◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【訃報】“喧嘩番長”ディック・スレーターさん死去 J鶴田さんのライバル YouTube動画>1本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1539918171/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
“喧嘩番長”と呼ばれた米国の元プロレスラー、ディック・スレーターさん(本名リチャード・ヴァン・スレーター)が現地時間18日、米国で死去したと現地のメディアが伝えた。
67歳。死因は今のところ不明。
スレーターさんは大学でレスリングとアメリカンフットボールを経験し、72年にプロレス入り。
荒々しいファイトスタイルの悪役として、多くのローカル王座を獲得するなど活躍。
私生活での気性の荒さでも恐れられた。
80年代後半からはWWF(現WWE)、WCWなどにも参戦。
95年にはバンクハウス・バックと組んでWCW世界タッグ王座を獲得したが、96年に背骨のケガのために引退した。
74年に全日本プロレスに初来日するなど、来日回数も豊富。
日本ではドリーとテリーのファンク兄弟の弟分として善玉で人気を博し、“喧嘩番長”と呼ばれた。
80年にはチャンピオンカーニバルの優勝決定戦でジャンボ鶴田さんと対戦、83年にはロディ・パイパーと組んでジャイアント馬場、鶴田組のインターナショナルタッグ王座に挑戦するなど、鶴田さんのライバルであった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181018-00000140-dal-fight ディック・スレーターさん
ブッチャーだかとの試合で目を負傷して眼帯して決勝戦出たんだよな 最後のジャーマン、受け身取りづらかったろうな
日本三大ディック ディック・マードック ディック・スレーター ディック・ミネ
正直人気なかったな リッキースティンボートは人気あった ゴディもなぜかイマイチだったな
プロレスラーも相撲取りと一緒 過酷なぶつかり合いとかしてると寿命が縮むんだろう
40年ぐらい前に宇都宮のステーキ店にジョー樋口とタイガー戸口とワフーマクダニエル と一緒に来たのを見た
ディック・ミネ氏 女の最高感覚地帯は「入り口にある」
〈一物が小さいからといって悲しむこともいらない。ズバリ申し上げるならば、女のアレはナメてやることが一番いい〉
〈とくにいいのは、入れ歯をはずした歯ぐきで、大陰唇、クリトリス、小陰唇などを噛んでやる。すると、急所をおさえられた後家さんなどは、なにもかも放りだして、無茶苦茶に追いかけてくる〉
https://www.news-postseven.com/archives/20110113_10055.html あまりにデカ過ぎディック・ミネ氏 避妊具つけられなかった
「親父、生涯自慢しつづけたのがチンポコ。『俺は一生、コンドームってもんを使ったことがねえ。
そもそも合うサイズがない。一回やってみようとむりやり入れたら破けちゃった』って。
https://www.news-postseven.com/archives/20110111_10041.html >>私生活での気性の荒さでも恐れられた。 迷惑千万だなw
あの世で全日本の年間シリーズ、タイトルマッチが組めてしまいそうだな 大物どころでまだ迎えが来てないのは天龍、大仁田、小鹿、ハンセンぐらいだろ
鶴田のライバル扱いだったな 喧嘩番長だっけ? テキサスのガキ大将か暴れん坊みたいなニックネームじゃなかった?
オットー・ワンツは元気かなと思って調べたら去年亡くなってた、、、
>>39 とりあえずタイガー・ジェット・シンは輪島を覚えてるだろね
同格のデビアスには差をつけられたな 交通事故がなければどうなったか
これだけレスラーの訃報が続くとデストロイヤーが心配なんだが… まさか実は今の中身が息子ってことはないよね…
ブッチャーにフォークで二の腕グサグサされてたのは覚えてる。
チャンピオンカーニバル決勝での鶴田戦は名勝負だったが、それ以外はあまり記憶にないな あのころの全日本はあのタイプのレスラーが多かったからな ファンクスより扱いを上にするわけにもいかなかったろうし
>>20 大川隆法に頼めば簡単にコメント取れるよ。
>>55 アドニスは交通事故、同じ年にブロディが刺殺された
>>57 インタータッグに挑戦した、ロディ・パイバーとのタッグはかなり良かったよ
