フローニンゲンの日本代表MF堂安律の移籍は、まだ具体的な話ではないようだ。オランダ『RTV Noord』が伝えている。
マンチェスター・シティ、ユベントス、アトレティコ・マドリーといった世界の名だたるクラブからの関心が取り沙汰されている堂安は、ヨーロッパでも去就が注目されている。
ただ、同クラブのテクニカルマネジャーであるロン・ヤンス氏は、「堂安への関心を明確に示したクラブはない」とコメントした。
それでも、同氏は「これからどうなるか我々も興味深く見ている。もちろん、彼はスペシャルな選手だ」と語り、堂安への期待の高さを口にした。
今季のフローニンゲンは、エールディビジで最下位に低迷している。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181026-00294712-footballc-socc まあ中島程飛び抜けてる訳じゃないから、リストに入ってても獲るかどうかは別
今年もエア一オファーが吹いたか
そろそろこたつを出さないとな
日本人選手あるあるやな
日本人選手は例外なく全選手こんな感じや
でも海外のメディアが気にしてるってことは、もうそういうレベルなんだろうな
エアーKの魂はちゃんと受け継がれているんだね
これなら本田さんも安心して引退できるね
今のエールはアジア人が得点王になれるレベルだからな
堂安は疫病神
加入前 フローニンゲン
12-13 7位
13-14 7位
14-15 8位 カップ戦優勝
15-16 7位
16-17 8位
加入後 フローニンゲン
17-18 12位
18-19 18位
今でいうと香川もこんな感じやしな
香川もクラブ首脳陣に否定されたとのレアルに逆オファーしてたのバラされてたな
日本人選手は例外なくみんなこう
日本代表に定着しそうな感じだからスポンサーを期待してリストアップしてんじゃないの
中島もそうだけどちょっと活躍すると信者がお祭り騒ぎして過大評価して、でも現実はいつもエア移籍ってw
日本人選手あるあるやな
日本人選手は例外なくみんなこんな感じや
今でいうと香川もこんな感じやしな
クラブ首脳陣に「オファー来てない」ってのと「レアルに逆オファーして門前払いされてた」ってのバラされてた
日本代表レベルで世界とかサッカー舐めてんの?
中田や野茂くらい失敗したら全て失うくらいの覚悟を持ってから出直してこい屑!
今季エールで9試合1ゴール0アシストか堂安
よっぽどジャパンマネー積まないと不可能だわな
→PSV→フランス→4大リーグorビッグクラブ
今のオランダだとこれぐらいステップ踏まないとキツイ
デパイはPSV→ユナイテッドで失敗した
いやそもそも興味を持っているという記事で
オファーを出したなんて書いてあったか?
>同クラブのテクニカルマネジャーであるロン・ヤンス氏は、「堂安への関心を明確に示したクラブはない」とコメントした。
意訳「もっと高額を提示しないと売らねーよ」
エールで一番注目されてるのはPSVのロサーノだろ
今季9試合8得点か
>>38
メキシコの選手だな
バイエルンがガチのオファーしてるとか 堂安の所属事務所ってどこ?
こういう報道売り込みって事務所の影響もありそう
南野はエアー移籍出てこないとか言われてるけど、ユニバーサルて報道規制厳しそうだもん
メディア露出も許可いるらしいし
安西先生「ウルグアイ戦を見たが、堂安君はまだ本田君に及ばない」
安西先生「とりあえず、堂安君をオランダNo.1の選手に育てなさい」
不老人間「!!」
安西先生「転売はそれからでも遅くない」
騒いでるは日本のマスコミだけ
しかも全部嘘だからな
ラツィオ本田とかラスパルマス柴崎とかフェイクニュースはいらないんだよ
欲しいのは早くて正確な情報だけ
フローニンゲンから直は無理でしょ当時エール無双しまくってたロッベンでさえPSV経由や
ペップが気に入ってるとかアトレティコとかは
観測気球だったかw
まあ普通に考えたら別に日本人なんか取らなくともヨーロッパ南米にいくらでもいるしな
そりゃそうだ
あの頃の香川に比べたらまだまだ下手クソ
この2年が勝負だろう
結果出てないもんな 2年目のジンクス オランダリーグレベルで
とりあえず俄の俺は
アヤックスという名前が大好きなのだぜ
一応リーグレベルはっとくぞ
リーガ>プレミア>ブンデス>セリエ>フランス>Jリーグ>ドイツ2部>ポルトガル、トルコ>ベルギー、ロシア>オランダ、オーストリア>メキシコ、J2>オーストラリア
シティなんていっても試合出れないから 日本には損失 試合出てなんぼ
20歳なのに欲しくねーのかよ
転売できるぞポンテwwwwwwwwwwwwww
>>59
みんな堂安スゲー!とか言いながら実際はJ1以下かよ
まずJ移籍で結果出してから欧州4大リーグかな オランダ最下位の今季1G0Aの選手をどこが獲るんだよ・・・
日本では本田、香川以上のスターなのに
なんでや・・・・・・・・・・・・・・
こいつは三流。
おまえら無能生活保護の質問にこたえるよ?
