声優は、かつてアニメや洋画の吹き替えなど、裏方の仕事だった。今や紅白歌合戦、バラエティー番組、実写映画への出演など多様化している。そんな声優業界で“日本一忙しい声優”といわれるのが浪川大輔(42)だ。
子役時代から数え切れないほどの声優キャリア以外に、歌手デビュー後は瞬く間に横浜アリーナを埋め尽くし、実写映画「Wonderful World」(2010年)では役者兼監督を務めた。今年はドラマ「声ガール!」(テレビ朝日系)に本人役で登場。多彩な才能でファンを魅了し続ける。
そんな浪川は前事務所から独立して4年余り。現在は自身で声優事務所「(株)ステイラック」を設立し、役者と社長業を兼任している。声優は声のみの仕事ではなく、タレント活動など芸能人との仕事に垣根がなくなってきたが、芸能事務所と声優事務所の違いは何なのか?
浪川は「一番の大きな違いはギャランティーの割合だと思います。基本的に歩合制で、声優事務所はマネジメント料が少ない。そして、声優業界のほうが自由度が高く、実力主義なので、ネームバリューがあれば事務所に所属せず、個人で活動する方も多いと思います」と語る。
声優業界を客観視する一方で、後進の育成にも携わる浪川。ただし、「バラエティー番組に出たい」「ステージに立って歌って踊りたい」という声優志望者はマイナスのスタートだと説明する。
「時代が変わっても、求められる声優は昔と変わりません。まずは、お芝居を勉強して、しっかりと基礎を作ってほしい。それに付随して自然と仕事がメディアミックス化していくんです」
そんな浪川にとって声優とは?
「今は声以外の仕事も多いのですが、声優をやってる時が一番、落ち着きます。自分の中心に声優があるから、どんな仕事でもできるんです」
浪川が変わりゆく声優業界をけん引していく。
2018年12月18日 11時00分
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/1222483/ 松井秀喜「この俺が英語喋れるようになったんだぜ(笑)」
浪川大輔「この俺が社長やってるんだぜ(笑)」
人生、勉強すればどうにかなるもんだね。
後輩に言うほど演技上手いかねぇ…
声はいいけど微妙だなぁと思って名前見ると大体この人なんだが
>>7
今時は顔出しで売るのが前提条件のような
見るに耐えないのはまず箸にも棒にもかからない 嫁さん子供いるのを隠して独身アピールしてアイドル売り
嫁さん子供いるのに愛人作って不倫
その愛人を自分の会社の契約社員として縁故採用
仲が冷めた後会社の部下達にパワハラさせてその愛人を自主退社させる
一番下のは流石に本人は否定してるが、平野綾や新田恵海なんか目じゃないヤバい事案なのに彼女たちと違ってバッシングもほとんどされてなきゃ仕事が無くなるどころか日本一忙しい声優の称号のまま
世の中って理不尽だよね
この人がアメドラの吹き替えやると萎える
あと、撮り溜めしてた北欧ドラマを見てるんだけど神谷って声優もダメだわ
>>2
直江兼続(義風堂々)
斉藤タカ丸(忍たま乱太郎)
そのほか 最近聞かないな廃業したのかな?なんて思ってた声優が普通に飯食えるレベルで仕事してたり
テレビやラジオでよく聞く声優が意外と飯食えないレベルだったりと
声優業界はイマイチわからん
まあでも見かけなくなった一発屋芸人が地方営業で儲けてる、みたいなのと同じか
>>11
俳優目指してダメだった奴が声優になるパターンか ターミネーター2のころから
全く進歩ないのは凄いよな
実写のドラマや映画も全部オーディションで配役を決めていけばいいのに
ジャニーズだらけやん
>>21
声優だけで食えてるのは300人程度だってジョブチューンで言ってたな >>21
司会とか得意なタイプは目立つ仕事なくてもまるで困らんしな >>5
ラジオやテレビでのトークの仕事で漢字読めないのはギャグで済むが
浪川はアフレコの現場でも盛大に間違えてるらしいからな >>29
俳優と違って年くっても少年少女役やれたりするから
なかなか席が空かなくて大変そうだな
単なるアイドルってことなら別だけど 事前に台本読んでこない
漢字が読めない
不倫しまくり
でも演技できちゃう不思議な子と周りの声優に言われているホニャララさん
>>15
そういうのは知ってる人は知ってるわけから
いざ当人が困った時に暴露合戦になる
信用があれば助けられることもあるし
信用がなければ足下すくわれることもある >>2
犬、他(アホガール)
香取真一(徒然チルドレン) 声気持ち悪って思ったら大概こいつってぐらい印象は薄いのに気持ち悪い
特徴ある声だったらまたこいつかってなるのに気持ち悪い声だなと検索かけたらこいつの名前が出てきてああってなる
>>21
アニメのアフレコが新人15000円、大御所でも50000円
ナレーションはもっといいギャラだが、とにかくアイドル売りでイベントやったらそれだけでアニメのアフレコの何倍も貰える >>21
昔サッカーアニメに出ていて、サッカー知らなくても
ワールドカップのパブリックビューイングのイベントの仕事来ても断らないような
臨機応変に仕事こなしていく人が生き残っていく気がする >>29
単価が安いので数をこなさないといけないが、オファーが来るのは有名なベテラン勢のみ
歩合制で若手は月2万とかザラ 【韓国】「1970年代、日本に麻薬を輸出して中毒者を量産すれば愛国者」=映画『麻薬王』[12/15]
(写真)
(前略)
イ・ドゥサムは燦爛たる暗黒期の1970年代、十回失敗しても一回成功すれば八字(運勢)を取り戻せるという一発主義と、
日本に麻薬を輸出して中毒者を量産する事は愛国という反日感情が加わり、愛国者として受け入れられた。
このような時代の矛盾は『麻薬王』、イ・ドゥサムを誕生させた。
ウ・ミンホ監督は、「小市民が麻薬王になり、麻薬王が没落する過程を描いた。千変万化である。
1970年代の実際の麻薬流通事件は、その時代だったから可能だった」と言いながら、「かなり風刺した。
これをブラックコメディ風に描こうと思った」と説明した。
(写真)
12月19日公開。
ソース:NAVER/TVリポート(韓国語)
https://entertain.naver.com/read?oid=213&aid=0001076187 演技力ゼロどころかマイナスレベルなのに
子役あがりなだけで熱心なファンとコネで仕事ゲット
不倫相手を事務所で飼うくらい暇なら台本を読め
演技力を磨け
>>25
よく聞くパターンは
物心ついた頃には子役やってた
↓
表舞台出るの嫌だなぁ恥ずかしいなぁ
↓
劇団の先生「だったら声優ってお仕事あるわよ」
↓
中学生や高校生で声優デビュー 浪川大輔の声って本当にイラッとさせるよないい意味で
>>17
アニメと吹き替えって全然違うよな
両方こなしてる人達は本物やと思う 子役上がりのベテランなのに下手だよなあ
そのわりに仕事途切れないし
こいつ芸歴の割に下手糞じゃん
よくこんなこと言えるな
人気声優のNGは恋人がいることがバレること、無論既婚であることはバレてはいけない
わりとえげつない浮気をしていたのに
何事もなかったように流れていく声優界は凄いな
ポケットの中の戦争でお世話になったはずなのになんで訃報には一切触れなかったんだろ
>>61
一方で声オタからはそこそこ人気があった若い女性声優の廃業が目立った2018年
まあアイドル声優イベントやニコ生が無ければ廃業したことも知らないまま他の若い女性声優に変わってた人も多かっただろうけど >>2
ガンダムシリーズには宇宙世紀・アナザーの両方に何回も出てる
あとAスタジオとかウマラテとかアニメ以外の番組のナレーション >>65
後はスタンドバイミーやETやターミネーター2の主人公の声も
ターミネーター2は声変わり直後だった
芸歴はもう40年近い こいつは声優というより女声優を枕営業に送り出す調教師だろw
よくステージに立ちたいだの歌いたいだの言って声優になるのはマイナスと言うけど
なぜ水樹奈々に批判が行かないのかが全くわからないどころか声優として凄いと言う風潮に疑問しかない
>>1
浪川大輔の事務所とか
愛人になるために所属するようなもんじゃないか こういうの見るとアニメ支持したくなくなるな
こういうやつらを豪華な家にすませる支援してるみたいだし
おさえた演技はわるくないんだけど、声をはりあげた途端全部同じに聞こえる人
この人ギャラを新人と同じ位にして仕事貰ってるってマジなのかな
NHKでナレーションやったり、日テレ系アニメによく出たりと、ヘタだけど人脈築くのに長けてるのかね
CSIのウルフは好きだよウルフはね
下衆さとか出てて初めて役に合ってると思った
ジョナサン・トーゴ自体うざキャラなのに吹き替えも合わさりかなりムカつくキャラのウルフ
人間性があまりよろしくないんだよね?
