◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【高校野球】大船渡・佐々木163キロ誤表示も157キロはマジ YouTube動画>2本 ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1537142141/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1砂漠のマスカレード ★2018/09/17(月) 08:55:41.84ID:CAP_USER9
<高校野球秋季岩手大会:大船渡5−0盛岡三>◇16日◇1回戦◇金ケ崎町野球場

大船渡(岩手)のエース右腕・佐々木朗希投手(2年)が16日、秋季高校野球岩手県大会1回戦で、自己最速を3キロ上回る157キロを記録した。
1回裏2死満塁、2−2から二ゴロでピンチを脱した外角直球だった。
「比較的、調子が良かった。歓声が上がったので(最速を)更新したのかなと分かった。目標は、まず160キロ。その後は超してから考えたい」。
観客だけでなく、視察に訪れたアスレチックスなど日米9球団のスカウトらも驚かせた。

9回6安打3四球11奪三振。今夏の県大会初戦(2回戦)でも盛岡三と対戦し、154キロを2球マークしても果たせなかった県大会初完封を初戦で達成した。

U18日本代表1次候補に選出されて臨んだ今夏、体力面の不安もあって3回戦を温存され、登板せず負けた悔しさは忘れない。
猛暑の中でも、新たに始めた筋力トレーニングの成果で、9回にも150キロ台を連発。
「同世代には負けたくない。金足農が同じ公立校として甲子園準優勝。自分たちもセンバツで良い試合をして地元を盛り上げたい」と力を込めた。

約1600人の観客は「この球場の過去最多だと思う」(高野連担当者)。駐車場不足の渋滞で、開始に間に合わない人も続出した。
計測器も驚いたのか? 2回に投じた変化球が誤作動で「163キロ」を表示すると
「これは、ウソだろう」と笑いも起きた。“カナノウ”の次は“佐々木朗希フィーバー”を巻き起こす。【鎌田直秀】

◆佐々木朗希(ささき・ろうき)2001年(平13)11月3日、岩手・陸前高田市生まれ。高田小3年から野球を始め、11年の東日本大震災で被災。
大船渡に移り住み、猪川小に転校。大船渡一中では軟式野球部に所属し、Kボール選抜で全国大会初戦敗退。
大船渡では1年夏からベンチ入り。189センチ、81キロ。右投げ右打ち。家族は母と兄、弟。好きなアイドルは福田愛依。

◆高校生の主な球速 寺原隼人(日南学園3年)が01年夏の甲子園(対玉野光南)で、大リーグ・ブレーブスのスピードガンによると98マイル(約157・7キロ)。
佐藤由規(仙台育英3年)は07年の日米親善大会で157キロ。
大谷翔平(花巻東3年)は12年夏の岩手大会準決勝(対一関学院)で160キロ。
13年安楽智大(済美2年)は夏の愛媛大会準決勝(対川之江)で157キロ。
スピードガンが普及した80年以降、2年生の157キロは判明している限り安楽に並ぶ最速。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180917-00333304-nksports-base
9/17(月) 7:53配信

https://iwiz-rts.c.yimg.jp/im_siggzUtmZRyY6izc2CetwWxJjg---x300-y300-ifmgif-prix/p/rts/dYw_EVdxwzD64ky7xjnk9g5AmYyiO_mC1pdFH18xf0umPPatqcrFC.DlmD3Em1O6ej60pA--
【高校野球】大船渡・佐々木163キロ誤表示も157キロはマジ 	YouTube動画>2本 ->画像>8枚

2名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 08:56:57.70ID:dacim4co0
金田「わしの180キロもガチ」

3名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 08:58:40.74ID:JCFtyHmu0
だったらあのボールは実際何キロだったんだって話。
画像見たが結構速かったぞ。

4名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 09:00:24.92ID:X5w7ftEH0
甲子園出れんのこの高校

5名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 09:00:34.07ID:f08thcvu0
>>3
画像で速度が分かるんか

6名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 09:03:26.79ID:pzx1Gtz+0
これ嘘だよ

7名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 09:03:27.02ID:+z4N3hyY0
岩手のスター野球選手輩出率は異常

8名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 09:04:14.90ID:VySRET4R0
日本の高校野球なんか韓国どころか台湾にも負けるレベルでしょw

9名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 09:04:15.36ID:FV0Op88d0
もう敗けだぞ?

10名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 09:06:05.12ID:T9uIfVp50
スピードガンコンテストじゃないからな。
ただ速いだけのピッチャーなぞ
大して通用せんわいw

11名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 09:06:27.05ID:B1D1TaGK0
マジで

12名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 09:07:03.50ID:2pmkOtlu0
大谷みたいに早く負けた方がプロで大成するだろ

13名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 09:07:21.12ID:XGxZArTv0
大谷をちょっと小さくした感じか

14名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 09:07:50.27ID:ElZFQwrZ0
昔神宮でもな・・・

15名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 09:09:16.22ID:jtDIEmsH0


大船渡高校 佐々木朗希くん 150キロ連発

16名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 09:09:38.92ID:KbkLqPYu0
近頃の速球派はプロで故障して終るしな

17名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 09:10:58.66ID:r9e1x65J0
152からマイナス3キロくらいだろ。わかるから。

18名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 09:11:00.43ID:2Ooq6m7m0
157キロって言っても
高校生のキャッチャーが普通に捕球できる時点で
たいした球ではない

19名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 09:11:03.06ID:FVLn1yko0
でもどうせ来年の夏は花巻東か盛大付なんでしょ

20名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 09:11:19.17ID:vR9q0MsU0
素材型は即プロ入った方がいいな。アマチュアなんて酷使されるだけだし

21名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 09:13:30.33ID:R94PBXgU0
日本の高校野球は韓国人と台湾人以下じゃん
競技人口激減してるからレベルが低いわw

22名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 09:16:43.62ID:D2bZLNwq0
>>10
150投げれる高校生投手なんて全国に年に一人いるかどうか。
さらに157となると十年単位でいるかどうか。

23名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 09:17:49.14ID:eWwduMS90
先月に遠征で練習試合した先々でスカウトのガンで153とか出してたみたいだからあながち嘘ではないだろ

24名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 09:17:52.87ID:8dY5mvQ90
酷使させないように大事に育ててほしいね

25名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 09:18:34.70ID:CdjLMlhH0
大谷も高校時代に160qで、スピードガンが甘いんだろうと思ってたら、
本物だったからな。

なんで岩手はこんなに超速球投手が何人も出てくるんだ?