>>70
パリがGL突破する確率教えて下さい(´・ω・`) ガチンコのアジア杯で得点王とかならどっか手を上げるでしょ
海外メディアが騒ぎ、海外メディアが真相を伺い・・・
これだけでも本物
>>76
全然無い
むしろアジアカップ出ないでリーグで数字積み重ねた方が移籍に繋がる
今の懸念材料はリーグで数字出てない事だからな >>1
破断以前にそもそもオファーが無かった香川さんみたいや・・・ 全然活躍してないじゃん
完全にスランプだな
kリーグに復帰した方がいい
>>6
中島も飛び抜けてないだろアホ
年齢と所属リーグ見てから言えボケ >>79
まぁ確かにアタッカーとしては今んとこ説得力無い数字だねぇ
長友みたいにアジア杯獲ってチェゼーナ→インテルみたいなのはないのかなぁ
オランダ脱出で4大の出れそうなとこ行けるルート開けるだけでも良いんだが あと1、2年はオランダでもまれて苦労せんといかんね
マスコミは堂安を本田の後継者とか
新生日本代表の大黒柱に位置づけようとしてるけど、
堂安が3人兄弟の末っ子って時点でそれは無理な見立てだよ
長友への接し方見ても良くも悪くもあれは末っ子の甘え方だし
リーダーには向かんよ
>>56
そのオファーが無いから実際に移籍するまで期間が空いてるのが多いだろ
それともレヴァみたいに香川の移籍は一年半先でもいいって事か?
それだと2020年の1月になるけどいいの?
レヴァ
記事2012年12月16日→移籍2014年7月
フンメルス
記事2015年4月2日→移籍2016年4月29日
牛丼
記事2015年5月10日→移籍2016年6月2日
デンベレ
記事2017年8月8日→移籍2017年8月25日
オバメ
記事2017年6月2日→移籍2018年1月31日 >>66
1番いいのはブンデス2部
すぐに個人昇格できる
大迫も乾もこのパターン 全くクラブで実績を残してないのにオファーなんて来るわけないだろ
>>91
本当に全く無かったのは香川ぐらいなもんだよな >>85
本田レッスンが必要のためにも本田の代表の復帰が必要 コイツだけはレベルの低いリーグで通用してないんだから
エアーに決まってるだろw
>>83
充分抜けてるんだけど
リーグのレベルが低いから抜けて無いというならお帰り下さい >>89
???
冬移籍確定かどうかも分からんとしか言えんが 協会や企業はビックじゃなくていいから早くマトモなクラブに移籍させてやれよ
やはり朝鮮系じゃないと難しいのか
柴崎もそうだけど代表しか見てない人には凄く見えるんだよ。普通にIJの方が上だけど年齢的に期待してるだけ
>>96
1人抜けてるぞ
脊髄反射でコピペ貼ってるんじゃねーよ こいつは本当に日本人なのか未だに疑問があるわ。尼だし。
背乗り?
>>99
インモーのセビージャはレンタルだけど、香川もレンタルでいいのか?
そのオファーが無いから実際に移籍するまで期間が空いてるのが多いだろ
それともレヴァみたいに香川の移籍は一年半先でもいいって事か?
それだと2020年の1月になるけどいいの?
