◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【ティラミスパクリ騒動】株式会社gramがまた炎上🔥 パンケーキにバターと称してマーガリン使用か ->画像>10枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1548244259/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
Another Writer2019.01.23
http://buzz-plus.com/article/2019/01/23/gram-hero-butter-margarine/
海外のティラミス専門店ティラミスヒーローの商標を日本で登録し、ティラミスヒーローが日本で名称を使用できないようにした株式会社gramが炎上している。さらに株式会社gramは自社でティラミスヒーローズ(HEROs)という名称のティラミス店をオープンさせ、乗っ取り騒動としても炎上しているが、新たな問題が浮上した。
・パンケーキなどをメインに提供している喫茶店
株式会社gramが運営している「カフェ&パンケーキ gram」が、バターと称してマーガリンを提供してい疑惑が浮上し、炎上しているのである。「カフェ&パンケーキ gram」は複数の店舗を展開しており、ドリンクやパンケーキなどをメインに提供している喫茶店だ。
・インターネット上で問題視
そんな「カフェ&パンケーキ gram」では、パンケーキにバターを添えて提供するらしいのだが、バターではなくマーガリンを使用しているとの指摘があり、インターネット上で問題視されているのである。
・バターと称してマーガリンを提供している可能性
実際にバターではなくマーガリンを出されたという人がTwitterに書き込みしているが、グルメ情報サイト「食べログ」のレビューにもマーガリンを出されたという書き込みがあるため、確定情報ではないものの、バターと称してマーガリンを提供している可能性は否めない。
・市の消費者センターに行きます
バターは高額で、マーガリンは安価で購入することができることから、経費削減のためバターをマーガリンに変更して提供していた可能性はある。一部の人は「市の消費者センターに行きます」と怒っているが、インターネット上で炎上してるため、消費者センターや保健所がチェックを行く際は、すでにバターに戻されているかもしれない。
・株式会社gramは公式コメントを出すべき
しかしながらマーガリンが使用されていると確定したわけではなく、店側が「マーガリンは使用しておらず、しっかりバターを使用しています」というのであれば、株式会社gramは公式コメントとして誤解を解くべく弁明すべきである。しかし本当にバターではなくマーガリンを使用しているならば、健康のためマーガリンを避けている人は少なからずいるため、かなり重大な問題となるだろう。
・乗っ取りティラミスHEROs 表参道店
ちなみに、株式会社gramが運営するティラミスヒーローズ(HEROs)をGoogleで検索すると「乗っ取りティラミスHEROs 表参道店」と表示されるなど、様々な問題が発生しており、その点に関しても物議を醸している。
※ 全文は記事でご覧ください
ん?
バターは総称、マーガリンはあるバターの商品名だろ
どっちみちこんな偽物の店行くのが悪いだろ。
お土産で貰っても偽物かぁ、、、と思ってしまう。
>>しかし本当にバターではなくマーガリンを使用しているならば、健康のためマーガリンを避けている人は少なからずいるため、かなり重大な問題となるだろう。
こんなの気にするならパンケーキなんざ食わんだろう
「人造バター」の「人造」を省略した表記になっております
バターだろうがマーガリンだろうがこんな乗っ取り企業の店に行く奴が阿呆
日本人の評判も下がるからこのパクリ商売は外国人からすればwin-winだろうな
虎が木の周りをぐるぐる回ったらバターができるけど
マーガリンってどうやってできるの?
社長なに人なの?
夏木マリ姐さんが言ってた事は
正しかったわけね
>>3 原料が違う、バターは牛乳でマーガリンは油脂
ラーメン評論家は百歩譲るとしてもこれを芸スポに立てるのは意味が分からんな
1880年 アメリカ 安くておいしい改良型のマーガリンが開発される
↓
乳製品業界「にせバター死ね!規制しろ!税金かけろ!」
農業「せ、せやな・・・よくないな・・・」
↓
政府「マーガリン1ポンドにつき2セントのマーガリン税を導入するわ」
政府「あとマーガリンの卸と小売を認可制とし、認可料徴収するわ」
乳製品業界「ざまあ!」
お客さん「マーガリンください」
↓
政府「マーガリンはバターと同じ値段で売ること、安売りしちゃダメ」
乳製品業界「ざまあ!」
お客さん「マーガリンください」
↓
マーガリン屋「これからは国産(アメリカ産)の植物油を使うよ!油売って!」
綿花農家「ありがてえwww」
大豆農家「ありがてえwww」
↓
農業「マーガリンいいやつだったわ 誤解してたわ」
政府「酪農は大事だけど、もうマーガリン差別をやめざるをえないわ」
乳製品業界「・・・」
↓
医者「正直、バターは心臓ぶっ壊す毒です。マーガリンのほうがマシ。」
乳製品業界「・・・」
↓
医者「トランス脂肪酸っていうのもある」
乳製品業界「っしゃああああああああマーガリンは毒!マーガリンは毒!プラスチック!」
↓
マーガリン屋「製法変えてトランス脂肪酸減らしたよ」
お客さん「マーガリンください」
コメダ珈琲も長年の間ホイップクリームを生クリームと騙して儲けていたけどな
さすが名だたる大企業でも出荷検査で不正を続けていた美しい国、自民日本だわ
在日はマーガリンのほうが好きだから仕方ないのでは?
