CSのヤクルトvs巨人が地上波で32%だから足元にも及ばないわ
サカ豚よっぽど嬉しいんだな
サカ豚かわいいよサカ豚
大したことない
ホームだしワールドカップ後だし勝って当たり前
>>1
ほら〜、タマ回しせずに
最後まで戦えばちゃんと勝てるんだからあ! >>19
代表戦で7%とか絶望的だな
まあ勝敗にたいして意味がないと見る価値全くない競技ではあるから仕方ないのかな
プレイで魅せるもの皆無だし 焼き豚に言わせると、日本のプロ野球は野球では世界一らしいから比較対象は
W杯の視聴率なんだろうな。
玉蹴りが盛り上がるとさらにやきうは廃れていく
どうでもいいか
>>17
親善試合でこれ以上取れるスポーツあるのか バレーが赤字らしいし、まあサッカーは良い方じゃない
スポンサー勝ってニッコニコだったしw
どんだけ糞なチームでもW杯さえ出れば試合中は街が静まり返るくらい皆見てる。
アジアカップも調子次第でそれに次ぐ数字はだすだろ。
強化試合は強化試合だと今の日本人はちゃんと試合の重要度は分かってるくらいサッカーは根付いてるから。
焼き豚のイライラがまだ止まらない
スターが居ないー練習試合がー
と散々わめいていたけど
新生日本代表、盛り上がってきましたな
>>27
単純に勝っただけじゃなく、これから希望の持てる内容での勝ちだからな
適度に接戦だったことも視聴者は食いつく けっこういったな
現地で見てたらおもしろかっただろうなー
こんなショボい数字で小躍りしてんかよw
マジでサッカー人気なくなったんだな
こんなの日本シリーズに軽く抜かれるだろ
>>35
親善試合だしな
野球の代表戦はこの半分くらいでしょ これでKONAMIが中島や南野にシフトしたら前世代は完全終了で結構結構
>>10
その昔、視聴率スレを数日で50以上スレを伸ばした焼き豚という人たちがいましたがそれに比べると全くスレ伸びてないね >>35
どの競技よりもマスコミがプッシュしてるのにこのショボい数字すら取れないゴミがあるんだよ
サッカーはプッシュしたらこの3倍取れるのに 相棒と同じやん。
相棒は制作費1億もかかっとらんやろ。
やっぱサッカー凄いわ!
サカ豚サカ豚言ってるのが単発IDばかりなのが泣ける
これに久保建、中井が合流してくるからな。どんどん盛り上がってくるわ。
コスタリカ戦 12.3%(監督初陣視聴率歴代最低)
パナマ戦 12.0%
これをスルーして喜んでるサカ豚おめでたいな
>>8
焼き豚は逃げ豚足だけは早いからな
負け戦はブヒブヒで撤退よ >>49
その頃は焼き豚ちゃん元気だったのに今は寂しいね >>49
今のテレビ局は12%でも低いのか?親善試合だから十分だろ >>51
何が悲しいって今年のやきうのゴールデン最高は11%なんだよなぁ
もう10月だというのに
その12%にすら届いてないというゴミっぷり 全く試合前の煽り報道なしで
ゴリ押し大谷の17倍wwwwwwwwww
やべーよな今のマスコミ
テレ朝ですら前日報道なんてほとんどしてなかったし
スポーツコーナーはほぼアレで占められてたし
ウルグアイ戦前日の報ステ
川上憲伸をスタジオに呼び野球たっぷり
サッカー30秒程度挟んで
スタジオに松岡修造呼んでフィギュア講座
修造「昔から観るのが1番好きなスポーツはフィギュア!」
野球→地上波放送なし当然視聴率0%のゴミ
フィギュア→特に大きな大会もなし
サッカー→ゴリ押しなしで練習試合で17%
>>59
中島の派手なプレー集とか
カヴァーニのすごい実績などを軽くVTRにまとめるだけで
もう1〜2%上乗せできただろうにな…
あえてやらないのがすごい サカ豚がそこまでテレビや新聞の報道を監視するのは一体何故だろうか
彼らがテレビ世代であると仮定するとしっくり来るのだが・・・
これで喜んでていいのか。
相手はこれでも赤字と言われてんのに。
10/11 中田ジャパン ブラジル戦 18.2% 最高 23.9%
>>60
テレ朝はやべっち以外は
サッカー情報をできるだけ封殺していくスタイル
報ステのスポーツコーナーは毎日9割やきうだが
にも関わらず肝心の試合中継だけは頑なにしない矛盾
ゴリ押してもゴリ押してもやきうは数字獲れんからね パナマ戦はちょいつまんなかったけど
ウルグアイ戦は面白かったね
中島はエンターティナーだよ
サカ豚って普段はテレビを馬鹿にしてるのにやたら視聴率にこだわるよねw
アホなのかな?
>>65
なんで>>61からID変えてるの?
そんな人間が他人に恥について語るとか何のギャグなんだろうか >>65
直接対決すれば野球人気がわかるんじゃない?
クライマックスシリーズの視聴率高かったんだろ? 税さんが数字出ないからな
一年丸々出ないのも初かな
>>68
税さん?今CSの真っ最中でしょ? マスゴミは頑張って煽ってるけど恐ろしい程空気だよな >>64
コーナーキックの時にリフティング芸やってたのには笑った
あそこであれをやるメンタル凄いよね 焼き豚のイチャモンがどれもしょーもなくて泣けるわ
我々にはノーダメ
とりあえず日米やきうのハードルは17%に設定な
野球はマスコミがゴリ押しとか言ってんのに、何で地上波視聴率みたいな大本営発表で野球煽ってんのw
>>35
たかがサッカーの練習試合と一応MLBの二軍とはいえ、その年の国内野球最高峰の試合を比べて恥ずかしくないの?(笑)
普通は同じように練習試合で比べるもんだろ。
焼豚ってやっぱり頭イカれてるわ(笑) >>72
ごり押しされてるのにサッカーに完敗してる上に煽ってくるから
どうやっても勝てないのに >>76
周りの皆がサッカーW杯に熱狂してても冷めて参加しない俺かっけーとか思ってんのかな? >>63
人気のあるスポーツ選手が野球とフィギュアだし 相手がFIFA5位ということで上がっただろ
普段は12-13%
やきうってゴミ競技だよ。いや、レジャーか。
あんなに年中宣伝してるのに一向に数字の上がらないオワコンやきうをプッシュし続けるマスコミの努力も虚しいよなぁ。
同じ報道量にすればサッカーが完全に上回るのにな。
泣きながらしがみついた東京五輪もねじ込んできたし、日本にいるゴキブリと同じだなもはや。
野球コンプ凄まじいな
サッカーは人気ナンバー2スポーツの地位に甘んじてればいいのに
何故圧倒的王者に楯突こうとするのか
プロ野球と高校野球の国内コンテンツが圧倒してる時点で勝ち目梨
2018年7月13日(金) 19時00分〜21時20分
11.6%瞬間【14.0】関西【13.6】マイナビオールスターゲーム2018 第1戦
2018年7月14日(土) 18時30分〜20時54分
*9.8%マイナビオールスターゲーム2018 第2戦
野球の実力はこの程度
侍ジャパンはこれよりもさらに落ちる
>>85
正直、サッカーの途上国、小国、貧困国を相手にするのはちょっと・・
日本が相手して喜べるのはアメリカだけなのかも ウルグアイ戦の翌日の朝日新聞。サッカーは1ページの3分の2程度
ちなみに試合のなかった野球とほぼ同じ
中国がめちゃ強くなりゃアジアも盛り上がるんだろうけど
殺気立つ可能性もあるが
>>95
中国はウーレイとか良い選手も出始めたから今後本当に強くなるよ >>95
中国は習金平国家主席がサッカー好きなだけ
引退or失脚すればみんなサッカーに興味なくなる。
というか独裁主席のサッカー好きの反動でサッカー排斥が起きるよ
中国人ってその辺の機微には鋭いからのめり込めない
まあ、今の中国ではサッカーは大好きですと言わないとどこかに連行されるしね きのうのCSの試合結果のスレが1スレも消化できてないんだ
焼豚ですらもう興味なくしてきてるっぽいなwww
アジア大会、ほら俺の言ったとおりじゃん。サッカーなんかに関心もつだけ損だってサカ豚はいつになったら理解できるの?
日本でサッカー推しているのは電通や左翼メディアといった売国左翼勢力なの
日本の売国左翼の中核メンバーは在日チョン。そもそも日本に勝って欲しくないんだから奴らは
売国左翼マスコミの韓流持ち上げ 日本芸能下げと構図は一緒
サッカーという永遠に続く地獄に国民を言葉巧みに誘い込んだ売国左翼マスコミを国民は絶対に許してはならない
あと、イニエスタの件とかサカ豚って外国人のケツ舐めたいだけじゃん。気持ち悪い
サッカーというスポーツの売国性に気づかない奴はアホ
サッカーを通じて、異常に左翼的な欧州の価値観が日本に流れ込んでくるのが悪質なんだよ、サッカーって
旭日旗の件もそうだし、Jリーグにいるチョンが差別されたーとか騒いだら大騒ぎになったりとか、アホだろサッカー周辺って。ただただ不愉快
日本の世界ランクは永遠に30-60位のまま
サッカーというスポーツの構造自体が欧州と南米しか活躍できないようになってるの。審判とかルールとか抑えられてるし
奴らは日本人審判を苛めて追い出そうとするし古参の特権を手放す気なんて全くない
サッカーに手間と資金をかけるだけ時間と金と人材の無駄使い。もっと日本人向きのスポーツは沢山ある
前提として日本が強い競技じゃないと国民的スポーツになってはいけない
全ての国民が嫌な気持ちになって、憤って、悲しむから
日本人から自信を奪い取って日本卑下させたいから売国左翼マスコミはサッカー推しするんだよ
日本が弱いからって外国選手使ってまでサッカーマンセーさせようとするサッカーマスコミが不快
外国選手マンセーさせようとするのって貧乏臭いしみっともないと思う。サッカーというスポーツの売国性がよく表れている
この劣等欧州豚や劣等南米豚をマンセーさせようとする姿勢がサッカーとF1ってよく似ている
F1もサッカーも世界に何のコンテンツも輸出できない三流国群の南米豚と欧州豚をマンセーさせる為の仕組みなの
そこに気づかない馬鹿が多すぎ
構造的に日本を勝たせる気なんてないし日本は利用されているだけ
最終的に全国民の負担…「400億円」W杯放映権料に大疑問
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/151313
>日本が支払うW杯の放映権料は400億円とされる。
>全世界の放映権料が推定2000億円だから、ナント5分の1を日本だけで支払っている計算だ
↑
これもサッカーというスポーツの売国性の一つ。日本はカモられている
日本一国で、5分の1を支払っているのは明らかに異常
つまり日本が多額の金を払っているカモだから日本が所属しているアジア地区はW杯予選突破が簡単なわけだ
偉大な日本人が永遠に地獄に叩き落とし続けないといけない負け犬国家の韓国もそのメリットを享受している
日本の左翼マスコミに巣食う、売国左翼や在日チョンたちがここまでサッカー推しするのは、
一つはサッカーという競技を利用してオワコンのTVを延命させる事、そしてもう一つは日本をサッカーに巻き込めば、韓国にとって非常にメリットがあるから
Jリーグなんてチョンだらけだし
W杯の日韓共同開催の時点でサッカーというスポーツの売国性に日本人は気づかないといけなかった
サッカーと同時に売国左翼マスコミも叩き潰していく事が必須
売国左翼マスコミが強烈にプッシュして誕生した民主党政権の円高デフレ政策で、
日本の輸出産業は壊滅寸前までいって、韓国の輸出産業は当時、この世の春を謳歌しました
売国左翼マスコミが強烈にサッカーを推しているのだから、その逆をいくのが正解です。左翼勢力の中核にいるメンバーは日本人じゃない奴多いし
日本人に向いて無くてシステム的にも日本に勝たせたくないサッカーに注力するだけ無駄
日本サッカーを終わらせるって事が一番大事であって。様々な要因で日本サッカーは全く将来性ないのに、今更日本サッカーを強くしようとか本気で考えてる奴が一番害悪
日本はサッカーへの異常プッシュを止めて、もっと他の競技に力入れた方がいい
14億人の中華圏をはじめとした人口大国の多いアジアではアメ豚のコンテンツより日本のコンテンツの方が人気ある
同じ漢字圏という共通点がある限り、人口14億人の中華圏での人気は日本コンテンツ>アメ豚コンテンツのままだろう
その時点でもうアメ豚のコンテンツは永遠に日本のコンテンツに勝てない
優れたコンテンツで世界から尊敬を集められる日本のような偉大な国は、南米豚と欧州豚のオナニー装置であるサッカーなどという下らないスポーツに注力する必要は無い >>98
逆だよ元から中国ではサッカーがめちゃくちゃ人気あったぞ
だけど人気あってもやるスポーツでなく見るスポーツとしてだった
トヨタカップなんかも日本人より見てて詳しいぞ
だけど共産主義特有の国家プロジェクトでエリートだけしか育てないで裾野を大事にしてこなかった為に弱かった
今は競技人口増やして裾野を伸ばす方に方針転換したから良い選手が出てきた >>100
西武優勝スレも1000すら行かなかったしな
野球空気すぎてヤバいわ 書き込み数で判断したくはないな
そういう工作員がいるしなw
>>107
同じ人が書き込んでるだけなんだろうな
なんJとかは やきうはもう今年特にイベントないから
ゴールデンの最高たった11%で終わりかな
あと2ヶ月のうちに17%以上獲れるの何かある?
