◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【テレビ】<松本人志>芥川賞候補の古市憲寿氏に「こんなの何の意味もないって言うてほしかった」「こいつ普通やな!」 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1545587145/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ダウンタウン松本人志が、23日放送の『ワイドナショー』(フジテレビ系)で、芥川賞ノミネートの社会学者・古市憲寿氏に忠告した。
17日、第160回芥川賞の候補作の中に古市氏の初小説『平成くん、さようなら』が入った。友人のシンガーソングライター・ぼくのりりっくのぼうよみは、ノミネートされたことについて同氏が「恥ずかしそうに喜んでました」と暴露。
これに対して松本は「喜ぶんやなあ」とつぶやき、ヒロミも「獲りたいのかね? 『こんなの要らないです』って言いそう」とイメージを語った。松本も「言うてほしかった、『こんなの何の意味もないじゃないですか?』って。言えへんねや」と思いを吐露。いつもは冷めた目で物事を斬る彼に「こいつ普通やな!」と吐き捨てた。
古市の友人だと言う千秋も、本人は「(候補作に入って)嬉しいと思います」と笑っていた。
2018年12月23日 11時11分
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15781467/ 古市も又吉同様に出来レースで受賞決まってんだろ?w
喜ばなかったら単に頭のおかしい人だろ
まともな人がおかしなことを言うから面白いんであって
頭のおかしい人間がおかしなことを言ってもそんな人はテレビに出すなで終わりだろ
なに言ってんだかね
古市が悪田川賞で百田尚樹が尚樹賞で2ショットだなw
>>5 そんなこたーみんなわかってる
演じきらないことにビックリしたって話だろ
普通やなwwwwwwwwwww
松ちゃんおもろいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ぼくりり古市なんかと友達なのか
そりゃ拗らせるわ、元々かもしれんが
デヴィ夫人と揉めて共演する事になった時
東野に大慌てで相談しに来てたらしいからなw
あの白けたキャラは完全にギミック
>>8 何故頭のおかしい人を演じ続けなければいけないの?
古市は芸人か?
普通の古市に価値はない
一番言われたくなかった言葉だろうなw
>>13 古市がそういうキャラを売りにして散々テレビに露出してきたからだろ
そこ以外取柄ないし
松本と同じく他人には批判的で厳しいのに、自分と身内には激甘の
ダブルスタンダード糞人間というだけのこと
松本も大日本人でカンヌ行ったとき喜んでいたじゃんw
>>14 キャラに反したことするなと突っかかる方が
余程めんどくさい奴だけどね
石原慎太郎相手に「貰ってやるよ」って言い放ったヤツが優勝
>>23 「貰ってやるよ」はカッコ悪いだろ
結局欲しいんじゃねえか
「んじゃ、要らねーよ」くらい言えばいいのに
権威欲しさに映画撮った男の発言とは思えないな
賞取れば増刷掛かって金も入るし売文業してたらそりゃ欲しいだろ
古市が世間的に知られ出したのはワイドナショーきっかけ?
変にテレビの露出増えた良純と一茂もワイドナショーに出演してから?
そうは言っても実際自分がノミネートされて喜ばん奴はおらんだろうよ松本。嫉妬だな。知識階級、権威にコンプレックス持ってるからな
受賞会見で仏頂面作って「貰っといてやる」って言えばいいんじゃね?
>>30 芥川賞(直木賞も)受賞する意思がないとノミネートされない仕組みだから
それやるの相当ダサいことになる
芥川賞とらせてあげなよ。 候補に選んどいて落選したら、メンタルきそうじゃない?
