◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【映画】ゴジラとキングギドラが激突!ハリウッド版『ゴジラ』続編予告がすさまじい YouTube動画>19本 ->画像>41枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1544523540/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ゴアマガラ ★ 2018/12/11(火) 19:19:00.40ID:CAP_USER9
ハリウッド映画『GODZILLA ゴジラ』(2014)の続編『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』の新予告(海外版)が公開された。かねてからゴジラだけでなく、
モスラ、ラドン、キングギドラといった人気怪獣の登場が発表されていた本作だが、新予告は彼らが激突するすさまじい迫力となっている。

前作から5年後を舞台にした本作。新予告では、地球に現れた怪獣はまだ氷山の一角に過ぎないため、「どの怪獣が我々を守り、どの怪獣が我々の脅威となるのか」と人類が検討するシーンから始まる。
「つまりゴジラを飼い慣らしたいのですか?」という声には笑いが起きるも、渡辺謙ふんする科学者・芹沢博士が「いいえ、我々が飼われるのです」と答えると一気にシリアスなムードに……。
それ以降は圧倒的なパワーを誇る怪獣たちが壮絶なバトルを繰り広げ、人間よりも怪獣そのものにフィーチャーした内容になっている。

 監督は前作を手掛けたギャレス・エドワーズから、『X-MEN』シリーズなどの脚本家として知られるマイケル・ドハティにバトンタッチ。
人気ドラマ「ストレンジャー・シングス」の天才子役ミリー・ボビー・ブラウン、『死霊館』シリーズのヴェラ・ファーミガ、中国の人気女優チャン・ツィイー、
『マンチェスター・バイ・ザ・シー』のカイル・チャンドラー、『シェイプ・オブ・ウォーター』のサリー・ホーキンスら実力派のキャストが集結している。2019年5月31日に日本をはじめ世界同時公開。(編集部・市川遥)

https://www.cinematoday.jp/news/N0105508


@YouTube


2名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:20:03.04ID:f000/d3Q0
ネタ切れハリウッド

3名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:21:03.18ID:FkEzwjzB0
楽しみだわ
相変わらず夜のシーンばかりなのが不安だけど
キング・コングは昼間のシーン多かったのに

4名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:24:24.65ID:fMASs1kx0
前作はカスだったけどこれはトレーラーだけでワクワクすんね
でもてんこ盛り過ぎて消化不良に終わりそう

5名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:24:37.72ID:77y4qCMZ0
戦う前までは強そうで格好いいキングギドラ

6名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:24:43.27ID:n+NdekPM0
これは大画面で見たいな

7名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:25:08.82ID:YOMJwid10
昭和39年の「地球最大の決戦」のハリウッド版か。

8名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:25:36.27ID:bPobR+q80
キンゴジの前座

9名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:25:41.61ID:ludnyHcV0
ゴジラは東京湾から都内上陸が一番似合う
異論は認める

10名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:25:57.36ID:CZha6ay/0
ジェットジャガーは?

11名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:26:41.36ID:uz5EfKjN0
フォールで3カウント取ったら勝ちのゲームあったよね

12名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:26:44.22ID:rolm/OPP0
モスラはそのままではダメだと思ったのか凄いツメがついてるw

13名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:26:47.24ID:3ZZiVMQb0
性理学の博士だよな

14名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:26:58.16ID:/pecouZe0
予告のキングギドラ良い感じ
観たいわ

15名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:27:43.40ID:ewxjd/P80
ゴジラとキングギドラ機敏すぎだろw

16名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:28:20.35ID:IABi4QqR0
ラドンの錐揉み飛行かっけー

17名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:28:47.45ID:jQal0fjL0
大真面目にこんなんつくられたら日本でゴジラ
やろうって監督出てこなくなるんじゃないの?

18名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:28:49.91ID:RU1kuoQQ0
日本にも怪獣来るかな〜

19名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:28:51.30ID:ieezq3Rj0
>>12
まあ鱗翅目はだいたい爪あるはずだがな

20名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:29:41.14ID:uhdfjrG/0
キングギドラと大魔人はトラウマ

21名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:29:43.46ID:ludnyHcV0
>>15
ダイエットしてます
てか 着ぐるみじゃなく すべてCG?

22名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:30:32.37ID:Cv+ou3RA0
また三菱地所の本社?

23名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:30:49.01ID:LGbtyHIi0
おいキングギドラの鳴き声はピロピロピロ〜だろ

24名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:32:19.24ID:YOMJwid10
ラドンは平成版ガメラ対ギャオスのギャオスのようなビルからビルに高速で飛び移るスピーディーさがあった方がいい。

25名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:32:56.99ID:tWcWsjAI0
次のキンゴジがどうなるか楽しみ

26名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:32:57.44ID:kHjuUvXm0
キングギドラの姿勢が前傾で、首が前向きに伸びてるのが良いね。

モスラ出るとして、現在だと双子の女性歌手って誰になるのかな。

27名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:32:57.50ID:Sn7oZg420
CGじゃん

28名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:32:59.27ID:3RmQKuBx0
ラドンかっけー
モスラはまんま蛾だな

29名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:33:01.04ID:rUzAjaTM0
>>10
Cyrus The Great 4 時間前
When is Jet Jaguar coming back?!

外国にもお仲間おったでw

30名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:33:41.71ID:nmZosnfs0
シン・ゴジラの続編は作らないの?

31名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:33:52.54ID:lw/U5Xgm0
ゴッズウィーラ

32名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:33:59.98ID:54t7m+Yo0
昔のモスラ(成虫)はちゃんと足が虫みたいにセカセカ動いてたのがよかった

近年の日本版じゃどんなにごまかしてもぬいぐるみをワイヤーで動かしてるに
すぎない感が拭えなかったんだよなあ

33名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:34:00.47ID:5Cy75tvO0
>>20
大魔神
これマメな w

34名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:34:11.17ID:C0RWtGv/0
ストーリーがゴミでもやっとゴジラとギドラが人間の動きじゃなく
怪獣の動きして戦うのが見られるだけで十分

35名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:34:36.06ID:EFF4dBWd0
>>17
庵野がやるんじゃね。それも特撮に拘って
で、そのうちわけわからん話にするやらかしをやっちゃう

36名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:35:13.28ID:54t7m+Yo0
>>30
だから庵野お前はまずその前にエヴァをw

37名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:35:19.76ID:Iq71Eb7F0
>>15
でも そこ気迫がすごくて怖いw

38名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:35:24.14ID:qL/vmXTA0
>>35
それはギャグで言ってるのか?

39名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:35:26.42ID:E3bh9ULV0
>>10
オレもそう思ったw

40名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:35:31.57ID:LGbtyHIi0
ヘドラかビオランテ出てきたら起こして

41名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:35:38.75ID:37gHH1t10
日本でゴジラは、

知恵遅れが見る映画だけど、

アメリカでは、なぜか大人気

42名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:36:09.47ID:KKq/hU3f0
このシーンが数百億円かけて再現されると思うと感慨深いな
【映画】ゴジラとキングギドラが激突!ハリウッド版『ゴジラ』続編予告がすさまじい	YouTube動画>19本 ->画像>41枚
【映画】ゴジラとキングギドラが激突!ハリウッド版『ゴジラ』続編予告がすさまじい	YouTube動画>19本 ->画像>41枚

43名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:36:43.89ID:s2xfsWcX0
楽しみやで

44名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:37:05.79ID:E3bh9ULV0
モスラいるのに双子はいないの?

45名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:37:16.92ID:qL/vmXTA0
>>42
怪獣にもわからずやがいるんだなあ

46名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:38:16.81ID:t1icR5P40
>>7
金星人は出るのかな?

47名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:38:46.36ID:qL/vmXTA0
>>44
三大怪獣のリメイクじゃないからね
モスラ出しても小美人まで出す必要はない
GMK大怪獣総攻撃もその設定なかったし

48名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:38:53.91ID:E3bh9ULV0
>>41
底辺のお前がよく言うわw

49名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:39:12.73ID:tWcWsjAI0
双子双子って平成になってからは東宝シンデレラばっかりで双子じゃないじゃん

50名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:39:20.98ID:UEB2YyZG0
科捜研のビオランテ出ないのかよ

51名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:40:06.49ID:Sx4SlgmM0
相変わらず造形がダメだな
デブすぎてかカッコ悪いのにアホなんだろうか

52名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:40:11.09ID:Sn7oZg420
星由里子みたいな可愛い女優さんは絶対出ないからな?

53名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:41:11.38ID:Y7QnDJSe0
ボヘミアン・ラプソディの次に見たいぜよ

54名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:41:13.11ID:Bu1J/zW/0
暗いな
目が悪いから疲れるんだよな

55名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:41:30.58ID:37gHH1t10
ゴジラとか特撮映画見るやつは、

日本では知恵遅れだけ

アメリカでは、なぜかゴジラが人気ある

56名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:41:38.35ID:XC8tDC5n0
話の展開は読めちまったが映像は凄そう

57名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:41:47.47ID:54t7m+Yo0
もし今日本でモスラやると
上白石姉妹か阿佐ヶ谷姉妹のどちらかになると予想

58名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:41:58.35ID:qL/vmXTA0
>>49
長澤まさみには触れるな

59名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:42:01.15ID:Iq71Eb7F0
ピーナッツみたいな双子はでてこないのかな

60名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:42:15.89ID:ubcEBVod0
>>45
むしろ物わかりの良い怪獣の方が希少(´・ω・`)

61名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:42:26.83ID:t5FWrfGO0
紐で釣ってないキングギドラの動きってはじめてみたかもしれんな。

62名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:42:33.47ID:E084QzHM0
また夜に戦ってるじゃねーか
朝か昼に戦えよ

63名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:42:54.56ID:1r6fzJdZ0
ハリウッド版メカゴジラが見たい

64名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:43:09.54ID:QCzCg5uT0
キングギドラは楽しみだなぁ

65名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:43:18.98ID:qL/vmXTA0
>>63
ゴジラタイプのイエーガーがそのうち出るから

66名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:43:45.11ID:LGbtyHIi0
>>57
マナカナがもう少し若ければな
割と歌上手いし

67名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:44:03.43ID:t5FWrfGO0
>>63
レディープレイヤーワンで一応見たからな。

轟天号が見たいわ。

68名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:44:18.54ID:XpHsMK4p0
放射能で人類を絶滅させるとか

69名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:44:21.87ID:PBqe/3+p0
アベンジャーズの予告より良いじゃんw

70名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:44:31.79ID:77y4qCMZ0
ところでこのキングギドラは宇宙怪獣なんだろうか

71名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:44:42.29ID:0E3oqdzV0
>>17
いやあ妙にリアルな爬虫類作られても日本人としては嫌だわ
人型ソニックは見た?

72名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:44:43.85ID:ludnyHcV0
>>57
午後の紅茶
まじで辞めてくれ 微妙な音程ぶれが不快

>>59
ザ・ピーナッツな

73名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:45:26.70ID:ZNusflHN0
>>34
怪獣映画は特撮と造形が全て
その点ゴジラの造形に不満が残る

74名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:45:29.55ID:qL/vmXTA0
>>70
コング髑髏島のラスト見る限りは違うんじゃないかな

75名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:45:57.32ID:7ZGkhpLh0
ハリウッドさん、日本という国があって本当によかったね
7人の侍のむかしっからパウリまくりじゃん

76名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:46:01.91ID:PatLBlbJO
モスラ酷い
メリケンしね

77名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:46:08.49ID:jE3A5WD70
やっぱ阿佐ヶ谷姉妹だろう

78名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:46:08.55ID:uUEsXo2g0
ゴジラとジャガーでプワァンチプワァンチプワァンチ

79名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:46:59.14ID:qL/vmXTA0
>>75
お互い様

80名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:47:01.25ID:XC8tDC5n0
今度の怪獣大暴れは今までの比じゃないな

81名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:47:22.78ID:kj3fwCAh0
ちょっと河崎実に撮らせろよ

82名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:47:30.57ID:cgBRygDg0
こんなの暴れまわったら世界壊滅する

83名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:48:10.45ID:LGbtyHIi0
モスラの歌を劇場行ってみんなで熱唱できるとか胸熱

84名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:48:34.64ID:uB6KZVnB0
>>12
バトラっぽい

85名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:48:42.45ID:xS0AwtGg0
>「つまりゴジラを飼い慣らしたいのですか?」という声には笑いが起きるも

X星人に頼んでキングギドラを飼い慣らしちゃえばいい

86名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:48:58.74ID:t5FWrfGO0
>>81
その名前は本気で怒る特撮ファンが9割いるからやめとけ

87名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:49:11.66ID:YOMJwid10
リアル感とスピード感にこだわるとあの重厚さがなくなるというジレンマがあるからな。

88名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:50:07.15ID:7y/iA62j0
ヘドラが出たら神作品決まり

89名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:50:07.51ID:fE8TEE9c0
そういえばシンゴジ今月テレビでまたやるのな

90名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:50:33.45ID:qL/vmXTA0
>>86
最近の自称オタクに河崎実っつっても通じないよw

91名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:50:34.91ID:uB6KZVnB0
>>66
BABYMETALで

92名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:50:51.84ID:XC8tDC5n0
なぜかラドンはアメリカで人気あるみたいだな
今までのは怪獣としては地味で好きじゃなかったけど今度のは飛んでるだけで民家破壊しまくりでヤバそう

93名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:50:57.91ID:hSNXHEFH0
モスラ〜や モスラ〜

94名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:51:17.93ID:t5FWrfGO0
>>88
柴俊夫は死んだのか生きてるのか謎

95名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:51:27.41ID:4TExMscl0
シンゴジラでゴジラは日本でも作れると分かったからもういいや
キングコングとトランスフォーマーとパシフィックリム作っててくれ

96名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:51:32.44ID:cdWF9lPO0
映画だから仕方ないが暗い
画面が暗い

97名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:53:09.15ID:Ld2KLjXl0
こっちのほうが面白そう
これをハリウッドで作って欲しい

@YouTube


98名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:53:14.23ID:9iNYLqkr0
しぇ〜〜やらないのかな?

99名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:53:24.19ID:ludnyHcV0
>>87
ヘビー級とライト級のボクシング比較
まあヘビー級でも全盛期のマイクタイソンみたいなら納得

100名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:54:01.89ID:eOo7rwXu0
前作は水爆、核兵器使用を容認どころか正当化してて笑ったわ
しかも一度のみならず二度だからな
あの時点でゴジラじゃなくて普通の怪獣映画だった

101名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:54:19.46ID:VQyYElpy0
>>95
庵野にあれ以上のネタを要求するのは無理だぞww

102名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:54:21.04ID:Ld2KLjXl0
しかし今回も渡辺謙は解説&観察役で終わるのかな?

103名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:54:21.29ID:+r8sZzgO0
キングギドラ凄いな。
これは劇場で見てみたい…。

続編とかできれば、そのうちメカゴジラとかもでてきそうだなぁ・・・
ハリウッドデザイン見てみたいかも。

104名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:54:45.44ID:Xxv0Ghcx0
予告は良いんだよ予告は
前回も予告のワクワクは半端なかった

105名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:54:46.88ID:qL/vmXTA0
>>94
富士山麓ゴーゴー大会で死んだんじゃないの?

106名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:55:20.12ID:S9ixLwsY0
>>27
「ファイナル・ウォーズ」でええんか?

107名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:55:26.58ID:kHjuUvXm0
そう言やマナさんカナさんがいたなぁ。もう人妻だけど。

ラドンの錐揉み飛行の動きが
"ドラゴン・スレイヤー 炎の竜と氷の竜" (原題: Fire & Ice) って
テレビ映画(日本ではおそらくレンタル専用DVD)作品に出てきた
ドラゴンと一緒なんだけど、翼をS字型に巻いてクルクル回るのが
アメリカンドラゴンの標準的な生態なんじゃろか。

108名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:55:53.00ID:qL/vmXTA0
>>104
それがあるから期待できないんだよなあ

109名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:56:30.43ID:p7m0YxHA0
なんか最近CGで酷いゴジラとギドラを見た気がするがあれは夢だったんだな

110名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:56:36.97ID:19DEdvv70
声はみんな日本版と同じでお願いしたいのに(´・з・`)

111名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:56:43.83ID:LGbtyHIi0
マグロの悲劇からよくここまで建て直した

112名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:56:49.12ID:5dSKQp5A0
予告編より
おもろい映画ていまだかってないからな

113名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:57:09.10ID:tKdudufO0
キングシーサーも出るんだってな!

114名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:57:22.44ID:cOuBF6//0
帝洋グループは?

115名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:57:34.03ID:346fKa120
ゴジラは飛ぶのかい?

116名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:58:12.63ID:gqDPtzZ40
庵野はやっとやる気になったみたいやけど
それから1年たってもなんも続報ないけどw

117名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:58:13.33ID:5dSKQp5A0
中国の人気女優チャン・ツィイー

今のハリウッドは中国資本で中国映画だからな


中国人だらけ

118名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:58:17.71ID:6TOCwof20
アニメ版のギドラがイマイチだったのでこんどこそ期待

119名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:58:41.55ID:eidMhLge0
とりあえず渡辺謙の顔演技うざいから、ゴジラといいピカチュウといい、いい加減にして

120名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:59:16.87ID:Ld2KLjXl0
>>111
作品としては個人的にはあれはあれで好きなんだよなあ
まあゴジラじゃないと言われれば100%全裸で禿げ上がるほど
そのとおりなんだけど

121名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:59:31.89ID:+r8sZzgO0
>>87
巨大だと、ホントならゆっくりに見えなきゃおかしいんだよね。

水から出てくるときとか、水の落下時間とか決まってくるし。
映画だと場面に酔っちゃ迫力とスピード感重視のほうが効果的かも知れんけど。

122名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:59:38.12ID:7wqu8mJc0
つまらんけどゴジラが着ぐるみきて登場人物が中二っぽいセリフ吐くのがいいんじゃん
これじゃただつまらないだけじゃん

123名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 19:59:49.20ID:qL/vmXTA0
>>111
マグロはゴジラとしてはダメダメだが
怪獣映画としては普通に見れる
ギャレゴジはゴジラのデザインは良かったが
肝心の内容が糞すぎ

124名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:00:28.80ID:3xfYT9cs0
俺はMG2が好きなんだよ!
まぁ怪獣大戦争だから楽しみ

125名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:00:35.35ID:qL/vmXTA0
>>116
夏に予告やってたぞ

126名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:01:07.46ID:IABi4QqR0
ガイジンは映像はいいがサムネがダメらしい

127名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:01:13.22ID:lOMEjs6v0
アメリカのゴジラはただの怪物
日本のゴジラは神様

128名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:01:13.37ID:S9ixLwsY0
>>122
>登場人物が中二っぽいセリフ吐くのがいいんじゃん

平成から入ったんすか

129名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:01:13.43ID:6ORqx4rJ0
ラドンの回転は卑怯

130名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:01:43.03ID:nmPYLC6h0
激突!ミニラvsピグモン

131名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:01:56.05ID:Jh4DTXWb0
>>26
阿佐ヶ谷姉妹

132名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:02:25.51ID:otNfNNGu0
今はリメイク版とか言っているが
何作も作られるとそのうち(米国子供に)
「え、ゴジラって日本生まれだったの?」とか言い出すんだろうな

133名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:02:52.00ID:OkphOj260
俺が見たいのは破壊神VS守護神なんだよ
ガメラVSゴジラの方が観たい

134名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:03:02.03ID:6ORqx4rJ0
>>127
そうかい。ギャレゴジは結構、神様的な扱いだったぞ。

135名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:03:20.84ID:k5twEzsF0
怪獣出過ぎ
3にとっとけよ

136名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:03:59.06ID:qL/vmXTA0
>>127
前作は全生態系の頂点に立つ存在みたいな扱いだったぞ

137名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:04:13.74ID:Eg7lEDeg0
なんだろう
渡辺謙が映った瞬間のがっかり感。

138名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:04:41.74ID:qL/vmXTA0
>>137
次なんか小栗旬だぜw

139名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:05:05.72ID:0E3oqdzV0
>>75
ライオンキング(ジャングル大帝レオのパクリ)
アナ雪(聖闘士星矢のパクリ)

こっちの完パクの方が酷いから

140名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:06:04.84ID:t5FWrfGO0
>>134
エメリッヒ版は、ゴジラというタイトルの「原子怪獣現わる」のリメイクだったからな。
【映画】ゴジラとキングギドラが激突!ハリウッド版『ゴジラ』続編予告がすさまじい	YouTube動画>19本 ->画像>41枚

141名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:06:14.56ID:gqDPtzZ40
>>125
マジか
全然、気付かんかった
探してくるわ

142名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:06:16.89ID:6nhGgR2B0
一気に出しすぎやろ、モスララドンキングギドラ小出しにしろや(´・ω・`)

143名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:06:48.43ID:peqJDlxH0
渡辺謙はハズキルーペ思い出すからシリアスな目で見れない

144名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:06:56.47ID:O52UMaA+0
渡辺謙が映るたびに笑いそうになりそうで困る
罪作りだぜ、ハズキルーペ

145名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:07:08.95ID:Ee8WnKrP0
>>42
かわいい

146名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:07:20.87ID:lIsnuBid0
うわ、つまらなそう
バトルシップと同じものを感じる

147名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:07:55.41ID:fGGk6/o20
モスラの幼虫は出てくる?

