タレントの熊田曜子さんが11月4日、墨田区の児童館に子どもを3人連れて入ることができなかったとブログで報告し、ネット上で物議を醸している。
児童館が保護者1人につき、子ども2人までという制限を設けていたというが、ネットではこのルールを批判する声が多い。しかし、キャリコネニュースの取材に、区の担当者は「この児童館は特殊な施設。安全管理上、人数を制限している」と説明した。
■「4ヶ月の赤ちゃんは抱っこしているので……」と言っても入場許可されず
すくすくルーム ジャングルジム
熊田さんはこの日、5歳と3歳と生後4か月の子ども3人を連れて、墨田区の東向島児童館分館を来訪。この児童館には「すくすくルーム」と「わくわくルーム」があり、熊田さんが入場しようとした「すくすくルーム」は0歳〜就学前の子どもを対象としている。
1時間ごとの入れ替え制で、1時間当たりの定員は13組。利用料は無料で、整理券1枚につき、保護者1人・乳幼児2人が入室でき、ジャングルジムやボールプールで遊ぶことができる。
熊田さんは整理券1枚につき、乳幼児2人までという人数制限を知らず、
「時間になりいよいよ入れると思ったら『すくすくルーム』の入り口にいるスタッフさんから『お子さんは3人ですか?大人1名につき、子供2名までなのでは入れません』と、言われてしまいました」
と肩を落としている。「私が4ヶ月の赤ちゃんをずっと抱っこ紐で抱っこをしていているので、抱っこしながら上の子達をみるのはどうですか?」と交渉したものの、やはり入場させてもらえなかったという。
熊田さんのブログ記事は大きな話題となり、ネットでは児童館のルールに批判が集まっている。
「こんなルールの積み重ねで少子化がすすむんだろうな」
「ワンオペで子ども3人いたら児童館も使わせてもらえないということか。日本の子育て環境、最悪ですね」
3人以上子どもがいて、保護者1人で面倒を見なければいけない場合、児童館すら使えないのはおかしいという意見が多い。
■「運用の仕方については、今後改善していく余地がある」
しかし東向島児童館分館の施設の性格上、仕方がない部分もありそうだ。墨田区の者は、「安全管理上、現状では保護者1人につきお子さん2人までとさせてもらっている」と話す。
「東向島児童館分館の『すくすくルーム』は、ボールプールやアスレチックがあり、区の施設としてはやや特殊です。0〜5歳児までと歩けない新生児から、走り回れる子どもまでを対象にしているため、安全管理上、お子さんは2人までという制限を設けています」
そもそも施設自体が大きくないため、1組当たりの人数を絞っているという側面もあるという。東向島児童館の本館や墨田区の他の児童館にはこうした制限はない。
現状では、子どもが2人以上の場合は、保護者2人で来て2組分の整理券を取る必要がある。しかし担当者は「同館は10月8日に開館したばかり。運用の仕方については、今後改善していく余地がある」と話している。
2018年11月5日 13時43分
キャリコネニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15549757/
関連スレ
【芸能】熊田曜子「児童館ブログ」で議論沸騰 「ルール守れよ」vs「融通きかない」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1541416152/
【芸能】熊田曜子 3人育児で児童館断られ「まさか」 代案も拒否され… ★5
http://2chb.net/r/mnewsplus/1541410078/ 芸能人が我を通そうとネットで煽るのってちょっと怖い
>>4
それ。子ずるいよなあ。さすがペニオク逃げ切り女 児童館で、虐待を受けるするの職員が出現するニダ〜^_^
の予感がするニダ〜^_^
熊田曜子が向島近辺に住んでるのか 逆に話題になって迷惑じゃねえかこれ
熊田曜子最低だよ ルールがおかしいとかネットに上げて自分は良い母親だから納得してるなんて言いながら世間を煽りまた仕事ゲット!
ゴミクズペニオク芸人!
芸能人によるSNSを利用した東向島児童館分館の職員に対するハラスメント。
子供になんかあったら狂ったように文句言うくせにw
誓約書でも書かせてから利用させろ
テレビで被害者ヅラしてインタビュー受けててびっくりしたわ
こういうルール守ってないのがさも子連れ代表ですって出てくるのほんと迷惑
そういう決まりなんだからしょうがない。特別扱いなんて出来ないよ。
子供何人でもOKな他の児童館に行けばいいじゃない
熊田が正義みたいな感じなの?それはオカシイ
係の人が見て欲しいとか言っているアホがいるのもあきれた
そんな馬鹿親が何人もまとめてきたらどうするんだ
しかし、万が一子供が事故で死んだら億単位の賠償金を区が払う羽目になるからな。
お役所としては安全第一。
子供の面倒は親が見よ。ってことさ。
死んでも文句言いません、と署名でもすればいいんじゃないの?
ふーん、じゃあ職員は何してんの?
ぼーっとしてんの?
ばかなの?
熊田曜子は謝罪せな、だってルール無視して入りたいってゴネたわけだよね
区にも取材殺到で迷惑かけて、どういうつもりなんだろう
この画像のジャングルジムで安全上制限ってずいぶん過保護だな
整理券に書いてるけどな
>>27
思った!なんでアンタの子の面倒を職員が見なきゃなんねーの?保育園行けよ
すげぇバカ親 >>28
これ
しかもいくらユーザーが納得していても施設を潰すまで叩くのが今の世の中 こんな聞いたことないネット媒体からの取材鬱陶しかっただろうな
そういう決まりなんだからしょうがない。
特例作ったら「じゃあ私も」ってなるだろうし。
じゃあ保育園でも保育士1人に児童2人まてにしないとね
もうこの話題終わりでいいじゃん、
個人の感想を取り上げるな。
こういう非常識な女がいるから
ベビーカーや児童相談所が否定される。女の敵はまさにこういう身勝手な女のせい
抱いてる子供がグズって一瞬目を離したら自分の子供が他人の子供にケガでもさせたらどう責任取るつもりなんだろ?正直2人でも危ういだろ。大概施設、区を批判してるやつは子無しかまともに子育てしてないやつ
ブログでは自分が反省してる風にしておいて、
他の人に攻撃させるように仕向けてるよね
墨田区内に20くらい児童館あってここは大人1人に子供2人って子供居るママさんなら知ってるんだけどなあ
しかも1時間で交替だし、近くで他の児童館あるのに。。。
まるで墨田区内の児童館がすべて同じ制限してるみたいな伝え方もひどい
事故起きても賠償請求は一切しないっていう念書書くルールにすればいい
靴下着用して利用してくれっていうのも書いてあるじゃん
何もチェックしてないw
こうやって三人子排除して
少子化、移民国家になるんだな
>日本の子育て環境、最悪ですね
児童館の対応に疑問を持つのは理解できるけど、これは違うと思う。
一般的にも乳幼児のコーナーには幼児が入れないとかはある。
はいはいの1歳児と3〜5歳児とが同じ部屋で遊ぶとかは結構危険。
http://news.livedoor.com/article/detail/7953429/
謝罪なしペニオク芸能人・熊田曜子が“しれっと”テレビ復帰
「神経、図太すぎる」の声
半年以上にわたり産休に入っていた熊田は、7月から芸能活動を再開。雑誌
「FRIDAY」(講談社)で“臨月&産後水着グラビア”に挑戦したほか、先月末
にママ向けダイエット本『食べて痩せる-3kg! ヘルシー産後ダイエット 愛
されママライフ』(廣済堂出版)を発売。
さらに、産後に開きがちな骨盤をサポートする「熊田曜子プロデュース
プレミアム☆おやすみ骨盤サポートパンツ」を手掛け、9万本以上を売り上
げている。
熊田が出演した『さんま御殿』の「パパママ芸能人SP」では、「(子どもを)
抱いて1分もたってないのに『重た〜い』って言う夫にイラッとくる」と“ママ
あるある”を披露。同じく『もてナイ』でも、オープニングから「子どもがいま
す」とママトークを展開した。
また、7月17、24日に出演した『浜ちゃんが!』(読売テレビ)では、赤ちゃ
ん用品が入った私物のママバッグやベビーカー、赤ちゃんと一緒にできるベビー
ダンスなどを披露した。
何事もなかったかのように、堂々とテレビに戻ってきた熊田。彼女が謝罪する
日は来るのだろうか?
http://news.livedoor.com/article/detail/13643643/
いまだ謝罪していない「ペニオク芸能人」 小森純の行動にヒヤヒヤ
ペニオク騒動後、芸能界からフェードアウトしていたタレントの小森純が、
20日放送のバラエティ番組『良かれと思って!』(フジテレビ系)に出演。
騒動について赤裸々に告白したことで、いまだ謝罪していない芸能人が注目
されている。
小森は、騒動について「本当にすいません」と改めて謝罪。詐欺事件に加担
した経緯について、「信頼しているスタイリストさんから来た案件だったんで
すよ。仕事として事務所は受けたんですけども、ちゃんと内容を確認しなかっ
たんですよね。そのまま、文章とかもちゃんと確認せずに、ブログに掲載して
しまった」と説明。
当時、すぐさま『サンデー・ジャポン』(TBS系)の生放送で涙ながらに
謝罪。これがきっかけで仕事を失ってしまったものの、「謝罪は当然のことだ
ったと思うんですよ」と語り、いまだ謝罪していない“ペニオク芸能人”に対
して、怒りの感情は「ないです」ときっぱり。
また、当時は広告契約も多く、商品のプロデュースも多数手掛けていたため
、騒動による違約金は“億単位”であったと告白。騒動後は「芸能界の友だち
もほとんどいなくなっちゃった」といい、夫の家族にこれ以上迷惑はかけられ
ないという思いから、離婚を切り出したこともあると話した。
2012年12月に出会い系サイト運営会社の役員など4人が逮捕されたペニーオー
クション詐欺事件は、これに多くのタレントが加担させられていたことから、
大騒動に発展。小森は、アロマ加湿器を225円で落札したと虚偽の投稿をし、
オークションサイトへ誘導していた。
「当時、関与疑惑が取り沙汰された有名人は、ほしのあき、永井大、熊田曜子、
デヴィ夫人、ピース・綾部祐二、東原亜希など。ほしのも小森同様、ブログで謝
罪後、メディアへの出演を自粛。永井や綾部もステマ投稿を認め、謝罪した。
一方で、熊田は現在まで騒動をスルー。何事もなかったかのようにママタレと
して活躍しています」 そうだねー
わかるー
私もー
ひどいよねー
満足?
子供育てた事もないようなアホな公務員が税金無駄使いして勝手にアスレチック入れて
人数制限ですって
アホかw
子育て支援の公共施設
税金だぞ税金
東京で子供育てるのに金が掛かるのはもう仕方ないだろ、人集め過ぎた
問題は金持ってる熊田がママタレ活動として公共の施設を使おうとしてトラブルになったことを施設の名前ごと公表したことだ
同情する母親より「金持ってんだからそんなとこ使うなよ」と思ってる母親が多かったりして
>>52
それは職員のミス
忙しいママさんに責任を擦り付けるな
日本が少子化になるのも当然だわ
日本は児童施設でも職員が楽をすることばかり考えるからな ちなみに明治時代は子供が4-8人いるのが常識やった
国策として最低三人産め。といいながら
三人産んでつれてきたら入場できないとか
日本の税金泥棒行政は死ねば
子ども何人でもOK!ウェルカム!!な児童館は他になんぼでもあるだろ
なのにわざわざこういう規則があるところに凸って断られたから晒すって
熊田って性格悪すぎ
熊田のおかげでテレビでやってるな
3人の子供を持つ親「熊田さんありがとう」
少子化対策を推奨する国と
こういう性質の施設作って「育児政策やってます」っていう区と
現場と利用者のギャップ
利用できない多子家庭も現場の職員さんも可哀想
多子推奨の理想と現実
考えるきっかけにはなったと思う
https://www.excite.co.jp/news/article/DailyNews_1357606/?p=2
小森純が涙でペニオク騒動謝罪…詐欺商法に加担して逃げきったタレントたちも
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2017/09/20/kiji/20170920s00041000237000c.html
小森純 ペニオク騒動を謝罪し涙「友達いなくなった」違約金は1億円以上
番組で騒動を振り返った小森は「本当にすみませんでした」と謝罪。「信頼
していたスタイリストさんから来た仕事で、ちゃんと確認せずにブログにあげ
てしまった」と経緯を説明し、「ファンを裏切ることをしてしまった。謝罪は
当然のこと」と話した。
当時を振り返り「パニクっちゃってた。本当に仕事を舐めてて、気持ちだけ
が前のめりで、生放送で謝罪したんですけど、それが仕事が全部なくなるきっ
かけになった」と語った。商品のイメージモデルも務めていたため、CM等の
違約金は「億はいった」と1億円以上であることを明かした。
http://news.livedoor.com/article/detail/15537403/
小森純「ペニオク騒動」後の日々 ママ友に気付かれず本音
「さみしい。こんなんなっちゃうんだ」
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/p-et-tp0-20130204-1080633.html
小森純ペニオク謝罪も共演者「許さない」
タレント小森純(27)が3日、TBS系「サンデージャポン」に生出演し、
詐欺事件に発展したペニーオークションをめぐって「うその落札」を自身のブ
ログに書き込んだ件について、涙を浮かべて謝罪した。ところが医師でタレン
トの西川史子(41)から「顔も見たくない」と痛烈に批判された。ほかの共
演者からも厳しい言葉を次々と浴びせられた。関係者によると、小森は深く反
省しており、ゼロから再出発する覚悟という。
小森は、涙を浮かべつつ「たくさんの方に本当にご迷惑をお掛けしてしまって
本当に申し訳ございませんでした」と謝罪した。
11年1月、ペニーオークションサイトに、
実際は落札していないアロマ加湿器を「225円で落札」
などとうその記載をして謝礼40万円を受け取っていた。昨年12月12日、
その行為が発覚。3日後にブログで謝罪し、同27日にブログを閉鎖した。
生放送での謝罪はこの日が初めてだった。
静まり返ったスタジオに厳しい言葉が響いた。西川は「テレビで謝って、
みそぎを済ませたことになると思っていたら大きな間違い。テレビに出る神
経も理解できない。罪を軽く考えているのではないか」とぴしゃり。「詐欺
の片棒を担ぐようなことは心根の問題。話をしたくないし顔も見たくない」
と突き放した。
小森は最近、「芸能界追放危機」と一部で報じられたことがショックだっ
たという。「自分の中ではブログを閉鎖することが1つのケジメと思っていた。
でも認識が甘かったと深く感じてます。もっと早く謝罪すべきだった」
と明かした。
ほかの出演者も厳しかった。八代英輝弁護士は「詐欺で摘発された集団に
加担したような形になっていることは非常に責任が重い。これで済んだと思
わないでほしい」。ペニーオークションをめぐり、ほしのあき、熊田曜子も、
うそをブログに書いたことが判明している。 プールもそうだけど
親の腕は2本しかないでしょ
物理的に物を掴んだりするのは2本の腕でしかできないんだ
だから必然的に子供2人までになるんだよ
はい、テレビでは熊田正義w
ゲイスポまた負けちゃったのwwwww
ルールを破ることは非難されても良いけどルール自体を議論することすら否定されるのはどうかと思うけどね
少子化問題と言われて久しいのに
子供を多く産めば産むほど住みづらくなるというね
あぁなんでもない児童館かと思ったらこういうタイプの施設なのね
アソボーノなら大人1人で5人まで子供連れてけるしそっち行けばいい
高橋義之課長
まあこいつがガンだな
新しくできた人気の施設だから入れ替え制とか人数制限とかそっちの方だけ頭にあったんだろ
安全性とか単なる言い訳
>>68
三人の子供を持つ親のなかで「無責任」な親
でしょ 父親か婆ちゃん同伴で行けばいいだけ。それが無理なら子供1人連れの友達同伴で問題ない。晒される児童館かわいそう
https://news.yahoo.co.jp/byline/yamamotoichiro/20181105-00103141/
「やってしまった」と書かれていますが、以前にも、熊田曜子はこの施設を
使っているはずで、規約も知っているはずなんですよね。
私も子ども三人育てていて、ワンオペで子どもを三人見ているときの苦労は
私も家内も味わっているので、熊田曜子の気持ちは分からなくもないんですが、
遊具のある室内施設は比較的「大人一人につき、子ども二人まで」という規約
になっているところも多く、また、プールなども付き添いは大人一人につき子
ども二人まで、水中ではマンツーマンを義務付けられているのが通常で、私の
住む千代田区でもそのような記述があり、守らなければ利用できません。本当
にちゃんと子育てをしているならチェックしないはずがないんですよね。
http://www.spst-chiyoda.jp/about/(千代田区立スポーツセンター)
※保護者1人につき、オレンジ・黄色の児童は2人まで入場可能ですが水
中ではマンツーマンとなります。
出典:千代田区立スポーツセンター
問題の施設は、この東向島児童館分館。一回に入れる児童の数は13人までで、
子どもたちが動き回る遊具がたくさんあるので、たとえ0歳児が抱っこされて
いようと駄目なものは駄目です。抱っこしているから手がかからないのではな
く、0歳児だからこそ手が離せないわけで、だからこそ、ホームページの規約
でも「0歳からの未就学児(幼児)」と限定されています。
児童が入れるプールなどは、やはり親ひとりにつき子ども二人までという
ルールが多いですし、ジャングルジムなど落下の危険もある遊具のあるとこ
ろもだいたいそういう規約になっているはずです。
この東向島児童館は本館があり、こちらは人数制限も年齢制限も特になく、連
日多くの幼児や保護者で賑わっています。旦那さんが一緒に来られるときは人
数制限のある分館で遊べばいいんじゃないの? と思うわけですね。
ですが、なぜか熊田曜子はブログの中で児童館に入れなかったと記述していま
す。
どういうことなのか良く分かりません。
結局、児童館に入ることができなかった子供達は
高架下にある雨でも濡れない公園があったので
そこでご機嫌もなおり楽しく遊べました。
出典:魚拓:熊田曜子オフィシャルサイト
いや、人数制限のない本館で遊べばそれでよいんじゃないですかね… なんで
わざわざ児童館を出て高架下の公園まで行く必要があったのでしょうか。
この件で三人子持ちの親が不利だから日本は少子化になってしまうのだ、
みたいな乱暴な議論もよろしくないと思います。保護者一人で子ども二人まで
という規約には立派な理由があります。就学前の三人四人の子どもを引率す
るのであれば大人は二人必要、という当たり前のことが分かってもらえれば
なあと強く感じる次第です。 >>67
差別解消と同じで
規則の撤廃は母親の義務だ
熊田さんは英雄 知り合いのトヨタ社員が
「社内で三人産んだ基地外がいて
迷惑伝説になってる」
と
こんな日本でどう三人産めるんだよ
十年前から施設の三人子排除で
三つ子持ちの友達は困ってたわ
有名人が声を上げるまで変わらないをだな 日本は
少子化、移民国家になるはずだわ
>>70
危険を伴うのだから
それなりの制限があるのは当たり前
いくらでも
対処方法はあるのに
頭悪いよね
そんな他人依存の責任転嫁気質のやつは子育てしくていいよ
無責任で他人任せの反社会が出来上がるだけだから >>13
これ。朝のワイドショーで声出演もしててどうかと思ったわ。あざとすぎる 朝の情報番組
NEW!2018-11-06 02:42:22
テーマ:
ブログ
日曜日にアップしたブログの内容が
ネットニュースになっています。
ネットニュースを見たら、
自分が伝えたい意図とは違う表現をされているものもあったので
もしお時間がある方は
6日
テレビ朝日「モーニングショー」
フジテレビ「とくダネ!」
7日
日本テレビ「スッキリ!」の
朝の情報番組をご覧下さい。
自分の言葉で話しています。
このブログが
お子さんを持つ方々の情報共有になるといいです。
熊田曜子Instagram
#熊田曜子
この件でこれだから少子化がああって批判は間違いw
論点すり替えてる
アスレチックなんて毎日いかないとならないような場所ではないのだから
いろいろ頭を使えばいいだけでしょ
これは子沢山に対する血税による威嚇と差別やな
日本は少子化にしたいのか
国策として三人以上産んで欲しいのか
どっちなんや
はっきりせい
>>59
他の施設に行けばいいだけ
他の理由で行動が制限されている人なんか沢山いる
社会を回すには貰うことばかり求めてはダメ
特定の条件付いた児童館の一部施設を利用
出来ないだけで少子化ガーって馬鹿?
