◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【MLB】大谷は来年投げない ソーシア監督、試合前に語る YouTube動画>2本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1536889202/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
【アナハイム共同】米大リーグ、エンゼルスで右肘に新たな損傷が判明し、医師から投手復帰に1年以上かかるとされる靱帯再建手術(通称トミー・ジョン手術)を勧告されている大谷翔平選手(24)
について、マイク・ソーシア監督(59)は13日、アナハイムの本拠地エンゼルスタジアムでのマリナーズ戦前に「来年は投げない」と語った。
手術の有無にかかわらず、来季は投げないということかとの問いには「医療スタッフと話した内容まで踏み込まないが、翔平は医者と話し合いながら将来にベストな選択をする」と話すにとどめた。
大谷選手は手術を受けるかどうか結論を明らかにしていない。
https://this.kiji.is/413143591205340257/ たぶん投げないと思う 投げないんじゃないかな まちょと覚悟はしておけ
無理して壊れるくらいなら、来年は投手を休め。 その代わり、打ってくれ。 打ちまくればいい。
ソーシアって来年は首なってるんちゃうかったっけ? 本当のこと知らされてるん?
今期でいなくなる監督にそれ聞いてどうする糞マスコミよ
できれば手術も回避して、回復後は守備の練習もする。 投手は今後の状態次第とか言え!
守備の練習もした方がいいんじゃないのか 強肩、俊足の良い外野手になれるだろ
二刀流終了か 投手としては三流がいいとこだったし妥当だな
>>22 守備でマイナスになる松井さんよりは、その点では少しマシ
ちゃんと稼働できるならね
投げないってことはトミージョンで決定じゃん なるほど一年半投手休んで投手として東京五輪で復活か こりゃ盛り上がるな
投げないんだったら手術した方がいいよな 投げないという状態固定だと経過が良くなるって事でもないんだろうあい
てか、50球投げただけで壊れるんだから当然だろ? 月に一度10球だけ投げさせて「はい、二刀流です!」 とかやらせたいのか?
手術したらリハビリでしばらく試合に出れないだろ それよりは手術しないで来年は打者として全ての試合に出て貰った方が 球団としてはありがたいだろ
打者専業だと意外と伸び悩む気がするな 二刀流やることで相乗効果で伸びて行った部分もあるし
日ハム時代に普通に外野守ってたことを知らん奴がいるな
投手の肘や肩がこれだけぶっ壊れてて、中4日がそもそも無理があるなどの議論があるけど そもそもボールを軽量な負担の少ないものに変更すればいいんじゃね?
大谷が頑張ると松井とかイチロー叩き始めるんだから救いようがないよな。
>>34 大谷は高校時代怪我でロクに投げれてないぞ
>>31 守備までやらして怪我リスク高めたくないから
球団がDHしかやらしてないんやろがw
ただ打者としてここまでやるとは思ってなかったから
この先どうしたもんか悩んでるんが正直なとこやろw
もうPなしで打者でもええんちゃう?ってのも頭かすめて・・・
こんな当たり前のこと言われてもな この前投げさせたのがまず馬鹿
むしろ来期は本気で打撃に特化した大谷がどのくらいやれるか楽しみだわ 日本人初の30-30はいけるはず
だからさ 投手続けたいならトミー・ジョンしなきゃいけないし 投手諦めるなら打者に専念して頑張るし どっちにしても来年は投げない 最初からわかってることだってのw
M.I.Pの主人公でジョージアの宣伝にも出てる人くらい俺でも知ってるわ
英断。っていうか当たり前か 話題になりゃなんでもいいってアホな指揮官じゃなくて良かった
投げないのに手術をしないって意味不明じゃないの? 時間で治癒するようなモンじゃないって散々言われてるはずなのに
もう打撃で通用するのわかっていしまったから打撃専門になるのか
バッティングの調子とは裏腹に今シーズン投手としてはちょっと機能して無かったからね ちゃんと手術して怪我を治した方が結果も変わるでしょ ただ今の上り調子の打撃に影響が出なきゃ良いけどそれが心配よ
>>57 シーズン途中から打つんだろう
知らんけど
手術しないと結局は治らないんでしょ打者やるにしても必要なんじゃないの
今って消化試合だろ? 試合出ても意味ないんだし手術しろよ
>>64 DH専なら手術しなくてもいいみたいだな。
しかし若いし、そういうわけにもいかんやろなあ。
>>35 一年単位ならそうだけど二年目以降も考えたらトミー・リー・ジョーンズ手術一択
ケガの原因が全力投球だろ 手術しても必死に投げないと勝てないなら、またケガする 手抜きピッチングで勝てないと
DHしかできないお荷物打者になってしもた 二刀流が0.5刀流になるのか
>>67 まだギリギリポストシーズンの可能性残ってんじゃね
限りなくゼロに近いけど
手術回避が正解よ大谷はバッターでホームラン王になれる素質がある
大谷の外野守備は悪くない感じがしたな 僅かな守備機会しかないが、いわゆる打球勘が良い印象がある 外野って慣れるまで下手な人 結構いるんだよね、U18で根尾が外野を守っていたが怪しい守備が何回かあった
>>75 いや、一昨日くらいに可能性ゼロになったはず
チームの勝ち負けをマスゴミが報じないから大半の人が知らないと思うけど
>>22 でも、WARって指標は守備も加味されてるんでしょ?
