◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【テレビ】松ちゃん、M―1暴言問題で審査員引退を示唆「上沼さんいなくなったらオレも考える」★7 YouTube動画>4本 ->画像>14枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1544354612/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
「ダウンタウン」の松本人志(55)がが9日放送のフジテレビ系「ワイドナショー」(日曜・前10時)に出演。自身が審査員を務めた2日にテレビ朝日系で放送された漫才日本一決定戦「M―1グランプリ」の放送後に「とろサーモン」の久保田かずのぶ(39)と「スーパーマラドーナ」の武智正剛(40)が審査員を務めたタレント・上沼恵美子(63)へ暴言を吐いた問題について語り、上沼が来年の審査員を辞退した場合「上沼さんいなくなったらオレも考えるからね」と自身の審査員を辞める意向をほのめかした。
この日の放送では冒頭で今回の問題についてコメント。さらに番組のエンディングで松本はMCの東野幸治に見解を聞いた。東野は「絶対にあいつらが悪いと思うんですけど」とした上で、「あれが久保田の面白さであったり、好きなところでもあるんですよ。でも、だからだから」と頭を抱えて「本当難しいと思うんですよ」と言葉に窮した。
さらに東野は「今後、トロサーモンの久保田の“キレ”の感じも出てこないのかなと、そこの心配もあるんですけど、でも上沼さんからしたら知ったこっちゃないって話やし、吉本として謝るしかない」と明かした。
この東野のコメントを受け松本は「上沼さんいなくなったらオレも考えるからね」と発言。上沼は3日に自身がパーソナリティーを務めるラジオ番組で審査員を引退すると宣言している。代わりに相方の浜田雅功が務めるかと出演者から言われると「あいつ漫才見る目なんかどこにもない」とボケていた。
2018年12月9日11時32分
https://www.hochi.co.jp/entertainment/20181209-OHT1T50068.html 画像
★1:2018/12/09(日) 12:00:00.48
http://2chb.net/r/mnewsplus/1544346430/ ギャロップ林のM-1
自虐的ハゲネタを披露
→終了後「確実に今人生のピークです。この景色を思い出しながら死んでいきたいです」
→松本「林くん、言うほどハゲてないからね」
→林「ハゲてますよ」と必死に反論
→巨人「何でこのネタやったん?ダークホースNo.1だと思ってたのに。もっといいネタあります。なんでこれしたん?」
→林「なんでですかねぇ」とマジ凹み
→志らく「ハゲ方が面白くないですよね。どこにでもいるハゲだなぁ、と」
→松本「いや、全然ハゲてないですよ」
→林「めちゃくちゃハゲてますよ」と先ほどと同じ反論
→上沼「自虐は基本ウケない。これだけのキャリアなら知っとかな。今まで何してたん?」
→林「さっきまで最高の気分だったのに・・・」とまたまたマジ凹み。
→ミキ終了後、上沼「私ミキのファンやわ。林君とは違うねん。頭は明るいけど暗いねん。お兄ちゃんの自虐は突き抜けている。人徳がある」
→林、楽屋で号泣
→番組終了後の反省会
林「生まれて初めて。ボケですら「ハゲ方がおもんない」って言われたことなかったんで。免疫が唯一ついてないところをシバかれたみたいな」
→陣内「ネタ終わったあとの絡みも大事やもんな。あそこで『ハゲ方がおもんない』はなあ〜」と同情
→反省会終了後の打ち上げ(ストロングゼロ)
→千鳥・ノブ「マジで林も忙しくなるし…」
→林「いや、ならんすよ」とマジレス
→ノブ「なるよ!めちゃめちゃなる!」
→林「もう、あの〜、(その場に)居ないときに『林くんは暗いのよ』って言われたんすよ僕」
→ノブ「関係ない関係ない。あれは上沼さんがそう思ってるだけで、関係ない。あんなん誰も思ってない」
→林「思ってたら言っていいんですか?」
→ノブ「それはわからん。それは、それはもう〜、あの〜、なんか、その〜…」
→大悟「返しとしてしょうがなかったんや」
→ノブ「そうそうそうそう。だから全然大丈夫」
→林、それまで盛り上がっていた場を一瞬で静まり返らせる。
→久保田の上沼恵美子に対する暴言を武智が配信。
→その中で林「暗いのよって言われたらじゃあ明るかったらおもろいんかっていう話ですよ」 と上沼批判。
<結論>
ギャロップ林が暗くて面白くない。
ここで来年たけしが審査員引き受けてくれたら、
ぐっと変わる気がするし、
ぜひ見てみたい。
若手芸人は全員、久保田と武智を支持してるんでしょ?
ウーマン村本
「テレビ出てるような芸人が劇場で、すべりまくってる。
お金払って入ったお客さんは厳しい。簡単に笑わない」
村本は正論だな。
村本はノンフィクションを語ってる。
この問題は重要だ。
テレビの笑いは全部ウソの可能性がある。
俺らは騙されてた??
【ラジオのダイアントーク 面白くないハゲの意味の解説】
西澤「ギャロップ西澤あ(髪の)横生やせw」「ギャロップは漫才おもろかった、ただ一個思たんが、全国放送やからたぶん刈っていったんやと思うねん」
西澤「あんなきらびやかなセットの中で、ライトもすごい中で(漫才)やるやん、禿げてるよ?禿げてるけど横刈りすぎてちょっとスキンヘッドにな」
津田「せやねんw」西澤「おもしろハゲが際立たへんねん」
津田「あいつなw俺もずっと思っててん」西澤「俺も昨日ずっと思ってた」
津田「もったいないやろ?」西澤「もったいないねん」
西澤「スキンヘッドに見えるから」「林も自分のハゲの話してたけどさ、それやったら横もっと真っ黒にせな」津田「縁取らな!」2人爆笑
津田「なんか変やなあ、アイツ分かってないわあ」西澤「スキンヘッドに見えへんかった?」津田「見える」
津田「そんなに生えてないように見えんねん」西澤「松本さんも言うてはったけど」津田「面白くないハゲにも見えんねん」
西澤「俺らがさ、最初林見た時さ横もっと真っ黒やったやん、インパクト凄かったコントラスト効いてたから」
西澤「肌色と黒!やったから、バチーンとコントラストやってんけど、あんだけ刈っていってあんだけ照明たいたら全部肌色に見えるねん」「ハゲ感が薄れてねん」津田爆笑
津田「俺それ言うててん、白髪も染めなあかんでほんまに、縁どらなw」「メイクと一緒やねん、魔法掛けな自分の頭に」
西澤「そやなwより際立出せなw」津田「染めて伸ばさんでええ、黒く縁取りやw何散髪しとんねん」
西澤「あんだけキラキラの舞台やから光ってるやん(頭含め)全部が、だからね横刈りすぎてね横の髪がほぼ見えへんねん」
津田「ハゲっていう武器が減ると思うねん」西澤「昔の林もっとコントラスト効いてたやん、そこもったいなって思ったわ」
津田「あいつ短くすることによって刀(刈りすぎた横髪)がボロボロになんねん、もっと濃くしてシャキーン!よ!切れ味すごく」
西澤「俺も林の立場であんだけハゲてて、M1グランプリっていう素晴らしい舞台に出るってなったら横刈ってしまうと思う」津田大爆笑
津田「散髪行ってまう?」西澤「行ってまうw」津田「じゃあ叩くなあw」
西澤「もっと横黒かったら決勝まで行ってたと思うねん」津田「これ冗談ぽく聞こえるかもしれんけどほんまよ」
西澤「お前気づいてへんかも知らんけど散髪行って髪切ってるんちゃう、点数を切ってるねんと」
>>4 今までの発言を否定することになるから絶対出ない
この筋肉馬鹿は
値打ちこいてるだけ
さっさと消えろ老害
>>4 たけしはそもそも笑いに点数つけるのが嫌いだから絶対にない
テレビの観客の笑い声とか
あんなんサクラだもんw
マスゴミ連中は死ね
つまんねーゴミを
美味しそうに見せるな
たけしはお笑いの一線にはいないし、言動はボケてきてるからダメだな
アラフォーのニートが親の世話になっておきながら
親に暴力暴言振るってるようなもの
もうM1辞めた方がいいよ
人がこうしたら自分もなんて言ったことなかったのに
まっちゃんも焼きが回ったな
>>2 細かいこと気にするなら自虐ネタなんてしなきゃ良いのに
上沼の言うとおり暗いな
>>12 ホントだよね
後輩が番組に迷惑かけたんだから、来年も呼んで頂けるなら、名誉挽回で盛り上げるよう頑張ります!くらい言えや
>>10]
たしかにM1のセットはゴージャスで煌びやかだなw
まあ全部ハリボテメッキで
本物ゴールドじゃないけどさ
芸人の質と一緒だなwwwwwwwww
>>4 たけしも「もう舞台にたっていない漫才師としては過去の人」だよ
お笑いなんて全然笑えないんだけど
歌舞伎とかで決まった場面で合いの手入れるけど、代わりに笑うって感じ
いかにも予定調和が好きな日本人って感じ
【ラジオ】和牛 M―1打ち上げの“異変”明かす「例年より落ち込んでいる人が多かった」★
【とろサーモン久保田が騒動後に発表したラップ】
年長者、権力者に意見をする事は正しい事でも
罪人悪人のように大衆に吊るし上げられ
誰かが「権力に刃向かうとは何事だ」と声を上げると
一斉にそれに賛同
>>10 後ろにしか毛がないから前から見るとただのスキンヘッドやからな
これって周りが騒がなければ間の人がぶん殴って
土下座して終わりの話だろ
おもろいハゲ...そう考えると名前忘れてすまんのだけど
上方漫才のいつもスダレハゲの頭をブンブンするおじさんは
相当おもろいなー
>>13 さんまも太田もそうだな
どんな漫才も大笑いしてるし
審査員に言われたことで泣いてしまうなんて、メンタル弱すぎると思うの。
内省しないから失言すると思うの。
林さんはちょっとおかしい。
多くの人を傷つけない自虐でね。
内省をして、芸を磨いて欲しい。
松本は漫才の審査員なんてやめちまえよ
ダウンタウンなんて漫才師として鳴かず飛ばずだっただろ
何故テメーが偉そうに漫才を語ってるの?と大昔から思ってたが俺は
どさくさに紛れて上沼(千里万里)と同列みたいなド厚かましい言いぐさしてんじゃねーよ
>>31 ネット配信しなければよかったね
クソラップも
>>34 あのね
変な人や性格悪い人や暗い人だから芸人だと思うんだけど
優等生ばかりじゃつまんない
>>27 音楽や演劇もそんなもんじゃね?
楽しんでても自然に声出る程面白いと思わんけど空気作りの為にリアクション取るわ
>>34 一番の問題はそこ
国民の読解力のなさが表面化して武智らみたいな40代がいる事実がヤバい
お笑い界だけの問題ではなく国家としてどうにかしないとヤバい
あとストロングゼロの危険性も議論しなければいけない
久保田「好き嫌いで決めんな!人生かかってる」
武智「おいオバハン!更年期障害が!」
松本「上沼さんいなくなったら俺も考える」
久保田&武智「」
>>31 自分らで周りに喚き散らしといてそらないわw
>>43 ネットが介入しなければ未だってそれで済んでるぞ
こういう革命って才能があるやつがする事やで
久保田と武智はそこの所間違ってる
久保田と武智が皆んなから支持されるような面白い芸人なら世論も味方になったと思うで
さんまやたけしやダウンタウンがのし上がってきたのだって、それなりの才能があったから三枝こきおろした発言したりしても批判はなかった
それを実力もなにもない久保田や武智ごときが権力には屈しないみたいなラップ作ったところでそりゃ鼻で笑われるだけやで
身の程を知れ
見てて恥ずかしいわ
>>38 今の時代は育ちが良くて毒のない人間が受けるの
柄の悪い劣悪家庭で育った発達障害のDQNは社会に居場所ないよ
>>32 海原はるかかなたはハゲをネタにするにあたって、客のハゲに嫌な思いをさせないネタ作りにかなり気をつけているから
絶対笑わない〜に呼んでくれたと後輩のダウンタウンへの感謝も忘れない人格者
>>2 遅いけど今録画見てて、ネガティブ入ってて引くねんなぁ
それが分からないから面白くないんよね
仕方ないわ
漫才コンテストなのに去年今年とBBAの炎上でしか話題にならない時点で終わってる
漫才なんかお笑い好きがわざわざ見に行く程度のもんテレビでやるな年寄り臭い
とろサーモンて2017年王者なのな
今回の騒動は何が不満やったん?
>>32 はるかかなた師匠
あの人らなんの説明もいらんプロやから。
平成とともにM1も幕を閉じればええやろ
霜降り明星が未来の吉本を担う、それでええやん
>>41 オファーしてもなかなかやってくれんって話じゃなかったかな
そうなると主催の吉本から無理やり出すしかない
>>49 才能無いお前が分析すんなよw
それとも才能があると
自負があるの?
自負があるなら許す。
権力どうのじゃなくてどっちが面白いかの話やろ
久保田や武智より上沼の方が面白いもん単純に
特に久保田とかブツブツ悪態つくだけであいつで笑った事ないわ
実は良い人みたいなのもクソ寒い
>>35 お前みたいな奴のために、たけしが漫才大会作ったぞ
ビートたけし杯(笑) 来月やるらしいぞ
お前応援してやれM-1グランプリを超えられる大会になるようになw
>>59 創価って吉澤レベルのやらかししても庇う位だし久保田や武智も庇うわな
引き止めを待ってるのかw たかが三流芸人の愚痴でなくなるなら、さっさとM-1なんか無くしちまえよ。
一般人は一向に困らんぞ。結局吉本が困るだけだろw
ナイツの漫才見たあとにM1見たらあまりのレベルの差にびっくりしたわ
コイツら超つまんねーじゃん
>>64 別にアホみたいなレスしまくってるお前に許してもらわんでもええでw
勝手に批判しとけやw
>>69 ナイツがつまらないのか? 面白過ぎるのか?
ちょっと見だとわからないので書き直して欲しい
吉本だけで審査員するしかない
外部からの来賓女性が的にされて中傷されるなんて気の毒すぎる
>>9 舞台ではいつもスベってるゆりやんとフルーツポンチの悪口はやめろ
>>49 これ
芸人は面白さが正義
声を上げるだけの力がない身の程知らずが酒に酔って情けなくクダ巻いてるだけなんだよな
>>70 上から目線で分析するって事は
自分に才能があると思ってんだろ?w
ないの?あるの?
どっちなの?
>「上沼さんいなくなったらオレも考える」
なんか、相撲みたいじゃん
みんな、いなくなっちゃうん?
>>49 このコメント、本人に一般視聴者からの意見だと送ってやりたいわ
勝手に辞めろ、誰も止めない。元々珍助がやめて、それでもTHE MANZAIが代わって間に合っていたものを
吉本が銭を捨て切れずまた再開しただけじゃん
なくなっても代わりにやりたい所はいくらでもあるw
>>71 霜降り明星と和牛見たけどくすりとも笑えなかった
高校の漫才クラブで必死になってる高校生にしか見えなかったわ
とろサーモン?それ以下
>>9 あんたは誰にでも簡単に騙されるだろうね 笑
意味分かるかな?
THE MANZAI、爆問っていつもトリだったよね?
結局さ
中田なんかもこいつらも
おまえら面白いか?ってことなんだよ
面白かったら支持されるよ
世論なんてそんなもん
くそすべって批判したらそりゃ笑われるさ
>>1 後輩芸人が先輩芸人の悪口言ったらテレビ在日芸能村社会のテレビ芸人が吉本芸人連中が大騒ぎ
そもそもテレビ芸人や吉本芸人連中は
セクハラパワハラ暴力芸に
強いものに媚びへつらい弱者を小ばかにして笑いものにする弱い者いじめ芸や
自分らが散々犯してきた悪行を棚に上げご意見番面してワイドショーでコメンテーター芸やら
芸人仲間と馴れ合い暴露話に人の悪口誹謗中傷芸もテレビ芸人の吉本芸人の十八番芸の一つだろ
芸やネタだと弱者を小ばかにしたり弱者の悪口誹謗中傷して小汚い金稼ぎしてるくせに
自分より目上のテレビ芸人に悪口を言ったら即効で謝罪とか、
それも謝罪した後輩をテレビ電波を使い寄ってたかってネタにしいじめまくる吉本芸人連中(まさかこれは無名芸人を売り出すための吉本芸人連中の言う所の愛のいじりか?)
さすが不快な事しか言えない出来ないテレビ芸人吉本芸人連中だな。
まぁ、これが仮に
チンピラ金髪坊主芸人に対する悪口なら
楽屋に呼び出され1、いますぐ芸能界を去る。2、ここにあるパイプ椅子で殴られる。3、この場で土下座せいと脅され土下座して謝罪させられたり
暴力団とずぶずぶな関係がばれ芸能界から追放されたチンピラ靴ベラ芸人の悪口なら謝罪だけじゃすまなかったろ
テレビの生放送中に恫喝されたり
楽屋に呼び出され鍵をかけて頭を拳でガンガンと4、5発以上思いきり殴られ唾を吐きかけられた上に芸人事務所を解雇されただろうな。
後輩芸人に自分の悪口言われたら怒り狂うとか
テレビ芸人連中は今後自分がされて嫌な事を言うなやるな
テレビ芸人連中は後輩芸人のふり見て我が振り直せだわな。
狂惨党員が脚本を書き、
しばき隊やリテラが絶賛する反日糞ドラマ!
【パヨク速報】 しばき隊がフジテレビ月9「民衆の敵」を大絶賛
http://2chb.net/r/news/1509344620/ 公式HPや初回放映冒頭でいきなり 「 日本死ね 」 連呼! ( 怒り )
日本の敵のキムチ蛆とバカサヨチョンこそ死ね!! 怒り怒り怒り
蛆お抱えの寒流ごり押し実行隊、アイドリングの異常な工作!! ( 怒り )
*
料理の鉄人を常務肝いりでリニューアルしたアイアンシェフでは、
「 挑戦者 」 が朝鮮と同じ発音 「 ちょうせん 」 だからと、
まるで馴染みがなく一聞イミフな用語 「 ノミナー 」 に、
強引に変更!
女子アナに対しては、
チョン語 「 パン = 〜の部屋、の意味 」 をくっつけて
徹子の部屋をなぞった形でショーパンだのアヤパンだ、カトパンだのと、
ハングルステマをやり放題! ( 怒り )
謹 賀 新 年 に 、
朝 鮮 民 族 衣 装 の 処 刑 人 が
日 本 国 民 を 拷 問 す る 絵 図 だ あ ???
地 獄 の 底 に 突 き 落 と さ れ ろ や っ キ ム チ 蛆 !! ( 怒り )
閻魔大王の左右に立つ、パジ ・ チョゴリ ( 朝鮮の民族衣装 )を着た朝鮮人が、
日本人を拷問にかける!
*
正 月 特 番 で 、
霊 峰 ・ 富 士 山 を
穢 れ 太 極 旗 の デ ザ イ ン と 色 で 染 め る
反 日 キ ム チ 蛆 !! ( 怒り )
大御所は、人を愛する心があると思う。
隠していてもどこかでにじみ出る。
憎しまないとも言える。
これに笑いがあるから、人から愛される。
これが今回、露呈した。
Mー1の審査員もそんな人たちであって欲しいな。
上に上がる人にはそれがあると思う。
若い人たちの多くはそんなことを見習って欲しいと思う。
それが徳というものだと思う。
徳のある人が上に立って欲しい。
>>95 それやるなら2人で3時間半喋らしたほうが面白い
ほかいらん
>>1 「考えるとは言ったが、辞めるとは一言も言ってない。わかるね。」
流石まっつんカッケーわ
昔の優勝者たち M 1通過点
最近の優勝者たち M1が最終目標
霜降りは少し違うかな
大阪のローカルタレントの上沼さんと
東京のローカルタレントの志らくさんに
よその人が必死にケチをつけてる感じ
>>100 結局、君みたいな人は
後付けの説明しかできんのよなw
勝馬のって
負け犬叩くだけやろ。
自負できないのは
責任感も主体性も無い結果。
ま、この辺にしといたるわw
今後の流れ
M-1が無くなる
↓
芸人が「芸」を見せる場がなくなるので、ネタが面白いだけの若手芸人は売れるキッカケを失う
↓
面白くはないけど「華」はある芸人ばかりを各事務所がゴリ押ししだす
↓
「だったらユーチューバーの方がよくね?若手芸人のフォロワーはたった1万、ユーチューバーはその数十倍以上あるし」
↓
ギャラも安いのでテレビ番組から芸人が排除されてユーチューバーだらけに
↓
若手芸人からの世代交代がなくなり、大御所は安泰
M-1の審査員を一般投票したらユーチューバーが優勝できる!
>>107 お手本のような
「この辺にしといたるわ」
の使い方だなw
褒めてないよ
あなた頭悪そうだからそこまで説明しないと勘違いしかねないからね
>>35 ダウンタウン受賞歴
■1982年(昭和57年)7月 第3回 今宮こどもえびす新人漫才コンクール 福笑い大賞
■1982年(昭和57年)8月 フジテレビ「笑ってる場合ですよ」お笑い君こそスターだ! 優勝
■1982年(昭和57年)8月 毎日放送「素人名人会」 名人賞
■1984年(昭和59年)1月16日 第5回 ABC漫才落語新人コンクール 最優秀新人賞 [漫才部門]
■1984年(昭和59年)3血氏@昭和58年度 第14回 NHK上方漫才コンテスト 優秀賞
■1984年(昭和59年)12月22日 第1回 花月大賞(なんば花月) 新人賞
■1985年(昭和60年)12月22日 第2回 花月大賞(なんば花月) 新人賞
■1986年(昭和61年)3月 第21回 上方漫才大賞(ラジオ大阪) 新人奨励賞
■1987年(昭和62年)1月3日 昭和61年度 第15回 日本放送演芸大賞(フジテレビ) 最優秀ホープ賞
■1987年(昭和62年) 昭和61年度 第7回 花王名人大賞(関西テレビ) 最優秀新人賞
■1987年(昭和62年)3月 第22回 上方漫才大賞(ラジオ大阪) 奨励賞
■1988年(昭和63年)3月12日 第23回 上方漫才大賞(ラジオ大阪) 奨励賞
■1989年(平成元年)3月12日 第24回 上方漫才大賞(ラジオ大阪) 大賞
爆笑問題受賞歴
■1993年(平成5年)10月 平成5年度 NHK新人演芸大賞 [演芸部門] 大賞
■1997年(平成9年)6月 平成8年度 国立演芸場 花形演芸大賞 銀賞
■1998年(平成10年) 平成9年度 国立演芸場 花形演芸大賞 金賞
■1999年(平成11年)3月 平成10年度 第15回 浅草芸能大賞 新人賞
■2000年(平成12年) 平成11年度 国立演芸場 花形演芸大賞 特別大賞
ナインティナイン受賞歴
■1991年(平成3年) 第12回 今宮こどもえびす新人漫才コンクール こども大賞
■1992年(平成4年)1月15日 第13回 ABCお笑い新人グランプリ 最優秀新人賞
■1993年(平成5年) 第22回 上方お笑い大賞(読売テレビ) 銀賞
とんねるず受賞歴
なし
>>9 その村本が話を盛ってる可能性は考慮しないのか?