148名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:08:02.78ID:jCg2dkax0
予告かっこよすぎんだろ!
首しかないヘビみたいなキングギドラ作ったアニゴジスタッフ全員これ見て謝罪した後に自殺しろ。

149名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:08:19.64ID:qL/vmXTA0
>>146
は?バトルシップクソおもしれえだろが

150名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:10:01.44ID:u+uRpzwh0
庵野がやる気無くすかも

151名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:10:05.83ID:NXqkaEQq0
>>128
こういうやつにはオール怪獣大進撃を五回ぐらい見てもらいたいよな

152名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:10:39.65ID:H5ZTdRi60
ガイガン

153名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:11:32.68ID:ln9kFjnr0
こんな縫いぐるみショーで喜んでんのガキだけだろ

154名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:12:03.20ID:t5FWrfGO0
>>150
庵野の集大成はウルトラマンになるやろな。

いつか作れればいいけどな。

155名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:12:38.11ID:pRHoDU8k0
ゴジラ首短いよ

156名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:12:52.90ID:qL/vmXTA0
>>151
あんなもん1回見りゃ十分だw

157名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:13:45.56ID:mdlhx0yX0
>>7
「三大怪獣 地球最大の決戦」と見せかけて
「怪獣総進撃」だった
クモンガやアンギラスも出るみたい

158名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:15:25.25ID:GY4HkuGZO
ふなっしーvsくまもんは?

159名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:15:32.11ID:C0RWtGv/0
>>87
そんなもんは日本のゴジラにないぞ


@YouTube


160名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:16:12.30ID:CddbymSm0
パシフィック・リムの続編て
どーなってんだろ

161名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:16:16.94ID:qL/vmXTA0
>>157
それだと地球怪獣軍vsキングギドラだし
どっちかって言うとファイナルウォーズじゃないかい?

162名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:16:47.40ID:iGzH1Ifq0
アメリカって凄えなあ…
そりゃ戦争に負けるはずだわ

163名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:16:55.96ID:av5zeFbs0
こうなったらマタンゴやガス人間第一号もやれや
ハリウッド

164名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:17:09.67ID:V5w0Bf8h0
キングギドラの造形は傑作すぎる
名前も格好いいし

165名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:17:11.72ID:M9u1FgMu0
子供の頃はキングギドラの飛翔音が本気で怖かった。出来れば、現実の世界でもサタンの使い魔のデザインはこれでお願いしたい。

166名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:17:44.15ID:qL/vmXTA0
>>160
いいかい?ライジングなんかなかったんだよ
パシフィックリムはあの1本だけなんだ

167名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:18:21.11ID:W2ff8muz0
三大怪獣でもギドラは速い
傍若無人に引力光線撒き散らす恐怖があった
絵的にきれいになってもあのときの衝撃的怖さを超えられるかなぁ

168名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:18:25.88ID:av5zeFbs0
>>162
凄いわりにもとは日本のネタだぞ
ETとかでもな

169名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:18:34.07ID:OUA8t1gt0
>>42
たぶん芹沢博士が生態音波だかを解析しつやってくれるんじゃないかな

170名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:18:53.14ID:F6BvvHdZ0
>>1
ゴジさん太りすぎだろw

171名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:19:05.34ID:4HFG5Zmk0
ゴジラの映画って、ゴジラが出てきたときの例のBGMがないとわくわくしないんだが、俺だけ?

172名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:19:12.49ID:OrwcmoH80
トレーラー観たけど、駄作の匂いがしない?

173名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:19:32.28ID:OjIbU0/60
お前ら知ってるか?
この中でモスラが一番強い

174名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:19:51.22ID:7kblEKiV0
どうせ支那人大活躍なんでしょ。

175名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:19:56.02ID:5Whx/Hcd0
これは凄い。ガチで観るべきというか観る。

176名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:20:04.29ID:oOx0JILB0
やっぱり怪獣の造形は日本が一番だな。元がいいからアレンジしてもカッコいいまま
パシフィックリムの怪獣は本当にセンスが無かった

177名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:20:07.47ID:6ihlhb9j0
>>172
俺は前作で懲りてるから期待はしてない

178名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:20:33.96ID:7kblEKiV0
>>168
でも、未だに日本は特撮はこどもが見るもの、だもんな…(´・ω・`)

179名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:21:00.09ID:RU1kuoQQ0
>>172
どうせ基本は
米軍キャッホー大活躍映画だから
CGにしか期待していないw

180名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:21:51.96ID:YOMJwid10
>>159
ゴジラ対ガイガンぐらいまでは重厚感があった。
幼児受けを意識するあまり軽くなったのは対メカゴジラからだ。
その後1本を作って一旦ゴジラの歴史は途絶えた。

181名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:21:55.59ID:vRHSY4Le0
??「我々は脱出する。未来に向かって脱出する。」

182名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:22:14.69ID:ludnyHcV0
>>171
君だけではない
あの音楽が流れると 周りを警戒して眺める
都民

183名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:22:16.75ID:5Whx/Hcd0
前作は米軍がクソの役にも立たないってのが魅力だったんだが。
レジェンダリ版が中華資本だから嫌いってのもわかるが
個人的には正当なゴジラ作品やで。

184名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:22:21.48ID:OtbTABXW0
>>142
後ろにコング控えてんだから
ゴジラはここでぶち上げるんだよ

185名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:23:26.50ID:6ihlhb9j0
>>180
メガロが軽くないと?

186名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:24:35.12ID:/dhK/t460
ガジィーラ

187名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:25:48.17ID:W2ff8muz0
>>180
だがそのメカゴジラ、非常にいい相手だったんだわ
ゴジラとシーサー相手に一歩も引かず全武器攻撃とか
逆襲で地面ごと吹っ飛ばす回転フィンガーミサイルとか
そのフォルムといい武器の塊みたいな姿といい、ギミックとしては最高

188名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:25:51.46ID:YOMJwid10
>>180訂正
対メカゴジラからだ。 その後1本を作って→対メガロからだ。 その後2本を作って

189名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:26:06.11ID:3pk7cTzd0
これって怪獣大戦争のオマージュだよね

190名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:26:09.62ID:a+JrAAs80
珍・ゴジラ

191名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:26:36.38ID:2z+2Gdk+0
動きが生物感まるでない。アメリカだめだな。円谷の足元にも及ばないわ。

192名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:27:06.77ID:D7Eoclzg0
>>180
ミニラ「ゴジラ対メカゴジラは幼稚だよねぇ」
ガバラ「わけのわからんゴリラ宇宙人はダセェw」

193名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:27:17.88ID:fWQn5bAa0
【映画】ゴジラとキングギドラが激突!ハリウッド版『ゴジラ』続編予告がすさまじい	YouTube動画>19本 ->画像>41枚

このシリーズは楽しみ。キングギドラよ

194名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:27:24.70ID:5Whx/Hcd0
レジェンダリ版メカゴジラ観たいわぁ…

195名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:27:33.44ID:6ihlhb9j0
>>188
ガバラが軽くないと?

196名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:27:48.10ID:jaD+WmrE0
モスラが入った途端しょぼくなる

197名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:27:53.86ID:fwCneBvj0
一方、本家日本ではGodzillaの
アニメ映画が制作中である

198名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:28:35.13ID:6ihlhb9j0
>>197
何言ってんだよ?もう大惨敗で終わったぞ

199名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:28:56.05ID:TFqeTKHs0
腹減った

200名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:29:02.98ID:YOMJwid10
>>185
メカゴジラの前にキングシーサーやジェットジャガーが出た対メガロがあったな。
軽くなったのはそこからだよ。

201名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:29:13.07ID:8g5qXne+0
>>186
石原さとみ乙

202名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:29:15.39ID:fWQn5bAa0
最後のGODZILLAの背後に日本語でゴジラって出るのええな。

この監督は日本のゴジラをリスペクトしてるのが伝わって実に良い

203名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:30:20.38ID:CddbymSm0
ゴジラ対ガメラやってくれよ
馬場対猪木みたいな
鶴田対前田みたいな

204名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:30:30.78ID:TFqeTKHs0
キングシーサーってイヌゴジラか

205名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:30:45.76ID:5Whx/Hcd0
虚淵版ゴジラアニメは「ゴジラコンテンツが生きてるブランド」ってのを
保つために制作し続けたからね。それは悪い事では無いんだよ。虚淵は
恐らく次のガンダム脚本書きたいだろうし。

206名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:31:25.06ID:fwCneBvj0
>>198
マジかwまあ予想通りだが

207名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:31:29.04ID:oOx0JILB0
ヴェラ・ファーミガの旦那役はパトリック・ウィルソンが良かったなあ

208名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:33:14.15ID:FbugyTKW0
キングギドラはどういう設定にするのだろう?

209名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:33:20.60ID:W2ff8muz0
>>203
おそらくプラズマ火球も元気玉もゴジラには効かない
ガメラが勝てるとすれば大気圏外までジェットで飛んで自らが火球となって回転ジェットで体当たりしかあるまい

210名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:34:10.42ID:jB1cT/YJ0
ガッジーラて言うのかな。

211名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:34:12.38ID:WhTXDrjj0
これドクロ島の続きなの?

212名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:34:20.19ID:dcXK88tO0
いいね。
怪獣大戦争みたいのをハリウッドがやってくれるとは…w

213名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:34:41.77ID:ludnyHcV0
>>203
鶴田対前田かあ
見てみたいな
プロレス以前に 拳骨でぶん殴り合いみたいな

214名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:34:56.78ID:mmIBJ0iL0
キングコング対ゴジラもリメイクやるんだっけ?

高島兄弟が出て欲しい
もちろんコメディも有りで

215名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:35:55.06ID:gV+iDyxV0
今回も朝方のくたびれた新橋のオッサンみたいなゲロ放射線は観られるのかな
あれ無慈悲な攻撃で割と好きなんだ

216名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:36:01.69ID:/T28zFMc0
ネタバレすると黒幕はチャックウイルソン

217名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:36:09.74ID:I40RPG540
>>20
俺はサンダ対ガイラがトラウマ (´・ω・`)

218名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:36:23.31ID:dTkz02ir0
俺はプレデターとターミネーターのバトルが見たい。
そして、スタートレックのボーグも参戦。
ストーリーは知らん。

219名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:36:31.89ID:D7Eoclzg0
キングギドラが氷漬けってのがなぁ
やっぱ大爆発から生まれてきて欲しい

220名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:36:32.49ID:9RvPRxrl0
貞子vs伽椰子かな?

221名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:37:05.10ID:I40RPG540
リメークと言うよりリブートですかね?

222名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:37:10.48ID:6ihlhb9j0
>>206
成績だけじゃなくて内容もそりゃ酷いもんでな
メカゴジラ登場で煽ったらただの都市
キングギドラ登場で煽ったらただの紐なんだぜ

223名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:37:18.87ID:XK7dZNKY0
見ようと思ったけど中国人でるんだね
不快だから見ないわ

224名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:37:18.84ID:62nx8Ett0
ロダンがかっこよくなってるw

225名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:37:40.44ID:QgTXJTnE0
撫肩ゴジラやけどキングギドラと対峙するシーンは、なかなか、ええがな(^。^)y-.。o○

226名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:38:15.11ID:qzB3GTV30
>>3
IMAXで見ろ
暗くて見えにくいと言われた前作だが、IMAXでは結構見えてた
画面の大きさや音響だけじゃなくて、明るさもかなり違うぞ

 前作のIMAX版トレーラー
 
@YouTube




本作でもトレーラーを見比べれば明るさが違うのが分かる

 King of the Monsters 通常版トレーラー
  
@YouTube



 King of the Monsters IMAX版トレーラー
  
@YouTube


227名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:38:17.16ID:6ihlhb9j0
>>211
ドクロ島→対ムートーのやつ→これ→vsコング

228名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:38:19.91ID:iM5/UIYL0
>>62
夜だと、火炎とか稲妻とかが効果的に見えるんだよ。
あとCGのアラが目立たなくなるw

229名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:38:46.41ID:l3krGaLN0
やっぱバカでかいの見るとテンション上がるな

230名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:39:26.33ID:BTUch3TP0
モスラちゃん出てる

231名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:39:35.93ID:mmIBJ0iL0
>>164
テレビ放映で見た世代ですが
キングギドラの初登場(隕石が破裂して〜形になっていく)シーンには衝撃的で驚いた

232名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:39:44.13ID:6ORqx4rJ0
>>227
コングさん、今ごろガクブルしてるだろう。

233名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:39:46.56ID:5Whx/Hcd0
今回のハリウッド版ゴジラ、めっちゃくちゃ強いからね。
ムートーって前作の敵はゴジラ大概弱体化させる設定だったが、
それでもタイマンなら負けないというチート。

234名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:39:48.24ID:+/JNEYjs0
ゴジラがデブすぎる

235名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:40:02.50ID:kAOSvSBm0
>>132
そういう子供に向こうの怪獣マニアが
「最近のガキはなんも知らねえな!」
つって説教する状況はパワーレンジャーで既に起こっている

236名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:40:17.85ID:mdlhx0yX0
>>161
怪獣総進撃は
地球怪獣軍vsキングギドラという流れだよ

237名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:40:51.48ID:iM5/UIYL0
キングギドラも神話でヒドラがいるから違和感ないんだろうな。

238名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:40:58.03ID:YOMJwid10
>>192
>>195
がバラが出た作品は特撮部分はほとんどこれまでの作品からの使い回しで、
それ以外は子供のかったるいエピソード、あれも例外的な出来だったな。
しかしその後ヘドラ、ガイガンと怪獣映画としての体を取り戻した(ガイガンは異論はあると思うが)。
ゴジラの造形が貧弱になって本当にダメダメになったのはメガロからだ。

239名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:41:31.83ID:LLh35thO0
人間がゴジラに立ち向かうならビオランテ出せよ。
そしてアメリカ軍ならスーパーXの何倍も高性能な兵器作れるやろ

240名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:41:54.59ID:ut9DHlIH0
それぞれの怪獣が出現した理由とか原因とか登場人物の思いとか
クソどうでもいいから、なぜか四大怪獣が突如現れて殺し合う、でいいから
密度の濃い映画を作ってくれよー

241名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:42:06.71ID:4HAyP1BV0
で、何故か家族愛の映画になるんだろ

242名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:42:08.15ID:oDP9XnlD0
日本じゃ真似のできない映像美ではある

243名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:42:31.24ID:CRO46ZoL0
キングギドラ  全長100m
ヤマタノオロチ 全長300m


最新ミリタリー関連記事/ Miletary & Mecanix
http://yamatotakeru999.jp/index.html

★レーザ兵器やF2後継機日本主導明記など 
防衛大綱注目ピックアップ!

★シンユウ・マイトゥリ/空自とインド初演習 
一方で中国こっそり試掘開始

★中国4隻目空母延期か 
日本は"いずも"固定翼機搭載化明記へ

244名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:42:39.38ID:6ihlhb9j0
>>238
まあ末期で評価出来るのはヘドラくらいだな
ガイガンもデザインとしては嫌いじゃないが
あれじゃウルトラ怪獣だ

245名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:42:58.98ID:1PoTZZDm0
まあ日本じゃそこそこしか入らないだろうな
全ての面で少しずつ勘違いしてる

246名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:43:08.55ID:6ihlhb9j0
>>240
ランペイジおすすめ

247名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:43:09.90ID:3KQ239Sv0
やっぱ怪獣同士激突してのゴジラだよな

248名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:43:53.72ID:mmIBJ0iL0
ゴジラ対ガイガンを最初に見たのは昭和54年の大晦日だな
だから裏のレコード大賞はジュディーオングは見逃したww
紅白は見た

249名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:45:07.06ID:nMyGkSOC0
【映画】ゴジラとキングギドラが激突!ハリウッド版『ゴジラ』続編予告がすさまじい	YouTube動画>19本 ->画像>41枚

250名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:45:07.98ID:s/Jjyn/Z0
キングコングの続きじゃなくて
ゴジラの続き?

251名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:46:01.31ID:3pk7cTzd0
わいはギロンとバイラスの方が好きなんだがの

252名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:46:04.13ID:6ihlhb9j0
>>250
時系列でいうとキングコングの続きのゴジラの続き

253名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:46:12.37ID:CnrdxGnu0
地球防衛軍に出てたモゲラ カッコいいわ〜

254名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:46:51.79ID:cOAyOYiy0
タイウィンこんなとこにおったかワレ

255名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:46:53.95ID:6ihlhb9j0
>>248
あの頃大晦日に毎年ゴジラやってたよなあ

256名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:47:44.05ID:8v8RSQ/80
シン・ゴジラはゴジラの体型が変すぎて見る気にもならなかったわ
あんなの歩けるわけねーだろ

257名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:49:00.62ID:UeYdtkdY0
ゴミ映画
陳腐過ぎるwwwwww

258名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:49:19.35ID:wf3/toVGO
モスラさんキタアアアア!!

259名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:49:42.15ID:EDiOnRQU0
モスラの歌に期待!

260名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:49:50.02ID:fWQn5bAa0
Yo!
Mosler yeah! Mosler ! Don dem come mu yah in dorm♪

261名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:50:54.80ID:9wE+ziEc0
ゴジラ以外飛ぶやつばっかなんだな

262名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:50:55.27ID:51qvP0XO0
レジェンダリー作品て、秘宝かぶれの声がデカいだけのガキ頭ヲタが騒いでるだけで
いつも実際全然面白くねえというオチなんだよなw

263名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:52:00.10ID:NFcnSJP00
重用なのはギドラの鳴き声である

264名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:52:32.71ID:KyxJ8d1y0
相変わらず暗くて見づらい

265名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:53:36.84ID:PMh9rD0j0
やはりキングギドラはカッコイイな
それだけのために観てもいい

266名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:54:36.75ID:x4jn2Hrj0
この映画の後にゴジラvsキングコングが控えてると言う事実

ただでかいだけのゴリラがどうやってこいつらに勝つの?

267名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:55:02.45ID:/6oys3bn0
金にあかせた物量映画
発達障害のボンクラが食い付きそう

268名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:55:14.77ID:YKJ1B4L90
おい、アンギラス!

269名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:55:52.30ID:Dkf46Ly70
ハリウッド版ガイガン見たい

270名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:56:34.75ID:Ddx+ZgyI0
モスラがすごくモスラモスラしてた

271名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:56:53.36ID:fVns3JUA0
>>93
ハリウッド インドム〜

272名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:57:10.98ID:6ihlhb9j0
>>266
日本版でさえバランスが取れずに
電撃攻撃とかの後付でようやく戦えたからな

273名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:57:56.05ID:4a0/aHtT0
微妙な感覚というかニュアンスの問題だから明確に説明は出来ないんだけど
キング・オブ・モンスターズってのが何か違うんだよなぁ・・・

274名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:58:06.07ID:W2ff8muz0
ギドラも好きだがメカゴジラも好きなんだよなー
ガンダムと戦ってたヌルヌル動くメカゴジラは、造形も動き悪くはないがなんか一発の怖さに欠けてた感

275名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:58:16.44ID:SZnhPUdRO
ゴジラVSビオランテは名作

276名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:58:52.08ID:oOx0JILB0
>>262
いつも見てるんだなw

277名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:58:57.85ID:smRO5nQD0
虫眼鏡で怒ってる人や

278名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:58:57.99ID:wf3/toVGO
ホワイトハウスで孵化するんだろうかwww

これは楽しみ

279名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:59:06.58ID:t6HvU5n40
ナベケンはどうでもいいから、宝田明を出してくれよ。

280名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:59:40.65ID:mmIBJ0iL0
>>266
高島忠夫=高島兄
藤木悠=高島弟
有島=?
久保=?
平田=?