なんだかんだ言って、繊細な神経してはるんでしょ? 取らせてあげて・・・
自宅にいてそろそろ風俗にでも行こうかなと思っていたんですが
松本も周囲から尖ったままでいて欲しいと期待されながら、丸くなったクチではないか。
どの口が言うか。
芥川賞も堕ちたなあ
もともと文学好きな又吉はまだしもコレは酷いわ
>>28 バラエティへの進出はワイドナ切欠だろうな
ももクロ絡みの炎上沙汰で存在を知った人も多いんじゃないかね
人生上がりの老人か他で稼げる職もってるやつでもないと断れんわな
その後の収入が全然違う
ホントにイカれてる人でもない限り、誰だってテレビ出て稼ぎたいんだから当然だろう
普通の芸人に成り果てた松本が言うのも嗤えるが
ワロタw まあビジネスアスペの普通の人だからしょうがない
炎上芸人らしからぬ反応ではあるが、そりゃ嬉しいよ
こんなのを記事化するとかライブドアも落ちぶれたもんだな 産経並じゃん
松本人志を昔は尖ってたけど
映画で海外賞を取って権威を欲しがりすぎ
昔から褒め欲し過ぎ
著名人からの「松本さんの大ファンで、」を待ちすぎ
ギャラクシー賞にはしゃぎ過ぎ
有名な誰かが褒めてたを欲しすぎ
ちなみに古市憲寿のカツラは
中居、松木安太郎と同じスヴェンソン
スヴェンソン取ったらいわゆる陰気なキモオタ系のハゲ方してる
ダサいよな
スポーツとか競って何の意味があるんですかーとか言ってるやつが己の賞レースには嬉々としてるんだから
飛ぶ鳥落とす勢いだな、さぞかし女も寄ってくることだろう
>>34 キャラを作ってる古市と本質が変わった松本を比べる意味ないだろアホ
>>35 うっわ
きしょw
どっから目線やねんwww
「芥川賞も堕ちたなぁ」www
ならお前の人生どないやねん?
俺は、古市に芸能人の友達が多いってのを知って冷めた
冷めたって言うか古市の全てがビジネスなんだなって思ったよ
>>13 本人がどう見られたいのかはさておき
完全にコメディアン以外の何者でもないだろあれ
冷めてると思ったら人付き合いとかちゃんとしてるしテヴィにビビるし普通の人なんだろうな
>>48 小説に審査員が序列をつける事こそ
意味不明なのにな
古市
「松本、お前芸人として
なんも面白くないし価値ないぞ」
とか言ったら
面白いけどね
さすがに空気読むか古市ちゃんも
古市って奇をてらってコメントしてるわけじゃなくない?
みんなが思ってるけど口に出しにくいことを言ってるだけだよね?
特徴的な話ぶりとアスペッぽいこだわりがあるけど馬鹿正直なだけで普通の人だと思ってたわ。
だからノミネートを喜ぶとか不自然でもないよ
>>60 意味不明?
マウンティングだよ簡単に言えば。
審査される側の利益が注目されがちだけど
本当に得をするのは
審査する側
審査するってのは特権階級よ
>>63 てかなおきしょうも芥川賞もマウンティグというかサークルみたいなもんだからね
うちの芥川、直木サークルに入れてやってもいい
入ったら将来は審査員や看板で金を稼いでもいいよって認めるというのがメインだし
芥川賞や直木賞取れば取ってない奴ら全てを見下して批評できるんだよ
こんな特権なかなかない
>>65 ま、そんなとこだよな
だから創価学会の巣になる
創価利権互助会
本当に面白い小説ではない。
ペテンの巣
候補だけでまだもらえるわけじゃないんでしょ?
候補なら確定なのか?
ワイドなショーは番組自体がコントなんだと
思えば見ていられる
ワールドダウンタウンとかガキの
実験企画と考えよう
>>35 本も売れないから無名のやつより話題性のあるやつ持ち上げたほうがいい
そら変わり者ったって普通の感覚がないと社会学者なんてやれないし冷静な分析もできないしな
破天荒がかっこいい面白いと思ってる基準の狂ったお笑いの人とは違うだろうな
でもこれとれなくとも十分宣伝になるからうれしいだろうな
候補するはいれない人ってたくさんいるから
じゃあ松本は自分のクソ映画が賞にノミネートされたとしても
こんなのいらないって言うの?
>>66 漫画やラノベの幼稚で単純なジャンルに食わせてもらってる
文芸、文学が特権意識持つのが滑稽なんだけどね
というか相当政治に強くて押し出し強くないと審査員ポジまでいけないだろう
精々、カルチャースクールで講師するのが関の山でしょ
>>56 だよなあ
社会派ぶって朝生で震えながら話してたときは気弱な青年って感じだったのに今や単なる学歴ロンダのミーハー野郎だからなふるいちけんじゅ
>>37 ももクロディスったのか
笑っていいともスタッフを思いだした
中二拗らせたスカした陰キャまんまじゃん
構われたり弄られると作った真顔崩れてニマニマするの抑えきれないみたいだし
承認欲求人並み以上だよ
>>71 いつもは1点しかつけないケチ臭いお前が
2点かよw
高評価だな
>>78 おヅラに可愛がられてるポジションに収まった時点でなあ
>>13 スカした学者を気取りたい芸人じゃないの???
