2年連続日本一に輝いたソフトバンクは、日本一決定から一夜明けた4日、福岡市内の球団事務所などで摂津正投手、五十嵐亮太投手、寺原隼人投手、
笠原大芽投手、張本優大捕手、茶谷健太内野手、吉村裕基外野手、城所龍磨外野手に来季の契約を結ばない旨を通告した。
この日、球団との話し合いのあとに報道陣に対応した五十嵐、城所はともに現役を続行する意向を表明。今季がプロ21年目だった五十嵐は
「まだユニホームを脱ぐわけにはいかない」と語り、城所も「家族と相談して現役を続けられるのであれば、続ける道を探っていきたい」と話した。
また、球団幹部によると、摂津と吉村も現役を続ける意向を示しており、今後は移籍先を探していく。寺原は進路は未定で、進退を含めて、今後、
熟考していくという。
笠原、張本、茶谷の3選手に対しては、球団は育成選手として再契約を提示する方針。一方で、選手たちはトライアウトなどを経て他球団へ移籍する
選択肢も残されている。
福谷佑介 / Yusuke Fukutani
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181104-00242424-fullcount-base うぅ・・・
案の定2スレか
ネームバリューだけのロートルばっさり切ったな
城所の守備力は貴重だと思う
彼は交流戦のMVPになったこともあるからセリーグ向き
「広島県」と福岡県の
不人気田舎チーム対戦の日本シリーズやきうが終わりましたね
日テレで、日本シリーズ過去最低視聴率を出してワロタwww
過去最低の不人気日本シリーズでしたね・・・・
最終戦も、過去最低視聴率は、間違いないですねwww
不人気「広島」が、空気読まないで巨人に勝った時から
世間やメディアも、やきうが盛り上がらないのはわかってたわな〜
不人気田舎県チームの 「広島」と福岡には有名選手がいないのも原因か。
惨めな両チームでした・・・・ ご愁傷さまです。
「広島県」と福岡県の
不人気田舎チーム対戦の日本シリーズやきうが終わりましたね
日テレで、日本シリーズ過去最低視聴率を出してワロタwww
過去最低の不人気日本シリーズでしたね・・・・
最終戦も、過去最低視聴率は、間違いないですねwww
不人気「広島」が、空気読まないで巨人に勝った時から
世間やメディアも、やきうが盛り上がらないのはわかってたわな〜
不人気田舎県チームの 「広島」と福岡には有名選手がいないのも原因か。
惨めな両チームでした・・・・ ご愁傷さまです。
前スレで
斉藤、城島、井口、松中を
簡単に切ったみたいな
でたらめ書く馬鹿がいたが
斉藤は治らない肩の故障に
ずっと契約されてたし
城島は勝手にメジャーに行き
ホークス裏切り阪神入り
井口はダイエー中内のせがれも
青山学院だったから
メジャー朝鮮優遇されてたし
松中なんか
若手を遊びに誘い潰しまくり
秋山と起用方法でもめて
交流戦最中に勝手に帰宅したくずだからな
球は遅い
変化球は曲がらない
コントロール最低
クソ五十嵐のせいで今年どれほど星を落としたか
身の程知らずは永久追放でいいわ
てか寺原ってまだいたのか。何がよくてそんな残ってたんだ。
>>11
いまどき巨人なんか
低学歴の見るものだよな 摂津も五十嵐も契約切れた途端クビはひどいわ
せめて大幅減棒でもいいから条件提示してやれよ
一応両方とも一軍でも試合出してたんだし
球団に持たれるイメージもだいぶ違うだろ、結果同じだとしても
そんだけ枠開けたかったのかな?言うほど支配下入れたいやついないだろ
寺原はどうすんだろ
引退なら、来年のオープン戦で引退試合を組んでやりたいし、
球団スタッフやら、進路を提示されてるはず
>>1
摂津も戦力外か
本多も現役続行だったら戦力外だったろうな
まぁこれは仕方がない >>14
孫は野球に疎いから
無駄な選手と
ずっと契約する
斉藤や松坂みたいにな >>16
五十嵐はわからないが攝津は工藤と合わなかったんだろうなあというイメージ
慕ってた細川を失ったりもあったが >>19
実は松中にも契約更新を打診してたんだな、
それを不服として、他球団移籍しようとしたに過ぎない 五十嵐ってキムタク似だったのにアメリカにいったらキムタク兄化したね
神妙な面持ち
>>1
寺原は膝が限界なんだろうな
でも投げようと思えばまだ投げられるから悩んでると >>16
大幅減俸を受け入れて球団に残ったとして、
来年、五十嵐や攝津が1軍で活躍で切ると思う?
