石田ゆり子「もののけ姫…ただ、ひたすら、感謝」
2018年10月27日 3時11分 ナリナリドットコム
女優の石田ゆり子(49歳)が10月26日、Instagramを更新し、同日地上波で放送されたジブリ映画「もののけ姫」についてコメントした。
「もののけ姫」のヒロイン、サンの声優を担当した石田。(中略)「もののけ姫…二十年以上前のことを昨日のことのように思い出しながら。ただ、ひたすら、感謝。」とコメントしている。
これにファンからは「ゆり子さんの声、好きです」「ゆりちゃん、もののけ姫懐かしく観てました」「ゆり子さんのサン、ステキでした」「石田ゆり子さんがサンだったの今まで知らないで観てました…」などなど。
(以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
https://www.narinari.com/Nd/20181051807.html
※前スレ
http://2chb.net/r/mnewsplus/1540584138/ >>3
しものけ婆とか言ってんじゃねーぞ! どこに目つけてんだこの野郎 女優というよりタレントだから
話題性のあるものに擦り寄り出す
ガンダム媚びの森口某と良い勝負
>>2
昔、ビデオも買ったんだけど、最後まで見れたことはない。眠くなる。 最適な人間を選んでいると言うなら、芸能人に偏るとは思えんのにな
オーディションやれば、声優より上手い無名俳優ぐらいそうだし
そもそも、声に色が付くのを嫌うなら
「石田ゆり子」なんかの名前を全面に出すのは矛盾する 顔を連想させかねん
ジブリは何故声優を使わないのか? part5 [転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/voice/1427162499/l50 >>3
クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あたまおかしいwwwwwwwwwwww >>11
普通の俳優使うのが悪いわけじゃ無いんだよな
ピクサーも俳優使うけど良くできてる
演技指導が上手いのかな >>15
ガイド音声?みたいに上手い人間が先に吹き替えして
それを参考に声を当てるケースもあると聞く タレント起用時には
ピクサーもその手の真似をやっているかは不明
でも視聴者の側としては、より上手い方で良いだろ とも思えるし
またタレントにとっても、お前は下手糞と言われてるようなもので
良い気はしないはずなんだけどね 芸能界なんてやってなかったら、金持ちと結婚して幸せになっていただろうに
声優なんかより知名度のある俳優使ったほうが
マスコミに取り上げてくれて宣伝になるからですなんて言えんわなw
>>16
島本須美な
でも、ナウシカの時に活躍していた若手の中では
上手い方じゃないと思うぞ 本人も認めてるように >>10
開始2分くらいの
矢で両腕が切り落とされるところで脱落しました 歌もそうだけどうまい下手とかどうだっていいんだよボケ
声質がすべて
喉を絞って出す声優の声は気持ちわるい
まわりのキャストがうまい分、
この人の棒読みの酷さが際立つわな。
島本さんがトキの声を吹き込んでるときの宮崎のダメだし言葉
・無理して勝ち気を「演じてる」感じがある。本音で喋ってない気がする。
・言わせられてる感じ。自分の亭主を思い浮かべてやってもらいたい。
・そんなに優しい言葉使うはずがない。優しくなる理由がない。
・もうひと越えできないかな。もっとゾンザイに言ってると思うんだけどな。
・(指示の意図が伝わらなくて)靴の上から足の裏掻いている感じがする。
・おかしいな。そんなに難しいことじゃないはず。
・そういう風なもの全然持ってないのかなあ…家ではやってるはずだよねえ。
・なんか職業上の仮面があるね。それ、引っぺがさないとダメだね。
・島本さん、優しくしなきゃと思い込んでるからいけないんです、役を。
・そういうの、全部捨ててください、冷たくあしらって。
・こういうものはハレだと思ってると優しくなっちゃうけど、ケの場合は
信頼関係があったらなおさらゾンザイになるもんですよね。
歌うま素人はどんだけ上手くてもプロの歌手にはなれないんだよ
こっちはべつに声優の演技をみたいわけじゃないんだから
声がキャラクターにあってるかどうかが一番大事なんだ
物欲は罪ですよと周りを洗脳してジブんは富をかき集めるというね
ゆりちゃんだったんだ。気づかなかった。上手いね。昔から可愛くて高嶺の花だったなー
126 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/19(金) 21:25:01 ID:t0GqkKln
>>107
>最近のジブリの芸能人キャストって誰が決めてるのか、ソースある?
もののけ姫の時のキャスティングに
PUG POINTの畠中基博氏に手伝って貰った事も有り
山田君以降のキャスティング・プロデュースは
PUG POINT(俳優系)に入って貰い
鈴木Pたちとキャスティング会議で決めてる。
駿監督は作画作業が忙しいから近年では任せてる事が多いし
どんな面子を選んでくるか楽しみにしてる事も有るとか。
ただし、画と声のイメージが合うかの最終決定は駿監督。
声優の件は、紅の豚のフィオ役のオーデションで
受ける声優が皆同じ様に例のアニメ声で
過剰演技するので、駿監督が切れたらしい。
既存の声優は駄目だと。
(まあアニメ声はあれだけど、過剰演技はTVアニメでは
作画枚数を減らす為に声優に過剰演技させる演出が多いから
オーデション受けた声優には可愛そうな所もあるんだけどね)
それで当時カーチス役の大塚明夫さんの
事務所の新人だった岡村明美を大抜擢したと。 654 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2008/08/21(木) 01:50:20 ID:3pmU1PJL
>色々な人に散々演技指導したけど多くの声優がそれに応えられなかったんだよ。
「もっと自然に」とか「もっとぶっきらぼうに」って何回言っても
どうしても「ハレの声」になっちゃうって。
もののけドキュメント3巻のトキ島本須美の担当パート見ると
その辺の感覚はなんとなく理解できると思うよ。
370 :メロン名無しさん:2008/09/22(月) 23:51:46 ID:???0
まあいまの声優使うよりはマシというのは分かる。
一緒にポニョ見た連れは最初所ジョージと気がつかず
(ジブリアニメの情報なんか仕入れないから…)
「この生活感覚のないダメ男の演技が異様に巧い人は
誰だろう」と本気で考え、本気で感心していた。
377 :メロン名無しさん:2008/09/29(月) 20:49:47 ID:???0
ここの話を聞いて「もののけ姫はこうして生まれた」の、
パヤオが島本須美にダメだし連発してるところ見直したけど
確かに直しを要求されてるのはアニメ的な作り声だわ。
一番普通に、そっけなく演じなきゃいけないところを
悪く言えば八方に媚び売ってる芝居声になっちゃってる。
エボシに語りかける、露骨に芝居がかったセリフには
いいんだけど、ああいうところにいわゆる「アニメ声」の
限界が表れちゃうんだなと納得した。
逆に田中裕子とかは、威厳をつくろわなきゃいけない
「芝居がかった演技」を軽く演じて見せるのに苦労してた。
「(ダメ出しされた芝居を)宝塚調だ、って言われてガーンと
来ちゃって」と言うように、ちゃんとした役者は媚を売った声を
張り上げるのが難しいみたいだね。
378 :メロン名無しさん:2008/09/30(火) 13:06:11 ID:???0
島本須美も ああいう豪快に高笑いするようなキャラは初めてだったろうな
お嬢様とか古風な女性とか 上品なお母さんの役が多いだけに
きっとあえてミスキャストを演じさせることで
キャリアの中で身につけた「声優っぽさ」を打ち消そうとしたんだろう
