◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【映画】 「惡の華」映画化、押見修造「井口昇監督に撮って頂くことは、長年の夢でした」 YouTube動画>3本 ->画像>12枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1541638580/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
押見修造「惡の華」の実写映画化が決定した。2019年に劇場公開される。
映画でメガホンを取るのは「片腕マシンガール」の井口昇。また脚本はアニメ「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」「心が叫びたがってるんだ。」を手がけた岡田麿里が担当する。
押見は「井口昇監督に『惡の華』を撮って頂くことは、長年の夢でした。僕の魂を救ってくれて、物語の作り方の手本にしてきたのが井口監督の作品だったからです。『惡の華』を描く上でも多大な影響を受けました。ですので、1番楽しみにしている観客は僕だと思います!」とコメント。
また井口も「『惡の華』を初めて読んだ時、最初の数ページで『これは絶対に映画にしたい。そのために映画監督になったのではないか』と全身に電流を浴びたような衝撃と直感に満ち溢れました」と作品に対する思いを語っている。
別冊少年マガジン(講談社)にて連載された「惡の華」は、“絶望”をテーマに主人公の鬱屈とした青春と行き場のない衝動を描いた物語。単行本は全11巻が発売中で、2013年にはTVアニメ化、2016年には舞台化を果たしている。
■ 押見修造コメント
井口昇監督に「惡の華」を撮って頂くことは、長年の夢でした。
僕の魂を救ってくれて、物語の作り方の手本にしてきたのが井口監督の作品だったからです。
「惡の華」を描く上でも多大な影響を受けました。
ですので、1番楽しみにしている観客は僕だと思います!
さらに、岡田麿里さんの脚本が絡み合うことで想像以上のものが出来ると思っています。
本当の、切実な、胸に突き刺さる「変態」を観れることを心待ちにしています。
■ 井口昇(監督)コメント
「惡の華」を初めて読んだ時、最初の数ページで「これは絶対に映画にしたい。そのために映画監督になったのではないか」と全身に電流を浴びたような衝撃と直感に満ち溢れました。
長い片思いのような気持ちを抱え続け、遂に実現できる事になりました。
毒のある過激さだけではない普遍性と、孤独を感じる少年少女への共感が、「惡の華」に人々を惹きつける理由だと思います。
今を生きる観客が求める題材とリンクしてきた「惡の華」こそ、今映画にするべき作品だと思っています。
■ 岡田麿里(脚本)コメント
自意識の暴走と、どうしようもない焦燥と、それらが引き起こす羞恥と、土地がもたらす閉塞感と……。
「惡の華」が持ついくつかのテーマは、誰しもの思春期と重なる部分があると思います。
皆さんの中の少年少女が疼くような、そんな作品になるといいなと思います。
■ 映画「惡の華」
□ スタッフ
監督:井口昇
脚本:岡田麿里
原作:押見修造「惡の華」(講談社刊)
製作:ハピネット、NTTぷらら、ファントム・フィルム、角川大映スタジオ
製作幹事:ハピネット
共同幹事:NTTぷらら
製作プロダクション:角川大映スタジオ
配給・宣伝:ファントム・フィルム
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181108-00000015-nataliec-ent お祭りで火をつけるとこで終わるのかな
その後の話は蛇足だし
この人の絵妙にエロくていいよなあ。
漫画喫茶のヤツ最高だった。
もっとエロ描いて欲しい
マリー脚本www
ほんで主演は平手なんとかいう勘違いブスなら完璧
近年オレが唯一見たテレビアニメ
エンディングは変えるなよ
ボードレールかと思ったわー
そんなものを今時映画化するとはなかなか意欲的な監督がいるのだなと思ったら
『小さな悪の華』はロリエロすぎて放映禁止になったんだっけ?
押見原作のユウタイノヴァってヤンマガで打ち切りになっちゃったけど
これが好きだった
幽体離脱がテーマのやつ
>製作:ハピネット、NTTぷらら、ファントム・フィルム、角川大映スタジオ
ハピネットが円盤、
NTTぷららがネット配信、
ファントムフィルムが映画興行、
超わかりやすい座組みだね
連載中は好きだったけど
ぼやっとした結末で失望したからどうでもいい
この系統の作品て結局、あやふやな「
後は読者で考えてください」みたいな
逃避したラストになるからな
望月峯太郎とか古谷 実とかな
井口昇って
スカトロとか撮る監督じゃ無かったっけ?
>>30 押見修造はいつもそう
結局は物語を書けないからラストは打ち切りか尻切れとんぼ
短編の志乃ちゃんは良かったな、あの映画がヒットしたから成立した企画なのかな
これみてて恥ずかしくなる中2漫画だけど
思春期に読んだりするとマジになっちゃうんかね
井口昇は保母さんに浣腸してオナラさせて泣かせるやつが好きだった。
なんか深そうな雰囲気描いてるだけの漫画家だよな
結論ないもん
アニメ面白かったけどな、円盤買うかっていったら無理だけど。
絵柄変えてリメイクすれば売れそうだが
脚本やキャラクター造りは原作者としては「え?」って感じはありますが、
監督さんや俳優の皆さん、スタッフなど、現場は超優秀な人達ばかりです。
ボクやファンの皆さんは別次元の『新ドラゴンボール』として鑑賞するのが正解かもしれません。
もしかしたら現場のパワーで大傑作になっているかもしれません。
おおいに期待しています!!