スパっと切るのも本人のため、新天地を捜しやすくなる
複数権契約で貢献分の給料は支払ったという判断 若手が育ってるから、自信持ってベテラン勢切れるんだろう
>>17
地元中日が取るかなあ。
日本人の外野4番手がいない。 寺カッパ
>>9
役割的にモロかぶりで城所より若い福田が居るからまぁしゃあないわ >>19
いや、松中も契約延長の用意あったんだぞ
何故か本人が勘違いして出ていったが >>16
試合に出てたってそれ試されてたんやで
そこで結果を出せなきゃ辞めるしかないのがプロだろ 翌日、ベンチで冷たくなっている内川が発見され、吉村と村田は病院内で静かに息を引き取った
城所て調べたら2016しか覚醒してなかったんやな
もっと活躍してるイメージだが残当
何十億円も稼いだ奴に何を心配してるんだ?
アホらしい!!
>>16
構想外ってことは確定しているわけで、それを本人に知らせず提示するってこと?
構想外ってことを知らせたうえで上限提示するの?
どっちにしても実質飼い殺しじゃん。その方が残酷だっての >>43
最後はベンチで冷たくなるんですね、わかりますw 吉村と寺原は横浜が獲らなかったら獲るとこないだろうな
五十嵐は年齢的にどこもとらないだろう
摂津・城所はどっかとるんじゃね
総額10億を超える複数年契約、
ならば、それ相応の責任がある
その契約期間内にてんでダメなら、
次の契約を結ばないのは至極当然
どこか城所張本笠原茶谷は拾ってやってほしい
あとは引退もやむ無し
>>2
良い選手なんですか?
聞いたことない。
摂津からは猛虎魂を感じる。 城所って大したことないのにイチローに気にされてたやつ?
>>32
老けたなぁ
結構渡り鳥だったから苦労してんだよな 寺原はもともとドラ1だし、何がしかの球団スタッフ職の提示を受けてるんだろうな
ドラフト時はもともとホークス相思相愛って話が、いつの間にか巨人志望に変わっててちょっと驚いた
摂津ってせっかくエースと言われるようになったのに
結局復調すること出来ずに戦力外って残念だなあ
成績、年齢的に寺原がギリ戦力になりそうだけど
ここでのレス見ると膝やってんだな
なら無理だな
寺原はもう引退していいだろう
功労者とまでは言えないが宮崎出身でドラ1だから球団職員としてそれなりに遇されるはず
五十嵐ってまだ現役だったのか
メジャー行ってたよな
>>48
毎年1回か2回何らかの奇跡をおこしてる感じだが、それを除けば基本的に活躍してないなw >>66
今年だめだっただけで去年は46試合投げて防御率1点台 >>40
ここまで薄いのに染めるのは何でだろうか?
黒だと皮膚の色が目立つからか? 城所は外野に外人を入れているような球団には持ってこいじゃないかな。
>>67
活躍とまでは行かなくも、王さんの頃から代走や守備固めで
地味に必要な選手だったと思うけど、若返りの為かなあ 摂津、五十嵐、寺原
巨人 阪神がまとめて獲れたら優勝が現実的になるな
寺原は膝があるし年齢考えればとるとこないやろな
摂津も年齢考えればこの三年間の数字はもう寿命やな
寺原の場合はまだ怪我があるけど摂津の場合は怪我というほどのもんではないから余計にヤバイ
摂津はパリーグじゃ通用せんやろからセリーグでワンチャン狙ってるんやろね
五十嵐は5000万で納得するならとるとこあるやろね
吉村はトライアウトで引退かな
城所は守備要員としてどっかとるやろ
福岡キー局の解説者も枠空いてしね。
KBC 西村、藤原
Rkb 赤山、浜名
TVQ 柴原、斎藤
FBS 若菜、長池
TNC 池田
じじい連中が長年居座り続けててなかなか解説の椅子が空かない。柴原、浜名はそろそろコーチの声かかりそうだけど。
よくこんな選手を放出できるな、他球団では一軍クラスじゃないの?