つまりDHだと守備をしてない分がマイナスされる
それでチームの中でも上位の数値なんだから悪くないんじゃないのか
プホさんはWARマイナスだし
JDマルチネスに及ばない!とでも言われりゃその通りだがな
>>77 日ハムにいた時にライトを守っててイチロー以上のレーザー手術をしてたぞ
>>78 私は「ら抜き言葉」容認派なので、突っ込んだりはしないが
投げないどころか来年一年出れないだろトミー・リー・ジョーンズだと
手術をしてもピッチャーじゃなければ遠投とか速球を投げる必要の少ないファースト守ったり バッティングはできるのか
>>79 昨日負けたらゼロになるはずだったのが、勝ったから逆マジック1って状態じゃないかな
手術してもダルビッシュみたいに壊れては目も当てられないしな
来年はバッター大谷でいいよ ピッチャーは怪我のリスクが高い
まだ若いんだし、ロボトミーの後も焦らず治療しながら二刀流復帰目指せばいいと思う
シーズン終わったらトミーやるんかな 1年休んでも靭帯は治らないし
江川みたいなタイプだったら投手も見たいけど、正直、投手大谷はそこまで見たいタイプではない たとえばサッカーみたいにワールドカップがあるのなら、その時だけイチかバチかで投げるて欲しいけどね
打撃が文句無しで良いだけに余計な事は...みたいな気持ちになるのは分かる でも大谷はやっぱり投手に未練があるんだろう
日ハム時代から肘が悪かったから注射してるのに隠してた 悪くならないうちに渡米 メディカルチェックで一発バレ
>>79 OAKが残り全敗してLAAが全勝すると並ぶ
その間にTBRとSEAがテキトーに負けてくれていれば、僅かなチャンスが
来年投げないならその先も投げないってことだから 投手は終了だって言えよw
手術orもう永遠になげない(打者先年) のどっちかやね
打者一本で良いけど DH専だけでなくファースト以外の野手で守りも見たいな
>>94 損傷の度合いはマー君といっしょだから
手術しなくても来年には復帰できる
成績を継続できなきゃ評価されないし 野手なら守備やらんと価値ないぞ メジャーってそういう場所
手術しなけりゃ投げれないし 手術したら1年半はかかるからな 来年はDHやりながら回復を待つってやつだろう
まだ若いんだから時間かけてじっくり直したほうが良いよ
三大トミー トミーリージョーンズ トミーフェブラリー トミージョン トミーズ タカラトミー
>>97 メジャーはメディカルチェックが徹底してるもんな
打者でいいでしょ
これだけの身体があるなら
まあ今年投手として出場した分と投手の準備のため出場しなかった分が単純に打者としての出場に加算されるので、その分打撃成績もアップすることは確実だな。 苦手の左投手との経験も増え、完全にそれを克服するだろうしな。 来年は三冠王と盗塁王でトリプルスリーも達成し、ゴールデングラブも獲り、全米と日本列島を熱狂させ、アンチと球蹴り豚を大量憤死させることだろうな。
これが正解 まだ若いし一流の打者として育ててやってくれ
これでバッターに専念できるから 来年はホームラン40本も期待できる
ダウンタウン松本は、在日工作員
松本人志が大阪都構想の可能性に言及「もう1回やったらいける」
http://news.livedoor.com/article/detail/13056250/ 大阪都構想は、全国民に関わる重大な危機 在日帰化人勢力による陰謀か
大阪維新と公明党が進めている大阪都構想の後にあるのは、天皇制の廃止※。
大阪にもう一つの政府を作って、中央政府以上の権限を持たせて国家転覆を図り、
朝鮮人都合の国に作り替える、いわば革命/クーデターです。↓ ↓ ↓
維新・橋下氏「大阪政府を」=反対派は合同演説会−都構想住民投票
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201504/2015042700873& ;g=pol
【クーデター】大阪維新「改憲で、大阪政府に中央政府より強い権限を持たせます。」【大阪独立】
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1453644942/ (元ソースはNHK-WEB)
>具体的には、地方公共団体を中央政府と対等な地方政府と位置づけ、地方がつくる条例には、
国の省令や政令よりも優位性を持たせるとしています。
注)元民主党(現民進、立憲、希望の党)のHPの改憲案にも、同様の記述があった。
知恵蔵2015の解説 :政府とは、立法、司法、行政の三権能を持った統治組織
ただし、これには憲法の改正が必要。改憲に維新や野党・公明党を関わらせてはいけない。
※大阪維新は以前、大統領制(=天皇制の廃止)の導入を主張。
加えて、在日参政権も賛成派なので、何を企んでいるか想像しやすいと思います。
(動画)自民党・西田昌司
「橋下さん(維新の党)の憲法改正は、日本の国柄(伝統文化)を破壊するため。」
橋下「(都構想で)新しい大阪政府を作る!」 (何回も繰り返している)
VIDEO 2Rlwxs (NG規制のため空白を埋めて)
そして大事なのは、その大阪維新の議員を当選させているのも、都構想に賛成票を投じているのも
創価学会の強大な組織票だということ。投票率が低くなれば、出来レースで都構想が実現します。
彼ら在日帰化人勢力は、それを分かっているから、「一回限り」「最初で最後」と言った舌の根も
乾かぬうちに、その約束を反故にし、否決されたはずの住民投票を実現するまで、しつこく繰り返すのです。
※東京・都民ファーストの会を当選させているのも創価なので、要注意。
政令都市中心に地方議会は、公明党+非自民の帰化人勢力に乗っ取られていると見るべき。
橋下氏、住民投票「何度もやるものではない。1回限り」 否決なら都構想断念
https://blogs.yahoo.co.jp/ph_medi/13230181.html ”大阪都構想の住民投票は一回限り” 橋下市長が改めて今後の展開に言及 「衰退する大阪を変える最初で最後のチャンス」
http://hasshinkyoku.blog.jp/archives/29587762.html DH専でも大谷は適度に休ませないとならんし、他の選手もDHで使いたいから 来季の監督はシビアな采配が求められるな
ええんちゃう 来年バッターで成功させながらヒジ治療 再来年二刀流 夢が膨らむわー
手術はリスクが高いから良かった 来年はエンゼルスの4番でいいよ
1年は投げないってことはトニー谷手術受ける方向だな?
