鹿島アントラーズは住友金属工業(現在は新日鐵住金、2019年4月からは日本製鉄)、浦和レッドダイヤモンズは三菱自動車(現在は三菱重工業)といった具合に、
日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)では、多くのチームの親会社は重厚長大型企業だったが、最近は新興企業の進出が目立つ。
IT大手のサイバーエージェントは10月1日、Jリーグ2部(J2)に所属するFC町田ゼルビアの経営権を取得したと発表した。
ゼルビアのクラブ運営会社の第三者割当増資を引き受ける。出資額は11億4800万円で、全株式(議決権ベース)の80%を取得する。
ゼルビアはJリーグのなかでも珍しい、地域・市民がつくり上げたサッカークラブだ。
現在J2で3位につける町田は初優勝を狙う。だが、本拠地の町田市立陸上競技場の収容人数や練習施設などがJリーグ1部(J1)の基準を満たしておらず、
J1への参加資格「JIライセンス」を取得できていない。
仮に今季優勝しても、来季はJ1に昇格できない。
サイバーエージェントの資金で天然芝の練習グランドやクラブハウスの整備に着手し、本拠地の改修計画もある。
これによって早期のJ1ライセンス取得を目指す。
サイバーエージェントは2016年4月に開局した、無料で視聴できるインターネットテレビ局「Abema(アベマ)TV」で、大相撲やプロ野球、サッカーなどのスポーツ番組を配信している。
Jリーグへの参入でコンテンツの充実を図る狙いがある。
サイバーエージェントは06年、東京ヴェルディに出資した。日本テレビ放送網に次ぐ大株主となり、サッカー好きの藤田晋社長がヴェルディの副社長を兼務していたが、わずか2年で撤退した。
この点について藤田氏は、「当時は筆頭株主ではなく、なかなか思うような経営ができなくて撤退した。
10年以上前は企業規模的にも支え切れなかった」と振り返る。
一方で「僕がいたころのヴェルディは、選手補強費は断トツだったのに、それでも勝てず、サッカーって不思議だなと思った。
決して日本テレビが悪いわけじゃない。
誤解のないよう。ただ、限界を感じて撤退した」と、サッカー経営の難しさを感じたという。
その上で「サッカーをやってよくわかったのが、サポータ−、スポンサー、選手、監督の顔色を窺い続けてもダメ。
強いリーダーシップがないとサッカークラブは経営できないと学んだ。
ですから今回、大多数の株式取得にこだわった」と、8割の株式を取得した意図を説明した。
再挑戦については、「今回改めて、Jリーグの成長性、将来性に非常にポテンシャルが大きいと感じた。
(ヴィッセル神戸を運営する楽天の)三木谷(浩史)さんが海外のスター選手(アンドレス・イニエスタ選手)を日本に呼ぶ流れもあるし、町田は東京発、世界に通じるビッグクラブへと成長させたいと考えている。
ネットメディアの時代にクラブ経営は価値が大きい」と抱負を語った。
https://biz-journal.jp/2018/10/post_25018.html
2018.10.07 楽天がFCバルセロナ(リーガエスパニョーラ)の胸スポンサーとなり、続いてバルセロナから元スペイン代表MF・イニエスタ選手を推定年俸32億円で獲得し、日本サッカー界を活性化させた。
藤田氏の胸の内には、三木谷氏への対抗心がめらめらと燃え上がっているのかもしれない。
サイバーエージェントのゼルビア買収に伴い、ゲーム事業を展開するサイバーエージェントの子会社、Cygames(サイゲームス)が、サガン鳥栖のスポンサーから撤退すると報じられた。
これについて藤田氏は、「間違ったニュース。その意思決定にはかかわっておらず、まったく別問題。
グループ企業が他チームをサポートしている例はほかにもある」と、否定した。
Jリーグの規約では、1人のオーナーが複数のJクラブの経営に大きな影響を持つことを禁止している。
サガンとサイゲームスはスポンサー契約であって株式を保有していないためJリーグの規約には抵触しないが、グループを挙げてゼルビアを支援することになる以上、
サガンとの関係は見直されることになると見るのが妥当だろう。
テレビ通販のジャパネットやRIZAPも参戦
テレビ通販大手、ジャパネットホールディングス(HD)は17年4月、J2のV・ファーレン長崎を買収した。
同年3月、3億円を超える累積赤字を抱えるV・ファーレンは選手たちの給与を支払えなくなり、J3降格寸前だった。
そこでジャパネット創業者の高田明氏が支援を表明し、3年間で10億円以上の資金投入を明言した。
クラブ運営会社の株式を買い取り、V・ファーレンをジャパネットHDの100%子会社とし、同年4月末に高田氏は自ら社長に就任した。
同年11月、V・ファーレンはJ2で2位となり初のJ1昇格を決め、「Jリーグ史に残る奇跡」といわれた。
フィットネスクラブ運営のRIZAPグループは18年4月、J1の湘南ベルマーレの経営権を取得した。
33%出資し、筆頭株主の三栄建築設計と共同出資で新しい会社を設立。
三栄は保有する株式を共同出資会社に現物出資するほか、ベルマーレが実施する第三者割当増資を共同出資会社で引き受けた。
RIZAPは共同出資会社を通じ、ベルマーレの株式を議決権ベースで50%保有し孫会社にした。
クラブ経営は火の車
サイバーエージェントが買収したゼルビア、RIZAPグループ入りしたベルマーレ、ジャパネットHDの子会社になったV・ファーレンの経営状態を見ておこう。
Jリーグクラブ経営戦略本部は、17年度のJ1・J2・J3に所属するクラブの経営情報をまとめた。
今季J1に昇格したベルマーレとV・ファーレンはJ2時代の実績である。
V・ファーレンの高田氏は「J1で戦うには最低20億円の資金は必要」と語っている。
17年度のクラブの事業規模を表す営業収益(広告料・入場料など、売上高に相当)は、浦和レッズが79.7億円でトップ。
J1平均の営業収益は40.8億円、J2は14.1億円、J3になる4.2億円と大きく減り。格差は歴然としている。
親会社が変わることで経営内容が好転した典型例がV・ファーレンだ。16年度(16年12月期)の営業収益は7.4億円、当期損益は1.3億円の赤字、累積赤字は3.2億円あり、存亡の危機に立たされた。
高田氏が手を差し伸べた17年度(17年12月期)の営業収益は11.2億円、当期利益は0.5億円ながら黒字に転換し、累積赤字は2.7億円に縮小した。