この会社
マジで年内で潰れる可能性あるな
調べてみると50店くらい店あるのに驚いたw
>>20 パクられた本家の対応は良かったと思うよ。
泥仕合にはせず「我々の好きな日本で、こんなことが起こって残念・・・」ってのは
朝鮮人や中国人には負け犬の遠吠えに見えるだろうが、日本人から見れば冷静な大人の対応。
元祖ティラミスヒーローが可哀想
例え著作権を放棄されたとしても、こんなに名前を汚されて返されるとは
中韓人と似たようなレベルまで日本人も落ちぶれたんだろうな
マスコミも擁護してるし東アジアってもうパクリ文化じゃん
東アジア三兄弟、日中韓仲良しこよしだな
>>16 社長は山口県出身
商標登録問題だと半島より中国なんだよね
この図を見ると
>>1 ちゃんと名前を公開しないとまたやるよw
次は出来ないようにしないとね、検索で残るように。
>>31 最後のところは、日本だけはトランス脂肪酸を規制してないというのを追記しとくべきだな。
日本は酪農族議員が強いから、食品メーカーは成分開示すらしてない。
日本のマーガリンはトランス脂肪酸の塊
欧米なら猛毒扱いレベル
あんバターとか味噌バターってメニュー名でマーガリン使ってるとこは昔からよくあるね
これ本当許せない
やってる事は糞チョンとチャンコロそのもの
日本人なのか?
FCを守るため商標登録してるけどパクリだから品質は二の次なんだね。
>>46 さすがの朴李ヒーローズも著作権までは言ってないだろw
本家は当然に著作権から崩しに入る筈。
grramまで乗っ取りだとは知らなかった
有名な割にそんなに美味しくもないパンケーキだなと思ってた
アッツアツじゃないと、パンケーキにバター乗せても溶けないだろ・・・
悲しいかな先祖を見ると日本人確定なんだよな
この国もヤバいな
gramも乗っ取った社名だろ
こんな店のもの買うなよ行くなよ
潰せや
>>51 なんでそんな猛毒マーガリンばっかり食ってる日本人は長寿なの?
商標権ゴロの代表といえばコナミだな
「商標取れた社員に5万円」 コナミが自社商品と関係のない商標をとっていた理由
https://logmi.jp/business/articles/137282 クレープ屋の生クリームなんてほぼ植物性クリームだろw
日本人は嘘つかないんだ〜
犯罪者や嘘つきは全部チョンか在日なんだ〜
>>77 率の話でな。日本人でも悪い奴は居る。
朝鮮人なのに、まともな人も居る。
正々堂々とパクルのが中国
パクッた後全力で偽装工作するのが日本
>>43 フランチャイズ料で儲けてるからね。店舗保ったフランチャイズのオーナーが一番苦しむ。
こんなみっともない企業は消費者から支持されないのは明白。
特に日本人はこういうの嫌うからね。
商標泥棒みたいなコトやってる店に銭は落とさない。
本家を遥かに凌ぐ味ならともかく。
ってか、そのぐらいクオリティ高かったらそもそもパクる必要もないしな。
はよ潰れろ。
>>83 もともとはカフェの名前、パンケーキで人気が出てきた所横から商標登録。本家は名前変えて再出発も食べログテロで閉店らしい。
>>83 乗っ取りだからイメージ悪くなるのは元の会社だけってのが悪質だよな
>>10 たまには食べる事もある
その時の選択肢としてバターとマーガリンなら自分もバターの方を選ぶわ
絶対この会社いろいろおかしい
ヤクザが経営とかかなー
バタ一(ばたいち)
バターではなくバタ一です
御納得いただけましたか?
>>2 マダムシンコ、モンシュシュの例を見てる大阪人は確信するわ
こいつら間違いなく在日やなと
毎日のようにニートや犯罪者などをさがして嬉々として叩く原因として、
合法的にいじめを行える弱者を犠牲にすることで、不満を解消しようとすること、
他人を貶めることで自身の価値を上げようとすることがある
これが差別人間の典型的なみじめな心理である
去年一度パンケーキ食ってそんなに悪く感じなかったけど
会社がクソってのは従業員から何からみんな迷惑するんだよな
>>33 コメダ珈琲って今、母体が朝鮮企業になってるよな
>>100 いいね
そういう商品名のマーガリン作ったら儲かりそう
いきなりステーキなんかテレビで堂々とマーガリン使用って言ってたぞ。
>>105 最初から乗っ取りの糞会社だから社員もバイトもクズだろ
>>75 んなこたないわ
普通に生クリーム使ってんぞ
パン屋は植物性の方が多いけど、あれは常温販売だからな
>>111 それは何の問題もない。
法で禁止されてる食材を使ったとかならともかく、料理人が「マーガリンの方が美味い」ってのは有り。
事実の提示に何の問題もない。
マーガリンは臭いから嫌いなんだけどお高いサンドイッチでもマーガリン多いよね
>>84 消費者は一貫してパンに塗りやすいマーガリンがいいって言ってるだけ。
今現在もHPで三浦翔平がこいつらのティラミスもって微笑んでるんだが
いいのか三浦翔平はw
>>115 おまえの普通はケーキ屋の普通ではないのだ。ホイップクリームだらけ。
最初はシンガポールが日本をパクったのかと思ったら
逆だったとは
日本の恥だよ
この会社
どーーーーーーーーーーーーーしょうもねーーーーーーーーーーーーーー
マジで、潰すしかない
ここまで酷いとオーナーや経営幹部たちの出自を疑いたくなる
人種差別をする気は全くないけども・・・
(´・ω・`)
>株式会社gramは公式コメントとして誤解を解くべく弁明すべきである。
あのさぁ・・・難癖付けて弁明しないから黒だって半島の南と同じ頭の持ち主か?
