウエイトで飛距離は伸びなかった。長嶋監督のような素振り中心の練習がベスト」
持久力なんか使わないやきうんこりあ(笑)とか
走る暇があったら唐揚げ食って筋トレだけしとけや(笑)
ピッチャーは走り込みが大切とか昭和脳丸出しの奴へ
↓
じゃあマラソンの選手連れてきてピッチャーさせれば?
はい論破
-curl
lud20200116200828ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1549159910/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【野球】張本勲氏、ランニング量が減ったプロ野球のキャンプに苦言「よくない。勘違いしとる」 YouTube動画>3本 ->画像>25枚 」を見た人も見ています:
・【野球】張本勲氏、ランニング量が減ったプロ野球のキャンプに苦言「よくない。勘違いしとる」 ★2
・【芸能】張本勲氏 1日22本塁打に「球が飛びすぎる」…プロ野球の現状に苦言
・【卓球】<野球評論家の張本勲氏>張本『チョレイ』に苦言!「成人だったら“喝”やる」「ああいう子は気が小さいんですよ」
・【野球】張本勲氏、プロ野球選手の筋トレに疑問「レスリングの選手じゃないんだから」「素人考え」
・【プロ野球】張本勲氏、ソフトB柳田のサイクル安打絶賛 自身も過去達成と振られ「どの記録でも私、必ず出ている」「珍しい事じゃない」
・【サンモニ】張本勲氏、ゴルフ・金谷拓実選手の「帽子のかぶり方」に苦言 「野球とは違う。あなたが言わないで」賛否の声
・【TBSサンモニ】<野球解説者・張本勲氏の物議を醸した発言>池江璃花子選手の競技復帰に苦言「つまらない」と言い切った競技も [Egg★]
・【野球】張本勲氏、プロ野球選手の筋トレに疑問「レスリングの選手じゃないんだから」「素人考え」★2
・【野球】<野球解説者の張本勲氏>野球U18敗退に苦言!「5位なんつーのは野球王国日本の成績じゃない」
・【野球】<張本勲>プロ野球のストーブリーグでの動向に「巨人の名前が全然ない。給料もそんなに差がなくなったから…」
・【野球】張本勲氏、プロ野球オールスターに嘆き「最近、目立ちたがり屋が少なくなりました」
・【老害】張本勲氏、今のプロ野球は“打高投低で理不尽”「王貞治なら70本打ちますよ!」
・【野球】 張本勲氏、巨人志望の選手減った理由 「給料もそんなに差がなくなったから」
・【高校野球】<張本勲氏>開催した高校野球春季沖縄大会に苦言!「子どもに危険を冒すようなことしちゃあダメ」
・【野球】張本勲氏「令和の怪物って…野球界は誰も認めてない」先行報道に苦言 ロッテのドラフト1位・佐々木朗希投手
・【サンモニ】張本勲氏、プロ野球選手会の寄付活動に提言…「ある程度年俸の線引きをして決めた方がハッキリすると思う」
・【野球】張本勲氏、6・19プロ野球開幕に「選手は試合数削られて高い給料もらえるなら楽」 [砂漠のマスカレード★]
・【野球】張本勲氏「プロ野球界は崩壊する」大谷メジャー挑戦
・【野球】張本勲氏「プロ野球界は崩壊する」大谷メジャー挑戦★2
・【野球】張本勲氏 日本ハム清宮に「プロ野球の投手に対応できるように形を変えていかなければ」 [フォーエバー★]
・【野球】張本勲氏 プロ野球6月開幕に懐疑的「飛行機がありますね。何百の人と接触する」 [砂漠のマスカレード★]
・【野球】<張本勲>ハンマー自主トレに苦言「何の意味もない」「室伏君には悪いけど。ああいう変な筋肉を付けちゃダメなんですよ」 ★2
・【野球】<張本勲>ハンマー自主トレに苦言「何の意味もない」「室伏君には悪いけどもね。ああいう変な筋肉を付けちゃダメなんですよ」
・【張本勲】<筋骨隆々の大谷翔平のボディーに苦言>「ダメだね。プロレスじゃないんだから。野球に必要な体だけでいい」「ケガします」
・【野球】<張本勲>巨人コロナに苦言!「『何、やっとるんか』と。怒ってやりたい」大谷「本調子じゃない」「タレントじゃないんだから」 [Egg★]
・【野球】張本勲氏、センバツ導入決定の「タイブレイク制」を猛批判…「くだらないルールを決めてもらいたくない」
・【野球評論家】張本勲氏 大谷翔平にまさかの苦言 先頭打者本塁打後のバントヒットに「何でやるの」 [首都圏の虎★]
・【テレビ】張本勲氏、白鵬の物言いに苦言「行司は短刀を差して、土俵に上がるんですよ。差し違えたら腹を切る覚悟」
・【プロ野球】<張本勲氏>大谷翔平の故障に「心配だね。これは練習不足で、野球生命がダメになるかもしれないよ」
・【張本勲】<筋骨隆々の大谷翔平のボディーに苦言>「ダメだねプロレスじゃないんだから。野球に必要な体だけでいい」「ケガします」★2
・【テレビ】<元プロ野球選手・金村義明氏>張本勲氏に対して痛烈!「誰か愛してます?」
・【野球】<張本勲>野球U18敗退に苦言!「5位なんつーのは野球王国日本の成績じゃない」★2
・【野球】張本勲氏、高校野球の「1週間500球の球数制限に「こういうことやると先発完投という投手が出なくなります」
・【野球】<張本勲氏>広島とソフトバンクの首位独走に「プロ野球も色あせたね」ペナントレースに興味が薄れている本音を明かす...