26名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 09:19:26.04ID:D2bZLNwq0
>>23
ストレートがナチュラルでシュート回転だからもっとでるな
この人。
指導者優秀な人つけてほしいわ

27名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 09:20:34.34ID:DzRoXeTu0
157で自己最速更新って言ってたのに、そこからさらに163だからなw
でもって平均球速は140後半だったりするんだろ

28名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 09:21:59.69ID:KD2E2wyS0
陸前高田で被災してこれまた多大なる被害を受けた大船渡に移住する

なぜだ・・・ どうせなら震災と関係ない所に移住すればいいのに

29名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 09:22:54.41ID:kJ/rAkrT0
>>1
ほ〜らねw

ハンカチブームの時に、
スピードガンは置く場所次第でスピードが変わると言われてたのに、
いまだにこんなのに簡単にのせられるんだからw

30名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 09:23:28.25ID:ZpgKDHGj0
>>5
カットボールの起動だった

31名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 09:24:05.50ID:lE3tHS4E0
岩手の子どもは3歳くらいから大きな石を持って山へ小動物を狩りに行く
狙った獲物へ投げる動作の繰り返しだから自然とフォームやコントロール、筋肉が身につくんだよ

32名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 09:26:01.05ID:4ICJ9Uem0
誤表示(笑)
焼き豚の得意技だな
50m5秒8とか
見え貼り焼き豚(笑)

33名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 09:29:51.91ID:sf+yinCNO
大船渡と言えば小笠原満男だな

34名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 09:32:28.51ID:/AOqMSlgO
>>28
両親の仕事もあるだろ
移住すれば暮らしが楽になるかと思えばそうはいかないんだよ

だから、経済的に負担がかからないよう県立の強豪高大船渡を選んだ

35名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 09:33:26.19ID:RHtYzZKN0
ウサイン・ボルトより速く走れる野球選手なんで

36名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 09:34:15.19ID:uXIqEET10
スピードガンの故障とか
サイヤ人みたいな言い訳すんのな。

37名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 09:34:52.48ID:9iO9Z94o0
>>26
藤浪もシュート回転だったストレートがプロ行ってから伸びのあるバックスピンに矯正されたな
その後死んだけど

38名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 09:35:13.41ID:vQ91riei0
>>22
最近最速150は年に数人いるよ。157は流石に全然いないけど。

39名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 09:36:24.76ID:7422uS0I0
>>32
高校サッカーや高校野球の選手紹介で50m5.8秒の人がうちの大学で陸上部の練習に来たけど、スパイク付きでも100m11.7秒だった
けど、確かに最初の20mくらいはありえないスピードだったよ

40名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 09:37:10.87ID:rG3aZH9C0
>>10
通用とかやない
客を呼べる。

41名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 09:37:23.95ID:D2bZLNwq0
>>37
あぁシュート回転は藤波もだった。思い出した。
早めに修正しないとプロ行ってから苦労するな。
佐々木は藤波より器用そうだけど

42名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 09:41:09.72ID:/8Ft5Xs50
やりすぎちゃった? ああ、これくらいなら…という調整を感じる

43名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 09:43:46.09ID:GYSk4Y2r0
大船渡と言えばカモメの玉子
つまりロッテのエース候補か

44名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 09:50:42.45ID:mjRAGaxA0
嫁や恋人以外の女と旅行に行くのはやめろ
http://gonews.lixipuio.online/note/n0911000020222422?mbrjn

45名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 09:51:06.40ID:YVfbv2ty0
100人に「あなたのオーガズムの顔を見せて」と、お願いしてみた
【高校野球】大船渡・佐々木163キロ誤表示も157キロはマジ 	YouTube動画>2本 ->画像>8枚

46名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 10:02:00.19ID:u8XIW8Lr0
でかいな。
高校男子バレーに190cm台がごろごろいるけど、なぜ野球かサッカーやらんのと思うわ。
大谷量産できるわ。

47名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 10:05:01.43ID:x879Sxk+0
沢村英二は180くらいあったらしい。

48名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 10:08:54.33ID:23e7JAn80
盛岡三も弱くないからな

49名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 10:34:15.15ID:6k+uEdhS0
>>31
岩手の子どもは3歳くらいから櫓を持って魚を取りに舟で海へいく。
揺れる海上で櫓を漕ぐ動作はバランス感覚や足腰の筋力をつける動作の繰り返しだから自然とフォームやコントロール、筋肉が身につくんだよ

50名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 10:35:35.68ID:zLT4MeMw0
江川卓が160キロ出ていたかはともかく六大学の法政時代
先発し7回ぐらいの終盤になると本気を出して剛速球で7・8・9回は
相手が東大だけでなく早・慶・明・立でもほとんど全員三振、打った1人・2人も
ボテボテの内野ゴロに打ち取っていた。やはり凄い投手だった。

51名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 10:45:30.10ID:eWWxHUxEO
155kmはコンスタントに出そう

52名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 10:54:18.55ID:j7A8tiLV0
佐々木は11月生まれらしいからまだ16歳
16歳で157キロ投げれるとかガチの怪物だろ

53名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 10:55:19.91ID:j7tCHsT60
こういうことやって国際大会で野球やってない国にしか勝てないのを繰り返すのか

54名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 10:56:05.03ID:VUg9oVyf0
江川の足元にも及ばんなw

55名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 10:56:35.41ID:V7cnPRLU0
スピードガンいじってるから誤表示するんだよ
岩手って昔からやってるから

56名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 10:57:50.01ID:zzSZpIqV0
この人、佐々木希とどういう関係?
お姉ちゃん、美人かな?

