盲腸で入院したって聞いたから、またよくなると思ってたのに
日本昔話大好きだった
やさしい声だった 安らかに 人
.
ショック!! ショック!!! あ〜〜〜〜〜〜ショック!!!!
男は俳優で女は女優でいいじゃん
クソフェミは変なとこで噛み付くよね
誰も言わないから言うけど、スレタイ俳優じゃなく女優だろ
ドラマはほとんど観ないから
この人と言えば日本昔話だ
ご冥福をお祈りします
>>26
女優って書くとキチガイババアが発狂してクレーム来るんだよなあ もう家政婦シリーズの新作が見られないのか
シリーズがまだ放映されてるのかどうかは知らんが
つい昨日だか眠いいねで朗読やってたじゃん…
えーショック
三途の川の渡し船 特別優待乗船にご招待中の人の名簿
中曽根康弘 1918年5月27日 (10000歳)
瀬戸内寂聴 1922年5月15日 (95歳)
内海桂子 1922年9月12日 (95歳)
村山富市 1924年3月3日 (94歳)
赤木春恵 1924年3月14日 (94歳)
橋田壽賀子 1925年5月10日 (92歳)
菅井きん 1926年2月28日 (92歳)
渡邉恒雄 1926年5月30日 (91歳)
織本順吉 1927年2月9日(91歳)
不破哲三 1930年1月26日 (88歳)
高島忠夫 1930年7月27日(87歳)
海部俊樹 1931年1月2日 (87歳)
石原慎太郎 1932年9月30日(85歳)
田中邦衛 1932年11月23日(85歳)
吉田義男 1933年7月26日 (84歳)
宍戸錠 1933年12月6日 (84歳)
野村克也 1935年6月29日 (82歳)
長嶋茂雄 1936年2月20日 (82歳)
桂歌丸 1936年8月14日 (81歳)
田邊昭知 1938年11月15日(79歳)
津川雅彦 1940年1月2日(78歳)
渡哲也 1941年12月28日(76歳)
田村正和 1943年8月1日(74歳)
猪瀬直樹 1946年11月20日(71歳)
鳩山由紀夫 1947年2月11日 (71歳)
鳥塚しげき 1947年3月23日(71歳)
塩見三省 1948年1月12日(70歳)
岸部四郎 1949年6月7日(68歳)
平田満 1953年11月2日 (64歳)
安倍晋三 1954年9月21日 (63歳)
松本智津夫 1955年3月2日 (63歳)
桑田佳祐 1956年2月26日(62歳)
林真須美 1961年7月22日 (56歳)
松井一郎 1964年1月31日(54歳)
近藤真彦 1964年7月19日(53歳)
もしもし、落としましたよ
なんだい?婆さん
あたしの!命だよ!
>>1
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/201901130000780.html
市原悦子さん死去、82歳「家政婦は見た」など出演
[2019年1月13日18時56分]
2時間ドラマ「家政婦は見た!」などで知られる演技派女優の
市原悦子(いちはら・えつこ)さんが12日午後1時31分に
心不全のため死去したことが13日、分かった。82歳だった。
市原さんは16年11月に自己免疫性脊髄炎のため都内の病院に入院し、
以降、芸能活動を休業した。
17年2月にはリハビリ専門病院に転院し、退院した後は都内の自宅でリハビリに励んでいたが、
思うように回復せず、同11月には出演予定だったNHK大河ドラマ「西郷どん」のナレーションを降板した。
しかし、昨年3月、NHK「おやすみ日本 眠いいね!」内で担当するコーナー
「日本眠いい昔ばなし」の朗読を自宅で収録。
亀が人里へ助けを求めに行く「亀の使い」の話で、動物たちの声を6種類の声色で演じた。
以降、月1回のペースで同番組の声だけの収録を自宅で行ってきた。
最後まで女優として仕事を貫き通した。
市原さんは、早大を経て、俳優座養成所に入所。
同期には大山のぶ代さん、ジェームス三木さん、冨士真奈美がいた。
57年に俳優座に入団し、新人時代から度胸のいい演技で、舞台、ドラマ、映画で活躍。
71年に退団後は、75年から約20年にわたって声を担当したTBS系アニメ「まんが日本昔ばなし」、
高視聴率を記録した2時間ドラマ「家政婦は見た!」(83年〜08年)、
NHK大河ドラマ「秀吉」の秀吉の母なか役など、演技派の女優として人気を得た。
90年には映画「黒い雨」で日本アカデミー賞最優秀助演女優賞を受賞した。
私生活では、俳優座で同期だった演出家の塩見哲さんと61年に結婚した。
子宝に恵まれなかったが、おしどり夫婦として知られた。
12年に市原さんがS状結腸腫瘍の手術を受けた時も、
塩見さんは病床の妻を支えていたが、14年に肺炎で亡くなった。
直後から市原も心身ともに衰えを隠せなかった。 >>26
俳優で問題ないから誰も言わないんだよ。
勉強になったね SmartNewsに配信された速報記事の誤字が酷いな
>>20
声萌えたよな。
熟専のワイ、悦子の喘ぎ声想像しただけで射精できる。 「まんが日本昔ばなし」で一緒に出演していた
常田富士男氏が
昨年7月に亡くなったばかり
>>28
重複していますのでコチラを先にお使いください 長年日本昔ばなしでコンビ組んだ常田富士男さんは去年だっけ?
小学生の頃に真っ昼間のドラマでヌードシーンがあってビックリした思い出、赤い何とかだったか?
映画あんで希林さんと共演してたね
遺作は向井の自主映画になるのかな
ご冥福をお祈りします
なんで盲腸で・・・??????
>>69
そうそう、
当時すでにオバさん役のイメージなんで、
脱ぎ役にビックリした。 チコちゃんのナレーションでめっちゃ声に張りがなかった気がする
wikを見たら市原悦子が卒業した高校のOB・OGのメンバーでドラマが作れそう
公益通報者に罰則を求めるような時代に絶望したんだろ
>>88
八千草さん棒演技だよね
吉永小百合よりはまだマシだけど 昔々、日本という国に市原悦子がいたとさ
心不全で82歳で死んだとさ、おしまい
うちのばあちゃんが泣いてる
なんて声かけたらいいの
>>76
千葉高近くの末広中学校を卒業しているから仁藤優子の先輩になる 小学生の頃日本昔話とかおばさん刑事?みたいなシリーズ大好きだったわ
It's gonna bring you down
太陽の王子 ホルスの大冒険(予告編)
市原さんがヒロインのヒルダ役を演じたこと知ってる人多いのかな? のぶ代とこの人が見た目はあまりよくなくて
声優で有名だけど2時間ドラマ枠でも出てくる有名女優という
同じような枠なんだけど
これでも見て元気だせよ
高齢者の場合、腸の働きが鈍くなるからね。予後も悪いらしい。
うちの爺ちゃんも腸の病気で亡くなった。
うそー、いやいや
最近訃報で声出ること多すぎる
ひたすら合掌、ご冥福をお祈りします
そう言えば蛭子さんが旦那役のドラマあったな
葬式行くのかな?家族葬かな?
大沢家政婦紹介所のはるみちゃんは飼い猫ではなくて通い猫な まめやで
兼高かおる、天地総子、市原悦子・・3人とも確か「徹子の部屋」に出てるよね?
今週の「徹子の部屋」予定変更で、追悼放送だらけになるんじゃないか?
日本昔話の演技力は圧巻でした
ご冥福をお祈りします
個性派だったなあ
声優始まりでもないとこういう活躍の仕方は難しいよな
うわー
昨日のNHKの眠いいねで
盲腸で入院してるから今回は出れないって見たばっかりなのに
スマホの眠いいね押しまくって
市原悦子の眠いいね聞きまくってた
マジな話次回から日本昔ばなしのナレーターって誰がやるんだ?
今の声優じゃ悦子の味は出せないだろ
あんころ餅けろーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!の人か
NHKは追悼番組をやるかな
やるとしたらやっぱ大河かな
青春の殺人者の水谷豊の母親役も凄かった
ヒルダから家政婦まで素晴らしい役者だったなぁ
1973年、千葉真一主演映画『ボディガード牙』で、牙直人の妹であるマキ(渡辺やよい)の擬斗の吹き替えをし、本名の塩見 悦子でデビューを果たした。(Wikipediaより)
和田アキ子「おばさんは?」
鮎川いづみ「…死んじゃった…」
御冥福をお祈りいたします…
あったかい ふとんで ねむるんだろな
ぼくも帰ろ おうちへ帰ろ
でんでん でんぐりがえって バイ バイ バイ!
