∧馬∧
( ´・ω・`) ∧相∧
/ \ ( ) くまモン連れて来いよ
.____| | .| |___ / ヽ
||\..∧倶∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ ∧富∧
くまモン連れて来いよ \ ( ) くまモン連れてこいよ
∧北∧ . \/ ヽ.
( ) .. (⌒\|__./ ./
くまモン連れて来いよ ~\_____ノ| ∧沼∧
∧取∧ \ ( ) くまモン連れてこいよ
( ) \/ ヽ
くまモン連れて来いよ (⌒\|__./ ./
∧讃∧ ~\_____ノ|
( ) 新しいズッ友よ! \
熊本out鹿児島in
興業的にはマイナスでしかないという
せっかく西南戦争ダービーができたというのに
熊本はまた県民同士でなんか足の引っ張り合いしてるんじゃないか?
鹿児島も足の引っ張り合いひどくてJクラブ出来るの遅れたけど
これでは熊本の方がヒドイと言うことになる
熊本市が政令指定都市になる時周辺自治体があれだけ嫌がったからなw
熊本は渋谷監督留任なんだよな
大宮と熊本では質的優位を伴わないポジショナルプレーが仇になったが
ある程度戦力維持できればJ3では無双するかもしれん
ただ前J2に昇格した時と違って今はロアッソ以外にもプロチームあるし
またそのバスケチームがB2とは言えまあまあ強いから
来季の支援は下がるかもしれん今でもマスコミの露出はそっちに移ってきてるし
熊本はここに至るまで震災の影響が多大にあったのにそれすら思い至らないクズどもが多いな
降格の最大の原因
監督が、選手の適性や能力を無視してボール保持戦術に傾倒しすぎた。
震災の影響もあるかもしれんが、明らかなのはこれ。
J2居ても下位だし、J3でJ2昇格争いしてる方が盛り上がるんじゃね?
1995年にヴォルカがJリーグ入り表明してから2013年までずっと九州リーグ
JFL入ってからは2年でJ3、3年でJ2
松本とか山口とかもそうだけど地域で燻ってるところがそこ突破したら猛スピードで駆け抜けていくな
オーストラリア人
「ユナイテッドといえばアデレードだろ。ウチはCLで決勝までいったんだぜ。」
タイ人
「いやいやブリーラムだろ。ウチはアジアの強豪になりつつあるぜ。」
韓国人
「いやいや済州だわ。アジアの虎は韓国だわ。」
日本人
「おいおい低レベルなこと言ってんじゃねーぞw。ユナイテッドといえばマンチェスターだろwww。
ウチをマンユーとか侮辱はやめてくれwwwシティはクソw」
オーストラリア人「…」
タイ人「…」
韓国人「…」
鹿児島「…」
松江「」
鹿児島の名物とか名所といえば
桜島と屋久島ぐらいしか思いつかないんだが。。
鹿児島は、大量に補強しなきゃ、来年はまたJ3に戻ることになるだろうな。
緑茶
黒酢
えんどう豆
薩摩芋
きびなご
鰻
鰤
環八
伊勢海老
薩摩揚げ
鰹
鹿児島って食べ物美味しいの?
新幹線で行けるから行ってみようかと
鹿児島の甘い味噌汁が個人的に好きだな。
大根の葉を入れるとなお旨い。
大分といい鹿児島といい琉球といい、南のほうのクラブはサッカーもキャラも突き抜けた感があって何かいいな
企業がくっついたと言うだけのチームにユナイテッドなどおこがましい
巻ってまだロアッソなのかな?
来季はJ3でプレイする事になるのかな?
J1に上り詰めたら
鹿島対鹿児島かよ
実況泣かせだな
鳥栖が落ちればオール九州J2に集結って思ったのに。
全員が走ってナンボのJ3で今年の熊本のスタイルでやっていけるのかね
来年は
J1は大分くんだりまで
J2は沖縄くんだりまで
J3は鹿児島くんだりまで
行かなきゃなんねー迷惑考えろよ