◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【高校野球】大船渡・佐々木朗希投手、最速163kmマーク YouTube動画>5本 ->画像>10枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1537069288/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1れいおφ ★
2018/09/16(日) 12:41:28.50ID:CAP_USER9
<高校野球秋季岩手大会:大船渡−盛岡三>◇16日◇1回戦◇金ケ崎野球場

大船渡のエース右腕・佐々木朗希投手(2年)が、自己最速を3キロ更新する157キロをマークした。
1回裏2死満塁のピンチに、157キロの直球で二ゴロに抑えた。

2回裏には、球場表示で163キロ。
超満員の観客からは「こりゃあ、うそだろ」。157キロ同様に、どよめきが起こった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180916-00332277-nksports-base
2名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:42:22.17ID:cNzivklg0
来たな

【高校野球】大船渡・佐々木朗希投手、最速163kmマーク 	YouTube動画>5本 ->画像>10枚
3ガニエ ◆XVw6e7To/o
2018/09/16(日) 12:42:32.07ID:irG763HwO
へえ( ´・ω・` )
4名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:42:38.96ID:SV+bnDFg0
渡部の嫁すげえな
5名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:42:46.93ID:VEzYS16+O
将来的には180出そう
6名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:42:58.21ID:uoPbkozI0
スレタイで釣るな
7名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:43:05.32ID:UNvyLGi/0
佐々木○希
8名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:43:40.37ID:ruNNX5hH0
157は嘘だと思わないのか
9名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:43:56.72ID:kPxcJhP30
出産おつ
10名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:43:59.03ID:bq7dcQ+60
しかしチームは敗退……
11名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:43:59.95ID:h8JutoRJ0
全てにおいて胡散臭い
12名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:44:00.26ID:MWmhiCBa0
スピードガンの故障もしくは上乗せです
13名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:44:31.83ID:p9+iV9Ec0
これはスゴいわ
高校世界新や
14名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:44:36.83ID:6Cy8qmMq0
なんで東北に偏りが生じるのか
15名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:44:40.52ID:uoPbkozI0
ボールの質は良いのかな
16名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:44:56.85ID:b+ZQ6z8d0
実は163マイルでした
17名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:45:11.08ID:RFm95yUV0
180cmくらいの選手が無理して豪速球を投げるとすぐダメになるからなあ
18名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:45:30.27ID:+ZSd7yIK0
150キロ超えの投手増えてきたけど、みんな棒球。
19名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:45:33.05ID:+yp6Kg+F0
身長189か
まだ伸びるな
20名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:45:35.50ID:Z6k939IU0
うちのバイクは120キロが限界。それを思うとすごいな
21名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:45:37.07ID:uKZn4v2E0
単にガンの不具合
22名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:45:37.70ID:PI0o6LJh0
また必死でスターでっち上げww

日本の野球なんて台湾と韓国に惨敗するレベルなのにww
23名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:45:50.53ID:q5Jq5sUB0
今すぐ代表に呼べ!
24名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:45:51.54ID:T+7yoaHo0
俺すげぇぇぇぇぇえええwwwwwwwwwwwwwwww
25名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:46:16.74ID:6HiARL/B0
壊れない様にしっかりケアしてほしい
26名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:46:20.19ID:VcO3Ii6M0
また東北か
27名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:47:01.80ID:MAn1hehP0
>>16
そっちのが凄いわw
28名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:47:14.12ID:JqDeF5zl0
放射能で身体強化されたか
29名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:47:20.18ID:p9+iV9Ec0
熱い猛虎魂を感じるで
30名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:47:41.15ID:QAAUOUql0
大谷といいダルビッシュといい東北人は凄いな
31名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:47:50.91ID:GFsR1lFJ0
>>26
東北じゃない
岩手だ
32名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:47:51.37ID:Oxp2JGNJ0
>>4
そういうボケ方があったか
33名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:47:52.32ID:hEt97elm0
大谷のせいで、これに加えて打者として凄くないと
凄いと思えなくなってきたな
34名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:47:53.97ID:UAX+ARdo0
多分何かの間違いやろ
35名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:47:59.13ID:UJdP566u0
こいつも凄いな
36名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:48:09.93ID:icw/yy/D0
スピードより回転
37名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:48:10.84ID:p9+iV9Ec0
>>30
田中と岩隈も
38名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:48:23.54ID:P123Si980
しかし大船渡じゃ盛付にはばまれて、一度も甲子園立てないってオチだろw
プロにはよりフレッシュで行けるから逆に良いかもだけど
39名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:48:26.14ID:uQMtdlU+0
どっちにしろ157はほんまに出てるからな
凄いのは間違いない
40名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:48:26.41ID:hLC69LaJ0
さすが野球は従来の怪物を上回る逸材が次々と登場するな。
セコく球回す世界55位・日本最低ランク競技とは大違いだな。
アレはろくに世界で通用しそうな逸材が出てこないからな。
41名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:48:31.28ID:qwFCWozW0
うそです(´∀`)b
42名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:48:44.51ID:U3VgIap70
昔は160でも無理な感じだったのになんで超える奴が次々出てくるんだ
43名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:48:50.18ID:vtdWFU1U0
大谷は打者に専念して投手はこいつに託そう
44名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:48:52.51ID:IruPEEhQ0
やっぱ身長あるんだな
45名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:48:57.28ID:mGVsWpOR0
幕末明治の美女30選 その輝きは150年後も変わらない(画像集)
【高校野球】大船渡・佐々木朗希投手、最速163kmマーク 	YouTube動画>5本 ->画像>10枚
46名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:48:59.74ID:bZQF0gzSO
岩手とかいう化物製造所
47名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:49:03.67ID:3fPkLrBr0
本気で真に受けてるアホがいてワロタ
48名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:49:10.32ID:WQi1zgsu0
>>1
佐々木希すげー!

これでいいのか?
49名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:49:15.24ID:VsQ41hDN0
これからはコイツ押しで行く
よって大谷は打者に専念でよし!!!!!!
50名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:49:34.22ID:1wNAzdM40
弱い高校だから甲子園で壊れる可能性ないしよかった
51名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:49:34.24ID:JwkRK19Z0
誤計測
52名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:49:58.43ID:hfllihMl0
身長高いからほんまに球速出てるやろな
大谷、藤浪とか身長高い奴は球速出るし
結局身長が一番大事
53名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:50:08.52ID:HbZIM3Fa0
今からサッカー始めればバロンドール
54名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:50:11.33ID:ogK3Ij+G0
>>1
スレタイで釣るなアホ記者
55名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:50:21.13ID:PR8+eZkd0
フィジカルエリートはサッカーをやってくれないかな
56名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:50:22.49ID:veAW7FPW0
球速きが故に貴からず。
57名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:50:25.65ID:DGibcada0
大谷佐々木東北生まれ→俺東北生まれじゃない→でも俺すげえええええええええええええええ
58名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:50:31.31ID:q25cfj720
よしバッターで行こう
59名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:50:32.05ID:kxe38Uic0
水増しスピードガンやりすぎて
163キロ出ちゃった
60名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:50:32.88ID:Bprm8NaY0
重要なのはコントロール
61名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:50:54.06ID:3X4VTWTi0
>>42

ハリーに言わすと自分等の時代NPBの方がレベル高いらしい
金やんとか170キロ出てたらしいし
62名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:51:03.33ID:VA42xkI30
まずは、よし!
63名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:51:14.42ID:P123Si980
2年生Pか、今年夏の予選でも154kmだして、すでにプロ注だよねー
来年の3年は150キロ台ゴロゴロいるなw
64名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:51:21.39ID:IruPEEhQ0
まーくん並みのコントロールがないとどうせ通用しないよ
65名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:51:28.45ID:SKq92zUb0
江川より数段下だね
66名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:51:42.54ID:ILk4Y4CG0
誰だよ


死ね
67名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:51:43.34ID:7uE9zPDL0
甲子園なんか目指さず今すぐ渡米しろ
68名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:51:45.18ID:EqfJ/6hw0
157はガチだけど163はない
69名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:51:45.87ID:KYvX61C80
本当にkmなのか?単位が違うんじゃないだろうか
実はマイルなのではないだろうか
70名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:51:50.76ID:DGibcada0
ガンは球場のじゃなくてもスカウトも持ってってるからいずれ分かるでしょ
71名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:51:54.90ID:9buZYl100
産後にすげーな
72名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:51:58.43ID:yJainPGT0
俺も160出したことある

リリースの瞬間にボタン押してキャッチの衝撃で測定する球あって
測定仕様上、距離が短いと無意味にガンガン球速あがるなんて小学生にはわからなかった

一晩自分に酔ったね
73名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:52:01.30ID:0P498sjH0
赤ん坊163キロもあるのか
74名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:52:18.75ID:lZ7PAnIW0
俺が高校生の頃は140キロ台で剛速球だった
75名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:52:32.86ID:mLp2nKVL0
どういうことや?今すぐメジャーいけ
76名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:52:57.85ID:+ZSd7yIK0
張本が金田は180キロ出ていたって言ってた。
77名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:52:59.32ID:fWzb1C6+0
やりすぎはあかん
程々にせいとゆうたやろ
78名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:53:04.15ID:QAAUOUql0
>>61
170キロ出す投手が出てきたら金田は180キロ出してたって言い出すな
79名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:53:05.84ID:N5LQ2QHV0
大魔神の再来か
80名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:53:08.78ID:RYcIG+5g0
163出てるのに何で157が自己最速なの?
81名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:53:15.41ID:JfcgSo6L0
もったいねー
こんなマイナースポーツじゃなしにフットボールやらせろよ
82名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:53:22.57ID:by9IIBBv0
岩手のスピードガンは若干盛ってる
83名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:53:26.15ID:cNcCZqY40
ジャイアンツ愛を感じる
84名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:53:51.48ID:yGIKpNNg0
2年生でこんな球速あるんか
85名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:53:51.66ID:guO9GyzG0
>>42
スポーツの記録なんてそんなもんよ、数多くの人が挑んでなかなか破れなかった○○の壁も一人が破るとどんどん破る奴が出てくる
86名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:54:08.98ID:IruPEEhQ0
>>65
江川とかいうおじいちゃんの名前を出す奴何歳?
87名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:54:13.03ID:mKh4y23u0
>>17
佐々木は189センチだよ
88名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:54:17.83ID:O/ZTiJwiO
メジャーリーガーかよ
89名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:54:22.54ID:OOE0nbZJ0
破られる事ないと言われてた大谷の
高校時代の160キロをもう上回ったのか。
90名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:54:22.63ID:Kz7mCvFm0
来年には170超えるなこりゃ
91名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:54:23.55ID:DGibcada0
この名前って絶対あの人の名前と被るからネタにされてるよね
92名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:54:28.80ID:PflrLGPH0
大船渡だとおそらく甲子園行けないのがな…
まあ来年のドラフトで何球団競合するか楽しみではある
投手としては大谷クラスの逸材
93名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:54:31.34ID:WMMoNil80
>>14
緯度との関係で地球の自転速度に多少の差が生じる
すると地表での重力加速度が僅かだが変動し

この後をつなげてみてくれ
94名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:54:38.36ID:hMPjGOuB0
103キロオーバー
95名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:54:38.39ID:FAXwyUch0
>>81
スペインやドイツに生まれてりゃな
日本なら普通野球だろ
96名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:55:01.12ID:sPtnvRSH0
ピッチャー大谷の生まれ変わり
97名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:55:01.69ID:k+yd4EMG0
球場か微妙な所だからな・・・
98名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:55:11.45ID:diLk0qew0
イケるやん
99名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:55:11.45ID:DGibcada0
まー163は絶対ないな
157出てたかどうかが問題だ
100名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:55:15.73ID:IruPEEhQ0
>>96
勝手に殺すな
101名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:55:24.91ID:rGGtGE8l0
身長と手の長さ
そして投球フォームの画像見て納得した
102名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:55:44.33ID:sZFYs1bC0
こんないいPが八戸学院に行くのはもったいない
103名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:55:47.95ID:RMlFuxeF0
ドッキリ番組で使ったスピードガンの設定そのままで計測してました。
104名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:55:58.11ID:mKh4y23u0
甲子園で観れることはなさそうだが代表では観れそう
アメリカ相手に投げて欲しいわ
105名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:56:10.45ID:2cgCDTOx0
絶対渡部が取材しに行く
106名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:56:11.53ID:vFBnkXY80
身長も190いきそうだしまだまだ伸びそうだな
とうほぐすげぇな
107名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:56:13.84ID:OOE0nbZJ0
140キロで超高校級と言われてた30年前の
高校野球は何だったんだろう?
108名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:56:22.23ID:agM1PGaO0
でも試合負けてるんだがw
109名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:56:29.45ID:JfcgSo6L0
鹿島の小笠原の母校だな
なんでフットボーやらせなかったかな?
損失だよこれは損失
110名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:56:33.83ID:quwymoHv0
夏に150台バンバン出してたし157kmは本当だろうけど、163kmは無いだろw
111名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:56:48.59ID:JvPydU2l0
助っ人ボート部に負けたところか
112名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:56:48.88ID:ZAUkLSs00
身長でかいな。やっぱ大谷が特別天才というわけじゃなく体大きいと球速は出るんだな
113名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:56:52.31ID:hjvo0nX70
てか最近の球場は球速ですぎだろ
114名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:57:03.39ID:mKh4y23u0
佐々木は来年のドラフトの目玉だな
115名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:57:19.33ID:Va7fGgXy0
弱小校だから甲子園で見れないのが残念
まあ酷使されないからええか
116名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:57:24.58ID:NihxaR7E0
でもlineのアイコンはアニメキャラなんでしょ?
117名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:57:25.58ID:Y9GlJB570
これは嘘だろ。163マイルの間違い
118名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:57:31.63ID:vFBnkXY80
やはり大は小を兼ねるんだな
119名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:57:32.55ID:3j/dAhI60
猛虎魂を感じない
120名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:57:55.67ID:quwymoHv0
わかるから(笑)プロだから(笑)

ダルビッシュさんはよコメント頼むわ
121名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:58:00.19ID:Dg9uUOAT0
はい故障引退ラーメン店主
122名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:58:05.93ID:4D6/IMbh0
岩手最強説
123名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:58:21.79ID:ipT/OT4C0
野球は次々に有望な若手が出てきて羨ましい
俺ら坂豚は劣等だ…orz
124名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:58:26.36ID:FAXwyUch0
>>101
ダルビッシュ寄りのフォームだな
こりゃ期待できるわ
125名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:58:28.53ID:zQYNrP0C0
試合負けたの?
21世紀枠もダメじゃん
126名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:58:28.68ID:wkaNBf3f0
さっさと回転数表示するようにしろよ

170km 10回転
より
150km 20回転

の方がすげええええええええええって分かるようになれ
127名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:58:38.61ID:PE0veXC50
まぁ流石にガンがおかしいだけやろ
128名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:58:40.72ID:hwsvORcp0
>>78
当時の映像自体は残ってるので、映像から解析してもらったら153キロくらいだって

それでも、当時のレベルから見ると図抜けすぎ
129名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:58:44.45ID:YSDq6iz20
>>30
ダルは大阪や
130名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:58:55.40ID:T8LzyV890
スピードガンの数字だけならこないだどっかのアイドル?か何かが投げた18km/hのが断然すごいな
131名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:59:01.71ID:IruPEEhQ0
>>106
東北じゃなくて岩手だろ
お前は東京都大会で163キロ出した奴がいたら、関東すげえなって言うわけ?
132名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:59:04.25ID:DGibcada0
試合は勝った5-0
ツイッターみりゃ分かる
133名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:59:18.39ID:P123Si980
こいつが本当にすごいPだったら、高校野球なんだし、この試合も勝ってるでしょ

変化球ダメで、スピードだけってタイプなら、抑えくらいしかできねーなw 
ノーコンだとそれもムリ
134名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:59:19.53ID:mUcZbCCw0
硬球の重さは163グラム
これ豆な
135名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:59:20.72ID:ewDYhdKg0
もう投げるな、甲子園なんてどうでもいい
今から大事に過ごし卒業したら即アメリカ行け
136名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:59:29.78ID:aSa+wTV20
岩手県ってやたらスピードの出るPがいるんだな
大谷や雄星をはじめに確か3年くらい前の夏の予選で
公立の廃部寸前の分校クラスにも普通に140キロ出す
ピッチャーが普通にいてスポーツ紙で話題になってたな
137名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:59:30.20ID:4D6/IMbh0
>>42
ブレイクスルー
138名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:59:42.48ID:XN+YsIUN0
金やんの、160キロ出てたも実は、、
139名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:59:49.99ID:mKh4y23u0
>>133
試合は5-0で勝ったぞ
140名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 12:59:57.05ID:otEk/sp50
マクセル
141名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:00:02.82ID:GNFH6uq40
低気圧の影響で空気抵抗が小さくなってたらしい
142名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:00:09.03ID:vFBnkXY80
>>131
大谷凄い
俺凄い
143名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:00:19.44ID:LS+LTe9d0
もう緑山高校の世界超えてるやん?
144名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:00:22.62ID:ZtzKgY2z0
>>72
松坂魂か
145名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:00:32.73ID:SQWwuMb50
今の高校生なら不思議でもない
146名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:00:42.52ID:R6thW2kl0
烽ェなければノゾミール
147名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:01:05.69ID:JfwKca/h0
今話題の吉田をスイープw
148名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:01:12.06ID:YrumGhYQ0
いやキャッチャーすげえ
149名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:01:14.93ID:zIr5QKdX0
まだ2年生かよ、来年の夏が楽しみだな
150名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:01:18.82ID:dE7LzNeb0
>>107
その頃はホームベース通過時の速度を測っていた。
今は投げ出した瞬間を測っている。
違いは時速8kmらしい。
今に換算すると時速148kmで超高校級。
それでも今の高校生のほうが明らかに速い球を投げるよな。
151名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:01:23.01ID:w2A26D6F0
甲子園行かないほうがいいよ
行ってない大谷でも靭帯損傷だからな
152名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:01:31.17ID:mKh4y23u0
2年生でもう157キロ投げてるとかロマンの塊だな
身長も高いしプロでの活躍が今から楽しみだ
153名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:01:31.62ID:aStIO1on0
もしこの球場のスピードガンがおかしいなら過去にももっと出てておかしくないか?
いつ付けられのか知らんけど
154名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:01:37.55ID:sPtnvRSH0
>>126
パット見回転数ありそうだけどな
155名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:01:47.28ID:uHz70ES40
東北福祉大か富士大学へ進学か
156名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:01:55.37ID:LP4E/BnJ0
ストレート以外はどうなんやろか
万波君だってストレートだけ投げててめっちゃ打たれてたぞ
157名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:02:02.87ID:GNFH6uq40
嘘だけどね
158名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:02:38.11ID:R6thW2kl0
>>151
大リーグ行ったって大したスターじゃねーし
高校の甲子園で活躍するのが野球のスターになるために必須
159名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:02:41.89ID:q0FeILEz0
負けたら意味ないよ
160名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:02:48.96ID:duJ4a2RZ0
速くても同い年が当てられる系だとコスパ悪いぞ
161名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:02:56.96ID:mKh4y23u0
>>151
エースを酷使せずに控え投手も積極的に使う高校だから甲子園に来ることはないと思う
今年の夏みたいに控えが打たれて負けるだろう
162名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:03:02.48ID:hJI5RWQ40
注目選手ではあるからなあ