大袈裟なんだよ 熊田のおかげでテレビでやってるな
3人の子供を持つ親「熊田さんありがとう」
もう移民推進するしかないな
日本は三人以上子供を生みにくい
>>68
子供が怪我したりしても平気な母親なんだね でも考えたらわかるよね
保護者が子供を見るんだから3人は見切れないし
一人子供抱っこして動き回る二人管理できるかって言ったら難しいだろう
ましてやアスレチックで遊ぶ子供だし
ヤクザのベンツに放火して逮捕されたのはのは熊田の下位互換機だったよな
自分が悪いと反省してたらこの件についてはもう沈黙すると思うんだよねー
なのに熊田はTVに出てまで言いまくっとるな
そういう女よ
>>108
逆に目が行き届いていない他人の子供からけがをさせられたり
目の行き届いていない他人のこともから危険目に合わせられそうなことへの対処も遅れるのにね やはり皆、熊田さん側ですねw
当たり前ですわwww
3人の親が差別されてんもんなwww
これはさ施設のルールの話と熊田の境遇を混ぜるから混乱するんだよ
施設:ルールで縛る方向が逆
熊田:介護が必要なほどバカ
常識的なルールならワイドショーで取り上げられるわけないしな
アスレチックを導入している児童館などいくらでもあるのに他に事例がない時点でおかしなルール
うちの近くの児童館は普通の未就学児ルームでも親1人に子1人までしか連れて行けないよ
入場券に2人までと予め書いてる訳だし、ルールを守って運営してただけなのに晒されて業務に支障あるだろこれ
区は訴えていいレベル
熊田さんには四人、五人と生んでもらい
その時点での問題点を指摘してほしい
悪いのはルールを破ることであってルールを疑問視することじゃないだろ
二人でも大分妥協してると思うぞ。別方向に走り出すガキの管理とか一人でできないよ
テレビでは熊田が正論だってwww
ゲイスポみたいだとこの国終わるしなあw
>>103
子供二人まで施設なんて
アメリカで日本人お断りや黒人お断りの店と同じだ
抗議するのは人間の尊厳を守るために大切なこと
おまえは日本人お断りの店を黙って受け入れるとでも言うのか 熊田のいやらしさ、不潔さ、あざとさ満開だったなw
やっぱこいつ反吐が出るわ
>>120
ネカマ
いつものレスの特徴隠せよオッさん 熊田「子供3人と児童館は入れなかった、日本〇ね!」
芸能人に多いよなこーいうの
愚痴って大衆を味方につけて相手を威圧するの
>>126
熊田のおかげでテレビで放送するようになったしねw
ゲイスポの馬鹿がイライラして満足ですわwww 熊田はその後ガード下の公園で遊ばせたと書いてあるよ
どういうつもりで書いたか知らんが余計な手間を取らせた児童館に謝罪しとけ
八百屋に来てシャトーブリアン出せ言うてんのと同じ。
ルールを守れな奴が3人も子供を産んでる恐怖
こうやって非常識な人間が増殖していくんだな
>>130
さっきから熊田擁護がことごとく棒読みなレスしかしていなくて笑うわ
感情こめろよ大根 行政叩けば反論されないっていう魂胆が透けて見えるのが最悪だわ
本来は予約時にルールの説明が出来たはずだがな
ルール遵守とルールへの是非と運用方法と利用者のマナー
それぞれの問題を総合的に考えないとな
事前に規約を調べておかなかったとしても
並んでいる最中に整理券の>>34 これすら読んでいませんでした!ってのは流石に通らんだろ…
赤ちゃんは抱っこしてますからって言っても
赤ちゃん抱えてたら他の二人の面倒見れなくね
それでよその子どもとの間にトラブルあったり怪我させたりしたらどうするんだ? 熊田叩いてるのなんて子孫残す気のない連中ばかりだしなぁ
日本○○とつながってる連中が暴れてるな
>>136
優しい人になりたい ダブルベビーカー特攻芸人
ファーストクラス大騒ぎ気象予報士
子連れだから妊婦だからタクシーに乗車拒否された無名芸能人 https://www.cyzowoman.com/2018/11/post_208224_1.html
熊田曜子、児童館利用“お断り”に反省綴るも「なんで実名出すの」
「叩いてほしいって魂胆?」
熊田は「今日は私1人なのですが……」「私が4ヶ月の赤ちゃんをずっと抱っこ
紐で抱っこをしていているので、抱っこしながら上の子達をみるのはどうで
すか?」(原文ママ)などと食い下がったようだが、許可は出なかったそう。
熊田は「まさか、そんな決まりがあったなんて。完全に私のミスです。
やってしまった。娘達よ ごめんなさい」と反省しつつ、先輩ママから子ども
が3人いる場合の苦労を聞かされていたことを明かし、「まさか児童館に入れ
なくなるとは思ってもみませんでした。これからは初めての児童館に行く時も
事前に大人1人で子供3人連れでもOKかどうか 確認するべきですね」と、
つづっている。
「この件に関し、ネットユーザーからは『児童館でこのルールは残念。
子どもを3人以上、出産するなってこと?』『ますます少子化が進む』といった
苦言も寄せられていますが、『安全確保を徹底した、良いルールだと思うけどな』
『ルールなら仕方ないよね』という書き込みも少なくありません」(同)
さらに、「熊田が確認不足だっただけ」「自分のミスと言いながら児童館の名
前を出すなんて、職員の対応を批判しているとしか思えない」「ホームページ見
てきたけど、ちゃんと『保護者1名・お子さま2名まで入室可能』って書いてあった」
「同情を誘いつつ、児童館を叩いてほしいという魂胆では?」などと、この投稿
にこめられた“意図”を推測し、熊田をバッシングする声が噴出している。
「近年の熊田は“産後ダイエット”関連で話題になることばかりですが、2012年
12月にペニーオークション詐欺事件が報じられた際、ブログでステルスマーケテ
ィングを行っていた芸能人の1人として批判されました。しかし、同じくステマ
が発覚した小森純やほしのあきが謝罪して活動を自粛したのに対し、熊田は謝罪
ナシ。一時期メディアから姿を消していたのも、まるでただの“産休”だったみ
たいにしれっと復帰した」 ちょっとでも怪我したら即金寄越せが始まるんだもん施設の人間だって関わりたく無いよ。
ヤッスイギャラでw
>>88
まあお望みどおり移民をバンバン入れようぜ 流石ネット使って煽るのはペニオクで慣れてるから上手いね
ルールも確認できない親は子供に気を配ることもできないだろw
墨田区はとばっちりだな笑
ペニオク熊田の売名に利用されて
はっきりいうけど
3人の子供を持つ親のほうがどうみてもおまえらよりは偉いよwwww
>>124,>>127
「三人以上国策として産め」
て言ってるんやから
「三人以上はお断り」どころか
「三人以上なら無料」
てルールにせな支離滅裂やがな こういう施設があるだけどれだけ恵まれてるのか分かってないな
ペニオク詐欺師最低だなw
子供は残酷だから娘達もペニオク三姉妹とあだ名付けられるわ
あざとすぎる
>>82
お前は何を言ってるんだ?
自分で書いてて恥ずかしくないのか?
そうか、恥はかくものではなくかかされるものだったっけ。 >>111
もっともなんだけど、そもそも入場制限が必要な乳幼児施設を税金で作るというのが違うのかもね。
まあ普通なら夕食のときに夫婦で愚痴って次からは他の施設で終わりだろうけど。 うちも子供3人いるけど今回に関しては区も児童館も悪くない。熊田曜子さんの逆ギレクレーマーにみえる
児童館側は現状のルールのまま運営しとけ
危険なもんは危険なんだから人数制限のルールは変える必要なし
結局アタクシを排除するルールがあるのが許せない!悔しい!涙が止まりません!
ってだけなんだよな
子供連れ禁止のレストランとかもよく攻撃されてる
国や自治体は子供を産めってうるさいくせに
子沢山の親子を大事にしないなんておかしいだろ
子供が四人とか五人でもいれろとかいうクレームでそうだな。
お友達の子供を自分の子供だと言って入れてもんかんないだろとかさ。
なんでもありになるよ?
10月にできたばかりだってよwwwww
規則も読まないやつが評判落としてるってよwwwwwwwww
熊田みたいなのが世の中窮屈にしてんだよ。
こいつは一筆書かせても無理
バカ親の発狂で家族、施設、他の児童保護者が被害を受ける
ペニオクから何も学んでない
気の毒ではあるが、手のかかる子もいるから、しゃーないよな、何かあったら、施設側の安全管理やら叩かれるわけだし
>>148
母親のフリした子孫残せないジジババが必死に擁護しているんだよ
育児知識古いからレスまで加齢臭がするし
ひょっとしたら子供すらいない人が叫んでるのかも うーんこれ認めると親1人で友達の子供とか含め5,6人連れてくるとか出来たりするからなあ
自分の子だけ3人だとしても皆が皆まともな親じゃないから
発達みたいな子野放しとかありえるし
非常識な女やな
いくら少子化でもこういう奴は子供生まなくていいよ
>>124,>>127,>>163
「三人以上国策として産め」
て言ってるんやから
「三人以上はお断り」どころか
「三人以上なら無料」
てルールにせな支離滅裂やがな >>153
そのくせ
他人からや施設の不備でけがをさせらたりしたときはもちろん
自分の間抜けで何かしらの被害が出た時でも責任転嫁して
大騒ぎして被害者面するのは目に見えてる 人数制限するような施設はどうなのかとか言い出す馬鹿がいるんだろうな極端な考えしかしない馬鹿が
未就学児3人が問題なんだから、3年くらい間隔で生んで家族計画しろよ
私達は施設の管理が仕事ですからキリッ
保育士おけよ
あほか
>>34
ゴネればなんとかなると思ってたんだろうな
ペニオクの件といいやっぱり性格わりいわ こんな立派な室内アスレチックで無料って墨田区すごいな
子供二人でも散り散りになって上の子放置で迷惑かけてる親子多いからね
この児童館の運営は良いと思う
>>143
チケット売り場にでっかく記載されてるってよ
これを読まない熊田のミス
施設は悪くない >>164
ほんと。アスレチックの施設なんだし乳児が怪我しなくて良かったよ。
他の人はルール守ってるのに芸能人だからってブログにかく必要ないわ 熊田だけ3人でもいいよ〜って許したら、他のママがTwitterとかで呟いて、ズルいと問題になったかも。
断ってもらって熊田的には良かったのでは?
年金支給が65歳に延ばされたとき、
「あとは死ぬだけや」というのが、70歳に延ばされたら、もう税金だよ。
公務員以外の民間企業は過労で60歳が限界ですよ。もらわずに亡くなる人が
出てくる。それにね、70歳の労働者って、民間の現場では歓迎されないよ。
税収で得た財政資金は現役公務員のために使われておしまいです。
>>146
おそらく本気の天然で赤ちゃんは利用しないからカウントに入らないと思ってたんだろう。
目が行き届かないからダメという発想がなかったんじゃない? ルールに従わないでブログで煽る。新手の反社会的勢力だな。
目の前にクマタがいればクマタの味方するし、
児童館の職員がいれば児童館の職員の肩持つだけだな。
熊田と施設のやり取りしっかり見られてるから熊田を通したらその瞬間から凄い事になるw
>>174
育児経験あればその視点持てるんだよね普通は
熊田擁護はワガマママイルールのモンペか
子供がいない或いは年老いた扇動家だよ >>195
それも正しい情報のせないで、わざと誤解されそうな感じで 前に保育士をぼこぼこにした発達のガキがいたよね
熊田のとこのガキにそういうのいたとして他害行為を職員や他の子供たちに迷惑かけても施設さらして施設が悪いとかいいそう
車でこの子小さいから
だっこでもいいですよねとはならないしな
ブログにあげてる時点で児童館批判してるよ
変な団体に乗り込まれる
嫌がらせの電話が鳴り止まない
そして閉鎖へ
>>177
だな
フランスでは三人子供がいたら
旅行、家電、家賃割引
年金増額だわ おまえらがイライラしてるってことは正しいことをやったんだと思うわw
熊田のこういうところってペニオク逃げ切っただけあってマジ姑息で胸糞悪い
早速テレビの取材を嬉々として受けてたし
前もって調べて行けばわかることなんじゃないの?
キチガイクレーマーじゃん ウマルと一緒
>>4
言っときゃ周りから叩かれてルール変わるだろって魂胆が見えるね >>209
破ろうと試みたが破れなかったので逆ギレ >>154
相当の癒着を感じるよな
保育園落ちた日本○○ブログからの
異常な速さの広まりとなんかダブル
>>195
こいつが何人育てようと
社会のルールを守らない反社会が出来上がるだけで
こいつが生み育てても少子化対策になり社会貢献になるどころか
社会を壊すことにつながりそう ごね得許してはいかん
どこでも通用すると勘違いしすぎ
まぁ職員が見てる前で子供三人連れて予約してるんだから、その時言ってよって思う気持ちもわかる
乳児の扱いは施設によって異なること多いし
>>29
どっちがバカなの
児童館の職員は子どもの面倒みるためにいるわけじゃないよ 無料 = 無保険
第3者を怪我させた場合は健康保険が使えない。
事前に調べる問い合わせしたら無理なのはわかるのに。
シッターに下の子預けるとか子供が一人のママ友と来るか大人だけなら知人に頼めば良かったのに
>>206
破綻するに決まっとる
くれくれ坊主か! 【東向島児童館分館きらむこ】
東京都墨田区京島1−44−21(京成曳舟駅高架下)
でんわ03−6661−8850 オープン時間9:00〜18:00
墨田区のHPでは熊田発言に対する抗議が殺到している
様子が垣間見れる言い訳が書かれているよ。
しかも、11月からここにある「わくわくルーム」は
朝イチの時間帯(9:15〜10:15)は団体利用のみと利用制限が設けられた。
保育園・幼稚園・小学校等(この「等」というのがミソ)が該当する
(利用団体がない場合は個人も利用できるが、あくまでも団体優先)。
地域の有力者が経営するところを優先しているかもしれないので
こちらをチェックする必要もあるかもだね。
矛先を熊田に向けている時点で終わっている
熊田は切っ掛けに過ぎない
そのあたりすら 気づかない 自分さえ自分の子供さえよければの 心境
まぁ70年前 50年前 30年前より ひどい状況
それはコミュニティの質が原始時代より低い状態
意味が分からない?? でしょう
だって子育てに必死で躍起で周りが見えないから
考えた上でのルールであるTがあるとSNSで文句言ってる人たちは理解すべき
運営側だって考えて作ってるんだから
熊田の感想の賛否TVで取り上げたのが悪い結局TVは濁すだけだし
熊田擁護してるのってどういう層なの?
子育て経験のある母親からは叩かれてそうだけど
単に自治体叩きたいだけのアホが便乗してるのかな
http://news.livedoor.com/article/detail/7974616/
伊集院光がペニオク芸能人にチクリ 「『産休だった』みたいな扱いにしてる人、
ひとり、僕、気づいてるんですけど」
ほしのあき、ピースの綾部祐二、熊田曜子、松金ようこ、小森純、東原亜希、
永井大、菜々緒らは「ペニオク芸能人」などと報道され、小森に至っては謝罪
の上、芸能活動を一旦自粛するに至っている。
「結構、しれっと出てる人いますよね」と発言、その芸能人が何事もなかったか
のように復帰していると指摘している。さらに「『あれは…産休だった』みた
いな扱いにしてる人、ひとり僕、気づいてるんですけど」と述べ、名前こそ出
さなかったものの、その芸能人が最近出産した人物であることを匂わせた。
https://www.excite.co.jp/news/article/Cyzowoman_201506_post_16467/
熊田曜子、ペニオクイメージ払拭できず“会見ガラガラ”!
骨盤ベルト宣伝に記者もしらけムード
「ほしの、小森らは芸能活動を自粛するに至りましたが、熊田はちょうど第1子の
産休に入り、その後さらっと復帰しました。しかし、ペニオク事件の余波でブ
ラックなイメージは付きまとったままで、報道陣の間でも『さすが商魂がたくまし
い』『向山に金を積んでいるのでは』などとささやかれていました。骨盤ベル
トも、ペニオク事件のわずか3カ月後から自身のブログで宣伝していたもので、
当時は『まったく反省していない』と物議を醸したものですが、本人はまった
く気にしていないようですね」(同)
熊田の中では、ペニオク詐欺は“なかったこと”になっているようだが、世
間的にはそうもいかない。会見では、熊田の寂しい現状も明らかに。
「4月に第2子の妊娠を発表してから初めての公の場だったのですが、取材陣の
数は少なく、会場は寂しい雰囲気でした。マスコミ、ひいては世間の興味のな
さが顕著に表れていましたね」(同)
熊田は23日放送の『中居正広のミになる図書館』(テレビ朝日系)に出演し
た際に、「仕事場まで電車通勤、バス通勤。今日もバスで来ました」と、落ち
目な現状を告白していた。このままじわりじわりとメディアから消えていく日
も遠くないかもしれない。
https://www.asagei.com/excerpt/20738
熊田曜子はステマ騒動を払拭した!?
「事件は12年末に起きましたが、熊田は同時期に出産していたため、ほしのあ
きや小森純が干されている間も『産休ですよ』と言わんばかりの休み方をして
いました。そして13年8月、ダイエット本出版と同時期に徐々にバラエティ番
組に復帰。もちろん謝罪もなく、その何事もなかったかのような復帰劇に、
不快感を露わにする視聴者もいました」
久しぶりのテレビ出演をどんな態度で臨んだのかというと、
「MCの田村淳が熊田のダイエット本出版の話に触れると、有吉弘行が
『ダイエット本の話、出していいの?』と暗に“ステマ”を匂わせました。
それを察した淳は『大丈夫なやつです』とすかさずフォロー。続けて
熊田も『すいません。ご迷惑をおかけして、すいません』
とニヤニヤしながら頭を軽く下げて平謝り。
これで視聴者からクレーム電話がこなければ、様子を見ながら徐々にロンハー
完全復帰するという算段でしょう」 >>216
でも破ってないんだろ?
