https://natalie.mu/comic/news/312940
2018年12月19日 21:25
劇場アニメ「AKIRA」の制作に携わった大友克洋、作曲家・山城祥二、劇画家・平田弘史が、12月23日よりNHK総合で、全6回のシリーズとして放送されるNHKスペシャル「東京リボーン」に参加している。
2020年に向けて“大改造”が進められる東京。この番組ではその進化と再生を、「AKIRA」の世界観のもと描く。今回、大友はタイトル映像のデザイン監修を担当。山城はテーマ音楽を、平田は劇場アニメ「AKIRA」と同様に番組の題字を手がけた。NHK PRのサイトでは大友、山城のコメントを掲載。大友はマンガ「AKIRA」に込めたメッセージや東京について、山城は「AKIRA」と現代の東京とのシンクロ感などについて語っている。
第1回の放送では15のオリンピック施設が集中するベイエリアを特集。バレーボール会場となる有明アリーナと、水泳会場であるアクアティクスセンターの巨大天井取り付け模様を軸に、未来都市へと移り変わるベイエリアの変貌の様子が映し出される。
♦NHKスペシャル「東京リボーン」第1集「ベイエリア 未来都市への挑戦」
2018年12月23日(日)NHK総合にて、21:00〜
クラウンってバンドル握らないで運転してるけど内心ビビってるよな
もう64歳なんだな
長編アニメ映画もう一本くらい撮って欲しいけど
どう考えても破滅に向かってるクソ五輪の広報番組なんかに手を貸すなよ大友さん
>>1
なんだこの屑画像
どこの世界感があるのかと思えば・・・・・呆れた
世界から馬鹿にされるレベル 東京を壊滅させたアキラの大友を使うとか何のギャグだよ
クレヨンしんちゃんの映画で、未来の大人ひまわりのバイクシーンでこんな感じのあったな
メット被せてんのクレーム対策かな?
めんどくせー世の中だな
なんだこれ大友の絵じゃなくCGかよ
平田の題字もイマイチ。アキラの題字は最高なのに
>>4
完全に一発屋だったなw
まぁでも東京オリンピック2020を予言していたのは鳥肌。
次は人工サンマですけどね。 大佐が、望に身を任せたバかどもの掃き溜めだって言ってた
エレベーターの中で
>>21
AKIRAの前から評価されてたのに一発屋って・・・ 「シグルイ」がアニメ化できたんだから、「血だるま剣法」も!!!
あの題字は平田センセだったのか。故石ノ森せんせみたいにフォント化してほしいな
AKIRAもBTTFも年代設定はとっくに過去じゃなかったか
おかしいな、西暦2000年台の東京は小松崎茂的世界が広がっていたはずなのに
>>1
>2020年に向けて“大改造”が進められる東京。
>この番組ではその進化と再生を、「AKIRA」の世界観のもと描く。
将来はこんな感じ? CGの金田とバイクがクソダサい。枯れに枯れ果てた大友やら山城やらの
クソジジイ集めたとこで何も生まれないぞ
なんで神格化されてるのかわからないベスト3の人
あとカウボーイビバップ
東京五輪開会式を大友克洋にやらせたかったけど
山崎貴になっちゃったなぁ・・・
老眼で微妙にパースが取れなくて辛いって
何かで言ってたな
溢れる思いを
あきらめはしなうぃいうぃいうぃいうぃいうぃいい
>>35
宇宙空間からSOLみたいにレーザービームとか当ててほしかったなw
スタジアムの一部観客席を崩落させるとか。 気分はもう戦争とかさよならにっぽんの頃の世界観でやればいいのにと思ったがさすがに古いか
まぁ予言してた大友本人が東京オリンピックでキターッ!ってなってたかもしれん。
フクシマの事故が東京湾あたりで起こってたら、完全にネオ東京だったわけだが。
>>34
その時代を考慮してないからだろ
名が残るものはその時代を切り取るか その時代に見た未来が描かれてるもんだ 日清はそろそろまた大友でCM作るか映画に出資しろや!
