1/27(日) 15:24配信
人気アニメ『プリキュア』シリーズの第15弾『HUGっと!プリキュア』が27日、最終回を迎えた。「子どもを守るお母さん」がテーマの今作のラストは、大人になった主人公・野乃はなの出産シーンが描かれ、ネット上では驚きの声があがっている。
最終話の第49話「輝く未来を抱きしめて」は、みんなと過ごしたこの一年がとても楽しかったと振り返るはなだったが、未来から来たはぐたんたちと別れの時が近づく…。はぐたんやルールー、ハリーとの別れが寂しいはなたちは、別れる前にみんなで「遊びに行こう!」と出掛けることにしたが、そんな中、一人の女の子に出会うストーリー。
ラストは、中学生から大人になったはなの姿が描かれ、叫びながら出産するシーンが登場。放送後ネット上では、ファンから「ハグプリが大人向きすぎて死んだ…」「プリキュア史上初の出産エンドとなるラストシーン」「中学生でプリキュアやってた主人公の10年後のガチガチな出産シーン見せられて、どんな気持ちで見てたらいいのこれ」など驚きの声が多くあがった。
最終回を迎え各キャストも自身のツイッターを更新。はな役の引坂理絵は「はなちゃんと一緒に、色んな経験ができて、仲間に出会えて、最高に幸せでした。『なんでもできる、なんでもなれる』みんなも自分も。またね」、輝木ほまれ役の小倉唯は「これからもはぐプリは、みんなの心の中で生き続けるよ。輝く未来を抱きしめて。!年間、本当に本当にありがとうございました」とつづった。
2月3日より「宇宙・星座」がテーマの、新シリーズ第16弾『スター☆トゥインクルプリキュア』が放送される。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190127-00000335-oric-ent 出産を描くなら子どもを作る行為もきちんと描くべきです!
少子化問題に警鐘鳴らしてんだよ、察しろやキモヲタ共。
途中までしか見なかったが、そんな事になったのか。
ヒロイン誰とくっついたんだろ。
2021年新番組(予告)
人気アニメ 『プリキュア』 シリーズ第18弾 『プリキュア嵐』
キュア大野(ピンク)
キュア櫻井(グリーン)
キュア相葉(ブルー)
キュア二宮(イエロー)
松本(変な生き物)
プリキュアシリーズ終わらせるために
ただの勧善懲悪では終わらせ切れないと考えたんじゃない?でも園児や小学生までの女子には
どうなのかなって感じるけど。セーラームーンみたいに次世代が過去にタイムリープするほうが個人的には良かった気がするけど、既出をパクれないしね。
テレ朝にお母さま方からの苦情の電話&メールが殺到して回線がパンク状態
個人的にはおジャ魔女が好きだった。
命を母性で守るどれみ達の設定はよかったな。
母性教育か兼ねててよかったよ。
プリキュアが黒乳首ボテ腹になって出産時のいきみで脱糞しながら喘いでるエロ同人誌が大量に作られるんだろうな
ハグがいろんな方面に配慮してなんか気持ち悪くなったから、次のプリキュアはシンプルな勧善懲悪にするらしいぜ。
パパーママープリキュアはどうやって赤ちゃんを作ったのー?
>>27
とりあえずお疲れ ◆ 親子でプリキュア!9人目 ◆
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1545824160/
ってか出産シーンの音声うるさすぎw
音声なしで演出するとかできなかったのかね
ていうか出産の時って目を閉じると目の周りの血管切れるから目を開けてくださいって言われるし
いきむ時ってこんな呼吸しないよね
こういうの出産経験無い脚本家はあえて書かない選択肢もあったのになんでこうなった
コウノドリの脚本もしてたって言うけどろくな功績残してなさそう
出産シーンでほまれが入ってくるときドアが足側なのに突っ込み入れてしまった
丸見えだろ
ホモを熱心に描いといて最終的にでも女性の幸せやあるべき姿は結婚や出産ですみたいに描かれるとちょっとなってなる
私もおもわず声に出して突っ込んだ。
絵コンテ描いた人は男性で立ち会い経験ないんだろうなと。
そしてさらに『未来なのにまだお産で苦しむのかよ』と突っ込んで、横にいた旦那に『アニメにそこまで突っ込むなよ』と笑われたけど。
それ!お母さんへの配慮が乏しすぎた
おっさんの考え方では医師や助産師や看護師にガッツリ見られてるんだから別にどうでもいいと思ってそう
今は必ず出産しなきゃならないって時代じゃないのにそれこそ子供に刷り込み押し付けしなくてもいいでしょと思う
ハグの出産シーンこれで初めてじゃないしな
そのくせ中性的な格好をしている子とそれに対して不快感を示してた子(TPOをわきまえていないだけでもある)がなぜか和解するだけじゃなくいつのまにかゲイカップルになっててLGBTQのことちゃんと理解した上で表現してるとは思えない内容バンバン入れてくるし
悲痛な叫び声や顔を描いて出産はすごいんだよお母さんを敬おうねって安易なアピールじゃないの
怖いししかも妊婦の脚側にドアがあるとか肝心なところは配慮に欠けすぎておかしい
なんで出産シーン何度も何度も入れてくるかなぁ
刷り込み教育?