西武の浅村を補強する噂もあるけど
>>74
299試合71勝80敗23S
ちなみにホークス在籍時で2桁勝った年がない >>32
えらい薄くなったな
どうしたん?
リアップ使ってないのか? 五十嵐 こいつはマジいらんわ 高年俸に見合った活躍してねぇし、マジで溝に捨て金だった
>>78
なんならレギュラークラスがゴロゴロいるかと 摂津とか五十嵐みたいな3億、4億もらうような選手は他球団なら引退の花道作って送り出そうとか考えるけど
ソフトバンクはいきなりクビにするのな。払うときはガツンと払って切るときはあっさりクビにする割り切り方がすごい
>>66
あんな腕だけで力任せで投げてた剛球投手がここまで保つとは思わなかったわ 今の中継ぎ陣なら五十嵐と寺原はリードされてる場面か敗戦処理ぐらいしか使い道がない
でもそこは育成目的の若手に任せたい
寺原はドラ1だし、FAで戻してもらったし何だかんだで球団に残して貰えるんじゃないか
来年の大正義読売巨人軍
菅野、岩隈、金子、摂津、吉見、成瀬
もう優勝しか想像できんわwww
>>89
使い物にならないロートルに気を使う必要はないと思うけどな。
それがいやならもっと早く引退しとけ。 >>89
本人達が現役希望なんだから引退セレモニーなんかできるわけないだろ 寺原とか五十嵐とか、35のオッサンの俺にはたまらない名前だわ
寺原は眉毛がなんかすごくて2chでもAAになってたな
>>96
残らんでも今までの蓄えで生活には困らんよ。
球団職員なんて年収300万円ぐらいだぞ?
1軍コーチでやっと800万円 摂津、五十嵐は年俸が異常なんだよな
寺原はそこそこ休みながらなら余裕で戦力で、城所も守走はまだいけるんじゃね
>>89
そら話はしてるだろ
そこで引退を決めた本多はセレモニーやって貰ったし、現役に拘った攝津や五十嵐は自由契約になったにすぎないだろ 攝津も五十嵐も、毎月100万使って100年持つくらいの貯金があるだろう。
いまさら球団職員になるわけがない。
この面子で二保残留か
1年だけ活躍したけど、一発屋だろあれ
この選手層分厚いソフバンで生き残ってると言うことはポテンシャルが認められてると言うことか
西武の戦力外投手ガチャが楽しみだな
岩隈、牧田、上原、摂津、五十嵐、寺原
選り取り見取りで面白いわ
>>106
楽天にすらボコボコに打たれてるのに
ソフトバンクに来てから先発で通用した年ないし どの選手も勿体なくはあるんだよな…確かに年齢的に峠は過ぎてるけど
と思ったけどソフバンは年俸が異様に高いからあかんか
>>103
1軍コーチで800万?
広島ですらそんなに安くないわw 寺原の一番の思い出は、水島新司のあぶさん(だったかな?)で
剛速球を投げる新人として描かれた場面
この中に
日シリ日本一のときベンチ入りしてた選手おる?
>>106
おまえ楽天は弱いと思って適当に言ってるんだろうが楽天は投手陣に関しては12球団トップレベルだぞ 城所 これは他球団欲しいだろ 実際いいと思う
ソフトバンクの余剰人員なだけで守備力だけで価値が高いはず
>>99
俺もその考えなんだけど、戦力になっていないのに引退しない選手がこの10年くらいで増えたでしょ >>39
工藤外野手コーチにするために無理やり引退させたから確定でない?