その甲斐あってか 仕上がりの声に関しては うまく演じれてたと思うよ
地元の婚約者からもらった大切なお守りの翡翠の首飾りを
簡単にサンにあげちゃうその辺のホスト並みにチャラいアシタカ
石田はなかなかいい演技だったよ
主役のアシタカも敵役の田中も その他モブも
ひどいと思ったのは森重と三輪くらいw
>>50
その辺は宮崎がリベラルだからフリーダムよ あの不気味な猿軍団との戦いになる続編も作れるじゃん
ちょっとまとめ
前にも言われてたように、そもそも宮崎や高畑はアニメ制作をスタートした
東映動画の時代は「アニメ専業声優があてた時代」なんてものがそもそも
存在していなかった。80年代まではアニメの吹き替えもちゃんとした
役者がやるものだったから。
東映動画は東映お抱えの俳優を使っていたから昔からオールスター。
宮崎高畑は、自分たちが育った環境で身に着けたことをやっていただけなんだな
■東映時代
白蛇伝 森重久彌 宮城まり子
安寿と厨子王 北大路欣也 佐久間良子 東野英治郎
ガリバーの宇宙旅行 坂本九 本間千代子 宮口精二 小沢昭一
ホルスの大冒険 市原悦子 平幹次郎 東野英治郎
長靴をはいた猫 石川進 小池朝雄 益田喜頓 榊原るみ 愛川欽也
空飛ぶゆうれい船 名古屋章 田中明夫
どうぶつ宝島 松島みのり 天地総子 小池朝雄 山本直純
■日本アニメ・テレコムほかの時代
パンダコパンダ 熊倉一雄 ほかテアトル・エコー劇団員
カリオストロの城 島本須美(当時は「青年座」の俳優) 石田太郎
風の谷のナウシカ 北林谷栄に出演要請
名探偵ホームズ 柴田p彦
■ジブリ時代
天空の城ラピュタ 初井言栄 寺田農 常田富士男
となりのトトロ 北林谷栄 糸井重里
魔女の宅急便 戸田恵子 加藤治子 関弘子 三浦浩一
おもひでぽろぽろ 今井美樹 柳場敏郎 本名陽子 伊藤正博
紅の豚 森山周一郎 加藤登紀子 桂三枝 上条恒彦
平成狸合戦ぽんぽこ 古今亭志ん朝 清川虹子 柳家小さん 三木のり平…
(※ おそらく日本アニメ史上最も豪華な声優陣)
耳をすませば 本名陽子 露口茂 立花隆 室井滋 小林桂樹
もののけ姫 松田洋二 石田ゆり子 田中裕子 森繁久彌 森光子
美輪明宏 小林薫 佐藤充 名古屋章 渡辺哲 西村雅彦
となりの山田くん 朝丘雪路 益岡徹 柳家小三治 ミヤコ蝶々 中村玉緒
千と千尋の神隠し 柊瑠美 入野自由 夏木マリ 菅原文太 内藤剛志 沢口靖子
小野武彦 上條恒彦 神木隆之介 我修院達也 大泉洋
猫の恩返し 池脇千鶴 袴田吉彦 渡辺哲 斉藤洋介 山田孝之
前田亜季 丹波哲郎 濱田マリ 岡江久美子
ハウルの動く城 倍賞千恵子 木村拓哉 美輪明宏 加藤治子
神木隆之介 我修院達也 大泉洋 原田大二郎
ゲド戦記 岡田准一 手嶌葵 菅原文太 風吹ジュン 田中裕子
香川照之 小林薫 夏川結衣 倍賞美津子 内藤剛志
崖の上のポニョ 土井洋輝 奈良柚莉愛 山口智子 長嶋一茂 奈良岡朋子
天海祐希 所ジョージ 矢野顕子 吉行和子 左時枝 柊瑠美
アリエッティ 志田未来 神木隆之介 大竹しのぶ 竹下景子 三浦友和 樹木希林
蝦夷の地から山陰辺りまでアシタカを乗せて悠々と移動するヤックルは超優秀
俺はサザンとかミスチルの声が気持ちわるくて無理
ネッチョネッチョしてて気持ちわるい!
>>38
絵に声が負けていれば、それはそれで違和感だけどなあ 石田ゆりこがやっているなんて知らなかった
まぁ、知ったからといって、どうでもいいのである
エボシの「賢しらにわずかな 不運を見せびらかすな」って台詞がすごい好き
こんな台詞が出てくるアニメ他にあるだろうか
時代劇やりたかったって言ってただけあって会話がちゃんと時代劇してるよね
>>51
芸能界のもののけをなんだと思ってるんだよw もののけ姫久しぶりに真剣に観たけど面白かった
やっぱ宮崎駿って天才だわ
次は千と千尋を真剣に観たいので放送お願いします
>>49
声優否定の材料に島本須美を起用したと考えるのは勘繰り過ぎか
外画での実績が乏しく、元々演技派の評価をされている人じゃないのに >>66
お前が見なくても視聴率いいから全く問題ない むしろ獣に育てられたっていうサンの設定からしたら喋りが上手いほうがおかしいからな。
石田ゆり子くらいでちょうど良かったと思う。
アシタカは村で待ってる女の子がいるんだから田舎に帰れと
都会の絵の具に染まってんじゃねぇよ
またガッキーと共演してよ
ガッキーと石田ゆり子の共演すごくいいと思う
>>31
子供もショックで泣き出したわ
グロイ作品でひいた >>62
あのセリフは宮崎も力を入れて書いた重い言葉なので、
メイキングで田中裕子が演じる時もいろいろ注文を付けて、
完成版のセリフが出た時はミキサー室の駿が
「会心の笑み」(ナレ)
を浮かべて喜んでいたね 33の俺が12の時の映画だぞ
みんなオッさんだなw
このへんの芸能人声優にはあんま違和感ない
子ども、子どものようなキャラが出てこないからかもな
↓これがトトロを作った翌年の言葉
■宮崎駿「僕がいま純粋娯楽漫画活劇を作らない理由」(1989年7月)
「思春期の観客層から、以前の作品の方が面白かったと言われるのは
よく判るんですよ。その層を落として作品を作ってる気持ちも物凄く
ある。でも、僕が変わったんじゃないんです。歳とっただけ。ジジイ
にはジジイの感じるところがあるんですよ」
「それより何でワーッと大笑いしてドキドキして、ああ面白かったって
いう映画を作る若い人が出てこないんだろうと。その方が不思議ですね。
僕もバカな話書いてる時が一番楽しいんです。でもそれは『余技』でなくちゃ
やってはいけないっていう気持ちがあるんです」
「今、活劇をやるには動機付けの問題から逃れられないんです。
要するに、ここまで色々あったけどもう後は活劇するだけだ、という
構造を作るのが活劇ものなんです。そこに行くまでが一番大変で、
その労力が説得力を持っていれば、後のドンパチを堪能できるんです。
いまの作品は『あとはドンパチだけだ』って所までもっていくところ、
前段がいい加減なの。だから面白くない。前段を抜いてドンパチだけ
作っちゃおうっていう話があるんですが、それはやっちゃあいけない。
ウンチク傾けて訳わからない専門用語を一杯並べてドンパチやるのも
『趣味』としては判りますよ。でも、それは趣味です」
■宮崎駿「僕がいま純粋娯楽漫画活劇を作らない理由」(1989年7月)
「今の時代、素朴な動機でやっていけなくなってる。ビッグになりたい、
リッチになりたい、女をモノにしたい、っていう根源がどこかで崩壊
している。素直に信じられなくなってるんです、僕らは。」
「世界の敵役がいればいいんですけどね。だけど現代、僕らが抱えてる
悪の問題っていうのは、自分たちの日常を基盤にして生まれてるものなん
ですよね。その飽和が地球を汚染して、日本にバカなことをさせている。
どこかに影の支配者がいて、っていう話が多いけど、それは違うでしょ。
そんなの問題の根源から随分ズレている。一番自分たちを苦しめている
のは根源の問題なんです。それは一番通俗的じゃないものでしょう」
「それで僕がその根源ににじり寄ろうとすると、とたんに『昔の方が
よかった』って言う若者たちがいる。そういう若者のために自分の
残りわずかな時間を費やしたいとは思っていないんです」
「ぼくは日本のアニメーションが一番やっちゃいけないのは、ファンと
いうものはこういう人たちだと限定して、特に好きもんの活動をしている
人たちを相手に作っちゃうことなんです。アニメーションなんか全然
見たこともないっていう人が見ても納得できるものを作るにはどうしたら
いいか、その普遍性ににじり寄っていかないと映画というのはやっぱり
ダメなんだということです」
―それにしても、宮崎監督の映画作りはずいぶん変則的な方法ですよね。
宮「もちろん理屈で作る事もできますよ。ここに悪役を設定して、ここで
山場を作って、ここでグッと一回沈めて、ここで一気に爆発させて
