数年前ならともかく、今の状況で川崎から浦和に移籍するとは思えないな
神戸を断ってるんだから多少の金では動きそうにもないし
そんなことより浦和は有能な外国人3人取れ。
マルティネス、ズラタン、ナバウドは要らないから。
これまた微妙なところを選ぶよなw
いい選手だけどさ。
浦和は国内から堅実なところばっかとるようになったな
スレタイ、ワイドじゃなくてサイドだろ
しっかりしてくれよ
一昔前ならともかく今のDAZNマネーが入る優勝クラブから引き抜くのは難しくね
浦和は外国人もJ経験のある選手ばかりとるし。
堅実なんだけど面白みがないから、観客増えんぞ。
ワイドもこなすということは、ピッチ内全てが彼の範囲で高速移動で攻撃の芽を積むのかな。
真面目な話、柏木きって家長にしたら浦和は強くなるだろうね
代表レベルで海外未満の日本人をとる路線は間違いではない
>>18
間違いでないけどつまらん。
車屋、杉本はいいから、大物外国人とれ。
ビジャが2億だし、それくらいの金はだせるはず。 >>14
豊満経営で3人分の監督年棒を同時期に払ったりでの経営難から
代表落選組ばかり補強で財政改善に成功
ACLまで獲得したから反省するどころか社是みたいになってる 首都圏のdaznマネー連覇クラブからなんか絶対に取れねぇ
レギュラーで移籍する可能性あるのって根無し草の家長くらいだろ
ここのバカフロントは他クラブの強奪しか能がないのか?
川崎は選手に金使わないから連覇しても草刈り場になる
去年勝手に退場してACL取らせてくれた車屋にオファーとか
浦和の補強ってこんなのばっか
たまには神戸みたいに派手なことやってみろ
動くとすれば金かサポの多さくらいしか今魅力無いからなぁ
浦和のフロントって無能だな。
たまには自力で有能な外国人探してこいよ。
川崎の選手は海外から狙われないから
戦力削られないから
国内クラブががんばって削るしかない
そもそも織部浦和は3バック基本で来年も戦うかんかね?
もっと田舎のチームなら芸能人と知り合いになりたい選手が来てくれるよ
川崎引き止めるだろうし残るにしても給料上がりそうで良かったな
>>33 今更かよ そんなの浦和サポは全員気付いているぞ
無能なのは三菱から派遣の糞社長と強化部長の禿げ >>33
強いクラブから選手引き抜いて弱体化させる
浦和の常套手段だよ >>53
業務提携したバイエルンから学んだものだ。 宇賀神の後釜にふさわしい微妙さ
身長ある分ましなだけ
浦和もすっかり中位クラブぽいメンツになったね
槙野以外は代表呼ばれないじゃん
元日本代表の宇賀神選手も高齢だしね
あとは駒井か岡本を戻して橋岡をCBで育てよう
コオロギの顔スレスレに足上げて演技されて一発退場した奴だよな?
来る訳がねーw
ぶっちゃけSBとしてはそこまででもなくてCBのほうが使える選手だね
まあ正直川崎の選手は海外行くほどでもないし代表に呼ばれてもスタメン取れるほどでもないし長くチームで使えるから即主力になれるよな
宇賀神、車屋とハリルの首の原因になった選手w
浦和さんさすがですわ。
川崎の時代になったら川崎から選手取るのかw
しかも補強じゃなくて弱体化目的w
>>53
弱いクラブから捕ってもそいつ弱いだろ
強いクラブにいる強い選手を採るのが補償
当たり前のことだろ?何いってんの? 川崎出ても通用するのって剣豪、家長くらいじゃないか
連覇クラブが草刈り場にされてるって……
賞金を給料にまるで還元してないんだろうな、あほくさ
>>52
それ俺もボロクソ書いたけど擁護する基地外にあったよ >>33
え?どこのクラブもしてますが?