自負できないのは
なぜか?
責任を負いたくないからだよw
勝馬が変われば
素早くそいつを称賛するセリフを用意するだけw
負けたやつを見て
最初から負けると思ってました!
〇〇さんの勝ちを確信してました!と言うのだろw
責任感ゼロw
主体性ゼロw
手のひらクルクルマンに
自負の概念は無いからなw
松本信者がこれの集団
>>110 とんねるずはお笑いスター誕生で10週勝ち抜き。
花月大賞とかいう賞よりはるかに難しい。
>>9 お金を払ってでも笑いたい人達を相手にして笑わせることができないの?と思うんだが
大日本帝国マンセーから
唐突に
連合国の一員だったニダ!!と言い出した
チョンも自負の無い連中だよな
部落民 チョン 創価
同じで笑うねw
大日本帝国マンセーから
唐突に
連合国の一員だったニダ!!と言い出した
チョンも自負の無い連中だよな
部落民 チョン 創価
同じで笑うねw
>>9 客層が違うだけやろ
劇場で大受けのネタがテレビで滑ることもある
>>114 松本を上から目線で貶せるだけの才能がお前にあるの?
>>9 住み分ければいいよ
得意分野が違うんだから
立川談志がダウンタウン松本を絶賛「俺のやってるイリュージョンに通じるモノがある」
たけし「日本の笑いは、DT以前以後で分けられる。スローなテンポのセンスの漫才で笑いの常識を変えた天才」
たけし「おいらの笑いは、2,4,6,8と飛んでいくんだよ。
松本の笑いは、1、1.1、1.2、1.3と刻んでいくんだよ。
乗っている時の松本は更に凄くて、1、1.01、1.02・・・とやってくるんだよ。
歴史でいうと鎌倉時代という枠ではなくて、鎌倉時代の何年何月何日、
さらに何時何分のこの人物の行動という切り取り方をするんだよね。」
たけし「おいら達の漫才は、オチを読まれないように早口になるんだけど
DTは予想外な所からオチが来るからスローなテンポでも
ドカンドカンウケちゃうの。ほんと漫才の常識を変えたよね」
さんま「NSCに講義に行ったとき、一組だけ別格がおった。それがダウンタウンやった」
紳助「松本の笑いは例えるならピカソ。一見すると誰でも描ける凡人の落書きに見えるが
DTの漫才も基礎がしっかりしてる上で高度な事をやっている。一目見て負けたと思った」
石橋「松本みたいな天才と同じ時代にいる、俺には人災だ」
中山ヒデ「俺らが1本ネタを作る間に、DTは10本できていた。負けを認めるのに時間がかかったけど彼らは天才。それを受け入れたときABブラザーズは解散を決めた」
有吉は「我々世代の芸人は、松本さん、ダウンタウンさんを目指してお笑いの門を叩いてきたんだよ」
「みんななれなかったんだよ!」と、ダウンタウンの偉大さを語った。
そのうえで有吉は「お前ごときがなれるわけないだろう!」とカメラ目線で一喝して笑いを誘った。
「全員なれなかった」とたたみかける有吉に、思わず拍手したマツコ・デラックスも「会社勤めしたまま、松本さん目指してるの?それもなれないわよ」とツッコミを入れた。
http://news.livedoor.com/article/detail/9852643/
Youtubeでネタ見てると横のおすすめでDTの漫才出てくるので見てみたら、斬新といわれる和牛の1本目に出てきた
「コロス」というワード使った漫才やって軽く優勝かっさらってた。つまり漫才ブームの速いテンポから
DTは劇的に進化させたが、DT以降の若手は影響受けすぎてそれをお手本にしてるので今も漫才が変化してない 松本からしたら久保田がクソなのは誰もが知ってるからともかく
あの武智がこんな軽率な言動を取ったのはショックが大きいだろうな
>>123 は?俺なんて才能があふれ出てるだろ
後光がさして見えないのか?
>>127 つまらない
それ面白いと思ってレスしたの?
>>128 不愉快になるくらいなら、テレビなんて見なきゃいいんだぞ
the manzai の塙面白いね。審査員だったのもわかるよね。
相変わらず松本は笑いとれへんなあ
来年は松本池沼出ないのか
楽しみやなあ
>>129 俺とお前では属性が違うからなw
オレは光属性
お前らは闇属性
光属性見て、イライラするのは当然だろ
松本も闇属性だし。
つまらないって言うより
恐怖を感じてるんじゃないかなw
闇が照らされる恐怖w
>>133 あー、なんか審査員の気持ちが少しだけ分かったわw
M1みたらあんなん出ても何の箔にもならんてわかるな
視聴者みんな真顔なのにテレビの向こうだけ笑いが起きてる
>>115 その中で価値があるのは上方漫才大賞だろ?
ジャルジャル 2017M-1グランプリ
松本人志「僕は1番面白かった」(2017最高得点)
オール巨人「アホやったら分からへん」
岡村隆史「えげつなかった。物凄い練習量」
小木博明「ジャルジャルが好き。感動」
矢作兼「シルク・ドゥ・ソレイユを見てるよう」
大久保佳代子「ジャルジャルやろ。カッコイイ」
ケンドーコバヤシ「やすし・きよしの漫才かと思った。凄い」
水道橋博士「2本目が見たかった」
木村祐一「ジャルジャルは新ジャンル」
エハラマサヒロ「ジャルジャルは凄いネタやってんのにな…僕は鳥肌立ちました」
ヒカキン「ジャルジャルさんは天才だと思った」
藤井健太郎(水曜日のダウンタウンP)「圧倒的にジャルジャルでした」
佐久間宣行(ゴッドタン総合演出)「和牛、ジャルジャルの1本目が凄く好き」
>>134 どうぞその光で闇を照らしてくださいw
っで、どこに行けは光が見えるんだ?
闇の中で楽しくやってたのに
急に強い光で
闇の中が照らされて
汚い部分が見えてきちゃう。
悲しい
自分はこんな汚い存在だったのかと
わかっちゃうw
そんな気分だろ?ww
>>2 上沼の意見が上沼と同世代の女性の意見だと考えると
テレビではキツイと思えなかったのかな
称賛する人達の意見だけ聞いてネタを作ると狭いネタしか
作れなくなるんだろうね
照らされる側は嫌だよなw
闇属性は光が大嫌い。w
だからテレビのサクラの話から
逃げ回るw
>>142 上沼さんと松本人志がいないM-1なんて格が落ちるからスポンサーが変わる
上沼や松本が引退するよりコイツらが消える方が先だろ
>>1 どうでもいいよ、さっさと終われば?
M-1なんて紳助が辞めた時点でもう価値がない
なんで復活させたん?
今回の件で株を下げた3人
久保田、武智、リンゴ
逆に上げた
上沼(南光ネタが拡散)、松本
久保田は自分の四十路仲間に取らせたい気持ちが強すぎて
始まる前からミキを腐したりと忙しかった
でもギャロップもスーパーマラドーナもミキより面白くなかったね
それは上沼さんがどうのというより審査員一同一致した評価だったと思う
で、久保田は去年優勝して嬉しかったよね
今年は仲間に取らせたかったよね?
それはなんでかというと審査員が豪華な権威のあるコンテストだからじゃん
その根本を認めないなら最初から出るなよ、かっこわるい
>>148 THE MANZAIの出演シーンカットなら
M-1の観客席に座ってたのがとろサーモンの最後のテレビ出演になるかな?
忖度チャンピオンと明らかになった久保田が審査に物申すという強烈なギャグ
ワイドナショーに霜降り出てきて漫才やったが
くっそつまらなかった。
スタッフの忖度笑いが虚しかった。
上沼「私の身勝手のせいでまっちゃんが止めるのは絶対にあってはならない
という一心で引き続き審査員をやらせていただきます」
という茶番がありそう
正直なところ誰にも肩入れできねーなぁこの騒動
お笑い離れが進んでいった気がする
本当にもうえみちゃんねるに出るしかなくなった
松本悪くないのに謝って慰留に努めるだろうけど無理だろうね
松本はもう辞めたいんだろ
武智や久保田のせいにしろ、念願のM1降板のきっかけにしたいんだろ
何らかのきっかけがないと番組打ち切りまでつきあわされそうだし
上沼がいなくなって自分が矢面に立つのが嫌なだけだろ
相変わらず卑怯なやつだ
>>49 ホントこれ
久保田武智の勘違いっぷりにイライラする
>>6 ダイアンに笑われてたもんな、わざわざ綺麗に剃ってハゲがライトに照らされて、ハゲがわかりにくいねん!って
そんなハゲネタやるんやったら残ってる髪黒にしてハゲを明確にしろって!
何年やっても気づかん馬鹿林
>>164 今回だって、上沼に「売名審査員 更年期障害で芸人みんなから
うざがられてるお前こそがあの舞台で漫才してみろ」という誹謗中傷を
武智はしたが、実は松本こそが武智には最低点をつけた
でも、武智は吉本の先輩の松本批判などは一切してない。
吉本内の批判だといろいろ問題だとかせこい知恵が働いてるから
松本だけはどんな事あっても吉本の後輩から批判はない
>>42 マジでそう思うわ
つべのコメントなんかアスペで理解力ない奴で溢れてる
ストロングゼロはネタかもしれんけど個人的にガチでヤバイと思ってる
吉澤や久保田が大量生産される飲料
視聴者はM1で笑いの真剣勝負の楽しさを知っちゃったからね
W杯やブリティッシュゴットタレント(イギリスのオーディション番組)に似た、人生かけてる人のリアルサクセスストーリーに立ち会うカタルシスみたいなやつ
その緊張感と評価を担保する為には大物が必要で
権威ってパワハラのデメリットと表裏一体だけど、やっぱそれがあるから盛り上がるし参加者自身もその頂きを目指してるわけだし
今年のM1も完璧じゃないけど見てて燃えたからできれば改良されつつ続いてほしいわ
あとまじで松ちゃんと上沼さんのコンビで出てほしいw
>>56 大嫌いなミキが敗者復活戦であがってきて上沼が高得点入れたから
上沼と高田純次のコンビもおもろいよな
クギヅケは漫才見てるみたい
ギャロップミキ問題は例えるなら同じリアクション芸でも出川なら笑えるけど他の芸人がやったら笑えないようなもん。それは腕やキャラクターの問題
上沼の審査基準が他とズレてたと言われてるけど、それはそれで正解。審査員を複数名用意してるというのは審査の多様性を求めてるということ。
他の人と点数違うから審査基準がおかしいという事にはならないし、なったとしてもそれは間違いじゃないし、正解でもない。それは各々の感性や好き嫌い、センスに委ねられる
つかM−1辞めればいいのに
優勝したって、どうせボキャブラリに優れたトークと
好意的に受け入れられる特徴的なキャラクター性もないと
売れないんだしな
林って妙にプライドあるよな
前から楽屋ニュースでもネタになってたし
THE MANZAI、私服っぽいので出場の意気込みみたいのコメントしてる映像でとろサーカットの時間繋いでる?
>>10 小峠が「俺は守りのハゲ、トレンディ斉藤は攻めのハゲ」と表現した意味がよく分かるよね
いっそM1なんてやめちめーよ
全然面白れーやついねーし
>>142 何言ってんの?馬鹿じゃない?
松本が審査員やってるのは紳助がやってる時に「お前に憧れて入って来た奴らいっぱいおるんやからお前は審査員やらなあかん」って言われたの!
視聴者投票にしたら去年のとろサーモンとか絶対なくね?w
審査員にはなんのメリットもないからね
大御所すぎてM1審査でもらうギャラなんてはした金だろうし
後輩に恨まれるしマイナス面のほうが大きい
その凄い彼らに評価されるからM1は他の賞レースより価値があるんだけど
久保田の発言を見るに参加芸人達はそう思ってなかったようで
だったら上沼も松本も出る必要はない
>>10
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`) ふちどりか…
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\ トロなんとかの擁護スレやレスが急に増えてるのは
そういうバイト?
この人が優勝だかしてM1今年見なかったわ
えみちゃんの代打でなるみちゃん出て欲しい。もんのすごい立ち回りを見せてくれるはず。
>>178 ね?もう中川家だしカットだったら吉本はかなり怒ってるな
もしくわプロデューサー
>>177 ダイアンも見た目ハゲのくせに内面イケメンのスタンスってところをラジオで何度も弄り倒してキレさせてるw
騒動後5ちゃんで語り尽くされてるけど上沼、松本、志らくが弄り倒して面白くないハゲだの全然ハゲてないよ?ってごっつあんゴールアシストしてくれたのにそれに気づかずスネて泣くっていうね
しかも漫才とか言いつつ
コントみたいなのが増えたし
はっきり言って今回優勝した人、今朝ワイドナで見たけど
面白くなかった
>>146 じゃあabemaしか出来んな
賞金10万くらいw
人生変わらねーw
>>183 巨人上沼松本の三人が和牛
同世代の格下審査員の同情投票の忖度でとろサーモン
現にとろサーモンは視聴者も業界人もそっぽ向いて王者にも関わらずレギュラーもゼロでブレイク出来ず
>>187 和牛は時間オーバーが酷すぎるって、どこかで見た気がする
>>85 年一で開催してるとお笑いの成長(面白い奴が出てくるスピード)が追い付かなくなるってことだろうな
上沼恵美子の凄さがわからないし
太った早口のお料理おばさんてイメージしか無い
榊原郁恵と同じカテゴリーだわ
去年の旅館の女将ネタも面白かったし今年のゾンビネタも霜降りより好きやったわ
>>189 漫才収録とは別日に急いで撮った感ビシビシ。会議室みたいな部屋だし。
どうぞどうぞ。松本さんもM-1もお辞め下さい。困るのは吉本っていう会社だけなんでw
そして大企業主催じゃないコンクールを始めるべき。吉本一強コンクールはもうウンザリですw
>>188 それは無い、若すぎる!
それならハイヒールが先か若井みどりとか?
でも自分のギャグ言いたいだけで上沼みたいに面白く出来ないで
>>195 それ忖度投票でとろに票入れた大吉が自己保身でした発言やで
視聴者全員とろが優勝したことに納得出来てないし
上沼松本はずっととろが優勝したことに否定的だったし
一応今回のことを知る前のM-1やめる宣言と言われてるけどどうなんだろうね
本当に上沼がやめたら松本もやめるのかな
松本やめたらM-1の価値がなくなる
ID:mfAWC92f0
このダサさは久保田or武智
そしてえみちゃんはこの人ww
>>100 CMには出してたのにね
視聴率稼ぎに利用しただけか
さすがフジ
去年のM1直後のワイドナショー、バックの女子高生で上沼好きがいるじゃないかww
久保田、武智「だったら松本。お前、芸能界もやめろや!w」
和牛好きだったけど
今回ので残念だが応援する気はなくなった
トロなんとかとかに
ミキが嫉妬や妬みで目をつけられてるならミキ応援するわ
上沼さんの長年の後輩を見る目はその人柄なども含まれてるんだろうと思った
>>206 それもただの学会員じゃなく広告塔であり青年部のリーダーやで
>>186 今さらラップの記事でスレ立てるのおかしいよね
しかも貼られてる記事ショボすぎ
>>201 若井みどりとか絶対ないな
そりゃ生活笑百科を上沼が降板した後は双子のマナカナとか
若井みどりや山田花子などが埋める形になってるけど
>>2 見てるハゲが感情移入して傷つくような自虐は面白くない
>>211 ただのリーダーじゃなく、ニューリーダーな
全員辞めろよ。お前ら審査員する資格ないわ
何だよゴミに高得点したり、面白かった見取り図が低評価だったり
国民投票にしろ
和牛なんかやらかしたんか?
売れとらんつまらん芸人がミキ恨むのは筋違いやしクソダサいな
ミキ余裕でとろサーモンより面白いし
ゴミカス芸人とろサーモンがTHE MANZAI出とるわ
>>206 じゃあ違う意味で安泰なんだ
女優で宗教内女優になった人(ふみか?)みたいに
その中ではたらけばいいんじゃない
しかし芸能人ってそうかの人って多いんだね
笑い声が足されてる
さっきまでと明らかに違う笑い声じゃん
臨場感がないw
松本も審査コメントからボケで逃げまくってるからな
もう新しい漫才とか理解できないんだと思う
客ウケを参考に点数つけてるだけ
【ラジオ】<土田晃之>M―1暴言騒動の2人を痛烈批判!「とにかくダセえ」「中学生レベル」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1544360116/ >>4 たけしってどんな芸人もほめる
若手にも、どこが面白かったかきちんとほめる
>>231 そうでもない
ロザンはボロカスに言われてた
何でも知ってるおまえらにマジに教えてもらいたいんだけど 松本は何で上沼推しなの?
媚びる必要もないし それほど先輩を敬うみたいなのもないと思うし なんなの?
見取り図の時間差ボケは新しくて面白かったわwwwwwwwwww
マルコ牧師wwwwwwwwww
>>211 学会員が頑張って火消しした所でどうしょうもなくね?
久保田はテレビの世界はもう厳しいから学会の上の幹部目指したほうがいいレベル
学会も会社みたいなもんだから芸人やめた素行の悪い久保田は持て余しそうだけどな
>>234 推しも何も、千里万里時代の漫才師としての腕を評価してるし
今現在のしゃべりのうまさも評価してる
そのうえ、M1がよしもとのお遊びと思われないためによしもとじゃない視点がほしい
しかも異性であれば尚よし
頼みこんで審査員やってもらってる立場だから
松本さっさとやめろ。 お前はもう過去の人間。今は面白くもなんともない。
昔の名前で出てるだけやん。 同じ境遇の上沼と一緒に消えてくれ
もう完全に終わっちゃったな
映画でコケてワイドショー始めて体鍛えて
今回も酒とかsnsを批判するかと思ったら内容まで批判するとは思わんかったわ
ちょっと抜けてもいいんじゃない?
松本上沼OUT
島田INで
>>242 さすがにニヤニヤしながらネタやるレベルは褒められなかったんじゃね
>>239 上沼は視聴者及び出演者をただただ不快にさせただけなんだが........
>>234 適当に言ってるだけのこいつらが何でも知ってるわけねえじゃんw
最新のドキュメンタルもつまらないよ
女芸人のキャラものだけ
>>2 これは暗いわ
自虐ネタじゃなくてただの自虐じゃ受けないわ
>>1 和田アキ子「更年期障害なんて本当に失礼」とろサーモン久保田&スーマラ武智の暴言に憤慨
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12265-141740/ 和田が「私は知らなかったんだけど、上沼恵美子ちゃんのことをボロクソに言ったって」と、まず切り出すと、
同局・垣花正アナウンサー(46)が騒動の経緯を説明した。
すると和田は「止めるのいないのかね」とあきれ、「酔って先輩の悪口言うとかは内々であること。
そこで憂さをを晴らすのはいいけど、それを公に出しちゃうのは、後輩としてどうなんだろう。
まして『更年期障害』なんて本当に失礼。男だってなるかも知れないのに」と強い語調で話した。
>>245 そう?
自分はおもしろかったな
出演者は不快になることもあるだろ、そりゃ
コンテストなんだから負けたらな
審査員には関係ないことだけど
>>2 明るかったトレンディエンジェルは優勝したよ
一度沈めるものを沈めて
そこから引き上げたいものをひきあげ
沈める前に誰かが発案していたそれらをそのまま
ケイコに歌わせるみたいな厭味ったらしいコムロ茶番をするんだろうw
ワイドなショーのゲストの土屋?
何だよあれ あんな奴二度と呼ぶな!クソが!
代わりに相方の浜田雅功が務めるかと出演者から言われると「あいつ漫才見る目なんかどこにもない」とボケていた。
松本の浜田いじりは性格とかをけなすのが定番だが、笑いの才能を腐すのって今回が初めてじゃね?
そろそろダウンタウンも終わりかな
>>245 ビックデータで視聴者の感性を一番理解してるのが上沼って証明されてるぞ
>>110 今のダウンタウンは数年前から落ちぶれ始めた、とんねるずにそっくりだと思うが
上沼も9.10位のコンビに最高点つけたなら
明らかにおかしいがミキは5.6位に入る力はある
会場巻き込む勢いタイプだからな
そのレベルに1人だけ最高点つけてしまう審査員など過去にもいたからな
大しておかしいことでもないんだよ
上沼のテレビ向けコメント間に受けて
ミキに嫉妬し敵対視して騒いでる方がバカ
上沼の漫才を研究してた紳助
紳助の漫才に影響を受けた松本
The Manzaiのスポンサーはサイゲか
久保田はAbemaに泣きつけるのか
武智は知らね
書き込みバイトがいっぱいwww
上沼擁護とか頭おかしいわ
>>258 くさす材料は何でも一緒だろ、これで笑いの才能だけ絶賛とかおかしいだろ
>>258 浜田の才能を貶すのは昔から
その代わり人が浜田を悪く言うとキレる
まっちゃんが審査員やめたらM-1の威厳もなくなるな
スポンサーも撤退するんじゃない?
とろサーモンのネタ全然面白くなった
引くほど笑えなかった
「暗くて面白くない」ならともかく「自虐ネタはダメ」
とはっきりネタの根本的な内容を否定してるわけだからな
それなのに自虐ネタのミキに高得点する上沼は審査員失格
舞台は30秒、最後にコメント無し
今後は干していきますということでっか。
>>272 今年のNSC入学生の憧れてる芸人のアンケートで
ダウンタウンは3人だけだったらしい
1000人中3人
若手からすりゃ過去の人
【芸能】とろサーモン久保田 取材には騒動語らず…「答えられません」「会社通して」★2 ・
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1544350974/ > この日、久保田は大阪・梅田の「よしもと西梅田劇場」の公演に出演。3度の出番では持ち味であるいつもの歯切れのいい毒舌が影を潜め、
>相方の村田秀亮(39)が「騒がせてます。申し訳ありません」と謝罪すると「大炎上して。すみません。これじゃ炙りサーモンということに…」と
>笑いを誘うのが精一杯。「応援してくださってる皆さんにも謝りたいです」と頭を下げた。
もう久保田は完全に白旗上げてるんだから
頑張って擁護してもどうしようもないだろうに。
>>2 上沼もミキだけ上げておけば良かったよね
別に林を貶める必要ない
ここに関しては上沼のチョンボだと思う
どっかのトンカツネタと変わらんやん
上沼こそ何年やってんだよってここに関しては思う
コレ、こたえてるのは吉本本体だけじゃねw なくなってもそれ以外は困らないだろ
またどっかの会社が代わりの立ち上げるし
>>167 縁取らな!自分で頭に魔法をかけんと!w
>>281 自虐ネタは難しいって言ってるだけ
林は自分自身でも受け入れきれてない部分を自虐にしてるから全然面白くない
ミキは自分自身で乗り越えられた部分を自虐してるから突き抜けてて面白い
ネタ見てて本当そう思うわ
>>294 ウーマンあったよ。村本が「これが俺の漫才」って。
>>286 その後でえみちゃんねるに呼んでスリムクラブやカミナリみたく話を聞くつもりだったのが
あんな事をされたら林が終わったたけだろ
これは普通に心折れる
なのに最後まで「私の好みの審査」を貫いた上沼
680 名無しさん@恐縮です 2018/12/08(土) 19:44:01.83 ID:CoQ5tqjP0
M1見直したら、ジャルジャルのへ上沼の批評のとこで、
上沼「ふらんとって…」
今田「ぁ、ふらんとってがきました、1番辛めの点数だったよう…」
上沼「ジャルジャルのファンなんですが、ネタは嫌いや」
の後、
舞台裏から「出た(爆笑)」
今田「はい、裏側は笑わないよー、そんなもん審査員の皆さんの考え方ですから」
ここで上沼の顔ひきつって心折れてるね
その後松本の批評のとこで、「屁でた」って笑かしてるけど、ワロてない、ひきつったまま
これで審査員引退決めたんだろ
その後あの配信で追い打ちじゃもう引退撤回は無いやろ
>>277 これ改めてテレビで聞き直したけど
男の声で「出たっ」って聞こえる
結構はっきりマイクが拾ってるんだけど
これ裏側?スタジオにいる感じで聞こえるんだけど
上沼「ジャルジャルのファンなんですがネタは嫌いや」
今田「あっ、このネタはあんまり好きくない?」
上沼「ごめん」
??「出たっ」
上沼「次回作るときに大変やと思うし…」
裏側「わはははは」
今田「はい!裏側笑わないよ!」
凄い功績があっても、間違ってると思えば間違ってると言える方が良い
貶めるって言うけど批評でクッソつまらんネタにつまらん言って何が悪いんや?事実暗いし
傷付きやすいから意見するならよく内容考えて優しくしてってゆとりかよ
>>2 いいまとめありがとう
ほんっま情けないわ林
久保田や武智はどうでもいいが
林には期待していただけに残念でしかない
>>2 ハゲを擁護するわけじゃないけど相方のDJはどこにも落ち度はないの?