学者芸人だからな
芸風がブレてんだからそら指摘されるわw
日本のこの手の権威は必ず腐るんだよな。
本当構築が下手だねぇ。
その昔「ビックリハウス」という雑誌で「エンピツ賞」というのをやっていた
目指せ芥川賞がコピーだったが、芥川賞が現在それに近づいている
古市は自分で自分の誕生日パーティー開くくらいナルシストだよ
名誉欲だけは普通の100倍はあるから当然だろ
市議なる奴とか学歴詐称でテレビ出る奴等と一緒
5ちゃんねらーをそのままテレビに出したようなキャラだと思うよ。
5ちゃんではみんな普段は斜に構えて社会なんてクソ喰らえな態度なんだけど、
学歴や年収の話になれば何故かスレのみんながエリートぶる。
マナーの話になればみんな常識人ぶる。
実は斜に構えてたりするのって評価されたい、自分を大きく見せたいっていう思いの裏返しなんだよね。
そもそも何なのこいつ?
ワイドショー専用コメンテーター?
なんでこんなわけわからん奴のコメント聞かなきゃならねえんだよ
>>96 逆に俺なんかは評価されたくないタイプだけどね。
評価される側って
常に受け身じゃん?
いわば精神的な乞食。
絶対に評価しないでね?といつも思ってる
>>96 権威にひれ伏すとか、どこの田舎者だよ。 w
冷めた目で見てる奴って要は寂しがり屋だからな
注目されると内心ガッツポーズなんだよ
ソースはお前ら
なにが是でなにが否か、場所や時代を越えた普遍的な査定をするのがネットユーザーの役割だろ?
ネットの情報ってのはずっと残るんだから、5年後10年後の自分および人々に恥ずかしくない内容であるかが重要だ。
なので、今現在ここの現象に振り回されたり権威を恐れてたりしたら話にならない。
おまいら意識が低すぎだよ。
>>102 俺はホットな情熱を持ってるし
寂しいとか思った事ないな
注目されたときは気分が悪くてブルーになる。
>>62 だよね
芥川賞候補を平気で喜こんでる感出しちゃうのは、普段から狙った発言してないって事だろう
タレントモドキばっか選んでるな
一般人じゃなかなか売れないから賞やりたくないんだろうけど
変人キャラを装っても自分に関わることになると普通になる
それは松本も同じ
昔のダウンタウンと今のダウンタウンって2人とも別人みたいだよな。
昔はいつもピリピリして浜田も速攻収録終わったら足早に帰ってたらしいが今じゃ酒飲んで2人ともニコニコ笑顔なおじいちゃんみたいだよな。
時代がそうさせたのかな
お前らは観察能力が無いバカだから
わかってないと思うけど
なんで松本は古市をゲストとして
呼んでると思う?
ぶっちゃけ考え方が違うよね。
あれは国会でいう
与党と野党
ちょうどプロレスの関係なのだ
>>113 小倉の番組でもそうだけど、予定調和を崩すスパイスとしてちょうどいいんだよな。
ああいう人間をテレビ番組に出すってのも時代の変化のなせるわざだ。
>>114 予定調和を崩すスパイスではなく
崩してる風に見せる添加物だけどな
こういう賞の受賞をありがたがるのがダサくて
辞退するのがカッコいいみたいな風潮が分からん
ただの中2病じゃん
世間知らずで変化についていけてない年寄りたちに毒を吐くのが古市の役割。
要は若者〜中年の共感を得るためのキャラだ。
てか、こいつは池上と対談して欲しいな。
面白そうだ。 (^m^)
>>115 番組で数字を取らなきゃだからな。
もっと強い毒が欲しいなら村本でいいのよ。
でもそれじゃ番組が成り立たないでしょ?