ゲイやダブル(笑)は寛容に受け入れろって執拗に提唱してるくせに女の子にははよ出産しろってか
産むよりその後どう育てるかが大変なのに変な男と子作りしちゃった計画性のないシングルなら哀れなだけだわ
出産シーン描いた奴は立ち会いしたことないんじゃ無いの
適当すぎて誰に向けて発信してるのか分からなかった 『今の主流は無痛分娩なのに!』とか文句来たりしてw
ラスボスである旦那は2045年の未来から来たわけだけど、そのときには嫁である主人公は他界してる(享年40前)
悟空の心臓病がどんな世界線でも起きるようにどんなに歴史を変えようと病死の運命(つまり寿命=電池の限界容量)は免れられない
主人公の未来は40前に亡くなる暗い運命です
>>27
ジョージ・クライが種無しだったので開店休業状態のアンリの種を有効活用した ママは小学四年生か
ミライちゃん的な
でもあれほど出来良くないのが現実
なんだよ プリキュアのメンバーの誰かがヤって
14歳の母になったのかと思ったら全然違うじゃねーか
くだらねえ
>>21
プリキュアは毎回燃えてる大人のお友達(男女問わず)のまとめが流れてくるのみで
最終回の出産でへーって思って公式のストーリーみたけど
第一話で来た赤ちゃんが今回最終回で生まれた赤ちゃんだし
割とベタな未来の子がやってきたパターンじゃないの? 女児アニメの設定なんてすべてふわふわしてるのに
出産でうおおーとか引くわ
何故か黒人が産まれてきて、
ラスボスに「とりあえず、お疲れ」って凄いシーンだったな
>>52
プリキュア全く見てないからそのレスだけだとまるでエロアニメみたいな展開だな ブラックとホワイトは出来ているから子供は生まれない
>>34
未来なのにお産で苦しむなよってお前、今も「すごく未来」だぞ
それだけ大変なことなのに
変なとこ突っ込んで
大事なとこはそれとかお前大丈夫か >>24
フローリング風で分娩室の衛生基準を満たせる床材がある 出産に至るまでの過程は薄い本で濃密に描かれるんだろうな
誰の種か分からなくなってそうだけど
>>65
大人になってそんなレスしか書けないお前の人生ってと思うと切なくなるな >>35
無痛分娩なんて母親の自覚がなくなるからダメ
との主義派との血みどろの抗争に・・・ ううううう、ああああああああ、あっ!とかオジサンは目が丸くなりました
まあ色々やってくれるからプリキュアは面白い
出産なんてションベンとウンコの臭いしか覚えてないわ
14歳の11年後って25歳で子ども生んだのかよ?
今の時代ありえなくないか?