大谷の時も眉唾扱いされていたが
プロ入って本物だと証明されたね
163名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:03:11.66ID:YXSRAeSq0
マジであんま投げさせんなよ
ここの監督がクソじゃなければいいが…
164名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:03:17.38ID:NHq7Uo7g0
153が最速だった奴が10kmも最速更新するわけねーだろw
165名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:03:33.34ID:hrGZuzeY0
>>159
気持ちで負けていないならそれは本当の負けではない
166名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:03:38.80ID:/Wo/Lh/v0
肩疲労度は大丈夫だよね?
167名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:03:44.17ID:SKq92zUb0
ダルビッシュみたいな筋肉つけたら、
180kmぐらい出るじゃね?
168名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:03:57.14ID:t0GBfNk90
来年は佐々木希と西を楽しみにすればいいのか
169名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:03:59.34ID:mKh4y23u0
>>159
5-0で勝ったよ
170名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:04:00.12ID:zIr5QKdX0
大船渡って昔春の甲子園でベスト8くらいまで行った
記憶があるな
171名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:04:00.46ID:hJI5RWQ40
岩手県だから予選はまだ温い
東北勢の初制覇候補がまた一人
172名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:04:03.56ID:55UxxcV60
凄杉ワロタ
173名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:04:06.11ID:ZEWQqjFE0
>>14
豪勇絶倫な蝦夷のエリアだからだろう
中でも岩手は大和朝廷に頑強に抵抗した蝦夷の本拠地だった
174名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:04:11.83ID:Sc1jabyS0
さすが信頼の日本製
175名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:04:12.74ID:UFHIl1nO0
佐々木がだしたのは157キロではなくて3.2キロくらいではないか。
176名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:04:15.61ID:dE7LzNeb0
時速160km投げる投手が甲子園でガンガン投げてたら
プロ入り後、靱帯損傷じゃなく靱帯爆発起こす。
靱帯が粉々に吹き飛んで、ちぎれた腕がマウンドに落っこちてぴくぴくする。
177名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:04:31.87ID:t8VDBjdJ0
韓国・台湾にボコられた農業校生が一気に話題から消えたのにはワロタわ
178名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:04:45.49ID:tg4Q7wEj0
中3で150kmマークした森木がいるしな、東海大相模の清宮2世こと西川はもう1年生で通算20本台HRかましてる。
179名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:05:10.34ID:/Wo/Lh/v0
>>177
来月国体に学校の文化祭
180名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:05:59.53ID:tW2MSjCg0
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
181名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:06:06.04ID:ZAsmitwa0
甲子園になんか出なくても
何も問題ない
それくらいの素質ある選手なら
スカウトなんか当然マークしてるし、
スカウトはプロでどれだけ花開ける選手かを
見出す仕事だからな。
むしろ予選で負けて、ドラ3あたりで
3年くらいかけて大投手に育てるべき。
甲子園なんかのショータイムで潰しちゃダメ
182名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:06:08.92ID:uRaVMJE20
【高校野球】大船渡・佐々木朗希投手、最速163kmマーク 	YouTube動画>5本 ->画像>10枚
183名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:06:16.75ID:lGe1gX+P0
岩手県はすごいね 人口少ないのに
剛腕輩出ナンバーワンじゃないの?
184名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:06:33.40ID:nURu5g7c0
俺なんか105Kmが最高だぜ
185名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:06:36.29ID:cLU14om40
まぁでも2年で154km投げるのは確実なんやろ?ええやん。
186名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:06:39.34ID:qs1bq4wP0
手抜けよwww
本気で投げる意味あるの?
肩のために145km/hまで落としていいわ
187名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:06:49.99ID:PflrLGPH0
そういえば高知にも軟式で151キロ出した中3がいるよな
どこの高校行くか知らんが
188名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:06:54.26ID:zIr5QKdX0
打撃も良くて確か4番打ってるんだよな
189名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:06:56.00ID:VzqyrhEw0
ストレートのボールの伸びがすごいな
途中で加速してるようにみえる
どうなっとんじゃ
190名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:07:02.47ID:NYQfG9Un0
身長あるから157は出てるだろうな
身長ある奴有利やし
191名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:07:02.75ID:WlelVVGk0
スピードガン10年くらい前と比べて10km位甘いよな
192名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:07:03.88ID:XIJEHBVs0
盛岡大附↑

花巻東↓
193名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:07:04.54ID:29pPR6HS0
育成ノウハウですごい記録が出る一方
それに人類の身体が耐えられなくなってぶっ壊れてるのが今の悲しい時代だよね
故障しない方法とか治療法のノウハウが溜まる10年後からがスタートだな
194名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:07:07.47ID:dE7LzNeb0
>>177
女版ヨッシーが注目浴びてるから、その間はしばらくお休みなんだろう。
195名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:07:38.90ID:ZuIfaAlc0
この人球筋もすごくないか?ツーシームなのかな、手元でぐにゃっと曲がる珠も投げてる。
スライダーもなかなかだし、和製ケリー・ウッドになれる逸材。
196名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:07:40.47ID:mKh4y23u0
>>188
地元では大谷2世と言われてるみたいだからな
打撃もいい
197名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:07:45.84ID:CXeo6lGl0
レベルEという漫画の野球狂宇宙人の話は岩手が舞台だっけ?
198名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:07:56.90ID:Vx/jwxFu0
>>176
俺メジャーで投げた直後腕が折れてプラプラになったのなら見たことある
199名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:07:58.00ID:Bprm8NaY0
157はノーコン臭するから156でとどめてほしい
200名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:08:00.33ID:iJkbGtgK0
野球の計測ってほんと正確なのか?
50メートルなんかも日本記録保持者だらけで信憑性に欠けるよね
201名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:08:00.94ID:P123Si980
岩手県に剛腕DNAが存在してるな
おかしいな、戦国時代もぱっとしなかったのに。
202名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:08:03.16ID:MkJweyzY0
これは間違いなく韓国系
203名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:08:06.43ID:dIAxUS7l0
大谷も実際出てないとか言われてたけどプロでもメジャーでも160出したしな
こいつも普通に出てるやろ
204名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:08:22.04ID:qVS8Opot0
> 1回裏2死満塁のピンチ

いきなり
ピンチすぎるだろ
205名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:09:06.25ID:zBcK0bHh0
もう高校生を持ち上げる提灯記事やめなよ
またアジアに負けて恥晒すんだから
206名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:09:17.57ID:lAi5TWZe0
チャップマンの生まれ変わり
207名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:09:26.05ID:5Gy1zFuL0
190cmか
やっぱ背ある奴は将来楽しみやわ
208名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:09:32.85ID:gKOkISBe0
今はYouTubeでピッチングのコツとかいくらでも無料動画で見れるからな
そりゃレベルも上がるわ
209名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:09:49.00ID:hJI5RWQ40
現状で163は誤計測っぽいが
将来的に出す可能性ならある投手だよね
160の大台には乗りそう
210名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:09:52.14ID:5PoSF6u30
隙自語

隙 隙あれば
自 自分
語 語り
211名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:09:58.13ID:Vv0BV3/q0
顔も男前
だが甲子園は無理だろうなあ
212名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:09:58.81ID:LP4E/BnJ0
大谷2世はソフバンに行ったんじゃなかったっけ
213名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:10:00.57ID:xNc/srzC0
流石に壊れてる
214名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:10:00.74ID:ciLkFs0P0
>>201
加齢臭させておじいちゃん無理すんなよ。10年前の感覚で発言ばっかりキモすぎ死ねよ
215名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:10:04.10ID:F5Whk0iB0
>>1回裏2死満塁のピンチ

球速出ても意味ねーwww
216名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:10:16.26ID:9LGayUJk0
いきなりMLB行きそう
217名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:10:16.32ID:kxe38Uic0

218名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:10:26.03ID:uHzcgPqZ0
>>205
韓国や台湾は悔しかったら
甲子園よりも大規模な大会を開いてみろ、と思うよね
219名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:10:28.19ID:5DXY/Vas0
フォームが素晴らしいね!
220名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:10:36.36ID:LS+LTe9d0
ググったら「東海大・菅野投手157キロに球場どよめく!」の動画が
そっち見てみたら大したことなかった
221名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:10:40.82ID:WH9Ja2gY0
21世紀枠で甲子園ほぼ決まりかね
好投手は高野連大好きだし
222名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:10:49.26ID:F5Whk0iB0
>> 1回裏2死満塁のピンチ

将来の藤波だなw
フォアボール連発で自滅www
223名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:10:56.86ID:0793WJOf0
>>151
行ったよ
224名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:11:01.03ID:aSa+wTV20
>>201
岩手県の子供が全国で唯一誇れるのは男女共に
ソフトボール投げの平均が全国トップをいつも争う事
225名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:11:03.43ID:dE7LzNeb0
>>16
まあそんな事だろうと思った
出るわけないよ163キロなんて
226名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:11:12.68ID:2cgCDTOx0
157kを岩手の普通公立の打者に当てられてるのは気になる
227名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:11:20.34ID:TXJnBHVf0
2018年 高校生ドラフト候補者の50mタイム

永田 優羽(大聖寺実業高校)  5秒5
辻 希竜(函館大柏陵高校) 5秒67
新井 将充(東海大浦安) 5秒67
藤原 恭大(大阪桐蔭高校) 5秒7
山本 泰正(東邦高校) 5秒7
杉澤 昴(黒沢尻北高校) 5秒7
竹田 空良(日大山形高校) 5秒7
後藤 晃成(愛工大名電高校) 5秒7
石田 健斗(岡崎東高校) 5秒7
左向 澪(智弁学園高校) 5秒7
=====日本記録 5秒75=====
矢澤 宏太(藤嶺藤沢高校) 5秒8
湯浅 麗斗(生光学園高校) 5秒8
棚町 円偉(佐賀学園高校) 5秒8

【参考】
世界記録 ウサイン・ボルト 5秒47
千葉ロッテ 早川 5秒3
228名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:11:31.92ID:mKh4y23u0
やっぱ身長高いと見栄えもいいな
大谷みたいにメジャーで活躍できる選手になってもらいたい
229名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:11:38.01ID:ciLkFs0P0
大阪桐蔭のスカウトを断って地元の仲間と野球したいっていう子だよね
230名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:11:38.67ID:hZ/+E1uT0
さっき森山球場でこの試合見てきたけど、
この球の前に164km/hのワンバンの
スライダー投げてるんだよね。
だからこの数字も球場では微妙な反応だったよ。
231名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:12:11.35ID:F5Whk0iB0
プロ野球は計測の方法がいい加減だから。。。
232名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:12:13.72ID:pvR7cXCM0
球速より何よりも試合に負けてるのが一番の笑いどころだわwwww
233名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:12:23.88ID:gWZ7ZAhI0
大谷2年のときより凄い

選手権は無理だろうけど、センバツでならまだ見れるチャンスあるな
234名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:12:30.80ID:wktw15+20
新幹線くらい?
235名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:12:35.11ID:Vv0BV3/q0
163キロで思い出したけど
ユーチューブに転がってる、
練習試合?で藤浪が180キロ出した動画だけど
あれ本当に出てないか?
マジで速く感じるのだがw
236名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:12:49.07ID:eagGQkhV0
>>230
スライダーで164km/h??????
237名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:12:51.36ID:0793WJOf0
>>183
大阪の方が遥かに多い
238名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:12:51.80ID:Fr1OS6Aj0
>>227
やっぱ野球にフィジカルエリート集まってんな
239名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:12:52.20ID:Sc1jabyS0
肩や腕が馬鹿な外国人でも160キロはなかなかいないよな
フォームを整えたら癖球で150キロ台の高速から160キロくらい出そうやな
240名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:12:55.05ID:vPlfQOnV0
数字だけなら阪神の藤浪は182`出したことあるからなwwwww
241名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:12:55.70ID:mKh4y23u0
>>221
ある程度勝ち進まないと無理だろう
最低でも県ベスト8には行かないと
242名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:12:57.79ID:7d+NaoUV0
鞭のようなしなやかなフォームだよな
才能だよ
243名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:12:59.29ID:dE7LzNeb0
ひょっとして、大谷と菊池とこの佐々木の祖先が6世代前ぐらいで一致するんじゃないのか?
1人のとんでもなく肩と肘の強い男だか女だかいて、それの子孫。
辺鄙で人の移動の少ない岩手だからな。
あと3人ぐらい出そうだ。
244名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:13:00.71ID:UWWFy7kz0
>>229
すごい選手だけど向上心がなさそうだね
245名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:13:12.06ID:59RPBfFi0
中だししやがったのかまじ許さん
まじ許さん
246名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:13:17.31ID:t/6xDQ4C0
俺が子どもの頃は120qのまっすぐに90qのカーブとか言う奴も平気で甲子園出てきてたんだが、今や140qの変化球の時代かよ
247名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:13:26.86ID:gWZ7ZAhI0
速球厨、興奮しすぎて射精してるだろうなww
248名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:13:27.02ID:U70AFVyF0
監督の責任も重大だな、肩、ヒジを壊さないようにしないとな
249名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:13:29.00ID:0I/Jur1i0
>>42
他人が出せると自分もと思う
スピードの出るトレーニング方法とフォームがわかってきた
余計な練習をしない
250名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:13:32.20ID:IcjqnCL/0
一昨年だか北海道の無名校で速い球投げまくっててソフバンいった古谷を思い出す
251名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:13:38.31ID:5Vnq6KXQ0
>>227
さすがにボルトには勝てんか
252名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:13:45.73ID:d6d0x9DE0
>>1
ハム魂
253名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:14:01.46ID:zIr5QKdX0
>>229
そりゃカッコいいな
254名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:14:20.69ID:WxnZ2QSY0
ボート部に負ける弱小校だぞ
255名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:14:26.90ID:mKh4y23u0
>>232
だから試合は5-0で勝ってるから
256名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:14:29.98ID:7IEUKQif0
肩壊しておしまい。
257名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:15:06.33ID:MXs2AGhr0
おれ170出したことあるけど?
258名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:15:09.86ID:Vx/jwxFu0
被安打4、11奪三振で完投

球速いだけじゃないな
259名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:15:15.46ID:CqY5pjJc0
俺も体脂肪率20パー切ろうと思ってるくらいの体型だけど
毎日朝晩図ってるとたまに9パーとか出るのよね
あれと一緒でしょ
260名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:15:15.81ID:OwyG5Fx/0
佐々木希男
261名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:15:19.68ID:FeDW9dLs0
俺も測定したら160キロくらいだったことある。今は140キロまで痩せたけど。
262名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:15:19.73ID:65KabLH40
しかもこの子顔もかなりいいからな
263名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:15:29.57ID:qt42qaDb0
スピードガン壊れてるだろ
264名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:15:30.12ID:H68VCxP/0
これは正式に認められたの?
265名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:15:38.69ID:SQWwuMb50
>>229
甲子園にも一年で145キロぐらい出してるヤツも桐蔭断ったとか居たな
266名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:15:40.37ID:jCEQb7C40
163kmとかあり得ないわ
マイルの間違えだろ
267名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:15:56.02ID:DAjnY1Tu0
体の出来てない若いうちから速すぎる球を投げると故障が怖いな
160km/h以上の速球投げる投手ってまず故障するし
そのくらいの速さを投げる負荷に人間の体が耐えられないのだろう
268名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:16:04.52ID:qn7ZoyRy0
>>22

在日サカ豚乙
MLBで誰一人活躍できない韓国人
269名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:16:04.85ID:41BdQri50
そもそも最近の甲子園に出てくるような高校はエース以外の二番手とかでも140超えがゴロゴロいるもんな
なんかトレーニング理論の進歩でもあったんだろうか
速い球投げる投手が最近一気に増えた気がする
270名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:16:14.83ID:0793WJOf0
>>232
何で嘘つくの?
271名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:16:15.36ID:hJI5RWQ40
今はトラックマンでも計っているから
かなり精度は高いと思う
ミサイル追尾技術を応用したものだから
272名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:16:22.34ID:IP4XxEdZ0
すげえwwwwww
273名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:16:28.23ID:+KwbTFHs0
野球なんか世界の誰も興味が無い
274名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:16:54.29ID:+KwbTFHs0
でもさー、世界の誰も興味が無いのが辛いよな
275名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:17:03.74ID:0793WJOf0
>>266
日本の球場でわざわざマイルで測るわけないだろ
276名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:17:05.97ID:7+TLRoA+0
チビやん
277名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:17:09.26ID:fWPXB7+u0
花巻東に行ってトイレ掃除やってれば
170出たのに勿体無いな
278名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:17:10.30ID:xg1wHZpt0
なんで花巻東や盛附に行かなかったのか
主戦で甲子園3、4回は約束されてただろ
279名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:17:13.74ID:hZ/+E1uT0
>>236
だから現地では誤作動だろって言われてる。
でもコンスタントに150オーバーは投げてる。
130台の変化球を狙われてたみたいだね。
最初はストレートがボール先行だったけど、
変化球できっちりストライクとれるのはすごい。
ダブルプレーも4回くらいあったしね。
280名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:17:19.55ID:5ufbvRrA0
ボート部に負けた高校だっけ?
281名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:17:35.67ID:mKh4y23u0
>>276
189もあったら十分だろ
282名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:17:44.64ID:TuduQ+490
>>225
>>225
>>225
283名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:17:49.35ID:iW03PZKS0
163キロ?
マイル表示か何かの間違いだろ
284名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:17:58.97ID:sTO63uiA0
>>16
だと思ったw
285名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:18:00.49ID:7+TLRoA+0
180cmで163kmなんて高校で終わるだろ ポンコツになるわ
286名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:18:13.83ID:KOmEWoHY0
緑山高校かよ
287名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:18:14.11ID:dW4g3gZj0
>>1
また岩手か
岩手は豪腕が多いな
288名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:18:14.65ID:TFNsY+h40
>>2

きた
289名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:18:28.33ID:uHzcgPqZ0
>>281
野球選手だと小柄なのかな
290名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:18:35.36ID:AmFH/+0U0
結局デカさかw
努力だ技術だってデカい奴もやってるぞ
291名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:18:41.05ID:mKh4y23u0
>>285
身長は189
292名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:18:43.40ID:kt8+PQRB0
一方大谷は肘やって打者専へ…
293名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:18:47.59ID:0793WJOf0
>>280
ボート部には負けてないぞ
294名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:18:55.20ID:7If4+KQT0
163が本当ならキャッチャーが優秀だろ
295名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:18:55.62ID:zUxubxB+0
10年前まではクソ弱小県やった岩手が菊池、大谷、今度は佐々木くんか
296名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:18:58.07ID:hJI5RWQ40
野球はこういう数字の要素で
凄さを掴みやすいのが得だよな 甲子園のスターシステムに乗せやすい