>>123 働いてみたら分かると思うけど
植物性のホイップクリームなんて使わないぞ
ほとんどのケーキ屋は脂肪分の異なる数種類の生クリームをブレンドして
そこにグラニュー糖やら入れて泡立てて使ってんだよ
気持ち悪いことばっかだな
なんだこのクソ会社消えろ
真っ黒黒助じゃねーかこの会社ww
どういう神経でこんなの立ちあげるんだよ
>>3 釣りだったら天才
本気で書いてたらホンマもんの馬鹿
消費者はgramが乗っ取り行為をした紛い物だと周知して不買することしかできない
日本人がやってる会社なら日本の恥というところだが、
どう見ても日本人の感覚じゃないよね
>>137 ケーキ屋のクリームとクレープ屋のクリームの違いぐらいわかるぞw
Z会は疑われてもいないのにすぐ対応したな
ここのインチキ会社は真っ黒だろう
はやく潰せ
>>139 だから、日本人が潰す。
ここが、朝鮮人や中国人と日本人が違うところ。
恥ずかしくないか?ってのが、日本人が日本人たる由縁。
そういやバターを輸入するって話はどうなった?
ほぼ毎年報道されて期待するのにいつも続報がない
分かりにくいから、乗っ取られた背乗りgramって書いてよ
本家創業してた人が可愛そう
客を騙して儲けてなんぼの会社だから、それくらいはするだろうな
>>1 中国人とか韓国人みたい。よく平気でパクれるな
なんかやっていることがまんまあの国の人間がやることだな。
ニダかアルか、どっちだろう?
大阪発祥の店か?
となると、パクリが平気なあの連中が関わっている可能性大だな
>>1 バターと称してマーガリンってジャップパン屋の基本やん・・・
会社として成り立ってるからには店に行くアホがいるってことだよな?
パクリだとわかって行ってるのかな?
>>131 難癖w
まずティラミスヒーローに謝ってこいクズ
そこら中に出来たメロンパン屋からくっさいマーガリンの匂いがするが、みんな並んでる。
こいつらバターとかマーガリンとかわかんないんだろうな…と哀れな目でみてたら、メロンパン屋1年で潰れたw
そして、その後に高級食パン屋が出来るらしい。
店も客も、つくづく、学習しない奴らめ。
マーガリン食って病気になった奴いないからな
お前らの周りにもおらんだろ
マクドナルドも
コーヒーに
ミルクつけますかって聞いてくるけど
あれ植物油だぞ
詐欺ちゃうんか
マーガリンは普通に菓子に使うからバター使用なんて言わなきゃ良かったのに池沼かよ
次は何を横取りしようかな〜
何と言うパチもん感
あふれ出るイカサマ臭
高田社長よ、こんなんばっかりかー
>>168 生地に混ぜるならともかく、添えて出すんだから
それが何ものなのか黙ってるわけにいかないだろ
マーガリン使用してる高級食パンがあるんだろ
ほとんどん消費者は味がわからないからへーきへーき
gram「バターブレンドのマーガリンなのでバター”も”乗せてます」
高田「会社が入れ替わってもバレないんだから別にいいでしょう?」
>>82 各店舗の店長に嫌がらせ電話とか来てるって
包装袋にバター香るとかほざいて裏見るとマーガリンが
ジャップの基本やん
クロワッサンにバター使ってーなー
サクサクがいいのに柔らかいパイデニッシュクロワッサンしか無いやんけ!
100%のバターではないことは間違いない
100%マーガリンなのか、コンパウンドマーガリンなのか
>>169 先日、なんとか半兵ぇって安居酒屋で「生ビールの銘柄はなんですか?」って訊いたら
「ウチ、ビールは扱ってないんすよ。金麦です」って、ちゃんと答えてくれたぞ。
俺は「じゃ、トリスのロックをダブルで」って注文した。俺の舌は発泡酒を受け付けないw
どうせ一昔前の新米表記でも古米混ぜてて古米の方が割合多いじゃねえかみたいな感じなんだろ?
バター表記に厳密なもんがなくて少し混ぜてたら法には触れないみたいな
>>187 凄いな
その店かどうか知らんが「半兵ぇ」で検索かけて出てきた店のメニュー見たら
ビール表記じゃなくて樽詰ジョッキ(中)って書いてたわ
>>189 ちなみに、うちの近所に「生ビール250円(淡麗)」看板を店の前に堂々と出してるラーメン屋がある。
これは、騙す気はないんだろうな・・・と思うw
バター使ってない菓子ばっかりだよな日本は
下手すると本格派装った個人経営の洋菓子店でもマーガリン使ってるからな
バターのお菓子が食べたいときはフランス産で安いクッキー探して食べてるわ
業務スーパーで売ってるのがおすすめ
>>195 ん?こういうことなんだろ?