なぜか プロレス・アルバムでかなり最初のほうに出てた違和感
>死因は不明 死因予想オッズ ガン・白血病・リンパ腫・・・2倍 心臓病・・4倍 ALS・筋ジストロフィー・・6倍 脳疾患・くも膜下出血・・8倍 肺炎・老衰・・10倍 自殺・・15倍 暗殺・・30倍
ディック・ザ・ブルーザーの筋肉はガチ あんなに胸筋から肩そして背筋にかけて盛りあがってるレスラーは貴重な存在だった
割と好きだったけど、試合自体は思い出せない 名試合とかないよなあ
鶴田は善戦マンではなく、天龍や三沢にやったような 怪物レスラーとして若い頃から売り出すべきだった ハンセンブロディをも圧倒し、ディックスレイターなんてライバルではなく一蹴するくらいで丁度いい 外国人を立てるために手を抜きすぎた
セオリアファーマの社長室の湯浅風人さん許せない 次から次へと女取っ替え引っ替えして、やりまくって妊娠させて必ず自殺させて捨てまくる 人殺し! あの子を返して! 流産させた後、牛込さんとか他の男に女売りまくってやらせまくって殺す
全日にしては珍しくストロングスタイルの正統派で好きだったな 凶器で流血もそれはそれでいいんだけど だんだん学年が上がってきて場外乱闘のノーコンテストが シラけて新日に移った あの頃
世界最強タッグリーグ戦に何故かジョー・ディートンとタッグ組んで出場してたの覚えてる スーパーヘビー級がゴロゴロいたのに、何故フェイクヘビーで普段は負け役をやってる「いい奴」ディートンと番長が組んだのかよくわからない 当時の全日ならいくらでもビッグネーム呼べたのにね
>>24 >>35 馬場猪木の場合は糖尿病
ステーキ、酒、あんころ餅
こんな偏食じゃ
寿命縮むわ
ま、栄養バランス度外視
昭和のエピソードだな
私生活ではバーでの喧嘩でいきなりカウンターにある小型冷蔵庫で相手の頭を ぶん殴るような荒くれ者だって話聞いたな
>>66 ディックスレンダーだけどモデルはリックフレアーだから間違いやすい
>>87 2人のディックは共にファンク一家だ。
喧嘩が強いというのも共通しているな。
>>84 90年の最強タッグだな。あれが最後の全日参戦だったと思う。
89年にはスパイビーと組んで五輪コンビの世界タッグに挑戦している。
テリーの弟分な感じで好きだった、テリーと対戦すると頭突き合戦するんだよな ただ喧嘩番長と言われてたけどそんな印象はなかった
>>11 日本人でレスラーや格闘家が死ぬと放射能が原因扱いされる。
チャンカンの決勝も唐突感があったな 公式戦の最後に馬場と鶴田に連勝だもんありえねえ まあ鶴田に初優勝させるためなんだろうけど
この年代より少し下のレスラーが悲惨だよ。ステロイド全盛期でメチャクチャ早死にか廃人 競走馬用の筋肉増強剤を使ってたダイナマイトキッドはまだ生きてて車椅子だっけ? キッドはダイビングヘッドバッドの影響もあるけど..
今年は大物死にすぎだろ 星野仙一 有賀さつき ホーキング 大杉連 衣笠 石牟礼 道子 北島三郎の息子 西城秀樹 星由里子 菊リン 岸井 朝丘雪路 高畑監督 西部蓮 野中広務 左とん平 ジャイアント馬場の嫁 人間発電所 テイエムオペラオー 古川薫 内田康夫 栗城史多 津本陽 光進丸 森田童子 ビッグバン・ベイダー カイくん 桂歌丸 麻原彰晃 加藤剛 マサ斎藤 生田悦子 浅利慶太 常田富士男 津川雅彦 菅井きん さくらももこ 浜尾朱美 樹木希林 山本“KID”徳郁 貴乃花部屋 輪島 佐々淳行 仙谷由人 喧嘩番長
喧嘩番長って言うけどさ、喧嘩しない番長いたら連れて来いってんだ。
>>88 地方巡業とかいくやん?
決まって試合前後に興行主とかがだいたい飲み会開くのよ。
そこにレスラーが出向くわけやん。
周りはレスラーに酒も肉もどんどん勧めてガッツリ飲み食いする姿を要求するわけよ。
レスラーも主催者の顔を立てにゃならんから断れんやん。
そんなんで皆肝臓やられる。
力士も同じ構図。
右利きのテリー イケイケファイトで面白かったな R.I.P.
長州の試合に阿修羅原が乱入して 原が「なーにが維新軍だコラー。なーにが維新軍だこの野郎こらー」とか言ってるとき スレーターも原に加勢して長州挑発しててワロタ
>>64 大川隆法「オー!オー!オー!」
信者「オー!はもういいよ!」
そういえば、初代レザーフェイス(マイク・カーシュナー)はご健在?
みんな、レイ・キャンディって覚えてる? ブッチャーがよく連れてきてた黒人w
>>109 一般人も死にまくってるらしい
日本は、一体どうなったんだ?