野球って日本に必要ある?
子供がやらないんだから勝手に亡くなるだろうが
ホント、無駄だよ
そね人材は他に回したほうがよい
芸スポのサッカースレが伸びるようになっている
ヤバイよ
>>110
まだ野球で1番視聴率の高いドラフト会議と戦力外の妻が有るよ 一方その頃、焼き豚は全裸オナニーで代表辞退していた
>>113
試合以外が大人気という情けない野球の本質だな >>101
これを読んでくれると思えるアホがいるんだな >>114
どのマスメディアも報道してないけど野球って中国や北朝鮮みたいに都合が悪いことはマスコミがダンマリだよね 気持ち悪い >>77
飲み屋でサッカーの国際マッチに客が熱中してる中でバンダナしたメガネデブがブツブツ野球の方が好きなんだと言ってたのを見たことあるわ >>115
他人の人生左右されるの見るのが好きってどうなんだろ >>120
そういうのが好きな人が野球ファンに多いって事なんだろうね ああいう番組見てやっぱり野球には他スポーツには無いドラマがある…とか泣いてそう
焼き豚ボコろうと来て見たがやけに少ねえな
うちらの森ジャパの強さにビビってんのかぁ?
日本はキーパーが弱点 もっともっと失点を抑えないと本戦では勝てない・・・
たかが、親善試合で騒ぐなよ
本番は、まだまだ先だろう
ブラジルに勝ってからだろう
>>96
メディアによる洗脳の恐ろしさは歴史が証明している
それで70年前に戦争やったわけだから なんでサッカーは若者、野球はオジサンって図式にしたいの?
サカチョンのそこがわからないw
今どき地上波見てるのなんて年寄りってサカチョンが言ってるのにw
80年代はまだ野球見てたのに今はもう全く見なくなったな
かろうじて名前を知ってる選手が全員クソ豚なのが哀しいわ
>>136
普段はお年寄りしかテレビを見ていないのに
サッカーが始まると若者が大勢集まってくるからサッカーはすごいって話だろ >>136
焼き豚おじいちゃんって年齢の話されるとすぐ怒るよね 野球だサッカーだのもうやめろよ
お前らのせいで普段の生活の中でもそういう会話耳にするわ
昔は良かったな
国がこんなにも分断されてなかった
昔はプロ野球しかなかったからだろ
今はサカ豚が厚かましくもプロ野球の地位を脅かそうとするも
NPBや高校野球の圧倒的人気のせいでそれもままならず
ネットの端っこでチマチマ暴れてるから焼豚にボコられてるだけのことよ
最初から勝負はついてる
試合後のインタビューや会見での
口下手で終始定まらない不安げな表情は西野とまるきり同じだな
でも、得てしてそういう人の方が実務をこなすんだわな
焼き豚は死んだね
本田長谷部岡崎香川が代表引退して無名ジャパンだ低迷期だと浮かれていたけど、
新時代到来!ww
野球は新時代到来が無いのが悲しいね
いつもサッカーの後追いのダサいパクリ
やってることは昭和から変わらないベルトコンベア式のしょうもないスターシステム(誰も興味ない)
怪物だ〜10年に一人の逸材だあ〜とマスゴミに口先だけで持ち上げるだけのww
サッカーは世界で活躍して世界から認められてスターになるのです
野球はこれで終わったな
南野が禿げるのを祈るしかなくなった
小柳ルミ子は負けたウルグアイは手を抜いたと意味不明なことを言い張っている
割と髪の毛ヤバそうなのが多いぞ代表
やっぱ神経使うんやろうなあ
コパアメリカで
ウルグアイ倒すには
あと600年かかる
ウルグアイの選手は審判の判定にかなり不服だったみたいだけど
実際日本寄りのジャッジ多かったの?
普段サッカーの600倍の報道量でゴリ押ししてるアレは?
新ビッグ3NMDのユニットが予想以上に機能してて見てて面白いね
韓国台湾にボコられた弱いアレと違って
サッカーは若手が順調に育ってる
若手が育ってるのは頼もしいな
しかもプレースタイルが攻撃的で楽しい
高い飛行機代払ってアウェーの試合を見に行く人がいることを考えると見てて面白いってのも大事だな
沢田研二のスレで8ってwwwwwwwww
おまえら、どんだけジュリーのこと好きなんだよwwwwwwwwwww
>>159
若手の報道量、特に代表に関しては昔はサッカーが圧倒してたのに
今や野球>>>>>サッカー
今日からサッカーU19アジア選手権始まるのに誰も話題にしてない
何故ならコンテンツ力がないから
甲子園→U18→ドラフトへと繋げる野球界のコンテンツ育成力は他の追随を許さない
サッカー若手なんて普段からクラブユースの試合も無観客で悲惨 ちな俺は焼豚じゃないからな
どっちも見る派
だから今日からU19が始まるなんてことを知っている
昔の平山世代の頃は地上波テレ朝でやってたんだぜ〜
結局コンテンツとして育てられなくてその地位をちゃっかり野球に奪われた
サッカーの優位性は相変わらずA代表のみ
他はすべて圧倒的に野球に完敗してる(近年は更に差が開いてる)というのが正しい見立て
焼き豚に言わせると今年の日米野球は平均視聴率は30%は間違いないらしいwww
>甲子園→U18→ドラフトへと繋げる野球界のコンテンツ育成力は他の追随を許さない
高校史上最強メンバーが台湾や韓国にフルボッコにされたのになw
テレビの視聴率が凄いからこのコンテンツは凄いという時代は終わった
テレビ自体が終わりなんだよな
ネットのCMが大企業ばかりになってきた
テレビ必要なくなる
視聴率会社もテレビが終わって貰った困る
だったら視聴率をねつ造しようということになる
誰かが紅白の視聴率調査をやったら公表される数値と大違いの結果が出ると思う
視聴率はインチキだよ。
地上波の朝ドラが20パーセントなのは絶対におかしい。
老人のところに置いてるはず。
もうアメリカみたいに18歳から49歳でいいんだよ。
掲示板の書き込みが盛んであるように見せるために
荒らすのもなw
>>170
ゼンベイ・ゼンセカイが熱狂していたはずのガラガラオオダニの視聴率も
凄くしてやれよ(笑)
やきうんこりあ(笑)とか朝鮮レジャーはいつも分割とか捏造しまくってるから
朝飯前だろ(笑) 今回でNMDが注目されたから次はもう一つ数字上がるだろうな
>>164
頼みの綱のマスゴミのゴリ押しも
減り続ける野球少年には何の効果もないみたいだなwww >>165
そういえばクライマックスシリーズ地上波でやってねぇな
最初はやってたのに
コンテンツ育てられなかったなwww
かつて地上波ナイター中継130試合あって高視聴率だったものが
10試合以下になった上に超低視聴率
圧倒的地位を失ったのは誰かまだわからねぇのかよwww >>165
野球もトップチームなんて謎の言葉使わずA代表って言えばいいのに
たまにフル代表とか言っちゃうくらいなのに >>164
その結果どんどん人気と実力が落ちてるんだから救いようがねえなw まあ報道量で判断するような奴は頭がちょっと足りないよなw
>>182
日本の野球のレベル下げてる諸悪の根源を自慢してるとか焼き豚ってホント馬鹿www >>182
>>その結果どんどん人気と実力が落ちてるんだから救いようがねえなw
プロ野球と高校野球は年々人気上昇してんだけど?
お前の脳内人気なんか誰も聞いてない
壁に向かってブツブツ言ってろw >>164
マスコミの報道量を自慢してるとかホームラン級のバカだな 親善試合
マスコミで特に宣伝なし
これはすごい
面白い試合やればみんな見るんだよな
若手の三銃士NMDの活躍がこれからも楽しみ
>>186
いやあきらかに落ちてるだろ
ただ観客数だけは増えてるらしいけど >>186
遂にCSも地上波追放なのに?
甲子園のスター集めた代表チームの試合がガラガラなのに?
人気あるのはお前の脳内でだけだよw もうワールドカップで決着付いてるしどうでもいいよ。
やきうにアオられたらハイハイ、日本はやきう国ですよで。
一部地域でビアガーデンとして人気になってるのをなぜか全国的な野球人気と勘違いするようなバカはマジで詐欺師に気をつけろよw
試合の日は野球の試合がなかったから野球ファンが見た分がプラスになってるだけだぞ
サカ豚が調子に乗ってるけど逆に数字に貢献してくれた野球ファンに感謝しないといけないくらいだわ
報道量で焼き人気低迷をごまかしてるから危機感も持たず気付いた時には手遅れとなるんだな
関係者もファンも馬鹿だとどうしようもないね
野球人気を測る尺度に、関東ローカルのレギュラーシーズン視聴率しか持ち合わせてないバカには何言っても理解できないだろうよ
それだと「野球人気下落」というお望み通りの結論を得られるからな
他の指標を持ち出すとその結論が崩れるから関東ローカル視聴率に固執するしかない
そんな現実逃避してるうちに多くの球団はビジネスモデルの転換に成功してスタジアムは観客で溢れてたとさ
>>196
他にもたくさん人気下落の指数はあるのに知らない振りはよくないぞ >>196
そのビジネスモデルはスポーツとしての野球の死を意味してるんだけどなw >>94
毎日新聞の試合当日は、すみっこの方に今日ウルグアイ戦とだけかかれただけだったな。あんなんサカオタでもない限り見落とすわ。
ほんとに無宣伝の中、代表は健闘してる。今時視聴率17%も取るのにこのメディアの扱い方は異常。 >>199
本当だよな
ヨーロッパサッカーの情報なんて地上波でほとんどやらなくなったし
あきらかになんらかの力が働いてる 今時テレビでの報道量なんかどうでもいいんだ!時代遅れ!サッカーはネットで人気なんだよ
などと息巻いてるけど、ネットでもアクセス数は野球の方がどこも多いんだよねw
若い世代でも野球ネタへのリーチの方が多くなってる
これかなりまとめサイトの影響が大きい
サッカー系のまとめサイトでドメサカblogってのがあるけどあそこの管理人は野球ファン
だからサッカーネガ情報もキッチリのせるという周到さ
もうサッカーは勝ち目無いよ
>>201
そこまで頑張ってるのにサッカーの完勝って野球よっぽどつまんねーんだな >>201
このスレを盛り上げるためにももっと書き込め
仲間たちを呼んでこい ほんとの実力は日本でて敵地でやればわかるどこかやらしてくれないか
どうやら俺たちのNMDがボコボコにしたのは
ウルグアイだけじゃなく焼き豚の精神をも破壊してしまったようだね
焼き豚とサカ豚以外の人の意見が聞きたい。
偏ってて、コメントスルーしてしまう。
ぶっちゃけここ最近の悪い数字に比べたら17%って凄いよな
でも 数字は「相手」によるって事が分かったから
ベネズエラとかは期待できないかもしれんよね?
>>201
良かったな(笑)
その成果が不人気クサイファック(笑)シリーズの
テレビ中継無しの視聴率0%なんだよな(笑) だから
11月の試合は
ベネズエラ 13%
キプロス 12% くらいになると思ってる。
5−0とかで圧勝したらそれはそれで余計に下がるから接戦がイイ
日本代表が強くて面白いサッカーをするようになったのはサッカー界にとって何よりのプラス材料だな
何だかんだ言って一番多くの人が注目するサッカーチームは日本代表だからな
日本はF_IFAランク10位以内を目指すべき
そうなるようなフレンドリーマッチを組むべきだな
出来るのかどうか知らんが
なんJ派生の野球まとめサイトは過小評価出来んよ
ニュースアプリにかなり登録されてるからそこから野球情報入手してる若者が増えてそれがプロ野球の観客増に繋がってる
お前らいっつもサカ豚焼き豚で罵り合ってるけど
お前らって実在すんの?