バイバイ(つД`)ノ
映画ではアニメ映画「君の名は。」が遺作となってしまったのか
やっぱ翔べ!必殺うらごろしのおばさん役だろ
ご冥福を 大沢家政婦紹介所の会長さんの方はまだ生きてるんだなw
必殺の怪演は語り草だよな
共演者が怖がってたぐらいに
本名がシオミ・エツコなんだよな
>>136
そりゃ家政婦と日本昔ばなしだろ 独特な声が良かったよね
昭和平成と共に去って行ってしまった
つい先日、この声の人もなくなったし
どんどん味のある声優が消えていく
残るのは萌え声ばかりになりにけり 去年常田さん亡くなって今年は市原悦子か・・・
昔ばなしも完全におわったなあ
自分が年取ったと感じる=周りも老いているんだよなぁ…
>>21
いや昔は「俳優」は男女どっちのことも差してたよ
むろん女優と言う言い方もあったけど
「俳優」は男性だけを差す様になったのは平成になってから >>43
赤木春恵、菅井きん、歌丸さん、津川雅彦は
亡くなってるじゃん。亡くなってる人も
一緒に書いちゃ駄目よ。 昔の役者は劇団からの叩き上げが多いから
やっぱり素養の面で違うな
ますます学芸会化して行く映画・テレビドラマ
次回の路線バスのマドンナだって聞いてたから
蛭子さんと絡みを楽しみにしてたのに
これから何を楽しみに生きればええんや
盲腸の治療で入院とはなんだったのか
これは医療ミスを疑うべきでは?
あれ今朝NHKで昔話やってたのにな
あれいつ録ったんだろ
ネムいーねの始めで業務連絡しなかったから、あれ?っておもった。
途中までテレビ見てたが寝床で実況見ててで盲腸で手術というのを実況でみた。
日本3大悦ちゃんの一人が亡くなったか
市川悦子
小宮悦子
原 悦子
マジかよ
まんが日本昔話の最高峰の声優だったのに
常田富士男が死んだ今もう完全終了じゃん
>>153
声出してワロタ不謹慎でごめんなさい
子供の頃本当にお世話になった声でずっと感謝してる 日本昔ばなしみたいなのはガンガン再放送するべきだと思うんだけどな
>>188
高齢だし麻酔から覚めなかったとか急変とかもありえる じゃあお前らが日本昔話で印象に残ってる話何よ
「姥捨山」
家政婦紹介所の会長役の野村昭子は92歳でまだ健在という
盲腸からの腹膜炎からの敗血症とか?
年よりは炎症起こしたらなかなか治らないからなあ。
>>204
おまえアホだろ
取り組みの前に死んでるから テレ東の日本昔ばなし糞つまらない
あれ作ってる奴は頭腐ってる
ちょっと早いね。
大分前から見なかったから、
具合わるかったのかな。
ご冥福を
市原悦子とか樹木希林とかあのへんの
役者さんは劇団出身が多いから
どんな演技でもな…。
現役だと室井滋あたりが劇団出身の
最後かねえ。
>>181
せめて再放送してくんねーかなぁ…
何年か前に再放送したところ凄く評判良かったのに
なんで辞めちゃうんだろうな…TBS(´・ω・`) >>212
なぜかこれ
人それぞれだよ >>210
自己免疫性骨髄炎って病気だから、弱っていたのかもしれないな 平成の終了と共に昭和が完全に抹殺されつつあるな。
昨日はCMソングの女王の天地総子さんだったし・・
盲腸で入院してたはずなのに…
高齢だから手術に耐えられなかったとかかなあ…
森繁久彌『また、俺より先に逝くやつが…寂しくなるな』
だってさ
今の女優俳優は薄っぺらいチャラチャラしたやつばかりなだけにベテラン消えていくのは痛い
>>77
長ドス一本なのに
殺しがオシャレで格好いいんだよな
物語自体は電波なので見る必要ないが
シーン集だけでもみんな観て欲しいわ
市原悦子の本気が観れる 常田さんもそうだけど代わりがいねえな
現場は困るだろうが役者にとっては最大の褒め言葉
>>219
正直、室井滋はこの二人の足元にも及ばないと思うわ…(´・ω・`) 樹木希林よりも
遥かに市原さんの訃報の方がショックだ
>>43
今さらだけどセゲヲってノムと同い年だったのか
ノムの方が1、2歳上だと思ってた >>191
盲腸で入院してるから
前にやった日本昔ばなしを流してた 草葉の陰から見ていたに変わるのね
日本むかしばなしで育ちました
昭和がまた1つ終わりました
ご冥福をお祈りします
色々妄想を膨らませてみてもこの人がセックスしてる姿だけは想像できないな
俺の周りには老人がたくさんいるからわかるけど80歳までは元気な人が多い
80歳からは差が出るね 82歳でも元気バリバリの人もいる
>>237
まあねえ、けど今時のアイドルが抜けない
みたいな若い女優さんに比べたら
かなり若いころから上手だったよ室井滋。 時代が変わる感すごい
知ってる有名人がどんどん亡くなっていくの寂しいな
どんどん昭和の人が亡くなっていくね
自分の小さい頃の思い出が無くなっていくようで
つらいなあ
>>212
飯降山だろ
末期の頃の作品なのに放送ぎりぎりを攻めて来てる
子供泣くわあんなの ごめんくださいまっせー||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||
>>249
その昔昼ドラマで胸を出して、あったよ。
そんな時代だった。 子供の頃日本昔話を毎週録画されてて、学校休んだときとか見させてもらってたなぁ。あの声は独特の癒しでした。ご冥福をお祈り致します。
まんが日本昔話の語り口が好きだったな
あの独特の言い回しはプロフェッショナルだった
とっくに80過ぎた今上天皇を死ぬまで働かせる気だったんだもんな
日本も鬼畜だな
日本というかアベだけど
この人と樹木希林がかぶる
どっちのほうが大物なんやろ
昨日の東スポで盲腸で入院って読んだんだけど
全く違うじゃん
年末の眠いいねでの昔話の声がつらそうだったから心配してたけど
まさかこんなに早くに亡くなるとは…
>>186
大学で演劇を専攻して役者になった人も最近はあまり聞かないね
若手では黒木華くらいか
新劇にはいるんだろうけど有名になる人がいない >>252
80くらいからガクッと弱るね
転んで大腿骨とかやると尚更 盲腸の治療で死去
医療先進国ニッポン/(^o^)\
昔ばなしって土曜の7:30だっけ?
そのあとクイズダービーとか8時だよ!全員集合の流れだっけ?
死んだことにも驚きだがそれよりも
市原悦子が俺より年下だったって事がショックだわ
なぜか「あとかくしの雪」の話を妙に覚えてる
大根がすげーうまそうだった
昨日おやすみ日本で「眠いい〜ね〜」の声聞いたばっかり
昨日眠いいねで盲腸になったっていうの見たばっかりだった…
昨日見た人ってのもだけど、生放送時すでに亡くなってたこともショック
ご冥福をお祈りいたします
やっぱりマンガ日本昔話かな
>>288
前のスレでも見た書き込みをまた見たことがショックだわ 「こんな年になって盲腸になるなんて嫌だわ」
ってコメント出してたのに
まさか本人も亡くなるなんて微塵も思ってなかったのかな
まんが日本昔ばなしみたいな番組は視聴率に関わらずやるべきなんだよ
あれは文化遺産だよ
日本昔ばなしはキノコのおばけの話が印象に残ってるな
おばけのお囃子も本人の即興だって言ってた
ごめんくださいませ〜
大沢家政婦紹介所から参りました、ごめんくださいませ〜
芸能界が生まれてどんどん年輩の方が増えていくわけだから、極端な話これから毎日訃報ニュース出てもおかしくないんだよな
うわーちょっとショックだわ。
日本昔ばなしのナレーションとうらごろしのおばさんは忘れません。
合掌
素手知らないんだが誰なの?ババア一匹死んだだけでしょ?
>>299
情操教育には良いと思うのだけど、
きっと視聴率がとれないのだろうね。
大人しか観ないかも・・・・ >>299
形がないものは国宝にならん
無形文化財のことか? アベガーと放射脳って糞だな まー日本人じゃないんだろうな
家政婦は見たで俺の中の時間止まってるから未だ「おばちゃん」の認識だわ
平均寿命よりは若いが、もう80歳超えてたんだな
眠いいね!でご本人のコメントがあったばかりなのに
でも、高齢になる軽い風邪でも拗らせて肺炎→死亡ってあるからな
また昭和が遠くなったね
ご冥福をお祈りします
大河の秀吉の大政所のイメージ
母ちゃんが代わりに地獄逝ってやるでは泣けた
昨夜盲腸コメント聞いた時、翌日こんなことになるとはおもわなんだ
>>284
1900 まんが日本昔
1930 クイズダービー
2000 8時だよ!全員集合
2100 Gメン75 日本昔話の頃から80くらいだと思って聴いてました 合掌
>>319
小さい頃から派手な音、絵に慣れてるからな 子供の頃は陰気で好きじゃないと思ってた家政婦は見た、大人になったら面白いと思うようになって好きになった
昔ばなしも見てた
寂しいね
昨日盲腸で入院とか見たんだが......
残念です。
>>312
学校で下らん道徳の授業やるくらいなら昔ばなしを見せたほうが有意義 >>331
20前半だけど学校のビデオや再放送でよく見たからまた見れるなら見たいよ >>8
スチュワーデスや看護婦は職業の女性差別で使わなくなったのになんで女優だけは使っていいんだろ? >>302
土曜日は料理天国、野生の王国、SEIKOの時報CM、にほん昔話、クイズダービー、全員集合のTBS黄金リレーではしごして見たな。 俺にとっては
アニメーション最高傑作、太陽の王子ホルスの大冒険のヒルダ
ありがとうございました
ご冥福をお祈りします
>>223
昔のアニメはもう再放送しないよ。
なせだかわかる?