そりゃあ古市本人も自己顕示欲の塊だから
自己顕示欲が人一倍強いからタレント業やってるわけで、
冷めてたらテレビに出ないだろw
>>56 >>78 しかもその友達が佐藤健とかだからなwww
質が悪すぎる
悪い遊びしてそう
きのうの行列生放送じゃ、ひょっこりはんのことを
過去に「毎年現れる、すぐに消える人でしょ」と言ったことを文句言われて
「ていうか、まだいたんですね」
受賞してさらにここ最近の芥川賞の受賞者をディスって欲しいわ
日本では目立ってから本出す方が成功しやすいからな
出版社は売れれば殺人鬼の手記でも平気で出す
どんな感情でも巻き起こせば宣伝になるからな
>>125 日本人は下手なのよ。
そうやってすぐ目先の利益に振り回される。
ノーベル賞やアカデミー賞、テニスやゴルフの「権威」はものすごく努力して維持しているってことがまるで分かってない。
>>111 同じ疑問持ってる人が多いよねー
彼らの生きざまなのよ
それがw
指原も当初は
ヘタレキャラだったでしょ?
今はどうなってるw
環境に対し適応し
最適な姿を作る
カメレオンだと思え
決して私利私欲を追い求めるわけじゃない。
だが、大利大益を考えることが出来ない。
中利中益を夢中になって命がけで追いかけるのが日本人の習性だ。
勝海舟が日本人の習性に対して名言を残しているよ。
勝はあれを残しただけでも歴史に名を刻む賢者といえる。
検索かけてみ。
ミック・ジャガーが勲章を貰ったのと同じやな
あの人はそういう権威に対してケツ出してあっかんべーするのが仕事なのに
久保田とかなんて若いころの松本そっくりだけど
( 松本よりましなくらい)
まだ候補だからな 取ってもないのに言ったらカッコ悪い
>>13 どう見ても毒舌芸人枠だろ
それ以外に何かあるか?
>>134 少しは年齢考えろ
久保田40やで、全然違うわ
こいつの何作目だかのポスターに
「カンヌ映画祭正式出展作品」って書いてあったのには笑ったけどな
>>94 あの顔面でナルシストってほとんど狂人だな
古市頭いいなー テレビと本で荒稼ぎかよ 日本版今年の人は 古市じゃね
おもしろい回だったなぁ。新しい変人の子が出てきて、たしかに松本がいう通りに
古市が普通の人に思えた。世代交代って、こうやって進むんだろうな。
20年くらい前に菅原文太が最近の若い人がぜんぜん分からないと言ってて
「は?普通じゃん」と思ってたけど、なんとなく意味が分かった。新しいあの
変な世代は我々の動揺をみて「は?普通じゃん」と思うんだろうきっと。
>>35 芥川賞は最初から最後まで
文藝春秋の話題作りで高尚なものでも何もないぞ
マスコミが共犯になってるだけ
この賞を作った菊池寛がゲラゲラ笑いながら言ってる
>>129 何十年もたって変わらない方がおかしいだろ
馬鹿なんじゃないか?
何の意味もないなんて事ないだろ、本が売れて印税がはいってくるのが確定するんだから
古市も収入が増えるのはうれしいだろさすがに
ID:OOTRKqBW0
俺は俺は俺はw
misonoかよw
古市「まあ商売ですから。 ボク、他人が思う以上に俗物なんです 普通にシコるしw」
興味ある事と無い事がはっきりしてるだけで虚無的な人間てわけじゃあ無いだろw
例えば社会学者賞ってのがあって、それに選ばれたら狂喜すると思う。あるか知らんが。
>>1 じっさいもう芥川賞自体が何の意味もねえ賞だしな
安っぽい賞に成り下がったしありがたみとかねえだろ
>>127 ノーべル文学賞もボブ・ディランなんかに振り回されて
だいぶ情けなくなったけどな
いまはスキャンダルでなくなってるし
古市は知名度ありきなんだから
こういう賞はむしろ1番嬉しいだろw
>>26 芥川賞は候補の段階で賞もらう意思ある?って連絡あるし
あれも茶番なんだよな
舞城の作品をノミネートしておきながら「そもそもこれ連作だからだめじゃね」って審査員(村上龍)が言い出した話が好き
>>153 まあ社会学者って名乗る時点で胡散臭いんだけどね
>>56 政治家ともつながりある
自民党の右翼の稲田大臣を連れてセカオワに合わせてる
元々、世論に近い人
他のコメンテーターが言いにくい事を代表して言う
ただそれだけの人、という認識
つまり、誰より一般人に近い感覚
貴乃花の時も横野さんに噛みついたり
議員の不倫に、何の影響もない
何もしてないからとか言ったり
でもよく考えると
これ久保田よりひどい失礼なこと言ってるけど
( しかも年下に)
>>164 乙武を政治家にするために色々動いてたよね