カットされなかった事が全ての答えやな
本気ならとっくに消えてる
外野だけがイキってたんやな
>>284 それどこのデータだ?少なくとも去年のアンケはこんな感じだが
>2017年タレント養成所NSCの大阪校に通う学生100人を対象に「この人を目指してNSCに入りました」との調査を実施。トップ5を発表した。
>1位 ダウンタウン松本 13票 「最後にひとこと言って場を笑いに変える。すごいセンスの持ち主」
>2位 さんま 9票
>3位 フットボールアワー後藤輝基7票
>4位 チュートリアル徳井義実6票
>5位 ブラックマヨネーズ吉田敬5票
しかし優勝した霜降り和牛の話題が全くないな
可哀想に
>>287 一番怒ってるのはある意味ストロングゼロじゃね?
>>305 だから上沼は言うたやろ
騒いでるのは周りだけ、自分は興味ないって
>>305 あの内容ならカットされた方が良かったんじゃね?全然おもんなかったし
>>259 俺も視聴者の1人で、上沼とほぼ同意見だ
ミキの兄ちゃんがジャニーズ入れないのは当たり前だし誰も悲しくない自虐
一方、色抜いたり、サイド短くしたりしてハゲてないていにしてる林が
ハゲてるから合コン行かれない話は一般人の普通のハゲが悲しくなる自虐
今までハゲネタで売れた人らはありえないハゲ方を見せつけることで一般人との
違いを主張してた。これがハゲ方が面白くない、ハゲてない、と言われる理由
ウーマンラッシュアワーと双璧のおもしろくなさだったね、とろサーモン
>>307 粗品の才能は関西では抜けてるし
せいやもああ見えてフリートーク悪くない
在京のTV局が思い切って冠番組やらせたら
本当に新時代が到来するかもしれへん
>>2 面倒くさっ
上沼の言う通りやん、暗すぎてひくわ
なんかこいつら、一生懸命やったんやから誉められんとおかしい!くらい思ってんちゃう?
ハゲ方面白くない、事実やん。暗いのも事実。
終わったあともグチグチグチグチ、暗すぎるわ
松本も上沼もやりたくて審査員やってるわけじゃないのに
後輩が活躍できるようにと舞台作ってやってこんな言い方されたら
じゃあやらんわ勝手どうぞと言いたくなるだろう
>>299 それ上沼節に対してだろ?別にバカにしてないだろ
>>316 ダウンタウン→ナイナイ→霜降りだな これあり得る
しかし一番ポンコツなのは礼二やと思わん?
普段は面白いのにあの席の礼二はハゲ散らかしてるただの置物やん
>>255 あいつが松本も目上に反論してたじゃんって言ったお陰でその後の本音の怒りが引き出せたんじゃん。グッジョブだよ。
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください
そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
安倍政権はパチンコ規制など次々に在日チョンに打撃を与える法案を通しているので、
売国左翼や在日チョンは安倍政権を倒そうと必死です
全力で安倍政権を守りましょう
在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党
↓
「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…
在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない
↓
在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党
5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
..
.
>>2 松本なんて2回も聞いてるのに、あの返しじゃこの先もお先真っ暗
気の利いたことを返せない暗いだけの禿はテレビには出せんよ
ギャロップは変にイキってるDJケリーこと毛利が案外面白いんやけどね
>>299 これ実際聞いたけど
陰険な感じやったわ
障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋
謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された
↓
安室さんコンサート
療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声 毎日新聞
特別扱いで免許とった安室最低
↓
東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)
>>323 TV自体が斜陽だけど…マジでそれぐらい跳ねる可能性はあると思う
>>316 新時代到来までは分からんけど、ワイドナに出てるの見たけど物怖じせず積極的に松本と絡んでて、
雛壇とかほんまでっかのブラマヨ的な役割はこなせそうやなと思った
上沼って久本妹も昔番組で使ってたし
けっこうフラットな人間だよね
松本は吉本の代表として全力で若手を守らなかった罪は大きいぞ
M-1が終わってまうがなwww
若手漫才師は総出で上沼を引き留めた方がええで
優勝するかどうかでなく一般に正当に漫才で名を上げる場は他に無いで
上沼は嫌われる立ち位置に存在してるわけでそれを演じてるだけなのに理解できんかな?
>>325 富澤もだよ
同世代だとしがらみ多すぎて優劣つけられなくなるし、大したコメントも言えなくなるようだ
やっぱり、多少の世代間ギャップはあっても大御所に審査してもらうか、
挑戦者は20代限定とかにすべきなんだろうね
>>272 それなりの人間(大物)を代わりに
持ってこんとスポンサーも納得せんやろなw
出場者があんなことしたんだからまあM-1が今年で終わるのもいいんじゃね?
ミキよりギャロップの方が面白かったしな
ミキは明るいから面白い?バカなの?
ミキは大声出して誤魔化してるだけ
>>316 せいやの滑舌よくしてほしい
声がよければ好みに近づくんやけど
>>342 せめて10年縛りに戻せたらいいのかもね
>>327 そうそう。あそこから静かな怒りがヒートアップしていったね
漫才の審査なんて
道頓堀に住んでいる小学生でええんとちゃうの
>>340 若手って言っても、ウンナンと10歳ぐらいしか離れてないし
むしろ25歳の霜降り明星の足ひっぱったとろサーモンの罪の方が大きい気がするわw
>>299 ババアがまた言ってるって感じでバカにしてる
更年期障害発言も根本は女が男に偉そうに点数つけんなって事なんだろう
とろサーモン地上波全国ネットひょっとしてこれが最後になってしまうのか?
せっかくだからどんだけ面白くなかったか見とけばよかった。不覚…
>>314 実質公開処刑だったなぁ
二人ともやつれててコンディション最悪って感じで
あれだけ見たら同情したくなるレベルだった
>>316 担い手ってまっちゃんに言われてたときの2人の嬉しそうなこと
素直に応援したい
>>354 村本とおぎやはぎの次くらいにつまんなかった
>>338 もちろん吉本だけじゃなくて在京の局とか
ビッグネーム(芸人もしくはプロデューサー等)にハマるとか
複数の要素が重なれば無くは無いと思う
おっしゃる通り雛壇もこなせれると思うし
ここからチャンスはもらうでしょうね
>>2 巨人なんかはネタのチョイス間違えただけで実力は認めてるよとも取れる発言だよな
千鳥の仕事増えるぞの返しがあれでは、流石に使いたくないと思われそう
パンサー尾形みたいな実力なくてもバカでも明るきゃテレビ映えするみたいなとこもあるのに
もうちょっと考えて言動すればいいのに自制心がないとしか
>>345 正直なんとかお笑いの年1イベントって区別つかん、さほど興味ないから
漫才だコントだあるけど今皆フリートークしてるし漫才うまかったからってなんなのみたいな
ジャニーズが色んなランキングで出張る歌がうまい演技がうまいと大差ない気がするわ
>>338 おばちゃんタレントの名前数人言うところ
上沼の名前出しちゃっても良かったのに
とは思った
というか元々入ってたんじゃないか?って思う
>>310 そんなのを去年のM1王者にした側の罪も大きいな
>>348 せいやはホンマ発展途上やけど、
いろんな人と絡むことで改善される事を期待
賢い子やと思うよ。テンション気持ち悪い時あるけどw
>>311 ダイアン西澤に言われてたなw
あれド正論やと思った
暴言吐いた人は良く知らない
名前は知ってるし、見たこともあるが面白くも無いので記憶に無い
良く知らなくても言えるのは、暴言なのは確か
それとは別の話で、松本や上沼のリアクションは適切だったかは疑問
松本はコントで「やすしくん」なんてやってたし、上沼は自番組で音声伏せて悪口三昧だった
「自分達は好き放題やってきたし現にできるけど、自分達が叩かれる対象になりたくない」
こんな老害の姿を松本は「やすしくん」で全国放送で復讐兼ねて嘲笑っていたのではなかったのか
かつての怨念をなぞらせてるだけのようなリアクションはしてほしくない
この点において、上沼はたぶん自覚的のような気がする
少なくとも松本は藤本義一なんてお笑いでもなんでもないやつに
お笑い評価されたくないと素面で正論ぶちあげたわけだし、
ネタ的にからかってた三枝とか横山やすしとかも、結局20代後半で超えたからね
40にもなって63歳のおばちゃんより面白くない、冠番組の一つも持ってないこいつらとは
違うんですw
そもそもM-1の審査って、何を審査してるんだ?
漫才の技術を審査してるなら、それは一般人には難しいからプロに任せるべき
逆に面白さを審査してるなら、それこそ何でウケるかなんて千差万別なんだから
一般人投票にして母数を増やして平均化した方が公平でいい
結論としては、フィギュアスケートみたいに技術と面白さで審査を分けて、
技術は従来通りプロが審査し、面白さは一般人投票にしてその合計点で順位をつければ
公平で妥当な審査になるんじゃないか
>>354 それはそれはつまらなかったから観なくてOK
おそらく今年で終わるだろうな、皆いい機会だと思ってるだろう
トレエン斎藤の漫才は面白くないけど
禿げ方はやっぱり面白かった
このままだと2人が吉本辞めるのは規定路線かな?
吉本(会社)と松本がああいうスタンスである以上
推移を見守ってた下っ端の芸人はそれに従う他ないわな
果たして久保田と武智は針のムシロの上でどれだけ耐えられるかな?
まあ吉本興行にとってはこのレベルの
クソゴミカス芸人がいなくなっても損失にはならんだろうな
むしろ居ることによって被る被害の方が大きいw
>>358 吉本の宝、担い手、
正直ワクワクしますよw
応援してます
久保田はもう無罪放免でしょ
吉本全員で「キャラで押し通すつもり()」キャンペーンはってるし
【ダウンタウン】松本人志、“M-1暴言”久保田と武智を叱責「勉強不足。上沼さんという人がどれだけの人か、本当にわかっていない」★10
http://2chb.net/r/mnewsplus/1544363934/ 本スレ立ったよ
>>370 審査もある意味番組を回すためのネタ
厳密にする必要はあまりない
講評の時に大御所との絡み方や臨機応変性を見られてる可能性は高い
>>346 君はそう思ったんだね、わかった。
はい、次の人。
2015年 トレンディエンジェル 吉本
2016年 銀シャリ 吉本
2017年 とろサーモン 吉本
復活してから吉本ゴリ押しが酷くなり優勝してもパっとせず
もう終らせた方が良いよ
>>363 吉本所属でもあるし時節柄、不用意に口のするのを避けたのかなあ
>>368 松本上沼の2人は素面で直接言ったり、まず自分に相当の力をつけてからやってる
それで干されたらそれも上等の覚悟だろう
久保田武智は影で覚悟もなくやってしまった
その差は大きいと思う
>>303 相方もハゲてきて林のハゲが際立たなくなった
昔
今
気づいたら両方ともハゲてた
>>340 今田その他先輩芸人みたく「許したってー」と後輩擁護するのは楽
ほとぼり冷めた頃に感謝されるしね
でも皆が後輩に日和ってたら視聴者も鼻白む
誰かが吉本の代表としてガツンと言わないと上沼にも失礼過ぎるわ
キツイ役目だと思うよ
後輩に日和ってる吉本芸人は上沼に「許して許してハラスメント」してる事に気付け
興味ない言うてるのに
>>377 ナイナイみたいになりそう。
せいやが、ドラえもんやピカチューみたいな存在になりたいって言ってたから、みんなに愛されるキャラになるように頑張って欲しい。
せいや:僕石川っていうんですけど、石川家の優勝の瞬間の霜降明星っていう札が出るたびの動画があるんです
粗品:これがね、ほんまに映画とか含めての最高のデキ、笑い泣きと言うか大爆笑してんけど、なのに泣けてくるっていう、これめっちゃいい動画なんですよ
せいや:めっちゃうるさいですよ 15秒ぐらい金切り声w
6:20ぐらいから
ちょっと聞いてて感動した
>>340 大人の事情置いといても、良う知らん実績もあやふやなおっさんより、昔からよく知ってる実力者につくのしょうがなくね?
>>384 オードリーなんて紳助に「春日が西川のりおを思い出させる」とかの理由で低くつけられたような記憶が…w
>>393 石川家落ち着けww
ほんま泣き笑い、最高やね
中途半端で実力足りないのにプライドだけ一人前な人ほど指導してくれてる人のせいにするからな
あいつは理解してない厳しくしすぎてるのは嫉妬だとか
職場でもいるわ
そういう甘ちゃんたちの先輩達からの評価の行き着く先は「こいつもうどうでもいいわ」なんだよな
そしたら怒られなくなるし求められなくなるし構われなくなる
今回のと一緒
>>370 番組そのものが芸人を売り出す
(名前が知れて売れるキッカケにする)為のもんやろうし
番組自体そういう目的で作られてんじゃね?
いわば賞を与えることによって肩書きを持たせたり
世間的な知名度を与える(名前を知られる)機会にする
そうすることによって一時的ではあっても仕事は増えるし使ってもらえる
そういう意味ではおそらく吉本が主導してるようなもんだけど
それでは、吉本が都合良く自分とこの芸人売り出すだけかい!(自分とこの芸人推すだけかっ!)
という声があがるのを避けるために細心の注意を払って他の事務所の芸人やら
吉本以外の審査員を選んでもって来てるんとちがうか(全然知らんけど)
受賞もある程度バランスを考えてたりもするかもな()
>>398 最初は「確かにあの人こういう所あるねw」って思うけど
ずっと聞いてると「合わせられないこいつの方がおかしい」ってなる
>>392 ナイナイも批判されたけど一時代を築いたし、
やっぱり岡村ってむちゃくちゃ愛されたもんね
せいやもそうなってほしいな
今回のM1審査で俺は学んだよ。
孫正義みたいに『髪の毛が後退しているのでは無い。私が前進しているのだ!』
くらいの突き抜けたポジティブハゲであるべきだと。
youtubeで有吉がリンカーンに出てた動画見たけど
ダウンタウン、バナナマン、キャイ〜ン、バカルディ他を相手にして有吉ワールドにしてたのを見たら、残るやつは残るんだなって思った
>>325 さんまに、明石家電視台で審査員であることを散々いじられて
「もう(審査員なんて)絶対やらへん」
って、ボヤいてたくらいだから本音ではやりたくはないかもなw
>>403 有吉が先生になってるの?
あれは何回見ても笑う。
アッコにおまかせ 武智が先輩のサバンナに切り捨てられる
今田と大吉のコメントを発表後
ラップを紹介
アッコ「申し訳ないけど触らない方が良いんじゃない彼を」
進行役「あっ、もう取り上げない方が」
アッコ「うん」
進行役「取り上げちゃいました」
サバンナ高橋「触ったって下さい触ったって下さい」
アッコ「これはちょっと難しいよ」
高橋「どうか触ったって下さいどうかどうか」
安田美沙子「ラッパーが何でも言っても良いっていうのが…口が凄い悪いなと思って。クソがってなんかやだと思って」
高橋「元々口が悪い芸で…」
新聞記事の炙りサーモン。おばちゃんで笑いを取るって記事を紹介
住田弁護士「更年期障害は名誉毀損。違法性がある更に侮辱」
高橋「それ言ったの武智なんで」
住田弁護士「二人が一緒になって言ってます」
アッコがラップに戻る
アッコ「これお前ら知ってたんか?」
高橋「やってたんですねそれ僕知らなかったです…」
ザマンザイ のミキ面白かったな
そりゃ上沼恵美子が好きというのも当たり前だわ
昔ながらのしゃべくり漫才
テンポの良さ
掛け合いのうまさ
ほっこりするネタ
兄弟の仲よさそうな感じ
寧ろ上沼恵美子が好きと言わないでどうするんだってコンビやんけ
上沼からしたらこれ以上騒ぎ大きくするなと思ってるだろうなw
ABC朝日放送 影薄いなー
作ってるのは吉本じゃなくてあの会社だろうに
>>4 伸介がたちあげたM1とは
真っ向違うザマンザイを立ち上げたからね
年末はどっちも楽しく見てる
審査員がいるという不条理あり緊張感ありのなか
勝ちをつかんだ芸人のリスペクト
ネタなんかやらないタレント芸人が多いなか
緊張しながらネタをやる爆笑問題や中川家の
芸人としての覚悟みたいなのがあって
バランス良い
>>413 明日の上沼のラジオは大阪だけど朝日放送だな。
多分触れないだろうけど。
>>408 海原千里・万里が40年の月日をタイムスリップして男の兄弟コンビとして復活したのがミキか
久保田さん、話聞かせてくれますか?
「会社を通してください」 って
何が権力に歯向かうヒーローラップですか、吉本権力の後ろに逃げるんですか久保田さん?
>>366 東京人だけどダイアンは好き
津田のうるささが嫌じゃなくなってきたからかな
>>384 ネタより返しの反射神経のほうがテレビでは大事なのよな
舞台だけで生きていくのなら無くて良いがテレビで売れたいのならそれは避けられない
>>1 この言葉通りに上沼と一緒に辞めるのなら松本も大したもの。
恐らく口先だけだろう。上沼が辞めても、しらっと居座る。
このやり方が松本がダメな本質だ。
>>422 考える、とは言ってるけど
辞めるとは一言も言ってないとかいって
逃げるよ
>>364 ひいきひいき言ってるけど、自分らだって
ラストイヤーひいき受けてるっていうね…
年齢的に若い本当の若手だってそれ言いたいだろうに
本当に若い奴のほうが大人になって言ってないっていうww
まぁ言ったらガチで傷つくだろうし、発狂しそうだしな
>>408 お茶の間のおばちゃん達が皆ほっこり出来る良いネタだったな
ほんとこれを評価しなきゃ上沼の仕事が果たせてない
これね、むしろスーマラギャロップの方が関西に軸足置いてる巨人と上沼は関西芸人贔屓してくれるって期待してたんじゃないかって思うんだよね
ギャロップもスーマラも上沼の番組出てるしスーマラはラストチャンス強調して御涙頂戴でさらに上乗せ期待してたように見える
それが蓋を開けてみれば公平な評価されちゃった
ギャロップは巨人上沼ともよく知ってて期待してたからこその叱責というか安直に禿げネタ選んだネタのチョイスを惜しんでる
スーマラも上沼は田中に対して最大級で褒めてる
武智こそ情に訴えて贔屓して貰えると思ってたんじゃないか?
>>408 上沼の現役時代知ってたら好きなのも理解できるな
松本の言う通り久保田武智が勉強不足なだけだな
>>419 会社を通してくださいw
権力に負けないヒーローなのに?
精神構造どうなってんだか
とろサーモンのクズっぽいネタ結構好きだったけど
あの動画見たらなんかもう笑えない
>>402 なんか外国人の、ハゲ俳優かっこいいもんな
ブルース・ウィリスとか筆頭に
日本人は哀愁が漂ってる感じがする
それが悪いとは言わんがw
>>340 全力で霜降りとミキの若手売り出しに力いれてるじゃん
まさか40のおっさんを若手扱いか?
上沼ってそんなボロクソ言われるようなことしてないと思うんだけどなんでこんな騒動になっているのかわからない
笑いなんてそもそも好みだしね〜あまりにもありえない審査そしたらそりゃないよあっちの方が面白かったって視聴者のクレームがたくさん来る
とろサーモンって人たちが実力もないのにBBA一人に八つ当たりしてるのが悪いと思うよ
審査員に八つ当たりしてもいいと思う、社員が上司の悪口言い合うみたいに
それを配信するとか、基地外生主配信者か久保田?
>>434 何の非もないおばちゃんを発達障害の中年DQNがネットリンチさせようとしたから炎上してる
M―1の役目はほぼ終わったんだよな
元々が若手の底上げと人材発掘、
プラス予想外の効果として市場が大きくなった事でこだまひびきの様な実力派ベテランの全国での知名度向上
今出てる奴らはその波に乗れなかった奴らな訳だし
>>434 吉本芸人が総出で勝手に謝って、むしろ上沼が悪役になってしまっている図
>>2 こんな暗い人間の自虐なんて笑えるわけねえじゃん
>(その場に)居ないときに『林くんは暗いのよ』って言われたんすよ僕
実際に暗すぎるわ
霜降りはじめ、どのコンビも漫才を一生懸命覚えて発表しましたオーラが先走って余裕なさすぎなんだよな
普通に思いついたことを面白くしゃべってる友達同士、みたいに思わせないと全く笑えないというのを再確認したわ
検索ちゃんの年末大会に1組でも出てみ?お客さんくすりとも笑わずに凍りつくから
>>430 権力に立ち向かうヒーローが、がっつり権力の庇護下にw
>>309 今はこれがベストだと思う
私も久保田武智ごときが今さら謝罪しようが
興味ないし
社員がやらかした失態を吉本興業はどう責任とるのかがみたい
吉本興業って相撲協会みたいなもんで
不祥事起こしまくりだし会社としての
謝罪会見とかもしないし
養成所のシステムもヤバイらしいし
>>10 話ずれるけど
ダイアンも自分のことはわかってないんだよな
わかればもう少し関東ではねるのに
>>31 周りじゃなくて
ネットで話がでかくなりすぎた
もともとm-1に何か言いたい奴らが
湧き出て来たからな
>>440 霜降りだけが自分の魂からの言葉でしゃべる漫才をやってた、
と言うプロの実力派漫才師、中川家兄弟の方を名もないド素人の君より信用するかな。
>>440 なんで痛々しさを感じながら漫才を見なきゃならんのだと思うよね
それも日曜夜のバラエティー番組でw
>>436 ほんとこれだね
武智はただの輩
久保田は芸風だと思わせながらの中二病
久保田には悪意は感じられないな
ただの底抜けのバカって感じ
武智ってのはちょっと姑息すぎて印象悪いなぁ
>>443 芸人は社員ではないだろう
いちおう自営業者
>>434 もともと上沼の審査に不満のあるネット民の提灯がついたんだけど
ただのおばちゃんじゃなくて
元漫才師だったり色々わかったから
てか松本がそこまで上沼の事を尊敬してたとか今年のM-1、この件を通して初めて知ったわ
有名な事だった?
