◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【スキージャンプ】男子W杯第5戦:小林陵侑 が快勝で今季3勝目 YouTube動画>1本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1543784525/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1鉄チーズ烏 ★
2018/12/03(月) 06:02:05.29ID:CAP_USER9
 ノルディックスキーのワールドカップ(W杯)ジャンプ男子は2日、ロシアのニジニタギルで個人第5戦(ヒルサイズ=HS134メートル)が行われ、22歳の小林陵侑(土屋ホーム)が合計273.1点で、今季、通算とも3勝目を挙げた。表彰台は個人第1戦から5戦連続。1回目は132.5メートル、2回目は133.5メートルで、2回ともトップの得点をマークした。

 中村直幹(東海大)は18位、小林潤志郎(雪印メグミルク)は19位、伊東大貴(雪印メグミルク)は23位。2回目に進めなかった葛西紀明(土屋ホーム)は34位、竹内択(北野建設)は39位だった。(共同)

12/3(月) 5:10配信 共同通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181203-00000008-kyodonews-spo

1 Ryoyu KOBAYASHI    JPN 273.1
2 Johann Andre FORFANG NOR 259.2
3 Piotr ZYLA        POL 258.9
4 Kamil STOCH      POL 257.8
5 Karl GEIGER.       GER 248.7


Official Results
http://medias3.fis-ski.com/pdf/2019/JP/3094/2019JP3094RL.pdf

World Cup Standing
http://medias3.fis-ski.com/pdf/2019/JP/3094/2019JP3094WC.pdf
2名無しさん@恐縮です
2018/12/03(月) 06:04:04.30ID:5HMUTX8J0
めっちゃ調子いいな、何があった?
3名無しさん@恐縮です
2018/12/03(月) 06:04:21.96ID:c/ozIOEN0
急に出てきたな
有利になるルール変更でもあったか?
4名無しさん@恐縮です
2018/12/03(月) 06:05:01.91ID:SwPs0tNf0
レッドブルいっぱい飲んだか
5名無しさん@恐縮です
2018/12/03(月) 06:06:09.52ID:29twnfBu0
完全覚醒やろw

今季は何が違うんだ?
6名無しさん@恐縮です
2018/12/03(月) 06:06:52.00ID:7kS2YDlp0
北京冬季五輪遠いし 世代交代中なのかね 他所の国は
7名無しさん@恐縮です
2018/12/03(月) 06:07:31.09ID:QMjzrWAY0
期待されてたもんな
8名無しさん@恐縮です
2018/12/03(月) 06:09:24.64ID:RsE/3JhK0
>>2
それよ
9名無しさん@恐縮です
2018/12/03(月) 06:09:55.89ID:6Gd64anf0
こいつほんとすげえな。すげえけどなんか異様に浮力受けてるように見えるんだよな
こないだのヒルレコードのジャンプもそうだしあと例の札幌の150m+のジャンプもなんか見たことない身体の浮き方なんだよな
そういうジャンプの性質と体格からくるもんなんだとは思うけどこんだけ勝つと変な疑惑かけられないか心配になるな
こないだ高梨失格になったばっかだし
10名無しさん@恐縮です
2018/12/03(月) 06:11:47.31ID:ao6cKObw0
こりゃ本物やぞ
長野時代の船木級の絶対的エースになった
11名無しさん@恐縮です
2018/12/03(月) 06:12:05.56ID:eTwSvsAb0
これはジャンプ週間総取りもあるな
12名無しさん@恐縮です
2018/12/03(月) 06:12:57.81ID:WCilrXQx0
今日までに6人中一番成績が悪いのが
強制送還されて代替要員と交代らしいけど
同じノーポイントの葛西、竹内どっちを帰すんだろう?
13名無しさん@恐縮です
2018/12/03(月) 06:18:06.40ID:fCPJELbg0
ジャンプW杯男子
12/3ニジニタギル(ロシア)大会
小林陵侑圧勝!
https://m.youtube.co.../watch?v=ujFKDnyCNo8

1小林陵侑132.5m 133.5m 273.1
2フォルファン(ノルウェー)259.2
3ピオトル・ジワ(ポーランド)258.9
4カミル・ストッフ(ポーランド)257.8
5カルガイガー(ドイツ)248.7
18中村直幹230.1
19小林潤志郎229.5
23伊東大貴227.6
34葛西紀明109.1
39竹内択101.7
14名無しさん@恐縮です
2018/12/03(月) 06:22:04.65ID:B+dwFwMD0
いきなり覚醒したな
15名無しさん@恐縮です
2018/12/03(月) 06:22:15.55ID:29twnfBu0
>>12
葛西外して、監督専念やろな
16名無しさん@恐縮です
2018/12/03(月) 06:23:07.22ID:HQP9a6ZO0
メッシがジャンプやらなくて良かったな
17名無しさん@恐縮です
2018/12/03(月) 06:23:08.11ID:wRDyfqe8O
五輪前までは兄貴の方が期待されてたのにな
五輪で日本人の中で一番良くて、兄貴は最悪で団体戦からも外され
新シーズン入ったら弟は一気に覚醒か
18名無しさん@恐縮です
2018/12/03(月) 06:24:00.86ID:gdWkC/kF0
あまり勝ちすぎると、またルールが変わる
少しは考えろよ
19名無しさん@恐縮です
2018/12/03(月) 06:24:22.98ID:r6vNHdYQO
毎週夜中に起きて見てた20年前の楽しみがよみがえった
20名無しさん@恐縮です
2018/12/03(月) 06:27:25.42ID:pDzBGEPV0
すげえ確変やな
21名無しさん@恐縮です
2018/12/03(月) 06:31:41.96ID:1D7UQOVu0
頭ひとつ抜けてるなー
しかし今の時期にこれだとオリンピックまでに対策されてしまうな
22名無しさん@恐縮です
2018/12/03(月) 06:40:49.13ID:en02h0/S0
女子は?
沙羅ちゃんどーなの?
23名無しさん@恐縮です
2018/12/03(月) 06:42:47.36ID:29twnfBu0
>>21
ジャンプのシーズンチャンプは船木でも無理やったし、それが出来ればそれでもええと思ってる
24名無しさん@恐縮です
2018/12/03(月) 06:44:03.37ID:tQaWS3Fp0
>>22
オワコン