来年はすげえHR量産しそうだな ホームラン王期待していいかも
大谷は日本時代から怪我が多いからなあ イチローはMLBに行ってからはDL入りが一度しかない 怪我をしないことも大選手の条件なんだよな
まあ来シーズンはDH専で3割40本40盗塁期待しようぜ
>>121 プホが膝の手術して帰ってくるから
DHで被りそう
向こうは出場を契約で確保してそうだから
打席をだいぶ食われそう
>>128 手術だよ
そら打者の方が復帰早いからね
打者としては今一でピッチャーでいい感じになりそうという大方の予想の真逆で笑える あんなHR打つとは誰も考えてなかったろ
なんでもかんでもメス入れるのもどうかと思うんやがなぁ
日本にいる間は大丈夫だったのにメジャー行ったとたんに壊れるってどういうことよ 100球縛りとかもよくよく考えてみないとあかんよな むこうはなんでマウンドのかたさとか投げる日程とかブルペンでの調整の仕方とか少しは見直せよって思うわ
松井さんだってポキっといく前はほぼ全試合出てたからな 選手はまず健康であることが一番だよ 大谷はやはりそこが心配
打者専門で常時出場すれば40本は確実に打つ 今のエンジェルスにこれだけ打てる打者がいるか、 ま、トラウトぐらいか 来季は二人で競い合って打ちまくる
打者の方が素質あるし、打者として毎試合出れば客も増える
まあ年俸上がる頃に本気出せばいいか 打者メインで、リード時の抑え中継ぎ投手もやるのが一番カッコイイ使い方に思う
LAAにであと2年くらいやって NYYやBOSにトレードだろうね
>>147 大きく重く滑る球だから
踏ん張ったり強く握ったり負荷がかかる
日本球と同じ感覚でやったら
すぐ痛めるんだろう
>>64 手術しかないよ
注射の治療やって治ったから復帰登板したらたった2イニングで靭帯損傷しちゃうんだから
注射の治療法は合わないんでしょ
本来ならトミージョン手術すればその年無駄飯食いだけど丸々DHしながら回復待ちできるな 1年DHしてヒジ休められるか知らんけどそれが出来るならかなり便利な選手だな
5大商社(伊藤忠商事、住友商事、丸紅、三井物産、三菱商事)の就職者が多い大学ランク。 総合商社の人気は高い。 グローバルに活躍できる業界であり、待遇もいいことから人気が高い。 商社人気は就活不変のシンボル。景気に左右されず安定していることも人気の理由。 その5大商社に強い大学トップは、慶應義塾大の174人。2位以下を大きく引き離している。 就職先の内訳は伊藤忠商事31人、住友商事30人、丸紅28人、三井物産46人、三菱商事39人。 2位が早稲田大、3位が東大、4位が京大、5位が一橋大の順。 この5大学の就職者数合計が採用人数に占める割合は、もっとも低い住友商事の56・2%から もっとも高い三菱商事の65・5%の間に収まる。 新入社員のほぼ6割が、この5大学出身者ということになる。 千葉ロッテマリーンズで3年間プレーして引退し、今年、三井物産に入社した 田中英祐投手も京大出身。 あとは北大・東北大・東工大・東外大・名古屋大・阪大・九大の旧帝大と一部難関国立大と上智大からは 人数こそ多くないが優秀な人材が入社している。 残念ながらMARCH日東駒専や関関同立や南山大や西南学院大レベルの私大では ごく限られた人しか五大商社には入社しづらい現状を考えると 商社マンを夢見る高校生は東大・京大・一橋大・東工大・旧帝大・早慶を目指すべきだろう。
足を活かすには、野手に専念、まさかここまで能力が高いと思わなかった といったところでしょ。 外野は当然だが、1,3塁ならやってやれなくはない
つーか、ソーシア 来年は監督じゃないんじゃないの そんな人の意見ってどうなの GMならともかく
DH専門でいくわけにもいかんしなぁ。 手術はどっかのタイミングで必要だろう。
脚とか筋肉がよくつるってのは栄養が偏っているからだよ 毎日一つまみのシナモンとみかんとかぺスぺリジンの入った食べ物かサプリを取る この2つだけでつらなくなるし血管が正常な状態になっていろいろと調子が良くなる 誰か大谷くんに教えてあげて
ということはオフにTJして来年初夏にDHで復帰か それがベターな選択だな
>>17 投げれないんだから練習するにしても再来年
おそらく手術での回復待ちだろうから 来年は守備でも投げさせたくないだろうし やらないだろうね
二刀流とか言っていたバカはようやく目が覚めたか? 投手一本でとか言ってたアホは現実が見えたか? 打者一本でと言っていた人は見る目があった。
手術をしてもしなくても来年は投げられないよね そんなこと言われなくても分かってる
ソーシア監督今年で終了なのに フロント入りするつもりなのw
>>147 大谷は日本に居る時から怪我だらけだろう。去年は「4月8日のオリックス戦で1塁への走塁の際に、左ハムストリングス(太もも裏)を痛め、
大阪市内の病院で検査を受けた結果、左大腿二頭筋の肉離れ」でほぼピッチャー業は休業で、バッター
としても余り出ていない。それに加えて今年はオープン戦で火だるまになっていたから無理して
スプリットを多投したし、直球のスピードを無理して出していたのでポンコツ状態の肘に止めを刺した
感じか。
>>67 大谷個人の記録はまだ狙える
こっからさらにホームラン量産すれば新人王も夢じゃない
盗塁と打率も上げてくつもりだろ
これで来年打者専念でホームラン王でも取ったら、もう打者1本でやれという論調になるだろうな
手術回避きたな良かった これでバッターに専念できる
いま投げてるマリナーズのP 大谷なら三打席連続ホームランできそう
>>178 プホも膝の手術から復帰してくるから
DHでかち合う
出場契約がどうなってるかで
どうなるかわからない
>>97 PRP経験は普通に公表してたやろ
踵の手術もしてたし
鎌ヶ谷監督と伊東コーチはファーストの守備練を勧めていたぞ それに日水コーチは曲がったことが大キライ
そのまま投手諦めさせてやれ いつ壊れるかわからん投手なんて多少球速くても使いづらい
イチローは大谷はバッターだ!ってずっと言ってたよね DHなら45本以上打てるんじゃないかな しかも肉体のピークはまだ先だし末恐ろしい
手術して来年ほとんど出場しないということになれば 今年はバカ高い値段で売れた放映権も来年は下がるだろうし 球団としては手術しないで野手としてやってもらった方がいいんだよ
>>34 高校時代バッティングピッチャーでエース以上に酷使された黒田は大きな故障してない
結局体作りやフォームの問題じゃないか?