表向きだけとしても「上沼さんがいなくなったら」とかワイドナで「女性芸人で僕より上であのポジションにいて、尊敬出来る先輩は上沼さんだけ」みたく口にするほどの関係だったとは初めて知った真実なんだけど…
霜降りも勢いはあったけどツッコミが癖の無いホテイソンって感じでパクリくさくて正直そんな面白くなかった
ジャルジャルや和牛よりはってので選ばれたのか
いい流れになってきたな
羽生金→藤井優勝→小平金→パシュート金→高木姉金→カーリング銅→大坂なおみ優勝
→張本大金星→錦織復活→卓球女子メダル→ダニエル太郎初V→W杯ベスト16→桃田金メダル
→池江金メダル→U-20女子W杯初優勝→なでしこジャパン金メダル→大坂なおみ全米オープン初優勝
→西岡良仁初優勝→U16サッカー優勝→大迫日本新→藤井新人王戦優勝→伊藤美誠優勝→羽生優勝
→鹿島ACL初優勝→貴景勝初優勝→紀平梨花初優勝
一方日本の足を引っ張るやきう→日本人メジャー組全滅(笑) U-15台湾に惨敗(笑) ソフトボールアメリカに惨敗(笑)
アジア大会韓国に2連敗(笑)同年代のU-18韓国に惨敗(笑) 同年代のU-18台湾にすら惨敗(笑) U23もメキシコに惨敗(笑)
ソフトボール再びアメリカに惨敗(笑)フル代表でも台湾に惨敗(笑)
これもう反日だろwwww
日本の足引っ張りやがって
やきうだけがフルボッコじゃねーかw
>>453 単純にm-1審査員のなり手がいなくて困ってたんだよ
>>457 確かにあの席は上沼抜けたら誰が座るんだろう?
さんまたけしは審査員やらないし、例えば西川きよしだとコンテストの重みが変わってきそうだし…
さんまって前お笑いではナンバーワンでありたいみたいなこといっといて、
批評する腕前ないとかも言うんだよな
さんまは漫才師じゃないからねー
西川きよしは座ってたことあるよ
でも年齢的なこともあってちょっと無理だろう
>>460 あと冷静に考えたら漫才経験もないからM-1審査員の資格もないんだよね
元は落語家でお笑いタレントになったんだもんね確かさ
>>453 そこまで尊敬してたかは知らないが紳助と松本が
吉本と関係ない大物審査員も呼びたいと言って上沼恵美子に
お願いしてたから松本も自分の面子を潰されたと思ってる。
漫才ガチでやってた女性目線がないならもう漫才の王者言えんしな
せっかく色んな価値観の審査員集めたのに
THE MANZAI、みんな楽しんでて面白かったわあ
M-1とかいう無意味な番組(笑)
さんまはただのタレントだからな。
まともに落語もやってないだろ
松本の言う通りでマジで上沼の代わりなんて東にも西にもいないからな。
それぐらいの存在なんよ。
>>453 松本紳助の番組に上沼さん出た時のツベ見ると理解出来るよ
たしかに上沼の審査に不満もあるけど
上沼のほうが数倍面白いし格もあるからな
負け犬の遠吠えにしか見えないし酔っ払ってたならみっともなさが際立つね
しっかりと時代遅れのおっちゃんおばちゃんを笑わせた和牛や霜降りはたいしたもんだね
久保田や武智の年下の
松本は会社とよく話し合ったほうがいいんじゃないかw 松本がやめて例えばM-1終わったら
一番ダメージ受けるのは吉本。スーマラを舞台で普通に仕事させてるのも吉本
公共電波でコメントしても、一般人にはぶっちゃけあんま関係ないw
>>440 ぶっちゃけ出てるコンビほぼみんな革新的なものことをやろうとし過ぎて痛いよな
そして審査員も革新性にだけ重きを置いててどうかと思うわ
紳助いなくなった時点で終わったコンテンツだからな
出場者も審査員も愛がないよ
熱量が明らかに落ちた
>>460 自分が一番面白くないと嫌なのがさんま。
そんな人が審査員やったら、全部持っていかれる。
逆に、真面目にやったら、個性が死ぬ。
審査員に最も向いてない。
>>478 それでいいよもう
やっぱり怖い人いないと締まらないから
キングオブコントでわかるだろ
松本じゃコンテストはしきれない
上沼さんおいといて松本はいらん。死んで欲しい。今すぐに。ドケチ松本。
THE MANZAIはMー1とかの頂点に立った芸人を引っ張って来てやってる
Mー1のご威光にあやかって恩恵に預かってるだけ
コンテスト形式でやってた時はMー1の足下にも及ばなかったから
松本人志お前もういらんから芸能界から消えろ。テレビ出るな、糞かす
こういう芸能ニュースが世間の話題を席巻しちゃうの?
本気で?
余りに無関係な狭い世界の事で、全く興味ないわ
見ないからよくわからんのだけど
この番組て見てる観客や視聴者を喜ばせるネタを披露するんじゃなくて
出演者は審査員を喜ばせるネタ披露しなきゃいけないわけなんでしょ
だったら放送なんかしないで内輪でやればいいんでないの?
何がびっくりって上沼恵美子がどれだけすごい漫才師だったか知らない人が大量にいたってこと
漫才やめて家庭入ってソロで戻ってきた後もすごかった
30代40代になってもまだ賞レースに出てることでおっさん芸人のプライドが傷つくんじゃないの?
漫才もコントもコンテストは売れない中堅芸人のプライドを傷つけないように参加資格は20代までにしたら?
>>396 実際一般人だってそんな程度の理由で見なかったりするからな
見た目、印象、愛嬌は大事
やっさんの苦言に反発してた松本だが今じゃてめえも同じやん
>>453 長年にわたり冠番組を複数持ってて、それにたくさんの吉本芸人を起用してくれる上沼恵美子は吉本という会社にとって大のお得意様、超重要取引先
吉本制作のM-1の審査員をしてもらってるのも、松本が上沼を持ち上げてるのも、吉本にとって上沼がすごく大きい存在感だから
でも裏で芸人たちが、出た!wって嘲笑してたわけでしょ?もうそういうムードなわけで、
それなのにまた出てくださいって言うのも酷な話でしょ。
芸人達も、審査員が気に入らないんで出ないっていうやり方をとるわけでもないし、それなら審査員を変えるしかないでしょ。
まあ上沼が抜けるだろうし、松本もなんだかんだで出るとは思うが。
上沼の功績がすごいから言うな、ではなくやっぱり女性蔑視があるんだけどな
そこは無視されてる
とろサーモンには去年のM1の優勝商品としてサントリーからストロングゼロ1年分が送られたんや
そして1年間ストロングゼロを飲み続けた結果、久保田は…( ;∀;)
>>488 一応コンテストだから
観客や視聴者みたいなお笑いわからない奴らが審査すると人気投票になるって芸人が嫌がるし
>>484 THE MANZAIは、元は80年代の番組やで
だから誰なんだよ久保田って
顔も知らん
俺は松本に苦言を呈している
審査員の一番右に座るの上沼しかおらんやろ
さんまは自分が一番面白いと思ってて他の芸人が面白いのを認めないし無理
松本には荷が重すぎる。他に誰かいるか?
もうこの話題もお終いやな
関係者全員幕引き図っとるし火消しも早いわ
上手いかどうかではなく単純に面白いかどうかやん
しがらみのない別ジャンルの人間が審査するのが妥当である
吉本の人間がやるのは不公平である
>>499 上沼さんに限らず、せっかく事務所の枠を超えた先輩方から有益なダメ出しをもらっているのに
聞く耳もつ様子もなく、ネタを振ってもらっているのに笑いに変えることもしないで
ただひたすら落ち込んだり恨みを積み重ねたり、本気で賞取りに
行っているのかなこの人たちと思った。
制作側も真面目に頭抱えてそうだよね
円満に上沼勇退ならまだなんとかなっただろうに
絶対今まで以上に断られるわ
>>492 傷付くなら出なければいいだけだよ
強制じゃないんだから
>>440 >>447 >>474 あなた達とは気が合いそうです
あくまでもコンテスト用の漫才だからかなぁ
視聴者としては面白くはない
>>453 審査員長の席を譲ってる時点で分かりそうなもんだが
この際久保田らゴキブリ一派を一掃してほしいね
いや、吉本の屋台骨を食い散らかすシロアリか
例えばさんまは審査員なんてやらんじゃん
一線が分かってるのである
若手の頃にウダウダ抜かしてた松本だからこそ俺は苦言を呈してるのである
ジャンル問わず大御所ディスって笑い取ってたダウンタウン松本さんがなに言うてまんねん
>>440 ほんと検索ちゃんが一番面白いなと思ったわ
>>1 The MANZAI見たらR-1のクソさだけが際立ったわ
R-1に出てくる芸人って若手っていうか、面白くも何とも無い、
面白くなくて人気が出なくて芸歴だけは一丁前に重ねた年取っただけの
【ポンコツ芸人選手権】じゃん!
東野は久保田が干されるとかじゃなくて
芸風が変わってつまらなくなることを心配してる
あらびき団やってただけあって芸人に愛があるな
>>453 松本の尊敬する先輩が紳助
紳助が漫才のパターンを分析して、一番参考にしたのが千里万里の漫才
松本がミスチルとしたら、上沼はプリンスぐらいの値打ちはあるな
松本いなくなるとただの若手漫才大会になっちゃうよ。
M1に影響力があるのは近代漫才を作った松本が審査するからであって若手もぶっちゃけ松本の評価しかみてない。
サンド伊達は松本さんが票を入れてくれた時点で負けてもいいと思ったと公言したが
他の若手もこんなやつらばかり。
>>499 ジャルジャルに対して上沼が「このネタ嫌い」ってコメントしてる時に、
裏側にいる芸人たちがざわついて、
今田が「裏側笑わないよ〜」ってツッコみ入れてるところあったな。
>>518 審査員に笑ってもらって商売するもんじゃないからな
良し悪しは決められないよな
松本と違って浜田は賢いのでやらんよな
こういう臭い事は
>>518 さんまには漫才もコントもないからね
審査なんてできるわけがない
>>525 あいつはただ単にこの騒動を楽しんで裏でニヤケてるだけだよw
今日のTHE MANZAI見て思った。
やっぱり久保田は面白くない。
追放しても何の問題もない。
>>513 結局内心不満でドロドロになりながら売れたいから出るんだよ
だから出場資格をなくしてやればいい
10年リミットでよかったのに
>>492 これやな
賞レース参加は30まで
30代は腕磨いて、40からは塙が言うてたみたいに審査員出来んとあかんわ
仕事内容は違うけど普通の会社員でもそんなもんやな
>>486 工場長やってんじゃん
一番若手が出てるだろ
>>530 浜田がこういう場面でおとなしいのは、賢いからじゃなくて松本に命令されてるからじゃないのか?
それぐらい浜田は松本を尊敬している
対等に見えて全然対等じゃないコンビじゃないかな?
M-1再開の救済でコンビ結成15年なんて再開の第1回だけにすりゃよかったんだよ
ダラダラと売れない連中がしがみつくだけ
>>488 それは優勝にこだわってるバカな久保田だけで
普通にテレビの前に受ければ勝てる
予選と決勝はやり方が違うんだよ
要は吉本芸人に賞金渡すヤラセ番組だろ
根本的におかしい
視聴率データによると、上沼の評価は一般視聴者に近いみたいだし
芸人同士で慣れ合ってる連中より、真っ当な評価なんじゃないか
>>370 基準がないから
複数人でしてんだろ
誰々が違うとかおかしいとかナンセンス
あんなに尖ってたのにひよって大衆目線になる辺りがコイツは徹底的ダサいしつまんねえんだよ
ここ十年若年寄みたいになって何一つやってないだろ こいつ
>>340 吉本が久保田派だと思ってるのが間違い
吉本は主催者側
>>110>>125
勉強不足ですた!情報サンクス
12/09(日) ID:CdGuXPu+0 Total 58(16 17 19 20 21 22時)
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20181209/Q2RHdVhQdSsw.html
> 837 :名無しさん@恐縮です[]:2018/12/09(日) 21:47:33.37 ID:CdGuXPu+0
> 自民党工作員『安倍晋三は凄い人だから批判はするな!』
>
> がっかりだわ日本の政治
ニーとん容疑者、昭和36年57才独身(ペンネーム:石橋コリア)の特徴
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1535552674/117
反日左翼に釣られるところですた!
てかとろサーモンは創価だから自民寄りなのにな >>492 件の2人がクズであるのは間違いないが
一方でリミット延長の副作用って見方はあると思うわ
来年から吉本の審査員だけでやれ
謝罪するにしろ今田やリンゴも失礼すぎるわ
集団公開いじめの何物でもないわ腐れ吉本
悪役を引き受けてくれてた上沼恵美子の枠が誰になるか楽しみだわ
上沼次第でオレも考えるではなく、そもそも何故にお前がそこに居るの?って話やで松本
>>540 浜田は自分の解らんことには首を突っ込まないスタンスだろ
昔から
林は小綺麗にしようとしすぎなんだよなぁ
空手の先生みたいなズボンで縁取ったハゲ頭でいりゃいいのにさ
>>488 審査員はテレビで受けるネタかどうかを考えて点をつけている
だから死ぬとかゾンビとか暗いネタは嫌われる
劇場でコアなお笑いファンだけを相手にしているわけじゃない
これで本当に松本人志がM-1から降りたら
この二人、若手の芸人から相当恨まれるだろうなぁ
松本人志のいないM-1てやっぱり腑抜けてるもんなぁ
>>526 紳竜の漫才をビデオで何回も見て研究してたという松本、浜田にとって、その紳竜のオリジナルたる千里万里(上沼がやってたコンビ)は神様みたいなもんだわな
>>558 いやもう要らねえよこんなのって時代だろ
M1勝ったって売れないわ
NSCの不良在庫芸人共が増長してんのは、ダウンタウンにも責任があるのかな。
【松本発言(1)】
(番組で今回騒動の説明があり)
僕ね、一番言いたいのは、(M−1の)エンディングで俺、泣いてねえし。論点はここです。泣きそうやと言うただけやのに。
(司会の東野幸治から『そこじゃねえし!』と突っ込まれ)
動画は見てないです。でもいやが応でも入ってくるし、簡単に言うとハロウィーンで騒いでた若者たちと変わらないことを彼らはやってるんですよ。
ただ違うのは彼らは40のおっさんだし、上沼さんは(騒乱でひっくり返された)軽トラじゃねえし。これで終わりにさしていただいて。
−もう少しお願いできますか。
僕も若い頃は、審査員に生放送でたて突いたこともあるんですが、僕はお酒に任せて言ったことはないし、本人に直接言ってきたし。
またその人はお笑いに全く関係ない審査員が、すごく偉そうに言ってきたんで、僕も途中で、きれちゃったんですが。
https://www.daily.co.jp/gossip/2018/12/09/0011890318.shtml 【松本発言(2)】
(上沼を批判した久保田と武智について)
やっぱり彼らは何よりも勉強不足ですよ。上沼さんという人がどれだけの人か、本当に分かっていない。勉強不足だし、勉強が不足しているということすら勉強できていないと思いますよ。
やっぱあの人のやってきた功績考えたら、すごいし。吉本ではない人で、女性目線で、僕より先輩で、当然尊敬できる人で、あのポジション座れる女性はあの人しかいないので、そこを言われてしまうと、いや、俺はきついなと。
これね、おそらく上沼さんのことだけを言うてるんやないんやと思うんですよ。僕のことも言われているんやろうな。審査員に対するうっぷんみたいなものがたまってるんやなと思うんですよ。
聞いたことあるんですよ。あななたち現役で漫才やってないでしょうって。彼らがそう思ってるかどうかは知らないですよ。
そう思ってる出場者の人たちもいると思う。それは分からんでもない。それを言われたらしょうがないね。
https://www.daily.co.jp/gossip/2018/12/09/0011890320.shtml 【松本発言(3)】
だからまあ、上沼さんと僕が来年あたり男女コンビで初の優勝狙うかって話ですよ。ただもう、どっちもボケたいほうやから。ガタンってなって、ボケ譲らないです。
何というのか、審査員を一般の人にしたらいいんじゃないかとずっと言われてることですけどね。
でも僕が違うかなと思うのは、どうしてもプロが見てるという緊張感の中で、なんかエンターテインメントってすごく向上していくので、一般の人に向けての笑いばっかりやっていると、絶対クオリティーは下がっていくと思うんですよね。
だからと言って、俺が審査員やりたいわけじゃないよ。
十何年前に(島田)紳助さんに、お前はやる義務があるんやと。お前に憧れて入って来たやつがいっぱいおんねんから、お前やらなアカンと言われて、そうかなとその時思ったんですけど。
でも今考えたら、僕に憧れてるやつそんなにいないですから、僕がやってても意味がないのかな。
お酒飲んでSNSすんなって、みんな言うんですけど、それはそれで僕は、なんか変なかばい方だなと思って。いくらお酒飲もうが、まったく思ってないことは言わないから。そこはごまかしちゃいけないなと思います。
でも、これまた、思ってることを、特に僕が怒ってもしょうがない。ただ、スーパーでサーモンは買わないですけど。トロもしばらくは買わない。
https://www.daily.co.jp/gossip/2018/12/09/0011890325.shtml 【松本発言(4)】
(M−1会場で上沼からカンテレ『快傑えみちゃんねる』出演を強く求められた件は断りにくくなったと聞かれ)
今回の(暴言騒動)があるからな。そうなのよ。俺関係ないのにな。でもなんか、俺がちょっと一回やっぱり、上沼さんのとこに挨拶には行かないといけないと思うんですよ。
非常に断りにくい状況よね。だから俺は本当にスーパーでサーモンは買わない。
それ(出演依頼)をね、(M−1)本番前に上沼さんに言われたのよ。採点の説明が毎年あんねん。それが終わった時に、「ところで、えみちゃんねる出てくれへん?」って言われて、「いまー!?」ってなって。
それはダウンタウンにオファーしてんのか、僕一人と言ってんのかと聞いたら、はっきり言いましたね。浜ちゃんはいらんと。ああ、なるほどと。
もう、オール巨人さんもみんな100点押してましたよ。全員おる時やで。塙も100点押してましたよ。
https://www.daily.co.jp/gossip/2018/12/09/0011890327.shtml もうM-1王者剥奪して2017年度王者該当なしでいいじゃん
そして今年でM-1は終わり
ラストM-1王者は霜降り明星
>>554 審査員は全員ほんとはやりたくねえんだけど
M-1優勝に泊をつけるために出てくれと頼まれて出てるねん
そして松本や上沼に顔を知って貰うということは、
松本や上沼の番組に呼ばれたり、呼ばれたときに話しの種が増えるということで大変にありがたいことやねん
冠番組持ってないしょぼい審査員になって困るのはM-1出場者の芸人自身やねん
構造的問題が起きた気がするんだよね。
大阪芸人の東京進出ってのは昔と今では全然違う
15年くらい前は大阪で売れたやつが東京に出て行ってたが、
10年くらい前くらいから、大して売れてないやつまで東京に行きだした
そうすると当然大阪が空洞化して力の無いやつの集まりになる
そして、そいつらは大阪で支配するが、そいつらが1番怖い+10歳くらい年上の先輩がいない(東京進出済み)
だから、大して面白くないのに大阪で仕事がありながら先輩がいないから増長する
見てたけど松ちゃんもやめるって意味だと思わなかった
他の人に頼まなきゃみたいな意味合いで言ってるんだと思った
>>566 いやいや、東京出ない関西だけの実力者っているでしょ
ハイヒール、メッセンジャー、シャンプーハット他
いや早く辞めろよ。
そもそも松本人志は漫才を破壊しきった張本人なのにどの面下げて審査してんの?
しかもダウンタウンなんてヘイヘイの終了と共に賞味期限終わってるし。
すべらない話でも松本人志が毎回すべってんじゃん。
残りカス絞ってテレビ出てる状態のくせに延命のために審査員やコメンテーターなんかやってんじゃねーよ。
松本が降りると
番組的にダメージ大きすぎる
スタッフ真っ青だろなw
>>347 天童よしみのライバル(子供の頃)
海原一門の漫才師(結婚前)
紅白歌合戦司会者
関テレの非常勤取締役
松本が一番右に座らないからだめなんだよ
一番右が辛口おばはんじゃそりゃ出場者も救われないわ
松本は責任逃れすんなよ
スーパーとサーモンは武智と久保田の事指してるのにトロ(相方)も言わせた東野の解ってなさw
東野のせいで相方も干されちゃうw
松本の上沼に対するリスペクトもほんまやろし
と吉本の重鎮として、また審査員をお願いした側として
上沼を改めて持ち上げるのもわかるけど
あれがあかんのは相手が上沼(みたいな偉いさん)が相手だからじゃないわ
更年期障害どうたらとか
酔っ払って不満動画うpるとか
もうそれ自体がクソなわけで
相手がペーペーでも十分クソ
>>465 ネタの最中に都度たけしが笑ってるとこ抜くやつな
「はいはい視聴者さん、ここ笑うとこですよ〜」と昭和のバラエティの笑い屋のおばちゃんと同じでウザイ
それがなければ良い番組
南原‐1グランプリを開催しろ
50代以下の芸人は全員南原に憧れて芸人を志したんだからな
南原に審査されるなら文句ねぇだろ
あの居酒屋の問題動画に、大悟みたいな坊主頭が頷いて映ってたけど誰?
>>555 今はどう思ってるか知らないけど
30年ぐらい前には
浜田は「自分はおもしろい人間ではないけれど、松本の笑いは一番わかっていて
ただ松本の笑いはわかりにくいところがあるので通訳をしている」みたいな発言をしていた
上沼はもう絶対に辞めるだろうけど、松本は本当に辞める気あるんだろうか
今のところ「考える」としか言ってないが
>>579 同意
内村はコントやってんだから南原グランプリも作ればいい
ヒルナンデスレギュラーを賞品にしろ
>>580 大吾だよ
あの場所公式の打ち上げの場所だから配信にはもっと色々な芸人映ってたよ
それを編集してあの場面だけ拡散された
>>2 芸能人になりたかったら、いちいち人のネガティブな
意見気にしてたら無理だわ…
ネットにも色々書かれるし、そういうので傷つくなら
芸能人、有名人にならない方が良い
>>575 わかってて聞いてるやろ、東野としては相方は買うと言うと思ったら、松本はコンビとして使わないの意思やっただけで
ただしばらくって言うてるから、永久ではないってことや
>>575 それよ、むっちゃ東野鈍いと思った
今田なら「とろとマラドーナは悪くない」ぐらい言いそう
>>576 面白いなぁー
ダウンタウンのもオモロかったなー
>>582 まず松本が審査員やりたがってるってのが思い違い
紳助の代わりが他にいねえからしょうがなくやってるだけ
仮に松本の代わりを探すとしたらもう岡村くらいしかいないが、岡村じゃ務まらないし他にもいない
審査員抜きの視聴者投票にしたら漫才の面白さとか関係ない人気投票になるし、ユーチューバーとかが圧勝するし
冠番組持ってる大御所とかに顔が売れるわけでもなくなるので、M-1出場する価値も意味もない
上沼ってさんまのまんまも終わらせたんでしょ
何でそんなに偉いのかエロい人3行で説明して
>>2 ダイアンにも「縁取り」とか言われてて
結局「禿げ方がおもんない」と言われてるわけやん
上沼も松本もいない方がいいでしょ。世代交代しないと。
>>2 ネタも
代わりにコンパ出て
ハゲてるから嫌や
コンパ出て
ハゲてるから嫌
おばちゃん混ぜるから
嫌やて
コンパ出て
ハゲてるから浮くやん
コンパ出てえや
嫌や
コンパ出てえや
これマジでどこがおもろいん?