57名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 10:58:04.58ID:DHIyxcJ/0
スピードガン水増しで村おこし

58名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 10:59:28.40ID:j7A8tiLV0
甲子園で観れそうにないのが残念だけどエースを酷使しないチームに入れて幸運と考えるべきか
佐々木は来年の夏代表で頑張ってもらおう

59名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 11:00:03.43ID:JpJkbFqQ0
吉田と違って、こいつはガチだから甲子園出てこなくていい
甲子園では星稜の奥川がスターになればいい

60名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 11:00:22.81ID:j7A8tiLV0
>>57
大谷はプロでも誰よりも速かったし佐々木もプロ行けば160キロ投げるんじゃない
165キロは流石に無理かもしれんけど

61名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 11:01:40.73ID:+1W9jChw0
こいつは投げ方がいい
大谷は速いだけだからスプリットでかわさなきゃいけない

62名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 11:04:28.89ID:C16kCROZ0
>>28
大船渡でも海から少し離れた所は津波の被害受けてないからな

63名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 11:08:51.72ID:C16kCROZ0
>>42
高々、町営球場のスピードガンに誰か操作係いるのかねえw

64名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 11:13:24.65ID:CE60bnRM0
>>22
アメリカだと160以上投げる高校生が年に数十人とかいるんだっけ?

65名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 11:20:39.63ID:Duq0YAvu0
大谷が高2のときより上

佐々木は平均球速も常時140後半だしスタミナも凄い

66名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 11:22:36.26ID:WmAyPXw/0
スピードガンは熱盛しまくってるって露呈された感じ?

67名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 11:23:17.81ID:IqP96aeG0
息をするように噓を吐く





それがやきうです

68名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 11:27:27.69ID:OiRY3Ib+0
問題はキレよ

69名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 11:28:17.44ID:IqP96aeG0
>>68
んなもんどーでもいい



要はやきうがまた嘘吐きやがったという事

70名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 11:34:02.12ID:OS+42hbL0
>>21
サッカーはもっと悲惨な状況らしいな
U21はベトナムにも負けたらしい
数だけ多くても雑魚だらけで将来も暗いみたいだね

71名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 11:35:39.29ID:NylQtxPs0
157はかなりすごいね
ただリトルやシニア、中学軟式で監督をしてきてる人間からすると中学で140オーバー直球を投げる子供は増えてるしおかしな話ではない
松坂のダブルスピン投法が出てきてからパワーピッチで球速の出る子はどんどん出てきた
むしろ問題なのはパワーピッチばかりで変化球とコントロールのいい子は減った
俺はピッチャーは球速ではないと速球を捨ててコントロール重視で育てて来たし今後も指導は変わらないけど
日本の投手は今後もレベルは下がるよ
今のままでは海外に勝てない

72名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 11:39:31.05ID:jzPMQh6i0
>>56
この人は知らんけど、岩手はブス揃い美人は秋田だな

73名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 11:43:25.46ID:+1W9jChw0
牛肉で体格向上してからな昔より
その分、乳ガン前立腺は増えたけど

74名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 11:44:55.44ID:mOIE1Wk40
>>28
高田高校は昭和最後の夏の甲子園出場
初戦で兵庫の滝川第二に降雨コールド負け

75名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 11:49:59.35ID:jzPMQh6i0
>>71
指導された子供が可哀そうだ
もしかしたらプロになれるほどの逸材もいたかもしれないのに・・・

76名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 11:53:19.97ID:IqP96aeG0
>>70
マジレスすると、日本はU21の2軍vsベトナムはU23+オーバーエイジフル起用なので比べること自体ナンセンス

知らないなら無知晒して恥かくだけだから黙ってた方がいいよ

77名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 11:56:50.08ID:Tyd4IvwM0
西谷「わしの誘いを断りやがって・・・コテンパンにしてやる」

78名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 12:01:15.53ID:DfZu+hLE0
>>25
高校になったら室内練習場とかあるだろうけど、
小中学校の頃は冬に投げ込みとか試合とかやってないだろうから
肩肘に障害抱えてないんじゃないか?
強豪校に入るような投手って高校入った時点でどっか壊してるって聞くし

79名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 12:03:38.60ID:NylQtxPs0
>>75
教えた子供の中からプロは3人いるよ
なんかひどい言われようだけどリトル、シニア、中学軟式にしろ体のできてない子供がパワーピッチする方が肩に負担だぞ
体のできてない少年時代は投手は正しいフォームで投げること、コントロールと変化球の技術的なことを(変化球は抜いて投げるチェンジアップから)、バッティングは正しいフォームでコンパクトに芯をとらえることをやればいい
力に関しては成長して体ができてくれば自然に伸びる
飲み込みのいい少年時代こそ技術的な指導の方が重要だよ

80名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 12:06:35.20ID:P4sjNXrr0
来年は150キロ出す中学生も高校に上がるし
高校野球が速球投手で盛り上がるな

81名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 12:07:17.59ID:IqP96aeG0
>>80
チョンと台湾にホームでボロ負けしとるがなw

