◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【話題】「ドリームキャスト」発売20周年。あのCMで一世風靡したセガの湯川専務を探せ! ★2 YouTube動画>2本 ニコニコ動画>1本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1544974234/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
1998年、CMに登場したひとりの人物が日本中の注目を集めた。湯川英一、"セガの湯川専務"として人気者となった人である。
あれから20年。彼は現在、どこで何をしているのだろうか。
この企画は「専務と話がしたい!」と思い立った、湯川専務の捜索記録である。
■大物クリエイターが語る湯川専務
ゲーム会社、家電メーカーなどが続々とゲーム機を開発し、「次世代ゲーム機戦争」と呼ばれていた1990年代。
「メガドライブ」「セガサターン」などのハードでゲームファンの心をつかんでいたセガが、満を持して世に出したのが「ドリームキャスト」だ。
今年で発売20周年。かつてCMで話題となった"専務"こと湯川英一(ひでかず)氏に当時の話を聞いてみようと連絡先などを調べたものの、情報が出てこない。
ならば、専務を知っている人に連絡先を尋ねてみよう。そんな軽い気持ちで湯川専務探しが始まった。
まず最初に訪れたのは、湯川専務が勤めていた会社であるセガ(現・セガゲームス)。
『龍が如く』シリーズの生みの親で、来月発売される、木村拓哉主演の映画・アクション・推理が融合したゲーム『JUDGE EYES:死神の遺言』の総合監督・名越稔洋(としひろ)氏が取材に応じてくれた。
──20年前、どのようなゲームを作られていましたか?
「サッカーゲームの『バーチャストライカー』の開発に関わっていました。
あの頃、私は家庭用ゲーム機のソフト開発はやってなくて、ドリームキャストの発売を知ったのは、世の中の人が知ったタイミングと同じ。それだけ社内でも秘密の存在でしたね」
──ではドリームキャストについて、あまり詳しくない?
「そんなことはありません。ソフトの開発者目線だけでなく、ユーザーの視点から見ても、いいマシンだと思います。
高速インターネット環境が整備されていない時代に通信機能を搭載するなど、新しい取り組みにチャレンジしています。
おそらく、開発者、ユーザーの声にすべて応えようと、いろんな機能を取り入れていたんですよ」
──2001年、セガはドリームキャストの生産中止と、家庭用ゲーム機事業からの撤退を発表しました。
「いろんな機能がてんこ盛りで、家庭用ゲーム機でやれることをすべてやったので、終わり方はよかったと思います。
ただ、ソフトを開発する立場としては、悔しさと申し訳なさがありました」
──CMで話題の湯川専務とは、お仕事をされましたか?
「たまに会議で一緒になりました。豪快で明るい方。部下からは親しまれて、トップからもかわいがられるお祭り男。
最後に会ったのは、セガを退職されてから3、4年後。一緒に飲みに行きましたが、元気そうでした。今どうされているかはわかりませんが」
キャラがCMと真逆という発見はあったが、専務につながるものは得られなかった。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181216-01077740-playboyz-ent
12/16(日) 6:20配信
前スレ 2018/12/16(日) 06:29
http://2chb.net/r/mnewsplus/1544909399/ ■あの編集長なら知っているかも
次に、ゲーム業界に幅広い人脈を持っていそうな人物から情報を得ようと、ゲーム総合誌『週刊ファミ通』の元編集長、浜村弘一氏にアプローチ。この方なら、専務と縁の深い人物を紹介してくれるかも。
──浜村さんにとって、ドリームキャストは、どんなマシンでしたか?
「今思えば"早すぎた名機"ですね。それとオンラインゲーム時代の扉を開いてくれたのが、このハードでした」
──『ファミ通』編集部内で話題となったゲームは?
「『ファンタシースターオンライン』は盛り上がりましたね。私もかなりプレイしました。
ゲームのプレイヤー同士がリアルに結婚するということで、そのカップルが『ファミ通』の読者だったご縁で、
ゲーム内で行なう結婚式の仲人をやらせていただきました。ほかにも『ジェット セット ラジオ』とか『スペースチャンネル5』とか......」
──具体的なタイトルを出したら止まらないですね!
「当時のセガにはユニークなクリエイターがたくさんいましたから、面白いソフトが多かった。
ゲーム屋が作ったハードだったことも、魅力的なタイトルが多かったことにつながっていたと思います」
──どういうことですか?
「ゲームソフトも作っているセガのハードですから、『ユーザーにいろんなジャンルのゲームを楽しんでもらおう』という考えが中心にある。
なので、格闘ゲームやレースゲームなどの定番のジャンルだけでなく、『シーマン』とか『ルーマニア#203』のような、ユニークなゲームもたくさん出ていたんです」
──ゲームメーカーが出すハードだから、多様なソフト作りができたと......ところで、湯川専務が今、何をされているかご存じですか?
「当時は、いろいろとお付き合いがありました。昔気質で義理堅く、人情の熱い人で、よくお酒を飲みに行きましたね。
セガを辞められた後、クオカード社に行かれて、15年以上前『ファミ通』の読者プレゼントの件でお会いしたのが最後だったかな。今、どうされているかは......」
──お話ありがと......。
「そういえば、JOGAというオンラインゲーム団体の事務局長の川口さんが、セガのOBの方々とつながりを持っていると聞いたことが......」
なんと! ここからセガのOBの連絡先が得られれば!
■専務と一緒に働いたOBにコンタクト
早速JOGAに連絡をすると、川口氏からこんな提案が。
「私が企画している『ゲームビジネスアーカイブ』のトークライブに、セガのOBの方をお招きしています。その方たちに当たってみますね」
そうして、川口氏から紹介してもらった、元セガの青木直喜氏が取材を快諾。編集部にお越しいただいた。
「家にあった当時のグッズを持ってきたよ。これが専務のサインで、あと、これが専務の写真が箱にプリントされたドリームキャストで......」
──貴重なアイテムをありがとうございます!
「当時、私がサードパーティ事業部で、ドリームキャストのソフトを作る外部メーカーの窓口の部署にいまして。一方の湯川さんはドリームキャストの"顔"になって」
──専務はどんな人?
「派手に遊ぶ人でした。『六本木にいるんで飲みに来い!』なんてことがよくありました」
──お仕事の思い出は?
「(親会社の)CSKからセガに初めて来たとき、『ロボピッチャ(セガが開発したおもちゃのピッチングマシン)って社内にあるかな? あれ使ってみたかったんだよね』って話していたのが思い出に残っています。
明るくて、みんなを集めて盛り上げるのが上手でした。『新しいゲーム機をみんなで盛り上げていこう』という時期でしたから、湯川さんのような人は必要だったと思います」
──現在、湯川専務がどうされているかはご存じですか?
「もしかしたら、元社長の佐藤さんなら知っているかも」
さすがにセガの元社長なら、知っている可能性が高そうだ! すぐさま連絡を取り、元セガ代表取締役社長の佐藤秀樹氏の元へ向かった。
「あの人は遊び好きでしたね。カラオケがうまくてね。正直『この人、仕事できるのか?』と思いましたけど、誰からも好かれる人物だったね」
──当時、専務の出ているCMをどう思われましたか?
「宣伝は面白かったね。けど、売れなかった。セガのクリエイターたちは優秀だけど、アーケードゲームをずっと作っていたから、長時間プレイする家庭用のソフト作りがうまい人はいなかった」
──ところで、専務は今、どうしているかご存じですか?
「どうされているかはわかりませんが、クオカード社で社長をされていたので、聞いてみたらどうでしょう?」
■湯川専務は永久に不滅です!
佐藤氏の取材後、クオカード社に問い合わせてみたものの、結局、個人情報は教えられないとのことだった。
発売20年の節目の日までに専務を探そうと捜索。人柄を知れたりグッズをゲットできたりはしたものの、残念ながら本人と会うことはできなかった。
だが、ドリームキャストから生まれた名作ゲームのことを思い出すと、夢中になって遊んでいた記憶があふれ出るように、
専務はあのときの哀愁漂う姿のまま、現在も、そして30年、50年後の未来も、僕たちの思い出の中では生きているのだ!
ドリキャスのロードス島戦記・邪神降臨は何度もプレイした
ドリキャス大コケの歴史で一番闇が深いのが秋元康とチェキッ娘の存在
ルーマニア203て今のスマホやタブレットのタップと相性いいと思うんだけどなあ
>>14 カカトじゃなくて?最新作?
知らなかったわ
ドリキャスは外れソフトが少なくて何勝ってもわりと楽しめる
シェンムーとリアルサウンドはワゴンで新品100円だったわ
ドリームキャスト買ったけど、あんまり遊んでないのに2年くらいで壊れたなー
シェンムーが最高に良かった
インターネット機能あるとかセガの時代を読む力って凄かったんだな
出すの早すぎて売れなかったみたいだけど
バーチャストライカー面白かったよなぁ
コツはタッチライン際でドリブルする事
相手がタックルしてきてもほとんどマイボールでスローインになった
SEGAと言えば
何で始めは
PSよりも圧倒的に売れていたサターンがその後負けてしまったんだろうか?
ちょっとの期間はあったものの
ほぼ同時に発売され
その前に
アーケードであるゲーセン界隈で
初の3Dによる対戦格闘ゲームである
「バーチャファイター」が人気を博していて
家庭用への初移植、そして完全移植とは言えないとは言え
あくまでも当時としてはであるものの完全移植に近い移植を実現したことで
サターン版「バーチャファイター」爆売れ大ヒット!という事もあり
セガ・サターンがロケットダッシュできって行った!
今では信じられないだろうけど
発売開始してからSONYであるPSよりもサターンの方がずーーっと圧倒的に優勢を保っていたのに
ある頃から突然下剋上が始まり、そのままサターンは沈んでいったんだろうか・・・?
未だにどうしてあーなったのか分からない
PSOは今遊んでも面白い
よくあんな傑作が生まれたなあって不思議
ワイはドリキャスではなくムキャと呼んでいたが、周りには浸透しなかった
湯川専務はセガの追い出し部屋に行かされたんじゃなかったか
エターナルアルカディア遊びたい
steamとかで出してくれないかなぁ
>>26 バーチャファイター2発売時に最高潮に盛り上がったけど
その直後FF7がプレステで出ると発表されて一気に流れが変わった
>>27 なるほど!