俺の周囲のスポーツ見る人間は
一番好きなスポーツはあってもスポーツ全般が好きで
当然日本でわりとメジャーな野球もサッカーも好きな人がほとんどなんだが
インスタ検索してたらカバーニ目当ての女が結構いて笑えるw
>>217
回転寿司屋は好きだが、ラーメン屋は嫌い
こんなのはいないだろう
だが当事者同士はパイの取り合い
つまり・・・ 焼豚の心の支えがもう「まとめブログの盛り上がり」(失笑)にまで落ちぶれてて悲しいね・・・
今年もサッカーの勝ちで確定かな
W杯という鬼の強さの手札出すまでもなく
今年やきうで17%以上獲れるコンテンツもうないしな
>>222
まとめブログはグーグルアドセンス稼げなくなったから金目当てでやってた奴は全員撤退して完全に下火
今やってる奴はデマ拡散して世論誘導したいキチガイばっかり >>216
47都道府県でたったの6ヶ所しか興行できない
不人気欠陥レジャーで数人客が増えようが何の意味もない(笑) >>223
ていうか
やきうんこりあ(笑)は全試合一桁視聴率だったし(笑) もう野球は駄目ですね
本田香川乾岡崎川島長谷部が引退したばっかりの今が底だったのに
いきなり新時代到来で焼き豚即死
これから人気も実力も上がっていくから野球はまたもや日陰の身ですね
「Gang Stalking FAQ's」日本語訳より
ギャングストーキング(集団ストーカー)のゴール 標的をどこからも支援を受けられないように隔
離することがプログラムのゴールです。そうすることで、標的を将来的な逮捕、収容、または強制的な
自殺に追い込むことです。
ということは、黒幕(日本警察)にとっては、秋葉原事件、広島マツダ事件、中央大学教授殺人事件、
周南市集落連続殺人放火事件、淡路島5人殺害事件、豊中市マンション殺人事件は集団ストーカーが成
功した例といえるのですね。
淡路島事件、周南市事件、中央大学教授刺殺事件、豊中市マンション殺人事件・・。これらの事件を起こした
犯人とされる人たちは警察が主導する集団ストーカー被害者で、日々、いやがらせで追い詰められ、向精神薬
を飲まされ、頭を狂わされて引き起こしてしまったのです。真の犯人は彼らを追い込んだ警察・消防です。
富山県南砺市消防団は家宅侵入、窃盗、器物破損を繰り返す悪質集団です!!
テレビの報道量ガーって、サッカーはネットの時代になったんじゃないの?
未だにテレビの視聴率だの報道量だの 昭和 を引きずってるんですが
さっきU19で久保がエグいFK決めたようだな
レアルの中井もU15に選ばれた
ウルグアイ戦のNMDといいサッカーは良い若手がどんどん湧き出てる
韓国と台湾にボコられた雑魚と違って
焼き豚の希望の星の農業高校生は
台湾にボコられたからな
>>217
半分は存在するが、もう半分は某国人が煽りにきてるだけ。
やたらと知識あったり煽り方が日本人そのものをばかにしてるやり方は
某国人で間違いない。
例えば、ポーランド戦で世界が日本を非難してる、と世界の新聞ニュースを張り付けたり
代表戦で負けた瞬間、一斉にののしるようなコメント書く奴らな。 >>231
野球界にだって期待のスーパールーキー清宮がいるだろ! >>164
何とか野球人気を復活させたい野球メディアがU-18を煽った結果!
→ 韓国と台湾にフルボッコにされるwwwww
その後一瞬で無かったことにされて韓国のマナーwにねちねち粘着w
ほんと野球は試合以外がおもしろ過ぎるわw >>209
もう20年くらいトン走が続いてるよね
ONシリーズが終わって
野球人気=巨人人気=王・長嶋人気が終わった。
今野球場着てるのはユニフォームとかグッズ目当てのカス
誰も試合は見てない
イチロー・松井・大谷の試合も丸々見た日本人はいない。 >>235
スーパールーキー
オコエ様に続いて消えるねw CSだって地上波でスルーされて女子バレーやってたしな
野球はもう必要とされてないんだよ
ようやく本来の位置、マイナーでマニアのお楽しみに戻った。
>>198
横浜の仕掛け人は野球じゃ人集められないからって証言
ボールパークとか言ってるけど結局はMLBの後追い
そのMLBがついにコケてる宣言を出した
NPBもまたまた後追いするんだろうなw 焼き豚は実現性0の妄想で満足出来るんだよ。
東京五輪に田中・ダルビッシュ・大谷が揃って日本代表のユニを着る。これでご飯3杯いけるのが焼き豚。
>>241
焼き豚ニートは日本がブラジルあたりに負けるたびに「これでサッカー人気は終わり!」
カープ女子だののバカなステマのたびに「野球のターン!これで野球全盛復活!」と
騒ぎ続けて年を取った哀れな生き物だからね。
最高傑作は 「サッカーの100年構想なんて哀れな願望!キリッ」 と、あちこちで
コピペしまくっていたサッカーの未来と「野球100年構想」。
バカ焼き豚の願望ではこうなるはずだったww
↓
●2007年反町の采配が失敗し北京五輪予選で敗退、五輪出場権を逃す。
●2008年北京五輪で星野JAPANが金メダル。中国に野球ブームを巻き起こす。
●2009 年WBCで日本の2連覇達成。
●2009年世代交代に失敗し南アフリカ大会出場を逃す。
●2010 年代表バブル完全に失速、代表戦全試合でスタジアムはがらがら。代表戦のテレビ中継が深夜録画に。
●2011年星野JAPANの活躍のおかげでロンドン五輪で野球が復活決議が採択。
●2012年北海道のファイターズ人気が完全に定着し、コンサドーレ消滅。名前を変えて地域リーグへ。
東京ヴェルディは不人気に耐えきれず解散へ。
●2013年WBCで日本の3連覇達成。それに貢献したハンカチ、田中、佐藤由、中田翔らがこぞって
メジャーで年俸20億を超える契約を結ぶ。
●2013年またもW杯出場を逃し、「サッカー=ダサイ、ショボい」が完全に定着。
●2014 年楽天の日本シリーズ制覇で東北全土で空前の楽天ブームに。煽りを受けベガルタの人気がなくなる。
●2015年新潟県民もようやく飽き始めアルビレックス観客動員一万人台に。
●2016年イチローがオリックス、松井秀が巨人の監督に。名勝負を繰り広げ野球人気頂点に。
●2017 年日本でWBC開催。2002WCを上回る73%の視聴率を記録。日本はイチロー監督で4連覇達成。
●2017年W杯予選のことをマスコミが一切報道しなくなるくらいサッカー人気の低下。
●2018年埼玉県民もようやく飽き始め浦和レッズの観客動員が一万人を切る。 ●2020年敗戦に怒ったFC東京サポーターが放火。味の素スタジアム半焼。Jを首になった連中の凶悪犯罪が
目立ち初め社会問題に。
●2021年WBCで日本の5連覇達成。NHKと民放がJリーグ中継から完全撤退。
●2021年大分にプロ野球チーム誕生でトリニータの動員激減、消滅へ。
●2022年この年J2の4チームが解散。
●2023 年子供のアンケート将来なりたくない職業第1位にサッカー選手。15年連続でJの観客動員減少。
●2024年サッカー日本代表がW杯の1次予選で全敗。しかしもはやニュースにならず。
●2025年松井秀喜監督でWBCで日本の6連覇達成。
●2026年各スタジアムの補修工事をする金もなくなり、芝の育成もやめボロボロの芝でのプレーが当たり前に。
●2027年イチロー松井秀喜が世界各地での野球教室が大好評で各国で野球がブームに。
●2028年Jリーグに税金を投入してきた人たちが訴えられる事件が全国で続発。判決は全財産没収のうえ死刑に。
●2029 年WBCで日本の7連覇達成。この頃WBCの参加国がサッカーW杯を越える。
●2030年長嶋王イチロー松井を越えるスターが野球界に颯爽と登場し全世界に一大ムーヴメントを巻き起こす。
●2031年Jリーグが4チームを残して全て消滅。J2がなくなる。
●2032年スカパーでJリーグセットの契約数がいなくなり、完全にJリーグ中継がなくなる。
●2033年WBCで日本の8連覇達成の日にチェアマンが「日本にはサッカーが根付かなかった」と涙の解散会見。
●2034年国立競技場で解散セレモニーとともに最後の試合が行われる。
●2035年日本国憲法改正により憲法第1条に「サッカー禁止」が明記される。
●2036年キューバのカストロ議長の強い要請によりイチローがキューバ代表の監督に。親善試合で日本に
30年ぶりに黒星をつけ世界の話題に。
●2037年WBCで日本の9連覇達成。松井ジャパンVSイチローキューバの死闘は全世界で視聴率90%を超え、
永遠に語り継がれる事に。
焼き豚はいつまでも過去にしがみついている生き物だから、
30年後の未来を語らせても「松井」「イチロー」「カストロ」「WBC」
「CSは2チャンネルしかない」と思い込んでる昭和脳だから、
ネットTVの時代なんて想像もできなくて「視聴率90%」w
さらに焼き豚の信じがたいくらいバカなところは、日本が野球の
国際大会で勝てば、日本の雄姿に感激して開催国・地元国で
野球ブームが起こる!と本気で信じた発言を繰り返してるところ。
>●2008年北京五輪で星野JAPANが金メダル。中国に野球ブームを巻き起こす。
>●2011年星野JAPANの活躍のおかげでロンドン五輪で野球が復活決議が採択。
いま韓国がアーチェリーでメダルを独占してるけど、それを見て日本やフランスで
アーチェリーブームが起きるか?