中学生の感性持ってるうちに見ないとつまらんだろ
キャストもリアル中学生でそこらのリアリティだしたらよくね
井口昇は中村有沙に土下座して謝ってほしい
こいつのせいで確実に仕事減っただろ
アニメの1話は山田のおかげで三日間近く腹筋崩壊やったな
アニメ見てないけど主題歌良かったなー
今でもたまに聴く
主役の男:中村獅童
仲村さん:剛力
優等生女:芦田愛菜
岡田麿里はかって悪の華が載ってた別マガの漫画
荒ぶる季節の乙女どもよ。の原作やってる。
漂流ネットカフェがくだらなすぎてこいつの作品は無理
あんまり覚えてないけど
ブラジャーしたかなんかで
同級生なの女の子に脅されて犯罪犯す中学生話だっけ?
アニメのエンディングの ハナガサイタヨ は衝撃だったなw
あの衝撃は忘れないわw
>>64 オレはニコニコで翌日視聴してたがリアルタイムで夜中に聞いたらビビったと思う
この人の、志乃ちゃんは自分の名前が言えない って漫画が良かったわ。
終わり方も最高。
元映像を再編集するだけでいいから安上がりやね。
あの不良少女けっこう色気あって好きだったわ。
>>66 うん
なんか当時評判悪かったけどめっちゃハマったわ
もうやったろ
「危険な関係」を映画化した「クルーエル・インテンションズ」は面白かった。
サントラがテラスハウスで使用されてたな
>>73 凍える夜に叫び続ける狂いだしたブルーボーイ
アニメは神聖かまってちゃんの歌が世界観とあって良かった
下手なのが良い
佐伯さん誰やるかがポイント
2時間くらいの映画のがコンパクトにまとまって良いかもね
1クールやると辛い
>>31 ゾンビアスって糞まみれソンビ映画なwww
結局主人公が何一つ不幸にならない結果だっけ?
平手みたいな厨二女と学園のマドンナクラスのいい女二人にモテモテ
押見修造って瀧口修造からとったペンネームかとおもったら本名なのか
>>66 ハ ナ ガサイタヨ
アニメ版すごく好きだったけど総集編みたいな駆け足のがっかり最終回でもったいなかった
>>31 井口さんついこの前、少女マンガ原作モノ撮っててビビった
中川大志と唐田えりかでエログロ一切無しの青春キラキラ映画
壁ドンとかやる井口さん 想像できないよな
今映画化されてもブルマじゃなくて半パンなんだろ
魅力ゼロじゃん盗む価値ないじゃん
さらっと紛れ込む岡田魔利
どんな作品にも関わって汚染する
井口昇って、ウンゲロの人のイメージしかない。
割とえらい人なんだな。
芸能人が吹き替えに挑戦というのは許せないという気持ちが分かるので
/  ̄`Y  ̄ ヽ /  ̄`Y  ̄ ヽ /  ̄`Y  ̄ ヽ /  ̄`Y  ̄ ヽ /  ̄`Y  ̄ ヽ
/ / ヽ / / ヽ / / ヽ / / ヽ / / ヽ
,i / // / i i l ヽi / // / i i l ヽi / // / i i l ヽi / // / i i l ヽi / // / i i l ヽ
| // / l | | | | ト、 || // / l | | | | ト、 || // / l | | | | ト、 || // / l | | | | ト、 || // / l | | | | ト、 |
| || i/ ノ ヽ、 | || || i/ ノ ヽ、 |.|| || i/ ノ ヽ、 | || || i/ ノ ヽ、 |.|| || i/ ノ ヽ、 | |
(S|| | o゚(●) (●)゚(S|| | o゚(>) (<)゚(S|| | o゚⌒ ⌒゚o(S|| | o゚(○) (○)゚(S|| | o゚( ・ ) ( ・ )゚o
| || | .ノ )|| || | .ノ ) || || | .ノ ) || || | .ノ )|| || | .ノ )|
| || |ヽ、_ 〜'_/|ノ.| || |ヽ、_ 〜'_/|ノ.| || |ヽ、_ 〜'_/|ノ.| || |ヽ、_ 〜'_/|ノ| || |ヽ、_ 〜'_/|ノ
/ / / / ./ |
(_ ) ・ ・ (_ ) ・ ・ (_ ) ・ ・ (_ ) ・ ・ (_ ) ・ ・ ||
l⌒ヽ _ノ l⌒ヽ _ノ l⌒ヽ _ノ l⌒ヽ _ノ l⌒ヽ _ノ |
| r `.((i)) )__)| r `.((i)) )__| r `.((i)) )__| r `.((i)) )__| r `.((i)) )__)
(_ノ  ̄ / / (_ノ  ̄ / / (_ノ  ̄ / / (_ノ  ̄ / / (_ノ  ̄ / /
( _) .( _) ( _) ( _) ( _)
私の顔が思い浮かばないようにナチュラルな吹き替えを心がけた
アニメ版て実際に俳優に演技させてそれをアニメにしたんだろ
元のやつ編集すればいいだけじゃね
これも中学聖日記みたいに十八歳以上の役者が中学生演じるのかな
アニメのブルーレイ全巻買ったわ
ひよっちは俺のファムファタルだから
>>109 バトルロワイヤルとか30歳近い山本太郎が中学生役やってたぞ
>>107 無理。余計な物が映ってもお構いなしで撮ってるから。
スタッフも平気で見切れてる。
>>107 あれは意識高い奴が勘違いして実験した結果
井口ってウンゲロミミズのAV監督?