高校生で一番速い球を投げるとか言われれば
それだけで並の存在じゃないと思えるし
297名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:19:12.54ID:Sj9NDcowO
岩手のスピードガン優秀すぎる
298名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:19:21.52ID:u33zz55H0
ドラゴンズ愛を感じる
299名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:19:37.05ID:JlVrdQQ+0
こいつも凄いけど、今年中学生で150キロ出した子いるならな
高知中の森木って子
中学で150だぞ?
300名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:19:38.64ID:+NcrOh230
部毘祖さん60kgマーク
301名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:19:42.17ID:a5m89DPk0
次の首都は岩手だな
302名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:19:45.05ID:uHzcgPqZ0
>>287
司馬先生曰が、
北海道と東北の男性は日本で一番
メンタルと肉体が屈強だと書いていたな
303名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:19:55.41ID:0cMI9bkB0
>>278
地元の仲間と闘いかららしいで
八戸の下沖さんも花巻東行ってたら菊池雄星の花巻東は甲子園優勝間違いなかったやろ
つまりたらればはいらへんのや
304名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:20:10.93ID:gWZ7ZAhI0
>>265
そりゃ大阪桐蔭とか横浜とか天理とか浦学とかは中学オールスターみたいな奴らばかり取ってるから

ちょっとレベル落として中堅校でエースやレギュラーとして試合に出たほうがいいでしょう

大阪桐蔭や横浜なんて中学日本代表がスタンド応援にいるくらいやし
305名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:20:15.62ID:3R+FkOKo0
>>284
頭悪そう
306名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:20:20.62ID:kt8+PQRB0
猛虎魂を感じる
307名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:20:33.02ID:xiUqALp8O
大谷ストレッチやってんのかな
308名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:20:53.47ID:hJI5RWQ40
>>299
中学生というより軟式なのが凄い
309名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:21:06.28ID:mKh4y23u0
投手はいいのがどんどん出てくるな
野手も出てきてほしい
310名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:21:11.51ID:zIr5QKdX0
でも日本は野球にエリートが集まってもほとんどが
プロになれないのは残念だな
サッカーとかテニスにも少し分ければ良いのに
311名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:21:29.82ID:xSfz7qU70
どういう測定装置を使っているのか知らんけど、試合の最中の投球を正確に測定するのは
どう考えても無理だろ。
つまり、ピッチャーの投球がアウトコース高めになるかインコース低めになるかは
あらかじめ予測できないから、「だいたいこのあたりだろう」というところに測定装置の
照準を合わせて測定しているから、それから大きく外れると正確な測定結果は出ないはず。
312名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:21:32.39ID:lf6MtdOF0
163キロと表示されてんのにスポーツ紙は157キロと報じてる
まーた野球の話題作りか。ガバガバやんけ
313名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:21:55.67ID:gWZ7ZAhI0
>>299
森木の150より篠木の140のが速く見える

やはり急速表示よりキレや回転数のが重要
314名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:21:58.00ID:dQD3WVqD0
>>63
今どきドラフト下位とか育成でも150キロ投手いるからなぁ
315名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:22:20.59ID:U9OjMThq0
>>176
昔、韓国の運動会で綱引きの綱が切れて腕もげたニュース見たことある
316名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:22:25.69ID:EGRNNdLe0
>>2
掲示板にピントが合いすぎてて
コラみたい
317名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:22:29.50ID:yvtXQk/d0
>>130
18km/hってマジ?
何の役にも立たないけど凄いな
318名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:22:54.48ID:lS0DuYy/0
佐々木のぞみが163キロになったのかと思った
319名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:23:09.65ID:jNAKDzw60
プロの投手がそこで投げたら170km越表示されそうwww
320名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:23:23.37ID:Vx/jwxFu0
でも創志学園の西君の方が凄い球投げるから
321名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:23:26.30ID:mIRnn7KS0
ココリコの力の影響だろ
322名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:23:33.92ID:wWn46+hz0
佐々木すげえ!日本すげえ!おれすげえ!!

ああんあはんなあああああああああああんビュルルルr!!!111
323名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:23:47.26ID:K1OwCEpM0
>>130
18km/hってスカートの動きでも計測してたのかな
スケベなスピードガンやな
324名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:23:52.72ID:wRr8B1jd0
これだけの球で打たれて負けるんだ
325名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:24:07.93ID:0hgnBdPD0
でも韓国台湾には打たれるからね
野球は井の中の蛙が増えてきてる。競技人口減ったから
326名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:24:13.81ID:GNlDEj/X0
タッチとかH2では150kmで早い早い言ってたのに
今じゃ普通扱いか
327名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:24:24.31ID:gOa5chiI0
ツバメが横切ったんじゃないのか?w
328名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:24:50.05ID:Xp50L5QT0
>>128
もうそれ自体が与太話以外の何物でもない
329名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:25:09.44ID:rhNQZtyB0
ささき労基?
330名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:25:20.35ID:oiYssoeM0
160kmなんてだしたら駄目って指導しとけよ

間違いなく壊れる
331名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:25:22.65ID:iApzbtp80
まーたピエロ製造が始まったよw
韓国や台湾に負けて当然だわ
332名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:25:42.26ID:5hDNXIei0
>>312
ヘディング脳にはわからんか
これまでのMAXが157
333名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:25:45.67ID:tg4Q7wEj0
森木は高知学園?確か弱小高校選んでたはず。関戸は明徳義塾で田渕は履正社。厨房の
スーパースターは大概早熟というジンクスは清宮・根尾が崩した。
334名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:25:47.64ID:W9sqMrjg0
最近はいい投手が東北から出るようになったねー
335名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:26:03.40ID:RfujAy/V0
スピンの回数少ないと大谷みたいに打たれる
336名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:26:21.23ID:2ef5TTf/0
>>65
江川とかあの程度の球で今時通用するわけないだろw
337名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:26:25.19ID:U9OjMThq0
>>269
チャップマンがブルペンで投げ込みに使ってる500gのウエイトボールがアマゾンで売ってる
338名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:26:28.74ID:NvVJM+KL0
>>42
海外のドキュメンタリー番組で、水泳選手や陸上選手に昔の水着やスパイクをつけてやらせたら、当時の記録とほぼ同じくらいに落ちたそうだ
ほとんどのスポーツで同じ結果がでたから人間が進化したんじゃなくて周りの環境が進化してるだけという結論になってた
投手も同じようにみんな急に記録が伸びたなら、スパイクやボール、スピードガンなど外部要因で数字が上がってるだけと考えるのが自然だな
人間ってそんな進化しないんだとよ
339名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:26:42.35ID:zE9VsIjO0
【高校野球】大船渡・佐々木朗希投手、最速163kmマーク 	YouTube動画>5本 ->画像>10枚
340名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:26:45.68ID:p7Gqlt6/0
>>324
完封勝ちしたけど
なんでそういう嘘をつくんだ?
341名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:26:56.46ID:Xp50L5QT0
>>144
いや、速球王だろう
342名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:27:04.48ID:szj/gCS20
甲子園出る必要なくドラフト1位だな
343名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:27:05.27ID:g+U+KV270
投げ方が大谷よりよいし才能的には投手として上かもしれん
344名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:27:15.10ID:hJI5RWQ40
日本人最速が大谷なのだから
やはり体格には比例するもんだろう

カネヤンもあの世代の人間にしてはデカいと思うが
同じぐらいの上背の投手が山ほどいる中で
誰も170なんて出さないのだから
400勝投手という突然変異の可能性を考えても多少は割り引かないとな
345名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:27:23.07ID:5NGXxwFS0
○浪「せやな」
346名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:27:43.42ID:1AAmEq5a0
やっぱり奴はやるなあ
347名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:27:44.42ID:eWXm5B+z0
>>1
163`が嘘だと言う根拠があるなら分かるが、何も無いなら157`も嘘だろ

田舎ってこんなアホしかおらんのか
348名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:28:01.01ID:nTtd5Q9b0
>>340
ガイジやろな
349名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:28:12.64ID:lf6MtdOF0
>>332
ダウト。お前が間違ってるで(笑)

大船渡・佐々木 自己新157キロ6安打11K完封
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180916-00332418-nksports-base
350名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:28:22.41ID:vHUbreUP0
姉体在住、金ヶ崎職場の私凄い
351名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:28:24.42ID:zqoi17950
100マイル高校生がいることについて伊良部のコメント聞きたかったなぁ
352名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:28:34.14ID:G4TVn9Jn0
またNPB行ってMLB行って靭帯損傷でトミー・ジョン手術を受ける候補が出てきたのか
353名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:28:45.19ID:Am7wvdGe0
いよいよ大谷肘手術か〜。真顔
354名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:28:53.35ID:mvTMmaSi0
韓国人以下
台湾人以下
アジア最下位です
355名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:29:02.10ID:TYsI9D4uO
U-18の候補入ってたから見たかったな
高校代表の守備と打線でどこまで本物か
356名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:29:24.43ID:VYmwW+i90
佐々木希すげええええええええええええ
357名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:29:35.84ID:3ElswG1PO
高校生で163キロ?マジで大谷二世じゃねえか
358名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:29:36.43ID:T5Kl8wNf0
また東北から剛速球の逸材がでたのかw

体格も恵まれてるな
359名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:30:02.99ID:4NCVEG0U0
これ本当に出ただろ
俺も35歳の頃1分でイッた事あるからな
360名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:30:30.58ID:pbmnHKrX0
>>133
うんだから勝ってるよ
361名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:30:39.39ID:U5xacsTR0
>>1  大島おつ
362名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:30:41.59ID:JZqyXH4M0
佐々木希
363名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:30:44.65ID:DHuMKMWl0
>>354
なんでや!中国と香港には勝ったやろ!
364名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:30:54.87ID:owlxtw6S0
金田は210キロ出てた
365名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:30:59.64ID:ZOpsrO+Z0
ストレートだけ投げてれば基本的に壊れるとかはないよな
366名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:30:59.88ID:/GdxVHsH0
160キロ超えとかやめとけって
靭帯千切れるそ
367名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:31:02.89ID:xSfz7qU70
見た感じはそれほどでもないけど、高校生としては早い。

368名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:31:15.19ID:lf6MtdOF0
>>325
U18しょぼかったよな
大阪桐蔭の奴とかスター扱いしてたけど韓国の奴に手玉に取られててワロタ
全体的に体格もしょぼいし上背も無い
U18日本代表の方がええ体格してるわ。サッカーに人材取られ過ぎィ!www
369名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:31:36.40ID:kxe38Uic0
昨日だったか
中日のサウスポーの黒人が159キロ出したけど
回転がキレイじゃないようなボールは
あまりはやく見えないもんだ

この選手もボールの軌道がキレイとはいえない
縦ぶり系の角度がる投球じゃなく
回転軸が傾いたタイプなんだろうな
370名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:31:49.44ID:efAwCypp0
嘘だろwありえねーわ
371名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:32:12.58ID:a9hrwNPV0
大谷の打撃能力を低くして投球能力を上げた感じ?
372名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:32:24.75ID:hJI5RWQ40
サッカーに人材取られているにしては
一番有名なJリーガーが三浦カズってのがな

凄まじいパフォーマンスでマスコミの注目の的になるような
そういう選手はいないのかね?
373名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:32:26.68ID:SmhtvjHW0
何て読むの?
374名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:32:35.21ID:U9OjMThq0
>>333
森木君を甲子園で見たかった。になっちまうな
375名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:32:43.92ID:Am7wvdGe0
結局さ〜?TOEICって990点以外はダメな奴な訳じゃん?偉そうに帰国子女が語学力自慢しても満点でないなら説得力無いからさ?真顔
376名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:33:05.95ID:IDUx6E/F0
調べたら日本の野球の歴史で右の最速が大谷で
左の最速が菊池雄星で岩手県出身なのな
佐々木君の163もあるかもしれん
377名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:33:06.78ID:5hDNXIei0
>>354
何度もそういうことはあった
378名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:33:09.76ID:isslAMhn0
>>372
誰もいなくて本田さんゴリ押ししてるな
379名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:33:25.19ID:91n/6QUJ0
157キロ→すげえ
163キロ→こりゃあ嘘たろ

都合のいい国民性てすね
380名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:33:49.99ID:7+40morj0
東北の時代到来が来たな
381名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:34:03.46ID:p1Fpdb930
>>350
すごいなお前…
382名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:34:04.84ID:J6Sf15Pw0
>>368
U18で判断するのはサカ豚かな

先週のサッカーはチビばかりだったし、
U18に人材ってだれ

サカ豚がしつこくU18の話しして笑える
383名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:34:09.63ID:wKA3yVdn0
弥生人より縄文人の方が優秀ってことやろ
384名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:34:09.72ID:zGHkCNoL0
スタッドキャストってそんな高価なんか?
385名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:34:17.37ID:/GdxVHsH0
>>373
ろ、、、郎希
386名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:34:57.53ID:J6Sf15Pw0
>>325
そりゃ打たれることもあるよ
まだ17歳だし

サカ豚は必死に高校野球を否定したいようだが、
来年もJリーグより人気だろうね
387名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:35:01.53ID:5hDNXIei0
>>372
人材取られてるってクロンボか?wwww
388名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:35:19.43ID:d4YqLyGm0
163てマジなのか
誤差濃厚だろ
155以上は出てるんだろうけど
389名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:35:23.66ID:heACnQhC0
韓国と台湾に負けるからなぁ
390名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:35:24.77ID:OxLbjzE/0
このスレでも暴れるサッカーファン

昨日も税リーグはガラガラ
391名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:35:47.78ID:FTxrsRAz0
労基?
392名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:36:25.36ID:OxLbjzE/0
>>389
負けたのは違うメンバーだし、関係ないよね?
短期決戦で負けることだってある
サカ豚必死
393名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:36:40.36ID:Xfw3QpY90
>>338
慣れてない道具使ったら記録落ちるのは当然だろ
394名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:36:53.20ID:/kvMN26z0
盛岡三のpも
自己Max5km更新してるのがねぇ……
395名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:36:58.97ID:WlOLKrLz0
なんか163の表示がでる誤表の時点で全てがクサイんだよなぁ
396名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:37:03.48ID:OxLbjzE/0
基地外サッカーファンがしつこく韓国、台湾の話ししてるけど、

この人と関係ない
397名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:37:07.83ID:YLIN76Vt0
大船渡懐かしいな
今年の金足農業も頑張ったし来年みたいな
398名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:37:13.95ID:R8HzNGYk0
岩手はいつから剛腕の産地になったんだ
399名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:37:30.89ID:avnvLnP30
???「プロだから(笑)分かるから」
400名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:37:32.48ID:wVz6axRE0
小松辰雄150キロ
→金田「ワシは155キロは出とった」

伊良部秀輝158キロ
→金田「ワシは160キロは出とった」

大谷翔平165キロ
→金田「ワシは170キロは出とった」

引退後に15キロも球速を上げてくる金田正一こそ日本人の誇りでありレジェンドである
401名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:37:44.20ID:JLKKERSe0
>>12
高校時代の大谷が地方で160キロ出したときも全くおんなじ反応だったわ
402名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:38:33.67ID:ku1SbWP20
スピードガンの誤差は上も下もあるけど
ほとんどが下
実際140出てるのに表示は105とかね
凄い誤差が出る
上の誤差も無いことはないけど下に比べて少ないから
163は無くとも過去の実績から
160くらいは出てても不思議じゃない
403名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:38:56.54ID:d4YqLyGm0
>>394
スピードガン全くあてにならんなw
404名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:39:01.58ID:9cn+GU3s0
さすが玉蹴りと違って面白そうな若いのが次々出てくるなやきうは
405名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:39:35.46ID:wtXtr4g50
ほうサッカーじゃからきしダメなのに岩手すごいな
406名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:39:41.03ID:efAwCypp0
>>386
サカ豚も必死なんだよ
金足農業の吉田くん1人に知名度で敵う奴はJリーガーでいないだろ
407名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:39:51.05ID:zdhHUh7N0
顔も悪くない

まだ2年生だから無理するな
408名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:40:01.53ID:wq7JXH8j0
森山球場のガン精度は参考程度なのは事実
岩手の球場で一応信用できるのは県営球場と花巻球場だけ
409名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:40:02.70ID:Fv35H/ia0
野球界の新たな希望だな
指導者に恵まれることを祈る
410名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:40:04.13ID:JLKKERSe0
>>14
やっぱ寒い地方の子の方が体がでかいからやないかな
ベルクマンの法則だっけ

この子も189センチでしょ
411名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:40:28.25ID:p5kBeLaU0
速いのとピッチャーの能力って
イコールじゃないよね?
陸上みたいな感じで
スピードガンコンテストならいいけど。
412名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:40:37.89ID:2pIl1ODx0
佐々木、西、奥川、及川、井上、広沢、根本、この世代150km前後のドラ1候補がもう
7人いやがる。その下は西川、西野、度会とスラッガー世代。西川に関してはあの清原が「自分がプロ2年目で掴みかけた打撃の極意みたいなものをもうモノにしてる」と
賞賛してたな。西川の下が真打ちの森木・関戸世代だな。
413名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:40:53.77ID:KanWlrIF0
岩手に精密機械あるわけねえだろうがよう
414名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:40:54.85ID:vWN3i57b0
北東北くらいしか野球なんてやってないしな
415名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:40:55.41ID:SmhtvjHW0
>>385
そんな馬鹿なと思ってググったらそれで合ってた
416名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:40:57.29ID:d4YqLyGm0
163てメジャーでもたまにしか見ないレベルだろ
流石に誤差しか考えられない
417名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:40:59.09ID:uPtNq4bf0
>>86
100歳だよ文句ある
418名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:41:11.05ID:JLKKERSe0
スピードガンがおかしいって言っても
153じゃなくて163なんだからさ

そんな数字出せる時点ですごいんだよ
419名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:41:18.23ID:zdhHUh7N0
>>410
でもめっちゃ細い

まぁ大谷も高校生の時はガリガリだったね
420名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:41:31.76ID:efAwCypp0
>>412
目立っちゃったけど、創志学園の西に期待したい
421名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:41:46.18ID:l5YBmSw10
わかるから笑
422名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:41:52.05ID:zEKlMRys0
>>338
それはどうだろう?選手の体つきが全然違う。
道具はわかるけど、トレーニング理論と栄養学は本当に影響ないのか?
423名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:42:05.07ID:pYo8iea30
>>173
岩手県民わろた
424名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:42:25.67ID:/Qresyds0
>>338
昔の記録はほとんどドーピングってのも考慮しなければならない
425名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:42:29.10ID:d5zfQFp50
スゴいの出てきたな
426名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:42:41.12ID:xzMW/Gzn0
ついにスピードガンまで水増しかよw
427名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:43:00.03ID:JLKKERSe0
>>425
まあ安楽みたいに潰さないようにな…
428名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:43:19.08ID:dl/oJhwQ0
機械の故障だな
実際はせいぜい170程度だよ
429名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:43:30.52ID:zOtYNoro0
大船渡市民だが質問ある?
430名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:43:34.72ID:AAelNkin0
チャンコロフンコロエド豚の泣き声が心地よい♩
431名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:43:38.37ID:/caj/ai90
>>367
いやかなり衝撃的な伸びだぞ。。。。
432名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:43:45.28ID:NDMPQQeT0
ガタイ良い奴の球速は信用出来る
433名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:44:13.94ID:HUFH/8Ux0
佐々木君はかなり大切に育てられてるよ。一年の頃は温存されてたし。故障されたくなくて。
他の県はきっとお勉強もしっかりやっての野球なんだろうけど、岩手の田舎だとまじでスポーツしかしてないから。びっくりするほど勉強そっちのけだから。
434名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:44:14.38ID:5NGXxwFS0
菊池に大谷にこの子か
さすが狩猟民族岩手
435名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:44:20.80ID:mkZh5P6O0
>>169
さすがに盛岡三が相手ならな
436名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:44:35.40ID:M4TV9JhR0
もともと自己最速が154でそれを3キロ更新して157、そのあと163
一日で9キロも更新したことになる
そんなわけない
おそらく163cmの選手が太って157キロになったという記事だろう
437名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:44:40.16ID:jW40w6xu0
甲子園利権の仕込みに余念のない老害高野連であった
438名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:44:42.68ID:zOtYNoro0
大船渡高校と言ったら鹿島アントラーズの小笠原の出身校だからな
439名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:44:49.01ID:FquD8HtX0
佐々木君 154キロ