>>55
2000本もヒット打ったのに暗黒面に落ちたのかw 子供向けアニメで出産シーン流すのにコンビニのエロ本は撤去
どうしたいんだよ
観てないけどなんか作為的っぽいものを感じるから
やだなあ
ラスボス視点だとなろうっぽいな
嫁が死んで絶望したから時を止めることにした件
これは現実を突きつけるのにいい例だな
まともに生きてれば適当な年齢で中出しされて子供を産むのは当たり前な事
>>86
30手前になると羊水ガーとか言うくせになんだこの童貞 イデオロギーや自分語りをしたいだけの
めんどくさい大人が集まるだけのアニメになっちゃってもう末期
>>86
25で出産が不良ってどんな世界に生きてるの???? 25で生むのが早いとか言い出す独身中年がいかに感覚が狂ってるのかがわかる
>>35
すでに散々言われてる
そこに無痛分娩がほんとに何も痛くないわけでも力まなくてもいいわけじゃかいともツッこまれてる >>34
こういう気持ち悪い奴らが無知なのに知ってるかのようにマウント取って暴れてるみたいだ >>38
ところがその旦那の思い出のなかの主人公と
成長して出産した主人公は髪型が違ってて
前者はいじめられていた一話以前の主人公と同じ髪型なので
一話で前髪を切ったときに未来は変わり始めてたのかもしれない、
というのを一年かけて回収したんだよ >>62
それをいうなら愛崎家は兄が男と、妹がアンドロイドと出来てしまってるぞ そう言えばヴァンドレッドにも出産シーンあった
女同士のカップルのな
出産にこだわりまくって、子育てがメインの物語とか言ってたわりに、
はぐたんの月齢が適当で、体格は哺乳瓶でミルク飲んでた頃から変わってないのに、2歳児並みに「ママ一緒に来て〜」とか喋らせる適当っぷり。
何がしたかったんだろうこのアニメ。
悪魔の受胎という映画にも出産シーンがあるぞ
宇宙人なんだけど双子の赤ちゃんが可愛いんだ
>>35
それなりにリスクあるから主流でもなくない?
俺んとこが田舎だからか 未来のキュアトゥモローの仲間プリキュアはその時代のさぁや、ほまれ、えみる
本人だからそっくりで声も同じ
なおねんれい
俺も一緒に出産しながら見ました。今日の子は強敵でしたわ
いまどきの女子の雑な願望を雑な絵とリアルさのカケラもない描写で男共に押し付ける
雑であればあるほど男共が苦しむのだから良いのだ
>>4
どこかの九州のゴッド姉ちゃんじゃないんだから… >>34
たかがアニメにここまでのリアルを求めるのは異常 >>1
小さい娘がいるから一緒に観たけど、
超泣いたわ。
こんなにアニメで泣くなんて北斗の拳以来だったわ。
おっさんでも泣けるから観てることをおすすめしたい。
めっちゃいい話だぞ。 よくわからんけど、出産する前に男と変なことしなきゃならんと思うんだが
そこはどうなったの?
で、プリキュアおじさん的には非処女のプリキュアってどうなん?
なんだかなあ。子供向けアニメを隠れ蓑にしてやりたい放題やってるだけじゃないの?
結婚式とかならいいけど、いきなり出産ってなんだよ。
一方では性差別だとか言葉狩りとかやって、一方ではこんなことしてるし。
ダブルスタンダードか?
いつもテレビついてるだで全然見てなかったけど
いきむ声で何事かと凝視したわ
多様化とか少子化とかごっちゃになって今の子も大変だなと
こういうのは性教育とは言わないと思うんだよなあ。
製作者の自己満足しか感じない。脚本書いたのは誰だか知らないけど、
けっこうな野心家なんじゃないのかな。
初代プリキュアなんかもう還暦近いんじゃないか
時の流れをヘタに書くと変な矛盾が生じそうだ
「5分で準備します」に笑ったわ。
さあやとダイガンの因縁はずっと続くのね。
>>117
ほんとに雑だったね
なんでもできる、なんでもなれる
なんて綺麗事にもほどがあるわ
そこは子供に丁寧に説明して修正した >>31
プリキュアは4月からの新年度に合わせて文房具だのグッズだの売り出したいから毎回この時期に入れ替わる >>132
ちゃんと中出しされてるシーンも描かないとダメだよな >>15
なんで中田氏するんや。されるほうや。フタナリ物の見すぎや。 体外受精だと思うけどねえ
そして関わるの全員女医だし
>>133
なぎさ 1990年10月10日生まれ
ほのか 1990年 5月 5日生まれ はぐたんは、はなの娘だと思ってたけど結局違うの?
一瞬だけハリーと出てきたトゥモローのシーンはいつなんだろう?
人気コンテンツを利用したい浅い思惑が気持ち悪かったな
いちいち称賛の嵐とか記事を出してたのも
ついにプリキュア孕ませて出産させたの⁉
あれプリキュアって10代の子供じゃなかったっけ?