281名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 20:59:51.58ID:6i9Hc0E40
一番初めの予告の出来が良過ぎたのか

282名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:00:53.64ID:6ihlhb9j0
>>279
カットされたんだよな

283名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:01:12.93ID:k8c07UYN0
ゴジラがカンガルーのロジャーさんみたいに
マッチョ過ぎて

284名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:01:26.46ID:+0Gv8IpN0
ラドンほど気の毒な怪獣はいないだろう 本人は機嫌よく飛んでいるだけなのである
ところが下は風で大変なことになるので忌み嫌われている
ゴジラだって東京を散歩しているだけなのだが

285名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:01:39.79ID:o3FRXGMt0
これで上映時間が108分とかだったらほとんどダイジェストになるな

286名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:03:43.07ID:b5BFUrIe0
新予告的には

人類の味方:ゴジラ・モスラ
人類の脅威:ギドラ・ラドン

になるっぽい?

ちょっと楽しみになってきた

287名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:04:00.62ID:vUmrKDox0
モスラは人類の味方なのか?
小美人は出てくるのか?

288名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:05:14.62ID:vUmrKDox0
メカゴジラは出さないのか。

289名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:06:11.78ID:6ihlhb9j0
>>286
前作で(結果的に)人類を助けたので
味方、というか人類の驚異にはならんだろう
ゴジラvsラドン、モスラvsギドラで
勝ち残ったゴジラvsギドラになるんかな

290名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:06:13.58ID:OW3qccmJ0
このキングギドラはちゃんと異星人に操られてるの?

291名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:06:55.48ID:/O46gYCX0
相変わらず画面が暗くて怪獣がよく見えない

292名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:08:31.40ID:cdWF9lPO0
>>287
怪獣同士で戦うらしいから味方もいるんじゃないの

293名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:08:34.06ID:iE18dV9Y0
Mayって3月じゃないのか

294名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:09:11.52ID:QgTXJTnE0
>>1
エビラも出るんか?(^。^)y-.。o○

ハサミ映っておる

295名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:09:54.28ID:8uKrVtwQ0
>>287
あの時代にザピーナッツが存在していたのは奇跡のめぐり合わせだね
もし昔の紅白が今の時代の紅白だったらザピーナッツの応援にモスラとゴジラが
出演しただろう

296名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:09:56.94ID:z9CUxvXv0
画面が暗かったり、変な人間ドラマで尺のばすのは制作費の都合だろ
ガチで真昼間の怪獣総入り乱れバトルを最新DGでやったらアホみたいな金かかって勢作会社吹っ飛ぶ

297名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:10:00.17ID:b5BFUrIe0
>>289
どうだろう...
新予告では守るものと脅やかすものの戦いになることが示唆されてた
尺的にモスラvsラドン、ゴジラvsギドラで終わりそうな気がするが

298名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:10:09.15ID:NN/+B8jo0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
安倍政権はパチンコ規制など次々に在日チョンに打撃を与える法案を通しているので、
売国左翼や在日チョンは安倍政権を倒そうと必死です
全力で安倍政権を守りましょう

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
..
.

299名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:10:15.53ID:ufD9LZjo0
神々しい感じがいいじゃねーの?宗教画みたいでわくわくするわ。

300名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:11:33.62ID:268atGRp0
残る大物がへドラとビオランテしかないやん
デストロイヤーなんて認めないぞ
続編どうする

301名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:12:14.41ID:x0id1qTb0
宝田明は出んの?

302名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:12:23.86ID:mT4X4eKW0
これは観たい

303名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:12:27.62ID:NN/+B8jo0
障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋
謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された

安室さんコンサート
療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声 毎日新聞


特別扱いで免許とった安室最低

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)



安室はなにもかも浜崎に惨敗して、無様に芸能界から逃げ出す負け犬にすぎない
数年後は誰も引退した安室の話題なんてしてないよ

浜崎37曲1位 総売上5000万枚
安室11曲1位 総売上3000万枚

安室は作詞作曲実績 1位獲得数 総売上枚数の全てで浜崎に惨敗して、その上、無様に土下座引退という現実
更には安室は障害者差別の件、完全無視してるけど、ネット上では安室は永遠に障害者差別の最低女と言われ続けるからね

安室は作詞も作曲もしてない雑魚アイドルだったから、オリアル売上急落で引退に追い込まれるしかなかっただけ
雑魚アイドルの安室には浜崎の膨大な作詞作曲実績という確固たる実績が無かったから保たなかっただけ

304名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:12:48.50ID:b5BFUrIe0
>>287
予告でよく出てくる女の子がおそらく小美人的な役割でゴジラとモスラとコミュニケーション取るんだろうな
雰囲気的に味方っぽい

>>290
今回出てくる怪獣は全員元々地球を支配していた太古の生物で大量絶滅の脅威に反応して出現するって感じ
どっちかっていうと操ってるのは地球では?

305名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:13:00.71ID:JoHvZA5y0
前回はゴジラが出てくるまで勿体ぶって30分近くかかる糞映画だったな
しかも相手の怪獣の口にゲロみたいな感じでビーム吐くから萎えたわ
今回はまあまあ期待出来そう

306名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:13:08.20ID:L057XHWM0
平成版ガメラ2の影響が見て取れる
レギオンが霞の目に出現したシーンがあったねw

307名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:13:09.33ID:3tcqobbF0
>>291
映画は劇場で

308名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:13:27.26ID:aun4eMPu0
>>300
キングコングと戦うんだろ

309名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:13:42.87ID:0bV3M1cQ0
老害が「こんなのゴジラじゃねえ」としつこくハリウッド版を貶すのは、
必死にサムスン製スマホを貶すのに似てるよな。

日本のマーケットに良いものを認めない老害が多く居て、
それがしつこくB級品を買い支えるからいつ迄たっても進歩がない。
シャープを始め日本の家電メーカーは日本の老害に甘やかされて死んだ。
映画を始めエンタメも。

310名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:13:50.37ID:oOx0JILB0
>>300
怪獣王ガイガン

311名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:14:29.65ID:6ihlhb9j0
>>300
さすがに情弱すぎね?

312名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:15:35.14ID:y+FYofv60
>>291
CGの欠点を隠すため

313名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:17:29.19ID:y+FYofv60
>>305
日本のゴジラよりも恐さ不気味さは十分出ている
ハリウッドにゴジラ取られちゃったわな

314名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:18:28.32ID:/O46gYCX0
このぐらい明るい画面で怪獣見せてくれよ

@YouTube


315名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:18:29.35ID:Iw1/nHxB0
ガチの日本型怪獣プロレスをハリウッドがやるっぽいな。

316名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:19:30.32ID:VrOlSERM0
モスラをどう表現うるのかは結構見もの

317名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:19:51.94ID:PTuyImdd0
キングギドラがカッコよくなってる!
でもモスラがかわいくなくなってる……
それにしても相変わらず夜のシーン多いな……
CGの粗をごまかすためなんだろうけど

318名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:19:59.05ID:b5BFUrIe0
>>306
ガメラ2・3と違って米空軍はフルボッコっぽいけどなw

319名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:21:00.79ID:eAYwTqEK0
怪獣惑星の方じゃねえのか

320名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:21:24.38ID:Iw1/nHxB0
これって三大怪獣 地球最大の決戦のリメイクなのか
登場怪獣が同じだけで全く違う筋になるのか

321名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:21:35.95ID:K9n/DKAD0
なんかアンギラスもいたっぽいが…

322名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:21:48.92ID:JXjVYbvK0
渡辺謙前作はほとんどセリフなかったな
日本のマスゴミはハリウッドスター謙さんと煽るけど所詮はこんなもんなだなと

323名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:22:16.86ID:b5BFUrIe0
>>313
その点なら初代・シンゴジ・GMKに完敗だろ
神々しさや神秘的な所ならどのゴジラにも勝ってると思うけど

324名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:22:27.55ID:6ihlhb9j0
>>320
全然別だと思うけど
まさか金星人なんてチープな脚本使えるわけがない

325名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:23:12.20ID:3KQ239Sv0
>>300
ハリウッドメカゴジラをぜひ見たい

326名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:23:14.91ID:6ihlhb9j0
>>323
不気味さならモスゴジも

327名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:23:27.88ID:K9n/DKAD0
>>313
不気味さはシンゴジが史上最高だよ。
それと比べたらこのゴジラはヒロイックすぎる。

328名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:23:35.55ID:ojR1hv2V0
アジアの猿が出ると途端に陳腐になってしまうのでやめて欲しい

329名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:24:43.72ID:DR7GeGmK0
なんかもう怪獣達を強く描写しすぎて人間が何かするみたいなドラマ描く余地がほとんど無さそうな
スーパーマンを神格化しすぎてバットマンの活躍の余地がほとんどないDCユニバースみたいにならないか

330名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:25:25.77ID:0jdull9w0
エビラおったよな?

331名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:25:41.71ID:960jO5cl0
映画の予告編が完全に本編を食ってたな
モスラとかラドンっぽいのがでてキングギドラが登場でまさに怪獣大戦争だ
これは期待せずにはいられない
ちなみに本編は怪獣娘

332名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:26:40.46ID:aTz0awjq0
キングギドラの頭はそれぞれバラバラに動かなきゃダメだろ
わかってねえな

333名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:27:05.83ID:5Whx/Hcd0
元もと怪獣たちは基本強すぎて人間が同行できる対象じゃなかったよ。

334名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:27:58.60ID:mS0lg7XZ0
ストレンジャーシングスのイレブンの子出てるのか

335名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:28:17.33ID:RGVJZmwF0
モスラも出るん?

336名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:29:16.40ID:QgTXJTnE0
>>335
出ておる(^。^)y-.。o○

337名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:29:46.68ID:77y4qCMZ0
今度のキングギドラは宇宙に逃げ帰れないのか

338名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:30:17.25ID:8uKrVtwQ0
>>320
ローマの休日もどきシーンもあるのだろうか

339名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:30:23.14ID:s8lvxSZ+0
どうせガッジーラじゃん

340名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:32:59.26ID:41OopM250
本田望結ちゃんと妹でいいんじゃね?モスラ

341名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:33:06.19ID:960jO5cl0
芹沢教授の出番はあるんだろうか
予告編ではいなかったような気が

342名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:33:17.94ID:Qqc1jJZ50
おまいら期待しすぎじゃね?
ハリウッド舐めすぎだろ
日本版とは各怪獣全く違う動き性質になって
「なんだこりゃ」のオンパレードに決まってる

343名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:33:51.40ID:T5ZyMi/F0
人間ドラマとか馬鹿みたいなものは要らん
怪獣映画は怪獣がかっこよければいい
前作はそこが全く分かってなかった

344名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:33:55.91ID:FCHHU1Hm0
>>11
SNK?

345名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:34:26.17ID:Hn8R1Bje0
いやだ
カッコいい

346名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:35:11.03ID:i68ZVsTJ0
ガイガンは?俺が一番好きだったガイガンは出るの?

347名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:35:22.87ID:JMuB4OzL0
>>309
で?だからなに?

348名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:35:52.87ID:2DGDShjp0
ゴジラ・モスラ・キングギドラときて、ラドンだけマイナーだよな
知名度も一段二段下がる

349名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:36:31.46ID:cdWF9lPO0
>>341
おもっくそいたろうが何見てたんだw

350名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:37:24.60ID:2DGDShjp0
前作見たあとにシン・ゴジラ見ると、それなりに低い予算で頑張っているだけに
逆に余計に向こうと日本との大きな差が見えて悲しくなる

質量ともにもはや向こうに追いつくどころか背中も見えない

351名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:38:26.46ID:s4apJF+t0
>>2
昔から言うほどオリジナルなんてやってない件

352名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:38:48.93ID:PBkIO8+50
ラドンの風圧で地上の建物潰れるんだな
ゴジラの尻尾の風圧超撃破も頼むわ

353名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:39:06.92ID:nmXyJ+ls0
キングギドラ=上沼恵美子

354名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:39:25.11ID:QgTXJTnE0
>>348
ラドンはなぜかアメリカで人気あるのでご出演(^。^)y-.。o○

モスラはもともと日米合作やし

355名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:39:49.47ID:ocFCOhxw0
ゴジラ走んなや

356名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:39:51.14ID:Ja9GeDWoK
モスラ
ワロタ

357名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:40:23.75ID:1GdMQiPZ0
モスラかわいいよモスラ

358名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:40:56.04ID:77y4qCMZ0
>>348
ラドンは東宝映画では主役張ってるんですなこれが
地味だけど

359名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:41:01.34ID:qCAo4AJK0
>>348
単体で映画作られてるくらい円谷怪獣では有名でしょ

360名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:41:05.90ID:s4apJF+t0
>>87
日本の着ぐるみに重厚感なんて皆無だろ

361名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:41:06.14ID:6ihlhb9j0
>>348
ラドンは単独主演作がある
ギドラはない

362名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:41:17.41ID:ocFCOhxw0
>>3
怪獣は夜がカッコいい
テレスドンが証明してる

363名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:42:05.04ID:6ihlhb9j0
>>359
✕ 円谷怪獣
○ 東宝怪獣

364名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:42:23.11ID:NmA1BpvH0
>>358
攻撃手段がマッハで飛んで衝撃波だもんな
まあ平成のゴジラ対メカゴジではパワーアップして熱線出せるようになったが

365名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:42:31.38ID:TvQ96NCh0
また暗いなw前作同様つまんなそう。

366名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:42:58.70ID:OsGGRwpY0
 

やっぱすきやねん
この大阪の異次元怪物怪獣ババア
好きとか嫌いとか上手いとか下手とか
全てを超越し来春全米公開ゴジラ対キングギドラレベル

日本語版主題歌は なにわの怪獣上沼恵美子様でお願いします

367名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:43:43.95ID:N6yxGjXK0
>>1
>中国の人気女優チャン・ツィイー

ごり押し簡便

368名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:43:55.80ID:oOx0JILB0
ハリウッドゴジラの話題になると必ず暗くてよく見えないっていう奴がいるな。目が悪いのか

369名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:43:59.40ID:ppYixxnr0
モスラ冠三部作あるし人類の味方の設定は変えられんだろ

370名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:44:32.03ID:2DGDShjp0
>>362
シーンが昼になったせいだけじゃないけどパシフィック・リムの続編は酷かったな、全てが

やはり第一作は奇跡だったんだな

371名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:44:43.31ID:9odwqHoV0
>>1
ゴジラが丸こいな。松坂慶子みたいやん。

372名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:45:03.63ID:2DGDShjp0
>>367
中国がまだ貧しい時代からの世界的大女優だぞ

373名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:45:51.62ID:JdHOYr6t0
ゴジラとかモスラとか他にないのか、タダでも見ん

374名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:46:54.28ID:5fI4Q6ve0
ボヘミアン・ラプソディ見に行ったとき流れてたな
キングギドラとか日本人の考える怪獣はビジュアル系だね

375名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:47:14.26ID:b8urZr4C0
モスラの幼虫も出るの?

376名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:47:42.49
>>365
でも見るんだな…

377名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:47:50.21ID:uUHET1GO0
こりはゴジラ対ラドンてことか

378名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:47:59.01ID:2DGDShjp0
ガメラのハリウッドリメイクをだな、はよ

379名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:48:31.76ID:uizlVm1c0
ガイガンは失敗の黒歴史なのか。

380名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:48:34.32ID:/O46gYCX0
ムートーも夜ばっかりでよく見えなかった

@YouTube


381名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:48:41.33ID:2DGDShjp0
>>377
予告見る限りラスボスはキングギドラでゴジラと対決だろ

382名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:48:43.50ID:N6yxGjXK0
ゴジラの起源はウルトラマンのレッドキングだよ

これ豆な

383名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:48:46.32ID:qOC6a8jm0
謙さんまたチャン・ツィイーと共演するのか
さすがに二人とも歳を取ったな

384名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:48:48.83ID:6ihlhb9j0
>>375
モスラという怪獣のアイデンティティ考えると
変態は当然やる、と思う

385名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:48:51.18ID:7XZDGVI50
>>1
いつも夜

386名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:48:52.69ID:960jO5cl0
>>349
マジか
全然気がつかなかったぜ

387名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:48:55.55ID:NmA1BpvH0
ガメラは地味すぎる

388名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:49:40.22ID:NmA1BpvH0
>>384
自由の女神に繭を作るモスラ

389名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:50:18.32ID:/Rmj+zpQ0
ガメラもまぜろ

390名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:51:02.58ID:bxIJz81y0
モスラはちゃんと、卵→幼虫→さなぎ→成虫と変化が見たいな
そして最後はギドラの羽根になるのか?

391名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:51:04.43ID:lN4fcNXz0
怪獣がいっぺんにいっぱい出てくるって科学的にありえないでしょ
1体2体ならまだわかるけど

392名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:51:13.41ID:/O46gYCX0
チャンツィイーじゃなくて石原さとみにしろ

393名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:51:32.86ID:8MqrdmUa0
キングギドラの首が長すぎる

394名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:52:00.67ID:/O46gYCX0
>>391
1体2体はわかるんかーい

395名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:52:19.79ID:2DGDShjp0
>>387
足からジェット出して空飛ぶわ回転するわ、そして口からビーム発射だぞ!

どこが地味だ

396名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:52:23.52ID:N6yxGjXK0
>>392
ゴッズィーラw

397名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:52:38.23ID:ykAb7W9C0
あまり一度に多く出すと必ずかませになる怪獣が出てくるからな

398名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:54:59.51ID:/mm/cRnOO
なるほど、ハリウッドは意地でもってメカゴジラは否定か

399名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:55:00.90ID:FkEzwjzB0
今度はほぼ米国と同時公開で見れるんだっけ?

400名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:55:15.52ID:960jO5cl0
>>391
それがシンクロニシティ
奴らの思いはただ一つ
敗北を知りたい

401名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:56:32.92ID:/O46gYCX0
>>398
レディプレイヤー1でガンダムと戦った

402名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:56:35.37ID:6ihlhb9j0
>>398
今の世界観でメカゴジラは無理

403名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:57:40.83ID:kvVhhy3t0
ぜってえ見に行くううううううううう

404名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:58:08.16ID:ms2QDxnW0
ゴジラをゴッズィーラって呼ぶやつは、モスラをモッスゥーラって呼ぶの?

405名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:58:19.90ID:5z9L83gn0
ゴジラちゃうで
ガッヅィーラやから

406名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:58:49.57ID:g7bKBavh0
>>226
劇場設備の都合でIMAXが明るいのはともかく、トレーラーで違いがあるのか。
円盤や配信はどっちになるんだろ。

407名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:59:16.85ID:Mh4BbZ180
忘れ去られた虚淵ゴジラ

408名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:59:17.02ID:/5KdP07E0
ハリウッド版スペゴジが見てみたい

409名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:59:32.26ID:6ihlhb9j0
>>404
ラドンはロダンって呼ばないと

410名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:59:39.24ID:tL2fdWwp0
ゴジラはデカすぎるから逆に怖くないんだよな
ジョーズのサメとかジェラシックパークの恐竜ぐらいが実感できる恐怖

あそこまでデカイと逃げても無駄にしか見えん

411名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:59:51.55ID:uYPD1xYE0
すさまじい
【映画】ゴジラとキングギドラが激突!ハリウッド版『ゴジラ』続編予告がすさまじい	YouTube動画>19本 ->画像>41枚

412名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:00:18.00ID:WhTXDrjj0
>>227
へえ!そういう順番なのかd
ドクロ島面白かったよな
コングさんはいいやつっぽかったからゴジラさんがヒールか

413名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:00:45.60ID:77y4qCMZ0
どういう展開か知らんけど
最後はゴジラとキングギドラの一騎打ちというのが燃える絵だな
キングギドラはゴジラの宿敵という名の永遠のかませだけど

414名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:01:10.82ID:Yg94DB8W0
前作はCG(金)の限界か暗闇ばかりだったからなぁ。

一応は期待しとく。

415名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:01:14.48ID:6ihlhb9j0
>>410
大きさで言えばバラゴンとがガイラのサイズが一番いいんだけどね
ミニチュア特撮だとどうしてもその分精密に作らなきゃいけないんで

416名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:01:15.64ID:6B/+PXV20
モスラは小美人の唄も必要

キングシーサーもできれば

417名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:01:29.74ID:tUvS6Y4N0
ラドンが格好良ければそれだけで満足

418名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:03:09.79ID:6ihlhb9j0
>>412
そうでもない
前作でゴジラは(結果的に)人類助けてるので悪役でもない
そうなると次のゴジラvsコングをどうするかってところだが

419名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:03:19.40ID:5xIr35xn0
>>411
ゴジラ、モスラ、キングギドラはかなり適当なのに
メカゴジラだけ機龍でかなり作り込んでてワロス

420名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:03:26.49ID:TRojT3YU0
これこないだのキングコングの続編なんだよね?
コングが出るのはこれの次ってことですか?