大人計画によく出てたよねね
>>117 > 無理。余計な物が映ってもお構いなしで撮ってるから。
> スタッフも平気で見切れてる。
そこをまた修正すりゃいいじゃん。
仲村さんは武田玲奈がいいな最近みないけど
平手の予感がするけど
>>120 そんなものは70年も昔にディズニーがシンデレラでやっている
アニメは絵柄以前に中学生を高校設定にするという糞改変したんだっけ
映画もそれやったら軽蔑するな
昔の青春映画みたいに現役中学生を配役するくらいの挑戦しないと映画にする意味ない
惡か 悪の華でググったらいろん国内外の映画でてきた
>>134 キス止まりの中学聖日記でも十九歳使ってるのにセックスシーン入れるなら十八歳以上の役者じゃないと無理だろ
>>2 もちろんこれだよね
遊びはここで終わりにしようぜ
★ お楽しみタイム
2020年東京オリンピックの泣ける歌
「東京ルーザー 〜 2020年のオリンピックを」
『東京ルーザー オリンピック』
↑
これで、ユーチューブ検索
きっと、泣けマス
周りをみんな不幸にした主人公がなんのお咎めも無く 何の努力もせずに美人と付き合って幸せになる話か
押見修造の漫画って読んだはずなのに内容覚えてないのばっかだ
少なくとも漂流ネットカフェと悪の華とぼくは麻理のなかは全部読んだはずなのに断片的にしか覚えてない
>>146 美人とつきあう男ってそう言うヤツ多いじゃん
アニメ1クールでストーリーの8割消化したのに、何を加えるのか
この人の漫画って凄い嫌い。なのに読んじゃうから、見事にハマってるんだろうな。
でも読んで後悔する。
「惡の華」の本家はBUCK-TICK
日本ROCKの名曲、主題歌はこれ以外は絶対認めん
>>1 異常なまでにツリ目のチョン顔が好きな作者だよね
アニメは、深夜の教室で踊り狂いながらペンキぶちまけるシーンがピーク
よく覚えてないけど
めちゃめちゃ不評だったのは覚えてる
>>108 よく間違えられる押切蓮介の方が女の子は好き
アニメは1期で終わって正解だろ
あれ以降面白くないから
>>21 タイトルには著作権要らない
ブラヨロもそう
タイトルには著作権あると
桜というタイトルの歌が新しく作れない
>>72 チャレンジングな作品だったけどブサすぎたな。
>>165 人間失格は太宰の遺族に猛反発食らってたわね
>>146 古谷実もそうだよな
納得出来ないけどついつい見てしまう
アニメは最高だったな。漫画よりアニメの絵の方が良い。
テーマソングも素晴らしかった。
ほんと最高のアニメ。
>>153 歌ってるとなぜか途中で「KISS…いきなり天国」になってしまう
ハナガサイタヨを最初に聞いたときの衝撃が忘れられない
>>170 同意
もうアニメに触れなくなって20年のオレが触れることが出来たアニメ
夜中に教室を汚すシーンは秀逸だった
ぶっちぎれたフランス映画みたいだった(意味不明)
男キャラをすがく気持ち悪く描くよなw
内面描写の部分で。
悪の華ってアニメなのか
たしか、フランス人の作家(マルキド・サドとかその辺り)が書いた小説で有ったような無かったような気が・・・
>>178 夜の教室のシーン最高だよね。あの世界観を長く表現したのが素晴らしい。
あと、自転車で二人乗りして山を越えて行く途中で修羅場みたいになるところも良い。
>>186 『悪の華』は、シャルル・ピエール・ボードレールの詩集(1857年)。
はじめ題名は『冥府』となる予定だった。 詩人の生誕から死までを退廃的、官能的に表現する。
ボードレール唯一の韻文詩集。象徴主義詩の始まりとされ、各国の詩人たちに多大な影響を与えた(ウィキペディアより)
ちなみにオレが20年前に触れた最後のアニメは逆襲のシャア
事情があってちょっとずれてる
柳沢きみおの悪の華の方にしてくれ
セックスとドラッグばかりだけど
>>188 忘れてた、山超えてくシーンも良かったね
絵柄がコア層に受けなかったが演出は見事だった
実写はどうなるんだろう?