日本のゲーム界を代表する
人気RPGシリーズであるドラクエ、FFを筆頭に
スクウェア、エニックスそれぞれ両方のタイトルがPSに取られた
デイトナUSAとリッジレーサー比べれば逆転されるのは明らかだった
>>26 サターンは高コストすぎたから
そこそこのコストで生産ラインが安定してたPSの値下げ路線についていけなくなった
1998年に出てネット機能があったのが凄いな、当時PC高かったし
PS2のFF11が発売してようやくネット回線普及し始めたかな
インタビュー先の関係者は疎遠になっていても携帯にアドレスは入ってるだろうから、連絡くらい取れるだろうに……
仕事できてみんなから慕われても結局仕事やめたら疎遠になるんだから会社の人付き合いって無駄だよな
って思わせてくれる取材ですな
>>33 そうそう、当時中学生やったけどそれでサターン売ってプレステ買うようなのも出てきて
完全にプレステ一択になってた
FF7は衝撃だったなぁ
>>26 ff7って理由は有名過ぎるほど有名だと思うが。
>>9 もう秋元がCMやったくらいでどうにかなる段階ではなかった、が真相な気がする
自分だけは損しない立ち回りはもう手慣れたものだったろう
>>26 まず大前提として、初期にサターンが圧倒的に売れていたという認識が間違い
10%も変わらないおそらく5%位
PS100万台前の段階のそんな差は誤差レベル
初期にSSに食いついた人間がゲーム好きだったゆえ、ゲーム界隈ではサターンが勝ち組扱いされていたが、実売はいうほどの差はない
当初より、伊集院がやっていたゲーム番組で、鈴木紗理奈がPSみて思わず「欲しい」言ってしまうほど、一般への訴求力はPSの圧勝
SSは2D機で3Dはオマケ
PSは3D機で2Dはオマケ
というハードの設定思想がPSの時代へ導いた
PSは家電流通と音楽出版の流通を使って、仲卸(任天堂で言う初心会という卸団体)のような中間流通をバッサリ削除して
定価5800円というSFCの半額以下の設定で販売
SS7800円都の価格差も大きい
当時CDプレス工場をほぼ独占していたため、生産の即応性を確保して、店頭在庫を増やさずに、必要量だけ追加生産していくことで、
流通在庫をコントロールして値崩れを防ぐ方式も採用
買い手がいつでも同じ値段で売ってるので、長期的にソフトが売れるようになり、在庫不足からプレミア価格になる事もなくなる
サターンはハード部品の確保に手間取り、生産が追いつかない状態で、機会損失にぶち当たる
PSも店頭在庫は少なかったが、比較的順調に供給され続けることで機会損失は少なくなった
PSは新規参入のハードルを思いっきり低くして、開発環境も250万で構築できる総合的な環境を提供
おかげでフロムソフトなどの新規参入組からアタリが出てくる
PSの初期を支えたナムコが変態技術者集団で、PSの性能を使い切るために開発環境まで手を出して
それをソニーがサードに配布する好循環が生まれる
FF7の発表
SSはハードの設計上、低価格化が困難な構造から、PSの改良版商法に太刀打ちできなかった
発売当初、SSのハードを分解したソニーの技術屋連中がそれを見越してガッツポーズをしたという裏話がある
などが主な理由
>>26 96年ぐらいからバイオとか鉄拳2とかパラッパとかが出てプレステが一気にぐっと伸びたのよ。
決定打となったのはスクウェアの移籍とFF7の発売だけど、その前あたりからサターンは逆転されつつあったよ
>>26 ライト層狙いがうまかったんだよ
多くの人に買ってもらうために
ゲーマー向けのゲームだけじゃなくて
パラッパみたいな明るめの雰囲気作りがうまかった
ゲーマー向けだけじゃないって点で
ヲタクを毛嫌いしてる層が買いやすい雰囲気を作り出してた
バーチャより闘神伝とかいうクソゲーの方が面白そうに見えたからな
>>44 自分が絡んだ番組のスポンサーに宛がって 秋元だけは私腹を肥やしてるんだよね
セガっ子はチェキッ娘になんて興味ないよ
>>1 ちょいちょい良作あるのにかませなあたり箱が正統後継者だな
ハードの差として
SSの3D機能は、2Dスプライトの変形を3D座標に並べてポリゴンぽく見せる疑似ポリゴン
PSの2D機能は、3Dのテクスチャ付きポリゴンを2Dに並べる疑似スプライト
SSは動画再生フォーマットが無い
PSは動画再生にMotionJPEGを搭載
この二点がわかりやすい違い
>>53 俺はメガドライバーの道を選んだ頃から運命は決まっていたがな
日本のゲーム業界的にはソニーに勝たせたのは大失敗となった
大型のデベロッパはほぼ死に体になった
人生はリベンジマッチだと思う人は、聴くべきー
この歌のサビはイケる
ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2018年は
『人生はリベンジマッチ』
↑
名曲、ユーチューヴ検索
★カバー、コピー大歓迎。 女性が歌ってもイイネ
ヒップホップ、クラブ等で DJミックスもOK−
大受けすること、間違いナシ。
全身全霊こめての、リベンジマッチ!
秋元康チェキっ娘にめちゃくちゃにされてセガ潰されたんだっけ
確かサクラ大戦3をやる為に買ったような気がした、でもシレンのアスカ見参ばっかりやってたな
>>3 クオカードとゆうダムに情報塞き止められてるやんw
結局見つからなかったのか
まあもう75歳だしそっとしておけと
もしかしたら生きてるかどうかも・・
いや会えなかったのかよ!
普通に考えて見つからない人間じゃないと思うんだけどこれは…
SSは国内よりメガドラ売れ過ぎで海外で売れなかったのがアカンかった
個人的には、サターンより面白いソフトが少なすぎたな。
クレタク、サカつく、探偵紳士Dash!、Never7 は良かった。
モバイル市場でARMに負けた日立SH-4とPC市場でNVidiaに負けたPowerVR採用とか
まさにゴミを集めた負け組ハードだったなw
>>45 サターンは当初3DOより高性能目指してたからな
そこへソニーPSのゲーム機開発が耳に入ってきて
3D対抗するためCPU2個積む羽目になった
>>61 チェキッ娘は秋元康がドリームキャストの宣伝費をすべて懐に入れる為だけに作ったアイドルだよ
本人がもうこういう話には出たくないんだろう
特に、ドリキャスについてはもう触れられたくないという話をどこかで聞いたし
懐かしい!ドリキャスでチャットやメールしていたなあ。顔も知らない人と会話しているのが、当時ほんと感動してびっくりしたの覚えてるわ。
ランちゃん プレステ
スーちゃん セガ・サターン
ミキちゃん Nintendo64
みたいなもんか。知らんけど
ドリキャスミニ出たらハズレ少なそうだから購入したいなw
ディスク回転のせいで故障率が異常だったな
リセットが頻繁に掛かる故障も多いから
一見動作しても注意が必要
ファンタシースターとシェンムーは
動かすだけで本体寿命縮めるから恐ろしい
こんな有名な元専務でも連絡先知ってる人が居ないのか
定年から15年経ってるとはいえ寂しいもんだな
64は出るの遅すぎソフト少なすぎジャンルにも幅無さ過ぎで幼年層以外にはウケてなかった
当初はソフトも高くてPS/SSと比べて全然競争力無かったのか後から値下げしてたな
>>1 かりんとうってついに監督自称しだしたのかよ
>>39 これでインターネットデビューした人は多いですよ自分もドリキャスデビューでした色々なホームページを観るのが楽しかったですな
唯一受け付けなかったのが『Dの食卓2』
わずかなシーンに何回もGD-ROMがローディングするから、自律神経失調症みたいになって驚いた。たまたまかな。
エターナルアルカディアが面白かった
個人的にはFF12より上
あの当時はDVDプレーヤーがそこそこするからPS2のほうが需要高かったんだよなあ
あの時代にネットはちょっと先取りしすぎた
ダイヤルアップでPSOやってたなぁw
電話代三万とか使ってた
>>1 AKB48のプロデューサー秋元康の悪行です。これを読んで皆さんどう思いますか?
・98年夏 秋元がセガの社外取締役に就任
ドリームキャストの宣伝費130億円を任される
・しかしその金が秋元の懐にそのまま入ってくるわけではないので
換金装置としてチェキッ娘とセガ1社スポンサーの「DAIBAッテキ!!」
が98年10月に始まる
・「DAIBAッテキ!!」の時間枠をセガの宣伝費で買取り
そこに自分がプロデューサーとして乗り込み莫大な企画料や
プロデューサー料をふっかける
・通常ならそんな大金をテレビ局は支払うわけは無いが
この場合金を払うクライアントは秋元自身
発注者と受注者が同じなので言い値で払う
失敗しても損をするのはセガで秋元やテレビ局の懐は痛まない
・秋元は主婦しか見ない夕方4時台にセガ提供のアイドル番組という
ムチャクチャな物を作るだけ作るとあとは放置
CDが売れなくても「僕じゃなければもっと悪かった」と平然
セガに「DAIBAッテキ!!」の宣伝効果が薄いとクレームをつけられると
「チェキッ娘がブレイクすればドリキャスのイメージアップになる」と
逆にセガ提供・秋元演出の類似番組を土日にも増やしてしまう
>>21 そんな気もする。泉下のひとになっていることも十分、考えられる。
中曽根康弘元首相のような長命のひともいるが、男の寿命は女のそれとくらべて短命なのは歴然で、八十までいけば万々歳だ。
首都高バトル
ファイプロ
ガンダムDX
PS2でも出来たけどドリキャスの方が楽しかった。
メールチャムとか今の時代なら食いつく人多いと思うわ、特に女はハマりそう
うろ覚えだがチャブトーク で知り合った人とメールのやり取りしてたな
コントローラー使って文字入力してたからえらい時間掛かった記憶
尚その後ゾンビゲーでタッチタイプ覚えてぐるぐる温泉→PSO
初めてやったのはソニックアドベンチャーだった
時のオカリナはもうやっていたが、それでもあのグラとスピード感は
時オカ以上で当時は感動したよ
>>20 1996年にモデム同梱のピピンアットマークが出てる
それから2年程度で日本のネット環境が改善するわけ
がなかった
アーケードで好きだった超鋼戦紀キカイオーが移植されたからその為に買った
あとストVも家庭用じゃDCじゃなきゃ遊べなかった
だらだらと長ったらしく書いて結局会えませんでしたって
最初から記事にすんじゃねえよ
あれッ!?