【スキージャンプ】第2戦失格の沙羅、第3戦は11位 6季ぶりのふた桁順位 優勝はドイツのアルトハウス/女子W杯
http://2chb.net/r/mnewsplus/1543756681/
25名無しさん@恐縮です
2018/12/03(月) 06:44:47.38ID:zCYcTA7b0
>>2 レジェンドの飛び方が一番日本人に合ってるってことかな?
葛西も若返りたいだろうね。
26名無しさん@恐縮です
2018/12/03(月) 06:45:59.42ID:0Gqj4yIK0
女子はBSでやってたけど男子はやらないか?
27名無しさん@恐縮です
2018/12/03(月) 06:46:49.22ID:en02h0/S0
>>24
沙羅ちゃんは燃え尽きたか。。。
28名無しさん@恐縮です
2018/12/03(月) 06:54:59.35ID:vqWesxgg0
なんでNHKは中継しないんだ
29名無しさん@恐縮です
2018/12/03(月) 06:56:47.88ID:szXRNY1o0
イエロービブはいいねえ
30名無しさん@恐縮です
2018/12/03(月) 06:59:06.62ID:r6vNHdYQO
>>28
テレビは結構前から放送内容決めてるから、まさか小林がここまで化けてると思ってなかったんだろう
31名無しさん@恐縮です
2018/12/03(月) 07:08:06.91ID:qeIR0V8G0
領有すげえな
日本人でここまでやれる選手が出てくるとは
32名無しさん@恐縮です
2018/12/03(月) 07:30:02.84ID:o64mr7oc0
>>18
勝っても勝たなくてもFISは2年ごとにルールは変わってる
33名無しさん@恐縮です
2018/12/03(月) 07:41:51.19ID:6S1VccVp0
岩手はジャンプそれほど盛んじゃないけどな
34名無しさん@恐縮です
2018/12/03(月) 07:49:35.44ID:S50pHT7Q0
こんなマイナー競技どうでもいいよ
35名無しさん@恐縮です
2018/12/03(月) 07:51:06.62ID:JDkCL3aC0
やっぱり弟>兄貴なのか
36名無しさん@恐縮です
2018/12/03(月) 07:51:30.75ID:iY4VE9FV0
女子の日本代表は終わったな…
37名無しさん@恐縮です
2018/12/03(月) 07:53:25.47ID:+JhnIgU30
NHKで中継してる女子の高梨  全3戦で3位、失格、11位
NHKで中継しない男子の小林  全5戦で優勝3回、3位2回
38名無しさん@恐縮です
2018/12/03(月) 08:02:59.70ID:+d2g4kaa0
まだ女子は分からんと思うけどねぇ。
39名無しさん@恐縮です
2018/12/03(月) 08:05:32.55ID:wmg89mTZ0
トンキンに人材なし
東北に人材有り
40名無しさん@恐縮です
2018/12/03(月) 08:27:10.24ID:yxQBPY830
船木も葛西も成し得なかった総合のタイトルを獲ってほしい
陵侑の飛び方はポーランドやオーストリアのスタイルに近く、葛西は指導の際、陵侑に自分のスタイルを押し付けるような事はしなかったが大正解だった気がする
41名無しさん@恐縮です
2018/12/03(月) 08:31:27.01ID:L+YJO0FG0
毎シーズン1人やべえ奴出てくるけど今シーズンは日本人に当たりが出た
42名無しさん@恐縮です
2018/12/03(月) 08:33:21.34ID:PH0ZzYDG0
>>18
また被害妄想爆発させてるの?
病院行ってこいよ。
43名無しさん@恐縮です
2018/12/03(月) 08:44:47.57ID:Pq68Yh4R0
あまり勝すぎると
日本人だけスキー板ナシとか
ルールかわりそうだな
44名無しさん@恐縮です
2018/12/03(月) 08:49:20.87ID:5BJrMNI9O
葛西帰ってこい
45名無しさん@恐縮です
2018/12/03(月) 08:51:41.14ID:P7JhylDm0
ちょっとした、ほんのちょっとしたコツを掴んだんだよ。
始まったな
46名無しさん@恐縮です
2018/12/03(月) 08:53:26.86ID:izVcFuIA0
>>43
また技術で追いつけばいいだけだな
47名無しさん@恐縮です
2018/12/03(月) 09:23:19.13ID:1j06RTHC0
ジャンプ週間まであと2個所4戦あるけどJスポでも中継しねえんだよな
何か理由でもあるのか?
NHKが枠買ってくれねえかな
48名無しさん@恐縮です
2018/12/03(月) 09:27:09.62ID:PzYiqvl30
>>33
八幡平の秋田側がまだマシなんだっけか?
49名無しさん@恐縮です
2018/12/03(月) 09:41:24.66ID:bmARcrnr0
今シーズンはジャンプ週間を中継して欲しいな
正月の楽しみが一気に増えて、日本人が表彰台に上がるのを見るとさらに気分良くなる
50名無しさん@恐縮です
2018/12/03(月) 09:42:24.69ID:1UbWVv2J0
本物なのか
51名無しさん@恐縮です
2018/12/03(月) 09:53:09.66ID:/Ba1zTc80
恒例のスカ3国プラスフィンによる日本不利ルール改正待った無しだな
52名無しさん@恐縮です
2018/12/03(月) 10:41:35.05ID:/EjwYCjz0
ルール改悪待ったナシ
53名無しさん@恐縮です
2018/12/03(月) 10:52:03.92ID:jOw4FkL60
ゴールドゼッケン?
誰以来?