V・ファーレンは現在、J1で最下位にいる。17年度の営業収益はJ2の平均を下回る。
これほどの弱小クラブがJ1に昇格したことで、「奇跡」と評されたのだ。J1でほかのチームと互角に渡り合うためには、有力選手を獲得する必要がある。
30〜40億円用意しなければ充分な補強はできないといわれており、ハードルは高い。
ベルマーレの17年度(18年1月期)の営業収益は15.6億円、当期損益は0.8億円の赤字、累積赤字は9.4億円。
累積赤字は京都サンガF.C.の34.5億円に次いで大きい。RIZAPグループがいかにして、ワースト2の累積赤字を圧縮させるかがポイントとなる。
ゼルビアの17年度(18年1月期)の営業収益は7.0億円、当期利益は0.2億円の黒字、累積赤字は2.4億円だ。
純然たる個人出資のクラブだったため、営業収益はJ2平均の半分である。
ゼルビア町田買収のトバッチリを受けたサガン鳥栖
サイバーエージェントがゼルビアを買収したことにより、サガンがトバッチリを受けたと報じられている。
サイゲームスは15年7月からサガンとスポンサー契約を結んだ。
スポンサー契約としては異例の年間5億円以上の大型契約だ。
今夏にはアントラーズから元日本代表FWの金崎夢生選手や、元スペイン代表FWフェルナンド・トーレス選手が加入するなどチーム力強化に貢献してきた。
サガンの17年度(18年1月期)の営業収益は33.5億円、当期利益は800万円の黒字に転換したが、16.1億円の累積赤字を抱えている。
新たに年間5億円超の有力スポンサーを見つけることは難しい。
サイバーエージェントのゼルビア買収の余波で、サガンは大きな打撃を受けることになる可能性がある。
楽天がオーナーとなっているヴィッセルを見てみよう。
17年度(17年12月期)の営業収益は52.3億円、当期損益は1.5億円の赤字で、累積赤字は6.5億円に上る。
ヴィッセルの営業収益は、レッズに次いで2位。
人件費は前年度比10.3億円増の31.0億円とJリーグトップだ。移籍金3億円超、年俸6億円(いずれも推定)といわれる元ドイツ代表FWのルーカス・ポドルスキ選手を獲得したことによる。
今季はスペイン代表のアンドレス・イニエスタ選手を推定年俸32億円で獲得しており、今季の人件費がどこまで膨らむのか見ものである。
サイバーエージェントは、楽天の向こうを張ってゼルビアの補強に大金を注ぎ込むのだろうか。
累積赤字を抱えているチームは、J1の18クラブのうち11クラブに上る。J2では、22クラブのうち15クラブ。
ITの新興企業がJリーグのクラブを買収するケースが今後、さらに増えるかもしれない。
グローバルな世界ではサッカーチームを持ってるって凄くステイタスになるからな。世界中でビジネスやるなら効果は大きい。チームがクラブW杯に出場したり、世界的有名選手がいたら宣伝効果は高い。
広告目的というより一つの事業としてJリーグを見る企業が増えたな
いろんな企業が独自の強みを活かしてJクラブを発展させたら面白い
累積赤字のクラブばっかかよ
もう企業名解禁して企業の宣伝用に使ってもらいなよ
>サイバーエージェント
体力そんなにあるんか
アベマとかもやってるしゲーム事業が成功と言ってもやりすぎてる気がするんだが
>>10
胸で十分だろ
それに世界じゃ基本的に企業名はクラブ名に入らないから企業名としてはあまり認知されんぞ
中国のクラブ名が企業名だと知ってるやつが何人いるか 経緯の説明してるだけで買収する理由に触れてなくてワロタ
本来なら企業名出せるやきうのチームをもちたいんだけど
やきう人気が下降し過ぎてあまりにも未来が無いので
Jに投資しだしたってそんな話だろ
プロ野球は日本での抜群の知名度を上げるのに最高のスポーツ
親会社も国内限定の会社が多い
Jリーグは日本国内よりアジアや世界を目指す企業が利用する。
世界ではサッカークラブを持つことはステータスで信用される。
確か清水も実業団じゃなくて地元のサッカークラブ発祥でしょ
オリ10では唯一
まぁ日本に始めて誕生した世界的なスポーツのプロリーグだからね
今までは相撲とか野球みたいに国内完結で外に出て行けないリーグだけだった
グローバル化で世界がどんどん近くなって行くからこれから益々伸びるだろう
ユニクロがレノファを買収したら3年でJ1優勝するのにな
とりあえず
ヤヤトゥーレとロッベンとスナイデルと川島と本田程度なら軽く買い叩きそう
>>11
サイバーエージェント系列から見ればAbemaの200億赤なんて知れてる
サイゲームスや広告会社なんてどんだけ儲けてるか >>20
たかがww
200億って額わかってんのかいな J1の平均営業収入って数年前は30億中盤程度じゃなかったっけ
サッカー業界が景気良くなってるのは知ってたけど
それこそ買収でもしてもらわないと昇格レースにも参加できなくなりそうだな
>>17
清水は一回運営会社が潰れて、いくつかの地元企業が出資して
新しく(株)清水エスパルスになった。しかし、Jリーグのライセンス制度
が出来て3年連続赤字出せなくなり補強しにくくなり、数年前にスポンサー
の鈴与が子会社化して 鈴与グループの一つになっている。
鈴与のバックアップで環境も良くなり、営業収益も40億超えのクラブになった。 Abema赤字200億って2017単年で
その年のサイバー営業利益300億だよ
どんだけ飛ばしてるんだか
更に2015年から2018年度の見込み含めての累積赤字500億超
普通の会社なら社長引きずり降ろされるレベル
それに比べれば町田買収はそこまでリスキーじゃないけど大きく儲けられるわけでもないしどうなんだか
>>22
CAは連結決算で電通の経常利益の1/2やけど
連結従業員数はわずか1/10なんぞ
しかもTV事業は将来モンスターになる可能性高いから
200億なんか知れてる >>1
>日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)では、多くのチームの親会社は重厚長大型企業
こいつらがことごとくウンコなのが日本経済の問題点 Abemaは撤退考えてもいいだろな
垂れ流す赤字が莫大すぎるし好転する気配もない
水戸を支えてくれる大企業無いんかねぇ
バンダイもガルパン終われば撤退するだろうし
親会社等の負担費用が多少はNPB並の損金扱いを受けれるようになると聞いた
>>32