>>34
なんか映画アニメを製作する時に、
必要以上に細かい配色とか、
アフレコ使わないとか、
手間ひまかけたらしいけど、
今ひとつその効果が分からんかったw
顔の色とかキモいし。 大友克洋は昔教育テレビのYOUって番組のタイトル画描いてたよな。
原作読んでた時はなんとも思わなかったけど、今思うと金田てモロだな
大友の評価はアニメではなく、あくまで漫画家としてのものだからな
凄い画力があるのに
描かなくなるんだよね 鳥山明とかも
どんな構図でも描けるなんて夢のようだよ
凡人が天才の才能羨んでもしょうがないけどさ
>>48
また古いの持ってきたなw
やっぱ大友に食いつくのはオッサン〜ジジィだよな、もはや >>45
もういいです
スチームボーイでオワコンなのがはっきりしたので >>51
異常な執着心がないとあそこまで緻密に描けないよね
ちょっとアスペ入ってんじゃない?こういう人達って アキラのあとがイマイチだったからな
特にレトロフューチャーみたいな蒸気機関みたいなアレ
あんなのぜんぜん興味持てない
やはり大友は常に未来志向でいてほしい
また作ってくれよ。絶対CGじゃなく手描きアニメで
アキラバイクまだかよ
スズキが出したコンセプトバイクがクソカッコ良かった
日本は天皇制から共和制に、
自衛隊は正式な軍隊となっていた
もう終わった人
この前のトヨタとのCMも酷いのなんの
>>58
平井和正怒ってたな
まあ何にでも怒る人だけど >>4
本人たぶんいてうなずいてるだけじゃね
FREEDOMとかもアニメ作品つくれるから最初乗り気だったけど
まわりの連中がAKIRAをCGでやりたいだけの連中しかいなかったので
本人がどんどんやる気なくしてクレジットからもけずっていって最後は好きにしてに 最近のNHKスペシャルって映像ばかり凝って内容はすかすか
【世界の鳥山明】・・・デザイン力530000。世界中の人々から愛される天才。ギネス記録認定済。日本の誇り。人間国宝&世界遺産。神。
●国民的大人気ゲームのキャラ・モンスターデザインだけでもとてつもない数に及ぶ。デザイン科卒。学生時代に生徒会長を務めた経験あり。
●『漫画のキャラは自身の子供のようなものであり、作品をパチンコに売るようなことは絶対しない』というポリシーを持つ。
●悟空と自身の共通点は「興味のあるところにしかいかないところ、威張るのが嫌いなところ」など。
●「鳥山先生の絵が一番好きなんだ」という海外の各界一流著名人は多い。
・野沢雅子「この世界では神様ですよ鳥山先生は。私は先生=悟空だと思ってる。」
・鳥嶋和彦(元ジャンプ編集長)
「彼の絵に関して「基本的な絵の勉強を漫画ではなく、デザイン画などから学んでいるため、バランス感覚が優れている」
「トーンを使わないので、白と黒のバランスを取るのが非常に上手い」
「背景などを描かなくても画面が持つだけ構成力とデッサン力を持っている」
・漫画の神様:手塚治虫「鳥山明は純粋でいい。やっと私の後継者がでてきた」「上手すぎるよね」「鳥山明にはかなわない」
・荒木飛呂彦「鳥山先生の絵は、漫画家からするとちょっとした発明のようなもの」
・井上雄彦「鳥山先生の絵は漫画家からすると魅力的すぎるんですよね。マネしたくなる気持ちもわかります」
・冨樫義博「嫉妬するほど上手い」
・いしかわじゅん「漫画としての絵という意味で言えば、鳥山以上に上手い漫画家はいない」
・夏目房ノ介「漫画界には大友・鳥山以前と大友・鳥山以後が存在する」
・尾田栄一郎「神様。ディズニーより上手い」
・小林よしのり「デフォルメが上手い漫画家は、わし以外には鳥山明くらいかな」
・ジョージ・ルーカス「彼のイラストを見た時は驚いたよ。素晴らしい。本当に日本人が描いた絵なのかと思った」
・ジェームズ・キャメロン「鳥山明のファンなんだ。彼の絵を見るとワクワクするんだ」
・シド・ミード「鳥山のセンスは素晴らしい。世界中探してもこれだけのデフォルメセンスを持つイラストレーターはいない」
・トッド・マクファーレン「鳥山の何が一番凄いのかと言えば、あの色彩センスと画材選択の素晴らしさだ」
・エミネム「ドラゴンボールの作者に俺のアルバムジャケットを手がけてほしい」
・アンソニー・キーディス「日本に言った時に欲しかったドラゴンボールの画集を買ったんだ。満員電車にも乗りたかった」
他、多数
>>36
あの緻密な書き込みは若いから出来たんだろうな
親見てて思うけど老眼じゃあれを描くのは辛い ここまでしといてなんでナレーターは岩田光央じゃないんだよ
>>1
NHKは
東京オリンピックを中止にさせたいの?