強奪って何?Jリーグってリーグ内移籍禁止されてんの? ダゾーンマネー入ってから大物選手の国内移籍が活発になったよな
面白くて仕方ないわ
今から来年が楽しみ
2シーズン分の優勝賞金は何に使ってるんだよ
オワコンジャップ企業よろしく内部留保wにでもしてるのか
選手からしたら、あのスタジアム、あのサポーターの前で試合するのはかなり魅力的らしいぞ
給料もいいしね
某クラブで仕事してる者より
あと、ダゾーンマネーは選手の年俸には充当出来ない
選手年俸上げる→ダゾーンマネーなくなった時に給料払えないことがあるため
>>81
オリバー・カーンを呼んで餅まきさせたり、DJ KOOにスタメン発表してもらったり >>37
それ神戸じゃなくて三木谷じゃん
浦和にパトロンいませんからw 日本リーグ時代の三菱重工といえば他とは桁違いの好待遇で知られていた
つっても月給が10万円高い程度だが
なんで二連覇チームの主力選手が格下の浦和に移籍すると思うんだよ。
浦和ごときに行くわけないだろ。むしろ喧嘩売ってきたんだし川崎は浦和の選手引き抜いたれ。
興梠とかいいんじゃないか?
リーグ優勝回数抜かれてaclでしか煽れない浦和さんから格上にオファー
オリヴェイラが得意な4バックやるなら車屋よりエウシーニョだろ
左は槙野も宇賀神もなんとかやれる
右は全く居ないじゃん
浦和は海外挑戦出来そうにない微妙な代表クラスが好きだな
地味だけど優勝するには国内日本人を引き抜くのが1番いい
川崎は連覇したんだからもっと給料出せよ。
内部留保してるんじゃねえよ。
川崎と浦和で試合に出れてるなら川崎のほうが居心地いいだろ
お馬鹿な地元のイベントに参加させられるというデメリットはあるが
川崎で2連覇しても浦和のオファーを受ける事があるなら
選手からしたらそれだけ魅力的なチームなんだろうな
サポ、アンチ共に断トツで多くて良くも悪くも華やかだからな
>>1
まーたお得意の強奪かよwww
劣頭の下部組織になってる広島から強奪するのはもうやめたのか?wwwww 2年連続優勝の賞金で川崎の選手なんて全員1億円プレーヤーだろ?
ほんとにギリギリ代表に引っかかるかどうかってところを狙い撃ちにするなぁ
浦和生まれの浦和育ちでもない限り移籍する理由が全く見当たらない
車屋は金では動かん
金で動いてるなら神戸のオファー受けてるわw
昨シーズン浦和のACL優勝に大きく貢献した選手だからな
車屋人気だなぁ、さて何処に行くか
本来賞金を得てる川崎が例え契約期間中であっても給料上げてやれば良いのだが
それをしないならプロは金だしより払うトコに行くには当然の話
今の川崎のサッカーは面白いから余計なちょっかいを出して壊して欲しくないんだよな
浦和にもっと面白いサッカーができるなら別にいいんだけどさ
>>111
神戸のビジョンの問題だろそれは。
神戸の巨額のオファーを蹴っ飛ばしといて
2年後に鳥栖のオファーにあっさり応える奴だっているわけで。 >>118
DAZNマネーは選手の年俸には使えない 登里とポジション被ってベストイレブンレベルを二人持て余してるからいいだろ
>>18
全盛期だってエメ、ワシントン、釣男、アレって他クラブで結果残した選手が多かった
自力で海外から連れてきてあたりだったのってポンテさんくらいじゃ? 中古車業者かと思ったら本当にある苗字なんだね。
正直スマンカッタ・・・。
移籍はないだろう
浦和行くくらいなら年棒1億の神戸行ってただろうし
浦和、川崎は金持ってるなぁ‥
クラブ運営は試合集客数をコンスタントに3万人以上集めるのが正解やな
日本3大ビッグクラブの鹿島、浦和、大阪は海外から選手抜かれるのに
川崎は内弁慶選手しかいないから海外から選手狙われない
その川崎が国内無双って白けるよな
神戸断ったんだから金では動かない
つまり浦和に動くことはない
優勝チームのレギュラーでACLも本選から
クラブとしての魅力ももう追い付いてる
>>7
浦和はACL2回取っててお前らから見たら雲の上の存在だろ 便所コウロギ→俺たちの慎三、コロちゃんいいよー!!
うぜーファビョベイラ→タイトル取りに行こうぜオズ!!