>>141 「打者一本でいけ。・・・・・そしてオレのDNAを持った優秀な娘も よろしくな」・・・・・・・・・・・・・・・ベンチ裏の慧眼種馬 プホルスはどういう契約になってんのかは知らんが今年もWARはマイナスで終わるわけだし 下手すりゃ自分から引退を申し出るかもな 3000本安打も達成したし
>>188 程度による。大谷はそれほどの痛みじゃないと体感してるから、日本に帰って精密な検査を受けてから判断したいじゃないか?
>>203 年齢だけ見るともう数年やれるような気がするけど身体がもうダメなのかも
どうぞこのままどうぞ投げないで〜 もう投手はアキラメロン
>>188 投手をやるのであれば手術は避けられないとのこと
靭帯はノースローでも治らないから 手術して全休のほうがいいよ
この歳でDHだと完全に0.5刀流だからどこ守るのかな
>>206 価値半減しちゃうんじゃない?
パワーヒッターってだけならたくさんいるしね
>>148 ほぼじゃなくて全試合出てたよ
それともプロ入り初期からの話か?
>>210 DH以外ないですね
投げられないんですから
そらあっさりホームラン20本打てるからな 投げる意味ないわな
医学の進歩は目覚ましいのにまだトミー・ジョン手術に頼らざるを得ないのか
ずっと投げないだろうな 打者としても一流だしそれでよかろう
>>212 率直に言ってプホルスは今のチーム状況では邪魔だからね
ダァーッ! 大谷の速球は磨けばもっともっと速くなるーっ! 見えないぐらいの速球を自分のものにすれば 大谷は無敵ダーッ!!!!!
靭帯怪我しててピッチングは不可能だがバッティングに影響無いとか有り得るのか? 本当に怪我してるとは思えないだけど
エンゼルスではトラウトに次ぐナンバー2の打者なんだから 打者専念してもエンゼルスファンは何の文句も言わん
>>119 つーか外人よりも顔が小さくて足が長いんだよな
記事にショウヘイ、ショウヘイって書いてあるからあのショウヘイを思い出す
1回裏 2死二塁 大谷 見逃し三振 現在2回表 0-3
「靭帯怪我」微妙だな マンモーに写ってて本人に自覚がないことが多いからな
日ハム時代から足や腕の骨折やねんざなど故障が出ていたが メジャー入りしてすぐ露呈した肩の故障で、普通なら引退モノだったのを難しい手術を受け 延命する事を選んだ為、結果として二刀流を捨てる訳か。一番の持ち味だった最大160K台の 投球と二刀流はここに終焉を迎える。さようなら大谷の二刀流。僕等は決して短い君の 全盛期活躍を忘れない。手術後は一刀流打者として並み居るHRバッターや強打者の居る メジャーリーグで頑張って下さい。。。大谷くんほんとうにこれまでありがとう。 さようなら、ありがとう。
1年目でホームラン20本ほんと凄いけどみんなが見たいのはピッチャー大谷なんだよなあ
もう周りが止めないとダメだよな オフに守備練習して野手一本でやるのが一番だよ
手術回避で正解って手術しなきゃ投手無理だぞ バックホームも出来ないから外野も無理
いずれは、手術をしないといけないだんろ 若いうちにしたほうがいいね
投手としてはあまり使えないし身体に負担かけるだけなんだもんな。
本当なら高卒で投手ととしてメジャー行くつもりだったんだから もしそうなってたら20歳までにトミージョン手術して今頃すでに潰れてたかもな
ピッチャーとしては微妙だしな わざわざやらせる必要無いわ
意地でも投げさせたい奴は壊したいだけのやつだろ こんなリアルタイムでボロボロと靭帯崩壊してるの見てるのに
バッターで専念できる 手術回避は正解1年もすれば治る
今じゃアメリカのスポーツニュースですら野球はろくに扱われていないというのに
【野球/MLB】LA在住・飯島真理「大谷さんのニュースでLAや米国中がお祭りの様に
湧かないのはエ軍はド軍よりも存在が地味だからだと思う」★2
http://2chb.net/r/mnewsplus/1524161809/ 同じLAのスポーツでもダントツで不人気…
Los Angeles Lakers
2149万人のフォロワー
https://www.facebook.com/losangeleslakers/ L.A. Clippers
385万人のフォロワー
https://www.facebook.com/LAClippers/ Los Angeles Dodgers
322万人のフォロワー
https://www.facebook.com/Dodgers/ Los Angeles Chargers
157万人のフォロワー
https://www.facebook.com/chargers/ Los Angeles Angels
126万人のフォロワー ←オオタニ笑
https://www.facebook.com/Angels/ 手術して投手した所でケガしまくるんだから 二刀流やめて一塁守って打者専念すればいい 投手はもう卒業だ
まあ桑田が言ってたとおり打者専念がベストだろうな ちょっと練習すれば一塁なら守れるんじゃないの?