湯川さんて自ら亡くなってるって聞いたけど都市電鉄なの?(・ω・`)
アスキーが出したパンツァーフロントが大好きだった
PSでも出したけど画質が酷すぎた
今じゃ色んな戦車ゲー有るけど移植してくれないかな
遊び人なのに消息不明なら死んでるだろ、生きてたら街で見かけるはず
ゲーム機本体をいくら宣伝してもなぁ、ソフトに魅力なければ‥。
結論
湯川氏はなぜ重役やってたのかわからない遊び人
ローンチでソニックアドベンチャー出して品薄にもならなかったら覇権握ってたはず。
湯川専務といえばドリキャスではなくロボピッチャの世代だわ…
>>110 セガが覇権握るはずないだろ
バカにするな
というかサターンを投げ捨てた格好になったのが
さらにマズかったよね
ドラクエ7とかPS2でたときにでPSで出てなかったっけ?w
>>114 うん1の方だった FF9も1だったね
あの頃もうPS2持ってたのにそっちで出すんかいと思った
PS1てすぐセーブデータパンパンになっちゃったなあ
PSより人気があったとゲームオタには言われてるけど
売上台数は桁が違うからオタ向けに特化して失敗したんだな
純正VGAボックスに繋いだドリキャスはPS2より綺麗だった
サクラ大戦とかシェンムーとかやりたくなって買ったな
ドリームパスポートで各項目を音声案内してくれるし色々と優しいんだよな
メールがくるとメールだよん♪とか言って教えてくれたり
>>82 GD-ROMに使われてるモーターが安物のブラシモーターだったんよ
使っていくと中のブラシが曲がったり折れたりして回転不良が起こるの
いきなりリセットはこれが原因で保護機能が働いた結果で予兆でもある
更に使い続けると折れたブラシがモーターをロックして
本来モーターに流れるべき電流が逆流して制御チップが煙吐いて完全にお亡くなりに
発火までいった話は聞かないけどPSの樹脂製レールどころではない大問題
もはやおもちゃ屋として失格なレベルで色々アホで愛されたセガだけど
ドリキャスの時はソニーと同じ独占禁止法で吊し上げられたりと本当の意味でアホだった
ドリキャスでパンツァードラグーンの新作出ないかなぁと思ってた
結局Xboxで出たけど
>>17 作りやすかったのが良かったのかもね。
あと、発色がいいから見栄えがする。
>>23 クロスレビュー36点だからな。
FF、ドラクエと対等以上の点。当時は、今と違って超辛口だから、価値がある。
え、湯川専務もう75なの!?
20年経ったの!?
怖い怖い怖い怖い
なんか専務という役職を係長レベルだと思って馬鹿にしてるアホが多かったな
>>41 分かる。浜村がすげーフレンドリーに、もう関係ない人ですからって言ってるのが残酷。
各マスコミから定期的にあの人はいま?で探される人は大変だね
同じ様な内容の取材を何回もされウンザリだろうし、見る側もまた?って感じだし
ドリキャスはサクラ大戦3専用機だったな…
FFがプレステに流れたせいで負けたハード
>残念ながら本人と会うことはできなかった
最初に書いとけ
ドリキャスはDVD再生できてたら歴史変わってたかもな
本体1万円で投売りの時に買っておけば良かったと思いもしたが
シェンムーもPS4で出来る様になったなくても問題なかった
ドリキャス充分な数用意できなかったから責任を取らされて
常務に降格とかネタでやってたけど
ネガキャンでしかないだろ。。。
>>47 今思うとさあ、何で3Dを重視してなかったかだよ。
バーチャが出て、素人が見ても、これからは3Dの時代だと思ってたのに、あの時、たくさん出たハードメーカーはソニー以外、なぜかその意識が薄かった。
3D描画能力がPSより高ければ、FFがサターンに行った可能性はある。天下を取る最初で最後のチャンスを潰しちゃったよね。
今考えると、サターンの設計と売り方が命運を分けてしまったな。
まあ松下とか言う無能もいたけど電気屋には勝てねえよ
PS2みたいに下位互換性を持たせたりDVDドライブなんか載せられなかったしな
普通のプレーヤーより全然安いゲーム機でそれやっちゃうんだから
DVDはビデオを淘汰したしPS2は時代に選ばれたんだよ
>>57 ゲームに愛がない会社に、ゲームやらせちゃダメだわ。
ソニー病がどんどん業界に広まった感じ。
昔の任天堂とセガは、方向性は違えど、ゲームに愛があったよ。
>>149 愛が何かはわからんが、久夛良木はゲームに興味ないんだろうとは思ってた
>>70 ソニック出さなかったのは大失策だったな。
代わりにナイツって名作が生まれたけど。
ソニックチームを強化して、両方出せる体制にすべきだった。アーケード偏重の社風が、長い目で見ると、落日の遠因になったな。
>>93 クズ中のクズだと思います。
今もアイドルを食い物にして。
秋元には、天罰が下って欲しいなと思います。
>>103 まあ、そのおかげで昔のセガ信者が集まれてるわけですし。
全てネタですよ。セガ関係の話なんて。
ドリキャスって使い込むとすぐ
強制リセットみたいな症状出るよな
子供「おじさん、セガは変わったね」
「変わった、変わった」
湯川専務「本当かい、君たち」
子供「うそだよー。帰ってプレステやろーぜ」
秋元がセガから貰ったDCの宣伝費を自分のやりたいアイドル活動につぎ込みまくって破綻させたらしいね
>>93 セガは何で秋元なんかに頼ったんだろう?
てか、CMの後藤なんちゃらって、結局何だったの?
>>122 あの雑誌の編集者の熱は半端なかったわw
ドリームキャストファンに至っては、休館号で、DCがPS2に勝っている理由を熱く語る始末w
今、こんなに編集者がガチになってる雑誌、多分ないわw
>>126 何で会社挙げて、こんなバカになりきれれるんだろw
今の時代はこれが足りないわ
>>155 もうそれがねw
何してはるんですか、セガさん?ですよw
自虐は悪手でしかなかった
殆どの人はじゃあ買わねーよとしか思わん
軽いノリのCMが受けた頃だっけ
「やわらか頭」とか
>>164 ルナ2って名作1本だけでも元取れただろうが!
>>147 3D(バーチャ←アーケードゲーム開発部隊
2D(メガドラ←家庭用ゲーム開発部隊
でサターン開発にあたって
家庭用ゲーム開発のプログラマーの意見が採用されたんだろ
>>147 当時のスクエアが3D路線に行くなど誰も予想できなかっただろ!
スーファミで2Dの最高技術を誇る会社だったんだし
>>101 98年くらいにADSLが一気に広がらなかった?
うちは2000年に光になったけど、日本で最初のFTTHサービスって売りだったよ
で、その頃にはADSLがやたら持て囃されてた記憶が
でその2年前いうとISDNが普通に普及期に入ってた記憶があるけど
>>170 PSの頃のスクエニって、1枚絵の上をポリゴンキャラが歩いてるだけで、言うほど3Dじゃなかった印象があるな
あつまれ!ぐるぐる温泉とか当時は画期的だったからな
>>173 スクウェアに限らず、あの頃のクリエイターは3Dやりたがってた。
でも、初代PSはフル3Dだと画質の面でいろいろ問題あって
プリレンダ方式は妥協の産物だったんだよ。
だから「メタルギアソリッド」は画期的だったんだよな。
>>147 ソニーは映像処理のプロだから3Dへの理解も進んでた
その上で、CPUにSGIのCG用ワークステーションのサブセット版使うという荒業に出て3Dを全面に押し出した
セガが未来を見てないんじゃなくて、PSがオーパーツ気味だったんだよ
>>170 PSの影がちらついてた頃とほぼ同じ頃、スクウェアは3D版FFの戦闘デモだしてるよ
任天堂は任天堂で3Dマリオのデモ出してたけど
で、スクウェアは任天堂に3D機を要望してたって話だよ
サターンの仕様決定直前にプレステが3Dに強いってわかったから
慌ててCPUをもう1個載っけたって中さんが言ってた
何かこういう話見てるとまたゲームやりたくなってくるねえ
PS3の本体結局触ることすらなくPS4が発売してしまった
>>176 サターンとプレステ出る前からポリゴン3Dのソフト出してた会社なんてセガとナムコと任天堂しか無かったからね
CDソフトに移って一番最初に驚いたのがキャラクターにボイスがあることだったかも
ゲームソフト=カセットという擦り込みあったからなあ
PS2も初期のゲームはゴミばっかりだった
ただPSが現役バリバリな上にDVDの需要があった。
やっぱサターンをCMで壊滅させたのが敗因の一つだな。
パチンコの景品用の黒いドリームキャストが未開封で押入れにあるわ
さすがに今通電しても動かないだろうなあ
あの時代ってのはハードに極端な個体差があったよね。
松下の3DO、NECのPCエンジンスーパーグラフィックスの後継者PC FX。
>>182 未開封ならまあまあな値段で売れるんじゃね?w
任天堂機の欠点はまず任天堂がいろいろハードルをあげてしまうという。
SFCですら、縮小回転とか生かせたのって任天堂だけだったような。
ソフトの面白さ自体ではんあとかhしたけど。
64はもうw
PSの場合は初期はソフトはゴミでもだんだんよくなってくるという面があったな。
PS3になるとそうもいかなくなったけど。
>>186 当時のスクエニが欠点云々言いまくって逆鱗に触れたんだっけ
>>183 PCFXあったなあ
プレステが出る前はサターンと任天堂次世代機とこれの三つ巴の戦いになると言われてたぐらい期待度の高いハードだったんだけどねえ…
ドリキャス版のCAPCOM vs SNKは2D格闘の頂点だと思いますわ。ホリのパッドで操作性が格段に良くなった
>>190 遅延あったけど当時からネット対戦出来たのは凄いよね
クリスマスナイツまたやりたい
あの頃はみんな生きていて幸せだった
5年くらい前までオカンが使ってたな
ダイヤルアップで電話代月2万だったけど老眼にはタブレットよりデカいテレビ画面の方が見やすいわな
カランコロンという感じのネットに繋ぐ時のSEや
ビジュアルメモリー電池切れのピーーーーー音は今でも頭に残っている
コントローラーが不便というかというストZERO3でLRトリガーがすぐ壊れて6ボタンパッド買ったわ
>>106 個人情報の概念は死人には適用されない
元勤務先が個人情報を盾に回答を許否したということは生きている証
突撃テケテケトイレンジャーを仲間内で4人プレイするのがくっそ楽しかった思い出。トレストも良かったなぁ
セガは発想が10年早くて、機が熟したころに任天堂が採用するってイメージ
>>188 今までの取引先を公然で扱き下ろしたら、組長じゃなくてもブチ切れる
>>194 おいやめろ
うちもあのころは、祖父祖母母親弟妹みんないたよ。。。
>>196 懐かしいすぎて涙がでてくる
大富豪ヤりまくったなあ
ビジュアルメモリに携帯電話に付いてきた長いストラップつけてた
>>189 さっさと天外魔境の完結編出してればとは思う
俺はドラクエやファイファンより好きだったな
>>204 天外魔境はボスキャラとか登場時に「キェェーーー!」とか奇声を発するやつが多くて
でも下に字幕で「キェェーーー!」って出てて
いちいち読み込んで声に出さなくていいからさっさと戦闘始めろやって思ってた
発売すぐのクリスマスに彼女がソニックとセットでプレゼントしてくれたが
ネットにはまって当時携帯持ってなくて電話が繋がらず
「もういい加減にしてよ!」って彼女に怒られた思い出
プレステと並んで最多買い替えゲーム機だわ
壊れすぎ
>>36 そして北米市場を喪失したので赤字でハードを
売り続けるだけの体力がなくなってた
>>49 アレがキラーソフトになったんだからポリゴンブーム
はそれだけ異常だったんだよ
>>49 やっぱその二つってライバル関係なのかなあ どっちも買ったけどさ
ディスクの回転する音がメガCD、サターンやプレステと比べてなんか重みがあった
>>191 その前にスーファミになんかくっつけてスト2を通信対戦でやった記憶がある
なんか凄いモードあって、空中で波動拳、ケンの昇竜拳が画面半分くらい横に延びるとか、むちゃくちゃだったような
>>172 1996年ってモデムがやっと288の時代だぞ
1998年にやっと56Kが普及し出したがドリームキャスト
は336だったんで失望されたんだ
そんな時代にADSLが普及してるわけないだろ
メガドラ→サターン→ドリキャスとサイクル早すぎたんじゃないの?