カタルシスのあるハッピーエンドに持っていくんだっていう。そんな
骨法なんて誰でも語れますよ。『カリオストロの城』なんか、その
典型的な枠の中にピタッとはまるように作ったんです。あの時は
そういうクラシックな事をやろうとしたんです。
今もそういう事は出来ますよ。出来ますけど、それはもう面白くないん
ですよ。作る側だけじゃなく、見る方ももう飽きているんじゃないかと
思うですけど。そういうものが完成して一つの文体になった瞬間に、
つまらなくなるんですよ。そういうものを、生き生きさせるのは何かって
言ったら、あとは過剰な思い入れだけです。たとえば恋愛映画なんて
もう無数に作られているわけだけど、そこには素晴らしい女優がいたり、
本当にドキドキ出来る監督がいたら、新しい映画は出来るんです。
そういう要素がなくて文体を思い出しながら映画を作るようになったら
もうおしまいですよ」
―すると、そういう形骸化したスタイルではないものが映画に必要だと。
宮「映画で大事なのはその時のビジョンなんです。耳たぶの産毛が金色に
光ったりとかね、そういう部分だけが印象に残って、映画は残って
いくんです。ストーリーが残るんじゃないんですよ。
ストーリーなんて何とでもなるんですよ。でもストーリーが出来上がって
いる事が、映画が出来上がっている事ではないんです。そういうものは
全部棄てちゃってもいいんです。テーマだなんて言ってるものだって
そうです。言葉で言えるようなものは映画のテーマではないですから。」
>>66
こーころをナニに例えよぉーで思ったけど
モブやサイドがしっかりしてりゃ主役もそれなりに聞こえる
というか下手は下手なんだけどそこに注目しないってゆーか
下手は、、下手やな、、、 >>71
ww
もののけの方が上手に喋ってましたね 当時高校生だったが
サンの声だけ下手だなー、
という印象は覚えてる
後におトキがナウシカと知って
逆にすればよかったのにと思った
>>11
Zのゆかな事件を考えると
一応ぱやおも業界人なわけで枕の噂とか、仕掛けられりとか
キャスティングして後から分かって後の祭りとか
そういうのも考えたら、芸能村の方から借りたほうがいいなになったとかさ もののけはなぁ・・・
三輪さんが迫力満点なだけにサンのど素人っぷりが際立ってなぁ・・・
つーか声優に文句言って
素人俳優起用して
思い通りにならずにボロクソに演技指導してるって
結局下手なんじゃねぇかw
もののけ姫は今からでもいいから
サンの歯みがきシーンとお風呂のシーンを追加すべきだ
どう見ても口が臭そうで体臭もひどそう
映画「もののけ姫」制作日誌
96.10.04(金)
音響の若林さんが来社、スケジュール、アフレコの相談を行う。
声をあてる俳優で決定しているのはアシタカ役の松○○治さんのみ。
その他若林さんが候補として持ってきたのは
サン役のと○○○りえ、エボシ役の山○智○等。
しかし鈴木プロデューサーの予想通り、
宮崎監督に声を聞かせたところほぼ全滅。
話し合いの結果、サン役には石○○り子、エボシ役には田○裕○、
ジコ坊役にはす○○い、ゴンザ役には○置○二(!)、
モロ役には美○明○の各氏が候補となる。(すみません、今はまだ内緒です)
録音演出の人はサン役に、ともさかりえを推してた模様
101名無しさん@恐縮です2018/10/27(土) 18:24:38.53
石田ゆり子がサンの声優だと初めて知った
当初サンはともさかりえ、エボシは山口智子が挙げられたけど
宮崎がガン拒否したといわれていたね
「サンは松たか子にやってもらいたかった」なんて話が最近
出ているけれど、公開当時は全く聞かなかったなあ
あらもう書き込まれていたwww
よくアニオタの中に「宮崎駿は声優を娼婦だとバカにした!」
というとんでもないカン違いをしている人がいるみたいだけど、
(そんなに「枕営業」と言われるのが気になるのかという話でw)
「日本の俳優は、男は兵士、女は娼婦の演技しかできない」
っていうのは戦前から言われている決まり文句なんですよね。
普段相手を意識した「演技」を日常的にしている外国人は、俳優も
「日常の自然な演技」をスッとこなせるけれど、演技をしつけて
いない日本人はいざ「芝居」をするとなると、非日常的な怒鳴り、
大げさな驚き、わざとらしい媚びといった大芝居になってしまう。
ところがそうした大仰で不自然な態度を日常的にとる職業があって、
男は部下の目を意識して不自然な怒鳴り声を上げ続けている兵隊、
女は大げさな媚び演技をなりわいにしている娼婦。
この二つだけは日本人の「不自然な日常演技」にぴったりで
「日本の俳優はなにをやらせても兵隊と娼婦になる」というのは
戦前からの日本映画人の慨嘆だったのです。
宮崎駿らはそれをふまえた話をしているのだし、そうした傾向は、
今でも邦画の予告編が 「大げさな涙と絶叫演技ばかり」という形で
よく話題に出てきてしまうというわけで。
>>98
オーディションの段階で
自分の望むものを出せる人かどうかぐらい
見極められそうなものなのにな 初日の舞台挨拶でも石田は
「本当に降ろされると思っていました」
とハッキリ語ってるからな。
メイキングの監督・浦谷年良は、弱さを持つ子が無理をして
強くふるまっている、そういう石田のサンを監督の方がどこかの
段階で納得したのだろう、そのほうが現代の子を映しているとも
思う」と書いていたね。
宮崎駿はテレビ一切見ないから
芸能人とかマジで知らないんだよね
木村拓哉ですら「地下鉄で一回見た事ある」とか意味不明な事言ってたし
>>106
これって、以前の「サツキとメイは実は死んでいる」と同じで、
作品の本質を見抜けないバカが自分のレベルで騒いでる
一番みっともない典型だと思う。
未だに「なぜカヤの宝玉をサンに渡すんだ」レベルのことで
喧々囂々しているし、SNSの時代になってバカがバカを
丸出しにしている様子を見せられるようになるのはつらい タタラ場から脱出してヤックル2人乗りしてたとき
アシタカあれ絶対サンのおっぱい揉んでたな
これメイキングと合わせて見ると面白いよね
「もののけ姫はこうして生まれた」だったか
>>109
本当に知らないなら
誰であろうと厳しくディレクション出来るはず
でも、どことなく遠慮するというのは
相手のネームバリューに引け目を感じているのでは? >>113
ニワカが思い付きで言ってるイチャモンとか、ジブリ作品を
見慣れてない人が感じる違和感の答えとかって、あの
「もののけ姫はこうして生まれた。」でほとんど解決が
ついちゃうんだよね。
宮崎がパターン演技を嫌ったり、コンテを切りながら
作画したりする背景と意図が実によく語られてる
販売当時、アニメと関係のない業界の人とかが
仲間内に「必見」と煽っていたりしたけど、あれは宮崎の
映画自体より好きだという人がいる名作ドキュメントだな >>89
あれは実際にしゃべってる声とは違うぞ
頭の中で言葉として解釈してるだけ
実際は動物の鳴き声だぞ 438 :メロン名無しさん:2008/10/04(土) 22:56:15 ID:???0
ジブリは特設スタジオ作って収録してるけど、アニメ界で
アイドル扱いされてる声優が「人気作品」を収録してるのは
階段の踊り場とか掃除用具入れみたいな劣悪なスタジオだろ。
まず「声優使え」っていうのが、マニアの無茶な要求だっていう
現実からスタートしないと話は始まらないよ。
自然な芝居を声だけでできる巧い役者がいる、っていうなら
オーディションに推薦すればいいだけの話。
ポニョのそーすけ役の子役だって、決まらなくて決まらなくて
あきらめかけたところへ誰かの推薦でテストしてみたら神風が
吹いたと駿も言ってる。実力があればちゃんと採ってくれるだろ。
439 :メロン名無しさん:2008/10/04(土) 23:15:46 ID:???0
いまや職業声優ってコンビニのスナック菓子みたいなもんだもんな
ちゃんとしたアニメ作ろうと思ったら素材から外すだろフツー
「プロのコックなのにコンビニ菓子が嫌いって馬鹿じゃね?