レヴァ
記事2012年12月16日→移籍2014年7月
フンメルス
記事2015年4月2日→移籍2016年4月29日
インモー
記事2015年6月28日→レンタル2015年7月→移籍2016年7月
牛丼
記事2015年5月10日→移籍2016年6月2日
デンベレ
記事2017年8月8日→移籍2017年8月25日
オバメ
記事2017年6月2日→移籍2018年1月31日 やっすい金でJから引き抜くならいいけど、わざわざ何億も払ってならいらんわってぐらいか
>>95
ならなんで買い手見つからないんだよ
ずば抜けてるなら高い金出してでも欲しがるだろ あらシティのペップがお気に入りっての恥ずかしいエアーだなw
オランダリーグで最下位なんだからペップが興味持つはずがないね
通用するはずない
今季10試合1G0A
チームは降格圏w
球蹴りは嘘と犯罪の宝庫やな
朝鮮人とヘディング脳が熱狂してるのはこの辺りが理由なんだろう
>>104
どうぞお帰り下さい
>>105
高額の移籍金設定してるから獲るクラブが限られてくる
真偽は不明だけど先日レスターが数十億運用意してるなんて報道あったけど 冬の市場ではあちらこちらから声がかかるだろうから期待しとけ
当たり前だろ。
エールの得点王は三年連続でプレミアに移籍してるが
誰一人として、まともに活躍出来てないんだからな。
ましてや二桁の数字さえ残してない堂安を何処のビッグクラブが欲しがると思うんだ?
>>1
最下位脱出させてからにしろよ。
コイツ入ってからw 普通はエアーでも選手の価値を上げるためにクラブ側もさもオファーが殺到してるかのように乗っかるんだけどな
これは堂安の代理人サイドがクラブ側に全く配慮せずに噂を流しまくってクラブ側が切れているパターン
中島に比べたらまだまだ
フィジカルボールキープがある程度できることは示したが、
自ら守備陣を崩す能力を示したとは言えない
トラップ技術とすばしこさがあるから、連携がうまくハマればそれもできるけどな
ドリブルでもっと抜けるようになったら価値が跳ね上がる
ロッベンになってくれ
明確な関心って最終オファーだろ?
古い話だが、中田がローマ退団が決定的になった時、ユーベを除くセリエA全クラブが一次オファーを出してきたが
最終オファーまで出したのはパルマだけで、あとパリSG、アーセナルの3クラブしかなかったって代理人だった奴が言ってたし
この時点の堂安に最終オファーまで出すクラブはそうそうないだろ
エールごときで1年確変したところで
持参金がなければ相手にされないのが現実
代表で名を売りスポンサーを付けて、資金難のリーガ下位移籍が相応
お前らの手のひらかえしが凄そう
中島もこんな感じで叩かれてたな馬鹿ども
堂安持ち上げてるやつって昔宇佐美を持ち上げてた見る目ない人たちでしょ?
>>125
中田は日本全盛期のPVで稼ぎ頭なんだよ。
ナカタテレビとかw
現在になって、その時は完全に騙されてたと思ってるw
ボルトンの最下位に認定された選手ゆ 得点王のイラン人がブライトンなのに普通に考えてフローニンゲンでそこそこの活躍しただけでビッククラブに行けるわけないだろ
ミランインテルあたりどうなん?
落ちぶれても堂安にはまだ無理か?