>>113 セガは新ハードを出すと旧ハード向けのゲームを
一切出さなくなるから余計に切り捨て感が強い
>>164 メガドライブ最大の弱点の色数を何とかしなかった
時点で売れないのが確定したハード
発売前に死んでた
>>179 シルフィードとかスタークルーザーでぐぐって・・・
>>218 FC(83年7月)→SFC(90.11)→64(96.6)
PCE(87.7)
MD(88.10)→SS(94.11)→DC(98.11)
PS(94.12)→PS2(2000.3)
他ハードの合間合間でハード移行の波に踊らされた感があるな
>>218 メガドライブは88年だから94年のセガサターンは
サイクルとしてはちょうどいい
5年目って円熟期の名作が出る時期だからそこで
市場を無理やり畳まれたセガサターンは不幸
>>164 本体も初代でこれと合体して重箱みたいなのまだ持ってるけど動くかなw
>>207 任天堂のゲーム機が異様に壊れづらいだけであの頃のゲーム機はよく故障するのが当たり前だったよ
おお、ドリキャス。
もう20年前か。
ドリキャスの仕事、俺の人生そのものだったな。
湯川専務、元気にしてるんだろうか。
>>222 1983年:SC-3000、SG-1000
1984年:SG-1000II(完全互換)
1985年:セガマークIII(SG-1000とはほぼ互換。SG-1000で
セガマークIII専用ソフトは遊べない)
1987年:セガマスターシステム(セガマークIIIと完全互換)
1988年:メガドライブ(セガマークIII互換だがFM音源非互換)
セガハードは昔からたった一年で旧機種になることが多い
ほぼセガ一社でやってたからソフトもいきなり出なくなるし
サターンはバックアップROMの接触不良でデータ消えたりするのが嫌だった
ドリキャスのビジュアルメモリはデータは消えないけどとにかくピーーーーーー
ドリキャスで出てたロードス島好きだった
サクラ大戦3って携帯機移植とか無いのかねぇ
>>176 でも、セガは松下のスペック上回ってたじゃん。
家電業界の専門的な事情は分からんが、技術的にソニーと松下に大きな差があったとは思えないんだよね。
俺は
>>167の説を支持したいな。
>>178 まあ、今はドラマがないからな。
昔は、メーカーがユーザーに挑戦状を叩きつけてた。どうだ、こんな凄いの作ったぞ!やってみろよ的な
今は目先のお金に眩んで、ユーザーに媚び媚び。安易な続編や萌えゲーばっかりで買わなくなった。
PS2ぐらいが境だった気がする。
>>189 あの機能を選んだのは本当に謎。
サードパーティーが軒並み見放したよな。
もうちょっと何とかならんかったのか、何の勝算があってあれを選んだのか、今でも機会があれば関係者に聞いてみたい。
ドリキャスの中にはいってあるパワーVR2の開発に携わってたな
当時3ヶ月ぐらいほとんど寝ない仕事だって
結局平坦化がうまくいかず歩留まりが悪く、ドリキャスの発売に量産化できなくてセガの専務降格させられたな
>>195 すげーな。そんな使い方してる人がいたのか。。。
セガもちょっとは報われるだろう。
>>235 当時のNECはWindowsというかDOS/V機の大流行でPCの売上がやばい時期だったから
ゲーム機にかまってる暇無かったのかもね
元々NECはゲーム機を軽んじてる雰囲気だったし
>>235 高橋名人が言ってたけどハドソンは手書きアニメの
制作費の相場を知らなくてバトルヒートに一億円位
かかってやる気がなくなっちゃったんだそうだ
ゲーム機大戦面白いなw
当時はただゲームで遊んでるだけだったわ
>>227 ガングリフォンは、サターンでこのクオリティーやるか?って驚嘆だった。
グランディアの初代は、このままいったら、FF、DQに迫るブランドになると思わせる出来だった。少なくとも正統進化してたら、テイルズクラスのブランドまでは間違いなく行けたはず
開発者の方、亡くなられたんだよね。つくづく悔やまれる。
>>242 ゲームアーツと言えばルナ2だなあ
いまだにあれを超えるRPGないと思う
サターン末期に何故か、せがた三四郎のCMがヒットしちゃったんだよなw
サターンビジネスで一番儲かったのは藤岡弘、だったとか。
ゲームアーツはサターンの印象だな
DCはカプコンがとにかく頑張ってた、なんでそんなに肩入れするの?ってくらい
俺的にはPSO、カルドセプトセカンド、バーチャロンOTで元が取れたハード
懐かしさに駆られてDC出してみたがGDドライブが死んでた
3000時間接続してたPSO ver.2、色々お世話になりました
>>236 かわいそすぎるw
専務そんなに関わってたの?w
こういうのって、普通、取締役とかが降格になるのでは?
>>249 専務降格から復活までもCMでやってたじゃない
というか湯川をひっぱりすぎたんだよ
まあ、原因はこれだけじゃないけど
>>253 大手メーカーも最初の1年はCDだったのに
コーエーだけ最初からDVDですごく驚いた
どんだけ力入っているというか金かけてるんだよーって
>>249 セガとは別の会社だから湯川専務とは直接なにもなかった
当時は凄まじくつくるのがむずかしかった
>>253 確かdvdROMは裏が青かったよね
分かりやすくていいなと思った
>>244 ルナやってないんだよなあ。。。
そんなすごい?
SSとPSはよく言われるけど、DCとPS2の性能差ってのはどんなもんなの?
売れたかどうかはわからないけど、スーパースピードレーシングが大好きだったなぁ。F1ゲームばかりの中、CARTのゲームでオーバルとか空港コースが面白かった。
>>147 あの時代に3D機能は荷が重かったからで済むよ
アーケードで3D基盤つくってるならなお更
反対にバーチャが出るまでポリゴンってレースゲーか
フライトものばかりだったのでバーチャがヒットしてゲームで
キャラクター表現ができてそれがゲームに活かせるという実証して
SONYが一番喜んだんだよPSの発売の一年前にでてサードにPSで
何ができるかという実証例がでてサードの反応ががらりと変わったといってる
>>233 あれ松下は設計にかかわってないMSX終了で行き場のなくしたMSX事業が
3DO社の開発した企画に飛びついた
あの時代をひとひとかたまりに見ちゃいかんよ、ちゃんと時系列がある
SEGAと言えばゼガタ三四郎なんていうキャラもいたな。あの人も今どうなってるんだろうね。、生きてるのかな?
>>206 「こんばんわ!こんな時間に起きてて大丈夫?」
>>258 当初のPS2の6600万ポリゴンなんてのはもちろん詐欺スペックだが実際ポリゴン描画数だけなら
PS2のほうがDCの1.5倍ほどあった
ただDCのほうがメモリが多くテクスチャ圧縮も出来て発色も良く解像度も水平で倍出せたので
鮮やかな画面になったりした
PS2はメモリ帯域だけならPS3の倍以上あったりしたが生かせる設計になってなかった
斑鳩とかジェットセットラジオなんかはPS2では出せないと言われてる
>>260 でも、セガはモデル2とモデル3作ってるじゃん。
モデル2からモデル3への進化なんて、コンピュータの専門家が、普通だったら10年単位でかかるって言ってるレベルだったからな。
ソニーも3D技術は最初、手探りだっただろうし、3Dに特化して他を削ぎ落とすハード作りができてれば、展開はずいぶん変わった気はするんだけどなあ。
ドリキャススマホとかサターンスマホとか出せばいいのにセガ
バーチャ3だったと思うけど対戦モードなしで発売したんだったな
いちいち乱入して友達と遊んだ記憶ある
>>263 PS2はド変態設計なのである程度の無茶が効くけど
性能が容易には出しにくくしかもSCEがライブラリの
整備を怠った
PS2での開発に苦しむ様子を横で見てた三上真司が
それでバイオハザードのゲームキューブへの移籍を
決断したってのは有名な話
>>267 下請けに丸投げの出来損ない
発売を急ぎすぎたせいで本体の欠品だけでなく
ソフトの開発まで間に合わなかった
セガはオタ臭くてマニアックなゲーマーしか
掴めなかったのが痛かったね
>>267 でも、俺は別にそれで不満なかったけどな。
一応、対戦できるし。
最初はびっくりしたけど、すぐ馴染んだ記憶。
>>268 ソフト作る人たちがハード解析しながら作ってたらしいね
>>268 三上真司は結局、カプコン辞めていまいちになっちゃったなあ。何だかなあ。
ソニーは、PS1の時は凄いサードパーティーに優しかったのに、2になったら手の平返しってのもひどいわ。やっぱソニーがゲーム業界のガンになった気がしてならない。
>>265 セガはアーケードの方はすでにみんな3Dにいってたのにサターンはあれだったもんな
PSもサードパーティは最初どうやって作ればいいかわからなかったけど
セガの3Dゲームみていけると思ったという…
セガの威光はやはりアーケードだよ。
アーケードゲームの完全移植がとDCまで出来なかった。
DCでアーケードゲームの完全移植が可能になったけど、その時にはもうアーケードゲーム全盛期が過ぎてた。
SSで2Dのアーケードゲームは完全移植は可能になってたけど、時代が2Dからポリゴンによる3Dに移ったのはセガにとって最大の誤算だったろうな。
アーケードゲームでポリゴンゲームの可能性を切り開いたセガがコンシューマーでは後手を踏んだ。
上で言ってる人がいるけど、セガの敗因はこれに尽きる。
>>272 ゲームサイドのインタビューであったけどローディング
が異常に遅くてアセンブラで何とかしたって
若手の開発者はアセンブラでの開発経験がないから
それを見て驚いたそうだ
>>273 サイコブレイクは続編も出たし頑張ってるでしょ
ああいうグロゲーが日本で受けないのはしょうがない
>>217 その数字自体が懐かしすぎる
うちは28しか出なかったが、よくそれでPSOが動いてたなあ
>>281 ダイヤルアップ接続でオンラインゲームが実用的
に遊べたという事実は凄いことだよね
>>274 結局、セガが踏み台にされるんだよな。
今のオープンワールドも全部そうだ。
まあ、セガは3Dの何たるかを最初に理解できてたメーカーだよ。
アーケードで、ユーザーの予想の斜め上を行くレベルで、3Dの新境地を切り開いてた。圧倒的と言っていいぐらい。
バーチャ2とバーチャロン見た時の衝撃は、今でも忘れられない。
PSO出た頃はまだ実家暮らしの中学生くらいだったからドリキャスどころかネットも自由にできなくて
ファミ通で編集者がアホみたいにPSOにハマって記事書きまくってたのを指くわえて読んでたなぁ
>>284 バーチャ2を2.2、2.3とか進化させて世界大会をして欲しい
>>284 バーチャ2は初公開のAMショーでみたんだけど
そこだけ何年か未来のゲームがあると思った
セガといえばバイオハザードやりたくて
サターンをかったわ。
クールパッド付きのやつ。
>>279 まあ、そうだな。
当時はこれじゃない感があったけど、今見るとバイオよりよっぽど面白そうに感じる。
クリエイターには、時代を見極められるブレーンも必要だなって感じる。
>>282 まあ、凄いことをしたよね、セガは。
こういう会社が淘汰されるのは、社会の損失だ。
>>290 ハードにこだわらずソフト屋になれば良かったんや
でも今はぱっとせんな
てか恥ずかしながら名越さんがバーチャストライカーに関わってたとは知らなかった
何かのレースゲームとサルのゲームで、その後に龍が如くヒットさせて一躍有名になった人かと
任天堂に阻害されてテトリスの家庭用移植ができなかったことが敗因だろ
BINさんが開幕ロンシューに苦情を書いたらフーリガン扱いをしてきてセガBBS炎上
セガサターンて最初の頃は乳首が普通に出てるような18禁ゲーム普通に出してたよね。後期は18禁推奨のゲームだけになっちゃったけどさ
ドリキャスはそういう路線引き継いでほしかったぜ(・ω・)
バイオ コードベロニカが最初に出たのってDCだったかな
もううろ覚え
>>258 映像じゃないが、PSOのBGMが状況によってかわるのがPS2だと難しいって聞いたことある
実際どうなんだろ?
