池野恋さんの人気漫画「ときめきトゥナイト」柄のトランク風ボックスは、昭和62年のふろくを復刻させたデザイン
少女漫画の月刊誌「りぼん」(集英社)の「付録」の人気が“再燃”している。京都で開いた付録の展覧会が盛況で、雰囲気を巧みに再現したグッズの通販も好評だという。漫画自体は単行本などで復刻されても付録は永遠に思い出の中。それが再び形になり、当時のファンらが感激しているようだ。
■雰囲気再現
通販大手の「千趣会」(大阪市)は8月、運営する通販サイト「ベルメゾンネット」やカタログで、「ベルメゾン×りぼんコラボグッズ」14種51点の販売を始めた。
グッズは、池野恋(いけの・こい)さん、陸奥A子(むつ・えーこ)さん、萩岩睦美(はぎいわ・むつみ)さん、岡田あ〜みんさんという4人の漫画家のキャラクターなどをあしらった。いずれも1970〜80年代にりぼん誌上で人気を博した漫画家だ。
池野さんの「ときめきトゥナイト」をあしらった昭和62年の付録の復刻版もあるが、スマートフォンカバーやモバイルバッテリーなど今時のグッズがメーン。それでも、当時の付録の雰囲気を巧みに再現しているのがポイントだ。
■展覧会でひらめき
企画をしたのは、千趣会ライフスタイル事業部R&Dチームの上本祐子(うえもと・ゆうこ)さん。昭和52年生まれの“りぼん世代”だ。
一昨年から昨年にかけ、京都国際マンガミュージアム(京都市)で開催された展覧会「LOVE?りぼん?FUROKU 250万乙女集合! りぼんのふろく展」を見て、「小学校高学年の頃、毎月発売日に届くりぼんとその付録が楽しみで、学校から急いで家に帰ったわくわく感がよみがえった」と感動したことがきっかけだった。
上本さんが改めて当時のりぼんの付録を眺めると、作家の手描きによる繊細なタッチの描線や、イラストの頬に塗られた淡いピンク色の色使いなど、細部までとても丁寧に描き込まれていた。
「漫画自体には色がついていなかった中、付録はとてもカラフル。組み立て式の付録だと、キャラクターが動き回る仕掛けもあったり。この楽しい雰囲気ごとグッズにしたい」と想像がふくらんだのだという。
8月10日に発売すると、ツイッターで「よくやった!!!!」などと話題となり、追加生産する商品も出た。
購入者層の中心は30代後半から50代まで。
「漫画は単行本で買い直せても、雑誌の付録は思い出の中にしか残っていないうえ、これまであまり商品化されていなかったので、希少性があったのでは」と上本さんは分析しいる。
■紙製だった理由
りぼんの当時の付録は、小さなレターセットやトランプ、少し厚めの紙を折って組み立てるペン立てや引き出しなど、ほとんどが紙製品だった。
京都国際マンガミュージアムで「りぼんのふろく展」を担当した同館研究員、倉持佳代子さん(昭和58年生まれ)によると、「主な輸送手段が国鉄の貨物だった時代に雑誌を特別な運賃で輸送していた関係で、重さやルールが細かく決められていて、必然的に付録は紙中心になった。それが、国鉄廃止後も日本雑誌協会の規定として引き継がれたため」だという。
そんな制約の中、少しでもかわいいものを読者に届けようとする編集部の努力と工夫が積み重なり、紙の付録は発展していった。
「例えば紙を組み立てて作る小物入れの箱などは、角の部分が丸みを帯びるようになっていたり。形にひと工夫があって、そこに色とりどりのかわいい絵が描かれていた」と倉持さん。
えんぴつの形、ハート形、リンゴやハンドバッグの形…。頑張って組み立てて出来上がったかわいい箱を、上本さんや、倉持さんら当時の少女たちは大事に使ったという。
■日本特有
千趣会の上本さんがグッズを作るにあたり最も気を配ったのは、質感や色使いだった。かわいいキャラクターなら繊細な趣を損なわないように。逆に、コミカルなキャラクターをシックな雰囲気のスマートフォンケースに仕立ててみた。
>>2以降に続く
9/28(金) 10:00
産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180928-00000502-san-bus_all >>1 続き
「海外の雑誌にもカレンダーやポスターなどの簡単な紙製の付録がありますが、1冊にさまざまな紙の付録がついていたり、組み立てなどが複雑だったりするのは、日本特有と言えるのでは」と倉持さん。
りぼんの付録は、日本特有の「カワイイ」文化の礎を築く一翼を担ったともいえそうだ。
7月末には集英社もムック本「りぼんのふろく『カワイイ』のひみつ」を出している。また、同書の発売を記念して10月3日から東京都内で期間限定のカフェもオープンする。(文化部 津川綾子)
■りぼん
集英社が昭和30年に創刊した少女漫画の月刊誌。主な読者は小中学生で、ドラマチックな恋愛ものからくすっと笑えるギャグマンガまでを連載。8月に亡くなったさくらももこさんの「ちびまる子ちゃん」も同誌に連載されていた。最盛期の発行部数は平成6年の255万部を誇った。 マジか
日帝の軍服着て韓国に行ったらババァはヌレヌレの具チョン具チョンだな
これは世代じゃないからもうちょっと後の時代のりぼん付録もやってほしいな
ちゃおってそんな売れてんだ
マーガレットわかりにくすぎ
マーガレットTUVでいいじゃんもう
>>9
ちゃおって40万部も売れてるのかよ
付録が豪華だからか なんかリボンからの惰性でクッキー増刊号から読み続けてるけど最近くそつまらん
姫ちゃんのリボンの頃ならわかるけど80年代以前のリボンはよーわからんな
就職した頃毎月妹にりぼんを買ってやってたなあ・・
りぼんとなかよしとマーガレットのなかで、これがいいって言うから
あの頃はかわいかったが、そんな彼女も稀勢の里似のアラフィフ行かず後家になってしまったよ、トホホ
少女漫画の読者層も高齢化してるって事か
今の小中学生引き付けられない様じゃ未来は無いね
弓月光ファンで単行本を買いまくっていた俺でも
りぼん本誌を買うのはハードルが高かった
>>4
初恋が真壁くんだった200万の乙女はここにもいるはず 銀曜日のおとぎばなしのポーのレターセットがまた可愛いんだよ
あーみんの別冊まんがは何度も繰り返してボロボロになるまで読んだ
3Dメガネが付いてたやつ
まさにアラサー、セーラームーン世代だけどその頃はりぼんが絶対正義でその後になかよし>ちゃおだったんだけど今は逆らしいね
とりあえずちゃおでさくら始まってからなかよしも盛り返してきた、みたいな
花ゆめの北島マヤのクリアファイルまだどっかにあるハズ。
こういうのに使う為には作者の許可が必要だろうけど岡田あーみんの許可も貰えたのか
まだ存命なんだな
>>1-2
こういうのを買う更年期のBBAがきめえw ルナティックのグッズ欲しすぎるわベルメゾンさん第二弾頼む
>>20
70年代の付録だと、アイドルのポスター、漫画の描きおろし別冊本、シール、ペーパークラフトなんかが多かった印象 >>26
おま俺
ヤフオクで当時の銀曜日のおとぎばなしの付録をちまちま買い漁ってる
新しいグッズ出して欲しいなー やっぱりさあ ジャパニーズロックなんていっても日本語をのせることじたいムリがあるわけだしさあ でもサザンの力は認めざるをえないよね
>>31
昔のジャンプ系買う更年期のジジイきめぇって言われるぞ更年期ジジイw >>37
冒険王、まんが王も豪華10代付録とかで子供を釣り上げてたなあ
豪華なのは1つか2つで残りはしょぼかった ママレードボーイの付録まだ取ってあるわ
応募者全員サービスのトートバッグも
楽しかった子供時代とリンクするから捨てられない
よくやった! ってまとめサイトみたいだな。
海外の反応?みたいなサイトの見出しで よくやった! ってありそう。
お父さんは心配性とちびまるこちゃんの合作が付録にあったなあ
その後どっちかのコミックに入ったんだろうか
>>35
なに人の家で思いっきりくつろいでやがるんだっ! 懐かしい、昔の子供向けの雑誌ってプリントされた紙を自分で折る
付録が多かったよね。
>>39
全員サービス毎回貰ってたな
なかよしよりりぼんの方が可愛くて豪華だったような おばさんじゃなくておばあちゃん相手かよ
ひどいことするなあ
少女マンガ独特の
日本語をローマ字にして書くイラスト
なつかしい
この前のガチャが付録に付いた幼稚園もだけどSNSで話題になったからっていい大人が買い漁るなよ
子どもたちが買えなくなるだろ
定価が高すぎる上に朝鮮洗脳を施す糞雑誌に成り果てた
こんなもん子供には絶対に買い与えるなよ
りぼんCM集
昭和52年生まれっていうと41歳か
お父さんは心配性を小学生時代にリアルタイムで読んでた世代だな
この漫画を子供の頃に読んでた人はみんな頭がおかしくなる
カレンダー
お雛様
トランプ
かるた
鉄板だったな
りぼん、なかよし、ちゃお全部同じという
>>20
水沢めぐみならポニーテール白書と空色のメロディだわ うう、微妙に世代がちょっと上の自分は
一条ゆかりや陸奥A子のふろく欲しい
砂の城が終わって、ときめきトゥナイト始まったぐらいにリボンから出て行ったよ
銀曜日とかの頃のカレンダーとかトランプとかすげー好きだった
大事にしてたのにどこいったんだろ
小椋冬美のノートとかファイルとか
昭和50年代初頭は中高生向けじゃなかったっけ
ときめきトゥナイトあたりから自分が育つのと逆に内容がどんどん低年齢化してったような
>>55
月曜ドラマランドでドラマ化されてパピィが大地康雄でガックリしたんだぜ >>53
アニマル横丁ってまだ連載してるのか!
あーりゃりゃこりゃりゃあーりゃりゃこりゃりゃ >>67
久住くんも好きだったけど今考えるとあんな優柔不断イヤだw
香澄もあの頃は必死で応援してたけど今なら真理子の気持ちが分かる >>53
別にネトウヨ以外はそんなの気にしないから良いけど
そんなことより今時付録に黒板付いてるよ!って売りにするの古くないか
黒板ついてるからなんなんだよっていうw いつからリボンを始めとする少女漫画が
つまらなくなったんだろう。
>>1
こういう絵やストーリーが無くなった >>67
真壁くんはボクサーなので子ども心にDQNかなと思っていた
スコットと剣菱悠理が初恋 りぼん、なかよし、ちゃお
その下くらいの売上に「ひとみ」という雑誌があったと記憶してるんじゃが…
なかよし派だったからなかよしの付録復活させてよ
わんころべえとかさ
>>77
ひとみは自分の周りじゃ買ってる人いなかったw >>77
ぼんやり覚えてる
多分習字教室とかにあった
わたしのあきらくんとかブスの木に恋の花は咲かない愛の実はならない
とか懐かしい
何十年ぶりに思い出した! >>84
女叩きスレじゃないと盛り上がらないんだよ >>77
その更に下に新参者のぴょんぴょんというのがありまして… わたし男だけど天ないのレターセットまだ持ってるわよ
>>85
女も女叩きが大好きだからね!