無理やり入ったとか嘘ついて利用したのなら非難されるべきだけど 芸能人のゴネ得
一般人は普通に受け入れてやってんのに
こいつら頭の中完全にヤクザやな
子持ち様頭おかしい
事故が起きたら監視が行き届いてないだの言ってクレーム付けまくるくせに
>>157
母親は絶対に3人の子供一人一人に目が行き届かないよ。って言うか、放置してスマホポチポチしてる母親も居るだろうね
そんで子供が怪我したら「児童館でこんな怪我をしましたー」なんて言いながら熊田みたいな女がネット発信
そんで児童館批判が始まり安全性重視で母親一人で3人の子供は入れませんって規則ができる
どっちみちこうなってるよ絶対に ルール破りを試みて失敗して
社会で大騒ぎ
熊本市議会の女議員の行動様式とダブる
>>224
日本、老人だらけになって没落じゃん
まあ移民入れるようだが 墨田区よー
この熊田曜子様を断るとかいい度胸じゃねえか
SNSでこの非常識な墨田区を拡散してやるから覚えてろよ
でこの騒ぎ
監視カメラと監視員を増員したらコスト増大で施設閉鎖w
こういうのって自分の子供が大きくなったら
それ以降は施設の事とか興味なくなり
親はどうでもよくなる一時的なもんだよなw
むしろ、子供の世話から解放されたら
小さな子連れ親の方がワガママとか言い出したり
するよねw
仮に無理が通って3人連れて施設利用して
事故が起きた場合にどうするの?
「私が無理に頼んだから」とすべて自分で処理して
迷惑かけた施設に謝罪でもするのか?
違うよなw
わざわざブログに書くところ同情を狙ってる気がする
自分のミスと言ってるが実際は納得いかないんだろ
>>1
そもそもペニ子さんは墨田区民なん?
あの辺高層マンション建てまくっているけどさ このルールがおかしいとはまったく思わない
けどこの箱自体がいらないw
もう閉鎖でいいじゃん
熊田はクズだなと 言いながら 子育てしてくれ
それで将来が明るくなるならば それで 申し分は無い
他人を非難するのはいいけど お前は大丈夫なのか?
と、私は尋ねてみる
>>229
子育て経験のある母親からは叩かれてそうだけど
テレビでは熊田がかわいそうって意見ばかりでしたよw
おまえまさかここ見て言ってるんじゃねーだろうな?w 一歳の娘をつれて近所の児童館行ったとき、室内を走り回る幼児にぶつかりそうになって怖かったことがある。
子供だからしょうがないじゃないんだよね。親は他のママ友と仲良く喋ってて自分達の子供見てないからさ。
安全面考えたら子供一人に付き親一人よね。
経験的に無料の施設はクズ親クソガキ率が異常に高い
小さい子の周りでも危険なことばかりするし気に入った遊具は譲らない
親はスマホやママ友雑談に夢中で注意しない
こんなのが3人4人と連れてきて放牧してみ?
地獄絵図やで
万が一事故があっても自己責任
職員や他の来訪者に迷惑を掛けたら即退室
そして出禁っていう同意書にサインすればいいんじゃないの
これ許したら3人はよくて4人は駄目なのかって話になるんだから2人までがちょうどいいわ
返信先: @〇〇さん
この児童館は東向島児童館分館でアスレチックなどの特殊な遊具を扱っている所です。
ホームページを見てもらえればわかりますが、きちんと親御さんが目を配って下さらないといけない施設です。
事故防止の為にお子さんの数の制限をすることは当然だと思いますし徒歩4分の所に入場自由の本館があります。
地元住民ですが、この施設は室内アスレチックだから、保護者の目が届かないと危ないんです。
それに満員でも、すぐ近くには子供3人でも連れていける室内の本館があるんですが。
あとで聞きましたがこの方、窓口で怒号でまくし立てて担当女性を泣かしてしまったらしいですね・・・
さすが紳助が引退して飛び火する前に速攻で結婚した女
>>81
コレなんですよ
本館入って遊べるのに、なぜ高架下まで移動して遊びましたってなるのかな?って
もし、本館嫌なら他にも墨田区内に20近くの児童館がありますし 熊田さんの一件で批判が殺到したので児童館閉めますでいいと思うわ
>>202
あれ怖かったな
後ろから頭頂部を殴られたせいで目眩や脱力等の後遺症が残ってて気の毒 ルールそのものの是非を問いたいなら
具体的な施設名は出す必要はないからな
>>242
同情狙いならまだかわいい
自分は小さくなった振りをして
他人に相手をたたかせる最悪の性悪さを感じる
それにここまでカスゴミが大騒ぎする時点で
異常性を感じる 熊田を擁護してる奴も施設の担当者の立場になれば断固阻止にまわるよw
こんな奴が来たら恐ろし過ぎだもんw
モーニングショーではブログのアフレコまでしてたもんな
こいつ頭おかしいんじゃねえのか
同情を得たい?だから 私は嫉妬する?
なら自分もやれば?
嫉妬くらい やられて ごちゃごちゃ言ってられる暇があるのか?
>>237
お前は日本の心配するより
自分の心配しとけ! >>195
でもちょっと足りないから逆に批判されるっていう… 市民プールでも保護者一人につき何人と制限してるからな。
子供が怪我する場合もあるし子供が怪我させる場合もある。
こいうやつは自分の子供が怪我させても子供のすることでしょ!と逆切れしそう。
自分の子供が怪我させられたら裁判。責任とってねと。
>>187
上二人だけが遊ぶから二人だと思ったんだろうね
乳児は子供の数に入らないと本気で思ってたなら怖いわ 各テレビ局の反応としては
「今回のケースは制限をもうけるのは妥当。仕方がない」という論調だね
>>4
ペニオク時代からなんにも変わってないな熊田曜子 アスレチックで遊ぶ子供を1人で2人は見れないよな。施設側はかなり妥協はしてる
ルールで入場出来なかったのは仕方ないよ
この手の特例を認めると他の特例も認めなきゃ行けなくなる
公共団地や集合住宅街のモラルや秩序が崩壊してスラム化する最初のきっかけは小さなルール違反から始まる
あんまり騒ぐと熊田のせいで安全確保できないからと施設が使えなくなるな
ヘンタイセブンもすぐに潰れたからな
すぐブログで言うとかペニオク詐欺の癖が抜けてないんだな
嫉妬されるくらいになれば?
なにを気にしている?
子育てに あーだこーだ 言われるに決まってる
そこで 気づき 修正すれば良い
熊田曜子?が児童館の規則に文句言ってたけど
その決まりを作ったのは以前に、ママ友に頼まれて10人位ぞろぞろ子供連れてきて
これでは安全性が保たれない、という経験をしたから
子供を連れてきた大人も「子どもたちの安全を確保する」という大切な役割を追わなければいけない
なにか起こってからでは遅すぎるから、よく考えられた規則
人材、経費不足だから仕方ない
>>260
国の都合と国民の都合は
逆を向くものだ >>249
テレビが全てならこんなところ覗いてないでテレビだけ見ていれば?
子育てしてる人間から見れば熊田は自分だけ特別扱いさせようとしてるクズだよ >>221
いや、だからぼーってしている一般職員なんか置かずに有資格者置けばいいじゃん。
そういう施設だろ?
なーんにもしない公務員なんか無駄。
おまけに縁故だろ
死ねよ 熊田さんよ、今回の一件とは別問題だけど他に言わなきゃいけないことがあるんじゃないの?
いっぱしの口利くんならやることやってからにしなさいよ
これきっかけに芸能人ハラスメントみたいな言葉が出来たりして
他人の行き届かない子供の発生可能性を減らす、
そういう子供からの危険が迫った時の対応可能性が高まる
規則を守ることは自分と子供を守ることでもあるのにな
こんなブログをテレビが扱うからややこしくなるだけ。
>>235
これから規則が出来るのではなく
その前例があったからの現状の規則だと思うよ
特に東京の主婦は勝手が強いからね こちらについてもみなさん考えていきませんか?
チャンネル登録お願いします
テレビでは熊田が正論だってwww
ゲイスポみたいだとこの国終わるしなあw
>>251
少子化で移民推進
近所が外国人だらけになるのも
なかなか地獄絵図だよ 魂胆丸見えでまた嫌われてるやん、熊田曜子
実況スレより
クマだが馬鹿。
自分を特別扱いさせようとして駄目だったからファビョってるだけ。
何様だよ
事故があったら施設の安全管理が叩かれるのにな
子育てに冷たいって言っても母親一人で子供三人管理するのは無理だろ
親が、過度に世間を気にすんな!
まずかったと思ったとき修正すれば良いだけのこと
何もせず 机上の空論で 非難してどうする
>>29
職員を補助に回したら何かあったときに責任取ることになるから無理 この児童館はもう閉鎖するしかないな。このペニオクタレントのおかげで。
規制するとクレームつけられ、安全対策とれずに運営を続けられるわけないから。
全部このペニオクタレントとそれに引きずられるアホのせいだ。
3人の子供を持つ親のほうがどうみてもおまえらよりは偉いんだから優遇していいんだよ
おまえらは逆に冷遇して独身税の税金取るほうがいいかもなwww
勘違いしてる奴がいるが熊田が言ってるのは規則を変えるべきって話じゃなく
自分だけ特別扱いしろってことだからな
自分のことしか考えてないゴミクズ
事故を気にして子育てか?
誰がそのような臆病ものに育てた?
海プールの様な監視員がいたら良いだけやん
居ててもこんなルールだった?
墨田区は子供に冷たい行政やなと思った
一筆書かせたら書かせたで酷い!差別!って言うしね。
というか過去に熊田のような自分勝手な女が無茶苦茶したからルールができたんだろうに。
恨むなら自分と似たような女を攻撃しろよな。
>>289
生める人には三人子供を生んでもらいたいからな
普通の日本人は >>278
施設側は、今まで特にトラブルがあった
訳ではないが、話し合ってルール決めた
と言ってたが?
10人も子供引き連れた母親が実際するのか? まぁ無料のああいう施設に行くと非常識な親やクソガキがほとんどだからな
一応職員が見てはいるけどやんわり注意するだけだし
有料の施設のほうが徹底して監視してくれる
ボーネルンドの遊ぶとことかよく連れて行ってたわ
>>141
三人連れお断りなんて日本人お断り並の人権の侵害だ
熊田さんを批判してるクズは人間として恥ずかしくないのかな おまえら見てるとやっぱり日本は独身税取るべきだろw
だいたい、税金で食ってる公務員は子供3人ぐらい面倒見ろよwww
こいつらから独身税でやればいいだけでしょww
当たり前のことだわwww
事故が起きたら確実に文句
それを未然に防いでも文句
低能はどうしようもないね
>>303
熊田はきっかけだよ
熊田にコネがあって優遇されてもそれでも問題ないんだよ
この記者は論点をんとしてる? 一人っ子じゃないとそうそう簡単に大人一人では外に連れて行けないよ
チョロチョロ動く年齢だとちゃんと見れないからね
>>281
保育園じゃねえぞ
児童館は親が見守るのが基本だ
3人連れて着たければ父親と5人で行けば問題ないぞ
そもそも芸能人が区の施設とか使ってんじゃねえ >>250
ちょっと目を離したすきに危ない事やおもちゃの取り合いしてたりするので二人限定でもみきれない時あるよね
まして3人ともなると大人もう一人必要って言われるのが理解できる 子供の友達まで一緒に5人とか10人大人一人がつれてきたらどうするんだよ
未就学児なんか滑り台でも手を添えてやらないと簡単に落ちるぞ
>>299
閉鎖だけじゃあ世の中の三人以上子供がいるママさんたちの気が収まらない
土下座謝罪と賠償だ 自分の子供に何かあるだけならまだしも
他人の子供を巻き込む可能性だってあるよな
だからルールを作ってんだろ
飛行機や新幹線は抱っこしていれば保護者の付属みたいな扱い
この手の公共サービスでの乳児の扱いについてはある程度指針みたいなのを作ったほうがいいのでは
別の施設利用するたびにルールを調べることを前提にするのはさすがにちょっと面倒だと思う
熊田 は訴訟起こしていいのでは
三人子だから公的施設から排除
は人権侵害だろ
怪我なんぞしても責任取れねぇからな
それでもいいなら誓約書にサインどうぞでいけばいいよ
私が悪いんですという体を取りながら
児童館に苦情が集まるように誘導してる
この記者は子供はが居ない人なんだよ
子供を持つ状況とか分かるわけが無い
>>1
初詣でベビーカー優遇したら小学校高学年の子供をベビーカーに押し込んで押し通す!!した毒親いただろ(その後優遇廃止)
大変だよねって優しくしたらアタシは子持ち様よ!!って図に乗る馬鹿親で廃止
子育てしにくい世の中になる 熊田曜子って意地が悪い。
意地悪な女の顔
こんなのと結婚する男、騙されてたんだな
ルールあっても私はいいでしょ
だって熊田曜子なのよ!
2人のガキが暴れるとか他の子を怪我させるとか、アスレチックから足を滑らせて転落するとかあったときに乳飲み子抱えて対応出来んのかって話。就学前の子供が大人しく遊ぶとでも思ってんのかこのペニ女。
専門家でも無いのに他人の子供をアスレチックでなんか遊ばせられないよ。かすり傷でも付いたら烈火の如く切れるんでしょ…
フラッと来た人の為に発券機付近や整理券に注意書きまであったなら熊田はダメ元で突撃したんだろうけどシステムの周知はどうだったんだろ
SNSとかしてる主婦は子供を遊ばせてる間にSNSに夢中になって子供は見ないのが基本
公立サービスになんて何の期待もしないよね
来るやつも働いてるやつもどっちもどっち
墨田区は使用に関して協議中とかで分館しばらく閉鎖すればいいよw
むしろ子供が3人もいて、何故そういうきまりがあるのか気付かないんだろうか
子供の安全より自分が楽したいっていう気持ちの方が強いんじゃないか?
子供盾にしてやりたい放題怪我させられる騒がれる面倒もみない側
によっておびやかされる側の人の人権も守らないとな。子だくさんは免罪符でない。
うちの子は噛んだりしないからといって犬をノーリードで散歩させるアホと同じ。
噛んだりするからね。公園でボール遊び禁止になってるのも人に当てたり物こわし
ても逆切れするかトンズラするやつがいたせいだな。
芸能人の傲慢な訴えのせいで安全に子供が遊べるはずの施設がなくなる
これも少子化問題を促進だろうが
マスゴミはなんで熊田なんか擁護してるのか
もう現状で地域の保護者からは熊田は痛々しい女と認識されて近寄らないようにしてるんじゃ?
何かやったらblogにアップされますし
我がに不都合があったら直ぐに不特定多数に投げかけるのは何故?
担当部署に言えよ
そうかといって毒親になるのもなぁ。
公園でサッカー禁止とか書いててゲートボールは普通にやってるしさ。
>>307
×墨田区は 子供に 冷たい行政やなと思った
○墨田区は いっぱい子供をこさえて大変なのに特例を作ってくれないかわいそうな私 に 冷たい行政やなと思った
てか近くに人数無制限の児童館があるならそこ使えばいいし、
親に保護者役頼むか、下の子をシッターに預ければ良かっただけ 1人抱っこして幼児2人をずっと見守って危なくなったらとっさに助けるなんて無理無理
まともに三人育ててる人はこんな壁にはぶつからんよ
ぶつからない所にちゃんと行くから
ぶつかるのは元からクレーマー体質の馬鹿だけ
>>331
それはルールを破るやつが悪いのであって独身子持ち関係ない
タバコの問題なんてまさにそんな感じだし 苦情が上がり誰が損する?
熊田に聞いたの? 私は聞いていないけど 心情は理解できる
論点は熊田の言動じゃ無いと
置き換えられない お前らの思考
その理由が嫉妬心を恥じるべきだよ
>>338
まず2人遊ばせようと思ったのがすごいと思った。女の子だから大人しくてよく言うことを聞くのかな。 3人の子育てが大変だからこそのルールなのに
一人で3人見れるわけない
受け取った整理券に大人1人に乳幼児2人までってしっかり書いてあるのに、ホームページで確認しなかった自分がいけないとか言ってあおって最低
>>34
わざわざ二人分の子供の年齢書く欄まであるのか
これで知らなかったは通用しないだろ 担当泣かせたの?
最低じゃん熊田
もう絶対行くなよ
みんなそれは分かってるだろ
争点はそこじゃなくて赤ん坊を3人目にカウントすることであって
安全性のためにそういうルールなんだから仕方ないだろう
子供何人もつれて親一人できて
面倒みきれなくて怪我して施設訴えてもっと厳しくなる方が嫌じゃないのかね
あと現場の職員にゴネて、もし職員がOKして
子供怪我したら職員のせいになるのに良いの?
なぜ、ルールに拘る?
今の世は カチカチなんだね 息苦しい
なぜそうした なぜそうなった?
決めたのは お前ら?
芸能人は自分の発言力とか考えないと余計な仕事増やさないでほしいな
問題提起なら児童館名出す必要なかったのにね
何も悪くない児童館にただのクレーマーじゃん
普通にルール守って静かに3人子育てしてるお母さん方はどう思ってるんだろうか
息を潜めて熊田と役人のやり取りを聞いてた母親達w
特例出たらイヤッホーとばかりに次々だよw
そして閉鎖へ
>>355
そのルールを議論することすら許されないのか? >>369
このすくすくルームは0歳から未就学児が遊べるアスレチックだし >>354
アサヒでも昨日インタビューに答えた映像が流れた
嬉しそうに拒否られた説明してた >>370
そういう場所で働く人間ならば子供のために自らを犠牲にするのは当たり前だ
三人連れの親も安心して遊べるように施設側が配慮すべき >>369
赤ん坊だって一人にカウントして当たり前
舞台観劇とかのチケット料の問題じゃないんだよ
保護者として監督する上での問題なんだから >>357
サッカー禁止なのはボールが公園内から飛び出したり、
それを追って道路に飛び出す子供がいるからだよ
公園内を散歩中の人にボールがぶつかる危険性もある
ゲートボールならそういうことはない
ゴルフみたいにフルスイングする奴でもいない限り 今朝テレ朝で放送されたから抗議の電話が
殺到してそう
芸能人は と なぜ 言う あなたも言えば良いのに
私は SNSとかしない しかし 直談判する
やれば良いじゃん 自己責任で
>>249
テレビは意見を無差別で抽出してる訳じゃないからなあ。 こういう結構大きなアスレチックがあるなら仕方ないよ。
4ヶ月の子抱っこしながら何かあったら危ないもん
>>376
ルールが変われば嬉しいって思う親もいるんじゃない? 私は芸能人よォ!?ってどっかで勘違いしてるなこの女
大人一人につき何人のルールがなくなると困るのは他のまともな施設利用者
放牧されてるよそのガキがまとわりついて来たりするし自分の子供に危害が及ぶ可能性も上がる
単にくまえりが嫌われてるのもあるけどくまえりも児童館もどっちもどっちでしょ。底辺同士の存在。
>>376
「女だけ3人か〜、男産まれるまでがんばるだろうねw息コーデもインスタに載せたいもんねw」
って言ってる >>253
最後の一行が本当なら熊田はクズ
嘘なら書いたお前が通報される >>362
そうそう
だから子持ちが悪いのではなく
ペニ子が日本語読めなくて馬鹿晒したのに子持ちに冷たい行政!!(アタシ可哀相)みたいな叩きに持って行ったのが悪い
擁護しているのもクレーマー毒親だろ 安全確保のためにルールがあるんだから
自分が入れなかったからって芸能人の特権使ってテレビで大騒ぎするはない
騒ぎで閉館余儀なくされて犠牲になるのはルールを守って遊んでた子供達なのに
こんなの墨田区だけじゃなくて児童館やプール大体そうだろ
>>376
三つ子の持ちの友達、
こういう三人子排除に
不満を持っていたよ 事前に調べてない熊田が悪い
この手の場所行けばわかるけど、遊ばして放置してる親は結構いる
ママ友と話し込んだりして子供同士がケンカしても無視
気付くのは子供が泣き出してからで勝手に文句言い出すのをたまに見るよ
自己責任でサインでもすれば使用出来るようにすれば良いと思う。
日和見で 行動し 目立ちたくない
ママ友から ハブられる? あほか?