アメリカの高2で一番速い投手も154キロ

440名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:45:04.26ID:MQ+NtgzM0
スピードガンって大抵甘いけど新潟のエコスタが今年逆に厳しくて笑った
巨人の山口のストレートが138キロで横浜飯塚のストレートが133キロてw
441名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:45:11.12ID:d4YqLyGm0
>>427
いたなそんなの
今どこで何してんの?
442名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:45:30.14ID:zOtYNoro0
>>441
楽天だ
443名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:45:35.77ID:hJI5RWQ40
阪神の暗黒時代の映像を見ると
選手の体格が甲子園に出場して来る
公立高校の野球部みたいなんだよな

私立の強豪校の方が一昔前のプロより良い体してそう
実際、30年前は東京ドームが広いなんて言われてた
444名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:45:39.59ID:bZGUtY420
まいったな・・・
完全にスカウターの故障だ
445名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:46:07.88ID:94FIPiYL0
157はガチやろな
446名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:46:19.85ID:IDUx6E/F0
投げ方や体型が大谷ってより藤浪タイプなのが心配
447名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:46:29.70ID:0ocQUa+d0
高校生が157キロのタマを当てれることもすごい
しかも県大会の一回戦でだ。
448名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:46:41.56ID:g9G2ykB80
また話題作り、客寄せパンダ大好きのハムがアップを始めましたw
449名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:46:43.16ID:Vx/jwxFu0
>>441
二軍で清宮にホームラン撃たれてた
450名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:46:43.26ID:5P9LkMAa0
>>367
手元で伸びる感じだな、打ちづらそう
なんか迫力ないけど球速あるんだろうな
451名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:46:49.85ID:kxe38Uic0
>>439
これが低反発金属バットか
ちゃんとカキーンって音するな
452名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:47:15.87ID:8wl1SINm0
こんな逸材がいたのか
453名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:47:30.62ID:3npvtbcm0
夢の200km超えあるな
死人が増える
454名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:47:36.81ID:PhB9yRr40
イケメン吉田くんが霞むな
455名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:48:01.81ID:lf6MtdOF0
焼豚はU18の大会で韓国台湾に負けたのトラウマ化してるな
理由は自分らがスター目線で見てた奴らが大した事が無かったのを気付いてしまったし
来月以降ももしかしたら甲子園の中ではスターだけど、実際は大した選手じゃないのかもしれない。台湾韓国の不細工以下かもしれない

という疑念が残ってしまったから
それをサッカーファンのせいにされても困るし指摘されて逆上するのは違うと思うわ
事実やししゃーない
456名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:48:03.77ID:5NGXxwFS0
日ハム・多田野スカウト「まだ何とも言えませんね」
457名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:48:22.57ID:K1OwCEpM0
>>454
イケメンイケメン持ち上げられてたけど2年のこの佐々木や西のほうが背も顔もいいんだよな・・・
458名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:48:31.80ID:g9G2ykB80
>>37
釣り?

二人の出身地を調べてみよう
459名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:48:32.59ID:J4XOkP0D0
なんで岩手ばっかり
460名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:48:40.27ID:lwBBpzj80
来年甲子園は佐々木、西、西川、西野、森木、関戸、田渕の怪童7人のうち3人は
揃い踏みするかも。
461名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:48:46.95ID:Hn8etuJz0
>>452
にわか?
462名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:49:33.91ID:Vx/jwxFu0
>>367
最近の150km投げる高校生投手は現西武の作新学院時代の今井の150kmが凄かった
ボールが矢のようにミットに突き刺さってた。西武でも頭角を現しはじめてるしな
463名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:49:47.92ID:+kVZMtmo0
>>177
その都度いちばんの話題に乗り換えるのがマスゴミ
韓台ボコってたとしても今はなおみに夢中
なおみがパンパシで思わしくなかったら次に乗り換える
464名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:49:49.72ID:Xe82dUzD0
>>42
江川は高校時代170キロくらいの球投げてたって誰か言ってた
金田は今なら600勝できるって本人が言ってる
465名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:49:58.22ID:pkDAbDvo0
岩手は、大谷、雄星といい、規格外の投手がよく出てくるなー
466名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:50:37.59ID:Wnpydjil0
サカ豚オタオタ(笑)
467名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:50:40.45ID:NvVJM+KL0
>>422
そんな簡単に人間は進化しないそうだ
ドーピングでもしてれば別だけど日本の高校がそろってドーピングしてる記録伸ばしてるとは思えないから
何か周りのものが進化したんだろうね
468名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:51:50.59ID:hJI5RWQ40
>>455
投手はある程度の計算が出来るが
打線が課題ってのはプロでも言えるし >WBC
高校生の木製対応は毎年言われてるよ
469名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:51:52.54ID:2O7FUg4x0
163は間違いだろうけど秋田の農業高校のあいつよりは速いだろうね
470名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:51:59.15ID:zdhHUh7N0
>>45
マジレスすると、あんな大会を未だに語るのはサカ豚だけよ

まだ成長中の選手だし、短期決戦で負けることもあるさ
471名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:52:38.34ID:azSy3rAn0
何で負けてんの?こんな良いピッチャーいたら余裕で優勝できるでしょ
472名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:52:50.34ID:puRlLzuq0
秋田美人みたいな名前だなw
473名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:52:58.64ID:V0pt6wDl0
岩手どうなってんだ
474名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:53:02.29ID:mKh4y23u0
>>469
いや高校生の誰よりも速いだろ
157キロ投げれるのなんて佐々木だけなんじゃない
475名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:53:06.60ID:DHH3W9mb0
実は163ウォンってことはねえ?
476名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:53:38.96ID:5P9LkMAa0
1人で優勝させられるのは人類史上松坂だけ
477名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:53:53.05ID:H71pbA6G0
ヤバくね 今すぐプロでやった方がいいよ
478名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:54:19.11ID:Xe82dUzD0
>>422
金田の時代は軽く投げて170キロが当たり前だったらしいぞ
479名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:54:26.84ID:D0LXOg9Q0
最近のスピードガンて甘いの?
480名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:55:02.01ID:Vx/jwxFu0
>>476
松坂は全試合完投してないだろハンカチこそ史上最強
481名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:55:13.12ID:mKh4y23u0
>>471
今日の試合は勝った
今年の夏は佐々木を温存して控えを出した試合で控えが打たれて負けた
482名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:55:21.08ID:P9hfkce90
細いわ
無理しないでよ
483名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:55:28.59ID:D0LXOg9Q0
160越えるなんて稀だと思ってたわ ほとんど野球みねえし(´・ω・`)
484名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:55:35.47ID:K8R/9xIC0
ちゃんと緩急混ぜて投げてんの?その辺も含めて見てみたい
485名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:55:40.55ID:zEKlMRys0
>>467
進化進化って知らねーよw
投球フォームの理論とか、トレーニングの仕方とか食事内容が昔とは全然違うのよ。高校生の投げ方とか体つき比べてみなよ。
あと、この話題で急速伸びるよう進化した道具って何?スピードガン?
486名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:55:53.36ID:Fx1G4Z9Q0
嫁や恋人以外の女と旅行に行くのはやめろ
http://gonews.lixipuio.online/note/n0911000020222422?mbrjn
487名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:55:58.54ID:ILd7VBlf0
>>42
心理的限界な

トレーニング方法が進化して
それをネットで知れるようになったのが大きいね
488名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:56:44.58ID:Cft58SWB0
でも、すぐに壊れるんでしょ、肘が・・・
489名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:56:46.11ID:7np6PZ800
岩手がすごい 俺すごい
490名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:56:54.32ID:KhNwxkXq0
>>476
横浜高校はチームも強かっただろ
プロ入りしたメンバーも何人かいたし
491名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:57:15.96ID:68cLSDtu0
この子大阪桐蔭のスカウトを断ったんだっけ?
大阪桐蔭行ってたら甲子園のスターになれたのに
492名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:57:16.68ID:lwBBpzj80
神奈川も四国も最近どうなってんだ状態だよ、怪物目白押し。
493名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:57:27.78ID:ILd7VBlf0
>>63
今夏の甲子園ではゴロゴロしてなかったぞ
494名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:57:30.79ID:aM6YV57V0
>>316

現実
【高校野球】大船渡・佐々木朗希投手、最速163kmマーク 	YouTube動画>5本 ->画像>10枚
495名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:57:47.91ID:hJI5RWQ40
>>462
甲子園の時に大谷のフォームを参考にしていると言われてたね
今年の吉田は楽天の則本をネット動画などで見てたんだったか
496名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:57:51.08ID:Z9ikKjc10
これは世界最速の更新あるな
497名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:58:00.50ID:aM6YV57V0
>>317
女アイドルか何かの始球式で
498名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:58:41.76ID:WiFCU10u0
球速の数字よりピーク時の江川や藤川やキンブレルみたいなエグい真っ直ぐが見たいのはオレだけですかそうですか(´・ω・`)
499名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:58:43.49ID:zEKlMRys0
>>491
もちろん人によるけど、基本的に東北人に近畿のノリは合わないからな。
500名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:58:52.74ID:ck1bHRIn0
サカ豚涙目脱糞敗走ワロタwwww
501名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:58:54.15ID:EwGLoJPp0
県ベスト8以上で21世紀枠の対象だからあと1勝でセンバツだな
502名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:59:21.78ID:4MA+kWpa0
スピードガンが甘かったかもしれないが、
過去に154キロを出してる以上、最初に計測した157キロは本当に出ても違和感がない
503名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:59:23.04ID:ZtzKgY2z0
>>413
この球場がある金ヶ崎は精密機器の工場だらけだぞ
だからなんだって話だけど
504名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:59:24.76ID:aSa+wTV20
俺も163cm
505名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:59:35.57ID:K1OwCEpM0
>>499
根尾さんもつらそうやったわ
506名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:59:48.81ID:Xe82dUzD0
>>494
ピッチャー清原が誕生した試合か
507名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 13:59:55.62ID:PC5FNvkG0
体格って大事だな
508名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:00:07.36ID:5P9LkMAa0
藤川球児以上の直球てのは確かに見てみたい
509名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:00:09.31ID:CBU9su4g0
150レベルでホルホルしてる韓国に負けたのがな
こいつ出してたら打たれたなかったろ。まあ吉田も1本しか打たれてないが
510名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:00:14.53ID:0793WJOf0
>>429
今度のリアスホールの映画上映って何やるんだっけか?
511名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:01:45.95ID:Xe82dUzD0
>>317
速球投げるフォームでそんな球投げれたら打てないと思う
512名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:01:56.56ID:qXdotgjO0
産後すぐなのに
513名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:01:59.17ID:xJTC2x7E0
動画まだー
514名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:02:00.45ID:/wpUJhsH0
柳田に大谷に佐々木くん。今日は野球が熱いの
515名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:02:52.99ID:ZR23Fnc50
アメリカの高校生は当たり前に160超えるんだから驚くことじゃない
516名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:03:53.87ID:ILd7VBlf0
>>92
春なら何とか狙えるんじゃない?
県大会3位とかで東北大会準優勝とか

聖光、仙台育英、東北、盛附、花巻東、光星、山田、明桜、金足(嘘)
こんな面子から2校は厳しいけど
517名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:03:54.16ID:vSleFyA5O
>>480
歴代の夏の大会の投手なら記録だけなら西日本短大付属の森尾だわ
知らないなら調べてみろ
518名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:04:47.99ID:/wpUJhsH0
佐々木くん189cmじゃん。でけぇーよw
519名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:04:50.30ID:ZvSV0tdz0
>>130
佐々木彩夏の悪口は止めてください
520名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:04:55.26ID:o5itNACF0
>>7
これこれ
521名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:05:00.67ID:E6UD6wEN0
>>78
もうすでに200キロ出てたって言ってるぞ
522名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:05:14.80ID:K1OwCEpM0
動画は多分明日の岩手の夕方のニュースじゃないとこないと思うわ
523名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:05:25.35ID:Vx/jwxFu0
>>511
不知火かよ
524名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:06:26.73ID:InCSYK2T0
壊れるぞ肘
みんな投げれるけど控えているんだ
525名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:06:47.22ID:ZOpsrO+Z0
ストレートなら大丈夫だろ
526名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:06:50.18ID:j6Pf6JAj0
>>498
154、5km連発しとった頃の藤川ヤバい
527名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:06:58.35ID:vSleFyA5O
高知の中学生で軟球で150キロ出したのいるらしいな
硬球ならこれぐらい出るんじゃね
528名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:08:07.51ID:j6Pf6JAj0
>>367
いや、見た目にも速いわ
529名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:08:19.55ID:BYvhLsB60
【高校野球】大船渡・佐々木朗希投手、最速163kmマーク 	YouTube動画>5本 ->画像>10枚
【高校野球】大船渡・佐々木朗希投手、最速163kmマーク 	YouTube動画>5本 ->画像>10枚
イケメンすぎるわ
530名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:10:11.32ID:Vx/jwxFu0
>>526
古田と山本昌の対談で藤川のストレートは回転が違うって言ってた別格だって
大谷のストレートが藤川みたいな回転すればバットに当たらないって
531名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:10:27.83ID:U9IvEaIw0
>>367
ホント速く感じないな
江川みたいにホイップする感じが無い
プロでもストレートで押せるほどの器では無さそう
532名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:10:29.97ID:2xomObMz0
安楽のケースもあるし何とも言えん
533名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:11:00.47ID:PNWndvme0
>>29
藤浪や榎田を見てるから選手もコーチも阪神だけはお断りw
534名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:11:01.42ID:HHrpI/1Q0
甲子園での高校最速は由規と安楽の155k
535名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:11:50.51ID:U78NJouH0
>>367
確かにあまり速さを感じないな
536名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:12:12.30ID:xCQo7Mu20
俺の実家のある町の町営球場のスピードガンで水増しなんかできるわけないな。
とはいえ163は誤計測のようだが
537名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:12:23.89ID:dy++A+cX0
プロ入ってすぐぶっ壊れるなこいつ
538名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:12:33.12ID:4cJ+FHcK0
日本の高校野球なんて数が少ない韓国や台湾の高校生に惨敗するレベルなんだからこんな誇張はもういいって

甲子園なんて所詮ガラパゴス大会なんだから
539名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:12:37.81ID:3zMZmXr80
こんなん代打の切り札イッコーじゃないと打たれへんやろ
540名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:12:38.49ID:1AAmEq5a0
>>529
なんかイチロー系の顔してるな
541名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:13:10.62ID:K8R/9xIC0
>>529
2枚目なかやまきんに君と中日の高橋周平
542名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:13:29.49ID:68cLSDtu0
>>367
すげーな
やっぱり身長は大事
543名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:13:33.57ID:vSleFyA5O
>>534
寺原もっと出さなかったかな
544名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:13:38.79ID:LdHpGvmEO
いくらなんでもこれは誤計測だろ
545名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:13:54.79ID:nUszreuk0
テレビの映像で速く見えるとか遅くみえるとか馬鹿かと

同じ投手でも球場のカメラの位置や性能によって見え方かわるのに
546名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:14:00.88ID:jrk8hNED0
猛虎魂を感じる
547名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:15:01.11ID:K1OwCEpM0
>>545
プロだから
分かるから(笑)
548名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:15:35.17ID:6AtZrYVa0
>>367
藤浪にみえるw

つまり醤油こと
549名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:15:38.60ID:nUszreuk0
>>547
そのレスあきた
550名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:16:02.69ID:ILd7VBlf0
>>473
第100回全国高校野球選手権記念大会の岩手大会の組み合わせ抽選会が22日、盛岡市内で行われた。
最速153キロ右腕・佐々木朗希(2年)を擁する大船渡は7月8日の2回戦で、
第4シードの盛岡三と対戦することが決まった。
春県4強の盛岡三も、186センチの長身エース右腕・西舘洸希(3年)が最速144キロを誇り、初戦から岩手屈指の剛腕決戦が実現した。






相手も186cnの144km
佐々木189cmの154km
これが岩手の二回戦www
551名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:16:07.20ID:fWPXB7+u0
岩手のB8まで行ったら21世紀枠大船渡で良いじゃん
滋賀のB8が選ばれるんだから
甲子園で見たいわ
552名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:16:32.42ID:CWv5Fsvm0
スピードだけ競っても仕方ない。抑えられるかどうかが問題。
553名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:16:55.33ID:HHrpI/1Q0
>>543
寺原雄星今宮は154
554名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:17:03.00ID:YAonJz+a0
>>24
いや凄いのは俺
555名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:17:04.93ID:puRlLzuq0
>>550
大谷も193だったし、岩手って巨人国?w
556名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:17:22.15ID:vSleFyA5O
>>538
どうも日本は球児の使ってる金属バットの素材がよすぎるらしい
だから木製バット使うと平凡なフライを量産してしまうとか
557名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:17:27.50ID:P9hfkce90
>>538