ZOZOは千葉のユニスポになってるよ
ただ前澤は千葉への地元愛がものすごいからな
買われたらホーム移転を覚悟しないと 馬鹿らしい
NPBは規模的にも球団数的にも手を出しにくいというだけ、プロ野球とJチームの両方の選択肢があってJチームを選んだ
わけではないからな
世界的な広告価値にしても世界で売るものがあって初めて意味を持つわけだし楽天にしてもサイバーエージェントにしても
今のところ売るものはない
三木谷も藤田も理屈はつけているが実際はサッカーチームを持ちたかった、有名選手を獲得したかったレベルの話だろ
経済的合理性はない
>>28
放送は設備や運営のイニシャルコストに金がかかるけどランニングコストは一定で、視聴環境もプル型で視聴者が増えれば増えるほど収益が上がりやすい
通信は視聴者が増えるとトラフィックが逼迫するのでサーバーを増強しないとならず環境もプッシュ型でその点放送より不利
放送と通信の金のかかるとこだけ凝縮したAbemaTVに伸びる要素が見いだせないんだが
藤田社長の目の付け所と度量には敬服するが、この環境下では控えめに言って少なくとも30年早い気がする ベルマーレはタクシンが買うことになってたけどクーデターで駄目になったって今の外務大臣が言ってた
町田が世界に通じるクラブになるなんて20年後も思いつかない
また直ぐに撤退するような事はするなよ
クラブの成長には時間が必要
>>38
ソフトバンクの孫社長は金は出すけど一切口出ししないって聞いたぞ アベマテレビは失敗。
普通にYouTubeで無料視聴させれば良いのに、いちいち金取るから全く普及しない。
今のテレビ視聴の流れも
YouTubeでテレビ番組を見る→実際にテレビで見る
の流れになってるのに、アベマテレビは相変わらず時代に逆らうことやってんだからそりゃ莫大な赤字を垂れ流す事になるよ
17年度Jクラブ事業規模前年比111億円増の1106億円
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180730-01656711-gekisaka-socc
Jクラブ事業規模ランキング
1.浦和 79億7100万円(J1)
2.神戸 52億3700万円(J1)
3.鹿島 52億2800万円(J1)
4.川崎F 51億2300万円(J1)
5.G大阪 49億6600万円(J1)
6.横浜FM 47億6500万円(J1)
7.名古屋 45億9400万円(J2)
8.FC東京 45億8800万円(J1)
9.清水 40億100万円(J1)
10.C大阪 39億7600万円(J1)
11.磐田 38億2800万円(J1)
12.大宮 36億8500万円(J1)
13.柏 34億5400万円(J1)
14.広島 34億2400万円(J1)
15.鳥栖 33億5000万円(J1)
16.新潟 27億6200万円(J1)
17.仙台 27億900万円(J1)
18.札幌 26億7600万円(J1)
19.千葉 25億9300万円(J2)
20.松本 19億9100万円(J2)
21.福岡 19億7900万円(J2)
22.京都 18億5700万円(J2)
23.甲府 17億2700万円(J1)
24.徳島 16億3900万円(J2)
25.東京V 16億2200万円(J2)
26.山形 15億7600万円(J2)
27.湘南 15億6600万円(J2)
28.岡山 14億3300万円(J2)
29.横浜FC 12億4400万円(J2)
30.長崎 11億2000万円(J2)
31.大分 10億2300万円(J2)
32.山口 10億1900万円(J2)
33.岐阜 9億5100万円(J2)
34.北九州 8億6400万円(J3)
35.熊本 8億4000万円(J2)
36.愛媛 7億6900万円(J2)
37.町田 7億900万円(J2)
38.長野 7億200万円(J3)
39.讃岐 6億9600万円(J2)
40.栃木 6億5800万円(J3)
41.金沢 6億5600万円(J2)
42.群馬 6億2400万円(J2)
43.水戸 5億7800万円(J2) >>36
図書館行って数ヶ月前のイニエスタが表紙のナンバーの楽天特集号読んで来い >>22
勝手に「たかが」と思ってるのはあなた
そんなことひとことも言ってない 病気なの? >>48
回りくどいことは言わないで、なんて書いてあるか書けばよいじゃないか >>49
アンタの言い方じゃ
たかが200億って言ってるのと同じだよw Jクラブ個別経営情報開示資料(平成29年度)
https://www.jleague.jp/docs/aboutj/club-h29kaiji.pdf
広告収入トップ5 入場料収入トップ5 物販収入トップ5
@神戸 33.5億 @浦和 23.3億 @浦和 8.1億
A浦和 31.9億 A脚大 12.6億 A鹿島 7.0億
B名鯱 28.5億 B川崎 10.3億 B川崎 5.6億
C大宮 22.9億 C東京 10.2億 C脚大 4.9億
D横鞠 21.1億 D横鞠 10.1億 D横鞠 4.9億
人件費トップ5
@神戸 31.0億
A浦和 26.4億
B鹿島 24.0億
C桜大 23.0億
D川崎 22.9億 >>25
>>37
俺もこんな感じで思ってるけど
体力よく持つなって感心してる
200億がしれてるなんて思ってる人って笑えるわ >>36
楽天の世界進出の話も知らないで長文とかw >>54
金使わないジジババしか見ない新聞テレビに広告出すよりよっぽど宣伝になる たぶん プロ野球チームを持ったIT系が悉く成功と言って良い前例を作ったからな
これは大きかったと思うよ
これでハードルが低くなったうえJチームは投資額が少なくて済むのでトライはしやすくなった
>>56
知らないと決めつけての発言かよ
楽天が海外から撤退しまくっているという話なら良く知っているけどね >>48
あんな中身がないNumberの記事を鵜呑みにする馬鹿 イニエスタ補強した直後から神戸がめちゃくちゃ弱くなるからサッカーは難しい
そもそもサッカーが広告なるならCMで起用すればよいだけの話
>>60
知ってんならbQKViKk00に記事の内容説明してやれよw >世界的な広告価値にしても世界で売るものがあって初めて意味を持つわけだし
>楽天にしてもサイバーエージェントにしても 今のところ売るものはない
釣り?