でも海外では実際に殺したり強姦するから掲示板で済んでるとも言える
海外では強姦されて訴えても基本的に無罪なのに
強姦は男の正当な権利 昔の縁日で返品雑誌のふろくだけ売ってる店とか夢みたいだったな
自分の世代より前のりぼんのふろくも可愛くてよく集めてた
♂だが何気にノート、メモ帳類は使いでがよかった
大学の講義をまとめてたわ
家のオタクかあちゃんも他はわからないけどキャンディーキャンディーの付録とかいっぱい残してあったわ
自分はすぐ捨てるタイプだから覚えてないけど覚えてる人はテンションあがるだろうね
陸奥A子の厚紙でできたファイルみたいなの
TO BE TO BE TEN MADEって書いてあったかわいいやつ
>>30
前に2ちゃんで和菓子屋さんに嫁いだってみた >>53
600円?!
自分の頃は380円だったな… >>86
なぜかあさりちゃんを思い出したんだけど、載ってたっけ…? 懐かしいな
トランプが付録だと豪華だなって思ってたわ
>>1
アルコール飲料の宣伝で儲けている電通やテレビ局が、ひた隠しにしているアルコール依存症の真実がこれ
・酒に強い人ほどアル中になる
・日本人の百人に一人はアル中
・日本人の十人に一人はアル中予備軍
・女性のアル中が10年で2倍に激増!
・ストロング・ゼロを飲むとアル中とガンになる
・アルコールが原因で毎年300万人が死亡!
ストロング系缶チューハイ、なぜアルコール依存症患者増加?「缶」ゆえの危険性、がんリスク増も
https://biz-journal.jp/i/2018/07/post_24034.html
なぜ、ストロング系がアルコール依存症に結びつくのか。
医師の横山顕氏は、最大の問題は「アルコール度数が10%近いお酒が、缶単位で販売されていること」と指摘する。
「たとえば瓶で売られている焼酎、ウイスキー、ワインなどは、自分が飲みたい量だけグラスに注ぎ、残りはとっておくことができます。
しかし、缶チューハイの場合プルタブを一度開けると1本飲み切るしかありません。そのため、必要以上にアルコールを摂ってしまう可能性があるのです。
当然、アルコールの摂取量が多いほど依存リスクは高まります」
「自分はお酒が強いから大丈夫」と思った人は、さらに注意が必要だ。横山氏は「いくらお酒を飲んでも赤くならず、酔いにくい人ほど、むしろアルコール依存症に気をつけるべき」と言う。
「アルコールから生じる有害物質のアセトアルデヒドの分解能力が強い体質の人は、多量の酒を飲めてしまうために、かえって依存症になりやすいのです。
その中にアルコールの分解が遅い体質の人がいて、この体質は血中に長時間アルコールが残りやすく、それがさらにアルコールへの依存性を強めるケースもあります」
アルコールの分解が遅い人は日本人の約3〜7%で、一見すると少数派だ。しかし、100万人ともいわれる国内のアルコール依存症患者のうち約30%がこのタイプにあたるという。
「お酒が強いからストロング系をいくら飲んでも大丈夫」というのは、単なる思い込みでしかないのだ。
https://www.zaikei.co.jp/article/20160130/290927.html
厚生労働省の研究班が2013年に行った全国4000人余りを対象にした飲酒習慣などの調査によると、アルコール依存症の患者数は推計で109万人となり、10年前と比べ29万人も増加していることが分かった。
特筆すべきは女性患者の増加で、推計で14万人。
同じく10年前のデータと比較すると、およそ2倍近くに増えているという。
アルコール依存症の症状は、非常に強く、厄介だと言われている。
本来、飲酒してはならないような状況でも、強い飲酒欲求を感じたり、長時間に渡って多量に飲んでしまったりすることが頻繁だと要注意だ。
典型的なコントロール障害に陥っている可能性が高い。断酒すると、手のふるえや発汗、酷くなると幻聴や幻覚、けいれん発作などの禁断症状を起こすようになってしまう。
また、アルコールを日常的に摂取することで、肝機能障害をはじめとする様々な身体障害や、うつ病、不眠症などの精神障害を合併してしまう。
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO33290650T20C18A7000000
アルコール依存症者は109万人いると推計されています。そして、その予備群ともいえる多量飲酒者(ハイリスク群)は980万人いると推計されています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180922/k10011640041000.html
WHOは21日、アルコールが原因で死亡する人が、毎年世界で300万人に上るという統計を発表しました。
このうち最も多いのが、アルコールの摂取によって引き起こされる交通事故やけんかなどの暴力、自傷行為で28%、次いで消化器の病気が21%、心臓・血管の病気やがん、それに精神障害などが19%だということです。
また、世界で2億8300万人がアルコール依存症などアルコールに関する病気で苦しんでいるとされ、とりわけヨーロッパやアメリカなどの先進国でその割合が高いとしています。
WHOは「すべての国は、アルコールが原因の社会的代償や健康被害を削減するため、より努力すべきだ」として、
アルコールの税率を上げて購入しにくくすることや、アルコールに関する広告を禁止したり制限したりするなど、各国に対して対策を急ぐよう警鐘を鳴らしています。 小学生の頃小銭掻き集めて毎月近所の本屋でりぼん買ってたけど10円玉何十枚とか普通に迷惑だったよなぁと思い出した
懐かしさでババア連が購入してその娘が読むのを期待してんのかね
>>77
タカラのジェニーに瞬殺されたエリーナを思い出した >>99
室山まゆみは描いてたけどどろろんぱっていう他の作品だった
パンジーとかヘッドロココ(女子向け恋愛漫画w)とか人気があった気がする >>102
実家が本屋(現在廃業)だがそれは小学生あるあるなので特に親は気にしてなかったと思う
習い事もせず暇だったので売れ残りで返送前のコロコロとかガンガンとかぴょんぴょんとかりぼんとかジャンル問わず読みまくっていた >>106
多感な時期にあーみんとかごっつええ感じとかに触れてしまったからね
未だにシンガー板尾とかYouTubeでみてしまう >>95
一緒だー
だからドラマ化の時の落胆半端なかった 萩岩睦美の超能力宇宙人少女ものの最終回は泣いた記憶がある
この頃の池野恋ってジャンプの鳥山明くらい人気あったよね
>>109
そう雑誌は返送しても付録は返送しないから友人にもあげていた >>105
あー、そうか
ありがと
忘れてるなあいろいろ >>113
羨ましい子供時代だ
小さめの本屋さんで他のマンガ買った時にオマケに残った付録付けてくれることがあった >>112
アニメがうまくいけばもっと跳ねたのにね
最初はガッツリコメディで段々シリアスになっていくのも子どもや孫世代まで連載するのも女子版ドラゴンボール >>80
これな
昔はみんな個性あったけど今は見分けつかんな >>117
そのアニメの真裏がジャンプの毒蛇でしたけえwww 岡田あーみん好きだった。こいつら100%とルナティック雑技団はコミックかったし、新しく出たヤツも買った。
国分太一が佐々木くんやったんだよね、
>>110
あんなの魅録じゃないやい!
本当にジャニは糞よね >>128
当時は蘭世や悠理が凄くお姉さんに感じてたのに今や3倍近い歳になってしまった… 津山ちなみが今もりぼんで書いててBzのヲタ続けてて地味に驚いた
>>53
今ってディズニーも漫画も全部こういう顔だよね >>53
たっかーまじで!?
私のとき410円だったわ >>65
大地康雄といえば、川俣軍司だな。
あの狂った演技はモノホン >>118
25年ほど前に買い始めたけど、当時もみんな同じ顔って思ったよ
なので他とは違う一条ゆかりにハマった E〜N NAKIMUSHI
OTOSHIGORO DE〜SU
新刊出たとき昔のを引っ張り出してきて読み直したけど
ときめきトゥナイトかなり面白かった
笑いあり涙ありテンポも良くて少女マンガの王道ってこれだよなと思ったわ
神谷曜子が素晴らしい
>>111
小麦畑の三等星ね
「お母さん、私みんなに嫌われちゃうの どうしてかなぁ」って泣くシーンが印象に残ってる
銀曜日はメルヘンすぎてあんまりだったな 男性向けの懐かしグッズは多くて飽和状態だろうけど
女性向けのこれは案外なかったから中々いい鉱脈発見したなって感じがする
いやあ池野恋の絵はやっぱりいいわ
ときめきトゥナイトて中盤かなり面白くなる
ゾーンとか出てくるあたり
初めからあの設定考えてたのかな
応募者全員サービス懐かしい
500円分の切手とか送るんだよね
でもいつも自分の好きな漫画のなかったんだよね…
今なら言える
星の瞳のシルエットの星のかけらのペンダントの全プレ応募したw
星の瞳のシルエットだっけ?
乙女の恋のバイブルとか言われていた。
ときめきのピンナップ貼ってたわ…
シールブックとかなんで捨てたんだろう
別冊の番外編ヨーコの結婚式もとっとけばよかった
カラーで見たいんだよね
イラスト画集出たら当時の250万乙女が全力で買うと思う
コミック版、真壁俊の初登場の様子なんか
あれがあの時代の女子が憧れる"男子像"なのだな
>>23
もう30年以上前だけど、俺は高校3年間、りぼんを定期購読したわ
ド田舎在住で高校入学してようやく本屋のある町に出られるようになり
最初に買ったのが少年漫画ではなく、りぼん本誌w
付録が挟み込まれてヒモで縛られて膨れてるんだよね
毎月楽しみに買ってたわ
最初にもう1誌、なかよし?だったかな、同じように付録付き月刊誌があって
どちらにするか迷ったような覚えがうっすらとある 改めてみると
ヨウコというのは由緒正しい日本人で
江藤というのは通名朝鮮人女性に見えるね
>>149
自分もw
自分の周りはみんな応募してたな 魔女っ子ものは全員CIAのスパイで整形大変身を魔法っってことにしてるサリとかその系だろうw
江藤というのも多分裏で胡散臭いことをすることを魔力と称する朝鮮人だったんだろうw
>>4
真壁君は神谷さんに冷たいから苦手
鈴世の方が好き 当時のリボンとピチレモンとマイバースデイはマイバイブルだった
>>1
>グッズは、池野恋(いけの・こい)さん、陸奥A子(むつ・えーこ)さん、
>萩岩睦美(はぎいわ・むつみ)さん、岡田あ〜みんさんという4人の漫画家のキャラクターなどをあしらった。
あーみんに連絡取れたのか
元気かな〜 >>60
いつも男言葉で書き込むから癖になってるだけ まあチョン直毛はキレイだよねw
顔はかしゆかとかフランキー堺みたいでもw
チョンって存在を知らない子供は
チョン女性ってセクシーって思う男がいても不思議じゃないw
日本土人みたいな天パチリ毛の女とか嫌だしなw
チョン団の囲み工作にまんまとはまってチョン女性を我が運命の女神とまで思うようになるバカ日本男の話w
りぼんの付録か陸奥A子なつかしい
一条ゆかりのレターセットとか随分長い間持ってた
探したらなにか残ってるかもしれない
あと花とゆめの付録とかも
>>9
まさに全盛期世代
りぼん派 なかよし派 ちゃお派に分かれていた
自分は毎月3冊とも買ってもらっていた タイトル忘れたけど、小人のやつとかオランダシシガシラのやつは絵が可愛かった
>>86
ぴょんぴょん!!小学館ぴょんぴょん!