元号も変わるしM-1も大改革したほうがいい
・最低でも3枠は他事務所枠を確保する
ライバルが不在だから審査員に噛み付いたりする。馴れ合いも酷い。
・敗者復活は決勝出場未経験者に限定する
・10年縛りに戻す
これは絶対条件
>>586 なるほどサンキュー
居合わせた人も流れ的に止められない感じだったのかね
>>549 なるほどサンキュー
居合わせた人も流れ的に止められない感じだったのかね
>>602 >>1 >>549 なるほどサンキュー
居合わせた人も流れ的に止められない感じだったのかね
>>604 >>586 なるほどサンキュー
居合わせた人も流れ的に止められない感じだったのかね
そもそも一般人の審査員だとクオリティー下がるとかどんだけ上からなんだよ
プロ向けなら一般人に視聴させることも矛盾してるよ
ザ漫才の出演者がM-1よりやりやすい的なこと言ってたけど、審査員を気にしないといけない大会なんかやめればいいよ
まあM-1の審査員に松本さんはいらないな
キャスティングミスだろうね
松本さんはガキの使いや水ダウみたいな感じがいいな
松本さんに漫才のイメージはないからね
基本は東京に嫉妬がしつけぇ関西人なんか大嫌いだが
上沼恵美子はさんまとのトークでも
さんま食らうような天才の話術をもった女性だよ
やらかしたもんは仕方ないが
ごたごたで若手の未来を潰したくないから
上沼さんはもう出ないだろうね
ごみムシ若手芸人と器が違うし謙虚すぎるよ大阪のおばちゃん
やらかしたことの意味・・・人間の器の違いすら認識してないだろサーモン
ちなみに俺は東京生まれ東京人な
天才の上沼恵美子に弓放つには尻が青すぎるぞ若造といっとる
>>598 で、だれが審査員したらスポンサーがついて番組成立すんの
上沼がラジオの時点で知らなかったってのが本当だとしたら
きっかけは放送中の「出た」「ギャハハ」の方なんじゃないのかな
弱者は大上段でバッシングしてるのに強者へは少しの攻撃でも慌てだす芸能界ワロタ。
【朗報】松本人志が持論 パワハラは「強いものいじめ」 「教育的指導がでけへん」
http://2chb.net/r/livejupiter/1505626336/ 松本人志「一番悪いのはイジメてる奴より自殺する奴。自殺する奴はアホや!って誰かが言わんと」 2
http://2chb.net/r/poverty/1342358227/ 【小4なりすまし】松本人志、安倍首相は「ヒステリック」「もしこの大学生が自殺でもしようものなら大変なことになる」★3
http://2chb.net/r/mnewsplus/1417491458/ 【テレビ】松本人志、コンビニ店員からの「箸何本入れますか?」に不満爆発「お前の判断で入れろや!」★2
http://2chb.net/r/mnewsplus/1480642751/ もう60過ぎで新しい笑いはわからんだろう
上沼も松本も引退すればいい
久保田のミスは上沼を批判してもうたことやろな
志らくやったら状況は違ってたし売れる為にも共感するのは多かった
審査員の中で最もターゲットにしたらあかんの選んだからな
もうね芸人とは表現者なのか?
漠然といい女いい車乗る為に上京して
下品な関西人を晒したいのか
何がしたいのかわからねーよ若手芸人
上沼恵美子の天才な話術を理解できないなら
関西からでてくんな屑共
>>577 相手がペーペーだったら
それこそ権力で「なかったこと」に出来るだけだね
やってることは相手が誰でもクソ
>>393 これスゴいね…
お世話になった人や応援してくれてる人たちを優勝してこの境地へ連れて行きたいって気持ちは分かる
この経験があるだけでせいやはこれからいろんなチャレンジができるだろうな
それが本当の「自信」だね
裏で嘲笑ってた出場者たちもいたみたいだし
松本も上沼もこんな連中のために審査員なんてやる必要ないよ
そいつらだけで好きにやりゃいい…スポンサーつかんだろうけどw
>>467 あれね有吉に面白かったらお饅頭貰うネタ番組
あれはいい感じの抜け感あって楽しいネタ番組だったね
緊張感ある審査員達がどんな批評と採点するかな!?が他にはない魅力と格になってるし、
漫才の合間のメリハリになるパンチの効いたコメントが面白いわけで
そこを否定されるとこの番組の売りが無くなっちゃうのがねぇ
>>615 もともとの配信は売れるためには確実に志らくの事だった
左のって言ってたもん
あれ変な流れに編集されてる
松本も紳助に言われて後輩の為に義務感でやってるみたいだし本当は辞めたいんじゃね?
久保田は下衆なことやってなんぼだしな
クズだから面白いのに
スーパーマラフェラもクズ芸人として貫けるほど面白いのかな
上沼とかいいから早く辞めて
芸人以外全員それ望んでるよ
>>428 その可能性ありそうだなー
だとすると武智は久保田の事も実力じゃなく忖度で優勝した芸人と思ってるって事だな
それじゃ先輩として矢面に立とうとした久保田はピエロだね
爆笑問題みたいに、独立して一回干されて0から始めりゃいいじゃん
自信の通りの実力あるなら戻ってこれんだろw
>>623 やっぱそうなんや
途中飛んでる部分あるもんな
視聴者投票にしたら?
女人気のつまんねーアイドル芸人が優勝するだろうけど
サンドイッチマン以外に面白いのいないし出てないから
別になくてもいい番組だわ
>>474 いやミキも見取り図もギャロップも至極普通の漫才だと思うが
和牛にしたってネタの展開が斜め上なだけで構成はフツーのコント漫才だよ
武智のせいで愛媛県松山市出身のイメージ悪くなったから謝って
>>490 上沼恵美子に口で勝てる奴ってそうそう浮かばんわ
少なくとも攻撃力は最強クラスだと思う
さんま紳助なら防戦出来るけど上沼恵美子は延々攻撃出来るからなw
私みたいな、こんな年寄りがね、ポンっと座って偉そうにしている場合ではないんですよ。だからもう、私は引退します。
↑どう考えてもあの配信が理由での表明やでな
>>604 >>602 >>1 >>549 なるほどサンキュー
居合わせた人も流れ的に止められない感じだったのかね
結局誰が撮影して編集して流したんだ?ハメたのか?悪のり?
>>642 >>549 上沼恵美子に口で勝てる奴ってそうそう浮かばんわ
これで和牛の優勝はもう本格的に無くなったと思う
運がなかったよね
なにかと気の毒な人達だったなぁ
>>549 >>642 >>644 上沼恵美子に口で勝てる奴ってそうそう浮かばんわ
>>643 武智が撮影配信、その配信をリアルで見てた250人のうちの誰かが晒して炎上
ロングバージョン見てみたいな
途中カットされてるからな、勇者おらんかな、他の審査員のこともほぼ名指し状態で批判してるかもしらんし
>>643 視聴数とか確認してたんだから生配信だろ。
で嵌めるもなにも自分でわかって配信しとる。
箸が転んでも笑うような若い女のファンには受けても、目の肥えたプロから観れば辛口な事を言われるのは当然。
暴言吐いてた奴等はそんなことも解らんのか?
>>610 貴乃花とか北村弁護士とか入れた方がいい。
中年芸人の仲間の内の誰かが優勝するもんだと思ってたら
20代の若者が掻っ攫っていっちゃうんだもん
そりゃ悔しいだろうよ
打ち上げは荒れるよ
すごく上沼のこと賞賛してたなあ
あれ見たら上沼感激して泣くんじゃねと思うくらい
>>651 優勝できるんなら今頃もっと売れとるわな
>>607 まあたけしもナイナイもネタを好意的に見てくれるからな
松ちゃんが
配信とは別に酒の席でも
ここまでいう奴は売れないって言ってたな
お前が叱るゆとりを立場だろwww
○○がやめたらって予防線はるなよ糞芸人
だから天才上沼に勝てないんだよカネ以外
馬鹿松が
>>655 悪口言う奴はダメだよな
この人は別の所で自分にも言ってるんだろうな思われるから
自省を交えつつ可愛げある愚痴にとどめとくべき
どうしても我慢出来ないなら一人で叫ぶか絶対的に信頼できる人間だけにこぼすべき
久保田は完全泥酔か手前状態やろうけど
それでも
好きとか嫌いとか云々からのテーブル蹴りしてても
武智の右のオバハンやってのに、いやいや違うすいませんって言うてるし
アウトはアウトやけど完全酔ってるってわかる
問題は武智
こいつはそこまでは酔ってない
アイドル芸人のお陰で今劇場がイケイケなウケ状態だからおっさんまで舞い上がって勘違い入ってた
人気だの何だのを批判してそんな事ばっかり気にしてるから自分を見失ってたイタい人達
>>659 そうなんだよね
愚痴はいいよ
だけど酒の席なら誰でもこのレベルを
言ってるは大間違いなんだよね
>>580 武智配信のやつ?
坊主はギャロップ林とトム・ブラウンみちおがいるね
批判するなら志らくで良かったのに、そういう意味で勉強不足
上沼にいったら吉本芸人が関西で仕事失うので後輩にまで迷惑がかかり
M-1そのものが無くなりかねないので、若手は久保田を恨む
「女性目線」を排除することで「女芸人」不利を招いたり、女性蔑視だの
今の時代ややこしい問題にまで発展する。今の時代若者はテレビ見てないので主婦層敵に回したら仕事はなくなる
これのすごいところは他の芸人から指摘されてお前たち失礼なことやってるから後で謝りに行けよ、じゃなくてテレビやネットを見てる視聴者側から見て分かるくらいおかしなことやってると指摘されてるところ
普通なら芸人から戯れてるくらいな扱いで済んでるところをここまで大きなものに発展してるのはよほどおかしなことでもやらない限りならないよ
>>593 来週の岡村隆史ANNで「岡-1グランプリ」やるよw
優勝したらタラバ蟹がもらえる
出場者は、ミキ昴生、東京ホテイソン、四千頭身、インパルス堤下ww
岡村は身の程が分かってるから、このくらいしかやらんと思う
伸介みたいなチンピラが審査員なら
ボコボコにして893に流して終わりだろうけど
上沼恵美子は東京で番組もってるが
そのほとんどがお笑いとは無関係の番組だし
若いやつが天才BBAの片鱗に触れる機会なんざないわな
さんまとサシの番組じゃ笑いの聖書なみなトーク力を発揮したが
それさし引いてもサーモンは年長者を敬うような日本的な
コミュニティーとは違う環境からお笑いを心ざしたと推測できるぞ朝鮮人
そこまでする芸人でもないし
あの二人には触れず気楽にやりゃいいんじゃないの?
考えるとか、まるで引きとめて欲しいような発言なんぞしないで
さっさとやめろよ、筋肉バカ
>>664 酒スポンサーの番組で酒を悪者にしてる時点で終わり
>>661 M1優勝者の久保田に便乗・誘導して一緒にM1に喧嘩売った感あるよな
もしかしてこの騒動の決め手部分は久保田は災難だったのかもね
でも久保田もミキいじめが悪質だしラップするしなぁ
人を妬む気持ちはわかるけど、ガチ負のオーラが視聴者には伝わって結局ウケないんだって後から実感する2人だわ
パワハラ松本・浜田は消えていいよ。
ジェフ・ベゾスに、日本のprimeビデオで、ちんぽだして小便してるけど、知ってますか?ってメールしたら、1時間で速攻カスタマーセンターのお偉いさんから謝罪メールきたわ。
ドキュメンタル製作陣の首飛ぶな。
てめーらの為のコンテストなのによ
審査員云々 優勝した奴もディスってるって事になるし
もう関係ないからって言いたい放題陰で愚痴って若手のチャンスも潰してるのと同じ
馬鹿だよ 馬鹿は芸人で売れるわけ無いwww
>>680 ちなみに、
jeff @amazon.com 宛で、英語で送ればいい。
ちなみな小便するはpeeな。
>>10 ダイアンってテレビでは面白いと思ったことなかったけどラジオめちゃ面白いな
この感じをテレビで出せたらいいのにテレビだと周りに先輩芸人多いせいかな?
39だろ
若気の至りとか言い訳できる年齢ではない
むしろ、この年になって
そんなことも分てないやつは一罰百戒が適当
色々問題なんだろうけど
お前らがムキになって叩く理由がわからん。
>>686 M-1ってテレビ番組の賞レースでさ
テレビ番組は視聴率稼げないと問答無用で打ち切られるんだよね
スポンサーも付かないんだよね
M-1がここまで長年続いて、ここまでの権威を築けたのも視聴者あっての事なんだよ
その視聴者に愛される番組が、クズ芸人によって存続の危機に立たされてるんだよ
今までの歴代王者達の偉業にも傷が付く自体に陥ってる
そりゃムキになってでも視聴者は怒るでしょ
芸人の内輪揉めで終わらないから、ここまでの騒動になってるんだよ
>>1 The MANZAI見たらM-1のクソさだけが際立ったわ
たけしとNON STYLEが面白過ぎたわ
チュートリアルはちょっと落ちたな
トレンディエンジェルは面白そうな雰囲気だけでただの新しいテンション芸、内容は全く面白くない頭の悪さが際立つ、この辺は今の若手や売れずに40代になって芸歴だけは一人前の売れない面白くない三流漫才師共に通じるものがあるな
流れ星 三流 ちゅうえいのなんか面白いことやりそうな雰囲気だけに頼った全く中身の無い漫才
見てる奴らがバカならウケるのかもな
海原やすよ・ともこで盛り返したな
上手い芸人と面白くない芸人の違いは、海原やすよ・ともこで気付いたが、会場の雰囲気に応じていまいちウケ無かったと思ったら瞬時に次の話題に変えて雰囲気が落ち込むことを防
いでる。
面白くないバカ芸人は練習して丸暗記したことを間違えないようにそのままやってるだけ。アドリブ力はゼロ。
ウケ無かったら何も出来ずにテンション上げて突っ走るだけ。
タカアンドトシが古典漫才だが、内容が土俵際ギリギリだったな
面白かったが、ネタの内容考えないと厳しいな
今は風呂なんて入らずにシャワーで済ませる人も多いから、会場は合わせて「ああー」と愛想笑いしてくれたけど、それやらせたら芸人として不味いよね
サンドウィッチどうかなあと思ったが、面白かった
ただ、もっと面白くできるとは思う
ミキ M-1はいきなり最初から脈絡も無く怒鳴り始めて不快でしか無かった
ワンクッション置いてからキレ芸に入ったなら面白かったはず。だが、M-1の時は喉から怒鳴り過ぎ
今回は軽い響きのある軽い怒鳴りのキレ芸で不快感は感じなかった
出来上がってておもしろい
インディアンス
掴みがいきなり面白くない田渕?の不快感が際立つ 死ね 相方も面白くない
今の若い奴らは内容は一切理解していないし考えてもいない
要は味わわずに喉ごしたけで流し込む生ビールと同じ扱い
ボーッとしながら見るには最高なんだろう
バカは羨ましい
テンダラー 全く面白くない 消えろカス
銀シャリ 内容が古臭い ピザカッターとか新しいつもり?苦し紛れの焼き直しにしか見えんぞ
ネタのただの掴みのはずのピザネタが長過ぎる さらっと終わらせて始めろや
終わり方が苦し紛れ
パンクブーブー シンプルで良かった こねくり廻してなくて面白い
博多華丸・大吉 イカの視点と八代亜紀の舟唄は面白かったが、展開の仕方に難 やればやるほど面白くなくなる
千鳥 もうちょっと知識があって名前をエロイカゲソ太郎でイカに掛けたが、エロイカ=【英雄】という意味が分かってたら、インテリジェンスのある層を感心させて刺激し、もっと面白いネタに出来たと思う
今の千鳥の左は志村けんのコピーにしか過ぎない
以前のような「じゃけえ!」という不快感は無くなったのは良かった
面白くないなあ
ナイツは面白かった!やっと落ち込んだ会場の雰囲気を盛り返したな
―――――――――――――――――
M-1に出てくる芸人って若手っていうか、面白くも何とも無い、
面白くなくて人気が出なくて芸歴だけは一丁前に重ねた年取っただけの
【ポンコツ芸人選手権】じゃん!
芸人が歌うとか、おかしなこと始めたのは松本・浜田からだろ?
ずうとるび、ハンダースはお笑いの延長だったけど、DTはアイドル気取りだった。
こいつらがお笑い界をダメにした張本人。
お笑い芸人は劇場とお笑い番組の中にだけいればいい。
報道とか情報、教育番組から駆逐しろ。
>>686 叩くというよりは
お笑い好きとして、上沼・紳助・松本の功績を語りたくて書いてる部分ある
あの二人と同じようにオバハン呼ばわりされてるのは放置できない…
あとそのおかげで昔のDTやさんまの動画見れておもしろかった
上沼は顔が不自由なんだから、TVに映しちゃダメだ。
>>686 単純に得点が気に入らないってのが
曲がった形になってんだよ
>>689 その前の漫才ブームの頃にはぼんちおさむなどが歌ってた
>>684 そろそろ太秦の岸大介か…
1年早いものだ
松本はとっとと審査員やめろ
上沼の話は別件
ダウンタウンが漫才なんて語るな
>>689 カウス・ボタン、ザ・ぼんち、さんま…
>>689にとって
クレージーキャッツ、ドリフターズはどういう扱いなの?
音曲漫才って言ってねぇ、そもそも漫才のはじまりは歌ですよ。
ああ、トロサーモンか
下品な笑いで元々好きじゃなかったなあ
>>690 松本には紳助や上沼のように漫才の実績はないよ
ダウンタウンは「お笑いタレント」としてはカリスマ的な人気を得たが
これといって芸はなかったよ
「アイドル的な要素を持ってるだけでも立派な芸だろ」と言えばそれまでだが
ダウンタウンは西のとんねるず
>>689 元祖アイドル芸人は中田カウス・ボタン
その後の漫才ブームで今の師匠クラスもワーキャー言われる全国的人気者になり、ザぼんちに至ってはシングルレコードの「恋のぼんちシート」が大ヒット
ツアーコンサートまでして最終日は漫才師として初の武道館コンサートまでしてる
漫才ブームから少し時が経ってのダウンタウン
そしてその後もナイナイや雨上がり決死隊の天然素材が続いてるね
アイドル芸人を叩くなら、まずは中田カウスを叩かなきゃねw
上沼さん止めたらそれこそ今くるよさんとかにお願いするしかないじゃん
でもそれこそ吉本の番組になってしまう
>>702 くるよ師匠はとことん後輩に優しいから、100点連発・くるよクオリティの変なアダ名をつけられる。って流れになるだろなw
>>700こんな的外れな奴いるんだな。しゃべくり漫才が基本の中でダウンタウンの漫才が革命的だったのに。無茶苦茶だな。
>>81 一昔前の紅白に出れられる位の晴れ舞台感だったんだろな
逆に何で決勝に残しちゃったかなって感じ
漫才の技術はそこそこあるからラストイヤーの盛り上げ役に選ばれたんかな
なんか切ない
>>701 「アイドル的な人気は周りが勝手に派生させてるだけだろ」と言わんばかりに
原点に返って漫才師として活動を続けるそれらの芸人と
単なるアイドル的な人気をお笑い芸人としての人気だと言わんばかりにふんぞり返ってる松本との違いだろうな
>>700 えっ!DTのネタだけで有線のチャンネルあった時代もあるんだよ
数本しかネタないのに繰り返し繰り返し…w
それだけ人気があったということだと思うよ
まあ好みだと思うけど自分は好きだわ
評価もされてたよ
好きだからで点数を出してしまうと漫才やる前から点数は決まって
しまっていて漫才をやる意味が無くなるので、審査委員は確り現場で
漫才を見て評価しないと、こんなことになる
>>705 史実を見ろ
ダウンタウンは漫才師として廃業寸前だった
これがダメなら引退だと言わんばかりに
当時のマネージャーが西のとんねるず路線で公開番組をやらせたら当たって
それ以来漫才はやらずにタレントとして30年続けてるんだよ
そしてそのマネージャーはガラクタをドル箱に変えた先見の明を買われ吉本の社長に
そしてそうやって当たったダウンタウンのせいで
お笑い業をファッションのようにとらえて吉本に入ってくる芸無しの若者ばかりになった
>>708 同意。
見た目がカッコいいという体で歌ったのはDTだよな。
with小室とか。
中田カウスとか、カッコ良かったのかすらわからないが...。論理展開としては面白いから合格!
>>711 どこの並行世界の話だよ
普通に漫才やってたしとんねるずとは世代も違うしとんねるずもネタはやってた
>>393 清廉すぎて泣けてきたわ
40代のおっさんらはほんと色んな思い踏みにじってんなあ
優勝者を松本が絶賛したようだが、吉本が吉本を絶賛って間抜けやん?
>>712 さんまも一応そうだよ
トレンディドラマにも出てたわけで
誰が正しいとかどうでもいいけど場外乱闘だけでかなり冷めるわ
全くもって笑えない
芸人の未成年婬行もアヤフヤにされるしテレビって本当につまらなくなったな
タレント同士で戦ってかばいあってつまらなくさせて一体誰のためのエンターテイメントなんだろう
観客は興醒めなのに早く気がつけよ
>>712 ダウンタウンがカッコイイかとうかはわからんが
アイドル的な人気を獲得する要素が多分にあったことは大いにわかるよ
ハイヒールやトミーズなんかと比べたらタレント性は雲泥の差
ダウンタウンの漫才は彼らに比べたら断然劣るもんだが
大崎の先見の明は確かだったと言える
ダウンタウンの糞漫才を見て片隅でキャーキャー言ってるミーハー女を見て
「これはとんねるずのように売り出したら化けるんじゃないか」と思ったのは見事な発想
まぁそれでも18%取ったようなので大したもんではある
俺が観てないだけで世間的には人気番組のようである
テレ朝強っ
>>711 >ダウンタウンは漫才師として廃業寸前だった
4時ですよ〜だの頃はすでにレギュラー何本も持ってたけど
引退?
>>703 今田が師匠弄りしてお約束だな
それか鶴瓶さん呼んで女性枠他で確保するかだけど本当にいない
>>713 やってたのは勝手だろ
漫才師として鳴かず飛ばずだったんだよダウンタウンは
>>708 中田カウス・ボタンは、敢えて女子中高生に受けるネタ作りをしたりと自らアイドル芸人を望んだコンビだけどね
あとダウンタウンで言えば、異性からのアイドル人気と同じくして同性からの「面白い芸人」としての人気もハンパなかったけどね
あと基本的に歌歌ったりなんだりのアイドル芸人化は吉本からの命令だと思うよ
アイドル化させると儲かるから
それに逆らう事ができる芸人は早々いないだろうね
>>716 サンマはまさかあの歌唱力で、歌だけのライブやってないよな?