あと今シーズンは世界選手権あるからまあまあ他国も本気出してるよな
男女混合優勝できるかな
54名無しさん@恐縮です
2018/12/03(月) 11:00:02.51ID:ldapfX8V0
大貴はなんとかポイント取った
ノーポイントの竹内と葛西は入れ替えでいいだろ
若手にチャンスくれ
55名無しさん@恐縮です
2018/12/03(月) 11:07:26.41ID:xznV7B6+0
>>53
男子だと葛西(サマーだと小林兄)以来
女子だと高梨がいるが
56名無しさん@恐縮です
2018/12/03(月) 11:17:49.06ID:diijkoKq0
メグミルクより土屋ホームの方が指導力あるのかね
57名無しさん@恐縮です
2018/12/03(月) 11:21:06.08ID:ONyQgckn0
ルール変更ネタにいちいち突っ込んでるジャンプオタは定番ネタだって気付けよ
58名無しさん@恐縮です
2018/12/03(月) 11:38:50.43ID:ugTHzHwE0
>>5
スキージャンプは年に何人か神の領域に達する奴がいる
それが長く続かないのがこの競技の難しいところで、いつかスランプがやってくる
その波が少なかったのがアホネンでありハンナバルトでありマリシュでありシュミットでありシュリーレンツァウアーであった
59名無しさん@恐縮です
2018/12/03(月) 11:39:52.72ID:ugTHzHwE0
逆に一瞬良かったけど長続きしなかったのがペテルカやハウタマキ
60名無しさん@恐縮です
2018/12/03(月) 11:41:54.49ID:ugTHzHwE0
>>18
もういいぞ
いつまで言ってるんだよ
マリシュが出てきた時点でコーチ陣はルールガーと言うのをやめてる
いつまでも言ってるのは古い知識で語るねらーだけ
61名無しさん@恐縮です
2018/12/03(月) 11:42:42.17ID:uIiB14U+0
>>28
Jスポが放映権持ってるから
62名無しさん@恐縮です
2018/12/03(月) 11:44:35.77ID:ugTHzHwE0
>>41
これが正解
波はありつつ次の五輪まで安定してトップ10内にいられれば後は五輪シーズンに合わせるだけ
63名無しさん@恐縮です
2018/12/03(月) 12:02:37.25ID:ZJVGk6T20
昨シーズンの終わり頃にちっろっと覚醒しかけてた奴だよな?
結局葛西ゴリ推しの影に埋もれたけど今後一番期待出来る日本人は陵侑って
ここ芸スポでも言われてたような気がする
64名無しさん@恐縮です
2018/12/03(月) 12:06:24.13ID:25qD+OP10
平昌オリンピックで覚醒しそうだった
65名無しさん@恐縮です
2018/12/03(月) 12:17:36.35ID:WGb4oQ4G0
>>58
助走で何か掴んだらしいので踏み切りとか空中市政とかに比べるとスランプは起こりにくいと勝手に思ってる
66名無しさん@恐縮です
2018/12/03(月) 12:23:54.55ID:ldapfX8V0
>>63
去年の五輪のイメージがあるけど3年前いきなり7位デビューしてその時から期待されてたんや
67名無しさん@恐縮です
2018/12/03(月) 12:26:27.45ID:qzbw+lEY0
アホネンとニッカネンが復帰したら表彰台には載れないよ
68名無しさん@恐縮です
2018/12/03(月) 12:27:51.07ID:8R1SfuIv0
時事に竹内アウトきた
69名無しさん@恐縮です
2018/12/03(月) 12:31:34.10ID:gPgDicuS0
>>58
今だとそれに該当するのはストッフだけだな
プレフツは3年だけだったし
70名無しさん@恐縮です
2018/12/03(月) 12:32:51.14ID:w21XUbpi0
圧倒的やんか
71名無しさん@恐縮です
2018/12/03(月) 12:36:39.76ID:ELhNdcLK0
高梨の不調が続けば男子のほうをNHKはBS中継してくれるようになるかな?
女子って助走速度の割には飛距離が出ないんだよね。
同じ条件でやったら何十メートルの差が出るんだろうな。
72名無しさん@恐縮です
2018/12/03(月) 13:22:52.18ID:5V0N3mja0
>>71
男子はヨーロッパの人気に合わせた放映権料になってるだろうから
日本で放送するには割に合わないんじゃないの?
73名無しさん@恐縮です
2018/12/03(月) 13:24:21.65ID:Lekv12Md0
数字取れないから女ばかりやってるだけ
74名無しさん@恐縮です
2018/12/03(月) 14:07:51.71ID:ldapfX8V0
仮に日本人のそれも小林陵侑だけ狙って潰せるようにルール変えるとしたらどうすればいいんだ?
仮に小林を潰せるとしても他に割を食う選手が多すぎて無理だろ
75名無しさん@恐縮です
2018/12/03(月) 14:24:35.82ID:2z1PLr1A0
ジャンプのW杯って、賞金で懐は潤うぐらい貰えるの?
76名無しさん@恐縮です
2018/12/03(月) 14:25:14.60ID:kfDm6q0v0
>>67
ニッカネンは犯罪者になってなかったか?

