◆報知新聞社後援 第95回東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)復路(3日、芦ノ湖―東京・読売新聞東京本社前、5区間=109.6キロ)
第95回東京箱根間往復大学駅伝競走復路は3日、神奈川・箱根町スタート、東京・千代田区大手町の読売新聞社前ゴールの5区間109・6キロで行われ、往路2位の東海大が往路優勝の東洋大を8区で逆転し、悲願の初優勝を飾った。
スピードを持ち味とする東海大は、両角速(もろずみ・はやし)監督(52)の指導のもと、この夏、泥臭い走り込みの練習に方向転換。
一時、故障者が続出し、チーム内には不満が噴出したが「世界を目指すための第一歩として箱根制覇」でチーム内は団結し“平成最後の箱根駅伝”で栄冠にたどりついた。
1年前「箱根0区」で大ブレーキを喫した小松陽平(3年)が初優勝の立役者となった。8区で、首位の東洋大と4秒差の2位でタスキを受けた小松はスタート直後に東洋大の鈴木宗孝(1年)に追いつくと我慢比べの並走。
14・6キロで満を持してスパートし、一気に鈴木を突き放した。1997年に山梨学院大の古田哲弘がつくった10区間で最古の区間記録(1時間4分5秒)を15秒更新する1時間3分50秒で走破し、首位に立った。
前回大会、小松は1万メートル28分35秒63の学生トップクラスのタイムを持ちながらスタミナ不足という理由で16人の登録メンバーから外れた。
一昨年12月30日、登録メンバー外の選手が参加する2万メートルの学内記録会。400メートル50周と気が遠くなるようなレースは「箱根駅伝0区」と呼ばれる。
小松は序盤は快調に先頭集団を走ったが、後半に失速。20キロを走り切る力を持っていなかった。しかし、1年後、まるで見違えるような力強い走りで母校に初優勝をもたらした。
「区間記録って97年で自分が生まれた年なので、そんな記録を破れるとは思っていませんでした。
6区の中島怜利(3年)、7区の阪口竜平(3年)が東洋大との差を詰めてくれて最高の状態でつないでくれたので楽しんで走れました。
これ以上ない仕事じゃないかと思うくらい、100点満点の走りができました」と小松は満面の笑みで話した。
スピードを持ち味とする東海大はこの夏、新たな取り組みに挑んだ。両角監督が初めて「今回は箱根で優勝を狙う」と宣言して夏合宿がスタート。
例年のスピード練習よりも泥臭く走り込んだ。湯沢舜(4年)、郡司陽大(3年)、西田壮志(2年)らスタミナ型の選手が成長を見せた反面、例年より故障者が増えた。
チーム内には疑問と不満が沸き上がったが、両角監督は基本方針を変えなかった。その中でたくましく成長した選手の象徴が小松だった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190103-00010000-spht-spo
1/3(木) 13:25配信
前スレ 2019/01/03(木) 13:27
http://2chb.net/r/mnewsplus/1546489621/ 前回優勝した6区間45・1キロの出雲駅伝(昨年10月8日)では3位と物足りない結果と内容だったが、8区間106・8キロと距離が伸びた全日本大学駅伝(昨年11月4日)では2位と光明を見いだした。
箱根駅伝のコースがある神奈川・平塚市にキャンパスを置く東海大にとって箱根路初制覇は悲願だった。平塚―戸塚間を走る8区で首位に立ったことは運命的でもあった。
15年全国高校駅伝「花の1区」上位6人中5人が東海大に入学。
「黄金世代」と呼ばれる彼らも3年生となり、真価が問われるシーズンだった。エース格の関颯人は故障のため、外れたが、優勝メンバー10人のうち3年生が7人入り「黄金世代」の面目躍如となった。
「目標はあくまで世界。駅伝は日本独特のもので、強くなるための手段。駅伝を終着点にしてしまうと、井の中の蛙で終わってしまう」と両角監督は言う。
その一方で決して高い目標を“逃げ道”とせず「箱根優勝」を選手に訴えた。井の中(駅伝)で勝たなければ大海(世界)で勝負できるはずがないという真理を東海大は追求した。
だから、箱根駅伝初優勝は決してゴールではない。“湘南の暴れん坊”の異名を持つ東海大ランナーたちは箱根の山より高い山を目指して走り続ける。
一強はつまらない
青学以外どこが勝っても良かったよおめ
2016年3月卒業5000mランキング上位(東海大進学選手)
*1 13.51.85 関 (佐久長聖)→補欠(故障)
*2 13.52.98 羽生(八千代松陰)→エントリーされず(故障?)