NHKも【在日組織】だから恐ろしい スチームボーイは糞つまらんかった
AKIRAとかカビ臭いのどうでもいいから
スプリガンやってくれ
リボーンってAKIRAは東京壊滅させる話しだろ、金田ぁー!
AKIRAだけの人とか、90年代の人っぽく扱われてるけど、80年代アタマには既に凄いと言われてた人なんだよな。
ドンピシャの世代は今50代後半でしょ。
>>87
90年代というイメージは一切ない
都市化の行く末とかテーマは80年代の感性 おっさんだが俺が小学生のころ男子が遊びで描く絵のタッチは皆ドラゴンボールに影響されてた
今だとどの漫画だろう
日野啓三の「夢の島」が1985年だが
こういうテーマそのものがバブル後に陳腐化した
>>51
>デスクの上には、描きかけの漫画が置かれていた。
>作品への徹底的なこだわりは今も昔も変わらない。
>「自分の描いた絵が好きじゃないんです。過去の作品を見ると、
>ああすればよかったこうすればよかったって悔しさばかりが浮かんでくるんです。
>だから褒められてもあまりうれしくない。
>もっと自分を進化させたいし、誰も実現していないアイデアを形にしていきたい。
>毎晩、寝る前にはいろんなアイデアが浮かぶんです。
>そこに自分の居場所があるかもしれないって思うから、描くことをやめられない。
>描くのはいまでも苦しくてつらいですよ。楽しめるところまではまだいけてない。
>もしかすると、そうやって苦しんでいるのが楽しいのかもしれない」
>一時はデジタルで描いたこともあったそうだが、いまは手描きに戻ったそう。
>「デジタルは進化が速すぎて、10年前のデータが使えなくなったりするじゃないですか?
>それだと作品がのこらない。デジタルは楽だけど、手描きなら絶対にのこる。
>だから面倒でも手で描くようにしているんです」
>金がほしいとか、有名になりたいとか、考えたことはありません。たまに酒を飲む金があればじゅうぶん。
>そんなことより、自分が納得、満足できる作品をつくりたい。
>でもそれはきっと永遠にかなわない。だから僕はずっと満足することはなく描き続けるんでしょうね」
http://gqjapan.jp/special/grand-seiko2018/interview07 >>1
>2020年に向けて“大改造”が進められる東京。
でも今回の五輪って会場作ってるだけで大改造感がないわ。
都内の開発なんて常にどこかでやってるしね。 >>87
荒廃した未来ってモチーフは80年代初頭だよ ブレードランナーとかな
日本の場合、バブル景気でデタラメな都市の再開発が重なった80年代中盤
大友の作品がが評価されてたのは70年代後半から80年くらいまで
大衆的人気が出AKIRAは評論家連中からはいまいちな扱いだった ぶっちゃけ、山形が頭フッとばされて死ぬとこがピーク
日本での評価が低すぎるマンガ大国として学校で習うべき
大友克洋の先駆者としての役割は大きかったけど現在ではもう過去の遺物化としてるな
才能の枯渇と言うか
現在では通用しない世界観だな
>>1
スクランブルをかけろ!
スクランブルをかけないで受信契約を強制するのは卑怯!