アホネンは復帰したけど全然だったね。まぁ年齢的にも厳しいよ普通、葛西が異常なだけで
ただ葛西もそろそろ厳しいかもね。技術で衰えをカバー出来てたけど欧州トップ勢と比べるとフィジカル的な差は否めない
今の葛西の技術に若い頃の肉体があればとは思うが
77名無しさん@恐縮です
2018/12/03(月) 14:25:57.32ID:+/NKWnrY0
ジャンプだけで食ってる奴なんて高梨沙羅くらいだろ
78名無しさん@恐縮です
2018/12/03(月) 15:17:29.13ID:MtzvOuOh0
ネタにマジレスしてる人がいるな
79名無しさん@恐縮です
2018/12/03(月) 15:37:29.78ID:DfOSgnvO0
小林頑張れ 岩手県民として応援します
80名無しさん@恐縮です
2018/12/03(月) 15:37:51.36ID:F6OcTOvj0
>>12
常に順位が下だった択だろう
81名無しさん@恐縮です
2018/12/03(月) 15:39:16.21ID:F6OcTOvj0
>>18
ルール改正は国レベルで無双しないと狙い打ちは起こらないよ
90年代の日本、近年はノルウェーとオーストリア。
82名無しさん@恐縮です
2018/12/03(月) 15:40:56.99ID:F6OcTOvj0
>>60
結局マウィシュが出てきて板の長さは関係ないってわかったら岡部があっさり復活したからな。
岡部は結局スランプを板のせいにしてただけだった。
そもそも夏には短い板に対応できてたのに原田に大差を付けられて焦ったのが原因だったんだし。
83名無しさん@恐縮です
2018/12/03(月) 15:43:13.42ID:F6OcTOvj0
>>57
直さなきゃ信じた人が拡散するだろ
「空気読めよ」で訂正を許さないことが過去どれだけ悲劇を生んできたか。
84名無しさん@恐縮です
2018/12/03(月) 15:43:40.81ID:+d2g4kaa0
>>33
でも岩手の田山にスキージャンプ台があるじゃん。
あの辺りと秋田の鹿角とか小学生が普通にスキージャンプ競技やったりしてる。
85名無しさん@恐縮です
2018/12/03(月) 15:52:33.89ID:DfOSgnvO0
>>84
詳しいですね
彼はその八幡平市出身
86名無しさん@恐縮です
2018/12/03(月) 15:53:19.35ID:WJDm6TL60
>>82
やたらネイティブな発音だな
87名無しさん@恐縮です
2018/12/03(月) 15:54:18.27ID:RIuFD9tb0
陵の字を人名に使うのって中国系かな
あまりいい意味はないから普通の日本人は避けるだろうに
88名無しさん@恐縮です
2018/12/03(月) 16:17:44.47ID:r6vNHdYQO
シュミット、マリシュ、ペテルカ、アマン、船木、アホネン
この組み合わせを全盛期で見たいな
89名無しさん@恐縮です
2018/12/03(月) 16:29:12.17ID:/oz/VIxx0
>>83
何が悲劇(笑)だよ
どマイナー競技の事なんて知るか
90名無しさん@恐縮です
2018/12/03(月) 16:39:20.79ID:kfDm6q0v0
>>88
ハナバルトとモルゲンシュテルンも入れたい
ペテルカは実質2年ぐらいしか活躍できなかったからなぁ
91名無しさん@恐縮です
2018/12/03(月) 17:03:28.35ID:VpiF2Eaz0
>>88
シュリー入れようぜ。
92名無しさん@恐縮です
2018/12/03(月) 17:09:57.32ID:jt9EPt+B0
>>75
賞金だけで考えると、女子はたとえシーズン全勝しても遠征費等で赤字
男子は欧州のトッププレイヤーは食っていけるらしいけど日本の代表陣は赤字

賞金だけで活動費ペイできるのはテニスとバドミントンくらい
(もちろん一部のトッププレイヤー)
93名無しさん@恐縮です
2018/12/03(月) 17:14:06.40ID:zAs/MU3p0
あの髭貴族にも勝ってるな
94名無しさん@恐縮です
2018/12/03(月) 17:26:02.68ID:zynFI6E70
岩手から大谷に続いてまた怪物が現れたか。

何というか、イケメンとはまた違うが、引き締まったキリッとしたいい顔してんだよな。
【スキージャンプ】男子W杯第5戦:小林陵侑 が快勝で今季3勝目 	YouTube動画>1本 ->画像>2枚
95名無しさん@恐縮です
2018/12/03(月) 17:27:32.09ID:oRw+OnZM0
マリシュやシュリーレンツァウアーでさえ個人金メダルは持ってないんだよなぁ
ジャンプで一時的に覚醒した選手にメディアが金メダルを義務付けるのはやめた方がいい
96名無しさん@恐縮です
2018/12/03(月) 19:33:05.13ID:F6OcTOvj0
>>89
漫画家の久保帯人先生が某ポルノ俳優と関連づけられて信じ込んだ人が出て集英社が声明出す事態になったの知らないのか
97名無しさん@恐縮です
2018/12/03(月) 19:53:14.65ID:BqW1ch8z0
どこも放送してないよな?
98名無しさん@恐縮です
2018/12/03(月) 20:12:52.51ID:rlRTBeyg0
しかしマスゴミは高梨沙羅だけを追っかける
99名無しさん@恐縮です
2018/12/03(月) 20:13:15.07ID:vMGmQLZA0
有料のJスポーツが放映してるんじゃない?
100名無しさん@恐縮です
2018/12/03(月) 20:48:01.30ID:BqW1ch8z0
>>99
やってないんだよなあそれが
11/24のは繰り返し再放送してるんだが、他のゲームやってくれない
101名無しさん@恐縮です
2018/12/03(月) 21:47:27.23ID:/s88vw3c0
>>84
鹿角(花輪)には聖地ホルモンコーラクもあるしな

秋田は複合はいい選手出すけど純ジャンプはイマイチ
102名無しさん@恐縮です
2018/12/03(月) 22:58:45.94ID:fGwJfmyB0
今勝ち続けると、おもしろくない欧州の連中が、お得意のルール変更をやりだすぞ。次の五輪直前あたりに。
103名無しさん@恐縮です
2018/12/03(月) 23:11:53.25ID:iFO3hNpI0
スキーW杯日本人通算勝利数