>>123 千葉の大会でサイン求めたら無視された
その後お金と一緒にサイン色紙渡した人にはサインしてるのを見て世の中の仕組みを知ったよ
先生、テレビはこれくらいにしてスピニング・トゥ・ホールドのかけ方をおしえてください
>>26 凄いんだか凄くないんだか判らなくなるようなメンツだなw
まじかよディッキー 最近のプロレスラーの訃報の中でもかなりショックな部類だわ
>>74 相方のクラッシャー・リソワスキーも見事なもんだったよな。
天国最強タッグリーグ戦 馬場&鶴田 Bブロディ&Jスヌーカ Tゴディ&Sウィリアムス Dローデス&Dマードック Aジャイアント&BBベイダー M斎藤&R木村 Dスレーター&Aアドニス 輪島&阿修羅原
この人結構全日にプッシュされてたのに売れなかったイメージあるな、好きだったけど。
>>135 マードックは狂犬かスーパーロデオマシンだな
昭和のレスラーでまだ生きてるの探すほうが難しくなってきちゃったね
白人レスラーはすごい勢いで死んでくなあ ルチャ系はなかなか死なないのに
>>115 シンは初来日時、プロレスラーはTシャツ一枚みたいなラフな格好がほとんどなのに
ビジネススーツをビシッと着こなし、
「タイガージェットシンです、よろしくお願いします」
と名刺を渡されたそうだ
物凄くしっかり自己管理してる人、だからビジネスを大成功させて
大富豪になれた
>>142 身体がデカいからなー
負担が半端でないんだろうね
>>101 来月中旬に真夜中の誰もいない後楽園ホールであの世最強タッグリーグ戦の開幕戦があるらしいからそれに出るんじゃないかな
懐かしいんだけど、どんな技使ってたかまるで思い出せない
>>147 ウイリアムスとタッグ組んでたゲーリーオブライトも亡くなってるよ・・
ゴディは心臓発作、ウィリアムスは長年患っていた癌だったね。
>>1 ディック・トレーシーvs辻武司
前座の名勝負数え歌
VIDEO >>133 ロビンソンとニック・ボックウィンクルもお願い
>>19 うわ
ググったら亡くなってたのかマードック
ジャンボ鶴田の最後のジャーマンスープレックスを受けたのがこの人だった
テリーファンクのコピーだったよな。技もパンチやスピニングトーフォールドもマネ
>>133 ベイダーはビガロ
アンドレはBJスタッドがいいかな
>>143 私の祖父が田舎でプロレスをよんでた時に何回かシンさんと会ったよ
控え室に挨拶に行くと、控え室内では凄く紳士なんだけど、
私達が控え室の出入りする時だけ、狂人シンを演じてくれたよ
しかし昔の猪木の試合のアングル考えてたの誰だろ?よく新宿伊勢丹で猪木夫妻をタイガーJシンが襲撃なんて翌日東スポに載ったんだけど最近までそれ信じてた人がいたのには驚いたと同時にストーリーに唸らされた。
自発的にプロレス中継を見ようと思って最初に見た試合が この人と「ミスター・プロレス」ハリー・レイスのコンビが超獣コンビ、ハンセン・ブロディとやった試合
中島スポーツセンターでやったファンクスとの世界最強タッグが最悪だったと友人が言ってた
鶴田のライバルといえばキムドクは結構強かったけどタイガー戸口になって日本陣営入ったらNo3に序列固定されてかえって存在感薄れて 気の毒 だったな
>>186 そんなもん、毎年の膝の手術が風物詩であの当時武藤よりも遥かに膝のがボロボロの三沢がマスク脱いだ瞬間から
強くなった時点でお芝居だってわかるだろw
喧嘩www 番長ってwww もうちょっといいあだ名付けてやれよwww
>>19 そん中で一番チンコでかいのがディック・ミネ たぶん
>>194 ジョージ高野の股間のコブラよりもデカいのか?
ディックってちんこ、って意味じゃなかったっけ? そんなの名前にしていいのか?
テリーファンクの弟分という立ち位置で そこそこの人気だった。大往生といってもいい ドン・レオ・ジョナサンと違ってまだ若いのに。
>>203 「いにしえの全日本プロレス」やってたね
WWEを出入りしてたスーパースターや殺人魚雷コンビやブッチャー・キマラ
しまいにはバリーウインダムやジョニースミスまで引っ張りだしてきたのは驚いたけど嬉しかった
ディックマードックの入場曲カッコよかったよな ラッパの音がすごく疾走感があって。 アドリアンアドニスとかバッドニュースアレンもかっこよかった。
天国最強タッグリーグ戦 馬場&鶴田 Bブロディ&Jスヌーカ 三沢&橋本 Tゴディ&Sウィリアムス Dローデス&Dマードック Aジャイアント&BJスタッド BBベイダー&CBBビガロ カールゴッチ&ルーテーズ Hレイス&Nボックウィンクル M斎藤&R木村 Dスレーター&Aアドニス 輪島&阿修羅原
>>210 ミスタープロレス殺すなよ・・・と思ったけどオレも人のこと言えなかった(´・ω・`)
>>210 色々とニワカ臭半端ないな
BBベイダーとかCBBビガロとか
BBとか化粧品じゃねえんだよ笑
それと
馬場&R木村
鶴田&三沢
橋本&M斎藤
だろ
>>195 ジョージのやつってなめたらしょっぱいのかな?ジョージだけに
あと平田もか
ほとんど憶えてないわ マードックの方は印象あるんだが マードックはとっくに死んでんだよね
フレアーが自伝で選んだガチで強い人五選の三番目の人か
訃報のニュースがあると、お墓○○や死去○○のようなサイトで、人の死で、お金儲けしようとするのは、どうなんだろ?