卑怯なNHKは、もう裁判できない(権利濫用禁止)ww
■未契約なら■
「スクランブルをかけろ!」⇒放置
■ 契約していれば■
「スクランブルをかけろ!」⇒支払い停止
スクランブルをかけないで、受信契約を請求するのは、権利の濫用だから無効!(民法1条3項)
「スクランブルをかけろ!」と請求することで、受信契約請求を無効にできる。
契約済みであれば翌月以降の契約を無効にできる。 若い奴は知るまいがその昔、AKIRA連載中の大友克洋がタイトル映像描いてたNHK教育の「YOU」という
番組があって脂の乗り切った大友の絵観たさにヲタクらは土曜の夜を楽しみにしてたもんじゃよ。
才能が枯渇したワケじゃないでしょ
AKIRAの時には完成しててそこから30年進化が無いだけ
>>107
単に完成された絵柄が革新的だったのだから
そういうことだわな 漫画のAKIRA発売をリアルでは知らない。二巻までは発売してたが三巻発売が一年後と知って絶望した思い出
でっかい本を自転車のカゴに入れて汗だくで走ったなぁ・・・
映画も友達と真夏に観たからAKIRAと言えば夏のうだる暑さを連想するわ
>>107
つまり文化的にはAKIRAの頃が日本のピークで後は衰退し続けているという事 ヤンマガ読んでたから普通に楽しく読んでたけどここまで海外含めたオタクどもに影響与えるとは一切思ってなかったな
ビーバップを目的に買ってた人間としては
金田バイクを先頭に暴走集団で会場に乗り込んで火炎ビンで聖火点灯する東京オリンピックの開会式演出
ヤンマガの創刊はAKIRAを載せるため
て話があるな。
当時はそれぐらい凄い漫画家
終わったとか古いといっても35年前の作品だからなあ
極太明朝で「アキラ」と書かれたヤンマガの扉絵は下敷きに入れてたよ
アキラなんて年月かけた割に
つまらん落ちでガッカリやったけどな
童夢が面白かったわ
童夢実写化してほしいな
子役のクソ演技回避したいから
エッちゃんはフルCGで再現
>>119
ヤンマガはAKIRA掲載の2年前から出てるし
当時はアクションで気分はもう戦争を連載中やろ アニメに関しては間違いなく一発屋
ただその一発の登頂点が高すぎて21世紀になっても未だ誰も登ってくる影すら見えない
AKIRA、AKIRAって最近よく目にするな
なんや展示会とか限定のポスター発売とかつい最近目にしたぞ
金がないのか?腐るほど持ってるだろうに急にどうした
>>118
金田のバイクみたいなデザインのなかなか何処も出さないなぁ…
大排気量スクーターはなんでこうもカッコ悪いデザインのばかりなんだか(´・ω・`)
あ、HONDAでなんかそこそこ良い線いってるやつはあったな… AKIRAの世界では東京五輪中止になっただろ
不吉だな
>>127
一番近かったのはスズキのGストライダーかな まだアキラ引きずってんの?もう飽きたよ
病的な程の描き込みの情報量は確かに凄いがそれだけ
ストーリーはありきたりの近未来超能力少年がバチバチ
可愛い女キャラが描けない
もう年だし漫画描けないんだろうな
かといってアニメの方も失敗だらけだし実写はもっとダメと来てる
そらAKIRAネタでいくわな
AKIRAなんてクソみたいな作品 絵的にもメビウスとかのパクリだし
>>1
まあ企画したやつが当時のファンで
今企画通せるくらい偉くなったってことだよね 童夢とAKIRAはストーリーを絶賛する人はほとんどいなくて
絵の書き込みがすごいという口コミで漫画好きが買ってたイメージがある。
実際たいしたことしてないから、信者ですら代表的な実績を壁の円形に凹む表現しかないあげられない
過大評価のパースキチガイ
ホンダアキラを殺して道子ウィルス本体ドエッタと小児淫行円光をしてきたきらきら講談社だった
>>125
AKIRAの設定が2020年東京オリンピック前だからだろ
予言かって話題になったぞ ヤンマガを楽しみにしてた世代からいうと連載を何年も止めて作った映画がそれかよとがっかりさせられたのは今ではいい思い出
araiってこれF-1全盛のだからこんなペイントしてるんだよな
今のF-1はヘルメットにヘルメットメーカーのロゴを大きく表示できなくなってるから
バイクは昔のままおでこにロゴ付けてるけど
AKIRAって最後どうなったんだ・・・?