55勝 高梨 沙羅 (女子ジャンプ)
19勝 荻原 健司 (男子ノルディック複合)
17勝 葛西 紀明 (男子ジャンプ)
17勝 渡部 暁斗 (男子ノルディック複合)
15勝 船木 和喜 (男子ジャンプ)
10勝 上村 愛子 (女子モーグル)
09勝 原田 雅彦 (男子ジャンプ)
05勝 岡部 孝信 (男子ジャンプ)
05勝 伊藤 有希 (女子ジャンプ)
04勝 秋元 正博 (男子ジャンプ)
04勝 伊東 大貴 (男子ジャンプ)
03勝 瀧澤 宏臣 (男子スキークロス)
03勝 堀島 行真 (男子モーグル)
03勝 小林 陵侑 (男子ジャンプ)
02勝 斉藤 浩哉 (男子ジャンプ)
02勝 東  輝  (男子ジャンプ)
02勝 里谷 多英 (女子モーグル)
02勝 高橋 大斗 (男子ノルディック複合)
02勝 小野塚 彩那(女子ハーフパイプ)
01勝 八木 弘和 (男子ジャンプ)
01勝 佐藤 晃  (男子ジャンプ)
01勝 河野 孝典 (男子ノルディック複合)
01勝 坂本 豪大 (男子モーグル)
01勝 宮平 秀治 (男子ジャンプ)
01勝 附田 雄剛 (男子モーグル)
01勝 湯本 史寿 (男子ジャンプ)
01勝 伊藤 みき (女子モーグル)
01勝 小林 潤志郎(男子ジャンプ)
104名無しさん@恐縮です
2018/12/03(月) 23:12:28.37ID:WCilrXQx0
秋田側の花輪はオリンピック選手を輩出したスキー部を持つ
東京美装が管理業者で、WC遠征組が出場するサマー大会を開催するのに対して
岩手側は影が薄いな。
>八幡平のジャンプ台
105名無しさん@恐縮です
2018/12/03(月) 23:32:02.39ID:lcKGtqCi0
今年の冬の五輪でメダル取れるかな?
106名無しさん@恐縮です
2018/12/04(火) 01:06:28.81ID:1cypwmOE0
ジャンプ週間まで好調が続くと良いんだが
まあそこまで好調が続くようだといきなりワールドカップ総合優勝レベルなんでそれはないか
107名無しさん@恐縮です
2018/12/04(火) 03:29:29.28ID:xYjQ9q240
いやマジで総合優勝ねらえるでしょ
膝壊さないかそれだけが心配
108名無しさん@恐縮です
2018/12/04(火) 03:41:28.66ID:sZF5VnSP0
>>103
あの時、伊東大貴の右手のグローブがもう少しグリップ力があるヤツだったら5勝だったのに
あの時、シュリーレンツァウアーのスーツのファスナーが壊れてなければ……
109名無しさん@恐縮です
2018/12/04(火) 03:51:14.67ID:izwq/mCi0
あと1年早く本格覚醒してれば五輪メダリストだったのにおしいな
110名無しさん@恐縮です
2018/12/04(火) 03:51:26.43ID:/4czNucP0
>>108
確かあの時のマトゥラの勝利が日本人以外のW杯最年長優勝だったっけ
111名無しさん@恐縮です
2018/12/04(火) 03:53:17.17ID:/4czNucP0
と思ったが2014-15シーズンにアマンが更新してたなそういや。
112名無しさん@恐縮です
2018/12/04(火) 03:58:42.11ID:nWWIwWWh0
今後陵侑に行われるであろう工作
・執拗なスーツチェック
・不可解な風待ち
・辛めの飛型点(19.0を18.5ぐらいに)
・深夜のドーピング検査

船木も原田も葛西も経験してきた道だ、通過儀礼だと思って頑張れ
113名無しさん@恐縮です
2018/12/04(火) 05:22:58.92ID:VvCt9uVG0
10代20代の女性の大半にフェラチオの経験があると判明
http://hytrv.mirolnet.com/rt/rtt534324323