そうだった 忘れていたが月刊誌デビューはぴょんぴょんだった
恋愛ロマンスが全然無くて、低学年向けの取っつきやすい漫画ばかりだった
あさりちゃんが載っていた
その後、ちゃおに合併されてあさりちゃんもちゃおに移った ちゃお派だったけど自分が読んでた頃は付録が単行本?だったな
りぼんとか羨ましかった
一条ゆかりの砂の城が見たくて、りぼんを買ってた小学生の俺
毎月りぼん、なかよし、ちゃお買ってた
途中からぴょんぴょんも
あの頃に戻りたい!
>>16
とっくに首になってる
移籍した先で描いた連載全て打ち切り
今はマイナー誌で描いてるよ 漫画って読んじゃいけないものだと思わされる朝鮮洗脳漫画だったねw
>>1
やべえ、写真のやつ今でも妹の部屋にあるわ。 ときめきトゥナイト全部買った
ときめきトゥナイトの当時仕様単行本を再販してほしい
あーみんはずっとあるのに
>>124
ドラマ自体は頑張ってたが、あのチャラさは魅録じゃない・・ねw
悠理はいいセンいってた りぼんは気持ち悪くて読んでなかった
別冊マーガレットとぶ〜け派だった
萩岩睦美先生が大好きで、小麦畑の三等星以降の付録は全て未使用で保管していますw
可愛い懐かしい
あーみんて人は知らないけど、他は読んでた
狙いを定めた日本人男に
あなたはアナザーワールドの聖戦士なの
などと有形無形かつ執拗囲み工作洗脳をして
ちびまるこ野口さんみたいな朝鮮姫とくっつける話だねw
日本人女ヨウコをやたらと醜悪なキャラとして描きし
また日本男がヨウコに冷淡なことをそうそうそれでいいのようふふふふふなどと大喜びするw
>>171
銀曜日のおとぎ話かな
あんな漫画がりぼんに載ってたなんて良い時代だった ときめき一部が大好きだった
今見ても今の絵より昔の絵の方がずっと可愛い
あーみんは何となく面白いと思って単行本買ってたが
大人になってからさらに面白いし天才だ
最近はチョンプロパガンダポンチ絵なことを隠しもしなくなったみたいだなww
小学校低学年で転勤族なので付録も全部手放して
ヤフオクでちまちま買ってたが流石に250万時代は結構高騰してる
当時の池野恋とか陸奥A子の絵は今見てもめちゃくちゃ可愛い
種村は生理的にずっと受け付けなかった
星の瞳のシルエットの全プレのシリウスのペンダントほしかった…
>>53
付録がToDoリストを書くノートとペンのセットとか意識高い…
ベルメゾンネットで見てて、何でさくらももこがないんだろと思ってたら先日亡くなってしまった。
付録だけじゃなく全プレもどんなのがあったか見てみたい。 >>185
あーみんについてはさくらももこ死去のスレで散々語り尽くされた気がする ときめきトゥナイトの蘭世に憧れて髪伸ばしてました!
なつい!これ持ってた気がする
銀曜日のおとぎ話好きすぎてイギリスにすごい憧れた
一番売り上げピークだった時期が25年前くらいで
種村有菜がトップになったくらいにどんどん落ちぶれてった
>>198
1部が好きすぎて2部の中学生になったなるみちゃんが可愛くなくてショックだった
きっと髪型のせいだ 星の瞳の香澄ちゃんが女子には不人気と知ったときの衝撃
池野恋いまでも絵が綺麗だな
大抵の漫画家は退化するのにたまにいるよね、画力とか創作意欲キープしてる人
>>1
これ持ってたわ〜
谷川史子が好きだったなぁ
おでこに消しゴムのせると怪力になる主人公の漫画が面白かった 少女漫画誌で沖縄地上戦をお笑いに変えた
あーみん劇場の半端ない無謀さと尖りっぷりがいまだに忘れられないw
一番付録で嬉しかった漫画家は、萩岩睦美。一番扱いに困ったのは岡田あ〜みん。異論は認める。
あーみんの真の面白さは大人になってからわかる
当時は意味わからないのが多かった
>>21
スゲーなお前
俺なんか妹が買ったリボンとかコソコソ読んで
うおー少女マンガオモシレー
続き気になるー
状態だったぞ >>193
うらやましい…
パールガーデンとうさぎ月夜が好きだった 廃業した書店から70年代のりぼんの付録が大量に出たので
ヤフオクに出したら凄い値段で落札された。
とくに陸奥A子が人気だった
>>69
結婚したら、クズミカスミって酷い名前だよな。クズカスカップル なんだあなたも血をたどると本当はBあるいはKだったのかwめでたしめでたしw
自分が普通に保管していたなかよし≠
全部売ったら自分の月収以上になった
びっくりしている
>>233
昔はあったみたいだけど廃刊したんじゃないか 正月とかA子タン(この表記も懐かしすぎるw)のトランプでババ抜きやると異様に盛り上がる
いちおう日本古来種である金持ちBがヨウコで
つい最近密航してきては
日本人になりすまし一族全員で変な集団ストーカー活動をしているKが
江藤(通名)だろうw
真壁なる男も失踪した父親が実は偉大な革命戦士なKだったという設定w
>>233
女性向けの「週刊マーガレット」って隔週だしな
つうか単純に女性作家じゃ体力的に週刊連載むつかしいんじゃね
年頃になったら子供産んで育てたいだろうし
高橋留美子みたいな超人は別として
荒川弘だって外様からサンデートップに立ったのに超長期離脱したし
荒川は月間連載中は出産挟んでも連載継続したらしいな 超人すぎる >>189
あーみんは絶版にはなってないけど中身が言葉狩りで… 少女漫画自体が学園ものばっかで20年前にはすでに飽和状態
男子と違って女はおっさんになるまで雑誌買ってくれないし
>>242
・女は基本学園モノしかないから飽和
・女はおばさんになるまで雑誌買ってくれない
・恋愛が合理化されて「片思い」する期間が無駄になり淘汰されてった
・ぶっちゃけ漫画でキュンキュン(笑)するより実際に現実の男と付き合う方がカンタン
・恋愛もセックスも海外旅行もカネも服もモノも簡単に手に入るようになり、漫画に夢を託せなくなった
・ちゃおや少女コミックみたく「少女漫画」なのにすぐセックスに結び付けた小学館が悪い(笑)
↑いやこれホント 一時期問題になったよね2005年あたり
うん。。。すぐ積むな。短い文化だった
魔法少女モノとか楽しんでるのなんて幼女よりオッサンのが多いだろうし 恋のライバルを犬に変身させて彼といちゃつく蘭世。子供心にえぐいと思ってた。
昔はよく本買ってたなと思う
月刊誌に気に入った作品の単行本
ファッション誌にムック本
小説も
本当今買わなくなっちゃった
>>244
・ぶっちゃけ漫画でキュンキュン(笑)するより実際に現実の男と付き合う方がカンタン
(笑) >>247
おなじく
りぼんの後はファッション誌に移ったけど、毎月買ってた
小説もコバルト文庫のアリスシリーズ集めてた
もう、本を買わなくなっちゃったなー 少女漫画の付録にコンドーム、あってもいいと思います
マスコミが騒いでくれるし
>>246
あれ2か月分の応募券ないとダメだったからちゃんと取っておいたのに
次の号の発売日に先月号母親に捨てられて応募できなくて泣いたの思い出した プレミアムバンダイで姫ちゃんのりぼんの全プレ復刻バッグは買った
>>213 >>226
だって星の瞳のヒロインの香澄って
・可愛い
・相手役から最初から好かれている ズルい そんなのありか 蘭世だって努力のあげく愛を得たのに
・親友の思い人(司くん)からも好かれている つまりモテモテ 途中どーでもいい男からの告白もされてる ちくしょう
・成績優秀高学歴 ふざけるな(笑)
これでりぼん読んでるアホ女子(自分含む)から共感得られるほうがおかしいわ
一方ライバルの真理子
・ヒロイン香澄ほどでもないがまあまあ可愛い
・ヒロインと好きな人(久住)が同じ高偏差値高校を受けると知って、「落ちればいいのに!」と思うなど
ちょっと性格が悪いがそこがまた生々しい
・久住君と一時期付き合うが久住君の心は元々香澄にあって、フラれたから仕方なく付き合ってもらってるなど
最初から可哀想
・好いてくれる男はいるがソバカス面のブサイク(日野君)でも大金持ち
おケイや沙紀のが女子読者の人気高かっただろうな >>258
ソノシートといえば小学舘のドラえもんなんだが、りぼんにもあったの? 付録付きの雑誌なんて高くて買えなかったよ
りぼんは高嶺の花
昔の付録は紙製しかなかったけど人気漫画家の描きおろしのイラスト入りで今にして思うと贅沢だったんだなあと思う
レターセットとかノートとかイラスト綺麗過ぎてもったいなくて使えなかった
>>74
一見貧乏母子家庭DQNと見せかけて
実はお父さんは魔界の王様でアロンが双子の弟とかズルすぎる >>257
なかなか面白い考察だ しかし少女漫画に出てくる主人公の恋人役の男は
高身長イケメン金持ちスポーツ万能成績優秀学園一のモテモテ
みたいなのばっかなのは気のせいかな 実家にいったら新品のノートやレターセットが出てきて、今でも使えないなって思った
ちゃおは何をきっかけにトップになれたの?
りぼん全盛期のころ、ちゃおなんて三人姉妹の三女くらいしか買ってないレベルで
誰も買ってなかったのに
>>261
なお今の少女漫画雑誌は税込みで650円が相場の模様 なかよしにあさぎり夕がいた頃は、まさかボーズラブの世界に行ってしまうとは思いもしなかった
真理子はほんと読者から嫌われてたな
作者が真理子嫌いってファンレターが多いって嘆いていたくらいだし
こんな虚飾の世界、ふたりでひっかきまわして逃げちゃおうぜ!!