*4 13.56.47 鬼塚(大牟田)→1区
-------------------------------
10 14.01.10 館澤(埼玉栄)→4区
13 14.03.51 西川(須磨学園)→3区
22 14.11.24 松尾(秋田工)→補欠
32 14.14.62 中島(倉敷)→6区
36 14.15.36 郡司(那須拓陽)→10区
40 14.16.66 阪口(洛南)→7区
56 14.20.35 高田(九州学院)→エントリーされず
57 14.20.43 小松(東海大四)→8区
高校トップS級選手が怪我をしても、
14分10秒台のA級選手が底を支えた結果
日本の大学ブランド力ランキング
(神)
旧帝大、国立大学医学部など
(天才)
慶應義塾大学医学部、東京慈恵会医科大学医学部、日本医科大学医学部
(秀才)
順天堂大学医学部、日本大学医学部、東京医科大学医学部、近畿大学医学部、慶應義塾大学薬学部、東京理科大学薬学部、難関国立大学など
(超一流私立大学)
早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、東京理科大学、国際基督教大学、準難関国立大学
(一流私立大学)
津田塾大学、明治大学、立教大学、法政大学、中央大学、学習院大学、日本女子大学、東京女子大学
芝浦工業大学、京都女子大学、関西大学、同志社大学、立命館大学、国立大学
(準一流私立大学)
日本大学、専修大学、東洋大学、成蹊大学、成城大学、明治学院大学、國學院大學、武蔵大学、学習院女子大学、聖心女子大学、東京都市大学、東京電機大学、工学院大学
南山大学、同志社女子大学、関西外国語大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学、関西学院大学、西南学院大学、地方国立大学
(中堅私立大学)
東北学院大学、獨協大学、神田外国語大学、神奈川大学、創価大学、東京経済大学、立正大学、フェリス女学院大学、亜細亜大学、★東海大学★
愛知大学、名城大学、中京大学、名古屋外国語大学、京都産業大学、武庫川女子大学、神戸女学院大学、松山大学、福岡大学、立命館アジア太平洋大学など
こんなもんだろ?
東海大学でいちばん有名な方からのお言葉です
青学の監督は稼ぎまくって何に使っているのだろう。選手と一緒に住んでいるんだろ。
新しい家を建てたいのか?だいぶ稼いだろ。
1区でこけたアホがいた以外は事前の予想通りの結果dw面白くない大会だったな
もっと波乱とかあればよかったのに
復路スタートの頃、小田原の沿道火災でコース上に消防車が10台くらい並んだため
一時は反対車線を使おうとしたらしい
ラグビーの帝京、駅伝の青学
平成最後で連覇が消えたのも意味あるな
1強のスポーツはつまらない
>8区で、首位の東洋大と4秒差の2位でタスキを受けた小松はスタート直後に東洋大の鈴木宗孝(1年)に追いつくと我慢比べの並走。
この間、実況スレにアンチ東海が湧くこと湧くことwww
もちろん追い抜いた瞬間、綺麗にいなくなったけどなw
3強は作戦やコンディション一つで順位が入れ替わるくらい拮抗してるな
来年までにどう変わるかまた楽しみだな
なぜ優秀な高校生ランナーが東海大学に行くのかを知りたい
帝京の10区凄かったな 来年以降帝京も面白いかも
國學院はまぁ頑張れ 早稲田はしばらく厳しそうだな
体育系学部だけで考えたら
筑波大
日体大
東海大
くらいしか知名度ある大学無いんだよな
学力が低い高校出身者が体育大や体育科のある東海や早稲田行くのは分かるんだが、特待生で商業や工業高校から青学や東洋の経済学部入ったりしてるけど、ぶっちゃけついていけるの?
東海って佐久長聖の監督だった両角が監督やってんのか?これからは東海の時代がきそうだな。
小松凄かったな。
東洋は9区の大ブレーキがなければな
キャプテン翼でいったら翼、日向、岬、松山、若林を同じ大学に入れた様な3年だからな。ここまで勝てなかったのが寧ろ不思議だわ。どうやったらこのメンツで10位や5位だったんだ。
>>23
ついていける。
英語以外の文系科目はゼロから教えるので高校の知識なくてもついていける
英語はクラス分けされるので一番下のクラスは高校レベルからやるのでついていける
数学使う授業は高校で数学履修してない人向けの基礎数学の授業があるのでついていけるようになる 東海や東洋に行った奴等ってなんなの?
青学に行って優勝メンバーになりたくなかったの?