>バターと称してマーガリンを提供してい疑惑が浮上し、炎上しているのである。
はま寿司でもよくあるが、マグロとは書いてないからw
夏木マリドンピシャじゃん
今朝のスッキリで加害者は日本人なのか?と切り出したり
こういうことをされると原材料も何使ってるか信用出来ないと言っていた
すぐに加藤に窘められてしまったが鋭いわ
>>195 ネギトロはショートニング入ってるからな
パンケーキが流行ってるってニュースとかでもやって
マスゴミが援護射撃してたよなあ。
今日ティラミスのパクリ疑惑について報道してたけど、
わざわざレポーターが食べて見せて「おいしい」とか
言いながら宣伝してた。
「ティラミスヒーロー」事件の追加情報
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20190123-00112197/ 1.株式会社gramによる米国商標登録出願
日本で「ティラミスヒーロー」を商標登録した株式会社gramは、昨年の6月に米国でもTIRAMISU HEROを商標登録出願していました(タイトル画像参照)。
米国の商標制度では、商標の実際の使用証拠を提出しないと登録されないのでどうなるかはわかりません。勝手出願するだけではなく、本家より積極的にブランド展開してしまうという点で、
Supreme Italy(ニューヨークのブランドとはまったく関係ない会社)を思い出してしまいます(関連過去記事「サムスンが中国で"偽Supreme"とのコラボレーションを発表した件の背景情報」)。
パンケーキ(笑)とか大好きな層はブランドの商標がどうのこうのなんて問題は興味ないだろうけど
流石にバターと称してマーガリンはやばいだろw
ここのティラミスパンケーキ頼んだら冷たいの出てきて腹立ったわ
>>205 インスタ映えすりゃいいから見た目だけで味音痴ばっかだろ
>>207 女相手のスィーツ商売は、蜂蜜か溶かしたチーズを掛けとけばいいw
>>167 コーヒーフレッシュはみんな植物油に白の色付けしてると聞いてオエーっとなったな
マーガリンの中では、ホテルマーガリンなら美味しいけどな。バターの美味さではないが、、
その場だけバターを出してごまかしても、仕入れの記録を見たら明白
書類をごまかしてバターを使ったことにしたら、重加算税
>>178 マーガリン表記無しでバター使用アピール→マーガリン使用
マーガリン不使用アピール(バターも使ってるけどマーガリンも使ってる)
働いた身からすると現実やで
テレビにたまに出る某パン屋はマジで詐欺
>>3 世の中ってバカにとっては解せぬことが多くて
つらいでしょう?
お察しします
アリもゴキもスルーする食べるプラスチックことマーガリンww
バターのほうがうまいけど自宅ではマーガリン食ってるわ
安いから
でもバター表記しといてマーガリン出すのはダメだろ
せめてマーガリンとバターで値段かえとけよ
マーガリンもクソもないだろ
明日から客来ないしwww
>>218 クロワッサンとデニッシュはどうだった?
うちはシートマーガリンだったw
ブリオッシュ用の油脂はバター使ってたけどね
この会社有名なパンケーキ屋の店名も勝手に登録したんだってね
で、そのお店が大分に店舗出そうとしてるけど名前が使えなくてってテレビでやってた
ひどすぎる
つかバターとマーガリンなんて匂いと味で100%わかるだろ
正直バターよりマーガリンの方がおいしいよなw
普通にバターの代わりにマーガリンを使用しておりますというだけなのに
体にも植物性のマーガリンの方がいいだろ
お前らも叩くんならもっと中国にも言えや
それとも同じ日本人相手にしかイキがれないのか(笑)
ほんと日本人って内向きだよなぁ
よくあるっちゃあるけど
パンケーキメインの店でやったらダメだろう
>>223 シートマーガリンだったw
バターはあくまでも風味付けがチェーンは限界
100%バターパンとか食べてみたいわ
>>229 トランス脂肪酸使ってないマーガリンならマシだけど
経費節減でならトランス脂肪酸たっぷりだろうなあ
のがみもマーガリンだっけ、生クリームも動物性なのか、植物性油脂やマーガリンで高級と言われてもなぁ。
これだけ問題だらけの店でも
表参道にあるってこととインスタ映えだけで買いに行くバカがいるんだろうな
>>49 洋菓子のヒロタって、なんかフィギュアスケート選手の
所属じゃなかったっけ…?
藤井聡太七段がときどき頼むメニューにバターライス(900円)っていうのがあって
何でこんな焼き飯が900円もするんだよ高いだろってネット民に言われてるんだが
店主が「バターは高いのでマーガリンを使ってます」とか言っててワロタ
>>49 山口か 偽造・捏造・安倍晋三の地元だからやりかねないな
やくざのフロント企業なんじゃないの?
やり口がカタギじゃないし、資金力も無駄にあるし
ジャップって哀れだね
これが純日本人の本性なのに
現実を直視ししても認められないんだね
ジャップのサガを
本家gramから名前とロゴだけ乗っ取って金儲けしてるから
肝心の商品の品質が薄っぺらい
>>178 バターだと出ない風味か何かを目指して敢えて自社製マーガリン使ってるとか書いてる
及が美の食パンは堂々とマーガリン入りって書いてあるのにな。だから柔らかい。
西欧では売れない
>>233 セブンイレブンの金の食パンがバターだけだった記憶。コンビニパンなのに一日経ったら不味くなってびびった。
>>1 どんなものが入ってるのかどこの産地のものを使ってるのか、信用できないな〜
ホームベーカリーでちゃんとした材料で作ると美味いのは半日w
コンビニのパンは3日たっても美味いw
マーガリンってすぐ解るのにな!
経営者はバターとマーガリンの区別が付かない人やったんだろうな
>>1こんな店、ハナからバターなんて使ってねぇだろw
>>3 バターは🐅が原料
マーガリンはプラスチックが原料
だからマーガリンを食うと
死んでも腐敗しないし火葬できなくなって土葬になって
燃えないごみを埋めるのと変わらなくて
環境破壊に繋がるから問題になってる
勉強になったな
オーナーの国籍を調べろ
雇われ店長ではなくオーナーだ
本社は大阪で
資本金5000万もあんのか
代表取締役しか載っていないが社主は別にいそうだな
パチンコマネー?
>>2 社長に別名あれば怪しいかもね
その場合、日本の評判を落とす為か
レーダー照射問題から目を逸らす為に
今回の騒動を起こした可能性がある(´・ω・`)
プレミアムロールケーキ、幸せのパンケーキ、てぃらぷりんも商標登録しようとしてるらしいね
どんな神経してたら出来るんだろうって思う
>>231 同じ日本人が行った思うと
その行為が情けなくて責めるんだよ
今のマーガリンのトランス脂肪酸はバターより低いのにアホか
こんなもん帳簿を調べればわかる
バターとマーガリンじゃ3倍程価格差がある
なんか中国みたいな事やる会社だな。 ほんとに日本の会社?