>>5 だから今回もいつもの古市キャラを出せってことやろ笑
>>165 ちょっと違うなその場の雰囲気と違う事言って喜んでるだけ
例えば他の奴らがワールドカップ見てないと言ったら
古市はそれには乗らない、自分が目立つ事が好きなんだろ
芥川賞とか何の価値もないじゃん。
本が売れないから話題性優先で最年少とかお笑い芸人とかタレントにあげている。
選ぶ人は少数の密室会議だし。
松本自身「大阪万博とか何の意味があんねん」とか言ってたらこの発言も説得力が増すのに
>>56 当たり前やん
ビジネス以外何の理由でテレビ出るねん
慶大卒なのに東大院で学歴ロンダしてるんだから普通のやつでしょ。
TVにでるメリットとデメリットがもう理解されつくしているから。
本物の天然キャラなんて出てこないよ。
こいつは肩書だけの詐欺師野郎だから嬉しいというか、こういうのがコイツの全てだろ
学者を自称してるけど助教授ですらないただの学生。
論文一つも出したことない自称学者。
基本的にショーンKと同じだからなw
1年くらいチョコだけしか食べてないとか息するように嘘ついてたしw
>>13 完全にそれでメディア出演勝ち取ってきたのに、おまえの方こそ何やねん
勘違いしてる奴が多いけど、古市は興味の有無が激しいだけで、あらゆる物に反抗的ってわけじゃないぞ。
芥川賞なんて吉本芸人が貰える賞でしょ
芥川賞とか今や出版界の芸能村のM1大賞みたいな物だろw
>>185 興味ないものをわざわざ言うのが炎上商法と
言われるんでしょ
まっちゃんこそ映画賞めちゃくちゃ欲しがってたじゃないか
見苦しいほど
松本って人のこー言うのにはカッコ悪い的な事言っるけど、自分の映画が大して有名でも無い外国の映画祭に招待された時はホルホルしてたよね
あとカンヌのパラパラ拍手と中腰オーベーションとか
こんなに客観性が無い人間も珍しい
映画で何の賞も取れず誰もほめてくれなかった松ちゃん
>>193 ヒロミなんて年下のジャニーズまで
合わせるじゃん
見事な生き残り戦略
>>196 臭いのでも一応読んでおくよ。接待の話題として。
正しいかどうかはともかく
「古市はワシが育てた」的な自負が
松本にあるから口出ししてみたくなるのかね
>>79 ディスじゃなくて韓国・竹島についてどう思うかとか変な質問したせいで炎上した
映画撮ったのは普通にちやほやして欲しかったからだろ?
失敗したけど
松本はお笑いも素人が批評するなみたいな事言いながら、自分は雑誌で偉そうに映画の評論してたからな
で自分が映画監督やったらあのザマ
オヅラと松本に溺愛されてるな古市
てか直木賞もセカオワのピアノが候補になった時点でオワコン
古市は、長岡の花火大会よりも安室の引退花火の方がよかったと言っていたからな
直木賞は要らないからノミネートすんなて奴が3人くらいいたな
芥川賞は新人向けだからそんな奴いないのか
有名人てだけで園児の絵日記レベルでも与えられるだけの賞に成り下がったから
何の価値もねーわな
>>140 「○○部門受賞作品」とかじゃねえのかよw
たけし「又吉がとれるなら、おいらでもとれるかなって思って小説書きはじめたんだよ」
古市>>>>>>>>>>たけし
安易に執筆に手を出さなければメッキが剥がれずに済んだのに
>>140 しんぼるだっけ?
一作目ならギリ分からんでもないけど…w
松本人志は、かつて『遺書』がベストセラーになった後、
担当者から「次は書下ろしで小説を書きませんか? 直木賞を狙いましょう!」と
言われた時、こう反論したという。
「俺は直木賞や芥川賞、はたまたノーベル賞なるものに全く興味はない。直木とか
芥川とかノーベルとかいう連中は、そんなに偉かったのか? 俺は他人の名を冠した
賞を貰って喜ぶほど落ちぶれてはいない」
世間も松本と同じで「芥川賞欲しいんだw」って感じだよな
まあそろそろおかしいキャラの自称社会学者を卒業したいのだろうけど
中2キャラ増えたなあ
チョコレートやグミが主食とか言う
しらくにお前が人間のクズと言われてワロタ
コイツは人の悪口しか言わないし変人やしこんなコメントが面白いと思って使ってるとくダネのスタッフはバカ丸出し
>>214 長いな
正解は、「俺は賞をあげる側やから」
映画のリメイク権の打診で大喜びしてたよな
放映権とかじゃないから単なる投機目的で監督はいらないよって意味なのに
松本は「同じ作品は二度と作らない」という拘りがあるので、大日本人の版権が数十億で売れて吉本ウハウハという話だろう?