コンビニ菓子が嫌いなら料理作るなよ」
って言ってるようなもんだわな
粗悪品は局地的に売れたって粗悪品だろ常考
444 :メロン名無しさん:2008/10/05(日) 00:12:58 ID:???0
森繁や美輪の演技にまでダメ出ししてるもんな >パヤオ
446 :メロン名無しさん:2008/10/05(日) 00:22:25 ID:???0
基本も出来てないダメ声優に注文すら出せない演出家じゃ
宮崎にたちうちできるわけがないな…
460 :メロン名無しさん:2008/10/05(日) 09:50:25 ID:???0
>テレビで森繁は演技が素晴らしくて指導しなくてもよかったとか言ってた。
ドキュメント見てないのか。画面に出ただけでこれだけあるんだぞ。
森繁の第一声に対していきなり「フッ、とか言うのやめてください」
と注文つけた時にはちょっと背筋凍ったよ。
「最初の『戻ってきた』は呟きで、フッと気がついたという感じで。
強く言うのは二回目で」
「全体にリヤ王の立場を思い出してください」
「部下は全部死んでしまった。自分は神なものだから死ねない、そこへ
死んだはずの一族が戻ってきた、だから驚きも入れてください」
「気を失った時のうめき声のように」
「運命への怒りを混ぜて」
ドキュメンタリー監督浦谷年良が「監督は次々と役者魂に火をつけに
飛び出していった」「宮崎さんの貪欲ぶりが様々な角度から役者根性を
刺激し、森重さんの幅の広さが浮かび上がった」「我々は『芸』という
ものの奥深さ、真骨頂を見せつけられた思いがした」と言っていた所だ。
461 :メロン名無しさん:2008/10/05(日) 10:04:16 ID:???0
だいたい美輪森繁あたりは別格としても、
田中裕子、小林薫、西村雅彦、森光子、佐藤允、名古屋章、近藤芳正、
夏木マリ、内藤剛志、沢口靖子、神木隆之介、我修院達也、小野武彦、
菅原文太、上条恒彦、大泉洋、加藤治子、山口智子、奈良岡朋子、
吉行和子、 左時枝 … を使ってるアニメ監督がどこにいるんだよ。
このメンツを「大根役者ばっかり」と非難してる段階で、説得力無いわな。
もののけで実際に喋れたのは乙事主とモロ一族とナゴくらいかね
あと乙事主が引き連れてた奴で話せるっぽいのが一匹いたけど他はブキーブキーと鳴くだけ
もののけ姫は舞台設定が好き
ファンタジー室町時代
戦国時代じゃないような
戦国時代だったらあんなドタバタできないような
ちょっと前の時代なのかなって
南北朝と戦国時代の中間らへんかなぁって妄想
>>112
怪我して意識朦朧なのにそんなことできるわけねーだろ サンの声はなんか受け付けない
棒ってんじゃないけど、聴いてて気が抜けるというか
お上品すぎるというか
でもジブリ作品って、声の抑揚まで覚えてるくらい台詞のインパクトが大きいので、やはりパヤオと声優は凄いと思う。
サンは獣たちに囲まれて育ったからあまり流暢でなくて良かったけどな
もののけ姫って最初トトロみたいな可愛いの従えて破れた傘持った女の子だったのに映画になったら全然変わってたよね
なんだよもののけ姫最高じゃんよ
ケチのつけどころないって
ハウルがキムタクというの知ってあのキムタク演技で台無しになると思ったら
普通に台詞言えてるしハウルの容姿とも合ってた。
あれは相当ダメ出しされたはず。
キムタクの事を知らなくてプロデューサーが娘にきいたら
色々なことを言うけど真実味がないと評したのでキムタクに決めたんだよね。
>>2
テーマ、クライマックスの運びは『ナウシカ』と似ているが、
映画としての魅力は劇的に低い、画面の細かい表現に
拘って入れ物だけ豪華な様式美に走り、内容は登場人物が
口先だけで、人のぬくもりや感情が無い点は、晩年の黒沢明
ソックリ。ハッキリ言って『魅力』の無い駄作。 何だかんだでジブリの中ではもののけ姫が一番好きだけどな
映像と音楽がとにかく好き
あの小さな砂金の色を宮崎駿と細かく決めたりしてた色彩の人ももういないんだよな…
>>102
エボシ御前の声は宮崎監督は大原麗子にオファーをしていた >>110
つかさ、サンとアシタカがセックスしてたかどうかなんて重要な話か?
肉体関係の有無で話の本質が変わるわけじゃないのに
そんな意味のない裏テーマを仕込んでニヤニヤしてるパヤオは気持ち悪いよ >>144
そういう質問をしてくる奴らを馬鹿にしているだけだと思うけど駿は 昨日たまたまチラ見したがこいつだったのか
竹下景子かなと思ってた
>>144
本当にそんな裏設定があると思ってんの?
何でも素直に受け取っちゃいかん 宮崎駿自身が実はと語るならまだしも
したり顔であれこれ語りたがる部外者は大嫌い。
昨日ひさしぶりにみたけどめちゃくちゃ棒だったな。あれでよくok出したもんだよ。
>>78
お前らみたいなお子様はゲド戦記でも見てなさい もののけぐらいでもう2スレ目
人気あるなぁ、石田ゆり子
最初観た時は立ち見だったな
今の映画館では考えられん
>>142
そういうこともあったのかな
田中裕子が吹き込んでいる時、パヤオは自分が「考えもしなかった」
けれどエボシの人生を考えたらあり得るという演技を見せられて
「エボシってこういう人だったんですね。そうなんですよ、そういう
要素を持っている人なんだから」
と逆に納得させられていたのがおかしかった 三輪さんと森繁さんがすごかったわ。黙れ小僧にしびれた。
>>153
指定席がなかった時代、初日に切符を買う客の列が
日劇マリオンの周りを「二周半」していて、東宝が急遽
最初の回の前に、二回上映を追加したんだよね
竹中直人が見に行って、子どもの頃の映画黄金時代の
劇場がああいう空間だったと語っていたな 近鉄百貨店の映画館100人劇場で見たがスクリーンは迫力が凄かったな。おばさんが上映中に
携帯に電話掛かってきて携帯で話だしたのもびっくりしたが(電源切っとけよと)
◇ソフト売上
もののけ姫
VHSビデオ 1998年06月 約400万本
DVD 2001年11月 約 50万枚
千と千尋の神隠し
VHSビデオ 2002年07月 約250万本
DVD 2002年07月 約300万枚
円盤が売れなくなった配信時代の今見ると
とんでもない数字だ
>>156
三輪高音域、森繁低音域でいい感じで音が揺らいでいて気持ち良かった。 >>155
文学座の出なら、それぐらいやってくれんと
先人達が泣くわな
「書かれたセリフの裏に、色んな感情があるでしょ、それが優れた戯曲なら一つや二つじゃないのよね、
その複雑な気持を全部含めて表現する言い方は、たった一つだと思うの。それを探すことなのよね!」
田村秋子(1905-1983) >>162
そうそう
まだVHS主流だったんだよなもののけ姫の時代は 宮崎監督は40年前から仕事人間だったから40年前以降の芸能人は
ほぼ知らないはず
ラジオを聴いてるみたいで主題歌歌った米良みたいなの見つけて来る事もあるんだけど
声優を見つけてきて提案するのは全部鈴木の役割
石田ゆり子はぽんぽこでも出ていたから高畑さんの提案だったのかもしれないが
昨日観たらなんか下手くそに感じたな
この頃から臭い台詞が多くなってイマイチだな宮崎アニメ
当時さん付けで呼んでいいのか迷う人多かったんじゃないか
>>138
キムタクは全然OKなんだけどさ…
ヒロインがお婆ちゃん過ぎてツライ、辛すぎる
ハウルは何回も見る気にならない
せめて若い姿の時はヘタでも若い子に声やらせて欲しかった イマイチ言うてももののけと千と千尋辺りが絶頂期
単に好みが合わないだけだよ
>>171
婆さんが若い娘になった気分で若い男と付き合う介護映画なんだから
婆さんの声のままなんじゃね。 >>173
千と千尋は最後まで飽きずに見られるのが凄い
圧倒的な映像パワーの集大成 声優って元はうだつの上がらない俳優出が多かったからそんな大差ないと思う
アメリカではジブリって言ったら千と千尋の神隠しだからな
松田洋治って もうテレビ出ないのか?同じ子役の坂上忍が意味不明に朝から晩まで出てるのに なんかドラマ出れば良いのに。
もののけ姫と千と千尋の神隠しは映画館で絶対に観る!とさせる映像美と疾走感がCMからも溢れ出てた
個人的な意見だけど
>>118
製作もだけど営業側の鈴木プロヂューサー等の
視点も織り込まれて見ごたえがあったね
「作品」を「商品」にする現場の もう石田ゆりこほっといたれよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
石田にたのまれて記事にしてんのか?