82名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 12:08:50.62ID:B4IG3rF80
なんで岩手にだけ優良素材が生まれるんだw

83名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 12:09:34.70ID:IqP96aeG0
>>82
他の地域では野球少年が激減してるだけなんだけどね

84名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 12:10:39.98ID:rvJ6JdPr0
>>76
ベトナムはアジアユースで準優勝でOAフル活用なんだよな

85名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 12:15:46.07ID:yontkytH0
大谷が例外だったくらいで高校生で球速出せた寺原も佐藤も安楽もぱっとしねえな

86名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 12:16:41.85ID:IqP96aeG0
>>85
ぶっ壊れてピッチャーできないけどなw

87名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 12:18:51.73ID:jzPMQh6i0
>>79
正しいフォームで投げさせる、正しいフォームで打たせるなんてのは当たり前の話だよ
そんなレベルの話をしているんかいな

88名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 12:18:55.11ID:poBxVYe80
>>39
あるあるだなw
高校時代に俊足巧打って地元新聞で言われてた人が大学の陸上部来たら100m12秒台だったw
陸上部の速さと野球部の速さは全く別物

89名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 12:19:18.78ID:yontkytH0
>>86
日本人投手はアメリカ行ったら大概壊れるからそれは別にどうでもいい

90名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 12:19:34.90ID:/DVgpDPY0
メジャーの右腕は一番大事なのは現在身長と球速

高身長と球速が大事ってのがデータで浮き彫りになった結果メジャーはもう近年大型化が凄いことになってる
野手よりも10センチ平均身長高いしな。メジャー向きの逸材だよ

91名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 12:22:55.64ID:IqP96aeG0
>>89
要するに高校やきうで酷使しすぎなんだよ

米国では球数制限あるの知らんの?

92名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 12:24:09.05ID:SEdZJr7M0
見たけどスゲー棒玉だったな ノーコンなんだろ

93名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 12:24:56.20ID:2SHtIakd0
吉田とかいうちんちくりんでポジってた秋田がかわいそうになるレベル

94名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 12:29:10.59ID:yontkytH0
>>91
100%メジャー側の問題だよ
向こうの投手がトミー・ジョン手術を受ける率知らんのかい
笑止としか

95名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 12:29:16.64ID:NylQtxPs0
>>87
基礎的な事だけど正しいフォームで芯をとらえたりボール1個分の出し入れをする技術的な指導を徹底ひてるよ
基礎的なことだと思ってバカにしてる? でも基礎的なこと自分でやろうと思ってやらる事がいかに大切か、そして基礎ができてても調子が悪くてもそれなりの結果を出せる

96名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 12:30:30.08ID:YDxnwc1l0
150キロなら1学年に全国で2、3人はいるな
155キロ以上となるとなかなかいない
まだ2年だし怪我なく順調に成長すればドラ1やな

97名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 12:31:04.80ID:IqP96aeG0
>>94
大谷なんて元々壊れてたやん

98名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 12:32:26.74ID:43M0901U0
150km台を連発してるのなら凄い

99名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 12:33:26.86ID:eWWxHUxEO
>>64
2〜3年に一人くらいだと思った

100名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 12:34:24.93ID:PvpqxURr0
吉田と違って究極の素材型か?

101名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 12:36:46.52ID:XLEh25gw0
知ってた

102名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 12:36:54.84ID:WAbieOo+0
大船渡とか聞いたことないような無名校じゃ甲子園出場は無理だな
大会の目玉になりそうな逸材なのに勿体ない

103名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 12:37:17.53ID:JpJkbFqQ0
>>98
1試合で40球ぐらい投げてるから、1球投げてMAX150kmとはレベルが違う

104名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 12:39:39.20ID:jzPMQh6i0
>>95
技術が大事というのは否定しないよ、要はバランスだよバランス
あんたはパワーとか球速を否定するから俺が噛みついてる
遅いボールが外角低めに決まったところで簡単に持ってかれるんだよ

105名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 12:39:56.79ID:02fn5Agr0
打たれない球じゃないと

106名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 12:40:33.91ID:hlstPtaq0
2年で157とか投手大谷より上

あとは指導次第。やり方次第で160マイルまで投げられる

間違ったら 案楽投手みたいに球速でなくなる

107名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 12:40:56.78ID:Duq0YAvu0
150を連発してるのが凄い

108名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 12:43:12.06ID:xSedLJb10
岩手ばっか怪物出過ぎだろ。絶対に食いもんに秘密があるわ。じゃなきゃおかしいって

109名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 12:44:40.06ID:v2KUzCVe0
メジャー行ったらロウキササキって呼ばれるのか

110名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 12:45:22.73ID:JpJkbFqQ0
>>108
わんこそばの成分解析をしないと

111名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 12:46:07.78ID:tqkqH2690
ホヤとかじゃじゃ麺とか岩手人しかくえたもんじゃない

112名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 12:46:47.69ID:OS+42hbL0
>>84
なんだユースでも負けてるのに偉そうに
もともと弱いんじゃないかベトナムの何倍何十倍も
高給取りなのにはずかしいなfullも1勝2敗1分け
で大喜びだし情けないな

113名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 12:50:43.69ID:3FsUVREA0
弱小高校なら労基的にはOKじゃね

114名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 12:59:13.51ID:L7jjUvOn0
>>25
大谷の時は酷かったな。
動画見れば速いのは分かるだろうに。
それから今の掌返し見てると笑えてくる

115名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 13:02:48.70ID:Rc4nz2QT0
なぜかサカ豚がカリカリしててわろたw

また新しいスターが出現したからか

116名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 13:03:18.98ID:IqP96aeG0
>>112
ベトナムU23ベストメンバーに対して日本はU21の2軍だからなw