寄生獣がそれで映画化に時間かかったわけだけど、向こうがリメイクするかしないかはどうでもいい
【アン・ハサウェイ】『シンクロナイズドモンスター』監督は松本人志マニア!「『大日本人』の影響受けたよ」
https://theriver.jp/nacho-interview/ ところで『シンクロナイズドモンスター』とは日本独自の邦題で、原題は”Colossal”(巨大な、並外れた、の意)と言う。ナチョ監督は
「日本版のタイトルは大好きですよ。この映画は、日本の怪獣映画から大きなインスピレーションを受けていますから」とご満悦。
何せ「スペインのオタク」を自称するナチョ監督は日本の漫画や映画が大好きで、特にお気に入りの映画監督は松本人志なのだという。
「ヒトシ・マツモトは最高だよ!実はね、『大日本人』のアメリカ配給と、僕の第一作の配給が同じ会社だったんですよ。
予算も同じくらいでね。僕がマツモト映画を観たのはそれがキッカケでした。『シンクロナイズドモンスター』は
『大日本人』の影響を受けていますからね。
マツモト映画は全作観ていますけど、映画として僕の中ではベスト。マジで大ファンなんです。日本では有名なお笑い芸人なんですよね?
お笑いをやりながら映画監督でもいられるというのが勇気づけられますよね。ヒトシ・マツモトにタケシ・キタノ。他の国ではありえないですから。
コメディアンだったらコメディアン、映画監督なら映画監督というようにね。でも日本なら両方成り立つ。すごいことですよ。」
試写なしで映画を宣伝
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20080409/1009114/ 去年の6月2日、封切り大盛況に沸く銀座東劇、映画「大日本人」の初日舞台挨拶控室で盛り上がったのは、
ハリウッドから「どうやってこの宣伝戦略がとれたのか、誰が指揮しているのか」という問い合わせが殺到したからだった。
答えは、単に監督松本人志が事前に試写会をして予想されたくない(宣伝でなんとなく見た感じにされたくない)
という個人的なこだわりからだったのだが、米国ではかなり話題に上がったようだ。
試写を行わない「大日本人」方式で、大ヒット映画を現実に誕生させるからその底力たるや凄い。それが5日封切りの「クローバーフィールド/HAKAISHA」だ。
>>222 リメイク権獲得はパクり云々の訴訟対策とか転売用に
内容関係なく安値で片っ端から買い漁ってる
多くても数百万だってさ
喜んでたらアホやな
>>6 場所がデリヘルってどういうこと?
デリヘルのデリって何の略かわかってる?
-curl
lud20250120191822このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1545587145/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【テレビ】<松本人志>芥川賞候補の古市憲寿氏に「こんなの何の意味もないって言うてほしかった」「こいつ普通やな!」 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・【芸能】松本人志の悩みに古市憲寿氏「バカを相手にしてもしょうがない」
・【ワイドナショー】古市憲寿氏の日韓関係をめぐる発言にスタジオ騒然 松本人志も炎上を予告[11/12]
・古市憲寿氏、松本人志の文春報道めぐり「憶測とかで誰かを叩くことって本当にいいのかなって思う」「実際、冤罪とかもある」 [Anonymous★]
・【とくダネ!】古市憲寿氏 初小説の芥川賞候補入りに「いろんな人がムカついてると思う」
・【首相動静】安倍首相 松本人志さん、東野幸治さん、指原莉乃さん、古市憲寿さんらと会食 都内の焼き肉店で
・首相動静(12月15日) 安倍首相 都内の焼き肉店で松本人志さん、東野幸治さん、指原莉乃さん、古市憲寿さんらと会食