「あばよ」って!?
>>268
家電を付けるなどしてキチガイみたいに付録を充実させた結果らしい
それに他誌も追随しているようだな もはや漫画の方がオマケなんじゃないか >>265
相思相愛の恋人同士が
牛カップルしかいなかったきんぎょ注意報という名の異端w >>270
なかよし時代は嫌々漫画を書いてたらしいね
暴露しないで欲しかったよw >>257
メイン読者は小学生ってわかってねーだろ馬鹿 >>265
アニメ化になったおかげで人気あった
「ときめきトゥナイト」の大人気ヒーロー真壁俊は成績悪いアホの子だった
つか少女漫画ってのは
真壁俊みたいな「成績悪い(地頭はいいとかいうタイプもいる)・不愛想 一匹狼」の
いわゆる男版ツンデレ不良系クールタイプと
「高学歴イケメン(略」の学園王子様タイプの双頭なのだ 久住君はこっちだな。
しかし言い換えれば成績良くて顔がいいだけのナヨ優男君王子様タイプは
嘘っぽすぎて男性には全く魅力が理解できないらしい お父さんは心配性が好きだったなー
ルナティック雑技団とかwww
>>53
奴らは、落ち目のところ狙ってくるから、仕方ない。落ち目にならないようにしないとダメってこと >>281
真壁ってアホだったのかw
30年ぐらい前に読んだらからもう覚えてねえわ ボンボンはガンプラが懸賞で当たるから店の外にボンボン置いてある本屋の懸賞ハガキだけ盗んでたわ。リーブル京都。ごめんね。
>>283は魔性の女…
男をまどわす夢食い妖婦(バンプ)
少女の仮面の下は
獣盛りの東洋毒婦 >>279
250万部乙女のバイブル「星の瞳のシルエット」世代が支えたの人気は
1971-1974の団塊Jrが支えていて、主人公たちと同世代が支えてたのしらねーのにエラソーにしてる馬鹿はてめーだ
事情しらないくせに知ったかする馬鹿男はくんなシッシッ
当時小学生は次の世代の「ご近所物語」の矢沢あいや吉住渉やこどものおもちゃの尾花美穂が人気あった >>285
正直、作者はレンを死なせる展開を後悔してるんじゃないかと思ってる >>273
まあすでに女性誌が付録メインになってるからしょうがない流れだろ 千住会のサイト見に行ったらぼったくりだな(笑)
ときめきトゥナイトのペン入れが二千円って。
100均レベルだぞ。
ちなみに>>1のトランクは2490円 今の少女漫画って絵がみんな萌え絵みたいなのになってるんだな
ちょっとびっくり
セーラームーンとレイアースがあったから断然なかよし派
>>239
週刊少年誌に連載している女性漫画家は意外に多い >>108
昔の子供はゴールデンタイムに男同士のベッドシーンをアニメで見てたんだぞw あーみんは何故か米須あーみんという名前の方がしっくりくる
>>300
出身地である沖縄に多い苗字だから、本名(旧名)は
米須亜美とかいう感じだと思う >>69>>74>>88>>97>>142>>243>>262>>267>>294
アラフィフは009一択だったのにっ・・・・・!
>>233 >>239
70年代半ば白泉社が花とゆめを隔週刊で創刊させて大成功したため
みんなそれに習った
それまではマーガレット少女コミック少女フレンドがホントに週刊の三大週刊誌だった
女性は一冊である程度長いストーリーが読めた方が得と感じる、のかな 買うわ、あーみんにお金が入るなら
>>297
リボーン
マギ
DGray-man
星矢
ざっと思い浮かぶだけでこれだけあるよな >>296
イエスアイドゥ
なかよしでもこういうのやってくれええ
あとちゃおもお願い やだあたしも52年生まれ///
どんぴしゃ
星のかけらネックレスが欲しかったな
あの漫画の登場人物は全員糞だったと今は思うけどw
当時なかよしも読んでたけど、なかよしはしめっぽいキャラクターが多くてあんまり感情移入出来なかった
後単純に漫画として面白い作品はリボンに多かった
りほんの方が明るい漫画多かったし
>>309
そういうのって読んでる側もほぼ女だけどね >>239
70年代前半
わたなべまさこの聖ロザリンドも大和和紀のラブパックも
池田理代子のベルサイユのばらも里中満智子のアリエスの乙女たちも
萩尾望都のトーマの心臓も上原きみこのロリィの青春も週刊誌作品だったよ ねこねこ
読むたび親子エピソードが好き
それとは違うけど浦川まさるの漫画はストーリーに変化無さすぎだけど絵が当時好きでコミック持っているけど、まさか『ハンチョウ』書いたのがあの人とは…
>>42
あった!あった!
パピィとまるこが、2人でお子様ランチ食べてるやつ! 今のりぼんは600円もするのかw
昔のメジャーな少女漫画雑誌は300円するかしないかだったから毎月色々買ってたな
>>257
日野くんブサイクじゃねーだろお日様みたいな笑顔の男の子だろ!!! >>315
本田恵子は絵激ウマだったし バスケものは経験者だけあってなかなか読み応えあったし悪くないと思うぜ 陸王スキ 初めて買ったりぼんがときめきトゥナイト愛良編の新連載の号だったわ
愛良編→蘭世編って順で読んだから、一巻から読んだら蘭世と俊がなかなかくっつかないのが不思議だった
愛良編だとすっかり落ち着いた普通の夫婦だもんな
>>1
いまやおっさんだが昔漫画家のトランプ目当てで何回か買ったな >>67
誰も同意してくれないけど真壁くんよりアロン派だった 実家に使わずに大事に取ってる付録
捨てられないしメルカリとかで売ってみようかな
紙製でもしっかりしてるファイルとかは長いこと使ってたなあ
なるみちゃんのサーカスの絵のやつ
中までフルカラーで紙製のポケットがたくさん付いててあんなの今はもうないよね
書き込みしていてしていて思い出した
30ん年前だけど、当時仲良くしていた子の親が内職していて、りぼんの付録をくれた
当時、この事を書き込んだら問題になっていたのかなぁ
>>270
巻頭だったりメインの付録になることが多い人だったからなかなか辞めさせてくれるタイミングがなかったのだろうか
今思えば、なな色マジックの主人公が割とぞんざいな扱いで
俺様な謎のアイドルと能天気な主人公の幼馴染の青年にページをたくさん割いていたように思ったのはそれだったのかなと思うw なかよしとりぼん両方買って貰ってた
なかよしの方がオタクよりだったけど付録が豪華だったな。セラムン終わって買わなくなったけど
りぼんは内容が面白くて買ってた
ペンブラが打ち切られたので読むのをやめて花とゆめにいったっけ
>>321
月の夜星の朝いいよねー
ラスト巻の綺麗さに本当に感動したわ
蘭世の編はどこらへん読んでも面白すぎて止まらない
初期のドタバタコメディも、生まれ変わりのシリアス展開も、高校生活編もどれも好き
クリスマスイブからの生まれ変わり逃走劇はドキドキしっぱなしだった
絵柄的には8巻あたりの江藤家に住むようになったらへんが真壁くんかっこいい あーみん読んでなかったら今の自分はない
それくらいの衝撃と影響を受けたな
>>330
ホラー回好きだったわぁ
>>321
組み合わせたら十字架になるペンダントってこの作品だっけ
全プレで貰ったのどっか行っちゃって悲しい >>330
コミック持ってるから今でもたまに読んでるけど、エメラルドの帯留めの話が特に怖い >>332 >>335 そう ペンダントは月の夜星の朝全プレ 自分も持ってた
10年ぐらい前にオフィスユーで「35歳になったりおと遼太郎、二人は結婚してたが流産し離婚」
ってスゲー重たい設定で連載始まったが、結末は知らん
って1984年に公開された「月の夜星の朝」の実写映画の遼太郎役が何と坂上忍だ!芸歴長いな
坂上忍・・・wりお役は青田浩子さん(引退)
これが35歳のりおと遼太郎・・・6巻まであるらしい >>153
ヨーコとヤクザ息子の話好きだった!
蘭世と真壁より好き
ヤクザ息子の行き付けの美容院とブティックに連れてかれてすんげー美人に変身したヨーコが可愛かったよね
水玉?のワンピースだっけ?
凄くシャレオツだったわ
そして何より真壁よりヤクザ息子のが断然かっこ良かった
懐かしいなぁ、自分もあの別冊置いとけば良かったわ
もう一度読みたいよう >>313
自分は50年生まれ
星のかけらネックレスは全員プレゼントでプラスチックのやつをもらったけどあれどこにいったんだろう
ちびまる子ちゃんが始まった時衝撃的に面白かったよね
単行本発売日に本屋に買いに行くもまだ知名度低すぎてどこ探しても売ってなかった悲しい思い出 >>123
佐々木くんはパピィだよおおおお
国分は北野くん。 >>42
両方に収録された
俺はずっとあーみんは男だと思いこんでたのはこのときの合作こぼれ話のせいだと思う 結局ときめきトゥナイトてどういう話なの?
魔界、冥界だっけ?
魔族なんだっけ?
>>157
江藤蘭世はエトランゼからきていて
フランス語で異国の人という意味
魔界人が人間界で暮らす話だから
てかマジレスはずかしい
これだからBBAは。 >>26
ポー可愛い大好き!
スコットも大好きだった >>60
りぼんフェスティバルにミン僕のプリクラ撮りに行った
チンピラのようなアロハで なかよしとりぼんとひとみを86年から88年半ばまで読んでた。りぼんは、ときめきトゥナイト星の瞳のシルエット有閑倶楽部、なかよしは、あこがれ冒険者なな色マジック、ひとみはレディ!(だったかな?)がこの時代人気でしたね。
当時小学校のクラスの女の子は大半読んでいたような。きちんと整理してしまっていたのに母親に全部一言もなしで捨てられて悲しかったけど今オクでこの時代のりぼんなかよしは高値で売れてますね。
あー何が何でも捨てさせるのを阻止しとくべきだった。
桃太郎まいる!とか きもち満月 とか
耳をすませば が好きだった
全部短命…
タブチ、、じゃなくてタチカタ?だったかな
「みちる」とか言う主人公かなんか出てくるやつ
どんな筋かも忘れたけどやたらその
「みちる」とか繰り返す呼びかけが記憶にあってw
よくわからんが伊勢正三の「22歳の別れ」と
おれの中でセットなのよ。。
なかよし派ってあまりいなかったな
りぼん派と花ゆめ派と少女コミック派
今の少女コミックなんかただのエロ漫画でビックリしたよ
>>353
流れ的に少女世代の事かと
読解力の無い馬鹿が増えたな りぼん、なかよし、ちゃお、ひとみ、付録でどれ買うか毎月変えてた
買わなかった本は友達に読ませてもらえてたし、良い時代だったな
>>361
きんぎょ注意報!やってたころは
なかよし派がとても多かったよ >>361
セーラームーン世代だとなかよしかりぼんの2択だった
両方買ってたけどw >>77
わたしのあきらくんが面白かった
また読みたい >>361
セーラームーンより少し前の世代だけどりぼん仲良し半々だったわ。でもどっちも貸しあって両方読んでた子が多かったな。 陸奥A子懐かしい
ジーンズをラッパズボンて言ってた頃
NSPとか聞いてた
仲良しと漢字で書いてしまってたw
松本洋子のにんじん大好き!今思えばそうでもないけど当時は少しゾッとした。色々言われた漫画家さんだけどこの当時りぼんなかよしでホラー漫画って珍しかった記憶あるな。他は一条ゆかりが有閑でたまに描いてたくらいだったんじゃないかな。
セーラームーンとかまだ若いよね
その辺の世代が多いのか
見てたのはあーみんのデビュー前くらい
高橋由佳利とか割りと好きだった記憶
かん忍茜とかも好きだった
あの中で一条ゆかりだけが大人で物凄い違和感あった
ときめきトゥナイトっていうとヒロインが露出狂のやつか?