どうでもいいけど、町田だと何百億かけて補強しようが
町田は、町田で、東京は発にはならんだろw
>>64
全てにズレズレで頓珍漢な奴だな、お前って >>68
読んで無いなら黙ってろよ バレバレのヤキブタ >>54
自由度はある、日本代表を何人も
集めるとか
有望な新卒選手を何人も一度に取る
事も可能 >>29
すでに買ってなかったか
社長は不治の病いだが もう日本縮小してるからな
日本だけでやっていけなくなるから世界で勝負するのは自然な流れ
もう世界イコールアメリカではないし
>>69
どうでもよいが 早くナンバーになって書いてあったか教えてくれよ
イニエスタを獲得したので撤退しまくっていた海外戦略が反転して成功するとでも書いてあるの? >>69
www
今度は野球豚ときたかw
三木谷の支離滅裂な行動の反証にNumberの記事を出してくる時点でわかってない証拠。
世界から撤退しまくってる楽天が世界にむけてサッカーを通じて宣伝してもなにひとつ経済的利益がないのは上の奴の言ってる通りだ。
Numberの記事を読む前に経済紙でも読んだら? >>1
>サイバーエージェントは2016年4月に開局した、無料で視聴できるインターネットテレビ局「Abema(アベマ)TV」で、大相撲やプロ野球、サッカーなどのスポーツ番組を配信している。
>Jリーグへの参入でコンテンツの充実を図る狙いがある。
ただこれ今現在はJのネットや有料中継の放映権はDAZNが独占契約だからもしアベマでやろうとしても8年後なんだよな。 FC岐阜ってサポータの株主ってどうなったんだ?
持ち株会とかなかったっけ?
アベマはYouTubeと同じでインフラ等の初期投資が大きいだけでそう遠くないうちに黒字化する
オオカミくんとか地上波に逆上陸するコンテンツもあるしな
>>75
相互供給契約すれば無問題
そこを狙ってるでしょ 野球は企業名をチーム名に入れられるとは言え、人気低下による中継の減少や、今後の国内の人口減を考慮すると、
費用は掛かる割に宣伝効果は大きく減退してきた
それに対してサッカーは世界での宣伝効果もあるため、企業にとって旨味が大きくなったのだろうな
何よりDAZNとの契約により、高額放映権とJリーグの海外戦略がより明確になったことが大きいのだろうな
>>77
Abemaは無理っしょ
国内限定にしたのが不味いよ
ネットフリックスやアマゾンプライムのように日本のコンテンツを世界に届けるようにすれば良かったのに
地上波に出来ないネットならでは戦略だからね
現状だと地上波の顧客を多少奪ってる程度かなと 儲けようと思ったらJクラブの運営はできない。大体利益出すなら補強しろという世界だし。
降格がなく予算通りに経営できるプロ野球とは根本的に違う。
ただそんなバクチ的な所がIT創業者には魅力なのかも。
野球は国内限定の宣伝効果なのがな。
人口減少が痛いわ。みんなもっと子供を産んでくれ。頼むわ。
いっそ一夫多妻制にしてもいわ。
ZoZoの社長とか20人くらい嫁をもって、子供を40人くらい生んでほしい。
>>71
あれって社長の個人会社じゃ無かったっけ? >>81
そもそも大手企業だと数千億規模の世界
プロ野球で数千万や数億の利益があったとしても、次元が低過ぎてまるで意味のない話し
儲かるとかアホかってレベル
国内外の宣伝効果(ファンからの好感度も含む)、ステータス等の要素の方が圧倒的に重要 数千万や数億の利益があったほうがいいけど。
本当に利益がでているのなら。
ま、DeNAでも球団単体は黒だけど
施設整備や買収費とかの負債は償還できていないから
本当に利益が出ている球団とかって阪神と広島くらいなんじゃね。
>町田は東京発、世界に通じるビッグクラブ
東京だからって甘えてるからどこも成長しないんだよ
大金を投下しても上位進出に結びつかないのが面白いところだよな。
三木谷なんて、何10億も投下してるのに、あのレベルだぞ。
>僕がいたころのヴェルディは、選手補強費は断トツだったのに、それでも勝てず、サッカーって不思議だなと思った。
日テレ撤退後のヴェルディで選手補強費は断トツだった事何て有ったか? w
売上落ちれば地元無視でとっとと身売り移転繰り返す企業名野球チームの歴史
>>88
何十億程度じゃあれくらいなんじゃね?