そういうのに紐付けした ずっといじられるぞ
担当者を泣かせたの?
詐欺ペニオク芸人はやることがえげつないわ
とにかく子供のいないやつに課税しろ。
そいつらのせいで移民が来るんだから。
食事や服装を炎上ネタにしてる加護がマシだな
子連れでゴネたりブログ晒しとか最悪
しかも近隣には何人でも使える児童館あるのにブログじゃ言及しない姑息さ
なんかあった時に人のせいにして騒ぐのもこういう親なんだろうな
大人1人につき子ども○人までって制限は特に珍しいものじゃないだろ
素直に引き下がらずにごねるのがおかしい
乳児はアスレチックできないんだから
ベビーシッターとか雇って預けたらいいのに
これが一般のお母さんなら、経済的に難しいと思うけど
お金あるんでしょ
そういう場面で使わなくてどうすんだと思う
さっきテレビでインタビュー見たけど、自分のミスと言いながらも全く反省してる様子じゃなかった
ブログに施設名だしてテレビの取材受けてって、初めから児童館叩く気満々のくせにやり方が汚い
グラビア上がりのブログ芸人のくせに
無芸の芸能人にブログなんていう金の成る木を持たせたらダメっていうこと
>>253
うわぁ
最後の一行これマジなの?
子供の前でも怒鳴り散らしてるんだろうか
こんなお母さん嫌だねー 三つ子の魂百までも
墨田区は百歳まで恨ませるってことだ
お金があったら目黒や世田谷に住んでるだろうから、ないのかな?
ちょっとー
ワンオペとか軽々しく使ってほしくないわ。
熊田のような人間のせいでアスレチックのような施設が無くなってしまうという可能性もあるな
施設の概要知れば悪いのは熊田だが、少子化対策のお題目に役所叩きを混ぜると煽りを作りやすいので大盛況な話題だな
>>412
庶民の三人子が排除される問題は解決しない ちゃんと分かりやすく広報なり表示なりしていたかで大分話が違う
職員なんて税金で食ってるやつだしw
3人みれないならおまえから子育て支援のために税金取ればいいんじゃないwww
ルールあるのにもかかわらず交渉して粘るとかうっざ
特例認めたら別のママが文句言うし運営側は迷惑でしかない
>>399
これは職員が楽するためのルールだ
もしくは児童館が訴えられないための自己中心的なルール
芸能人の特権使って三人以上子供がいる家庭のために戦うのは正義だし
熊田さんの味方をして児童館を叩くのも正義だ こういう施設が増えないから
人数制限しないと危険なんだろうに
>>404
読む? どのように解釈しても
熊田なんてどうでも良い
というか熊田が気になるの? あんた 3人の子供を持つ親のほうがどうみてもおまえらよりは偉いんだから優遇していいんだよ
おまえらは逆に冷遇して独身税の税金取るほうがいいかもなwww
墨田区は貧乏なのに
設備は結構凄いのを持っている
このアスレチックも有名だし
錦糸町の公営の流れるプールも都内屈指
ちなみに熊田は墨田区には住んでいないと思うぞ
>>425
平日は本館にいって、休日に夫婦で連れてけ 「他人の子供を加害者にさせない」事が、頭の中に有るとは思えないな。
子だくさんほど助けがほしいのに
保護者ひとりに対して、子どもひとりのケースだけが
優遇されているわけだよな
いろいろ配慮されてなのか
双子あたりを想定して、2人までってことになってるけど
安全管理上で言えば、双子も十分やべぇんだがな
どうにも、子どもってのを、すべて
ルールーを守って、静かに遊ぶもんだと
思い込んでるようなアホウがいるから
子どもの気性で楽に子育てできたケースであるとか
子どもを虐待して静かにさせていたようなのが
自分の過去の間違った経験で
いまの時代の子育てを語ろうとしたり
裁こうとするからタチが悪いわけだな
どーせ規制ゆるくして事故でも起きれば未然に防ぐ意識ガーとかイチャモンつけんだろ
利用者側が責任逃れして管理者の負担が激増してんだからがんじがらめにするしかない
規制を越えて特別扱い望むなら責任の一切を利用者が取るって念書でも書いてもらわんと
そしたら融通ガーとか言い出すから熊田みたいなクレーマーはシカトするしかない
当然。
>熊田さんは整理券1枚につき、乳幼児2人までという人数制限を知らず
不勉強ですね。
自分の子供の世話を他人に押し付けられると期待して舞いあがっていたのでしょう。
>>416
ブログではやんわりと、さも自分の確認不足だったみたいな書き方してるけど、実際はそんな感じなんじゃないかと思う
じゃなきゃ細かく施設名とか出さない >>235
くだらん理由だな。
子供は基本放置でいいわ。過保護すぎる。 ブログ見てきたけど文章の書き方が非常にいやらしい
「完全に自分のミスです」としながら同情を誘ってファンネルに運営を攻撃させる気満々という
性格悪いわ、こいつ
子供が多い家庭は使えない施設って
ディズニーでさえそんな規制しないのに
>>401
それならそれで自分に合った所に行けばいいだろう
何故ダメだと言われてる所に言って文句言うの?
発達障害か精神障害か何かなのかな、その友人 こういう親がいると迷惑するだろ周りの親子が
馬鹿親の子供に怪我させられたらたまったもんじゃない
絶対いちゃもんつけてくるし
児童館の対応は正しいよ
熊田はもう一人サポートしてくれる友人や
ヘルパーを頼めば良かったんだよ
ぶっちゃけこんな話より移民法の方が大問題
納税義務を免れ数多ある在日特権を享受出来る永住権を
10年住んだらくれてやるそうだ日本はおわるぞ
現在は監視員が一人体制で対処できないって言ってた
熊田は監視員を増やす金出してやれ
>>1
国も地方も少子化対策を本気でやる気はない
移民政策で乗り切ろうとしている https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0808/mes_150808_3615771303.html
「男の子ができたら打ち止め」発言で炎上!!
ついにママタレの土俵入りを果たした熊田曜子
2012年に夫である一般男性との間に第一子となる女児を出産したタレントの熊田
曜子(33)が、現在妊娠中の第二子の性別を巡る発言で批判を浴びている。その
発言が飛び出したのは、今月2日に都内で行われた楽天主催のイベント「楽フェ
ス」での出来事だった。
この日行われた妊娠、出産、子育てについてのトークショーで熊田は、10月出産
予定である第二子の性別が女の子であることを公表。男の子を希望していた夫が
悔しがっていたことを明かし「女の子でも男の子でも、健康であればどちらで
もいい。主人から男の子ができたら打ち止めと言われていますので、男の子が
できるまで何人でも産めるだけ産みます」と語った。
ネット上では「女の子がいらないみたいな言い方だな」「子供が傷つくよ どん
だけ無神経なんだ」と、生まれてくる次女に対して配慮がないという意見とと
もに「ものすごく下品だぞ?」と、子作りについて“打ち止め”という表現を
使う事への拒否反応が相次いだ。
もちろん、この“打ち止め”発言や“男の子を希望していた”のは熊田ではな
く夫であることから、「ろくな旦那じゃないな」「旦那さんの意向で男産みた
がってるのになんで熊田が叩かれるんだ?」と彼女を擁護する声もあるが、な
ぜか本件は熊田に対する批判が集まる格好となっている。また、批判の中には
「ペニオク詐欺師謝罪はよ」など、ペニオク絡みのものも見られた。熊田は2012
年に4人の逮捕者を出した『ペニーオークション詐欺事件』において、実際には
落札していないのに格安で商品を落札したかのようにブログに書き込み、詐欺
に加担したと囁かれているタレントのうちのひとりであり、他のタレントが謝
罪、活動自粛などの行動を取る中、熊田は第一子出産のための産休に入り、謝
罪などの場を設ける事のないまま、芸能界復帰を果たした。これにはいまも一
部で根強い嫌悪感を生んでいる。
しかし、出産後にブログで子育ての様子や手作りベビーフードの写真などをこま
めにアップし続けていたにもかかわらず、これまで特にそれが話題にもならなか
った熊田。第二子妊娠を発表した際に「実は昨年にも第二子を授かることができ
たのですが 残念ながら赤ちゃんがお空に戻ってしまいました」と流産を体験し
ていたこともカミングアウトしたが、これも大きな話題にはならず。とにかく、
ママタレントとして「相手にされていなかった」のである。3月にはブログで撮
影中のビキニ姿をアップし、見事な腹筋を見せつけたが、こちらも悲しいほど話
題にはならなかった。さらに6月にもブログで「出産直後は母乳が出なくて泣い
てばかり」など、第一子出産後の育児の苦悩を明かしたが、こちらも同様に炎上
もしなければ同情もさほど寄せられないという寂しい状況だった。 >>398
民間の施設じゃなくて行政に対しての不満は公にしてもいいんじゃないの?
行政に支障をきたすような抗議運動じゃなければね 記者の書いたことの内容は50%以上が私見だから
それに踊らされ お前はマズゴミ化する
>>447
ディズニーは高い金払って利用するだろ
馬鹿かよ これから、法改正で半年後には外国人が全業種わんさか入ってきて、その子供がポン
ポン溢れかえるのに熊田が正しいな・・・・
アスレチックを税金で作るはやりすぎと思って写真見たら大したことなかった
てかショボかった
こんなん新し目の児童館は今はみんなこんな感じ
>>439
そうw
これからは子だくさんを優遇してゲイスポみたいな独身を冷遇しないとあかんねw 熊田が事前に調べなかった自分に落度があるって言ってんのに何でこんなに盛り上がってんの?
総じて上京者ってのは年数経つと我が強い面が
如実に出てくるから厄介
しかも著名になればなるほど、その傾向が強くなる
そして共通して自分の生まれ育った田舎の常識を
押し通そうとする
本当都心のルールが守れない気に入らないなら
生まれ育った田舎に帰れば良いのにと思うね
安全管理もわかるけど、三人以上の子供を持つ家庭を排除して少子化対策もないわな
>>433
わざわざ芸能人様のアテクシペニ子がブログ宣伝に来てやったのに門前払いとかないわー私が悪いんですけどねっ!!(チラチラッ)
墨田区民からしたら区外の人が増えるの迷惑なんじゃね?
ルール守っているならまだしもクレーマーだし 熊田家の方針はわからないけどこういう騒動を起こすとお受験には不利になるよね?
>>463
整理券とって利用するわくわくルームとかはアトラクション相当だろ >>425
夫婦でいけば子供3人でも入れるし
夫でなくても両親に頼んで一緒に行ってもらえばいい
こういう場所は自分たちで子供の面倒や安全を見守りながら遊ばすのがルールだから 抱いてる0歳児にかまけて駆け回る2人の面倒見切れず、なにか事故があったら
施設側の安全管理ガーとか言い出すんでしょ、どうせ
>>34
たまたまホムペとかパンフとかよく見てなかったじゃなくて
確信犯かよ つまり墨田区は三人以上子供が欲しい人は
引っ越してくださいってことだね。
独身だけ集まればいいんじゃね?
アスレチック施設なら仕方ないだろ
ルールがないと事故に繋がる
芸能人がわざと炎上させてるのずるいわー
熊田どうでもよかったけどこんな手を使う人間だったんだな
母親になると図々しくなるというか、子供がいるの!子供が!って無敵になる女いるよな
>>466
そう言っておきながら施設側を叩く気満々のブログを公開したから >>446
若い頃からその手口でお偉いジジイ相手に嫌いな女を陥れてきたんだろう
慣れてる手口だね
さらっとやってる >>253
スクープじゃん
テレビでは被害者面して反省してるとか言ってるのに本当なら最低の芸能人だな
文春早く取材に行けよ >>395
イキコーデ(息コーデ)って何かと思ったらむすコーデって読むのかこれwww こういう施設って育児中の親の負担軽減って性質もあるはず
子供の監視については親と常駐職員で分担するって言う考えでは?
かといって職員の人数も容易に増やせないから子供2人までってとこにラインを引いたのかと
親が常に見ていないと危険な施設って事にしちゃうのも施設側の意向では無いと思う
で、少子化対策で多子を推奨してることを考えると2人ってラインが正しいのかどうなのか
予算をつけて職員を増やしてせめて3人にすることは出来ないか
っていう議論かと
>>475
入園さえ許可されなかったんだろ熊田の場合 >>454
公的施設が
三人子排除はダメだよな
裁判でも負けるだろう ちゃんと三人以上利用出来るところあるのにこの区は子供欲しくないのかとか馬鹿じゃん
映像みたら3歳の子が遊ぶには少し大きめのジャングルジムっぽいのあったから
保護者の目届いてないと危ないってのも解る
杓子定規に見えるかもしれんが、何かあった時のことを凄く気にするからね
そういう時猛烈に叩くのは同じマスコミだし
薄々思ってたけど芸能人って社会の敵じゃね
薬物レイプ不倫何でも許される犯罪分子の巣窟
芸能界自体が反社会的勢力
>>466
落ち度があると思ってたらわざわざブログで公表しないわなw なぜに、ママがママを叩くのか分からない
ひとりのママが困ったらみんなで助け合えば良いのに
って、言うと秩序が!、ルールだろ!
だから「東京人」は揶揄される
さて、しろがねにしても、あおやまにしても なぜ 自己中が多いのかなと?
多くの人は思っているよ
世間を気にする癖に 訳の分からない理論を展開しムキになるって不思議
,
これは、少子化時代の、子供の問題だからな
緩やかに、対応するのが当たり前だろう
何でもカンでも、杓子定規に運営すればいいと
言うものではないだろう、事なかれ主義の見本だよ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181106-00000056-sph-ent
熊田曜子「ルールに従うことは当然です」児童館入館拒否騒動で賛否両論に
タレント・熊田曜子(36)が6日放送のフジテレビ系「とくダネ!」
(月〜金曜・前8時)のインタビューに応じ、児童館入館拒否騒動について
語った。
熊田は同番組のインタビューに「子供たちは入る気まんまんで、『えっ、何で入
れないの』って感じでした。今まで児童館に10か所くらいにいったことがあ
るけれど、そのまま入れるところがほとんどというか全部だったんで、新しい
システムは知らなかった」と話した。熊田が訪れた児童館は先月オープンしたば
かり。熊田は、4か月の子供をずっと抱っこしているからと係員に説明したが
「ルールなんで、すみません」と断られたという。
熊田は「私だけ入れたら『何で?』ってなりますし、施設を使うならルールに
従うことは当然です。安全第一と言われると母親としてそれが一番大事なので
仕方ないかなと思う」と心境を吐露した。
なお、熊田は6日午前2時にブログをアップ。「日曜日にアップしたブログの
内容がネットニュースになっています。ネットニュースを見たら、自分が伝え
たい意図とは違う表現をされているものもあったので、もしお時間がある方は
朝の情報番組をご覧下さい。自分の言葉で話しています」と「とくダネ!」を
含め出演予定の番組を表記している。
同じ3人の子供を持つ同局・笠井信輔アナウンサー(55)は「(日本の社
会は)4人家族を単位として考えている。新幹線で旅行に行っても家族4人は
一緒で旅行気分だけど、私だけ(離れて)出張気分」と独自の悩みを吐露。
「子だくさんに対して評価と支援をと思ってしまいます」と力説していた。 >>488
アトラクションの制限に相当だろ
入園とかに相当するなら本館利用断られてから言え くまえりも児童館もここでくまえり叩いてる層も全部いや
こーいうみみっちい貧乏くさい層が子育てをしにくくしてる
熊田曜子のやり方はどうかと思うが二人制限はちょっと疑問がある
熊田っていつのまに3児も産んでたのw
公共の場で、5歳3歳0歳の親子連れが居たらとりあえず母ちゃん頑張れとは思うけど、なんかうるさそうだから隣には座ってほしくないなw
子育て終わった世代の本音はこんなもんです
>>253
ボイスレコーダーとか監視カメラとかないんかね
文春頑張れよ >>456
高架下の公園で遊んだらしい
本館で遊べば良かったのに、って思っていたら職員泣かしたらしいから 金払ってキッザニアにでも連れていけや
ペニオクで騙した金あるだろ
収入少ない一般人が利用するところに庶民ぶって来るな!
>>384
抱っこをしている赤ん坊は数に数えないというのはわりかし良くあるルールだと思うぞ。
施設の運営に支障をきたすようなクレームなら別だけど、
そうでなければ多少の交渉はあっても良いと思うけどね。
他のお母さんやお父さんも「かわいそうに・・・」と思うくらいじゃないの? 公的施設なのに
こんなことやってたら
児童館も閉鎖だな
自分達で首絞めているんだけどな
決まりに理由も理解できず文句付けるヤツに限って何か問題が起こると
管理側を相当責め立てるんだよねー
2人までしか監視出来ない安全上の問題なんだよ
1人は他に預けて2り連れて行けばよいだけの話 我を通したいが為に騒ぐのは
流石にペニオクで当事者のクセに 雲隠れして沈静化したら 知りませんなんて
顔して出て来る図々しさだね
>>482
いるいるw
人数制限があるのはこの部屋だけで、普通の児童館の方は他と一緒で制限はないんだからそこを使えばいいだけ
それなのに児童館全体が三人連れを拒否してるかのような騒ぎ方して性格悪い >>503
お前絡んできといて何言ってんだ?