421名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:03:42.57ID:ff77ME7B0
たしか、日本版ではラドンがモスラの幼虫背中に乗せて
糸でぐるぐる巻きにしたんじゃなかったか

422名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:04:18.47ID:8+DndOmy0
ちょっと観てみたいかも。
多分ストーリー自体は単純な気もするが。

にしても、あのゴジラの体形は無いわー

423名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:04:21.38ID:Yg94DB8W0
>>391
科学的には1体でも有り得ないけどw

424名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:05:05.87ID:77y4qCMZ0
>>420
これの次がゴジラとコングが戦う映画
つまり誰が勝ち残るのかわかってしまっているのである

425名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:05:54.64ID:9UJg86/m0
>>388
シガニー・ウイーバーが繭張ってるモスラ見て「何てファンタスティックなの!」って言ってた

426名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:05:55.01ID:N6yxGjXK0
ラドンがビルの上を低空飛行するとこかっけー

427名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:06:24.87ID:TRojT3YU0
>>412
肩ごしに納得した
コングが最初なのね

しかし出る順で考えると、コング>ギドラってことなのかな
映像を見る限り、それもなんか納得いかんなあ

428名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:06:34.46ID:s4apJF+t0
>>411
キングギドラは欽ちゃんの仮装大賞に出したいアイディア

429名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:07:06.85ID:P+GBaea80
ザ・ピーナッツのアメリカ版は出てくる?

430名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:07:29.73ID:KeNNNygH0
もう次は「仮面の忍者赤影」のハリウッド版を作ってくれよ

431名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:07:29.73ID:9UJg86/m0
>>424
モスラが燃やされたの見た時は悲しくなった
やっぱりモスラはあまり無惨になって欲しくない

432名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:08:00.47ID:qtjJH8Lf0
最後イモムシに足が生えたようなゴジラなんだけどwww

433名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:08:10.49ID:PK1Ed+Vm0
キングコングのエンディングでもこれっぽい予告シーンがあったけど
あれとは関係ないの?

434名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:08:46.27ID:3whWnZJI0
>>430
さるとびエッちゃん希望

435名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:09:01.62ID:hVwPCm7NO
モスラが地球を守ってくれる

436名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:09:04.37ID:tL2fdWwp0
>>415
ガンダムが18mらしいけど、アレくらいが大きさの限界な気がするわ
3〜5mぐらいで迫られるのが一番怖いと思うんだがな
ヒグマのような感じで

437名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:09:20.05ID:qOC6a8jm0
ゴジラは放射線がエネルギー源だが
他の怪獣は何を食っている設定なんだ
あのデカイ図体を維持していくには
相当な量を食べて出さないと生きていけないと思うが

あと寿命もどうなっているんだ
一匹だけでどうやって種を維持してきたんだ

438名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:09:35.39ID:Fb151YPC0
平成キングギドラって
なんであれがキングギドラになるの?っていう意味では
ビオランテの沢口靖子より腑に落ちないよな

439名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:09:53.85ID:6ihlhb9j0
>>433
あれがこれの前日譚みたいなもんだよ

440名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:10:34.76ID:960jO5cl0
ハリウッドがヘドラ作ったら凄いのやってくれそう

441名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:11:01.26ID:w3NuCtVR0
ハリウッドではないです
念のため

442名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:11:06.54ID:6ihlhb9j0
>>438
というかあの映画はタイムパラドックスを完全に無視してて
何一つ納得ができない

443名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:12:29.33ID:QCKdTrID0
髑髏島の巨神と同一の世界だとしたら、
コングはダントツの雑魚になってしまうのでは?

444名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:13:35.65ID:D/HVvsmU0
>>331
予告編詐欺だろ、どうせ。

445名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:13:49.29ID:yIj1R6Vg0
いったい誰がキングコングと戦うんだよ?!

446名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:13:56.30ID:8vs3S9md0
>>411
モスラというよりドクガンダー(成虫)

447名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:13:59.12ID:zwaWxTTk0
モスラいた?

448名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:14:15.81ID:DkwPsIMl0
コングはまだ成長するらしいからね

449名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:14:55.35ID:MA9J4c270
>>445
中国人が乗ってるガンダム

450名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:15:30.40ID:c2CVMcjg0
双子がいないと盛り上がらん

451名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:15:41.65ID:V257JgBo0
>>1
石原さとみ出すなら見に行ってやる

452名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:15:53.77ID:6ihlhb9j0
>>443
髑髏島のときのコングはまだ若くて成長途中

デカくなったらどうかなるものでもないだろうが

453名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:16:38.96ID:268atGRp0
おまけシーンでコング登場する
成長してゴジラの倍の大きさになって出てくるから
おちょくれるのも今のうち

454名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:18:45.54ID:q5AjUYq5O
>>430
かの名作RED SHADOW 赤影があるじゃないか

455名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:19:08.04ID:FkEzwjzB0
>>453
エンディング後に絶対あるだろうなぁw

456名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:19:14.72ID:yIj1R6Vg0
キングギドラの動き、マジ八岐の大蛇

457名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:19:21.26ID:6ihlhb9j0
映像だけは美しかったが果たして中身はどうかね

458名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:19:57.25ID:ptT0rnWs0
モスラいない?

459名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:20:56.47ID:wn9wIf9l0
ソフトバンクの通信設備はファーウェイとZTE。銀行取引等はしない方がよさそうですね。
【映画】ゴジラとキングギドラが激突!ハリウッド版『ゴジラ』続編予告がすさまじい	YouTube動画>19本 ->画像>41枚

楽天・三木谷社長「中国メーカーの基地局は使わない」 ソフトバンクとの違い強調
http://2chb.net/r/news/1544323220/l50

アメリカ政府、ファーウェイとZTEの製品を「使っている企業」「使っている社員がいる企業」も排除へ
http://2chb.net/r/news/1544148800/

日本政府「ファーウェイ製品を分解したらとんでもないものを見つけてしまった、どうしよう」製品排斥へ
http://2chb.net/r/news/1544211403/

460名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:21:12.78ID:H5Lecti50
前作のアメゴシは怪獣が出るまでの人間ドラマがクソ長くて退屈だったので、見事に途中で寝ちまったよ。

461名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:21:18.70ID:Gjfr5dye0
>>2
ちゃんと原作リスペクトで日本人俳優と特撮でやれって文句いえよw

462名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:21:40.59ID:TRojT3YU0
>>451
おまおれ

つか、マジで今後ゴジラ映画では必ずカヨコ様とシンゴジを出せw
むろん中の人のキャスティングとゴジラのデザインだけの話で、
役どころやストーリーは自由にやってくれていいんだが

463名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:21:45.64ID:ALL/4vaJ0
ついでにガメラも出せよ
会社違っても作る方も他所のハリウッドだしなんとかなるだろ

464名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:22:21.07ID:t6HvU5n40
ゴジラとかラドンは恐竜だから分かるが、モスラて蛾だぜ。蛾。
恐竜と蛾なんて初めから勝負にならんやろ。
なのに、映画としてちゃんと成り立たせてしまった東宝の映画人は凄い。

蛾を怪獣にするというアイディアもなかなかだが、巨大な幼虫が東京タワーに繭を作って、そこから蛾の化物出現とか、一体全体誰が考え出したんだ。
しかも、その化物蛾を崇めるのが双子の小美人という…この発案者の頭の構造は、本当にどうなってるんだ?

465名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:22:41.38ID:C4MAmNi60
ラドンが強そうでええやん

466名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:23:15.74ID:p1pSQHzj0
前作は超絶CGでキグルミの動きさせてて良かった
動き大事

467名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:23:37.72ID:M9iFoNl40
キングギドラの初登場で炎みたいのがチカチカして実態が出てくるシーン好きだったな
あとゴジラ対ラドンの戦いって曲

468名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:23:45.61ID:j/1jaTqF0
なんかゴジラの手が長いのがなー
なんかなー
なんかなー

469名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:23:54.64ID:/O46gYCX0
ゴジラvsコングは引き分けでお茶を濁す

470名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:25:25.98ID:SSSX5YUJ0
キングコングて小さいだろ。
ゴジラとサイズ感合わない
ダンバインとイデオンが戦うみたいな

471名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:26:16.27ID:FOlw82770
ゴジラファイナルウォーズ
どうしようもない糞映画で終始呆れて見てたけど
ラスト「なんやこいつ」と思ってたつまらんラスボスが
首が三つに割れギドラになった時は思わずうおおお!そういうことか!って
拍手喝采したわ
あそこだけは非常によかった

472名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:28:10.53ID:vNtEF1SH0
ガイガンは?

473名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:28:32.73ID:bqKdrL780
キングコング「え?わしが次こいつらと戦うんですか!?」

474名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:28:38.46ID:2jmI+WTE0
CGすげー
リアルだわ
キングギドラ迫力すげーな

475名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:28:46.21ID:QgTXJTnE0
>>464
亀が空を飛ぶよりは、ええがな(^。^)y-.。o○

476名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:29:04.20ID:6ihlhb9j0
>>470
コングが小さいと誰が言った?

477名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:29:05.07ID:KKq/hU3f0
>>464
モスラの原作者は中村真一郎・福永武彦・堀田善衛と日本文学界の大物三人がかりだからな
今以上に怪獣映画の地位って低かった(ゴジラも大ヒットしたけどゲテモノ扱い)のによくやったもんだ

478名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:29:57.32ID:CneSwPfK0
俺の大好きな暴龍アンキロサウルスは出ますか?

479名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:30:10.88ID:LX0Sr98A0
ちょっとゴジラもキングギドラも
俊敏な動きで小物臭がする&神々しさ
がないのが個人的に残念かな

480名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:30:17.10ID:qzB3GTV30
>>470
イデオンを苦しめたアディゴやジョングのように、小型でも群れとなって襲ってくることで
相手を苦しめる戦法はある
戦艦大和を沈めたのは、大戦艦じゃなくて航空機だ

「コング 髑髏島の巨神」で、コングに家族がいたことやその骨も登場して、
地下の大空洞の中にはコングの同族がまだまだいる可能性があることも示されたから
コングが複数出るかもね

481名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:30:23.61ID:3biGOEFD0
>>464
バッタがバイクに乗って怪人を倒す方が上

482名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:31:17.46ID:a8vGidn80
>>36
じゃ間をとってシン・ゴジラ対エヴァ

483名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:31:24.84ID:uDDmePy30
これは見たい
エメリッヒ版なんかカスみたいなもんだ

484名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:31:56.11ID:67Q5zfET0
>>104
前作のトレーラーは素晴らしかったよなあ
なんだか赤い煙引きながらダイブする一団とか
まったく読めない場面にワクワクしたら
ムトーはできそこないだしエチケット袋だし、、、しんみりした

485名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:32:10.71ID:QgTXJTnE0
>>481
あれはバッタじゃなくトンボや(^。^)y-.。o○

486名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:32:45.21ID:TQ0IamxT0
芹沢博士「ご、ずぃ、ら、、字が小さすぎて見えなーい、そうでしょ?」

487名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:33:14.29ID:m+pvxv1T0
むこうのゴジラめっちゃ走るな

488名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:34:15.16ID:UCu4AuOk0
激しいバックの取り合いから腕ひしぎ十字固で・・・とかだとウケるのに

489名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:34:17.23ID:ptT0rnWs0
シンゴジラは数日動かねーからな

490名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:34:24.16ID:3biGOEFD0
シン・ゴジラってなんであんなに絶賛されたのか
もう忘れたわ

491名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:35:46.18ID:6ihlhb9j0
>>484
パラシュート部隊がどうゴジラ攻略に関わるんだろうって…

492名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:36:08.37ID:yIj1R6Vg0
>>484
前作は「ね、放射熱線噴いてますよ?」ってな感じで地味にお茶濁されたけど、
リアル路線に行かなくて良かったよ

このノリならスーパーX出せるぜ

493名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:36:11.75ID:aR3rphtA0
でもキングコングの本場アメリカでも
人気はゴジラの方が上なんだよな

494名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:36:23.34ID:FMuPTu+g0
アメコミファンとかゴジラファンには良い時代になったもんだな

495名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:36:27.48ID:jSNdONuk0
金ピカの宇宙怪獣って設定じゃないんだな

496名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:36:29.73ID:IxiU1md+0
きゃっ、こんな所にキングギドラが!

497名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:36:36.44ID:h1xLX6H60
ガッツリ全体像見えないって邦画みたいだな
予算少ないのかな

498名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:36:39.77ID:FOlw82770
ゴジラ対キングギドラをリメイクしてほしいわ
紛れもない糞映画だがある日本兵とゴジラのくだりだけは
おそらくゴジラ映画史上一番泣ける大傑作エピソード
「やつはもう一度我々のために戦ってくれる」
日本人であそこ泣かない奴はいないと思う
ただそれを台無しにするくらい他の部分がクソすぎて誰もこの部分知らないんだが

499名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:36:49.56ID:QgTXJTnE0
>>488
キングギドラもモスラもラドンも

腕あらへん(^。^)y-.。o○

500名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:36:52.23ID:Yg94DB8W0
>>490
ちゃんとゴジラになってた。

501名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:37:26.63ID:6uRfbM1t0
画面が暗い

502名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:38:10.61ID:3biGOEFD0
ガッツリ全体像見せたらどうしてもチャチな映像になるから
それを避けてんだろ

503名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:38:12.80ID:Yg94DB8W0
>>501
前作はもっと暗かったイメージがある。

504名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:38:51.47ID:Yg94DB8W0
>>502
全部なんて描いてられっかよ。CGだぞ。

ロボットの奴も暗かったろ。

505名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:39:48.25ID:M9iFoNl40
>>498
VSシリーズのほう?
新堂会長とのエピソードは好きだけどキングギドラの成り立ちとかアンドロイドとかきっついよね

506名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:41:30.95ID:LLZT7sSq0
モスラを初めてカッコいいと思ったわ

507名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:41:40.02ID:m02M+yGT0
アンギラスにクモンガもいるのか

508名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:41:50.29ID:IfVE2P8r0
アンギラスの尻尾らしきものもちょびっと見えた

509名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:42:45.62ID:JMuB4OzL0
>>485
いや、バッタだぞ

510名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:43:33.81ID:QgTXJTnE0
>>509
あれ、オニヤンマなんやで(^。^)y-.。o○

511名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:43:40.02ID:/O46gYCX0
パシフィックリムの続編は画面明るかったぞ

512名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:44:57.00ID:bMiLR0NA0
三大怪獣のやつが60年ぐらい前の映画で驚いた

513名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:45:14.24ID:vc646Qj/0
いかにもCG絵って感じだよなあ。
もうこういうのは飽き飽き。

514名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:46:58.30ID:eI8eYiTU0
まーた中国人ねじ込んできたか

515名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:47:34.80ID:6ihlhb9j0
>>510
何言ってんだこのバカは

516名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:48:08.34ID:pastmqtB0
アニメ版のゴジラの方が出現したときの絶望感はすごかった。

517名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:48:41.80ID:gl4DZw9W0
てか、人間以外全部CGなんだから漫画だろこれ。

518名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:48:55.15ID:yIj1R6Vg0
>>514
レジェンダリー自体が中国企業だからしゃない

519名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:49:47.03ID:i8JpiKdz0
俺としてはビオランテ一筋!

520名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:51:01.04ID:g7sqh7jo0
懐かし
テケテケテケテ!!

521名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:51:42.68ID:QgTXJTnE0
あ、バッタやった(^。^)y-.。o○

すまんのう

522名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:53:42.75ID:xSfqTJqJ0
モスラがバトラ化しとるな

ギドラの首の動きがいいね

アニメゴジラ3がクソだったのでこっちには期待したい

523名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:54:31.13ID:SWfD1u5w0
支那資本のハリウッド。
ゴジラ(日本)を倒す人民解放軍ってシナリオだろ、どうせ。

ワシントンに上陸。
ホワイトハウスは、ゴジラの火炎放射能で焼かれ、大統領(トランプ)焼死。
映画館で支那人拍手。
混乱するダメリカは、支那に支援要請。
ダメリカに派遣された人民解放軍が、ゴジラを倒す。
「日本にもダメリカにも勝ったアル。」と支那人スタンディングマスターべーション。

こうだろ、どうせ。
 

524名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:54:55.53ID:xSfqTJqJ0
>>21
レジェンダリーのモンスターシリーズは最初のギャレゴジから全てCG

525名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:56:04.50ID:YxInHbQG0
ゴジラのテーマ使ってくれよ
あれじゃなきゃテンション上がんねーわ

526名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:59:43.67ID:V4DztRzU0
やっぱスケールが桁違いだな
これに比べたら
庵野のシン・ゴジラなんて
貧乏くさくて自主制作レベル

527名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:59:50.78ID:HCakJxdg0
vsクローバーフィールドに期待

528名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:01:04.05ID:960jO5cl0
そもそもハリウッドで着ぐるみ怪獣を使うところってあるのか

529名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:01:48.72ID:jG/8C8gL0
>>525
今回は監督がガチヲタだから怪獣達のテーマは全てオリジナルの物を使うと明言してる。

530名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:03:11.47ID:HCakJxdg0
>>514
>>518
女優の時点でシナの負け
男優の時点で日本様の勝ち

531名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:03:39.34ID:C6OSm2zR0
>>525
コミコンで披露された伊福部テーマ

@YouTube


532名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:03:56.90ID:kY/DomgI0
お前ら割と好意的だなw
いい出来だと良いな

533名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:04:07.41ID:wf3/toVGO
>>425
海から上がった勢いで高速道路なぎ倒して国会に繭をはる…

ダイナミックでファンタスティックwww

534名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:04:16.43ID:sJFewcTo0
キングギドラって、ヤマタノオロチの化身?

535名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:04:22.49ID:Kv1tSSta0
こういうのでいいんだよ

536名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:04:30.53ID:P2zWNwKl0
良いなラドン

537名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:04:49.59ID:xSfqTJqJ0
>>529
マジかよwwwww
そりゃ絶対見に行くしかないな

538名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:06:18.17ID:Kcf7Uvrt0
予告を超えたことがない

539名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:06:22.94ID:C4gLIEXh0
海外でステロイダーになったゴジラ

540名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:06:34.45ID:6ihlhb9j0
>>534
ヤマタノオロチの首が5本だけ切られて
生き伸びたのがのちのキングギドラ

541名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:06:49.41ID:wf3/toVGO
>>514
怪獣映画でなんでシナ人が関係あるのかと

542名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:06:50.07ID:xSfqTJqJ0
>>532
直近のゴジラ(アニメゴジラ3・虚淵脚本)がゴミクズだったのでまともな新作に飢えとるんよ

543名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:07:08.01ID:6g9B7Hwl0
>>4
前作はカスというかガメラだったな
今回はちゃんとゴジラなんだろうか

544名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:07:10.31ID:msPbdJ2c0
シンゴジ信者に叩かれてるけど俺にはギャレゴジの方が面白かった
シンゴジは画面が安っぽくて話に入っていきにくい

545名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:07:22.96ID:6ihlhb9j0
>>541
金出してるのが中国様だぞ

546名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:07:44.13ID:5eojkLEY0
>>137
ゴジラが乗っても壊れない!ハズキ・・・

547名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:07:49.96ID:LoPWgmh60
派手だねぇ
少女が無線で呼び掛けるの、映画「復活の日」を思い出した

548名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:07:54.67ID:wf3/toVGO
>>529
ガチヲタてマジか
それは期待できる

549名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:08:40.91ID:jG/8C8gL0
>>531
滅茶苦茶いいのに最初らへん別ブースのハン・ソロの音でかすぎて草

550名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:09:45.57ID:67Q5zfET0
>>527
VSコングの先はVSイエーガーって
レジェンダリーのモンスターユニバース説はガチなんだろうか

551名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:10:17.10ID:sBZpmIk40
日本語字幕付き

@YouTube


552名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:10:20.40ID:wf3/toVGO
>>545
ハリウッドはシナに資本食われてるらしいけど
まだそれ続いてんのかよ…

553名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:11:04.61ID:6ihlhb9j0
>>550
メカゴジラ出すならそこしか

554名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:11:44.80ID:vwEkn09c0
ハリウッド版に文句言ってる奴いるけどさ、日本じゃショボいのしか作れないんだから文句言うなや
ゴジラを作ってくださるハリウッド様に感謝しろやボケ

555名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:12:36.33ID:6ihlhb9j0
>>554
ハリウッドのアホな脚本しかできんのなら
やらん方がいいわ

556名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:12:41.83ID:K9n/DKAD0
>>544
俺はどっちも好きなんだがね。
シンゴジは初代の不気味さを継承してるし、日本でしか作れないもの。
ギャレゴジはこれからのゴジラとして継続して観ていきたい作品かな。

557名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:13:16.97ID:59yEU3200
もっとゴジラカッコよくできんの?不細工すぎるわ

558名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:13:57.22ID:wf3/toVGO
>>554
早く兵役行け
この祖国の裏切りもの

559名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:14:51.81ID:CKtPHK610
ガメラは日本ではゴジラと並ぶ知名度だが海外ではマイナーだからこのメンツに混ざるのは無理だぞ

560名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:14:52.40ID:84ykua100
アニゴジが特撮ファンから目茶苦茶叩かれてるからね。
やはりセリフが多くて難しかった、怪獣がバンバン戦うプロレスじゃなかったからつまらなかった、って意見が多い。
監督や脚本家はSFファン向けに作ってたのかもしれないけど、ジュール・ベルヌや星新一とか読むような層がゴジラ見ないから。
とっとこハム太郎が同時上映するくらいの客層向けに作らないといけないのに、それをしなかった製作陣が悪いね。
今度のはそういう層にも受けそうだからいいんじゃないの。

561名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:15:10.27ID:K9n/DKAD0
まぁかっこよさに関しては平成ゴジラがダントツだね。

562名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:15:15.80ID:67Q5zfET0
>>553
機龍とドリフトするとか熱くなるだろうなあ!