・【松本批判/さっそく言い訳】茂木健一郎「(安倍首相と会食した)松本人志さんや、古市憲寿さんを批判しているわけではない」
・芥川賞候補の古市憲寿さん 他人の小説を上手にトレースしてた
・【とくダネ!】古市憲寿氏、山口達也容疑者は「意志が弱い」と書いた記者本人に「見識の浅い見方だなと思う」 ★2 [爆笑ゴリラ★]
・【文芸】古市憲寿氏の芥川賞落選劇に見たフジテレビの悪のり…はしゃぎ過ぎだった金屏風・模擬受賞会見セット
・【大河】古市憲寿氏、沢尻エリカ氏逮捕でも大混乱の大河ドラマは「別に普通に放送すればいいのにね」
・【社会学者】古市憲寿氏「剛力さんの熱心なファンっていたんですか?」「嫉妬の意味で怒っている人が多い」★2
・【社会学者】古市憲寿氏「剛力さんの熱心なファンっていたんですか?」「嫉妬の意味で怒っている人が多い」
・【話題】古市憲寿氏、紫外線を巡り小倉キャスターと激論「こんな暑い中、運動している人ってバカなのかな」
・【テレビ】古市憲寿氏、今日からスタートのレジ袋有料化に疑問 「CO2削減だったら飛行機使わないとか、自動車使わない方が意味がある」 [jinjin★]
・【テレビ】<社会学者の古市憲寿氏>山口達也の辞表提出に「ジャニーズにそういう仕組みがあるならSMAPも穏便に済んだ」
・【WBC批判】社会学者の古市憲寿氏、20パーセント超えを連発する視聴率に対し「これ、8割は見てない訳ですよね。大多数は見ていない」
・【テレビ】<古市憲寿氏>「ボクらも小倉さんに忖度して言わないことがある」…「とくダネ!」で忖度への持論語る
・【芸能】石野卓球、古市憲寿氏の「愛がある」発言を歓迎「この人知らなかったけどいい事いうね」
・【テレビ】古市憲寿氏、生放送で日本郵政に抗議「ドラえもんの鏡餅届くまで10日もかかった」
・古市憲寿氏、韓国の慰安婦土下座像に「メディアが取り上げて大騒ぎしすぎた」 [ひよこ★]
・古市憲寿氏 相次ぐ迷惑行為に「とはいえ微罪」「一生糾弾するのも罪のバランスとしてどうなのかなと」 [きつねうどん★]
・【とくダネ】百田尚樹氏、古市憲寿氏の不適切発言に怒り「根拠もないのに飲食産業で働く人をバカにしていいのか?」
・【テレビ】<社会学者の古市憲寿氏>「フィギュアファンほんとに怖いんですよ。ちょっと変なこと言うと全力でたたかれるんですよ」 ★2
・「ぼくらだって忖度して言わないこと結構ある」社会学者・古市憲寿氏の発言がネットで話題 忖度の責任は誰が取るのか
・【テレビ】古市憲寿氏、バスケ買春選手報道に疑問「そこまでさらし者にすることかな」「事細かに聞きたくもない」★3
・古市憲寿氏、緊急事態宣言の原案に「国民の同調圧力に期待する最悪のやり方…我々の行動を自粛してくださいってすごく気持ち悪い」 [ひよこ★]
・古市憲寿氏 寿司店などで相次ぐ迷惑行為に「とはいえ微罪」「一生糾弾するのも罪のバランスとしてどうなのか。烙印みたいに残るのは…」 [muffin★]
・古市憲寿氏、山上容疑者に「復讐だとしても安倍さんの人生も彼の人生も絶たれた。復讐って形ではなくて関わらない方法はなかったのか」 [Anonymous★]
・松本人志「ガキ使」冒頭から登場に「普通に松ちゃんいてるから何か嬉しい…」や「チャンネル変えた」の声 [フォーエバー★]
・【社会】朝日新聞再生委員の古市憲寿氏「合唱コンクールの中学生、顔の造形が…」「韓国を除きなぜ整形が一般的にならないのか」★7
・【日本死ね批判】古市憲寿氏「文脈読んでいない。「死ね」という表現について、人格攻撃でもなく、あくまでも比喩としての『死ね』」
・「結局同じ間取りになれって言う」松本人志の発言の意味が分からない。アスペには理解できない
・松本人志さん「社会学者の古市ってチキンやろ?それがまたチキン、そこでやめちゃうチキン」 [無断転載禁止]
・社会学者古市憲寿・DT松本「小池百合子はグラビアおっぱいアイドルだ最近のバカアイドルだと同レベル。どうしようもない。」