スーパーで売ってる食パンならパスコ超熟国産小麦がバターのみ使ってる
普通の超熟でも美味しいけどね
>>264 ロールアイスも
名称だけじゃなくロールアイスの作り方も特許申請してる
割と本気で、マーガリンはバターの一種だとか、メイプルシロップと蜂蜜はおなじものだとか思っている奴いるよな
どっちにしろ、明日からバターに急遽替えたとして、
原価率が上がるのは嬉しいな
経営に影響出るだろ。今までやってなかった経費が出るからな
>>10 トランス脂肪酸の問題ならマーガリンは忌避する
>>22 植物油を魔女が飲んで肛門からひりだす
腹の中で水素が加わる
んだよ添え物かよ
原材料じゃないのかよ
あんマーガリンをあんバターにして売ってるんじゃないのかよ
トランス脂肪酸悪玉説を未だに信じてる情弱がいるのかよ
有名な菓子パクって売り出した吉本興業みたいなノリの会社なんだろうな
恥とかって概念なんかないあちら系ばかりの吉本芸人と同じ胡散臭さがあるわ
食べたら一発でバレるのにマーガリンを
バターって偽るかね?図々しい
マーガリンってプラと一緒で腐らないからパンによく入ってるよね
保存料代わりでマーガリン混ぜ込んだパンはカビが生えにくくて腐らないんだっけ?
パンケーキが不味いのは許すのかよw
そっちの方が問題だわな
>バターは高額で、マーガリンは安価で購入することができることから、
>経費削減のためバターをマーガリンに変更して提供していた可能性はある。
んなもん、過去の台帳や納品書調べたら一発だろw
>>292 レーダー音公開したらそんなもの証拠にならんと言われた
つまりそう言うことだ
>>259 マーガリンとプラスチック混同するバカまだいたのか
>>259 マーガリンがプラスチックって言ったら、揚げ物は全部プラスチックまみれじゃないか!
>>82 オーナーもとっとと訴訟祭りすればいいのにな
>>49 下関に関釜フェリーがあるから山口県の在日数は関西に劣らず多い
829 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2019/01/24(木) 11:00:17.96 ID:WCs/bB4s0
こんなわかりやすい火消しアカウントもあったw
返信してるアカウントも新規みたいなのばっかり。
https://twitter.com/tIx4M8aJDH6k0eV/status/1088029091695972352?s=20 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
別オーナーとか言ってる火消しアカウント浅すぎてやばいな
bran cafeのツイッター遡るとgram名義で挨拶してるツイート掘れるのにな
この手の奴らは消えたと思っても名前と形態変えてしぶとく這いずり回るから継続的に監視しないとアカンよ
虎がものすごい勢いで木の周りを走ったらバターになるんだよ
世界では「パクリといえば日本人」ってのが常識だからな
すぐさまこいつ日本人じゃないだろ、何人だよって書き込む人多いけど、日本人の全てが善人なわけじゃないぞ。
クソみたいな日本人も多いぞ、とまともな事を書き込んでみる。
>>101 女性タレントがメインのゴルフ番組やっててマダムシンコがゲストで出てた
以降毎週ゲストで出たして見なくなったけど
しばらくしたらマダムシンコがメインのゴルフ番組になってたw
スポンサーなんだろうけど乗っ取り感ハンパなかったw
あのバームクーヘンどこがおいしいのかわからん
昔からあるユーハイムのほうがいいな…
注意深くマーガリンじゃなくバターが使われているかどうか確認してから
買っている者としてこれは許しがたい行為だな
これはまた別問題だし残念だけど
「FCが勝手にやっていること。」
「ご迷惑をおかけしました、厳正に指導します。」
で終わりにすると思う
そんなにバターが食べたいならインドの屋台に行けばいいのに。
>>205 流石にこう言うのは、消費者庁の案件じゃないか?
>>253 ブランドは無くなるかもしれないが、本体は他の商標を登録して生き残る。
>>10 健康に気を付ける=ダイエットじゃないから
もう一回書くけど、この件については、マーガリンだというネタ元があやしい
なんだよこれ?
>>279 財務上・仕入れ伝票とかも何年か残しておかなくてもいいのか?
5年くらいは保存義務がある書類が有るよな。
>>101 あの辺はマスコミが守ってくれてるからなぁ
ドトールのバタートーストも思いっきりマーガリンじゃなかったっけ?
マーガリンみたいに柔らかくてバターみたいな風味なのが欲しい
Twitterで拡める前に証拠を残さんと駄目だろ
マーガリンなら舐めただけで分かるんだしその場で従業員に問い正せよ
それ以前にこんな胡散臭い経営者の店を利用するなと
この話題、もっとメディアスクラムで叩くと思ってたが
ワイドショーとか全然取り上げないな?
常習犯の確信犯だから下手に叩くと業務妨害の損害賠償請求でも恐れて
マスコミは手を引いたのか???
>>307 どう考えてもこのアカウントが言ってることの方が正しいんですが
ティラミスとかは被害者側のコメントがあるけどgram本家は乗っ取られたって証拠は何一つ上がってないぞ
>>338 メディアが叩かないという事はどういう事か
あとは分かるな?