6巻くらいまではあった気がするけど
大友はAKIRA以前に描いてた短編や中編のほうが
良いと思うけどね。
大友が初めて監督した短編アニメの工事中止命令も
初監督とは思えないほど良かった。
>>87
むしろAKIRA以前が同業者に一番評価されててAKIRAでFire-Ballや
童夢の焼き直ししたから、みんな大友も人の子だったって安心したらしいぞ >>145
そうそう、そんで連載の方もこれでしまいなんかぁーつまらん! ワールドアパートメントホラーがマニアな
映画雑誌で紹介されてて見たら
つまらなかったのはいい思い出です
あらすじは面白い
バイクに乗ってるやつがAKIRAだと思ってたら
バイクに乗ってるやつは金田って名前なんだな
AKIRAって名前の人は出てくるの?
>>152
焼き直しっていうか、そういうオーダーでしょ
青年誌だけどメジャー週刊誌で一般向けの
当てにいく連載してくれという
アップルシードの士郎正宗に攻殻で同じことさせてる >>156
因みにこのバイクの持ち主は別にいる
この特番のキャラも持ち主の可能性あるw 話が綺麗にまとまってて明るくポップでキャラデザも江口寿史がやってる
老人Zが大友の最高傑作
>>163
あれは大友がイケイケの時代に酒の席で盛り上がった冗談企画が
そのまま通って、じゃ後はよろしくと監督の北久保にやらせた作品 影響受けた団塊ジュニアに人がNHKの偉いさんになってるんやろな
ヒロインをもう少しエロくしていたら、もう倍は確実に利益出た。
>>4
でもあれ超えるものは作れないだろ
もう作る必要もないだろうし >>156
AKIRAという人は?それは作品を観てほしい
ちなみにAKIRAというタイトルは黒澤アキラへのオマージュ
ストーリーの骨組みは鉄人28号へのオマージュ
それは金田の名前でもわかるし、他にもいろいろわかる >>172
それな
当時スゲエと思った記憶は有るがしかしどんなんだったか内容思い出せないのよね 絵は凄いけど脚本は駄目な人
手塚のメトロポリスも後半は延々と破壊してただけだし
>>152
一部の漫画好きには評価されてたけど、アクションデラックスでファイアーボールや童夢を読んでた人間はそんなに多くないと思うぞ >>180
単純に長い話を作る力が無いんだと思う
短編は上手いよ まだ昔の名前で食ってるのか
ハンカチ王子もだけど
どこにピークが来るかって大事だな
>>172
童夢は漫画だから面白いんだよ
手すりが擬音とともに曲がった表現とか緻密に描かれた集団住宅とか
漫画ならではの面白さがつまってるから。 スチームボーイは90年代に公開されてたらもっと評価されてたのにね
スチームパンク風の世界観がちょっと古臭くなってた
>>186
そう言えば昔ハリウッドが映画化権を買ったっていう話があったな
あの話をどうやってアメリカで撮るんだって思ったわ こういう番組こそ4Kで放送しろよ
で、この企画民放だったらタモリ、マツコにMCやらすんだろうな
NHKでも副音声で二人の解説やらせろよ もったいない企画だな
老人Zの見所はラスト間際、主人公が穴(?)をよじ登るシーン
金田バイクとか、よくあんなデザインを考えつくなあと思う
おまえら手塚先生なめんなよ。
手塚先生が一本だけに本気出したら、大友くらいできるんだぞ(´・ω・`)
年末は受信料払って良かった番組連発やな
昨日の鮫のも映像凄くて感動した
>>21
お前の理論だと鳥山明もドラゴンボールの一発屋と言い出しそうだ >>190
登場人物が特定状況を生み出すために動いてるだけだからな あまり見る気はしないが
ナレーションがマサル・タカシ・キヨコなら見る
>>46
アフレコ使わないのが分からないのはお前がバカなだけなんだがww >>194
おそらくブレードランナーのスピナーがヒント
他にも全体的にブレランの影響がみられる
一方その後、リドリースコットはブラックレインで
明らかにアキラからの引用がみられる
優作がバイクに乗りながら日本刀を道路に擦るシーンは
アキラでクラウンと戦うシーンからとったと思われるし
優作がぐわっと目を見開くアップはアキラで鉄雄が
やったそれだ あー久しぶりにサルタン防衛隊とかDOG★AFTERNOONとか読みたくなったわ
AKIRAの映画公開直前に日テレで宣伝番組やっててさんざん「フルアニメーション」って言ってたんだけど、見たらフルじゃない箇所がたくさんあった
ちょっとがっかりしたけど、たしかに「全編」とは言ってなかったんだよな
テレビ局に騙された気分になった
>>204
それよりTRONのライトサイクルがある
ブレランと同じシドミードデザインのCG未来バイク >>204,207
ほんとだ、似てる!