根尾くんの良い見本に 五十嵐や攝津とか、高い金を貰い慣れているんだろうけど
他所で1軍最低保証レベルの金額になっても現役を続ける覚悟はあるのかよw
まさか、まだ億超えの年俸で呼ばれるって思ってないよな
>>116
今、コーチの人件費めっちゃ削減されてるよ!
特に中日がわかりやすい。今年1軍コーチ朝倉まだ30代それよりずっと若いのが2軍コーチに謎の抜擢!明らかに人件費けちりたいから 檻・中島も億単位の提示を蹴ったとか
何と言うか色々とねえw
昨日の写真見てたら胴上げに五十嵐いるじゃん
翌日クビってまじかよ
吉村って急激に成績落としてたな
一時期村田、吉村でホームラン結構打ってたのに
>>130
あれはオファーあったからだからおかしくないだろ
西武かと思ったらまさかの巨人だったが >>129
ずっと若いのって誰の事?
浅尾ならMVPも取ったの元人気イケメン右腕で年俸もそれなりだと思われる
よくわかってないのにいい加減な事書きなさんなw >>135
レーシックの影響らしい
バカなことしたな 年俸次第だろうけど五十嵐は古巣のヤクルトが乗り出しそう
>>16
残留されたらどうするんだよ
枠空けなきゃドラフト指名した分にも足りないんだぞ
それで若手切るとかバカすぎんだろ これでダイエー時代からの生え抜きは明石だけか
ずっと若手なイメージだったけど
>>1
功労者に凄いドライな球団だな
摂津とか居て驚いたわ こんなの下交渉してるに決まってんだろ
引退してくれりゃそれなりの形とるさ
興行にもなるんだし
現役希望されたらこうするしかねーじゃねーか
摂津4億で五十嵐3,5億くくらいだし城所も1億くらいだったはずだし
合計で10億くらいコストカットできるんじゃない?
巨人大量GETチャンス来たというか巨人拾ってやれよ
>>20
「」や・・多用して頑張って作りました感が侘しい
何やってんだとか自分で思わないのかな >>152
そうなの、十分の一くらいにしないと、引き取りて無いよ >>16
4億と3億もらってた選手だから別にそうは思わない 五十嵐 バラエティーでロンブー淳と組んで馬鹿やるから武田もそう野球人らしく振る舞えよ
五十嵐 バラエティーでロンブー淳と組んで馬鹿やるから武田もそう野球人らしく振る舞えよ
城所は2年前の交流戦MVPが印象に残ってるわ
阪神戦で満塁ホームラン打ったんだっけ
孫松阪で懲りたのかもな野球選手の節操の無さに大量解雇して清々したわみたいな
>>145
枠に余裕ないのに中日の選手5人も引き取ってくれるのか >>116
なら、いくらだと思ってるんだ?
各球団から声が掛かる、実績あるベテランコーチでさえ3000万円ぐらいだぞ? 枠の問題だよ。そうじゃないやら大幅減額すりゃ良いだけだし
>>129
ずっと若いのが二軍コーチに謎の抜擢!って誰? >>107
五十嵐なんか10億円以上貯金あるだろうなぁ >>111
ホークスファンじゃないなら出ていってくれ。 >>56
オープン戦で4割近くHRもバカスカうちまくって開幕むかえたらいつのまにかいないのが恒例行事の選手 毎年育成大量指名するから枠空けないとやってけないんだろ
今年負傷欠場者が相次いだ事で、次世代があまり育って無いのが判明
それを埋める筈の二軍のベテランがあまり役に立たない
ところが、終盤になるにつれ突貫で起用した若手が成長してリーグ2位までいけちゃった
そこでようやく次世代交代待った無しになった気もしないでもない
>>144
いや、もう散々切って育成落としてるんだが?ニュース見てる?