>>342 843 名無しさん@1周年[] 2019/01/24(木) 14:55:46.09 ID:6DJ0A3Aj0
高田が経営している新gramがホームページで使用しているドメイン「cafe-gram.com」のwhois情報を見ると
2014年3月25日に取得されている。
本家gramが心斎橋にオープンしたのは2014年4月なので、
このドメインは本家gramの手によって最初に取得したものと推定される。
そして現在のドメイン所有者は高田(現gram代表)となっているため、
高田が本家gramから正式に事業譲渡によってgramを譲り受けたという線が大きい。
よって乗っ取りだの商標先取りで追い出しただのの推測は誤りだと思われる。
ドメインは売買できるけど盗めないから。
このgramは店がつぶれるとか関係無いんだよ
出店してるのは商標を抑えるためのアリバイだろう
目的はそれでも商標を取り戻したい本家からの
示談金or商標使用料か
あとメディアに叩かれたときは営業妨害による損害賠償請求・・・
悪質すぎるな
バター好きはあれ?これマーガリンじゃんってバレるけど意外とみんな気にしないで美味しい美味しいって食べちゃうんだろうね
gramは完全に悪質だから潰れればいいと思うけど新gramはgram本家を乗っ取って追い出した!ってのは間違いの可能性かなり高いから引っ込めないと損害賠償請求に出てくる可能性は大きいかもね
gram本家は乗っ取り!とツイッターで拡散してるバカッターが沢山いるけどヤバいんじゃない?
こんな糞野郎、何してくるかわからんぞ
この社長は在日なんじゃないのか?
日本人のメンタリティーでは、ここまであからさまなパクリはなかなかやらないぞww
マーガリンうめぇwwwの馬鹿舌だが
バターと偽るのはNG
昔 じゃがバター屋台があって、
バター付け放題ってなってて、スゲーなと思ったら、
バターが入って一斗缶に○○マーガリンって記載されていた話はあったな。
プレミアムロールケーキの商標も狙っているとスッキリで知ってただの悪の総本山にしか見えん
早よ潰れてしまえよ、こんな糞店
ここまで胸くそ悪い店で誰が買うんだっての
日本にはブラック企業が山のようにあるのに日本の会社はホワイトだと言い張るのは何でなの?
食材偽装とか一流ホテルや料亭でもしてたのに
>>338 バターマーガリンはジャップパン屋の基本
叩けるわけが無い
こりゃ食材も何入れてるかわからんな・・・恐くて行けんわ
日本人はこんなことしないとかいうバカは普段何見て生きてるんだろうな
>>365 したらこうなる。
だから、朴李企業もバレない自信がないとやれない。
朝鮮人や中国人とは、そこが違う。
gramのパンケーキって、時間で◯食限定とか設定しててさも焼きたてで希少価値きどってるけど、冷凍の味したで
>>1 この会社をワイドショーで宣伝してた各テレビ局は、同じく宣伝に加担してたバーニングに忖度してこの件を取り上げない模様
>>49 なんかもう日本の報道終わってるな
ネットの草の根取材班の方が充実してる
[ヒーローズの原材料]※HPに表示なし
加工乳、クリーム(乳成分を含む)、糖類(砂糖、水飴、果糖ブドウ糖液糖)、
ナチュラルチーズ、チョコレート、卵白、小麦粉、インスタントコーヒー、脱脂粉乳、
食用精製加工油脂、ゼラチン、加糖練乳、増粘剤(加工デンプン、増粘多糖類)、
乳化剤、香料、クエン酸、着色料(カロチノイド)
[ティラミスヒーロー(ティラミススター)の原材料]※HPに表示あり
クリーム(乳製品)、マスカルポーネチーズ、砂糖、コーヒー、小麦粉、卵、チョコレート、リキュールココア、膨張剤、香料、グルコースシロップ
https://thetiramisustar.com/line_up/momma-hero(ママ-ヒーロー)/
思った通り、ヒーローズは、添加物こってりのまがい物。
本家ティラミスヒーローは、手づくりのお菓子とほぼ変わらないシンプルな材料。
今まで客も何も言わなかったって事は味わかる客なんて少ないって事なんだよな
改訂版
[ヒーローズの原材料]※HPに表示なし
加工乳、クリーム(乳成分を含む)、糖類(砂糖、水飴、果糖ブドウ糖液糖)、
ナチュラルチーズ、チョコレート、卵白、小麦粉、卵黄、インスタントコーヒー、脱脂粉乳、
食用精製加工油脂、ココアパウダー、ゼラチン、加糖練乳、増粘剤(加工デンプン、増粘多糖類)、
グリシン、乳化剤、香料、クエン酸、酵素、着色料(カロチノイド)
[ティラミスヒーロー(ティラミススター)の原材料]※HPに表示あり
クリーム(乳製品)、マスカルポーネチーズ、砂糖、コーヒー、小麦粉、卵、チョコレート、リキュールココア、膨張剤、香料、グルコースシロップ
https://thetiramisustar.com/line_up/momma-hero(ママ-ヒーロー)/
元祖gramの中の人はなんで声をあげなかったんだろう
>>382 加工油脂が完全にAUTOだと言うことは分かる
昼休みになればマーマレードが飛び交い
後ろの黒板にマーガリンが積み上げられるのが昭和の給食だった
人気があったのイチゴジャムだけだったな
>>382 コンビニのスイーツみたいな添加物の多さだね
>>160 ごめん
知らんかった
心斎橋で行列のはずがあっちこっちに
できて儲かってるのかなって思ってた
行ったこともある
大したことなくて変だなって思ったんだけどさ
>>300 まず「バターの原料が🐯」なのにツッコむべきじゃね?
>>382 チーズをケチってその分の粘度を出すために
卵入れたりゼラチン入れたり増粘剤入れたり涙ぐましい努力が感じられる
そだねーppapも被害にあった特許庁商法
まず登録の一番早い者勝ち制度がバカすぎ
頭いいやつが特許庁の運営をやるべき
バカ公務員はしけいにしろ
>>382 コンビニティラミスでさえマスカルポーネは入ってるの多いのに何だこれ
でいくらなんだっけ?