チャンカン決勝で鶴田とやったんだっけ 当時の鶴田相手に寝てくれる外人が他にいなかったのかね
>>220 最後の公式戦のTV中継で鶴田はブッチャーをフォールして決勝進出
スレーターはその後のノーTVの公式戦で馬場、鶴田に連勝で決勝進出
その年はテリーも出てたので以外な感じだったが
鶴田が初優勝するんだなと確信したわ
>>143 シンは場外乱闘で腰を抜かしてへたり込んだ婆さんに向かって一直線に暴れていたのに直前で直角に曲がったってエピソードが好きw
スレーター欠場なかったら 天龍は、とっくに廃業してたかも
モハメッドアリとタイガージェットシンはカメラが回ると スイッチ入れて悪態ついて暴れたビジネス狂人 俺は江頭2:50もそうじゃないかと疑ってる
>>222 そのシーンを目撃した人は多くて、自分も地方の会場で見たけど、あれは仕込みだったんじゃないかと勘繰ってしまうな
日本じゃ意識的に右利きテリーを演じてたのかな。久しぶりに名前聞くと大体訃報だから残念だなあ。合掌。
右利きのテリーか。。 ファイトぶりがあまりにテリーのコピーなのでちょっと萎えた部分もw つうかずっと同じファンク一家のデビアスのほうが地味ながらも評価は高かったような。。 次期NWA王者候補の一人として期待された逸材でもあったが、晩年は奮わなかったな。。RIP
>>222 ブロディも両国国技館で入場時に枡席で暴れていたのが
逃げ遅れたお爺さんを見て、すぐ別方向に移動していた。
実はいい人だったのかもしれん。
前田日明 「ジャンボ鶴田選手が亡くなる前に『前田とやってみたかった』と話していたと聞いている。 でも俺はジャンボ選手ならいいけど、天龍さんだったら、試合を組まれても 『嫌だ』と思っただろうね。神経の使い方が100倍違うよ」 「ジャンボ鶴田さんはプロレスラーとして評価は高いんですけど、 正直言ってしまうとU系のメインクラスの選手とやったら、 全然問題にならないんじゃないでしょうか。 やってきた練習量とかポテンシャルが違うと思います。 しかし全日本系のプロレスラーとしては、 ポテンシャルはピカイチの選手だと思います」 「自分は、ジャンボ鶴田さんに思い入れも何も無いです。 全日本のエースで60分動けるコンディションがあって、 そういう選手がいるんだなと思ったくらいで、 気にもしてなかったし、関心もなかったですね」 UWFが解散に迫っていた頃、 実は前田がジャイアント馬場率いる全日本のリングに上がる可能性があったという裏話まで飛び出したが、 「そのとき考えたのが『天龍さんがいるんだ』と。ジャンボ鶴田さんには悪いですけど、 あの人はそれほど怖くなかったけど、天龍源一郎と阿修羅・原はまずいなと(思っていた)」 鶴田が生前「前田とやってみたい」と言っていたと。 もしやってたらどうなってましたか?との問いに 「向こうに合わせる気はなかった。こっちは練習が違ってたんでね向こう(全日本)とは。 ウチでもおれと藤原さんだけは練習違ってたから」 「自分はデビューして努力賞をもらったんです。その時に、ジャンボ鶴田さんがいらっしゃって、 その後ろにスッといったら「あれ? 1メートル96センチとかいって俺と身長同じじゃん」って思って。 藤原さんに「バカ!、こっち来い!」って怒られました」
キラー・カーン
「鶴田選手。俺に言わせれば、彼は自分を強く見せるということに長けていた。
確かにスタミナはあったし、試合運びもそれほど下手ではない。が、自分を弱く見せるということはしなかった。
そこが「最強」と言われるゆえんだろう。少なくとも俺は鶴田を「強い」と感じたことはない。
鶴田は自分がやられているのに、ダメージのあるそぶりを見せなかった。こちらを立ててくれないのだ。こういうレスラーは嫌われる。
鶴田がインタビューで「キラー・カーンはあの顔だからアメリカでメインイベンターになれたんだ」と言っていた。
俺ははらわたが煮えくりかえった。この男は何を言っているのか。あまりに失礼な話である。
顔だけでメインイベンターになれるほど甘い世界なものか。自分はアメリカで成功できなかったからジェラシーを抱いていたのかもしれないが。
業界の先輩に発する言葉ではない。俺は彼の人間性が一発で分かった。人間としては大した男ではない。
それに比べれば、天龍選手とは気持ちよく試合ができた。プロレスにおいて重視する「重み」が鶴田とは違った。
対戦相手として鶴田より天龍を評価する選手は多いのではないだろうか。天龍は自分だけがいいカッコすることはなかった。
プロレスとはこういうところに人間性が現れるものなのだ」
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/11645?page=3 その後、(ジャパンプロレスが全日本と業務提携したことで)俺は(85年から)日本では、全日で試合をすることになった。
(ジャンボ)鶴田が、俺のことを「キラー・カーンはあの顔だから、アメリカでトップに立つことができた」とプロレスの雑誌で答えていた。
この選手も、人間性は3流だなと思ったよ。
俺はヒールだし、観客がアメリカ人だから、鏡を見ながら自分の表情を研究していたんだ。
あの頃は、あえて怖くしていたんだ。夜寝るとき、鏡を出して、毎日、見て、憎まれる顔を研究していたんだよ。
そんなことも知ろうとしない、あの男の人間性を俺は疑う。
鶴田も、馬場さんがひいたレールのうえを走っていただけでスターになった。実力とは別に…。
当時、ファンの中には「鶴田が最強のレスラー」と言う人たちがいたようだが、俺から言わせれば笑っちゃうね」