毎試合でてホームラン打ってくれた方が日本は盛り上がる。 40本は打てると思うわ
>>267 一塁で大丈夫かな
DHしかないと思うけど
日本の医者に言わすと、メジャーはちょっとしたことでも、トミージョンと言い過ぎ、 手術しない治癒方法もある、って意見。 松坂や、田沢見ると、日本人にトミージョンは向いてないとも思える。 アメリカの医者じゃなく、日本人を熟知している、日本の医者に診てもらうべきなんだよ。
ちょっとまって 1年投げなかったら治って投手として再出発できるの? なら来年一年は投げなくていいけどさー
来年一年かけてリハビリするんだろ。 手術はしないで
>>268 ピッチャーとして投げられないだけって言ってたぞ
適当なこと言うな
>>244 打撃に影響ない程度だから
レントゲンで判断できないくらいの「怪我」だと思う
まあ、白人さんが騒ぎ過ぎている感は否めない
>>276 実際に影響あるので投げられない、でOK
大谷きゅんは1年くらい休んで一刀流でわたしと少子化対策に励んでもいいんだけど・・・
TJ手術を今秋に受けるとして、来春のシーズン初めまでには、バッティングができるまでの回復ができるんなら良いよな。 そして、2020年には2刀流へと。 都合が良すぎるかな?
うむ! 来シーズン、肘は注射でじっくり癒し 一シーズン、好きに打ちまくりなさい 60HR、いけるな?いけるとも!
>>287 じゃあ手術優先だねぇ
注射とかで回復すると思ってたが
>277 田中は靭帯断裂だが、TJしないで正解だったじゃん 日本人にはTJ は向いてない、むしろ悪くなると思うね
チャーハン食いながらラーメンに色気出すようなヤツは信用出来ない
アメリカの医者は信用出来ないから一旦日本で診断受けた方が良いと思う 手術受けなくてよくなるかも
アメリカ人 「君は甲子園で連続何球投げてしまったことがあるんだい?」
>>295 田中よりもかなり状態が良くないらしいけどね
注射では厳しいと聞いてる
大谷 「あの、、、MAX100Kくらいなら何とかいけそうなんですが、二刀流駄目ですか」
ダルももういっぺんトミー・ジョンやって、そのあいだDHやればいいじゃん
いちおつ 投げんのは別にいいんだが一応二刀流と言うお題目やからな
>>119 うーむ
これだけ広く大きく発達した広背筋を日本人の背中に見るのはなかなかないね…大したもんだ
>>201 黒田は球遅いから大谷ほど肩に負担かかってないからだろ。山本昌なんか50までやれてたやん
今年 新人王 来年 ホームラン王 再来年 サイヤング これでいこう 割と本人はマジで狙ってる気がするけど
>>282 影響あるかどうか、やってみないと分からないんだよ
この場合のやってみるというのは
球速、160qの剛速球を投げることも含まれるから
重さに例えると
重量挙げ(スナッチ)で200kg持ち上げるようなもん
失敗すると体に負担が大きいのは当然だろう
投げないと決まれば打席に立っても容赦する必要なくなるわな こりゃ来年もカスみたいな成績で終わるわ
今は再生医療有るからそっちに力入れればいい。 手術しなくともいい
投手で使う筋肉と打者で使う筋肉や関節は微妙に違うからなんとか打撃で行く予定だろうけど 打撃の際も関連筋肉や筋、関節は負荷を受ける訳で。二刀流で発生した故障ケガの影響は それなりに打撃や守備にもあるのは間違い無いだろう。高校や日ハム時代の酷使スケジュールに 加え、客寄せの為に二刀流をやった事が結果裏目になったかな。 活躍範囲や選手生命を短くした
それならもう試合とかでなくていいからとっとと手術しろよ。 対左の練習とか守備練習とかやること山積みだろうに
来年は打者に専念して三冠王。 再来年は投手に専念して三冠王。 これを狙ってほしい。
>295 田沢は元の球速に戻っていないから成功とは言えない、明らかに劣化している。 ただ投げられるてだけ。 アメリカでは、TJで球速が上がる、選手寿命も伸びるって例はあるが、日本人じゃ皆無。 とにかく、アメリカ人しかサンプル例のないアメリカの医者じゃなく、日本の医者に診てもらうべき。
大谷にはパーソナルコーチがいた方がいい 監督はチームの利益を優先するから 大谷にとってベストな選択とは限らない
元々は左利きなのに父親に強制的に右投げにさせられたエピソードとかないの?