>>390 日本ではバターの原料が🐯だと、人種差別になってしまうもんなぁ・・・
>>391 卵は底のスポンジの材料じゃないかな。
あとは同意。
アリもゴキもスルーする食べるプラスティックことマーガリンw
>>395 4個セット3000円と8個セット6000円のみの販売で、1個あたり750円。しかも税別。
>>377 本家が主張しなければバイキングやヒルナンデス見たバカな主婦が押しかけてたんだろうな
雑だけどこういうの好き
302 名前:名無しさん@涙目です。(秋)[TW] :2019/01/22(火) 11:05:35.03 ID:8V+ZBMV60??
「gram」??
大阪心斎橋のパンケーキ屋が使っていた商標を高田雄史が乗っ取り??
大阪心斎橋のgramは商標を取られてしまったので、??
店名を「bran cafe」に変更するが、「bran cafe」のロゴ含め高田雄史が乗っ取り??
「gram」も「bran cafe」も使えなくなった心斎橋の店舗は閉店した??
「奇跡のパンケーキ」→FLIPPER'Sの商品名。高田雄史乗っ取り申請中??
「てぃらぷり」→プリン屋「うっふぷりん」の看板商品。高田雄史乗っ取り申請中??
「ティラミスヒーロー」→ロゴ、キャラクター含め高田雄史が乗っ取り
>>52 お祭りとかで売ってるじゃがバターもマーガリンだからね
世の中のママンたちがクックパッド見て作ってるお手軽ティラミスの方が間違いなく美味そう
>>1 ティラミスヒーローパクリの株式会社「gram」、そもそも「gram」を乗っ取っていた!
https://viral-topics.net/grampakuri/ >>344でgram本家は乗っ取りじゃなく譲渡だと結論出てるのになんで理解できないの?
アホなの?
堂島ロールはパクリだったのか噂を調査!?社長は韓国人のやり手経営者?
https://habitsnice.com/doujima/ これはグレーじゃないのか!?
たまにバター〇〇という商品の成分を見てもバターが入ってないのがあるじゃん
>>412 そもそもバターと称してる記述がどこにも見当たらないんだよな
>>1 これ言ってるこのメディアが取材すればいいだけじゃないの
沖縄土産の紅芋タルト
元祖のポルシェはバター
ポルシェじゃない方はマーガリン
こいつらが作っている物をお土産にもらったら、そいつとは絶交する。
これ、ブランドパックって、加盟店を集めて、金ドロンが目的じゃねーのか?
障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋
謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された
↓
安室さんコンサート
療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声 毎日新聞
特別扱いで免許とった安室最低
↓
東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)
安室の不倫相手、安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html 安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
http://2chb.net/r/musicnews/1304718603/ ↑
過去にもこんな最低な行為までしでかしているクズ女安室
>>7 偽装や改ざんだらけの日本らしい企業じゃないか
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください
そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主
在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党
↓
「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…
在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない
↓
在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党
5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
.
マスゴミは宣伝に加担していたからお得意の重箱の隅を突くような報道もせずあっさり終了
田中ヨシタケのところも
六花亭が外国産小麦が菓子に向いてるって使っていた所に噛み付いてたけど
(当時北海道産小麦は生産量も少なくうどんとかパンに向いてたけど菓子向けではなかった)
自分の所の生キャラメルの材料の国産バターが品薄になった時
こっそりデンマーク産バター輸入して使ってたけど知らん振りしてたな
生キャラメルも胡散臭かったよな
抱き合わせで販売したりして
たいして美味くもないのに
日本人はすぐに踊らされるよな
俺だってバターとマーガリンの区別ぐらいつくぜ
gramのパンケーキ絶賛してるのは工作員か?
スーパーやコンビニの菓子パンなんかマーガリン入ってるやつばっかじゃん
>>433 もともとは牛乳の消費が悪く
余剰の牛乳を何かに使えないかって
ノースプレインファームが開発してレシピ公開したの
ブームとかにせずゆっくり販売していこうと
そこでファーム代表の学生時代の友人だったキャラメルヤクザが目をつけて
派手に宣伝して売り出してしまった
花畑牧場には売りが何もなかったから
その後はご覧のとおりだよ
一気に流行って一気に売れなくなった
こういうバカな在日がいるから俺たち庶民の在日が嫌われる!
在日犯罪者、不道徳者は一人残らず日本から消えろ!
>>2 この社長に顔が似てる人を二人知ってる。
二人とも大学の先生だけど、学部が
すごく偏差値の低いところだ
>>433 生キャラメルは北海ノースファームと
言う所の商品。それをデパートの北海道展で
花畑が包装だけ変えて花畑ブランドで売り始めた
訳で、もともとノースファームのは
あったよね。そちらのは美味しかった。
花畑はアコギな商売をしてた。
カチェカバロというチーズもそうだし、
ホエー豚だってそう。他の企業や研究会の
商品だった
>>439 そうそう。ノースプレインファーム
だった。北海度ノースファームという風に
>>448で書いたけど間違い。
>>448 それで広まったんだから今回の件よりいいんじゃない?
本家だって、日本で売らせてくれみたいな感じで日本法人がやってるんだろうし
それらは協力関係なので奪ってるやつとは違う
>>101 マダムシンコは島根県で高田は山口県出身だよな
-curl
lud20250114060926このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1548244259/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【ティラミスパクリ騒動】株式会社gramがまた炎上🔥 パンケーキにバターと称してマーガリン使用か ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
・株式会社ブロードリンク ってどうのな??