Amazonプライムに来たら見るわw
なんでもかんでもあの狂った女の思い通りになるので、途中から読むのやめたわ
頭のおかしな中二病にしかうけないゲイ風なんだよなぁこの作者
ママのやつもやばい
最近増えたなw
作者のポジティブコメントさせて、叩きを封じ込めるやり口w
この人のAVでほんとにスカとか好きな人がいるんだということを知った
あとアニメがあまりに気の毒だからリベンジして欲しい
アニメ版はもはや黒歴史。アニメ界全体からみても。
あれ以降誰もロトスコープ手法のアニメを作ろうとしないところからもお察し。
>>204 こじれた男子中学生が女子中学生に支配されてブラジャーつける話
>>49 全くそのとおり
おっさんが読んだらどこで何を感じればいいのかさっぱりわからなかった
>>165 権利がなくても本人に挨拶して許可をもらうのが常識、芸能界はそういうの厳しいよ
好きな女の子の体操服盗んだ男の子がそれを目撃したおかしな女の子に脅されて色々な変態的な行為を強要されるハートフルな作品だったなあ
>>31 AV監督なので女優を綺麗に撮るの得意なんだよ
あの頃は進撃の巨人と帯電する女の子の漫画とこれと楽しみにしてたな
今は進撃の巨人しかみるものない
井口なら黒宮れいとか使いそう まあ誰を使おうが井口じゃ駄作にしかならないが
>>203 部分的にロトスコープ使ってるアニメは多少はあるんじゃないか?
CGを参考に作画してるアニメもあるし
>>214 モーションキャプチャもロトスコープの一手法って言えばたしかにそう思う
>>1 井口って在日か?
キングのホラーDVDでコメンタリーと称した居酒屋創作トーク(要は捏造バカ話)で食い扶持稼いでるだけの豚だろ
>>3 ケモノがれ俺らの猿と と言う映画のサントラにこんな曲が入ってるけどパクりか同じ曲をアレンジし直したのか
調べるのめんどくさいから誰かやっといて
アニメはなんで原作よりブサイクにしたの?完全にアーティスト気取りのアニメ制作側の072だったよね
おおお楽しみだ って思って検索したら、自分が思ってた漫画と全然違うかった。
俺の頭の中にあったのは美悪の華だったわ…
>>153 ボーカルのイケメン度なら歴代ナンバー1だろね。
しかも、背も高くてスタイル良かったし。
髪型が変だっただけ
>>14 初期と比べて成長したと思う。サキュバス?辺りはエロ全開だが、悪い意味でエロさを出せてなかった
冷静に考えるとクソつまんないゴミ漫画だったな
雰囲気だけはなんかちょっとすごそうな漫画感を出してる
アニメ版は偶然見た2話でハマって最後まで見たなあ
原作の絵と違うってアニオタがギャーギャー言ってたの憶えてる
絵もストーリーもセリフも全部原作と同じじゃないと文句言うんだろあいつら
アニメ版であれだけ手間かけて実写的な作風にしたのに
更に実写映画作る意味あるのかこれ
>>30 撮るどころか、本人がウンコとゲロとミミズをラーメンみたいに食べてたぞ。そのビデオはキツかった。
この作者もおしっこ好きなんだよな。お似合いだわ。
>>233 あまりに挑戦的過ぎてもはや違うってレベルじゃなかったから文句言われても仕方ないだろw
でも良かったと思う。主題歌の不穏な雰囲気も最高だったわ
>>141 実際に役者に行為をさせなくても演出で匂わせることは可能
春日の事を変態の同士だと思ってたけど普通人間だったのでガッカリしたって話でいいんだよね?