地デジテレビの画面に合わないからだよ・・・ 家政婦は見たと家政婦のミタゾノでクロスオーバーしてほしかった
あんた達…ちょいと悲しみ過ぎだよ
あの世にくれば…またあたしに会える…
それまでしっかり生きてもらわないと…堪らないよぉ!
昨日の眠いいねはすでに盲腸で入院ってことで収録してたから
それを待っての発表だったのかな
クドカンとかは生放送だから迷惑かけたくなかったのかも
ごめんくださいましー
大沢家政婦紹介所からまいりました
ごめんくださいましー
(カーーーッ)
年齢的にも遠くない未来だと思ってはいたが
やはり死んでほしくなかった気持ちが勝るな
大女優がさらっと逝かれたという感じ
ご冥福をお祈りします
土曜ワイド劇場の初期の頃の名作で脇だけど重要なストリッパーの役で出てたな
「あたしが出ると客がシラケる。ババアだから」「子宮癌なのよ。どうせ治りゃしないわよ」
と人生を諦めて捨て鉢になったうらぶれた感じが出ていて上手だった
5ちゃんの家政婦連合は負けませんよ!
師匠…安らかに( ̄人 ̄)
日本昔話の吹き替えも変わるのかえ?
>>347
たまにやるよな
通報するような
ありがた迷惑な阿呆な奴いるから
拡散したくないけど >>8
むしろNHKが男女問わず俳優と言うようになったのは
ごく最近のような気がする >>348
ごめんその時間はウィークエンダーに浮気してたわ ぴったんこカン★カンで最近見てたような走馬灯 南無…
すごく好きだった
家政婦もオカメさんもおもしろかったな〜本当に良い女優さん
ご冥福をお祈りします
野村昭子さんはもう随分前、25年位前、に見かけたなあ
有楽町線の、豊洲とかあのあたり、地下鉄の車両内で、真向かいに座っておられた
ドラマの中の人が地下鉄に乗ってるなんて、不思議だった
秀吉に出てた大御所さん達80歳前後になってもご健在だったけど野際さんについで訃報が来てしまったか
渡哲也、仲代達矢、古谷一行、宍戸錠、財津一郎、中尾彬あたりには長生きして欲しいものだ
いいなー いいなー 人間っていいなー
美味しいご飯に ほかほかお風呂
あったかい ふとんで ねむるんだろなー
ぼくも帰ろ おうちへ帰ろー
でんでん でんぐりがえって バイ バイ バイ!
>>373
新しい昔話は柄本明と松金よね子に変わった オリヴィア・デ・ハヴィランド 1916年7月1日(102歳) ←東京生まれ
中曽根康弘 1918年5月27日 (100歳)
瀬戸内晴美 1922年5月15日 (95歳)
内海桂子 1922年9月12日 (95歳)
村山富市 1924年3月3日 (94歳)
橋田壽賀子 1925年5月10日 (92歳)
菅井きん 1926年2月28日 (92歳)
渡邉恒雄 1926年5月30日 (91歳)
織本順吉 1927年2月9日(91歳)
不破哲三 1930年1月26日 (88歳)
高島忠夫 1930年7月27日(87歳)
海部俊樹 1931年1月2日 (87歳)
石原慎太郎 1932年9月30日(85歳)
田中邦衛 1932年11月23日(85歳)
吉田義男 1933年7月26日 (84歳)
宍戸錠 1933年12月6日 (84歳)
野村克也 1935年6月29日 (82歳)
長嶋茂雄 1936年2月20日 (82歳)
田邊昭知 1938年11月15日(79歳)
渡哲也 1941年12月28日(76歳)
田村正和 1943年8月1日(74歳)
猪瀬直樹 1946年11月20日(71歳)
鳩山由紀夫 1947年2月11日 (71歳)
鳥塚しげき 1947年3月23日(71歳)
塩見三省 1948年1月12日(70歳)
岸部四郎 1949年6月7日(68歳)
平田満 1953年11月2日 (64歳)
安倍晋三 1954年9月21日 (63歳)
桑田佳祐 1956年2月26日(62歳)
林真須美 1961年7月22日 (56歳)
松井一郎 1964年1月31日(54歳)
近藤真彦 1964年7月19日(53歳)
スーパーファミコン版餓狼伝説スペシャルの十兵衛ステージのbgmで
じゅうべえ〜じゅうべえ〜のボイスも市原さんだったな…
御冥福をお祈りします
市原悦子さんと常田富士男さんのやり取りは最高でした
ご冥福をお祈りします
>>382
悦子さん…(´;д;`)もうその声が聞けないのねサミシイ 代表作家政婦は見たシリーズの第一作の原作(原案?)は松本清張なんだよね
今日の朝、盲腸で入院と見たばかりなのに昨日亡くなったなか
家政婦以外にも弁護士のドラマも好き
菅井きんに続いて
ザ・おばちゃんが逝ってしまった
もう松金よねとあき竹城が最後の砦だな
政府が国民栄誉賞の授与の検討を始めたらしい
こう言うことは素早いんだな
日本昔ばなしなんて四半世紀は見てないけど、もうカチカチ山のおばあちゃん煮込みとかさるかに合戦の猿轢殺とかはなくなっちゃったの?
昨日の晩のおやすみ日本で盲腸で入院で
録音済みの昔話流したばかりだったが、それ流れてる頃に亡くなったんだな
宮崎駿が高畑勲との青春と語る太陽の王子ホルスのヒロイン、ヒルダ役でもありがとうございましたね
元祖宮崎ヒロインというとこの人なんだよな
90まで死臭なく出てきてる橋田壽賀子とかが異常人間なんだよ
昨日どうぶつ宝島見てるとき、まさか今日ホルス見ることになると思わなかった…
82か。女にしちゃはえーわな
時専でまたまんが日本昔話やるかな
ええー…
昨夜ねむいいねで盲腸だって聞いたのにー…
>>29
映画「あん」の療養所のシーンは本当に良かった 家政婦は見た で犯されそうになるシーンがあって、正直興奮した。
ありがとうございました。
>>326
自分が見てた時は裏番組に所さんのただものではない!でまんが日本昔ばなしのパロディやってたんだよなあ…。 日本昔話のナレーションのイメージ強い
まだ、元気そうに見受けたのに。。
合掌
役者としては家政婦はもちろんだが
例えば映画八つ墓村の双子の婆さんのひとりも市原さんだったな
日本昔ばなし
家政婦
お疲れ様でした。
ご冥福をお祈りします。
やったぜ。
東大阪市在住の在日韓国人の一人として、心よりお祝い申し上げます!
おばさん趣味とか全然ないんだけど
なんか声といい仕草といい、うまく説明できない可愛らしさを感じる人だった
こういう話題に平成生まれのガキんちょは
入れないんだろうな
tv黄金期を知らないのはある意味
気の毒
うらごろしのおばさんは本気で怖かったなあ
あれは市原さんでなきゃ出来なかった
だいぶ前から体調悪そうだったし
何年か前に声カスカスでドラマ出てた
虚弱体質っぽい人はすぐ逝く
まじかよ
盲腸で入院なだけじゃなかったのかよ
悲しいわ
それにしてもこのタイミングってのは怪しすぎないか?
なのか陰謀的なものを感じるから
検視はしっかりやった方がいい気がする
>>437
黙れ悪霊
ここはお前がいていい世界じゃない
さっさと成仏しろ 家政婦で最後にバチがあたって痛い目にあうのが楽しみだった、、
合掌
>>443
高齢になると手術や検査の体力が
ない事が多いよ。高齢じゃないけど
玉ノ海という横綱も盲腸で亡くなった。 >>43
この前の塙の内海桂子師匠の話クソワロタわ 蛭子は葬儀に出席して大笑いすんだろうな
でも許されるか また一人の大女優さんが亡くなり残念です
ご冥福お祈りします
このご時世82歳じゃまだ若いよね・・・・・
お悔やみ申し上げます
ちょっとしたことで入退院繰り返すようになるとそろそろだなってカンジ
昭和天皇が死ぬ前もそんなかんじ
>>459
奇面組のあとだった気がする
世代の違いかな 公共広告機構のこのシリーズ好きじゃった
>>462
82で若いとかないわ
今は昔よりガンにかかる人多いから
もっと早くに死ぬ人も多い えええ・・・
菅井きん、橋田壽賀子、黒柳徹子に続いて貴重な大ベテランが(´;ω;`)
年齢不詳過ぎて、いつまでも死なないような感じだったのになあ
>>1
マジか・・・
こないだ清水ミチコがモノマネしてるの見て市原悦子どうしたかなって嫁と話してたのに
ご冥福を まぁこの年まで生きられればいい方かもね
それより心不全てしぬんだ
2週間入院したけど、点滴と薬だけだった
一番つらかったのは減塩食
食事が楽しみじゃないなんて拷問
好きじゃなかったが
死ぬとなるとざまあみろとまでは思わんな
和田あきこが死んだらおれはどう思うんだろう
ざまあみろと思うのだろうか
日本昔ばなし→クイズダービー→8時だよ→Gメン
土曜の夜の旧き良き日本
死因はエイズって本当?って聞いてるだろ
はよ答えろカス
18:00ザブングル
18:30一休さん
19:00日本昔話
19:30クイズダービー
の流れだったかな
>>482
まー、ざまあとは思わんが
見なくていいものを見なくなって良くなったとは思うかも 日本昔ばなしの人やん
家政婦は見たの人というのはつまらない人間
家政婦のミタとか言ってるのは滑ってるゲェジ
福島の人間は放射性物質と同一視すべき危険な存在だ
市原さんは福島の被爆者と会話した事によって放射性物質が蓄積し突然死に至った
障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋
謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された
↓
安室さんコンサート
療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声 毎日新聞
特別扱いで免許とった安室最低
↓
東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)
安室はなにもかも浜崎に惨敗して、無様に芸能界から逃げ出す負け犬にすぎない
数年後は誰も引退した安室の話題なんてしてないよ
浜崎37曲1位 総売上5000万枚
安室11曲1位 総売上3000万枚
浜崎は平成で最もカラオケで歌われた歌手
安室は作詞作曲実績 1位獲得数 総売上枚数の全てで浜崎に惨敗して、その上、無様に土下座引退という現実
更には安室は障害者差別の件、完全無視してるけど、ネット上では安室は永遠に障害者差別の最低女と言われ続けるからね
安室は作詞も作曲もしてない雑魚アイドルだったから、オリアル売上急落で引退に追い込まれるしかなかっただけ
雑魚アイドルの安室には浜崎の膨大な作詞作曲実績という確固たる実績が無かったから保たなかっただけ
安室は毎年浜崎のライブ見に行ってた
安室という汚らしい負け犬は作詞作曲で実績ある浜崎に憧れていたんだろうな
安室が引退後にプロデューサーになりたいとかほざいてるのも浜崎に対する対抗意識からだろう
.