何かドリキャス出るあたりからゲームファン同士の対立を煽るヤツらが出てきた気がする
>>272 PS、PS2のライブラリはナムコ頼りだったよ
インターネットも無い時代から「セガってだせーよな」が共通認識だったのが凄い
>>293 あれは大きかったね
当時のテトリスの人気考えたら
セガのテトリスが移植出来てたら
30万台ぐらいは国内で上乗せできたかも
>>265 ゲーセンの百万オーバーで売る数百台つくるマシンで必要な要件と
家庭用で数万でうん十万台から百万台目指して売るマシンでは
まるで条件が違う、おまけに相手は半導体屋で工場までもってる相手
サターンで生産や量産等々で失敗したのを踏まえ、ドリキャスで
大川の無限財布使って大博打にでたら資金があっというまに
ショートして早々に撤退宣言しちゃったろ
次にMSがOS屋の無限財布を使っていどむが最初の箱は
後世に名を残こす赤字を作り出した、それくらい金かかるんだよ
バーチャファイターの為だけに買ったな
あとシーマンとバイパーズしか買わなかったな
>>126 これ岡村秀樹とか入交昭一郎とかホンモノが出てるじゃないか
>>147 サターンは家庭用システム32だからな
スプライト全開の忍とかゴールデンアックスとかアラビアンファイトが家庭で遊べるみたいなハード
3Dなんてアーケードでもロッキードマーチンからの軍事技術払い下げでようやくモデル1が出て、モデル2開発中のところに
ソニーがモデル1を超えるかもみたいな性能を発表してきたから
セガからすれば、なんじゃこりゃ状態だった
PSOでGDドライブを殺し、通信費用にびびる「やってない」
>>176 久夛良木がプレステ開発前にやってたのがシステムGというもので
電波少年で松村と松本明子の顔を膨らませたり変形させてたアレ
>>195 なぜ電話回線モデムユニットをLANユニットに変えない
>>211 闘神伝なんかどうせクソとみんなわかってたが
もうアーケードで鉄拳が出るとわかってて、それがPS互換ボードということで
家庭用もほぼ完全移植で出ると予測されてた
>>265 モデル2とかモデル3とか100万円以上してたんだぞ
家庭用で安く出すのとはレベルが違う
ちょちょいでisaoネットのアカウント作れたし
周辺環境を含めて先を行き過ぎてたな
>>284 バーチャロンの前にナムコのサイバースレッド見てなかったのかよ
サイバースレッドがアナログスティックなのに、バーチャロンは単なるスイッチ
動かすより、格闘ゲーム的なコマンド操作かとガッカリした
>>311 鉄拳って人気が出たのは2からで
1の頃はバーチャの偽物呼ばわりされてたんだけど
サターン、ドリキャスを
メガドライブ2やら3にしておけばなぁ
>>315 出る前は偽物というより色物感が凄かったが、やったら面白かったからな
鉄拳3を完全移植できたプレステは凄かった
鉄拳1と3比べると段違い
昔のゲーム機はハード寿命の後期になると開発者が慣れて性能を限界を超えるぐらい引き出すようになる
今のゲーム機はそういう進化していく楽しみは無いな
いきなり完成度高いけど
年々こなれていく楽しみが薄い
ジェットセットラジオ
シェンムー
シーマン
先を行き過ぎた
PS1のリッジレーサーはすごかった
サターンもセガラリーで見返したが
その後は3dの性能の差感じるように
>>320 リッジレーサーは凄かったな
あの時代のレースゲームってまだスーファミのマリオカートやゲーセンのVRの時代だろ
家庭用ゲーム機でいきなり次世代のレースゲームが出たという当時は驚愕のゲームだった
>>122 ドリマガの「街の掲示板」は大好きで、掲載された号は全て購読した。
>>320 アーケードじゃデイトナ、セガラリーのほうが、リッジレーサーより路面の違いやハンドルへのフィードバックも凄まじくて
いい出来だったが、サターン版とのギャップも凄まじくて
リッジレーサーアーケードとPS版の違いがフレーム数が60から30になってるものの、操作感なんかはかなりよく出来てた
ゲーム機事情に詳しい人に聞きたいんだけど
それこそ
プレステやサターンと言えば
3DOって何でロード時間つまり読み込みがあれ程までにも長かったんだろうか
今のゲーム機のロード時間に慣れればプレステやサターンも遅く感じるだろうけど
当時はあれでも十分早かった
それに対してプレステ、サターンと発売が同じ94年と
同年代、同世代のハードだったにも関わらず
何であれ程までにロード時間が長かったんだろうか
しかも3DO唯一の大ヒットソフトであるスパUXが
当時のスーファミ派だった子供達は
(というか日本においてはスーファミまでは殆ど任天堂がシェア独占状態だったけど)
スーファミでストU、ストUターボ、スパUと来て
次はスパUXが間違いなく発売されると思っていたにも関わらず結局発売されることはなく
それから何年も経ってからネットの情報により
当時、独占的に販売できる契約によりスパUXが当時他のハードでは発売されなかったと知り
今でもちょっと恨んでるw当時どれだけ待ったか
今ではもう30も超えてるものの
当時は小学生という事もありゲーセンでアーケード版やる勇気もないから
全国の、スーファミでプレイしてたストU好きの子供達はどれだけスーパーコンボに憧れたか
その後、中古で3DOを買いロード時間に驚いた
そして当時他のハードには移植されていなかったと言う事で
あの時無理して3DOとスパ2Xを定価で買わなくて良かったと感じた
>>293 それはドリキャスじゃなくてサターンだった気がする
>>325 メガドラだよ
完成してたけど発売間近に任天堂がソ連に飛んで開発者直接口説いて版権手に入れたからセガは発売出来なかった
テトリスを最初に流行らせたのはゲーセン版作ったセガだったから相当悔しかっただろうね
「プレステの勢いに勝てなく
そのまま消えていったハード」というイメージが
サターンに今ではこびり付いてるけど
サターンは未だに名作と名高い「ガーディアン・ヒーローズ」を残しただけでも十分過ぎる程までに貢献した
いや貢献したのはサターンでもセガでもなくトレジャーかw
>>326 スーファミに対してメガドラ
PS1に対してサターン
だったかw
勘違いしてたわ
でもセガのことだからアーケードのようなデキにはできなかったんだろうなあ
>>46 それセガがアホすぎたんだよ
僅差ではあったけど、一応念願のトップをとったあたりで、セガの広報が何と言ったか
セガサターンは知名度十分になったから、広告費は抑えますといった。
アホか、宣伝しなくてもコア層は買うっつうの
プレステ陣営はこの時に、逆にCMとかさらに攻勢に出た
実際ソニーはコア層よりライト層へのアピールが大事と、そのようなことを言った
セガとは真逆で、コンパイルの社長もセガは宣伝が下手だとサタマガだったかで苦言いった
もっと売れるソフトあったのに、ハードのキャンペーンばかりでソフトが全然CMでわからんとかね
今のセガなんてヤクザゲーしか作れないクソ会社に成り果てたからな、ドリキャスと一緒になくなればよかった
>>327 完全移植とは言わないが、サターンで始めてバーチャやった時すげえ感動したわ
【悲報】秋元康とソニーが大金を投じるデジタル声優アイドル22/7、近年稀に見る大失敗。WUGにすら遠く及ばない [843099397]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1545032528/ セガは何歩も先いきすぎたな
橋田壽賀子先生が言ってたけど半歩が丁度いいらしい
狙ってやるのも難しいだろうし
技術屋としてはできることは全て盛り込みたいだろう
発売直後に想定以上の人気で品薄になったのが痛かった。
そんな人気に一役買ったタッキーが今年で引退するなんて、これまた想定外。
中年体型だから誤解されがちだけど、相当イケメンだと思う
>>326 テトリスはセガのアーケード版でめちゃくちゃ面白くなった
現在に続く操作性と何よりも「すべる」ようになって
任天堂は独占してGB版にセガの改良したテトリスを持っていった
元のテトリスだったらあれほど売れなかっただろう
PS4のシェンムー12セットで3千円ぐらいだったから買ったわ。
今でも遜色ないと言ったら嘘になるけど、やっぱり高解像テクスチャとHDMI画質でキレイだわ。
>>296 そだよ。DCだよ。
完全版商法なんて、当時はなかったから、かなりセンセーショナルだった。
俺はあれがDC買う決定打になった。
>>304 なるほどなあ。確かにPS1の成功は、そこらへんが遅れてるゲーム業界につけ込んで成功した面はあるよね。
まあ、ソニーはサードパーティー取り込むのが上手かったよ。
でも、ゲームを理解してなかった。その後の久夛良木の発言を見てもね。
それが今の(今後も?)ゲーム業界の崩壊につながってると思う。
>>307 あの時は戦争で、今以上に何がおきるか分からない状態だったもんね。
前のレスで、慌ててCPU載せたってコメントあったし、ソニーの出現は相当センセーショナルだったんだろうね。
今考えると、1年延期して、戦えるハード出しても十分やれた気がするけどな。PS1なんて、最初はマジでクソゲーだらけだったし。
でも、SS対PSの構図があったから、業界が盛り上がった側面があったし、売り時って点では難しかったのかな。
>>312 でも、そこは量産していけば安くできたんじゃないの?まあ、当時でモデル2レベルってのはかなり厳しいとは思うけど。
前レスにも書いてあったけど、ソニーが工場を自前で持てたとかも大きいのかもね。
でも、任天堂は生産関係のトラブルは不思議と聞いた記憶ないな。一番遅く出すことが多いから余裕があるんだろうけど。
>>314 サイバースレッドなんて人気あったかなあ?