俺らは「ラーメン屋」とか言ってバカにしまくったし笑
ラーメン屋→俺たちの紳太郎
レッズサポあるある
>>33
121名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/12/11(月) 14:10:33.71
●サンフレッチェ広島の選手、監督事情
監督:城福浩 (元 ヴァンフォーレ甲府監督)
GK:中林洋次 (元 ファジアーノ岡山)
GK:廣永遼太郎 (元 FC東京)
GK:林卓人 (元 ベガルタ仙台)
DF:馬渡和彰 (元 徳島ヴォルティス)←←←←←←NEW
DF:丹羽大輝 (元 ガンバ大阪)
DF:佐々木翔 (元 ヴァンフォーレ甲府)
DF:野上結貴 (元 横浜FC)
DF:水本裕貴 (元 京都サンガ)
DF:千葉和彦 (元 アルビレックス新潟)
MF:和田拓也 (元 大宮アルディージャ)←←←←←←NEW
MF:稲垣祥 (元 ヴァンフォーレ甲府)
MF:柏好文 (元 ヴァンフォーレ甲府)
MF:柴ア晃誠 (元 徳島ヴォルティス)
FW:工藤壮人 (元 柏レイソル)
FW:パトリック (元 ガンバ大阪)
FW:渡大生 (元 徳島ヴォルティス)←←←←←←NEW
[過去]
FW:宮吉拓実 (元 京都サンガ)その後、札幌へ
FW:ネイサン・バーンズ (元 FC東京)その後、豪州へ
DF:塩谷司 (元 水戸ホーリーホック) その後、高年俸を求めて中東へ
FW:ピーター・ウタカ (元 清水エスパルス) その後、FC東京へ
FW:佐藤寿人 (元 ベガルタ仙台) その後、名古屋へ
MF:キム・ボムヨン(元 モンテディオ山形) その後、清水へ
MF:山岸智 (元 川崎フロンターレ) その後、退団
GK:西川周作 (元 大分トリニータ) その後 浦和へ
DF:辻尾真二 (元 清水エスパルス) その後、金沢へ
MF:中島浩司 (元 ジェフ千葉) その後、引退
DF:盛田剛平 (元 大宮アルディージャ) その後 甲府へ
FW:山崎雅人 (元 ガンバ大阪) その後 山形へ
FW:李忠成 (元 柏レイソル) その後 イングランドへ
FW:石原直樹 (元 大宮アルディージャ) その後、浦和へ
DF:ストヤノフ (元 ジェフ千葉) その後 岡山へ
サンフレッチェのイイワケ(笑):
サンフレッチェ「俺の強奪は経営の苦しいJ2クラブから足下見て二束三文で選手を安く買い叩き、あとは薄給でコキ使う安上がりでキレイな強奪である、
しかしあそこのクラブはウチが薄給でコキ使うつもりだった選手を 適正価格 の年俸を餌に横から奪う、卑怯で卑劣な汚い強奪なのである
よってウチの強奪の方が真っ当で素晴らしくてキレイな強奪なんだよ!!」
>>33
124名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/10(月) 14:11:56.67ID:UxRFtxpq0
●サンフレッチェ広島から逃げ出した主な選手リスト
久保竜彦(広島デビュー、日本代表)
田中マルクス闘莉王(広島デビュー、日本代表)
駒野友一(広島デビュー、日本代表)
柏木陽介(広島デビュー、日本代表)
槙野智章(広島デビュー、日本代表)
李忠成(日本代表)
森脇良太(広島デビュー、日本代表)
西川周作(日本代表)
石原直樹
高萩洋次郎(広島デビュー、日本代表)
ファン・ソッコ
ドグラス
ネイサン・バーンズ
ミキッチ
宮吉拓実
浅野拓磨(広島デビュー、日本代表)
佐藤寿人(日本代表)
ピーター・ウタカ
塩谷司(日本代表)
↑あそこはデビューが広島で日本代表クラスだった選手でも引退するまで広島の生え抜きのまま終わる選手は皆無なのです。
みーんな、ブラックなやり方に愛想つかして出て行ってしまうのです・・・ 哀れ(笑)
興梠は、完全に大迫が軸になってる鹿島から
逃げるように浦和へ行ったけど
今回の車屋に関してはさすがに難しいんじゃない?