初めてフェラチオされた時の感想
旦那がフェラチオ要求してくるのに戸惑う
http://hytrv.mirolnet.com/ki/go2018120018281
114名無しさん@恐縮です
2018/12/04(火) 05:23:57.82ID:gdVbtkyEO
あと全部勝つ
115名無しさん@恐縮です
2018/12/04(火) 06:31:04.82ID:OHVh4/WM0
>>3
有利になるルール変更はないだろうけど、不利になるルール変更は今後確実にあるだろうなw
116名無しさん@恐縮です
2018/12/04(火) 06:34:39.21ID:gdVbtkyEO
日本人だけ裸
117名無しさん@恐縮です
2018/12/04(火) 09:09:06.36ID:UEUWfiVO0
五輪翌年で他国がまだ本気じゃない中での勝ちとか上位がコケたからとかじゃなく
むちゃくちゃ飛んで勝ってるからな
観客はめちゃくちゃ飛ぶの大好きだから盛り上がるし運営も喜ぶだろうし
そんな選手を飛べなくしたりポディウムから降ろしたりするよう変な工作は無いと思うがな
(スキー業界の事はよく知らんけど)
118名無しさん@恐縮です
2018/12/04(火) 10:39:01.02ID:Qz1mnTke0
>>117
本気とか本気じゃないとかあんの?
119名無しさん@恐縮です
2018/12/04(火) 11:16:51.79ID:T5FMJn2S0
今季は5戦3勝、3位が2度と開幕から絶好調だ。最大の要因は夏に助走路の滑りを変えたこと。
2季連続でW杯個人総合3位のタンデ(ノルウェー)を参考に、パワーをしっかりため込めるスタイルをものにした。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181204-00000002-sanspo-spo
120名無しさん@恐縮です
2018/12/04(火) 11:23:03.38ID:va0IcWZ00
>>107
ジャンプの場合は覚醒かと思わせた選手は1年持たず消えて行くパターンの方が多いよ
まあ総合は狙って欲しいけど
大貴の時みたいに国内大会優先してポイント捨てるとかやめてほしいよね
121名無しさん@恐縮です
2018/12/04(火) 11:32:04.83ID:gdVbtkyEO
ペテルカ
ゴルトベルガー
マリシュ
ペテルカ
高梨
オリンピックに嫌われた帝王
122名無しさん@恐縮です
2018/12/04(火) 11:32:37.38ID:gdVbtkyEO
シュリーレンツァウアーわすれとったわ
123名無しさん@恐縮です
2018/12/04(火) 11:33:12.81ID:9OHkj5oM0
どうせ五輪シーズンになったら失速するんだろという
嫌な考えしかうかばない
124名無しさん@恐縮です
2018/12/04(火) 11:52:33.10ID:va0IcWZ00
別に五輪で勝てなくてもいいでしょ
ジャンプはメダルを義務付けるような競技じゃない
今後チーム全体の層が厚くなれば団体のメダルは期待したくなるけど
125名無しさん@恐縮です
2018/12/04(火) 12:09:56.55ID:RjR99+ho0
>>121
シュリーレンツァウアーも
126名無しさん@恐縮です
2018/12/04(火) 12:10:53.44ID:RjR99+ho0
>>124
同じぐらいワールドカップ総合優勝や世界選手権制覇が評価されるからね
127名無しさん@恐縮です
2018/12/04(火) 12:31:41.15ID:AteXyZY9O
俺の大好きなハンナバルトは生きてる?
128名無しさん@恐縮です
2018/12/04(火) 12:41:32.20ID:EmXU3mfa0
ニッカネンは健在か!
129名無しさん@恐縮です
2018/12/04(火) 16:13:44.19ID:1BIViDCp0
岩手のスキーって小林、永井一家で
完結出来そう。後は三ヶ田ジュニアの
開花が待たれるか。
130名無しさん@恐縮です
2018/12/04(火) 16:31:40.48ID:/4czNucP0
>>117
五輪翌年の今年は選手にとっては五輪以上に価値がある世界選手権イヤーなんですが
131名無しさん@恐縮です
2018/12/04(火) 16:32:09.09ID:/4czNucP0
>>121
アホネン忘れるな
あとペテルカ2回も言わんでいい
132名無しさん@恐縮です
2018/12/04(火) 17:01:44.79ID:ezsrgQ/w0
>>124
オリンピックにはジャンプ週間のように熱狂的な観客が集まらないし
フライングヒルも無いからな
133名無しさん@恐縮です
2018/12/04(火) 21:45:41.59ID:XxNQci7G0
ヨーロッパのジャンプ好きからしたら船木はオリンピックの金よりジャンプ週間総合優勝の方が評価されてる
そういうもん
134名無しさん@恐縮です
2018/12/04(火) 22:38:28.91ID:Lm3fkXsQ0
>>124
俺は五輪でも活躍して欲しいよ
日本国内での注目度が段違いになる
子供時代の俺のようにそれきっかけでジャンプ好きになる子も出るだろし
強化費もアップアップーで好循環の切欠になる
135名無しさん@恐縮です
2018/12/04(火) 23:19:53.54ID:AteXyZY9O
カミカゼ小林!
136名無しさん@恐縮です
2018/12/04(火) 23:45:46.52ID:va0IcWZ00
>>134
そりゃ五輪で勝つに越したことはないけど
これだけ活躍しても二言目には「どうせ五輪では」「メダル獲ってから騒げ」だからなぁ
総合優勝すればそれ以上の栄誉なんだからそこを評価すればいいじゃんって
ていうかソチでメダル獲ってもジャンプ自体の人気は全く出なかったし
137名無しさん@恐縮です
2018/12/04(火) 23:48:58.93ID:SJeidlcq0
今度の週末の試合はキャンセルとのこと

https://www.fis-ski.com/en/ski-jumping/ski-jumping-news-multimedia/official-communications/fis-ski-jumping-world-cup-l-m-titisee-neustadt-ger-cancelled
FIS Ski Jumping World Cup L/M Titisee-Neustadt (GER) cancelled
The Viessmann FIS Ski Jumping World Cup competitions for Ladies/Men in Titisee-Neustadt (GER), 08./09.12.2018 are cancelled due to lots of rain and warm weather forecast with more rain.
138名無しさん@恐縮です
2018/12/04(火) 23:52:18.67ID:va0IcWZ00
かと思えば五輪前のシーズンに一時的に無双すると
この一寸先が分からない難しい競技でメダル獲得を義務付けられるんだから選手も大変だ
五輪を最上位に置くとしても五輪以外の活躍をゼロとするんじゃなく相応の評価が与えられれば幸せなんだけど
知りもしない人が「外国人は五輪以外のシーズンは手を抜いてるから価値がない」とかふざけたこと言うんだよな
139名無しさん@恐縮です
2018/12/05(水) 08:36:45.82ID:IXrNrN7y0
マスコミがこぞってプレッシャーかけるから、、、
ほんと選手は大変だわ。
140名無しさん@恐縮です
2018/12/05(水) 19:00:23.34ID:R1nxGoDB0
陵侑「オリンピックは全く緊張しなかった。むしろ普段のW杯のほうが緊張する」