基地外サッカーファンはU18を利用して、高校野球のネガキャンやってるけど、意味ないよ

短期決戦は短期決戦
この人が負けたわけじゃないのに、必死すぎ

ACLで勝てないJリーグに税金注ぎ込むのはやめて欲しいね

中韓に勝てないじゃん
558名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:17:52.53ID:khzTgHoQ0
キャッチャーが捕れなくて主審に直撃死するところとか見てみたいよな
559名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:18:17.94ID:IDUx6E/F0
身長高くても顔小さいのは岩手の特徴だな
560名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:18:27.02ID:e7ggf2200
>>177
【高校野球】金足農・野球部の写真集、オリコン写真集ジャンルで1位獲得! 野球関連で初1位
http://2chb.net/r/mnewsplus/1536886690/
561名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:18:29.10ID:ZR23Fnc50
>>552
MLBにアーロンヒックスってピッチャーが常時170`近いストレート使ってるけどK/9全然良くないからな
562名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:18:30.21ID:PNWndvme0
>>314
昔は虚人の斉藤雅樹がサイドスローで146kmくらい出してて解説やってた権藤が「オーバースローなら10km増し以上で160km近いスピードですよ!」
って興奮して騒いでたが、今はサイドスローで150km超えるのが普通に居るからなw 西武の平井とか阪神の石崎とか
563名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:18:36.04ID:E7TqNA6u0
>>8
153,154は頻繁に出してる子だから
564名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:18:43.37ID:4xPKsO4z0
157は疑われてないってのが凄いんだよな、突然変異の怪物がこうも続くかね
565名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:18:50.16ID:xCQo7Mu20
>>551
これ
566名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:19:06.33ID:YAonJz+a0
>>55
サカ豚悔しいのうwwwwww
567名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:19:12.70ID:P9hfkce90
サッカーファンはヘディングやりすぎ
568名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:19:18.95ID:azSy3rAn0
>>551
滋賀ベスト8はスポーツ推薦のない全国でも有数の公立進学校
だから選ばれた
進学校でもない島にあるわけでもない単なる田舎の学校が選ばれるはずがない
569名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:19:32.04ID:1cimJdjw0
最初からメジャーに行ったほうがいいね
570名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:19:50.98ID:EVqtdYnW0
マー君や黒田、野茂を見てよ

大きければいいもんじゃない
571名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:19:52.82ID:Lmjhtgz10
>>131
???
岩手って東北でしょ?
572名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:20:12.88ID:PSjaRhTH0
菊池も大谷も細すぎて米を丼で強制的に何杯も食わせられたいうし
佐々木も食ってるらしい
岩手の米に速くなる成分入っているんじゃね?
573名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:20:40.55ID:GaH2ybET0
一球だけだけどカネやん200キロ出たって言ってたYO
574名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:20:48.30ID:vk39OhSy0
大船渡は打線を鍛えまくれ
佐々木を甲子園でみたい
575名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:20:54.79ID:PNWndvme0
>>569
そうなったら2年目くらいにはトミー・ジョン手術だなw
576名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:21:04.29ID:azSy3rAn0
>>557
去年のACL王者は浦和レッズ
今年も鹿島がベスト4に残ってる
中韓を破ってな
アジアで韓国台湾に負ける日本野球とは違う
577名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:21:20.47ID:eBepmG5j0
大事なのはコントロール
578名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:21:28.46ID:uZced85I0
メジャースカウト「オーッフナトゥ!」
579名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:22:04.80ID:xjTk9EJN0
でも大体最速って引っ掛かって暴投気味になった球なんだよな
580名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:22:09.23ID:PNWndvme0
>>573
カネやんは以前は「ワシの現役の頃は160kmは出てた」って逝ってたんだが

大谷が165kmとか出したら「ワシが現役の頃は180kmは出てたな」とか言い出してワロタw
581名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:22:09.49ID:ZR23Fnc50
>>576
アジア大会最多優勝が日本なんだが
582名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:22:13.03ID:4O5fOyqR0
動画観て来たけど、なんか最近は見慣れないフォームだね
手足が長いからそう見えるんだろうか
コンスタントに150超えで投げててワロタw
583名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:22:43.50ID:YaykFShu0
>>471
野球は一人でやるもんじゃないし

>>576
ベスト4に1チームしか残ってないじゃん
584名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:22:53.13ID:IPf+p4ls0
>>4
だよな。子供を産んだ直後だもんな
585名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:22:59.59ID:xCQo7Mu20
>>568
大船渡は84年春ベスト4でそれ以来でてないし、
投手は怪物、しかも震災でお父さん亡くなられてるし
単なる進学校より余程いいと思うがな。
586名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:23:07.64ID:azSy3rAn0
県ベスト8でセンバツに選ばれるなら三高の方だわ
それか一高
どっちも進学校だし特に一高は伝統校
587名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:23:28.50ID:kOWg2g/Q0
>>367
これストライクをボールにされてるな。
速すぎて、審判解らなくなってないか。
588名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:23:57.28ID:OVKsCLeI0
ガリガリだな
今こんな球投げて大丈夫かよ
589名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:24:15.24ID:IDUx6E/F0
大船渡高校って野球よりサッカーが強いイメージ
現役Jリーガーが4人いるね
590名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:24:21.14ID:azSy3rAn0
>>583
アジアは東西に分かれて各地区からベスト4は2チームだけ
その東の2チームの1つが鹿島
591名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:25:10.90ID:YaykFShu0
>>590
ACLで韓国が11回も優勝してるね
つか、サカ豚は消えてね
592名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:25:37.40ID:E7TqNA6u0
>>163
ここの監督は連投回避で温存して
その結果の負けを平気で受け入れる人だからそこは大丈夫かと
593名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:26:21.42ID:KvA79KRb0
そもそも大船渡と金足農業とは1984年春夏初出場組


このP名前からしてアンジャッシュ渡部が食いついてきそう
男の子生まれたし
594名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:26:24.40ID:gqhA4Ifd0
>>591
韓国クラブはとっくに弱体化してるが?
国内リーグで八百長でボロボロ
595名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:26:29.37ID:fIxyZPrI0
>>455
甲子園から入った女ファンはショック受けてたけど
いまは立ち直って国体の宿確保に血眼になっとるで

もとから実態知ってるやつからすれば
国際大会への問題対応早よしろや!というだけのこと

今日の金ケ崎野球場は文字通り満員御礼の大盛況、TVクルー3社集結w
596名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:26:34.86ID:Bzch0dFy0
甲子園には行けないだろうから消耗はしないだろうな
597名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:26:50.92ID:aQU9g2JL0
>>42
ドラゴンボールの手法と一緒です
598名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:27:04.81ID:R1esbQWk0
大谷逃した女子アナ共が今のうちにってこぞって接触図りそう
599名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:27:04.88ID:49RK5eSn0
>>570
どっちも大きいけどな
190弱
600名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:27:10.50ID:Gt8CYoBk0
>>594
だから何よ
スレタイ読めないの

しつこく日本野球を貶そうとするサッカーファンが悪い
601名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:27:14.33ID:hJI5RWQ40
サッカーもシュート速度などを計測すれば良い
ファンも喜ぶし、マスコミのネタにもなるだろ
602名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:27:33.81ID:qMGQcQC50
いまから金田が
この球場行って、投げると
たぶん180以上出る(表示)
603名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:27:54.99ID:OVKsCLeI0
>>557
勝敗よりもサイズにビビったわ
韓国や台湾に比べてチビガリばっかりで
604名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:28:08.28ID:eObp3WkT0
楽天が待ってるぞ
605名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:28:31.41ID:+f6P1CO40
21世紀枠は岩手から既に3回も選ばれてるからな
大船渡選ばれたら4回目になる、まだ0回の県も20近くあるのに
あと東北はほぼ毎年選ばれてるが関東や北信越は滅多に選ばれないな
606名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:28:52.17ID:Gt8CYoBk0
こんなスレまで現れて韓国が台湾が
本物の基地外


>>693
先週のA代表こそサイズにびっくり
607名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:29:04.14ID:xCQo7Mu20
スカウトのスピードガンで160超えてれば確定だろうな。
ワイはさすがに誤計測かなと思うけど。
608名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:29:48.48ID:WblOJS5/0
高校生がガリガリなのは当たり前だけど

サカ豚はどうしようもなお
609名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:30:09.44ID:lFETggCv0
>>367
何故、支那語動画なんだ?
610名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:30:31.67ID:Hp4YKvLp0
>>591
そんなに優勝してないだろ
611名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:30:33.71ID:OVKsCLeI0
IDコロコロしたり慌てて真っ赤になってレスするからアンカー間違うんだろな
612名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:30:52.59ID:mkZh5P6O0
東北大野球部OBのうちの兄貴が、大船渡が地域の進学校で佐々木は学力も優秀とか言うネタをどこかで仕入れてきたらしく、謎の期待をしてたので、
「プロ入りしなくても特待生で早慶行くだけじゃね?」と現実を伝えておいてあげたわ

いくら東北出身とはいえ、プロ狙ってる選手が国立大に進学するとか普通はあり得んし
613名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:31:02.76ID:WblOJS5/0
酷使するなよ
それだけだ
614名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:31:17.01ID:Vx/jwxFu0
昔の野球の映像はセンター側からのカメラの映像がないから
金田さんとか江川さんとかのスピートが分かんないんだよな
妙なスロー映像だったりカット割り入った横からの映像とか
そんなんばっかり
615名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:31:20.92ID:bkWXATS20
最近の田中なんて150キロくらいしか出さないけど
今最高状態
球速じゃないことに気づくのはメジャー挑戦し始めて5年経たないと無理らしい
人間とは愚かな生き物だ
616名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:31:47.57ID:gqhA4Ifd0
>>595
対応も何も韓国台湾の選手の方が体格が良かった
国際大会への対応の問題じゃない
日本代表が170センチ台のチビ揃いになって体格面で負けだした
人材が枯渇してる
617名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:32:42.02ID:1IYtytlS0
>>594>>616
サカ豚の希望はもういいよ
618名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:32:46.02ID:GEOIA82L0
>>613
そのへんは大丈夫かと思う。監督は米独立リーグ経験者
619名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:33:06.66ID:ZR23Fnc50
>>616
アジア大会6位の時のメンツは大谷藤浪だぞ
お前はその時も同じこと言ってたのかよ
620名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:33:22.60ID:Lb97wX400
>>603
前は甲子園で160cm台の選手なんてちびっこ選手としてレアだったのに
今じゃゴロゴロいるからな
体格が良い子が野球やらなくなってるようだ
621名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:33:25.64ID:0H+FdEGY0
>>1
阪神に入って藤浪に投げ方を教えてやってくれ
622名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:34:07.83ID:JR5Z4vRD0
楽天来てくれ
623名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:34:08.49ID:OJMW0U520
>>20
自分の感想は逆だなぁ。バイクとか車みたいな大きい物体が、野球のボールと同じくらいの速さで走れるとか危なすぎる。
624名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:34:10.28ID:LY6buQi40
投げるほうもすごいけど
取る捕手のほうもすごい
625名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:34:27.35ID:bkWXATS20
>>613
この時期にこれだけの球速を投げてしまってる時点で
すでに肩肘は消耗してる
投手はそういうもの
人間は愚かな生き物
プロ入りしてピークにもってくればいいものを
もったいない
626名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:34:36.64ID:ZR23Fnc50
>>620
ソース
627名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:34:37.31ID:AUXdHd8x0
順位 選手名 球速 所属チーム 達成日
1大谷翔平   165km
2佐々木朗希  163km←new
3クルーン 162km
4由規 161km
4スアレス 161km
4ドリス    161km
7林昌勇 160km
7マシソン 160km
7藤浪晋太郎 160km
628名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:34:39.16ID:1IYtytlS0
来年3年生になるのか

でもあっさり負けそう
629名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:34:40.84ID:PNWndvme0
>>614
江川のは普通にプロの映像山ほど残ってる。その映像によればMAXで151km で150km超えたのなんて1回か2回程度
通常は140km台前半のスピードガン数字しか残って無いよ。全てはオッサンの思い出補正のみw
630名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:34:44.39ID:OJMW0U520
>>24
端折らずに俺までの活用プロセスを記載すべき。
631名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:35:15.48ID:kLbmCuuE0
うそです
632名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:35:17.42ID:1IYtytlS0
>>620
レアじゃなかった
サカ豚は嘘ばかり
633名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:35:35.06ID:8Tg81sUV0
六分の力で140後半出せれば本物らしいわ
元スカウトのおっさんが言ってた
634名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:35:39.40ID:mOtZWvzJ0
相手のピッチャーの球速表示は普通なんだから
本当に163km出てたんだろうな
さすが和製ダルビッシュって言われてるだけある
635名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:36:02.09ID:bkWXATS20
>>627
3流投手ばかり
636名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:36:13.04ID:GgZ2JsBa0
コントロールはどうよ

速ければいいもんじゃないでしょ
637名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:36:38.32ID:09lf9ra90
>>612
駅弁の教育学部体育コースなら狙えるぞ
事実上のスポーツ推薦で入試があるし
そもそも駅弁は地域枠や推薦で地元の学力の劣る高校生をバンバン入れてる
岩手大は学力でも推薦でもマーチより簡単

岩手で進学校と言えるのは一高三高一関だけ
盛岡北四、花巻北がそれに次ぐ
それでも地元国立に受かる程度のレベルだがな
一高でも岩手大進学ばっかだし東北の高校は他地域よりも教育レベルが低い
638名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:37:13.57ID:bkWXATS20
最近の田中マーなんてもうマックスが150キロくらいだわw
639名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:37:42.83ID:OVKsCLeI0
IDコロコロもせめて文体変えればいいのにな
バカにはそんな頭もねえか
640名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:37:56.72ID:JR5Z4vRD0
>>636
コントロールは物足りないな
プロでやるにはコントロールがもう2つレベルアップが必要
641名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:38:03.51ID:ZR23Fnc50
>>638
だからストレートの割合が30%とかにならざるをえない
642名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:38:22.65ID:Vx/jwxFu0
>>629
江川は高校時代が凄いってのはろくな映像がないから伝説が独り歩きしてるのか
高校時代170km投げてたのがなんでプロで150kmそこそこなんだって話になるね
643名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:38:41.80ID:bkWXATS20
>>641
それでいいんだよ
それで
肩肘なんて消耗品だから
644名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:38:56.61ID:vGZk0cJV0
東北人て体でかいよな
寒いと肥大化しやすいのかね?韓国みたいに
645名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:39:56.76ID:3LLT3yoJ0
>>636
藤浪「せやせや」
646名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:40:12.03ID:YXSRAeSq0
>>592
なら良かった
将来のメジャーリーグのエースがこんなとこで潰されたらかなんわw
647名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:40:35.00ID:W9q+NN560
ぶっちゃけ普通の高校でこのスピード投げれるなら昔のプロ野球はどんだけレベル低かったんだよって話だな
野球の競技人口減っててフィジカルエリートはサッカーバスケに流れてるのに
昔のプロ野球のレベルの低さは異常だろ
648名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:41:32.07ID:bkWXATS20
>>647
球速イコールレベルが高いじゃないから
649名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:41:44.42ID:9GwySfg60
>>629
江川が150k出たのはプロ2年目まで。3年目からは140kちょいしか出なくなった。
それでも対戦バッターは口を揃えて槇原の150kより江川の140kの方が
速く感じるって言ってた。

その頃は意味がわからなかったが今ならよくわかる。大谷の160kはバッターに
簡単に当てられるしな
650名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:41:52.34ID:i5Upfed70
>>464
アホか
651名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:42:10.86ID:PBjNUWLj0
実力もさることながら、高身長かつ手足長くて超イケメン
スター性十分の逸材
652名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:42:13.95ID:BNT+qdov0
最近のスピガン、盛られすぎ。

江川の高校時代が157くらい?
653名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:42:23.81ID:pYvthpis0
>>14
単に世の中の流れに遅れてるだけ、野球なんてオワコンなのにね。
654名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:42:27.82ID:PNWndvme0
>>642
江川が高校時代の方が凄かったなんてのは完全な思い出補正。カネやんや沢村が160km投げてた云々と同レベルの話w

そもそも江川の時代の高校野球なんてストレート120km台のエースなんてザラに居た。バッティングのレベルが当時は
超低かったから140kmくらいのストレートがとんでもなく速く見えてただけ。当時はバッティングマシンの練習なんて無かったしね
655名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:42:50.18ID:Hf6IxJkz0
大谷、菊池、と来て2年で163の佐々木

マジで岩手どうなってんだ
656名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:42:55.22ID:FquD8HtX0
>>515
160キロなんて超えないよ

今年のアメリカ高校ナンバー1投手 MAX156キロ



2018年 高校最速投手158キロ クマー・ロッカー
2017年 高校最速投手156キロ ハンター・グリーン

アメリカでもこんなもん
657名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:43:14.62ID:LY6buQi40
投げてスピードがそのままだったら
1時間で東京から焼津あたりまで行くのか
時速163キロって
658名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:43:36.04ID:wq7JXH8j0
>>634
163の表示は変化球 
659名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:43:45.31ID:mOtZWvzJ0
身長189cm
体重81kg

体格的にはこれから高3でもうちょっと伸びてほしいな
660名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:43:49.04ID:bkWXATS20
たとえばプロゴルファーのタイガーウッズとかなんかより飛ばすだけのアマチュアなんて
ドラコンやってる人とかに腐るほどいる
だけどプロゴルフでは通用しない人ばっか
野球も同じでただ球速いだけでメジャーで通用する事はまずありえないのは田中マーが一番わかってるんだろう
661名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:44:39.94ID:sPtnvRSH0
MLBが契約金5億ぐらい出さないかな
662名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:44:57.44ID:CnvA2f/40
昔テレビでメジャーリーガーに日本の投手見せてどの投手が良いかって聞いてたのあっけど、ほとんどが江川選んでたな
選択肢は4人で松坂も入ってた、他の2人は忘れた
663名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:45:15.29ID:ZR23Fnc50
>>656
米ヤフー電子版によると、グリーン投手は、投げては最速102マイル(約164キロ)をマーク。野手としては遊撃を守り、450フィート(約137メートル)のホームランをかっ飛ばす。
664名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:45:22.00ID:WuyrX70k0
クルーンがひとこと↓
665名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:45:32.67ID:W9q+NN560
>>648
まじで昔はレベル低すぎだろ
140投げたら速球派だぞ
あんま言いたくないが王長島や江川落合とかの時代は異常にレベル低かったんだろ
メジャーは昔から160投げる選手いたから日本のプロ野球がいかにレベル低かったことか
666名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:45:34.03ID:DBVi/8/I0
速くって
しかも重そうなストレートだな
欠端2世と命名されるだろうな
球史で最も球が重かったのが
欠端だしな
667名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:45:41.99ID:bkWXATS20
江川はただ球速が速いだけじゃないから
668名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:45:42.71ID:cN2BjU0y0
>>458
日本かよorz
669名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:46:08.49ID:PNWndvme0
>>649
別に不思議じゃないな。3年前くらいは、パリーグのバッターはみんな「一番速く感じるPは西武のクローザーの高橋朋美」って言ってた。

ちなみに高橋朋美の一番良い時でもストレートは130km台後半w 左腕で腕の振りが独特だから球の出所が見極め辛くて、凄く速く感じるらしかった。

昔の剛速球投手伝説なんてのは所詮そんなモンw
670名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:46:13.29ID:WfIM3DiW0
>>656
すげー球w
日本の高校生の盛りすぎだろ
671名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:46:27.03ID:m96Rphbm0
代々木
672名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:46:28.63ID:CnvA2f/40
江川のカーブはエグいな
673名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:46:33.20ID:bkWXATS20
>>665
今の田中はMLBで今最高状態だけど
今の球速が一番遅いかも
674名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:46:34.18ID:ZR23Fnc50
>>665
HOUのリリーフが最初の100マイルだろ?
そんなに昔では無かった気が
675名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:46:35.20ID:CWv5Fsvm0
速いのはわかったから8割のスピード、力で抑えられる技術磨けよ。
力押しする選手は技術がなおざりになるし選手寿命は縮むし最悪だよ。
676名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:46:41.38ID:oKj85X1+0
え?なんで157キロは信じて163キロは信じないの?
都合よくないか?
理論的に考えれば両方信じるか両方信じないかのどっちかだろ
677名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:47:07.05ID:qz3u8gdi0
球速がはやいだけの選手ならマイナーにいくらでもいる
球速よりもボールの伸びと回転数、コントロールの方が重要
回転数の少ない伸びない160キロよりちゃんとコントロールされた伸びる130キロの方が脅威
678名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:47:35.56ID:49RK5eSn0
>>675
でも普通に軽々投げてる感じで153ぐらい出しとんで
679名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:47:38.01ID:zEKlMRys0
>>662
適当だろ。いきなりVTR見せられてわかるわけないじゃん
680名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:47:43.33ID:bewDAOX30
>>656
クマーとハンターてのが面白いw
681名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:47:59.70ID:Hf6IxJkz0
横浜の及川も現時点で左で152だろ
創志学園の西、星稜の奥川も150超え