熊田は入園さえ断られてるって言ってんじゃん馬鹿なの? >>466
施設名を晒した
職員泣かした
親になったらいけない人だろ ,
これは、少子化時代の、子供の問題だからな
緩やかに、対応するのが当たり前だろう
何でもカンでも、杓子定規に運営すればいいと
言うものではないだろう、事なかれ主義の見本だよ
情けない、 子供館職員
首都圏は子育てする場所ではない。
渋谷で暴動起こすような場所。
正式にはアスレチック施設を利用する時に大人1に子供2人の制限を設けているだけ
アスレチック施設以外や本館で子供達3人は遊べます
まるで児童館を利用できなかったみたいな偏向的な伝え方に違和感しかないわ アスレチック遊具が多くて、安全第一の為に子供の人数制限してる良い施設じゃん。
あくまでもここは別館なんだから、
子3人で入りたかったなら すぐ側の
本館(人数制限なし)や他の児童館に行けば良かっただけ。
「私のミス」と思ってるなら何で児童館名を出すの?
>>509
ボイレコなくても人気の児童館施設らしいから目撃者たくさんいるだろ
ママ同士の口コミってすげー核酸されるかな 徴用工のお爺さん達が可哀想だろ!って感情論で条約を卓袱台返しした韓国人と同じ論法
ルールはルール、事故があった時に責任を取らされるのは児童館職員
5歳はもう連れてこなくていいだろ
子供同士で近所で勝手に遊ぶだろ
親子べったりし過ぎ。
自分の子供が被害にあうのと同じくらい何かのはずみで加害してしまうのも怖いけどなぁ
子供が多ければそれだけ1人1人見てるのが大変って解りそうなもんだけど
マスコミから
たんまりもらえるんやろな
よかったね
,
これは、少子化時代の、子供の問題だからな
緩やかに、対応するのが当たり前だろう
何でもカンでも、杓子定規に運営すればいいと
言うものではない、事なかれ主義の見本だよ
情けない、 子供館職員
>>518
お前が言ってる「ディズニーに入園」の例えがお門違いで
「アトラクションの利用」に相当する事例だって言ってるだろw >>489
ジェットコースターの身長制限みたいなもんだから
安全性に配慮した施設の人数制限が敗訴するとは思えんな 一人抱っこしながら、アスレチックもある施設で子供二人見るのは無理だろ
,
これは、少子化時代の、子供の問題だからな
緩やかに、対応するのが当たり前だろう
何でもカンでも、杓子定規に運営すればいいと
言うものではない、事なかれ主義の見本だよ
情けない、 子供館職員
、
>>487
いやいや、熊田の他に何人の子供が遊びに来てると思ってるの
基本というか終始親が見てなきゃダメだし
スタッフは遊具で安全に遊んでいるか、ケンカにならないかなど見てるだけ
分担とか頭湧いてるな
そういう他人任せが親になると人に迷惑かけるんだよ >>4
既に言われてた。
特権階級みたいに勘違いしてるの多いよな、芸No人のくせに。 >>537
お前勘違いしてる癖に訂正もできねえのかよ馬鹿が 首都圏は子育てする場所ではない。
渋谷で暴動起こすような場所。
>>474
そんなの差別だ
熊田さんは正しいことを言ってる
そんなんだから内部告発者はなかなか出ないで不正が蔓延するんだよ ,
これは、少子化時代の、子供の問題だからな
緩やかに、対応するのが当たり前だろう
何でもカンでも、杓子定規に運営すればいいと
言うものではない、事なかれ主義の見本だよ
情けない、 子供館職員
、、
>>466
自分が悪いと言いながら場所名をバッチリ書いて
自分に都合の悪い人数制限のない本館が近くにあることや発券機の周りや入場券自体に人数の事が書いてあることは一切書いてないから >>512
じゃあおんぶもして4人とか、例外作るときりがなくなりそうだからな…
一律できっちり決めてる方が、断る方も
他のクレーマーに対して毅然と出られやすそう >>532
子供の事を考えると失った物の方が大きい様な >>513
自分の首を絞めているのは熊田の方だろ
これから3人の娘の子育てしていかなきゃいけないっていうのに
早くからモンペ丸出し >>497
昔からそうだぞ
テレビを見るとバカになる >>525
こういうBBAの無駄なコミュ力って有害でしか
無いよな・・ 事故が起きたら区の責任にするんだろ
損害賠償も請求するだろうし
制限するのは仕方ないと思うが
これ父親や祖父母不在で話が進んでるのもおかしな話だろ
何も母親一人でがんばれって話じゃないんだから、家族も協力しろよ
大人同伴なら子供入れるんだから日を改めたり場所を変えたり
自分等が融通効かせるのも大家族なりの工夫じゃないのか?
子供手当でも優遇されてるんだからメリットもあるでしょうに
子供は指さされるようになるんだな
ペニオクで元からか
>>502
熊田が好きなんだな まぁ良いけど
何度も言うけど それはどうでも良いんだよ
たとえ、熊田のわがまま は通らない あんたがいくら指摘してもね >>549
子供がアスレチックでケガしたら?
他人の子供にケガさせたら?
何人でも受け入れろって?
アホなの? ,
これは、少子化時代の、子供の問題だからな
緩やかに、対応するのが当たり前だろう
何でもカンでも、杓子定規に運営すればいいと
言うものではない、事なかれ主義の見本だよ
情けない、 子供館職員
、、、
>>502
>熊田は「私だけ入れたら『何で?』ってなりますし、施設を使うならルールに
従うことは当然です。
嘘w
代案と題して特例作ろうとしたのに >>255
子どもと遊具で遊ぶ約束してたんだろうね こういう風に施設に圧力かけるためにブログに公開したんだろうし
本当に自分本位だな
要するにペニオクは施設のルールに納得いかないんだな
>>531
そう思う
小さい内はほんと神経使う
児童館なんか行きたくもない >>502
だからなんだよ、相変わらず薄っぺらいコメントだなあ
施設側には名前晒してごめんなさいもないってか >>565
子供がアスレチックでケガしたら?
他人の子供にケガさせたら?
何人でも受け入れろって?
アホなの? >>549
この場合ルールを曲げて熊田の主張を通してしまうことの方が
不正に当たると思うがなあ 無料でこういう施設があるだけ少子化対策はやってる証拠だわ民間の施設なら一時間千円取られる子供一人に付き
何でも当たり前だと思うな
詐欺師グループの一員だしこのぐらいゲスくて当たり前だろ
>>500
変な平等意識が強いんだろうね
・損をするのは別にいいけど自分だけ損をするのは絶対に嫌
・みんな得にはなるけどあいつ一人だけ更に得になるのは我慢ならない
こんな感情が独特のルールを作ってるんだろうな だから役所はこんな施設作らなきゃいいんだよ
無料だからすぐ乞食ママにたかられてちょっと何かあればすぐ炎上させられて
墨田区はさっさと閉鎖したほうがいい
児童館なんて遊ぶ空間とちょっとしたおもちゃ絵本があれば十分
だいたい未就学児にアスレチックとか早すぎる
親の介助が必要な時点で時期尚早なんだよ
こうゆうのって怪我しただの安全が足りないとか、クレームいれてる母ちゃん達のせいでルールが厳しくなって言ってんだろ
公園の遊具は年々減ってしまい
怪我をしないためのルールだけが増えていく
自業自得じゃね?
>>477
子ども2人で、それぞれちがう方向に
バッと走っていったら、そこでもう面倒見きれないんだけどな
安全管理上、大問題なのに
どういう理屈でか、保護者ひとりにつき
子どもふたりOKにしてるんだな
13組が上限ってことは
26人の子どもに対して13人の保護者
そういう事態もありうるけど、手が回るんだろうか? そもそも
児童館側は安全管理上の人員を何人配置してるんだろ? 使わせて事故が起きたら大騒ぎする癖に
赤子抱いてたらいざという時何もできんだろ
>>447
ディズニーと同じ入場料になるけどいい? >>502
ペニ子「行政が悪い」
↓
ネットで叩かれる
↓
アタシは悪いって言ったしーファンネルが勝手にやりましたキリッ
↓
アクセス数とTV出演ウマーwww
マッチポンプはくまぇりと一緒 熊田の発言のもとにルールが変わります ってないし
あり得ないことは 承知でしょう
で、なにか?熊田が言ったから変わったとかある?
あり得ないんだよ
>>512
それ認めるとじゃあ何ヶ月までの赤ちゃんならって話になるんじゃ >>253
嘘っぽいなあ。コピペでも嘘だとやばいやつだ >>576
地方からくそみたいに人材奪って、子育て施設は圧倒的不足というのが
首都圏の現実。で子供産むと大変だから、ますます少子化加速。 アメブロはこの人のブログを停止しないの?
Ameba利用規約の第13条禁止事項に第三者を誹謗中傷とか名誉や信用を傷つける表現や内容の送信は禁止ってある。
これ、児童館側が大人一人に子ども二人までって周知徹底していてHPはもちろん、整理券にもチケットにも子どもの人数どころか年齢記入欄まであるのに、知らされてないふりしてる。知らせない上に追い出したとか誹謗中傷に当たるし、名誉や信用を著しく傷つけてると思う。
ID:ZbvWWANS0 は権利だけ主張する朝鮮人と一緒のメンタル
役所が可笑しいだろ。
そもそも、そこでの怪我などには一切関与しませんって謳っておけば良いだろ。
重大な管理ミスでもない限りは、それで通ると思うけどな・・・。
これだと、墨田区では、子供は2人までって政策でも取ってるのか?って言われても仕方ないね。
>>34
芸能人はすげえなあ
書いてるのに
メクラか >>538
公的施設だし
施設がやるべき人員増など対策を取らなかった施設の怠慢が指摘されるだろう >>575
3人OKの新たなルールが出来るだけであって不正にはならないんじゃない? >>4
ほんこれ
「自分に非がある」と前置きする奴は
自分は悪くなく悪いのは相手と思ってる典型
ペニオク熊田はほんと腹黒いわ これ無視して子供3人連れて突撃して大暴れしてる熊田曜子
>>512
赤ん坊も遊べるエリアもあるので一人カウントされるんじゃないかな。
最初のうちは抱っこ厳守を守ってても、ちょっとだけ遊ばせようていう気持ちから段々ルール崩壊していく >>563
過保護の発想だなあ
子供なんてどこで遊んでようが怪我くらいすんだろ
怪我をして危険な行為が何かを学習すんだよ さっきテレビでやっててどうでもいい話題だなと思ったんだが伸びてるな
そんな面白いかこの話題
>>594
それは公的施設としては認めらんないんだよ >>582
それ言ってたら児童公園なんて全部閉鎖だな 彼女は自分に都合の悪い事実を隠して勘違いしても仕方ないと思わせるように誘導して同情を誘った上で
施設名を晒して叩きに持っていくという高度なネット戦術を使っているよ
タレントの知名度使って施設の実名挙げて告発とか。
絶対やっちゃいけないヤツだろ。
児童館のルールが厳しいから子供産まないなんて人はいないだろ
子供産む予定がない人が言い訳に使ってるw
>>563
子供がアスレチックでケガする設備が問題
子供が怪我しないようにケアできない無能職員も問題
三人以上子供がいる家庭は何も悪くない
熊田さんは正しい
日本は正しいことを非難して職員が楽することしか考えないから生産性が低いんだよ >>579
ね、何で作ったのって話
閉鎖でよろしい >>512
子供がある程度大人しくしている前提の施設ならともかく
アスレチックで興奮して高所から飛び降りてきたりするから
助けようとして転んで赤子潰したらしぬで でもコレを「アスレチック」って言っちゃうのはちょっとジジイのオレには違和感あるな
>>591
少子化の理由は子育ての大変さじゃなくて教育費の高騰だぞ 信号機が青に変わってから横断歩道は渡りましょ!!!!!!
勝手に判断しちゃ渡っちゃダメと教えてないのか!!!!!!
まずは最低限のルール守ることから教えないとな!!!!!!
お前のような育て方は違う国の育て方とちゃうんか??????
クレーマー排除事故の時の責任回避との規定 事なかれ主義
何人でも親が責任をもって遊ばせること 必ず監視して遊ばせるとか と親に管理責任を任せるとかできるはず
それ以上に基地外馬鹿親が多いのかもしれない 民度が低いといってもよい
>>509
とりあえず文春にタレコミメール送っておいた ルールを守るのは当然ですといいながら取材では子供三人でも入れる施設はあるのに。だって
行ける施設いけばいいのに。
ブログに書かなきゃいいのに
職員の身内が熊田曜子のペニオク詐欺被害者なら笑えたのに
,
これは、少子化時代の、子供の問題だからな
緩やかに、対応するのが当たり前だろう
何でもカンでも、杓子定規に運営すればいいと
言うものではない、事なかれ主義の見本だよ
情けない、幼稚な子供館職員
、
モンペとかクレーマーが騒いでるのか
ルールくらい守らないとね
これ、自己責任じゃすまないんだよな
他人の子供を怪我させたら矢面になるのは
って考えたらわかると思うんだが
そのうえでルールがあるのに融通が利かないとか勝手なこと言い過ぎだな
頭のいいやつなら一人っ子のママ友と一緒に行けば全員入場出来ると考えるし
地域住民による子沢山への支援ということで区側も安心して運営出来るのにねえ…
おまえらは何を 気にしてるんだ?
それより お前らが 区民なら 区民として意見すれば良いだけのこと
BBAやJJIがごねた?
それで お前に実害があった?
ここで非難するやつも 将来そういう 人間となるんだよ
>>545
平日なら子供たちは幼稚園か保育園じゃん >>617
あほ。 古今東西、貧しい国や時代の方が多産だ。 マックとかの遊具がある施設程度の物しか置いてない癖に
それさえ管理出来ないとか馬鹿すぎて
>>611
これw
こういう連中ってこども手当が月100万円になっても
なんだかんだ理由つけて子供産まないと思う ルール守らない大人てか親が多い。そんなやつが子供に行儀よく食べなさいやらあれしたらダメでしょ!とかいってるんだからチャンチャラチャラおかしいわw
結局、ルールが厳しくなるのは
クレームのせいなんだよ
クレームを改善するためにルールで縛る
今の母ちゃん達は昔の人と違って怪我したらすぐにクレームいれるんだろ
>>578
おまえらのほうが差別意識が強いだけのくせに何言ってるんだ? ホームページ見りゃわかるけど、1人で多人数見られるような施設じゃないな
むしろ、ごり押しして入館してケガしたら、施設のせいにするのか?って話
>>588
自転車では抱っこ紐の子供はカウントしないと
国が認めているよ この件を機に子供に保険をかけることにしたので入場料取りますってすればママ友から熊田は英雄扱いになるだろ
こんなんで子供産めと言ってんのか?
対応したやつ含め相変わらず無能役人はお役所仕事しかできねーな
>>592
完全に私のミスです、のどこが誹謗中傷?
怖い怖い 融通きかせてルールナァナァにして大きな事故が起きたら誰が責任取るのでしょうか。
取り敢えず俺が私が全部責任取ってやるって人間以外黙んなさいよw
芸能人なら未就園児向けのリトミックの教室にでも通わせればいいのにね。
>>440
安全の為だと説明してるだろ
単純に人数で排除してるわけじゃない
子供の身を守るルールを排除ととらえるなんてアスペか? >>127
ルールを疑問視しなくなったら、ただの奴隷だよ?お前みたいなのが増えるからお上のやりたい放題になるんだ。さっさと死ね。、 >>575
ルールが不当なんだよ
日本人お断りや黒人お断りと同じで三人連れお断りのルールのほうが不当で差別 >>590
じゃあディズニー行けばいいんじゃねwww 子供3人許して事故が起きたら損害賠償請求されますw
初め聞いた時はキチガイ施設、ふざけんな!と思ってしまったが
こういうのって、貧乏子沢山のDQN家族が占拠して暴れまくって怪我させたりの過去があったんだろうな
>>616
幼稚園児以上なら親なしでも大丈夫かなあとは思う
未就園児はNGかな >>605
結局、役所が責任取りたくないだけだろ。
こういう馬鹿な役人に足を引っ張られてるのが現状だろ。 >>638
乳児を見ていて自分の子供から目を離した隙に他人の子供にぶつかったりしたら、ちゃんと親は謝るのかな?
観てなかったから知らないじゃ済まされないのにね >>650
勝手に絡んできといて返しがそれかよ馬鹿過ぎるだろ >>580
ママwとかいう目先のことしかわからない
人種のおかげでどんどん雁字搦めで窮屈な
社会になってるんだよなあ そもそも熊田が施設のHPをきちんと見なかったのが一番の原因だろ?
もしも施設に問題提起したいのなら墨田区のHPに意見を投函すればいい。
それを芸能人を気取って自分が一番悪いのにブログで意見するのがいいこと
なのか?そもそも今の世の中、子供(育児)のためなら何をやってもいいと
勘違いしてるバカ親が多すぎ。子供を育てることが人間として一番大切だとは
言えないんだよ。子供が授からない人は人じゃないのか?
>>622
熊田はネット煽って子供3人で入れるようにしろってルール変更目論んでんだな
んで話題にさせることで仕事とママタレの座get モンスターペアレントのクレマーとか、
児童館のほうが被害者だわ。
熊田は何故か被害者面だし許せんわ
子育てしてる母親の敵
>>630
芸能人ってのは抜きにして
女から嫌われる女なのは勘でわかる >>618
信号ですらその場の状況に応じて矢印信号が付いたり歩行者分離式に変更されたりしてるけどね >>643
わざわざ場所の名前あげてSNSで発信しておいて何が怖いんだよw 指摘してる人もいるけど、単体で3人兄弟は少なくても、従兄弟同士とか、ママ友から預かった子供とかで
一人の保護者で複数の子供を連れて児童館利用とか普通にある
本館の方でそう言う利用者がいることも役所は知っている
で、遊具特化の分館作る上で人数制限のルール作るのは当然
こんな騒動で施設が無くなり公園が無くなり緑が無くなり
みんな家にこもって出なくなったら日本は終わりだな…
目的が安全のためなのに文句言うとはバカを相手にする役所も大変だな反対するならボランティアで児童館の前で手伝いますってプラカード掲げてろ
サンリオだっけ?
障害者を入場させなかった件
あれも、お前らの好きな話題だった
結局 主催が陳謝して 改善された
結果オマエらの批判、非難は排除された
なぜお前らは正義の味方になれない?
とちょっと言ってみるw
なんとなく3人だと目が届きにくそうだし
保身は保身だけど一度事故あったら施設は終わりだからね
児童館ほど使えないクソな施設はない
アスレチックなら大きめの公園にもあるし室内遊びだってお金払ってもっといいとこ行きたい
ディズニーに10万貢ぐ方が100倍マシ
>>647
安全のため施設側は最大限の策を取ったかも裁判の争点になるな 特別扱いされなかったペニオク芸能人様に放火されてしまったから
閉鎖するしかないな。
ショッピングモールとかでアミューズメントやらで同じようなチンケなアスレチック
体験有料でできるからあとは各自自腹で勝手にして下さい。
芸能人がその地位を利用して不満をネットに垂れ流すとかやることがクズ過ぎるんだよ
文句があるなら直接言え
>>654
DQN家族に占拠させててんやわんやされた挙げ句に事故が起きて損害賠償裁判されたら税金払ってる俺たちが大迷惑 何かあった時責任取らされる事を嫌っての対応
文句なら悪徳弁護士と裁判所に言うべき事案
>>560
死別、遠方にいる、などなど
いろんな事情でワンオペにならざるを得ない家庭もあるだろ?