563名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:15:44.45ID:SWfD1u5w0
動画の一番最後。
ゴジラとキングギドラの激突する瞬間のゴジラの体形が酷すぎ。
まるでガメラみたい。
 

564名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:16:21.88ID:YwQkpUyJ0
他に人も既に書いてるけど暗いシーンばかりなのが気になるな
暗いと雰囲気とは別にCGの粗も見えにくいからそうしてるのもあるんだろうけど
もっとがっつり昼まのシーンでの乱闘とかを見たいわ

565名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:16:22.35ID:vLoRrMKa0
コジキかと思った

566名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:16:42.48ID:g839phck0
ゴジラって別に好きでもないけどこれは面白そう

567名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:17:40.50ID:jG/8C8gL0
>>548
監督曰く、
「ゴジラのデザインはもっと本家に寄せたかったけど映画として前作との繋がりを無視できなかったので背鰭だけ初代ゴジラのものに変えた。背鰭はゴジラの王冠なのでそこだけは譲れなかった。」
「ラドンが一番好きな怪獣だ。彼はあらゆる面でゴジラより強く、もう一人の怪獣王と言える。」
「モスラは人間にも怪獣にも平等な怪獣の女王だ。今作では大昔から人間と共存してきた怪獣として人間の少女との繋がりを描いた。」
「キングギドラはまさしくゴジラ最大の宿敵であり、ライバルだ。彼は悪魔でも神でもあり、一人で容易く世界を滅ぼすことが出来るし、これまで何度も滅ぼしている。ゴジラとキングギドラの戦いは生涯忘れられないものにすると約束するよ。」

568名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:17:42.05ID:yeNfnU1W0
またケンワタナビかよー
日本が関連する映画に毎度いるよ
detective pokemon予告にも出てたわ

569名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:17:58.40ID:5eojkLEY0
>>553
メタボゴジラvsメカゴジラ

570名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:18:03.35ID:sBZpmIk40
実写版銃夢 ALITA BATTLE ANGEL Final Trailer (2019)

@YouTube


571名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:18:08.62ID:yeNfnU1W0
pikachuだった

572名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:18:32.55ID:K9n/DKAD0
メカゴジラは厳しいかな…
この作品は現代そのままの世界でやってるから、
昭和メカゴジラの設定か、メカキングギドラみたいに未来からタイムスリップでないとダメかな。

573名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:20:50.32ID:6ihlhb9j0
>>560
プロレスとかじゃなくて
ストーリーがもう破綻してんだもの

574名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:20:57.73ID:H+tReNP30
>>568
「この壁画は小さすぎて読めなーい!」

575名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:21:56.62ID:p6OO5Kbe0
暗くてわかんない(´・ω・`)

576名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:21:57.69ID:/O46gYCX0
キングギドラの元ネタはロシアのズメイ・ゴルイニチ
【映画】ゴジラとキングギドラが激突!ハリウッド版『ゴジラ』続編予告がすさまじい	YouTube動画>19本 ->画像>41枚

577名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:23:40.00ID:K9n/DKAD0
次回作はこれの参戦で。
【映画】ゴジラとキングギドラが激突!ハリウッド版『ゴジラ』続編予告がすさまじい	YouTube動画>19本 ->画像>41枚

578名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:24:02.12ID:UD90BX2t0
 ラドンが飛行するだけで巨大感バッチリでカッコイイ。
さすがハリウッド演出!特に人間との画面での絡め方や、
画面構成、アングル&コントラストが本当に巧い。この
重厚な画面創りに比べたら、『シンゴジ』なんぞ所詮は
アマチュアのオタクが作った同人フィルム。

579名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:24:05.54ID:DYYmea9m0
なんだろうモスラにときめく
可愛カッコいい

580名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:25:03.85ID:K9n/DKAD0
>>578
お前のようなキチガイは消えろ

581名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:25:43.64ID:+eDI19uz0
人類を破滅に導くキングギドラ
飛翔するラドン
躍動するモスラ
無視されるアンギラス

582名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:26:15.59ID:xSfqTJqJ0
>>567
ガチの怪獣ヲタじゃねーかwww

ギレルモ並の逸材がまだ居たとはハリウッドは広いな

583名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:26:38.66ID:F1t/Lsk50
キングギドラかっこいい

584名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:26:56.66ID:oY4JbnvQ0
まあアレだ、ハリウッドのネタ切れとかじゃなくて、ギレルモもそうだけど
日本のヲタ文化で育った世代が監督や製作するようになったってのが正解だと思う。

585名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:27:12.08ID:l6j+xsK+0
全部カットインみたいな映像だから最後の10秒だけっでいいな

586名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:27:33.39ID:7JPsaiQS0
ハリウッドのが東宝っぽさを継承してる不思議

587名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:29:22.48ID:sBZpmIk40
Godzilla: King of the Monsters Comic-Con Trailer (2019)

@YouTube


588名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:29:36.76ID:D3QR2K1v0
>>541
キングコングの新作にも意味不明の中国女が出てたなw

589名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:29:39.22ID:SWfD1u5w0
でも衝撃的なのはヘドラだな。

590名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:31:07.15ID:hVYMfI520
ギャレゴジは途中で飽きて観るの止めた。キングコングは面白かった。

591名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:31:33.12ID:WHydfyGw0
予告編みたけどゴジラの挙動が何か変だな
早いし軽い感じがする
重厚感がない

592名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:32:07.79ID:/O46gYCX0
羽の生えたカマキリみたいなモスラ
【映画】ゴジラとキングギドラが激突!ハリウッド版『ゴジラ』続編予告がすさまじい	YouTube動画>19本 ->画像>41枚

593名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:32:27.89ID:K9n/DKAD0
真面目に次にハリウッド映えしそうな怪獣は、
ヘドラ、ビオランテ、メカゴジラ、ガイガン辺りかなぁ…

594名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:33:02.54ID:ETEFd5te0
ゴジラ頭小さくね?
レッドキング並w

595名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:33:03.99ID:+eDI19uz0
>>582
ファッションヲタだよ
ガチヲタならアンギラス出すはず

596名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:33:08.19ID:67Q5zfET0
>>567
>人間と共存してきた怪獣として人間の少女との繋がりを描いた
小美人じゃないのか〜残念だな

>>586
前作も鉄橋あたりの件とか探検っぽい場面に東宝怪獣映画の雰囲気はあったよね

597名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:33:18.93ID:84ykua100
>>573
そうなんだよ、全部説明しないと理解が出来ないような層が見るわけだから、理解できないと「破綻してる」と言う。
星新一のオチなんかを説明しても、そんなに細かく説明しないと理解できないような物語はダメだ!って言うような層の連中だね。
やっぱハム太郎で喜べる連中だね。
ああハム太郎自体はいいんだよ。
今二十代半ばのいとこが昔夢中になって見てたの知ってるし。

598名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:33:38.34ID:+/JNEYjs0
ラドンがかっこよくていいしモスラもギドラも迫力ある
それだけにゴジラが糞デブなのが残念だ

599名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:33:56.03ID:XC8tDC5n0

@YouTube


海外のリアクション芸人の反応

600名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:34:42.69ID:ETEFd5te0
>>593
その前にガニメ、ゲゾラ、カメーバで

601名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:36:10.63ID:jG/8C8gL0
>>595
ところがどっこいアンギラス登場の可能性が非常に高いのだ。
監督はゴジラ、モスラ、ラドン、キングギドラ意外にも本家怪獣の使用許可が降りたと発表、それは本編でのサプライズなのでお楽しみにと発言。
公式サイトではシベリアに強力な怪獣が眠っていると表記(初代アンギラスはシベリア出身)

602名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:36:33.82ID:Z8Lk640p0
ゴジラがカッコ悪すぎです。大佐、邪魔です。

603名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:38:17.77ID:Kv1tSSta0
てかこれ2時間で終わるの?

アベンジャーズより長くなりそうなんだが

604名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:38:19.79ID:P2zWNwKl0
ラドンがまるで東京大空襲の時のB-29みたいだ

605名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:39:17.33ID:lYG1/eQc0
>>362
目が光っててかっこよかったよな

606名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:39:24.14ID:+eDI19uz0
>>601
アンギラス出るなら見に行くわ

607名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:39:32.18ID:s4apJF+t0
>>464
シャブだろうなあ

608名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:39:49.80ID:j/1jaTqF0
>>567
あー
これでもゴジラのデザイン抵抗してくれてはいるんだな
そう聞くとしゃーないなって気持ちになるわー

609名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:40:20.70ID:XC8tDC5n0
トレーラーに出てくる山が動くのがアンギラスじゃね

610名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:40:59.60ID:VC5bln7x0
>>1
キングヒドラなら知ってる(´・ω・`)

611名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:41:19.64ID:zc+YO0uo0
もういっそゴジラ対エイリアン対プレデター対ロボコップ対ターミネーターとかやれよ どうせハリウッド映画なんだから

612名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:42:25.50ID:9kgpTRuy0
ギャオスはガメラの方だったな

613名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:43:13.16ID:zA8kPZ360
シンゴジラのほうがええわ

614名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:43:28.07ID:jG/8C8gL0
>>596
モスラは中国の山中にある古代寺院に眠っていて、そこには二人の女性を型どったような石像が安置されている。
まあ監督的には出したかったんだろうけど世界観とか尺の都合やろな。

615名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:43:52.96ID:oSdW2rq50
ラドンがメチャメチャかっこよくてそれだけで大満足です
キングギドラも肛門からサナダムシみたいなのが出てきて
カプカプするだけとは違って暴れてくれそうだし

616名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:43:53.60ID:lYG1/eQc0
>>42
さすがにハリウッド版だし漫画風の吹き出しぐらいはつけるだろw

617名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:43:53.95ID:+eDI19uz0
>>611
一番弱いのロボコップだろうな

618名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:44:53.91ID:sPTraLnx0
最後のシーン、戦闘機がギドラ撃ちまくってて笑った
ゴジラ+人vsギドラって構図になるのかね

619名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:45:34.26ID:sBZpmIk40
Alita: Battle Angel Trailer #2 (2019) | Movieclips Trailers

@YouTube


620名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:45:50.41ID:aR3rphtA0
東宝繋がりでマタンゴもリメイクしてくんないかな

621名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:46:06.19ID:3r5Ma8NZ0
最近のハリウッドってこういう怪獣大乱闘だとか超能力ヒーローが悪と闘うとか
子供が見るものをマジメに実写映画化するのばっかりじゃね?

622名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:46:25.34ID:LoPWgmh60
そういや、予告映像にカニの爪みたいなのがうつったりしてたが、ムトウさんだろうか

623名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:46:31.42ID:/O46gYCX0

624名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:48:43.55ID:wIYZ5x7B0
っぱこれも3D映画?

625名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:48:47.72ID:5xIr35xn0
>>614
小美人は今作では必要ないよぶっちゃけ

ストーリーライン上で、モスラが人類に危害を加えるイベントを起こすためのアイテムなのだから
そういうイベントが必要ない今作では、小美人は余計なものでしかない

カットして正解だとおもうよ

626名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:48:53.06ID:zc+YO0uo0
ゴジラVS海底軍艦とかだったら見にいくのに ていうか海底軍艦をリメイクしろよ

627名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:49:08.71ID:jG/8C8gL0
>>618
ゴジラが人間の味方❌
人間がゴジラの傘下⭕
三大怪獣復活を皮切りに世界中で怪獣が目覚めるから無力な人間は必死に最強の怪獣であるゴジラに媚び売るんや。
まあ相手にされなかった結果のvsコングなんやろうけど。

628名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:49:21.18ID:3svpvX4i0
>>617
ロボコップなんてヒス起こした家の嫁の前では赤子も同然

629名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:50:06.98ID:dXwnoC/G0
なんかモスラの幼体は出なさそうだな
出してほしいわ

630名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:50:12.38ID:5xIr35xn0
>>618
お、おれの他にも気付いた人がいたか
あれゴジラと人類共闘してるよな

631名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:50:43.01ID:KVL4aE6i0
キングギドラのあの電子音がなくなったのはちよっと残念かな

632名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:51:36.12ID:6ihlhb9j0
>>621
最近始まったことか?

633名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:51:36.58ID:Kv1tSSta0
>>621
売れるからな、現代は頭が子供の大人が増えてるし

ただアメコミとかハリポタとかジュラシックとかスターウォーズとか向こうでも普通にバカにされてるらしいよ
ゴジラも同様だろう

634名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:51:38.08ID:LoPWgmh60
>>626
でも、轟天号が「ゴジラ・ファイナルウォーズ」に出てきたようなヘンなのだったらヤダなぁ

635名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:51:40.81ID:Luf38YY90
幼虫のモスラかわいいかな。

636名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:52:00.87ID:OTL0KRhG0
VSコングは大きさの差をどうするんだろうな
30メートルVS105メートルだっけ?

637名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:52:22.44ID:jG/8C8gL0
>>631
怪獣の鳴き声は全てオリジナルをベースにした物を使うとのこと

638名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:52:45.47ID:+/JNEYjs0
ゴジラのデザインは機龍ゴジが至高やのやっぱ

639名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:52:54.46ID:6ihlhb9j0
>>636
髑髏島コングはまだ子供で成長期
これは本編中に言われている

640名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:53:08.77ID:6AgGEsYR0
なんでアメリカって何でも前傾姿勢で走らせるんだ?
でっかいティラノとドラゴンに見えてしまう
怪獣はどっしり構えていてほしい

641名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:53:40.48ID:75mSs+1A0
怪獣対怪獣だと急にぬいぐるみの戦いになる不思議

642名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:54:01.47ID:mXhQlrC30
渡辺謙の演技って、大げさで舞台向きで映画向きじゃないから、好きじゃない

643名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:55:10.81ID:8aTCI+GX0
>>1
映像凝っててワロタw
庵野の米兵がやられてるの見て本気出してきたかw

644名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:55:19.63ID:mphjOHgo0
ギドラがただただカッコイイ

645名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:55:40.77ID:8aTCI+GX0
>>642
CM向きってことかw

646名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:55:41.68ID:zc+YO0uo0
>>589

ヘドラが中国行ったらやばい 公害パワーが今現在の日本の比じゃないな

647名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:56:44.94ID:lYG1/eQc0
>>623
それそれw

648名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:57:31.33ID:K9n/DKAD0
>>629
出てるよ、よく見てみ

649名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:57:48.91ID:KVL4aE6i0
>>637
よかった
電子音も期待できるのか

650名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:58:01.03ID:5rt78rtQ0
メカゴシ゛ラはよ

651名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:58:03.31ID:yeO4/GCI0
この後にvsコングがあるって誰が生き残るかネタバレだよね

652名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:58:52.14ID:VPmdulU10
映像はかなりいいけど
予告ラストのゴジラとキングギドラの激突シーンはかなりひどいな

653名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 23:59:32.43ID:6ihlhb9j0
>>651
ハリウッド映画って情報解禁早すぎんだよ
コングの時も先にこの映画の製作わかってたから
あのオチも予想ついちゃったし

654名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 00:00:18.70ID:rGaPocCW0
日本が作ったらゴジラがダパンプのUSA踊ると思う

655名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 00:00:45.01ID:2jKi/zmJ0
キングギドラの体型で地上を走って突進するのに違和感がある
空からボディプレスかますべき

656名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 00:00:51.04ID:4w1twg470
そう?ダッシュが気に入らないん?

でもいつもノッソノソ歩くライオンやクマだって
獲物に襲いかかるときは猛ダッシュだぜ

いまにも襲いかかろうとするときもノッソノッソ歩くってほうが
ずいぶんと奇妙なもんじゃね?

657名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 00:02:09.66ID:s85lK+n+0
アニゴジに求めていた物はこういう感じの映画だったんだけどな・・・

658名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 00:03:11.00ID:HJQWcvkp0
>>625
小美人が出てくるとファンタジー色が更に加速するのは分かるが
普通の少女?がシンクロするというのもしっくりこない

659名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 00:03:21.77ID:DgI63+4R0
>>634

デザインは圧倒的初代だね なんだかファイナルウォーズのはヤマトのアンドロメダみたいになってダサいこれ


メカゴジもあの初代の凶悪な顔がいい あと手がぐるぐる回るフィンガーミサイルかっこいい

660名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 00:03:54.23ID:GwTAXXxI0
やっぱり怪獣映画はモンスターに迫力ないとな

661名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 00:04:31.63ID:i2apDnKJ0
>>656
前作の敵怪獣MUTOはゴジラの体内原子炉を狂わせる能力を持ったゴジラの天敵なんよ。前のゴジラは心不全で二対一やってたようなもので今作はデバフ無しの本気対決だから動きも速いんやろな。

662名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 00:05:25.34ID:8hnl+2qV0
庵野涙目ww

663名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 00:06:23.15ID:cNYECsiM0
>>661
1作目で主役怪獣の能力封じてどうすんだよ?とは思うけどな
そういうネタは2作目以降でやるネタだよ

664名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 00:06:27.82ID:n20dj1U70
5chだからやっぱ批判してる人が多いけど自分はめちゃくちゃ楽しみにしてる。前作のギャレゴジも大好きだった

665名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 00:07:49.58ID:fo7q7Ipn0
マグロゴジラは伝説的にバカにされているけど、テーマソングだけは格好良かったな

@YouTube



レッド・ツェッペリンの曲にラップを乗せるだけじゃなくて、ギターはペイジが弾いているんだよな

666名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 00:09:16.64ID:4w1twg470
>>663
監督的には、放射能光線を乱発したくなかったんだろね
でも光線をあんまり撃たないと、観客が
「そんなやつ放射能光線を撃っちまえば終わりじゃん」ってブーたれる

「いやいやゴジラは光線撃ちたくても撃てない状況なんですよ」的な
そーいう言い訳的な設定だとおもうw

667名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 00:09:34.78ID:DgI63+4R0
>>617

マシンロボのバイカンフーみたいに大型ロボにマトリョーシカすればなんとかなりそう

668名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 00:09:39.49ID:kSWBw2R80
海外版は相変わらずゴジラのデザインが酷いなあ

669名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 00:09:39.90ID:VONkvfB10
>>642
物凄くわざとらしく見えるな

670名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 00:09:48.39ID:i2apDnKJ0
>>658
主役の少女は怪獣の言語?(生物音響を利用した怪獣達の会話能力)を理解できる体質(平成シリーズ主役少女のオマージュ)。モスラとの対面では嬉しそうな笑顔、ゴジラとの対面では真面目な表情、ギドラは声を聞いただけで恐怖に震えている。ラドンは予告に無いんで知らん

671名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 00:10:28.00ID:dfHJUk9o0
モスラに小美人は必須だろ。
小美人が出ないモスラ登場作品もいくつかあったが、
いずれもモスラは空気みたいな存在だった。

672名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 00:11:19.78ID:KWIfMnT90
決戦が夜のシーンというのが残念。見にくいし

673名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 00:11:38.94ID:i2apDnKJ0
>>663
一作目の監督は昭和シリーズ派だから熱線の威力を控えめにしたんだけど、続編のことを考えて派手に出来るよう設定したらしい。

674名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 00:11:48.33ID:2jKi/zmJ0
>>668
何で恐竜みたいにしたがるんだろうな?

675名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 00:11:59.22ID:cNYECsiM0
>>671
GMK大怪獣総攻撃
はい論破

676名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 00:12:02.43ID:asCszxkP0
モスラとかショボすぎだろ…

677名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 00:13:23.40ID:8DDv4d2h0
前作のゲロみたいな熱線よりはましになりそう。

678名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 00:14:13.19ID:7iWG0QxK0
吉瀬美智子でてて草

679名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 00:14:30.87ID:DgI63+4R0
>>113

沖縄米軍基地から空母に載せて米国で戦ってもらうん?