少なくとも俺の興味からは完全に枠外。
バーチャロンのスピード感は衝撃的だった。
ロボットのデザインも先鋭的だったし、自分の求めるロボ戦闘をマジで出しやがったって感じ
続編出るまでずっとヒットしてたし、移り変わりの激しいアーケードでは異例の人気だったよ。3D格闘、2D格闘、バーチャロンってぐらい、アーケード界を席巻してた。
>>318 それはあるな。
まだ進化する、まだ進化するって楽しみがあった。それに苦心した開発者のインタビューがまたそそられた。
若い人から見たら、解雇厨とか言われそうだな。
>>1 ACアダプタ3つも刺すとこあるかいなこの黒鏡餅さんのことも書けよ
>>324 スパ2xのために、3DO買おうと思ったなんて、すごい人がいたもんだなw
あれ、クソ高かったよね?
単純にソニーとセガの技術力が高かったんじゃない?ネオジオCDとか、ロード時間20分のゲームとかあったし。
ロード時間を秒単位で済ませられるのは驚異的って記事も見たことあるよ。
俺の知識はこんなもん。もっと詳しい人、どうぞ。
>>326 セガって営業力と交渉力がないよなあ。
美味しい所をいつも持ってかれちゃう。真性の技術屋なんだろうね。
テトリスは、ずっとゲーセンの象徴的な存在だったよね。2000年代になっても、置いてるゲーセン多かったと思う。
俺はテトリス直撃世代じゃないけど、あのゴリラのような奴の操作説明が、いい意味でインパクトあって忘れられない。
>>345 バーチャレーシングとか出した時点では
モデル1はすごい高いボードだったしね
ポリゴンをバリバリやれるマシンを家庭用に
出すなんてあの時点で思うわけもなかった
ソニーはゲーム屋と比べたら
技術のソニーだから多分スーファミと
同じ時期にハードだしたとしても
スプライト数とか全然多いハード出してくるぐらいの
メーカーだろうなあと思う
あの時期にPS1の性能で出してくるって
まあゲームメーカーじゃ考えないんだろうし
>>350 けどPS4とかも初期にくらべたらスパイダーマンとか
ずいぶん進化したと思うよ
というかPS4の初期がPS3の後期と何が違うんだ?
ってぐらいしょぼかったとも言えるが
>>329 やっぱセガは営業下手だなあ。そこがもうちょっとちゃんとしてればね。
バイオの出現は、家庭用のエポックメイキングだったよ。何かあそこ辺りから流れが変わったの感じた。
3Dの新しいゲーム性を作ったし、遂に家庭用だけで、面白い3Dゲームを出せるって空気になった。
全くの無名ゲーだったのに、いきなり10万本以上売って、ロングランでミリオン行ったんだよね。当時はいろんな面で衝撃的だった。
>>331 ひどい言い草だけど、言いたいことは分かるw
>>336 ワロタw
橋田壽賀子がそれ言うかって点も含めでツボったw言ってることは正しいよね。
センムー
〜湯川(元)専務を探せ〜
セガがセルフパロディやってたな
>>356 セガが営業下手CM下手というのはわかるが
それまでゲーセンとメガドラとかで商売してたメーカーだからなあ
一般家庭に普及させるのが最大目的の家電屋のトップの
広告力に勝てるわけがない
任天堂ですらソニーの広告宣伝力は脅威だったと思うよ
>>349 サイバースレッドは全然流行らなかったな
生ポリ生ポリしてて、やっぱ2Dでなきゃという風潮が根強かった
セガの歴代のハードが擬人化したみたいのもなかったっけ
>>362 サイバースレッドはじべたというか
男の子の夢の巨大ロボットを操るという魅力で
バーチャロンが圧倒的だったからなあ
>>354 そうかあ、俺の期待度では、今後は当たり前のように3Dゲームしか出なくなるんだろうなって思ってたけどな。実際、それに近い状態になったし。
当時は、ソニーがユーザーの潜在意識を一番分かってたってことかな。
>>283 結局336くらいしか出なかった
何かの間違いで50くらいで繋がると超不安定で
すぐ切れたり
>>363 あった気がする
他のではネプテューヌぐらいかな
>>309 あの機械、日本どころか世界で1台しかなかったんだっけ
>>364 あー、それは確かに大きいね
それまでバトルテックくらいしかなくて地方人とかには馴染みが薄いけど憧れるロボット対戦が手軽にゲーセンでできるようになったわけだし
久々に引っ張り出してきてスペースチャンネル5をやったけど!今でも全然色あせてなくてビビる
液晶テレビでラグが生じるらしいんだけど、テレビの設定でサクサク動くようには出来るんだろうか?
>>325 セガはセガテトリス(いわゆるセガテトリスではなく、セガテトリスという別のテトリスゲー)をドリキャスに移植したしな
>>365 ハードができちゃったからね
そうすれば当然ゲーム開発されてどんどん
いいものができる
初期はマージャンを3Dにしたり
せいぜいジャンピングフラッシュだったり
リッジと格闘げー以外まだロクなソフトがなかった
それが時間が経ってバイオとかでた
実はソニーは技術のソニーでソフトもないのに
3D開発してたんだぜw
久夛良木の悪い癖でどうですすごいでしょーって
ハードを作ってた
それがバーチャファイターがでて
あれでほんとソニーは助かった
これから3Dゲームになるってセガさんが
流れを作ってくれたってソニーの開発がいうくらい
ソニーもソニーで実はあの時点でPS1てのは
技術偏重型ハードだったんだよね
だからSCEが出したフィロソマってシューティングも
ムービーがあるだけのただの2Dシューティンぐ
だったり
ハードで3Dだしといてそんなソフトだしてたw
>>352 プレイステーションとネオジオCDの搭載メモリを
調べてみて
そこに答えがあるから
デスクリムゾンだっけ
あれやったことないけど市場最凶のクソゲーとして有名よね
>>354 結局プレイステーションと同じ土俵に乗ってしまった
セガがアホなんだよ
プレイステーションの2D性能は最底辺なんだから
セガサターンは2Dでプレイステーションをあざ笑う
べきだったのに
>>375 無理だよ
自分ところすらバーチャとかで稼いでるのに
今更2Dで引き付けようなんてのは無理
相手が3Dできちゃったら
2Dじゃ遅れたハードみたいだし
だれが見たってただ絵がきれいなだけで2Dじゃん
3D自由に動けるほうが楽しいよって思われてしまう
コアゲーマーだけに2Dげーで展開ってのは
できるだろうが
>>211 カプコンがアーケード版の権利取りに行ったくらいだしな
まだストEXが無かった頃の話
2ちゃんにドリキャスで書き込む人は
ドリカス厨って叩かれてたな
>>373 PCEのスーパーCD-ROM2はソフト側でかなり工夫してたらしいけどな
ちなみにネオジオCDはROM版を多少ダウンサイジングしたとはいえデータ展開はROM版そのままだったのでローディングにかなり無理があったという
イルブリートと一緒に主人公の女の子の半裸見たさに買ったな、当時はまだそんなの珍しかったから
天性のかませ犬伝説最終章
、、と見せて、実は緻密に計算されたプロかませ犬の最後の仕事だったな
>>379 今から見たらネオジオの画面もスーパーCDロムロムの
画面もデータなんて大差ないだろって感じに
なってしまうが
当時のRAMの容量じゃずいぶんな違いなんじゃね
そもそもPCエンジンの性能じゃネオジオの画面が出せないし
スーパーCDロムロムぐらいのデータ転送なら
プログラムの組み方とかであれぐらいになるんだろうが
ネオジオほどのデータになるとRAM少ないと
どうにもならないんじゃね
スーマリとかドラゴンクエストとか移植してもらえばよかったのに
ソニック座ヘッジホッグとか何それだったし
ドリキャスが真の意味で3Dゲーム機だな。
それまでのなんてただのハリボテだわ。
3DGPUもない、ただのCPU演算の延長。
今見ると、PSとか64も酷くてげんなりするw
SSと大差ないわ
>>328 未発売だけど流出したソフトがあって出来はアーケードそのまんまのクオリティだったそうだよ
>>315 攻撃が当たった時のパスパス感が馴染めず以後も鉄拳シリーズはやってない
KOFシリーズは逆にヒットした時に一瞬止まるのがダメ
スト2シリーズは偉大だわ
>>385 3DGPUってのが何か知らんがジオメトリ演算はPSでもN64でも持ってるよ
PSはポリゴンのパース補正もできないガタガタ空間になる面倒なもんだったけど
>>378 自分もそうだったけどネットデビューがDCって人は当時少なくなかったと思う
>>352 俺の友達は入学祝いに買ってもらってたな
>>392 レーザーアクティブかな?
確かメガドラとPCエンジン両方遊べるレーザーディスクのゲーム機だろ
多分歴史上最も高いテレビゲーム機だったと思う
生産終了後に売り出された再生品未開封本体あるが
動くかどうか
>>3 クオカード社に問い合わせてみたものの、結局、個人情報は教えられないとのことだった。
連絡してやればいいのに…
>>402 自分の連絡先を教えて「良ければ連絡ください」だよね
聞き方が悪いというか教えてもらえるわけない
ただのおっさんをパッケージにするとか凄い発想だったな
DCのタイピングオブザデッドでキーボードのタッチ覚えたな
>>403 だな
ちゃんと集英社のプレイボーイの取材だって申し込みをすれば良かったんだよ
どうせ下請けのごみライターがいきなり電話で聞いただけなんだろう
めんどくさいからそれで終わり
>>400 それに加えてヴァジュラとかレーザーアクティブ自体のタイトルがある
>>179 >>221みたいにツッコミたいが
ナムコはPS開発に協力してたし、タイトーも次世代機開発計画があったらしいね
結局頓挫してアーケード用のPS上位互換基板開発しつつPCベースの基板も開発するというわけのわからないことになっていったが
ドリキャスなら、最近ファミ通が特集記事にしてなかったっけ?