だから先に谷口獲らないと行かないんだって
強化担当はリサーチ不足
今やサポの数だけが自慢の格下クラブなんて行かないだろ
身の程を知れよ
>>143
浦和にダブル喰らったクソ雑魚川崎が格上??www 神戸断ってるんだから金銭では動かないだろうし浦和に移籍する理由がない
>>8
浦和の方が資金豊富だよ、J1の優勝賞金は3億円
それと別に理念強化配分金を3年に分けて10億 4億 1.5億と分けて支給する
理念強化配分金はユースの育成 施設整備 選手獲得 普及活動などに限られて、毎年使い道が審査される
利益に計上したり、借入金の返済や、年俸アップに使うのも無理
自由に使えるのは優勝賞金の3億円だけ >>114
まずは来年、浦和に勝ってから大口叩きなさい。
得点すら出来ていないのに。プゲラ 1読んで驚いたが契約切れなのか
当然川崎は延長オファー半年前にはしているはずで更新まだということは…
何が悲しゅうてチャンピオンチームからカスチームに移籍するねん。今のチームで干されてる訳でもないのに。年俸が倍になったりするのか?
取れるわけがないw
車屋狙うくらいなら、長友のがまだ可能性あるだろ
浦和と川崎って
代表一歩手前くらいの選手ばかりで構成されてるイメージ
似てる
車屋が浦和に行く理由から一個もないだろ
川崎の給料が悪いわけでもなく
>>144
浦和さんのリーグ優勝回数って何回でしたっけ?w これはない。 身の程しらずにもほどがある 蛍がせいぜい
不人気田舎チームの 「広島」 「福岡」 の やきう日本シリーズ 歴代ワースト3位ww
不人気田舎チームの 「広島 」が勝ったゲームで、日テレ視聴率最低記録出してワロタ
「 広島」 とか 「福岡」の 田舎チームはファンが少ないんだから、有名選手もいないし
世間知らずの田舎者は、憧れの 「 東京デビュー (首都圏) 」して、ファンを増やしなw
「日米やきう」視聴率w BS CS なしwww
11/7 日本代表やきう 8.1%
11/8 巨人やきう 9.6% ←松井を降臨して一桁、巨人ボロ負けw
11/9 日本代表やきう 10.7%
11/10 日本代表やきう 10.1%
11/11 日本代表やきう 8.6%
11/13 日本代表やきう 8.9% ← 大谷特集 大谷新人王速報で 8%台www
11/14 日本代表やきう 7.5% ← 超爆笑www
平均視聴率 「 9.0% 」 悲惨ですねー 不人気ですねー
「巨人ファンしか」見てない やきう 「巨人リーグ」 に改名すればいいんじゃねw
ACL童貞と煽ってた鹿島にACLとられ
童貞だのシルバーコレクターだの煽ってた川崎にリーグ優勝回数で抜かれた
哀れすぎる格下劣頭なんかに行くわけないだろ
調子載るなよダ埼玉が
>>168
だ埼玉と言えば埼玉より格上だと思いたい田舎者の嫉妬(笑) >>169
ACL優勝はリーグ優勝10回分の価値はある
1勝も出来ず敗退した川崎じゃACL優勝2回なんて夢のまた夢
等々力のゴキブリらしくカサカサ国内で賞金稼ぎしてなさい(笑) リーグ優勝
川崎 2回
浦和 1回
浦和なんて格下だろ
>>171
そんな価値ないな
ACL16回のうち、日本クラブは4回優勝だからせいぜいリーグ優勝4回分 監督ミシャのとき、優勝しないけれどいつも上位で、みていて面白かったー。
あれ、一部の、下品な頭ワル困サポが、バス取り囲んだからやめちゃったんだよな。
いまの、織部は、なんか昔のJリーグって感じで、試合見ていて面白くなねーもんな
敵チームを翻弄して仕掛けて、きれいにゴールするみたいな感じは見ていてスカッとして面白かった。
今のサッポコがそれだよな。今上位だし。
一部の頭ワルサゲマン困サポイラネ。
大多数のサポがミシャでよかったんじゃね?って思っているよw
来季も期待できるかどうかな?
>>176
日本開催CWC出場or欧州王者と対戦
このどっちかがないとACL取ったところで去年の浦和のようなマジモンの空気で終わるからな レッズのヲタって何でドコでも傲慢なんだろうな?
同じ埼玉でも大宮は違うのに
優勝チームから5位のチームに行くとかなんの罰ゲームだよ
3バックもサイドもできる人材なら佐々木狙えばいいのに
ちょっとしっかりしてくれ
ワシントンポンテの時みたいに夢みれないわ
来年はACLでまず1勝してから浦和に物を言いなさいな。(大笑
広島モドキの国内専用ガラパゴスサッカーの
等々力のゴキブリくんたちは。
代理人が槙野と同じだから
槇野を中国に売って代わりが車屋なんだね
川崎ガンバ鹿島絶超期でも
浦和超えられないんだから
浦和が絶超期迎えたら分かるだろ?