>>176
だからアニメサザエさんの実績も横取り出来て
2020東京五輪わたしたちがアニメサザエさんの
声優ですとパレードやるつもりだもんな。
本職声優に無かったのは厚かましい恥知らずの
精神だったってことですかあ。
恥知らずの鶴太郎に観月ありさ等々多数の連中。 今の若い声優は声優というよりアイドルですし
大御所は役者では上手くいかなかったけど声の仕事したら当たったって人多いよな
>>176
大昔はラジオドラマがあったり
実写でもアフレコやってたりしたからね
だから年配の役者はスキルの一つとして身に付けている人が多い
声優業は一端の役者であればアルバイト感覚で出来る とされた理由
今はその役者の水準に達していない自称俳優・女優がまかり通り過ぎ 鶴太郎がせっかく永井一郎に死んでもらったのに酷いよ。
っていえば同情してもらえる世界なんだろ。
>>176
役者は見た目が七割くらい占めてるだろうしね
朗読で飯を食ってるやつの方が凄いかも、多分 あまり関係ないけど、宮崎駿はアメリカでもリジェンドなので、
ジブリの英語吹替版には驚くような大物が声優として起用される。
庵野秀明の声をジョセフ・ゴードン=レヴィットが当てちゃうんだからw
リーアム・ニーソン:フジモト『崖の上のポニョ』
マット・デイモン:耕一『崖の上のポニョ』
ジョゼフ・ゴードン=レヴィット:堀越二郎『風立ちぬ』(2013)
クロエ・グレース・モレッツ:かぐや姫(成長した)『かぐや姫の物語』
アン・ハサウェイ:吉岡ハル『猫の恩返し』
クリスチャン・ベール:ハウル『ハウルの動く城』
ティモシー・ダルトン:ハイタカ『ゲド戦記』
ウィレム・デフォー:クモ『ゲド戦記』
マーク・ハミル:ムスカ『天空の城ラピュタ』
パトリック・スチュワート:ユパ『風の谷のナウシカ』
ユマ・サーマン:クシャナ『風の谷のナウシカ』
シャイア・ラブーフ:アスベル『風の谷のナウシカ』
ダコタ・ファニング:サツキ『となりのトトロ』
エル・ファニング:メイ『となりのトトロ』
キルスティン・ダンスト:キキ『魔女の宅急便』
『風立ちぬ』(2013)
堀越二郎 … ジョゼフ・ゴードン=レヴィット
里見菜穂子 … エミリー・ブラント
服部 … マンディ・パティンキン
本庄 … ジョン・クラシンスキー
里見(菜穂子の父) … ウィリアム・H・メイシー
カストープ … ヴェルナー・ヘルツォーク
カプローニ … スタンリー・トゥッチ
二郎の同僚 … ダレン・クリス イライジャ・ウッド
『もののけ姫』(1999)
アシタカ … ビリー・クラダップ
サン … クレア・デーンズ
エボシ … ミニー・ドライヴァー
ジコ坊 … ビリー・ボブ・ソーントン
モロ … ジリアン・アンダーソン
乙事主 … キース・デイヴィッド
花咲か爺だったんだ…
なんて言われて外人が分かるわけないだろ?
宮崎駿はなんであんなドローカルなセリフ考えたんだろ?て謎だわな
ひかり(妹)のほうが人気あったけど(姉)が完全に逆転したな
>>133
トトロの婆ちゃんの
メ〜イちゃ〜ん とかな >>194
お婆ちゃん余裕で再生出来る
だ〜れが来たんけ〜とか 今の声優は今のアニメに求められる声優のスキルしか持ってないし
副業(最早そっちが目的だったりで声優やってる人達も珍しくないように思えるけど)ばっかりで
そんなんだからこっち系の映画に求められるスキルがなくて
こういう仕事が出来ないのも当たり前だろう
昔はよく、棒棒言ってたけど昨日聞いたら
すごい可愛い声で驚いた
声優もだけどゴタゴタした三つ巴の図式がよくわからん。宮崎の後期は詰め込みすぎでまとまりがないんだよな。
彼には作画演出だけやらせておいた方がずっと良くなると思う
>>171
倍賞は頑張って若い声で演じようとしたんだけどパヤオに止められてババア声のままになった
ソフィーのババア声はパヤオの希望によるもの
全部パヤオのせい 周りのどんな奴等がどう言おうがゴッドファーザー、マイケルはアルパチーノ以外ありえんし、サンは石田だよ
アニ豚には理解不能だろうけど、声優さん()の演技はちょっとくどいんだよ
そりゃ全員が全員ってわけじゃないし好きな声優さんだっているけどね
アニメ特化した特に若手声優さん()の量産型の演技はちょっと無理
キモいアニメだけで棲息しててねwって感じ
庵野秀明がもののけ姫を「手抜き」と評してたけど
構図が平面的だという意味らしいけど
確かに宮崎アニメといえばの「空」が無いんだな
>>191
ハリウッドはコンテンツの輸出が前提だから
実写映画もアフレコでやっている
だから、俳優が声優も兼ねられる
日本は俳優のレベルが落ちたから声優業をこなせる奴が減った
いわゆるテレビ役者の類は皆、声に力が無い
松たか子は歌舞伎役者の家だし、舞台もやるからディズニーの声優もやれた >>208
庵野に言われたくないな
ところで次の作品はいつになるんすかねその人 >>174
えぇ!?若い娘がおばあさんになる魔法をかけられるのが物語の基盤でしょ??逆じゃね? >>208
最後のデイダラボッチが首取り戻してからの
新緑シーンは空撮みたいに真上から映す絵が有っても良かったかも
人間目線?なのか確かに山の中腹から向かいの山を見るぐらいの高さばかりだったような 『君の名は。』で神木隆之介の友人役をやった島崎信長も、
「作品の世界観に適合するお芝居をするために、主演の神木さんをはじめ、
みなさんが作り上げる空気感に正面から向き合って、同じ場所に立とうとしたら
自然とお芝居が出てきたのかなあと思います。」と言ってたね。
「新海監督の作品って、地に足がついているというか、現実に近い感覚の
リアリティーがあるように思うんです。そういった中で、普段のやり方や常識に
囚われすぎると…実際の現実に近い世界観のなかで、急にファンタジーから
やってきた人になってしまうかもしれない。」
「声で演じるお仕事のときって、なんとなくのお約束や型みたいのがあって、
『君の名は。』に関しては、神木さんがそういうものに良い意味で染まっていない、
等身大のお芝居をされていました。
イメージとしては、それこそ日本人が演じている実写映画の声をあてる、と
言っても違和感がないくらい、現実世界に近いリアリティーに寄せているん
だろうなって思いました。だから神木さんとの会話は、本当に等身大で
ぶつけてくれるからやりやすかったですし、気持ちがよかったですね。」
「なにより、絵がものすごく芝居をしてくれているのが大きいですね。
キャラクターの表情や動きで十分伝わっているから、説明を盛るような
芝居をする必要がない。そこに生きている人間の生のリアクションとして、
突き詰めて考えることができるんですね。
もうちょっとこの感情を盛ったほうがいいかな? とか、伝えやすくした方が
いいかな? とか、そういうのを加味せずに、純粋にそこに生きている人間が、
実際にこう話しかけられたらこう返事するだろうなってところに集中できました。
本当にその場に行って会話してきた感じです。そこでの会話や、“そこに
生きている”ことに集中できたのが大きいんじゃないかなあ。」
千と千尋のリンさん役の子はもっといろんな作品に出ててよいと思った
声優の声が苦手だから声優じゃない人を起用する気持ちも分かる。
>>208
宮崎監督がハイジで作り出したレイアウトというアニメの仕事の一つだけど
その時が特に神がかっていたらしいが
素人目にはハイジのほうが平面的に見える >>209
市川海老蔵さん、サイコーじゃないっすか
アニメ声優やってくださいよー >>216
あの作った鼻にかかったような高音とかは確かに苦手 もののけ
そこのけ
アソコの毛
ブリキに
タヌキに
洗濯機
>>206
AKBやらジャニーズみたいなもんだから
最近の若手声優は 顔で選んでたりするからね今の声優は
いやそれより声で選んでくれと
変なイベントとかやらんでいいよ
>>197
紅の豚(1992)の時点で
若手声優の演技が気に入らなかったと言うぐらいだもんな
それで色の付いていない新人を抜擢
時期的にはセーラームーンが放送された年
ドラゴンボールZならセルゲームの前ぐらい
しかし、声優に限定して探す事も無いと思うんだよね
富野がやっているように演劇畑に声をかけるなども出来るはず
それをしないのは、やはり宣伝ありきなんだろうな アニメ声がだめと声優がだめはイコールではないような
多分徹底的にアニメでないように演じて下さいと言われたらやれる人はいるだろうし
最近ブレイクの松本まりかさんじゃないが何やってもアニメ声の人もいるし
鈴木Pらが宣伝戦略にほぼ噛んでいなかったと言っていい
「ナウシカ」の段階で、宮崎はもうキーになる大ババ役を、
声優ではない北林谷栄に依頼してる。
もうこの時点で「作り声は嫌だ」という意識はあったんだろう。
ただこの頃は声優以外の俳優のツテを知らなかったというだけの
ことじゃなかったのかと思う。
それくらい、以後宮崎は俳優あるいは実感のある素人の声を
使う演出ににじり寄って行く。
ラピュタでジジババ役、奥の深い大人の役に初井、常田、寺田。
トトロの大人役に北林、糸井。
魔女宅でもババ役大人役に加藤、関、三浦、今思えば戸田w
>>215
一時期NHK教育でお姉さんやっていたけど
リストラされた。 もののけ、石田ゆり子以外の俳優陣が全員うまいから公開処刑みたいだったな、当時の石田ゆり子ってフツーのお嬢さん女優だったし
126 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2008/09/19(金) 21:25:01
>最近のジブリの芸能人キャストって誰が決めてるのか、ソースある?
