第6戦を4-1で勝利し通算5勝1敗と大きく勝ち越した侍ジャパン
■侍ジャパン 4-1 MLBオールスター(15日・ナゴヤドーム)
野球日本代表「侍ジャパン」とMLBオールスターチームが戦う「2018日米野球」は15日、ナゴヤドームで最終戦となる第6戦を行い、侍ジャパンが4-1で白星を飾った。
これで対戦成績は5勝1敗となり、終わってみれば侍ジャパンの圧勝で幕を閉じた。
2回に源田壮亮(西武)が走者一掃の右翼線三塁打を放つなど4点を奪うと、先発の笠原祥太郎(中日)が5回途中を4安打無失点と好投。
8回に1点を返されたが最後は守護神・山崎康晃(DeNA)が締めて逃げ切った。
試合後、稲葉監督は勝利チーム賞として1000万円、シリーズ優勝賞金として4000万円を贈呈された。
TVインタビューでは「今回は若い選手もたくさんこのジャパンに入って頂き、経験する中で何とか成長していもらいたいと思っていた。
メジャーリーガー相手に堂々と若い選手は活躍してくれた。この活躍を来年に生かしてほしいし、この大会を通じて非常に前に進めたと思います」と語った。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181115-00249807-fullcount-base
11/15(木) 21:37配信 メジャーの選手たちはお疲れさんだわな
メインの観光を楽しんで帰ってくれ
>>1
SAYAKAと二穴交尾
MIYAVIとも二穴交尾 5勝1敗って珍しいんじゃないか
日本がこんな勝ち越したことあったっけ
観光の合間に野球やってる連中に負けたらえらいこっちゃ
野球って本当人気ないんだね。
代表戦ですら視聴率一桁で隠蔽するし。
これからは全部BSでいいでしょ?
地上波ゴールデンでやるには無理がある
野球ってすごいね
どこからこんな賞金金額でてくるんだろう
日本国民
「野球が終わってくれてホッとしてる」
焼き豚
「これで野球死ね言われなくてすむからホッとしてる」
アメリカと名が付けば大学生でもありがたがるのが焼き豚
まあ本気でやってケガでもしたら観光できなくなっちゃうしね
日本も全然ベストメンバーではないのだが、稲葉が優秀なのだろう
勘違いはいかん
ギャラと観光のために消化試合してるだけだから
日本ハムは名将栗山は居て、その後は稲葉監督か
盤石だな、
ほとんどの球団は消極法で決めてるのに
まず野球とベースボールのルールを統一しましょ
なぜできないの?
国際化もへったくれもない
なんでメジャー弱いの?って逆に調べられて、、あ・・・ってなる人いただろうなw
アメリカからの観光客相手に何を勘違いしてんのww
やりきったつもりの国籍不詳ジャパン
6試合あって2人しかホームラン打ってないような。
負けてもいいからパワーある打者いるね
って方が良い
まあお前らバスケに疎いから知らんだろうけど、今年渡邊雄太、来年八村塁がNBA入る。
八村塁に至ってはドラフト指名確実と言われてる。 そして、NBAも大注目の田中力は高校から神童しか入れないNBAアカデミーに特別奨学生として入学。
さらにエリート街道走るテーブス海は、今年からあのジョーダンの出身校ノースカロライナ大でスタメン奪取。
シェーファーアヴィ幸樹に至っては、バスケを初めてまだ数年、サッカーで培った身体を活かしながら、名門ジャージアテック大で活躍。
bリーグ も着実に人気上がってるし、女子バスケは五輪でのメダル候補。2020年東京五輪には3on3が追加競技。世界的スターのレブロン、カリーの最強アメリカ来日。 パラリンピックでの車イスバスケは一番人気。
沖縄では、圧倒的人気の琉球キングスのホーム地でもあり日本初の1万人ビッグアリーナ完成、そして世界の猛者達が集結するバスケW杯開催。
スラムダンクもバスケ人気再炎にあやかって、新装再編版発売で爆売れ。
もう若者に傲慢野球よりバスケの方が人気になってるよ
最大の収穫は日本人が野球死ね!て言うようになったことだね
両チームで使ってるボールが違うんだから
試合として成立してないよなw
他のスポーツならワールドカッペ優勝くらいの偉業だよ
さすがにMLBもメンツあるからこの結果を踏まえて
次回はさらに精鋭を集めてくるだろうか。。
今回も有望な選手も多かったと思うけれど。
>>5
勝っても負けても「五輪に向けて」と言いたいだけです 毎回観光気分でやってくるが
こんなに負けなかったのにな