って平昌五輪のときコメントしてたのが印象的だったわ
141名無しさん@恐縮です
2018/12/05(水) 19:11:06.90ID:7a7keanv0
あの時は期待されてなかったからね
高梨のようにプレッシャーかけられたらまた違うだろ
142名無しさん@恐縮です
2018/12/05(水) 23:34:06.29ID:8RiaPiZZ0
日本の場合、五輪金獲らないと無価値だよ
お前ら在宅スキー評論家がいくら御託並べようが選手自身がそう言ってる
年間王者獲ろうが国民は誰も興味ないしすぐ忘れるしそんなタイトルの為に税金使わせてるわけじゃない
そういう世間の評価が嫌ならJOC加盟下から抜けて強化費等全てスキー連盟自腹でやって
スキーは五輪金より大事なものがあると布教活動すればいい
143名無しさん@恐縮です
2018/12/06(木) 00:26:47.92ID:+4NMAYpv0
>>142
葛西が無価値とは思わんけどなあ
144名無しさん@恐縮です
2018/12/06(木) 03:48:21.17ID:v1BXliqR0
>>142
何急に当たり前の話してドヤってんだか
そんなことは誰もが分かってるだろ
お前はマイナー競技にファンがいること自体を許せないのか?
ファンなら今より注目を集めたいと思って当然だろ
関心がないから必要ないと消極的に考えるではなく関心を生むためにああしたいこうしたいとファン側が考えることの何がおかしい?
145名無しさん@恐縮です
2018/12/06(木) 10:58:30.54ID:34kh4U8J0
腐女子をこじらせすぎてケツにちんこ(本物)を入れてみた話
http://www.kiknews2018120612.uutfg.cf