そこを調達できないのは、おまえが悪いとするのは
さすがに、まともな人間の意見とは思えないな
>>606
この施設では親ひとりに対して子どもふたりまで
なんてルールも根拠がないし、安全を保証したもんでもない
ルールだからって盛んに言ってるのもいるけど
学校のワケの分からん不合理な校則みたいなもんだろう
1人で3人以上抱えてたら、利用できなくなる
手助けが必要な組ほど使えない、入れない施設なわけだな ,
これは、少子化時代の、子供の問題だからな
緩やかに、対応するのが当たり前だろう
何でもカンでも、杓子定規に運営すればいいと
言うものではない、事なかれ主義の見本だよ
情けない、幼稚な子供館職員
、、
>>34
これ見てなかったという弁明も苦しいだろうな
下に年齢記入する項目があるから。それとも年齢書かなかったんだろうか? 【テニス】錦織圭 ファイナルズ出場が決定! 2年ぶり4度目 デル=ポトロ欠場で繰り上がり
>>654
責任とりたくないから
ルールをつけるのは駄目なの?
ディズニーだって身長制限や心臓悪い人は駄目とかルールがあるのは責任とりたくないからだし >>652
無料施設はほぼほぼ乞食DQNお喋りスマホ没頭親と
その躾できてない子供の巣窟になるからね
マトモな家庭では考えられないようなトラブルが起こる
昔はそれでも多少の怪我やトラブルはおおらかにスルーしてたのだが
今はすぐSNS炎上からの訴訟賠償だからねぇ >>580
道路属うるさい!とじゃ言ってネットで道路属を晒してるネットストーカー親がクレーム入れまくってそう で、文句が出たから施設が無くなりますってなりますよねwww
こんなもんどっかで線引くしかない
3人を認めたところで次は4人でゴネるやつが出てくるだけだ
ルールに従わないで公共施設を晒すって他人を騙して金を巻き上げたペニオクの時から何も反省してないんだな。
おまえらの ひがみ根性は直した方が良いよ
どうしたら そのように育つのかな? 理解できない
まああれだよ
区の下っ端に決定権ないんだから
そういうときはもっと上に話を持ってくのが解決策だよ
下っ端相手に騒ぎに拡大させるのは共産党とか馬鹿のやり方
>>560
職員が協力しろや
知恵絞って安全な施設作れ 他二人がぐずったら今度パパかじーじーばーばーと一緒に来ようねー
今日はこっちで遊ぼうかーで別の施設使えば良かったんじゃね?
子供は親見て育つからクレーマーになる確率高そう
すでに片鱗が…
>>34
芸能人やし忖度あるだろうと思ったら
全く無くて発狂したか どこの自治体でも公共施設は市民プールですら小2までは子供二人につき大人一人の同伴と相場はきまっているからな
そういう常識って一人目の時、ボケっとした親でも二人目育児時には頭に入ってるもんだよ
熊は三人も育児して何やってたの
元のブログ読んだけどこの書き方は「自分のミス」と書きながら
前半は子どもをだしにして児童館側を暗に批判してるわな。
「なんで?」とか自分のわがままを通そうとして係の人が「ダメです」って言ったとか。
今の公園みたら、クレーマーがうるさいのがよくわかる
クマダは平気な顔してまた3人連れて再訪するんだろうな..
子供って目を離すと何をするか分からんからな
事故でもあったら吊るしあげられるだろうし。
施設は間違ってないと思う。
本館自体は人数制限ないんですね
テレビでそこを伝えて欲しかった
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181106-00000032-dal-ent
熊田曜子、児童館入館拒否騒動に「安全第一は一番大事」理解示す
モデルの熊田曜子が6日、フジテレビ系「とくダネ!」で、3人の子供を連
れて行ったところ、児童館から入館を拒否されたとブログでアップしたことを
改めて説明。「安全第一を言われると、そこは母として一番大事なところだ
と思うので、仕方ないなと思う」と、今回のルールに理解を見せた。
熊田は番組のインタビューに応じた。
これまでも数多くの児童館に行った熊田は「10カ所ぐらい行ったことがあ
るけど、1人で3人連れて行ってもそのまま入れるところが全部そうだった」
と、過去、断られたことはなかったことから今回も入れると思い込んでいた
という。
三女を抱っこしているからとかけあったものの「やっぱりルールなのですみ
ません」と断られたが「新しいシステムも全然知らなくて。3人子供がいる
母なので、そこは事前に調べておくべきだった」と反省の言葉も述べた。
番組は、児童館側にも取材。「建物の構造や遊具を管理していく上で、
安全面は外せない部分だと思ってますので」と保護者1人に子供2人までの
ルールを決めた理由を説明している。
熊田は「きっと、(3人目を)私だけ入れたら、なんで?という風にもなり
ますし、そこの施設を使うなら、そこの施設のルールに従うのが仕方がない
ことだなっていうのは分かったので。安全第一を言われると、そこは母とし
て一番大事なところなので、仕方がないと思う」と、
児童館のルールに理解を見せていた。 ちゃんと子供1人アスレチックで面倒見るって大変な事だよ。
学生の頃何度も面倒見させられたが運動部で二十歳で体力満タンの俺がヘロヘロになるんだから。
ただ見てるのと安全に遊ばせるのは全く違う話
まくし立てて担当の人を泣かせたとか
本当か?
それなら最悪だろ、その上自分の芸能人という地位を利用して施設を晒して
その姿勢がクソ
こんなクソ女に育てられる子供の将来が楽しみですね。(笑)
>>654
ヤクニンガーヤクニンガーコームインガーwww
馬鹿が馬鹿やっても訴えられるんだからなwww >>654
じゃあお前が責任持って付き添いのビジネスでも始めろ何かあったときは全責任取りますって ハイハイしてる赤ん坊もいるってことだろ
大人一人でふたりが妥当だろうな
上の子が幼稚園に行っている間に利用するなど親が工夫すれば利用できるのだから
事故やもめ事が起こるか可能性を考えれば今のままで問題ないと思う
>>1
とは言えもし事故でもあったなら
安全を配慮して2人と制限されていたにも関わらず
なぜ児童館は3人を許可したのでしょうかとか
児童館を悪く報道するんだろうな >「私が4ヶ月の赤ちゃんをずっと抱っこ紐で抱っこをしていているので、抱っこしながら上の子達をみるのはどうですか?」
これを代案()として出してるけど下の子抱っこなんて当たり前だよね
元々はどうするつもりだったのかな
13組受け入れってことは
一番劣悪な環境を考えるに
13人の保護者に対して
26人の子どもって状況になるわけだよな?
何人を配置しているのか、わからんけど
確実に、危険な状態になると思うんだが
現場判断で、おことわりするのか
ルール上問題がないから
受け入れちゃうんだろうか?
>>690
それだけ施設側に知恵と配慮が求められて
庶民が良質なサービスを受けれる良い時代になったんじゃないか
児童館や保育所の人間を甘やかすな
児童館や保育所の人間は自分のことより子供と親の幸せを第一に考えるべき >>663
吉澤ひとみテロリストがその幻想をぶち壊した 人生で 子育てしたことも無い 実績も無い
よくも いけしゃーしゃーと 発言できるなw
こうでありたいと 願望しているのかな? ないからw
>>630
>>662
俺も友達いないタイプだけど
熊田みたいな女とはめちゃくちゃ気が合うw
そして嫌われものや浮いてる組で仲間になる法則 こんな事があった、こう思ったなんてブログなんだから好きに書けばいいんだけどさ、
すぐに個人名や施設名が特定できるようなモノの書き方はダメだよね
有名人なら尚更のこと
子供3人以上家庭を排除する って言ってるようなもんだからな
幼児は親の目が必要だろうけど大きいガキは勝手に遊ばせた方が成長する
子供だって社会を形成する能力はある いまは全部大人が段取りをする
>>655
なんで親が謝るの?
ぶつかった子が謝ればいいし、そのように
しつけるのが親の責任。
なんでもかんでも親がしゃしゃり出すぎ >>688
ナダル欠場で10位のイスナーも出場になったな >>655
何か事故があったら児童館の責任にされるんだよね
裁判になって賠償
だから人数制限設けてるんだろ
と >>622
書いていいでしょう。施設も「非難」でなく「意見」として取ってるし。新しい施設ならなおさら「意見」は必要。特に芸能人が書いたことで、より多くの意見が得られたわけで
施設が反省する必要はないが、運営等をこれから粛々と検討して必要な変更を加えていくんだよ。子ども周りで働く公務員は案外ちゃんとしてる人たちだ まあ所詮行政の想像力だからな、
これ位やっとけば文句でないだろでルール決めてるだけ。
それで弾かれる人間にまで考えが及ばない
>>706
今度はママ友(笑)連れていくよ
自分ルール押し付けてる上に晒す姿勢
本当糞女だなと思ったな >>711
結局世間に忘れ去られそうだったから
「ママタレ」アピールしたかっただけ? >>560
こういうこと言うと親族は遠方父親は多忙ワンオペガーって沸くんだけどじゃあシッター頼めばいいだろと思うわ 気持ちは分かるけど係の人もルールだからそうせざるおえないよ
内緒ですよってのが子供とアスレチックとかってブログにうっかり載せられたら
狡いってどちらも大問題になっちゃうだろうし。今回みたいに断られて改善して欲しいっので双方よかったんじゃないの?
>>733
知恵遅れと言った精神障碍者も安心して利用できる施設を作れ
三人連れも知的障碍者も差別するな
人間は平等だ 規則通り案内したら熊田からクレーム
融通聴かせても他からクレーム、施設内で問題になり下手すりゃ首
熊田が来た時点で詰んでた
>>729
自分でなに書いてるか分からない知能の方?www
お母さんに書いた文章見せてきたら? 子供がどうでもいいなら制限なんかしないけど怪我したり死ぬ可能性を低下させるためのルールなのに文句言うやつは実は子供軽視してるだけのやつ
>>717
てか5歳児は幼稚園じゃないのかね
そしたら3歳と4ヶ月で連れて行けるじゃん >>666
そうか、託児所みたいに交替で友人たちの子供をみあって、
交替で遊ぶために使うババアがいるんだろうなあ >>4
ただ今回の場合は問題定義としてはいいと思うな
3人以上子供いたらダメとか児童館として終わってる 空港リムジンバスでの
詐欺親のコピペ見たいな
誰かできる?
そもそも雨の日に無理してそんなとこ行く必要ないやん
>>681
ならなおさら歩いて4分の児童館に行けば良かったじゃないか
熊田は金持ってるんだからシッターや託児所も使えただろ 現場の裁量に任せるって言い方は責任擦り付ける為に言ってるとしか思えないわ
といっても上が全部責任とる上で現場の人らに権限を持たせてもそもそも仕事がしたくないんだから無駄なんだろうな
生活の為に嫌嫌仕事してる人がいなくならない限り根本的に良くはならないと思う
そもそも金持ちならシッターに預けろよ
庶民を優先しろ
>>744
そうだな、とりあえず君は保護者に書いた文とレス元の文を読んでもらえwww
君に判断能力は無いみたいだからwww アスレチックで遊ぶ他人の子供に責任なんか取れないよ普通の雇われじゃ
子供がいる=正義みたいに思ってる主婦ってよくいるよね
社会のために子供を産んでやってるんだ!みたいに態度がでかい
別におまえのDQNガキなんていりませんけど?
自分の遺伝子を残したいという典型的な本能上の私利私欲で
自分の子供を産んだだけのくせに、気持ち悪い風潮だ
これ一般人だったら完全に泣き寝入りのパターンだからな、
こういう人間が声上げないとどうにもならん
まあ人数制限なしに受け入れしてもキャパオーバーでムキーとなって、ならばと定員前に打ちきったらそこでもムキーとなり
臨機応変に対応していたら、対応出来ない時が来たらこの間はムキーとなると思う
>>1
ペニオク詐欺でたんまり儲けたのに
無料の児童館渡り歩いているとか引いたわwww
しかもクレーマーファンネル飛ばしとか芸能人様ゴイスー テレビのツイッターの反対意見を言う奴の声がわるすぎだろ
とんでもない印象操作だわ
>>752
>3人以上子供いたらダメ
え?
1人の保護者に2人までというだけで
3人以上がダメなんて事ではないと思うけど カスゴミが大々的に食いついてる時点で何らかの脚本を想定してしまう
>>752
だから黙って本館で遊べば良かっただけ
わざわざルールある所に言って火病って職員泣かせたらしいし >>689
何か起きて損害賠償でかかった金はすべて俺たちに巡り巡って振りかかってくるからな >>728 特定できるようなというか施設名をバッチリ書いてる。 熊田曜子のやり方があざとくてドン引き。
「自分が悪い」みたいな言い方をして、実は相手に批判を向ける狡さが透けて見える。
ジャングルジムのてっぺんから落ちて骨折するかもしれんし
ジャングルで友達押して落とすかもしれんし
小さいならボールプールで窒息するかもしれんし
ボールを友達にぶつけだすかもしれんし
熊田を擁護してる人は子供多く産んだ方が損するなんておかしいと言ってる
損得でしかモノをみれないってさもしくね?
最優先するのは他人含め子供の安全だろ
遊具スペースないと死ぬわけでもないし、もう一人大人連れてくれば済むことなのに
しかしなんで二人までなんだろう
なるべく多くの家族を入れたいからかなぁ
状況に応じて限界人数調整できんものか
3人育てる経済的余裕ある人ならではの悩みだな
庶民には理解されない
>>772
保護者が2人いればいいだけじゃない
旦那でも友達でも婆さんでも他に1人連れて来れば済む話 >>772
5歳児が幼稚園行ってる間に下2人連れていけばいいじゃん
みんなそうやってやりくりしてるんだが? 熊田は墨田区民ってことかな?
児童館にアスレチック的遊具って
必要ないと思うけど?
児童館に時間制限や人数制限設る意味は?
区の施設なのに制限付きなんておかしい
熊田もマスコミ使いやんわり攻撃してるのも
嫌味ぽいしさ
勘違いしてるやついるかもしれないが熊田は墨田区民でも何でもないからな
開業したばかりの施設らしいから金持ちママタレがブログのネタ欲しさに来たんだろう
児童館が保護者1人につき、子ども2人までという制限を設けていたというが、ネットではこのルールを批判する声が多い。
??
アホー見ても5CHみても、どっちかというとペニオクマンコ芸人のゴリ押し被害者面乙が7割な感じだが
てかルール上OKでもマナー違反とか言われる世の中だからな
子連れで電車なんてまさにそんなかんじ
記者に凸させたのか
芸能人様特権うらやましいですね
本館行けばいいのに
わざわざ分館行って圧力
死んで欲しいね
ルールに従う事は当然
だが晒して話題にしてお仕事ゲットー芸能人くそだな
>>690
ああ、スマホで撮影
SNSで発信されるからなあ
昔は有耶無耶になったものが証拠撮影される時代かー コイツ向島に住んでんのかよ
旦那社長だろそれで墨田区とかマジか
>>702
「市民プールですら」じゃなくて
死亡の危険度の高い水遊び・プールだから
子ども1人に対して大人1人です
でもかまわないし、そうしてかないとヤバいんだけどなぁ
なんか、思考停止的に
大人1人なら、子ども2人OKにしちゃってる
行政の前例・先例踏襲の悪しき状況が放置されてるわな
いい大人が、市民プールですら、なんて言葉を使って
常識のないことが常識であると、相場であると
これが当たり前であると思ってるわけでしょ?
プールを使ったことがないから
そういう非常識なことも言えちゃうんだろうけど
今回のことで頭に入れてほしいよ
今まで何して生きてきたの? 非常識にも程がある >>779
保護者がいたらこんな問題になってないわ馬鹿だろ >>691
独身小梨のやつは意見しない方が邪魔にならなくていいと思うよ
意見するのは自由だけど滑稽 >>782
なんだ。墨田区民なんて意外と庶民派なんだなと思ってしまったが違うのかよ >>776
子供の事故やケガのリスクを減らす為でしょう
他人様の子供にケガさせたら大変だし
それを見ていられるのが2人が限度って事 >>789
当の母親たちが「子育てしにくい社会」を自ら作ってんだよね
ほんと女って馬鹿だと思うw >「保護者の方がお子さんを見られる人数は2人が限界ではないかと考えております。」
そう考えてるんなら、尚更3人以上の多子家庭をどうサポートするのかが行政や公的サービスの存在意義なんじゃないかな
>>752今回入れなかった施設の写真見た?
大人1人で子供3人は見ていられない施設だと感じるよ。子供3人のうち1人は赤ちゃんだし、上の子追い掛けたり出来にくい
この施設に関しては大人1人で子供2人までは妥当だと思った。怪我して施設側にクレーム言う人もいるだろうし >>765
そこなんだよな
1人の子持ちの奥さんと同行して行けばいいし
利用する手段はいくらでもある
今すぐに利用出来なかったからと色んな施設を悪く言い過ぎ >>774
しかも子供三人連れてったら
追い出されるし
こんな極悪施設使った墨田区って
なんなんだよって話だな >>792
いや
あなたが子供が3人いたらダメ
とかいう曲解を書いてるから指摘されてるだけでしょ
問題は子供に対する保護者の数なんだから 墨田区の対応が当たり前
アスレチック施設で子供が落ちそうになったら赤ちゃん抱えた状態でどうやって受け止めるつもりだったのか
大体「児童館に入れなかった びっくり」みたいに書いてるけど
入れないのはアスレチックスペースだけで児童館には入れるよ
それをわざと炎上させようとしてこういう書き方するところが
慣れたクレーマーだなって感じ
>>34
これで墨田区にイチャモン付けるとか、さすがペニオク芸人 弱者を気取った強者=車椅子の王様・乙武氏の横暴極まれり
著名人弱者最強。クレーマー乙武氏が小さな店を弱いモノイジメ。
乙武洋匡が店名晒し批判した「レストラン騒動」その後、友人女性が不倫相手
だった可能性が浮上
https://www.j-cast.com/2013/12/20192329.html?p=all
乙武さん「車いす入店拒否」騒動振り返る 「ほとんど心神喪失状態にあった」
作家の乙武洋匡さんが2013年5月に「車いすだからと入店拒否された」として
飲食店を名指しで批判した件について、「当時はほとんど心神喪失状態にあった」
と12月18日に打ち明けた。
乙武さんがツイッターで名指ししたことにより、店には無言電話が相次ぐな
ど営業妨害の嫌がらせも起きていた。その点については自身も把握していたよう
だが、当時はそうした精神状態から店名入りツイートを削除するという考えに
は至らなかったのだという。
特に問題視されたのは、店名を晒したことだ。多くのフォロワーを抱える著名人
が特定の店の問題を書き連ねてバッシングすれば、ファンをはじめとするネット
ユーザーたちの怒りの矛先が店へ集中することは容易に想像できる。実際、この
店には無言電話も相次いだという。それでも敢えて店名を公開した理由について、
乙武さんは「僕のように、こんな悲しい、人間としての尊厳を傷つけられるよ
うな車いすユーザーが一人でも減るように」と説明していた。また、数日後の
ブログでは「普段から応援してくださっているみなさんに泣きつきたかったの
だ。愚痴りたかったのだ。そうでもしなければ、とてもやりきれなかったのだ
」と本音を明かした上で、「あきらかに正常な判断能力を失っていた」と反省
の弁を口にした。
乙武「当時はほとんど心神喪失状態にあって、削除するという選択肢が浮かば
なかったというのが正直なところですかね」
ネットではさっそく「『心神喪失状態』がこれほど長い期間続いていたのか」と、
ツイート削除までに時間がかかったことに対する皮肉や、「心神喪失状態にあ
っても嫌がらせする気力は残ってるのか」「この件は乙武が悪いわ」
といった批判の声が上がっている。
https://news.aol.jp/2013/06/02/ototakesan-nyutenkyohi/
【新展開】乙武氏の入店拒否騒動、「当日現場にいた人」が登場し『証言』
「拒否問題で店主は下まで降りて来て丁寧にお断り、しかし同伴の女が何故
か泣き出し、逆上した彼方は『世間に広めてやるー!』と。当日現場に居た者
ですけど、異論ある?」と乙武氏にツイートしているのだ。 このアスレチック自体が基本的に、お役所仕事!