>>146 なんのお咎めも無く 何の努力もせずか…
自分が犯した過ちと向き合い罪の意識を抱えながらもなんとか再生への道を図るって思春期には並大抵のことじゃないと思うけどな俺は
大人になりゃ自分に都合の悪かったことなんて振り向きもせず生きていけるけどさ
アニメ途中まで見てたけど、終わりがねえと思って途中で切った
井口昇監督
>>249
原作者に似せた
_,、x;;x、_,
、ヾ:;xェェッ、:彡
;ミ::::く___,ゝ≦
三::::::::::::::::::::::::三 ハナガ サイ タ ヨ ハ ナ _,、x;;x、_, イタヨ
゙シ::::::::::::::::::::ヾ ヒドクカゼニオビエ タ ダレ 、ヾ:;xェェッ、:彡 イハナガサイテイタヨォー
ハナ ´'州州ヾ` ガ サイ タ ヨ ハ ナ ガ ;ミ::::く___,ゝ≦
ト、ヒド /__ クカゼニオビエ タ ダレ モ 三::::::::::::::::::::::::三 サイテイタヨォー
ハ ヽ\ //⌒ ナ ガ ハナガサイタヨ ハ ナ ゙シ::::::::::::::::::::ヾ ヨ ミ タ コト
ナイハ`ー|_ ナガサイテイタヨォー ハナナドナイ ソレ´'州州ヾ` ズ ノ ナ イ
/ _ノ \ トオモテタラ シタラ ソシタラ シタラ /__
| /゚ヽ/゚ヽ ハナガガガガガガガガガガガ__//⌒ ダヨォー
ダ| (__人__) レモミタコトナイ ミエ↑ルハス/ノ \\ ハズノナイ
', |'|`⌒´ノ ハナガサ イテタシ ソコニ //゚ヽ/゚ヽ \ ソコニ ハルダヨォー
ハ | :U } ガ サイ タ ヨ ハ ナ. 〔 (__人__) .〕
:| | ヒドクカゼニオビエ タ ダ \ `⌒´|'| / イ
ゝ く ハナガサイテイタヨォー / U ヽ、
アニメの最終回が2期の予告みたいだったけど結局2期はなかったな
職場の一個下の後輩が結婚を控えていて、奥さんになる人と同棲を始めたらしいんだけど、毎日すごく楽しそう。
http://2chb.net/r/livejupiter/1541664447/l50 アニメ自体が実写と変わらなかったのに
なぜあらためてやろうと思った?????
アニメで絵は勿論内容もゴミだったのに
まぁ井口昇とか岡田麿里にお似合いだけどもw
有本香「日本ってその都度半島を助けて仇になってる。酷い目にばっかりあってる」 ネット「韓国人の民族性から来るリスク考えた方が…」
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1541668300/ >>221 同じ曲。
ASA-CHANG&巡礼の「花」。
惡の華はセルフアレンジだな。
主題歌はもう一択で決まりだろうな。あの前奏のリフはパクリじゃないことを祈る。ハリウッド映画でも通用する格好良さ。
日本ロックバンドボーカリストのイケメンの頂点は20〜30代のバクチク桜井だろ
ロスットコのせいでアニメの円盤200枚しか売れなかったんだろ?
井口には何も期待しないけど
ヒロインの役者が誰になるかと、初めてヤるシーンどこまで描写するかだけ楽しみにしとくわ
講談社の漫画ってゴミみたいなのばっかだな
弱い人間から搾取するエリート意識丸出しの出版社の癖に
弱い人間の味方ヅラした偽善マンガでどれだけ金儲けすることしか考えてない
こんなキチガイストーリーの原作を実写化て
まだネットカフェが異次元に飛ばされるやつの方が実写化向きだろ
高校編でもう一波乱あると思ったのになーーんにも起こらず一切盛り上がらないまま終了
ある意味びっくりした
>>287 意識高い系が持ち上げてたけど口だけだったか
>>135 ブ坂道の生ゴミ共なんぞいらんおっさんのチンポしゃぶる仕事だけしとけ
>>211 チョン撃が面白いとか頭に黴生えた馬糞が詰まってんのかw
>>292 最たるゴミがチョン撃じゃん
薬物で逮捕されて復帰作が「惡の華」て今なら袋叩きにされてただろうな
2度目のの実写化w
前作はロトスコープアニメで連続ドラマだったなw(特撮ドラマでw)
製作協力日大芸術学部だった
>>262 だって作るの大変なんだもん。
やってた人に聞いたけど、まず普通に実写撮って、
それを作画する為にプリントアウトetcetc。
普通のアニメの2倍の労力使ったんだって。
>>272 よう!オッサン!
♪ロンリデイズ〜溢れる太陽蒼い孤独を〜
・・・お前を一人にはしない!w
俺は唄が好き。
>>316 シンセで深夜に聞くと怖いって話なってたあれw
井口昇は片腕マシンガールとドグちゃん一期がピーク
それ以降はどうしようもない
原作通りの年齢の女優使って6巻を忠実に撮ってくれるだけでいい
原作からしてこの作品のヒロインってブスだから
綺麗所の女優やアイドルが来ても嵌らんと思う
血の轍のほうが実写で見たいな
話がなかなか進まないけど
>>323 押見というとコレか漂流ネットカフェのイメージ
押見ってのは風呂敷広げるだけで畳めないタイプだよね
アニメはロトスコープだったんだよな で声が伊瀬で
演者の人の声じゃダメなんか?
押見修造は精神異常者
こいつの作品は読んでも不快なだけ
アニメは原作通りの絵でやればもうちょい人気出たんじゃね?