EDでは裸マントで胸や足をちらちら見せる女子中学生
今の若者は金を持ってない(=スマホに使う)し、ジジババに向かうか回顧に向かうかだよな〜
>>358
ときめきはアニメ化されたけど星の瞳やなな色も
当時の看板漫画で人気あったのにアニメ化されないんだな思った
でも発行部数低いひとみのレディはアニメ化映画化も
されたんだよな
題材的にアニメ化されやすい漫画だったのだろうけど >>375
小田空もりぼんだよ
私はりぼんと言えば矢沢あいだな
それまで平和に付録を楽しんで全プレ皆勤だったけど、
矢沢あいでオマセになって付録を捨てた
マーガレット紡木たくに行ってヤンマガで工業哀歌バレーボーイズ
もっと付録楽しんどきゃよかった >>381
王家の紋章、悪魔の花嫁、ぴーひょろ一家
懐かしい
>>379
マーガレットはお姉さん世代って感じ
聖千秋好きだった
そして宮川匡代のONE読みながらさっさと死ねと思ってた 小学生の頃にりぼんやなかよしを楽しみに読んでても、小学校卒業と同時にすぱっと止めてしまう不思議
何の未練もなく
応募者全員サービスと言いながら切手で金払わせるやつ
なかよしってコロボックルとスパンクのイメージしかない
ときめきトゥナイトはアニメだけ観てた
EDで蘭世が裸マントで踊っててエロすぎた
なかよしの懸賞で誕生月ごとに漫画家が描いた熱い飲み物入れると文字が浮かび上がるカップか当選して最近まで置いてたけどかけたので捨てたけど置いてりゃよかった
絵はひうらさとるだったか?うろ覚え
りぼんとなかよし毎月買ってもらってたけどコミックスは駄目で
友人の家に遊びに行ったら本棚にりぼんコミックスがいっぱい並んでて羨ましかったのを覚えてる
>>387
なかよしでポット当たった事あるけど今だ実家にあるw >>220>>342
ほんとほんとww
少ないコヅカイ出して観に行ったけど仏頂面の忍と棒ヒロインが酷かった。
同時上映の作品のほうが面白かった記憶。 >>241
「インド人もびっくりよ!」が「外国人もびっくりよ!」になってたなぁ、表紙
ほかに楠桂の漫画で「ロボトミー手術」が「脳外科手術」になってたり
後者みたいな些細なのも自主規制しちゃうんだーって悲しくなったよ 女性誌はいまもムック本が売れてる
何かついているのが好きなんだと思う
飲み物なんかも何かつけておくと買う人が増えるし
>>372
松本洋子は見知らぬ街ってのが怖かったよ
世にも奇妙な物語で映像化できそうな感じ >>378
ときめきは3回目くらいにアニメ化決定したし、最初からメディアミックス狙ってたんだと思う >>393
それ買うより普通の商品買えばいいのにって思うようなのまで売れてるから
付録って存在が好きな人いるんだと思う >>361
そういえば竹本泉がなかよしデビューだった
あおいちゃんパニック!はいまでもお気に入り 中学生の時観ていた終わらない夏てドラマがまあまあ面白くて最終回まで観てた。
ドラマ終了後に新聞でホットロードをそのままパクったとかで集英社が日テレを訴えたか抗議したかで結局再放送もビデオ化(古いなw)も一切しないという事で和解した、て載ってたなあ。
世代じゃないからホットロード読んだ事なかったけど
でも録画しておけば良かった後で後悔した。
>>53
画の個性のなさなのか私が年取ったのか。
バラエティーさに欠ける >>360
太刀掛秀子かな。話が大映ドラマみたいでどれもやたらとしめっぽくて暗いのよ。絵は芸術的で本当に素晴らしいけど。 この中のどれか一つでも経験したらそれだけでも凄い出来事に次々と
見舞われる『月の夜、星の朝』の主人公カップル(りお、遼太郎)。
・遼太郎に片想いしてた女の子が白血病で死去。闘病日記が大ベストセラーに。
・トップアイドル(松田聖子がモデル)主演で年末スペシャルドラマ化決定。
ヒロインの恋する相手役になんと遼太郎本人(ただの素人)が出演。
・聖子が骨折で降板。エキストラ程度の役だったりお(素人)が急遽代打で主演に。
・聖子が遼太郎に片想い。武道館ライブ中に突如「好きな人ができた」と引退宣言。
・白血病で死んだ子の妹も遼太郎に片想い。が、親同士が再婚して義理の妹に。
・フラれてグレて暴走族に入る義理妹。後に更正してアイドル歌手になる。
・アメリカを拠点に大活躍中のミュージシャンがりおに一目惚れして転校してくる。
・PVの相手役にりおを抜擢。撮影中に崖から落ちるハプニングあり。
・りおが搭乗予定のジャンボ機が墜落、乗客数百人が死亡。が、運よく乗り遅れていた。
・遼太郎が渡米してNBA入り。MVPに選ばれたりする。
>>223
そこ、気になってたけど、世代差?地域差?
30年前の私は
全プレといってた 幼稚園児・8〜9才の頃お嫁さんになる、又は2人でずっと遊んだり女の子に何かを渡し約束、ずっと中学生高校生までお互い忘れず再会し紆余屈折の上最後恋人
同士になる漫画(例外あり)
りぼん
星の瞳のシルエット
→久住君が香澄ちゃんに星のかけらを渡す
なかよし
指輪物語→俊君が奏美ちゃんに夜店で指輪を買い渡す、将来お嫁さんにすると言う
アイ.ボーイ→カイが愛子にラジコンヘリを渡しいつか一緒に空を飛ぼうと伝える。この漫画のみ愛子は再会した時は容姿端麗・頭脳明晰・品行方正のカイに好意を抱くけど結局他の男を好きになりその男とくっつく。男が不憫で、報われない星の瞳のシルエット版
>>250
コバルトは友達の影響で藤本ひとみやったなー 妹の結婚祝いに、グーログーロランプ持ってったら大喜びされたよ
今はもう手に入らないのね…残念
なかよしはあさぎり夕が全盛期の時読んでたな
りぼん派だったけど
>>242
ほんと女はマンガ読まなくなるねー
高校生あたりからもうマンガ誌買わなくなる わんころべえはなかよしだっけ
ちゃめっこアイスとかあったよね
>>77
りぼんとマーガレットのスピンオフ的存在のぶ〜け読んでたわー 昔の付録の組み立てボックスとか蓋を閉めるとパチン!て気持ちよくしまったりしてそれがまた気持ちよかった
池野恋のボックスとかそのタイプだよね
>>414
マーガレットの花をりぼんで結べばぶ〜けのできあがり ○円分の切手を送って全プレとかそういうのはやらずに、最近では単なる通販なのか・・・(´・ω・)
時代は変わったね
>>67
スナフキンだった
ハーモニカじゃなくてギターの方 >>235
>A子タン(この表記も懐かしすぎるw)のトランプでババ抜きやると
紙製品をそういうので使いまくるとすぐボロボロにならない?
タロットカードとか、何とか綺麗にコーティングできないもんかと考えたことがある >>67
なかよし派の自分はあさぎり夕のあこがれ冒険者の光司 萩岩睦美と岡田あーみんグッズ買った
ベルメゾンありがとう
もうすぐ萩岩睦美の原画展があるから
そこでも買い漁る予定
>>67
覚えてないけど親が言うには3歳の時に里中くん命だったらしい >>376
わしが読んどった頃の蘭世はそんな子やなかったんやがのう… ああああ思い出した
おはようスパンクの全員プレント企画で
500円だか1000円分の切手同封で
布製のリュックサックみたいなバッグプレゼントがあった
青のボーダー入ったデザインで以外としっかり作ってあって
すごく気に入って小学校のとき通学かばんにしてたわ
なつかしいいいい
>>423通販にするっていうのはむしろ時代そのままって印象だな
たとえばボタンを押したら出てくるとか
ある年代にとっちゃそれが近未来だったよね >>387
槇村さとるじゃなくって?
槇村って少女フレンドとかのイメージ 「あんたも覚えてるでしょ?」とうちの姉が喜んで電話で言ってたが、俺「読んでないし知らんって・・・・」
おばちゃんたち楽しそうだな。うちの姉もおそらくココに書きこんでいると思う
>>434
おばちゃんとかいってわざわざマウントしにくんのが意味不明 陸奥A子をセレクトしてくれたの嬉しすぎる
陸奥A子に出てくる女の子も男の子も理想的すぎて、少し下の世代なんだけどりぼんオリジナルや単行本買って夢中になって読んでた
全プレで切手送ってときめきトゥナイトのナップサックもらった
>>441
知ってるけどそのフレーズ覚えてないわw >>53
顔の角度一緒じゃね?
定型があるのかしらw シールとか便箋とか使うのがもったいなくて引き出しに閉まってたわ
中学になってまとめて捨てた
アニメしかしらない9割の男にとって
ときめきトゥナイトは魔女っ子ラブコメディの1つ
少女漫画界の本部以蔵
>>425
真ん中から2枚に剥がれてくるのあったー
小学○年生とかのトランプは固いコーティングしたような紙で
あまり剥がれたりしなかった記憶 ちびまるこの格言カルタみたいのは覚えてる
お正月号の付録だったかな
「老いては子にだまされ」
お父さんは心配性&まる子のほのぼの劇場
これが楽しみで買ってたわ
お前らずっと間違えてるが
「お父さんは心配症」
だからな?
>>455
堪忍やっ 堪忍したってや にいちゃん
しかたなかったんやあ しかたなかったんやあ ときめきトゥナイトは蘭世が月見たらタヌキになるギャグ漫画だったよね
気付いたらシリアスな展開になってて混乱した覚えがある
付録目当ての読者が多いのなら漫画は適当に書かせて付録メインにすれば?