それを反省するかのような特集番組を前に見た。
その中で謝りに行った先で相手から愚痴をこぼされと事を回想しつつ
俺は耐えてるんだよみたいな反抗的なコメント言ってるの見て根本的に出来が悪いのかなこの人?と感じた。
でも仕事はしっかりしてるんだよね名前はよく見かけるから。
ああ、アルスラーンのナルサスか
気持ち悪い声してるよな
ねっとりしてるというか
こいつ文春になかなか下衆い話書かれたのにノーダメージだな?
海外ドラマでガキが無理して大人の声作ってるみたいと思って覚えた人だ
渋い声出せないならアニメで若い役だけやってりゃいいのに
下手くそとしか思えないけど、たくさん出てるねこの人
浪川の事務所で名前を聞く若手って今のところプリキュアに出演中の引坂理恵くらいしか見ないな
ゲス不倫の時の週刊誌のアヘ顔キス画像のキモさが衝撃だった
おかげでこの人の動画や画像が一切見られん
>ただし、「バラエティー番組に出たい」「ステージに立って歌って踊りたい」という声優志望者はマイナスのスタートだと説明する。
事務所次第じゃね
その路線で売ろうとする事務所もあるし
>>2
こいつの声で一番有名なのは、ターミネーター2のジョン・コナー(主役のガキ)かもな 声優としては、いいとこ下の上
演技力はヘッタクソ
何故にここまで需要があるのか謎だわ
声優こそ枕次第だよな
ブスでもおっさんに好かれてる奴もいるけど
愛人を契約社員で雇って接待要員にして使いたおして仕事をとり
いらなくなったら更新なしでポイ捨てするのが賢く生き残る方法
>>101
キャリアとネームバリューのわりにあえてギャラランクを上げないから使う側としてはコスパがいい優良物件 アニメ声優上がりは大体が他で通用しないな
吹き替えも浮いてるしナレもキモい
CSの海外ドラマやドキュメンタリーの吹替え好きだな
洋画も那智さんとか好きだったなぁ
ファンというほどではないが普通に好きな声優さんだわ
しかしなんでこうも下手下手言われてるのかわからない
何がそんなに気に障るの?
演技はともかく、この人の声って指定の音階に辿り着くまでにタイムラグがあるような
感じで何か好きになれんのだよね。売れているからその辺りも世間では評価されてると
思うんだけどね
ハンターリメイクやるときに、あえて原作は読まないってインタ見てから大嫌いだわ
うーんwikiで作品見てきたが自分はルパンの石川五ェ門とフェアリーテイルのジェラート言われてああと分かった
この方顔はよく見たことあって作品はあまり知らなかったでござるw
nmkwがすげーまともなこと言ってて笑うわ
でももう今は声優業より社長業の方が忙しいと思う
演技よりも飲み会に誘われたら絶対断らないことが褒められてる声優
役者としての実力より営業や人権持ってる裏方と飲み会でコネ作れるかを表してるのが浪川だと思う
演技なんて最低限さえクリアしておけば女ありの飲み会セッテイング上手いやつが仕事持っていけるんだろうな
>>2にレスしてアニメのキャラクター名を挙げてるけど俺は一切知らない件w 堀内賢雄がすごいって褒めてたけど理由が長くやってるからとかだったな
正直キャリアのわりに下手だろ
>>21
アニメや吹き替えみたいな表にわかる仕事よりもナレーションやソシャゲ、イベントMCとかのほうがかなり儲かるらしい スキャンダル野郎の浪川さんが干されず残っている時点でなあ
>>1
2つのNGが何なのか記事を見ても全然わからない 声優しか肩書きの無い人間を過大評価し過ぎなんだよな
声優界でも実力者は俳優や女優としての顔がある人間ばかり
タレント起用に対抗出来るだけの存在はその辺であって
タレントもどきの声優などではない
妻子いるのに不倫したお前が言うな
しかも未だに演技下手だよね
好きなキャラに浪川さん起用された時の絶望ったらない
>>133
うん。おれもわかるふりしてわかってない 役者なのに漢字弱くて台本全然読めなくて小野坂がガチ目に説教してたのは覚えてる
しかもアザゼルさんの時だから浪川がもう結構な年齢の時に
>>2
アナキン・スカイウォーカー
ベイダーのマスクを付けたら、声がハクション大魔王になった >>2
イライジャ・ウッド
ヘイデン・クリステンセン
レオナルド・ディカプリオ
T2のジョン・コナー(フジテレビ版) とりあえず、浪川には「声の俳優」という称号が似合わないのは確か
こんなのが将来的に大御所面するかと思うと、声優界の将来も暗い
演技うんぬんというより
普通もしくはギャグ寄りの演技するときにイントネーションがおかしくなるのが気になる
音響監督も少しは直してやれよと思う
日本一忙しいのはてっきり梶とか櫻井孝宏とかだと思ってた
林原が大人の役をやってたアニメで子供役をやってた浪川
バーニィは声優さんも死んじゃったな。
CSI:マイアミのウルフか
よくウルフしねと実況で書かれている
今は声優という肩書きが大きな武器になってるらしいね
俳優よりもアーティストよりも声優って感じで
昔の声優は一般芸能人よりも格下とされてたけど、そのうち逆転するかもしれない
台本にルビを振らないと仕事出来ない人かわよく言うわw
こいつ下手だよなってレスしようとしたら俺以外にも沢山おったw
まあ少なくとも2007年までは余りにも下手くそだった
声優てより声優業と社長業とセクロスだから忙しいんだろうな
下手なのに仕事あるしアホなのに社長だし不倫がバレても何のダメージも無いし凄いわw
下手くそだけど生き残ってるのは業界関係者に女手配してるからだっけ
こんな奴に喰われる女声優が多いっていうのも驚きだけど
>>25
こまどりの場合、西村さえ子先生が学業に支障でないように拘束時間の少ない声優業をやらせてた。 この人って滑舌とか下手なんだけど
海外ドラマの思春期バリバリの男子高校生ぐらいの声当てさせるとハマるんだよなぁ
自分が一番好きだったのはロズウエルのマイケル役
事務所にもよると思うがな
某ネズミはドル売りやってみたいらしくて育成はそっちに力入れてるし
しかし浪川大輔より合野琢磨の方が声も演技も良かったけど、学校卒業のタイミングでやめちゃったからなあ。
それも西村先生の方針ではあったんだが
君に届けの時の風早くんが下手くそすぎてびっくりしたけど
ほとんどの声優は演技プランを組み立ててアフレコするけど
浪川は一切それをやらずに自分の感覚だけで演じるんだってな
だから役による出来不出来が激しいらしい
浪川先輩の演技はうまいと思った事が一度もない
この人はいつまで経ってもうまくならないね
>>189
アテレコでそれって致命的だろう
主役は外国人俳優やアニメキャラであって
決して浪川などではない 漢字読めなくても社長は出来るからな
この人の場合子役時代からのコネあるから
ひたすら顔繋いどけば食っていけるんだろ
20代でアイドル化しないで食っていける声優いるの?