ドラ2とかクビにして育成落としてるってニュース見てないの? 五十嵐にも摂津も松坂ドンブリ契約でドカドカ大金配ってたし、それで非情はさすがに過保護
市場価格の3倍は上げてただろ
ずばっと切った方が本人のためにも周りのためにもなるし、むしろ仏
摂津がクビとか信じられんな。沢村賞から隔世の感がある
摂津は野球マシーンなのが裏目に出てる
なんか1個趣味でも持てば体休められるし良いと思うんだけどな。まずは趣味探せ(´・ω・`)
ま、しゃーない
摂津あたりはどこか他の球団が採ってくれるでしょ
ちなはまだけど、ゆーき ゆーきってAAまだ持ってるw
戻って来ることは無いと思うけど、戻って来るならまた使えるねw
いいね、活躍すれば大盤振る舞いダメならバッサリ切ると
清々しいな
城所は小久保と松中なみにフリーバッティングでスタンドイン打ちまくってた思い出
小久保からスラッガーのスイングやなって弄られてたし
内川には甘かったけど、五十嵐には想像以上に厳しかったな。
摂津は仕方無いと思うがな。
>>191
内川も来年全然ダメなんてことになったらクビじゃないの?4億からクビね
まぁ摂津や五十嵐のように現役続行希望しないで引退するだろうけど 年齢が年齢だしな…
どこか獲るとしても吉村と城所くらいだろ
五十嵐はヤクルトが微妙な感じ
摂津寺原は引退やな
摂津って何でこんなに急激に劣化したんだ?
使いすぎて壊れてしまったのか?
エースだったのに
>>178
単純な足し算引き算してみ
現状空き枠0から何人切って何人獲った?
通常最低でもシーズンインの時点で2枠は空けておくんだぞ
補強用もあるしこれで最低限がいいとこだ
>>184
攝津は釣り師w 寺原は甲子園のときがピークだったような
今で言う吉田よりもずっと騒がれてたしな
攝津はもう年だし普通は70試合登板を2年で続けるだけでもおかしくなるからな
そこから先発転向、5年活躍とか頑丈な投手だったな
>>3
困 出 ボ
ら. せ リ
せ. と ュ
る. 床 |
屋 ム
を を
∧_∧
( ;´Д`)
( つ 彡⌒ミ
) 「(´・ω・`)
|/~~~~~~ヽ 寺原は今年、登板数・投球回こそ多くはないけど何気に自身初の防御率2点台だったんだな
『21世紀の怪物』とまでマスコミに祭り上げられてた寺原がこんな小さい記事で戦力外扱いされるのはなんかな。マスコミも無責任だな
>>3
難度Sの注文を受けた美容師が、
最大限の努力と工夫を重ねた結果 攝津は中継ぎなら欲しがるとこあるかもな吉村城所寺原は厳しい
五十嵐はヤクルトが拾うんじゃないか
>>12
城島に関しては裏切ったのはホークスの方じゃなかったか??
要らないから手上げず→ファンの顰蹙買い仕方なく手上げる って流れだった記憶が 攝津は社会人出身で27才で入団だったから滅茶苦茶な起用されたからな
よくここまで持った
ファンではないが、寺原が横浜で二桁勝った時は何か嬉しかったなー
>>219
滅茶苦茶?
岩瀬なんて摂津の比じゃない 岩瀬を切れない優しさが中日の低迷の原因の一つだと思う
>>215
せめて園様みたいに100敗してほしかった
100勝じゃないよ、100敗だよ 中日のはベテランの記録優先したツケもあるだろ
あれは優しいと言っていいのかね
浅尾がお膳立てして岩瀬がセーブとか
岩瀬が打たれたのは小笠原のせいとか
>>77
藤原、長池なんてもう80近いんじゃないの? 寺原は眉毛抜いてただけで高野連のジジイにディスられてて可哀想だった
摂津には甘すぎなぐらいに甘かったと思うけどな
引退試合なんかより現金1000万の方が嬉しいでしょ
まぁ、CS、日シリが控えてる中でも引退勧告もして引退試合もしてあげるべき、というのもわからんでもないけど、甘いでしょ
バンク以外じゃ実働5年じゃうどん屋やるしかなかったと思うぞ
これで摂津に対して酷だというのはさすがにバカ
ほぼ働かない功労者に3年で12億払う球団がどこにある
引退イベントしないのは本人が現役続行を希望してるから
ソフトバンクは移籍して他所に行った選手でも引退後仕事与えたりしてる
>>221
あんな手投げ
中継ぎで使い潰されて終わりだと思ったが
一時は先発エースまでもぎとったんだから
よくここまで頑張ったよ摂津は 和巳はまさにエースだったし、どうみても使い潰してたし、摂津ほど厚遇されてもなかったから、あれくらい面倒みてあげていいと思うけど
>>231
何度もチャンスあげてたし、給与面もかなり配慮してたよね >>233
先発投手を使い潰すってどういうこと?