安室みたいに落ち目や容姿の劣化にビビって引退するのが一番愚かだし、
引退後もバックの力を使って自分マンセー記事や、ライバル歌手下げ記事を大量に書かせてる安室はとにかく往生際が悪い
だいたい負け犬安室ババアは大した歌手でもないのに
引退で煽ろうって根性が卑しい
まだ粘着に煽り入れてるし
負け犬安室だけでなく西野カナも消えたし、結局、浜崎のような「本物」しか残らない
子供の頃のトラウマアニメ昔ばなし「とうせん坊」
>>493
男女問わず、
子どもから老人まで演じ分けられてたのはさすがだった >>376
昭和の頃の俳優は男女どちらにも使えた
俳優=男優だったら「俳優座」て劇団名もおかしいってことになる ご冥福をお祈りします。
大好きな方だったので悲しい。
平均寿命って 大半の人が生きてる全員の平均だと思ってるよな
おれも最近までそう思ってた実際あれは
おぎゃーと生まれたての人の寿命計算なので
今亡くなるのは平均寿命より若く亡くなるのが多いけどね
なので 享年82歳は早死にではない
めざましテレビMCだった大塚さんはすっかり見かけなくなったな・・・
「まんが日本昔ばなし」も「家政婦は見た」も5ちゃんのおっさん世代以上しか知らんのが現実
平成生まれには化石のような人だよね
>>490
加トちゃんケンちゃんごきげんテレビでいいだろカス おいちばあさんは 星になったとさ
めでたし めでたし
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください
そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主
在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党
↓
「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…
在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない
↓
在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党
安倍政権はパチンコ規制など次々に在日チョンに打撃を与える法案を通しているので、
売国左翼や在日チョンは安倍政権を倒そうと必死です
全力で安倍政権を守りましょう
5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
ワロタ
嘘に決まってるやろ、どっかその辺から見て笑ってるはずやで
昨日の眠いいねは盲腸でお休みって言ってたなぁ
日本昔ばなし見て育った世代だから寂しいわ
眠いいねで声が…って思ってたよ
どうしても伝えたい昔話の内容は「?」って感じだった(´・ω・`)
>>493
日本の財産アニメだよね
いまの幼児にはシチュエーションが
さっぱりかも知れないけど 福島県民という放射性物質に触れた者はみな死に至る定め
川島なお美、松野莉奈、そして市原悦子…
穢れ多き福島人は全員捕えてガス室に送り込めや
西郷どんのナレーターって西田敏行じゃなくて
最初は市原悦子って発表されてたよね
まあ高齢だから麻酔やら手術に絶えられるだけの体力が無かったのでしょ
無理に手術しても合併症で保たないのも含めて穏和ケアで済ませたのかと
>>509
82歳が早死になわけないじゃん
うちの親そんなに生きれず死んだわ >>454
秋豚「(ギクッ‼)…そっ、そんな事ないブヒ」 >>371
自己スレ
渥美清の田舎刑事シリーズ「時間よ、とまれ」でした はあ寂しいわ〜
BSで2時間ドラマ録画して暇な時に見るのが楽しみなんだけど
だいたいはずれがないのが市原さんと泉ピン子の作品なのよ
これからもバンバン流して欲しいわ
渡瀬恒彦さんなんかも亡くなったと思えない位しょっちゅうお見かけするわ
俳優や女優は美称だから
本人が自称する場合は役者が多い
あんっって映画だったな、最後に見たの
樹木希林もこの人も逝ってしまったか
名前しか知らないけど、みんなのコメント見ると大物なんだな。そして、ここまでみんなに惜しまれてる人も珍しい。ご冥福を。
まじかー!
入院したって記事は見たけど亡くなったのか。
昨日の眠いいねに電話出演してたけど、その時にはすでに死んでたのか?
原発さえなければ市原悦子はもっと長生き出来たはずや
ここにも82歳は早死にではないとか抜かす東電のアホンダラ工作員が潜んでいるみたいやけど、放射性物質に触らんかったらもっと長生き出来る
その証拠に俺の祖母は114514歳だがピンピンしてるぞ
>>43
大阪府知事松井一郎だったのか
なんで野球やらなかったんだ やっぱりかぁー
盲腸炎で入院なんて変だと思ってたよ…
残念だ
>>548
世代によっては小さい頃からの身近な存在だもの… >>486
まんがはじめて物語→超電磁シリーズ→タイムボカンシリーズ→日本昔ばなし→クイズダービー→8時だよ→Gメン
(´・ω・`) >>512
「日本昔ばなし」が
2000年以降もちょこちょこ地上波でやってたし
いまはCSでも見られるんだが しかし、田舎のジャリタレのスキャンダルが藝スポトップなのがひたすら悲しいww
まんが日本昔ばなしのテーマ曲
歌終わりの部分はビートルズのIt's only loveの歌終わりと同じ
なぜ売れたのか不思議な女優さんの一人
美人でも演技が、うまいわけでも個性があるわけでもなかった
俺の中の演技派女優
初井言榮 樹木希林 市原悦子
みな亡くなってしまった
>>538
俺らこんな国嫌だ〜
俺らこんな国嫌だ〜
半島へ帰るだ〜
半島へ帰ったら特権受けれない
やっぱり日本にいるニダ >>77
おばさんを背に正十(火野正平)が先生(中村敦夫)に「おばさん、駄目だった・・」
合掌 >>562
関東人にしか同意してもらえない感じ
関西人の俺はそうじゃなかったし むかーしーー
むかーーしーーー。
「家政婦は見た」の人がおったげなー。。。
>>564
わかんねえならググるなりなんなりすりゃいいじゃねえか >>562
タイムボカンがあったな。
料理天国→ニュース→
日本昔ばなし→クイズダービー→8時だよ→Gメン
→ウイークエンダー→今夜は最高 ええ・・・。日本昔話もそう言えばこの人だったか。
ご冥福をお祈りします。
>>425
菅井きんも逝ったねえ
皆さん、俺らがガキの頃からバアちゃんだったから
年齢からしておかしくないんだけど
やっぱつれえわ >>558
だから東京MXの昔話は柄本明と松金よね子になったから 日本昔ばなしって大人になってから観ると映像表現とかかなり作家性があったりとかして面白い。
子供の時は何とも思わなかったけど。
監督によって全然表現手法が違うし
アラフォーだけど所さんのただものではないみてたからな
でも大河秀吉の大政所は最高だった
言われてみれば家政婦は見たもこの人でした ご冥福をお祈りします
二年前くらい朗読劇すごく楽しかったし元気だなあ思ったけどかなしー
西郷どんのナレーションを収録前に降板してたから、それからずっと患っててとうとう亡くなられたのかと思ったら復帰はしてたんだね
死因は関係あったようだけど
9 名無しさん@恐縮です[] 2019/01/13(日) 18:42:26.65 ID:uuLmWdqV0
家政婦だけの一発屋
こいつwwww
>>562
そのむかしは、Gメンのあとが報道特集だったこともあったww >>562
そのむかしは、Gメンのあとが報道特集だったこともあったww >>130
こんなまとめサイトあるのか
やっぱり愛されてるんだな つい最近、蛭子さんと夫婦の二時間ドラマが最終回だと思ってたけど、もうだいぶ前だったのかな
なんだろ、ショックだわ
めちゃくちゃショック
安らかに…
>>581
話の内容もほのぼのしたのから怖いの、理不尽にも程がある、ってのまであって面白いよね。
今では放送できなさそうなのもかなりあって飽きない。
ご冥福をお祈りします。 原発の影響がジワジワと現れ始めていますね!