今までの総額なら名古屋とか横浜、鹿島、柏のほうがはるかに金使ってるだろ。 >>85
> 施設整備や買収費とかの負債は償還できていないから
施設設備や買収費を一年で償還できると思ってるアホすかw
H30
負債を球団につけたうえで黒字 >>93
あのさ、確信犯でわかって書いてるのかもしれんが
その負債額では償還の目途が立ちませんが。 長崎はこのままじゃまた落ちちゃうよ
いま最下位なんだから
あー言われてみりゃ鹿島の親会社日本製鉄になるのかー
>>96
来季は親会社の商号変更に合わせた大型補強期待できるかな。 >>47
>7.名古屋 45億9400万円(J2)
すげぇ。
J2で >>101
昇格するなら笠松に移転みたいな条件付けてJ1ライセンス
昇格逃せばJ2ライセンス >>1
町田を買い取り、その後スタジアム改修でJ1ライセンス満たして
東京町田ゼルビアに名前変えて、ホームタウン東京都全域
にしそう ゆくゆくは都心にスタジアム出来たらそちらをホーム
にして一軍設置、 町田はU23の本拠地とか構想があるのかな
そしたらJ1で東京都心本拠地 世界的有名選手呼べばビッククラブ
の出来上がり 実績ある海外の監督を呼ぶ
代表クラスを数人入れる
育成年代を強化する
これだけで変わるだろ。全部やるところはまずない。
浦和ですら育成はあまり成功してると言えん。
>>102
いや、とりあえず具体的な数字をあげて反論しないよ。 現状200億垂れ流して経常利益300億近くあるのはほんとキチだからな
今サイバー
もう何しても許せるレベル
>>105
Jクラブで育成を強化してもムダ、意味が無い。
何故ならちょっと活躍して芽が出ると直ぐに海外に行ってしまうから。
だから未だにJリーグで常勝クラブが生まれない。常に団子状態。
なのでJリーグでビッグクラブなんて永遠に出来やしない。 >>105
夏場日中体感40度越しちゃう人工芝の練習場と町田市の中でも辺鄙な山の上の公園にあるスタジアムでも結果出る? >>106
償還できるという具体的な数字をくれ。
そもそも株主総会で償還の目途はまだと言ってるのに。 >>26
まぁマンチェスターC見れば明らかよな
ポイントは「金は出すが、現場レベルには極力口出ししない」こと Jリーグクラブは数字がキチンとしてるから計算しやすいんだよな
日本からスポーツを消してはいけない
つか償還の目途をたてるための、横浜スタジアム拡張なんだが。
そんな事もしらんの・
日産スタジアムはもう和製デッレ・アルピの感があるよ
町田には期待できるが鳥栖には期待しないんだ
田舎って悲しいね
入った金そのまま外人一人につぎ込むクラブもどうかと思うけどw
なんとなくだが、数年で町田で結果が出なきゃ出ていくだろうね。
今季は調子良いけど正直来期以降はこの調子を維持できるとは思えない。
ぶっちゃけ町田っていうクラブに魅力を感じる選手がいるか?まぁ金積まれれば魅力なんだろうけど…
米国、カナダ、メキシコあたりとの大会がほしいけど
日程無いから死ぬよね
町田はスタジアム以外はいろんな面でいいクラブだよ
そのスタジアムにしても2028年頃を想定した駅近スタジアム構想を市で立ててたしな
まずはスタジアム改修からだな
アクセス最悪だしどうせなら山の下へ移転しろ
J1だなんだというのはその後だし
今のまま頑張っても永久に客は増えないんじゃないの?
あまりにも近くに他チームがありすぎだし
地元以外の人に魅力的なチームとは思えん
>>117
まずは練習場やクラブハウス整備を進めるべきだと思う。
まずは地に足をつけた活動をしないと戦力が安定しない。 >>116
鳥栖社長の竹原が溝畑の二の舞になりそうで心配だわ
身の丈では納得せず無理して自転車漕ぎ続ける感じ 負ののれん代w
ま、そうしないと黒と計上できんわな。
どう考えてもゼルビアよりもヴェルディの方がポテンシャルあるよな
立地も設備も下部組織も
なんであっち手放して、全てが終わってるゼルビアに??
>>123
株主総会がーじゃなくて、自分で数字出して語ってみようね
頭ついてんでしょ?あ、ついてないんだっけw >>126
そりゃ思い通りにならなかったからでしょ
最初に出資していたときは日テレが邪魔だったしw DAZN、ライザップ、ジャパネット、サイバーA
たった2年でこれだけJリーグに資金が集まってる
地上波から無視されてるのに成長力半端ない
>>36
孫正義「ベッカムの立ち上げたインテルマイアミの共同オーナーになった。マジェスティックの親会社の筆頭株主にもなった」 >サッカーをやってよくわかったのが、サポータ−、スポンサー、選手、監督の顔色を窺い続けてもダメ。
>強いリーダーシップがないとサッカークラブは経営できないと学んだ
神戸のようにサポ、スポンサー、選手、監督がオーナーの顔色を窺うようになったら、もっとダメだということにも気づいてくださいね
>>129
無視されてると言うかJリーグが地上波の放映権はNHKに全クラブ一括で売っぱらったんだからよそは中継できないでしょ。
ローカル以外は。 >>132
まあキー局民放の買い手がつかなかったということもある。
所詮dazn の様な有料配信は広がらないとタカをくくっていたら、想像以上に浸透して市場を独占されつつあるので焦っているというのが今の状況では? >>121
町田市民は全く相手にしていない
あだっちーが行かなかった唯一のクラブ >>134
キー局とJの地域密着路線は相性悪いから別に買おうという所はないんじゃね?
日テレがもしJの放映権取ったとしても、例えば清水はフジ系のテレビ静岡と、磐田はTBS系のSBSと結びつきが強いなど地域事情が異なるから全国展開の旨味がない
札幌なんか博報堂と協力してホーム全試合地上波中継を去年から始めた >>1
反日マスカレード
ビジネスジャーナル=在日サイゾー
チョンメディアのアクセス稼ぎスレしか立てない反日アフィカス
いますぐ日本から消えろ サイバーの本来の営業利益=約500億円、税金200億、純利益300億
アベマ投資後の営業利益=約300億円、税金120億円、純利益180億円
節税しながら本業の一つの広告代理店事業の出稿先になるアベマを作る。
またアベマでサイゲームスのPRをする。
合理的だよ。200億は大金だが今のサイバーなら大したことないレベル。
藤田晋社長 「リアルサカつくがやりたかったので買収しましたw」
>>135
じゃああの客は何処から??