公的機関なら、ルールは分かり易く衆知すべし。
担当の自分たちが分かってることは皆が知ってて当たり前、
な態度には不満。
>>799
予算の都合がある
富は無限を前提にしてる時点でお前はアホ >>1
事故が起きても自己責任でいいって誓約書書かせたらどう? そもそも 熊田を擁護するという発想が間違い
なぜこのような状況が起こったのかを 議論することすら無い
熊田への嫉妬
自分はそのようなサービスを受けられない嫉妬
社会人として失望され これまでの悪の継承 嫁姑みたいにね
TVのインタビューまで受けてショックとか言ってるこいつはマジ糞だと思うわ
2018/11/6の10:03クラーレ?エベンキ?こんない?ましこ?かが?スッポン?
9:29熊本の優愛の代表は土星人でズールらしい?9:30●デバイス?9:33お腹が膨らむ感覚!インベーキ?
9:26●11/1、16:11やその前にカーペンターとあったけど、もしかして映画監督のジョン・カーペンターか?ましこ?かが?
8:48ヒッポリト?=ましこ?9:01●バラム?脳内?いないいないばあ?ヒッポリト?かが?ましこ?
7:48勘違い?カポイド?インベーキ?マチャアキ?8:47土下座レコーダー?優愛シックスセンス?
▼11/6を11/5と間違ったよ7:26▼2018/11/6の7:31油臭い!インスペック?ラノベ?
2018/11/6の7:20プロキオン?インベーキ?ヒッポリト?かが?インスペック?7:23どげせん?マチャアキ〜?
7:16バックパック?スラム臭?リメイクサガ3の音楽?ヒッポリト?インベーキ?アニマ??男女混合?フォーション?
11/6の夢。家の外を見ると弟が何かの作業をしてました。ほかにも同じようなことしてる奴も。その後、
自分の部屋のベットに入ると弟も一緒にベットにいて、ベットから出る時に足首を弟に引っかかれたよ。
>>793
子供は何するかわからないからな
砂場遊びでも見てないと喧嘩になる >>809
その手の誓約書は事故という結果が起きた場合は無効 あくまで、この別館の遊具の安全上人数を制限してるだけでしょ。本館とかは制限ないんだし。
4ヶ月の子、抱っこしててもいいけど、泣いたりしないの?なにもしなくてもいいわけないよね。その間誰が他の二人をみる?
ここの別館にこだわらなければ、制限はないの。
なんで児童館を叩く流れなのかわからん。
被害者ぶってテレビでちゃってるこの人なんなんだろ。
2018/11/6の10:03クラーレ?エベンキ?こんない?ましこ?かが?スッポン?ヒッポリト?
9:29熊本の優愛の代表は土星人でズールらしい?9:30●デバイス?9:33お腹が膨らむ感覚!インベーキ?
9:26●11/1、16:11やその前にカーペンターとあったけど、もしかして映画監督のジョン・カーペンターか?ましこ?かが?
8:48ヒッポリト?=ましこ?9:01●バラム?脳内?いないいないばあ?ヒッポリト?かが?ましこ?
7:48勘違い?カポイド?インベーキ?マチャアキ?8:47土下座レコーダー?優愛シックスセンス?
▼11/6を11/5と間違ったよ7:26▼2018/11/6の7:31油臭い!インスペック?ラノベ?
2018/11/6の7:20プロキオン?インベーキ?ヒッポリト?かが?インスペック?7:23どげせん?マチャアキ〜?
7:16バックパック?スラム臭?リメイクサガ3の音楽?ヒッポリト?インベーキ?アニマ??男女混合?フォーション?
11/6の夢。家の外を見ると弟が何かの作業をしてました。ほかにも同じようなことしてる奴も。その後、
自分の部屋のベットに入ると弟も一緒にベットにいて、ベットから出る時に足首を弟に引っかかれたよ。
2018/11/6の7:31★かが・ましこ・ホーマー・インベーキがサタンとルシファーのアブラメリンで何かしたらしい去年の2月か。
>>4
それな
わざわざ施設名晒して発信するあたり叩かせようとしてんのが見え見え つまりウチのような七人兄弟の大家族はお断りなんだな。少子化万歳!
ちょっと高いとこから落ちて頭打ったら簡単に死ぬよ。
そういう施設って事を理解してない熊さん。
子供に愛情無いのバレバレ
>>799
だからファミリーサポートやってんじゃん
1時間800円程度で子供預かってもらえるよ?
そのお金?子供3人以上家庭には各種無料優遇あるから浮いたお金から捻出できるよね? しかしこんなショボいアスレチックで随分慎重運転だこと。
有料のもっと快適な場所幾らでもあるんじゃないの?
特例子供3人が二組三組四組…と増えたら部屋満杯じゃね?
こういう馬鹿がのさばって場を荒らしだすと
まともな親が怖がって近寄らなくなるんだよ。
>>820
別に遊ぶ所はいろんな所にあるぞ世界観が狭いんだな >>822
判例でも読めば?
いくらでも出てくるだろ >>820
七人兄弟なら上の子はもう中学生くらいじゃねーの?保護者側になれるんじゃね? 怪我怪我ってさあ
子供を怪我させまいとするあまり
防御本能を奪ってることに気づかないんだよな
母親って溺愛すりゃいいってもんじゃねえよ
だから大きくなってから大怪我すんだよ
もちろん深い池の周りを柵で囲うとか
安全対策は必要だし、指挟んだりする遊具は
NGだろう
>>815
だよね。乳児が一時間もおとなしくできないしトイレとかぐずりだしたら上の子たちは誰が見るの?上の子が怪我しそうになったら抱っこひもの乳児はどうするの?乳児の安全性は考えないのがおかしい はやくこういうクレームつけるバカがいなくなります様に
そうすれば日本の育児もよくなるんじゃないかな
何十年 何百年経っても 悪路ループだね
まじでそのような 問題を継承する バカは死んで欲しい
3人の子供を遊ばせたいけど ルールがあった
そのルールは遵守
で? それが守られたら みんな幸せ?
て死ね!
話はそこから始めろよ
怪我して責任負わされたくないだけの愚物がこのように世の中を生きにくくしてる
特にコイツラは税金で作って生きてるくせにサービスより保身を優先する無能どもだな
社会が子供を大切にするか、移民を大切にするか、二つに一つだって馬鹿は分からないんだろうね
>>819
逆だろ、いじめっ子タイプだよ
「あそびたいー!」って親に便乗して騒ぐガキだぞ
そもそも赤ちゃん抱えて子供二人、なんて
子供二人は職員や周囲の他人に押し付けるつもりで着ているとしか思えない
絶対関わりたくない親子だわ 現状決まっているルールなので仕方ないとして
今後色々な意見を聞いて行政側が改善策や対策とればいい
どっちが悪いとかの問題ではない
>>775
損というか
子ども多い人が不利になるのが
不公正だって言ってるんだけどなぁ
相手が言ってないことを
いい加減に一括りにして
決めつける考え方って頭悪いし
事態を適切に判断できないから危険じゃね?
さらに人間として歪んでいて、まともな意見ではないかな
間違った決めつけをして
間違った意見をしなければ死んでしまうわけでもない
大人1人が黙ってれば済むことなのに
自分の意見を声高に言わねば気が済まないらしい
最優先されるのは、あなたの気分だと思ってるらしい
そりゃ、まともじゃない、頭がおかしいとも言われる 子沢山が悪いのか!って怒ってる奴なんなんだよw
なんか笑っちゃう
「東向島児童館分館」、「すくすくルーム」とわざわざ書いてるのが性格悪いよな
自分の思い通りにならなかった、優遇されなかった事に対する復讐
相手はルールを守っただけなのに
90年代あたりから公園の遊具で遊んで怪我するとモンスターが難癖付けまくって訴えまくって今の世の中が出来上がった
熊田の意見って二人も三人も一緒ってことでしょ?
そんなこと言い出したら五人連れてくる人も出てくるよ
結局安全管理できなくなるなら
ちゃんと線引きしてる方がいいと思う
安倍政権も、男女平等、女性の社会進出を掲げ税収入を狙ったけど
その見返りに少子化、保育園や施設の確保といろいろ代償がでてきたねえ
この先は女性の社会進出で育児が疎かになり食生活や家庭環境も悪くなり
子供は将来ニートとかナマポ候補になって、税金がまた使われることになるのかな?
世の中うまくいかないもんだねえ。
最近公園でジャグルジム見ないじゃん
事故多いんだよ
>>824
ほんと。
運営してる側も行く側も文句つけるやつも叩くやつもみんなまとめて貧乏くさいw >>844
1個前の朝ドラの「私の耳が聞こえんからか!」っての思い出してしまった それルール破ってもし子供に何かあったら入れた方の責任にする親が出てくるんだけど
んー。
一応安全性を考えての制限だと思うしなぁ。
改善の余地はあるのは確かだともうけど、芸能人の発言で圧力かかるのはどうかと思うわホント。
直接施設に意見したらいいやんね。
ブログとかTwitterホント嫌いだわ。
>>820
上の子が下の子の面倒を見ながら安全に遊べる様な施設を選べばいいだけでは?
大家族だからこそできる社会勉強よね
それこそ べつに限界かどうか決めなくてもいいんじゃないの?
なにかあったら自己責任ってことでいいじゃん
自分の子供を守るのは親の役目だし
>>1
子供が怪我しただけで大騒ぎするんだよね〜ママタレで出たいのも分かるけど
実際に我慢してる母親はどう感じるのか?
お前だけじゃないんだよね
取りあげるメディアもまともなニュース流せば良いのに 児童館は子育て支援施設だぞ。
しかも役所は公園とか減らし、既存の公園の遊具だって危険だからとか、老人には邪魔だとか、近所から騒音の苦情があるからとか言って次々と撤去して子供を遊ばせないようにして、
「その代わりに児童館へ」とか言っている現状をまず理解しろよ。
なのに老人のデイケアや健康増進施設とかは次々と作り、
そこには大量の職員を配置しているけど、
子供用施設への予算や人員は老人用の10%程度しか回していないで、子供が増えるわけないだろ。
こういう情報どっから漏れるんだ
漏らす奴が一番の害悪
>>850
スカイロープ ジャングルジムは小学校施設
から20年前に軒並み撤去な
回転計のジャングルジムはもっと前に撤去
変な使い方する幼児がいて事故った挙句裁判多かったんだよ 次に熊田親子がどこに出没するか分からないが
いろんな児童館の職員たちが熊田だけは来ませんように
とお祈りしてるに違いない
熊田がきたぁ!!
といって急きょ、閉館してしまう児童館が出てきたりして
死にそうな救急搬送でも、病院から拒否される時代だからなw
事故ったときに訴えるヤツがいたんだから無理なら無理と拒否るのは当然
事故ってから後遺症がいで何億も俺たちの税金で払いたくないからな
>>774
日本人てのは不安恐怖症のガイジばかりになったのか?
こんな発想じゃ何もできねえよ引きこもりマンセーかよw 熊田曜子の施設の件
柔軟性で…とか言ってる100%は他職員が見てろなんだろうな
その他職員にも仕事があるのに
子供絡みになる周りが見えてないのが多いな
>>775
「子供をたくさん産んだら損」なんて発想する人間は
そもそも子育てに向かないから下手に産まないほうがいいわ子供が可哀想だからw
周りの3人子持ちの親達はみんなおおらかだし物事をあまり損得で考えない 熊田、めざましテレビの独占インタビュー超嬉しそうに受けてたな
紳助に相談すりゃいいのにw
>>1
まーた炎上ビジネスか
ワイドショーや女性週刊誌が取り上げて児童館叩いたり熊田叩いたりして鬼女を釣る 抱っこしてる赤ん坊も対象年齢の施設やないかい
何で赤ん坊ノーカン扱いさせようとしたんや
>>857
一方的不利益条項は公序良俗違反で無効が大半
もういいだろ 中卒w >>843
君は何に感化さたの?
あなたの 理論が破綻しているって気づかなくて?
不正などとか極論を展開してそれを責め句にしてどうする?
というか 誰が不正した? >>834
アスレチック行くなら普通のアスレチック施設が一番だね 公共の施設で子供が怪我するとチャンス!とばかりに訴えまくるママ(笑)達のおかげで今の世の中が出来上がった。文句はそちらへ
>>870
0歳から未就学児までの利用施設で乳児ノーカンとか馬鹿だよな 児童館側が責任負わないといけないんだから それに則したルール決めるのは当然なんだよな
>>728
芸能人なんて怖い生き物だよ
こんな全国に顔晒して自分の肉体を売って
鉄の心臓だよ >>820
お断りではないしそんなに兄弟がいれば上の子はそこそこ大きくないか?
写真の遊び場で満足できるほど幼いのか?
逆に施設に色々言うからにはあなた自身はちゃんと7人兄弟に対して
それぞれの部屋なども用意してあげたり不自由なくしているの? 児童館は職員のための施設じゃないんだぞ
あくまで子供のための施設だ
赤子抱っこして上の子二人もアスレチック監視は無理だろ。何かあったとき怖いわ
>>870
自分の都合のいい時には「4ヶ月の赤ちゃんも一人の立派な人間ですっ!」
とか言うんだろうなw ブス… ,;' ∫ ,;′ ∫ ,;′ ,;'
ブス…'' ./  ̄`Y  ̄ ヽ ,;' ジジジ…
∫ ,;′/ ./ ヽ ,;' ,;'
;'' ;' .,i / // / i i l ヽ 芸能人が吹き替えに
;' ;'' .| // / l | | | | ト、 | 挑戦というのは許せない
ジジジ…' .| || i/ ノ ヽ、 | | という気持ちが分かるので
ジジジ…' .(S|| | o゚(>) (<)゚o 私の顔が思い浮かばないように
;' .| || | .ノ )| ナチュラルな吹き替えを心がけた
_;'___,;'__;'___| || |ヽ、_ 〜'_/| |___;'__,;'_;'_
./三三j='rー、;;/ ⌒ヽ゚ '"'"´(;゚,;;';三;三;三'三;`、
/三三j='rー、;'/ ,_ \ \/\ \,;'-;三;三'三'三;`、
./三三j='rー、;;;'と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ;'-=三;三;三'三;`、
/三三└'゙ー:;‐;;‐;;'`ー;;ヾ゙ー:;‐;;‐;;'`ー;;゙ー:;‐;;-;;`ー;ヾ三'三'三;`、
囮ヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱ囮
囮災炎炙災炒炎災灸災炎炙災炒炎災災炭災炎炙炎囮
◎┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴◎
>>864
バカだな
幼児はそれだけ何をするかわからないから
親は目を離せないって事だよ コリン星人だったらこんな物騒でヤンキーで下品なこと
ママタレブログにかかなかったのは確実。
事故があったら
職員にクレームつけるんだろ
と勝手な妄想で叩いてる奴
>>887
だから親が安心できる施設が必要なんだよ >>864
お前が率先してボランティアとして助けてやれ口先だけじゃなくて >>844
「健保破綻しそうなので高齢者ももう少し医療費負担してね」
↓
「年寄りは死ねっていうのか!!」みたいなもんだね
ほんと日本には(決して貧乏ではない)乞食が増えたこと わざわざ墨田区の分館行って整理券の注意書きガン無視ってね
>>81
これ読むと熊田最低だわ
わざわざ子供をがっかりさせて自分の道具として使ってるだけじゃん >>734
とりあえず保証金500万くらい払って入場
故意に殴って後遺症が残って保険効かない悪質な事故とかあるかもだから >>892
本館があるみたいだよ
それはスルーなの? こんな基準あったらもう子供系の遊ぶところなんて全部駄目じゃん
そんなに危ない施設なのか?
ペニオク騒動で関わった奴がみんな干される中産休を理由に逃げ切った奴だからな
>>892
だからそれが「大人1人に子供2人まで」の施設なんだろw ベクトルは熊田じゃ無いんだよ
お前らは 熊田を責めると その数だけ 自らを窮地に置くことになるんだよ
なぜ気づかない?
ずっと言われても繰り返すんだよな
繰り返される嫁姑の悪循環のように、
切ることの出来ないジレンマ
>>738
育児中は育児ネタで稼ぐのが芸能人の定番 >>899
本館は日本人や黒人OKなので
別館は日本人黒人OKなのでそちらをお使いくださいと白人に言われても
納得するんですか? 施設のルールへの疑問と
ペニオク芸人のバカさとクズさは別にして考えろよ?
熊田曜子も児童館も悪くない
熊田は別に我を通そうとしたわけではないし
児童館には児童館の立場がある
問題提起としては意味あるし、これを機にいろいろな意見が出るのはいいことじゃないか
この場合はどちらかを悪者にして叩くというのは完全に間違っているな
叩いている奴はこの件の詳細を知らずに上辺だけの情報や二次、三次情報で騒いでいるだけなのか
憂さ晴らしなら他でやれ
>>791
大人一人に子供一人って兄弟いたら無理
そりゃ一対一の方が安全だろうけど現実的に無理
日本は二人以上産めない国なんだよなあ >>892
親が子供ほったらかしといてスマホいじれる施設か >>281
シネとかいう奴に、言う資格なし。
働けよ。 ルールが厳しくなるのは、なんでもクレームいれすぎたお母さん達の自業自得
3人認めたら次は4人目出産した後の辻希美がやって来て文句を言いだす
>>907
??