>>446
雛形であってそれをPCで少しずつ弄ってはい完成みたいなことやってんじゃね きみどりみどろあおみどろ
の連載って終わったのか?
↓ときめきトゥナイトのエンディングで抜いたことがある奴
今日まであれが裸だとは思わなかったよ
バレエダンサーが着るような白くて薄いのを着用しているんだと思ってた
お前等みたいな変態じゃなくて良かった
>>432
なかよし、ひうらさとるとくればぽーきゅぱいん
槇村さとるとは絵柄も話も対極といっていいほど別人だよ >>449
実家にある荷物整理でまとめてたら母がそれいらないならちょうだいって全部持ってった
趣味で覚えようとしてる歌詞とか書いて家のそこら中に貼られてるw
小さいのは電話メモにされてて父も使ってて実家がふしぎ空間になってるわ 昔の付録って状態が良ければ結構高価で売れるんじゃねーの
>>470
女の人って中古物に高額は払わないものなんだよ
キティちゃんの一部のグッズは別
あれは海外にコレクターが居るから 星の欠片やときめきトゥナイトの石の指輪の全プレを申し込んで、今か今かと待って、届いて開けてみた時のショボさよ
>>342
伝説の野球選手(青田昇)の娘、とか
早すぎた大沢あかねだったなw 少女漫画雑誌の今の前プレは抱き枕カバーとかキャラシーツなんだろ?
>>478
懐かしー
ハンサムな彼女のあっさりしすぎの顔とマリンブルーの風に抱かれてのヤンキー趣味、がいやで離れたんだった >>478
うわー懐かしい
リボンはときめきトゥナイトの蘭世編が一番好きだけど
リアルタイムでリボンで読んだのはりんぜ編だな
テレカの全プレも応募した
どこ行ったんだろ >>359
耳すまはもう
ジブリアニメとしか認識されてないなw >>458
それは変な薬を飲んだか呪文を掛けられたかで一時的なものじゃ無かった?
蘭世の能力は噛みついた人とか物に変身してクシャミをすると戻る >>468
ひうらさとるはなかなか大ヒットが無かったけど後になって綾瀬はるかのホタルノヒカリが当たって良かった >>482
当時吉住渉と矢沢あいが親友だと言ってたが作風が違い過ぎて信じられなかった 小学校→りぼん、なかよし
中学校→プリンセス、少コミ、おまコミ
高校→マーガレット、花ゆめ、LaLa、ぶ〜け
>>489
さくらももこと岡田あーみんが仲良しってのは納得だった
>>67
何で冴羽?
聞いたことねーわ >>20
姫ちゃんのリボンとママレードボーイの付録なら欲しかったわ >>484
柊あおいは星の瞳のあと期待して次の連載が耳すまだったけど主人公が丸顔で可愛くないし話も面白く無いなと思ってたらすぐ打ち切りになって忘れた頃にジブリ映画化されてビックリした
そしてカルト的人気を誇るとは
原作が好きじゃ無かったせいで映画は未だに見ていない
今からでも見たほうがいい? >>491
結構まわりには好きって言ってる子居たなぁ
初恋かどうかは知らんが >>436
ほんに日野くん一択
ブサイクとかあったけど序盤の真理子との出会いのシーンとかイケメンに描かれてるんだぜ >>493
映画だと原作にいた天沢聖司の兄航司が消えている(設定ではいる)
月島家の設定が違う
聖司の性格がだいぶ違う
原作では中1→映画では中3
個人的に嫌だったのは姉汐の性格改変 姫ちゃん天ないママレードボーイの世代
あの頃は楽しかった
姫ちゃんの全プレのカバンとかめちゃくちゃ可愛かったなあ
>>478
やっぱ今のプラスチックみたいな絵柄には魅力ないわ ところで、萩岩睦美先生、陸奥A子先生、高橋由香利先生、みんなツイッターやってるよー
>>215
谷川史子!!!
きもち満月だったかな、消しゴム
お魚屋さんの息子に恋をする魚嫌いの女の子の話をリアルタイムで読んで大好きになったなあ >>493
うん期待されて初回は巻頭カラーページで始まったのに人気なかったのかそのうち表紙カラーじゃなくなって連載も長く続かなくて終わった
りぼんファンには柊さんの代表作は星の瞳のシルエットだよね >>474
そもそもコレクター気質がないからな
男と決定的に違う キャンディキャンディはなかよしだっけ?
コミックスは色々持ってたけど月刊誌は読んだことなかったな
てか月刊誌の存在自体を知らんかったw
漫画ってもんは作品ごとに本にまとまってるもんだと思ってたな
>>457
あまりにぶっとんでてついて行けなかった子供時代
絵だけでもすさまじかったわ >>493
微妙
聖司がバイオリン職人の修行とかして、オシャレにしすぎ
雫の声優も「将来二人は別れると思う」というほど甘々な雰囲気 欧米のネタ元は今なお若く、日本のパクリ物はネタ元を知られるまでの短い賞味期限
>>286
よく蘭世と一緒に赤点取ってたから、まぁアホの子かな。母子家庭でボクシングで身をたてようとしてたし。
ちなみに蘭世が成績悪いのは学校に通い出したのが中学からってのもある。 ひとつの完成系デザインよな 今見てもそれほど古さを感じない
中村俊介という男が芸能界に出現した時、こいつこそ正にリアル真壁俊だと思った
女共が群がるんだろうなと思ったそらそれほどでもなく
相葉だの大野だのに代表されるぶっさいチビジャニ連中の方が遥かに人気でドン引きしたよ
昔の少女漫画は男が読んでも面白いのがけっこうあった
決して上手とはいえない画風でいえば
さくらももこと同じカテゴリーだった
>>493って最初の一行目自分が念写レスしたのかと思った。打ち切りだけじゃなく絶版食らってからのジブリ映画化だぜ
ホントありえねー
「原作クソつまんなかった」って以前映画放映直後の5ちゃんの実況で書いたら「原作面白かったでしょ!!!」って怒られてケンカになった
映画は世界観が全く別物になってて詳細な心理描写や背景設定など描き込みが素晴らしいので
金ローで一度ぐらいは見ておく価値はあるかな。正直個人的にはあまり・・・だが
なぜか女性より「こんな青春を送りたかった」「雫ちゃんみたいなGFがいたら・・・・」という男性の支持が圧倒的でドン引くほど >>512
真壁君のようなワイルドさというか男っぽさというか生命力みたいなのを感じない
そのへんは西城秀樹のほうが近いと感じる
>>514
絵が下手なんじゃなくてそういうデフォルメなんじゃないの
絵のバランスは悪くないし体もちゃんと描けてると思うし 昭和60年生まれ
小学校中〜高学年の頃はクラスの8割はりぼん買ってたイメージ。
りぼん
矢沢あい、吉住渉、小花美穂、水沢めぐみなどがいて
自分が小学校高学年の時に全盛期で漫画とはいえ大人向けの下手なドラマよりテーマや筋や個性がしっかりした漫画ばっかりだった。
あの独特の良さが種村有菜の登場によりオタクに破壊されたイメージ
なかよし
小学校低学年の時にセーラームーン→カードキャプターさくら&レイアースで全盛期だった
きんぎょ注意報、ミラクルガールズ、赤ずきんチャチャ、セイントテール
どれもりぼんよりはガキ臭いがアニメと相性が良い作品だった
たださくらあたりを契機にオタク向けに走り出しすぎて一時期同人誌状態になってた
ちゃお
二誌よりかなり劣っていたが、わたしの次の世代くらいに付録吊り&メディアミックス戦法で売り上げ圧勝
ただ、中身ペラペラな漫画ばかりで、少女漫画黄金期世代としては悲しい衰退だった。
>>434
ということはお前はおじさんなのにこんなとこ来て… >>67
冴羽リョウの体重56キロは当時のジャンプ女子幻想に合わせてたのかなあ…(´・ω・`) >>515
監督がどっかの山に登った時、山小屋だか休憩所にコミックスがおいてあって気に入って映画にしたいと思ったってきいたわ >>511
たぶんこれ、当時ものじゃないと思う
髪の毛の光沢の表現、80年代はこんなに繊細にしないし >>518
少女漫画黄金期は24年組全盛の70年代半ばだと思うよ >>501
昔好きだった捜索の人がツイッター始めて痛くて萎えるパターンが多いんだけど
彼女たちは見苦しくない? 子供の頃はただ漠然と「この人たち全員大金持ち」
としか思ってなかった『有閑倶楽部』だけど
今思うと結構6人組の中でも格差が大きい?
大使ってそんなに給料高いのかなーとか…
宝石商って言ってもピンキリだよなぁとか…
でもまぁ面白かった。オーシャンズ11的な楽しさ。
毎年恒例、夏のホラー回はメチャクチャ怖かったし。
・大財閥の令嬢
・大病院の御曹司
・父が日本画の大家・母が茶道家元
・父が警視総監・母が旧華族
・父が駐日スウェーデン大使
・母が宝石商(シングルマザー)
>>527
美童はハーフのママもなんかやってなかったっけ
デザイナーだかエッセイストだか
魅禄パパは単なるサラリーマンだけど、母親が遊ぶことが仕事と言われるくらい実家がお金持ってるんだよね なかよしだとここにはスパンク世代とセーラームーン世代がいるよね?