ニューハーフにケツを掘られ男女のSEX後の反応の違いが初めて分かった
http://8news.2018120929921.2232.uutfg.cf
146名無しさん@恐縮です
2018/12/06(木) 11:38:13.79ID:veI6+V8p0
五輪のない年に調子良いのもなぁ…
これで欧州から目付けられてルール変更されておしまい
147名無しさん@恐縮です
2018/12/06(木) 16:46:13.13ID:b3LGvLWs0
>>146
世界選手権イヤーやぞ
148名無しさん@恐縮です
2018/12/07(金) 04:23:08.70ID:MqjA7yQj0
>>147
国威発揚のオリンピックメダルにしか価値を見いだせないネトウヨに
世界選手権なんか知らんからレスしても無駄
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250103111005
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1543784525/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【スキージャンプ】男子W杯第5戦:小林陵侑 が快勝で今季3勝目 YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【スキージャンプ】小林陵侑、今季2勝目! W杯ランキングでも首位に浮上!! / 男子W杯第7戦エンゲルベルク大会
【スキージャンプ】男子W杯個人第9戦: 小林陵侑が今季6勝目=ジャンプ週間2連勝!!
【スキージャンプ】男子W杯個人第10戦: 小林陵侑が今季7勝目=ジャンプ週間3連勝!!
【ノルディックスキー】<小林陵侑>242メートル、220メートルの合計438.1点で2位となり、今季20度目の表彰台/W杯ジャンプ男子
【スキージャンプ】小林陵侑、W杯今季8勝目…1回目5位からグラネルと合計点で並び両者優勝 W杯ポイント首位浮上 [鉄チーズ烏★]
【スキージャンプ】小林陵侑ジャンプ週間初戦オーベルストドルフ勝利!!W杯今季4勝目、年内逆転優勝締め W杯個人第10戦 [鉄チーズ烏★]
【スキージャンプ】男子W杯個人第8戦: 小林陵が今季5勝目=ジャンプ週間、日本勢18季ぶりV
【スキージャンプ】男子W杯第2戦、小林陵侑がW杯初優勝
【スキー ジャンプ】W杯個人第21戦:小林陵侑は3位 今季表彰台15度目
ジャンプ週間全勝でW杯トップ独走の小林陵侑「楽しむだけ」 得点は1620点で2位カミルストッフ1145点とは大差
【スキージャンプ】小林陵侑がW杯初優勝
【スキー ジャンプ】W杯個人第26戦:小林陵侑は僅差で2位、RAW AIR Tournament優勝
【スキージャンプ】W杯個人第12戦:小林陵侑、史上最多タイ6連勝 通算勝利数も原田氏に並ぶ
レッドブル・ホンダ、連勝で今季8勝目!フェルスタッペン首位再浮上/オランダGP [ひよこ★]
【スキージャンプ】クリモフが個人開幕戦で初V、小林陵が3位表彰台 ジャンプW杯男子
【男子テニス】ATPファイナル:ディミトロフが全勝で初優勝 今季最終戦 今大会賞金254万9千ドルを獲得[17/11/20]
平野歩夢と小林陵侑、どっちが好み?
NHK総合を常に実況し続けるスレ 156247 小林陵侑
【スキー/ジャンプ】<小林陵侑の総合優勝>五輪&世界選手権連覇に匹敵
【平昌五輪】ジャンプ今夜21時35分から決勝、日本勢4人が(小林潤志郎・葛西紀明・小林陵侑・伊東大貴)挑む
【スキージャンプ】新型コロナ陽性の小林陵侑「ワクチン2回打ってるし 抗体証明も見せたけど…」無念さにじませる [爆笑ゴリラ★]
【ヤンキース】田中将大、今季3勝目。打線が『本塁打祭り』の援護 [首都圏の虎★]
【将棋】藤井四段、公式戦36勝目目指し対局 相手の小林九段は気合の和服
【MLB】NYY 6-5 HOU:田中将大 今季5勝目ならず 6回まで好投も7回に満塁で降板
【平昌五輪】≪ジャンプ男子ノーマルヒル≫ 葛西、ノーマルヒルは26位 日本勢は小林陵の7位が最高
【サッカー】日本代表MF小林祐希、今季終了後のヘーレンフェーン退団を発表
【MLB】大谷翔平リアル二刀流で今季5勝目 6回3安打無失点2四球6奪三振&11試合連続安打 [首都圏の虎★]
【野球】セ・リーグ DB2-10G[5/6] 巨人・坂本勇2発などで10点大勝!ルーキー高橋3勝目 DeNA東は今季初登板も8失点KO
【野球】東大・宮台康平が2失点完投で今季2勝目!プロ志望届提出後初登板で好投、東大9−2法大 東京六大学野球
【ラグビー】スーパーラグビーで日本チームのサンウルブズはブルース(NZ)を48―21で破り、今季2勝目
【MLB】ヤンキース・田中将大 今季2勝目!初回被弾も…5回3安打1失点、5奪三振 チームは3連勝 [鉄チーズ烏★]
【麻雀】魚谷侑未が新婚パワーで今季2勝目 和久津晶も続きフェニックス飛翔の時 Mリーグ2020 [爆笑ゴリラ★]
【NBA】八村塁、今季最長26分48秒のプレータイムで3戦連続2ケタの10得点…ウィザーズは3勝目 [鉄チーズ烏★]
【野球】セ・リーグ T 0-4 DB [8/24] DeNA8連勝!桑原3号満塁弾!濱口6勝目 阪神2試合連続完封負け、今季23度目 [鉄チーズ烏★]
【野球】交流戦 T 2-1 B[6/2] 阪神・秋山6回途中1失点で5勝目 北條2打席連続タイムリー オリックス宮城5回2失点 今季初黒星 [鉄チーズ烏★]
【フィギュアスケート】羽生結弦、今季世界最高得点でSP首位 田中刑事7位 GPS第3戦フィンランド大会・男子SP
【男子テニス】フェデラー「人生最高の数週間」 世界1位奪還を通算97勝目で飾る ABNアムロ6年ぶり3度目の優勝 36歳[18/02/19]
【陸上】ビックカメラのサングラス担当、世界選手権男子50キロ競歩で銅メダルの小林快「売り場にいます」とPR
【皇室】小林よしのり「男系男子に限った皇位継承法では天皇制の自然消滅はもう避けられない」「もう結婚相手が見つからない恐れもある」★5
【皇室】小林よしのり「男系男子に限った皇位継承法では天皇制の自然消滅はもう避けられない」「もう結婚相手が見つからない恐れもある」★4
【声優】上村祐翔さん、梅原裕一郎さん、小林裕介さんら出演! 人気声優7人による特番『声優男子ですが・・・?』のシーズン3が放送決定 [無断転載禁止]
【高校バスケ】夏の王者・福岡第一が快勝、福大大濠と北陸は接戦を制して3回戦へ/ウインターカップ男子2回戦
【サッカー】小林祐希「カタールW杯で日本代表主将に、オレはなる」
【レジェンド】W杯ジャンプ、葛西は予選落ち 男子第16戦
【スキージャンプ】女子W杯第5戦:高梨沙羅3位「悔しい」 歴代単独最多54勝目またもお預け 自己ワーストタイ6戦連続Vなし
【スキージャンプ】女子W杯個人第15戦:ノルウェーのルンビが優勝、通算20勝目!! 日本勢は高梨沙羅が2位
【相撲】大相撲三月場所千秋楽 平成最後・白鵬42回目優勝を全勝で飾った!貴景勝大関掌中へ10勝目!栃ノ心大関陥落 逸14勝
【スキージャンプ】女子W杯第7戦 高梨沙羅が2連勝! 通算59勝目!! [鉄チーズ烏★]
【スピードスケート】小平奈緒が今季自己ベストで圧勝 約1年8カ月負けなし19連勝 W杯女子500m
【スキー/ジャンプ】<高梨沙羅>W杯女子今季最高タイの2位 久々ガッツ出た!
【サッカー】女子W杯の放映権料、男子の「100分の1」 FIFA会長が批判 [首都圏の虎★]
【サッカー】堂安律が今季6アシスト目!! フライブルク4-0完勝で暫定3位浮上、シャルケ吉田麻也は今節も負傷欠場 [久太郎★]
【バレーボール】バレー男子日本 イラン撃破し史上初の5連勝!28年ぶりW杯4位以内が確定
【野球】パ・リーグ L 4-2 M[5/3] 西武連勝で5割復帰 佐藤6回2失点2勝目 山川10号逆転2ランHR 外崎3安打 ロッテ連敗 小島3失点 [鉄チーズ烏★]
【サッカー】セルティック前田大然が2戦連続弾…今季3得点目で貢献 両軍7発の撃ち合い制し4-3勝利、リーグ戦4連勝で首位キープ [爆笑ゴリラ★]
【男子バレー/衝撃!?】グラチャン第2節・昼 イランが世界2位・米国を3-2で下し、唯一の2連勝で首位浮上!初戦では3-2で世界4位・イタリア撃破
【ラグビー】<稲村亜美>トップ今季リーグ残り全試合中止に「W杯からの盛り上がりを保っていたのに試合の中止は残念、、、」
【バスケット】男子日本代表がフィリピンを相手に敗戦、W杯アジア予選黒星スタート[日本 71−77 フィリピン]
【スキージャンプ】W杯女子札幌大会 高梨沙羅が日本勢最高の8位 アイリンマリア・クバンダルが今季初勝利 [ニーニーφ★]
【サッカー】女子W杯開幕で開催国熱狂!NZ“歴史的白星発進”男子含めサッカー史上最多4万2137人が来場 [愛の戦士★]
小林ギリ子
小林よしのり『小室圭は好感がもてる』
小林萌花に群がる変態ジジイども
NMB小林莉奈がアンチに激おこ
ラスボスの小林幸子に勝てません Lv.2
12:00:52 up 27 days, 13:04, 0 users, load average: 127.87, 114.72, 113.40

in 2.7176389694214 sec @2.7176389694214@0b7 on 021002