・【芸能】古市憲寿氏、小倉智昭氏に「すごいネット上で嫌われてますよね」
・【芸能】指原莉乃 古市憲寿氏の“裏切りに”「今までこんなに楽しくやってきたのに」
・【野球】古市憲寿氏 メルカリ「甲子園の土」出品に「そもそも土っていります?」
・【とくダネ】古市憲寿氏“24時間営業”に持論「洋服屋とかいろんなところが朝までやってほしい」
・【サッカー】<小倉智昭>古市憲寿氏のW杯「やっと終わりましたね」発言に「本当にイヤな奴だねえ」
・古市憲寿氏、剛力インスタ報道で山崎アナに無茶ぶり「お金持ちと結婚したら良かったと思ったのでは?」
・【テレビ】<古市憲寿氏>小室哲哉の不倫疑惑に「そんなに違和感はない」 KEIKOとは「父娘みたいな関係」
・古市憲寿氏、池袋暴走の元院長が逮捕されないことに「不公平感があるのはわかるけど、そもそも日本が逮捕しすぎ」
・【野球】古市憲寿氏、創志学園・西投手のガッツポーズ問題に「暑い中で死ぬ危険を冒しながらやっている。ガッツポーズぐらい」
・【テレビ】古市憲寿氏、自民党・杉田水脈議員に「あからさまな差別発言。政権与党の議員にこういう人がいるのは恐ろしい」★2
・【テレビ】古市憲寿氏、池袋暴走の元院長が逮捕されないことに「不公平感があるのはわかるけど、そもそも日本が逮捕しすぎ」
・【テレビ】<フジ山崎アナ>古市憲寿氏の「小倉さんが嫌すぎてお腹壊したって聞いた」に猛反論!「なんでそんなこと言うんですか」
・【テレビ】古市憲寿氏、自民党・杉田水脈議員に「あからさまな差別発言。政権与党の議員にこういう人がいるのは恐ろしい」
・【テレビ】<国際政治学者の三浦瑠麗>松本人志の発言騒動で“筋書き”推測!「何の問題もなかったというのが私の理解です」
・古市憲寿氏、寿司店などで相次ぐ迷惑行為に「とはいえ微罪」
・古市憲寿氏、グリーン券だまし取った元国会議員に「悲哀を感じる」 [きつねうどん★]
・古市憲寿氏、新型コロナ検査「なんで受けたがる?」 結果分かっても「対応は変わらない」
・【テレビ】古市憲寿氏、斉藤由貴の釈明会見に「嘘で固められたベッキーの記者会見に比べたら…」
・古市憲寿氏「生まれる家は選べない」 眞子さん、小室さん結婚に「もっと自由に」 [爆笑ゴリラ★]
・【テレビ】古市憲寿氏、双子パンダ映像に「多分臭いんじゃないですかね」 [爆笑ゴリラ★]
・古市憲寿氏、再々延長が浮上する緊急事態宣言に「3か月続く緊急ってもう緊急じゃない」 [ひよこ★]
・古市憲寿氏「死ぬまで誰かを許さない社会は、やっぱり違う」「『正義』の暴走は、不幸を生んできた」 [ひよこ★]
・【古市憲寿氏】コロナ死者、最多53人に「そもそも冬って…別にコロナ関係なしに」 [爆笑ゴリラ★]
・古市憲寿氏 広域強盗事件に「社会のキャッシュレス化を…少なくとも強盗は減っていく」 [ひかり★]
・古市憲寿氏 「全員がマスクをする社会を今後も続けるんですかってことはそろそろ考えていいのでは」 [ひよこ★]
・【テレビ】古市憲寿氏、フジ海老原優香アナを怒らせた「とくダネ!」での発言を「正論でしょ」
・【古市憲寿氏】2度目の緊急事態宣言に「医療行政の見通しの甘さを国民が尻ぬぐいしてる」 [爆笑ゴリラ★]
・古市憲寿氏 れいわ山本氏に「ワクチン打ちました?」にネット紛糾 フジ選挙特番で [爆笑ゴリラ★]
・古市憲寿氏 97歳運転の車が死亡事故に「免許は年齢の下限を設定…同じ理屈で上限があってもいい」 [きつねうどん★]
・古市憲寿氏「普段人権といっている人が、勝手に妄想を膨らませ誰かを断罪しようとする行為は醜い」 [ネギうどん★]
15:15:22 up 24 days, 16:18, 0 users, load average: 10.99, 9.97, 9.98
in 3.8988471031189 sec
@3.8988471031189@0b7 on 020705
|