>>529
もう記憶がおぼろげだからwiki見てみたら、
美童の母は日本人とスウェーデン人とのハーフで貴族の末裔だった。
どうりで納得。駐日大使とか警視総監とか公的な仕事で
大財閥や大病院の子と肩を並べる金持ちグループなのって
ちょっと違和感あったけど母方が華族や貴族だったのかーと。
一条ゆかりの絵って少女漫画とは思えないほどゴツい劇画調だから
呪いの日本人形に追われる回とか本気で怖かったなー。
あと、やたらゲロとか下痢とか拷問のシーンが多かった。
今思うとりぼんでアレを連載してたの攻めてたなー。 >>512
自分も思った
あのルックスなら超弱小事務所じゃなかったら真壁系の正統派売りされて
なんとかなったかもしれない >>526
萩岩睦美は痛いサヨで泣ける(´・ω・`) >>522
あんだけムキムキでそれはないよねw
>>512
背が高くて整形なしであの整い方。いまだにすごく格好いいのにな
ジャニなんか目じゃない 謎の中村俊介推し
あんなもっさいの真壁くんと違うわ
自分が絶対に相手にして貰えないであろう二枚目は圧倒されて緊張するから
それよりランクの落ちる2.5枚目ぐらいの方が人気が出る法則か
>>526
>>501の中にはいないけどツイッター始めて痛い思った漫画家いるな
ツイッター始めて顔出し時々するようになって一般人の中でも美人でもない太った60間近の見た目全く普通の人なのにフォロワーが〜先生美人てまあお世辞だろうに当たり前のように受け止めてそれをRTしてたり >>538
ハチミツとクローバーの作者の羽海野チカで同じこと思った
50歳なのに20代から30代に誤認させるようなツイートしてみたり
ちょっとでも気に入らないリプ飛ばしてきたアカウントがあったら
晒し上げRTしてアカウント消すまで信者けしかけたり
フォロワー買って増やしてたり痛いなんてもんじゃない >>539
自分の言ってる人はその人じゃないけど少女漫画家じゃないけど女性漫画家
動物が主役じゃないけどアニメ化された時その動物キャラがちょっとしたブームになってキャラグッズが爆発的に売れた
最近リメイクされまたアニメ化されてるけど漫画をかく事よりグッズをガンガンまた販売し始めてその金儲けに必死さも滲み出て経済的に苦しいとか理由あるかもしれないけどなんだかなあて感じ
あと見た目褒めたフォロワーを後々関係ない事でも優先的にRTしたりいいねを多くつけてる
著名人でも芸能人とは違い顔出し基本しなくていい仕事なのにチヤホヤされたいんだなあ思った 褒められたら舞い上がって本気で受け取るのかな
動物キャラでアニメ化ヒットした作品てあれ1つしか
思い浮かばないけどヤンジャンに載ってた奴かね
今まで思ったことなかったけど確かに中村俊介は真壁くんだわ
髪型がそっくりなのが大きいかな
パプワの漫画家かと思った
あの人ドラゴンボール絵のパクリだから嫌い
顔は好みがあるだろうけど中村俊介は長身細身で脚が長くて体型も少女漫画だったから
人気漫画を実写化すると美形役が大抵ちんちくりんで悲しくなるけど
ちびまる子ちゃんでのこんな描写を思い出す。
(まる子の友達の話題で)
母「まる子、なかよしだっけ?」
ナレーション「まる子はりぼんである」
>>53
600円もすんの?!わたしが子供の頃は400円くらいだったはず。 動物系マンガでキャラクターグッズがバカ売れって
ちびまる子ちゃんと同系列マンガか
年を絶対取らない(マンガって4割は取らない感じ)
キャラクターグッズって売れ出したらほんと儲かるよな
さすがときめきトゥナイトだな
真壁と蘭世を生み出した池野恋ってのは大したものだ
昔は男でも姉や妹がいると普通に少女漫画読んでたからな
小花美穂と椎名あゆみ大好きです
あーみんの黒い方のスマホカバー欲しいわ
デザイン見て笑ってしまったw
>>544
×ドラゴンボール
○ドラゴンクエスト
まあ同じだけど 懐かしいな
切手を送ってもらえる全員プレゼントにはとてつもなく興奮したものだ
姉…別マ、少コミ、別コミ、なかよし担当
妹…花ゆめ、ララ、ぶ〜け担当
りぼんは全く読む機会がなく有閑倶楽部しか知らずに育ってしまった。
>>380
ゴキブリやミミズサンドを食べるやつがトラウマ >>463
うちも消費税が上がったときに解約したわ。
新聞解約したら毎年5万円のキャッシュバックがあると考えるとでかいよ。
知り合いもみんな解約してる。ニュースならスマホで見れるし。
いまじゃ月に1回、爪切り用に分厚いから日経新聞を買うぐらい(笑) >>26
鳥とか野菜も描いてあって可愛いからずっと残してたなぁ
さすがに変色してるし10年くらい前に思いきって処分したけど 真壁君って生まれは王子なんだけど蘭世にとってのナイト的立場なのがいい
蘭世も守られ一辺倒ではなく行動する子だからね
でも専業主婦願望が強いのは私には苦手な部分
「なかよし」だったかには別冊の漫画が付録で付いてて毎回楽しみだった(о^∇^о)
こういうのやめ時悩むよね
いい歳して子供の読む漫画とか
私は小学生からなかよし買い始めて高校生でやめた
そしてジャンプとサンデー買ってたw
>>573
栓のあいたジュースもらっても 飲んじゃダメよ
眠り薬入ってるからね >>563
あの時代のヒロインはしゃーない
個人的に有閑倶楽部の可憐が専業主婦願望強すぎるのはねーだろと思う
母親も言ってたけどあのスペックなら自分で稼いだ方が早いw やめ時悩んだ
いい年して子供の読む漫画だな
りぼんずっと買ってたけど高校卒業と共にやめたわ
その後は友達が何か貸してくれたら読んでた、位
お父さんは心配性で1番印象に残ってるのは
お見合いの席であの、大丈夫ですか?血?と言われ
鼻血なんていつもの事というか、とのりこが答えた後
私が言っているのは血尿なんですとか返されてたシーン
>>12
わかる
強いて言えばなかよしもやってほしい ときめきトゥナイトで真壁君のお父さんが
お父さんは蓄膿症とお父さんは心配性ネタ出してたなw
>>77
この手の話題で絶対に出てこないキャロル
クリィミーマミの漫画が載ってたんだよ… >>108
そうね、年賀状にあーみんキャラとか掃除の時に変態社長のモノマネを競うとかどう考えてもおかしいわ。 >>1
これ持ってた
なかなかしっかりしてて長く部屋にあった
下手したら今も実家にあるかも この年代が一番りぼんが売れてた時期?
ジャンヌとか読んでたけど、その作者
今じゃとんでもないことになってるし、
懐かしさはあってもグッズ買うほどではないなー
昔のりぼんなかよしちゃおジャンプの本誌や付録が
売ってる某古本屋に来週旅行ついでに寄る
>>55
よかった
こいつら100%伝説世代だからセーフ >>590
いっとくけどな おまえクラスの女子にアホで気持ち悪い いわれてんねんぞ >>591
仲間に入れてほしかったら 「私はダメな人間です」と言え >>593
きもいお前の同類になりたくねーよ
お前が「私はダメな人間です」言えボゲ >>21 腹、抱えてワロタわ、ありがとう!妹によろしくな。 >>57
ああああ!!
ポニーテール白書!!!懐かしい 日本国内にもテロ攻撃は存在します。集団ストーカーテロです。
集団ストーカーテロは加害組織の大元が警察や創価で、そのまた大元がClAです。
加害組織と実行部隊の関係はClAと中東のイシス、或いはClAとオウム真理教の関係と
まったく同じ構図です。ただし目に見える武器を持たずステルス攻撃を主とします。
彼らの目的は税金搾取と人口削減と世界中を混乱させることです。
>>82
私のアキラくん懐かしーw
なぜかうちの小学校で大流行りしてた >>579
田渕さんが近年(といっても20年くらい前)復帰して書いたレディコミは痛々しかった・・・ 空君の手紙
銀曜日のおとぎ話
ときめきトゥナイト
猫猫行進曲
月の夜星の朝
星の瞳のシルエット
お父さんは心配性
ちびまる子ちゃん
大好きだったわ
幸せだったあの頃を思い出して死にたくなった
星の瞳のシルエット
途中までは「真理子ウゼー頭の悪いお前が悪いんだよ悔しかったら勉強しろや」だったのが
いつの間にか「香澄うぜー何カマトトぶってんだよ偽善が過ぎるよアンタ」に変わった
このコースを辿った乙女はかなり多いはずだ
>>604
顔真っ赤にして
仲間に入れてほしかったら 「私はダメな人間です」と言え
とか言う屑のお前がキモいだろ あーみんは5ちゃん見るタイプだったら凄いけど弓月光は5ちゃん見てる聞いた
こいつら100%世代だとあったから嬉しくてレスしちゃったけど、通じなかった時の虚しさw
あー民のノリを芸スポで出しちゃいかんな
ID:svL3PW230ごめんな
岡田あーみんのスマホケースとスタンプ買った
スタンプなんて使い道ないけど
パピィならともかく
キャプテンとじいやだけのグッズなんて
この先出る気しないしな
>>576
あれは専業主婦願望というより玉の輿願望だから。
「イイ女は金持ちの男を掴まえて一生ラクに暮らすものだ」
という価値観でガッチガチに固まってるから
主婦業する気はないし、自分で働くのもめんどい。 >>613
昔2ch本人光臨したよ
偽物かもしれないけど、最後まで釣り宣言しなかったし本人だと思いたいw しつこいのはどっちだよw
何回もID変えて書くなよ
りぼんの今月の付録、人狼ゲームカードとかかいてあるんだが
こんなん女子がやってるのか…けっこうえげつない遊びだと思うんだが
>>621
しつこいのはどー見てもお前だがw
自分がやってる事人がやってるようにいうなよ
1つのIDともうひとつのIDコロコロ変えて書くなよ >>623
りぼんに人狼ゲームの漫画連載してるとかなの? >>603
最初から香澄嫌いだった。しかし真理子も性格良くないし・・・沙希ちゃんだけが友達感覚だった
香澄が司くんに告白されて交際とデート申し込まれて、
「断りくるため」に約束の場所にやって来た時、ポニーテールしてよそいきしてしっかりオシャレしてたのを私は忘れないw
(久住くんと真理子のデート現場と鉢合わせした時のアレ) >>4
コアなときめきファンはジョルジュ一択なんだよ
わかってねーな >>621>>627みたいなのがいるから岡田あーみん好きはこんな頭おかしい奴が実際多い?思われるかもな 銀曜日も可愛かったけど、双子のタヌキの話も好きだった。
和尚さんに助けてもらった双子の仔タヌキが人間の幼女に化けて
恩返しにくるホンワカした話だけど、宇宙人とかも出てくる。
よくわからないが米須時代(デビュー作だけだっけ?w)知らないヤツぁモグリだぜえ
あーみん凖りぼん賞取った時の紹介作品ページで
パピィがジュリーの「毎日ボクねむれない やーるーせーない!ハッハッハ!」
って踊ったシーンを見て5分は笑い転げてた。あの破壊力はほんもの
もう誰が誰だかわかんなくてどーでもいいけどケンカはやめなされ(´・ω・`)皆いいおばちゃんやろ
真壁て名字の人いたな
漢字はあのマンガの真壁君の漢字と一緒って人に漢字を聞かれたら答えてる言ってた
>>634
そーやってひっぱるからあかんのやろ。
あんたかておばちゃんや。5ちゃんはおばちゃんとおじちゃんが殆どや。 >>637
>>634はいきなり星の瞳から言葉変えてあーみんネタに変えたしつこい粘着だから相手にするなよ
おばちゃん言ってさらに煽って引きずろうとしてる
マジでやめさせたかったらスルーして別ネタとうかするよ >>638
お前が引っ張るなよ、別ネタ投下もしないでさぁ…… >>640
お前も引っ張ってるぞ、別ネタ投下する義務お前に誰も強制される覚えないだろ >>642
おばちゃん言われマジ切れしてるw
マジで粘着キチガイ 一条ゆかりのデザイナー、弓月光のナオミア・ラ・カルトにはまってりぼん読み始めて
おおやちき、清原なつの、萩岩睦美、高橋由佳利の頃も継続して読んだが
ちびまる子ちゃんの連載始まった頃から雑誌の傾向が変わってりぼん買うの止めたから250万乙女にはなりそこねたな
>>644もうざいけど>>642もいい加減にしつこい
つうかあほっぽい>>642お前ともう1人の奴がくだらねえ事で言いあうまでこのスレは単発ばかりだったぞ
単発の奴が書き込みしにくいような雰囲気にするな
ずっと同じIDだからドヤ顔するな、ずっと張り付いてる思ったらお前めっちゃくちゃ気色悪いんだよ ちびまる子ちゃんがアニメになってその影響で読み始めたんだけど、それ以前のりぼんはもっと大人っぽかったの?