もうDHと代打だけか これが二刀流ねぇ 日本製も品質落ちたな
2020年の東京五輪で二刀流復活。大盛り上がりだな
>>310 ほんとだ。すげえな。結婚して5つ子生まれても
全部おんぶできそうだな。
>>327 年俸的には代打専門くらいしか貰ってないからな
来年も再来年も
シーズン後に手術 来年は打者で出ながら経過観察ってとこかな
日本で最多勝、防御率1位を取った選手がMLBで本塁打王を取ったら凄いな
トミージョンやったら打者としてはいつから出られるんだろう 左打席だから右肘が前でこわいな
選手が致命的な故障を抱えたのに、あまりに能天気な無理な期待願望を書く ファソが痛々しい。。。
打者1本は誰でも見てみたかったよな。1年目のこの中途半端な出場で打者としてのこの対応力はイチロー越えてるわ。来シーズン始まって相手に研究されたとしても、 この能力でねじ伏せるだろうね。松井やイチローを越えるの楽しみだ。
手術するしないにかかわらず大谷の選手生命終了 野球を甘く見てたから自業自得だけどな
>>326 >徹さんは言う。
>「私自身が左打ちだったので、はじめから翔平の打ち方は指導しやすい左打ちにしました。
大谷翔平が今も大切にする、父の「3つの教え」 (5/5) 〈東洋経済〉|AERA dot. (アエラドット)
https://dot.asahi.com/toyo/2018041600060.html?page=5 >>326 大谷はれっきとした右利き
イチローファンだった親父が左打ちにさせた
>>295 トミージョンで再腱してもまたすぐ損傷する場合もあるしな
館山なんて2回目の手術は復帰して1球でまた損傷して3回目の手術をした
手術してまた投げればいいじゃない……たいした年俸もらってないんだから、のんびりやんなよ
手術回避してもヒジは治らないぞ 休んで治るなら誰も手術しないだろw
大谷が入るとローテのやりくり大変そうだから 今ほど打ってくれるならチームは野手としてやってほしいだろうな
漫画だと右で投げられないなら左で投げるってなるんだけど
>>347 手術しないなら田中みたいにスタイル変えるしかなくなるな
肩じゃなくて肘なんだし、やるなら若いうちにやった方がいい
翔平ちゃんがキズモノになっちゃうのか。 手首から靭帯取るから自殺未遂者みたいになるよな。 手術受けた人が有名人じゃなければ周りから密かに自殺未遂者と見られ続けるんだろね。
>>326 大谷の映像をよく観察してほしい
彼のつむじは右回り
つむじが右回りの人は圧倒的に右利きが多い
ピッチャー才能ないから良いだろ 速い球投げるから凄いじゃないんだよ飛ばせばいいバッターと違って コントロールや駆け引きの方が重要で大谷にその才能は無い
大谷が田中みたいにスタイル変えられるはずない 出来るならこんなふうになる前にやってるわw
速い球投げれるのは得難い才能だって話だったが今は違うのか
星飛雄馬みたいに、実は左利きでしたとか言って漫画みたいに快投しださんかな?
日本はレベル低いから速い球投げれば抑えられたけどメジャーではそうはいかない
ゴールキーパーと二刀流でもいい 数か月で川島よりマシになりそう
大リーグは158キロ投げる投手はゴロゴロいるからピッチャーとしての大谷は必要無いよ。 打撃で専念した方が長持ちする。
どっちか一本ならヤンクス行っときゃよかったのにな 欲張っちゃいかんね
靭帯伸びてても切れてない限りは普通に投げれるからな。速い球が投げれないだけで
いつの間にか6−0になっていた エンジェルス今日はダメな日なのん?
>>352 本来右利きの大谷が左バッターボックスに立てるというのは
彼が相当器用な人間であることを指していると思うけどな
右(野手程度)で投げられる可能性はあるんじゃないか?
先発で160前後毎回投げてた奴なんて大谷しかいないよ
>>357 それはあるかも
コントロールは一生このままなのかも
でも勝てるピッチャーではある
シーズン通して投げれないけど
仮に手術が成功したとしてシーズンをフルに戦えるのはいつの話ななるんだろうな?
ほらきたよこれ ベーブ・ルースは 決して侵しては聖域なんだよ だから違う力が動いた
>>359 手を少し内側に曲げると手首に二本浮き出る靭帯があるがそのうちの一本を切り取って肘に移植するらしい。
>>363 キレがないとダメなんだよ
160キロだしても大谷の球はバットに当てられる
150キロ台でも切れが良いと三振獲れる
>>380 想像してた手術と全然違った
じゃあ手首の調子がおかしくなるかも知れないじゃん
手術見送って、来年様子見るつもりなのかな。 監督交代後もそれでいけるのかな。 契約金安い間は、大谷くんの好きにやればいいよ。
投げられないならどっちみちレフトしか守れないだろ 他のポジションは肩いるわ
>>267 内野守備は完全にセンス
ファースト誰でも出来ると思うのはパワプロ脳
小学生から剛速球投げ込んできたわけだから この辺で限界がきたんだろうな お疲れさん 肩もそのうち行くから早目に打者転向して 守備のために肩温存しとけ
>>375 結局、人並みに稼働できる100マイルの先発投手というのが幻なわけ
ホセ・フェルナンデス(1992年生まれ) 2014年トミー・ジョン手術
ノア・シンダーガード(1992年生まれ) 2017年広背筋断裂
大谷翔平(1994年生まれ) トミー・ジョン手術推奨され中
マイケル・コペック(1996年生まれ) トミー・ジョン手術推奨され中
もう投手と打者の二刀流は諦めて打撃と守備の二刀流でいいでしょう
今はニワカが打者に専念しろっていうターンだけど 従来は投手だったし 結局どっちの才もあんでしょ 才はふたつあっても 体はひとつだから厄介だけど
150キロ投手は30歳まで 160`投手は25歳前後まで これが耐久性の基準なようだ
軽く考えている奴が多いからざっと計算してみたが 大谷の腕には毎回400N(ニュートン)以上の力が掛かってることを考慮すべき
100マイル投げたら凄いって糞みたいな考えを駆逐しないと駄目だろうな 8割の力でストライクゾーンに全ての球種投げわけられたら抑えられるから 100マイル投げたら壊れるし
野球とかテニスって怪我多すぎるね 見てる分にはいいけど子供にはやらせたくないわ
>>391 大谷の登板間隔なら成り立つかもと思ったけど、無理だったな
結局マダックスになれないから速い球投げて誤魔化してるだけだ ピッチャーは向いてないから打者一本でいけばいい
40才まで現役続けたいなら上原や山本昌のように130キロ後半で勝負できる投球術をマスターしないと無理そうだ
>>397 そういうこと言われてもオリビア・ニュートン・ジョンしか分からない
日本でもまともに二刀流やれたのはせいぜい2年くらいなのに メジャーでやっていけると思ったのが間違いだったな
やきうWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
結局肘はもとどおりにならず打者としてやっていくことになると思う。断言できる。 大谷はそういう星のもとに生まれている。2頭を追うもの1頭も得ずというが、 大谷の場合は2頭を追うもの1頭を得る。
再来年投手復活だとトラウトがチームメイトじゃないかもな
チームとしてはどっちを求めてるの? 1 打率3.00 50HR 打点130 20盗塁 2 防御率2.00 200イニング
にわかアメ豚雑魚谷マニアども顔真っ赤っ赤涙目泡吹いて失神WWW アホーのマヌケ雑魚谷マニアどもは玉投げできなくても 棒振りすればいいとかムチャクチャなこといってんなW 今までとちがって手術するからもう棒振れなくなるんだよWWWWばーーーーーーーーーーーか WWWWWWWWWWWW
>>384 術後暫くは手首も痛いらしいが手首の靭帯二本のうち一本取っても運動に問題無いらしい。
通常利き腕で無い方の手首から靭帯取るらしいし。
これで来年打者として規定打席達成して本当に打者としてどこまでの選手かわかるな 今までは休み休みで甘やかされたから疲れてないから打ててたのかもしれないからね
MLBの平均球速が上がってるのはそれだけ投手の使い捨て時代となってるのかもしれない 160キロ近く投げられる奴を7年前後で使い捨てていく時代
男ってお風呂とか温泉でティンコ勃ったりしないの? 中三とかヤバくない?