焼き豚の歪んだ思考は日本人には理解できない。
> こんなショボい数字で小躍りしてんかよw
> マジでサッカー人気なくなったんだな
> こんなの日本シリーズに軽く抜かれるだろ
現実にはこれが「日本プロ野球界最高峰」の日本シリーズの数字なんだからねえ
今では廃止され無くなってしまったJリーグチャンピオンシップですら
ふたケタ取っていたというのに
2010 *6.8 *9.0
2011 *8.6 *9.7 (*9.2)
2014 *9.8 *8.3 *8.4 *9.5
2015 *9.3 *7.4 *9.4
2017 *9.8
サッカーはWカップ予選を別にしても国際試合がいくらもあるけど、
野球は侍ジャパンですら親善試合は地上波中継から追放されて
しまったし、マジで四年に一度の世界大会しかコンテンツがない
その世界大会も昨年WBCは過去に比べて大幅低下、日本の
出ない決勝は1パーセント、2パーセント台だし
清宮をゴリ押ししたU18世界選手権も、視聴率は大惨敗
一昨年の「日米野球」も大惨敗、昨年の「アジアプロ野球
チャンピオンシップ」も1年でめでたく打ち切りがもはや確実
八方ふさがり出口なし
【ドラマ】<西郷どん>号泣演技中に「巨人菅野投手がノーヒットノーランCSで初の快挙」の
速報テロップが入り炎上「雰囲気ぶち壊し」★3
http://2chb.net/r/mnewsplus/1539659076/
最近のクライマックスシリーズの視聴率ってこんななんだよな
ふたケタ数字すら出せないから4年間でたった3試合しか地上波中継がない
こんなゴミ試合の記録の何が速報に値するんだよwww
◆セリーグ クライマックスシリーズ ファイナル(第2)ステージ視聴率 (関東・地上波)
【1】 【2】 【3】 【4】 【5】 【6】 単純平均
2013(巨人×広島) 12.4 *9.0 10.7 --.- --.- --.- | 10.7
2014(巨人×阪神) *8.4 //./ 10.4 13.3 --.- --.- | 10.7
2015(ヤク.×巨人) //./ //./ //./ 12.4 --.- --.- | 12.4
2016(広島×横浜) //./ //./ //./ (//./) --.- --.- | --.-
2017(広島×横浜) //./ //./ *8.0 10.6 //./ --.- | *9.3
2018(広島×巨人) //./ //./ //./ (**.*) (**.*) //./ | **.*
//./は中継無し、--.-は試合無し、( )はデーゲーム。 焼豚サカ豚って言ってる奴らは
朝鮮人か対立煽りにまんまと引っかかった残念な日本人
画面の向こうで朝鮮人に笑われてるぞ
苦しくなると中立なりすまし、「仲良くしろ!」は
腐れ焼き豚が飽きもせず繰り返すだけの定番だからな
ほんと惨めだな負け犬焼き豚
>>243-244のバカ焼き豚妄想100年構想って、「野球」と「サッカー」を
置き換えてみると、気味が悪いくらい現実に近いという気がしてくるんだな
↓ 一例
●2010年 侍バブル完全に失速、代表戦試合でスタジアムはがらがら。代表戦のテレビ中継が深夜録画に。
●2012年 北海道のコンサドーレ人気が完全に定着し、日本ハム、他の地域へ。
関西独立リーグは不人気に耐えきれず解散へ。
●2013年 W杯ベスト16に貢献した長友、香川、本田らがこぞって海外で年俸20億を超える契約を結ぶ。
●2013年 山本ジャパンWBCで敗退、「野球=ダサイ、ショボい」が完全に定着。
●2017年 セリーグ優勝決定戦を地上波が中継しなくなるくらいプロ野球人気が低下。
●2019年 ファウルボールによる観客への影響が問題視されネットなしスタジアム禁止。
●2020年 敗戦に怒った広島ファンが放火。スタジアム半焼。
プロ野球を首になった連中の凶悪犯罪が目立ち初め社会問題に。
●2021年 NHKと民放がプロ野球中継から完全撤退。
●2022年 この年プロ野球の4チームが解散。
●2024年 野球日本代表がWBCで全敗。しかしもはやニュースにならず。
●2026年 各スタジアムの補修工事をする金もなくなり、人工芝の改修もやめボロボロの芝でのプレーが当たり前に。
●2028年 プロ野球に税金を投入してきた通達が問題にされる報道続発。通達は廃止に。
●2029年 WBC廃止。この頃MLSのチーム数MLBを越える。
●2031年 プロ野球が4チームを残して全て消滅。イースタン・ウエスタンもなくなる。
●2032年 ネットTVでプロ野球の契約がなくなり、完全に野球中継がなくなる。
●2033年 サッカーW杯出場決定の日にNPBが「日本には野球が根付かなかった」と涙の解散会見。
●2034年 多摩川グラウンドで解散セレモニーとともに最後の試合が行われる。 ◆2018年 スポーツ番組 視聴率TOP10 (10月暫定)
1 48.7% サッカー 2018FIFA ワールドカップ 日本×コロンビア NHK
2 44.2% サッカー 2018FIFAワールドカップ 日本×ポーランド フジテレビ
3 33.9% フィギュア 平昌オリンピック・フィギュアスケート男子フリー NHK
4 30.9% サッカー 2018FIFAワールドカップ 日本×セネガル 日本テレビ
5 30.8% サッカー 2018FIFAワールドカップ 日本×ベルギー NHK
6 30.1% 冬季五輪 平昌オリンピック・開会式 NHK
7 29.7% 陸上(駅伝) 箱根駅伝復路 日本テレビ
8 29.4% 陸上(駅伝) 箱根駅伝復路 日本テレビ
9 26.4% カーリング 平昌オリンピック・カーリング女子準決勝 NHK
10 25.8% フィギュア他 平昌オリンピックハイライト(2月17日) NHK
視聴率調査の方法が劇的に変化しない限り、このランキングに入れるのは、サッカー
ワールドカップで日本がベスト4を争うくらいになった時しかないだろうと思っていたが
ロシア大会、一次リーグの数字があっさりランキング入りしてしまった
そして野球は二度とこのランクの中に入ることはない、これは確実
■21世紀 テレビ放送全番組 視聴率ランキング (2018年10月暫定)
01 66.1% FIFAワールドカップ日本×ロシア 2002年6月9日(日) 20:00 174 フジテレビ
02 65.6% FIFAワールドカップ決勝ドイツ×ブラジル 2002年6月30日(日) 20:57 93 NHK総合
03 58.8% FIFAワールドカップ日本×ベルギー 2002年6月4日(火) 18:53 67 NHK総合
04 57.3% FIFAワールドカップ日本×パラグアイ 2010年6月29日(火) 22:40 150 TBS
05 52.7% FIFAワールドカップ日本×クロアチア 2006年6月18日(日)21:35 175 テレビ朝日
06 50.2% FIFAワールドカップ決勝ドイツ×ブラジル 2002年6月30日(日) 19:20 89 NHK総合
ーーーーーーーーーーーーーー50%の壁ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
07 49.0% FIFAワールドカップ日本×オーストラリア 2006年6月12日(月) 21:50 155 NHK総合
08 48.7% FIFAワールドカップ日本×コロンビア 2018年6月19日(火)21:53 67 NHK総合
09 48.5% FIFAワールドカップ日本×トルコ 2002年6月18日(火) 16:25 95 NHK総合
09 48.5% 第52回NHK紅白歌合戦 2001年12月31日(月) 21:30 135 NHK総合
11 48.3% FIFAワールドカップ準決勝ドイツ×韓国 2002年6月25日(火) 20:00 165 日本テレビ
12 47.6% FIFAワールドカップ準決勝ブラジル×トルコ 2002年6月26日(水) 21:27 63 NHK総合
13 47.3% 第53回NHK紅白歌合戦 2002年12月31日(火) 21:30 135 NHK総合
14 47.2% FIFAワールドカップ予選日本×北朝鮮 2005年2月9日(水) 19:17 136 テレビ朝日
15 46.9% 開局50年金曜特別ロードショー・千と千尋の神隠し 2003年1月24日(金) 20:30 159 日本テレビ
16 46.6% FIFAワールドカップ日本×コートジボワール 2014年6月15日(日) 10:59 64 NHK総合
17 45.9% 第54回NHK紅白歌合戦 2003年12月31日(水) 21:30 135 NHK総合
18 45.5% FIFAワールドカップ日本×カメルーン 2010年6月14日(月) 23:54 61 NHK総合
18 45.5% FIFAワールドカップチュニジア×日本 2002年6月14日(金) 15:00 174 テレビ朝日
20 45.3% FIFAワールドカップ日本×トルコ 2002年6月18日(火) 15:05 74 NHK総合
ーーーーーーーーーーーーーー45%の壁ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サッカーなんてうんこスポーツが主流になるから
日本は弱くなったんだよ
シゴキの昭和の時代は世界の大国だったんだぞ
ゆとりスポーツで日本人が弱くなった
サッカーなどというレクリエーションは
河原でやっとけ
今年のプロ野球公式戦中継は全てひとケタ視聴率
いまだに昼間の高校サッカーの数字すら抜くことが出来ていませんw
18/01/08 *9.3% NTV 第96回全国高校サッカー選手権決勝
2018 プロ野球公式戦視聴率ベスト
18/03/30 *9.2% NTV プロ野球開幕戦・巨人×阪神
18/05/10 *8.3% NTV Fun!BASEBALL!!・巨人×阪神
18/04/14 *8.1% NHK プロ野球・巨人×広島
18/04/13 *7.4% NTV Fun!BASEBALL!!・巨人×広島
18/05/29 *6.0% NTV Fun!BASEBALL!!・巨人×日本ハム
18/05/15 *5.4% *CX 野球道2018・ヤクルト×巨人・レジェンドナイター
参考
18/03/04 *7.5% TBS 侍ジャパン強化マッチ・日本×オーストラリア
>>256
やきう衰退で子供たちのスポーツテストの能力が上がってるからね、ソフトボール投げとかいう不要な能力は下がってるらしいけどw
やきう衰退で日本の子供たちは強くなってるね、やきうが子供の運動能力発達の足を引っ張ってる癌だったんだな > 昭和の頃から日本はスポーツ強かったですよw
> オリンピックの金メダル数、ボクシングの
> 世界王者の数見ても
息を吐くように嘘をつく焼き豚
昭和の終わり頃の日本スポーツはドン底
五輪では隙間産業のマイナー種目で勝っていただけ
今や陸上・水泳でメダルラッシュ
長島巨人初優勝の1976年 モントリオール五輪の日本選手
… 陸上・水泳で入賞者ゼロ
金メダル 9個 (男子体操3、柔道3、レスリング2、女子バレー1)
Jリーグ発足直後の1996年 アトランタ五輪の日本選手
… 金メダル 3個 (柔道3のみ)
近年の夏季五輪メダル獲得数
北京25 → ロンドン38 → リオ41
ボクシング世界王者の数
モントリオール五輪時… ゼロ
アトランタ五輪時… 2人
現在… 8人+2人返上
サッカーU19日本代表5-2北朝鮮
GK 谷 晃生(189cm)
DF 東 俊希(180cm)
橋岡大樹(182cm)
菅原由勢(179cm)
瀬古歩夢(183cm)
MF 伊藤洋輝(188cm)
藤本寛也(175cm)
郷家友太(183cm)
FW 斉藤光毅(170cm)
久保建英(173cm)
田川享介(181cm)
平均:180.27cm
野球U18日本代表
吉田輝星(176cm)
根尾昂(177cm)
焼き豚は野球以外のスポーツの厳しさを何も知らないから、野球がスポーツとして
いかにぬるいか、本気で理解できていない
「野球は知恵比べの頭を使うスポーツ」なんて迷信も信じていたりするw
四時間近い試合の中で、実際に選手が動いているのは、たったの30分から40分程度、
あとの時間はいくらでも休みながら監督コーチがデータをめくって考える時間があり、
試合を止めて妨害もなく伝達できる、ぬる〜いレジャー、それが野球
その「試合のさ中に飲み食いしながらのんびり考えてる暇がいくらでもある」というのを
野村や金田ら野球以外知らない老人、そして野球以外知らないスポーツ音痴の
焼き豚たちが「野球は考えるスポーツ」だと思い込んでいるだけ。
指示待ち人間がゆっくり行動する野球と違って、サッカーもバスケもハンドも水球も、
一瞬の隙をついて敵が攻め返してきたり、逆に一瞬でチャンスがくるというスポーツ。
その中で、11人なりが瞬時に何をするか判断し、ほとんど声をかける間もないのに
何人もが連携して動く。
まあ、指示待ち野球選手には無理だろう。
しかも日本の野球は、そんなルールの中で韓国台湾にも勝てない。
指導作戦に根本的な欠陥があるとしか考えられないだろ。
しかしラジオ体操以下のカロリー消費を笑われると、焼き豚は
「や、野球は他にはない高度な反射神経を競うスポーツ!」
などと言っていたものだけど、卓球やバドミントンを見慣れた
人間からしたら、時間も空間も限定された中で動きのない作業を
こなすだけ、しかも一球ごとに延々と休む間を空けるっていう
野球の「反射神経」なんか、パンダがときどき寝返りをうつ程度の
ぬるさでしかないよなあ。
高校生がピッチングマシンの150キロ超えのボールをバンバン打つのに
プロでも140キロ程度のピッチャーが通用しているのは、「野球選手は
あらかじめヤマを張ったコースや球種以外の球には全く対応できない」
っていうことだものなあ。ヤマ張ってりゃあ2割5分は打てるんだろ。
サッカーのPK戦でもキーパーは3割は止めてるんだから。
バスケや卓球やバドをテレビで見ただけで、野球がスポーツとして
特別なものだなんていう世迷言がどれだけマスゴミによって作られた
ただのホラだったかなんて百万言費やすよりハッキリしてしまう。
昔と違ってテレビの技術が解像度もスロー再生技術も上がり、卓球の
ものすごい駆け引きと反射神経が詳細にお茶の間に伝わるようになって、
ジジババにもその凄さがはっきり伝わるようになったおかげだね。
プロレスが最強の格闘技だと信じ込んでいる日本人がもういないように、
野球がフィジカルエリートのスポーツとか知恵を使う読み合いの競技だとか、
高度な反射神経の必要なエリート競技だとかいう妄言はほぼついえた。
この傾向は2020年で決定的になり、完全に野球の終わりを告げる。
>>262
フィジカルエリートが大好きな人たちは野球からサッカーに乗り換えたのかな 焼き豚いわく「フィジカルエリート」の大谷も、一塁に走るだけで肉離れw
モヤシ大谷の脆弱さは日本で離脱ばっかりだった頃からずっと笑われ続けて
いたんだよねえ.もう一生改善されずこのままだろ
【速報】大谷、WBC“野手”も辞退へ 右足首手術の可能性も
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1485976663/
92 : 名無しさん@恐縮です 2017/02/02(木) 04:50:42.35
こいつサイドステップする競技や
フィジカルコンタクトのある競技全部ダメだろうな
野球選手が天職だよ
95 : 名無しさん@恐縮です 2017/02/02(木) 04:51:42.78
一塁までの走行で故障
127 : 名無しさん@恐縮です 2017/02/02(木) 05:12:26.19
よくテニススレで大谷がテニスやってたら〜なんてほざく焼き豚沸くけど
こんな軟弱な足首、テニスの激しい横の動きに絶対耐えられないな
【野球】大谷、左太もも裏痛める 肉離れの可能性
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1491649074/
57 : 名無しさん@恐縮です 2017/04/08(土) 20:21:04.90
走っただけで怪我するフィジカルエリートwww
105 : 名無しさん@恐縮です 2017/04/08(土) 20:37:38.28
芸スポでは大谷はサッカーやったら、バスケやったら、ラグビーやったら凄い選手になったとか言ってたなあ
塁間程度走って肉離れじゃどのスポーツも無理だろw
208 : 名無しさん@恐縮です 2017/04/08(土) 21:11:47.01
マジで虚弱体質だな
野球以外のスポーツなんてできないだろ 焼き豚沢田研二w
今の70以上のジジババこんなんばっかなんだろうなw >>240
ボールパークとかつまらないイベントゴリ押ししたところで
リピーターになるのも限界があるわ(笑)
ディズニーとかUSJみたいな事出来ない普通のアミューズメント施設と同じで
飽きられてそのうちたち行かなくなる
もうそれがアメリカで起きてるって事ね(笑) 焼き豚曰く「野球選手は他のスポーツとは比べ物にならないフィジカルエリート」
■【野球】オリックス糸井、軽度の熱中症で途中交代
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1405250883/
33 :名無しさん@恐縮です 2014/07/13(日) 20:59:59.07
やきう選手って貧弱だね
45 :名無しさん@恐縮です 2014/07/13(日) 21:16:04.52
プロ野球最強のフィジカルらしいぞ糸井ってwwwwwwwwwwwwwww
熱中症って女子高生かよw
プロ野球wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
66 :名無しさん@恐縮です 2014/07/13(日) 22:38:55.43
焼豚さんによればこの選手がサッカーすればサッカー日本代表にも
勝てるとか言ってたんだが 屋外のサッカー場だったら試合前の
ウォームアップで倒れんじゃね
75 :名無しさん@恐縮です 2014/07/13(日) 22:45:11.71
サッカーやらせたら開始3分で気絶しそうだなw
プロ野球の視聴率を語る5278
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/base/1405203504/
19 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/07/14(月) 04:32:36.70 ID b62lyFRO0
糸井嘉男(イトイヨシオ)とは・・・
並外れた屈強な肉体を持つスーパーマン。
もちろん野球ファン、そしてなんJ民からの人気も壮絶的な、日本を代表するフィジカルエリートである。
香川、長友なんて話にならんレベル
↓
820 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/07/13(日) 20:54:52.66
【野球】オリックス糸井、軽度の熱中症で途中交代
焼き豚が誇っていたフィジカルモンスターが倒れたぞ?!