押見は才能の塊みたいな存在なのに、かるくマニア向けなのがもったいない
正統派ジャンルでこの才能を発揮できたら鳥山クラスになれるポテンシャルがある
アニメは春日の気持ち悪さが全快で本当に面白かったわ
萌え的要素がないから売れなかったけど作品としてはとてもよかった
主人公が好きな女の子の体操服を盗んだのを同じクラスの女の子に見られてしまい
脅されて盗んだ体操服を来て好きな女の子とデートするという変態マンガだというというところまで読んで気持ち悪くなって挫折した
>>326 一応アニメだからねw
演者は素人だからねw
日芸の女優の卵だから棒読みぽかったじゃねw
仲村さんこと佐々木南さんは引退? 劇団所属がないため広告代理店・映像関係に就職した可能性がある。
佐伯奈々子 - 三品優里子一応女優やってるぽい アールエイジェンシーに所属
実写化じゃねえよアニメの弐期作れや
BD全部買って売れなかったから弐期無して酷いだろ
この脚本家自伝をドラマ化されてしまったヤバイ人でしょ
ぐうの音も出ないほどの夢オチで漫画の終わり方としてはアレだけど
あんな生活を送ってる春日がああいう夢を見れたことは救いだったんだよ
井口昇ってC級映画ばっかり作ってる奴だろ。この作品とは特に合わんと思う。
押見は映像化するスタッフに毎回恵まれてないな
ぜんぜん知らんかったけど、これ見たら興味湧いた
デビルマンをもう一度実写化してくれ
お笑い映画としてじゃなく真面目に作って欲しい
たまには有名人じゃないのを使って映画作ってもいいんじゃ
誰が出てるから見る、なんて人はほとんどいないでしょ?
>>330 その正統派ジャンルってやつが描けないからマニア向けに逃げてんだよ
ロトスコープアニメでは教室内での暴れっぷり描写があっぱれであったな(O )
井口監督って最近は真面目な映画撮ってるからな
いやむかから真面目にふざけてたが
ストーリーだけ追えば登場人物3人で主人公のお母さんを
これでもかというくらい苦しめる漫画だよね…
マジ不憫
この漫画は厨二心がある人じゃないと面白くないと思う
正常進化しちゃった大人にとっては無理だろう
悪の華とかみると、子供作るなんてリスクデカすぎだなって感じるわ
こいつの漫画って最初はエロくて奇抜な感じで引き込まれるんだけど、すぐ失速するんだよね
押見修造の漫画の登場人物って全員悩んでる変態だよな
アニメは実写版よりその声優達の方が美人という
3人分のアレンジ違えた歌が良かった
>>362 思春期をどう過ごしてたかで変わるだろうな
勉強恋愛部活と後は家族関係を真っ当にしてきて汚いものは見たくない人ならそっ閉じ
その逆だったなら読者にひとつの救いを示した作品
盛り上がりの少ない後半から始めて、中学時代を回想させるのもありだな
手塚治虫が行ったパワハラに「超人は自分にも他人にも要求レベルが高すぎる」と改めて考えさせられる。
http://COSYW.hisute.ml/nole/v20181110.html 惡の華に井口なら信頼できる
適材適所ってこの事だな
結局仲村さんて何がしたかったの?
あの千葉の田舎の家で、静まり返った夜に布団の中で天井みながら、ふと昔のこと思い出して死にたくなったりしないのかな
>>375 きっかけが欲しかったんだろ
山を越える、自分を解放する、自死する
ひとりでは行動に移せないけどそれを可能にする導火線が春日で仲村さんは一夜に咲く花火だったとさ
監獄学園の続きやってくれよ
ドラマ2→映画のパターンでさ
>>9 あれは制作スタッフが悪い。完全な改悪だもん。
>>38 中二病からの脱却をテーマにした漫画だろ。
学生の時に読んだけど、すごい心に響いたわ。
引っ越して心を閉ざしてからの、常盤さんへの告白までの流れは、思春期の俺にはグッときた
>>99 高校編がいいのに。
でも、2部構成じゃないと、絶対収まらないよな。
>>369 俺はそんな感じだったわ。
中高が暗黒時代だったから、その暗い部分をこの漫画が救ってくれた、
井口の電人ザボーガーリメイクのOPは最高だったわ、あの勢いで本編作ってくれれば名作になってた
>>247 中学生で全ての人間関係を失って、親族から後ろ指指されるって、相当くるよな。
あそこから、常盤さんを通して徐々に心を開いていく主人公にメチャクチャ共感したわ。
やっぱり思春期の葛藤を忘れた人には響かないんだと思う。
我慢して読んだけどハナクソほども面白くなかった
人生経験が乏しいオタクとか騙されそう
>>363 それは感じた。
お父さん、何にも悪いことしてないのに、社会的に落ちぶれてマジ不憫。
女は自分でシコられると本当はすごい嬉しいと教えてくれた漫画
実はアニメ版大好きw
中学編を全部やってくれてたらなぁ
アニメ好きじゃない俺でもこれのアニメはむっちゃ楽しんで観れたけど不評だったんだな
優しい雨の松崎のキャラとヒロインの地味エロ感がすごくよかった
夜中に教室をメチャクチャにしたのがピークだった
アニメ見ないけど面白かった
>>67 同意。
あれこそ押見の原点、自己投影だからな。
主人公の年齢設定どうなるんだろう?