>>404 マダックスの通算成績見たけどすごいな
通算投球回が5000に達している
年間平均200イニング食っても25年かかるって計算
高いレベルで技術・頑丈さの両方がそろってないと無理だろこんなん
>>427 お前、どこのスレと勘違いして誤爆してるんだ
イチローの言うとおり打者やっとけ 絶対長く活躍できる
>>427 大谷のスレで女とか?
平和でええのう、ハハハ
>>54 無理
シーズン終わってからのTJなら
復帰は後半戦から
若いうちにサッサと手術した方がいいだろ 球団もファンも目先のことしか考えてなくて結局潰れてくっていつものやつ
>>432 そりゃ大谷きゅん可愛いから男にも女にもモテモテよ
>>437 レントゲンで診断不可能な程度なら
焦って手術する必要性はないとも思うが?
普通だとトミージョン手術の後は1年棒に振ることになるけど 大谷は打者も出来るから棒に振らないで済むな
>>389 シーツの返球やバントの処理は美しかったな
鳥谷や関本、今岡の下手くそな返球をことごとく処理してた
エンゼルスとしたら安い選手だし二刀流なんてのも使いづらいわDH枠じゃ左投げ回避しないといけないわで面倒なんだろ ヤンキース辺りなら手術させて長い目で育ててくれそうだがエンゼルス程度なら使い捨てていいや感がすごい
どうせ来年も大谷には守備なんかやらせないだろうし、二刀流契約は続行するんだからDHと代打だろうな そもそも投手やらせないんだから守備の投球もやらせるはずないし それでまた痛めたらそれこそエンゼルス火だるまだわw
来年間違って40本とか打っちゃったらもうピッチャーやらしてくれないだろ
ノーランみたいに速くてもジジイまでやってた人もいるし 其れが出来たらすごいんだけどね 来年は休みじゃ再来年からファンに成る事にしました
まあ引退するまで二刀流やめます宣言はしないよ たとえ一度も投げなくてもね
さっさと手術すれば来年の早い段階で復帰できるのにな
球団も投手メインで獲得したはずなのに、まさかここまでポンコツだったとは驚くだろうな 打者としても二刀流契約が続く限りはDHと代打以外は使えないし 守備のひとつでも出来れば問題ないけど、大谷なら守備中にも怪我しそう
最近やたら盗塁狙ってるのは来期のトリプルスリー狙ってる感じとか
去年もさほど投げてないのにぶっ壊れたし、 投手のほうは今後復帰しても故障多そうだよな
そこそこの強打者になって終わるのか それもいいんじゃないか
日本でもできなかった二刀流がメジャーでできるわけない 最初からどっちかに絞っとけばよかったのに
打者に専念したら股関節あたり故障したりしてな ソーシア「大谷は来年打たない」
打者は日本以上にバケモノだらけだからタイトルちょっと難しいけど、トリプルスリーはいけそうだな。
投手を完全にやめたらDHの打撃が良いだけの選手になってしまう トミージョンやろうぜ 2刀流が一番夢もあるし、成功すれば偉大
打者に専念したらええがな やっぱ二刀流なんて怪我するだけですよ
結局江本の言ってたとおりなんですよ ファンやメディアが煽らなければ大谷は怪我をせずにすんだかもしれないのに
そらそうやろ 投げるにはトミージョン必要で手術したら来年投げられないんだから
>>469 投手を完全にやめたら普通に外野守れるわけだしDH専にならないだろ
>>474 トミージョンやらずに外野できるもんなの?
ファーストならまだ可能性あるかもしれんが、外野だと思いっきりボール投げないとならんのだが・・・
とりあえず規定打席数には達するくらいにはなろうか 記録にも残らないんじゃ話にもならない
タラレバを実現出来るか勝負の年になるな 本当に3割40本実現出来るのか また怪我やサウスポー攻略に泣かされるのか
・来年は治療に専念させる ・今年で使い潰す どっち?
大谷は日本でだって隙あらば盗塁してたっつの 二刀流やりながらでも普通に 今は打者しかやってないんだから余計にやりたがるのは当然だわ
日本人で長距離砲で活躍出来る唯一の存在だからな 160km投げる投手は今後も出るが、パワーヒッターなんていつ出るか分からん
来年は打者 再来年は投手 その翌年は打者 その翌年は投手 見たか、これが二刀流だ!