バスで一緒になったおじいさんは
地元の方みたいだったが プロ野球チーム持てないから仕方なく買ってるだけだろ
税リーグのスポンサーなんて金をドブに捨ててるだけだとすぐ気付くよ
>>141
いまだに税リーグとか言っているレベルの貴方に理解はできないと思うけど、アジアマーケットやサッカーの市場規模を考えたら妥当だと思うよ。
国内だけのマーケットを考えるなら野球も素晴らしいコンテンツだけど。 >>142
でも日本のITって国内限定企業みたいなのばっかり >>142
現状ドブに捨て続けてるだけだけどな。
だってマンUのメインスポンサーどこかぱっと出て来るか?ニューカッスルのメインスポンサーは?
こないだろ?仮にお前が出てきても殆どの人間は知らないよ。国内ならまだしも、海外ならそういうことだ >>138
あべまの場合、自己投資額もあるから赤字だよ サイバーAという略称がまだ馴染めないや。そう略すの業界があるのかな。
CAの略称はずっと前から見てる。
当たり前のように累積赤字の羅列ってどうなのよといつも思う
平均年俸
セリーグ 3915万円
パリーグ 3995万円
Jリーグ 2661万円
湘南のバックにRIZAPが付いたけれど、同じ神奈川県内のマリノスとか
フロンターレに対抗できるのだろうか。
>>134
元々DAZNが買ってる放映権って地上波が取り扱わないジャンルのスポーツばっかりじゃん。
今地上波がメインで扱いたいのは国際大会とかの分野だろうね。 >町田は東京発、世界に通じるビッグクラブ
町田は東京じゃなく名誉神奈川県
ベルマーレの17年度(18年1月期)の営業収益は15.6億円、当期損益は0.8億円の赤字、累積赤字は9.4億円。
累積赤字は京都サンガF.C.の34.5億円に次いで大きい。RIZAPグループがいかにして、ワースト2の累積赤字を圧縮させるかがポイントとなる。
サガンの17年度(18年1月期)の営業収益は33.5億円、当期利益は800万円の黒字に転換したが、16.1億円の累積赤字を抱えている。
これ湘南は17年度は J2で 累積赤字2位てことだろうな
>>12
> 世界じゃ基本的に企業名はクラブ名に入らない
グランパスなら名古屋市の瑞穂陸上競技場と愛知県尾張地方をポイッして、
愛知県三河地方のみをテリトリーする豊田スタジアム本拠地のTOYOTAグランパスになれるな。
ただし世界的に既に知名度充分で別に名前言ってもらうメリットが何もない。>TOYOTA >>144
バカだな
届く人だけ届けばその投資は成功なんだよ
現に、リクシルは東南アジアでの営業に鹿島の胸サポ効果があると結果が出てる
トヨタも欧州の会議に出席したときの話題はサッカーで豊田会長がサッカークラブのオーナーということでステータスが上がったと会長がいってる >>156
湘南はライザップ入ってから選手のフィジカル向上進めてる
それと金が関係あるかは知らないけど あと残された日本国内の大物経営者、SB孫、ユニクロ柳井、ゾゾ前澤あたりが
地元のチーム買収して参入して来たら面白いんだけどな
>>158
本当かよ?だけどな
サッカーチームのオーナー>トヨタの社長? 俺には理解できないけどな >>27
つ法人資本主義
日本に金があるのは、税政上の理由もあって、法人つまり、企業だからなw >>89
J2で断トツだったはず。
元日本代表を獲得しまくって。 >>14
野球がガラパゴスだからだろ。
Jにイニエスタ級の投資をすれば世界が注目する。
野球に投資しても国内だけ。サイバーエージェントは世界に向けて広告打ちたいんだろ。 >>164
いくら有名選手を集めても強くはならんよw
個々がひとつにまとまらないとな >>163
> 法人つまり、企業だからなw
Jリーグクラブのほとんどは「株式会社」ですが >>154
地上波は国際大会の様なスポット大会の方がCM枠を売りやすいんでしょうね。
一方dazn は年間の視聴契約を取りたいからリーグ戦がメインになる。そういった意味では住み分けが出来てるのかも。 そもそも 今のプロ野球 3/12がIT新興企業 比率で言えば十分高い オリックスを入れれば4/12が新しい企業
ITがJを選んでいるみたいな言い方は明らかにミスリード
本当に海外戦略にスポーツが有効ならユニクロのような使い方をするだけ、日本のチームを持つ必要もなければ、有名選手を
高額で呼ぶ必要もない
>>161
パナソニックスタジアムは
パナのLEDビジネスの生きたショーケース。
実際にビジネスで使われてる。
平昌五輪やアジア大会でもパナのLED が採用。
サッカーという世界唯一のグローバルな
プロスポーツならではの使い方がある。 今は罰ゲーム扱いされてるACLが人気が出れば、中国や東南アジアに進出したい企業にとっては大きな見返りが期待できると思う。
IT企業にとっては人材確保につながるかも知れないし。
サッカーはグローバルでも税リーグはグローバルじゃないだろ
まだプロ野球の方がグローバルだよ
プロスポーツリーグの経済規模で世界9位だぞ
これだけでも世界からの注目度はプロ野球>>>税リーグだとわかる
>>173
やきうも世界でビジネスできるといいな(笑) >>173
野球の世界の市場規模はどれぐらい?
NPBの認知度は? 昔インデックスって会社があってだなフランスの・・・
>>173
うんすごい。
だからサッカーの話は野球様なんかとは別でやろう。 野球がビジネスとして儲かるなら日本企業がMLB球団を買収すれば良いのに
任天堂くらい?