さすがに中学生じゃだめだろうし、舞台は高校で演者は20過ぎかな。
井口って地点でクソ決定
逆に面白いってクソではなくて真のクソ
>>400 井口さんだしエグいシーンも捨てずにやるだろうから
役者は20歳過ぎじゃないとまずいよな
高校編から始めて中学時代を回想にするとか
それなら役者がちょっと老けて見えても違和感ないかも
山越え失敗の回で春日の脱がされ上手具合をどう演出するのか期待したい
この人の作品は、どれも主題がさっぱりわからん。何を主張したいのか、見ててイライラするのばっか
lud20250224123932このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1541638580/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【映画】 「惡の華」映画化、押見修造「井口昇監督に撮って頂くことは、長年の夢でした」 YouTube動画>3本 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
・Twitter26万「いいね」が映画化。高校3年間、娘に弁当を毎日作り続けた父親とその弁当を毎日食べた娘の実話「パパのお弁当はせかいいち」
・【阪神大震災30年映画】在日家族の物語「港に灯がともる」 監督が込めた思いとは [1/17] [ばーど★]
・映画監督・河瀬直美「ロシアを悪者にすることは簡単。本質を見誤っていないか。自分達の国が他国を侵攻する可能性を自覚する必要ある★3 [Anonymous★]
・押井守監督「ブラック労働に耐えられる人間が少なくなったせいで中身スカスカのアニメばかりになった」
・【フィギュアスケート】宇野昌磨 右足甲を痛める 靴を替えた影響 小林強化部長「本人は出ると言っているので、経過を見たい」
・直木賞作家「鬼滅の刃は、社会で直面する問題が描かれた綺麗事で収まらない本当の修身の教科書、映画を見てコミック全巻買いましょう」
・有名映画監督ジョン・カーペンター「BABYMETALが大好き、素晴らしいね。BABYMETALに認めてもらえたら私の人生の目的は達成される」
・【サッカー】長友佑都が森保監督の前で見せた涙 「これは泣ける」「最高にかっこいい」...W杯舞台裏の感動一幕 [爆笑ゴリラ★]
・【サッカー】<西野監督と田嶋幸三会長>欧州視察で面談した2人(香川と井手口)への期待..状態がどこまで戻るのか?
・【映画】「篠田麻里子の吹き替えが最悪」と酷評された映画「TIME」、元AKB48・折井あゆみに声優交代で12年ぶり放送 [ネギうどん★]
・【映画】スピルバーグ監督、『E.T.』続編の企画を阻止「作る気は全くなかった」 [muffin★]
・【東京五輪公式映画】河瀬直美監督「いつか必ず見て欲しい。反対派の人たち含め」 [鉄チーズ烏★]
・生田衣梨奈「井上春華はバテてるところを見ない、それに引き換え、櫻井梨央は体力が無さすぎてゲネプロの途中で水を飲みに行ってた」
・【韓国】またパクリか…韓国アニメ映画にジブリ『千と千尋の神隠し』からの盗作疑惑…監督は否定「騒動に驚いた」
・【映画】ジョン・ウー監督「男たちの挽歌」4K修復リマスター版が4月22日公開 “香港ノワール”の金字塔 [muffin★]
・東京2020公式映画総監督の河P直美さんがNHKの捏造にコメント「番組の内容は事前に知らなかった。残念。映画作り頑張る」これは許した
・櫻井よしこ「取材してみると、定年延長は検察庁や法務省現場からの嘆願と言うことがわかった。安倍さんは受け入れただけ」
・【野球】少年野球の監督が小学生に鉄拳制裁 現場で撮影された「ひどすぎる体罰動画」★3
・【芸能】向井理主演“爆死ドラマ”の映画化に「大画面であの気持ち悪い舌を見るのは無理!」
・【映画】『君の名は。』の新海誠監督、社長の息子だった(画像あり)
・【映画】日本映画はなぜ「漫画原作ばかり」なのか 井筒監督が語る [muffin★]
・事故物件に住む芸人の映画「事故物件 恐い間取り」 監督はリングの中田秀夫 とは一体なんだったのか
・アニメ版『ジョジョ』、作画監督がノーギャラだった?「1年半の未払い」告発に海外からも心配の声
・【映画】久石譲氏が宮崎駿監督と鈴木敏夫プロデューサーとの豪華スリーショット公開「年末のご挨拶」 [湛然★]
・女性の観客を「奇女・珍女」扱い SF映画『JUNK HEAD』監督がツイートも謝罪「差別はしてないけど区別してた」 [ひよこ★]