1990年の2月、新日の二回目の東京ドーム大会で全日勢が電撃参戦し「鶴田・谷津組VS木村健吾・木戸修」というカードが組まれ木戸が鶴田の空中胴締め落としでスリーカウントを取られた。 試合中には木戸が脇固めで鶴田を「極めた」シーンもあり、それなりに盛り上がった。 木戸の「鶴田が最強だなんて誰が言ったんだ?」 発言はこの試合の直後のインタビューで飛び出した発言だが、 口先でプロレスをすることを絶対にしなかった木戸が他団体のレスラーを揶揄する発現をしたのは後にも先にもこの時だけだったので、 ある種の驚きを持って取り上げられた。
カブキ「ジャンボはプロレスを消化してなかったね。 決まりきったことをやるのはいいわけよ。でも、自分のアイデアはないわけ。 試合で機転が利く方じゃなかったし、臨機応変さがないから面白くないのよ。 要は自分で物事を考えるんじゃないの。人が考えてくれて、それに付いて行く感じ。 だから、彼にはオリジナルの技がないもん。 ジャンピング・ニーだって、あれはガイジンのデカイ奴がやる技だから。 それを真似てただけだからね。『ジャンボ鶴田の技』ってひとつもないのよ。 また、そういう教え方をされたんだろうね、馬場さんに。すぐにナンバー2に据えられちゃったことが逆にマイナスだったかも。 下にいれば、いろいろ考えることもできるし、失敗もできるけど、あの位置じゃ失敗できないから。 だから、手堅く教わったことをやるだけなの」
和田京平の証言・鶴田を生涯信用していなかった馬場 生前の馬場さんは、ジャンボが長期欠場していた間(90年代前半)も給料を 払い続けていました。私が「ギャラ払うの大変ですね」と水を向けると、馬場さんは 「ここでオレが払わなけりゃ新日本にでも、(それ以外の)よその団体にでも 行っちゃうよ。それはオレはイヤだよ」と言ったのでした。
>>190 当時は喧嘩で強い奴の方が勉強できるガリベンより尊敬された
ブルーザーブロディ 猪木と鶴田はどっちが上かだって?猪木はブロディに勝てなかった。鶴田はブロディからピンフォールを取った。 俺が言いたいことが解かるだろ? 小川直也 俺はジャンボ鶴田を超える気でいる。絶対に負けるつもりはない。だが、同じ大学院の先輩に対して、 敬意をはらって言いたい。『鶴田先輩に開いていただいた道を、大事に歩みたいと思います』と.。 スタンハンセン 猪木よりも坂口征二の方が強かった。しかし何と言っても一番強かったのはジャンボ鶴田だ。 和田京平 今でも鶴田が日本人最強レスラーだと思ってます 谷津義章 全日本プロレスにきて最初に思ったことは、みんなでかいじゃない。新日本は小さい。だから付いていくのが 精一杯でさ。それは長州なんかもそう思ったんじゃない。
Q 今まで戦った中で一番強かったのは? 前田「そりゃ長州力だよ」 ミスター高橋「新日本の中では坂口と長州は別格」 ヒクソン「長州というプロレスラーについて述べるとすれば、アマレスのオリンピック選手だと聞いているのでリアルファイトの場では高いパフォーマンスを見せると思っています」 舟木「普段の試合では見せないけど寝技、グラウンドは信じられないくらい強かった」 藤田「長州さんは特別、あの人は衰えないというより若い頃よりも強いんじゃないですかね」 佐山サトル「あの人は別格ですよ〜えへっへっへ、僕らと同じレベルで比較しちゃいけませんよ〜ええっへっへ、もう、恐いし強いし〜」 安生「はっきりいって・・・私はビビッてました(笑」 長州「バーリトゥード?あんなモン、あの人(鶴田)が行けば一発ですよ。」 長州が後年浅草キッドの番組に出た時に 「人生で凄い、強いと思ったのは外人ならルスカ 日本人なら鶴田さん カール・ゴッチ?スパーやったけど技術的には何にもなかった」と言ってたな
http://www.canoe.ca/SlamWrestlingInternational/may16_tsuruta2.html Harley Race also met Tsuruta shortly after the 1972 Munich Olympics. "Jumbo was an all-around great athlete, that's for sure," he said. ハーリー・レイス「ジャンボは何でもこなせる偉大なアスリートだった。それは確かなことだ。」 "I'm sad because I liked him a lot. I respected him. I had many matches against him. This guy always gave 100%." リック・マーテル「私は彼が大好きでしたから話します。私は彼を尊敬していました。 私は彼と多くの試合をしました。彼は常に100%のものを与えてくれました。」 http://www.canoe.ca/SlamWrestlingInternational/may16_tsuruta2.html "I travelled back to Japan on his first tour back when he went back home and he did a terrific job,
" recalled Funk. "He was the best. He was a legit wrestler.
The style that I took over to Japan was very popular and he learned from me and
could do anything I could do.
He was one of the (first) wrestlers here to bring in a more action style. He was terrific."