両方のデザインを合わせた感じだね
長年の謎が解けたわ、ありがとう アキラアキラと人の名前を気安く呼ぶんじゃねえよ
俺のことはアキラさんと呼べや
AKIRAってタイトルなのにアキラがほんの一瞬しか出てこないところが
おしゃれでかっこいいと思ってたが
原作読んだらガンガン出番あって萎えた
未だに30〜40代のハリウッド俳優達からも支持率高いAKIRA
アキラ自体は「え?これ!?」ってオチを期待してたけど、完全に荒唐無稽に振り切り、恐ろしさ、怖さが消えつまらなくなった終盤
>>97
かっけーー
やっぱアナログだよな神様が言ってんだから間違いない 結局、アキラのアニメ何回見ても意味分からないよね。
>>4
素直にファイアーボールを映画化してればよかったのに、訳の分からんマニアックなのやスチームボーイ(多分、自分もボーイミーツガールやれると証明したかったんだろうな)とか実写とか、変なものに時間を使い過ぎた >>223
まったくだ。世界もアニメ作家として期待していただろうにな
あるいは、例えば江戸時代のお話とかでもよかったと思う
もちろん単なる人情物じゃなくてSF要素を入れて。
スチームボーイは着地点がバラバラで掴みどころがなさすぎた 渋谷のパルコ跡地の工事現場にある漫画絵は痛バスとはなんか違ってよかった
奇才鬼才てこんなヒトのことを言うのか、でも若い時だけだったのかな、とか
一瞬思ったことあったけど、ブリューゲル バベルの塔の内部を描いた絵を見て更に
卒倒しそうになったw
動かない一枚の絵だけど、ブリューゲルのとんでもない空想の世界観が
突然オレの中に入ってきたつーかなんつーか
どう考えても世界的にヒットするAKIRAには実績が無いといって1億出すのも渋ったくせにスチームボーイには簡単に10億単位を出す日本企業
これがダメなんだよな
>>227
出資できるような日本企業の社長になれないおまえがダメなんだよ。 超ダセエなあ
平田の字も老齢のためかヘナへナだし
金田バイクのスケールがおかしいからカッコ悪い
まあアメリカとの大きな違いではあるよ
若手の有望な監督と見りゃドカッと1億ドル単位で投資しちゃうし
AKIRAと同時期だと思うが長編アニメで後輪だけしかないバイクが出てくるアニメ知らない?
タイトルやストーリーは一切覚えて無いけどまた見たいって感覚だけ残ってるんだよなぁ
>>84
???「ついこの間まで見慣れてた風景があっちで朽ち果てこっちで廃墟になり、ちょっと目を離すときれいさっぱり消えちまってる。それにどんな意味があるのか考えるよりも速くだ。ここじゃ過去なんてものには一文の値打ちもないのかも知れん。」 >>231
多分ヴィナス戦記じゃないかと思うんだが
>>233
つべにイタリア語の動画あったから見てきた
これだわ
ホントありがとう >>234
監督の安彦ができに落ち込んで日本ででないからなかなか見られない 安彦良和は話づくり以外はアニメーターとしてもデザイナーとしても設定を作る人間としても演出家としても宮崎駿とタメを張れたのになあ
絵は上手いけど到底向いてるとは思えない漫画家になっちゃった
>話づくり
安彦が宮崎のように高畑の下で屁理屈で絞られる
経験すれば少しは変わったのかなぁという夢想はする
富野の理不尽で絞られてもそこらは変わらんわな
映画館でガッカリだったが最近見たら
意外に面白かったメモリーズ(´・ω・`)
最臭兵器みたいなハッタリかました話くらいがこの人にはちょうどいい
長編がキツイね
本人もそれ分かってるのか短編作品多いし
良い本描くパートナーでもいればね
宮崎駿みたいに全部出来る人はそういない
ヤンマガでの漫画連載を完結してから映画製作すれば良かったのになぁ
途切れてからの再開で線が以前と変わっちゃった
アキラが海外で評価された本当の理由は
ドラッグ幻覚描写が優れていたから
マメな
大友克洋いま何をやってるんだろうな?