意味わかりませんけど
あなたが安心して利用できる施設がーと書いてたので
本館があるじゃない
と言及しただけですが >>891
実際、ルールに目をつぶった職員の責任問題になるだろが こいつのガキ3人くるくらいなら、子供1人の家庭三家族来た方がええよな
>>892
いや、親がちゃんと見てろよ
育てられんのなら生むな。子供がかわいそうだ >>896
こりゃ炎上狙いでに行ったとしか思えないわ
ブログで晒しテレビで取材受ける周到さといい、身近にいたら最悪な子連れ様だよね >>54
墨田区の総住民にアンケとったわけでもないのに、
開館したばかりの児童館について熊田さん以外の保護者が知っているだなんて、
頭の悪い主張だねえ 都内の児童館で入場制限を設けているのは
墨田区の児童館だけ
もう墨田区は言い訳をするなよ
みっともない
>>916
ない
根拠は疲れるから
妄想はやめてくれ 室内でアスレチックて楽しいのか
地面にザーとか池に落ちたりするのがアスレチックの醍醐味だろ
本気で少子化対策する気あんの?
子沢山が損したら産むわけねーじゃんアフォか
>>891
妄想じゃなくて、マジで叩くだろ。
それはそれ、これはこれ。
ま、こういう案件で結局事故起きてからでは遅いので、入場させなくて正解だったよ。例外で入れたら我も我もと批判されるだろうしな。 ママタレとして生きていきたいんだろうなぁ熊田は
炎上はしても話題にはなったから嬉しいだろう
昔なら入れたんだろうけど今はなんかあったらうるさいからな
住みづらい世の中になったもんだ
>>850
事故なら交通事故の方がよほど多いから
一切外歩かせない方がいいぞww
ジャングルジムとか「危険」な遊具撤去して
ひ弱なガキを量産する日本 >>910
安全性を考えてる区側も3人以上育ててるゆえの制限も考えるべきなんだよなあ
日本は二人以上育てちゃダメな国なのか?って話になるし何かあった時施設側の責任が大きくなるって問題も 報道するなら今回の分館は普通の児童館とは違うアスレチックとかある施設で
本館は普通の児童館で人数規制ない事も報道しないとな
本館で遊べば良かったのに
広くもないので1家で独占されないようにって意味の人数制限もあるようだし
どこかで人数切らないと
>>916
あそこはもう上の子は中学生と小学校だろ
幼児は1人じゃね? こういう系は大抵ルール以前に、順番が来るまで入れないことを指摘しないから揉める
店なんかでも店員が並んでる時点で注意する機転が無い無能だとありがち
>>81
人数制限のない本館に行かず
人数制限のある分館にわざわざ行ってごねたのか >>754
トンキンには巨大モール イオンがないからwwwwwwwwwww
イオンを馬鹿にしてるトンキンの困った顔が心地いい〜www
フードコートもない休日の児童館で泣きたくならないの?w
イオンならアスレチックもあるけどwwww
イオンのないトンキン 可哀想wwwww >>921
大人(保護者)の数の問題だからな
そっちの方が安心 >>911
別にアスレチックさせなきゃ子供育たないわけじゃないだろw
それにアスレチックのない本館?の方なら人数制限なしで遊べるぞ
普通の家庭なら父親のいる日に家族4人でくるとか
上の子が幼稚園行ってる間に連れてくるとか工夫して子育てしてるわw 公的施設は、民間業者に管理委託している場合が多いと思う。
民間業者がルール破りをして入場させ万一事故が発生した場合、責任を問われることとなるだろう。
安全重視で、ルールを遵守させるのも現場担当者の責務だ。現場の担当者は、忠実に職務をされた。
利用するならば、あらかじめネットなどでルールを調べた上で来場しなくてはならないと思う。
例えば子供が1人しかいないママ友同伴で利用するなど、利用者側で対応すべき問題だ。
ペニオ熊田曜子さんはネットで愚痴ってる暇があるなら育児しろよ
熊田は上の方ふたりを勝手に遊ばせてゆっくりしたかっただけなんだと思う
自転車に子供3人乗せられないルールはおかしい!
子供たくさん産んだら損する世の中だわ!!
とかと同じレベルじゃないの?
本館は人数制限ないんでしょ?なら本館に行けばいいだけじゃん。それを大げさに
「日本は子供を3人以上産んだらだめなのか?」なんてアホすぎるわ
結局過剰なクレームに対応する施設なんてほとんど作れなくなって泣くのは子育て中の親という最悪の事態になるよね。
>>930
芸能人が熊田でも何でも関係ない
区民による区民のための施設に他者が
関係ないだろとなるよ
石橋を叩いてビクビクして
子育てが出来ることって無いんだよ >>928
ペニ子さんが高架下の公園アスレチックで遊んでるアテクシ可哀相してますしー あのくらいの遊具なら熊田は家に置けるだろ
買っちまえよw
>>917
本館しか利用できないのは差別だ
兄弟の数に関わらず親も子供も平等だ >>929
これを損と捉えるか子供の安全のための必要な措置と捉えるかなんだよな
別に生きていくために必須の施設ではないんだし >>773
目が光ってたからなw
芸能人は怖いよ〜 大人の友人でも一人っ子のママ友と来るなり方法はあったでしょうに。
下の子をシッターに預けるとかさ。
ブログに施設のことも詳細に書いて感じがわるい。
雨の日はららぽーととかコストコとかIKEAのフードコートで子供放し飼いしてる親いるよな
>>885
特売の玉子買うのにこいつも人数に入れろって言うのもそのタイプだよな
熊田は金あるだろうからやらんだろうけど 3番目は抱っこしてて騒ぐわけでもないのにね
これじゃ子供を産むわけない
墨田区は非人間組織だね
>>933
まあすぐ訴訟起こす親達と
親の肩持って施設潰しまくってきた社会のせいだけどね >>910
ただ、施設を特定しての熊田の書き方はダメだと思う
バッシングが施設に行くのを期待してるような嫌らしさ感じる
問い合わせやクレームで施設の人に余計な仕事増やすだけ 本当に芸能人ってのは賤しいな。
河原乞食と言われてたのもよく分かるわ。
この子供たちもいつか母ちゃんがペニオク詐欺やってたこと知るんだと思うと切ない
>>956
そういうのゴネるっていうんだよ
子供の安全より遊ばせたいって欲を優先するの? 有名人がしつこく頼んだのに特別扱いしてくれなかったから晒しあげで
自分に不都合なことは隠して表向きはすいませんでした(棒読み)でバカを
煽って自分の手は汚さずバカに電凸させる嫌がらせをさせてスッキリ♡
役人叩けば英雄扱いして支持するアホが一定数いるから橋下も小泉も小泉息子も
熊田もジャンヌ・ダルク。
墨田区って戦後いわゆる・・・な人たちが住み着いた場所だからいろんな事がタブーなんだよ
>>972
うちは2人までだけどこれは思うわ
子沢山家庭を優遇しないと子供は増えないわ >>215
これな
むしろルールわかってて行ったのかも・・・ 熊田、フジテレビでインタビューされてたね
したりがおで、子育てご意見番みたいな地位を狙ってそう
>>962
色んな児童館渡り歩いているようだが
ペニオク芸人に児童館破りの肩書き追加 >>968
期待どころか狙ってるでしょ
自分は悪いと思ってるとか免罪符かざして本当に早黒くて最悪の母親 嫉妬だらけ
あー哀れ
そう育てられ、そう育てる、歴史は繰り返される
いじめられ、いじめる、歴史は繰り返される
嫁姑、これもまた繰り返される
お前らって、悪循環を継承するのが好きな人間なんだね
>>958
トンキンには巨大モール イオンがないからwwwwwwwwwww
イオンを馬鹿にしてるトンキンの困った顔が心地いい〜www
フードコートもない休日の児童館で泣きたくならないの?w
イオンならアスレチックもあるけどwwww
イオンのないトンキン 可哀想wwwww アスレチックで大人一人につき子供二人ってかなり寛大だなw
本当は一人につき一人にしたいくらいだろうな
それよりペニオクについて謝罪しろよ
しれっと復帰してんじゃねえぞ
自分が悪いと言いつつ相手を名指しで批判するやうに持っていく。
ほんとゲスすぎるわ
子沢山は、世帯年収1200万以上偏差値60以上の国公立大学卒の夫婦だけに限定した方がいい
ステータス感を煽れば高学歴高所得夫婦ほど子供を積極的に作るだろう
高卒夫婦の貧乏&バカ遺伝子は将来的に社会の負担になるだけなので必要なし、居たとしても一人で十二分
>>981
3人目無料とか結構あるじゃん
もちろん税控除もあるし子供手当も1人分多いわけで
そこそこ優遇されてると思うが?
全く優遇されてないみたいな言い方はどうかと思う ほしのあきを見習ってコイツも引っ込めばいいのに
ペニオク詐欺ババア
自分が悪いなんて全く思ってないからこういうブログが書ける 性根が腐ってる
>>961
悔しいのお〜
悔しいのおw
電車移動でイオンはしんどいのお〜www ルールを理解してないのはともかく、
少子化対策を掲げている行政なのに、熊田みたいに短い期間で3人産むケースがレア扱いになってるのは良くないな。
それにルールを理解していても、旦那が仕事で来れない、核家族化でジジババも同伴できないなんて事は普通に考えられる。
というか、そんな状況だから児童館に来るとも言える。
今回は予見してなかった問題が発覚したということで、仕方ないとしても、
一筆書かせるなり職員が1人見ていることにするなり、何かしらの対策は必要でしょ。
一緒に行ってくれる友達もいないんだ♪
人格に問題有るのかな♪
ペニオクした人間が未だにSNSやブログで発信するという
日本の行政はなってない
mmp
lud20181113231017ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1541460918/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【芸能】熊田曜子、子ども3人連れで児童館入れず...墨田区は「アスレチックがあり、安全管理上制限を設けている」と説明 YouTube動画>1本 ->画像>19枚 」を見た人も見ています:
・【芸能】熊田曜子、子ども3人連れで児童館入れず...墨田区は「アスレチックがあり、安全管理上制限を設けている」と説明★3
・【芸能】熊田曜子、子ども3人連れで児童館入れず...墨田区は「アスレチックがあり、安全管理上制限を設けている」と説明★2
・【芸能】熊田曜子、子ども3人連れで児童館入れず...墨田区は「アスレチックがあり、安全管理上制限を設けている」と説明★4
・【芸能】<熊田曜子の児童館騒動> 実名記載で多数問合せ…墨田区HP「安全に特段注意必要」と説明
・【芸能】熊田曜子、児童館入館拒否騒動に「安全第一は一番大事。仕方ないなと思う」児童館ルールに理解示す とくダネ!で
・【芸能】熊田曜子 3人育児で児童館断られ「まさか」 代案も拒否され… ★5
・【芸能】坂上忍、熊田曜子の児童館入室拒否ブログ「児童館の名指しは…」
・【芸能】熊田曜子「児童館入館拒否」ブログ炎上のおかげで“大もうけ”疑惑
・【芸能】<熊田曜子>インスタ炎上! 児童館入館拒否騒動に「名指しは悪意」「遠回しに批判」
・【芸能】<熊田曜子>児童館入館拒否ブログに賛否両論!?熊田曜子のブログ 担当者「HP改善したい」
・熊田曜子さん・児童館に子供3人連れて行ったところ入れてもらえず
・【テレビ】<落語家・立川志らく>熊田曜子親子を入館拒否の児童館に怒り!「情がなさ過ぎる」「反省すべき」
・【芸能】熊田曜子、「それ迷惑では?」歯医者で撮影した子どもの写真に賛否両論
・【芸能】熊田曜子、「新たなネット商法?」子どもの七五三を報告するも批判殺到のワケ
・【芸能】熊田曜子、黒い服を着ていると「今日は葬式?」と皮肉 母親の言葉の呪詛を語る…芸能界を一度辞めたことも
・【芸能】「人生に大きく影響したウーマナイザー…」熊田曜子の落ち込みぶりが不憫! 心の底から参っている… ★4 [砂漠のマスカレード★]
・【芸能】熊田曜子、宮迫コラボの「プログラビア力」に称賛も... 「週刊誌スクープ風写真」に一部ファン複雑 [爆笑ゴリラ★]
・【芸能】熊田曜子、35歳のセーラー服姿を披露「テンション上がっちゃった」
・【芸能】熊田曜子、胸の谷間アピールに賛否の声「娘が3人もいるお母さんなのに…」
・【芸能】平手打ち、足蹴り…熊田曜子39歳、DVで逮捕された夫は“親のすねかじり” [砂漠のマスカレード★]
・【芸能】熊田曜子(36)、第3子出産で17キロ増→1か月で8キロ減「年内にあと7キロ落としたい」
・【芸能】熊田曜子、「“大人の夜の玩具(ウーマナイザー)”使用疑惑」でSNSに“下世話コメ”殺到の地獄絵図! ★3 [砂漠のマスカレード★]
・【芸能】熊田曜子の“手料理”に辛辣な声「馬のエサ」
・【芸能】熊田曜子、「謎の組み合わせ?」ふるさと納税の返礼品で作った夕食に賛否
・【芸能】熊田曜子、成人の日に“16年前の写真”を披露するも「痛すぎ」の声
・【芸能】熊田曜子、豪華すぎる和食の献立を披露で「美味しそう」の声相次ぐ
・【芸能】“SNSでチクるな”熊田曜子、「公園トラブル」報告にママたちから痛い洗礼!
・【芸能】熊田曜子、ウエスト事情を告白「すぐシックスパックになると思う」悩みも吐露
・【芸能】熊田曜子、幼少期の写真公開で「可愛い」「整形してないアピール」の賛否飛び交う
・【芸能】<熊田曜子>インスタに「夫と姑への不満」を投稿し続ける狙いとは?
・【芸能】「最大露出」熊田曜子…ネットでは批判も業界関係者は“プロ意識”絶賛
・【芸能】熊田曜子 夫からの“モラハラ”暴露「食事残されるの100回経験」★4
・【芸能】熊田曜子 約2カ月ぶりSNS投稿 文春報道後に更新凍結 [シャチ★]
・【芸能】熊田曜子 夫からの“モラハラ”暴露「食事残されるの100回経験」★2
・【芸能】熊田曜子 夫からの“モラハラ”暴露「食事残されるの100回経験」★5
・【芸能】熊田曜子、高熱の体温計写真をアップして批判殺到 インフルエンザ中の子育てアピール?
・【芸能】熊田曜子、売れるグラドルの共通点は「安っぽさ」育てる心理をファンに与えよ [爆笑ゴリラ★]
・【芸能】熊田曜子にブーメランが…東出不倫批判で“ペニオク騒動”蒸し返される
・【芸能】熊田曜子、セクシービデオのオファー殺到「めっちゃきます。常にきてます」 [爆笑ゴリラ★]
・【芸能】熊田曜子、バニーガール姿にフォロワーたまらん!「セクシー」「マジタイプ」 [ひかり★]
・【芸能】熊田曜子、夕食食べてもらえず「処理」 ファン「胸が痛い」「私なら二度と作らない」
・【芸能】熊田曜子、熊切あさ美、塩地美澄 魅惑のアラフォーグラドルユニット結成! [爆笑ゴリラ★]
・【芸能】熊田曜子、肩出しワンピース姿で抜群スタイル披露「ほっそー」「めっちゃ綺麗」と反響 [爆笑ゴリラ★]
・【芸能】熊田曜子、夫と“仲良い”アピールで物議?「ごはん一口も食べてくれない」過去の不仲否定し始めたワケ
・【芸能】熊田曜子「DVDの撮影の時に…」 “業界人”に口説かれた過去激白 [爆笑ゴリラ★]
・【芸能】熊田曜子、3歳次女が公園の滑り台でトラブル 逆走男児の親から「ちょっとどいてくれる?」と言われ…「モヤモヤ」
・【芸能】岡村隆史、熊田曜子への10年愛に「かつて芸能界にここまで純粋な男がいただろうか」と騒然
・【芸能】熊田曜子、39歳の最新顔アップ&超ミニゴルフウェア姿に驚きの声「20代にしか見えない」 [爆笑ゴリラ★]
・【芸能】熊田曜子、夫に唯一怒られたエピソード「○○ちゃん(娘の名前)ばっかり!」娘をあやす妻に怒って壁を蹴った過去 [muffin★]
・【芸能】熊田曜子、DV・不倫めぐるドロ沼裁判で劣勢か ママタレ枠失いつつある妻が「夫を家族食事会に誘う」懐柔策で歩み寄りへ [ネギうどん★]
・【芸能】熊田曜子 42歳、ポールダンス世界大会で決勝進出を報告! 「安堵感でいっぱい」美腹筋も公開 [冬月記者★]
・【芸能】熊田曜子、熊切あさ美、塩地美澄によるユニット『ピラミッドLADIES』が、魅惑の大胆写真集「美のトライアングル」を発売 [jinjin★]
・【熊田曜子】ファン絶賛の「鬼滅の刃」禰豆子コスプレ再び!「これが1番」「完成度がどんどんあがっている」 [爆笑ゴリラ★]
・【裁判】 熊田曜子が出廷、涙の証言 夫の暴行事件で第2回公判 証拠録音に「ぶっ殺すぞ!」の声 [爆笑ゴリラ★]
・【テレビ】<中居正広>熊田曜子にセクハラ発言を連発!「(熊田の写真集で)何回も世話になったことがある」「ヤベえな」
・熊田曜子、今度は義母を110番通報! 敬老の日を前に非常な仕打ち 娘に声をかけただけの義母を警察に通報していたことが判明! ★3 [牛丼★]
・【落下事故】 <指原莉乃>運営側の安全管理責任を追及する声に反論 「メンバー本人たちは絶対に自分の不注意だってわかってる」★3
・【芸能】いしだ壱成、体調不良で年内休養 事務所「環境の変化と過密日程」と説明
・【山口達也問題】ビートたけし、中条きよし発言に同感「高校生に芸能活動やらせている親なら夜の管理しないとヤバイだろ」★3
・【芸能】重盛さと美「鍋のシメ前に汁戻す」が平気な理由説明
・【芸能】木下優樹菜、夫・藤本敏史の行動を“徹底管理”?スケジュールは「よしもとのマネージャーからもらっている」
・【芸能】TKO・木下、レギュラー番組を出演見合わせ 共演者が説明 「コンプライアンスの違反があり」 [冬月記者★]
・【芸能】ミッツ謝罪文も火に油で「再炎上」 吉田沙保里に「しらけた」理由の説明なし★3
・【芸能】岡村隆史「コロナ収束後、困窮した可愛い娘が風俗に流れてくるのが楽しみ」→ニッポン放送が謝罪、次回放送で岡村が説明へ★93 [1号★]
・【芸能】出川哲朗、“マリエショック”でスポンサーが反応し、CMが止まっていた!? スポンサーへの説明責任を果たすため慌てて否定 ★3 [Anonymous★]
・【芸能】<俳優の伊勢谷友介が素朴な疑問>レスリングも相撲も「何故、元選手が組織管理を?」
14:54:54 up 42 days, 15:58, 0 users, load average: 9.69, 8.82, 9.44
in 0.10944509506226 sec
@0.10944509506226@0b7 on 022504
|