「私は彼(鶴田)が地元に帰ったツアーで日本に行きました。そして彼は素晴らしい仕事をしました。」
ドリー・ファンク・ジュニアは回想しました。
「彼は最高であり、彼は本物のレスラーでした。
私が日本へ引き継いだスタイルは非常にポピュラーでした。また、彼は私から学習し、
私ができる事を全て行うことができました。
彼はより多くのアクション・スタイルをここに持ち込んだ(最初の)レスラーのうちの1人でした。彼は素晴らしかった。」
Dinner With The Destroyer (デストロイヤーとの夕食)
http://www.caulifloweralleyclub.org/memory-lane/dinner-with-the-destroyer/ This brought up the name of Jumbo Tsuruta. Dick helped train him in Japan. I said,
“Jumbo was the best of the Japanese?” He said: “Yeah, he was.”
ジャンボ鶴田の名前に言及した。ディックは日本で彼を鍛錬することを助けていた。私は言った。
「ジャンボは日本人で最高だったのですか?」 彼は言った。「はい、彼が最高だった。」
クリスチャン スレーター以外のスレーターを初めて知ったわ
90年の2,10の五輪コンビvs木戸、木村の試合、 テーズが週プロで木戸を「ゴッチそっくりだ!」って絶賛して、 自分が指導したことある鶴田に対しては「グッドコンディション」程度の評価で なんでだろって思ってたけど、ようつべで見たら何となくわかった。 鶴田はバックドロップもへそ投げじゃなくて足抱え式使ったりして、星もらう代わりに 全面的に相手を立てるプロレスやってたんだね。 木戸も本気で極める感じじゃなく「お祭り」って意識で技出してたんだろうけど。 テーズ(鶴田)vsゴッチ(木戸)というよりドリーvsゴッチの代理エキシビションマッチ・花相撲って感じか。 にしてもあの鶴田のとことん受けるスタイルに対して、 大会前三沢タイガーをボロクソに言ってたライガーや 対戦した木村健吾が試合後鶴田を絶賛してたな。
テリーファンクと被る ナックルパートのイメージ あと倉持実況な
長州が正直鶴田が最強でかなわないといってたから 前田も天龍も木戸も鶴田以下だな しかし他スレで論破されたのに涙目でこっちに逃げ込んで必死だな 哀れというか頭が痛く弱いというか育ちが悪いというか
鶴田はどんな試合でも 余裕ぶっこいてるからな 強く見るやつがいるのはわかるわ
>>255 カーンは逆恨みで鶴田を恨んでるだけだし
>>255 は知恵遅れなだけだし
>>41 レスラーに限らず偉大な相撲取りも短命の傾向にある見たい
恐らく体に無理がかかってると思われる
貴乃花も、右手が軽いマヒしてるみたいだし
>>225 タイガージェットシンは巡業中、共同募金やってる人を見かけたら
必ず立ち寄ってお金を入れてたそうだ
地元でも弱者救済のボランティア活動に積極的に参加して
何度も表彰されてる名士で
3.11の時もすぐに義援金を送って地元で募金を募るプロジェクトを
いち早く立ち上げた
こんな立派な紳士はいないと言うくらい良い人
鶴田の生涯最高のジャーマンを受けた人 でもあれで頸椎と腰を痛めたらしいね
>>258 ヒールやらされるレスラーは良い人が多くて、逆にベビーフェイスは性格が悪い奴ほどなりたがる
とゲロが言ってた
>>259 プロレスは相手怪我させたらあかんねんで
>>225 当時は人種問題が今より深刻だった
アリも時代の流れで
黒人の代表として
振る舞わざるを得なかった
当然、犯罪は自粛せざるを得なくなった
>>231 ブロディって、金には汚かったけど
研究者になれるくらい頭脳派だったんだろ
暴れるだけの
バカじゃなかったと思うよ
>>225 前者の二人はともかくエガちゃんの営業妨害するなよw
>>262 典型的な金融ユダヤ人で、株式投資で87年のブラックマンデーで大損
稼ぐために全日本プロレスに復帰したりしてたけど、
結局プエルトリコで高額ギャラを吹っ掛けたことでブッカーのホセ・ゴンザレスに、
ブロディの暴行事件に見立てて殺されてしまった
>>215 リング下の乱闘でタイツ下ろされて白いケツが丸出しになったのは
マードックのほうだっけ?
ケツはマードックだな
キラーカーンはゴマスリと料理が美味かっただけ。 あと、あの悪人顔だから成功したのよ。
鶴田とのチャンピオンカーニバル決勝は覚えてる 右利きテリー
超世代軍とやりあってる頃が一番面白かったな あまりに強すぎて笑えてきた
エリック兄弟で3人そのうちデビットは日本で死んだな!ホークウォリアー、ビガロ、ゴディ、ダグファーナス、ベイダーその他たくさん よう死ぬわ
鶴田や戸口、坂口はガチでやって長州とかに負けることはないんじゃないかな 肉体が圧倒的に違いすぎる 痩せっちゃった猪木ならボコれただろうけど
全日系馬鹿ヲタってしょうもない妄想が好きだよな そもそもガチと無縁なのに強いも弱いもねえだろアホ
>>271 亡くなった頃、歌手のSuperflyのスレでスヌーカの名前がよく見られた
Superflyのスレでジミー・スヌーカって書くと老害扱いされるので注意。
鶴田とのシングルが特別放送されたという意味で、
トミーリッチの方が日本では格上と言える
http://2chb.net/r/wres/1540138225/ とはいえ、番長に追悼。
>>277 君はもしかしてディック・スレーターをリック・フレアーと間違えてないか?