「しょうみしゃんたん」ってずーっとフラットしてて気持ち悪いんだが、面白いから許す。
・受賞歴はえびすこども漫才コンクールぐらい
・スローテンポに変えたのは回転の早い喋くり漫才出来ないから、革命でもなんでもない、ただの挫折
・ユーチューブで漫才観たけど全く面白くない
・ヤスシ師匠から「あんたらのはチンピラの立ち話、親を頃して保険金だのなんだの
言葉の質が悪い」と正論吐かれて根に持つ、コレがダウンタウンの正体
テレビで売れて来た芸人でキッチリ漫才、コント出来るのはたけし、爆笑、くりいむぐらいか。
>>718 >>711は藤原の話してるんでしょ でも藤原はのっかっただけ
大崎は別に先見の明はない すごくがんばってたのは知ってるけど
大崎、マネージャーなのにラジオ番組まで持ってたんだよなー
リスナーだったw
>>718 何故そんなにダウンタウンに嫉妬してるんだ?
あの漫才に衝撃受けたうちの一人が言ってるようにあのテンポで笑いをとれる技術や間のうまさは絶妙
今でいうサンドウィッチマンに近い
ドラマに出たり歌ったりというアイドル路線はそのだいぶ後だ
>>723 うんだから
吉本の命令でやってるだけだと開き直ってるその他の芸人と
吉本の命令で当たってるだけなのを真のお笑い人気だとふんぞり返った松本との違いだろ
>>722 お前の鳴かず飛ばずの基準てどの程度なの?
>>2 林ってM-1優勝して一体どうなりたかったんだろう?1000万欲しかっただけ?
テレビに出続けたいのなら反省会で笑い取る方向で行けば良かったのにな
こんな風に周り(しかも売れっ子の千鳥とか)に気を使わせるタイプなのが露呈したら
どこもキャスティングしたがらないんじゃないのか?
>>718 その出自のDTがお笑い界を先導しているのだから、方向がずれていくのはあたりまえだよな?
それが衰退へのシナリオだと思うのだ。
先輩として後輩に愛を持ってるのは東野だと思った
松本は自分の都合に寄りすぎてる
芸人をM-1モンスターになるまで追い込んだ苦悩とかもないようだし
東野優しくて好きだわ
今日のTHE MANZAI見てて思ったけど銀シャリととろサーモン被ってて別にいらないよな
とろサーモン
>>724 めんどくせー
ウィキにまあそこそこちゃんと書いてあった
見て来れば
>>728 残念だがダウンタウンが漫才師として人気を得られなかったのは史実だから
嫉妬とかほざきだした時点で
お前はいつものごとく単なるアンチ攻撃に来てるだけだとすぐわかるぞ
だから吉本にはダウンタウンを擁護するネット工作班があるとネタにされるんだな
もっとテレビで流せばいいのに
久保田が私は好きと上沼のモノマネしたあとテーブル蹴ってるそのガラの悪い姿を
>>713 だから鳴かず飛ばずで有線チャンネル一本は成立しないってw
>>735-736 すぐ出てこない時点でないんだろ
残念だったな
ダウンタウンは例の公開番組が当たらなければ廃業だったんだよ
>>726 早口でまくしたてなくても笑いが取れるなら問題ないだろ
早口コンテストなんて求められてない
コント芸人抜けてるぞ
>>732 とろサーモンみたいなわけのわからない糞お笑いタレントを先導してるのがダウンタウンなんだよ
お後がよろしいようで
>>729 あの松本に対して「吉本の命令で当たってるだけなのに踏ん反り返る」ってのは、全く共感できないやw
芸人界だけじゃなく芸能界自体がダウンタウンに擦り寄った時代を見てる世代からするとさ
吉本の命令でそこまでの爆発力とここまでの長年の地位を確保できる芸人が作れるなら、ダウンタウンがいつまでも頂点にはいられないと思うんだけど
吉本の命令で当てる事ができるなら、第二第三のダウンタウンが出てきてもおかしくないのにさ
史実を知ってるとおっしゃる割にはそれぞれの時期がずれてるんだよな
>>725 さすがにあのおしゃべり怪獣だから、歌「だけ」はやってないけど
10曲以上は歌ってたよ
少なくとも2年やった
しかもラジオで生中継した 聴いてた
>>1 The MANZAI見たらM-1のクソさだけが際立ったわ
【たけし】と【NON STYLE】が面白過ぎたわ
【チュートリアル】はちょっと落ちたな
【トレンディエンジェル】は面白そうな雰囲気だけでただの新しいテンション芸、内容は全く面白くない頭の悪さが際立つ、この辺は今の若手や売れずに40代になって芸歴だけは一人前の売れない面白くない三流漫才師共に通じるものがあるな
【流れ星】三流 ちゅうえいの、なんか面白いことやりそうな雰囲気だけに頼った全く中身の無い漫才
見てる奴らがバカならウケるのかもな
【海原やすよ・ともこ】で盛り返したな 面白かった
上手い芸人と面白くない芸人の違いは、海原やすよ・ともこで気付いたが、会場の雰囲気に応じていまいちウケ無かったと思ったら瞬時に次の話題に変えて雰囲気が落ち込むことを防
いでる。
面白くないバカ芸人は練習して丸暗記したことを間違えないようにそのままやってるだけ。アドリブ力はゼロ。
ウケ無かったら何も出来ずにテンション上げて突っ走るだけ。
【タカアンドトシ】古典漫才だが、内容が土俵際ギリギリだったな
面白かったが、ネタの内容考えないと今後は厳しいな
今は風呂なんて入らずにシャワーで済ませる人も多いから、会場は合わせて「ああー」と愛想笑いしてくれたけど、それやらせたら芸人として不味い
【サンドウィッチ】どうかなあと思ったが、面白かった ただ、もっと面白くできるとは思う
【ミキ】 M-1はいきなり最初から脈絡も無く怒鳴り始めて不快でしか無かったから、ワンクッション置いてからキレ芸に入ったなら面白かったはず。だが、M-1の時は喉から怒鳴り過ぎ
今回は軽い響きのある軽い怒鳴りのキレ芸で不快感は感じなかった 出来上がってておもしろい
【インディアンス】掴みがいきなり面白くない 田渕?の不快感が際立つ 死ね 相方も面白くない
今の若い奴らは内容は一切理解していないし考えてもいない
要は味わわずに喉ごしたけで流し込む生ビールと同じ扱い
ボーッとしながら見るには最高なんだろう バカは羨ましい
【テンダラー】 全く面白くない 消えろカス
【銀シャリ】 内容が古臭い ピザカッターとか新しいつもり?苦し紛れの焼き直しにしか見えんぞ
ネタの最初のただの掴みのはずのピザネタが長過ぎる さらっと終わらせて始めろ 終わり方が苦し紛れ
【パンクブーブー】 シンプルで良かった こねくり廻してなくて面白い
【博多華丸・大吉】 イカの視点と八代亜紀の舟唄は面白かったが、展開の仕方に難 やればやるほど面白くなくなる
【千鳥】 もうちょっと知識があって名前をエロイカゲソ太郎でイカに掛けたが、エロイカ=【英雄】という意味が分かってたら、インテリジェンスのある層を感心させて刺激し、もっと面白いネタに出来たと思う
今の千鳥の左は志村けんのコピーにしか過ぎない 以前のような「じゃけえ!」という不快感は無くなったのは良かった面白くない
【ナイツ】は面白かった!やっと落ち込んだ会場の雰囲気を盛り返したな
【笑い飯】全くやる気無し 「快傑えみちゃんねる」なんて関東の人間は知らねえんだよカス 左のカスは見る度に不快なんだよボンクラが!
【ウーマンラッシュアワー】早口芸は内容が良くなったな 不快感は無くなった ロックのライブ風が良かった
早過ぎて凄いというテクニックと、不安で今回で風刺はやめるという内容を早口で流してしまおうというのも、まあ、いいかな、ただ、笑いにしないとな
【ハマカーン】は、もうただのカス
【矢野・兵藤】関西弁丸出しで「関西のお笑いおもろいやろ?」という押し付けでお前ら関西在日朝鮮虫ケラの日常なんて関東の人間は共感できねえんだよ 御堂筋線?舐めてんじゃねえぞこのカス共が
―――――――――――――――――
M-1に出てくる芸人って若手っていうか、面白くも何とも無い、面白くなくて人気が出なくて芸歴だけは一丁前に重ねた年取っただけの【ポンコツ芸人選手権】じゃん!
まだ続くの?この問題
バカなの?
言うなら吉本芸人多過ぎじゃない?
とろサーモンとスーマラは明らかに上沼や松本より仕事に危機感ある方だわ
ダウンダウンいつまでのさばってんの?
>>730 そうだな
吉本の機関誌に「ダウンタウンはなぜ売れないのか」という記事を書かれ
先輩芸人にボロカスかかれるくらい辱めを受けるくらいのポンコツだったことかな
ここに書き込みしてる工作員どもにこの機関誌を知ってる奴が果たしてどれくらいいるかだな
ダウンタウンはデビュー初期はしゃべくり漫才だったんだが。岡村がラジオで言ってたぞ。チョンみたいに捏造してる奴がいるな。
>>751 松本のコメントでまあ終わりでしょ
あとは誰が言っても意味ないし
>>734 銀シャリがながーい突っ込みの先駆者だよな。しかも歯切れがいいし。
銀シャリのほうが家族受けもいいし、銀シャリだけでいいに一票。
ダウンタウンの漫才受賞歴
NSC在学中に、今宮戎こどもえびす新人漫才コンクール大賞
デビュー1年目で、ABC漫才落語新人コンクール最優秀新人賞
昭和59年、第14回NHK漫才コンテスト優秀賞
昭和61年、第21回上方漫才大賞新人奨励賞
昭和62年、日本放送演芸大賞発表最優秀ホープ賞
昭和62年、第22回上方漫才大賞奨励賞
昭和63年、第23回上方漫才大賞奨励賞(2年連続)
平成元年、第24回上方漫才大賞大賞
20代の若手芸人ならともかく40のオッサンだからな
優勝した霜降り明星、若いからめっちゃ嫌味言われてそう
>>747 逆に20年間低視聴率連発でダウンタウンがなぜいつまでも頂点みたいな扱いされてるのか教えて欲しいもんだが
TKM0E5K60はなんか可哀想。
マンスリーよしもとの特集なんてネタじゃん。
売れてない人間に売れてないなんて言わないよw
>>751 仕事に危機感持ってたら仕事与えてくれてる人に対してガキみたいな悪口をSNSに流すなんてできないよなあ
>>746 ああ、がらの悪いお笑いの先駆者とその後継者の末路だな。
>>672 東京じゃなく関西の番組に呼ばれて片鱗にふれてるはずなのが
久保田武智
久保田も武智も嫌いだけど実力さえあれば生きていける世界だろ
もっと頑張れよ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ
>>749 音感破壊されなかったか?
俺は今のCM聞くたびに、ざわっとするぞ。
審査員の好みや感性に合う
好きな芸人に点数を入れる競技で
面白いとも感じない
嫌いな芸人に
しっかり点入れないといけない
などという主張は意味不明
>>706 病気とかしなければ、もしマツコにでも代わって貰えるなら
楽屋のクズな盛り上がりも即座にその場で怒鳴り付けて締めそう
女装家なだけで中身は仕事の出来るおっさんだからな
>>753 紳助がテンポの話してたよな
テンポが革命的だったとかw
しかし紳助は「ダウンタウンの漫才がおもしろい」とは一言も言ってないんだよな
紳助はわかってたんだろう
こいつらは「お笑いタレントとして化ける」ってことを
廃業寸前のダウンタウンの前で「こいつら猫カブってるけどそれがとれたらエラいことになる」とか言ってたけど
そういう意味だったんだろう
テレビなんか真面目に見てるやつは馬鹿だし
お笑いなんてもう飽き飽きだろ
>>758 本当に終わった芸人なら打ち切られてるだろね
あの一斉を風靡したとんねるずのように
で、吉本の力でダウンタウン並みの芸能界自体を動かすような芸人を作れるなら、第二第三のダウンタウンが出てきててもおかしくないんだけど、何故未だに出てこないの?
吉本の命令でダウンタウンのように当てる事ができるんだよね?
本気でお笑いとかやってる奴らって下賤だな
パヨクとかもだけど
在日ゴキブリとかの巣なのかしらんが まともに働け
ダウンタウンのネタについて
http://www.owarai-world.com/neta_downtown.htm ダウンタウンの事書かれてるサイト
漫才の凄さというより
ダウンタウンがどれだけ初めから注目されてるかは解る
>>764 そこはそれこそ、当時はアホなミーハーだったので大丈夫。
だけどその時初めて聞いたサザンの曲が曲自体を好きになって
本当の桑田佳祐で聞いたときに「うまい!すごい!」ってファンになって
今もサザンファン。
良く考えるとその酷いのを聞いてたせいかもしれんw
>>759 都合悪くなったら「ネタだからマジにするなよ」とか
松本の真似してんじゃねーよ糞おもろない
THE MANZAI見たけど
あの程度でよく上沼にケンカ売ったなw
普通に上沼のがおもしろい
上沼は普段さんざん悪口言ってるくせに、自分に言われたら打たれ弱かった
今まで上沼に意見する奴はいなかったんだなぁ
松本は権力側になびいているだけ
>>772 後付けだな
ダウンタウンがお笑いタレントとして確変したから
「あー実は漫才師としても実力あったのね」って錯覚する
しかし漫才師として鳴かず飛ばずだったのは史実が物語ってるから
同期のハイヒールやトミーズに何歩も先を行かれ
舞台で笑わない客に暴言を吐き
尼崎まで歩いて帰るポンコツ芸人
松本が大好きすぎて愛情が憎悪に変わっちゃってる人がいるじゃんww
松本のこと詳しすぎるだろwww
>>768 わかった
いろいろ懐かしい話ができて楽しかった
まあ確かにダウンタウンが漫才をしていた期間は短かった
もっとまた漫才してほしいなぁ…
>>773 いったんしゃがんでジャンプみたいな。
ただ、桑田は天才、歌うま、最強のど、
さんまの後なら神に見えただろうよ。
M1から松本が居なくなったら久保田と武智のせいってわけね
マジ基地いるじゃんw
かつて信者やってて拗らせた感じかなw
>>772 ダウンタウンって最初めちゃくちゃアイドル売りしてたよな
写真集やらわんさか出して
ぶっちゃけ今いる芸人の誰よりもアイドル売りして女性にキャーキャー言われる感じで売ってた
>>776 芸人って悪口のうまさで競ってるところあるけど
久保田と武智の悪口クッソおもんないやん芸人向いてないんじゃないの
>>770 いや視聴率的には完全に終わってるよ
おまえら工作班さー
気付いてないだろうけど
外野から見たらオウム真理教の信者とか北朝鮮みたいだぞ
完全に洗脳されてるとしか思えん
ダウンタウンが売れる切っ掛けは漫才の圧倒的な面白さから
少なくても当時若者だった連中はダウンタウンの漫才に皆大爆笑してた
そして4時ですで人気大爆発
今見るとダウンタウンの漫才あまり面白くないけどな
>>776 悪口じゃなくて罵詈雑言
相手にする価値もない
てかそこまでダウンタウンの事詳しいなら、ただのアイドル的な人気の出方じゃ無かった事ぐらいわかってそうなのに
特に上京後からテッペン取った辺りはさ
アイドル芸人時代は4時ですよ〜だの関西時代ぐらいじゃない?
ダウンタウンは3ヶ月くらいで
花月か新喜劇に立ったような記憶が
忘れたなw
昔の漫才を今評価なんて出来るかいな
言葉も世相も社会情勢も違うんだから
>>2 M1見てたけど審査員たちが言うようにハゲ方が面白くないし
自虐が痛くて笑えなかった
ハゲのくせに目つきに愛嬌がないから自虐しても寒いんだよね
上沼の言うとおりあの目つきで自虐は駄目だと思うわ顔だけ見てると政治とか切っててもおかしくない形相してるし
一言で言うと「暗い」
>>777「こいつらには勝てないと」と言ったんだぞ。
NSC1期生の漫才見た紳助、さんま、巨人が注目したのがダウンタウン。腕は初期からみんな認めてた。お前は史実を捏造している。アイドル的な売り方というよりとんねるず的な存在を関西が欲しがっただけ。
>>751 勘違いしてるようだけど、始めたのは、
上沼と松本が怒りすぎて名前も言わないこの二人なんだが
で本来もっと怒ってるはずだけど、自分たち言う前に、
世間がボコボコに叩いたから、「まあええわ」みたいになってる状態
世間は最初から、よく知らない二人の不快な愚痴とか、
「最初から見たくなかった」
>>767 どのダウンタウンの話し?
芸人のダウンタウンなら新人の時から漫才もゴボウ抜きで光輝いてたよ
お笑いの賞も取ってたしスターが出て来たなって思った
4じですよーだより
森脇健児山田雅人のざまあカンカンのが上だったけどな
>>713 ダウンタウンは劇場に遅刻したり来ても漫才やらずに客罵倒して帰るとかめちゃくちゃだったと聞いた事がある
全盛期(ごっつ初期)のダウンタウンてコントしても漫才しても異常に面白かったからなー
それにプロの芸人達の多くが2人を目指してるんだから疑いようがないんだが
当時は松ちゃんの発想力に目がいってたけど大人になると浜ちゃんの返しの凄さがわかったわ
ハゲな事を指摘したらめっちゃキレそうな顔なんだよね
>>780 スレ違いネタかまってくれてありがとう
>>784 おうおう、アイドル活動するときの名義募集とかラジオでしてたw
いつかダウンタウンをみかけたら
「○○のファンでしたーw」って言ってやろうかと思ってるw
懐かしい話いっぱいで楽しすぎるけど寝るわw
>>779 漫才やってた期間が短かったのは売れなかったからね
自分に漫才の才能ないことは松本が一番よく分かってるんだよ
表面上それをかたくなに認めないのが笑えるが
大昔に松本は「客は俺たちが何を言っても笑う」と愚痴ってたが
それはつまり
ダウンタウンがアイドル人気でキャーキャー言われてるだけだと認めてるだけなんだが
それを「存在自体がおもしろいこと言ってる」と本気で思う奴が当時はいたんだな
カリスマ性とはそういうもの
>>787 いや、違うな
浜田のキレ突っ込みがガチ過ぎて刺激的だったからだ
次に顔で注目されてこの流れで売りまくった
そんで内容ちょこっと語られ始めた頃にもう漫才やらなくなった
>>786 でも実際打ち切られてないよね?
それがテレビ業界の答えなんじゃない?
私ら素人には業界の事なんざわからんが
てか、
>>770に答えてもらえますか?
あなたさっきから質問に質問を返したり、話変えてはぐらかしてるの気付いてます?
>>799 お笑いタレントとしての彼らを目指してるんだよ
そしてお笑い芸人というものが完全にファッション化した
まぁまぁ喧嘩すんなし
そんな長々と喧嘩するような価値のあるものでもなかろうよ
今、ワイドなの録画見てるけど、全体的にまっつんはかなりニュートラルに見ているね。自分らの若い頃の反省も含めて。
酒飲もうが思ってないことは言わない。自分らも若い頃はやった。みたいな話の流れは好きやわ。
>>10 これハゲネタやった林本人自体が気付けてなかったんなら芸人として致命的だなセンスないわ
そんなんが自虐ネタやってもしらけるパターンだよなあ
今回、ジェフ・ベゾスとジャスパー・チャンに送ったメールにより、少なくともAmazonの上層部は、松本presentドキュメンタルで、小便シーン流したのを確認したはずだから、これにて打ち切りか、少なくともかなりマシな内容にガラリと変わるはずだぞ。
Amazonが良識を持っていればだが。
ダウンタウンは浜田の本物の輩感する刺激的なツッコミ(それでいて何言ってるかちゃんとわかる)
そして顔
この2つだった
松本が実は凄いみたいな事を公に言われてきたのは漫才やめてバラエティに出まくって2年ぐらい経ってから
南原‐1グランプリ(スポンサーはインド企業)
審査員:柳沢慎吾、天野、若林、有野、勝俣、堀部、有吉
優勝賞金:100万円
副賞:映画主演(インド)
>>796 なのにハイヒールやトミーズに完全に溝開けられてたよね
松本は母親にその事を問われ「俺らはあいつらと違って時間かかんねん」と言い訳してたが
時間かけて末にフェードアウトして路線変えただけだよねw
>>799 ごっつって真剣に見てたというよりながら観じゃない
具体的に何が面白かったかと言われれるとう〜んという感じ
>>799 松本憎しの人によると、その人気は吉本の力だけで作られたそうですよ
あの時の揺るがないダウンタウン人気も、芸能界自体を動かす勢いも、関西弁が全国区になったほどの影響力も、ダウンタウンの実力ではなく吉本がダウンタウン使って当てただけらしい
松本はボーっとした感じだったからな
浜田の勢いが凄かった
>>1 The MANZAI見たらM-1のクソさだけが際立ったわ
【たけし】と【NON STYLE】が面白過ぎたわ
【チュートリアル】はちょっと落ちたな
【トレンディエンジェル】は面白そうな雰囲気だけでただの新しいテンション芸、内容は全く面白くない頭の悪さが際立つ、この辺は今の若手や売れずに40代になって芸歴だけは一人前の売れない面白くない三流漫才師共に通じるものがあるな
【流れ星】三流 ちゅうえいの、なんか面白いことやりそうな雰囲気だけに頼った全く中身の無い漫才
見てる奴らがバカならウケるのかもな
【海原やすよ・ともこ】で盛り返したな 面白かった
上手い芸人と面白くない芸人の違いは、海原やすよ・ともこで気付いたが、会場の雰囲気に応じていまいちウケ無かったと思ったら瞬時に次の話題に変えて雰囲気が落ち込むことを防
いでる。
面白くないバカ芸人は練習して丸暗記したことを間違えないようにそのままやってるだけ。アドリブ力はゼロ。
ウケ無かったら何も出来ずにテンション上げて突っ走るだけ。
【タカアンドトシ】古典漫才だが、内容が土俵際ギリギリだったな 面白かったが、ネタの内容考えないと今後は厳しいな
今は風呂なんて入らずにシャワーで済ませる人も多いから、会場は合わせて「ああー」と愛想笑いしてくれたけど、それやらせたら芸人として不味い
【サンドウィッチ】どうかなあと思ったが、面白かった ただ、もっと面白くできるとは思う
【ミキ】 M-1はいきなり最初から脈絡も無く怒鳴り始めて不快でしか無かったから、ワンクッション置いてからキレ芸に入ったなら面白かったはず。だが、M-1の時は喉から怒鳴り過ぎ
今回は軽い響きのある軽い怒鳴りのキレ芸で不快感は感じなかった 出来上がってておもしろい
【インディアンス】掴みがいきなり面白くない 田渕?の不快感が際立つ 死ね 相方も面白くない
今の若い奴らは内容は一切理解していないし考えてもいない
要は味わわずに喉ごしだけで流し込む生ビールと同じ扱い
ボーッとしながら見るには最高なんだろう バカは羨ましい
【テンダラー】 全く面白くない 消えろカス
【銀シャリ】 内容が古臭い ピザカッターとか新しいつもり?苦し紛れの焼き直しにしか見えんぞ
ネタの最初のただの掴みのはずのピザネタが長過ぎる さらっと終わらせて始めろ 終わり方が苦し紛れ
【パンクブーブー】 シンプルで良かった こねくり廻してなくて面白い
【博多華丸・大吉】 イカの視点と八代亜紀の舟唄は面白かったが、展開の仕方に難 やればやるほど面白くなくなる
【千鳥】 もうちょっと知識があって名前をエロイカゲソ太郎でイカに掛けたが、エロイカ=【英雄】という意味が分かってたら、インテリジェンスのある層を感心させて刺激し、もっと面白いネタに出来たと思う
今の千鳥の左は志村けんのコピーにしか過ぎない 以前のような「じゃけえ!」という不快感は無くなったのは良かったが面白くない
【ナイツ】は面白かった!やっと落ち込んだ会場の雰囲気を盛り返したな
【笑い飯】全くやる気無し 「快傑えみちゃんねる」なんて関東の人間は知らねえんだよカス 左のカスは見る度に不快なんだよボンクラが!