833 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/07/13(日) 21:01:18.45
糸井と日本代表戦ったら糸井が勝てるとか焼き豚がほざいてたよなw
戦う前に倒れるやんけw
836 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/07/13(日) 21:05:03.32 ID i8eIr/bT0
相変わらず焼き豚ブーメランの精度は凄まじいな
しっかし糸井とかいう人どんだけ虚弱体質やねん
849 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/07/13(日) 21:18:39.60
糸井11人集めたところで、11人熱中症になって勝負にならんねw
所詮焼き豚の言うフィジカルエリートなんてこんなもんだわ
863 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/07/13(日) 21:30:46.97
フィジカルエリートwww
90分走れるわけねーだろw 野球は打たなきゃ誰も動かないからな
打っても流すように走るし
◆虚弱野球選手はランニングが弱点 ライバルは吉本のお笑い芸人
関西駅伝NO.1決定戦2006
1位:大阪エヴェッサ(バスケット)
2位:神戸製鋼(ラグビー)
3位:セレッソ大阪(サッカー)
4位:オリックスバファローズ(野球) ★
5位:松竹芸能(お笑い)
関西駅伝NO.1決定戦2007
1位:シュライカー大阪(フットサル)
2位:大阪エヴェッサ(バスケット)
3位:セレッソ大阪(サッカー)
4位:井岡ボクシングジム(ボクシング)
5位:オリックスバッファローズ(野球) ★
関西駅伝NO.1決定戦2008
1位:シュライカー大阪(フットサル)
2位:セレッソ大阪(サッカー)
3位:オリックスバッファローズ(野球) ★
4位:ワールドファイティングブル(ラグビー)
5位:松竹芸能(お笑い)
関西駅伝NO.1決定戦 2010
1位:真正ボクシングジム(ボクシング)
2位:セレッソ大阪(サッカー)
3位:大阪エヴェッサ(バスケット)
4位:アサヒ飲料チャレンジャーズ
5位:松竹芸能(お笑い)
6位:吉本興業(お笑い)
7位:オリックスバッファローズ(野球) ★
関西駅伝NO.1決定戦2012
1位:セレッソ大阪(サッカー)
2位:デウソン神戸(フットサル)
3位:ドラゴンゲート&ダイハツ(プロレス&陸上部)
4位:吉本興業(お笑い)
5位:オリックスバッファローズ(野球) ★
関西駅伝No.1決定戦2013
1位:ダイハツ&ドラゴンゲート(女子実業団マラソン&プロレス) 50分21秒
2位:真正ボクシングジム 50分26秒
3位:吉本興業 50分49秒
4位:オリックスバッファローズ 52分18秒 ★
5位:松竹芸能 52分25秒
関西駅伝NO.1決定戦2015
1位:パナソニック パンサーズ(バレーボール)
2位:ドラゴンゲート(プロレス)
3位:バンビシャス奈良(バスケットボール)
4位:オリックス・バッファローズ(野球) ★
5位:吉本興業(お笑い)
野球は、交流戦も「パのチームが巨人戦の高額の放映権料を得られること」
「巨人とソフバンの盟主対決で地上波の放映権料値下げを食い止めること」
が目的だ…とさんざん言われていたけど、結局交流戦が始まった頃から
地上波放送自体が激減して、見事な「絵に描いたモチ」に終わってしまった
◆2018年プロ野球交流戦 世代別視聴率
世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1 F2 F3
*6.0 *0.8 *2.6 | *1.7 *1.4 *5.9 | *3.0 *0.9 *3.7 18/05/29(火) 19:00-20:46 NTV Fun!BASEBALL!!・巨人×日本ハム
*5.3 *1.0 **.* | *1.2 *1.6 *5.1 | *0.3 *1.5 *4.2 18/06/09(土) 18:05-18:45 NHK プロ野球・巨人×西武
*7.9 *0.9 *0.4 | *1.2 *3.4 *9.1 | *0.2 *2.1 *6.1 18/06/09(土) 19:30-21:50 NHK プロ野球・巨人×西武
世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1 F2 F3
*2.5 **.* *0.7 | *0.8 *0.5 *1.9 | **.* *0.1 *2.3 18/06/10(日) 13:05-14:15 NHK プロ野球・ヤクルト×オリックス
*1.4 **.* *0.1 | *0.1 *0.4 *1.5 | **.* *0.1 *0.9 18/06/10(日) 15:25-16:30 NHK プロ野球・ヤクルト×オリックス
*2.0 *0.5 *1.1 | **.* *0.5 *2.1 | *0.1 *0.3 *1.5 18/06/16(土) 14:50-15:05 NHK プロ野球・西武×中日
*2.5 *0.1 *0.4 | *1.0 *1.0 *2.5 | *0.2 *0.2 *1.4 18/06/16(土) 15:08-17:15 NHK プロ野球・西武×中日
*1.9 *0.2 *0.3 | *0.5 *0.5 *1.6 | **.* *0.5 *1.6 18/06/17(日) 13:05-15:12 NHK プロ野球・オリックス×DeNA
*1.9 *0.3 *1.1 | *0.7 *1.6 *1.1 | **.* *0.4 *1.1 18/06/17(日) 15:15-15:28 NHK プロ野球・オリックス×DeNA
*2.3 **.* *0.9 | *0.7 *0.8 *1.5 | *0.1 *0.1 *2.0 18/06/17(日) 16:05-16:20 NHK プロ野球・オリックス×DeNA
焼き豚が親善試合17%が低いとかどの口が言えんだろうな
国際大会との違いも分からんのか
160 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/20(土) 09:50:29.24
焼き豚は悪夢だな
香川 中島
本田 堂安
岡崎 南野
長谷部 柴崎
たった1試合でバージョンアップして世代交代完了
過去最強ジャパンの登場
152 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/20(土) 09:26:52.06
防衛軍がどんなに久保くん隠しても
NMDみたいに1試合でやきうごり押し3年分以上のスターになる
124 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/20(土) 07:56:19.46
「欧州組の井戸は乾かない」 日本サッカー界の″有望株″輩出力に韓国メディアも脱帽
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181019-00142361-soccermzw-socc
韓国ですら認める日本サッカーの人材の豊富さ
ずっとイチロー頼りのやきうとは違うw
169 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/20(土) 10:14:41.00
【サッカー】中島翔哉が9月のポルトガルリーグ月間MVP受賞!2試合で2得点1アシスト
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1539997927/
185 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/20(土) 11:37:32.19
中島、堂安、 南野、久保
みんな高校サッカーでは見れなかった選手たちの時代か
残念ながら選手権は未来のスター選手って意味では役割終わりつつあるのか W杯で決勝行った日本がFIFAランク50位とか
アホかと
W杯の位置づけがカスになるだろ
決勝行った時点で最低20位以内に置けよ
> 17%で満足かサカ豚共w
負け犬であらせられますお焼き豚様におかれましては、1.6%でご満足ですか?
◆2018年 メジャーリーグ中継 大谷・田中出場試合 世代別視聴率 (関東地区)
世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1 F2 F3
*1.6 **.* **.* | **.* *1.1 *1.0 | **.* **.* *1.3 18/08/02(木) NHK MLB・エンジェルス×レイズ
*1.0 *0.6 *0.4 | **.* *1.1 *0.8 | **.* *0.4 *0.3 18/08/05(日) TBS MLB・エンゼルス×インディアンス
*1.1 **.* **.* | **.* *0.4 *0.9 | *0.3 **.* *0.6 18/08/12(日) NHK MLB・レンジャース×ヤンキース
*0.9 **.* **.* | *0.7 *0.1 *0.9 | **.* **.* *0.3 18/07/15(日) TBS MLB・ヤンキース×インディアンス
◇2018年 サッカーワールドカップ日本戦 世代別視聴率 (関東地区)
世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1 F2 F3
42.8 15.3 21.3 | 19.8 31.0 34.7 | 12.6 29.6 31.5 18/06/19(火) NHK FIFAワールドカップ・日本×コロンビア
48.7 15.4 26.9 | 28.9 39.0 38.7 | 19.8 33.5 33.4 18/06/19(火) NHK FIFAワールドカップ・日本×コロンビア
44.2 *5.9 23.2 | 26.9 37.7 28.1 | 22.5 34.0 25.4 18/06/28(木) CX_ FIFAワールドカップ・日本×ポーランド
36.4 *3.0 *8.9 | 21.7 28.1 28.3 | 11.6 16.4 18.5 18/07/02(月) NHK FIFAワールドカップ・日本×ベルギー
◆焼き豚はサッカーが憎いだけで野球を見ないwww
187 代打名無し@実況は野球ch板で (ササクッテロレ Sp11-SqDF [126.245.216.113]) 2018/10/20(土) 11:40:57.46 ID CJ3CME7np
冬は菊池雄星の話題でもちきりだな
アジア杯?
韓国あたりに負けるんじゃないw
190 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/20(土) 11:43:48.35
今、菊池の話を西武ファンの前でしたら
ぶん殴られると思うw
192 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/20(土) 11:46:26.05
>>187
(^◇^)焼き豚なら少しは野球に興味を持て。菊地ならSBにボコられたばかりだ。弁解は血マメ wwww
そのせいか、代理人選びも難航してるらしいぞ
>>190
だよなw
193 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/20(土) 11:49:10.80
ソフトバンクにKO負けの一因? 西武菊池の代理人選び難航
https://news.nifty.com/article/sports/baseball/12136-107213/
| プロ入り後の対ソフトバンク戦成績は1勝13敗。そんな菊池がまたもや天敵にやられた。
ソフトバンクさえ抑えられない投手がメジャーにいって何するの? 韓国が先に勝ってるからネトウヨがこぞって観たんだな
185 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/20(土) 11:37:32.19
中島、堂安、 南野、久保
みんな高校サッカーでは見れなかった選手たちの時代か
残念ながら選手権は未来のスター選手って意味では役割終わりつつあるのか
サッカーはアンダーカテゴリーもソフトコンテンツもどんどん新機軸に
移行してステージを上げている
野球はいまだに高校野球とオールスター戦っていう、サッカーが捨てた
昭和の遺物にしがみつき、あまつさえ
「さ、サッカーにはオールスター戦がない!」
などと時代錯誤ぶりを誇って笑われている
>>276
やきうんこりあ(笑)に17%なんて不可能(笑) もはやJリーグ相手に互角のプロ野球最高峰日本シリーズ
そりゃ国際試合に賭けるしかなかったわけだ
そしてそのWBCの数字も前回大会から暴落
完全に打つ手なし
◆2015年日本一決定戦 プロ野球vsJリーグ 同曜日対決
10/24土
*9.3% 18:30-21:39 TBS プロ野球SMBC日本シリーズ第1戦・ソフトバンク×ヤクルト
15.1% 19:57-20:54 CX* めちゃ×2イケてるッ!