・「バスケが超絶上手いお爺ちゃん、実は変装したNBA選手だったドッキリ!」 2012年の世界的話題作が新作として映画に。
・映画監督「撮影に本物の戦闘機使いたいなぁ」軍「タダで貸してあげるよ🤗」
・SEALDs密着映画、自由を問う 監督「(彼らは)僕の想像を超えていた」[朝日新聞]
・有名監督「今年のアニメはどれも惨めで情けない、本当見てられない」
・【芸能】井筒監督、木下ほうかの性加害報道に「直接釈明し謝罪すべき」「映画界が性被害で成り立っていると思われては困る」 [muffin★]
・【野球】ロッテ・佐々木朗希、GW明け1軍視野 初被弾も井口監督「プラン通りにいっている」 [砂漠のマスカレード★]
・映画館でもののけ姫見てきたが、クッソ面白かった。まだ震えてる。お前らも意地はらず見に行ってこい。「本物」のアニメ映画だ。
・新庄監督、多田野コーチらに指導禁止令 コーチは新人の質問に「答えるな」金の卵がコーチに押さえつけられ2、3年で消えるのが忍びない [牛丼★]
・園子温監督、反安倍に震災映画…“社会派” のウラで報じられた性加害に落胆のコメント続々「アベガー言いながら女優にセクハラ」 [muffin★]
・【アニメ】 天才アニメ監督・今敏、早すぎる最後の映画作品「パプリカ」が、 2月7日(日)19時よりBS12「日曜アニメ劇場」にて放送決定! [朝一から閉店までφ★]
・映画「君の名は」1分前に見終わったけどとても素晴らしい映画だったマジで
・もし安倍晋三が夢だった映画監督の道に進んでいたら・・・【代理】
・【朗報】井上玲音さん「今日は撮影があったんだけど、写真も動画もたくさん撮ってきました!いつか載せるので首を長くして待っててねー」
・ドライブ・マイ・カーの監督「アメリカは全てが桁外れでビックリした。あと誰も日本映画に関心がない」
・映画監督「23年間生きていて“童貞”ってのは異常。そうやって逃げてばかりいるから仕事も続けられないんだろうな」
・【サッカー】<ヴィッセル神戸の新体制発表会見>三木谷会長「まさか来てくれるとは思っていなかった」新監督「日本人の技術は高い」
・おっ、こいつら何かが違うなって思わせる漫画家「鬼頭莫宏」「高橋ツトム」「押見修造」。
・【悲報】大物映画監督の園子温さん「主演女優にはだいたい手を出した」 吹石一恵、栗山千明、二階堂ふみ、トリンドルとセックス
・東北放送「なお、平石前監督の退団会見に石井GMは同席しませんでした(半ギレ)」
・ユニクロ柳井社長「本屋で“日本最高”という本を見る度にいつも気分が悪くなる。日本が韓国に反感を持つのは日本人が劣化した証」
・【映画】岩合光昭が「ねことじいちゃん」で映画監督デビュー、主演は立川志の輔
・山上容疑者題材の映画「ネトウヨも見にきて」元日本赤軍の監督がアピール [きつねうどん★]
・映画あの頃。今泉監督「松浦亜弥役は見た目だけじゃなくてポジションとかキャラも含めて、山ア夢羽さんがいいよねということになって」
・【映画】ステージ4の肺がん宣告受けた大林宣彦監督「余命3か月と言われて1年4か月が過ぎました」
・【映画】≪ 是枝監督≫カンヌ最高賞で祝意を辞退表明「公権力とは潔く距離を保つというのが正しい振る舞い」★4
・【野球】ロッテ・井口新監督が「村田修一はまだまだできる」と熱烈コール .262 14本 58打点 118試合
・【映画】<撮影中に銃で撮影監督を死亡させた俳優の娘>ハロウィンで血だらけの写真をインスタグラムに投稿し批判「無神経」 [Egg★]
・【サミット】民進・山井和則国対委員長代理、英風刺画を捏造? 英首相候補の絵を安倍首相と決めつけ「大馬鹿」と批判[31日]
・西口社長「おめでとう、君は昇格決定だ。目の前の扉を開けた先にグループのメンバーがいる」 研修生「本当ですか!やった!」
・映画『マッドマックス 怒りのデス・ロード』、続編についてジョージ・ミラー監督「私にはあと二つの物語がある」と語る
・【映画】松浦だるまの漫画「累 ―かさね―」実写映画化、他人の顔奪う口紅手にした女優を描くサスペンス [無断転載禁止]
・【映画】マイマイ新子と千年の魔法:「この世界の片隅に」ヒットでリバイバル上映 片渕監督がファンを前に感慨
・自分が歳を取ったと感じる瞬間 「小説や漫画や映画は再読再見が増える、新しいものに興味がわかない」
04:42:08 up 42 days, 5:45, 0 users, load average: 43.88, 72.24, 73.25
in 0.010812044143677 sec
@0.010812044143677@0b7 on 022418
|