もののけ姫の時のキャスティングに
PUG POINTの畠中基博氏に手伝って貰った事も有り
山田君以降のキャスティング・プロデュースは
PUG POINT(俳優系)に入って貰い
鈴木Pたちとキャスティング会議で決めてる。
駿監督は作画作業が忙しいから近年では任せてる事が多いし
どんな面子を選んでくるか楽しみにしてる事も有るとか。
ただし、画と声のイメージが合うかの最終決定は駿監督。
声優の件は、紅の豚のフィオ役のオーデションで
受ける声優が皆同じ様に例のアニメ声で
過剰演技するので、駿監督が切れたらしい。
既存の声優は駄目だと。
(まあアニメ声はあれだけど、過剰演技はTVアニメでは
作画枚数を減らす為に声優に過剰演技させる演出が多いから
オーデション受けた声優には可愛そうな所もあるんだけどね)
それで当時カーチス役の大塚明夫さんの
事務所の新人だった岡村明美を大抜擢したと。
356 :メロン名無しさん:2008/09/20(土) 00:34:50 ID:???0
「豚」はもともと短編を予定していたから、すごく人間の奥行きが
薄いというか、平面的なキャラをたくさん出してきた。空賊連合が
典型だけど、ハイテンション単純バカのカーチスもその一人。
その「裏も表もないカッコつけ男」を演じてもらうのにはちょうど
いい感じだったのかもしれない。空賊連合もあの時期としては珍しく
ベタ声優が多かった。上条恒彦もすっかりアニメ声だしw
でも主人公とヒロインは、こなれてなくても「奥行きのある立体的な人間」
でなきゃならなかった。だから糸井とか婆ちゃん役者と同じ理屈で、
コジャック森山と赤の闘士おトキさんになると。
富永みーなは「せからしか」って迫力ある声で言えるのか。
文学青年的な実写の映画監督の父ちゃんに似た型か。
いしだゆりこおねぇさんは
せっくすするとき、ごむはつけますか?
それともなまですか?
とてもきになります
結果的に石田で良かったと思うよ
でなければ多分あそこまでのヒットにはならなかった
もののけ姫の成功があって千と千尋の神隠しも勢いに乗れた感じ
>>226
ナウシカの大ババ様は京田さんでは?
少女役に並ぶ名前が菅谷政子 貴家堂子 吉田理保子と
キャリアある人間である所を見ると、まだアニメ寄りだったと思うよ
今のパヤオなら子役使ってそう 凄ぇキモいオカマの基地外が歌ってた主題歌が印象的。
死んだんだっけリアルでは。
>>234
身延山のでかい寺の跡を婿を取り継いだ
貴家堂子さん。
息子さん早稲田出で東海大で東南アジア研究している。 >>235
昨年から今年にかけて精霊の守り人に出てたし現在ラジオやってますん 石田ひかりは何してるの
若い頃は朝ドラに出たり、紅白の司会をやったり
CMにバンバン出たり今の綾瀬はるかのように
国民的女優だったじゃん
>>73
アシタカが髪を切る=もうこの村の一員ではありません
その後で
小刀を渡す=(今で言う指輪みたいなもん)あなたに操を立てますの意
だからあの嫁(予定)は戻ってこなくても分かってるし覚悟してたんだよ
それより小刀をサンにあげちゃうのがなぁ >>173
そうだね
千とはどちらかと言えば嫌いな部類だ あんたたち今だったらごみなんだから
さっさと出ていきなさいよ。と
20代の若いときから始め70代になる老婆に
花束じゃなく石を投げつけるのがお望みの
芸能界。
>>242
あの時代は奥さん沢山いるような時代だしアシタカなんて王族の末裔だしそこは別に 鶴太郎は
若い娘をロリコンパワハラセクハラから守ってやりたいよ。
あのばばあどもに石を投げつけて追い出せよ。
ロリコンそのもの。
テーマがめんどくさいし知ろうとも思わない
トトロとか耳をすませばの方が単純で好き
>>248
ずっとその2つ観ていればいいじゃないですか 昭和アニメ声優はすべてごみじゃなきゃ
私たちのおかげにならないのが
芸能人と萌え声優とイケ声声優だもんなあ。
子供ながらに、サンの声優下手くそすぎだろ・・・
と思っていたら、案の定女優だったでござる
ハウルのキムタクはあれでかなり合ってたな
違和感なかった
>>257
子供は意外とそういうの敏感だったりするよね
子供にとってアニメの声は聞き取りやすい方がいいに決まってる
本来アニメは子供が見る物なのにパヤオはいったい誰に向けてアニメを作ってるのだろうか >>250
ディズニー・クラシックスなんかは
声優の人選もあって「古典」としての価値を高めているのにな もののけ姫は面白いしサンは可愛い
でも石田ゆりこが声やらなけりゃもっといい作品になったはず
というかジブリはなんで下手な芸能人に声やらせるんだよ芸能人使いたいならもっと上手いやつにやらせてほしい
ほんとじゃん
声優興味なかったから今まで気づかなかったわ
前スレで小林薫さんを声作ってるのに何が自然だって頭の悪い批判してた馬鹿がいた
神谷明だって山寺だって声作ってんじゃん役に合わせて当たり前だろ
小林薫って天皇の料理番で佐藤健のお師匠さんみたいな役やってた人だよね
あの人がジコ坊の声の人って本当にピンとこない
寺田農=ムスカはまだ分かる
くどいだ何だ言われても台詞とともに場面を思い出すことが出来る駿の作品
こわやこわやのところも思い出せる
ひーとつふーたつーはーあかごーもふーむーがみーっつーよっつーはーおーにもなーくなーくー
>>267
いや制作のアニメーターなんか首にしたんで社員数が半分になっただけ
というか無駄飯食らいが半分もいたのかよという 声優評価
田中信夫120点
家弓家正120点
榊原良子120点
永井一郎120点
初井言榮120点(吹き替え経験有り、映画ドラマ経験豊富)
寺田農100点(吹き替え、ナレーター経験有り、映画ドラマ経験豊富)
田中裕子70点
石田ゆり子80点
森繁久彌95点
美輪明宏95点
庵野秀明10点
剛力彩芽20点
篠田麻里子-120点
>>271
ジコ坊も天皇側という設定では?