12/05土
10.4% 19:30-21:50 NHK Jリーグチャンピオンシップ・決勝最終戦「サンフレッチェ広島×ガンバ大阪」
*7.5% 19:00-20:54 CX* めちゃ×2イケてるッ!2時間SP
年間最低視聴率は、毎年毎年、常にプロ野球の数字の方が
Jリーグの視聴率より下
発狂焼き豚は「じ、Jリーグは地上波中継ゼロニダ!」と
これまた毎年ありもしない妄想にしがみついて笑われてる
しかしこれが「日本プロ野球界最高峰」の日本シリーズの数字なんだからねえ
今では廃止され無くなってしまったJリーグチャンピオンシップですら
ふたケタ取っていたというのに
2010 *6.8 *9.0
2011 *8.6 *9.7 (*9.2)
2014 *9.8 *8.3 *8.4 *9.5
2015 *9.3 *7.4 *9.4
2017 *9.8
サッカーはWカップ予選を別にしても国際試合がいくらもあるけど、
野球は侍ジャパンですら親善試合は地上波中継から追放されて
しまったし、マジで四年に一度の世界大会しかコンテンツがない
その世界大会も昨年WBCは過去に比べて大幅低下、日本の
出ない決勝は1パーセント、2パーセント台だし
清宮をゴリ押ししたU18世界選手権も、視聴率は大惨敗
一昨年の「日米野球」も大惨敗、昨年の「アジアプロ野球
チャンピオンシップ」も1年でめでたく打ち切りがもはや確実
八方ふさがり出口なし
廣島カッペと所沢の日本尻〜ず(笑)って本当に地上波でやるのか?(笑)
誰も見てないから全国中継の視聴率で大恥かくだけだぞ(笑)
廣島カッペのローカル視聴率だけ出してホルホルするだけだろ(笑)
2010年の日本シリーズが、初めて地上波中継なしの試合が2試合あった
クライマックスシリーズはこの4年間でたった3試合しか地上波中継がない
「最高峰」の日本シリーズも、侍ジャパンの「強化試合」や日米野球と同様、
だんだんそういう打ち切りコンテンツに格下げされていくんだろうね
■日本シリーズ視聴率一覧 (関東・全放送の加重平均)
http://www.videor.co.jp/tvrating/past_tvrating/baseball/02/index.html
2007 中 日.×日ハム 最高 17.6 平均 11.9 ★ 日シリナイター初の平均15%割れ
2008 巨 人.×西 武_ 最高 28.2 平均 20.3
2009 巨 人.×日ハム 最高 21.6 平均 17.8 ★ 巨人出場日シリナイター初の平均20%割れ
2010 中 日.×ロッテ . 最高 20.6 平均 14.6 ★ 日シリナイター初の全国中継無し(2試合)
2011 中 日.×ソフト 最高 18.9 平均 12.3
2012 巨 人.×日ハム 最高 23.3 平均 18.2 ★ 巨人出場日シリナイター史上最低の13.7%(第三戦)
2013 巨 人.×楽 天_ 最高 28.4 平均 22.7 (※ 最高視聴率は第6戦の数字を三分割した一つ)
2014 阪 神.×ソフト 最高 11.8 平均 9.6 ★ 日シリナイター初の平均ひとケタ
2015 ヤクル.×ソフト 最高 12.5 平均 10.3
2016 ハ ム.×広 島_ 最高 25.1 平均 18.0
2017 横 浜.×福 岡 最高 15.6 平均 13.1 ★延長に次ぐ延長www W杯48%
ウルグアイ 17%
強豪相手に勝ってもコレは低すぎる。
せめて25%はほしい。
バカな焼き豚はちょっと視聴率が悪い試合が一試合あるだけで
「サッカー人気崩壊!これからサッカーは落ちる一方!」
と毎年毎年はしゃいでは直後にカウンター食らうのを繰り返してる。
そもそも過去も、ワールドカップ予選ですらそんなに大した視聴率を
取っていなかった試合はザラにあった。
(発狂焼き豚に言わせると「電通がものすごく煽っていた時代」らしいw)
◆1998年 フランス大会 予選 (1997年) 【関東地区】
世帯視聴率(%) 放送日 対戦カード 放送局 放送開始 放送分数 番組平均
*8.9% 6月28日(土) 日本×オマーン テレビ朝日 19:00 124
*6.8% 6月25日(水) 日本×ネパール テレビ朝日 19:00 124
*7.7% 6月22日(日) 日本×マカオ テレビ朝日 19:00 124
10.0% 3月27日(木) 日本×ネパール フジテレビ 23:45 110
◆2010年 南アフリカ大会予選(2008年−2009年) 【関東地区】
世帯視聴率(%) 放送日 対戦カード 放送局 放送開始 放送分数 番組平均
10.0% 11月19日(水) カタール×日本 テレビ朝日 25:10 150
*8.8% 9月7日(日) バーレーン×日本 テレビ朝日 5:00 35
*8.4% 9月6日(土) バーレーン×日本 テレビ朝日 27:17 103
11.6% 3月26日(水) バーレーン×日本 テレビ朝日 23:10 140
48.1%とったドーハの悲劇のアメリカ大会も、一次予選なんて
事情はあったにせよ凄い数字だったもんな
1994アメリカワールドカップ 第1次予選 (1993年)
世帯視聴率(%) 放送日 対戦カード 放送局 放送開始 放送分数 番組平均
*3.1% 5月8日(土) 日本×アラブ首長国連邦 NHK総合 5:00 57
*1.2% 5月7日(金) 日本×アラブ首長国連邦 NHK総合 28:15 45
*3.0% 5月6日(木) 日本×スリランカ NHK総合 5:00 57
*1.2% 5月5日(水) 日本×スリランカ NHK総合 28:15 45
*2.7% 5月1日(土) 日本×バングラデシュ NHK総合 5:00 57
*2.0% 4月30日(金) 日本×バングラデシュ NHK総合 28:15 45
*3.8% 4月29日(木) 日本×タイ NHK総合 5:00 57
*1.8% 4月28日(水) 日本×タイ NHK総合 28:15 45
*2.4% 4月18日(日) 日本×アラブ首長国連邦 NHK総合 24:00 112
*4.0% 4月15日(木) 日本×スリランカ NHK総合 24:05 101
*4.7% 4月11日(日) 日本×バングラデシュ NHK総合 24:00 107
*2.5% 4月8日(木) 日本×タイ NHK総合 24:05 100
それがいよいよW杯行きが決定しそうになる頃には爆発する。
この「大事な試合になれば見る人はちゃんといる」というのが
成熟した文化というもの。
煽った量でミーハーを動員するドーピングでしか数字を呼び起こせない
ハリボテの野球との決定的な差。
日テレゴールデンの平均視聴率が、惨敗男子バレーにも
負けるスポーツがあったなあwww
2017年 日テレG帯中継 年間視聴率
◇男子バレーボール 5試合 平均8.6%
*9.5% 17/09/12(火)19:00 - 114 日本テレビ グラチャンバレー2017男子第1戦・日本×アメリカ
*9.5% 17/09/15(金)19:00 - 164 日本テレビ グラチャンバレー2017男子第3戦・日本×イタリア(※中継延長50分)
*8.7% 17/09/16(土)19:00 - 139 日本テレビ グラチャンバレー2017男子第4戦・日本×イラン(※中継延長25分)
*8.3% 17/09/13(水)19:00 - 114 日本テレビ グラチャンバレー2017男子第2戦・日本×フランス
*6.9% 17/09/17(日)18:00 - 115 日本テレビ グラチャンバレー2017男子第5戦・日本×ブラジル
◆プロ野球巨人戦 6試合 平均8.2%
03/31(金) 10.4% 18:00-19:00 *60分 *624.0 NTV 巨人×中日
03/31(金) 10.7% 19:00-20:43 103分 1102.1 NTV 巨人×中日
04/13(木) *8.0% 19:00-20:54 114分 *912.0 NTV 巨人×広島
05/02(火) *8.3% 19:00-20:48 108分 *896.4 NTV 巨人×DeNA
05/17(水) *5.7% 19:00-20:54 114分 *649.8 NTV 巨人×ヤクルト
07/07(金) *8.6% 19:00-20:54 114分 *980.4 NTV 阪神×巨人
08/25(金) *8.2% 19:00-20:54 114分 *934.8 NTV 巨人×阪神
まずプロ野球はサッカーにストーキングする前に、
テレ東の卓球中継に勝てるように頑張ろう
この卓球の数字は去年のもので、今年は平均視聴率
17・4%、瞬間最高視聴率20・8%を出している。
野球中継はボクシングにも水泳にも負けていて、TVの
スポーツコンテンツの中ですら負け組なんだよ
少しは現実を自覚してほしいものだ。
■プロ野球 巨人戦 NHK・日テレ 全ナイター視聴率
03/31(金) 10.4% 18:00-19:00 *60分 *624.0 NTV 巨人×中日
03/31(金) 10.7% 19:00-20:43 103分 1102.1 NTV 巨人×中日
04/13(木) *8.0% 19:00-20:54 114分 *912.0 NTV 巨人×広島
05/02(火) *8.3% 19:00-20:48 108分 *896.4 NTV 巨人×DeNA
05/17(水) *5.7% 19:00-20:54 114分 *649.8 NTV 巨人×ヤクルト
07/07(金) *8.6% 19:00-20:54 114分 *980.4 NTV 阪神×巨人
08/25(金) *8.2% 19:00-20:54 114分 *934.8 NTV 巨人×阪神
□卓球 テレ東
06/02(金) 13.0% 21:00-23:00 120分 テレ東 世界卓球2017
06/03(土) 11.7% 19:00-21:00 120分 テレ東 世界卓球2017
06/04(日) 10.3% 19:45-21:48 123分 テレ東 世界卓球2017
06/05(月) 11.5% 20:00-21:00 *60分 テレ東 世界卓球2017
10/20 17:00〜 世界卓球 男子ワールドカップ2018
丹羽孝希、張本智和
>>299
廣島カッペと所沢じゃ中継した全試合一桁視聴率で終了するだけでしょ(笑) W杯の動画が一般人に扱えないために
大会が終わったらあっさり忘れ去られるのも問題だな
本当に
権利=閉塞
になってんだよな
日本シリーズが1994年に基本全試合ナイターになってから、全試合ひとケタは
さすがにまだ無いんだよな
(2014年は惜しかったんだけどw)
今年は歴史的な年になれるか
■プロ野球・日本シリーズの平均視聴率【関東地区・地上波】
【1】. 【2】. 【3】. 【4】. 【5】. 【6】. 【7】. |平均
2010 中日×千葉 //./ //./ *6.8 [*9.0] //./ 18.9 20.6 |14.6%(ワースト6位)
2011 中日×福岡..(*9.2)..[*8.6]..[11.4] 12.2 [*9.7] 14.1 18.9 |11.9%(ワースト3位)/ナイターのみ12.3%
2012 巨人×ハム 17.3 17.5 13.7 17.4 19.3 23.3 --.- |18.2%
2013 巨人×楽天 22.5 20.3 16.3 20.3 23.6 [26.3] 27.8 |22.4%
2014 阪神×福岡 11.8 [*9.8] *8.3 *8.4 [*9.5] --.- --.- |*9.6%(ワースト1位)
2015 ヤク.×福岡..[*9.5]..[*7.4] *9.4 12.5 12.3 --.- --.- |10.3%(ワースト2位)
2016 広島×ハム..[17.9] 13.8 17.5 [15.4] 17.4 25.1 --.- |18.0%
2017 横浜×福岡..[*9.8] 11.2 [13.5]..[12.1]..[15.0] 15.3 --.- | 12.8%(ワースト5位)
//./は中継無し、--.-は試合無し、( )はデーゲーム。[ ]は加重平均。
日本シリーズが卓球の17.4%を超える数字を出せたとしても、
この今年のスポーツトップ10にはまだまだ届かないんだよなあ
◆2018年 スポーツ番組平均視聴率 TOP10 (9月暫定)
1 48.7% サッカー 2018FIFA ワールドカップ 日本×コロンビア NHK
2 44.2% サッカー 2018FIFAワールドカップ 日本×ポーランド フジテレビ
3 33.9% フィギュア 平昌オリンピック・フィギュアスケート男子フリー NHK
4 30.9% サッカー 2018FIFAワールドカップ 日本×セネガル 日本テレビ
5 30.8% サッカー 2018FIFAワールドカップ 日本×ベルギー NHK
6 30.1% 冬季五輪 平昌オリンピック・開会式 NHK
7 29.7% 陸上(駅伝) 箱根駅伝復路 日本テレビ
8 29.4% 陸上(駅伝) 箱根駅伝復路 日本テレビ
9 26.4% カーリング 平昌オリンピック・カーリング女子準決勝 NHK
10 25.8% フィギュア他 平昌オリンピックハイライト(2月17日) NHK
ID:DgV5qdGU0
発狂してんじゃねぇよ見てて恥ずかしい。
普通に親善試合でも20取れた他時代も知らないガキ?