まるで大阪桐蔭に入らないドラ1球児みたいだな
両角監督は声も顔もイケメン、包容力大で冷酷そうな東洋酒井とは間逆
この優勝で有力な高校生の入部が増えるだろう
新年初収録の笑点の大喜利で、司会の昇太が円楽をいじるのが予測できる
今年の東海の4年生って
今の3年が大挙スカウトされてきて
お前ら要らねみたいな感じになったのに
よく我慢して続けてこれたね
>>31
去年は円楽が昇太をいじってたな。
立場逆転w >>33
青学に行かないから青学が優勝しなかったんだろ
青学に来てれば青学の優勝メンバーになれたろ >>35
そう言えば關は出てなかったなあ(鬼塚は1区) >>5
テレビや講演会ばかりで練習をほとんど見てないのが総合優勝を逃した原因だからなぁ。
4区の選手がコンディションを落としてるのは駅伝部では周知の事実だったらしいじゃん。 選手の能力の底上げも大事だが
やはり、区間新を出すような飛び抜けたエースがいないと厳しいな
東海大にはそういう選手がいたということ 青学にもいたけどな
いなかった東洋大は力尽きた(3位)
青学は監督が調子に乗りすぎた罰だな
ミヤネ屋出すぎだろw
3区は区間歴代上位の顔ぶれは豪華だが
森田自身も含めて
状態が悪かったから3区に使われたって人ばっかりだからな
前半下り基調だし2区7分前半クラスの選手ならもっといけるんじゃないか
東海大卒だがまさか生きてるうちに優勝が見れるとは。
おめでとう!
レースの総距離は変わっておらず4区・5区の距離配分が変わっていないので
同列で並べると
総合タイム歴代1位 青学、山の神野で初優勝
歴代2位 柏原4年時の東洋
←今回の東海
歴代3位 設楽兄弟4年時の東洋
東海の優勝タイムはこんな歴代のレジェンドチームに
割って入るタイムだった
青学のミスがどうこうというより
東海にこんな走りされたらしゃーないと清々しくなれる完璧なレースだった
同一大会で3校が11時間切ったのも史上初
東洋より警戒してた東海が優勝、同じく警戒してた帝京も上位入賞
復路優勝で先頭効果無しでも戦えることは示した
本人が望むでもなきゃクビはありえんな
東海がFランだから脳が軽くて優勝できたって説、めっちゃ好き
しかし、Fラン大の広告塔になった箱根駅伝もどうかと思う。
箱根駅伝をFラン生の追いかけっこと言うのはやめろ
東海優勝スレ下がってて青学スレばかり目立ち
どこが優勝したのか分からなくて草
佐藤悠基の頃から選手をかき集めていた割に優勝までずいぶんかかったという印象なんだけど
どうしてここまで勝てなかったの?
っていうか優勝争いすらめったになかったよな
どこが優勝したのか並ぶスレタイでは分からなかったけどこのスレのおかげで把握できた
>>55
これまでスピード重視だったのを、方針転換してスタミナ強化の練習も取り入れたとか。
(東海がスピード偏重なのはずっと前から散々言われてた事だと思うが) >>43
復路で、って言っておかないと見てないだろって言われるぞ。 >>55
スーパーエースばかり取るから他の部員が「俺達とは生まれながらに違う」って思ってヤル気を無くすんだろ >>35
關は1人だけ11月下旬の八王子の記録会にエントリーしてたな
結局故障したからか出場しなかったけど
關以外はハーフマラソンで調整して記録会回避
今回の方針に反対なら来年の箱根も出てこないかも セキw
大物なら4年連続で出てみろや
どーせ大成しねえんだろうから
さっさと見切りつけておマムこ遊びした方が
人生勝ち組だよ
>>58
>>60
こういうスレの分析力ってホントすげーですわ。10人も走る競技で、集団としてスピード偏重じゃ勝てないとは思ってました 3年前に高校上位選手をえげつない乱獲した東海がついに頂点に立った
3年前に予想されたとおりの結果が出ただけのことである
その年のスカウトで唯一勝負できそうだったのが明治だったが
こっちはどうしてこうなった状態である、近年の明治は毎年のことだが
>>50
スポ推で入ってくる連中なんてどこの大学だろうが知能も学力も同程度だ >>64
一度明治を強くした監督が旭化成に行っちゃったからなあ。
戻った旭化成が駅伝二連覇したというのがまた。 この大学出身で当時の1区圧倒的な区間賞出した佐藤悠基が今年のニューイヤー駅伝で
平凡なタイムで走ってたのは悲しかったな・・・
大学速くても上のレベルでは厳しいよな
>>67
日清食品はなんであんなに落ちぶれたのかね? >>54
どこの界隈もニワカ含むアンチが一番盛り上げてくれるからな 東海大優勝したのにテレビのニュースは青学中心に取り上げててワロタ
>>38
総合二位で復路優勝なのに
そんなんいわれるような成績? >>72
東海大がスポーツで優勝するのは日常茶飯事だからな 優勝経験はゼロかイチの違いで
これから東海は優勝を重ねるよ
間違いない
>>67
佐藤悠基の卒業後の活躍を知らないの?