始まってんな
>>145
その点、プリキュアヲタは頭腐ってるしな >>133
客演するときはみんな10代なので問題ない 見てなかったんだけど、例えば近所の女児に薄い本見せて
「これ、テレビで描かれてなかった部分だよ」
ってやってもOKな空気?
>>34
大学病院で産んだけど普通に足側が出入り口だった 結局なんだはぐたんははなの子供なのかなんなのかどっちなんだ
スマイルプリキュアみたいなのでいいんだよ
もう脚本家の自己満足やめて
パラレルワールドを子供に理解させるのは無理すぎる
エンディング近くでタワーの上にいたハリーと成長したハグたん
はなが産んだハグたん
これは難しすぎる
玩具は売り上げ好調だったらしいから、作品としては成功だろうね
プリキュアトイホビー事業売上
スプラッシュ 60億
プリ5 96億
5GOGO 101億
フレッシュ 115億
ハートキャッチ 130億
スイート 103億
スマイル 108億
ドキ 96億
ハピ 78億
ゴプリ 64億
まほ 71億
アラ 80億
ハグ 110億超え確定
プリキュアの救世主やで
>>138
うちもこっち離脱してここたまに行ったわ
三歳前だけど、去年のプリアラはキャラとか話も理解してよくみてたよ
何にせよ今年のはセリフとかモノローグとか多くてすぐどっか行ってたな
ここたまは話明るいし見やすそう
めっちゃ可愛いし チラ見してきたけどこれ完全にレズカップルの人工受精ですね
つくづくネコ役って損だなぁと…
はなちゃんめっちゃ美人になってたな、25歳で社長だし出産もできるとか勝ち組過ぎる
ちょっと雑になったストーリーを整理して夫のジョージをもう少し魅力的に描いてたら神作品だったな
いい歳こいてプリキュアに夢中になってる奴等の
『僕の考えた最終回と全然違う!!』があちらこちらで見れて傑作。
>>161
ハートキャッチ強いなwww
あれは話も面白かったしキャラもぶっ飛んでて可愛かった snsで反響!みたいな事がしたかっただけのクソアニメでした
日曜の朝から全国で「ママ〜これ何してんの〜?」って質問が飛び交ったかって思うと少しは笑える
どういう経緯で妊娠したの?
普通に結婚相手と
酒に酔った行きずりで相手を覚えていない
暴行された結果妊娠
一体どれなんだぜ?
も〜あんたたちなんしよーとぉ〜
私の方が凄いっちゃけんね〜〜
ピンクは誰の種を仕込んだの?
赤ちゃん髪の毛黄色いけど
ってか見た事ないけど
プリキュアが子育てと謡っておきながらままごとレベルの子育て要素だったのに
最後に取って付けたようにガチ出産してなんか話題になりたいだけって感じだな
>>156
うちも大学病院だけど、流石に脚側にドアはなかったよ。
あれじやお母さんが集中していきめないよね。
今回のは内容が幼稚園児あたりだと途中離脱が多かったよ
うちも途中でつまんないと見なくなって
ここたまとディズニープリンセスに行った。
ディズニープリンセスにいったのて、もう次のプリキュアは多分見ないだろうなあ。 まだ続くのかよしつこいな
この時間のアニメは好きだったのにプリ糞になってから見てないわ
処女消失からの中出し
そして出産アクメでハッピーエンド
控え目に言っても神回だった
>>34
えみるの兄はともかくアンリは別に女になりたいとも男が好きとも言ってない
華やかな服着たいぐらいなんだけどこの人ちゃんと見てたのかな
プリキュア全員が出産してる訳でもないし 毎日のように犯罪者や無職などをさがして嬉々として叩く原因として、
合法的にいじめを行える弱者を犠牲にすることで、不満を解消しようとすること、
他人を貶めることで自身の価値を上げようとすることがある
これが差別者の典型的なみじめな心理である
ハグたん産んで終わりって、誰もが想像してた形だろ
驚きというのは見てなかった人だろ
>>2
見た目からして女と遜色なかったぞ声は低すぎだったが >>77
田舎だとまだまだそんなもんだ
高卒だと普通 プリキュアもTNP咥えて出産しているのに
2次元に逃避してるアニオタは醜いなw
出産シーンがあったって事は、抱かれてるシーンもあったって事か!?