680名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 00:14:45.09ID:HJQWcvkp0
>>670
いっそのこと、それなんて邪神覚醒!って言わせてほしい設定やね

>>664
大丈夫、みんなツンデレだから来年の夏が楽しみでたまらないのが本音だから^^

681名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 00:14:50.93ID:fo7q7Ipn0
>>667
日本には伝説のジェとジャガーメソッドってのが有ってな
理屈抜きでゴジラ並に巨大化出来るんだよ

682名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 00:14:55.07ID:j6shEtwb0
前作ラストでハッと目覚めてさっさと帰って行くのが可愛いい

683名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 00:15:24.81ID:292zH4Eq0
アメリカが怪獣映画をつくるとわな。
やっと日本に追いついたなw

これ中国資本だっけ?

684名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 00:15:48.33ID:ghI5Qc7S0
日本漫画のハリウッド版はドイヒーなものが多いが、怪獣物には愛があるね
やっぱり子供の頃に見ている事が大事だ

685名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 00:15:51.97ID:4w1twg470
>>671
モスラが人類に危害を与えるイベントを盛るなら小美人は必要

人間が小美人を痛める→モスラが人間に報復、って流れでいけるからね

今作はモスラが人類に危害を与えるイベントがないのだから、
じゃあ脚本的に、小美人の存在意味がないよねってなる

686名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 00:16:12.86ID:dfHJUk9o0
>>675
あれこそモスラの存在感がメチャクチャ薄かっただろがw
池に現れて勝手に孵化してゴジラの熱線に一瞬でやられて終わり。
バラゴンの方がまだ目立ってた。

687名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 00:16:13.63ID:inMLhZ2h0
なんか重たそうなゴジラだな〜
中年のメタボオヤジみたい

688名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 00:18:05.25ID:gEx/gY5B0
海外の円谷とか特撮ファン怪獣ファンて狂ったように喜ぶよな

689名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 00:18:08.96ID:4w1twg470
>>686
ギドラを千年竜王に目覚めさせるビッグイベントを忘れたのか

690名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 00:18:14.18ID:DgI63+4R0
>>674

日本は怪獣文化 あっちは恐竜文化? あとキングコングがいるから?


あと巨大ヒーローがいないからか? スーパーマンとかバットマンとかダサい等身大しかいねえもんな

691名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 00:18:39.91ID:cNYECsiM0
>>686
一応タイトルにいるんだけどなあw
バラゴンの方が目立ってたってのは同意するわ

692名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 00:19:08.59ID:gU1XiFhE0
>>674
ゴジラは当時の直立して復元された恐竜を元にしたからああなっただけ。
現在の恐竜は直立じゃなくて前傾説主流だから、時代に則したデザインでいいんじゃないの

693名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 00:19:30.70ID:X35GKQfl0
>>53
ボヘはいまのところ4回観たぞ
クライマックスのライブエイドに近いづいていくところですごい高まってくるんだよな
大画面大音響で見られるところに行くことをおすすめするぜモエ・エ・シャンドン

694名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 00:19:43.67ID:mv5GjusG0
>>2
でいきなりこれだもんな

695名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 00:20:16.49ID:o6pdA5td0
>>621
ばっかりではない

696名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 00:20:32.24ID:eKGGNmyk0
すごいぶつかり合いしててワロタ

697名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 00:21:46.82ID:dfHJUk9o0
>>689
死んだ後の幽霊みたいなもんだろがw
93年ゴジラvsメカゴジラのラドンみたいな感じ。

698名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 00:22:17.95ID:Yr7Ze1jS0
人間物語はいらない
単純に怪獣対人間が見たい
ガメラ2のようなやつ

699名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 00:22:28.16ID:HJQWcvkp0
>>691
あのバラゴンの中の人は小柄なおねえちゃんですよね
それ目線でみてると負けてしまうバラゴンをつい応援してしまう

700名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 00:23:06.06ID:EKQuwAXt0
メカゴジラはいつだろう

701名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 00:23:32.86ID:LbIQODw40
>>697
元々バラン・バラゴン・アンギラスだったからねあの映画
やっぱりインファント抜きでモスラ扱うの難しいと思うわ

702名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 00:24:47.81ID:0LR70nPK0
>>674
大昔、日本の一部の漫画家とか作家が、ゴジラの体形は生物的におかしい、
近代兵器のスピードに対抗できないから、生物的にリアルにするなら、ティラノサウルスみたいな体形にするべきだ、
みたいに同人誌で主張してたとか
確か、最初のハリウッド版(マグロ)がつくられた時、雑誌で「おれたちが先に言ったんだ!」とはしゃいでた覚えがある
マグロ版のデザインを考えた人もヘリのスピードに対抗するためと、ビルの陰に隠れて移動できるようにああした、みたいに言ってた気がする

ゴジラファンの作家の誰かは、「ゴジラをただの生物だと思ってるとか、アメリカ人はやっぱダメだ」とか、言ってた記憶もある

703名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 00:24:53.31ID:ghI5Qc7S0
モスラの貸し出し条件には悪者にはしないというのがある
これ豆な

704名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 00:25:35.07ID:dfHJUk9o0
>>691
いくらタイトルにモスラと入っていようと、
小美人がいないとモスラの存在感は薄くなる事を証明してるだろう。

705名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 00:28:06.69ID:ElxSF3t80
おまえら、メカゴジラやギドラが出たアニメゴジラ三部作はガン無視か?

706名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 00:28:13.71ID:lEcrUacz0
モナークの大型戦闘機はスーパーXだな

707名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 00:28:21.10ID:4w1twg470
まあ本作では小美人はいらないよ
出したら最後、小美人の設定説明に尺を取られてグダグダになるのが目に見えてる

ゴジラVSモスラのように、モスラがピン扱いなら
尺取っても全然OKなんだけど
今作は違う、今作のモスラはあくまでも脇役。添え物にすぎない

708名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 00:28:45.25ID:LbIQODw40
>>705
メカゴジラ?出てないよ?

709名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 00:28:51.32ID:kRu2HKp00
これがストレンジャーゴジラスローンズか

710名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 00:29:02.28ID:X35GKQfl0
>>105
確かヘドラの攻撃を受けてうっとかいって倒れてたよね

>>157
本当なのか。うそだったら承知しないからな

711名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 00:29:42.78ID:tNHUEnUH0
日本のゴジラも日本で大ヒットしたから期待してテレビで観たら酷かった
怪獣が全ておもちゃだもん
でかいオモチャが動き回ってるB級映画だった
なんでこんなんヒットしたのよ

712名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 00:29:58.39ID:dfHJUk9o0
小美人がいないとモスラはただの気持ち悪い巨大イモムシ&巨大蛾だからな。
小美人がいる事でファンタジーな存在になれる。

713名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 00:30:38.40ID:heBUosMW0
アンギラスが出そうな雰囲気だな
それにしても、チャン・ツィイーのショートは似合わないな

714名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 00:31:38.11ID:lEcrUacz0
>>702
通常兵器はおろか核でも倒せないのにな、その辺から間違ってたんだよ

715名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 00:32:48.84ID:jgqeNimO0
ザ・ピーナッツ

716名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 00:33:02.34ID:dfHJUk9o0
>>705
ミニチュア破壊があってこそのゴジラだろ。
ハリウッド版もミニチュア破壊は必ず入れてるしな。

717名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 00:33:30.48ID:HJQWcvkp0
>>668
まあそのいわゆるひとつのあの空想科学読本の
ゴジラは生まれた瞬間、即死する!のアンサーなんすかね?

718名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 00:36:14.58ID:raXBrr3C0
モスラ〜やモスラ〜♪(^o^)
ドゥンガン カサクヤン
インドゥムウ〜♪

719名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 00:36:41.21ID:pEwagl2x0
>>9
昔のゴジラ映画は…東京タワー破壊が定番だったが…今日本版ゴジラを政策したら東京スカイツリー破壊だな…

720名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 00:36:50.98ID:iAlQTwYq0
もう次は地球防衛少女イコちゃんのハリウッドリメイクでも作れよ

721名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 00:37:02.27ID:EpeLv6ao0
モスラかわいい(´・ω・`)

722名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 00:38:07.03ID:NO12VdcK0
にゃんこ大戦争でええやろ

723名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 00:39:10.88ID:2jKi/zmJ0
>>713
アジア枠の二人はドヤ顔とビックリ顔の担当みたいだな

724名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 00:39:23.60ID:FYN3TaPl0
激突したらゴキンドラになるんじゃないのか?

725名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 00:39:40.01ID:nxkgztYI0
ゴジラ速いなw

726名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 00:39:52.14ID:m6p9xeeV0
>>1
そりゃハリウッドがやりゃ凄いんだろうけど
ネタ切れっぷりが酷いな

727名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 00:40:00.36ID:E4L7K9i40
お、ドン・フライが玄田哲章ボイスで喋る映画か?

728名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 00:40:30.36ID:pEwagl2x0
>>711
確かに…昔のゴジラを知ってる人から比べれば…一昨年のシンゴジラは何か…ブタゴリラぽかったよね…

729名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 00:40:54.88ID:SKPlfFLg0
ハズキルーペの人も出てるのか

730名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 00:41:46.35ID:Xu4ErsXM0
最悪
何にもわかってない

731名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 00:43:10.01ID:VBhqCEgz0
>>711
CGやアニメならもっと細かくできるが
おもちゃっぽいのが破壊しに来るのが
庵野のこだわりなんだろう

732名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 00:44:46.07ID:8hnl+2qV0
ゴジラが踏んでも壊れないハズキルーペ

733名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 00:48:50.49ID:mMxblXcG0
予告で胸躍ったモスラがですねえ…
その…いっそ無理にデザイン似たようにしないでもいいっていうかですね…

734名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 00:49:05.63ID:TUf7EyLH0
映画館で予告みたけど、予告だけならやっぱ日本とはスケールが違うな

735名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 00:49:41.03ID:dfHJUk9o0
>>732
本当にCMでやりかねんなw

736名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 00:50:16.99ID:Uj90XTVB0
>>171
確かにw迫力が段違いに増すよなw

『GODZILLA(2014)に元祖のBGMを合わせてみた』シリーズ

@YouTube



@YouTube



@YouTube


など、他多数

737名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 00:51:00.04ID:asm3kRuz0
ハリウッド版プルガサリは?

738名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 00:52:03.54ID:DgI63+4R0
>>725

アメ公はアニメもだけど早くてやたら動けばすごいと思ってんだろうな


日本の特撮やアニメは間があるから 間が肝心だと思うの やたらめったら動けばいいってもんじゃねえよな

739名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 00:53:10.29ID:5PBlE/xc0
また、あのゲロビームで倒すのか
アメ公はゲロビームがかっこいいと思ってるのか?
口移しゲロで倒すゴジラとお薬飲まされて倒されるゴジラ
どっちもゴジラじゃない感ありすぎ

740名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 00:53:16.67ID:Tw5g24Cm0
モスラが可愛くない
やり直し

741名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 00:55:24.48ID:WoykL+2p0
庵野「本業アニメですし(震え声)シン・エヴァ公開は2025年を予定しています」

742名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 00:55:29.49ID:ebaPVeZy0
モスラじゃなくてバトラかと思った…
ギドラかっけえ

743名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 00:55:45.96ID:o6pdA5td0
チャン・ツィイーって確かに元ジョッキーに似てるな

744名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 00:57:11.83ID:6fHk1zBs0
タイウィン・ラニスター出てるやん

745名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 00:57:46.67ID:UpF88xlH0
>>741
本業がエロゲーのウロなんとかさんのゴジラ・・・

746名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 00:59:12.93ID:Tw5g24Cm0
>>567
変なゴジラと思ったけど撤回するわw

747名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 01:00:32.85ID:tleGq3B30
菊川怜も出せば受けるぞ。

748名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 01:01:38.20ID:2SbeBeZ10
関西ローカルなんかやってどうすんだよw
ドラマの再放送より視聴率悪いだろw

749名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 01:01:47.47ID:mMxblXcG0
最初の予告でパアァーと神々しく羽広げたところがモスラのピーク

750名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 01:01:50.13ID:2SbeBeZ10
あースレ間違えたー!

751名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 01:02:33.02ID:raXBrr3C0
>>738
ゴジラの逆襲でのゴジラVSアンギラスは早回してリアルティ追求したがな(^。^)y-.。o○

犬でみ猫でも戦う時は速い

752名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 01:03:13.37ID:FFf6N3OG0
ケンワタナビ「映像が暗過ぎて見えな〜い!」

753名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 01:03:37.14ID:pEa76QG40
ゴジラ「あ〜遅刻遅刻!」

754名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 01:05:22.40ID:N+3Symov0
俺の中で最高のビヨランテおらんやないか。

755名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 01:07:45.63ID:yXmRJ/l8O
さて
ゴジラファイナルウォーズ(略してGFW)でも見て寝るか

756名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 01:07:50.64ID:mQZvCgm60
チャンって日本嫌いなのにゴジラ出るのか

757名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 01:08:30.64ID:hhjoXGC40
なんか、よくあるファンメイキングみたいな映像だね。
モスラまで出てるやんw
これでゴジラのフォルムがカッコよければなぁ

758名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 01:08:44.95ID:Xrx+lMSh0
ゴジラは面白そうだけど、ポケモンはピカチュウべっらべら喋ってて完全にギャグw

@YouTube


759名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 01:10:48.61ID:caurfvpf0
こりゃすげえ事になったな

760名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 01:11:16.48ID:dHO6dgfJ0
なんか
ゴジラ=遠距離:放射能熱線、飛行不可
キングギドラ=遠距離:引力光線、飛行可、重力
ラドン=遠距離:ウラニウム熱線、飛行可
モスラ=遠距離:糸 飛行可

こうやってみると
モスラって他より2段階ぐらい弱くないか?

761名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 01:12:15.53ID:hhjoXGC40
>>758
ピカチュウがオッサンや!

762名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 01:13:35.72ID:3fg6fqyt0
>>758
中身デットプールやからな

763名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 01:14:16.40ID:3fg6fqyt0
>>760
鱗粉攻撃有るやん

764名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 01:14:40.30ID:gwUyz3Y80
前作のゴジラを2回映画館に
観に行ったが、映像が暗くて
よく分からなかったこともあり
2回とも途中で寝てしまい、
いまだにあらすじが分かって
いない。
次回作も観たいが、また寝て
しまいそうで悩んでいる。

765名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 01:15:07.93ID:Xrx+lMSh0
>>567
ラドンってそんな強いのかと思って調べたら、巨体が超音速で飛べるから飛んだだけで街破壊するとか強すぎるなw

766名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 01:16:19.91ID:bRmukqN30
ゴジラとギドラは一対一ならどちらが強いのだろうと昭和ゴジラ世代なら考えたことがあるだろう
でも平成シリーズだとゴジラの圧勝だったんだよな・・・

767名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 01:17:17.82ID:oKNSVudC0
日本のシンゴジラは駄作だったけど、ハリウッドにはがんばって欲しい

768名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 01:17:53.28ID:o6pdA5td0
>>764
前日早めに寝ろ

769名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 01:18:09.93ID:dHO6dgfJ0
>>763

なんか一撃必殺感がないんだよなあ・・・

鱗粉で時間をかけて相手を弱らす
糸でぐるぐる巻きにして相手を捕獲、動けなくする
とか・・・ばかりだ

770名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 01:19:28.28ID:i72Fw/840
怪獣の迫力あるアクションが多そうなのでシンゴジラよりはマシじゃないかと予想

771名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 01:19:30.09ID:kfAS+whR0
これも凄そうだけど平成ガメラやシンゴジの方がワクワクするんだよね
やはり私は日本人だ

772名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 01:19:32.19ID:bRmukqN30
でも幼虫は強いんだよね

773名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 01:20:17.49ID:uAwev6o40
さすがにシェーとかやっちゃう日本ゴジラはちょっと

774名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 01:20:31.86ID:bRmukqN30
>>765
でも初代ラドンは戦闘機の攻撃受けただけで飛行能力が低下するくらい怪獣としては紙装甲だよ

775名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 01:21:58.04ID:MxC9zcR/0
>>773
流石にマグロ食ってるようなアメリカゴジラはちょっと…

776名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 01:22:43.49ID:H2EWdSsF0
なんでアメリカのゴジラって、デブなの?

777名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 01:23:05.12ID:voEBSiKE0
なぜハリウッドのゴジラ予告は毎回、薄暗くて妙に気取っているんだ?
怪獣映画の予告は派手に、照明は見えやすく、そして訳わからん勢いがないと

778名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 01:23:32.56ID:3fg6fqyt0
>>769
まあモスラは不利なのにもかかわらず人類のために戦ってくれる
ってのが魅力の一つだしなあ

強力な技持ってるとそこら編が薄れてしまう

779名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 01:23:57.25ID:Hi3K/ctd0
CGの迫力凄いな
問題は見せ方だよな

780名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 01:24:11.73ID:dHO6dgfJ0
>>765
もし、現実社会にこれら3体が存在したら「空を自由に高速で飛べる」これの有り無しで
攻略難度は全然違うよ

飛べないゴジラがもし本当に表れても移動手段が徒歩のみで鈍重なため
軍隊としてあらゆる攻撃が可能だし攻略はそう難しくないと思う

逆にラドンとかヒットアンドアウェーで気づいた瞬間、遠くに飛び去っているラドンは
たぶんまともに攻略できないと思う
あれだけ巨体で俊敏だと捕獲も出来ないし数発ミサイルが当たっただけでは大したダメージも与えられない

781名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 01:24:29.07ID:EIoWr/X70
初代ゴジラだってのっそり動くし暴れるのは基本的に夜じゃんか

782名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 01:26:33.69ID:EIoWr/X70
>>780
ゴジラにダメージ与えられそうな兵器なんて核兵器くらいしかないような・・・

783名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 01:27:07.40ID:3fg6fqyt0
>>780
今回のラドンはローリングして戦闘機まとめて叩き落としてるから戦闘センス高そうだな

ムトーの電磁パルス攻撃は強力だけどこういった華がなかった

784名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 01:28:05.58ID:4w1twg470
>>780
そこで放射能光線ですよ
アワレ、ラドンは空中惨禍しましたとさ

785名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 01:28:27.55ID:5PBlE/xc0
>>778
モスラは人類のためじゃなく二人組の女にだまされてるだけだろ

786名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 01:30:16.27ID:3fg6fqyt0
>>785
まあ二人の要請で見世物としてテレビ出演させられてるからなw

787名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 01:31:06.20ID:voEBSiKE0
>>785
そうだな
あの小人ツインズが黒幕

788名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 01:31:41.57ID:PBynTEOb0
今回の映画に小美人はやっぱり出てこないよね

789名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 01:31:59.52ID:uwu8wwF20
次はGODZILLAに襟巻きつけて、
M78星雲人と戦わそうぜ!

790名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 01:32:42.57ID:PBynTEOb0
小美人とは言いながらもザ・ピーナッツは正直あまり美人とは言い難い・・・

791名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 01:32:42.95ID:1G8CEt2s0
>>766
昭和ギドラも初代と2代目がいる
総進撃でリンチされて死んだ初代ギドラはゴジラより強かった
タイマンだとゴジラも勝てない

2代目はゴジラより弱かった
ガイガンとタッグを結成したがゴジラ、アンギラス組に破れた
昭和なら2代目ギドラよりメカゴジラの方が強いんじゃないかな?

792名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 01:33:17.22ID:3fg6fqyt0
中華レジェンダリーが資本だから今のアメリカと中国のゴタゴタが影響しないかとチト心配

793名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 01:34:20.48ID:3fg6fqyt0
>>790
だから小美人なんだろ

794名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 01:34:59.12ID:dHO6dgfJ0
>>782
逆に考えてほしい
放射能攻撃をすれば動きの遅いゴジラにはほぼまちがいなく当てられるし倒せる可能性もある

一方、高速で飛び回り常に移動するラドンにどうやって核爆弾を当てることが出来る?

>>784
怪獣対怪獣ならね、それも可能だと思うけど
ラドン単体で人類を襲ってきたらきっともっとも攻略が難しい怪獣だと思う

795名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 01:35:11.95ID:voEBSiKE0
>>789
ウルトラマンはアジアでパチもんが作られたり、法廷で大変そうだから

796名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 01:37:06.95ID:DgI63+4R0
>>782


ゼットン倒した無重力弾を何発か打ち込めばかつる

797名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 01:37:16.88ID:BQzfAvo90
俺のふわもこモスラはどこ行ったんだ

798名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 01:37:17.40ID:xQNwQG2q0
前のゴジラのときもパシフィックリムのときもそうだったけど
なんでハリウッドは戦闘シーンを夜にしたがるのか
見づらくて何やってんだかわからん
CGの限界?