>>73
>>242
サンと同じ声優(石田ゆり子)だよね。
何か意味があるのか、その辺は詰めが甘い? 代理店
有名な俳優使ってどんどん宣伝した方がいいだろ?広告料も取れるし
タダ番宣のオマケつけときますよ
宮崎の作品ていつも気持ち悪いもんが
ウヨウヨ出て来てウンザリする
>>279
そんな作品のスレにわざわざ来て無駄に時間過ごしているのか
変わってるね サンとセックスしたいけど物理的に無理だから石田ゆり子とセックスしたい
今の俳優vs声優という議論は
もっぱら俳優のレベル低下に起因している
・ハリウッドスターの吹き替えは各国の名優にして貰いたい
こうなった時にキムタクがアル・パチーノを担当しているとは思えない
しかし、日本ではキムタクがアカデミー賞級なんだよな
>>242
冒頭に出て来る3人娘は全員アシタカのカキタレや。
今まで毎晩4Pしまくっただろうし、
モテモテ王子様のアシタカが村娘なんぞに恋愛感情や未練なんて
ある訳ねえべ。 >>279
だってどれも余りにつまらないからさあ
批判してんだよ
どれも駄作だってね 声優は代表作で決まる
深夜アニメに何百本出演したところで価値はない
石田ゆり子のようにたった一本でも大ヒット作のヒロイン演じた方が価値がある
石田ゆり子
サン(もののけ姫)
勝ち組
顔はみんな一緒だし
キャラクターも一緒
見てて飽き飽きする
>>208
アニメ監督って一々ブーメラン投げるの好きだよなw サンの胸のふくらみにドキドキしたもんだ
口移しの流動食とか
童貞君にはなかなか
>>293
ゆり子のファースト写真集踊ろよフィッシュは当時即買いしたよ 下手でも棒でも演出というかハヤオの狙いなんじゃねえの
ジブリだと所ジョージが悪目立ちして一番酷いと思ったな
岡田斗司夫の宮崎の発言を元にした解説によると
カヤとアシタカは済みで英雄アシタカの子孫を身ごもっている
サンとアシタカは事後
宮崎駿は直接的表現はしないらしいぞ
家族が見ていたが後ろ向いてほかのことをしてたけど、声が合ってなかったわ
やっぱり声優の方がうまいね
いつもいつもジブリばかりで、金に困窮してんの?
>>275
田中裕子より石田ゆり子が高い時点でお前の耳は腐ってる
そもそも120点って付け方にもセンスがない
声優業やってる奴を一人も挙げてないし、声豚? >>288
石田ゆり子が後に大女優にでもなってくれれば
起用した甲斐もあったと思えるだろうけど
20年経った今となってはな
他に誰かいなかったのだろうか 一部分でいいから
ぜんぶ宮崎本人が声を入れたバージョンが見たい
黙れ小僧とか、賢しらに僅かな不運を見せびらかすなの
説教場面
どうでもいいが
主人公が思いっきり邪鬼眼設定だよな
ヒロインはツンデレ全開だし
20年前だから許されるが今なら厨二アニメとネットで袋叩きだわ
>>37
だったら最初からしまもとを使うなやジジイ
声質がナウシカなんだから仕方ねえだろ
大風呂敷広げて、ポーズだけの内容ない映画
だいたい最近の気持ち悪い石田ゆり子上げなに?
年相応のババアじゃん >>304
そもそもアシタカやらその他そういう要素をあげつらったのが「厨二病」というワードだろ >>297
蚊帳がアシタカのガキを孕んでるのは岡田の妄想だろうが、
庶民の娯楽が無い時代なんだから若い男女がヤる事ヤッてるのは当然や。
ついでに言うと、ラストでアシタカが「たたら場に残って、時々山へ会い行く」とサンに言った真の意味は、
「たたら場の若い女を全部食い散らかしたら、たまにはお前(サン)も抱きに山へ行ってやる」って事や。
モテルる男の発想はブサイクとは違うってこっちゃな。 >>32
自分も声優の声の芝居ってわざとらしすぎたり何かと過剰だったりテンプレートな気持ち悪い言い回し吐息語尾の発声だったり特徴的で気持ち悪い声の出し方だったりで超苦手 >>278
電通ってもののけ姫からジブリに参加したんだよな
それ以降大ヒット
スゲー あの当時今の広瀬すずのお姉ちゃんのアリス
みたいに石田ひかりのお姉ちゃんとして
しか思ってなかった
>>305
いや、パヤオの言わんとしている事は声質の問題じゃないと思う
>・なんか職業上の仮面があるね。それ、引っぺがさないとダメだね。
声優・島本須美として演じて欲しく無いという感じなんだろうね
もっと地の部分を出せと言いたいんだと思う その是非は問わない 昔はもののけ姫観てなんか説教の塊みたいな映画だなと思ったが、昨日見たらストーリーにはギリギリ耐えられた
やっぱ凄いのは動きやカットがそりゃ天才だわ。他の監督とは違うわ。
そんな駿ももうすぐいなくなるんだわな。ポニョとか風立ちぬとか本当時間を無駄に使ったな。もったいない。
>>50
最初転んだのカヤに見えるんだよね
カヤが転んで矢を射り呪いを被ったという流れを考えれば(勿論カヤの為だけではなかっただろうが)
もう十分払うものは払ってる気がするんだよねアシタカ 声豚が気に食わないのは分かるけど他の作品で我慢してください
ジブリでよくある
クールキャラや強面が意表を突かれる→キョトン→大笑いが好きじゃないわ
またこれかってなる
>>318
「飛ばねぇ豚はただの豚だ」も使った人によっては「生産性がない」と変わらないかもしれないけど、だからこそ宮崎駿がすごいんだろうな。 >>313
久しぶりに逢って、今夜どう?と誘ってから指導する予定が、あまりに素っ気なく断られて、
お前こないだ俺に対してやったのになんで今出来ないんだコノヤローいぢめてやる、という心理で言ってますねこれ。 >>313>>37
これねぇ、見たときから不思議だったんだけど、島本さんがすげぇ
下手というか、ディレクションに対して全然対応できてない
これはすごく不自然、今の声優はディレクションに対してどれくらい
パターンをもって返せるかというのも技術の一つだけど、そういうことをして
それが気に入らないとかじゃなくそもそもそのパターンがだせてない
劇団出身でそういうメソッドを持ってないってことありえるけどそれにしても
不自然なんで、言い切る気はないけど仕込みじゃねぇかなぁという気がしてる >>317
その他の作品ですら
芸能界の亡者どもは
黒沢とジブリを例に使って
食い荒らすんだよなあ。
アニメサザエさん50周年も
奪いに来る。
アニメサザエさん49年間勤めてきたサザエ声優は
それ以外の実績がないからごみなんだとさ。
出来上がったものは欲しいが
作りあげてきたものはごみじゃなきゃ困るとさ。 私たちのほうがふさわしいのよ。
さっさとよこしなさいよ。
そういう女優ばっかり。
傲慢で強欲厚かましく恥知らず
アニメサザエさんの声優欲しがる連中。
「感謝致します」とか「感謝してます」じゃなく、文章の最後に「感謝」だけ書くとめちゃくちゃ馬鹿っぽい
「死ぬのか?」 とか 「食べちゃダメ」 とか笑えた。
一番勘違いしてるのは
宮崎駿なんて天地がひっくり返っても後1本映画撮ったら死ぬんだから
この先もおまえら宮崎信者の屁理屈が通ると思ってんなって話だよ
>>323
これ以後もパヤオ作品に出して貰えているならともかく
縁が切れてしまったようで
俳優でも高倉健が演じる役には、おおよその決まったイメージがあるように
島本須美の場合も粗野な感じの役は、あんまりやって来て無いだろうしな
その辺で引き出しとして無いのか
>・島本さん、優しくしなきゃと思い込んでるからいけないんです、役を。
あるいは、島本須美に期待されるイメージを崩したくないといった心理が
意識的or無意識的に働いていたのかもしれん 大体千と千尋以来駄作しか撮ってない癖に
いつまで巨匠ヅラしてんだよ
声優ももののけ姫みたいな一流どこの俳優集めりゃともかく
その後はキムタク、倍賞、山口智子、長嶋一茂、所ジョージ、
極めつけは庵野ってやらかしまくってんじゃねぇかよw
宮崎帝国なんてとっくの昔に崩壊してるって気づけや
IMDb Top 250 as rated by IMDb Users 2018/09/06
http://www.imdb.com/chart/top?sort=rk,asc&mode=simple&page=1
◆IMdb、邦画作品のみのランク
*19位 七人の侍 黒澤明
*27位 千と千尋の神隠し 宮崎駿
*55位 火垂るの墓 高畑勲
*63位 もののけ姫 宮崎駿