それがハグっていうタイトルの意味か
見事に伏線を回収したな
>>156
立会い禁止の病院とか?
かなり珍しいね >>171
出産したについて描いた絵本も多いからそんなはじめて知るようなことでもないと思うよ >>187
おそらく夫であると目されてるラスボスと、ハグしたりハグされたりしてる描写は確かにある。 出産シーンを長々とやったわりには中途半端な終わり方
子供の名前ハグミもねえ……
押し付けがましい思想全開で最後まで気持ち悪かった
ホモもいらねえし、軽く匂わせる程度でいいのに
へその緒って太古の昔はどうやって切ってたんだろ?
気になる
女の子は幼い内から漠然と出産の事を考えてる、あんなのが出て来るなんて怖いなーと友達と語り合ったり母親の体験談を聞いて尊敬したり
中身は観てないけどそんなに突飛な設定でもないんじゃない?
世界を救うほどの大活躍をしても、大人になったら平凡な主婦になるんだよって・・
あんまり夢がない結末だと思うけど。出産自体は素晴らしいと思うけどさ。
>>201
処女出産は聖母マリア様の例があるからいけるいける
まあマリア様も旦那以外のそこらへんの男とやってたんだろとした思えないが >>133
それ言っちゃうと、ゴルゴ13は80歳前後になっちゃうんだが >>184
まあ声が低いのも狙い通りだったんだけどね。 アニメキャラが出産したらニュースになるんか?へんなの
何で出産という結果だけで美化するかなぁ
その過程は隠蔽か?
>>1
出産後に直ぐ中出しされて次のシーズンなの? >>200
未来の主人公である愛妻を失った親玉が闇落ちし、「愚かな」世界の時間の進行を止めた
(主人公は学生時代にいじめられた経験があるため自殺?の可能性も)
その際実娘の激しい抵抗に遭ったため、タイムスリップして過去に戻り、亡妻の若かりし時代で時間の進行を止めようとした
そこで世界線が変わり、そこにいた現代の中学生の主人公はプリキュア化
別の世界線の未来の夫だとは知らないまま長い抗争があり、結果的に親玉の計画を頓挫させ懐柔
親玉は孤独にその世界を去る
戦いのなかで主人公は「自分らしさ」を見つけたため自殺も闇落ちもなくなり、成人後起業し大成功
主人公とその世界線の親玉にならなかった男性は運命的には出会い、幸せに暮らし中出しし子宝に恵まれる 女児ではなくもう一つの視聴者である中年独身男性への性教育を狙ったんだね
プリキュアは性行為もすれば妊娠出産もする。さあ現実世界にお帰り、と
>>197
ジョージだとはぐたん金髪の説明がつかない
托卵説濃厚 はぐたんの母親がはなであることは予想できたから
そもそも驚くような終わり方でもない
2月3日より「宇宙・星座」がテーマの、新シリーズ第16弾『スター☆トゥインクルプリキュア』が放送される。
プリキュア流星拳!ってやるのかな?
リアルな子供達は全くショックでも何でも無いが
ロリコンの大きなお友達は処女じゃなくなったのがショックなんだろうなぁ
出産だけを美化して、オナニー、セックスの過程をイヤらしいものとして閉ざしてしまうスタッフに絶望した
>>222
「未来の世界からきた」オッサンだから
同じ時間軸にいたら、歳の差はそこまで無い はぐたんがはなの娘なのは
一昨年12月の画バレの頃から噂になってて
スタッフバレのサトジュンで確定してたが
出産シーンまでやるとは衝撃すぎるだろ
しかもさあやだけでなく5分おじさんまで産婦人科医になってて草
子供がいるのはともかく、出産シーンはいらんだろ
しかもフィクションしすぎで旦那も親族もだれもいない出産シーン…
かわいそうすぎる…
>>225
あの後あのおっさんやらルールーやらハナの旦那やらがグレまくって変な会社作って世界終わらそうとするとか胸アツ >>228
それならセックスの相手も顔半分とかにしないだろ 嫁と子どもと一緒に見なくてよかった。
号泣した。
この前の映画も感動したしプリキュア良いね。
>>219
次のプリキュアはスマイルみたいなアホキュアの予感。 孕みエンドとかやるなら
もう種仕込みも描写してよかったのでは?