ガキだから昔のデータをネットで見るしか無いんだろうけど。
>>303
出るわけない(笑)
いつもの一桁視聴率の7.4%がMAXでしょうな(笑) >>278
コレまじ思うわ
オーストラリアの方が上って >>304
お前が生きてて恥ずかしいんだよ(笑)
不人気すぎて視聴率0%のクサイファックシリーズを恥じろ(笑)
今年は全試合一桁視聴率のうんこカスやきうんこりあ(笑)
アホ中継(笑) 野球は、もう何年も前から20パーセントを超えたことがほとんど
なくなっていた。
ペナントレースは二桁を越えることすらなくなり、巨人戦はゴールデンでも
7パーセント台に定着、デーゲームは平均4%台になっている
しかしマスゴミはむきになってサッカーをCSで飼い殺しにしようとした
結果はDAZNに完敗wwwwww
■2010年視聴率 20パーセント以上番組数
サッカー 野球
57.3 53.5 45.5 44.9 20.6 (日本シリーズ最終戦)
43.0 40.9 30.5 26.8
26.1 23.9 23.9 23.4
22.0 21.3 21.1
■2011年視聴率 20パーセント以上番組数
サッカー 野球
35.1 33.1 29.0 25.9
25.2 24.6 24.3 23.3 なし
22.5 22.2 21.8 20.9
20.8 20.4
■2012年視聴率 20パーセント以上番組数
サッカー 野球
35.1 31.6 31.1 30.8
30.0 29.1 28.9 27.8 23.3 (日本シリーズ最終戦)
26.1 25.9 24.3 23.9 20.1 (クライマックスシリーズ最終戦)
23.7 22.5 21.7 20.9
それではおさらい
今年のプロ野球公式戦中継は全てひとケタ視聴率
いまだに昼間の高校サッカーの数字すら抜くことが出来ていませんw
18/01/08 *9.3% NTV 第96回全国高校サッカー選手権決勝
2018 プロ野球公式戦視聴率ベスト
18/03/30 *9.2% NTV プロ野球開幕戦・巨人×阪神
18/05/10 *8.3% NTV Fun!BASEBALL!!・巨人×阪神
18/04/14 *8.1% NHK プロ野球・巨人×広島
18/04/13 *7.4% NTV Fun!BASEBALL!!・巨人×広島
18/05/29 *6.0% NTV Fun!BASEBALL!!・巨人×日本ハム
18/05/15 *5.4% *CX 野球道2018・ヤクルト×巨人・レジェンドナイター
参考
18/03/04 *7.5% TBS 侍ジャパン強化マッチ・日本×オーストラリア
160 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/20(土) 09:50:29.24
焼き豚は悪夢だな
香川 中島
本田 堂安
岡崎 南野
長谷部 柴崎
たった1試合でバージョンアップして世代交代完了
過去最強ジャパンの登場
152 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/20(土) 09:26:52.06
防衛軍がどんなに久保くん隠しても
NMDみたいに1試合でやきうごり押し3年分以上のスターになる
124 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/20(土) 07:56:19.46
「欧州組の井戸は乾かない」 日本サッカー界の″有望株″輩出力に韓国メディアも脱帽
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181019-00142361-soccermzw-socc
韓国ですら認める日本サッカーの人材の豊富さ
ずっとイチロー頼りのやきうとは違うw
169 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/20(土) 10:14:41.00
【サッカー】中島翔哉が9月のポルトガルリーグ月間MVP受賞!2試合で2得点1アシスト
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1539997927/
185 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/20(土) 11:37:32.19
中島、堂安、 南野、久保
みんな高校サッカーでは見れなかった選手たちの時代か
残念ながら選手権は未来のスター選手って意味では役割終わりつつあるのか > 17%で満足かサカ豚共w
負け犬であらせられますお焼き豚様におかれましては、1.6%でご満足ですか?
◆2018年 メジャーリーグ中継 大谷・田中出場試合 世代別視聴率 (関東地区)
世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1 F2 F3
*1.6 **.* **.* | **.* *1.1 *1.0 | **.* **.* *1.3 18/08/02(木) NHK MLB・エンジェルス×レイズ
*1.0 *0.6 *0.4 | **.* *1.1 *0.8 | **.* *0.4 *0.3 18/08/05(日) TBS MLB・エンゼルス×インディアンス
*1.1 **.* **.* | **.* *0.4 *0.9 | *0.3 **.* *0.6 18/08/12(日) NHK MLB・レンジャース×ヤンキース
*0.9 **.* **.* | *0.7 *0.1 *0.9 | **.* **.* *0.3 18/07/15(日) TBS MLB・ヤンキース×インディアンス
◇2018年 サッカーワールドカップ日本戦 世代別視聴率 (関東地区)
世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1 F2 F3
42.8 15.3 21.3 | 19.8 31.0 34.7 | 12.6 29.6 31.5 18/06/19(火) NHK FIFAワールドカップ・日本×コロンビア
48.7 15.4 26.9 | 28.9 39.0 38.7 | 19.8 33.5 33.4 18/06/19(火) NHK FIFAワールドカップ・日本×コロンビア
44.2 *5.9 23.2 | 26.9 37.7 28.1 | 22.5 34.0 25.4 18/06/28(木) CX_ FIFAワールドカップ・日本×ポーランド
36.4 *3.0 *8.9 | 21.7 28.1 28.3 | 11.6 16.4 18.5 18/07/02(月) NHK FIFAワールドカップ・日本×ベルギー
◆焼き豚はサッカーが憎いだけで野球を見ないwww
187 代打名無し@実況は野球ch板で (ササクッテロレ Sp11-SqDF [126.245.216.113]) 2018/10/20(土) 11:40:57.46 ID CJ3CME7np
冬は菊池雄星の話題でもちきりだな
アジア杯?
韓国あたりに負けるんじゃないw
190 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/20(土) 11:43:48.35
今、菊池の話を西武ファンの前でしたら
ぶん殴られると思うw
192 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/20(土) 11:46:26.05
>>187
(^◇^)焼き豚なら少しは野球に興味を持て。菊地ならSBにボコられたばかりだ。弁解は血マメ wwww
そのせいか、代理人選びも難航してるらしいぞ
>>190
だよなw
193 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/20(土) 11:49:10.80
ソフトバンクにKO負けの一因? 西武菊池の代理人選び難航
https://news.nifty.com/article/sports/baseball/12136-107213/
| プロ入り後の対ソフトバンク戦成績は1勝13敗。そんな菊池がまたもや天敵にやられた。
ソフトバンクさえ抑えられない投手がメジャーにいって何するの? もはやJリーグ相手に互角のプロ野球最高峰日本シリーズ
そりゃ国際試合に賭けるしかなかったわけだ
そしてそのWBCの数字も前回大会から暴落
完全に打つ手なし
◆2015年日本一決定戦 プロ野球vsJリーグ 同曜日対決
10/24土
*9.3% 18:30-21:39 TBS プロ野球SMBC日本シリーズ第1戦・ソフトバンク×ヤクルト
15.1% 19:57-20:54 CX* めちゃ×2イケてるッ!
12/05土
10.4% 19:30-21:50 NHK Jリーグチャンピオンシップ・決勝最終戦「サンフレッチェ広島×ガンバ大阪」
*7.5% 19:00-20:54 CX* めちゃ×2イケてるッ!2時間SP
年間最低視聴率は、毎年毎年、常にプロ野球の数字の方が
Jリーグの視聴率より下
発狂焼き豚は「じ、Jリーグは地上波中継ゼロニダ!」と
これまた毎年ありもしない妄想にしがみついて笑われてる
しかしこれが「日本プロ野球界最高峰」の日本シリーズの数字なんだからねえ
今では廃止され無くなってしまったJリーグチャンピオンシップですら
ふたケタ取っていたというのに
2010 *6.8 *9.0
2011 *8.6 *9.7 (*9.2)
2014 *9.8 *8.3 *8.4 *9.5
2015 *9.3 *7.4 *9.4
2017 *9.8
サッカーはWカップ予選を別にしても国際試合がいくらもあるけど、
野球は侍ジャパンですら親善試合は地上波中継から追放されて
しまったし、マジで四年に一度の世界大会しかコンテンツがない
その世界大会も昨年WBCは過去に比べて大幅低下、日本の
出ない決勝は1パーセント、2パーセント台だし
清宮をゴリ押ししたU18世界選手権も、視聴率は大惨敗
一昨年の「日米野球」も大惨敗、昨年の「アジアプロ野球
チャンピオンシップ」も1年でめでたく打ち切りがもはや確実
八方ふさがり出口なし
ところでサカ豚ガー!と泣くしかない焼き豚さん、
今年の日本シリーズの視聴率を予想していただけませんか
天下のにほんしりーずも、ここ四年で八度もひとケタ視聴率を
出してしまうほど人気が下降していますが、広島日本一の
可能性のある今年は息を吹き返せますか?
平均視聴率は17パーセントを超えられますか?
具体的な数字でお願いします!