799名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 01:40:54.69ID:YWAL0i150
で、ザ・ピーナツは出るのか

800名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 01:42:49.96ID:zlKl6EV90
鎧モスラが最強だから

801名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 01:43:40.68ID:i2apDnKJ0
>>794
今作のラドンは、「体液が超高温マグマ。飛ぶだけで下は火砕流に飲まれたのと同等の被害を受ける。火山内で進化した体表はゴジラの熱線さえ反らしてしまう。その驚異はもはや空飛ぶ核兵器と言っても過言では無い。」とかいうガチガチの強キャラ設定なんだよなぁ

802名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 01:47:22.31ID:3fg6fqyt0
>>801
ギドラより強そう

803名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 01:47:24.30ID:BuiPbxTc0
設定まだ詳しくわからんけど、せっかくハリウッドで映画化したのに日本人役者推し過ぎでちょっと冷めるな
これにさらに小栗とかもおるんやろ?
もっと堂々と売ってほしかったわ

804名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 01:47:55.89ID:bxiKS2si0
>>719
ゴジラが東京タワーを破壊したのは21世紀になってからなんだが

805名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 01:48:13.93ID:UbJ2ymK50
>>798
パシリム2はお昼だったよ
ただまあ全身見えちゃうのは不気味さとか迫力出すのが難しいんだろうなと感じた

806名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 01:49:50.75ID:3fg6fqyt0
>>803
今の所ケンさんしかいないが

小栗はホントでるんだろうか

807名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 01:50:41.32ID:XmeUqiH/0
>>803
アメリカ人が見てるゴジラは日本人が主要キャストだからリスペクトするのは普通だろ
そこまで自虐しなくてもいいんじゃね

808名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 01:51:08.16ID:mNQKMFVl0
>>782
エサやってどうすんじゃ

809名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 01:51:13.33ID:yJqyHGjj0
>>803
ホワイトウォッシュって言われないようにだろ

810名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 01:51:41.21ID:Zctg35jI0
>>567
一応あの糞デブゴジラをどうにかしようとしてくれてたのか
サンキューな
前作でデザインした糞野郎は滅びろ

811名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 01:52:43.52ID:KD0sjq8U0
ガメラと大魔神も出せよ

812名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 01:52:54.70ID:i2apDnKJ0
>>802
ギドラもギドラで「大陸を覆い尽くす程の嵐を纏う。嵐が強くなればなるほど自身の力も強化される。核攻撃にノーダメ。"王の咆哮"で世界各地の怪獣達を目覚めさせる。ゴジラを上回る格闘能力。頭部が吹き飛んでも問題無い再生能力。」
等々盛りだくさんとなっております。現状だと真意不明なのも多いから期待せずに。

813名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 01:53:13.68ID:Bnbfegfr0
確かにカッコ良かったわ
内容でも期待を超えてくれると良いのだが…

814名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 01:55:51.69ID:1G8CEt2s0
>>801
火の鳥か?

815名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 01:55:56.45ID:wfZY8VZk0
>>812
なんかラノベみたいな設定だなw

816名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 01:56:07.04ID:i2apDnKJ0
ぶっちゃけ現状確認できる情報だけだと
「あれ?これゴジラが一番弱くね?」
に成ってしまう。本編での怪獣王らしい活躍に期待。

817名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 01:58:54.31ID:1G8CEt2s0
>>760
ゴジラは飛行可能だよ
ゴジラ対ヘドラで空飛んでる

818名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 02:00:24.69ID:DYDkdA510
子供の頃、どうしてゴジラとガメラは共演NGなんだろうって思ってたな

819名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 02:00:51.09ID:Xu4ErsXM0
金のかかった同人フィルム
こんなのゴジラじゃない

820名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 02:01:21.18ID:3fg6fqyt0
>>812
大きいゴリラ「続編任されるプレッシャー半端ないっす・・・」

821名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 02:02:51.87ID:BvlQvhph0
>>811
一応、大魔神にもハリウッド版だか日米合作版だかの話が1990年代にあったらしいな

822名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 02:02:53.61ID:mNQKMFVl0
>>819
>金のかかった同人フィルム

素敵じゃん、そんなのはルーカス時代のSW新三部作以来じゃね

823名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 02:04:58.71ID:3fg6fqyt0
来年はアリタにゴジラにとジャパンコンテンツ映画化の勝負の年だな

特にアリタがコケたら今後がキツイ

824名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 02:06:33.26ID:dHO6dgfJ0
>>817

たぶんそれはその回のみのマイナー設定では?

825名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 02:07:00.08ID:YicE7F4I0
渡辺謙が下手くそなんだよなあ
薄々気付いてるやつもいるだろ?

826名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 02:10:03.50ID:DgI63+4R0
>>818

G馬場とA猪木

ゴジラとガメラ

ジャッキーチェンとブルース・リー


昭和3大対決不可夢マッチ 

827名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 02:11:59.33ID:pnyUVg3U0
結構面白そう

828名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 02:15:49.54ID:ecYfh0+y0
一番格好いいのはメカキングギドラ
異論は認めない

829名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 02:17:24.44ID:UMQLypZ/0
ハリウッドが本気でリアルっぽく作ったら
どういう映像になるかを体験することはできそう
話が面白いかどうかは別として

830名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 02:20:03.04ID:DgI63+4R0
怪獣映画よりもスターウォーズの技術でガンダムとかやればいいのに ガンダム実写化て話なかったっけ

831名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 02:21:19.70ID:5vstvRmc0
三大怪獣地球最大の決戦のハリウッドリメイク

832名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 02:22:08.94ID:FjM/pai00
小学生の頃に見た映画がハリウッドでリメイクされるとは考えもしなかった
アンギラスをリアルタイムで覚えている人は加還暦過ぎているね

833名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 02:25:24.41ID:TD3bE+hp0
デストラーデとジェットジャガーは?
ジャガーの時代若い女の子のオッパイ丸出しのシーンあったよね?

834名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 02:25:47.64ID:J3YbBY1e0
>>825
学者っつーかインテリ風の役が多いが、
正直あってないと思う。

武闘派のキレ役の方が合ってる。

835名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 02:29:57.22ID:j7s2EoU10
子供の頃、祖母に連れてってもらったリバイバル上映のゴジラに
エビラという伊勢えびの怪獣が出てきた
おっさんになってどうしても観に行きたくなってシン・ゴジラに行ってきました
映画館ではエビラとシン・ゴジラの2本しか観たことない

内容は全然覚えてないけど、エビラがかわいそうだったのは覚えてる

836名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 02:34:06.50ID:qeP8qdVT0
>>830
ゴジラとガンダムではネームバリューに差がありすぎる

837名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 02:36:53.15ID:kK7ZhVWe0
ゴジラ敗北で一旦休憩

モスラ大活躍

人間が邪魔してモスラ敗退

休憩終わりのゴジラが暴れてギドラボコボコ

さようならゴジラ

こんな感じかな。

838名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 02:40:26.61ID:kK7ZhVWe0
>>825
もうお馴染みキャラでいないと寂しいわ
ジュラシック・パークのマルコムのポジじゃないか

839名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 02:42:12.50ID:UMQLypZ/0
rival alpha to Godzilla とか字幕に出てるけど
これってゴジラの敵A みたいなことなのかな
なんで初見の怪獣の名前を知ってるんだよ!
みたいなツッコミを避けるため

840名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 02:43:24.48ID:wqIWO4hR0
キングギドラの鳴き声は相変わらずなんか?

841名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 02:45:09.68ID:mgATi+K30
中の人も大変そうだな

842名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 02:50:43.84ID:13YhnBCR0
キングギドラって2頭竜の奴か
時代は2頭竜だな

843名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 02:51:25.58ID:UMQLypZ/0
日本の怪獣映画は
怪獣の中に人格を感じながら見るような気がするけど
そういうのとは別物なんだろうね

844名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 02:52:27.86ID:pYmFIXHD0
ギドラはゴジラが倒して再び南極氷の中にでも埋めて自分も海に帰り
ラドンはモスラが決死の激突で双方砕け散るんだろ?

845名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 02:52:48.53ID:Ip9IVtpV0
流星人間ゾーンは?
ゾーンファイト!!

恐獣ミサイル〜迎え討つ

空飛ぶ星より尚早い〜

846名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 02:59:43.22ID:VBhqCEgz0
>>803
アメリカ映画は白人だけだと
クレーム来るらしい

847名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 03:00:50.71ID:jXfzQH320
新しいシリーズのハリウッドゴジラはほんと出来がいいな
シン・ゴジラはコレジャナイ感が強かったからハリウッド版の方に期待してる

848名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 03:02:42.18ID:LpAvqzzm0
ガッジーラVSキングギジョラ

849名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 03:02:54.43ID:x3WAMoQ+0
日本のは官僚の早口しか記憶にない
ゴジラって出てたよな?

850名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 03:05:08.01ID:r/7YK5sU0
太っちょなゴジラだな

851名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 03:06:22.05ID:UMQLypZ/0
白人モデルが和服きたりすると
文化の搾取みたいな見方をされるらしい
和服に関することは日本人が商売に使うべきなのに
その枠を関係ない人が使っている
みたいな感じで
ゴジラに日本人をいれるのも
そういう批判を避けるニュアンスがあるのかな

852名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 03:12:01.89ID:BJMZMhLn0
前回はドビュッシーの曲を全面に使ってたが今回は無しかよ
あれが良かったんだろ

853名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 03:13:24.23ID:SScoRFzM0
>>17
前作見てそう思ったがシンゴジラは全く異なるアプローチで面白いゴジラ映画を見せてくれた

854名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 03:13:36.57ID:jTYG0wMe0
昔の怪獣映画には片言の日本語を話す外国人の出演枠があった
シンゴジだと何故か石原さとみだったがハリウッド版だと誰だろう?
それとも片言の英語を話す日本人が出てくるのだろうか?

855名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 03:14:45.25ID:PNJRASP70
前回のは超絶退屈だったが今回は期待してよいの?

856名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 03:16:09.32ID:B6TYCshH0
>>75
そもそもゴジラが昔のハリウッド映画の
「原始怪獣現る」のパクリなんだけどな

857名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 03:18:19.20ID:tG30ty4B0
ハリウッドゴジラは日本を象徴する悪として描かれる
そこへプルサガリとグエムルが参戦しキングギドラと共に悪のゴジラを退治する爽快ストーリー
キングギドラはアメリカの象徴だから米韓朝の正義対、日本の悪という図式
これは大ヒットの方程式

858名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 03:19:54.86ID:tO1n14q10
>>782
ゴジラって核から生まれたみたいな設定じゃなかったっけ

859名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 03:22:19.38ID:Onjs3bMb0
若い世代にもウケずに
古いゴジラを知っている世代も不満足そんな作品になりそうだわ

860名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 03:22:34.56ID:nzDKbrnb0
ま〜たゴジラの動きが早くなってるし…

861名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 03:25:57.41ID:mNQKMFVl0
>>851
自分ら日本人にはゴジラは何であるかは言わずともわかる意味があるんだけど
同じようにアメリカ人にとっての災厄、災害がなにかの形をとって現れたらどんなことになるか
それが見られれば、「文化の搾取」とか言わないけどなあ

862名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 03:30:21.64ID:zyEyapk50
>>1
ドラえもんのび太の恐竜、同時上映ゴジラ対モスラ

863名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 03:31:20.02ID:QbH9EoQS0
前作の監督エドワーズは200億円も与えられてあんな迫力なくて消化不良の映画撮るんだから降ろして正解

864名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 03:37:10.32ID:d4uLYjtm0
ハリウッドゴジラってなんでデブなん
虚淵ゴジラもデブだけど

865名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 03:37:48.98ID:yHsqd+Tc0
>>835
エビラは、みなさんが
美味しゅういただきました

866名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 03:41:22.42ID:Vr2q23520
亀型怪獣まだぁ〜

867名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 03:50:25.69ID:HtM7Mjbf0
>>17
日本はアニメだけに特化すればええやで

868名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 03:52:26.28ID:HtM7Mjbf0
これでる?
【映画】ゴジラとキングギドラが激突!ハリウッド版『ゴジラ』続編予告がすさまじい	YouTube動画>19本 ->画像>41枚

869名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 03:53:02.84ID:HtM7Mjbf0
>>100
コイツウゼェー

870名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 03:56:43.22ID:Hqee5gW60
>>867
いやアニメのゴジラ・・・

871名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 03:57:22.17ID:nND7Kdli0
>>1
なんか真木よう子がチラチラ映ってるけどこれチャンチー?

872名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 03:59:06.65ID:nND7Kdli0
>>858
フクシマの汚染水で巨大化したクジラ

873名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 04:03:17.77ID:dVolyxjA0
ドッキングギドラ

874名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 04:10:02.50ID:6Fcn/Tww0
ハズキルーペが出てるじゃねーかw
お笑い映画なのか

875名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 04:16:55.20ID:uYJHuEDe0
なんかゴジラがデブなんだけど

876名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 04:26:24.40ID:6vOlPDcd0
ハリウッド映画は予告編が一番面白い

877名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 04:26:49.03ID:R67+fLCu0
女の子誰だっけと思ったがストレンジャーシングスか

878名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 04:30:59.63ID:amJVEV5c0
>>843
でも1954年版ゴジラに人格的なものなんて感じるかな?

879名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 04:32:36.68ID:iIXY8UEH0
予告からこけおどし感を感じる。
いやな予感がする。

880名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 04:40:35.32ID:dUIqelS00
キングギドラって戦い始まるとすんげー痛そうにするよな

881名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 04:43:32.65ID:Fq+MthRd0
ゴジラvs大日本人

882名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 04:57:36.15ID:onmXTqKV0
ビオランテに期待

883名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 04:59:51.28ID:hqihUEEz0
戦闘型モスラに期待 海中もなんのそのだからな最強だろ

884名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 05:10:53.89ID:FSp4XCu40
渡辺謙が宇宙から地球に接近する未確認飛行物体をいち早くスーパースコープで発見するも
「小さくて見えなぁぁぁぁぁぁぁぁぁい!!!」
と机の上の書類をぶちまける

885名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 05:11:08.01ID:sKN1uqyg0
>>34
着ぐるみじゃない時点でダメだわ

886名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 05:19:02.78ID:BjwvZqra0
つーか、日本の映画はいい加減に照明をちゃんとしろやと思う
それさえちゃんとしてれば見られる作品も多いのに

887名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 05:25:53.24ID:IUuVyUwT0
>>664
こいつらはただ自分の好きなゴジラとの違いを得意げに指摘するだけの無能だから気にするな

888名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 05:26:19.24ID:3FRUdyqo0
>>886
照明作るのお金かかるのよ

889名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 05:33:54.21ID:Tcm0GK2X0
日本のバラエティ番組に出てくる白人はピンク星人で
ハリウッド映画だとそうでもない。

例え同一人物でも。

890名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 05:36:34.35ID:xENGi7Ia0
人気最下位はメガロでOK?

891名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 05:38:44.47ID:+HVPJqak0
洋画は暗いシーンが多くてなにが起こっているのかよくわからんことが多い。

4Dなんとかよりも、掛けると洋画の暗い映像が明るく見えるメガネを開発してほしいわ。

892名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 05:39:33.92ID:twWB1sZn0
>>9
建設中の高輪ゲートウェイ駅を破壊しつくしてくれないとな

893名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 05:43:11.80ID:APmybke/0
>>889
どういう意味?
肌色と化粧のこと?

894名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 05:44:01.32ID:APmybke/0
>>891
色素薄い白人には見えてるとか?

895名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 05:45:09.85ID:9hluxS0h0
ミニラが出て来るまで
まだまだ遠いのかな?

896名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 05:45:53.19ID:67znRXMO0
最後はオキシジェン・デストロイヤーとかいうよく分からん兵器で溶かすんだろ?w

897名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 05:48:46.51ID:APmybke/0
ミリーが楽しみ

898名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 05:53:57.02ID:c8j+xhey0
ゴジラの頭が小さすぎ

899名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 06:01:39.38ID:M36SFuKN0
シンゴジラも面白かったこれも楽しみ
ラドン出るならメガヌロンも出るのかな

900名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 06:02:15.15ID:gFIOzxcV0
>>890
その下にガバラがいる

901名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 06:09:14.67ID:VzX0XQDH0
>>1
ミニラ出してよ。敵怪獣に拉致られ、ガメラが助け出してゴジラと共闘するとこ見たい

902名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 06:16:11.34ID:4ezeCM2e0
ゴジラスレ定期

暗くて見えない厨
パシリム厨
アメコミ厨
ジェットジャガー厨
アンギラスかませ犬厨
エメゴジ見直し厨
マグロ食ってるヤツ厨
シンゴジ否定厨
シンゴジ尻尾厨
シンゴジ続編厨
ガッジイィィィィィラァ厨
スーパーX厨
中国資本厨
沢口靖子昇天厨
着ぐるみ至上厨
レジェゴジゲロ厨
ゴジラVSガメラ厨
ハム太郎厨
ハズキルーペ関連厨←NEW
核兵器正当化厨←NEW

903名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 06:20:07.87ID:evmD4E9O0
ゴジラくんは朝出て来てくんないかな

904名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 06:22:50.18ID:Jnnm/c3F0
双子の小人は出て来ないのか
CGでザピーナツかゆうことやよいを描け

905名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 06:26:45.39ID:u1ZEpS0d0
>>477
武田泰淳もゴジラを題材にした短編小説書いてるよな

906名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 06:29:18.28ID:1eo8Ymny0
ワシが生きてる内に
ゴジラVSガメラ見られるかのう

907名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 06:50:18.27ID:ye28XBES0
>>226
IMAXのトレーラー BGMがドビュッシーの「月の光」かよ!!
無茶苦茶似合っているわ 作った奴 天才
静寂を最後に破る 破壊的暴力
富田勲でやってもらいたいけど

908名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 06:56:22.28ID:1ufWPiwJ0
>>886
日本は音声もセリフと効果音の落差がいくらなんでもあり過ぎる

そら広瀬すずに馬鹿にされるわ

909名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 07:02:27.92ID:Nlez73fB0
ボーイケンには同意見

910名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 07:02:50.56ID:gaere0oQ0
>>884
おまえら渡辺謙ネタばっかだが、元ヨメも東宝ゴジラに出演済みだからな

911名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 07:06:00.19ID:v5mPXcnL0
いま思うとトカゲと言われたハリウッド版ゴジラってよく出来てた映画だよな

912名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 07:08:26.59ID:j+ZM1uxh0
流石に今度はキスシーンの方が長いとかないよな?

913名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 07:14:22.54ID:zF9dgpsE0
KOKIは?