出産シーンは大して印象に残ってない
それよりルールー誕生のシーンのほうがよっぽど感動したな
エミ・ルーの身長が入れ替わってる演出とか最高
次のプリキュア、セラムン意識しすぎ
太陽のプリキュア・月のプリキュアなんて設定やめたらいいのに
ポケモンも151匹の親世代狙い撃ちしてるし、業界として今はそれが正解ってなってんじゃないの
自分もセーラームーン思い出して懐かしいから見るよ
結構寄せてきてても、こんなのが娘と見られるなんてって評価甘くなる気がする
>>229
病院に向かって走ってたじゃん親族と旦那 >>230
世界線が変わって別の平行世界では?
今の映画版X-MENみたいに 小倉唯ってミクさんの中の人だよな
本職は声優だったのか
出産シーンはリアルにならなように
現実とはかなり違う作りになってたな
分娩台なにそれ?って感じ
メインターゲットの幼稚園児には
うーんうーんうーんぽんニコ
が適切なんだろう
プロは大変なんだなって感じ
キュアプッシー!
キュアトリス!
キュアラチオ!
キュアバルトリン!
キュアンニリングス!
イッちゃうよ!セックスプリキュア!
大人になって出産したなら
映画はどの世代で出るの?
ママキュアで登場?
>>250
薄い本だとヤって無いほうが少数だし世相を反映したということだろう これ見た児童が影響を受けて子作りしたくなったらどうするんだよ
>>252
初音ミクの中の人は藤田咲
一つ前のシリーズのキュアマカロン >>255
ここ何作も最終回に未来編があるのが定番なんだよ >>34
育児板でもっとのんびり語れるかと思いきやこういう奴らばかりですぐ見なくなった
気持ち悪い >>259
一つだけマジレスしておくと、小倉唯は10年前に初音ミクのゲームのモーションキャプチャーをやってたんだよ >>2月3日より「宇宙・星座」がテーマの、新シリーズ第16弾『スター☆トゥインクル
どこまでつづくのかw >>245
そこが自分も涙腺崩壊MAXだったわ(´;ω;`) >>257
えーとマジレスいいか?
親子で見てその結果(出産)に至るまでを子供の成長具合に合わせて親が説明する
そういった会話や教育、つまり『育む』ってのが今回のテーマでなかったかい? 25歳で大企業の社長
25歳で出産を担当できる医師
25歳で金メダル
医師が衛生完全防備なのにほまれは無防備すぎない?
はぐたんは未来に戻ったら大人に戻れた?
それとも10数年かけてキュアトゥモローに戻った?
ハテナだらけの最終回だったわ
>>270
キュアトゥモローが通例的に14歳だとしたら、ママの安産をハリーと祈っていたのは2044年に戻った2人のイメージカットでしょ
あと、ワームホール?の通過中に乳児になったのだからその帰路で14歳に戻っていると思う アカルイミライ社の方の時間線のハリーはモグモグたちといたしね
>>41
プリキュアと戦隊が2月スタート
戦隊は今年から3月になったけど
4月や10月だと、他にも多くのアニメの新番組があるから目立てない
それに4月だと、引っ越しや進学などで環境が変わると
そこで見なくなる子が結構多いそうだ
玩具も2月だと、少し先の春休みに買ってもらう子が多い >>178
キュアフラワーはメインとは言えないにしろ
ハグプリの他の3人だってもうしてるだろ >>270
はなは学生起業で一発当てた。
ほまれはフィギュアスケートの選手だから金メダルは10代で取っててもおかしくない。
さあやはえーと、開業医のダイガンさんの嫁になったとかw えみるは小さいルールーと会えたが
大きいルールーは未来の描写が全くないの酷い
最終回はもうオモチャの売上に関係しないんだから好き勝手やってみて今後の為のデータを集めるのもいいんじゃないかね
大きいルールーは何だかんだトラウム父ちゃんと仲良く過ごしてる
25歳で出産するわ、バカでかい自社ビル持ってる会社の凄腕社長になってるわで勝ち組ハンパない。
産科医のほうも25歳で助産師と2人だけで出産に立ち会えるもん?