アキラで大成功してスチームボーイで大失敗した。
もう一度アキラなみの成功を収めるためにはあの伝説の漫画「童夢」のアニメ映画化しかない!
もちろん大友克洋監督で。時代設定とかそのままでいいから。
上手くいけばアキラ以上に評価される作品になるぞ。
アキラとナウシカは漫画と映画が全然内容違うからビックリする
アキラもナウシカも漫画は読めなかった
絵コンテみたいで…
>>249
でもアキラもナウシカも上手くまとめて良く出来ていた。
ナウシカはまだ原作の途中までを描いていたが、
アキラなんかほとんどオリジナルだった。
アキラの原作準拠テレビアニメを見てみたいものだ。
枠的には2 クールあれば十分だ。
もちろん映画なみのクオリティーで、ってさすがにテレビアニメでそれは無理があるか・・・ >>249
アキラは、アキラと鉄男をぶつけて終わらせるという大筋では同じだけどね。
それに至る過程が、アニメは短すぎるし漫画は長すぎるw >>251
映画と同じくらいのクオリティーで原作改変なしでテレビアニメ化してくれるなら円盤全巻購入する >>252
漫画が長くなったのは編集側の希望かもしれん
当時ヤングマガジンで連載中は一番人気だっただろうと思う
ヤンマガの顔みたいになっていた >>255
ヤンマガの顔だがストーリーをちゃんと追ってた読者は少ないと思うし、人気もトップじゃなかったな。
むしろコミック買ってる人はヤンマガ読んでない人も多かったやろね。 雑誌連載(過労)って形が才能を潰すんじゃないかな。
魅力的な絵を描くのに漫画やめちゃってるし。
第二のメビウスになれたろ。人類の損失。ヤンマガは罪。
大友なんてただの一発屋じゃん 手塚が嫉妬する価値もない
2020東京五輪の開会式は芸能山城組でAKIRAやってほしい
一発屋?アホなのか?漫画界の革命児だぞ。
初期作品、さよならにっぽん、ハイウエイスター、気分はもう戦争…などなどからアニメ化は難しいけど突き抜けた表現力はSFに限らない。企業コラボとか下手なのも作家性が強いからだと思う。
テキトーな出来でお茶を濁す浦沢センセとは違うんだよw
>>262
浦沢はモロ大友組だよね
モンスターのラストは童夢ぽかった この人って寡作すぎるし、漫画家だった期間ってめちゃ短いと思うんだけど
過大評価され過ぎだし
別に多作であることが才能があるとは思えないし(浦沢センセは…もういいか)、過大評価だというならその後の作家にどれだけ影響が見られるか全く知らない恥と無知をさらけ出してるだけだろう。
鳥山明と大友克洋の登場は漫画の歴史のターニングポイント
とりあえずこれを認めてくれないと話にならんわ
>>267
そこに吉田戦車も入れたい
あれ以降ギャグが180度変わった 今でも影響受けてる漫画家多い
似たテイストを見かける
AKIRAや童夢みたいな緻密な書き込みを躊躇なく原稿にはめ込んでいったら
そら体力的にも精神的にも消耗するからな
アシスタントに任せてる部分も多いだろうけど、ああいう背景も売りにするような作りは
凝縮される分、作家のリカバリーに相当時間かかるから量産からはかけ離れるのが道理なんだわ
ストーリー的にはアキラより断然童夢の方が好き
タレントの誰かもそう言ってた
童夢ってどこかの団地がモデルになってるんだよね
AKIRAで才能使い果たしたしもう何も期待できない
>>256
俺はこれだわ。
コミックスで完結してから読もうと思った。 俺は昔からずっとAKIRAよりも銃夢の作者ってイメージだな
別にあまのじゃくで言ってるわけじゃなく、大友克洋の最高傑作は銃夢だと今でも思ってる
なぜか同意してくれる人は全くいないけど
>>274