だから知らないなら恥さらすだけだから黙ってなってw

117名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 13:03:56.23ID:eWWxHUxEO
>>114
大谷はプロ入ってからの160も懐疑的に見るのが一部にいたな
札幌ドームは水増しとか
ほとんどの球場で160出してんのに

118名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 13:04:17.72ID:pC/biCbI0
あまちゃん、カモメのタマゴ
大活躍

119名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 13:06:30.83ID:0VohDMH10
俺も大谷相手の手のひら返しで手首を痛めるまでは153キロは出た

120名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 13:11:57.27ID:mjRAGaxA0
強面の社長が教えてくれた人たらしテク
http://gonews.lixipuio.online/news/v201809121001.html

121名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 13:15:42.37ID:wXFESgMC0
吉田の賞味期限たった2週間とか酷すぎw

122名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 13:15:49.22ID:L7jjUvOn0
>>117
プロでも出ないのに高校生が出るわけないという先入観でしか考えてないからな。
彼らの決めつけ、レッテル貼りにはうんざりするわ。

123名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 13:16:24.81ID:V+jhNwk60
>>4
21世紀枠でワンチャン狙うしかない

124名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 13:16:36.75ID:fgYtoj8x0
ガンは本当にあてにならない
昔のmlbならランディーが球場157のとき球場だと164が出たりとバラバラ

125名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 13:17:49.73ID:fgYtoj8x0
>>124
あTVのミス

126名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 13:22:17.18ID:V+jhNwk60
>>22
150投げても甲子園行けなかった投手は毎年全国に何人もいる
プロも2軍ですら150キロ投手だらけ
去年は153キロ投げる社会人がドラフトにかからなかった

127名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 13:23:33.04ID:2vsiXac50
でも良いストレート放ってるのは間違いなかったよ

128名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 13:23:45.13ID:fgYtoj8x0
速かったけどプロじゃパッとしなかった選手は寺原が真っ先に思いつく
あとは由規

129名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 13:24:09.92ID:PgKr1O6T0
つか、190前後の大型日本人選手が増えている
リトル大谷が投手でも打者でも量産される予感がする

130名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 13:43:50.97ID:eWWxHUxEO
>>128
どちらも180ないチビだしな

131名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 13:49:21.64ID:To7nYnPJ0
>>128
由規にいたってはさぁこれからってときにスペったしな
ほんと投手ってのはフタあけてみないとわからん

132名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 15:04:24.67ID:6PQMTpBz0
>>33
ワイは中田洋介

133名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 15:10:21.83ID:+t+E2BOb0
野球って本当に闇市時代の見世物感覚
何もかもがいい加減


234 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/09/16(日) 11:49:08.73
米大リーグ「飛ぶボール」エックス線検査で裏付け  [2018年3月3日]
https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/201803030000167.html

飛ぶボールですよメジャーも

235 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/09/16(日) 11:49:56.53
飛ぶボールでホームランの数を重ねただけか

283 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/09/16(日) 13:00:36.39
【高校野球】大船渡・佐々木朗希投手、最速163kmマーク
http://2chb.net/r/mnewsplus/1537069288/

288 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/09/16(日) 13:03:25.13
それまでの最速が154
それが163投げたのか
なんというか……すごいな!な!

297 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/09/16(日) 13:10:24.66
スピードガンインフレ凄いな。数年後には本当に170超えるぞw

779 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/09/17(月) 09:49:56.75
【高校野球】大船渡・佐々木163キロ誤表示も157キロはマジ
http://2chb.net/r/mnewsplus/1537142141/

もう誰が信じるんだよ www 163 キロで荒ぶってた焼き豚は弁解頼むわw

781 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/09/17(月) 09:55:27.81
岩手の球場はスピードガン水増し確信的だな

784 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/09/17(月) 10:01:01.66
1980年位の巨人戦の中継ですが、これに表示されるスピードガン表示が普通だとすると
現在は10キロ以上水増ししていると思う。

&t=67s

134名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 15:11:41.15ID:+t+E2BOb0
2000年 山田 秋親「10年に1人の逸材」
       山村 路直「10年に1人の逸材」

2001年 寺原 隼人「10年に1人の逸材」

2004年 一場 靖弘「10年に1人の逸材」

2005年 辻内 崇伸「10年に1人の逸材」

2007年 佐藤 由規「10年に1人の逸材」

2008年 大田 泰示「10年に1人の逸材」

2009年 菊池 雄星「10年に1人の逸材」

2010年 斎藤 祐樹「10年に1人の逸材」

2010年 野村 祐輔「10年に1人の逸材」

2012年 大谷 翔平「10年に1人の逸材」
       藤波 晋太郎「10年に1人の逸材」

135名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 15:12:44.42ID:+t+E2BOb0
◆元巨人ドラフト1位・辻内崇伸「8年間の悔恨」を語る
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/baseball/2013/11/24/post_319/index.php

今年もドラフトで育成枠を含めると89人の選手がプロからの指名を受けた。
その一方で、かつて「怪物」と呼ばれた男がひっそりユニフォームを脱いだ。

8年前の今頃はマスコミの注目を一身に浴び、将来の巨人のエースと嘱望されていた
辻内崇伸だ。大阪桐蔭高校時代の3年夏の甲子園で、左腕最速となる156キロを記録。
2回戦の藤代(茨城)戦では当時大会タイ記録となる19奪三振をマークした。

しかし、高校野球史にその名を刻んだ剛腕のプロ生活は度重なる故障との戦いだった。
結局、26歳を前にした今秋、8年間の現役生活にピリオドが打たれた。


 ※  辻内崇伸 最終年俸 550万円(税込)  8年目

136名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 15:19:23.00ID:Duq0YAvu0
>>134
野村と斎藤は10年に1人なんて言われてない

言われたのは大石

137名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 15:21:11.20ID:Duq0YAvu0
>>128
まぁでも寺原は高校時代騒がられた選手としてはプロでは頑張ったほうだよ

高校時代騒がれたけど、プロ行けなかった選手、プロではさっぱりでクビになった選手なんてたくさんいるし

138名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 15:24:55.43ID:7EBE7R1Q0
>>108
ひとめぼれ美味いぞ

139名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 15:53:51.48ID:665SyiJ80
サッカーには居ない本物のスター候補だな

140名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 15:56:59.99ID:665SyiJ80
>>135
サカ豚はおじいちゃんだから最新の野球選手が辻内なのも仕方ないよね

141名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 15:59:08.01ID:1tjtj1Q60
無名ばかりで盛り上がらないサッカーと違って野球は育成が順調だなあ!


