2019.1.23
https://www.zakzak.co.jp/smp/spo/news/190123/spo1901230016-p1.html
日本ハム・清宮幸太郎 日本ハム・清宮幸太郎
“お客さま扱い”の昨年と違い、2年目の今年は注がれる視線が確実に厳しさを増している。
日本ハム・清宮幸太郎内野手(19)は22日、千葉県鎌ケ谷市の室内練習場で3日連続となるフリー打撃を行った。打撃投手を相手に35スイングしたが、全力で振るのはまだ先のようだ。
「徐々にインパクトのところで押す感覚は戻ってきている。日々良くなっている」と清宮。
しかし、昨秋に痛めた右手首の完治が長引き、バットを振り始めたのは今月10日。「痛みはない」と昨年から話してきたが、言葉とは裏腹に状態の改善は遅々としたものだ。
2月の春季キャンプは1軍(米アリゾナ州)帯同が決まった。同9日に紅白戦、11日には韓国NCとの練習試合が行われるが、「野手は必ず出場してもらう」と吉村浩GMは断言。ルーキーイヤーの昨年は新人合同自主トレ中に右手親指付け根の骨挫傷でキャンプ中はほとんどスイングすらできなかったが、2年目の今年は実戦でのアピールが求められる。
当の本人は「外で打てないなら打てないで仕方ない。自分のペースでという感じ」と危機感とはほど遠い。のんびり模様の19歳にしびれを切らしたか、19日に行われたニッポンハムグループ展示会で栗山監督は「打たなきゃダメだろ。ゆっくりしてる暇なんてない。痛いとか関係ないから」とカツを入れた。その甲斐あって、ようやくフリー打撃を開始したが、いまだフルスイングにはほど遠い、軽めのスイングを繰り返すばかり。
ある球団関係者は「あの状態で1軍に連れて行くの? 本人のためにならないよ」ともどかしげ。金子1軍チーフ打撃兼作戦コーチは「まだプロで1年間戦うだけの体力がない。1軍キャンプといっても、アリゾナに行くのは45人。本当の1軍メンバー(今季から29人)に入れるかどうか」と手厳しい。名誉挽回といくかどうか。 清宮「もっといたくなっちった、チャーハン食べてくる」
故障は誰も責任とってくれないからな
マイペースでもいいさ
栗山はハンカチに言えよ
KRYM
「最初は誰もが痛いのは当たり前(意味深)。」
故障なら仕方ないだろ若いのに無理させるなよ、故障でもないのにいつまでもほぼ二軍の投手のほうをどうにかしろよ
てょと比べると随分厳しい事を言うなー
まだたったの2年生だろグッズの売れ行きでも悪いのかね
いや痛いは関係あるだろ、根性論で選手壊すような真似はすんなよ
コイツもともと齊藤以下のレベルじゃないか。甲子園での実績もないんだし、よくわからない練習試合のホームラン数カウントしてるだけだし
根尾さんも下半身に違和感だし、ピーキーなんだな皆。
自主トレでのんびりするなとか言われないとダメなのか
>>32
去年の成績はプロとしては平均以下だからもっと成長しなきゃダメじゃね? あのバカ糞ハンカチにはあまっちょろいくせになんでこいつに厳しいんだよ
あのバカにも同じように厳しくしろよ
このままだとハンカチコース行き?
吉田の方がビッグになりそう?
>>21
は?清宮2軍で鬼無双しとるぞ
この時点で圧倒的に清宮の方が格上
大学や甲子園より2軍の方が偉い
一方のハンカチは2軍でも通用した時期すらないけど >>3
もうヤマハの監督も辞任したし何の肩書も権力もないよ。 去年は病気だけど開幕出遅れたし今年も出遅れるのかよと思うと栗山もイラッとくるのは仕方がないかもしれない
秋に痛めたのがまだ治らないってものどんなもんだろうな。
大人になると体格差無くなるからな
投手のレベルは上がるわけだし
こんなのわかってたろ
手首思い切りひねったの半年たっても違和感があった
案外長引くねすぐ治ると思ってたよ
同じようなこと言ってた若い頃の中田は骨折放置されたからハムは気をつけろよマジで
清宮、吉田からハンカチと似た匂いがするけど気のせい?