914名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 07:21:10.07ID:dXRgq3Ww0
ラストでキングギドラが逃げていく様式美

915名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 07:28:39.88ID:TCqEB5nI0
ゴジラは楽しみだけど、どうせパシリムアップライジングみたいに中国賛美映画だろうなぁという気持ちも湧くわ

916名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 07:31:20.92ID:ynwO9WjkO
>>1
海外版の予告の再生回数やばいな

日本より待ちわびられてんじゃねーか

917名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 07:31:26.68ID:hqihUEEz0
>>910
宇崎中将と出てたな

918名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 07:35:37.35ID:ynwO9WjkO
ケンワタナベが出るとついハズキルーペって叫んじゃいそうだ

919名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 07:45:08.49ID:r7PMwiKP0
普通に楽しみだ

920名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 07:51:35.01ID:YvfG10yC0
ガメラも向こうで撮ってほしい

921名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 07:55:38.00ID:HJQWcvkp0
>>801
獣神化して上方修正はいってる感じ

922名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 08:00:04.45ID:na4rGgBc0
>>798
パシリムは単純に夜のほうが格好いいから
悲壮感があったじゃん

923名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 08:00:34.48ID:X35GKQfl0
>>793
なるほど
中美人でも大美人でもないもんな

924名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 08:00:54.58ID:hlMBk1xL0
昭和メカゴジラの登場シーンは今でも最高に格好ええから超えるのはハリウッドでも難しいだろ

925名無しさん@恐縮です(地震なし)2018/12/12(水) 08:04:48.09ID:0gQfFAD90
渡辺謙「暗すぎて怪獣が見えなーい!」

926名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 08:05:39.86ID:gaere0oQ0
>>924
デデン デン デデン、デデン デン デデン、 タララ〜

927名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 08:06:07.92ID:U7O9iFhl0
>>925
つハヅキルーペ

928名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 08:07:11.55ID:U7O9iFhl0
アメリカでは金色の3つ首竜のキングギドラの方が人気でそうw

929名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 08:08:10.41ID:hqihUEEz0
長澤まさみ小美人役でオファー来ないかわくわくしてそうだ

930名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 08:28:13.03ID:oazr5AwU0
ラドン飛んでるシーンカッコいいな

931名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 08:35:28.32ID:J4yN78oh0
あの着ぐるみ感の無いゴジラなんて

932名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 08:36:16.84ID:wm8MeUka0
日本史上、最強怪物はキングギドラ
異論は認めない

933名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 08:50:42.63ID:kT73VoIG0
映像は良さそうだけど話はどうかな
アニゴジつまんなかった

934名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 08:55:46.99ID:2QwIiYeX0
ハリウッド版メカニコングを作るべき

935名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 09:04:56.95ID:C5G34mXd0
キングギドラのデザインは秀逸

あんなのがリアルに飛んできたら、腰抜かして失禁脱糞する自信あるわ

936名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 09:05:22.71ID:97zsUtm70
このゴジラはシェー出来ないな

937名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 09:11:27.88ID:raXBrr3C0
>>812
ゴジラはキングオブモンスターではないって事ですね(^。^)y-.。o○

その他のザコと同じ扱い

938名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 09:11:31.22ID:hlMBk1xL0
>>934
博士が。。。 (´;ω;`)

939名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 09:15:12.07ID:dseS8AsM0
海外のは怪獣じゃなくてモンスターなんだよな
名前は同じでも全く別物

940名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 09:15:22.67ID:gaere0oQ0
>>934
>>926

損傷した顔面の下から赤く光る眼球が・・・

941名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 09:16:32.34ID:MnvXH6R50
キングギドラは金色であってほしい
首が3本なのがいいよな
八岐大蛇を連想させる

942名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 09:17:37.72ID:MnvXH6R50
キングギドラ、ラドン、モスラの3体ここで出しちゃったら後はメカゴジラくらいか

943名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 09:18:53.34ID:lcuS9+mW0
ギャレゴジの鳴き声好き

944名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 09:20:12.61ID:2/sv/Wp50
今回はよく研究してるな。引きでのゴジラとキングギドラが向かい合った画面を見たかったんだよ。

945名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 09:20:45.62ID:eQ4+utFM0
怪獣は一体だけじゃなくてもいいはず
エイリアンみたいに増殖するのも有りだから
キングギドラが複数 世界中で暴れるというお祭り騒ぎを

946名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 09:20:58.31ID:1apEqxjn0
実際こんなもんが登場しても毒殺できるよな。

947名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 09:22:11.13ID:4/1gntT10
>>870
特撮ファンの層では理解できない話だったから不評。
アニゴジの製作陣はそこら辺を理解せずに作っちゃった無能。
とっとこハム太郎が同時上映されるくらいの層向けに作らないといけないのがゴジラ映画。

948名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 09:23:45.04ID:gFIOzxcV0
>>947
アニメファンには好評みたいな言い方やめてくださいよw

949名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 09:25:44.94ID:XjQliEaj0
どうせなら平成ガメラも出しちゃえ!日本の守り神として。

950名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 09:30:44.30ID:hlMBk1xL0
ガバラさん登場チャンス!

951名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 09:32:29.27ID:EJyNiHZp0
>>942
ガイガン、ジェットジャガー

952名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 09:32:35.97ID:/d276JFy0
>>47
モスラ飛行時に下に前田姉妹いたろ

953名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 09:34:41.86ID:gFIOzxcV0
>>952
いや、いたけどさw

954名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 09:35:59.84ID:R42tjaFM0
スペシャルで水野久美さんも出して欲しいわ!

955名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 09:44:34.41ID:6xzpRtTs0
>>945
この映画の最後には大量の怪獣が出現して
地上は阿鼻叫喚になるそうだ
それで次の作品では根源となるコングの島へ向かうと

956名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 09:46:38.03ID:gFIOzxcV0
>>955
カイジューは異次元人が送り込んでたというオチで
アレに繋げるんだな

957名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 09:48:35.18ID:MtCgCgIM0
キングギドラの動きに優美さが無い、あの頃の東宝の操演のスタッフの腕は世界一や
カマキラス、クモンガの自然な動きや、ギドラの空を泳ぐ様な飛行、大鳥居の破壊みたいな美的センスに欠けてる。

958名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 09:51:39.21ID:O+7+NJLb0
なんにせよ作りすぎはよくないからな
今回派手にドンパチやってラストにして欲しい

959名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 09:52:08.16ID:gaere0oQ0
>>947
漏れ聞こえてくる情報で判断すると人類側が独り相撲で内輪もめして自滅するとか
欝展開だけがとりえとか

960名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 09:52:44.36ID:hlMBk1xL0
ムー帝国の女王様復活するのなら許す

961名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 09:52:53.07ID:gaere0oQ0
>>956
超獣だったとか

962名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 09:53:58.93ID:ghI5Qc7S0
>>932
そういうこと言うと、ウルトラ厨が黙ってないぞw

963名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 09:58:37.64ID:quuwG9we0
ゴジラは50代以上が子供の頃に映画館で観てた世代だから
日本でも受けるの?

964名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 10:03:01.48ID:8B04EBT10
>>12
まるっこい足がかわいかった

965名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 10:03:49.31ID:sKgHruMN0
ハリウッドキングギドラはいいね
ここぞというとこでビカーッて黄金に輝くとか見たい

966名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 10:04:09.36ID:7bkigSwo0
ガメラの火球を掃き散らして京都炎上させたイリスが
今まで見た怪獣の中で一番格好良かった

967名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 10:04:19.44ID:ENwCPcy80
アンギラス=アンキロサウルスから

【映画】ゴジラとキングギドラが激突!ハリウッド版『ゴジラ』続編予告がすさまじい	YouTube動画>19本 ->画像>41枚

ラドン=プテラノドンから

【映画】ゴジラとキングギドラが激突!ハリウッド版『ゴジラ』続編予告がすさまじい	YouTube動画>19本 ->画像>41枚

968名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 10:05:08.73ID:gFIOzxcV0
>>961
パシフィックリムの話ですよ

969名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 10:05:23.45ID:kpjD/u8i0
怪獣映画とマカロニウェスタンはよくわからん

970名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 10:05:40.10ID:6xzpRtTs0
モスラの顔が怖い グレムリンみたいだ
【映画】ゴジラとキングギドラが激突!ハリウッド版『ゴジラ』続編予告がすさまじい	YouTube動画>19本 ->画像>41枚

971名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 10:06:23.55ID:1FGR1kJ00
>>719
海からあがってスカイツリーに向かうなら、
都心は安全だから、助かるな。江東区だけ死ぬだけで。

972名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 10:09:18.36ID:y7ArQcw20
巨大ビッグチンポを振り回す
ホモコング出ないかな

ホモ大喜び!

973名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 10:10:33.70ID:6xzpRtTs0
the river >2018年7月の時点で監督はこんなことも語っていた。

★「この映画には東宝怪獣王国(Toho Monster kingdom)の宝物がいくつも登場します。
  ゴジラ、ラドン、モスラ、キングギドラ、さらにいくつかのサプライズもあります。」

974名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 10:10:35.37ID:raXBrr3C0
>>963
支那が日本人の金を狙っての企画や(^。^)y-.。o○

そもそもハリウッドスターが何故、日本におべんちゃらに来日するかと言うと二次使用を含めるとアメリカより日本の方が売上多いのや

>>812にある様にゴジラはザコ扱いして、日本人から金を巻き上げ、尚且、日本人を蔑むというチョンチャンコロに良くある奴や

975名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 10:14:00.63ID:IRVMQVET0
でもまあメカゴジラの強敵感
モスラの平和主義者感にはかなわない

キングギドラはなんか突然変異で生まれてしまい
だから頭も少々知恵遅れで暴れてる迷惑者という感がね

976名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 10:14:51.98ID:i7kQml3f0
>>970
モスラは女神のイメージで作ったとか、監督が言ってたような・・・

977名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 10:15:17.07ID:heBUosMW0
>>970
モスラとバトラが合体したみたいだな

978名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 10:15:49.30ID:XKiiEecr0
最後にアベンジャーズとジャスティスリーグ参戦させようぜ

979名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 10:17:14.31ID:6xzpRtTs0
米ワーナーのプレスリリースによれば、『ゴジラ vs キングコング』のあらすじは以下の通り。

「怪獣たちが地球を闊歩する時代、人類による未来を賭した戦いが『ゴジラ vs キングコング』へとつながる。
地球最強の力ふたつが激突する、歴史に残る壮大な戦いは避けられないのだ。特務研究機関モナークが
知られざる土地での危険な任務に挑み、タイタンの起源を暴こうとするなか、
ふたつの生物を善悪にかかわらず地上から永遠に消し去ろうと企む人々も存在し……。」

980名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 10:19:44.05ID:+itgqRD10
>>2
M-1でろ

981名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 10:20:03.99ID:S+xGcFZa0
結局怪獣映画ってカンフー映画と一緒で
ここは外しちゃいけないってポイントさえ押さえておけば
あとはお咎めなしって感じじゃないの

982名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 10:22:20.73ID:gFIOzxcV0
>>981
昭和の頃は怪獣出しときゃ何でもありな感じはあったね
キンゴジなんかサラリーマン喜劇だし

983名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 10:23:22.04ID:2Jvvuxci0
>>970
割とイイネ
モンアツのだと蛾の羽付けたカマキリにしか見えなかったが

984名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 10:30:13.76ID:MYveiwrR0
>>843
そんなの平成、ミレニアム、ガメラくらいだろうがボケ

985名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 10:33:21.58ID:iyKzUBZo0
アニメゴジラ面白い話だったけどな。
ただあまりにもゴジラらしくないゴジラでゴジラのメイン視聴層からは批判酷かったな
そもそもバトル自体がほとんどないし。

ゴジラとはやはり中身すっからかんのエンタメど直球であるべきなんだろう。
ハリウッドが最も得意とするジャンル。
こっちは盛り上がるんじゃないか

986名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 10:35:59.10ID:raXBrr3C0
>>985
ゴジラに乗っかた、薄っぺらい企画もんが笑わす
(^。^)y-.。o○

987名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 10:36:28.51ID:vtxJXq2c0
ラニスター家の親父いたな

988名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 10:41:25.95ID:2/sv/Wp50
キングギドラの元ネタってソ連の映画だよね。

989名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 10:42:51.88ID:gFIOzxcV0
>>985
行って帰って全滅する話の何が面白いんだか

990名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 10:44:06.35ID:MM/L4EVp0
>>988
ヤマタノオロチも知らんのか

991名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 10:45:17.52ID:un1ynVut0
アメリカってバトルロイヤル好きだな

992名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 10:45:17.75ID:aZ7ne+qW0
前作くそだったけど、今回は期待できそう

993名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 10:45:21.75ID:iyKzUBZo0
>>986
ゴジラがまるで重厚であるかのような言いようだな

994名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 10:45:49.44ID:6xzpRtTs0
>>988
> 元ネタはソ連映画『豪勇イリヤ 巨竜と魔王征服』に登場した多頭竜 (ズメイの類)だとされる。

これか
【映画】ゴジラとキングギドラが激突!ハリウッド版『ゴジラ』続編予告がすさまじい	YouTube動画>19本 ->画像>41枚

995名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 10:46:47.88ID:2/sv/Wp50
>>990
直接的には豪勇イリヤ 巨竜と魔王征服って映画の怪獣からパクったとマニアの間では言われてるらしい。
【映画】ゴジラとキングギドラが激突!ハリウッド版『ゴジラ』続編予告がすさまじい	YouTube動画>19本 ->画像>41枚
【映画】ゴジラとキングギドラが激突!ハリウッド版『ゴジラ』続編予告がすさまじい	YouTube動画>19本 ->画像>41枚

996名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 10:48:21.65ID:T9gz2BUm0
>>985
だってゴジラの皮を被った進撃の巨人なんですもの

997名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 10:49:25.10ID:pYmFIXHD0
>>942
ビオランテ

998名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 10:49:58.03ID:2/sv/Wp50
ビオランテの夜

999名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 10:52:14.21ID:BB2oM4JO0
怪獣大戦争マーチを流してほしいところ

1000名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 10:52:15.76ID:raXBrr3C0
>>993
薄っぺらい企画もんの関係者やろ(^。^)y-.。o○

-curl
lud20191225014937ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1544523540/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【映画】ゴジラとキングギドラが激突!ハリウッド版『ゴジラ』続編予告がすさまじい YouTube動画>19本 ->画像>41枚 」を見た人も見ています:
【映画】ゴジラとキングギドラが激突!ハリウッド版『ゴジラ』続編予告がすさまじい★2
【映画】ハリウッド版ゴジラ続編、キングギドラ・モスラ・ラドン登場の予告編公開!
【映画】ハリウッド版ゴジラ続編、キングギドラ・モスラ・ラドン登場の予告編公開!★2
【映画】ゴジラ、コロッセオに出現!『ゴジラvsコング』続編、初公開シーン入りの日本版予告公開 [ゴアマガラ★]
【映画】「GODZILLA」続編が撮入!ゴジラ×モスラ×ラドン×キングギドラの頂上決戦
【海外ドラマ】 『ゲーム・オブ・スローンズ 最終章』ティザー予告解禁! 名家が“氷”と“炎”に包まれ激突
【映画】「賭ケグルイ」続編は4月29日公開、ポスタービジュアルと予告編解禁 [爆笑ゴリラ★]
【海外】『羊たちの沈黙』続編ドラマ米予告編、クラリスの知られざる物語 ─ 殺人鬼バッファロー・ビル再登場なるか [鉄チーズ烏★]
【レッドラム…】『シャイニング』の続編映画『ドクター・スリープ』映画化! 日本公開は2019年冬、US版予告編映像(日本語字幕付)公開
ハリウッド「ゴジラ」新作トレイラー登場!モスラもキングギドラもお姿をネタバレ
【映画】<庵野秀明の会社が説明!>『シン・ゴジラ』続編は「誤解」 
【映画】『ゴジラvsコング』続編、2024年3月に全米公開決定 [ゴアマガラ★]
【映画】『ゴジラVSコング』パンチ一閃!大激闘の予告編公開!小栗旬も登場 [鉄チーズ烏★]
【アニメ映画】ゴジラ:劇場版アニメ第2章の本予告が公開 高機動人型有人兵器がバトル メカゴジラの秘密は… 虚淵玄・脚本
【映画】ハリウッド版「GODZILLA」続編、2019年に公開延期
【映画】 横澤夏子がハリウッド進出! 『マンマ・ミーア!』続編に出演
【GODZILLA】ハリウッド版「GODZILLA」続編のマイケル・ドハティ監督が1枚の画像を公開 [無断転載禁止]
【映画】ハリウッド映画版「銃夢」日本上陸は夏!キャメロン×ロドリゲスがタッグ 予告編&特別映像公開
【映画】ハリウッド実写版『モンスターハンター』の予告映像が解禁 ネット「爆死の予感しかしない」(動画あり)
【映画】木城ゆきと『銃夢』のハリウッド実写映画版「Alita: Battle Angel」 予告編が公開 アニメ風の巨大な目に違和感?
【エイミー】ゴジラvsキングギドラ【サタン】
【映画】ハリウッドで「ゴジラVSコング」制作へ
【映画】ハリウッドで「ゴジラVSコング」制作へ★2
【映画】小栗旬が念願ハリウッド映画出演、ゴジラ第3弾で
【映画】ハリウッド版『ゴジラ』新作、世界での興行収入3日間で193億円
【映画】庵野秀明『シン・ゴジラ』が1位!ハリウッド版を上回る快進撃【映画週末興行成績】
シンゴジラがおもしろかったからハリウッド版ゴジラはもっとおもしろいんだろうなと思って観てみたけど全然おもしろくないねこれ
【テレビ】“2週連続巨獣SP”ハリウッド版「ゴジラ」、「キングコング」の放送が決定! [ゴアマガラ★]
【特撮】今夜『GODZILLA ゴジラ』渡辺謙出演のハリウッド版放送 波瑠、佐野史郎らが吹き替え 20日 [muffin★]
【高校野球】第101回全国高等学校野球選手権大会の組み合わせ決まる 東海大相模と近江が激突
【サッカー】<武藤嘉紀>累積警告で次戦出場停止に…準々決勝でベトナムと激突
【サッカー】<天皇杯>3回戦の対戦カードが決定!いわきFCは清水と、筑波大は福岡と激突
【男前】椎名桔平、自宅の窓に激突の野鳥を救出…動物病院では診てもらえずも無事飛び立つ [ひぃぃ★]
【プロレス】越中詩郎と藤原喜明がシングルマッチで激突も、レフェリー暴行で不完全燃焼
【サッカー】<W杯展望!モロッコ×イラン>アフリカ最強国とアジア最強国が激突!
【サッカー】<EURO2016>ベスト4決定!フランスとドイツが激突、C・ロナとベイルの対決も
【映画】 実写版『ライオン・キング』の予告編を1994年のアニメ版と比較!
【サッカー】<クラブW杯>本田のパチューカはアフリカ王者と激突! 浦和出場なら1勝でレアル戦実現
【サッカー】U-17W杯組分け決定! 日本はE組でフランス、ホンジュラス、ニューカレドニアと激突
【テニス】錦織圭、運命の第3戦へ向け最終調整、きょう23時以降にティームと激突 <ATPファイナルズ>
ひろゆき氏 都知事選での小池知事VS蓮舫氏の激突を「容疑者対決」と表現 蓮舫氏の公選法違反告発受け [ネギうどん★]
【サッカー】UEFA-CL準々決勝の組み合わせ決定! バルサはマンUと激突! トッテナムとマンCが同国対決に
【音楽】ニッキー・ミナージュ、重大発表を予告 [ぐれ★]
【映画】「トップガン」の続編、今夏いよいよ撮影スタート★2
【映画】トップガン続編にジェニファー・コネリー出演!
【サッカー】東京五輪準決勝カードが決定!日本はスペイン、前回王者ブラジルはメキシコと激突★2 [ゴアマガラ★]
【サッカー】<アルゼンチン>ベネズエラ破り3大会連続のベスト4!…準決勝はブラジルと激突/コパ・アメリカ
【サッカー】U22日本代表、7発完勝でアジア大会ベスト8へ! 佐藤恵允は2G2A…準々決勝では北朝鮮と激突 [久太郎★]
【サッカー】<8月1日/Jリーグ第19節>ダブル達成を狙うアジア王者の浦和レッズ とJ1王者川崎フロンターレが激突!
【高校野球】甲子園 京都国際が初の決勝進出 青森山田に春のリベンジ ともに初V目指し関東第一と激突★3 [冬月記者★]
【映画】フランス実写版シティーハンターの予告編が公開!
【サッカー】<フランス女子W杯>組み分け決定! 日本はイングランド、スコットランド、アルゼンチンと激突!
【サッカー】<コロンビア代表MFカルロス・サンチェス>W杯初戦で激突する西野ジャパンを警戒!「日本戦は決勝のつもりで」 
【サッカー】<ACL>日本勢3チームがACLラウンド16進出!決勝T1回戦でサンフレッチェ広島と鹿島アントラーズが激突
【芸能】北川景子「演技ヘタ」の噂を『家売るオンナ』続編で跳ね返せるか
【アニメ】『機動戦士ガンダム THE ORIGIN 激突 ルウム会戦』上映館35館にして同週公開作品中ダントツの1位を記録する大ヒットスタート!
【サッカー】CL準々決勝の組合わせが決定! 王者チェルシーはR・マドリーと対戦、マンシティは悲願の欧州制覇へA・マドリーと激突 [久太郎★]
【ドラマ】犯人が逃亡したまま捕まらず 『刑事ゆがみ』最終回で続編希望の声多数
【海外ドラマ】「ウォーキング・デッド」シーズン10予告編公開&放送日決定!! FOXチャンネル 10月7日(月) 夜10時〜
【サッカー】「悪魔のスタート 厳しすぎる」W杯 最終予選 初戦で日本と激突…中国メディア茫然「日本 豪州 サウジ 死の組 入った」 [阿弥陀ヶ峰★]
【芸能】中川翔子 FF7続編発売決定に歓喜「全部やり切るまで生きる!」 [ひかり★]
【Netflix】「コブラ会」シーズン4予告編が公開 [鉄チーズ烏★]
【芸能】木村拓哉が「HERO」以外に「あのドラマ」の続編を検討中!その裏事情とは
【映画】 リドリー・スコット監督『グラディエーター』続編が進行中!
【サッカー】上西小百合議員の事務所に殺害予告 J1浦和と協議へ
【女優】「清水富美加」の代役は剛力彩芽と筧美和子!? 出家で浮上する「続編」問題
01:40:29 up 19 days, 2:44, 0 users, load average: 43.71, 19.70, 13.86

in 0.71385216712952 sec @0.71385216712952@0b7 on 020115