まさに眼もくらむ豪華な夢の球宴!「マイナビオールスターゲーム2018」!

アナ「とても豪華なメンバーが集まりましたね!」

加治屋蓮  森 唯斗  山本由伸  上沢直之
石川 歩  甲斐拓也  外崎修汰  今江年晶
中崎翔太  岩貞祐太  東 克樹  石山泰稚
會澤 翼  中村悠平  田中広輔  糸原健斗


↓これがファン投票で各部門1位に選出された、いま各ポジションで
 最も人気のある野球界のウルトラスーパースターたち!

宮崎敏郎  宮西尚生  増井浩俊
森 友哉  山川穂高  岡本和真
源田壮亮  吉田正尚  近藤健介

142名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 16:18:35.59ID:0tzNCnWc0
ある人にめちゃくちゃ怒られたことがあって、その時の映像が某国営放送で
http://fzplus.vboxmei.xyz/tv/s201809170002

143名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 16:23:46.16ID:0vvjSCZv0
大谷は春の甲子園での大阪桐蔭戦では
ほとんど140前半でなかには139Kとかもあったぞ

144名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 16:24:27.07ID:JAipJpkz0
球場のおじさんが手動で押してるからな

145名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 16:25:36.19ID:QmWdyXs/0
そもそも機種を統一してない時点でアテになんかならない

146名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 16:28:22.01ID:pr2b56iT0
>>102
昔、春の甲子園ベスト4。
決勝でPLに勝った岩倉に、準決勝でサヨナラホームランで敗退。
夏は初戦敗退だったけど

147名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 16:54:51.56ID:HOFP1lCD0
>>72
岩手の女はブスだし男はバケモノ系

148名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 16:58:05.27ID:HOFP1lCD0
>>143
コントロール悪すぎて四球と死球連発で本当に吐き気がするような気持ち悪い試合だったよね

149名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 17:37:30.16ID:mjRAGaxA0
ある人にめちゃくちゃ怒られたことがあって、その時の映像が某国営放送で
http://fzplus.vboxmei.xyz/tv/s201809170002

150名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 17:46:45.52ID:Gnbph4mY0
大船渡の監督は米独立リーグの経験もある一応元プロ
見てる限り酷使しないから甲子園出場はあまり期待出来ない

151名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 18:12:35.03ID:92eVnTuQ0
>>34
大船渡は強豪でもないぞ
良くて中堅クラス

152名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 18:18:50.55ID:92eVnTuQ0
>>110
そこらの蕎麦とそんなに変わらん

153名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 22:21:57.93ID:DGlS2Q6U0
>>152
だしの方かもしれん

154名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 22:44:24.77ID:0tzNCnWc0
ある人にめちゃくちゃ怒られたことがあって、その時の映像が某国営放送で
http://fzplus.vboxmei.xyz/tv/s201809170002

155名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 22:46:18.23ID:/DVgpDPY0
由規 は速かったけど右で投げたからなぁ

彼は生来の左利きで何をするにも基本左を使う。野球だけ右利き

球速は利き腕とだと10キロ近くは損するから左投手でやってたら相当な投手になってたかもな
メジャーでも右は身長が絶対条件だけど左はそういうの無いし

156名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 22:56:09.95ID:uh3nYiXo0
田中正義二世になりそう

157名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 23:02:28.86ID:Duq0YAvu0
大谷は甲子園では帝京戦、大阪桐蔭と2試合とも炎上してどっちも初戦敗退

甲子園0勝

158名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 23:03:06.25ID:Duq0YAvu0
>>143
田端に特大ホームラン打たれたよな大谷

159名無しさん@恐縮です2018/09/17(月) 23:10:58.09ID:/CJ12cir0
>>143
だからそのころから右足首痛めてたんだよ、それが今に至る。
甲子園じゃ修正できなくて負けたけどプロに入ったら器用だから
それでも160km投げてた天才の所以

160名無しさん@恐縮です2018/09/18(火) 01:34:55.81ID:ytZLxPno0
>>157
大谷の坊主頭って南京豆みたいで気持ち悪かったよね

161名無しさん@恐縮です2018/09/18(火) 01:54:36.83ID:/9YnS3sK0
150キロ連発?
松坂クラスの化け物きたか?
それなら真面目に凄いけど

162名無しさん@恐縮です2018/09/18(火) 02:01:15.92ID:GpzuyGbR0
投げたあと、松坂とか藤浪とかみたいに安定しない投手は総じてコントロール悪い。
今のうちに矯正するべし

163名無しさん@恐縮です2018/09/18(火) 02:27:46.12ID:+afX7gzJ0
1998 松坂151 
1998 新垣151
2000 泉 150
2001 寺原155 
2001 鴨志田152
2004 ダル150
2005 辻内156
2005 田中150(2年)
2006 斎藤149
2007 佐藤158
2009 菊池155 
2009 今宮154
2012 大谷160
2012 藤浪153
2013 安楽157
2015 小笠原152 
2016 梅野154
2016 今井152
2018 佐々木157(2年)