10000mを17分30秒台で走ってたよ。
今年は流石に年齢だろう。 >>81
佐藤悠基のネームブランドからしたら活躍とは言えんものを持ち出して反論とか、本人にも悪いだろ… >>77
あれ初めて見た時はちょっと笑ったわw
いくらなんでもムダ遣いすぎるだろ 蛇がグルグルしているTデザインに変わったのいつから?
往路・復路を通したタイムランキング
. 1位 青山学院大学 復路 5:23:49
. 2位 東海大学 復路 5:24:24
. 3位 東洋大学 往路 5:26:31
. 4位 東海大学 往路 5:27:45
. 5位 國學院大學 往路 5:29:15
. 6位 帝京大学 復路 5:29:40
. 7位 駒澤大学 往路 5:29:59
. 8位 駒澤大学 復路 5:31:06
. 9位 東洋大学 復路 5:31:32
10位 法政大学 往路 5:31:36
11位 青山学院大学 往路 5:32:01
12位 順天堂大学 往路 5:32:05
13位 拓殖大学 往路 5:32:08
14位 法政大学 復路 5:32:21
15位 帝京大学 往路 5:33:30
16位 中央学院大学 往路 5:33:32
17位 明治大学 往路 5:34:14
18位 早稲田大学 復路 5:34:33
19位 中央大学 復路 5:35:13
20位 中央大学 往路 5:35:26
21位 日本大学 往路 5:35:37
22位 日本体育大学 復路 5:35:44
23位 中央学院大学 復路 5:35:51
24位 国士舘大学 往路 5:35:53
25位 早稲田大学 往路 5:36:06
26位 神奈川大学 復路 5:36:10
27位 國學院大學 復路 5:36:17
28位 順天堂大学 復路 5:36:30
29位 日本体育大学 往路 5:36:33
30位 大東文化大学 復路 5:36:41
>>88の続き
31位 拓殖大学 復路 5:37:02
32位 東京国際大学 往路 5:37:15
33位 東京国際大学 復路 5:37:27
34位 関東学生連合 復路 5:37:34
35位 日本大学 復路 5:37:48
36位 神奈川大学 往路 5:39:41
37位 城西大学 復路 5:39:47
38位 城西大学 往路 5:40:10
39位 山梨学院大学 復路 5:40:33
40位 国士舘大学 復路 5:41:03
41位 上武大学 往路 5:42:26
42位 明治大学 復路 5:42:28
43位 大東文化大学 往路 5:43:07
44位 山梨学院大学 往路 5:44:16
45位 関東学生連合 往路 5:44:17
46位 上武大学 復路 5:48:48
>>1
405名無しさんにズームイン!2019/01/03(木) 11:46:34.85ID:Sljm5pCU0
2015 全国高校駅伝1区 ( エース区間
1位 → 東海大 ( 現3年生
2位 → 東海大 ( 現3年生
3位
4位 → 東海大 ( 現3年生
5位 → 東海大 ( 現3年生
6位 → 東海大 ( 現3年生
2016 全国高校駅伝1区
1位 → 東海大 ( 現2年生
2位 → 東海大 ( 現2年生
3位 → 東海大 ( 現2年生
もっと、育成頑張らないとアカン >>90
大半の選手の進路は都大路の前には決まっているのだから、スカウトの目が確かとも言える http://www.ntv.co.jp/hakone/95/team/index.html
2019箱根駅伝・出身高校別
(多い順)
37名 千葉県
21名 静岡県
19名 兵庫県
18名 埼玉県
17名 愛知県、熊本県
14名 栃木県、群馬県
(少ない順)
0名 奈良県、島根県、沖縄県
1名 山梨県、福井県、和歌山県、高知県
2名 滋賀県、富山県
3名 石川県、大阪府、鳥取県、徳島県
2019 第95回箱根駅伝
10000m上位8傑
塩尻和也 27分47秒87 順大4年 伊勢崎清明高卒 群馬県出身 リオ五輪代表
阿部弘輝 27分56秒45 明治大3年 学法石川高卒 福島県出身
鬼塚翔太 28分17秒52 東海大3年 大牟田高卒 長崎県出身
相澤晃 28分17秒81 東洋大3年 学法石川高卒 福島県出身
中山顕 28分22秒59 中央大4年 伊奈学園総合高卒 埼玉県出身
関颯人 28分23秒37 東海大3年 佐久長聖高卒 長野県出身
山藤篤司 28分25秒27 神大4年 愛知高卒 愛知県出身
永山博基 28分25秒85 早大4年 鹿児島実業高卒 鹿児島県出身 >>93
福島から長野にかけてのライン、大学で伸びてくるな。