王者川崎から選手を獲ろうなんて格下のくせに生意気だな
WBこなせないSBなんていないでしょ
いても代わりに3CBのサイドできるわけで
そこを特別な資質みたいに強調するのは変
なんでわざわざ格下の糞みたいなクラブに都落ちしなきゃいけないの?
こんなオファー受ける訳ないじゃんwwwwwwwwwwww
>>187
いま三菱でトップの株主は三菱重工
車は日産傘下になったので持ち株率を下げた 浦和は4大タイトルとってるから川崎より格上だぞ
川崎はルヴァン、天皇杯、ACLとってから出直してこい忖度
>>200
肝心のリーグが1回だけ 金かけてこれだから正直微妙すぎ
川崎はダゾーンマネー2年連続ゲット 名実ともに最高潮 浦和のベテラン連中の後釜探し。
興梠の後釜>杉本?
宇賀神の後釜>車屋?
柏木の後釜>???
阿部の後釜>???
問題は柏木と阿部の後釜を決めないと来季上位は無理。今年もこの2人の稼働率は低かった。
>>201
川崎は中村憲剛と小林が居なくなった後どうするかだな。ユースが優秀でも無いし、今後は守田とか若手有力選手は欧州に旅立つだろうし >>204
憲剛以外の部分はどうにでもなるんじゃないかな
守田とかちょっと前まで存在すら知らなかっただろ?
備えはちゃんとやってるクラブだよ >>200
浦和にはG1級競走ないじゃん、川崎には川崎記念と全日本二歳優駿の2つあるぞ エウシーニョも出ていくんでしょ
川崎は2連覇した割にケチなのかね?
実際設備にお金行ってるし
川崎は年俸闘争には応じない方針らしいので金で揉めたら出ていくし
実際にドライで傭兵な外国人選手は出てくよ
ただ車屋は動かないんじゃないか
川崎を抜けるメリットがないだろ?
金?
でも浦和もそんなに金出さないだろ
まずは浦和が世代交代をどうプランニングして、それをどう伝えてるかが焦点かな
煽れるのがACLと代表少ないくらいしかなくなって寂しいな
浦和は何気に世代交代が進み始めてる。
柏木、阿部、西川の後釜をどうするのか?だね。
FW
ファブリシオ(28)
ナバウト(25)
MF
左サイド
補強必要
右サイド
補強必要
ボランチ
長澤和輝(26)
柴戸海(23)
DF
左サイドバック
萩原拓也(19)
右サイドバック
橋岡大樹(19)
センターバック
マウリシオ(26)
岩波拓也(24)
GK
補強必要
今の川崎から浦和とか格下に何で移籍せにゃならんのだ。
浦和は身の程知れよ。
川崎は3万人規模の球技場作れば、恒常的なビッグクラブに成れるかも知れないのにねぇ。勿体ない気がする。
>>217
最終節に柴戸、萩原、 橋岡をスタメン起用してたな
橋岡はもともとレギュラーだけど Jリーグの優勝チームから浦和に移籍した森脇君はどうなりましたか?
オリベイラ杉本とか車屋とかヤキが回ったのか?
格安ブラジル人の方が遥かにマシだぞ
川崎から浦和ってなんかメリットあんの?
給料アップ?
忖度でDAZNマネー丸儲け川崎サポの増長っぷりがすごいなw
>>208
横だが
磐田みたいになる感じじゃないかな
鹿島みたいに持ちこたえられるとは思えないし 能力的には長友の後釜一番手だけど、代表だとどうもパッとしないんだよなあ
浦和「そっか優勝クラブから選手引き抜けば簡単に強くなるじゃぁん」
チョンの川崎から同じチョンの街浦和に京浜東北線に乗っていくだけだもんな
全く問題ない
ハングル文字プリントされたTシャツ着た男が乗り降りするのはたいてい京浜東北線
常磐線や小田急線じゃまずみない光景
車屋→浦和
奈良→ガンバ
エウソン→清水
4バック散り散りですな
>>237
涙吹けよ・・・キチガイ(笑)
浦和のG裏にハングル文字があったなら証拠出してから言いなさいwwwwww