すでに体は二十年目のベテラン状態でボロボロだから…
まだ3年くらいは、先でしょう
中田だって、開花するまで時間かかったじゃん
今年も1軍半みたいな感じでしょ
>>50
靭帯とか骨も細い箇所のほうが大変なんだよね、負担が掛かるとぶり返しやすいし。
特に打者はファールチップとか空振りを止めたりするたびに故障リスクが発生するから。 早稲田のドラ1なら10年はのんびりやっても大丈夫だって先輩が言ってた
昨年は普通に怪物っぷりを見せつけたからなぁ
高卒一年目の打撃じゃなかったよ(´・ω・`)
今年は率残すんじゃないかね。アベレージ型の打者だと思う。勿論長打も打てるけどな
関係あるに決まってるだろ馬鹿wwwwwww
おい監督更迭しろ
王さんの記録を越えるんじゃなかったのか?
随分のんびりしてるんだな
早く打たないと記録越えられないぞw
>>35
高卒1年目で7本塁打ってレジェンドレベルだけどな 完治してないのに無理させて誰が得するの?
体力もないんだから二軍で陸上部やらせとけばいいでしょ
まあお前らバスケに疎いから知らんだろうけど、今年渡邊雄太に続いて八村塁がNBA入る。
シーズン中間発表で全米大学オールスター1stチームに選ばれ、ハワイではザイオン率いる最強怪物無敗軍団のデューク大を倒し、大会MVPを獲得した八村塁に至ってはドラフト指名確実と言われてる。
そして、NBAも大注目の田中力は高校から神童しか入れないIMGアカデミーに特別奨学生として入学。
さらにエリート街道走るテーブス海は、今年からあのジョーダンの出身校ノースカロライナ大姉妹校でスタメン奪取し、全米アシストランキング上位入
bリーグ も着実に人気上がってるし、女子バスケは五輪でのメダル候補。2020年東京五輪には3on3が追加競技。世界的スターのレブロン、カリーの最強アメリカ来日。 パラリンピックでの車イスバスケは一番人気。
沖縄では、圧倒的人気の琉球キングスのホーム地でもあり日本初の1万人ビッグアリーナ完成、世界の猛者達が集結するバスケW杯2023年開催。
スラムダンクもバスケ人気再炎にあやかって、新装再編版発売で爆売れ
もう傲慢野球は終わりだよ
>>69
王も高卒1年目は7本塁打だから今のところ同ペース なんで振ってんの 完全に治るまで振らなきゃいいじゃん 馬鹿なの
フィジカルエリート
プロ野球選手の球団との契約期間は2月1日から11月30日まで。
栗山監督が現時点で清宮の自主トレにコメントするのは筋違い。
しかしキャンプインの2月1日に痛いとか言ってたら罰金ですよ。
高校時代よりさらに腹が出てもう一塁まで走っただけで限界
塁に出たら毎回代走に頼る
走り込みしないで食ってばかりいるから野球選手は太る
>>46
清宮はこう見えて育ちがいいからな。頭もいいし字も達筆 キャンプイン初日から調子ピークに持ってかないといけないのか?
まだキャンプインもしてない時点でこれだからな、野球界って変わらねえな
東京に近いから2軍が快適なんだよね
札幌に移転した方がいいんじゃないの
>「徐々にインパクトのところで押す感覚は戻ってきている。日々良くなっている」
>「外で打てないなら打てないで仕方ない。自分のペースでという感じ」
なんか、王子のコメントに似てきたな。
>>1
栗山は治療に専念させい
けがが悪化するやんか メジャー行くの面倒になったんだろうな
日本でのんびりタイトル取ってたほうが楽しいもんな
まずハンカチ切ってから言えよ
なんか握られてるのか?