最近の声優ってすぐユニットに所属して売り出されるから
個人としての実力を磨く機会がなくユニットに埋没して旬が過ぎてしまう
たとえユニットが大ヒットしたとしても解散したらソロで長続きせず引退
最近のこの手のファンは悪い意味で作品ありきでしか声優に接しない
カイジの一条とかか
NGって不倫って書くとコメントが表示されなくなるやつのことか?w
>>205
アナキンの方
アニメ版もこの人だったかな
オビ=ワンは森川じゃね? キャリアのお陰か大御所ポジだけどキャリアの割に上手くない
>>201
声優として食えないからアイドル化 タレント化
これもおかしな話なんだよな
本来は役者の仕事の一部でしかないのだから
本業で見込みの無い奴はさっさと廃業した方が良い
人気取りが生き残り競争を左右するなんて主客転倒 >>206
パシリム良かったぞ
むしろアニメより洋画やって欲しい >>17
人気あるって聞いてたから上手いのかと思ってたけど
アニメっぽさが抜けてないなって感じ
なんか声浮いてた 同僚である他の声優に、本番でも台本読んで来ないとか、セリフの漢字が読めないとか、二日酔いのアルコールが抜けてない状態で現場に来るとか
面白ネタのフリしてどの現場でも暴露されてるクズ
>>214
パシフィックリムもスコーピオンも無理だったわ
パシフィックリムは2時間だし声優の選び方自体ワザとやってるからいいけどさ
パシフィックリムと言えば林原も吹替合わないね
CSIサイバー浮いてるわ >>210
森川ってトムクルーズとかキアヌリーブスの人か この下手クソがなんで生き残れてるのか
不思議で仕方ない
>>201
たま〜に洋画専門の人とかいるけどある程度眼が出たら例え30代でもほとんどアイドル売りやらされるよ
当人たちも結局チヤホヤされてイベントやライブのギャラがアフレコと比較にならない事で悪い気しないし、吹き替えとかは古い職人体質が根強く残ってて、そこにはパワハラセクハラも含まれてる噂もあるし >>214
杉田はアメドラのスコーピオンもよかった
浪川大輔の吹替も気にならない
神谷はちょっと…でもピカソは観てるうちに慣れたw >実力主義なので、
アニメはエンドロールを見ると声優事務所が加わっていて
同じ事務所の声優ばかり出演してるってことが多々あるだし
フリーになると余り見なくなる
日本一忙しい?
名前は見かけたことあるけど、そんなNo1なほどのトップ声優なんか
吹き替えは声質よりも演技力だろう
絵空事のアニメでは記号的にやっても許されるが
生身の俳優のセリフとしては合わないから浮く
浪川は稚拙なのが幸いしている感じだろうか
中途半端に上手くなると逆に使えない
>>219
トム・クルーズ公認専属声優だね
キアヌとかジュードロウもやってる >>17
自分は浪川の吹き替えは平気、アニメとナレを聞くと萎える。
神谷浩史は頼むからアニメに専念してくれ。
吹き替えとナレはやってくれるな。 不倫は事実だけど、業界的になかったコトにされ
不倫相手は浪川の個人事務所を自主退社に追い込まれ
結局は浪川は今も大忙しねえ
もう怖いものないね
ラジオで杉田が言ってたのは
難しくない漢字にまでフリガナをつけてるのにそれでも読めないほどバカだが、いると現場が明るくなる誰からも愛されキャラ
字幕だとなんとも思わないが吹き替えではウルフしねと思う
声優もアニメもよく知らんけど下手だなと思ったら大体この人だから名前覚えたわ
>>227
もうトムの声はあの人以外受け付けないわ こいつ見てると相対的に声優ってすごいなと思う
ほとんどの声優が違和感感じないんだもの
>>17
神谷さんはケンシロウとかキン肉マンとか申し分ないだろ 業界の「子役あがりはみんな演技力あるはず」という信仰に助けられてる男
ところがどっこい‥‥‥‥夢じゃありません‥‥‥‥!
現実です‥‥‥! これが現実‥!
>>206
その人もダメだった
スコーピオンは脱落した
>>216
神谷って人だけ変な喋り方で浮いてるよね >>17
わかるわー。
もう自分はマイアミの時点で、やめてくれと思った。
アニメだけやってて。 下手なだけじゃなくて声が変に特徴的で悪目立ちするから最悪だわ
子役の時は変に子役っぽい癖の無い自然な感じでよかったのになあ
成長したら逆に妙に個性的な声の役者になったよな
森川さんはアニメも吹替も上手いよな〜
あんなにイケボなのにトロピックサンダーのハゲデブオヤジ凄い合ってたし
>>213
プロスポーツの選手だって似たようなものだよ。
サッカー選手だって、サッカークラブに所属してもらう年俸は大したことない。
本当においしいのは、代表に選ばれる事。
サッカー日本代表に選出されると、代表給の他にJALやキリンなどの
スポンサーのCMに出られてその出演料が凄い。
喋りが上手いのは講演なんかにも呼ばれると試合の思い出やこぼれ話を
2時間くらい話をするだけで1度に数百万が転がり込む
本業でなく副業の方が儲けが大きいのが本当のプロね >>241
神谷明じゃない方だろ。腐ってる女が好きそうな声のw 声優という言葉が前に出過ぎで、そこから誤解も生じているよね
声質が良い 魅力的というのは、俳優の容姿と同じ事で
問題はどういう演技 表情やアクションを見せてくれるかだろうに
俳優業はまだ大根役者でも料理のしようはあるが
声優業では幾ら美声でも棒読みまで誤魔化すのは難しい
まあ、シャアっぽくやるとかの○○節に逃げる手もあるけど
>>225
腐女子向けアニメの規模は男向けよりも大きいんだよ
目立ちやすくて騒がれるのは男に支持される女声優だが
メディアで騒がれもしないが需要が大きいのが腐女子向けの男声優
音楽業界だって本当に儲けるアイドルはAKBじゃなくてジャニーズなのと同じ どっかの企業がギャラ100万出して誰が来んのか気になってたら大塚明夫が来てビックリした話しなかったっけ?
しかし、底辺のネット民がマウント取ろうとするのはおもろいなw
どうせ
誰だよ?
とかいう頭の悪いレスばっかでしょ?
>>254
本業があってこそ 代表クラスである事での副業でしょ
儲けはその結果の話でしかない
代表とも無縁なJ2 J3の選手がバンバンとCMに出ているケースは無いだろう >>260
そりゃ企業の人が見たらだね
ちなみにそういう人たちは、いきなり本番もしくはワンテイクぐらいで終わらせてさっさと帰っちゃうんだよ
1〜3時間で収録を終わらせるから仕事はぎっしりw
あと、今はデジタル録音の技術が発達したから以前と違ってやり直しの編集が簡単 モソモソ話してる時はまだ聞けるけど
叫んだり感情が高ぶると妙な棒読みになって不快
>>262
サッカーは選手になるのは簡単だけどそこからが大変
声優はなるのは大変だがそこからは運の要素が強いんだよね
自分のやったアニメが売れると環境が激変するのが声優。
そこで認められると一気にゲームの仕事や歌の仕事が入って来て人生変わる
まあ、サッカーの場合は選手としての最終目標が日本代表で
そこに辿りつくまでが一苦労 >>142
> 2つのNGが何なのか記事を見ても全然わからない
「バラエティ番組に出たい」
「ステージに立って歌って踊りたい」
この2つを最初から目的にしちゃ駄目ってこと。 最近声優さんに詳しくなったけどこの人だけ声を聞いても覚えられない
>>267
現実問題、今の声優って出演アニメのイベントなんかでステージに立って
話をしたりニコ生なんかで出演アニメの宣伝をしないといけない
今の声優はAKBやモー娘。なんかよりもよほど司会進行のスキルを求められてる。
それとライブも当たり前にやるから歌って踊れるのは必須
どっちかというと、それらは最初から出来るスキルとしてみなす。
と、言いたいんだと思う 今の声優の志望者なんて
表舞台に立ちたがる人間ばっかりだと思うけどなあ
容姿に自信が無いからなんて、そんな奥ゆかしさがあるとも思えん
俳優 歌手 アイドルを志望せずに、なぜ声優なのかという話だよ
この人が漢字を読み間違えてスタッフが気付かなかったらDVDの時とかに撮り直すのかな?