上でも書いたが新たにJに参加する企業はプロ野球での新興企業の成功が引き金になっている可能性が高い
>>173
地元でさえ知られていなかった大谷という現実の一方で「世界からの注目度」ってどこの星だよ 2020以降新国立はサッカーラグビー場になるんでホームスタジアムに出来るチャンスがやってくる。しかも格安で手に入る可能性もある。町田を買えば国立をホームにできる可能性ある。
>>173
野球は世界から見れば
アメフトみたいなもんだよ
そのアメフトもアメリカ以外で
盛り上がっているのは日本ぐらい >>14
企業名出してるハムファイターズは企業って認知されなかったね 前澤にもチーム持って欲しいが、今更Jのチームなんて見向きもせんだろうなあ。
>>187
日本ハムはサッカーのスポンサーもやってるのに
認知されてないならどっちもダメじゃん プロレスのDDTで失敗したので何とか取り繕いたいのが本音
アメバも実際誰か観てるやついるのかよ
ニコ生なら金出しても観るけどね
>>144>>147
会計はわかっているから赤字のとこはおいておくけど、じゃあマンチェスターの時価総額やミランが次々にファンドが出てくるのかね?これ自体マーケットサイズを肯定しているんだが。 >>173
現実知らないって怖いな
ベトナムやタイ等東南アジアでの最人気コンテンツがJリーグ >>180
任天堂もシアトルにNoAがあるから、買い取りてなくて困ってたところを
恩返しの意味で買っただけだろう。もう手放してるけど スポーツとしての認知度が世界一のサッカー
プロクラブを所有するのは本業でとても役に立つ
日本国内でチマチマやるなら野球でも良いんだろうけど
jリーグなんて買収したところで広告価値なんてないのになw
だから10億とか20億で安く買えるんだろうけど
球団だとDenaが横浜を100億で買収したけどそれでも安い方だからな
サッカーは世界一のスポーツというのが拠り所だな
それは俺も認めるが、だからといってJリーグが世界的スポーツかというと、そうじゃないからな
現状、プロ野球に負けている状態で「世界的だ」と叫んでも滑稽なだけ
しかもサッカーが世界展開に利用できるとしてもJリーグである必然性は全くないからな
ユニクロに山口メインスポンサー待望論あるけどあんまり柳井は地域貢献の考えはなさそうだな
一応県内のフランチャイズ展開してるマエダ商事がスポンサーになってるから関わりゼロではないが
アベマはDAZNからサブライセンス取るのかね
しかし無料サイトだから1節1試合ぐらいしかできないだろう
ツイッターやFacebookでもやってるしな
>>198
息子がマリノスユース出身だから、息子が社長に就任するとメラメラと名誉欲に燃えて投資しはじめる可能性に賭けるしかない 結局金出すのは企業、Jリーグの理念なんざゼロに等しいわ
ナベツネ高笑い
>>202
馬鹿だなあ
地域貢献という大義名分があるから
J1 18チーム J2 20チーム J3 20チーム
と絶賛拡大中なんだろ
プロ野球は企業宣伝以外存在価値はありません!て言い切るか100年経っても12チームで縮小中なんだろ。 >>7
クラブ経営で儲けなんて出ないぞ、親会社が広告費名目で大量に資金投入してる、それで黒字とか言っても自分でつぎ込んだお金だから ヴェルディ時代の経営は失敗したけどワシントンを連れてきたのは有り難かった
また大物外国人とってほしいわ
柳井が地元に関わっているのは宇部の琴崎八幡宮ぐらいだな 俺の知る限り
https://www.kotozaki.com/project
もみじ苑
先ず以って、平成20年に潟tァーストリテイリング(ユニクロ)会長兼社長の柳井正様を発起人のひとりに迎え、
壱千七百年式年大祭奉賛会を結成し、第1期工事の主事業でありました御本殿および神輿、御神具修復、お旅所整備、もみじ苑造園等の工事が完了し、
平成22年10月15日に壱千七百年式年大祭、平成25年10月15日には記念事業竣功奉告祭が滞りなく斎行され、この間、第69代横綱白鵬が正式参拝されましたことをご報告いたしますとともに、
第1期工事の間、格別のご厚情によりご奉賛賜りました皆様に心から厚く御礼申し上げます。 >>40
まじか?
結構すごい話が裏ではあったんだなw >>40
河野太郎かwあの人完全にベルサポだからなw >>203
理念とはかけ離れたところで無理して拡大するからいろんなところで綻びが出てるんだよな >>203
> 地域貢献という大義名分があるから
渋谷移転は絶対反対って意見がサッカー界の総意ってことでいいですよね? >>192
アジアでプレミアが稼いでる放映権とJリーグのアジアでの放映権比べてみろよ
Jリーグとかゴミだぞw >>199
それはサブライセンスとかじゃなくてダゾーンが直に自社サービスの宣伝目的でやってる。 >>210
ライザップやCAやジャパネットがJリーグクラブ経営に参入するのにか >>203
地域貢献=税金にたかる
ユニフォームにチーム名はなく企業名のみ
一体どこのチームが試合をしているのか全く分からないサッカー >>212
東南アジアだとプレミアの前にJやってるから早めに飲み始める奴らは見る、みたいなことらしい ユニクロは本体を長い目で支援して欲しいわ。育成部門とか。現状少しづつやってるみたいだけど
>>212
今の海外放映権はスカパーだから安いだけ >>83
Jトラストって信販会社の社長が5割弱の株式買って、背中スポに入ってくれた(今は抜けてる)
そこから送り込まれたのが不治の病になった前社長さん >>218
税リーグの放映権が海外に売れるわけねーだろw 町田と相模原と八王子合併して東京と神奈川から独立すればいい。
プロ野球が買えなかっただけ
買えるなら野球買ってる
清水の親会社の鈴与は甲府がヤバい時にスポンサーになって支えてたよ
そして人は城の甲州人達は未だにその事を感謝してくれてる
サイバーエージェントは弱小プロレス団体のDDTプロレスも買収して子会社化してるからな
つまり町田ゼルビア=DDTプロレス、こんなもんよ