164名無しさん@恐縮です2018/09/18(火) 02:37:25.76ID:v9JaKwOP0
ろ…朗希

165名無しさん@恐縮です2018/09/18(火) 02:53:43.15ID:1U8Rtr3E0
子供産んだばかりで157キロとか

166名無しさん@恐縮です2018/09/18(火) 07:16:20.41ID:HodEKiUX0
シュート回転でインステップしてるなら阪神だけは絶対に入ったらダメだぞ
矯正されておかしくなる

167名無しさん@恐縮です2018/09/18(火) 07:17:18.71ID:HodEKiUX0
>>162
フォーム弄って壊れるんだなそれで

168名無しさん@恐縮です2018/09/18(火) 16:40:56.52ID:NlXwMiCC0
ろうきて名前変だな

169名無しさん@恐縮です2018/09/18(火) 16:55:20.55ID:MiJGaPVk0
>>150
昨日、一昨日と連投させとるやん

170名無しさん@恐縮です2018/09/18(火) 16:57:26.03ID:hd+JRq5e0
>>28
被災地を見捨てて自分だけ逃げたって言われるのが嫌だったんじゃねえかな

171名無しさん@恐縮です2018/09/18(火) 17:04:20.38ID:yF+VBOhQ0
153くらいかな

プロだから(笑)

分かるから(笑)

172名無しさん@恐縮です2018/09/18(火) 18:52:31.90ID:MxOt8KFw0
北欧神話みたいな名前だな

173名無しさん@恐縮です2018/09/18(火) 19:49:49.48ID:4e9p9c1V0
西口に似てる

174名無しさん@恐縮です2018/09/19(水) 00:14:32.79ID:D78R3Bht0
>>22
今の時代、150キロ超えは毎年複数いるだろ

175名無しさん@恐縮です2018/09/19(水) 03:46:18.00ID:sN/pFB+v0
>>174
150q超えのほとんどは3年生になってから
2年生の時点で出せるのは実は少ないんだよ

176名無しさん@恐縮です2018/09/19(水) 12:19:45.73ID:SzU5wAsO0
https://tohkaishimpo.com/2018/05/11/204627/
これお兄さんの記事でしょ。お父さんやおじいさん亡くなってるみたいだな。