>>271
そりゃ今はアニメブームだからね
俳優やアイドルをやったところで仕事が来るのはマツコや指原などの一流どころばかり
なんでかというとテレビやアイドルの仕事がが儲からない。
儲からないから有名どころに数字を出すために
仕事を出す側が特定の俳優などに偏っていく
声優は、今はブームでなれれば大きな仕事のチャンスがある。
指原や秋元だって今は声優業に乗り出してるでしょ。 >>269
アニメ業界が声優を絡める事を覚えてから
そういう人材の供給を声優業界もやり出しているんだろうけど
実力が付いて来なければ、いずれ両業界の首を絞める事にもなりかねんな
ポルノまがいのアニメと萌え声・イケボが万人ウケするはずが無い >>252
森川の声は作品を邪魔しないからいい
溶け込むのが上手いから作品の世界に集中できる タイムは篠田麻里子ばかりが責められるけどこいつの吹き替えも下手くそだったわ
日本一忙しいのは少なくともこいつではない
宮野・水樹のキング勢か立木・諏訪部・若本あたりのナレも声優もがっつりやる勢あたり
>>277
浪川の不倫が騒がれない所に一般人が声優に興味ない、認識してないってのが証明されている気がする。
だから主役をタレントや役者にせざるを得ないのかな。 >>277
そりゃ映画の場合は主演は一般芸能人からだよ。
そうするとスポーツ新聞の芸能欄に出演の記事が載る。
朝や昼の情報番組で取り上げられるから。
ここだけはどうやってもあちらが上
ただし、一般芸能人が映画で主演を取ったからと言って
次も主演の話が来るとは限らない。 >>277
マスコミ集めるの楽だからな
芸能人使えば勝手に来る
そいつが上手いかどうかは置いといて 俺のほうが演技上手いしイケメンだしスキャンダルもないしデビューしたら売れると思う
>>277
2000人の中から選ばれたのか
やっぱりちゃんとした俳優女優には叶うわけないよなw
主演がアニメ喋りだと作品がチープになっちゃうからな あと、書きながら気付いたんだが、どっちかというと声優はサッカー選手よりプロ野球選手の方が近いと思う。
なるには声優もプロ野球も凄まじくハードルが高いがなれたらあとは何度もチャンスが巡って来る。
(サッカー選手はなるのはそうでもないがチャンスが少ないからそこを物にしないといけない)
業界自体が狭くてムラだと他業種(野球の場合はサッカー、声優の場合は俳優業)から
非難を受けるのも似てる
ただし、一旦なれると本業だけでも余裕で生活出来て、一流はそこからプラスの
収入源が大きいのも似てる。
>>287
ソースはないが、今はAKBの研究生募集のオーディションより
声優事務所の公開オーディションの方が倍率が一桁違うんだって 役名言われてなんとなく分かるのが
GANTZ/玄野計
はじめの一歩/板垣学
これぐらいだった
>>282
事務所の社長としての営業もあるからじゃね? どの作品でも悪目立ちする上に演技上達しないのが浪川
鈴健とか上手いのになー
実写でもマダオやらされた立木さん見てから言って>声優が表でる
>>289
アイドルは恥ずかしいけど、声優ならってのが多いんだろうな
結局アイドル活動するんだから
ルックスがアレでもいいんだしw
ちなみに特撮のオーディションも3000人とか4000人とか集まるらしいな
ほとんど使えない奴で、使えるのは一握りらしいけどw >>291
それ言ったら森川とかのほうが忙しいだろうな
フリーでやってる人とか音響監督兼ねてる人とかもいるし
声優で社長だから、だけでは説得力ない >>294
声優志望者は、今は毎年3万〜5万人が志望するんだと
(ここで言う志望とは、声優の養成所に入る・声優の専門学校に入る等)
声優になる難易度は既に、公認会計士レベル >>297
声優になりたいんだかタレントになりたいんだか
わかんない奴がほとんどだけどなw
無事声優になれても仕事ない奴が大半だしなw >>298
そりゃプロの世界はどこも同じ
大半は数年間、端役を数回やった後で引退
メインキャラを演じて成功を掴んだ者だけが次のステップへ この人で思い出せるのはブラックラグーンとハイキュー
>>301
声優の場合は圧倒的に供給過剰
上がどかないのに下からどんどん入ってくる
そもそも声優としての仕事ほとんどせず
タレント活動に勤しんでる名ばかりの声優の多いこと 浪川会心の当たり役ってなによ
基本的に他の人のほうがよくない?って感じる声優NO1やん
ロックくらいか
下手糞なのにいつまでも居座る浪川が実力主義じゃないことを一番理解してるだろ
>>2へのレスほとんどわかんねーわすげー
うたわれるもののベナウィとBLACK LAGOONのロッだなぁ この人は何を演じた人かは知らないけど
落語アニメを一気に見たとき八雲役を演じた人は演じ分けが上手だなって思った
下手くそな落語の演じ方から上手な落語の滑らかな話し方とか
浪川の演技も声質もどっちも苦手
なんで売れてんのか謎すぎる
浪川見てると声優は演技の上手さよりも人脈だということが痛いほどわかる
音響監督三間の超お気に入り声優の一人だよね
今どきの声優さんは歌って踊れて楽器できないといけないとか大変だな
パッと声が再生されないわ
嘘だと言ってよバーニィの声なら即再生される
何年か前の声優イベントに出てたけど
楽屋口に追っかけの腐女子がすんげーいっぱいいて
喚き散らしながら近寄ってサインをせがんでてそれをスタッフが必死に壁作って防御してた
あんなキチガイファンがいっぱいいるんだから男なら誰だって「俺ってイケメンw」って思うし
そんな催眠術にかかってるようなアホ女なんて簡単に股開くよ
別にワンパターンでもこれだ!っていうハマる役柄があるならそれでいいんだけど
なんかどのキャラも妙な無理してる感というかしっくりこないハズレてる感なんだよなこの人
>>318
声優になってからオタク女にキャーキャー言われて凄くチヤホヤされたけど、声優村から一歩外に出たら誰からも見向きもされなくて、
そのギャップに苦しんだと言ってた声優がいた >>322
池田秀一とかまさにそれだよな。何やってもシャアなんだけどそれがハマりすぎてる >>2
浪川レベルで代表作が多すぎて何やってるかピンと来ない声優って山ちゃん位しかいないからな 今の男性声優ってイケメン役の人が多くて声のトーンも整ってるけど
みんな同じような声で個性がないよね
神谷明や池田秀一みたいな声優は二度と出てこないだろう
>>7
大御所は見慣れてるから良いけど
基本的にはやめてほしい…
ショックな時がある
イメージ壊れるからあんまり出たくない
っていう大御所もいるよね >>323
イケメンの役やれば担当声優もイケメン扱いだからなw
しかもホストみたいな格好しだすし
オタ以外は興味示すようなルックスもしてないくせに
キャーキャー言われて勘違いしちゃうんだな リディがあまりにハマり役だったせいでクズのイメージしかない
役に合ってても合ってなくても全部同じ
開き直ってるのかってくらい、いつも一緒
E.T.(エリオット)、グーニーズ(マイキー)、ネバーエンディング・ストーリー(バスチアン)、
ターミネーター2(ジョン・コナー)、機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争(アル)、
浪川大輔さんの声、聞いたことがあるわ
労使闘争の影響で声優業界のバックボーンが左寄りなのは事実なんだよな
俳協みたいに組合の体裁取っているとこ多いし。
まあ身体が資本だから、バリバリの資本主義の原理を導入しにくいのも事実。
バイト先に声優さんいたけど
もう一個バイト掛け持ちしてた
一応声の仕事はちょいちょい入っているみたいで
急に欠勤することがあり、社員さんが困ってたw
>>326
ないね〜
女の子も似たような声ばっか作ってる
ナウシカの声優さんが、自分の声を大切にしてほしい
って言っていたけど
本当にそう思う