・【サンモニ】張本勲氏、八村塁のサマーリーグでの活躍に「私は心配性。野球でもドラフト1位で活躍できなかった人、いくらでもいる」
・【野球】張本勲氏「役に立たない」恒例キャンプユニーク練習 [爆笑ゴリラ★]
・【野球】張本勲氏、「現代なら王貞治氏は70本ホームラン打てる」と持論 時代錯誤との指摘も
・【野球】張本勲氏、「現代なら王貞治氏は70本ホームラン打てる」と持論 時代錯誤との指摘も ★2
・【野球】張本勲氏、4連敗の巨人に「危なくなった。巨人からしたら横浜が気持ち悪い」
・【野球】張本勲氏、高校野球の投球制限に持論「球数制限が選手に“楽をさせる”ものであってはいけない」
・【野球】張本勲氏、中田翔に「お前の給料私が払ってやる」 “日本一の指導者”として助言も「中田全然聞いてない」の声
・【テレビ】張本勲氏「サンモニ」カムバック プロ野球開幕で27日出演 [爆笑ゴリラ★]
・【野球】張本勲氏、故障者リスト入りのダルビッシュへ「呑んだり食ったり勝手なことやっているんじゃないの」
・張本勲氏、「サンモニ」生出演の中日・立浪新監督を激励「野球をよく知っております…根性もしっかりしてる」 [爆笑ゴリラ★]
・【テレビ】張本勲氏、村田の不可解判定負けに「セコンドの勘違い」
・【野球】<張本勲>本塁打量産に苦言!「球が飛び過ぎる。飛ぶんじゃなくて」6試合で本塁打が22本...
・【野球】<張本勲>本塁打量産に苦言!「球が飛び過ぎる。飛ぶんじゃなくて」6試合で本塁打が22本.....★2
・【野球】張本勲氏、大谷翔平の2試合連続弾に「右の方に引っ張ってホームラン打ち出したらホンマもん」
・【テレビ】張本勲氏、女子高校野球決勝戦の甲子園開催を絶賛「野球のメッカで女子が決定戦、とても嬉しかった」 [爆笑ゴリラ★]
・【野球/スキージャンプ男子】張本勲氏、ジャンプ葛西紀明に“あっぱれ”「8回といわずに、9回、10回がんばってほしい」[18/02/11]
・【野球】<ダルビッシュ>敗戦後の“罰走命令”に苦言!巨人・阿部二軍監督に「無駄なランニング」 一部の批判に「パワハラ」と反論も
・【野球】<ダルビッシュ>敗戦後の“罰走命令”に苦言!巨人・阿部二軍監督に「無駄なランニング」 一部の批判に「パワハラ」と反論も★2
・【野球】大下氏がセ5球団に苦言「広島の独走許すならプロ野球の衰退につながる」
・【野球】張本勲氏、長野の広島流出を生放送で評価「来年FAで巨人に連れ帰ることもできる」
・【野球】張本勲氏、中田翔の打撃フォームを指導「この形で打て!打てなかったらお前の給料を私が払ってやる」
・【野球】<張本勲>日本プロ野球の開幕へ条件を提言!「落ち着いて感染者が0になってからやってもらいたい」 [Egg★]
・【野球】張本勲氏、巨人・丸に「三振が非常に多い。これを気をつければ戦力になる」通算4603打席862三振
・【野球】張本勲氏、アジア大会74個の金メダルに「全部溶かすと今、金が値が上がっているから、ナンボになるかなと考える」
・【野球】張本勲氏、大谷翔平を切り捨て「こういう状態でダメになった選手はゴマンといるからね」
・【野球】張本勲氏、1試合2発の大谷翔平に「バッターとしても成功する率が高くなりましたね」
・【野球】張本勲氏、11連勝の広島に「丸抜けの後遺症がなくなりました。しばらく続きます」
・【野球】張本勲氏、大谷翔平の来季に「バッター中心でしょ その代わりピッチャーがダメになったら…」
・【野球】<張本勲>試行錯誤を続ける大谷について苦言!「8年目ですよ。ああだのこうだのやっていたら、あんまり良い成績残せない」
・【野球】張本勲氏、韓国に敗れた高校日本代表へ「ホラ吹かない方がいいの」
・【野球】張本勲氏、大谷の完治を願う でないと「野球選手としてダメになるかも…」
・【野球】張本勲氏、岩隈久志投手は「厳しい」 補強を続ける巨人の戦力は「まだ少ない」と私見で批判も
10:38:03 up 11 days, 21:02, 0 users, load average: 7.08, 7.42, 7.62
in 4.8953189849854 sec
@4.8953189849854@0b7 on 122400
|