さすがにそれに同意する人はいないだろう
これからもずっと 元々大友は物語を語ることに興味が薄いけど
ショートピース(映画の方)なんか見ると
エンタメ作品としてのサービスすら放棄してしまってる感があるな。
>>248
大友はそ〜ゆう欲ないよ
普通に食えるだけの仕事があれば好きなことしてたいタイプ >>183
続編は絶対作らないと公言してきた
でもそろそろあるかもね >>206
フルアニメ=1コマ打ちではない
(手塚も誤解)
特に口パクやリピートが目立ってなければ実質フルアニメで問題ない >>279
>206ですが
ちょっと誤解があるな
その番組で「フルアニメとはこういうものだ」って説明があって、ディズニーを流して24コマアニメの説明をしてたんだわ
だから、俺の勝手な定義じゃなくその番組の定義
なんでそんなに覚えてるかっていうと、その番組録画してたから >>275
流石にだよなw
やっぱ攻殻機動隊ですよ…(´・ω・`) >>233
安彦さん、漫画だといいのになぁ…(´・ω・`) 数年前まではブルータスで大友特集やるとそこそこ売れてた
いまやもう大友読みたい!て需要もないかな
あの頃にもう一度立ち上がっていたらな
セル画の大友は良かったけど
バリバリCGになってから終わった
そして歳とって才能も枯れた
もう引退していい
乗りたいかぁー?鉄雄?
俺用に改造したバイクだ、ピーキー過ぎてお前には無理だよ
口の聞き方が悪いか?頭にきたか?
ならどうする?
オイ!金田!どうすんだよぉーーーーっ!!
AkIRA大好きだけど、実写板蟲師はどうしてこうなったってぐらい酷かったなw
>>280
映画AKIRAは、当初プレスコからディズニー並みの枚数使ったヌルヌル動画で完成させて
試写したら、どうも長尺耐えられないほど気味が悪いものになってしまって
動画間引きしてアフレコにしたって小山茉美さんが言ってたわ 甲子園のアイドルの元祖か?ヤクルトでノムさんの時に復活した時はちょっと感動したな。
アニメ好きだったな
その後漫画買ってガッカリした記憶
アキラに描かれていた未来都市ネオ東京のイメージは中国が受け継ぎました。
実際の東京は90年代までの遺産を引きづりながら停滞しているのみです。
AKIRAの公開当時、テレビでメイキングの番組やってたんだけど
あれをもう一回見たいなぁ
3巻ラストのアキラ覚醒までは良かったが、大東京帝国とか
米空母からの工作員上陸とかは要らんかったなぁ
大佐と金田、そして鉄男とアキラだけに絞って話をまとめられたら良かったのに
>>297
何年か前につべで見たぞ。大友が若くて笑った >>298
いやいや…
自分のオツムの程度だけで作品語られても…
空母、工作員出てくるから世界規模で注視されてるとわかるんじゃない
君はあれか?
毎回何故か日本だけ被害を受けるヒーローものまでしか理解できないのか? >>280
そこら一般的には誤解されてるからしょうがないけどね、厳密にフルアニメーションを
どう定義づけられるかと考えると原画でアニメーターが動きをフルにコントロールして
描いたということでしか定義づけできない
反対に24コマ描いてるけどアニメーターが動きを一枚一枚きちんとコントロールして
いなければフルアニメーションの動きとは言えなくなったりもする >>251
今ならHuluだのNetflixだのが目をつければ行けるかもな >>306
ネトフリが予算潤沢ってホントなのかな
デビルマンが思ったよりアレで、ヒーローマスクはびっくりするくらいアレ
話じゃなくて絵ね CGでこれじゃない感たっぷりだったから視なくて正解
番組自体は土建ピック利権ピックバンザイでどうでもよかった