アニメなんか最近観なくなってきたから良いけどさ(´・ω・) >>326
そのあたりの大御所は声唯一無二って感じの声だからな
ベテランもすぐに誰か分かる特徴的な声が多い
最近のは量産型で溢れててもはや誰がやっても変わらないレベル
訓練で特徴伸ばさず皆同じ所目指してるの? ロード・オブ・ザ・リングのフロド役あたりからテレビに出始めた印象
声は好きだから頑張ってほしいが
>>333
これだけ供給過多の時代に自由競争をやったら確実に値切られてるな
組織概要 | 日本俳優連合 オフィシャルウェブサイト
https://www.nippairen.com/about/organization.html
協同組合日本俳優連合は、「日俳連(にっぱいれん)」と呼ばれ約2,600名の俳優が加入しています。
俳優は一人一人がTV局や制作者と対等に出演契約を結ぶことは残念ながら難しいのが現状ですが、
「日俳連」は、協同組合法で認められている団体交渉権を生かして、
NHK、民放、製作会社との間で出演条件や安全対策等の団体協約を締結しています。 五右衛門以外はMUSASHI-GUN道ぐらいしか知らんな
>>324
海外ドラマでもっさりしたおっさんの声やってたときは
シャアの無駄遣いやめてーとしか思えなかった >>323
友達の元カレが当時駆け出しの声優だったけど
芸能人みたいな変装して遊びに来るから
そんなことしなくてもバレないしwって友達が呆れてた
Wiki見たら今も普通に声優やってたけど
多分今もそんな気づかれないと思う
アイドル声優じゃあるまいし
有名先輩声優も話を聞いて鼻で笑ってたよ… 障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋
謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された
↓
安室さんコンサート
療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声 毎日新聞
特別扱いで免許とった安室最低
↓
東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)
安室はなにもかも浜崎に惨敗して、無様に芸能界から逃げ出す負け犬にすぎない
数年後は誰も引退した安室の話題なんてしてないよ
浜崎37曲1位 総売上5000万枚
安室11曲1位 総売上3000万枚
浜崎は平成で最もカラオケで歌われた歌手
安室は作詞作曲実績 1位獲得数 総売上枚数の全てで浜崎に惨敗して、その上、無様に土下座引退という現実
更には安室は障害者差別の件、完全無視してるけど、ネット上では安室は永遠に障害者差別の最低女と言われ続けるからね
安室は作詞も作曲もしてない雑魚アイドルだったから、オリアル売上急落で引退に追い込まれるしかなかっただけ
雑魚アイドルの安室には浜崎の膨大な作詞作曲実績という確固たる実績が無かったから保たなかっただけ
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください
そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
安倍政権はパチンコ規制など次々に在日チョンに打撃を与える法案を通しているので、
売国左翼や在日チョンは安倍政権を倒そうと必死です
全力で安倍政権を守りましょう
在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党
↓
「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…
在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない
↓
在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党
5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
..
.
>>2
ゲームのスターオーシャンの主人公役やってた >>45
ほんそれ
こいつと坂本真綾の吹き替えは勘弁してくれ >>1
地味な印象だったがなあ
何役からブレイクしたんだろう >>300
唯一これがわかったのに声が再生されない >>269
> それらは最初から出来るスキルとしてみなす。
> と、言いたいんだと思う
違うわw >>352
ランク制は日俳連が確立して来たもので
現行でも採用されているだろ
加入率が落ちていようが大手は概ね従っている訳だし
ジュニアランクが無ければ今以上に安く使われるのがオチだよ
新人ばかりでも成り立つような中身の無いアニメだらけだし
代アニやネルケが猛威を振るった時期より酷い >>353
今の声優は本当にマルチタレントなんだけど?
アニメの出演が決まればニコ動などの顔出し出演や
イベント出演でで売り込みをかけるのも当たり前の時代
昔とは時代もツールも全然違う >>354
そんなのアニメのギャラだけの話なw
今は、>>355でも書いたがイベント出演・ニコ生出演も当然の時代
アニメ「だけ」のギャラが全てじゃない 声優もやってる一番忙しい人ではあるけど、一番忙しい声優じゃないわな
声優で一番旨いのがゲームの仕事らしいね。
どんなに長くても短くても金額は一律で単価もいいらしい
声の芝居に関しては、実写や舞台の俳優よりも秀でている
そうでなければ、俳優ではなく声優を名乗る意味も無いような
マルチタレント化も結構だけど
それじゃより知名度ある芸能人を使おうとならないのかな
声優を声優たらしめているのは、声優業での仕事ぶりに尽きるだろう
本業で評価されない声優に未来はあるのか
>>17
アニメだけ出てろという声優いるよな
吹き替え来るなと思う >>2
パシフィックリムで主人公をいじめてた坊っちゃん
ジョン・コナー
ヘタリアのイタリア兄弟
ライフ・オン・マースで1973年にタイムスリップした刑事
ペルソナ4の主人公 >>271
吹き替えをメインでやりたい人間が何で俳優や歌手やアイドルを目指すんだよ 容姿が良いとか、歌が上手いとか、トークが出来るとか
声優にはそんな裏方以上の事は求めていないんだよね
肝心なのは、芝居が出来るのかどうか
今の声優業界のやり方は、どうも粗悪品に化粧を施して
一級品だと主張しているようにしか見えない
90年代のブームですっかり味を占めたのか
少女漫画原作アニメのヒロインの相手役やおいしい役が軒並み浪川だった時期があったな
役に全然合ってないヘタレの雑魚声だったから、キャストが発表されると原作ファンのガッカリぶりが半端なかった
アルスラーンで稀代の知将だったはずのナルサスが、バカが喋ってるようにしか聞こえなかったのは、漢字が読めないとかナメた態度でやってたからか
>>362
>それじゃより知名度ある芸能人を使おうとならないのかな
それが成功してるのは今の所、映画だけな。
映画以外でもアニメ進出の話はあるし、実際に芸能事務所の一般俳優が
ちょくちょくアニメに出てるが演技が下手で事務所のゴリ押し感が否めない
ホリプロですら、声優をもってはいるが声優と一般俳優は明確に分けてる
まあ、ホリプロはスポーツ選手のマネジメントもやっていてかなり手広いが >>355
声優がマルチタレントとか思ってるのは声豚だけw
ただオタにいかにして金使わせるかに精出してるだけだからなw
声優はオタ向けの仕事しかしてない やっぱりみんなコイツが演技のこと言うと
お前が下手だろって思うよね
新世界よりのハダカデバネズミだけはいい芝居してると思った
>>370
本渡は佐賀で町おこしイベントに出てるぞ
翌日に東京でイベントやったりかなり忙しい 声優とかアイドルになりたい女の子って気持ち悪いのや臭いブタに応援されたくて声優やアイドルになるの?