■プロ野球・日本シリーズの平均視聴率【関東地区・地上波】
【1】. 【2】. 【3】. 【4】. 【5】. 【6】. 【7】. |平均
2010 中日×千葉 //./ //./ *6.8 [*9.0] //./ 18.9 20.6 |14.6%(ワースト6位)
2011 中日×福岡..(*9.2)..[*8.6]..[11.4] 12.2 [*9.7] 14.1 18.9 |11.9%(ワースト3位)/ナイターのみ12.3%
2012 巨人×ハム 17.3 17.5 13.7 17.4 19.3 23.3 --.- |18.2%
2013 巨人×楽天 22.5 20.3 16.3 20.3 23.6 [26.3] 27.8 |22.4%
2014 阪神×福岡 11.8 [*9.8] *8.3 *8.4 [*9.5] --.- --.- |*9.6%(ワースト1位)
2015 ヤク.×福岡..[*9.5]..[*7.4] *9.4 12.5 12.3 --.- --.- |10.3%(ワースト2位)
2016 広島×ハム..[17.9] 13.8 17.5 [15.4] 17.4 25.1 --.- |18.0%
2017 横浜×福岡..[*9.8] 11.2 [13.5]..[12.1]..[15.0] 15.3 --.- | 12.8%(ワースト5位)
//./は中継無し、--.-は試合無し、( )はデーゲーム。[ ]は加重平均。
それまで秋のデーゲームが風物詩になっていた日本シリーズを全試合
ナイターにしてしまったのも、Jリーグ発足直後に、スポンサーマネー狙いの
視聴率目的でナベツネが鶴の一声で決定したものなんだよな。
はじめの数年は平均30%超の高視聴率を取ったけれど10年も持たず、
「全試合50パーセント超え!ワールドカップの数字なんか消し飛ぶ!」
と関係者だけが大盛り上がりしていた「ONシリーズ」が、やってみたら
40パーセントにも届かず、付け焼き刃的にアジアシリーズやらWBCやらを
作って以降、日本シリーズの格はダダ下がりになっている。
いまやヘイトを買おうが目先の数字を稼いで、後は野となれ山となれ、が
野球に関わっている人間の本音
■日本シリーズ視聴率一覧 1992〜2017年 (関東・全放送の加重平均)
http://www.videor.co.jp/tvrating/past_tvrating/baseball/02/index.html
1992 ヤクル×西 武..最高 35.2 平均 24.2 ☆ Jリーグ発足
1993 ヤクル×西 武..最高 21.4 平均 16.3 ☆ Jリーグ開幕
1994 巨 人.×西 武 最高 40.2 平均 36.6 ★ 全試合ナイター化
1995 ヤクル×オリッ....最高 35.2 平均 32.2 ★ がんばろう神戸
1996 巨 人.×オリッ 最高 43.4 平均 37.2 ★ 松井×イチロー
1997 ヤクル×西 武 最高 28.9 平均 25.4
1998 横 浜.×西 武_ 最高 29.9 平均 25.0 ☆フランスW杯
1999 中 日.×ダイエ 最高 27.3 平均 22.0
2000 巨 人.×ダイエ 最高 36.4 平均 32.1 ★ 「ON対決」
2001 ヤクル×近 鉄 最高 19.0 平均 16.6 ★ 日シリナイター初の平均20%割れ
2002 巨 人.×西 武_ 最高 30.5 平均 28.6 ☆ 日韓W杯
2003 阪 神.×ダイエ 最高 26.1 平均 22.7
2004 中 日.×西 武_ 最高 20.0 平均 16.1
2005 阪 神.×ロッテ . 最高 20.0 平均 18.3 ★ 野球アジアシリーズスタート
2006 中 日.×日ハム 最高 25.5 平均 18.9 ★ 野球WBCスタート
2007 中 日.×日ハム 最高 17.6 平均 11.9 ★ 日シリナイター初の平均15%割れ
2008 巨 人.×西 武_ 最高 28.2 平均 20.3
2009 巨 人.×日ハム 最高 21.6 平均 17.8 ★ 巨人出場日シリナイター初の平均20%割れ
2010 中 日.×ロッテ . 最高 20.6 平均 14.6 ★ 日シリナイター初の全国中継無し(2試合)
2011 中 日.×ソフト 最高 18.9 平均 12.3
2012 巨 人.×日ハム 最高 23.3 平均 18.2 ★ 巨人出場日シリナイター史上最低の13.7%(第三戦)
2013 巨 人.×楽 天_ 最高 28.4 平均 22.7 (※ 最高視聴率は第6戦の数字を三分割した一つ)
2014 阪 神.×ソフト 最高 11.8 平均 9.6 ★ 日シリナイター初の平均ひとケタ
2015 ヤクル.×ソフト 最高 12.5 平均 10.3
2016 ハ ム.×広 島_ 最高 25.1 平均 18.0
2017 横 浜.×福 岡 最高 15.6 平均 13.1 ★延長に次ぐ延長www さっかあのU-19が全くの空気でげきおこのサカブーをご覧ください
【U20W杯2019】U-19日本代表 part10
http://2chb.net/r/eleven/1539958398/
387 :あ :2018/10/20(土) 17:54:15.23 ID:pyztdxUr0
>>385
今やってるテレ朝のスーパーJチャンネルもスルーw
フジのプライムニュースは取り上げてたのに
これはサタデーステーションもスルーなんだろうな
432 :あ :2018/10/20(土) 22:16:38.04 ID:pyztdxUr0
テレ朝サタデーステーション、当然ながら昨日の北朝鮮戦はスルー
今週の気になったではウルグアイ戦やるかなと思ったらこれもスルーだった
まあ親善試合だし絶対やるべき話題とは思わないけどサッカーに冷たいな本当に 負け犬焼き豚 夜店のバナナ
「かった!かった!」とまけていく
一昨年末、「DAZN、Jリーグに放映権料2100億円」報道の後のこと
◆焼き豚の「将来のDAZN」予想
「 2100億円なんてガセだ。ガセに決まってる。日経の飛ばし記事だ。明日新聞にガセと記事が載るから」
「 スカパーの7倍の放映権だから月額視聴料金も7倍の月21000円になるんだが?誰が契約するんだよw」
「 スカパーとの契約を止めてパフォームなんてわけのわからない弱小会社と契約するとかアホの極みだ」
(※ちなみに圧倒的にパフォームの方が大きい企業)
「 来年の2月になっても中継されないよ。絶対この会社逃げ出してるからwww」
「 つーかそもそも本当に放映権が支払われると思ってるのw?」
「 スマホでしか見られないのに誰が見るんだよwww」
「 PCで見られるとしてもファミコン並みの画質だろwww」
「 そもそもネットで動画なんてスムーズに動くわけないだろ。全試合紙芝居だ」
「 Jリーグなんて誰が見るんだよwww」
「 パフォームはJリーグと契約するんじゃなかった。プロ野球と契約すればよかったって思ってるよ」
「 パフォームは来年までにNPBと10年20兆円で契約するからそれまで吠え面かいてろwww」
「 パフォームは数か月後後悔することになる」
「 こんなの1年持つわけない。来年には潰れてる」
「 月1750円とか高すぎなんだけど。誰も契約しねーよ」 (※2962円+410円のスカパーの方が高かった)
「 DAZNは絶対失敗する、 スポナビは成功するよ。なんてったって野球がメインだからな!」
「 DAZNなんかよりスポナビの方が絶対に契約者多くなる」
「 DAZNはスカパーの契約者20万件を超えることは絶対ない」
「 DAZN for docomoの月980円とか高すぎなんだけど。誰も契約しねーよ」 (※3500円のスカパーの方が高かった)
「 DAZN for docomoの契約者はドコモに騙されたジジババばかり!」 (※高齢者はスポナビの方が圧倒的に多い)
それが今では頼みのスカパーは崩壊寸前、バカにしていたそのDAZNにJリーグよりずっと格下の安物コンテンツとして拾ってもらっている立場にwww
半年先のことが全く読めない焼き豚に、過去や未来を
論じさせても詮ないわなあ
こいつらはJリーグで見れるの?
Jリーグの開幕待ち遠しいな
>>165
野球さんとの争い合いは興味ないつうかイミフと思っているが
サッカーA代表以外は地上波放送がほぼない問題について
野球は選手が甲子園=高校生時代から知られるのも多いのに対して
サッカーはA代表の試合でいきなり選手紹介パターンも多くなる
そんな一方でサカヲタはJリーグやネット配信や有料放送など見ていて詳しい
サッカーにまつわるギスギスはこの辺の影響もありそう >>331
野球だって最近はあんまり中継やらなくなったからなあ
クライマックスシリーズなんて今年中継どれくらいやったっけ? 今年は遂に史上初の
クライマックスシリーズ地上波中継なしで終わったよ
サッカーVS野球のループ地獄......成長してくれ......
>>334
無料BSで見れるだけマシ
野球のU18はBS-TBSで見れたけどサッカーのU16から20まで全て有料chになってる 「い、今時野球を地上波で見るやつおらんやろ スカパーで見てるよ!」
それが大半の焼き豚はCSを見てくれないんだよ。
現実に、野球チャンネルは全く契約者が集まらない。
CSにプロ野球専門のチャンネルは存在しない。
「プロ野球セット」にはプロレスや他のスポーツを扱った複数のチャンネルが
必ず強引に含まれる。
というより、スポーツチャンネルをまとめて「プロ野球セット」と言い張る。
日テレG+も、公式ページは巨人戦以外の番組が売り物として必ず
アピールされている。
売っている側が野球は売り物にならないと実感しているから、サッカーの
ようには専門チャンネル・専門番組が作られず、総合スポーツチャンネル、
総合スポーツ番組のように見せかけて「押し売り」するのである。
ところがいつ終わるか分からない野球はBSでもCSでも苦情の嵐。
とうとう映画チャンネルで野球の公式戦を流し始めてますます怒りを買った。
野球は三界に行き場なし。
2015年の段階でこう
焼き豚 「ち、地上波なんか見てるのは貧乏人!野球ファンはみなBSで見ている!
BSで大人気の野球の視聴率を出さないのは電通の陰謀だ!」
↓
去年からBSの視聴率も発表に
レグザクラウドサービス”TimeOn”関東地区・BS録画視聴ランキング
◆2015年4月13日(月)〜4月19日(日) BSスポーツ(関東)録画視聴ランキング
1 F1グランプリ 2015 バーレーンGP予選(4/19) BSフジ 100.0
2 Jリーグタイム「J1 1st第6節」(4/18) NHKBS1 77.6
3 ゴルフ侍、見参!(4/19) BSジャパン 62.6
4 ゴルフ宮里道場PREMIUM「ゲームの決断」(4/19) BSジャパン 58.4
5 チャリダー★快汗!サイクルクリニック▽(4/18) NHKBS1 53.6
6 ラン×スマ〜街の風になれ〜「渋谷・表参道Women’s Run」(4/18) NHKBS1 45.5
7 ワールドプロレスリング・リターンズ #157「2014.10.13-2」(4/18) BS朝日 31.7
8 ボウリング革命 P★League (4/17) BS日テレ 22.6
9 プレミアリーグ第32節「マンチェスターU×マンチェスターC」(4/13) NHKBS1 20.1
10 プレミアリーグ第33節「チェルシー×マンチェスターU」(4/20) NHKBS1 19.6
野球中継はBS・CSでも不人気のお荷物
地上波で不人気のコンテンツがCSでも不人気なんて
子供でも分かる当たり前の現実だ
BSの歴代最高視聴率はいつもサッカー中継(W杯予選は民放の裏で必ずNHK BS生中継がされる)
CSでは野球専門チャンネルは絶対に作られず、常に他のチャンネルに割り込んで??
放送される(映画専門チャンネルで放送され、ファンの激怒を買ったことも)
日テレG+の宣伝でも野球はあまり推されない
フォロワーの数もバレーにすら負けるありさま
【悲報】 俺達のプロ野球、BSでも数字が下がってた 【野球って何?】
◆BS視聴率 巨人戦ナイター
http://www.nhk.or.jp/bunken/yoron/rating/
2010年6月全国個人視聴率調査 6月7日(月)〜6月13日(日)
06/07(月) 2.0% プロ野球 巨人×楽天
06/10(木) 2.1% プロ野球 オリックス×巨人
2011年6月全国個人視聴率調査 6月6日(月)〜6月12日(日)
06/09(木) 2.5% プロ野球 ソフトバンク×巨人
2012年6月全国個人視聴率調査 6月11日(月)〜6月17日(日)
06/14(木) 1.7% プロ野球 日本ハム×巨人
2013年6月全国個人視聴率調査 6月10日(月)〜6月16日(日)
06/12(水) 1.6% プロ野球・オリックス×巨人
↓
2015年6月全国個人視聴率調査 6月8日(月)〜6月14日(日)
06/11(木) 1.2% プロ野球 日本ハム×巨人 野球の専門チャンネルはまったく売れない
(だからCSの野球は他のスポーツchに寄生している)
しかも専門チャンネルで焼き豚ジジイが興味を持ってるのは
野球の試合ではなくて女体なのは内緒だぞ!
◆2016年、「パ・リーグTV」で視聴された動画・ランキング
1位:あっ打たれた...!? 「神スイング」稲村亜美さんの始球式!!
2位:「神スイング」稲村亜美さん ファイターズ・大谷相手に見事な投球!!
3位:ついに100キロ超え!! 「神スイング」稲村亜美さん始球式!!
4位:「驚異の66歳」!! OB村田兆治氏が往年のマサカリ投法から快速球を披露!!
5位:美しすぎるフォーム!! 女優・藤原紀香さんが始球式に登場!!
6位:握ってます!! ファイターズ・レアード 打った瞬間それと分かる第10号ソロ!!
7位:ファイターズ・陽 一打サヨナラの場面でスーパープレー!!
8位:女子プロ野球・川端友紀選手と加藤優選手が始球式に登場!!
9位:似すぎ!! QVCマリンにニッチロー'さんが登場!!
10位:球場中が騙された!? ファイターズ・陽のうますぎるトリックプレー!!
>>60
プレイ集とかやろうにも権利料払えないんじゃねーの
ゴミみたいな金額ですむ野球で尺稼ぎするのもある意味仕方ないかもしれん >>100
やきぶってサッカーの試合結果や選手の名前動向よく知ってるのに肝心の野球の試合は興味ねーんだよなw >>330
メディアが北朝鮮の将軍様方式で野球洗脳報道してる時点でそんな話は成り立たんよ。
全てのスポーツが野球報道の犠牲になってるんだから 結局クサイファック(笑)シリーズって1試合も
テレビに映らなくて視聴率0%だったんだな(笑)
セカイランク2位のハズなのに国内ローカルですら
ゴミカス扱いされてるんだな(笑)
>>340
ガラガラオオダニの試合もBSでアホほど低視聴率だから
地上波に移せなかったんだな(笑) >>347
楽しみだな(笑)
やきうんこりあで5.0%もとったら
やきうんコリアン豚老人たちも大はしゃぎだろうな(笑) 代表人気を復活させる戦いだった
本戦で勝てる戦いとは思えないが