*77位 君の名は。 新海誠
112位 羅生門 黒澤明
115位 用心棒 黒澤明
124位 生きる 黒澤明
132位 となりのトトロ 宮崎駿
133位 乱 黒澤明
135位 ハウルの動く城 宮崎駿
173位 東京物語 小津安二郎
212位 風の谷のナウシカ 宮崎駿
*19. 8.6 Seven Samurai (1954)
*27. 8.5 Spirited Away (2001)
*55. 8.4 Grave of the Fireflies (1988)
*63. 8.4 Princess Mononoke (1997)
*77. 8.3 Your Name. (2016)
112. 8.2 Rashomon (1950)
115. 8.2 Yojimbo (1961)
124. 8.2 Ikiru (1952)
132. 8.2 My Neighbor Totoro (1988)
133. 8.2 Ran (1985)
135. 8.2 Howl's Moving Castle (2004)
173. 8.1 Tokyo Story (1953)
212. 8.1 Nausicaa of the Valley of the Wind (1984) 宮崎監督が新作つくってるけど、色彩設計やってた保田さん死んじゃったから
今までの作品とはイメージ変わるかもしれないな。
宮崎駿監督、LA映画批評家協会の功労賞受賞が決定
2018年10月25日
ロサンゼルス映画批評家協会(LAFCA)が現地時間23日、スタジオジブリの
宮崎駿監督にキャリア功労賞を授与することに決めたと発表した。
LAFCAはアカデミー賞の前哨戦の一つであるロサンゼルス映画批評家協会賞を
毎年発表しており、その授賞式(今回は2019年1月12日にロサンゼルス・
センチュリーシティのインターコンチネンタルホテルで開催)で長年にわたる
映画界への貢献をたたえるキャリア功労賞も併せて授与する。
LAFCAのクローディア・プイグ会長は、今年のキャリア功労賞発表にあたり
「宮崎監督が観客の心を動かすさまは、他とは比べようがありません。私は個人的に、
他の人によって救われることなど必要としない、勇敢な女性キャラクターたちの
描写に感銘を受けています。
彼はその取り組み方について、単に『どんな女性もヒーローになれる。どんな
男性もそうなれるのと同じように』と
説明しています。今日この言葉は、より強く共感を呼ぶことでしょう」
と声明を出している。
宮崎監督はこれまでに米アカデミー賞の名誉賞や、ベネチア国際映画祭の
栄誉金獅子賞といった功労賞も受賞している。
>>333
この人は作り続けていないといられない人だよなぁ
フッと何かが湧いてくるとやらずにいられないんだろう
本人が納得のいく物が出来るといいね アニメの音響監督は手塚治虫が忙しくて
その代理として置かれたというのが起源とも聞くが
宮崎駿の場合は専門職化に助けられてるんだろうね
東映は実写の伝統を引き継いでいるらしいが
宮崎駿はその辺までセンスが無さそう
宮崎駿も重用していた永井一郎の凄さを再認識
もののけ姫はリアル寄りかもしれないが、等身大に近いキャラクターともまた違う印象だから
誇張すべき所で弱いとボロが出てしまうんだろうね
【明田川進の「音物語」】第15回 芝居のあり方を考え直すきっかけになった、永井一郎さんの言葉 : ニュース - アニメハック
https://anime.eiga.com/news/column/aketagawa_oto/107326/
2018年10月24日(水)19:00
ただ、いくらリアルな芝居といっても、役者としてキャラクターを演じる場合には、
どうしてもキャラクターとしての誇張が必要です。
その誇張も、基本の演技ができていればこそ、より良い芝居にすることができる。
永井さんがアニメ声で演じていたキャラクターも、全体の流れを見ると、
芝居の基礎ができていて、その中でやっているから効果がでていることが分かります。
今では「アニメ声」はひとつのジャンルになっていますが、
最初からアニメ声でやるのは良くなくて、芝居がきちんとできたうえで、
「今回はちょっとアニメ声でやってほしい」みたいなことならいいと思うんです。
声優事務所のマネージャーさんも、そうしたことを良く分かっている方が増えてきました。 芸能関係で宣伝してもらいたかったら
代理店様の許可を取れ
儲ける仕事をよこせ
有名俳優、タレント、芸人使った方が
一本当たりの単価高くて
その分手数料も増えるし
広告代も大きくなるだろが
アニメ声優?はぁ?
そんな奴等使っても儲け薄いだろが
NHKにでも使ってもらえ
>>330
高倉健とかは現場で育てる映画俳優でスターさんだからそういう役割なんだけど
舞台役者はまず身体訓練と声の抑揚のコントロールって
とこはやってるはずなんだけどねぇ
あぁいったやり取りはリアルにもあったがあの映像自体は仕込みというのもありえる >>341
まあ、新人相手ではなく
キャリア20年以上の人間ではあるからね
当時の島本さんは 単純なテーマをいくつも入れ過ぎててなにが1番いいたいのかわからない典型的な駄作。サンが可愛いところが良い。
>>327
明確な物や人に対して言ってるわけじゃないから感謝で終わるのが自然だろ
読解力無さすぎだよお前 >>140
晩年かな?
むしろ最盛期の黒澤映画そっくりなんだが 松田が上手過ぎただけにゆり子の糞っぷりが公開処刑になった
メイキングで
宮崎駿が「いや〜まだラストを考えてなくて」とか言ってて
そんな段階で劇場アニメ作るんだと驚いたな
アフレコ現場じゃ美輪さんと森?久彌にはやたらヘラヘラと低姿勢だった
>>345
作品を見て、作家がなにが言いたいのかわかる必要なんてないんだが
そんなこと考えて鑑賞してる奴なんて阿呆としか言いようがない
評論家気取りの支離滅裂野郎としか思えん 駿にボロクソ言われながら頑張ってそれなりに出来たのに、
ユリアはそれを全て忘れたかのような酷い出来だったな
特にこれといった意味の無い間すら何かメッセージが込められているんじゃ…と思いこむ人っているよね
もう病気
そこまで下手だとは思わんけどねえ
むしろ石田ゆり子出始めの頃は
表情豊かな妹と違って死ぬほど芝居ド下手だったからなあ
よくここまでこれたくらいに思ってたわ
石田ばっかり戦犯みたいにされてるけど、それ以前に田中裕子も言うほどうまいか?
なんか小声でボソボソ…とそれっぽい雰囲気は出してるけど
張り上げた声の感情表現はフラットでヘタクソ、全体的に深みがない
エボシ御前はクシャナ殿下系の女傑キャラらしいが
闇を抱えたクシャナの演技の迫力の足元にも及ばず小物臭かったのは田中裕子のせい
アシタカは蝦夷の小僧でもののけ姫も蝦夷であってる?
>>363
アニメだとクシャナのほうが小物っぽく書いてるじゃん >>84
風立ちぬの庵野の事も
たまには思い出してあげてください >>363
エボシ御前は宮崎監督は田中よりも前に大原麗子にオファーをしていた
しかし大原は 「私は声優では無いので」 と言ってオファーを断った
ソースは大原麗子の弟の談 >>354
庵野の棒読み芝居を絶賛していたパヤオが人に偉そうに演技を語る資格あるのかと
結局見る目無いんだよ
パヤオに演技を見る才能はない よく下手だって言われるけどそう?
最初のカヤって女の子の声もしてるんでしょ?
普通にうまかったよ
サンは狼に育てられてるからわざと棒っぽいというか片言みたいに話すように言われたんじゃないの
>>370
演技そのものが好きじゃないんだよ
普段のリアルな会話ってあんな感じだろ
抑揚も無いし棒読みに近い
それがドラマやアニメになるとやたら大袈裟に演技する
ミュージカルとか一番酷い
急に歌い出したりする
胡散臭い
ああいうのが苦手な人もいるからな ミュージカルがダメってものはオペラや歌舞伎はもっとダメそうだねw
もののけより、シュナの旅をそのまま映画化したほうが良かったと思う
日常的な口語体でおこなわれる演劇なんて
それこそ日本古来の文化にはないものだっただろうね
歌舞伎とか能とか狂言とか
不自然なことミュージカルどころではないw
結局ミュージカルは不自然いうものは
ありとあらゆる演劇表現がだめってセンスってだけだろうw