>>375
大半は腐女子アニメを見て声優に興味を持った・同人をやっててその延長で
アイドル活動をしたくてというのは動機では上記の次で3番目ぐらい ガンダムUCリディマーセナス
(デルタプラス、バンシィノルン)
まあ叩かれるだけあって上手くはないんだが
声は結構好きだ
独立してたのか…
>>375
田舎の高卒で自分の適性も将来についても何も考えずにとりあえず介護施設に就職して
やっぱり好きな声優の仕事を目指して上京して専門学校に入学するからと
1年くらいで辞める女の子の話をあちこちで聞いたわ 浪川は低音役ならそんな下手に思わないけどリディみたいのは本当に駄目
>>17
【小野大輔主演アニメ売り上げランキング】
順位 累計平均 作品タイトル
*1位 -,--- キスダム -ENGAGE planet- ※DVD発売延期
*2位 *,*** ドラゴノーツ ※GONZO
*3位 *,*** 空を見上げる少女の瞳に映る世界
*4位 *,*** 鋼鉄神ジーグ
*5位 *,*42 11eyes
*6位 *,155 心霊探偵八雲
*7位 *,447 風のスティグマ
*8位 *,552 うみねこのなく頃に
*9位 *,667 ダンタリアンの書架
10位 *,761 Dimension W
11位 *,817 モノクロームファクター
12位 1,070 マギ シンドバッドの冒険
13位 ????? FORTUNE ARTERIAL 赤い約束(1,000〜2,000)
14位 1,331 博多豚骨ラーメンズ
15位 2,807 繰繰れ!コックリさん
16位 6,429 ばらかもん
17位 8,107 黒執事II
18位 9,558 ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース エジプト編
19位 12,056 ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース
20位 13,971 黒執事
※*,***=雑魚。数字すらでない一番やばいもの。 俺はこの人は知らないけど、声優の資質なんて声質が7割だと思う。
声質が良ければ、多少の演技力のなさなんてカバーできる。
>>348
水樹奈々は実力通りオーディション落ちまくりらしいな >>73
だって水樹奈々は普通にオーディション落ちまくってるし >>104
容姿は別にいいけど声は良いものを持ってるしプリキュアやる為に生まれてきた子って感じだよ >>388
そいつも吹き替え来るなの一人だ
ドントブリーズの吹き替えのメインの3人が本当に酷かった >>141
芸歴長くて役作りしなくてもそこそこ演技できてしまうからイマイチなことが多い >>348
gleeというドラマの坂本真綾はよかったと思う
うざいけど繊細な女子高生の役をこなしてた
>>386
gleeの水樹奈々はダメだった
1人だけ浮いてた 声優とかアニソン歌手ってなんでホストみたいな髪型してんの?
ダセえよ?
この人の声も演技も好きなんだが、叩かれやすいんだな
7が声優として凄いとかどこソースだよ
信者以外はみな糞評価だろうが
エレンの「よう..5年振りだな」は格好良すぎて鳥肌が立った
>>403
日ナレ特待生で売れっ子はやっぱ歴代他の声優とは違うと思う >>1
声優本業のギャラが少ないのはどうかと思うけど、芸能界よりは声優業界の方がより実力主義でまともなキャスティングになるから良い。 >>410
キャラ的に陰気な所あるからな
主題歌補正もあって上手く嵌ったとは思う
浪川が水樹と比べて叩かれる理由は正にそこ
持ちキャラがないのと他の特技が弱い 基本的に下手だからあんま聞きたくないタイプだな
アークザラッドRのエルクは許さんからな
P4アニメの番長だけはまぁ許す
まれにキャラと合ってる役もあるけどほとんどの場合は棒で不快、五右衛門とか今からでも変えてほしいレベル
社長業だけ頑張ってください
はじめの一歩の板垣の演技聞いて新人がやってるのかと思ってエンディングのクレジット見たらこいつだった
声優ブームも下火になっちゃったね
また地下に潜ればいいよ
浪川いない番組で不倫を関に弄られてるのは面白かったで
この人の凄いところはT2のエドワードファーロングの吹き替えやってた頃から1ミリも変わってないところだな
低音役はまだ聞けるが高音だと子役の頃と変わらない下手さ
あれだけの芸歴で上手くならないのは本当にすごいと思うよ
>>327
増山江威子さんは以前バラエティ番組の取材に対して顔出しを拒否していたね
峰不二子のイメージを崩したくないとか言っていたような
ただ「えいこ」の字を調べようとググったら顔写真が出てきて笑ってしまったが >>1
浪川はNARUTOのミナト声の人が社長の事務所からサスケの声の人を引き抜いた >>390
アイドルもどきみたいな容姿の声優がごろごろいる中で
メインキャストに起用されるんだから大した実力なんだろうなと思うわ >>11 >>25
でもそれはマジでそうかも
元子役とか10代でオーディション受けに来た人の方がアラフォーアラフィフになってもコンスタントに仕事来続ける
子役やってるとみんな中学生辺りで仕事行き詰まってくるから声優やる→子役は瞬間的に場を読んで空気感を察することができる人が多いから使いやすい
最初から声優だけ目指して声優になった人はちょっとアスペっぽい人とか自己愛拗らせた地雷系な人が多い >>17
外画の吹き替え声優はクセが無い人の方が話に集中できるよなー
個人的に平田広明の吹き替えも苦手。アニメだと平気だけど吹き替えだと気が散る
だが郷田ほづみのメンタリストでのパトリックジェーンの声と演技はサイモンベイカー本人より好き >>1
> 「時代が変わっても、求められる声優は昔と変わりません。
>まずは、お芝居を勉強して、しっかりと基礎を作ってほしい。
>それに付随して自然と仕事がメディアミックス化していくんです」
いい話だな
そうでないとだめだろ 声優から事務所たちあげる人多いけど
なんかあるの?
最近は有名な声優はたいてい社長になってるイメージすらある
>>21
声優は番組ナレーション、CMナレーションのギャラが最大級に儲かる。だから立木とか若本とか凄いと思う
大手メーカーの商品のCMナレーション長年使われてたら使用料コンスタントに入ってくる
その次にBL CD、エロゲのギャラは高い
最近のアニメは1クールとか2クールとかが多いから数こなさなきゃ無理、
昔のアニメは1つのアニメが1年以上放送するというのが多かったから主役ゲットしたらそれだけでも食っていけた >>433
そりゃマージンを取りたいし、事務所にタレントをたくさん抱えてた方が儲かるから >>435
今はライブやグッズ販売やファンクラブあるから儲かる額が桁が一桁違うよ スター・ウォーズ/クローン・ウォーズのアナキン役の人か。
ま、別にこの人じゃなくても良さそうな感じだったな。
この人がアニメのメインキャラで出るとがっかりする
声がしわしわしていてきれいじゃないし滑舌悪い
低い声だと尚更聞き取りにくい
CSIは字幕で見てたからアニメ実況でウルフ死ねって書かれててしばらく何の事かわからなかったよ
嫌われてるの分かるんだけど声が分かりやすいから声優としては重宝するだろうなと思う
演技がクソだろって言われても今どいつが喋ってるか分かる方が大事な時ってたくさんある
>>412
なんでいきなり水樹?
声優としての水樹一切評価したことないぞ
出たての頃ヒナタ系のおどおど声やってたと思ってたハガレンで少年役やった時だけだわ
浪川も特別好きでもないし合ってない役も多すぎだが 代表作とキャラクター名が浮かんでこないレベルの人だね
もう少し頑張ろうか、まだ若いし
>>373
合ってるキャラに関しては文句ないんだけどな
ただ、そこまで幅広いキャラをこなす演技力があるとは思えない サンダーバード ARE GO でもヒーローづらした喋り方してるの聞いてから大嫌いになった
>>312
その人がエヴァの渚カヲルと聞いて驚いたわ >>445
有名どころだと
レベルEの主人公
一番のはまり役は
新世界よりのスクィーラ アザゼルさんのアクタベ役は良かったけど、鼻声こってり声が苦手
お神輿風情は所詮業界の何も明かせない
大手の下系列事務所の売春斡旋の実態とペーパーカンパニーの仕組みぐらい暴露してみな
最近独立した態のあいつの事務所の設立日はいつだったかな?
浪川さんの声なんか苦手
でも仕事が切れないってことはこの声好きな人がたくさんいるからなんだろうな
芸歴長いからコネ沢山あるんじゃないの?