今年が不作だった反動か、来年は投手がすごい年になりそうだな
682名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:48:04.89ID:PvqcYaf50
163が嘘なら157も嘘やんけ
683名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:48:12.29ID:JlsRksgH0
>>503
岩手なんかに精密機械あったって使えねえよな
ド田舎の土人に何が出来る
684名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:48:18.74ID:PNWndvme0
>>647
昭和40年代くらいまでのプロ野球はガチで低レベルだったよ。当時の日米野球ってアメリカオールスターチームなんて大ウソで
3A主体のチームだったが日本のホントの当時のオールスターチームは遊び半分の3A主体チームに手も足も出なかったw
685名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:48:21.32ID:bkWXATS20
高校の甲子園スピードガン最速10傑
その後とか三流投手ばかりなり
686名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:48:40.20ID:CnvA2f/40
>>679
球の凄さは数球見ればわかんじゃね
プロ舐めてんのかお前
687名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:48:50.93ID:dV0rrwWCO
地方大会でさっさと負けないと酷使される
688名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:49:37.30ID:bYFGT6FX0
>>46
出身は仙台だが大坊聡も高校は盛岡大附
689名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:49:43.91ID:ZR23Fnc50
>>686
スカウト要らんやん
690名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:50:03.60ID:S6WJonha0
>>665
落合みたいにテレビカメラのレンズとか東尾に狙って打てる奴って今いるか?
691名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:50:09.49ID:WfIM3DiW0
スピードガンなんて参考記録で適当でいいけど
最近ヤリすぎじゃねw
692名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:50:11.96ID:Is6GSuRQO
>>654
今でもバッティングマシンなんてどこも無いだろ
693名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:50:15.03ID:BjCjbZ7J0
ガンなんてどうでもいいってのは十亀見てりゃわかる
694名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:50:16.77ID:CnvA2f/40
夏佐々木見たやつならわかると思うけど、平均球速も速いよ
ストレートは殆ど150キロ前後だった
695名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:50:17.56ID:+hmAMP+f0
この子大阪の子じゃないの?田舎でここまですごいのいる??
696名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:50:44.15ID:bkWXATS20
外角低めに確実に投げられれば
150キロは必要ない

桑田

これを今田中マーがMLBで実践してる
697名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:50:53.43ID:LY6buQi40
打者の飛距離と
投手の球速は野球の華だよな
勝利に結びつくかはともかくとして
698名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:50:58.31ID:nkEbQp//0
>>201
なんせ小沢一郎の地元だからなw
699名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:51:03.47ID:J3mtC2lY0
189cmは最高やな
やっぱデカイ奴は強い
700名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:51:08.25ID:wq7JXH8j0
>>676
だから163kmの表示は変化球だって
701名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:51:17.76ID:kTPrK3+r0
すげーな
また、尾崎やらカネやんらの自己最速がまた更新されてしまうやん
702名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:51:24.68ID:CWv5Fsvm0
>>678
若いからね。でも数年同じ感覚で投げれば無意識に蓄積された
ダメージは相当なものになるだろう。大谷みたいになっちゃうよ。
スピードセーブしないと。腱は鍛えられないんでしょ。
703名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:51:48.13ID:YO8mLyim0
>>529
小顔でスタイル良くてカッコいいな
これは期待出来る
704名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:52:14.72ID:ivPonOsE0
>>696
そっちのほうが難しいからなw
705名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:52:17.48ID:PNWndvme0
>>695
大谷と菊池雄星は東北人です

ちなみに田中マーとダルは関西人だけどねw
706名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:52:19.57ID:zEKlMRys0
>>686
メジャー「興味ねー。。。ちなみにこの古い映像何よ?」
テレビ「日本のレジェンドです。」
メジャー「んじゃそれで」
707名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:52:21.88ID:CnvA2f/40
>>695
今年の大阪桐蔭のピッチャー三人は佐賀、岐阜、滋賀出身だったのご存知ない?
708名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:52:27.66ID:nkEbQp//0
>>689
いや、スカウトって元プロ選手だからwww
709名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:52:35.38ID:PBjNUWLj0
>>659
今のままの身長でもプロに入るとオフィシャルプロフでは192cmに表示されるよ
プロ野球はシューズ履いての身長ってことになってるらしいし

松井も清原のマー君なんかも実寸は185cmだし
710名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:53:02.81ID:RbWq9hRW0
プロに入ったらチャップマン超える
711名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:53:04.03ID:bkWXATS20
150キロ投手は30歳
160`投手は25歳

で肩肘いずれかが故障する


スピードガン競争とか馬鹿らしい事はやめとけ
712名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:53:05.97ID:YO8mLyim0
まだ身長伸びるやろうし192cmぐらいは行けそうやな
713名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:53:14.62ID:9GwySfg60
>>669
杉内も140kに届かないようなストレートで外国の強打者から空振り取りまくってたわ。
スピンが効いててバッターの手元で落ちないと速く感じるんだろうな
714名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:53:39.19ID:CnvA2f/40
てか佐々木は189よりもうちょいあるだろ
715名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:53:46.27ID:oKj85X1+0
>>700
つまりそんなあてにならないスピードガンで出た157キロは信じるに値しないよな?
普段から157キロ出してるならともかく自己新+3キロだぞ
716名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:53:58.36ID:YIffjqFw0
157キロとか163キロとか、ただのデブじゃないかな。
717名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:54:25.02ID:ZR23Fnc50
>>708
現役にやらせりゃええやん
つうかなら失敗するな
718名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:54:27.53ID:zEKlMRys0
>>709
その人ら高校時代からすげーでかかったけど、周りの小さく見える選手もみんなサバ読んでたの?
719名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:54:31.07ID:0+YeLak/0
岩手と言えばスピードピッチャー
これ豆助な
720名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:54:34.55ID:qz3u8gdi0
>>694
だからスピードよりも伸びと回転数の方が重要だっての
721名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:55:36.46ID:bkWXATS20
江川はカーブのコントロールが神レベルで
外角低目へのコントロールが凄まじい
722名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:56:17.90ID:GLukIFsr0
大漁旗掲げて甲子園に出て欲しいなぁ復興のシンボルとして
723名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:56:30.60ID:Vx/jwxFu0
>>692
プロ野球総選挙で古田が言ってたぞ最近150km投げる投手の球を当てる打者が多いのは
バッティングマシーンを使って速い球を打ってるからって
724名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:57:17.87ID:Vx/jwxFu0
>>723
高校野球総選挙だった(´・ω・`)高校生が150km当てる理由で言ってた
725名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:57:37.86ID:Juvo2pLq0
フクシマの放射能が岩手に流れてミュータントが生まれてきてるな
そのうち脳ミソに直接サイン出すキャッチャーやワープして盗塁する代走や手の甲から爪生やすヤツや相手の金属バットを自由に動かす球児が岩手代表になるぞ
726名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:58:14.78ID:dUWaKtst0
ろうき?
727名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:58:18.75ID:nkEbQp//0
>>644
ベルクマンの法則をググれw
728名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:58:24.16ID:FquD8HtX0
>>663
PERFECT GAME のスカウティング・レポートには98マイルと書いてあったよ。
アメリカ最大のスカウト業者のレポート
729名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:59:03.52ID:9GwySfg60
牛島は高校時代130k台だったけど大会屈指の速球投手だった。今ならドラフトに絶対に
掛からんやろw
730名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:59:37.85ID:Zg65zDBx0
佐々木希投手に見えた、ただそれだけ
731名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:59:56.08ID:bkWXATS20
プロの世界
球速だけで飯が食えるなら藤浪は苦労しない
732名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 14:59:59.23ID:d7+0kxT/0
東北の日本海側は祖先に
ロシアとモンゴルの血が入ってるからすごいんだよ
733名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:00:03.57ID:PjebWA890
163kmは理屈抜きに凄い。
734名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:00:22.00ID:gxNfAAi70
>>177
あれボコられてないだろ
735名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:00:52.92ID:ZaF01dyo0
>>663
グリーン君は野手辞めたよ
736名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:00:59.28ID:ZR23Fnc50
>>728
ベースボールチャンネルでも17歳の時に164`って紹介されてるしお前の見方がおかしいんだろ
737名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:01:14.83ID:0+YeLak/0
>>729
あの頃より格段に球速いし
738名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:01:19.36ID:ZR23Fnc50
>>735
ドラフトの時の紹介文だから
739名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:01:56.60ID:ZaF01dyo0
>>738
うんだから1年待たずに辞めたよ
740名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:02:42.64ID:PNWndvme0
ちなみにヤンキースに行った伊良部は香川尽誠学園時代、高一の頃から140km台のストレートを投げていたらしいが
当時の監督は「あんなストレート投げるピッチャー、後にも先にももう出て来ないだろう」って言ってた。しかし今は中三で
150km台のストレート投げるガキが居るからなw
741名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:03:08.41ID:7KV2xiBD0
日本はメジャーと違っていまだにスピードガンで計測してるから信用できない
742名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:03:08.47ID:kwCxPCjn0
>>696
桑田は150km近い速球を針の穴を通す制度で投げてたからな
カーブも凄いし
743名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:03:11.11ID:ZR23Fnc50
>>739
それを俺に言って何がしたいの?
744名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:03:30.98ID:nkEbQp//0
>>732
岩手県、特に大船渡は太平洋に面してるんですがwww
745名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:03:53.34ID:R1esbQWk0
>>725
佐々木は重くそ被災者だから冗談でもそういうこと言ってやんな
746名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:04:17.17ID:n1JgI0bU0
>>16
なんだマイルかよ
高校生だからそんなもんだわな
747名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:04:56.55ID:G/Z83hU10
この163って全角で気持ち悪い
kmだと距離だ

q/hじゃないし
748名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:05:09.78ID:bkWXATS20
PL学園の元投手コーチは桑田や数々の名投手からマエケンまで
コーチを務めて常に外角低めのコントロール練習をするそうだ
外角低めにミットを構えて動かさないんだそうな
マエケンレベルで10回中7回くらいが限界で
ただ1人だけ10回中10回外角低めに投げた人がいる
それが桑田なんだそうな
749名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:06:13.75ID:wq7JXH8j0
>>715
157kmは直球
佐々木のMax154から考えるとおかしな数字ではない
変化球に対する誤表示みても森山球場のガンが不安定なのは事実
750名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:06:30.97ID:eztzPvYe0
岩手のスピードガンは絶対に盛ってる
751名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:06:35.34ID:xyMjg35q0
大谷もそうだけどデカい奴が投げるとあっさり160ぐらい出るんだよな
でもなぜかけっこう打たれる
つまりデカい奴が上から投げ下ろす時の初速が速いのが原因
江川や藤川のベース上での速い球は空振りしてしまう
752名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:06:36.08ID:ha3XMTgj0
>>742
コントロール良いやつってもうそれだけで凄いよな
753名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:06:46.83ID:24FJ8+IN0
このピッチャーなんで大船渡なんだ

花巻東や盛岡大附からは呼ばれなかったの?
754名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:07:33.79ID:E7TqNA6u0
>>734
韓国戦はまともなヒットは一本だしな
それがランナー置いてのHRだったのは痛かった
755名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:07:43.01ID:5ZcH6qH10
でも今年の甲子園じゃ150どころか140ちょいが精一杯
高校野球レベルは落ちたわ
756名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:07:54.35ID:1ZpMEc4P0
中学のメンバーとやりたかったんだっけ?
それは吉田だっけ?w
757名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:08:09.37ID:G/Z83hU10
それはともかく100マイル投手は今後もさほど珍しくなさそうだ
mlbだと160後半投手が稀じゃなくなってきているし過去にしがみついてると笑われる
758名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:08:20.74ID:E7TqNA6u0
>>753
被災地の地元の仲間と一緒にやりたいんだって
759名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:08:38.36ID:ZR23Fnc50
>>755
歴史上最も150超えが多かったのが今年なんだが
なぜバレないと思ったのか
760名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:09:13.01ID:E7TqNA6u0
>>755
今年の甲子園は3年生でMAX150て触れ込みの奴が軒並み地区予選で負けちゃったからね
761名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:09:25.28ID:yvtXQk/d0
>>16
釣れてますね
762名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:09:51.65ID:qz3u8gdi0
甲子園出場選手がちびすぎる
パワーが求められるスポーツなのに
体格がいいのはそれだけでも才能
根尾柿田藤原吉田
みんな170台だったような
763名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:09:57.55ID:V1/ZlUSV0
溢れんばかりのジャイアンツ愛感じる
764名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:10:17.11ID:5ZcH6qH10
>>753
一応大船渡が進学校だからじゃないの
765名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:11:40.27ID:bkWXATS20
ノムさん曰く
最近の子は球速ばかり意識して
下半身の使い方が下手になってきてるそうな
下から上に綺麗に体を使わないとコントロールや球威が出てこない
上ばかり意識すると肩肘に負担が掛かり早々と故障でトミージョンの嵐
菅野レベルですら手投げだと桑田は指摘する
766名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:11:56.51ID:laflbQcP0
テレビ朝日からの世論調査 「偏りのないように、その世帯で一番年齢の高い方に聞いております」 ネット「作為的に回答者を選んでるw」
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1537077357/-100
767名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:12:04.38ID:JrAu/O110
来年の目玉か
甲子園に出られない投手が6球団指名パターンか
768名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:12:15.30ID:n/qt8OtE0
岩手160km越さっし
769名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:12:21.34ID:LdHpGvmEO
プロで160オーバー出るだろう
しかし、大谷の球速はしばらく更新はないと思っていたが‥
770名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:12:32.26ID:9lW1X/O60
https://blogs.yahoo.co.jp/aazehi
771名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:13:31.72ID:Is6GSuRQO
>>723
そりゃピッチングマシンだ
772名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:13:32.09ID:qz3u8gdi0
>>758
プロ目指すなら甘い考えだな
強いチームに行かないと勝ち上がれないし勝ち上がれないと強豪校の全国トップレベルのバッターとガチ試合で戦えない
その経験を積めないのは痛手
773名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:14:04.35ID:zEKlMRys0
甘い考えで163km
774名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:15:04.03ID:G/Z83hU10
まあ高3夏には160に達するだろ
トレーニング法の進化は凄い
775名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:15:09.47ID:V1/ZlUSV0
今はモーションキャプチャーとかで簡単に科学的分析できるからなあ
昔の指導方法から格段に合理的になった
776名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:15:09.95ID:ZO2N9E1r0
たぶん甲子園で見ることなく、ドラフトにかかる。
大船渡じゃなければなぁ。
777名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:15:28.78ID:BzJ9epNb0
大谷も地方球場のイカサマ表示と
ボロクソに叩かれてたけど今ああなったからね
こいつは吉田とは違うよ、モノが違う
778名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:15:30.52ID:5ZcH6qH10
>>772
160出せるならそれだけでプロ行けるだろ
むしろ酷使しなくていい
779名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:15:39.45ID:PBjNUWLj0
>>718
185cmの人がスパイク履くとめちゃでかく見えるもんよ

ちなみに野茂は近鉄入団前は184cm表示だったけど、その後
大リーグ行ったら188cm表示になってたから、
向こう行くと新たに1、2cm増される見たいね
マー君も今190cmになってるし  ダルビシュも実寸は192cmくらいだろね
780名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:15:42.11ID:ha3XMTgj0
金属バットのおかげで投手は良いの育つよな日本
ただ野手は金属バットのせいで終わっとる
781名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:16:56.07ID:r/3Phq/P0
球速170kmを目指してくれ
782名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:17:03.93ID:+peJKRZB0
160がめずらしいものじゃなくなるんなら
もう大谷に投手を続けさせる理由あんまないな
783名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:17:51.50ID:7EQbOJrw0
大船渡高校のプロ野球選手は記憶にないな
サッカーなら小笠原満男や今野章とか通好みの選手がいるんだけど
784名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:18:07.08ID:2FKsksZq0
プロ目指すならスピードに溺れるなよ
もっと重要なことがたくさんある
785名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:18:08.52ID:bkWXATS20
球速を単純に上げたいだけなら
ローテータカフという筋肉を鍛えればいいだけ
だけどそんな安易な方法は確実に20代で壊れるけど
786名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:18:14.94ID:y+WpHtrr0
これ俺んちの柱に俺がメジャーでつけた身長計だと
177.3なのに学校で計測したら175.7だった的なもんでね?
いやもっと182になった的な??
787名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:18:32.32ID:PNWndvme0
>>775
昔の投手コーチとかの指導者ってプロですら「走れ走れ!」ホントにこれだけだからねw 近鉄の鈴木啓示とかw
788名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:19:16.86ID:V1/ZlUSV0
>>780
日本式の下半身連動型投法に関しては理に叶ってるからね
789名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:19:28.22ID:hJI5RWQ40
アメリカは土足文化だから
靴のまま身長測るんじゃなかったかな

マー君がメジャーに行った時に巨大化したけど
成長期じゃないとか笑ってたような
790名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:20:27.48ID:zEKlMRys0
>>779
なるほどそういうことね。ごめん。

高校時代はまだ成長期だから無理しないで欲しいね。
個人的には甲子園に人生かけることを否定しないけど、この人はそこを目指すレベルの選手じゃない。
791名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:20:57.43ID:fZinjjZl0
足臭農業のあいつより凄いな
792名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:21:07.24ID:V1/ZlUSV0
シャーザーや上原のような回転数の多いフォーシーム覚えればそう打てない
793名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:21:30.89ID:9GwySfg60
岩手は一度だけ行ったけど骨太でガッチリしてる人が多いようなイメージ。
まあ見たのが漁師町だったからかもしれないけど婆さんでも骨太でガッチリしてた。