ここにカキコしてる皆さんも、数年後には殆ど死んでるんじゃないですか?
ちなみに私は東大阪市在住なので、残念ながらボクは死にましぇーーんww
82歳は若いよね。l今年42になる女性の半数は100まで生きるわけだし。市原さん世代なら半数の女性は92くらいまで生きるはず。
「今までありがとうございました」って感じだな、楽しませてもらった
地下鉄サリン事件ならぬ東電ベクレ事件の犠牲者である市原悦子さんの死をお悔やみ申し上げます
息子に刺されて「もう・・働かなくていいんだ」って繰り返しながら死んでいく母親の役がトラウマ。
青春の殺人者だったか。
舞台も一度観に行ったことある。
普通の演劇ではないパフォーマンスというかショーみたいな感じで多才なおばちゃんだなと思った。
家政婦と昔話だけの人じゃないよ。
ご冥福をお祈りします。
>>568
その個性がないことを演じてたんだろw
淡々と演じ淡々と受け入れられた >>607
東電の工作員の方ですか?
日曜日なのにお疲れ様です 去年中には死にそうな弱り具合だったから
持ったほうなんじゃない?
>>602
80代まで何も病気せず元気なやつのほうが少ないのに何いってんだ? 小学校の給食の時間になぜか日本昔話の音声が流されてたわ
俺が好きなエピソードは猿神退治な
信州信濃の光前寺──早太郎には知らせるな♪
ご冥福です
鶴瓶の家族に乾杯に出てたのが2〜3年前ぐらいか?
お元気そうだったけれどなあ
>>582
バッタリ信長公と出くわして、息子の活躍を聞いて喜びながらも
「物売りでごぜゃぁみゃす」とやり過ごす場面が好きw みんながみんな90歳くらいまで生きれると本気で思ってんのかな?
たけしとかあのへんもあと10年も持たないよ
>>613
なんか独特の味があったな
安心して見ていられるというか 西郷丼のナレーション断ったのはやはりかなり体調悪かったんだろうな
82歳というあまりにも若すぎる死。日本に原発がなければ、福島の土人が各地に出て来なければ…
東京電力と原発、アベ政権を絶対に許さない!
東大合格者が一番多い公立高校だった時代の千葉高出身なんだよな
うちの母親も千葉高で市原さんの一つ下の学年だったそうだが、
市原さんは演劇部の有名部員だったと母親から聞いたな
ただ優しいおばさんっていう役じゃなく
どこか毒のあるおばさん、おばあさん役がはまったな
樹木希林とは違う鋭さというか
ついに女優すら俳優と報じるようになったか
これからは大俳優とか言うようになるのかなw
>>313
わ〜たしゃあ〜ばの家がええ〜
てか歌は全部即興らしい >>627
大女優になるクラスの人間なんて
今の日本にはいないから問題ない
過去の人間に大俳優と言い出せば違和感出るな >>568
声聴いたら市原悦子とすぐわかる個性あるわな
声が魅力あるの大切よ(´・ω・`) 皆さん何だか市原さんの死を他人事のように思っておられるようですが、原発由来である以上、あなた達だって明日突然死するかもしれないんですよ。なぜそんなに呑気でいられるのですか?しかも近いうちにアベ政権は戦争を起こすつもりなのに。
今すぐ日本脱出の準備をすべきでしょう!
>>1
ホントにお世話になりました。
ご冥福を・・・(´;ω;`) 亡くなったのが昨日の午後1時とか言ってんのに宮藤や又吉は知らされてなかったんだな。
盲腸よくなって早く戻ってきてくださいねとか呑気に言うとったわ
漫画日本昔話で育った世代なので悲しい
ここ数年あまりテレビ出なくなってたもんなあ
>>616
健康寿命は延びてるわけじゃないけど寿命は医療のの進歩で伸びてる
森元もちょっと前ならがんで亡くなってたのにオプジーボのおかげで生きてる この人と能登に耳元でホラー朗読されたら気絶する自信がある。
稲川はなんか笑える。
>>562
七時の時報と共に
ぼおやぁ〜
と始まってたな、うちの地方は 家政婦は見たは見たことないが優しい声が印象的だった人だな
八つ墓村の婆さんのどっちかが市原悦子だった気がする
これがまたTBSで流されそうだな
連続だよ >>4
これ貼るのって同じキチガイがやってるの?死ねば? 市原さんを納骨堂の広告塔にしてた某会社はどうすんのかな
電車内広告で毎日のように見るんだが
>>1
30年以上前から、おばあさん役とかしてたから、
逆に若いような気がするわ。 >>637
在日韓国人の私は日本が嫌いです。日本人も大嫌いです。しかし行政に莫大な補助金を援助して貰った恩はあります。だからせめて一人の人間として、皆さんの役に立ちたいんです。だから黙って聞いてください。
現在、日本は本当に危険な状態です。大量の放射性物質に戦争の危機、人工地震実験のサンプルにされる危機もあります。私は皆さんへの恩がある以上、皆さんには死んで欲しくない!だから日本から脱出すべきだと言っているのです! お悔やみ申し上げます
>>661
さがみのとん平が茶になったみたいに次の人がいるのでは? >>580
またTOKYO MXとテレビ東京を間違えてる人がいるw >>503
なんて不幸な人生なんだ
しかし作画が秀逸すぎるな
大昔は暗い童謡が多かったが
柄谷行人や松岡正剛は
日本人はこういうものを思い出すべきだと
言ってるな 放射性物質で愛を失くした悲しいジャップさん、このキュアニダーがあなたのドキドキ取り戻してみせる!
この前のチコちゃんで市原さんじゃなくて清水ミチコがナレーションしてたからおかしいと思ったら、そういうことか
>>632
ぼんさん、ぼんさんどこ行くの〜ていうの
何回もきいたけど
あれも即興だったのかな >>212
『松尾のせどさく』
だな、
動画が全く表に出ない、マニアの間でもシリーズ最恐と呼ばれてる伝説話 >>667
少なくとも英語じゃ今は男女問わずに actor だからな 安倍政権による気象操作実験で気温が急激に下がった事により、市川さんは死に至ったと考えるのが普通ではないか
>>8
女優と言う言葉が好きだな。
古い感覚かもしれないけど華やかで良いわ。 おばはん刑事だっけ
最終回観たわー
出世するんだよね
こんだけ自分の知ってる有名人が死んでるとむしろ死ぬことの方が幸せなんじゃない?って思える。孤独は嫌じゃ
>>682
まさにその通り!ここにも話のわかる人がいて嬉しいわ! >>671
うちの祖母も4年前は一緒に旅行したりその後も元気にやってたけど、
昨年胃の病気で入院長引いて一気に弱っちゃったからな
残り時間大事にするわ 記憶が曖昧だが、二時間ドラマの主役なのにサービスシーンで
おばちゃんの市原さんがシャワーを浴びてたりしてたような
昭和ってすごいな
おかめ顔は福来る
嫌いな人が少ない
素晴らしい声優で女優だった
>>698
自演じゃない、一度に書き切れなかったからこうしただけ >>27
俺も。
最初5人くらいで声を担当しているかと思ったが、実際はほぼ2人だったことに驚き。 この方が朗読する宮沢賢治の風の又三郎は、他の誰よりも素晴らしい。何度も聴きました。安らかに。
家政婦よりも日本昔話の語り部の方が馴染み深かった
ご冥福をお祈りします
ガッキーのあそこを舐め放題か
都花のマンコ舐め放題
どうする?
JOC竹田会長 五輪招致で汚職に関与容疑 仏メディア報道 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2019…
東京オリンピックは中止ですね
替わりに平壌オリンピック開催に向けて日本は協力しなくてはならない
自分が歳食うたびに衰えて行くのも嫌やけど周りの人間が亡くなっていくのもキツイな
jcc.jp/news/14294975/
日本政府が韓国司法に従わなければならない。日本は敗戦国なのだから戦勝国の司法に従うのは当然だと思う。
ご冥福をお祈りいたします
まんが日本昔ばなしを幼少期に見れる世代で良かったと心底思う。
>>88
八千草薫、86、7歳だよね。
綺麗なので驚く。 草笛光子や黒柳徹子が頑張ってるんだから
もっと長生きしてほしかった。
>>281
海外では80過ぎて盲腸の治療なんかやらないよ たいしたことない二流ばばあ
死ななきゃ話題にならんほど需要もなくなってた
>>8
女優第一号が貞奴だから明治では?
>「新派女優の川上貞奴」
川上貞奴(1871 - 1946) は、日本橋葭町の芸者であったが、明治27年(1894)、壮士芝居の川上音二郎(1864 - 1911)と結婚し女優業に転身。
30年代(1897 - 1906)には、川上一座の欧米巡業により、花形女優として評判になった。— 清水晴風著『東京名物百人一首』明治40年8月「新派女優の川上貞奴」より抜粋[4]
>1908年、後進の女優を育成するため、音二郎とともに帝国女優養成所を創立した(同校はのちに帝国劇場付属技芸学校に引き継がれる)[2]。
1911年に音二郎が病で死去。遺志を継ぎ公演活動を続ける。ほどなく貞奴は大々的な引退興行を行い、「日本の近代女優第一号」として舞台から退いた。 これはショック
家政婦は見た、おはさんデカ桜乙女、高見沢響子…
いっぱい楽しませてもらった
合掌
>>720
牛鬼淵じゃないか?