もちろんファンもそれなりにいるだろけど
>>2に上がってる役柄一つも知らなくてワロタ
アニオタ張り切っててきもすぎる >「バラエティー番組に出たい」「ステージに立って歌って踊りたい」という声優志望者はマイナスのスタートだと説明する。
Vつば目指すならそれほど間違ってもない気もする 成長しそうな市場だし
>>1
>「ステージに立って歌って踊りたい」という声優志望者はマイナスのスタートだと説明する。
でも今の若手声優は、見た目がそれなりで歌って踊れる人じゃないと出来ないじゃん
声なんて二の次三の次なのが現実じゃん >>459
アニメはともかく映画の吹き替えの役もかなり上がってるのに流石に無知すぎない アニメのキャラは歌って踊りたい人の踏み台になってるね
>>467
ハルヒダンスを産み出した一点においてヤマカンの功績は認めるが
ちょっとggったらBerryz工房のパクリじゃないかとか色々言われとるね >>73
演歌歌手志望だったけど売れずに、声優仕事を一生懸命やってそれをきっかけに歌手としてブレイクした
アーティスト宣言を反面教師にして、念願の歌手ができても声優仕事もやめない。それのどこに批判するところが? この人は全く印象にないなー
男声優の大半はパワハラセクハラスネ夫みたいなやつで性格的にクズなハゲ田
見なきゃよかったなーって人ばかり
>>14
うさぎと亀 なら
イケメン声優は兎
ブサイク声優は亀
イケメンは容姿落ちると、仕事が一気に減る。
ブサイクは、実力があれば仕事量は、
ほぼ変わらない。 >>29
むしろ300人もいるのかって感じ。
アニメ、吹き替え声優合わせて120人ぐらいでまわしてんじゃないの? >>42
結構、有名なアニメで声優してても、
Jr枠の子は大抵、アルバイトしてるからな。 >>61
声優界って、限られたシマで、セックルしてるイメージw >>464
声優デビューする遥か以前に東スポ一面を飾った男w >>473
店内放送や音声ガイダンスとかをメインに活動してる人も多いだろう
声優というよりアナウンサーや効果音担当スタッフという感じだけど >>128
ある意味、間違ってないw
キャスティング権もってる人と
仲良くするのは常識。 吹替えやゲームでこの人下手だな…と思ったらこの人ってこと多いわ
死後と途切れないのが不思議だったけどかなりコミュ能力高いって聞いて納得した
>>2
ヘタリアのイタリア
最近だとルパンの石川五右衛門 >>144
声優でヤル気のある人は劇団兼任してる。 >>1
相変わらず顔は気色悪い
髪型はもっと気色悪い 今の声優って名前は伏せるがある動物の役をもらいその動物の生態を勉強しようと
一日中動物園で見た結論が「アライグマは泣かない」で好き勝手にやろう
と役柄作りにも全力だったでぇベテランの声優みたいな努力してないよな
緑川光は声優志望者にルックスも磨いておけってはっきり言ってた
声優としてのスキルだけでは仕事にありつけない時代だからって
なに偉そうに語ってんだコネだけド下手不倫愛人枕声優が
>>394
ドントブリーズ吹替で観ようと思ってたけど字幕にするわw >>454
好きなお客さん以上に職場に好かれるタイプかなぁとは思う
※但し下半身は除く
人間目に見える情報だけが全てじゃないからね ハイキューの及川とブラックラグーンのロックとユニコーンのリディは合ってた
チャラいとか甘ちゃん坊ちゃんキャラはいいと思う
五右衛門はないと思う
不倫パワハラの万年下手くそ声優が後進育ててんのかよ…
日本の声優業界の未来は真っ暗だな
>>485
だからそろってホストみたいな格好してるのかw
声優業って何なんだろうね? >>484
一回だけ鳴いたところ見てこれだ!って思ったらしいな >>491
ただでさえ養成所出身は演技力がアレなのにな とにかくどんな喋り方をしても爽やかさと知性が皆無だから、その手のいい役にキャスティングされても作品にとっての汚点にしかならない
>>502
子供の頃からターミネーター2観てたけどシュワちゃんとサラコナーは覚えてるけどジョンの声全く印象に無い事思い出した >>7
だよね
都合のいい時は顔出してアイドルきどり、都合の悪い時は顔出さないで声優きどり
芝居をやれっていうのも養成所で養分たちから搾り取るためだろう
引きこもりの子供を持つ親が子供のためになけなしの金を払って行かせた結果ただ搾り取られるだけなんだろうな やめとけ!と皆が言うのに、来春も若い女の子たちが声優目指してやってくる
芸歴長い分コネで食ってる感じだわな
あまり印象残らず技量は平均レベルだと思うけど
この人が売れっ子っていうのは
要するに実力なんか関係ない業界ですよってことだよな
>>506
歌うたう時は声優じゃなく自称アーティストだからなw
それこそアーティストに失礼 >>513
今日本一忙しい声優はバンドリとか生バンドアイドル活動させられてかなり頻繁にライブやらされてる人だと思ってるけど違うのかな 元子役とか、芸能関係の仕事をしていた経験のある声優のほうがテレビなど顔出しの仕事にすんなり順応できる人が多い気がする
逆に養成所出身の声優は、声優の肩書きにしがみつく人が多い印象
>>120
本物の子供がやってたんか
アニメの子供は女が声を当ててるのかなーと思ってたわ >>360
あれはワード数だとテレビ番組で言ってたけど >>487
本当に酷いから少しだけ見てみるのもありかも
面白い映画なのにあの吹き替えが本当に残念だ >>515
大橋彩香なんかは、アニメ主役級・バンドリ・アイマスと色々兼任してて
それらの収録やラジオ、イベントやライブの練習とか考えると休む暇無いんじゃないかと思うわ >>355
どう考えたって「最初から表舞台のスポットライトばかりを意識せず、役者としてのお芝居の勉強に打ち込みなさい」
って意味に決まってるだろ。 アニメ作品に付随した存在 言わば影であるはずの声優が
いつの間にか独り歩きをしているんだよね
個人名義でCD出すなんてのは、出演作とは全く関係が無いし
不二子の人が辛いのは年で口が回ってないのが聴いてて痛々しいからだな
古谷さんも子役上がりだし、いわゆる業界が長いから立ち回りも上手いんだろうね。
立ち回りが下手過ぎて消えていったのもいるんだろうな
そう考えると普通にドラマにキャスティングされてる津嘉山正種とか戸田恵子ってすごいよな
最近は高木渉がNHKの大河や朝ドラに出てるし
あと、西郷どんに緒方賢一が出てるのを見てたまげた
声で「ファッ!?」てなった
津嘉山さんは青年座だから
声優という見方からしておかしい
声の仕事もする俳優
>>2
名前は知ってるし、色々な役をやってるのも知ってるが、
コレという代表作ご思い浮かばないんだよなあ・・・(´・ω・`) でも大河ドラマなんかも最近はプロレスラー枠、歌手枠、お笑い芸人枠とかあるよね。
その中に声優枠っていうのも出来始めてるんじゃない?