>>341 確かにGB版のテトリスは秀逸な出来だった。BPSのは何だったのかと。
>>46 ドラクエ7も当初はサターンで出るという見方が強かったな
>>34 ドラクエは付いたハードが圧勝するのではなく、圧勝しているハードに付くのが世の常
>>412 エニックスは実はサターンにも参入してたんだよね
7つ風の島は名作だった
>>411 BPS版は本来(PC版)のテトリスだよ
ボタンで即時落下とかはPC版の名残
>>287 生ポリ感ありまくりの1に比べたら
劇的に進化してたな
ドリキャスはとにかくコントローラーが欠陥品すぎる
公式アイテムであれだけ耐久性ない商品売っちゃダメだろ
>>170 まさか東京移転に反対した神戸コナミ組を引き抜くとは思わなんだ
>>417 とにかく糞重いコントローラだったよね
PSの良い所はコントローラが素晴らしい点も有るよね
>>326 あれはテトリスのライセンスをきっちり調べ上げなかったセガも悪い
ましてやライセンスを受けようとしていたライセンス元のテンゲンは色々と任天堂とドンパチ案件抱えてたんだから尚更慎重になるべきだろ
>>420でライセンス元と書いたけど
そもそもテンゲンにはライセンスもクソもなかったというオチが付いたけどな
AIで技覚えて成長するヴァーチャずっとやってたなあ
>>417 最初見たときはなんで電波新聞社のカブトガニスティックなんぞパクるんだと思ったもんだ
>>26 ゲーム機としての性能は間違いなくサターンが上だったのに、PSの3D特化戦略に負けた。
セガはアーケードの3Dゲームで市場をリードしてたのに、まともにサターンに移植できなくて、サターンの3D性能不足が逆に際立つ皮肉。
止め刺したのはFF7だけど、ライバルのナムコがPSを選んだのがそもそもの敗因だなあ。
>>326>>420
あれの謎なのはメガドラ版の出来の悪さ
当時流失海賊版がでてたけど、見るからに駄目そうで
きっと中華の勝手移植かと思ってたら、PS2のAGESシリーズに
あったのみて、あれ流失版だったのかと
>>411>>415
ソ連いってGBの為の版権取得したのが組長から特命受けたBPSの社長さんというね
BPSのファミコン版自体はセガと同じテンゲン経由で版権取得なはず
そこでテトリスつくったアレクセイ・パジトノフとマブダチになって今はBPS畳んで
二人でテトリスカンパニーで悠々自適の生活
>>419 個人的には、コントローラはPSが一番使いにくいな
アナログスティックの位置が悪い
クリエーターに聞かずに普通にセガの人事部に聞いたら分かるんじゃないの?
>>429 もともと親会社だったCSKの人だからセガサミーの人事部に聞かれても困ると思う
平社員からの執行役員ならともかく親会社からの執行役員なんて
そもそも人事部の管理下にいたことがない
最後に訪ねた会社に個人情報教えて貰えなくても取材側の要件と連絡先を伝えてもらう様にして連絡待つ事も出来たろうに。
本気で探す気ないんじゃないの?
>>427 >BPSのファミコン版自体はセガと同じテンゲン経由で版権取得なはず
そもそもテンゲン自体がライセンス違反(エルローグPC版のライセンスを得ていたとこがエルローグの許可を得ずにテンゲンに家庭用を"許可")だったので、そもそもセガもライセンス違反
テトリス絡みで任天堂アメリカはテンゲンとの訴訟になったが任天堂アメリカはこれを理由にテンゲンをぶちのめした
任天堂の狙いはリバースエンジニアリングなどで紛争状態にあったテンゲンをさらにぶちのめすことにあったが、テンゲンはメガドライブ絡みでセガと懇意だったので仮想敵はセガだったのでは?との憶測もある
>>427 ただしメガドラ版のBGMは本家と遜色ない出来なんだよなー
>>426 こないだのファミ通の特集で元セガの社長にインタビューしてたけど
当時セガとナムコはアーケードでバチバチやってたから、ナムコはセガハードには本気になってくれなかったと嘆いていたな
>>310 ブロードバンドアダプターは高騰したんじゃなかったっけ?2万あれば買えそうではあるが
>>434 微妙な移植とオリジナルのメガドラ
一応参入したのに一本も出さなかったサターン
やたら気合いの入ったソウルキャリバーを出したドリキャス
ナムコは気まぐれだね
>>436 MDでナムコはレッスルボールだけ神ゲー
フェリオス、マーベルランドとかビミョーラインアップ
球界道中記とか普通に妖怪道中記かファミスタ出せやって感じだった
メガパネルはナムコの中の人が
これうちが作ったの?と疑ったくらいの名作
>>438 球界道中記って、補給後に少し走って投げると送球が速くなって気持ちよかった思い出がある
違うゲームと間違えてたらゴメン
>>434 バーチャvs鉄拳
デイトナvsリッジ
セガとナムコは真っ向対決の構図だったからな
PSの開発にもナムコが関与してるし
>>439 あれはパズルクラブというアーケードでの没ゲーが元になった
パズルクラブのルール(15パズルみたいにスライドさせてテトリスみたいに横一列絵柄を揃える)やお色気ありのご褒美シーンは、大幅に形を変えてメガパネルに受け継がれた
初代PSOでネトゲ廃人になった
楽しかったけどあれ以来ネトゲー買うの止めた
>>443 これの大ヒットで普段ゲームしないような人までPS買ってたもんな
後の音ゲーブームにも繋がるしエポックメイキングな作品だった
>>445 最初の玉ねぎのオッサンのステージ未だに強烈に印象に残ってる
そこから先のステージは全部忘れてるけど
>>434 そりゃ、セガラリーの開発陣の一部がリッジなんか氷の上を滑ってる(ような感覚)だけじゃんか
とか言ってたらナムコ側もいい気しないわな
セガAM部門からかなり人材が他社へ流出(引き抜き)した怒りもあったんだろうけどな
>>447 PSO2も面白いよ。
http://pso2.jp/ 今は以前と違いライトユーザーに対する敷居が低くなっており、後継クラスへの条件も春には緩和されるので、アークスではないのであれば、ゲームへの参加待ってるよ。
>>444 わかるわ
PSOは絶妙に楽しかった
あのくらい軽い気持ちで楽しめるゲームが今ないよな
電話代はとんでもないことになったが
やっぱりみんなドリキャスぶっ壊れてたんだな
俺もペロニカとサクラ大戦の3だったかの2本しかソフト買ってないのに壊れた
その後ベロニカはPS2版買いなおしたが、この初代PS2はまだ動くから
零シリーズやMSG2、3でまだたま〜に遊んでる
>>448 あっちこっちいくのはどっちもだしむしろそこで繋がって
開発同士は酒飲みにいってたりしてたという
一番ネックはにっかつ買ってプロデューサー気分を満喫してたという中村社長
>>372 何か、そういう話を聞くと、サターン出すの1年遅らせても良かった気がするなあ。
PSがもがいてる中で、情報小出しにしとけば、シェア取られないと思うんだよねえ。
ハード設計しちゃったとか言うけど、赤字垂れ流しで、大川さんのポケットマネーで補填がセガのお家芸だし、社運がかかってれば問題ないでしょ。
>>375 2D格闘をロードなしでできる拡張機能つけたけど、需要があったのは、コアゲーマーだけだったという話がございました。
>>448 ナムコはNOURS2号のリッジの記事で
あくまでゲームに拘る的な事を書いてたから
ゲーム性のためならリアリティは度外視する面もあったかと
ドライバーズアイとかでの失敗を踏んでるんだろうけどさ
>>374 ゲーム雑誌で、これ本当に出すんですか!?って言われたやつだろ?
主人公の名前がコンバット越前で、好物が焼きビーフンなんだよな。
>>380 ひでーなw
よくそんな設計で商品化しようと思ったわw
なんだかすごいんだけどどこか抜けてるっていうのもセガの大きな魅力だったと思う
>>385 今見るとな。SSとPSは、後期はもう露骨に差を感じたな。ムービーレベルの画面を動かせるなんて発想、当時はなかったからな。
バイオ1すら、SSには完全移植できず、2は画面見た瞬間にPSでしか出すの無理だと思った。
ところで、バーチャ3はSSで本気で開発してたんだろうか。関係者がいたら、どこまで本気でやろうとしてたか聞いてみたいw
結局マイルドヤンキー(当時そんな言葉なかったが)を取り込んだPSとオタクのみのSSで差がついたんだろ
今でも遊んでるゲームは結局PSOだけだわ
操作がシンプルだから数年離れてもすぐ感覚取り戻せる
GCのPSOは10年くらい前まではやってた
結局封印ノダチは拾えなかった
PSO2は最初は期待したけどね…
今更ジェットセットラジオHDやってる
ガムとコーンを仲間にするトロフィーがおよそ70%
3割のひとが最初のチュートリアルすらクリアできんということか?
プレステとセガサターンは黎明期は同じタイトル同時発売みたいなことしてたよね
ナムコはプレステ側言ったけどコナミはどちら側にも提供してたのが印象的
>>466 そんな中、PSでの制作発表でPSロゴがサターンロゴに変わってオマエのハードでは出さないよアッカンベーをかましたエネミーゼロ
セガってハドソンと並ぶクソゲーメーカーだったもんな
>>379-383 アーケードカードだよ
それでもネオジオCDに比べたら1/3くらいだけど
PCエンジンでプログラムを工夫してローディング
を高速化したのは餓死伝説スペシャル
龍虎の拳とかはクソ長ロードだった
>>385 プレイステーションにはZバッファがない
NINTENDO64の後期ソフトはプレイステーション
とはもう別世代レベルで差があるよ
PSとN64の性能差だったらN64とDCの性能差の
方が小さいレベルだわ
セガはメガドラ後期〜サターン初期、ハドソンはPCエンジンの頃は輝いてたよ
>>448 俺が買ったセガラリーは不良品で練習モードが出来なかったから
いつでも本番だったぜ!
>>441 ナムコがSS行ってたら、PSは終わってたろうな。本当に初期のPSは、ナムコに泣きつくしかない状況だった。
ナムコがSCEを救い、ひいてはソニーも救った。PSが出る前のソニーは斜陽だったからね。今ほどではないけど。
これほどの功労者なのに、天下取ったら、その他大勢にしちゃうSCEはひどい。
ナムコの経営が危ない時に、慈善で株買って上げてもいいぐらいの功労者なのに。
>>434,
>>441 そう考えると大魔界村のソースコードを無償提供
したりとかカプコンとセガは昔から懇意なんだな
>>466 半透明処理が困難だったせいでスクリーンショット
がプレイステーションに比べると汚かった
プレイステーションは動かすとうんこだが静止画像
だけは綺麗だったから
昔パシフィコ横浜で湯川専務から名刺貰った
確かシェンムーのイベントだったかな
>>458 凄いけど、ずれてるんだよな。でも、そのずれからとんでもないものが生まれることもあって。とにかく、ネタには事欠かなかった。
ゲームに限らず、今の世の中は消費者に媚び媚び。
セガは、消費者の方が置いてかれないように、
食らいつきながら、全くセガってやつは。。。って感じだった。
>>469 これ。
まあ、大体セガ貶す奴は、年に1、2本しかゲーム買わない奴だよ。
何か面白いゲームないかなって探してる奴は、必然的にセガに行き着く。
>>463 PSOって、そんな凄いの?
電話代がネックになって買えなかったなあ。
今だったら、もうオンラインはできないよね?
オフラインでやっても面白い?