レベルの低い選手ばかりやったから投手力が
昔は観光目的の単独チームに負けてたんだから
NPBのレベルは上がってるね
こっちはビシッと全員統一のユニで気合パンパンなのに
相手はユニもバラバラ、観光気分でやる気なし
これが滑稽すぎて涙が出る
ニッポンの野球が世界レベルであることを改めて示してくれた
選手諸君ご苦労さま、よくやってくれた
新人と盛りの過ぎたロートルばかりだよな
セールもバーランダーもシャーザーもマルティネスもベッツもデービスもジャッジもいねーじゃねーか
いわば牛丼の牛肉抜きみたいなチーム
日本だけ超本気で最高のメンバーそろえてきたから子供と年寄り相手に圧勝して当然なんだが、試合内容はほぼ互角のギリギリ勝利ばかりだったな
日本人はどんだけ弱いんだよ
2017年に侍ジャパンがカブスの補欠軍団相手に簡単に負けてるけど、日本のレベルなんてしょせんその程度
ワールドチャンピオンのレッドソックスと戦ったら0対30ぐらいで負けるだろうな
wwwwwwwwwwwwwww
ちょっと今回のメジャーは弱かったね
あんまりやる気ないと言うか
観光接待が目当てみたいで
>>49
今回来てた選手昔より微妙な奴多くね
投手なんて何番手なんだよあいつらw >>11
BSが良いなあ
地上波なんか見たくもないよ >>55
とくに投手がひどかったね
いまいち歯ごたえがなかった >>58
メジャー代表どころか各チームのNO1投手ですらない奴らが来てたきがする 前田に必死感が見えないのに簡単に打ち取られて、
しらけちゃったよ。
バーランダーとかじゃノーヒットペースじゃない?
代表ごっこを日本だけ張り切っちゃって恥ずかしい。
そもそもインチキ日本代表だけどな。
外野の間を抜ければランニングホームランになっちゃうような相手じゃ何の価値も無い
それより台湾に勝てよ
>>57
ほとんどの日本国民がやきうなんか見たくないと思ってるしそれがいい >>61
そらそうだろ
各チームの4、5番手が来てたらよい方
侍すげえw 日米野球ってもっとお祭り感覚じゃなかったか?何でガチで勝ちに行ってんの?
前回西がカノを骨折させたからな
トップ選手は来ないだろ
焼き豚良かったなww
プロ野球が世界最高リーグだww
負けたら負けたでなんだかんだ言われるから勝ち越せてよかった
試合は逆転多くて面白かったから見てた人は楽しめただろうな
これで世界的にも日本が野球界の頂点に立ったな
世界の一流選手たちはMLBではなくNPBを目指すようになり、
世界中のメディアがNPBの放映権獲得にしのぎを削るだろうね
サッカー日本代表はセリアAの若手選抜と戦って勝ち越せるの?
>>1
圧倒というか先発で2ケタ勝ったピッチャーが一人も来なかった件 今回の日米野球の日本の強さにアメリカでも話題になってるだろうと思ってESPN見てみたら全く触れてなかった…
MLBのページにすら一言もなかった
結局練習試以下の花試合なんだな
>>76
今だにセリエAで止まってるおじいちゃんワロタw まだやってたのかよ
みんな飽きてるだろ1戦やれば十分
逆に米遠征してマイナー選抜とやったら
ズタボロ負けそうなんだが
あのラッパの応援スタイルは慣れてないやつには
苦行だろww
1負ってすごいな
メジャーオールスターだってこのメンツ相手に全勝できる保証はない
昔はほんとすごいメンバー来てたのにな
これじゃやっても意味ない
広島勢を目当てに4戦目見たら結構面白かったので、5、6戦目も見てもうた
最近のメジャーリーガーはボンズやソーサいたころに比べたらゴミみたいなもんだからな
ボンズとソーサ来日時のスイング見てビビったわ
おクスリだけどスゴいあれがメジャーリーガーだ
6:00〜
圧倒的な技量の差に 「あぁ絶対向こういっても無理だなと思ったもの」
BY 落合博満
>>82
毎日、同じことを書き込まないと死んじゃう病気かなんかなの?
全く無能の考えることは分からん!
😰 辞退者も居たから理想のチームではないんだろうけど
いまいちどういう野球をしたいのか見えないんだよな稲葉って
メジャーっつっても、才能溢れるスーパースターはほんの一握りだから
凄い奴がいる一方、人数が多い分、日本の選手よりレベルが低い奴もゴロゴロいる
前回、今回はそのレベルの低い奴等が来ちまったってことだ
何はともあれ、日米の選手のみんなお疲れ
しかし、6試合は多すぎるわな
2、3試合くらいでいいのでは
次に台湾とやって勝った方が優勝なんでしょ?
で何時やるの?