なんとなくそんな気がするんだw
プレデターを観るたびにジミー・スヌーカーを思い出す
>>278 それはない。
将来の(NWAorAWA)世界チャンピオン競争における鶴田のライバルという意味で、フレアーは別格。
既にチャンピオンだったから。
スレーター、デビアスあたりが鶴田のライバル。
>>266 藤波との試合でよく見られたムーブでしたね
>>277 トミーリッチは若手の時にレイスを破ってNWA王者になったんだよな
でもなかなか来日しなかったな
>>283 4日間チャンピオンだったらしいな
レイスは他にも馬場に1週間、ローデスに5日間とか
よく王座を渡してたな
所詮テリーファンクもどきという印象しかない 単にスタイル真似てるからって全日も一時推してたけど 所詮パクリじゃ人気でるわけないんだよね 顔もゴリラだし
鶴田のジャーマン食らって怪我したために、 鶴田がその後はジャーマン封印して角度調整できるバックドロップを必殺技にした
シンにしてもブロディにしても常識があって知性がないと狂人なんか演じられないよな
必殺技が無いのに有名なレスラー スレーター、アドニス、スティームボード、リック・マーテル
>>295 アドニスはコーナーの最上段からコケて股間を強打する必殺技があっただろ!ニワカ
>>59 息子は一流レスラーになったし、安心しただろう。
スティムボートはダイビング・クロス・ボディー、フライング・チョップがあっただろ
>>292 ブロディはキチガイだよ、だから最後はな。
ディック・スレンダーってフレアーが元ネタだと思ってた
ファンクス同様にスレーターも全日の外人ベビーフェイスに仕立てようと目論んでたろうな 80年のチャンピオンカーニバルで鶴田と決勝を争わせたから 翌年もチャンカーでブレイクさせようとしたら来日直前に交通事故で不参加 事故から復帰して来日した時に新日から引き抜いたシンといきなりシングルで、テリーとブッチャーの抗争みたいにしようと思ったら、怪我の後遺症が出て途中帰国 まあ、それがあったから天龍のブレイクに繋がったんだろうけど、あの交通事故がなかったらスレーターはもっとスターになってたかな ご冥福をお祈りします
マクガイヤー兄弟やグレートアントニオは生きてるんだろうか
>>185 ハーリーレイスと組んで 45分も戯れあってた試合だねー。
メインの馬場 鶴田VSハンセン ブロディ と 龍原砲VSリッキー ジェイの試合が良かったから余計に霞む試合だったわ
>>286 デビュー時、結構危ない角度のフロントスープレックスをやってたが
全然やらなくなり、代わりにやりだしたのが
背中や尻から落とす投げっぱなしダブルアームスープレックス
やっぱ受身が難しいから変えたんだろね
ディック・スレーターは80年に鶴田とチャンピオンカーニバル決勝を戦ったのが一番注目された試合だと思うが その頃はレスラーとしての格は上がったものの、体重が増えて技のキレは落ち、当時大人気のテリーの真似でお茶を濁していた まだレスラーとしての格は低かった76、77頃の技のキレは抜群で、特にサイドスープレックス 高田延彦が猪木に憧れてレスラーを目指したのは有名だが、技術的な部分で憧れていた一人がこのディック・スレーター
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる -curl lud20250202000047このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1539918171/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【訃報】“喧嘩番長”ディック・スレーターさん死去 J鶴田さんのライバル YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」 を見た人も見ています:・【訃報】マイケルのダンスパフォーマーMasakiさん、39歳で死去 ダム湖で溺れる…湯川れい子さん「ショック」 [朝一から閉店までφ★] ・【Twitter】デーブスペクターさん、相次ぐライブ中止に「口パクならしぶきが飛ばない」特定のアーティストを揶揄→炎上 ・【悲報】メディア関係者「EXIT兼近は完全に更生していて、“問題なし”という認識、三浦瑠麗さんのほうがよっぽどグレーです」 ・【ブラックバス】喧嘩稼業762木多康昭【ブルーギル】 ・喧嘩番長トーキョーバトルロアイアル買った ・【筋トレマニア】平安の原田さん【観客と喧嘩】 ・東京ディズニーランド&シーの臨時休園さらに延長…運営するOLC役員報酬の自主返納を発表 [どどん★] ・車おじさんとウーバーバイクが喧嘩してた ・ボクサーって喧嘩で三角絞めされたらどうすんの? ・【シャニムニ=パレード】アイドル2人がイベント欠席→バンドのライブで目撃情報 虚偽報告で本人謝罪&運営が処分発表「とてもショック」 [白拍子★] ・【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ12896【チューリップ組を忘れるな】 ・【韓国】 よりによって・・・渦中の法相候補 11時間会見で “不買リスト” の日本製ボールペン(ジェットストリーム)手にしていた ・【大型音楽番組】『CDTV』春の4時間SPに乃木坂46、櫻坂46ら豪華アーティスト出演決定!AKB48は本田仁美センターの新曲をテレビ初披露 [ジョーカーマン★] ・【悲報】元スクエニ社員「高精細なグラフィックに熱狂するのは、40~50代のおっさんだけだ」★2 ・深夜のガソスタってタイヤ空気圧のチェックってできんの? ・【動画】熊さんの喧嘩、カッコいい🐻 ・【東北本線】黒磯駅デッドセクション移設を語るスレ 8番線 ・ルビィちゃんと結婚したとき喧嘩の原因になりそうなこと ・りりあん「ボク強いよ?