あとあんなにほぼ練習してなかったほまれが25歳でなんかの大会で金メダル獲得してるのがすごい
プリキュアがセックスしてるとかプリキュアおじさん死んじゃうだろ
プリキュア5が好きだった
>>273
入園グッズも下着やパジャマも新しい戦隊やライダーに馴染んで好きになってもらってから揃えるものだから新学期より早めになってるんだよね >>287
育児板のプリキュアスレなんか子持ちのBBAが騒いでますよ。こいつらの子ども哀れ 結構やり切ったけどまだやってないこと
殉職
長期の離脱
プリキュア同士のバトル
敵陣営のプリキュア
キュアモフルン復活(98年後)
まほプリ2期
ネタ枯れなんて言わせはしまへんで
>>289
プリキュア同士のバトルは劇場版マックスハートで既にやってるし、幼女先輩にトラウマ与えてしまったから二度とやる事はないと思う 主役ピンク以外全員キュア美少年な逆ハーレムプリキュア
ハグが通ったんなら全然問題ない筈
>>290
広い意味でのプリキュアだったらハトのダープリとかスマイルのバッドエンドプリキュアとかハピチャの闇落ちプリキュアであるクイーンミラージュとかあるけどな。 ゲスト出演じゃなくて、歴代の力で戦うって、ウルトラ、ライダー、戦隊でみんなやったけど、プリキュアではまだだな
>>217
きっとはながハグたんを思い浮かべ続けた結果、髪の毛の色も変わったんだよ! >>278
まあ・・・次の映画にはしれっと出てくるんだし、再開できたと思おうぜ。
ただ、ちょくちょく再開できるような状態なら、幼女ルールー作らないだろうしなあ。。。 >>292
それは明確な悪役プリキュアだからだよ
マックスハートの時は洗脳されたほのかとなぎが平成ライダーの如くバトルし始めたから幼女先輩が大泣きしたんだよ 難解プリは終わりにしてくれ
大きいお友達向けすぎてうちのチビに説明できない
>>297
とりあえずスタートゥインクルはお気楽路線になりそうな予感
ピンクはいい感じのアホの子っぽいんで 俺に男だからわからんのだけど、出産って
絶叫するくらいいたいの?こわい…(´・ω・`)
>>289
敵陣営ならハトプリのダークプリキュアが該当する。
その時は人造人間だったような気がする。 なんか劇場用アニメでも最近家族家族とやたら持ち上げてるが
政府が少子化対策の金でも流してんのかと疑いたくなる
>>34
こういう面倒なのも貴重なご意見になっちゃうからな
やっぱり重視すべきはサイレントマジョリティーよ 深夜アニメにも家族だ子どもだとか多くね?
親世代もとりこむとかそんな感じ?
あれみてるオタクたちどう思ってるんだろ
>>304
オタクってことに関して言うと高年齢化してきてるんだよ
社会人になっても止めないで下手すると結婚しても止めない
下の世代からも当然入ってくるけど少子化してるので絶対数が少ない
多分二次元の世界もそのうち音楽同様年寄り向けにはなると思う >>299
産まないんだからいいじゃん
産婦人科で絶叫してるの聞いたけど超怖かった
うちの嫁は静かなタイプで助かった >>308
骨盤しっかりしてる安産型ですぐ子供下りてきて産まれたのもあるし
隣の妊婦がぎゃー!!死ぬー!!無理ー!!とかずっと叫んでて逆に冷静になれたらしい
数分ごとの陣痛は痛い痛い痛い痛いって小さく文句言ってた
まぁ数年後には無痛が主流になるよ 味わう必要ない痛みだと思う >>292
ハピネスチャージには洗脳キュアテンダーとアンラブリーもいた 悪者と戦うCM前までの前半は子供向けの、CM後の後半は一緒に観ていた保護者向けに作ったんだろうと思う。
>>313
それにしては止め絵ばっかだったな>はな達最後のデートシーン
アニメらしくないけど紙芝居? >>223
それな
肉や魚と同じ
殺してパックしてるのを教えないのと同じ >>223
>>315
逆に聞きたいけど、アニメキャラのオナニーやセックスなんてテレビで見たいか?
見たいんだとしたら精神鑑定が必要なレベルだぞ。 >>302
>政府が少子化対策の金でも流してんのかと疑いたくなる
いや朝日新聞やろ
提灯記事書きまくってたしな それにしても、昨年の日曜8時は午前午後とも主人公のドスの利いた叫びを聴いて月曜を迎えていたけど、午後が既に終わり午前もついこの間フィナーレと寂しさがハンパないな。
大きなおともだちが朝っぱらから観ている気持ち悪いアニメ番組なんでしょコレ?