ルーズショルダーでわりと配慮されていたと思うが >>239
九州男児には懲り懲り
村田、内川と砂かけて出ていく
恩知らずばかりだし 城所は曲がりなりにも交流戦MVP取ったしセリーグ行ったら水が合うかもな
>>243
その2人はトレードで出されたから自分からいなくなったわけじゃないな >>236
1年目に何とか10勝させるために
先発やったことがある気がする 大抵の奴はヤクルトに押し付ければなんとかなる感ある
>>137
浅尾は、来シーズンでしょ
投手コーチ岩田
来年は、球団職員? >>236
消化試合で落合が一回だけやらせた
1002登板の内訳が先発1リリーフ1001 >>111
これ
ペテン禿が口を出さないと言う風潮を捏造するのは止めろ
松坂を取ったときや大強奪をした時に王シュレットは反対したとコメントを出してた
球団の最高権力者の王シュレットの意向を覆して強行出来るのはペテン禿以外におらん >>257
多村とのトレードで横浜に移籍してたよ
先発リリーフでそこそこやってた このスレの寺原の愛され方が理解できないけどなんでなん?
>>259
高校時代、松坂の後釜くらいの勢いで騒がれて、プロに入ってからは陽の目を浴びない苦労人でなんとか長く続けてるからでしょうよ 摂津はここ2,3年は高過ぎる放出の割にまったく役に立たないという
50(^-^)代地方公務員状態だったからな
江川まだ切られないんだな
旬の時に出して上げたらどこか欲しいとこあっただろうな
今はもう手遅れだけど
>>259
横浜時代のピッチングよかったぜ
初登板でいきなり8回1失点とかだったから
すげーうれしかった記憶がある 摂津がまだ使えると思ってる奴がチラホラ居るのが驚き
>>267
過去のイメージと年齢から逆算して、これくらいはまだやれるだろうって考えてる人じゃね
実物を見てない、いわゆるエアプ >>266
打線の援護あれば13〜14は勝てたよな 摂津はいい選手のイメージまだ手放すなよ
寺原は年齢的にお疲れさん
城所は代走のイメージ
五十嵐も年齢的にお疲れ
あとは知らん
摂津は他所に行けば復活するとか、そんなレベルじゃない
3年前くらいから完全に壊れてる
功労者だから何度もチャンスもらったが、まともに抑えられるのは年間1〜2回程度
寺原隼人投手のハゲ具合が
無茶苦茶オモロイよね(=^・◎・^=)
140後半ってまだまだ速いやん
80年代の速球派のMAXがだいたいこれくらいだったし
摂津はガチの駅員からよくやったよ
ドラフトで「ホントに自分でいいんですかね」って言ってたのが懐かしい
>>268
だね、球団観戦どころか、中継すら見ていないニワカだろう。 >>280
そこそこのスピードしか出ないノーコンはただのクソピッチャーだぜ >>51
翌日、ベンチで冷たくなっている内川が発見され、吉村と村田は病院内で静かに息を引き取った 過去の事例見ても、戦力外通告うけて他球団になんとか拾われたとしても期待ほど活躍したことはないし、ほとんど鳴かず飛ばずで1,2年で終わるイメージしかない。それよりは見切り付けて引退して、球団が仕事せわしてくれるならお世話になった方がよさそうだけどな。
>>288
セッツも五十嵐も城所もコーチの打診なしだってさ
大量解雇は浅村獲得のためなのかそれともサウジの件が相当ヤバいのか…
携帯事業も大規模リストラって話だからなぁ… >>289
現役続行を希望した選手にはポストを打診しなかったってなんちゃら本部長のコメント出てるぞ