岩手は寒流だから同緯度で暖流の秋田より寒いんだよな。それで昔は冷害も
多くてよく飢饉になって多数が飢え死にしてた。ちょっと前までは日本で一番貧しくて
昭和の時代でも最後まで稗食ってるたのが岩手だったそうだが、それがかえって
体に良かったのかな。江戸時代でも米食ってる南部藩の殿様は体弱かったけど
雑穀食ってる庶民は体が丈夫だったと聞いたが
794名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:21:36.27ID:qz3u8gdi0
>>778
速いだけの球なら全国レベルのバッターは平気で打ち返してくる
コントロールできていても終盤に集中切れて打ち込まれたりな
その経験が積めないと言ってるんだ
795名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:21:52.58ID:Ys+nbVwj0
ナゴヤ球場キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
796名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:22:17.23ID:bkWXATS20
桑田は単純な肩の筋トレ強化で球速を上げたんじゃないからな
下半身の強化と下半身から上半身にエネルギー伝える使い方という連動作業のさらなる技術向上で球速を上げ
さらにコントロールを上げたわけで
797名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:22:19.38ID:lhMApt8c0
初見の弱小高の選手に当てられる157キロ…
798名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:23:22.94ID:pAJu+oN00
弱小高の方が甲子園出なくて済むしいいやろ
酷使しなくていい
799名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:23:29.76ID:IDUx6E/F0
大船渡高校進学実績H29年度卒業生
国公立 89名 その他私大
内訳
旧帝 一工 5名
早慶上智ICU 2名
GMARCH 7名
私立医学部 5名
800名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:23:58.57ID:V1/ZlUSV0
猛虎魂
801名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:24:18.62ID:xCQo7Mu20
>>772
逆に私立の強豪校行くと型にはめられちゃうからいいんでないかな。
802名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:24:31.32ID:Lccv7Xsv0
うそやろ
素直にすごすぎる
なんでそんな弱小のチームにいるんだ
803名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:24:33.08ID:09lf9ra90
熱烈な野球ファンの岩手県民でも大船渡=サッカー小笠原の印象が強い
804名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:24:49.64ID:Xq+V0vwJ0
高校時代の江川も出てたかもな
805名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:25:16.75ID:nnqbHxJH0
>>589
はあ?
806名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:25:28.10ID:h9edRKmx0
岩手って、佐々木と菊地って名字多いよな
クラスの4割りはそうやろ
807名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:26:23.74ID:V1/ZlUSV0
>>799
進学校なのか
808名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:26:39.52ID:zEKlMRys0
まだのびのびやってていい。変なぶっ壊れるトレーニングとか教えられてなければそれでいい。
高校も何が何でも甲子園て感じでもないし。「東北に優勝旗を」とか背負わせないで欲しい。
809名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:26:42.16ID:xCQo7Mu20
>>750
大谷が160出した球場で数週間後投げた田中マーは150だったな
810名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:26:43.75ID:8qGpqkg30
ほわぁ
すげーな
811名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:26:45.35ID:StDinCd/0
こんなんがプロに来たら吉田なんて斎藤の後釜待った無しじゃん
812名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:26:49.91ID:IzQT4foz0
持ってる(盛ってる)

現在のハンカチよりかは速そう
813名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:27:08.06ID:FquD8HtX0
>>656
今年のアメリカ高校生最速は、こちらの投手だった

MAX158キロ
https://twitter.com/PerfectGameUSA/status/1034553289348730881

MAX156キロ(ナンバー2)


https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
814名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:27:45.17ID:fx0If5tE0
>>1
もう、この手の話は、

ハンカチの時のことがあるから、

真に受けない方がいいと思ってますよw
815名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:27:52.98ID:5b4KgkJp0
>>799
ショボいショボ過ぎる
国立も地元の下級駅弁だろう
これで進学校なら首都圏のほとんどの高校は進学校だな
一高三高どころか北高四高よりも落ちる
816名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:27:56.56ID:aSa+wTV20
>>799
全国の田舎の平均的な公立高校だなw
817名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:27:58.67ID:zEKlMRys0
>>750
仮に盛ってても163km/h
818名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:29:05.01ID:xCQo7Mu20
>>815
>>816
人口3万〜4万規模の街の公立としてはよくやってる方だろう
819名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:29:21.22ID:V1/ZlUSV0
藤浪はもう一度高校生になって、岩手の高校で鍛えた方が良いんじゃないのか?w
820名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:29:33.77ID:PBjNUWLj0
来年の韓国開催でのU−18世界大会
甲子園出られなくても選抜されるだろうし
佐々木(3年)とか東海大相模の西川(2年)とか
今年と違って投打にデカくて馬力のあるのがいるから楽しみだわ
821名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:29:38.91ID:zEKlMRys0
>>814
斎藤佑樹は結果で騒がれた
佐々木は素材が騒がれてる。
822名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:30:57.03ID:FxNem9S60
これ野球は岩手県に任せておけばいいってことじゃね?
後の県で野球やる奴は岩手人の当て馬
823名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:31:26.76ID:V1/ZlUSV0
日本にこんなに大型選手いるのになんでサッカーは
824名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:31:46.17ID:aSa+wTV20
>>819
佐々木の投げ方は藤浪そっくりだろ
825名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:31:57.43ID:tA0X8k/Q0
ノーランライアンより速い
826名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:34:18.06ID:V1/ZlUSV0
>>825
そういえばそうだね
ノーランライアンが最高の投手というのはまだ変わらないけどそれを越える球速持つ選手はバンバン出てくんねえ
827名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:34:35.07ID:1K48G0W/0
岩手県民だが彼が甲子園に出ることは絶対に無い
828名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:34:50.06ID:qZKO9aMt0
>>806
岩手県南から気仙沼辺りは菅原ばかり
829名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:34:53.81ID:4JEWrxYn0
大谷に1番近いとされとる奴か
今夏の予選で温存して敗退したのが悔やまれる
830名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:35:44.28ID:4IZ4+3cP0
160投げられるってだけで将来有望だろ
天から与えられた才能だよ
変化球なんて練習すれば誰でもできるやん
知らんけど
831名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:36:13.34ID:09lf9ra90
金足農業に刺激

隣県で、同じ公立校の金足農(秋田)に刺激を受けた。
佐々木「金足農業さんが全国で良い試合をしていた。自分たちもセンバツに出てそういう戦いがしたい」と、
甲子園への思いは一層、強くなった。
新チームとなって「これまでとは違う。自分たちが最上級生になった時、周りに頼らずチームを引っ張っていきたい」と心境の変化を語った。

本人は甲子園出たいって
832名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:36:55.51ID:YbRLUike0
岩手に何がおきてる
833名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:38:05.03ID:1K48G0W/0
岩手のラジオは速報で先程とんでもない事が起きました!って報道してたよ
834名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:40:37.38ID:0JBVseNp0
甲子園に出ない方がいいから、いいとこ行ったな
昭和と違って、今はネットがあるから地方の逸材も名前が広まる
835名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:41:07.90ID:wxO8Q2vh0
でも予選敗退なんだよな
836名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:41:58.70ID:Eu0G4jxj0
ゴッズィーラ
837名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:45:10.16ID:IDUx6E/F0
結局は花東が優勝して東北大会は仙台育英 八戸光星
花巻東 福島聖光の優勝争いなんだろな
838名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:46:09.00ID:09lf9ra90
無名校だから無理
今年も花巻東だろうな
839名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:46:11.13ID:q+oGTbSm0
>>42
技術の向上
フィジカルの向上
トレーニング理論の向上

などなど昔の選手と比べてレベルが下がる要素が皆無
張本とか「昔の選手凄い」は老人の戯言
840名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:46:27.51ID:grhXZ3Vp0
>>695
完全に東北を見下してるな。まるで大阪にしかすごいヤツがいないみたいだ。すでに岩手が過去最高の純正日本人モンスターを輩出してるのに
841名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:47:11.07ID:LrBBJEy20
メジャーでも最速やん
842名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:47:49.52ID:WdNLeUH30
さすがにスピードガンおかしいだろ
843名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:49:54.17ID:V1/ZlUSV0
大阪って犯罪が挨拶みたいな恥ずかしいところでしょ?
844名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:50:45.45ID:gqhA4Ifd0
また岩手か
845名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:51:37.95ID:RZ2t99eF0
ま、ガン計測は統一化してないから一概には言えないが
それでもスゲーなw
846名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:51:38.47ID:h9edRKmx0
>>42
ジータスで、ジャイアンツタイムマシーンって、
20年前等の昔の巨人戦放送してるが、
ピッチャーの球速のなさ、変化球のしょぼさ、
野手のフィールディングの下手さに驚くぞ
847名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:51:52.04ID:CcrrOZEE0
大船渡高校、なんと県予選でこのエースを温存して登板しないまま敗退
848名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:52:20.21ID:gqhA4Ifd0
花巻東に行けよ
849名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:52:28.60ID:8ePur1WP0
今すぐメジャー行け
日本に居たら潰されるぞ
850名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:52:59.15ID:CcrrOZEE0
>>844
この子は中学生の時から別格
851名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:53:15.85ID:PSjaRhTH0
大谷っていうより
藤浪+ダルビッシュ=藤浪ッシュ
という感じだな
縦縞繋がりだけど
852名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:53:51.80ID:FTP2OL570
>>847
さすが投手の将来を考えてる監督だな
853名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:57:30.60ID:CcrrOZEE0
>>848
出来るだけ中学のメンバーのまま野球したかったんだって
854
2018/09/16(日) 15:57:59.05ID:7aoOZPeQ0
江川みたいに全試合完封じゃないと甲子園無理そうだな
855名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:58:46.36ID:CcrrOZEE0
>>852
去年から球団スカウトが見に来てるみたいだから
公立の監督は下手なこと出来ないよね
856名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:58:52.42ID:3ElswG1PO
菊池雄星 盛岡市
大谷翔平 奥州市
佐々木朗希 陸前高田市
岩手の奇跡
857名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:59:39.42ID:xCQo7Mu20
>>828
あのへん小野寺も多い
858名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:59:43.74ID:V1/ZlUSV0
>>856
あとエルサムライ
859名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:59:51.60ID:BwgymenL0
>>419
160kmだしたときはがりがりじゃない
860名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 15:59:52.98ID:dR0hobE80
また岩手か
861名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 16:00:29.68ID:KlQBqlrF0
すげえ。俺の最速より80キロも速いのか
862名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 16:01:50.83ID:XtPSScwb0
>>107
トレーニングの方法や食育の進歩だろうな
863名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 16:01:51.90ID:zEKlMRys0
>>861
まあ、そんなもんだよな
864名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 16:02:31.08ID:BwgymenL0
>>467
サイクルの早い馬でさえ進化は止まったって言われてるからな。
ただ肉体的な資質は止まっても技術論やトレーニングや栄養は進化してるからな
865名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 16:03:53.31ID:BwgymenL0
>>81
フィジカルだけよければいい選手になれるのか?
身体能力と足元の技術センスは別じゃないの?
866名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 16:04:10.19ID:h9edRKmx0
報知高校野球に載ってるプロフィール

2001年11月3日 陸前高田市生まれ
身長 189センチ 81` 右投右打
球歴 高田小3年で始め、東日本大震災で被災して
   大船渡市の猪川小へ転校
   大船渡一中時代は軟式野球部で、3年時に
   KWBボールの県選抜チームで全国大会出場
   大船渡では1年夏からベンチ要り、2年夏は背番号20


震災で転校って、苦労してんだな
867名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 16:04:20.48ID:d7+0kxT/0
>>779
メジャーというかアメリカ人は靴履いて測るから3、4センチ水増しだよ
868名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 16:04:34.43ID:LnguXu960
>>779
ダルビッシュは中学ん時からプロフィール載ってるけどそんときでも194cmやぞ
869名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 16:04:35.18ID:kr+ZAMDF0
死んだ青田昇が沢村栄治は170kmは出てたと言ってたな
870名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 16:05:23.06ID:LnguXu960
>>755
おいおい
嘘書くな
871名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 16:05:43.70ID:d7+0kxT/0
>>866
まだ16かよ
末恐ろしいな
872名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 16:05:52.87ID:ECWQL3TI0
動画見ないと何とも言えん
873名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 16:07:05.41ID:LnguXu960
>>843
おまえら2ちゃんねらーは悪口が挨拶
874名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 16:08:06.62ID:CcrrOZEE0
>>847
コンスタントに157投げてる選手ですでに目標160越えで調整してる選手なんで
それはないかと
875名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 16:10:14.84ID:+ECkdlqT0
選抜だけは出てくれ
夏は酷使に直結するからすぐ負けろ
876名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 16:10:18.78ID:jo3vg7sL0
夏前大谷二世って呼ばれてた子?
877名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 16:11:49.50ID:CcrrOZEE0
>>875
プロ行き希望してる選手だから
顧問がすでにびびってて使えない
チームとしては勝てないと思う
878名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 16:13:24.95ID:wMCabvdW0
津波で壊滅した街
879名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 16:14:47.28ID:Vx/jwxFu0
>>853
好きな人がいるんだな
880名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 16:15:18.57ID:2cgCDTOx0
ここの監督何者なんだろ
アメリカ独立リーグ経験あるって
881名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 16:17:46.85ID:1K48G0W/0
>>852
陸前高田市から転校って
家は流され家族亡くしてるんじゃね
882名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 16:20:18.42ID:tAFBvSjGO
あまりにも凄すぎて故障って流れになってるがマジみたいだな。別に故障という話はどこにも出てない
883名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 16:20:42.78ID:Um5EgEHs0
甲子園で見たいが
無理だろうなあ
884名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 16:21:36.07ID:gb2HmZOw0
>>367
フォーム矯正したほうがよくないかな?低めのコントロール悪いな
885名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 16:25:14.59ID:MAKeWrls0
>>16
ナンダッテー
886名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 16:28:39.45ID:Zg65zDBx0
>>881
注目を浴びるほど震災についての心ない質問を何度もされるだろう
かわうそ(´・ω・`)
887名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 16:32:08.47ID:05PshfJz0
>>8
大谷が、二年生の時の記録より、2キロも更新
888名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 16:34:03.75ID:P71TGfT30
抗生物質入りの餌与えた牛豚鳥食ってるんじゃねぇか岩手ケンミン
いわゆる奇形児
889名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 16:34:07.96ID:mxZqv/4p0
佐々木希と見間違えた
890名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 16:34:09.59ID:9PB5CKjS0
大谷の後継者と言われた花巻東の西舘は佐々木が出てきて影に隠れちゃったな
891名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 16:37:51.88ID:05PshfJz0
>>11
163さんキロはともかく、夏の県予選で、既に155キロ前後投げてから…とんでも無いピッチャーだよ…
892名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 16:38:04.22ID:zEKlMRys0
>>888
大谷も佐々木も巨人症の形質が全く無いのが凄い
あと身長190cm級の以上のアスリートでナチュラルなのは小川直也くらい
893名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 16:38:14.84ID:hYNSKW2M0
>>16
まいるなぁ
894名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 16:38:47.03ID:doFT9hJr0
佐々木希が163km出したのかと
895名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 16:39:24.68ID:LdHpGvmEO
感動ポルノに付き合わんでいいぞ
896名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 16:40:40.51ID:DSkK/uBd0
【U18アジア選手権野球】 韓国選手のグラブ踏みつけラフプレーに大阪桐蔭・中川激怒

【高校野球】大船渡・佐々木朗希投手、最速163kmマーク 	YouTube動画>5本 ->画像>10枚
▲中川(左)とキム・デハン(別ソース)

野球の第12回U18アジア選手権大会第3日(5日、KIRISHIMAサンマリンスタジアム宮崎)、日本が韓国戦でラフプレーを受けた。

9回の日本の守備、二死二塁の場面で、この日先制の3ランを放っていた二塁走者キム・デハンが三盗を試みるも、タイミングは完全にアウト。
スライディングで三塁に突入すると、三塁手の中川のグラブを踏みつけた。そのまま足をどけなかったため、中川も怒気をあらわにした。

試合後の取材で中川は「スライディングして踏まれたまま、どかれなかったので。それだけです」と感情を押し殺して話した。

高野連の竹中事務局長は「アウトのタイミングであれは絶対にやったらアカン。フェアプレーの精神を持たないと。中川が怒るのは珍しい。
よっぽどのことですよ」と主将の胸中をおもんぱかった。

ソース:東スポ【U18アジア選手権】中川が韓国選手のグラブ踏みつけラフプレーに激怒
https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/baseball/1117468/