>>129
期待値込みだよ
堂安は中島より4歳年下の20歳な訳でかなり若い
4年前の中島よりすでにはるかに上に行ってる
あと4年かけて中島の域に行けるかって言ったら可能性は大
今の中島よりはるかに大きなクラブに行けてるだろう ハゲが興味もってるとかマジで信じてる奴いて痛いな思った
オランダやポルトガルとか主要リーグと比べるとレベルは相当落ちるし
ちょっと活躍した程度で高望みしてるやつ居てビビるわ
現時点なら
オランダ、アヤックスかPSV
ドイツ2部、ポルトガル上位、ベルギー
この辺りが妥当じゃないのかなあ
4大中下位でも少し厳しい気がする
将来的には4大中位ぐらいで
>>132
イタリアは、プライド高くて人種差別してくるから
ジダンやクリロナやメッシ少し落ちてもカカやネイマール辺りの飛び抜けじゃないといきなりビッグクラブは厳しいよ
中田も長友も中下位で活躍してビッグクラブに移った
だから受け入れてくれた
本田はいきなりミランだから通用してるじゃイタリア人が納得しない外国人助っ人なんだから
ジダンやクリロナ級の活躍を求められ出来ずに糞味噌に叩かれた
同庵がそこまでの選手では無いので
本田のように叩かれるだけ
イタリアビッグクラブならまだレンタルに出してもらったほうが良いぐらい >>139
あきらめろよアホンシン
本田がセリエAのレベルになかったことは映像に残ってるからな
10番としては〜とか、そんなスター級を期待されて〜とか
そんなんじゃないからな >>129
まあそういう馬鹿も多いだろうが
宇佐美にも宮市にも騙されず
武藤はウイングではなくストライカーだと見抜き
久保がポスト本田とか持て囃されてた頃に
あんなサイドハーフありえんわと看破した俺が断言するが
堂安は本物だよ
南野もまだ過小評価されてるな
一番疑わしいのは中島 >>139
まさにおっしゃる通り。もの凄く期待値が高く差別のなかで相当な活躍と高いプレーの質を見せ続けないと叩かれる
堂安はリーグの適応性もあるし、オファーがあるならPSVかアヤックスがベストな選択に思える 中島は今シーズン、リーグの月間MVPとか取ってるからな
堂安もそれくらいの活躍しないと、ステップアップ移籍は厳しいと思う
>>139
長友は最初からEU外枠の問題でチェゼーナに行ったんじゃなかったっけ?
確かレオナルドが代表戦か何かの試合を見に来てた気がする スポンサーマネー目当てだからな
プリシッチみたいなもんよコイツも
中島はプレースタイルがチームにフィットすればどのリーグでもいけると思う
南野も代表でのポテンシャルの高さを考えるとまだまだ上を目指せるし、地に足ついた結果を出せそう
噂のクラブから否定されて本田さんブチギレる流れとはちげえから、なめんな
電話かけてきて一言話しただけでオファーの噂たてられて迷惑なんだよ、本田とかな
これを聞いて
本田さん、パリ・サンジェルマンはビッグクラブではない!と怒りで嫌味をいう
>>143
長友は最初からインテルに行けたわけじゃないよ
チェゼーナとアジアカップの活躍が評価されてじゃなかったか? >>148
外人枠の問題で半年チェゼーナの経由だろ
インテルが外人軍団形成するにはそれしか方法ないから
確か移籍が確定した後のチェゼーナ戦で、試合前に表彰みたいなのされてた気がするのと
チェゼーナに行く前後辺りにレオナルドが見に来てた気がする
古い記憶だから曖昧だけどw そして最後はガラタサライに落ち着く日本人(´・ω・`)
今期すでに去年と同じくらいの数字ならオファーあったかもな
>>150
経緯の話で無く、イタリア人からしてみたら90年代の世界最高峰時代が忘れられないから
ビッグクラブにはそれなりのスターじゃないとファンが納得しないという話ね
長友も直インテルならもっと厳しい評価されてるよ >>153
長友入ったのインテルが世界最高峰の3冠獲った翌年だけどなw
サントン入れ替わりで居なくなって、キブがやらかしてたから普通に試合に出れてたし
公式の日本語サイトとかもできて、お辞儀パフォとか普通に受け入れられてた気がするけど
SBにスター性求めるとか半端ないなw >>5
ホンダは長年、使えないオランダ人の代理人に任せきりにしていたのが運の尽き なぜか代表戦の直後にだけタケノコの様に沸いて出る噂だしな
当時の長友のインテル移籍はレオナルドとザックの存在が大きいと思う
実力はもとより運とそういうタイミングも掴んだ形だろう
>>129
芸スポ民は真顔で宇佐美はネイマールより上とか言ってたな(笑)
まじ黒歴史 >>154
> >>153