歴代最低のキャラ扱いは確実にされるだろうな
ヲタは非処女が大嫌いだし
>>321
深夜アニメがメインの連中はそう捉えるんだろうね 少子化問題に警鐘を鳴らしたんだな。今後は若年出産が増えるだろう
いや、気持ち悪いわ〜
出産とかどうすかねー、いやーまずいんじゃないですかぐへへとか言いながら作ったんだろうな
きもい
>>310
会ったばかりのちびルールーに「私の親友ルールー」を押し付けるさまが、
「良家の令嬢」を押し付けてきた祖父さんや兄貴の血を感じさせて最高に良かったよな 俺の大好きだった日曜朝8時半のアニメタイムを返してくれよ・・
>>302
15周年企画だから、昔見ていて今は大人の層をかなり意識したからだろう
昔キャラ出してそして初代超リスペクトやイケオジ多く出してきたのとかも 大きなお友達に
ちゃんと現実見なさいよって
さりげなく諭してるんだよ
子供のときに見てたメルモちゃんがやっぱり最終回が大人になって出産シーンだった
リアルすぎてびびった
>>332
やっぱり萌えの全ての道は手塚治虫が踏破済みなんだな 20代半ばの女性が結婚して出産するのは別におかしいことじゃない
それがプリキュアであっても
ハグプリの世界のプリキュアは別に恋愛禁止なわけでもないし
プリキュアは純粋にヒロイン物として楽しめないのがダメだな
ラストが近くなるとラスボスが観念遊び仕掛けてきて問答しながらビーム打ち合うのばっか
女児向けのアニメにしょうもない問答は要らんねん
そもそもヲタってプリキュアと言えば肉弾戦!とかこだわってるけど結局最終戦は反故にされてんじゃんそれはいいの?とか思う
HUGはほんとまつげの処理がキモかったあと中途半端なリアル志向も鼻についた
今までで一番いい感じだと思ったのはフレッシュ
プリキュアの臭いところが一番薄くていい
>>335
フレッシュは主人公が拳で友達を更正させ仲間に引き入れた。まさに漢女 >>18
それやったら「プリキュア★ジャパン」でもいいんちゃうん。
キュアレッド 堂安
キュアピンク 柴崎
へんな生き物 槙野 フレプリだってラスボスとさんざん問答しながら戦ってる
そもそもHUGプリはフレプリの二番煎じと言われるほど似通った内容だぞ
赤ん坊の世話とか関西弁をしゃべる養育係がいるとか光堕ちしてプリキュアになった奴がいるとことか
ラスボスとのラストバトルは頭が沸騰しちゃうよー!みたいな18禁だったの?
はなちゃんが出産するシーンでパパの気持ちになったよ
最終回めっちゃ感動した
>>118
あのクソ女、福岡のソラリアホテルのエレベーターで一緒になったけどADだのスタッフとはしゃいでたから「うるさいですよ!」と注意しといた
気づいて!気づいて!!私に気づいて!!!!!オーラが鬱陶しい ハグプリは本当凄かった
日曜の朝に真っ向から社会問題を取り扱って子供でも楽しめるアニメにするとか、この作品ぐらいでしか出来ない快挙だわ
話題作ではあったが10年後にどう評価されるか
たぶん今より下がりそう
>>246
キュアブライト・キュアサンシャイン・キュアムーンライト・キュアサニー
「」 >>334
大きいお友達は架空キャラにすら処女性を求めてるので荒れてるわけや こんなの俺たちアニメファンに喧嘩売ってるだろ!
どうだおまえらも生殖行為やってみろや!という挑発メッセージに見えたわ 悪意あり過ぎ
で、はなの旦那は結局誰だったの?顔は映ってなかったよね。
>>354
ジョージが持ってたグラスペディアの花束を駆けつけた旦那が持ってたらしいよ
でもジョージかもと匂わせてるだけで全然別な人かもしれない
ご想像におまかせしますだと思う >>338
要素は似通ってるが全然別もん
あとフレッシュが問答してないなんて言ってない
プリキュアの臭いのが一番薄いと言っている >>344
坪田気持ち悪いから帰ってドウゾ
自画自賛とかマジきっしょ