・株式会社AMI 松尾眞一 松尾純子
・ヤフージャパン ヤフー株式会社
・セントラルエンジニアリング株式会社
・株式会社FPパートナー(保険のビュッフェ)5
・株式会社FPパートナー(保険のビュッフェ)9
・SPAM入金口座 株式会社イーペイメント
・株式会社ヴァスダックジャパン
・株式会社ラッシュジャパン
・株式会社さくらケーシーエス
・株式会社アスパーク [無断転載禁止]
・株式会社カナモト
・株式会社TID
・株式会社ミライト
・株式会社スズキ
・とそう株式会社
・株式会社anotてどうですか?
・【アニメ】けものフレンズのカウントダウンは新作ゲーム発表の可能性大 / 株式会社GOODROID社長がリツイートで言及
・【倒産速報】株式会社オーケー、特別清算開始決定 食品スーパー元経営会社
・エスピーイー株式会社って
・ホワイトサポート株式会社
・株式会社アルティメイト
・魅力有る神奈川中央交通株式会社。
・ジヤトコ株式会社 12速
・株式会社P-STAGEってどうよ? 2
・【隊員番号49】テイケイ株式会社
・【スキージャンプ】メダリスト高梨沙羅に急浮上した「株式会社設立」で“女社長”に就任情報!昔からカネ絡みの話で話題
・株式会社リボルブ・シス
・DIC株式会社
・株式会社さんぽう
・【速報】急転!山口達也元メンバー、『株式会社TOKIO』に合流OK! 復興支援に必要不可欠 [Time Traveler★]
・【SMILE-UP.】佐久間大介、個人事務所「ハレノオト株式会社」を設立していた Snow Manは残留し新エージェント会社と契約へ [Ailuropoda melanoleuca★]
・【営業】ライズ株式会社【してるの?】
・株式会社カラー「庵野秀明がアニメ作品の企画をしているという内容についてのニュース記事が出ていますが、そのような事実はない」 [爆笑ゴリラ★]
・【ワイドナショー】指原莉乃、山口達也元メンバーの「株式会社TOKIO」合流の可能性に「スタッフで関わるとしても向き合えないですよね」 [爆笑ゴリラ★]
・【炎上】SWITCH STYLE【株式会社スタートトゥデイ】
・株式会社セントラルマーケットという会社 part6
・消費者庁、ファミマトに措置命令 「バター香るもっちりとした食パン」にバターともち米粉の使用なし
・ジャップの会社員の大半が全国転勤とかいう苦行を容認してるってマジ?
・この水没してる車みんな保険おりるってマジ?保険会社潰れるんじゃね?
・【食】ファミマ、山崎製パンに措置命令 「バター香る」、実は使用せず―消費者庁
・沖タイ「炎上ヘリに放射性物質。インジケーターと呼ばれる複数の部品で使用されていました」
・ケンモメンって自分の会社のことどう考えてるの?
・東名あおり運転で匿名掲示板に無関係の会社のリンクを貼り付けただけの男性に有罪判決
・【IT】LINEで転職仲介 エン・ジャパンと新会社
・ネット工作会社ホットリンクの取引先にあの企業が!
・キリンビバレッジ子会社の飲料タンクで作業員が死亡しているのが発見される [無断転載禁止]
・【芸能】次は誰!?ピエール瀧逮捕で芋づる式に“セレブの薬物”使用者が挙げられるのか
・任天堂はファーストキャラクターとハードと知名度とある程度の客層だけで生きてる会社
・和田アキ子「なんで吉澤容疑者はタクシーとか会社の車で行かなかったんだろう」
・【東京】デパートで視覚障害者装い女性従業員の体触る 容疑の会社員男(33)を逮捕 警視庁
・イラン 大手旅行会社がまだツアー募集しているから安全っぽい
・【京都】発熱してマスクせずに接客…50代会社員が陽性に ヨーロッパ渡航のフランス国籍男性も感染
・バターとマーガリンってなんで味いっしょなの?
・富野由悠季監督「東京オリンピック反対。eスポーツもたかがゲームのくせにスポーツを騙るのも烏滸がましい」 これ名誉ケンモメンだろ
・会社の女にチョコくれよと言ったらチョコはないけどこれどうぞと塩パンを一つくれた [無断転載禁止]
・廃棄物処理会社で、高所作業車に乗って作業していたイデヤマウイルソンケンジロウさん(38)死亡
・【 祝 】ミタパン 三田友梨佳アナ 結婚 30代一般会社員と!
・俺「会社やめたいよぅ」ケンモメン「嫌なら舐めろ。」←こいつw
・ケンモメンが働いている会社って将来性あるの?
・北海道・表現の不自由展、アートと称していろんな人々の写真を燃やしまくって炎上 実行委が謝罪
・【マジパン】元アイドリング佐藤麗奈とジャニ森本慎太郎ってマジで付き合ってたのか!? その8.3
・【マジパン】元アイドリング佐藤麗奈とジャニ森本慎太郎ってマジで付き合ってたのか!? その8.3
・【マジパン】元アイドリング佐藤麗奈とジャニ森本慎太郎ってマジで付き合ってたのか!? 14.4
・【マーガリンの仕業】フランスで「バター危機」勃発!90%値上がり。このままでは市民が暴動か [無断転載禁止]
・【芸能】槇原敬之が薬物RUSH(ラッシュ)をやめられなかった理由…性行為の快楽増幅に使用か
18:51:29 up 35 days, 19:55, 3 users, load average: 6.53, 6.88, 10.34
in 0.071489095687866 sec
@0.071489095687866@0b7 on 021808
|