【ウーマンラッシュアワー】早口芸は内容が良くなったな 不快感は無くなった ロックのライブ風が良かった
早過ぎて凄いというテクニックと、不安で今回で風刺はやめるという内容を早口で流してしまおうというのも、まあ、いいかな、ただ、笑いにしないとな
【ハマカーン】は、もうただのカス
【矢野・兵藤】関西弁丸出しで「関西のお笑いおもろいやろ?」という押し付けでお前ら関西在日朝鮮虫ケラの日常なんて関東の人間は共感できねえんだよ 御堂筋線?舐めてんじゃねえぞこのカス共が
【中川家】ワンパターン ネタにする視点も良くない
【爆笑問題】時事ネタを数打ちゃ当たるマシンガントーク これも既にワンパターンかな 笑いはしない
どいつもこいつも、最初から最後まで腹から笑わせた【NON STYLE】を見習えよ
お笑いは笑ってなんぼだろ
―――――――――――――――――
M-1に出てくる芸人って若手っていうか、面白くも何とも無い、面白くなくて人気が出なくて芸歴だけは一丁前に重ねた年取っただけの【ポンコツ芸人選手権】じゃん!
>>805 視聴率悪くても吉本の力で打ち切られないから
とろサーモンのようなゴミタレントが出てくるんだよ
吉本に関する弊害はすべてダウンタウンが諸悪の根源
自然の摂理に反したことをやってるとこうやって必ずひずみは生じる
ガキの使いなんて見てみろよもっと酷い暴言を毎週のように吐き続けてたから
あと俺が言ってもないことを問われても知らんのだよとっとと死ね工作班
>>776 打たれ弱いも何も本人は興味ないとしか言ってないが。
審査員辞める話もまだあの動画の事知らない時だったし
ピュアな小学生の頃の俺は東野と今田がガチで喧嘩し始めた、とか思ったものだ
>>799 ウンナンとやってた「夢で会えたら」だっけ?
あれも面白かった
>>802 若手の頃のダウンタウンの当時の温度感を知ってるってダウンタウンと同世代か若くても40前半ぐらいって事でしょ?
そんな年齢になってまでこんな時間にID真っ赤にしてまてダウンタウン叩いてて面白い?
>>815 そうだな
ごっつええ感じはダウンタウンというお笑いタレントが何かやってるのを見るのに意味があり
実際は何か確たる芸をやってるわけではなかった
そういう意味ではSMAP×SMAPと同じ
>>818 俺は笑えたのやすともだけ
他は全く笑えてないし上手いとも思わんかった
>>776 まだ権力がーとか頓珍漢な事いってんだな
本当に立ち向かってんなら内輪の動画でイキってないで本人に直接言うのが権力に歯向かう事だろうにw
さっさと謝っていながら一方で権力がーとかあのラップを出すのもかっこ悪い
いってる事とやってる事のかい離が情けない
和田アキ子もラップの件見て引いてたやん
「もしかしてこの人触っちゃいけない人なの?」(つまり頭おかしい人って意味)
ごっつええ感じのダウンタウンが年寄りなってるコント思い出した
松本の凄さは説明すると当時のバラエティはプロデューサーや放送作家、そして芸人(ちょっと)交えてネタや案作ってたんだけどそこに松本はガンガン案を出していってしかもそれがウケてで松本凄いって評価になって言った
だから松本の才能は厳密にいうと漫才ではない
放送作家とかプロデューサーとしての才能があったんやね
漫才は浜田の「こいつ本物の輩やんけ、テレビ出してええんか?」のドキドキと顔頼みやった
今回の事件の原因は
「吉本が何をやっても何を言っても全力で生き残らせるから調子乗ってる」
「面白くないのに順番でM1優勝させるから勘違いして調子乗ってる」
これだと思うよ
>>815 ごっつのトーク集が五巻くらいまで出版されてて全部持ってたけど
マンガの単行本買うだけ買って放置してる自分が3読くらいはした
>>825 審査員批判はしてたと。
ただそれがお笑いの一線の人では無かった。
批判の場で酒は飲んでいなかったとは言っていた
林は20代の時から今と同じぐらいハゲてた
センスがあればその衝撃を活かして
今頃もっと売れてる
>>794 DTは全然売れてなかったらしいよ
昔紳助が漫才引退の理由のひとつにDTには勝てないって言ってみんな「誰それ」ってなって記事に書かれなかったというエピソード
7,8年やって売れていったんじゃね
25くらいから
>>815 やっぱアイデア、発想力に圧倒されてたなぁ
冷静に振り返っても今のそこそこのアイデアしか見れない芸人より群を抜いてた
>>816 あの頃の次は何を見せてくれるのか感は異常だったね
>>822 そうだな
マラドーナとかとろサーモンの力は恐ろしいもんだな
ダウンタウンみたいな視聴率の取れない一過性のタレントを身の丈にあった活動させないからこうなる
スーパーマラドーナの武智の発言は女に対する言論弾圧
>>815 当時はごっつ、夢逢えとかむしろ食い付いて見てたけどな
なんかおかしな人がおるな
ダウンタウンって漫才師として面白いからアイドル的な人気が出て
若くして自分らの番組が持てたんだぞ?
漫才のおもんないコンビが人気出るようにわざわざ番組持たせるほど
吉本は甘くないわ
ケンコバが松本さんのことは皆さんが想像してるより神だと思ってる
と言ってた
>>819 >>729 >吉本の命令で当たってるだけなのを真のお笑い人気だとふんぞり返った松本との違いだろ
とあなたが言ってますよ?
それに対する
>>770の問いです
ダウンタウンは吉本の命令で当たっただけなんでしょ?
>>832 間違えたこれガキ使のフリートーク集だった
ごっつのはYouTubeで豆とか見ると
ハマタのチンピラ芸のキレがわかるわ
DTは東京で売れるまでには10年近く掛かってるから
それより格下なら15年なんて全然おかしくない
基準が狂ってるだけ
一番勘違いしてるのは、そもそも事件を起こした二人は、
名前は見たことあるけど、顔も芸も知らない人がいるレベルの存在
という自覚が当事者になかった事じゃね
ところで「権力」なんてもともと誰も使ってないよな
勝手に武智と久保田が不当に評価されたと思い込んでるだけで
上沼関係なしで負けただけじゃん
んで卑怯な手を使ってグチを賛同させようとして周りの批判で勝手に謝ったのに
「権力」てw笑かすな
そら中間管理職みたいな立場やからな。中堅にとっては
>>814 その2組も上手かったけどそれ以上にレベルが違って面白かったのがダウンタウン
4時ですよーだでダウンタウンがメインMCやっててハイヒールは出演者だった
その番組が凄かった
>>834 とっくにうまんちゅレギュラーなれとるわ
うまんちゅでも暗くてコメントもおもろなかったし
>>2 ギャロップが上沼恵美子に言われたこと
「4分のネタではなかった。落ち着いて寄席みにいって、これから15分楽しくなるんやろうなっていう。惜しいな。ちょっと場所負けしたかな。」
「自虐いうのはあんまりウケない。自分を蔑むというのは基本的にはあんまりウケないということを、こんだけキャリアあるねんから知っとかなあかんわ。何してたんや今まで!」
↑
何一つ間違ったこと言っとらんがなw
ものすごい的確な意見だけど
これで泣いたのか林?
朝まで延々と愚痴って情けないやつ
>>816 うーん違うな
95年前後の一過性の「ダウンタウンのタレント性」によるものだよ
それは吉本の力とは思わんよ
その後凋落し続けてるのにレギュラーが減らないのは紛れもない吉本の力であることと
そして漫才師として鳴かず飛ばずだったことは史実が物語ってる
>>833 それは反省ではなくね
門外漢がやかましかったからキレたったわとむしろ正当化してたかんじで
元はと言えば林が上沼に言われたこと(大正論で的確な意見)に傷付いて
後で号泣してて久保田が触発された
センスゼロの林が悪い
質問者
「えー、日本に落した原爆は・・・」
トランプ氏
「あのさ、悪いけど先に戦争を仕掛けたのは誰だ?ねえ誰だった?!いわゆるパールハーバーって事件が起きなかったっけ?!」(喝采)
「要するにね、我々が彼らに爆弾を落とした理由・・・それは彼らが先にちょっかい出してきたからなんだよ。
休日の日曜日の朝、歴史上最も姑息な攻撃をしてきやがったんだよ彼らは・・・・・
君は理想主義者の素晴らしい子みたいだがな、最初に攻撃してきたのは日本だ。
しかし我々は、日本よりもタフで強く、そして頭が良い存在だったんだよ」(喝采)
https://www.liveleak.com/view?i=044_1449019818
武智って人は、井上の事故の同乗者として初めて知って、
この事件で「たけとも」じゃなくて「たけち」だと知った
おれにとっては、この事件前は顔も見た事がない存在
>>843 視聴率の件は納得できたのか
まずそれを片付けてもらわないと
>>850 4時ですよーだは漫才番組じゃないからね
ねるとん紅鯨団に夢であえたら
あとユーミンのオールナイトニッポンとか聴いてたw
>>834 林はハゲをコンプレックスに捉えてたからね
そのコンプレックスであるハゲをネタにする事に吹っ切れてないから、中途半端な暗い自虐になるから笑えないんだよね
それを上沼も言ってるのに、林は理解できないらしい
松本の右側に座れるのは西川きよしくらいかな
それだと、更年期障害のおばはん批判があって全員男性審査員になりました、になって格好がつかん
せめてりんご入れるしかないかな
ウンナンは早かったよね
DTより少し先だけど3年くらい下だから5,6年で売れた
とんねるずは同じくらいだろうか
爆笑はそれよりずっと後。13,4年目くらいなのかな
>>841 面白いっちゅーか刺激的
当時スカジャンやホストスーツでぐぉぅらぁぁぁああ!と舌回してガチ輩関西弁キレツッコミする浜田が刺激的だったからだ
そこから不良ブーム的なアイドル売り
んで最後にネタの面白ろさが語られるかなって前に漫才はやめた
ドキュメンタルで小便シーン流した時点で、松本は終わったよ。限界は越えたが、それは越えてはならない一線だった。
このまま野放しにしたら、次はケンコバあたりが射精する。
もはやお笑いではない。
>>854 ハイヒールリンゴもガッツ石松に間が悪いって評価されてムカついたっていってたわ
結局芸人でない人に言われたらむかつくんやろ
どっちにしても誰に言われても素直に聞く耳もたない奴は納得しない
そういう奴は伸びないどの分野でも
>>835 トミーズはシンプルでオールドスタイルな漫才だったし雅がすでに知名度あったからなぁ
ダウンタウンが遅いというよりトミーズが売れるのが早かった印象だわ
林のあのハゲの絡みはおもしろかったけどな
芸人のくせにアレをおいしいと感じないメンタルが理解できん
芸人は笑われてなんぼやろ
>>862 キャリアでいうとハライチってすごくね?
とかは最近思う
雨上がりも15年くらい
ナイナイは早い。4,5年くらい
>>866 トミーズは生で見たら笑い死にしそうになった。
>>1 The MANZAI見たらM-1のクソさだけが際立ったわ
【霜降り明星】全く面白くなかった
あまりに雑魚過ぎて書くの忘れてたw
【たけし】と【NON STYLE】は面白過ぎたわ
【チュートリアル】はちょっと落ちたな
【トレンディエンジェル】は面白そうな雰囲気だけでただの新しいテンション芸、内容は全く面白くない頭の悪さが際立つ、この辺は今の若手や売れずに40代になって芸歴だけは一人前の売れない面白くない三流漫才師共に通じるものがあるな
【流れ星】三流 ちゅうえいの、なんか面白いことやりそうな雰囲気だけに頼った全く中身の無い漫才 見てる奴らがバカならウケるのかもな
【海原やすよ・ともこ】で盛り返したな 面白かった
上手い芸人と面白くない芸人の違いは、会場の雰囲気に応じていまいちウケ無かったと思ったら瞬時に次の話題に変えて雰囲気が落ち込むことを防
いでる。
面白くないバカ芸人は練習して丸暗記したことを間違えないようにそのままやってるだけ。アドリブ力はゼロ。ウケ無かったら何も出来ずにテンション上げて突っ走るだけ。
【タカアンドトシ】古典漫才だが、内容が土俵際ギリギリだったな 面白かったが、ネタの内容考えないと今後は厳しいな
【サンドウィッチ】どうかなあと思ったが、面白かった ただ、もっと面白くできるとは思う
【ミキ】 M-1はいきなり最初から脈絡も無く怒鳴り始めて不快でしか無かったから、ワンクッション置いてからキレ芸に入ったなら面白かったはず。だが、M-1の時は喉から怒鳴り過ぎ
今回は軽い響きのある軽い怒鳴りのキレ芸で不快感は感じなかった 出来上がってておもしろい
【インディアンス】掴みがいきなり面白くない 田渕?の不快感が際立つ 死ね 相方も面白くない
今の若い奴らは内容は一切理解していないし考えてもいない
要は味わわずに喉ごしだけで流し込む生ビールと同じ扱い
ボーッとしながら見るには最高なんだろう バカは羨ましい
【テンダラー】 全く面白くない 消えろカス
【銀シャリ】 内容が古臭い ピザカッターとか新しいつもり?苦し紛れの焼き直しにしか見えんぞ
ネタの最初のただの掴みのはずのピザネタが長過ぎる さらっと終わらせて始めろ 終わり方が苦し紛れ
【パンクブーブー】 シンプルで良かった こねくり廻してなくて面白い
【博多華丸・大吉】 イカの視点と八代亜紀の舟唄は面白かったが、展開の仕方に難 やればやるほど面白くなくなる
【千鳥】 もうちょっと知識があって名前をエロイカゲソ太郎でイカに掛けたが、エロイカ=【英雄】という意味が分かってたら、インテリジェンスのある層を感心させて刺激し、もっと面白いネタに出来たと思う
今の千鳥の左は志村けんのコピーにしか過ぎない 以前のような「じゃけえ!」という不快感は無くなったのは良かったが面白くない
【ナイツ】は面白かった!やっと落ち込んだ会場の雰囲気を盛り返したな
【笑い飯】全くやる気無し 「快傑えみちゃんねる」なんて関東の人間は知らねえんだよカス 左のカスは見る度に不快なんだよボンクラが!
【ウーマンラッシュアワー】早口芸は内容が良くなったな 不快感は無くなった ロックのライブ風が良かった
早過ぎて凄いというテクニックと、不安で今回で風刺はやめるという内容を早口で流してしまおうというのも、まあ、いいかな、ただ、笑いにしないとな
【ハマカーン】は、もうただのカス
【矢野・兵藤】関西弁丸出しで「関西のお笑いおもろいやろ?」という押し付けでお前ら関西在日朝鮮虫ケラの日常なんて関東の人間は共感できねえんだよ 御堂筋線?舐めてんじゃねえぞこのカス共が
【中川家】ワンパターン ネタにする視点も良くない
【爆笑問題】時事ネタを数打ちゃ当たるマシンガントーク これも既にワンパターンかな 笑いはしない
どいつもこいつも、最初から最後まで腹から笑わせた【NON STYLE】を見習えよ お笑いは笑ってなんぼだろ
―――――――――――――――――
M-1に出てくる芸人って若手っていうか、面白くも何とも無い、面白くなくて人気が出なくて芸歴だけは一丁前に重ねた年取っただけの【ポンコツ芸人選手権】じゃん!
>>841 漫才は年寄りがみる感じだったからなー
新喜劇も同じく笑点みたいな位置づけで若者に知名度はそこまでなかった実力はあったとしても
若い世代向けに番組つくって若者層も飲み込んでいったのは吉本もダウンタウンも凄い
>>841 証拠がないからね
ついさっき「4時の頃には何本もレギュラー番組当ててた」と妄言吐いてる奴もすぐ消えたし
ダウンタウンではなく当時のマネージャーの賭けというか先見の明が凄かったんだよ
お前のようなド素人はタレントの背後にマネージャーがおり
その力次第で事が転ぶこともあることすら知らないからな
上から注意された事を手当たり次第「権力」とか文句いってる奴かっこわる
>>858 だから、質問を質問で返すなって
視聴率の話は
>>805で書いたじゃん?
打ち切られてないならそれが業界の答えなんだろうと
素人には業界の裏の事情なんて知る由も無いんだから
、それが吉本の力なのかどうかすら分からんわ
じゃあ
>>770のお答えお願いします
もう質問を質問で返したり、違う話ではぐらかすのやめてね
あといい歳してる大人が見も知らない人に死ねとか簡単に言うもんじゃないよ
久保田や武智と同じ穴の狢かと思われちゃうよ
>>852 上沼恵美子すごい優しいいい人やん
なんでこれに逆ギレしてんのか全くわからん
>>866 トミーズは一回売れたからって調子のってネタを一年以上作らずずっと同じネタで怠ってた
それであっという間にダウンタウンと立場が逆転
のちに本人たちも反省してたよ
>>873 ダウンタウンは言い訳ばっかりだったよな
「年寄りだから俺らの言ってることで笑われへんのやろ」とか
要はオツムの弱いミーハーは若者だけが笑ってたんだろっていう
芸に対してではなくダウンタウンというお笑いアイドルに対して
>>877 しかも上沼は事故で干された時も自分の番組で復帰させたのにな
恩知らずすぎる
>>853 お前リアルタイムで見てないだろw
資料か何か見て書いてるん?
自分は東京行く前の駆け出しの時のダウンタウンの爆発的な面白さ知ってる
>>852 立川志らくが「ハゲ方が面白くない」
松本人志も「言うほどハゲてないな」
↓
林「右のオバハンの評価おかしいわ 自虐はミキだってそうやろ」
林の自虐は本人の性格のせいか、見てる方も暗くて辛くなる自虐だからな
ハゲで笑い取ってるはずのに「いうほど剥げてない」と審査員に言われるほど
大舞台で笑い取るハゲはかっこ悪いと思って散髪する男
千鳥が散々フォローしても延々根暗な愚痴を繰り返すだけで
一切面白いことを言えない林
>>866 関東ではトミーズは結構知らない
>>868 ハライチって結構やってね?
早くから名前は知られてたけど
名前が知られるだけのやつは結構いる
トップクラスになるような奴は長いこと潜ってる奴が多い気がする
まぁだからダウンタウンはどっちかってーと漫才師として凄かったというよりタレント、番組製作者として凄かったんだよ
それか引き出しがいっぱいあったと言うべきか
浜田の刺激で世に出て
アイドル性で売って
タレントとしての才能で定着して
番組制作者として時代を代表する芸人になった
普通は売れてもどこかの段階で止まって消えるのにダウンタウンはその都度別の引き出しの才能があった
NSCそのまま学生のノリ
40おっさんの武智とか
スーパーマラドーナってはじめて
聞いたコンビ名だよ
40まで何してたん?吉本に守ってもらって
全国で営業して実力磨いてこいや
>>883 ハライチってまだキャリア12年目とかだった気はする
漫才ブームの頃の全盛期のBBとかツービートとかを100とすると
ダウンタウンの漫才は40ぐらいだと思う
正直面白いと思ったことない
うろ覚えなんだけど反省会で貴乃花とかの真似する芸人みたいになれるかもよって励ましたら、そんなん嫌だろ!て拒絶したの林だっけ?
正統派芸人しか認めんって頭固さが印象に残ったけどあれが林ならハゲの助言もキャッチできないかもな
>>878 漫才師としての立場は変わってないけどね
ずっとトミーズの方が上
ダウンタウンが漫才をやらないのは
舞台でできるレベルの漫才じゃないから
彼らが若手に「俺ら最初から売れてたからそんな苦労知らん」とか言うのは多分にネタも入ってる
そんな印象になるほど売れただけで実際はそんなことない
下積み長い、が売りだったと思う
ダウンタウンは当時関西の中高生から支持されてたから夕方の帯番組やらしたんだろ
4時です前の支持の幅はほんと狭いもんだったけど、その圧倒的熱量は凄かったよ
林は漫才後に今日の思い出をもって死んでいくみたいなこと言ってたけど
あれは暗い。
>>880 甘ったれた低脳の中学生が母親に反抗してる感じなのかな
バカが甘やかされて付け上がったんだろ
頭悪い奴を庇ったら付け上がられて見下して来られて縁切ったことあるわ
トミーズは自分の長女のおまんちょにチンポコを入れたと自慢してたな
>>870 雨上がりはデビュー後2.3年で天然素材で一回当たってて、天然素材脱退後に4年ほど期間が空いての2000年でブレイクし始めたから、実質10年ぐらいだね
>>887 そんなおじいさんにはウケないと思う
中高生人気だから
>>895 バカは行動の裏も、言葉の裏も読めない、こちらの気持ちも分からない
だからバカな訳で関わるだけ損
何れにせよとろサーモンはもう終わりだな
テレビのお仕事はもう無理かと
>>855 その前に上沼さんのコメントを「出た」とか茶化す雰囲気があったんでしょ?
>>889 ごめん自己レス、ゆにばーすの奴だった気がする林すまん
トミーズは雅が不快すぎる
健ちゃんは結構すきだけど
Amazon fire stick tv つける度に、松本の顔見せられるのは、ウンザリするわ。
かつて審査されてた側が審査する側に立ってしまうシステムにしてしまうと
結果的にはインバウンドしか生まれないんじゃね?