牛鬼は不気味だけど怖くは無い >>509
違う
乳児の頃に亡くなる人がいるから、寿命より長く生きる方が多いんだよ 日本昔話再放送しろよ
今のつまらないクイズ番組やクソドラマより視聴率取れるぞ
今の女優で家政婦の演技で人間くさいあの嫌らしい目付きできる女優はいるか
お昼にやってた「女橋」っていうドラマで
両腕日本刀で切り落とされた役やってたのが
一番印象深い
これは、少しショックやね。
日本昔話の人やろ。
いや〜あの語りはなかなかない。
まんが日本昔ばなしは土曜日の夜おばあちゃんちで必ず見てた、たまにおどろおどろしい話があって市原さんめちゃくちゃ怖かったよ
後々たった二人で色んな役されてたと聞いて驚愕した、それくらいバラエティーに満ちた素晴らしい演技だった
数年前オリンピック選手で盲腸ガンで亡くなった人がいたね
切っちゃダメなのかよ
わけのわからん臓器
>>212
猿神退治
あの歌は一度聞いたら忘れられない いろんな人が平成を跨げないよ
去年から訃報ラッシュが止まらないよ
芸能人と声優天寿をまっとうせずに召されすぎだよ
うらごろしは強烈だったから真っ先に出てきてしまうな。
秀吉の大政所とか良かったんだが。
南無
>>591
うらごろしは必殺シリーズで唯一メンバー全員御健在だったのに・・ ババドル3傑・・・小百合、市原、玉緒。
市原は俳優座3姉妹だったしね。70代でcm来るのだし、好感度女優だろうね
昼ドラの「赤い殺意」が最初のブレイク。サスペンス女優のキャリアも永い
日本昔ばなし全話正式にコンテンツ化されてるのかな
何年か前は権利関係が複雑だとかで全話はなってないって聞いたが
>>1
マジかよ
2018年が大物相次いで死ぬ年だから今年はそれほど無いと思ってたら…
新年最初でこれかよ
昔の家政婦は見てないけど、それ以外のサスペンスドラマとかまんが昔ばばしではお世話になった
あと大河の秀吉の母親役とそのナレーションは秀逸だった
その後に役者がナレーションするという悪習定着する要因でもあったが
市原悦子が上手すぎて後の役者が下手に見えただけかもしれない
ともかく慎んでご冥福お祈りします 最後の仕事は眠いいね。なのか?
ホントは少し前のチコちゃんも本人にやってもらう予定だったなかな
清水ミチコがやってたけど
昭和は64年も続いたから当時活躍の俳優がそろそろ天寿全うは仕方ないと
わかって入るが・・さすがに多すぎだなこのところ
5ちゃんのじいちゃんの1980年代土曜日は
まんがはじめて物語→まんが日本昔ばなし→クイズダービー→8時だよ全員集合なの?
日本むかしばなし、最後に見たの十数年以上前なのにナレーションの声が鮮明に思い出せるわ
>>26
俳優だよ
男は男優
女は女優
総じて俳優 BS朝日で家政婦は見た!やるね
1月18日(金)16:57〜19:24
後継者ミタとミタゾノがいるから安心して眠っただろうな
東映動画「ホルスの大冒険」の姫の声で、中の人はどんだけ美しい方なのだろうか? と思ってたのに・・(略) がファーストコンタクト
二つの眼を閉じてはならぬ
この世のとは思われぬ
この世の出来事見るがいい
神の怒りか仏の慈悲か
恨みがよんだか摩訶不思議
泣き顔見捨てておかりょうか
一太刀浴びせて一供養
二太刀浴びせて二供養
合点承知の必殺供養
映画 しゃぼん玉(2017年) - スマ 役
山口発地域ドラマ 朗読屋(2017年1月18日、NHK BSプレミアム) - 小笠原玲子 役
ここらへんまでは仕事やってたんだな
大往生だ
えええええ…NHKの眠いいねに夜中コメント読み上げてたよクドカンが…
まじかあ。。。
希林さんと仲良かったよね
さみしいな
ごめんくださいまし〜
大沢家政婦紹介所から参りました
NHKでやってるけど心不全以上の情報は出ないな
盲腸から何があったんだ
よし今日は悦子で抜くぞ!
おまえらも追悼オナニーだ!
盲腸の手術中に心不全起こして死んだんじゃなかろーなコラ
まんが日本昔ばなし、、、時田富士夫さんと最高だったよな
昭和生まれの映画好きだが俳優=男とかはじめて聞いたわ
最近はそうなの?
映画はしゃぼん玉が最後だったのか
あれは原作も映画もすごく良かった
NHK,先月も収録を終えたばかりだったらしい
まさか急逝するなんて誰も夢にも思わなかったんだろうな、本人さえも・・・
眠るように召されたことを願って、ご冥福をお祈りします
「家政婦は見た」シリーズは最強だったな
土曜ワイド劇場全盛期
大政所役と言えばおんな太閤記の大政所、赤木春恵も亡くなったな
>>719
美魔女とか若返りの整形とかしないで
女性は八千草薫を目指せよと思うわ 滑舌が良くてゆったり話すのが良かった
ヒステリックな感じもないのも良かった
教養のある人なんだなあ
せや!!まだ肉体あるしこおちゃんに生き帰らせる貰おう!!
>>348
どてらいやつって火曜日22時東海テレビと記憶してるが地方だからか みんな結構落ち着いてるね
大きな訃報だと思ったけどそうでもないのかな
美人ではないけど見れば見る程可愛く見える人だったね
ショックだなー
むしろ昔話の声優としての印象が強かったな
2サスは2010年頃から見るようになったし・・・
謹んで哀悼
寂しいね
市原悦子版の家政婦は見たをまた見たかったな
ドラマで夫婦役で共演した蛭子が葬式出たりして笑い出さないか心配ではある
おばさんが…ほんとに死んでしまった
うらごろし本当大好き
ご冥福をお祈りします。
なんかこの手の人って細かい所を見逃してくれなそうで苦手。
まあ良いじゃんそんな細かい事は〜的な。
でも最近そういうのは大事なんかなと思う。
ご冥福をお祈りします。
>>789
ノー手術だと普通に死ぬぞ、昔は盲腸で当たり前のように死んだ >>524
東電の清水達に言及しないところが印象操作のための雇われっぽい >>1
アニメ日本昔ばなしのおばちゃんだね
ご冥福をお祈り致します 市原さんで思い出すのは、鶴瓶の家族に乾杯で「家族の居ない人の所に行きたい」って言ってた場面だな。
あの番組に対してチクリと皮肉を言ってたのが印象に残ったわ。
>>818
いや今年一番の大事間違いないレベル
これに勝てる人なかなかおらん
というか去年からの大物訃報ラッシュが止まらない今来ないことを願うしかない いまごろ歴代のはるみちゃんたちと会ってるのかなあ ご冥福をお祈りします
>>818
あの歳だと大往生だからな、お通夜でも
まんが日本昔ばなし&家政婦は見たオフ会みたいになるだろう Wiki見ると2012から具合悪くなってるのな
影響力ある方だし
福一所長も真実を話そうとした途端に急死
マスコミも大量にね
謀殺社会
>>810
あれだけ清楚な雰囲気保つのはしんどいかも
しれんが、小奇麗さ保って草笛光子さんぐらいなら
まだハードル低いと思う。
間違ってもダメなのは泉ピン子タイプ 子供の頃から好きでずっとミタました
ご冥福をお祈りします
いや、この人の死は想定してなかったな。まだまだ現役で
人格的な凄さを見せてくれるとおもったのに。
これは、ちょっと、さびしすぎる。ほんとに想定外だ。
この世を寂しくさせる死ってのは、偉大だが、取り残され感がはんぱない。
存在感ある人ほど、ロス感がいてぇよ。明日からも、いないんだ、この世に。
すげぇ世の中だな。いまどのへんにいるんだろ?おれら?
>>818
大きいし大好きなんだけどここ数年大腸癌から始まって病気のデパートに近くなってて眠いぃの声も良くなかったから、どこかで覚悟してた
だからえっ!よりあぁ。。。って感じ テレ朝で家政婦は見たの追悼番組やるかな
相場師の話が見たいな
そうそう嫌いな人もいる
兄嫁がいい年して色気づいてるのが嫌いと言ってた
女優はいくつになっても主役はれるには色気を感じるものなんだ
この人の代表作はやはり「家政婦は見た」になるのかな
>>818
こないだの赤城春恵さんレベルかな
黒柳徹子が死んだら、こんなもんじゃないと思う >>667
昔から俳優は男と女どっちにも使ってるわw 坊やあよゐこだ寝んねしなああああ(´;ω;`)
菊菊菊
樹木希林のときみたいに、全く接点のなかった北陽虻川がノンストップで号泣しそう
えーっって感じもないな
ここ10年ぐらい仕事してなかったろ
稀有な女優さんだったなあ、残念
ご冥福をお祈り申し上げます。
1/13(日) 16:46配信 NHK
市原悦子が盲腸で入院「こんな年になって盲腸になるなんて嫌だわ」
1/13(日) 19:43
所属事務所によりますと、市原さんは、12日午後1時半すぎ、心不全のため、東京都内の病院で亡くなりました。
80とかになると手術も耐えられんのだよね
父さんの知り合いの隣に住んでたジジイの人も元気に手術行ってくるわと言い残しアッサリ逝ったらしい
なんとも虚しい…淋しい
お子さんがいなかったの知らなかった
でも言われてみればいくつになっても少女のような可愛らしさがある人だったな
バンザゴセパぁあああああああああああああああああああああ!!!!!!!