(;^ω^) iPhoneだと1回ずつID変えられちゃうからNG入れても意味ないしうち固定でID変えられないからなあ
633さんと627さんとつっかかってない人とだけ話しようか
ポーの3色スタッフバッグとか本田恵子のミニバッグとかみんな申し込んだよね
本田恵子のクロスペンダントの話上で出てたけど、確か本田恵子のバッグと2点セットで、この時期一番豪華だった
ラクマやメルカリに結構出てるのね
↑すごい状態いい ビックリ これ自分も持ってたけど真鍮製で結構痛んでるんだけど、どうやって保存してたんだろう? 真壁くんの星のアザってジョースター家の星のアザと一緒なんだけど偶然かな?
ちなみにときめきの方が先だけど
ときめき、有閑倶楽部、いるかちゃんが好きだったな
どれも単行本処分したかでなくなって、有閑は文庫と愛蔵版、いるかちゃんは文庫持ってる
ときめきはどうも自分、魔法ファンタジーってハリーポッターもはまらなかったし、好きなジャンルではなく
どうしてもまた読みたいって、今まで再燃しないんだよね
「りぼん」か・・・
病院に勤めてた叔母ちゃんが、看護婦さん達が読んだのを持って来てくれて、
妹が読んだ後でよく読んでたな。
一条ゆかり、土田よしこ とかの頃だった。
>>648は>>627=>>633
安価もつけずにしかもさん付けするなよ……
単発をNGじゃなくてお前をNGだわ
ネタ投下していても煽ってしつこいお前もあらしだからなんでそのお前の3つだけ認定とかあほか
一回だけでも書き込みしにくる人が入りにくいようにするなよ……つうかお前が来るまで3日間ずっと単発だらけだろ、芸速でスレ荒らしつつスレ私物化しようとするな >>647
うちはお母さんが一条ゆかりと高橋由佳利(字ワカラン・・)と小椋冬美が好きだった、内容が大人っぽくてよくわからなかった
りぼん本誌でもベッドシーンを匂わすのがあって 当時は意味わからんかったし
>>651
私は本田恵子派だ!と言っても絵だけだけど、マーガレットまで追っかけてって「お江戸はねむれない」「虹と真珠たちへ」
もコミックス買ったので話もまあスキなんだな!うん。おきゃんでゴメンも夢だらけのエンゼルもさよならブルーもコミック買ってたし うん
昔は本田さん「話はうーん」と思ってたが今思うと短編まとめる力とか魅力的なキャラクターも結構多いな。夢だらけ・・・の希理子とか 本田恵子が去年なんでも鑑定団にゲストじゃなく出張鑑定で出てきたときは驚いたな
>>649
更年期障害おばあちゃんは寝る時間ですよ なつかしいと思って覗いたらこどちゃ世代の話ではなかった
月の涙のペンダントとか赤い財布の全プレに応募してた
>>656はなんで自分の>>647に話しかけてるの?
この変な奴ともう1人の奴がくるまで短時間以内にアンカつけて言葉かけるってこのスレ始まって3日以上たつけどそんな事殆どなかったよねしかし>>640のやたら長い……これキモチワルイ >>661
見てたら分かるからわざわざ言わなくていいよ ホームページをみてみた。
仕方ないのかもしれないが、岡田あ〜みん先生だけメッセージが載っていない(泣)
>>655
1から590まで9割方単発ばかりだったわな
>>642ていい年こいて結婚できてない更年期障害の婆だろ>>642のIDと残りずっと同じIDあと2つでずっと
腹話術か自分のIDにサン付けして頑張る婆だろうけど
この3つのID NG登録にしたら問題ないからもういい >>651
絵はべらぼうに上手いんだけどキャラクターがね…。
異性の登場人物全員、主人公に惚れてくし、
街一番(校内1)の可愛さだったりして
共感しがたいのが難だったw >>565から>>565まで昨日は16時間近く全く誰もこのスレにきていないのに1匹の基地外がID3つでずっと
立て続けてスレにへばりついて単発をNGしようがないとか基地外な事言ってる自覚のなさw
NG登録されるのはお前なんだよ、お前 >>666
お前もいい加減しつこいわ
精神病行け、お前もいい加減しつこいんだよ屑 >>458
>>485
狼女の母、椎羅が真壁くんを襲おうとして庇った蘭世が噛みつかれたんだよ
月や月に似た丸いものを見るとけも耳と尻尾が生えた(タヌキじゃなくて狼なw)
けも耳を治す呪文を唱えて治った
1巻から2巻あたりの序盤の話 >>666も>>668も両方病院行けば?
>>666も別人ていうなら単発ばっかwみたいな
言い方して自分が言われてる同意見がいくつか
あるからって同一にまとめようとしてるお前も
クソだろ。他にも言ってる奴がいたが昨日の22時頃まで3日以上単発ばかりで今頃何言ってる?芸速スレを
私物化しようもするな、他もうざいけどお前もクソだ
お前1人でマンガのセリフ言い始め1人でいきりたってるの丸わかり、お前らどっちも消えろ >>670
糖質精神異常者まともに相手にしなくても
また単発ばっかwって馬鹿の1つ覚えで言ってくるよ
迂闊にこのスレにいきなりかきこめんよ
同一IDずっと張り付く人間以外単発ばっかですませる糖質おばちゃんなのはよく分かったから糖質精神異常者相手まともに相手してたら精神病がうつるわ 他のスレで遊んでたら、なんか自演扱いされてる…
>>670
単発ばっかりって入れたのは自分だよ
>>666は関係ないから絡まないであげてください
他にも自演認定してる人いるけど、それも違うよ
ついでに言うと、漫画の台詞入れたのも違うし、このスレ初日から何度かレスしてるし
なんか怖いよ >>671
ダメだこのスレってお前があらしてんだろ
怖いのはお前だよ
気狂いなのはもうよく分かったからりぼん付録スレ
でも上げてそこで楽しんでろよ
で、おばちゃんなのに何若作りか男言葉使ってるんだ
?お前が荒らしにきてる事自覚しろよ
可哀想に、自分に数人の奴から嫌われた事言われて
どうしても1人にすませようファビョって必死すぎ
気持ち悪いお前が来るまで比較的まったりしたスレだったのにお前こわいよ、病院行く金ないなら生活保護受けろよ >>673が怖い。スレ初日から何度かレスしてるし
とか妄想ぶりがすごい。怖すぎる。 ID:4qxi6y1joはNG登録したい人はしたらいい
ここワッチョイだったら病院行かないといけない怖い人まだ暴れにくかっぢろうね
今初めてきたけどあーみんも結構読んでたけどこんな
お薬必要そうな人のおかげで同類に取られても嫌だし
もういいや
あのね、マジで岡田あーみんの話してた人とは別人なの。
今日のIDはこれだけだし、昨日のIDはID:RP1DqUwG0。
岡田あーみん関連の話は一度もしてない。
空気変えようと>>633で別の話題を投下したけど、それでもまだ
>>638がグダグダ引っ張って、しかも言うに事欠いて
「マジでやめさせたかったらスルーして別ネタ投下するよ」
とか言ってるからさすがにカチンときて
「お前が引っ張るなよ、別ネタ投下もしないで」と書いたわけ。
そしたらもう何を言おうが岡田あーみんの荒らしと同一人物扱い。
おそろし。どうかしてる。 >>677
どっちでもあんた自分が荒らしになってる事に気付けよ
荒らしの意味もわからない人は2ちゃんルールを読みましょう
粘着して煽ってるあんた自身荒らし
であんたと言い合ってる人も荒らし
恐ろしいわ、こわい お父さんは〜から星の瞳の〜に話変えたカキコミも
あったしあーみん好きや柊あおい好きともどれか一択
できようがないのでは?君たちお互い絡まなかったらいいんだよw寂しがりやさんなんだな
時間置いて別のIDでわーすごい、何言ってんの?
とかまた何か言ってきそう又新顔で
もういい年したおばちゃんだろこのスレに来る人は
早く寝ろって
うーん本当に今日の分からしか書いてないし純粋に漫画の話したいのに自演ケンカの人たちのトコに引きずられてイヤン
ケンカの途中にあーみんの話振ってケンカいさめたのがいけなかったのか
なんか話したい人たちからは無視られて一生懸命NG入れ続けた人から暴言吐かれて怖いし残念(´・ω・`)
昨日町の本屋で椎名あゆみさんが表紙描いてるのチラッと見た。クッキーで漫画家続けてるんだね・・良かった
いやベィビィLOVEとか読んでないけどすみません。デビュー作好きだったから
>>680 いや本当に>>626星の瞳のネタから書き始めて昨日は書き込んでないんですが、話まともにできそうなのはあなただけだった(´・ω・`) ケンカしてるの第三者から見ても>>682に見えるな
スレが荒れてる言うんだろ、ケンカなんて言葉言わないだろ
こわいこわい言いながらずっと張り付いてる>>682怖い
>>681オマエモナ 返信のピンクの文字見えた時点でNG^^寂しい私のために長文書いてくれたのに読んであげなくてごめんねありがとう
神風怪盗ジャンヌって久々にヒットアニメになったのにあんまりいい事書かれてないな 作者さんそんなアカン人なのか
池野恋に続くりぼんで2本のテレビアニメ作者とかスゴイ大物性を感じたんだが・・・
>>648
彫金できるから月の夜星の朝のペンダント、シルバーで作ってみようかな? >>633
打ち切りエンド? とかはじめ思ったけど
コミックで読んだら、よくまとまっていた
SFはあまり好きじゃないけど、うさぎ月夜に星のふね、は大好き 浦沢まさるさんが、ドラマ『ハンチョウ〜』の漫画と聞いて検索してきた
姉妹で担当してるんだね
実際読んでみたら、らしいところが出てくるのかな
いるかちゃんとミルキーショックが大好きだった
年齢があがってきたら、SFものも面白いなと思えるようになったよ
連投失礼
浦川、で正解かな?
関係ないけど浦沢直樹も結構好き(残念な点もあるが)