>>482 オフラインシナリオも豊富だしセガ好きそうだから楽しめるんじゃないかな
そして当時プレイしなかったことを後悔するといい
>>449 条件緩和とかそういう問題じゃねーんだよ
クソオブクソなんだからPSO2はPSOを名乗るな
突撃てけてけトイレンジャーが一番好きだったんだけど、誰も知らなくて悲しい
夢見館っておもしろかったの?
生首の絵のイメージしか知らんけど
>>449 言いたいことはわかるけど敷居じゃなくてハードルな
>>488 当時は画期的だと思ったが当時の感覚でも画面の移行が遅かったな
>>488 初代のメガCD版は面白かったよ
ボリューム無いからすぐにクリアだけど
当時は珍しいフルポリゴン(リアルタイムレンダリングじゃないけど)のアドベンチャーゲームだったから新鮮だった
今やったらつまんないと思う
セガは尖ってて万人受けしないだけでダサくはない
プレステしかやらなかったけどな
>>483 >>486 ありがとう。年末に一気にやろうかな。考えてみる。
まだDC動くか心配。もうずっと押し入れの中だ。
何かセガBBSって、こんなノリだったなあ。みんな優しくて。懐かしさを思い出した。
>>495 最初は20巻くらい出すつもりだったんだよな
1巻だけやって天野デザインだし値段の割には良ゲーだったが
あくまでも「値段の割に」であった
ドリキャスは早い時期にVF3、セガラリー、ソニックアドベンチャー投入して売れなかったんだから
もうなにやっても無理だったんだろな
俺はベロニカ、さかつく、ダイナマイト刑事2、ギガウイングだけでも十分満足してたが
エルドラドゲートは1巻〜3巻目が新品280円で売ってたから
そこから全7巻買って揃えたが1本も遊んでないから
未開封のまま残ってるわ
スパロボαは戦闘がポリゴンなのと愛おぼえてますかが歌つきなのがウリだったな
>>498 在庫切れで機会ロス起こしてる間にバーチャファイター3tb
が酷い出来なのが知れ渡って売れなくなったんでしょ
せめて3ヶ月発売を遅らせてれば・・・
ドリキャス版VF3はAM2研に作って欲しかったね
なんで外注にしてしまったのか…
飯野賢治のNIGHT WARPってラジオ番組聴くと当時の話をしていて色々おもしろい
飯野賢治 ナイトワープ ゲスト 広井王子
-curl
lud20241209160138このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1544974234/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【話題】「ドリームキャスト」発売20周年。あのCMで一世風靡したセガの湯川専務を探せ! ★2 YouTube動画>2本 ニコニコ動画>1本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・【訃報】「ドリームキャスト」自虐CMの顔、「湯川専務」の訃報がSNSに衝撃 ソニックの中裕司さんらゲーム業界からも追悼の声 [征夷大将軍★]
・【11月27日のゲームハード】今日は『ドリームキャスト』の発売22周年! [朝一から閉店までφ★]
・【画像】かつては一世風靡した浜崎あゆみさん、後ろ姿がIKKOさんにそっくり…なお最新ライブ衣装のパクリ元も判明
・【芸能】アイフル・チワワCMで一世風靡「清水章吾」からの40年DV 自殺未遂も…妻娘が告白
・【芸能】HARAさん、死去 KARAで一世風靡…リベンジポルノ・誹謗中傷・自殺未遂乗り越え、日本で再出発誓っていた【略歴】
・2006年に日本に上陸し一世を風靡した「クリスピー・クリーム・ドーナツ」 それが今では3期連続赤字 64店舗から40店舗まで減少
・【海外芸能】セクシーな塩振りで一世風靡の塩振りおじさんがステーキ屋を出店 4人分の食事代が28万円!価格設定が法外すぎると話題に [ニライカナイφ★]
・SEGA「せがた三四郎!湯川専務!こりゃゲームも飛ぶように売れるだろうなぁwwwwwwwwwwwww」
・【悲報】「まだよ〜まだまだ」で一世を風靡した芸人、消える
・【芸能】「マモー・ミモー」で一世を風靡したバラドル、ちはる 現在は特技を生かして意外な活躍
・【立体パズル】「ルービックキューブ」発売40周年。コロナ禍でブーム再燃、発売当初に次ぐ売上に [記憶たどり。★]
・セガ「ドリームキャストの復活は無理だわwメガドラならアンドロイドで動くから簡単やけどw」
・面接官「グランツーリスモをドリームキャストの先んじた性能でパクり圧倒する。そんな重大タイトルをなぜセガは外注ですませましたか?」
・日本三大失敗ゲームハード 「WiiU」「ドリームキャスト」あと一つは?
・せがた三四郎&湯川専務
・『MOTHER3』が発売から15周年。開発中止を乗り越えて奇跡の復活を遂げた人気シリーズの完結編。前2作と異なり章仕立ての群像劇で描かれた [征夷大将軍★]
・【ソイヤソイヤ】 一世風靡セピアを語る 【ソレソレ】
・【宝くじ】最高7億円が当たるとされる「ドリームジャンボ」発売
・【ゲーム】『ドラゴンクエスト3 そして伝説へ…』発売から32周年、堀井雄二さん「ここまで続くと思いませんでした。本当にありがとう」
・【ゲーム】『ドラゴンクエスト3 そして伝説へ…』発売から32周年、堀井雄二氏「ここまで続くと思いませんでした。本当にありがとう」★2
・Liaのデビュー20周年ベストアルバム「Lia 20th BEST」&ライブBD「Lia 20th Anniversary Special Live 2019 at 豊洲PIT」発売 [朝一から閉店までφ★]
・一発屋芸人ランキング! 一世を風靡した一発屋、決まる [牛丼★]
・【話題】一世を風靡した「中国崩壊本」が売れなくなってきている★9
・中電、れいなじる、アーシュ、一世を風靡した固定が相次いで伝説となったこの冬
・【アメリカ】一世を風靡した歌手、刑務所で襲撃される…人身売買、児童ポルノ所持などで収監中 [爆笑ゴリラ★]
・【企業】オンキヨーが音響事業を外資に売却 一世を風靡したオーディオ界の名門ブランドが、またも事実上の撤退 ★2
・セガサターンとドリームキャストの光学ドライブをSSDに置き換えられる「Terraonion MODE」予約販売開始
・ドリームキャストってどうしたらPS2に勝てたんかな? [無断転載禁止]
・なんか穴に落ちてたなぁぐらいしか憶えてない「ドラクエ6」が本日で発売25周年
・「PlayStation 2」国内発売から19周年。どんなゲームをプレイしてた?
・【音楽】ボブ・マーリー、生誕75周年を記念してファン投票によるベスト盤の発売が決定
・『カウボーイビバップ』20周年記念、スパイク・スピーゲルのスーツが発売!!
・【音楽】遊佐未森、デビュー30周年記念ベストアルバムの発売が決定 『PEACHTREE』3月21日リリース
・【音楽】The Street Sliders(ストリート・スライダーズ)デビュー35周年企画 シングル集『The SingleS』CD4枚組 4月25日発売
・【ゲーム】3月29日(木)発売の『メモリーズオフ -Innocent Fille-』より、坂泰斗・千本木彩花らメインキャストのコメントが公開
・【音楽】フェンダー、『ネヴァーマインド』や『スクリーマデリカ』の30周年を記念したギターを発売 [少考さん★]
・一人で行くカントリー・ガールズ「どーだっていいの/涙のリクエスト」発売記念イベント 3票目 [無断転載禁止]
・【音楽】ジェリー・ガルシア生誕80周年記念 FENDER CUSTOM SHOPより愛機“ALLIGATOR”を忠実に再現したギター限定発売 [湛然★]
・【ゲーム】「ゴースト・オブ・ツシマ ディレクターズカット」PS5、PS4で8/20発売 壱岐を舞台にした新ストーリーなどが追加 [muffin★]
・【音楽】デビュー20周年のMAX、新曲発売イベント 2000人の観衆が集まる-ラゾーナ川崎
・【ソフトクリームは飲み物です】森永乳業「ソフトクリームのめちゃいました」発売
・【=LOVE】 5thシングル「探せ ダイヤモンドリリー」 4/24(水)発売決定!
・山木梨沙(カントリー・ガールズ)ラストビジュアルフォトブック「Last Picture」発売決定!!
・【音楽】T・レックス マーク・ボラン生誕70周年を記念したライヴ・ベスト・アルバム『T.REXTASY』が英日同時発売決定
・【訃報】トランペッターの近藤等則さん急死 71歳 IMAバンドで一世を風靡 「29歳のクリスマス」出演も #kondotoshinori [湛然★]
・ドリームキャストでおもしろかったゲーム
・今日はドリームキャスト生誕19年です
・【悲報】PS4は既にドリームキャスト以下で国内撤退寸前なのが発覚する・・・
・ドリームキャストが売れてたらPS2はどうなってたのかな? [無断転載禁止]
・【DC】今でもドリームキャストのソフトで遊んでいる人【ドリキャス】
・ドリームキャストの衝撃には圧倒されたというケンモメンは多いと聞く
・ドリームキャスト版首都高バトルでシルバーの天使がまったく出ないんだが情報持ってるやついる?
・ワンダースワン・ドリームキャスト・ゲームギア・PSVita ←NEW
・アジア通貨危機20周年。これカジノ資本主義のせいなんだろ?苛つく。破砕したいので策を呉れ【ヘッジファンド】
・【音楽】ビートルズ『アビイ・ロード』50周年記念盤 9・27全世界同時発売決定
・【音楽】カイリー・ミノーグのキャリアを網羅したベスト盤『Step Back in Time』が海外で6月発売
・【音楽】太田裕美、デビュー45周年記念日にアルバム「ヒロミ☆デラックス」発売。スペシャル映像も公開
・【今日は何の日?】『フロントミッション』が発売から25周年。ヴァンツァーに搭乗して戦う迫力のバトルとリアルでハードな物語が魅力
・【映画】 ジャッキー・チェン主演『ポリス・ストーリー REBORN』Blu-ray&DVDが本日5月8日発売。吹き替えキャストのコメントが到着
・「例の紐」で一瞬を風靡した「ダンまち」の劇場版アニメが今日から公開されていた模様 相変わらず作画だけは良さそう
・【国際】米コムキャスト、ドリームワークス・アニメを4100億円で買収へ
・【ドラマ】「ドリームハンター麗夢」30年ぶりの完全新作ドラマCDが発売
・ 【6月4日のレトロゲーム】今日はFC『ディグダグ』の発売36周年! [朝一から閉店までφ★]
・【6月21日のゲームハード】今日は『スーパースコープ』の発売28周年! [朝一から閉店までφ★]
・【3月11日のレトロゲーム】今日はSFC『クロノ・トリガー』の発売26周年! [朝一から閉店までφ★]
03:30:18 up 12 days, 13:54, 0 users, load average: 8.23, 29.10, 53.95
in 0.12182307243347 sec
@0.12182307243347@0b7 on 122417
|