>>860
徹子死んだらゲストに中村メイコは確実だろうな
TV創世記知ってるのこの2人ぐらい 相当なおばちゃんになってから昼メロでおっぱい出して熱演していた時は魂消たな
視ったくもないものを見てしまった感
年取ると手術時の麻酔が効き過ぎて心不全で死ぬこともある
>>873
同世代居なさ過ぎて、他に追悼特番呼べる人
タモリか加山雄三ぐらいしかいないやろな まんが日本昔ばなしを子供の頃に毎週見ていた身からすると、常田富士男さんが亡くなったのに続いて本当に残念でならない
昭和の大物がもう半分は逝ったかな…年月ほど残酷なものはない
「あん」で樹木希林の最後の友人役だったな・・・永瀬とか河瀬監督はつらいな
若いころより歳をとってからのほうが魅力的な女優さんだったな。
ご冥福。
君の名は のおばあちゃんが
もっとも売れた映画出演になるのかな
そーれーが
繭ゴローの大火
82歳だったのか…
大往生だね
ご冥福をお祈りしますします
分からんけど、0113のNHK番組より半日くらい早く亡くなられていたの?
番組には録画で?生電話はないよね?
>>568
めちゃくちゃ個性あるよ!個性って派手派手しいだけじゃないよ! >>852
それよく言うけどさあ
大往生ってポックリ逝くこと?
暴れたりもがいたりじゃないのは分かる
小往生について教えれ 当たり前に二人ともレベルが高くて、絶妙な語りだったな
今の俳優女優で出来そうな人が見当たらない
>>569
初井言榮と菅井きん今まで一緒くたにしてた、衝撃が走った。別人か 昨日、入院したって見たばかりなのに敗血症にでもなったのかと思ったら盲腸でもなく心不全か
好きなおばちゃんの一人だったな。御冥福をお祈りします
つい最近どっかのアニメで
昔ばなしパロで喋ってなかった?
>>770
ここ最近の有名人の訃報聞いてると
「そっか…昭和ってもう昔なんだ」って思い知らされるよな、当たり前の話だけど 「青春の殺人者」の演技が強烈すぎてトラウマものだったわ
水谷豊はコメントするんだろうか
常田富士男は、と思ったけど、もう亡くなってたのね
俺の子供のころに生きてた人なんて、もうほとんど亡くなる年なのね、、、
今朝方、盲腸で入院してるってニュースで見ていたのでビックリした
好きな女優さんだったよ
ご冥福をお祈りします
他に原因があっても心不全てのは多い
父親は癌で入院中でも治療の余地は残ってたから死亡診断書は心不全だった
>>917
でさぁ、心不全だから保険の適用外ですなんて言われるのさ。 >>568
演技力はともかく、個性は一度見たら忘れられなくて夢に出そう、ってレベルであるやろw 82だとまだまだお若いって印象だわ今の時代
正直市原さんてもう90近いのかと思ってたが
>>917
どんな死因だって、結局は心臓が止まることだから、すべての死因は心不全 木下恵介劇場「冬の雲」で
ヒロイン大谷直子の腹違いの弟(小倉一郎)の母親役
あれが、すごい存在感だった
頭角を現したのは、あれからだと思う
おっかあ
おら
あんころもちが
くいてえだ
RIP
要するに直接の死因がはっきりしないものはすべて心不全になる
おだぎりあたためますか」vsおにぎりあたためますか
「家政婦は見た」の中で都はるみの歌を歌うのが好きだった
猫の名前もはるみだったしw
あと10年位は現役でやれたんじゃないかな
エネルギッシュだったもの
潜伏期間が20-30年とか聞くから、
むしろ、これからなんだろうか?
政府が連休をやたら増やす理由もそこだろう
本来なら働かせ尽くしたい訳だから
覚悟しないといけないな
眠いいねの昔話の声すごい劣化してたもんな
なんの病気だったんだろう
どの番組でも聞いても、市原さんと分かる優しい声だったなぁ
ご冥福をお祈りします
>>818
そらまあ70すぎたら
たいした病気でなくったって
いつ死んだっておかしくない 増田明美をちょっと思い出すんだよね。
顔に比べて異常に美しい声で流暢に喋るというw
>>734
志穂美悦子の本名が市原悦子なんだよ。
豆な! >>935
大沢家政婦紹介所の人だっけ
あの人まだ生きてたのか 深瀬イケメン
関東連合ってまだ在るのか 閉店したのか 営業してるのか 最近 関東連合の話あんまり聞かないな もっと活動しろよ 元気出せよ 暴れろよ
吉川和征 (よしかわ かずゆき) がな 関東連合 のチンピラども 愚連隊どもなんか オレも ネットでも有名な正真正銘のゲス クズ カスのクソ野郎だが
オレと同様に 関東連合も ゲス クズ カスで チョロイ クシ野郎どもだ 今度 一匹ずつ ブッツブス ブチカマシテやるからなって 吉川和征がホザイてるぞ
オマエラ こんなこと 吉川和征風情に言わせていいのか オマエラ 吉川和征 のクソゲスヤローに ナメラレてんだぞ 吉川和征 調子こいてる
関東連合よ コレどうすんのよ 吉川和征をコノママ放っとくのか ダマったままかオマエラ 吉川和征にナメられて平気かよ オマエラもっと根性みせたれや
吉川和征は外道よ 関東連合のオマエラ 吉川和征を シツケてヤレヨ 吉川和征を特別な指導したれや 吉川和征はゲスだから 指導のし甲斐あるぞ
吉川和征の 腐れきったゲスの性根も 直したれや 関東連合のオマエラ 吉川和征ゴトキに ビビってんじゃねーだろな オトシマエ
今回特別サービスで 吉川和征の 住所 貼ッ付けたるわ 《千葉県 船橋市 旭町2―24―1 ライオンズマンション 船橋馬込沢 113 》
吉川和征 コイツはな ネットでも有名なゲス野郎 吉川和征をネットで検索してみな 吉川和征が かなりのクズだと分かる
>>930
おばさんデカでは
恋の罠しかけましょ、輝いた季節へ飛び立とうを上手に歌ってたよ ちょい前に最後のオバサン刑事みたような
めちゃくちゃな内容だったけど面白かったな
ご冥福をお祈りします
>>945
ご存命。薬剤師資格持っていて、日頃から健康管理しっかりしていると有名。 >>963
へえ。
薬剤師資格持ってるとは驚いた。 蛭子と夫婦役のさくらおとめ2時間ドラマ好きだったなあ
悲しい 大好きだったのに えっちゃん... ご冥福お祈り致しますm(_ _)m
>>963
お嬢やろ
渡る世間にも出とるな(´・ω・`) ドラマの役のおかげで庶民的なイメージだけど実際はお嬢様気質
2年位前にクドカンのおやすみ日本見たら当時から体調不良で朗読の声が辛そうだった…
その時から心配だったがショックだ
樹木希林と出てた「あん」やぴっかんこカンカン面白かった
晩年でも背筋は伸びていし
声も割りと高音
認知もしっかりしてたし
すごい
めちゃくちゃ悲しいし寂しいです
ご冥福をおいのりします
>>918
昨夜のは何年も前に収録済みのやつ
昨年末放送分は病院で収録した、とさっきNHKのニュースで言ってた >>952
怖かったなw
こういう(脱いだら)怖い人って、今いないよな、、、 あららら
家政婦は見たシリーズ好きだった
木々希林と番組出てたのが印象的
>>968
桜蔭高等女学校(現:桜蔭中学校・高等学校)、東京薬学専門学校(東京薬科大学)卒業[1]。薬剤師免許所持者。左利き。
薬剤師として東京大学医学部附属病院に勤務していたが、演劇に魅せられ、1949年に劇団俳優座養成所の第1期生[1]となる(岩崎加根子は同期)。 >>4
ただのウンコじゃん
くだらねー
お化けのが怖いわ >>667
俺は女優も俳優と書き込むほうが多いなぁ
女優って書き方が好きじゃない
AV男優、AV女優みたいで え、ええっ?