キジェ&ライザップはドンピシャって感じで凄く楽しみ
★ スポーツ(観戦)推奨は国民を愚劣にしようとするもの★
スポーツ観戦やスポーツに過度にのめり込んではいけない。
スポーツ(特に観戦)は体制側(大元はアメリカ)が国民を愚劣にするために推奨しているもの。
スポーツ(や体を鍛えること)は、身体を健康な状態に維持し、肉体を美しく整え、
不正などに直面した際に卑怯な振る舞いをしない(脅されても土下座をしない、
危険に遭遇した際に逃げたり身を守る)などの点では有益であるが、それ以外で有益な点はほとんどない。
@スポーツ観戦はギャンブルと同じ。どきどきわくわく感という快楽しか見る者に与えない。
スポーツ自体もそのモチベーションは楽しいという快楽にある。
それ故、スポーツや観戦はそれににのめり込む人間を快楽依存型の人間にする。そして、それにあわせて欲望も増大させる。
Aスポーツ観戦は時間の無駄。 スポーツ自体も上手くなるにはたくさんの練習をする必要があり、
それにかかる時間を知識を得るために用いた方がよっぽど有益。
Bスポーツ(観戦)は行う者や見る者に有益なものや善いもの(財産や知識、徳など)を何も与えない。
応援するチームが勝った所で、快楽しか与えてくれない。見る者を愚劣にするだけで優れた者に
することは決してない。
確かに、ごく一部のプロ選手は桁外れの財産を手に入れることが出来るが、それはほんの一握りであり、
プロ以外の者ではスポーツによって財産を手に入れられことはほとんどない。
Cスポーツやスポーツ観戦は「名誉」や「勝利」への執着を増大させ、見る者や行う者の理性的な判断力を
大きく削ぎ、「名誉」や「勝利」のために感情で物事を判断する人間になるよう仕向ける(自己制御できる
人間なら影響は抑えられるが、そうでない人間にとっては影響は大きい)。
Dそして、「名誉」や「勝利」への執着は欲望の一種であり、これらへの執着は欲望を増大させ、
増大した欲望のために不正なことや害になることを行うようにさせる。
>>224
町田の買収額10億ぽっちだしな
NPBの球団買収はその程度じゃ足りない >>170
DMMだっけ?オランダかベルギーのチーム買ったの
海外で名前売りたいならそうするよねえ >>54
ポストにゼルビア当日券300円チラシ入ってたわ
動員数増やしたいんだろうけどアクセス糞過ぎ
シャトルバス少ないしシャトル乗れなかったら登山だし
藤田は登山のことは知らんだろうな >>218
それが10年1兆ぐらいで売れんとJのクラブは死ぬんだが 小さく産んで大きく育てる
CAはうまいとこに目を付けてんね
サッカーをやってよくわかったのが、サポータ−、スポンサー、選手、監督の顔色を窺い続けてもダメ。
強いリーダーシップがないとサッカークラブは経営できないと学んだ。
これは・・・
三木谷の予感・・・・
ライザップってJ1チーム支えられるほどじゃないだろ?
>>80
そのうち海外からも見られるようにするって見たけど >>235
でも事実
まあ一番顔色伺うべきでない相手はJ本体だけどな
Jの規定が一番経営にとって邪魔 >>191
ファンドってのはむしろ失敗(負け)の方が多い
ドカンと当てたのでトータルでプラスになるわけで
だからといって何という話 それを望もうと望むまいと
世界に目を向け始めた企業なら嫌でも痛感するからな
あっちもこっちもサッカーフットボールフチボル・・・
まるでそれ以外存在しないかのように
まあ世界に目を向けたなら母国でサッカークラブ持つ必要は全くないんだけどなw
まあもしライザップがプロ野球チーム持ったら
「何で選手はライザップしないの?結果にコミットするんじゃなかったの?」
ってツッコミ入って逆広告になるからJリーグでいいんじゃね
>>173
お前、あのランキングの内容を全く理解してないだろ >>242
ライザップのダイエットは筋肉付けて脂肪の燃焼効率を上げるものではないから一時的にしかコミットしないと評判
野球でそんなツッコミ入るならサッカークラブにはこんなコミットやってるからヒョロヒョロのクソ雑魚ばっかりになるんだな
ってツッコミ入って逆広告になるだろうなw >>24
それこそ>>6が、指摘している通り鈴与のオーナーも海外特に欧州でのクラブオーナーステイタスに気づいた
物流業の鈴与にとってエスパルスは海外におけるB to Bビジネスでの広告宣伝効果は非常に高い >>232
おまえは三ツ沢上町ーニッパツ、横浜ーニッパツを歩いた事無いんだろうな ガンバもパナソニックという大手がついてる割には金ないみたいやな
まぁ変な補強やクルピ解任で金ないだけだろうけど…
>>247
言っても寄付って形を取ったけどほぼほぼ自腹でスタジアム建ててやったようなものだからな。 >>12
バイエル・レバークーゼン
PSVアイントホーフェン(「P」はフィリップス) ニューヨークレッドブルズとかレッドブル・ザルツブルクとか。
>>256
練習場整えるとかそういうニワカには全く期待されてない投資が先に来ると思う。そうじゃないとJ1に上がれない。 >>253
ジェフ千葉のJEFはJR東日本古河電工の略。
企業名じゃないけど本田のいたCSKAモスクワのCSKAは陸軍中央スポーツクラブの略。 まぁ仮にバーランダー獲ってきても絶対にイニエスタほどの注目は浴びないよね
>>260
アメリカではめちゃくちゃ注目浴びるでしょ。 >>31
abemaは下品な煽りPV推奨してる連中追い出さなきゃ先はないよ 安いからでしょ
スポーツ振興のお題目なら自治体が支援することにも批判が少ないし
ローリスクローリターンだけど
>>95
流石に初J1で残留するのは難しいって。
それでも勝ち点30越えしそうなのは評価に値する成績だよ。 Jリーグが規定改正してチームの子会社化認めたからな
他のスポーツとなどうように本業から宣伝費として補填が楽になったし
早くやってればよかったのに川渕が地域密着とかクソみたいなことしたからな
>>172
>>今は罰ゲーム扱い
ちょい情報が古い。