関連動画:YouTube<U18 日本対韓国 中川(大阪桐蔭)のグローブ踏まれて激怒>

897名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 16:41:47.01ID:Pw3FjQ6n0
身長高いしイケメンだから人気出そう
898名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 16:43:11.18ID:knQ/g//y0
デビュー当時からこの子の何がいいかわからないんだよねえ
パート先にも若いってだけで男からチヤホヤされてる子いるけど
あと数年してファンデで消えないシミできたくらいに劣化して初めて気づくのかな?こういう勘違いしてるイタイ女は
899名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 16:44:11.76ID:xyMjg35q0
野村克也も言ってたけど160も出たらバットに当たらないはずなんだよ
大谷もそうだけどけっこう簡単に当てられる
高身長ピッチャーの低めに投げ下ろす初速が速いから160の表示が出るんだよな
センバツには21世紀枠で出てきそうだから全国の強豪に通用するか楽しみ
900名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 16:44:58.83ID:JlcrGHqD0
は?
まじか
901名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 16:45:41.59ID:tUJwRblz0
将来楽しみ
902名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 16:46:24.39ID:JlcrGHqD0
俺も163キロだけどドラフトにかかるかな
903名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 16:46:29.14ID:+akgqtIB0
>>892
ダルビッシュは?
904名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 16:50:58.44ID:BLJBw+Hg0
ガン壊れてるのか
905名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 16:51:36.51ID:/i3YxRwCO
また岩手かい。何なん岩手
906名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 16:56:38.96ID:AQPR05qX0
客にも盛ってるとバレてる
907名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 16:57:29.89ID:05PshfJz0
>>31
岩手も東北何だけど…
908名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 17:00:19.78ID:ccN+Jmwp0
まだ2年生だから楽しみだな
本当に163キロが出たのならの話だけど
阪神の藤浪が韓国LGとの対外試合で投げたストレートが184キロと表示されてたみたいに嘘ではないかと思ってる
909名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 17:01:47.37ID:VgPtfZwb0
>>16
163フィートだよ
910名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 17:02:18.92ID:WMCnLph30
190前後の日本人投手や野手が増えているから
このクラスは定期的に出てくるよ
911名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 17:02:28.44ID:05PshfJz0
>>70
スカウトは、もう、既に佐々木投手に張り付いてるよ…
912名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 17:03:34.87ID:IuJZE3SR0
まーたやきうがイカサマしてんのか?w
913名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 17:04:55.15ID:05PshfJz0
>>66
すでに岩手では、皆知ってるよ…
914名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 17:05:47.05ID:s74/kh4R0
大魔神のぞみん、みたいな
915名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 17:05:50.18ID:zEKlMRys0
>>903
ダルビッシュも
916名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 17:07:45.52ID:ccN+Jmwp0
157は本当なんだろうけど163はさすがに盛っただろうw
動画があれば見てみたいものだな
917名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 17:08:00.71ID:kaNsWGVX0
スカウトたちにとっては甲子園に出て肩&肘を酷使する可能性は無さそうだから一安心ってか w w w
918名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 17:08:09.00ID:s74/kh4R0
>>899
データ見ないで一回当たったときの印象論で持論をかますのはやめなよ
919名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 17:08:13.63ID:rZHhB+jJ0
高校で153以上投げれるやつはプロでも大半が活躍できる
吉田とか150が限界だから期待できないんだよな
920名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 17:08:22.97ID:yFSFnMUY0
同じ球場計測器で大阪桐蔭の根尾に投げさせてみ。
921名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 17:10:00.17ID:HfUjjnkd0
くそどうでもいいんだよな確実にすぐ壊れるし
人間の肘や肩ってのはこんな無理な動作繰り返すようにできてないんだ
922名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 17:11:24.55ID:IAntMQRT0
>>920
根尾のメッキが剥がれるだけかと
甲子園ガン甘いからね
923名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 17:12:21.45ID:Hwb8Ym920
この高校って部員不足でボート部が助っ人に入ってるような高校に負けたところだろw
ネタが尽きないな
924名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 17:13:02.33ID:05PshfJz0
>>123
泣くな…その内、サカも、ゴールポストの網をキックしたら、網を突き破る選手が出て来るかも知れないから…😆
925名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 17:14:04.03ID:tOufCjzD0
昔、広島の長冨が広島球場で170km/h出したとか言う噂を聞いたことがある
926名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 17:14:51.65ID:Hwb8Ym920
>>902
貴乃花部屋からドラフト1位指名あるかもよ
927名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 17:17:59.80ID:yFSFnMUY0
>>922
同じ計測器だと根尾も160キロになる可能性大だろ。
928名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 17:20:38.82ID:05PshfJz0
>>164
153キロは大谷の二年生の時の記録で、すでにこのピッチャーは、当時の大谷よりも急速で上回ってるよ…
929名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 17:21:38.61ID:46zhcS2N0
>>187
高知高校
930名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 17:22:52.82ID:HfUjjnkd0
現代のひ弱な人間にはライアンみたいな真似できないんだよ
諦めろ。やきうはもう終わった。
931名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 17:22:56.79ID:05PshfJz0
>>215
野球知らない、アホは黙ってろ…
932名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 17:23:01.27ID:PSjaRhTH0
バカッターでは本当に163投げたと話題になってる
ニッカンの見出しには悪意を感じる
157だっつの
ちなみにこの球場のスピードガンは真新しいそうだw
933名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 17:23:01.88ID:R0y/jsn90
>>128
それはどこかで見た気がする。あと誰が一番速かったかって話の時に必ずでてくる尾崎は解析してみたら158とか言ってた。
沢村は150くらいって言ってた。
あの時代にこんな球速なんて完全に反則だわ。
934名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 17:24:16.73ID:xCQo7Mu20
>>927
誤計測ならアリかも
935名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 17:24:34.97ID:Lccv7Xsv0
岩手のひとめぼれ美味いからな
菊池大谷佐々木の体作ったのはひとめぼれだな
936名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 17:25:57.55ID:iwReDRwk0
スピードなんてどうでもいいんだよ
吉田みたいな、キレはあるのか?
キレのある150キロ以上なら、大したもんだが
937名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 17:26:09.34ID:o1MPk9RW0
>>922
むしろ甲子園てやや厳しいぐらいやで
データであったけど
甘いんはZOZOと札幌あたり
938名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 17:26:15.82ID:05PshfJz0
>>202また始まったよ…バカの一つ覚えが…
939名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 17:26:57.39ID:ED3wleH/0
163キロより189センチってのがいいな
940名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 17:27:12.65ID:c4JApm/L0
>>2
これアイコラやんww
941名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 17:28:18.16ID:1SLD5y8L0
蝦夷の遺伝子が優秀なんだろう
942名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 17:29:20.37ID:x/quKZiV0
>>16
163キログラムだろ
943名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 17:29:36.48ID:o1MPk9RW0
>>922

2016年のデータやけど
【高校野球】大船渡・佐々木朗希投手、最速163kmマーク 	YouTube動画>5本 ->画像>10枚
944名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 17:30:29.15ID:05PshfJz0
>>826
大リーグのチャップマン何て…化物だよ…
945名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 17:31:20.94ID:xCQo7Mu20
ここ地元の球場だけど、おかしい球速は出ないと思うよ。
まだ、スピードガン設置されて2年くらいだし
946名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 17:31:32.04ID:VMHQ7r8O0
まじかよ
947名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 17:31:42.90ID:JwyoNiWB0
大船渡って公立だし21世紀枠だめなのかな
そこまでやったら露骨だけど
948名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 17:32:12.91ID:j4tR426O0
岩手は地震で重力が狂ってるのではなかろうか?
949名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 17:33:11.97ID:s7C5sOzl0
もう170キロじゃないと驚かない
950名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 17:34:02.78ID:05PshfJz0
>>624
それは言えます。。
951名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 17:36:24.87ID:tcz9hu6v0
バットに当たる160kmより擦りもしない140kmの方がええ
952名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 17:36:42.42ID:tzMq7A5q0
この速ければ凄いってバカみたいな風潮止めた方がいいぞ
ピッチャーの最高峰はマダックスだから
速い球は身体が耐えられないから目指すべきではない
953名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 17:38:50.30ID:tzMq7A5q0
ストライクゾーンのどこにでも全ての球種を投げられる
全ての球種のフォームが同じ

これが出来たら打たれないから
いい加減に速い球投げれば凄いって低レベルから抜け出した方がいい
何年野球やってんだろ日本は
954名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 17:40:52.16ID:8ID23vMA0
大船渡って公立じゃなかったっけ?
なんでこんな化物が公立にいるんだ?
955名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 17:41:15.20ID:05PshfJz0
>>335
金足の吉田投手は、初速と終速の差が余り無いから…三振を一杯取れるんだよな…ですから…ピッチャーで大事なのは、コントロールもだけど、この初速と終速の差がほとんど無い、ピッチャーはより良いピッチャーに成るよ…
956名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 17:41:38.96ID:r4d8fVNz0
ゴサドーデジタ
957名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 17:41:46.99ID:PlWKFNiL0
甲子園行かないで 連投もしないでとにかく投げちゃダメ。1日70球しか投げちゃダメ
958名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 17:43:51.85ID:PGPKMoLF0
寺原の誤報道があって以来、高校生のスピード表示は信用しないことにしている
959名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 17:46:45.63ID:rxVjH3kH0
10年くらい前からスピードガンは出鱈目になってるな
しれっと飛ぶボールになってたりするしこんなんだから何でもかんでも水増しって言われるんだと思うわ
960名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 17:48:06.13ID:05PshfJz0
>>503
トヨタの主力工場が有るのは、この金ヶ崎だぞ…因みに大谷の兄は、この工場で働いて、社会人野球の外野手兼コーチをやってるから…
961名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 17:49:19.43ID:xCQo7Mu20
>>959
昔のスピードガンの方が精度高かったと?
962名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 17:49:56.14ID:L1/kzIhr0
え〜っと…、一番人材が流れてるはずのサッカーには何でこんな選手出て来ないんですかね?
963名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 17:50:02.51ID:72bTccWQ0
>>961
初速
終速
の2段階表示だったよな
964名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 17:50:10.60ID:53w2gFyZ0
盛れるものはなんでも盛る
それが野球のやり方だし
今さらみんな知ってるからいいじゃないか
965名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 17:50:13.02ID:BNT+qdov0
>>961
10年前が適正では?
966名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 17:50:35.79ID:W+J7GED/0
一気にメジャーだな
967名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 17:50:50.59ID:05PshfJz0
>>951
それは、初速と終速の差が余り無い場合、140キロでもバンバン三振が取れる訳です。
968名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 17:51:51.36ID:uQQciVwP0
カネやん170キロ説が真実味を帯びてきたな
969名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 17:52:20.38ID:gbrNYOhZ0
かつての山口、今の大谷然り
短命で終らないと良いがね
970名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 17:52:42.65ID:05PshfJz0
>>953
完璧なピッチャー何て…絶対いないから…
971名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 17:53:04.57ID:Vx/jwxFu0
>>951
松井裕樹だな150km出ないのに驚異の奪三振率
投げ過ぎで壊れちゃったけど
972名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 17:54:44.39ID:R1esbQWk0
しかし全国の高校野球ファンの目ざとさと行動力恐るべしだな
973名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 17:56:20.95ID:Vx/jwxFu0
投げすぎって楽天でってことね
974名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 17:56:35.03ID:etktr3TB0
>>42
一番の理由は道具やボールの向上だと思う

自分の親が使ってたボールと自分が
今使ってるボール投げただけでも127kmと
114kmと10km以上ほど差があった

慣れもあるかもしれんがプロでも昔の
ボールで投げたら10キロ以上急速
落ちる気がする
975名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 17:58:32.34ID:05PshfJz0
>>620
昔甲子園大会に出たピッチャーで、名前忘れたけど、バンビの愛称で呼ばれたピッチャーは、そんなに背は高く無かったのに、甲子園で活躍下よね…
976名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 17:59:02.04ID:+ECkdlqT0
スピードガンで盛るとか言うけど
それなら全国で速い奴がもっと出てくるはずだけどな
977名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 18:00:09.11ID:tzMq7A5q0
完璧なピッチャーに近いのはマダックスだ
日本はこんな子供騙し止めた方がいい
978名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 18:01:06.19ID:05PshfJz0
確か大船渡は、確か昔、春の選抜大会でベスト4まで勝ち上がった事が有るよな…
979名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 18:04:50.34ID:p4zdWjSm0
のちの大船渡のライアンである(完)
980名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 18:06:13.89ID:sUhns48r0
>>126
140q 0回はキャッチャーが取れないよ
981名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 18:07:54.87ID:05PshfJz0
>>729
牛島は、当時の高校生ピッチャーでは、珍しく、フォークボールがプロ並だったからね…
982名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 18:08:27.83ID:Vx/jwxFu0
>>980
恐ろしいナックルだな魔球だ
983名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 18:13:50.15ID:+tfnxeIm0
次々凄い奴出てくるな
984名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 18:14:07.02ID:PlmVJJf10
>>976
ほんこれ
985名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 18:14:47.79ID:PlmVJJf10
189cmなら出ても何ら不思議じゃない
986名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 18:16:06.28ID:tlX0X/Xy0
1大谷翔平   165km
2佐々木朗希  163km←new
3クルーン 162km
4由規 161km
4スアレス 161km
4ドリス    161km
7林昌勇 160km
7マシソン 160km
7藤浪晋太郎 160km
987名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 18:20:29.98ID:8UT/mhrn0
日本二位か
988名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 18:21:05.23ID:dw1VGfPq0
>>2
お茶会頻度で晴れ晴れ
989名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 18:21:40.32ID:CsRutkT90
>>986
まじかよ
予選で負けてもスカウトされるレベル?
990名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 18:22:20.30ID:wruRDEQO0
飛ぶボール
スピードガン調整

160kmだらけ
先人たちですら150km数えるほどしか投げてなかったのに露骨だね〜
991名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 18:23:54.65ID:ZR23Fnc50
>>990
先人達レベル低いからしゃあない
992名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 18:24:24.35ID:cySv/ufQ0
甲子園のガンはプラス2から3だから165キロになるかもな
岩手のがすでに3〜5プラスかもしれんが
993名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 18:27:15.63ID:467MviCQ0
157も嘘くさいやん
ガンの調整ミスやろ
994名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 18:36:46.83ID:p+dd0Cg60
バッターが打てなくて勝てないほうが肩壊さないからイイね
995名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 18:41:51.13ID:BNT+qdov0
統一機器で測るべきだよな。10年間は固定。それで測りつつ、新型も測定しておけばいい
996名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 18:43:16.81ID:eagGQkhV0
校正は取れていないだろうな
997名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 18:43:54.52ID:+t2UCg4H0
スピードガンって目安にしかならないとは思うけど、そんなに疑うものでもない。
わざわざ岩手のこんな球場にインチキスピードガン設置する意味なんてないだろ。
998名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 18:44:58.00ID:icw/yy/D0
江川の130キロのほうが速いだろ
999名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 18:45:41.55ID:kOWg2g/Q0
準決勝までは手を抜いて140キロ後半でのコントロール
重視のピッチングで良いんじゃないの。
ここの監督は元プロだから、無事にプロ野球界に送らな
ければならない。明日は2番手に投げさして負けるかもね。
1000名無しさん@恐縮です
2018/09/16(日) 18:45:46.43ID:5o23TOUB0
大谷が高校生の時に160キロを出した映像を見た時のダルビッシュの真似します


「152キロくらいかなwなんで分かるかって?プロだからwww見れば分かるからwww」
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 4分 18秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php




lud20250222030712ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1537069288/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【高校野球】大船渡・佐々木朗希投手、最速163kmマーク YouTube動画>5本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
【野球】佐々木朗希投手、進路表明会見へ 10月2日、大船渡市内で
【野球/ドラフト】佐々木朗希投手(大船渡)はロッテが交渉権獲得★3
最速157キロ右腕・佐々木朗希(大船渡)を語ろう!2
【朗報】佐々木朗希率いる大船渡高校とんでもない特別扱いを受ける
大船渡高校の佐々木朗希君 ロッテに指名されて本当に嬉しかったのか考察
【佐々木朗希】高校野球 岩手大会 準決勝【大船渡vs一関工】 ★1
【岩手】大船渡・佐々木朗希は登板せずに花巻東に大敗…35年ぶり夏切符の夢破れる
大船渡高校の佐々木朗希君、わざわざ進路表明記者会見を10月2日に開催
【岩手】大船渡・佐々木朗希は登板せずに花巻東に大敗…35年ぶり夏切符の夢破れる ★2
「アッー!」「エイシァア!」「オフッ!」大船渡の初戦の相手、釜石高校が声で怪物・佐々木朗希を威圧
佐々木朗希はいつ一軍で投げるんだよ
【野球】高校野球史上最高の投手なのか……。佐々木朗希を江川卓と比較してみた ★2
大船渡・佐々木や星稜・奥川ら、U18W杯メンバー入り
大船渡・佐々木の「肘の違和感」報道を医療スタッフが否定
【野球】首ひねる佐々木朗希「何で」これが高校最後の登板か
大船渡佐々木18台ガンあって中日のガンだけが163だったwwww
もしも佐々木朗希が2019年夏の岩手大会決勝に登板していたら?
岩隈久志「大船渡・佐々木は甲子園行かなくていい」
【MLB】大谷 母校・花巻東Vを祝福 大船渡・佐々木についても言及 甲子園は「一つの過程としてあるもの」
【高校野球】大船渡・佐々木163キロ誤表示も157キロはマジ
【2019年ドラフトの超目玉!】佐々木朗希応援スレ 3【アマ史上最速163km投手】
【高校野球】佐々木起用法で大船渡に多数の苦情 学校に乗り込もうとする者も 試合当日の段階で150件
【野球】ドラフト会議まで1カ月 絞られてきた1位指名候補 星稜・奥川、大船渡・佐々木、明大・森下
【高校野球】横浜高前監督の渡辺元智氏、大船渡・佐々木の登板回避に「出さないという決断は、寂しい」
【プロ野球】ロッテ・佐々木朗希 開幕1軍ほぼ消えた  [征夷大将軍★]
ダルビッシュ「壊れてでも投げてほしくないでしょ」大船渡・佐々木騒動で持論
大船渡・佐々木が3回無失点、最速は153キロ NPBから8球団21人が視察
【野球】ロッテ・佐々木朗希のメジャー移籍先はドジャース、米記者伝える [征夷大将軍★]
【高校野球】最速163キロ右腕・佐々木朗希(大船度)が全国で見られる、岩手大会をネット中継
【野球】落合博満氏 大船渡・佐々木“登板回避”は当事者の問題「監督が最善策を取っただけ」
【野球】長嶋一茂、佐々木を登板させなかった大船渡高校の国保監督を「素晴らしい英断。個を優先させるべき」
大谷翔平や佐々木朗希輩出の岩手でも「野球離れ」…中高の合同練習など「選ばれるスポーツ」へ取り組み [尺アジ★]
【高校野球】大船渡・佐々木「監督の判断なのでしょうがないと思います」「投げたい気持ちあった」とも語る
【高校野球】<甲子園も佐々木朗希ロス?>初日の観衆は4万3000人・・・・・昨夏は6万4000人
【高校野球】大船渡・佐々木「監督の判断なのでしょうがないと思います」「投げたい気持ちあった」とも語る★2
【日米野球界】 “朝は大谷翔平、昼は佐々木朗希” 「岩手県には一体何があるんだ」 岩手出身が躍動 [影のたけし軍団ρ★]
【高校野球】1球も投げず…涙に終わった大船渡・佐々木の夏 控室で国保監督から出たショッキング発言「死ぬなよ」★3
【高校野球】「末代までの恥」物議の野々村元監督 大船渡・佐々木回避「あり得ない」「高校野球はプロ養成所じゃない」★5
【野球】「球場と家にしかいない」佐々木朗希の結婚はまさに寝耳に水 ロッテでは基本的に朝も試合後も球場で食事 [ネギうどん★]
【投げて壊れて感動させろ】甲子園逃した大船渡高校に苦情電話殺到「何で佐々木を投げさせなかった」電話鳴りっぱなし 脅迫も★3
【野球】ロッテ・佐々木朗希の “耐久性” にMLB関係者は興味津々「松坂、ダルビッシュらのような負荷の経験ない」 [爆笑ゴリラ★]
【PSG】「サッカー好きなのか?」侍ジャパン・佐々木朗希の練習着にサッカーファンが大注目!「ユニ着てるやん!」 [征夷大将軍★]
【視聴率】ロッテ・佐々木朗希登板試合 テレ東の緊急生中継は5・9% 8回まで完全14Kの快投で瞬間最高9・3% ★2 [爆笑ゴリラ★]
【MLB】ドジャース・佐々木朗希が実戦初登板で鮮烈デビュー! MVPのベッツも大興奮「最高だね、期待通りだ」 [冬月記者★] (401)
【ボクシング】中川翔子「素晴らしい選手最高の試合でした!」死闘村田諒太とゴロフキンたたえる [THE FURYφ★]
佐々木琴子のトップギアを聴いて、専門家大絶賛。佐々木琴子は本当にトークが上手い。内容が濃い。
【芸能】渡部建「僕は“ウッズ病”」佐々木希に隠した性依存と「他人は道具」のダークサイド ★2 [首都圏の虎★]
佐々木希専用
佐々木裕美
菅井友香と渡辺梨加  井口眞緒と佐々木久美
佐々木琴子ヲタがキモい
佐々木久美の悲壮感
佐々木勇気五段応援スレ part3
佐々木希ちゃん専用 〜早子先生〜
佐々木琴子とは一体なんだったのか?
声優の佐々木望さん、東大法学部を卒業
佐々木希の幼少期wwwww
佐々木あきとかいうAV女優
仏門の夢は、佐々木希し添い寝www
佐々木優佳里「SNSってこわい」
【速報】佐々木久美卒業
佐々木希 離婚しないの?
佐々木莉佳子ってモデルとしてどのくらい人気あるの?
佐々木莉佳子「植村と遊びたい」
水戸黄門 北大路欣也、助さん 高橋克典、格さん 佐々木 蔵之介
18:41:28 up 41 days, 19:45, 0 users, load average: 126.93, 109.48, 107.82

in 3.8805902004242 sec @3.8805902004242@0b7 on 022408