82なら仕方ない…
もう見れないのか
>>844
いやー草笛さんは相当意識高くないと目指せない >>818
市原さん最近そんな仕事してないし、たまに出ると終活のお話されてたからね
旦那さんがちょっと前に亡くなって、寂しかったみたい
あんまり離れずに亡くなって本人は良かったと思ってるだろうからね
あんまり長生きしたいんじゃないって皆言うよね >>362
せやな。
往生させてもらいます。
合掌。 へー
市原悦子死んだか
にしても82歳ていまどき若い部類だよね
芸人て擦り切れるのも早いんかな
芸人で100歳越えた人ってそんなに居ないんじゃね?
>>908
「おやすみ日本 眠いいね」で
市原悦子の朗読コーナーがある
月いち放送で昨夜もやってたはず >>844
社長シリーズのころの草笛光子は、俺の知る限り日本史上最高の美女
そんな絶頂期があったのに、老け役を受け入れらるメンタルも最高 子どもの頃から楽しませていただいてありがとうございました。
ご冥福をお祈りします。
ここに比べると、兼高かおると天地総子の逝去スレは過疎っている
>>906
おまおれ >>719
八千草薫って綺麗じゃなくて可愛い。
うらごろし視たことないから視て見たい。 -curl
lud20191216051918ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1547373196/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「俳優の市原悦子さん死去 82歳 YouTube動画>9本 ->画像>21枚 」を見た人も見ています:
・【芸能】市原悦子さん死去82歳 みんなが見て育った…「まんが日本昔ばなし」
・【訃報】俳優の菅井きんさん死去 92歳
・【訃報】歌舞伎俳優の中村京紫さん死去 52歳
・【訃報】俳優の火野正平さん死去 75歳 [少考さん★]
・【訃報】元女優の滝由女路さん死去 63歳 すい臓がん
・【訃報】女優の江波杏子さんが肺気腫のため死去 76歳
・【訃報】声優の小原乃梨子さん死去 88歳 [征夷大将軍★]
・【訃報】俳優の火野正平さん死去 75歳 ★3 [muffin★]
・【訃報】女優の八千草薫さん、すい臓ガンで死去 88歳★2
・俳優の窪寺昭さん死去 43歳 自殺か ★2 [爆笑ゴリラ★]
・【訃報】女優の佐々木すみ江さん死去 90歳 「ふぞろいの林檎たち」などで名脇役として活躍
・【訃報】『ウルトラマン』のイデ隊員 俳優の二瓶正也さんが誤嚥性肺炎で死去 80歳 [muffin★]
・【訃報】声優の勝田久さん死去 「お茶の水博士」「マンディ」など 92歳、老衰
・【訃報】女優の佐々木すみ江さん死去 90歳 「ふぞろいの林檎たち」「やすらぎの郷」など名脇役
・【訃報】声優の増岡弘さん死去 83歳 マスオさん、ジャムおじさんの声で親しまれ ★2
・【訃報】米俳優のジェームズ・カーンさん死去 82歳 ゴッドファーザーなど出演 [鉄チーズ烏★]
・【訃報】俳優の依田英助さん、8月に死去 91歳 肺炎による心不全 特撮、アニメなど声優でも活躍
・【訃報】声優の清川元夢さん、死去 87歳 『新世紀エヴァンゲリオン』冬月コウゾウ役など [愛の戦士★]
・【訃報】人気特撮ドラマ「マッハバロン」俳優の下塚誠さん死去 64歳 16年に末期がん告白
・【訃報】俳優の亀石征一郎さん死去 82歳 「影の軍団」千葉真一の宿敵 数々の時代劇で悪役 実写版力石徹も [爆笑ゴリラ★]
・【訃報】俳優の江原真二郎さん死去、85歳…歯磨き粉CMに妻・中原ひとみさんら家族と出演 [少考さん★]
・【訃報】声優の八奈見乗児さん死去 90歳 『ゲゲゲの鬼太郎』一反木綿や『巨人の星』伴宙太など [爆笑ゴリラ★]
・【訃報】 俳優の前田昌明さん死去、91歳 「事件記者」「ケンちゃん」シリーズなどで活躍 [朝一から閉店までφ★]
・【訃報】俳優の渡辺裕之さん死去、66歳 自宅トレーニング室で発見 「縊死されました」妻原日出子事務所代表 ★6 [爆笑ゴリラ★]
・【訃報】声優の田中敦子さんが死去 61歳 「攻殻機動隊」シリーズ草薙素子役など 息子の声優・田中光が報告 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【芸能】 市原悦子さんへ中尾彬「温かい肉まんのような人」 2019/01/18
・【芸能】市原悦子、「日本昔ばなし」の“相棒”常田富士男さん偲ぶ「『入れ歯になるまでやろうね』と話していた」
・【映画】長澤まさみ&市原悦子、新海誠監督「君の名は。」に声優出演!
・【テレビ】「必殺仕事人」平成最後のSPドラマが今春放送 市原悦子がナレ“続投” キムラ緑子が新レギュラーに
・【テレビ】『翔んで埼玉』怒濤トレンド1位 「伊勢谷友介BL」「市原悦子最強」「鼻ピーナッツ」パワーワードで沸く 続編も撮影も発表 [jinjin★]
・【訃報】俳優の灰地順さん死去
・【訃報】“悪役俳優”山本昌平さん死去 82歳
・【訃報】女優の樹木希林さん(75)が15日に死去★2
・【訃報】中山美穂さん死去 54歳 ★5 [ひかり★]
・【訃報】俳優・千葉真一さん死去 82歳 [爆笑ゴリラ★]
・【訃報】浅井企画・代表取締役の浅井良二さん死去 83歳 2018/10/10
・【訃報】米歌手のダニエル・ジョンストンさん死去 58歳
・【速報】俳優・梅宮辰夫さん死去 81歳 慢性腎不全のため
・【訃報】漫画家の楳図かずおさん死去 88歳 [牛乳トースト★]
・【訃報】マン島TTレース日本人初の優勝者、伊藤光夫さんが死去 82歳
・【芸能】「グリー」俳優のマーク・サリングさん(35)死去 自殺か
・【訃報】「ビバリーヒルズ青春白書」のルーク・ペリーさんが死去 52歳
・【速報】俳優の高島忠夫さん(88) 死去 テレビ司会者としても活躍(12:11)
・【訃報】「ビバリーヒルズ青春白書」のルーク・ペリーさんが死去 52歳 ★3
・【訃報】ミスター・ポーゴさん死去 66歳 大仁田とデスマッチ戦った極悪大王
・【訃報】津川雅彦さん(78)が死去 俳優、映画監督 妻は4月に亡くなった俳優の朝丘雪路さん ★2
・【訃報】モンキー・パンチさん:「ルパン三世」の生みの親が肺炎のため死去 82歳
・【訃報】声優・藤田淑子さん死去 68歳 一休さん、キテレツ、八神太一役など ★3
・【訃報】麻雀界の巨星墜つ「ミスター麻雀」小島武夫さん死去82歳 麻雀ファンを魅了
・【訃報】俳優で演出家の本田誠人さんが47歳で死去 すい臓がんで闘病 [すらいむ★]
・【訃報】麻雀界の巨星墜つ「ミスター麻雀」小島武夫さん死去82歳 麻雀ファンを魅了★2
・【訃報】仏俳優のミレーヌ・ドモンジョさん死去 映画「悲しみよこんにちは」 [少考さん★]
・【訃報】女優・菅井きんさん死去 92歳 必殺シリーズの「婿殿!」 「太陽にほえろ」のジーパン刑事の母 などで名脇役★3
・【訃報/芸能】小林麻央さん死去 34歳 22日夜自宅で 闘病中にブログ続けるも力尽く
・【訃報】松方弘樹さん死去 74歳 脳リンパ腫、「仁義なき戦い」「柳生一族の陰謀」 ★4
・【訃報】漫画家のあさぎり夕さんが死去 62歳 少女漫画「なな色マジック」など、近年はBL漫画も手がける ★2
・【訃報】“エンケン”遠藤賢司さん、胃がんで死去 70歳 「カレーライス」などヒット曲
・【訃報/舞台】演出家の蜷川幸雄さん多臓器不全で死去 80歳 現代劇からシェークスピアまで多岐に ★2
・【訃報】俳優レイ・リオッタさん67歳で死去 『グッドフェローズ』など [鉄チーズ烏★]
・【訃報】俳優マイケル・ロンズデールさん死去 89歳 「007」の悪役など [鉄チーズ烏★]
・バート・レイノルズさん、82歳で死去 『ブギーナイツ』『ロンゲスト・ヤード』などに出演
・【訃報】「BECK」「ナルト−疾風伝」などアニメ監督の小林治氏が死去 57歳 [少考さん★]
・【訃報】朝丘雪路さん死去、82歳 アルツハイマー型認知症で先月27日 “おしどり夫婦”夫の津川雅彦残して★2
・【訃報/音楽】サニーデイ・サービスのドラマー丸山晴茂さん、食道静脈瘤破裂のため5月に死去 47歳
・【プロレス】中西学「まだ22歳やぞ」木村花さん死去にプロレス界から悲しみの声 [臼羅昆布★]
・【訃報】フジテレビ・専務取締役の矢延隆生さん、原発不明がんで死去 60歳 [Ailuropoda melanoleuca★]
21:09:45 up 28 days, 22:13, 0 users, load average: 102.40, 90.97, 85.83
in 0.055357933044434 sec
@0.055357933044434@0b7 on 021111
|