> 長友入ったのインテルが世界最高峰の3冠獲った翌年だけどなw
だからお前のは経緯の話だろそれ
> 公式の日本語サイトとかもできて、お辞儀パフォとか普通に受け入れられてた気がするけど
だから、中下位でポテンシャルを見せたからこそビッグクラブ行きでも歓迎されたんだろ
本田みたくイタリア国内でのポテンシャルを見せてないでいきなりミランだから
サッカー後進国の選手に懐疑的だから拒絶されたと言ってるだろ
中下位でビッグクラブに相応しいかどうかをイタリアのサッカーファンは吟味してるんだよ
それを無くしていきなりビッグクラブ行きなら、相当なポテンシャルで
それこそジダンやメッシ級なんだろうと
でも蓋を開けたら、何だ全く通用しないわけじゃ無いがこの程度ならイタリア人で良いよな!と思われた
この差がデカイと言ってる
> SBにスター性求めるとか半端ないなw
カフーやロベカルは十分スターでしたけどね >>154
例えるなら
中田や長友がセリエAに来たときの期待値のハードルが50だった
でも中下位で見せたポテンシャルなら期待値80のビッグクラブでもやって行けるだろうとファンやメディアに判断された
そして中田も長友も80以上の結果を出した
だが本田の場合は0円だがザッケローニも推薦してるし10番だし
今までのミランの10番がピリッとしてなくて救世主を望んでた
そう、本田はバカだからミランファンやメディアでのセリエA初登場の期待値を95ぐらいにしてしまった
当然、95何か出せるわけでもなくせいぜい80ぐらいギリギリ通用するレベル
ファンやメディアは期待値100のジダンやメッシ、クリロナ
もしくは95に落ちるカカやネイマールクラスを求めているのに
80しか出せないなら失格の烙印を押すだろう
本田はまずイタリア国内で中下位で50ぐらいの期待値でセリエA初登場してたら
当然80ぐらいの仕事は出来るから活躍は出来る
だが、果たしてビッグクラブはどうかな?と思われても
あの当時のミランなら本田でも仕方ねーよな!となるわけ
分かったか?茶坊主 本田は期待値とか関係なくミランの戦力になってなかったしフロント批判ファン批判で信用ガタ落ちになった
イタリア人の民族差別以前のレベルで本田の責任だね
>>158
スポーツ選手なんてサッカーじゃなくてもそうだろ
若くて有望な選手は過大評価される
そして数年たって結果を残さないと手のひらを返される
パンと見世物を要求するファンと違って選手本人は大変だろうけど
でもそれでも一握りの選手は生き残るんだ・・・ >>165
お前に言われなくても知ってるわそんなこと
これだけの事を書いて知らないとでも思ってんのかバカ
だから本田がバカだったんだよ
初めからイタリア人の聖地に土足でズカズカ入り込んで
カカやネイマールぐらいの実力もないくせに10番で
さらに、イタリアやメディアに大して批判したからな
余計四面楚歌になった
その、程度知らないで書いてると思ってんのか?バカ >>165
もうさ
そういう本田がー香川がーでレスを引き出そうとする
アフィカスのやり口いい加減飽きたよ
うるさいだけ >>165
お前どこのサッカーまとめサイトの管理者だよ
それとも電通系列の下請けIT工作請け負いの下請け広告代理店が集めたアルバイトか? ほんと5chで長文書くやつって基地外しかいないよな
結局エアwwwwwwwwwwwwwwwwww
しかも関心すらなしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
中島は代理人がテオだから売り込みと飛ばしが凄まじい
フッキの時もすごかった
現状は堂安がCSKA、中島がシャフタールと
辺境リーグCL圏のチームが本格的なオファーを出すレベル
これでもすごいと思うよ
これにプラスして堂安は若いからレンタルたらい回し要員として人気銘柄なのは間違いない
>>158
19歳(去年)でこのくらいの成績の日本人がほとんど居ないからでは フローニンゲンで活躍したからって
マンCやユーヴェでいきなり活躍できるとは思わん。
まずはトットナム、ドルトムント、ラツィオ、
セビージャとか
トップクラスの1レベル下でスタメン取れるのか?
ってな話だわ
>>176
今日PSV戦なんですけど、チームとしては虐殺されそうな雰囲気があります
そこで活躍出来るかどうかで変わるかもしれませんね >>167
もともと構想に入ってなかっただけでしょw
ミランをイタリア人の聖地なんて寝言言っちゃだめですよw
なおまた監督解任ですってw >>178
だから?
引きこもり貧乏人のアフィリエイトまとめブロガー