>>897 一瞬出るのを売れるというかどうか
爆笑も一瞬出てすぐ消えた
雨は911のときナイナイの番組にゲストで出てまだ下積み長いネタやってたから下っ端だったよ。自虐的路線で結構売れてたのかもしれんけど
主役で番組やるようになったのはもっと後
優勝はマルコ牧師の見取り図だわ
一ミリも面白くない霜降りが優勝の時点でこいつら審査員する資格ないわ
酒飲んでたら暴言暴力やっていいわけじゃないから
久保田は酒を使って犯罪起こすつもりか?謝っても許されんぞ
久保田さんはこのまま終わる器じゃないよ
見たろ? あの男気溢れた迫真のラップを
>>902 M1の一つの名物になってたんじゃないの
今年は誰が叱られるかって
世の中言っていいことと悪いことはあるわな
それが正しいか間違ってるかは関係なく。
>>911 松本・浜田は顔面パワハラだから気持ち悪い。
あんなのテレビに映したらだめだろ。
テレビ局のモラルの低さは、企業として異常。
>>911 あれは本編始まる前までの助走Vが
割かし面白い気もする
まぁなんつーか当時の漫才界の中で浜田の尖った輩感、ヤベェよ感は相当なものだったんですよ
まぁとんねるずも似たような感じで売ってったわけだけどダウンタウンはそれをパワーアップさせた関西版で更に一応本当に漫才出来たしな
これで来年松本が普通に出てたら上沼を裏切る事になるな
楽しみにしてるわ
林にすごく的確なアドバイスしてくれてるのに暗く受け止めて
改善策を探して言ってくれてるのに悪く受け止めてバカだな
>>891 1982年にコンビ結成で、1986年には二丁目劇場で人気出てる
で、1987年に4時ですよ〜だが放送開始
ダウンタウン人気により1988年のNSCの生徒数がそれまでのNSC卒業生の総数を上回った程の爆発的人気を得たらしい
で、1989年に東京進出なんだと
これを下積みが無かったととるかあったと取るかは素人の私には分かんないけども
どちらにせよ捏造、誹謗中傷しまくりのアンチがこれだけいればまだまだダウンタウンも安泰かな。まだまだNO1の芸人の称号は揺るがないね。
弱いメンタルじゃ大して売れんわな
林とかゴミだと分かった
とろサーモン久保田火だるまだなw
笑える
テレビから消えろ
>>887 お前が40点という及第点にさえ達してない漫才を見て
上岡龍太郎は絶賛し、島田紳助は「もう自分はコイツラ
には勝てない」と竜助にコンビ解散を告げた。
紳助「たけしさんはもっと早く、俺も後から漫才に見切りつけたけど
まだ周りは「もみじ饅頭」とか「おさむちゃんでーす」とか
やってたね (あいつら)「平和やな」と(笑い)」
>>919 車好きからすると、えらく不愉快。
旧車にも愛を感じる人は多いと思う。
物を大切にする日本人の気質には合わないし、教育上とよろしくない。
つまりDTはテレビから消えるべき時。
40なら若気の至りとは言えないもんな
松本があきれたのはその部分だと思う
松本の空気読んだ発言きもすぎw
世間の反応見たうえでサーモンを切ったかw
いつもながら気持ち悪いおっさんだわw
アラフォー芸人になって「若手」って言ってるし、冠番組はもちろんのごとく、他の番組でもあまり出てないような連中ばかりだからね。
>>924 紳助とかああいうのはもっと早いんだろう
5年は長いし、東京で見るとリセットだったらしいので
実際その4時だーとかいうのは全然知らんし
深夜番組で細々やってて名前はそのトロとかマラドーナくらいしか知られてなくて。前評判はあったけど。
何年か立ってウンナンの後に出て来て大ブレイクした人
M-1に例えるならあと1回くらいしか出れない
>>924そりゃダウンタウンがいなけりゃ今の吉本は無いからね。
吉本からしたら大阪で居座ってる金にならん大御所芸人、漫才師なんて正直いらんし小言のうるさい明石家さんまもいらん。
名実共にダウンタウンを頂点にして動きたいのが本音。
>>928 吉本芸人は常にそんな感じだよ
仲間内で「あいつめっちゃおもろいよなあ」とことあるごとにテレビ番組で言うんだよww
そうやって認知度上げていく作戦
もう何十年も使ってる常套手段だぞ
それに釣られるのがアホな視聴者w
>>737 お前、朝鮮人だろWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW出所
「出場者の皆さん、もう自分の感情だけで審査員を批判するのやめてください。ビッグデータとして視聴者の評価は見える化できる時代になったことを、理解してください」
数字が1番公正かつ公平、よって上沼恵美子の圧勝
>>913 エミネムの劣化コピーをさらにゆとりが腐らせたようなやつね
久保田 ラップ で検索したら動画出てきたけど1分も耐えられなかったわ
まず、エミネムやダウンタウンは声だけ聞いてもインパクトがある
>>890 お前、キチガイだなWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
大御所若手東西関わらず漫才やってる人種は全員テレビから消えりゃいいのに。
無人島に漫才村作ってそこで生活してろって思う。
>>938 上沼が一番視聴者と近い点数だったんだろ
上沼が審査員なの正解じゃないか
>>711 ダウンタウンは売れた時に漫才師を廃業なんてしてないよ
4時ですよ〜だの公開収録を行ってた劇場は、なんばグランド花月と差別化をはかるため「漫才禁止」っていうルールが作られてたんでしてなかっただけで
あの劇場ではダウンタウンだけじゃなくハイヒールもオールディーズも誰も漫才してない
別の劇場ではダウンタウンもハイヒールも漫才やり続けてた
ダウンタウンがいつ漫才師なくなったかは知らないけど、少なくともガキの使い初期や正月は漫才やってたんで10年ぐらいはしてた事になるかと
なんで漫才に拘るんだろうな。
オール巨人みたいな漫才師になりたいのか?
ダウンタウンみたいなお笑いタレントになりたいのか?必死な奴は前者なの?
>>941 なにか嫌なことあったのかw
それこそ見なきゃいいじゃんの話だよw
ABCラジオ『上沼恵美子のこころ晴天』、本日(月)12:00〜14:54です
売れない芸人のヒステリックな愚痴に共感してくれるのって
売れないヒステリー持ちの芸人だけじゃないかな
審査員批判してる時点でヅレてると思うが、
上沼が女目線で審査してるって批判はあり得ないわな
女性審査員が一人いる時点で「女目線の審査が求められてる」
この二人に限らず、その程度の頭が回らないなら絶対に売れないと思うよ
40前後でまだM-1に出るか出ないかで燻ってるコンビなんて
所詮その程度の実力やで
有吉は13年くらいかな
案外そんなに変わらないんだな
>>947 ラジオの3時間番組までやってんのか、すごい人なんだな
漫才なんて本来は大衆演芸で稼げないし偉そうに威張れる芸ではないからね。少し価値を上げすぎたのかもしれんね。
というか、誰が審査員でも文句は出るでしょ
視聴者にdボタンで投票してもらって優勝決めても、
おそらく「かっこいいかわいいで投票してる!」と文句を言う
だって「自分が一番面白い」と思ってるからね
動画でケンカ売る小者なんか切ってもいいよ
代わりの芸人も腐るほどいるだろ
上沼「(暴言には)興味ない」
松本「もうスーパー≠ナサーモン≠ヘ買わない(使わない)」
和田「もう(テレビでは)触れたらダメな人」
たけし「大変だね(お先まっ暗で)」
こうなるともう久保田武智は真綿で首絞められるようにジワジワ干されてくより
「芸能界引退宣言」で相手にすらしてくれない周囲を巻き込むしか起死回生の手はないだろうな
>>954 もう自分たちで賞を作って
エントリーは自分たちのコンビだけで
自分たちが優勝して自分たちが表彰される、しかないな
自滅してくれて喜んでる罠、他の芸人も。
仲間ではあれ敵なんだし。
>>953 M-1ってコンセプトがK-1から来てるわけだから、変態的なAKBだかBBAだかそういうのに金が落ちるよりかは遥かによいけど
>>949 女目線とかいらないとか思ってるから女目線を想定して
考えられず、女性タレントを「更年期障害」扱いしたスーマラ武智(40)
武智の中では「そう言っておけば上沼の耳に入って怒り狂うはず」
って浅い知恵で思ったのだろう
住田弁護士とか「動画配信で公開した以上は名誉毀損ものだ」と怒ってたぞ
視聴率低迷に苦しむフジテレビが、関西ローカル放送の「快傑えみちゃんねる」を来年から 再放送することになったと12月6日発売の「週刊新潮」が報じた。
少なくともフジテレビは上沼恵美子押し
まあ、「自分が一番面白い」と思ってないなら、
コンテストとか出ない訳だし、その自信は良いんだが、
認めない相手に暴言吐いて食ってかかるのは、
それを見た側は「吐き気がするほど見苦しい」と思ってしまう
そういう想像力すらないんだから、他人を笑わすとか無理だろ
笑わせられるのは、自ら笑いに来てる劇場に足を運ぶ類の人たちだけ
みんながサーモンサーモンいうから
鮭食いたくなってきた
どうしてくれる
上沼恵美子なんて関東だと料理のおばちゃんって印象しかないな
なんで関西で人気あるのかわからない
久保田のうざいところは酒のんでるんですみません連呼しながらヒステリー起こしてるところ
和田アキ子がラップ芸に引いてたそうだけど、あれは引くよね。
あの「大人への反抗アピール」が許されるのは中学生まで。
泥酔して文句まではともかく。
でも、武智とやらの東京進出の為の売名で審査員するなだっけ? あれはあれだけでもキツイ。
>>965 ああいう芸なのだろう
でもヤジとか最初の雰囲気とかが悪すぎてすごく醜悪な画になってたから、撮り直すかやめるかするべきだったんだろうな
>>958 先輩に対してアレなんだから後輩に対しては酷い態度だろうな
後輩はみんな喜んでそう
>>928 当時珍助はDTとか関係なく漫才ブームの漫才は
自分らがやってる事は漫才やなく一過性のバッタもんやと解ってて
漫才ブームは最初から単なる売名目的
それは相方の竜助も承知で解散ありきでやってたんやで
笑っていいとも辞めたんも同じ理由やで
箸が転んでも笑う客相手に勘違いしたら成長せん言うてな
>>966 武智は上沼の番組によく使ってもらいながらこれだからなあ
ネットの自己顕示欲が強い奴ってほんとダメだわ
>>969確かに久保田や武智って後輩からの評判はどうなんだろうね。意外と面倒見が良かったりするんだろうか。
上沼の神格化もトロなんとかのキレ芸もなんのことかさっぱり分からず、ようやくだんだんわかって来たが、
押し売りの騒動である種のバラエティ文化レイプ
>>960 黒沢「男社会だなぁって」
て言いたくなるのはこういうとこ
上沼は動画見てない?
見たら何とも思わないレベルじゃないが
結果的に松本も敵に回してて本人ら流石にやばいと感じてるだろうなw
>>974 でも問題動画を拡散したのって「さすがにこれは酷くね」って思った久保田武智のファンらしい
ファンですらお灸を据えたかった部分が元からあったんだろう
とろサーモン久保田
同級生の財布から金盗む
元嫁の財布から金盗んで怒られる
寝てる間に元嫁にバルサン炊かれて死ねば良かったのにと暴言はかれる
>>978 ああ、身内のためのものだったんだ
さらにわからなかった事情がひとつ追加
マジでやめてほしいわ
ネットに出せば拡散するのは当たり前
>>978 相方を顔腫れるまで殴るとか聞いたことないわ
ファンがいること自体ひくわ
>>970 紳助本人がそう言ってるわけだから売名目的で漫才もしていた
というのは事実でも「ダウンタウンは関係ない」という否定はない
だろう 紳助自身が自分からダウンタウンの名前出してるのに
そもそも、いいとものレギュラーとかいつやってたんよ
上沼の審査が片寄ってると思うなら、それはたぶん意図的にそうしてる
女性審査員が一人だから女目線を入れるなら、採点を極端にするしかない
どの程度素でどの程度意図的か分からんけど、
極端な採点したら恨まれるのは、今までの経験から理解してるだろうなしな
>>49 ほんこれ
こいつら人が愉快不愉快と思う線引きがわかってない
芸人としては致命的
上沼や松本にいじってもらって事を収めたいとか
そこまで甘えるんじゃねーよ
ゲスキャラが身内の中で地元の神に楯突く動画を出しました
この説明を全国に付けて提出して欲しい
わけわからんから
>>887 漫才ブームのとき小学生だったがサブシロが1番面白かった
>>983 しかも他の審査員が革新的かどうか(他にない漫才かどうか)を基準の第1にしてるけど
上沼は一般受けするかどうか(幅広い年齢にウケるかどうか)を基準の第1にしてるのは明確だからな
全員同じ基準を第1で審査するならそれはもう審査じゃなくて松本の点数当てっこゲームだし
女性審査員4人、男性審査員3人にすればいい
見るのは女のが多いんだし金落とすのも女のが多い
>>883 いいともにトミーズレギュラー出演してたんだよ
初登場の時にうしろに花輪置かれてた
後にも先にも初登場で花輪置かれてた人はトミーズだけだと思う
その割にはレギュラー期間半年位だったけどね
>>991 上沼、リンゴ、春菜、パー子、松本、志らく、花輪で行こう
結論 同じハゲでも山本アナウンサーのほうが林よりおもろい
>>858の松本を愛するが故にアンチになった松本基地外は尻尾巻いて逃げたのか
支離滅裂過ぎて何がしたいのか・言いたいのかわからんかったなww
>>992 トミーズはあの頃の吉本が一番押してた芸人だったんだよ
でも先輩が激怒するぐらい態度が悪くてすぐ押されなくなってしまったんだよね
だから雅さんたちも反省があるんだと思う
まあ、おれが噛み砕いて書いてる事も分からないなら、
この二人に限らずテレビで売れるのは無理だと思うわ
劇場に自ら笑いに来てる「何やっても笑う人」相手に、
お笑い芸人(笑)をやって欲しいと思うわ
>>997 元々プロボクサーで知名度あった上でのNSC第1期生だから、モノ凄吉本は押したらしいね
なのでトミーズが一番早く売れて、次点でヤンキーキャラが受けてたハイヒールモモコか
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10時間 20分 43秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20241230182044caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1544354612/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【テレビ】松ちゃん、M―1暴言問題で審査員引退を示唆「上沼さんいなくなったらオレも考える」★7 YouTube動画>4本 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
・【テレビ】松ちゃん、M―1暴言問題で審査員引退を示唆「上沼さんいなくなったらオレも考える」★6
・【テレビ】松ちゃん、M―1暴言問題で審査員引退を示唆「上沼さんいなくなったらオレも考える」★2
・【テレビ】松ちゃん、M―1暴言問題で審査員引退を示唆「上沼さんいなくなったらオレも考える」★8
・【M-1】上沼恵美子、M-1審査員引退を宣言「私みたいな年寄りが…」 独自の審査基準に批判も★2
・【M-1】上沼恵美子、M-1審査員引退を宣言「私みたいな年寄りが…」 独自の審査基準に批判も★7
・【芸能】上沼恵美子への暴言問題、“M-1創始者”からも苦言 「出場者同様、審査員も話芸なんです」
・【テレビ】松本人志 ワイドナショー降板辞さず 宮崎監督発言問題で「今後もあったら降ります」 ★2
・【意外と意識してたんだ?】松ちゃん、引退を考えるタイミング「2ちゃんで相手されんようになった時」
・【悲報】スーマラ武智「上沼のババアは更年期障害」→上沼さん、審査員を引退 ★7
・ホリエモン、桜田五輪相「がっかり」発言問題で報道陣批判「マジでマスコミくそ」
・【羽鳥慎一アナ】森会長の「女性は…」発言問題で「世界的には、日本の体質、風潮が捉えられる可能性がある」 [爆笑ゴリラ★]
・【お笑い】「THE W」審査員が「優しすぎる」敗者にも褒め言葉「上沼さんみたいな人ほしい」「もっと厳しくても」 [原島★]
・【米大統領選】<女性蔑視発言問題>共和党候補のドナルド・トランプ氏、少なくともAV3本出演! CNN報じる
・松本人志『M-1グランプリ』審査員の人選に「オレが口出しすることは有りません」ツイッターを更新 [爆笑ゴリラ★]
・【五輪】芸人の星田英利(ほっしゃん)「正義のマリオが土管通ったら悪のワリオになって出てきた」★2
・【芸能】はるかぜちゃん「戦争になったら国家=国の偉い人たちが前線に立って戦ってください。自分たちは行きません」★7
・【北京五輪】羽生結弦 背中向け涙こらえる 荒川静香氏取材に「しいちゃんの顔見たら」報われず悔しい3日間 [爆笑ゴリラ★]
・【テレビ】クロちゃん ネットの誹謗中傷を気にしなくなった理由 “ファン”の差し入れに「見方が変わりました」 [爆笑ゴリラ★]
・【芸能】松ちゃんの“若い頃のオカン”写真に反響
・【東京五輪】 中止になったら甚大な被害額に・・・脅える広告関係者たち
・【テレビ】松ちゃん「世界記録なんじゃないの」ココリコ遠藤主演映画への“反響”に…
・【芸能】松ちゃん 不倫疑惑の宮迫イジる「久しくつぶやきがないなぁ〜。あーっ!」
・【テレビ】キンコン西野と松ちゃんは「兄弟?」 “浜田っ子”宣言に松ちゃん「腹立つ」
・【TOKIO】「ベースの音がなくなったら…」長瀬智也の発言真意 サポートを入れたらという声も
・【五輪】内村航平「もしこの状況で五輪がなくなってしまったら、死ぬかも」 ★3 [Time Traveler★]
・【テレビ】松ちゃん 不倫疑惑の宮迫は「2人の女性と3泊。8回やっていますね」妻への感謝も「演技」
・【芸人】「ほっしゃん。」星田英利、“悪質タックル”問題で日大の対応を批判「絶対に嘘!安倍か!ふざけるな!怒」★4
・【テレビ】フワちゃん、小林麻耶の降板問題で揺れる「グッとラック!」生放送で「いろいろ言いたいけど言〜わない!」 [爆笑ゴリラ★]
・「#さよなら俺たちの松ちゃん」松本人志 訴訟取り下げで見限るファン続出「もう無理」「メディアに出てほしくない」逆風吹き荒れ ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【芸能】上沼恵美子、久保田&武智の暴言一蹴「興味ない!」…M-1審査は真剣にやった★4
・島田紳助が「M-1上沼騒動」を語る 「酒飲んで審査員の悪口を言うのはオッケーやねん」
・【野球】ロッテ 10年ドラ1伊志嶺に戦力外通告、引退示唆 大嶺、 高浜ら7選手にも
・【芸能】上沼恵美子、久保田&武智の暴言一蹴「興味ない!」…M-1審査は真剣にやった
・M-1グランプリ審査員に爆乳問題の太田を起用するのはありえないよな!絶対ボケて尺取られるだけだろ!
・【芸能】明暗分かれた上沼恵美子、立川志らく、松本人志…M-1審査員のジャッジをジャッジする
・【サッカー】「最後はJリーグで」現役引退示唆の本田圭佑に元日本代表がお願い [爆笑ゴリラ★]
・【芸能】島田紳助が「M-1上沼騒動」を叱る 「酒飲んで審査員の悪口を言うのはオッケーやねん。ただ……」
・【野球】ソフトバンク・バレンティンが引退示唆「神宮で記念試合ができることを願う」 [シャチ★]
・【テレビ】<作家・画家の若一光司氏>流行語大賞「即刻やめるべき!」「審査員が選ぶとは何ですか!」
・【テレビ】タモリ倶楽部・空耳アワーが半年ぶりに復活 松たか子&星野源が審査員 [爆笑ゴリラ★]
・【芸能】上沼恵美子『M-1』審査員卒業を示唆「最後のお務めとして頑張らせていただいた」 [爆笑ゴリラ★]
・【R-1ぐらんぷり】松本人志、R-1無観客開催で「お客さんの笑い声がないと審査員もたいへんだ。センスが問われる」
・【芸能】M-1グランプリ「松本人志の代わり」の審査員“本命”の名前… 22日に決勝戦開催 [冬月記者★]
・【芸人】#チョコプラ長田 コロナ感染防止アイテムがグッドデザイン賞の一次審査を通過 [muffin★]
・【お笑い】『THE W』、女性芸人の大会なのに「男に審査される構図」 決勝審査員に疑問噴出 [冬月記者★]
・【芸能】『M-1』爆笑問題・太田光“審査員”が濃厚に? 松本人志と“共演解禁”で待望論 [Anonymous★]
・【漫才】関根勤、M-1審査員にズバリ物申す「辛口なアドバイスいるかな?」「正直キライです」 [ネギうどん★]
・【M-1】立川志らく後任の新審査員は海原ともこ!姉妹コンビの実力派、山田邦子と初の女性2人体制 [Egg★]
・【芸能】東野幸治 60歳での引退示唆「若いアーティストの話とかチンプンカンプンで…」 最後は大阪回帰も [爆笑ゴリラ★]
・【芸能】<上沼恵美子さんへの暴言問題>「主犯」はスーパーマラドーナ武智なのに...とろサーモン久保田は「叩かれすぎ」
・【芸能】六角精児 ようやくクレジットカード審査通るも「融資枠ゼロ」「キャッシングできない」 [冬月記者★]
・松本人志、M-1審査員にいない場合の影響は? 2015年の不在時チャンピオンはお笑いファンに歓迎されず [冬月記者★]
・【M-1】新審査員の山田邦子、優勝のウエストランドに“毒舌”祝福「一番つまらないと思っていた」 [ひかり★]
・「やすともの漫才知らんやつがごちゃごちゃ漫才語んな」M-1審査員・海原ともこ批判に関西人憤怒「関西人はすでに腰を上げ始めている」 [muffin★]
・【漫才日本一】令和初の『M-1』、オール巨人・上沼恵美子・松本人志の3人が審査員続投 MCは8回連続で今田耕司&上戸彩
・「やすともの漫才知らんやつがごちゃごちゃ漫才語んな」M-1審査員・海原ともこ批判に関西人憤怒「関西人はすでに腰を上げ始めている」★2 [jinjin★]
・【テレビ】故・三浦春馬さんを紅白が「審査員」にサプライズ起用? 生前「夢」だと発言...なんらかの演出で「実現」あるか [豆次郎★]
・【M−1グランプリ】松本人志の代わりの審査員判明 ノンスタ石田、オードリー若林、かまいたち山内 “中堅芸人”大量増へ [冬月記者★]
・【お笑い】<ケンコバ>賞レース審査員バッシングに持論!「審査員が謝罪する時代きた?」「全員、覆面審査でいいやんけってなるよ」 [Egg★]
・【紅白】ゲスト審査員の89歳・黒柳徹子、マイクと間違え…ペンライト持っちゃた!羽生結弦さん好アシスト [Ailuropoda melanoleuca★]
・【北京五輪】高梨沙羅を含め女子5人が混合団体で失格 「審査員は全く異なる方法で測定し、新しい手順だった」各国から怒りと疑問の声 ★2 [鉄チーズ烏★]
・【テレビ】審査員の一流シェフ、「ファミマおむすび」を「見た目が悪い」「食べたいって気にさせない」と食べずに酷評→開発の女性号泣★22 [Anonymous★]
・【テレビ】審査員の一流シェフ、「ファミマおむすび」を「見た目が悪い」「食べたいって気にさせない」と食べずに酷評→開発の女性号泣★13 [Anonymous★]
・【テレビ】審査員の一流シェフ、「ファミマおむすび」を「見た目が悪い」「食べたいって気にさせない」と食べずに酷評→開発の女性が号泣★2 [Anonymous★]
・【芸能】山本譲二 悦子夫人に変わらぬ愛誓う「ちゃんとした男になって…」
・【野球】<インディアンズ>酋長チームロゴが差別問題で来季から消える!
15:22:25 up 30 days, 16:25, 3 users, load average: 79.66, 87.38, 102.35
in 0.20015907287598 sec
@0.20015907287598@0b7 on 021305
|