喧嘩してみる?wシュッシュ」5 ・りりあん「ボク強いよ?喧嘩してみる?wシュッシュ」20 ・りりあん「ボク強いよ?喧嘩してみる?wシュッシュ」10 ・りりあん「ボク強いよ?喧嘩してみる?wシュッシュ」7 ・【速報】アイドルさん、チケット購入特典に「メンバーとS○X」 ・【両部2次受付】有澤一華さんのバースデーイベントを不正なしで完売まで持っていく方法 ・喧嘩最強なJラッパーは? [無断転載禁止] ・東京さんとプレシャスなオイルブッヒしたいな ・【サッカー】<海外ファンも不満!>吉田のハンド判定「今までで最悪のVAR」「レフェリーは試合の流れを理解しなければならない」 ・クロエさん、他所の漫画に喧嘩を売られる [無断転載禁止] ・【セガ】サクラ革命 その53【ディライトワークス】 ・りりあん「ボク強いよ?喧嘩してみる?wシュッシュ」42 ・イーロン・マスク「ワイの辞任を望む投票が過半数?おかしい。ディープステートの工作やから無効やな」 ・りりあん「ボク強いよ?喧嘩してみる?wシュッシュ」45 ・【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#9077【アップランド】 ・ナザレンコ・アンドリー氏 “私は…逆に決意した。帰化したら直ちに自民党に入党する” [少考さん★] ・【バ一チャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ6596【ハジメ応援スレ】 ・【画像】喧嘩したまんさん、旦那の趣味を破壊し尽くす ・芸能人 歴代喧嘩の強さランキング ・【7万いいね】犬ちゃん、カラスの喧嘩に怯えて動けない ・【ぴきこもりタウン】偽ヴェン様との私的喧嘩スレ ・【動画】黒人さん 警官と殴り合いの喧嘩をする ・【海外メディア】浜田雅功さん、顔面黒塗りに米国で批判「人種差別」と報道 ★5 ・【中国メディア】日本料理の中でも「天ぷら」はどうしてこんなに愛されるの? ・【喧嘩最強のラッパー】Satoru【格闘技大会優勝】 ・【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ15725【ココ最強】 ・なぜネトウヨ←→社会は互いにソーシャルディスタンスを取り続けるのか? ・60なんぼにもなって兄弟喧嘩 弟が死亡 ・乃木坂46梅澤美波が「CLASSY.」レギュラーモデルに [少考さん★] ・【🐔】"牛肉離れ”加速し「チキンの時代」到来か すき焼き・焼肉も鶏肉で…鶏肉の支出額が過去最高に [おっさん友の会★] ・【グラビア】牧野澪菜 身長144cmとは思えないミニマムグラマーなボディを披露![07/11] [無断転載禁止]©bbspink.com ・【大阪】梅田でサラリーマンが喧嘩相手を一発KO ・岸田前首相、爆弾事件をなぜか“笑顔”で語りネット騒然「無敵すぎww」「なんでこんな楽しそうなの?」 [朝一から閉店までφ★] ・軽量級ボクサーは小平奈緒に喧嘩で勝てるのか? ・なんでBF民ってあんなにCODに喧嘩売ってるの? ・松屋でおっさんが喧嘩になった話 ・「私が残した経済は世界最高だ」アメリカのバイデン大統領が退任を前に自身の成果を強調 15日に退任演説予定 [少考さん★] ・【動画】ハロウィンで白人と黒人のガチ喧嘩 ・前のガキ使で和田アキ子が生まれて一度もおならしたことないって言ってたんだけどさぁそんなことあり得るの??? ・男だけどセックスが嫌いすぎて彼女と喧嘩した ・母さんと喧嘩したんだけどどっちが悪いかお前らが決めて ・【討論】店員さんとお客さん【喧嘩上等】115 ・【俺の目に】木多康昭 喧嘩稼業642【サンチェス走ってるか?】 ・【マレーシア】 日本の鼻っ柱を折ったサムスンのペトロナス・ツインタワービル建設〜日本が建てたタワーは傾いていた[01/10] ・【本闇くん】喧嘩稼業 木多康昭 1041【いつ寝てるの?】 ・【IT】トヨタが米国カムリ、レクサスでLinuxベースOS採用 AGL(Automotive Grade Linux)にはJaguar、メルセデス、フォード、LRなど参加 ・立憲・山田厚史(元朝日新聞)若者から『あんたらが一番ウザイ』と言われた。僕たちが議論している世界と全く違う世界がそこにある」★3 ・ワイグラードン、ガチでカイオーガと喧嘩中!!!
10:00:47 up 19 days, 11:04, 0 users, load average: 10.68, 10.39, 10.02
in 0.96842813491821 sec
@0.036365032196045@0b7 on 020200