定期的にジャンルのファンを引っ張ってこれる人が起用されたりして。
NHKも民放と変わらないよなあ。
>>2
少年マガジン作品が原作だと、近年では
はじめの一歩の板垣学
エリアの騎士の織田涼真
ダイヤのAの滝川・クリス・優
ベイビーステップの江川逞
DAYSの水樹寿人
アホガールの犬 >>530
そんな人だったのか
遅刻魔の人も干されるな >>521
そんなにひどいのか…ちょっと興味わいてきたw >>394
水樹、梶、江口か…吹き替えで聞きたくないのばかりだな >>520
ギャラは
ラジオ<アニメ<ナレーション<CM<ゲームとパチンコ
らしいよ
ゲームとかパチンコなんてゴールデンタイムの番組の芸能人位貰えるらしいから
今はゲームがあるから声優としてやってける人が増えたんだな こいつのナルサスだけは勘弁して欲しかった
いろいろ台無しだった
外画の吹き替えも出来ないのに
声優が名乗れる時代というのも凄い話
声の俳優じゃないのかと
>>325
一般レベルのアニメしか知らんが山ちゃんはエヴァのカジとアンパンマンのカバオにかまめしどんくらいは知ってる
スレタイの人のはまじでわからん 声質にばかり目を向けられてもな
セリフとしてどうなのか
ファンが声優を役者視してないと
起こりがちな話ではある
7色の声ばかり言われる山ちゃんが良い例
>>547
そんな大御所をいつまで讃えてるんだか
今は吹き替えでもその世代は既に少数派
吹き替え声優も世代交代してる 今は洋画が売れない時代だしな
テレビでも週に数回夜9時に洋画が放送される時代でもない
アニメキャラの声を聞いてまず声優の言動とかスキャンダルが頭に浮かんだら
その声優が苦手になってくる
>>549
声優にくっ付いているファンの見る目の無さを嘆いている
もっと言えば、声優というものへの見方そのものを
だから、声優>俳優なんて勘違いがまかり通る 555名無しさん@恐縮です2018/12/20(木) 13:01:44.78
>>52
小生意気な若僧の役をやらせたら右に出る者はいないよな >>554
お前の考えが時代について行けないだけ
それと思い込み
自分の考えが常に正しいと思うのが間違い >>438
グッズ売り上げ円盤売り上げ、ライブ売り上げはアニメ制作費の補填に充てられる
アニメ1話100万以上かかるから
事務所に属してる声優はソロライブ売り上げは事務所運営に半分
フリーランスでソロライブやっててFCもあってたまに声優の仕事もある人は声優だけで良い暮らしできる
仕事選ばずに質より量で仕事しまくってスタッフウケ良い人も声優だけで暮らしていける HUNTER×HUNTERのヒソカは浪川より高橋広樹の方が良かったなー
あとゴンもリメイク版はかなり頭悪そうな喋り方になってる
>>485
それあれだぞ
同世代のぶさいく男
檜山 某へのあてつけ
声は飛影だけど、見た目はホンジャマカ
当時も声優ブームがあって幽遊白書のおかげもあり
人気だった檜山だけど
どうみても、豚ですありがとうございました グリリバとかテラコヤスとか置鮎とかあの世代はルックスで売ってないからな
イケメンキャラとイケメンボイスがあったからの声優人気
縮小版だが浪川もこっちのタイプ
イケボだと思う
声張ると維持出来なくなる時があるのが欠点だけど
今でも男声優は梅崎くらいしかガチイケメンはいないな
あと宮野か
テレビに耐えられるくらいの顔してればセーフって感じ
>>568
梅原はイケメンだけど宮野は雰囲気イケメンで顔はかっこよくない
声はイケメンだと思うけど 声張り上げると途端に下手くそが分かる
あと文春砲にやられた人だっけ?
>>571
そうなんだよ
だから低音の叫ばない役なら良いんだけどさ >>570
まぁ、名前入れておかないとなと思って
>宮野 なぜ当時幽助の声の佐々木望はアイドル声優の先駆けのような人気あったんだ?
30代ぐらいから声変わりしたのと見た目もかなり太って髪も残念なことになってしまったようだが
個人的には平成時代のテレビスターの織田裕二さんや木村拓哉さん以上に好きなヒーロー番長声優さんでした・・・
>>574
幽遊白書ってかサムライトルーパーだろ
幽白時点で佐々木はちょっとしたスター声優だった
幽白を機にブレイクしたのは緒方恵美と檜山修之 >>324
ホワイトカラーのピーターってシャアなんだ
ガンダム観たことないから知らなかった >>577
その書き方だと男の声優としてブレイクしたかのように取られるそw >>581
トルーパーの頃ね
人気もの凄かったよ 本人も天狗になってて性格悪そうだった 今は性格丸くなってファンサービスもちゃんとしてくれてるみたいだけど こんなド下手くそでクズがもてはやされる
ろくでもない声優という世界
声優って売れると分かりやすい調子の乗り方する人多めな感じする
梅原と斉藤壮馬は性格悪そうで島ア信長は性格クズではなさそう
井上和彦と子安と小野坂は性的な部分がやばい
最近の女の子やっぱダメだな〜
昨日の監禁されてた番組も
犯人のババアはまあ上手かったけど
監禁少女の声がダメダメだったし
男性声優学歴ランキング
村瀬歩 京都大学
永井一郎 京都大学文学部仏文科
梅原裕一郎 名古屋大学法学部
増谷康紀 北海道大学工学部精密工学科
宮本充 北海道大学工学部合成化学科
利根健太郎 東京外国語大学フィリピン語学科
若本規夫 早稲田大学法学部
服巻浩治 早稲田大学政治経済学部
小山剛志 早稲田大学社会学部
内山昂輝 早稲田大学文化構想学部
掛川裕彦 早稲田大学卒
富田耕生 中央大学法学部
松本保典 中央大学法学部政治学科
鈴木清信 中央大学
大平透 明治大学政治経済学部
津田健次郎 明治大学文学部
三ツ矢雄二 明治大学第二文学部
納谷六朗 立命館大学法学部
小山力也 立命館大学法学部(内進)
秋元羊介 法政大学経済学部
井上倫宏 法政大学
小杉十郎太 日本大学芸術学部
石田彰 日本大学芸術学部
東地宏樹 日本大学芸術学部
小野大輔 日本大学芸術学部
関俊彦 駒澤大学
保志総一郎 東京アナウンス学院
谷山紀章 代々木アニメーション学院
櫻井孝宏 代々木アニメーション学院
中村悠一 代々木アニメーション学院
鈴村健一 高卒
神谷浩史 高卒
福山潤 高卒
宮野真守 高卒
梶裕貴 高卒
女性声優学歴ランキング
立花理香 京都女子大学大学院発達教育学研究科心理学専攻博士後期課程(心理学博士)
豊原静香 京都大学医学部医学科(中退)
佐倉奈々 東京大学文学部(改名:砂倉加奈子)
巽悠衣子 大阪市立大学法学部
赤ア千夏 東京学芸大学教育学部
洲崎綾 東京学芸大学教育学部
早見沙織 早稲田大学人間科学学部(一般入試)
東山奈央 早稲田大学文化構想学部(一般入試)
悠木碧 早稲田大学社会学部(AO入試)
田中真奈美 早稲田大学文学部
佐倉綾音 上智大学文学部英文学科
上坂すみれ 上智大学外国語学部
青木瑠璃子 法政大学社会学部メディア社会学科
井上麻里奈 学習院大学法学部政治学科
花澤香菜 武蔵野大学文学部
平野綾 玉川大学芸術学部(中退)
三森すずこ 駒沢文学部英文学科(中退)
沢城みゆき 獨協大学外国語学部
坂本真綾 東洋大学社会学部
三瓶由布子 日本大学芸術学部写真学科
小倉唯 昭和女子大学人間社会学部心理学科
日高里菜 立正大学
種田梨沙 女子美術大学
高垣彩陽 武蔵野音楽大学
戸松遥 帝京大学
牧野由依 東京音楽大学
新田恵海 洗足学園音楽大学
豊崎愛生 大阪芸術大学短期大学部
日笠陽子 専門学校(洋裁)
小澤亜李 専門学校(調理師)
水樹奈々 堀越高等学校
寿美菜子 高卒
中村絵里子 高校中退
竹達彩奈 高校中退
高学歴の女性声優
=制作会社やテレビ局や代理店の高学歴プロデューサーが好む
(キャスティングの最高権力者)
低学歴の男性声優
=現場監督やアニメーターやスタッフが好む
(アニメ制作スタッフは低学歴が多いから高学歴男優は扱いにくくて敬遠される)
男性声優で売れっ子はほとんど高卒だよ
男は低学歴じゃないと仕事取れないのが声優業界
永井一郎さん波平1回43200円から今はどうなってんだろ
アメドラとかの吹き替えで仕事増えてんのかな
>>592
永井一郎は2014年1月27日に死亡した ジョルノの無駄無駄無駄の他声優との差が本当酷かった
あのポケモン映画のイケメンルカリオさんからロトムに変わった衝撃は、、、、、
あとヘタリアのイタリアも別意味で代表作
>>571
舞台に上がれるだけの人間は
声量も声の通りも決定的に違うよな
女性の場合は特にそれが言える
発声の鍛え方で差がありすぎ