lud20180919170535
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1537142141/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【高校野球】大船渡・佐々木163キロ誤表示も157キロはマジ YouTube動画>2本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
【高校野球】「163キロ効果」大船渡・佐々木 練習試合にMLB10球団熱視線
【野球】大船渡・佐々木が163キロをマーク 大谷超え高校球界史上最速 2回無失点圧巻の6K
【高校野球】163キロ右腕の大船渡・佐々木「伸びしろはまだあるかな」星稜・奥川は170キロ予想
【高校野球】大船渡・佐々木朗希 最速160キロで延長12回2失点21K完投!194球 打っては勝ち越し2ラン★2
【高校野球】 あの有名弁護士が大船渡・佐々木投手の代理人に
【高校野球】大船渡・佐々木朗希投手、最速163kmマーク
【高校野球】大船渡・佐々木の登板回避「監督とナインの関係は崩壊していた」
【高校野球】大船渡・佐々木の登板回避「監督とナインの関係は崩壊していた」 ★3
【高校野球】ブルペンすら行かず…大船渡・佐々木の“アピールなし”にスカウト不満
【高校野球】大船渡・佐々木U−18侍まさかの不要論 高野連内で招集見送るべきの声
【高校野球】ダルビッシュ「壊れてでも投げてほしくないでしょ」大船渡・佐々木騒動で持論 ★2
【高校野球】張本勲(79)、大船渡・佐々木の登板回避に喝!「苦境に立たせることが本人のプラスになる」
【高校野球】横浜高前監督の渡辺元智氏、大船渡・佐々木の登板回避に「出さないという決断は、寂しい」
【高校野球】張本勲(79)、大船渡・佐々木の登板回避に喝!「苦境に立たせることが本人のプラスになる」★2
【高校野球】「末代までの恥」物議の野々村元監督 大船渡・佐々木回避「あり得ない」「高校野球はプロ養成所じゃない」★2
【高校野球】1球も投げず…涙に終わった大船渡・佐々木の夏 控室で国保監督から出たショッキング発言「死ぬなよ」 ★2
【高校野球】「末代までの恥」物議の野々村元監督 大船渡・佐々木回避「あり得ない」「高校野球はプロ養成所じゃない」★6
【高校野球】U18高校日本代表に大船渡・佐々木朗希投手、星稜・奥川恭伸投手らを選出
【高校野球】大船渡・佐々木、甲子園に王手!毎回15奪三振2安打完封で花巻東と決勝
【高校野球】大船渡高の佐々木投手が160キロをマーク 岩手大会 
【高校野球】岩手・大船渡の2年生右腕・佐々木朗希、154キロ出た!“大谷超え”の怪腕現る!
【高校野球】大船渡“佐々木狂騒曲” 大マスコミが報じないドロドロな舞台裏
【野球】 今年のドラフト1位指名は2人の高校生、佐々木朗希(大船渡)と 奥川恭伸(星稜)に集中へ
【高校野球】「故障を防ぐ。私が判断しました」佐々木を起用しなかった大船渡監督が理由を説明★3
【野球】ハム栗山監督、大船渡・佐々木にラブコール 157キロ腕に早くも照準
【高校野球】大船渡が6-4で久慈を下して岩手大会準決勝進出 佐々木朗希投手は出場せず
【野球】岩手 大船渡・佐々木は出番なく終戦 国保監督に厳しい声も
【野球】岩手 大船渡・佐々木は出番なく終戦 国保監督に厳しい声も ★3
【野球】 今秋ドラフトで大船渡・佐々木に競合必至  12球団が1位指名候補に ★2
【野球】日本ハムが大船渡・佐々木の1位指名を明言 吉村GM「評価は圧倒的」12球団で初
【野球】智弁和歌山の高嶋仁前監督、大船渡・佐々木の登板回避に「これで壊れるなら、プロに行っても壊れる」 ★3
【野球】大船渡・佐々木投げずに敗退アリ53% 「なし」は約38% デイリースポーツ緊急アンケート
【野球】大船渡に警察出動 「何で出さなかった」佐々木の起用法に抗議電話250件
【投げて壊れて感動させろ】甲子園逃した大船渡高校に苦情電話殺到「何で佐々木を投げさせなかった」電話鳴りっぱなし 脅迫も★3
【岩手】大船渡・佐々木朗希は登板せずに花巻東に大敗…35年ぶり夏切符の夢破れる
【岩手】大船渡・佐々木朗希は登板せずに花巻東に大敗…35年ぶり夏切符の夢破れる ★2
【壊れてもいいから投げろ】大船渡に苦情殺到「何で佐々木を投げさせない」電話が鳴りっぱなし 職員対応に追われる
【野球】首ひねる佐々木朗希「何で」これが高校最後の登板か
【高校野球】奥川、佐々木がもったいない……U-18野球W杯、惨敗の原因は監督の“迷采配”
【高校野球】岩手・花巻東が15年ぶり初戦敗退 佐々木洋監督「全部、監督の責任」
【高校野球】花巻東の超ヘビー級怪物1年生・佐々木麟太郎は大の西武ファン!? [ぐれ★]
【高校野球】花巻東・佐々木麟太郎、西武・中村剛也に並んでいた!高校通算83本 [愛の戦士★]
【野球】日本ハム、花巻東・佐々木麟太郎をドラ1候補に 実現すれば“ももクロファイターズ”リーチ?! 高校通算106本塁打 [マングース★]
【野球】メジャーはすでに佐々木朗希を徹底分析 注目は代理人選定 スカウト「高校時代からサポートする大手広告代理店の影響が大きい」 [ニーニーφ★]
【野球】佐々木朗希の潜在能力は“大谷級” 「170キロ出る可能性ある」大リーグのスカウトも注目〈AERA〉 [首都圏の虎★]
【野球】ロッテ佐々木朗希、楽天新助っ人にプロ初被弾&初失点 3回2失点、3者連続三振も MAX153キロ [砂漠のマスカレード★]
【野球】“大魔神”佐々木主浩 六本木の隠れ家バーで美女と密会情報
【野球】巨人・原監督、佐々木を「甲子園の舞台で見てみたかった」
【野球】学法石川の監督に仙台育英前監督・佐々木順一朗氏…甲子園計19度、15年夏は準V
【野球】パ・リーグ M6-1F[7/9] 田村先制打に清田満塁弾!2年ぶり登板佐々木7回1失点!ロッテ快勝 中村3回持たずKO日ハム連勝止まる
【野球】金本阪神のドラフトに“アホやな” 佐々木の単独指名ならず
【野球】新監督探しは落合GM中心!中日・佐々木社長、前言翻意「私は専門家じゃない」
【野球】「必死に高台まで逃げました」ロッテ・ドラフト1位 佐々木朗希が語った3.11の記憶
【野球】ロッテ 佐々木朗希はやはり“怪物”2年目でベール脱ぐか 評論家の視点 [首都圏の虎★]
【野球】佐々木朗希、ドジャースと面談 米記者報道… “本命”か「先頭を走っている」 [冬月記者★]
【野球】千葉ロッテマリーンズ・佐々木朗希投手、51人連続パーフェクト達成したところで降板 [サザンカ★]
【視聴率/野球】4日の阪神VSロッテ 平均視聴率は11・4%、瞬間最高は15・4% 佐々木朗希が先発 [jinjin★]
【野球】佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団の優秀なスタッフ3人を引き抜きメジャー帯同の波紋 [ネギうどん★]
【日米野球界】 “朝は大谷翔平、昼は佐々木朗希” 「岩手県には一体何があるんだ」 岩手出身が躍動 [影のたけし軍団ρ★]
【野球】やっぱりモンスター級!! ロッテの“令和の怪物”佐々木朗希がプロ入り初のブルペン投球…25球を投げ込む
【野球】佐々木朗希のMLB移籍をロッテが容認した理由をMLB関係者「そもそもドラフトの時点でロッテを望んでいなかった」 [ネギうどん★]
【野球】パ・リーグ M 1-1 F [5/17] ロッテ-日本ハムは延長12回引き分け 佐々木朗希8回1失点12K [鉄チーズ烏★]
【野球】テレビ東京、ロッテ・佐々木朗希登板17日の日本ハム戦(ZOZOマリン)を同日午後2時からを緊急生放送 [ニーニーφ★]
【野球】“大魔神”佐々木主浩氏 現役時代に苦手だった意外な選手の名を明かす「僕が出ると出てくるんですよ」 [砂漠のマスカレード★]
【野球】さすがスター! ロッテ・鳥谷が佐々木朗希、藤原恭大、井口監督を圧倒 インスタの質問企画で過去最高を記録 [ニーニーφ★]
【野球】佐々木朗希のメジャー移籍強行を球界関係者が疑問視 「短命に終わる可能性」「最短でも25歳になって周囲を納得させてから」 [冬月記者★]
13:29:43 up 41 days, 14:33, 0 users, load average: 27.89, 55.32, 63.18

in 0.30911493301392 sec @0.30911493301392@0b7 on 022403