>>43
二軍の打者には打たれても、一軍の打者は抑えられるってこともあるから・・・・・ >>19
ハンカチって甲子園優勝投手って知ってた? >>104
わかってるくせに(^-^
いわせんな恥ずかしい (ノω≦*) 怪我とか痛みって本人にしかわかんないんだから専門家でもないゴミが急かすな死ね
栗山は清宮にも大谷と同じように誉めないやり方で接していくのか
練習で怪我するって本末転倒だよなぁw
試合のための練習ってわかってないだろ日ハム
痛いとか関係ないからw
栗山は相手によって言い方使い分けてるからな
大谷には絶対言わなかった言葉だな
清宮は温室育ちすぎるのかね
>>1
日ハムの体質だからなぁ
中田翔も入団して最初の方に手が痛いですっつって休んで
病院行きたいといったらどうせ捻挫と許可出さず
あまりに酷い痛みが続いてこれはさすがにおかしいからと
一ヶ月後に自分で勝手に医者に行ったら骨折が発覚
そこで日ハムの放った言葉が「勝手に医者に行くな」と説教だったからな
まず謝れって話なのに >>122
懐かしいなそれ
中田が可哀想だった
清宮は嫌いだが怪我はちゃんと治させてやれやと思うよな >>43
鬼無双ってほどではない。
しかもハンカチは一軍で完封してるじゃん。 ゆとり坊っちゃんはマカンみたいに甘やかして貰えないのか
なら一軍になんて帯同させないで二軍で調整させればいいのに
強打者が手首壊しちゃ使えなくなるだけだろ
早実は、王さんを除けば、口だけなんだよ
ハンカチとか清宮とか荒木とか温室育ちでプロ向きではない
>>71
最近のレジェンドはずいぶんレベルが下がったね
スカウトが嘆くはずだわ ていうか自主トレ期間だよね
注文つけるのは協約違反だろ
選手会で抗議しなきゃあきまへん
日ハムは有望株の引きは強いがその後はくっきり明暗分かれてるな
素質はあっても性根はどうしようもなかったか
好きにやらせとけばいいじゃん
プロは結果がすべてだから
後で言い訳したって結果が悪ければ解雇でいい
ものすごくお願いしたから入ってあげたのに
たった一年で手のひら返されちゃたまらない
そういえば中田も若い頃、手首(指だったか?)が痛い言ってるのに首脳陣が聞き入れず
後日病院に行ったら骨折してたことあったよな。
このチーム馬鹿なんだろう。
ハムと言うより栗山監督としては話題性のために清宮をレギュラー化したいってことなんだろう
でも怪我治りきってないなら諦めるべきだな
なんでハンカチにだけは優しいのw
よくないよほんとにw
12月・1月は参稼期間外だから、強制や指示指導もできないし、
年俸の査定の対象にもならない。
ボッキと言いブタと言い、新しく入ったアレ(名前忘れた)と言い、
日ハムはネタゴミコレクションが好きだねwww
普通に早稲田にエスカレーターでいっといたほうが良かったんでは?
そこから数年間プロでやってタレントに転進するにも
ハンカチには極甘のくせになんで清宮には冷たいんだよw
>>140
高卒1年目でホームラン7本はかなり凄いよ
自分で調べて見るといい >>165
冗談抜きでハンカチがいたからね、影響あったよ。
早実としては早大に送り込んだ斎藤が大学でポシャったことにいまだに不信感を持ってる。
だから、清宮だけじゃなくて去年の野村大樹も直接プロ入りした。
逆に、早大のほうもなんで2年連続で六大学のスター候補を進学させなかったかに苛立ってるだろうし。 >>21
強豪私立だと甲子園予選より練習試合の方が相手が強い >>172
だから公式戦のスコアで見れって、清原も松坂も齊藤も予選+甲子園で実績あるだろ? >>168
他の数字がまだまだ
OPS0.6台は平均以下の数値
もっと成長しなければならない ルーキーイヤーのホームラン数で大谷の3本を大きく上回る7本だから大谷ヲタや大谷信者がネガキャンしてるんだよね
DHでしか打てない清宮
二刀流の大谷
器というか格が違う
今年は一軍ないだろ
2軍で2割5分ぐらいでホームラン20本程度じゃないかな?
今の状態でアリゾナ行っても去年と同じになりそう
ひたすら金子と守備練習して帰る直前にマスコミサービスでバッティングする程度
>>178
本塁打数が王の1年目と同じっていうけど王も二刀流が評価された口でプロ入り直後の本業は投手だったしな
本塁打数だけ見て王と同じだから清宮もレジェンドレベルってのは些か盛り過ぎだと思っている
レジェンドレベルと言うなら今年のOPSは0.8台は欲しいね
王も松井も清原も2年目で到達した数字だし 王 清原 松井
1年目 7本 31本 11本
2年目 17本 29本 20本
3年目 13本 31本 22本
4年目 38本 35本 38本
5年目 40本 37本 37本
6年目 55本 23本 34本
7年目 42本 36本 42本
8年目 48本 25本 42本
9年目 47本 26本 36本
10年目49本 25本 50本
清宮「生き残る術をハンカチ先輩から聞いたので問題ないです」
結果出せば練習なんかどうでもいいんだけどな
落合なんかオープン戦で今日は打席立つだけだぴょーん言ってたし
>>187
落合の場合、誰よりも自分が練習してるって自負があるからオープン戦に関してはそういう発言になったんじゃね? イチローと落合のやり方は他の選手には全く無用、むしろ害悪
打撃技術、プロ選手としてのふるまい、全てが別次元
金子誠コーチはまだ清宮の守備に血管ピクピクのようだな
清宮「え?斎藤先輩は9年間も調整しているじゃないですか」
多田野スカウト「そろそろ私が仕事をする時がきたようだ」
>>198
秋の怪我引き摺りすぎなのがイライラなんだろ
プロは金貰ってんだからオフの内に身体を早く治すのも仕事の内ってことじゃね?