まあ手術して打者に専念すると言う伏線。280 35本は打てる。運がよければ40本も!投手はポストシーズンのみ。
日本人の長打力では大谷が一番か 柳田はHRの軌道は安定せんからな 人を捨てれば云云カンヌンの川崎箱庭落合なんて笑止千万だ4
打者専でスゲー成績叩き出して気付いたら外野手に変身してそう
>>385 それは無い。一般人がズっこけてじん帯軽く痛めましたで、痛み無く動けばええぐらいならば
痛み止め入りのシップでギプスかまして、何週間か休ませてって休憩療法もありありだけど。
スポーツ選手が医者からTJ手術勧められてるクラスに痛めたり、断裂したりだとそれで元に
戻る事はありえないからね。じん帯は自己修復しないから。そこまで大きな病巣だと。
で、自分の血小板だったかを傷に注射で打ち込むとかの再生医療でメスを入れないのもあり
だけど、もうやったはずでしかもそれで2イニングしか持たずに病巣の周囲をTJ手術ものに
痛める位となると、メスを入れずに済むとは思えない。丸1年ピッチャーとして棒に振るって
事も考えると何らかの手術を受けるんだろ。
若いんだから二年くらい我慢して手術するべきか、あるいは栄光時代は俺は今なんだよするべきか
二刀流から投手をとったらDHになっちゃったな DHだけの選手ってなんかイマイチだぞ
トミージョンが何なのかわかってない人いるけど 自分の他の箇所の腱を切って壊れた箇所に移植する手術だよ 打撃にも間違いなく影響はある 些細か重大かは部位や個人によるけど
ソーシア「もう打者一本に決めたから、投手は終わり」
バッティングがすげえ調子良くなってきたからいいものの。 全然打ててなかったら、ほんと最悪だったね。 でもやっぱり160キロの豪速球も見ていたかったなー。
>>201 そういう事言い出したら、カネやんは中2日で先発しても壊れなかったよ
打者なら怪我しないなら良いけど日本時代から打者でも結構汚してるんだよね
打者専でやるにしても全試合出たらやはり故障しそうな気がするね 今度故障したら潰しがきかないし
いくら打者として成績よくても、単なる「様子見」に投手大谷の1年を棒に振るはずはない 何らかの治療は当然するにしても、今から「来シーズン大谷は投げられない」なんて言うのも不自然
>>502 たしかにいつでも投げられるもうすぐ復帰できるかのように
見せかけておくほうが商業戦略的にもいいはず
手術しない⇒引退するまでDH専ってことだぞ 二刀流しようがしまいが手術するに決まってる
>>483 松井より打つ時点でそれはそうだ そんな小物と比べなくても分かる
>>505 たとえ来シーズンは打者に専念させたいにしても、「調子を見て登板も考えてる」ぐらい言えるはずなのにね
そうじゃないのは、「来年は何があっても投げさせられない、投げたくても投げられない理由があるの?」って勘繰られてもしゃーないよな
お前にはバッティングの才能の方があるんだよ 頼むから打者一本で勝負しろ
大谷の打者成績はシフトや左Pに苦しんだ時期を含んでるからね 8月以後の数字は出来過ぎだとしても来季はもうひと段階上の数字が期待できる トラウトとタイトルを競うことになるかもしれんよ
今すぐ手術して来年の開幕に間に合うかどうかってとこだからシーズンオフにやるとDHでも開幕は厳しい それも手術して今まで通りのスイングができればの話だけど
調べたら手術上手くいかなくて再手術とか普通にあるんだな で回復せずにそのまま引退とか おっかねえもんだわ
>>475 ファーストのが肩使うぞ
レフトは内野手がこっち来てくれるけど内野手はそうもいかない
怪我が原因だろうけど、千翁が馬で来年は大記録達成するかもしれないな
チームドクターの誤診の可能性もあるしセカンドオピニオンは重要
>>519 保存療法したが効果なく結局手術を薦めるという流れだから
>>518 一先ず来年だけ打者やって再来年投手やろうな、って大谷を騙してるのかもしれないとも見えるが
監督や球団が投手大谷に期待してるのは変わらないと思うわ
いくら打者で打ちまくってもDHか代打だけ、野手やりませんとなれば何とか投手やって欲しいだろうし
>>34 子供の投球制限が厳しいアメリカでもけが人続出なんだから別の要因でしょ
>>1 さっさと手術しろよ。
そんなにブランク作るの、嫌なんか
>>523 投手やってもまともに稼働すんの
シーズンの3割って解ったわ、
寧ろ来年野手一本と聞いてどれだけの
数字を残すのか楽しみニャン、
手術しないと豪速球投げれないなら手術するやろな それで解決するなら良いけど
日本で人工じん帯を使った手術があるのをテレビで見た。大学の投手がその手術方法でやってるのを放送してた。確か、半年ほどで復帰できるようなこと言ってたような。
精神的なものなら光で過去の嫌な思いを消してくれる トミー・リー・ジョーンズ治療が有効なんだけどな
低い年俸っていつまで? 今のうちに治しておいたほうがいいだろ くそ安い年俸で試合出なくてもいい
大谷は契約金安くてもスポンサーからのギャラでウハウハだから心配なし
手術すれば1年半は投げられないし手術しなければ当然投げられるわけもなく 手術してもしなくても来年は投げられないのは当然の話で「来年は投げない」と言う言葉だけでは 手術するのかしないのか(手術して二刀流を継続するのか手術しないでバッターに専念するのか) 何もわからない話だ。
やっぱりマリナーズはレベルが高いわ エンゼルスなんて練習相手にもならない 大谷のバットじゃ手も足も出なかった
どっちの結論になるにせよ、来年は投げられるわけがないw てか、トミー・ジョン手術を受けた場合に、打者として復帰できる目安っていつ頃? 手術を受けるか否かは、打者としての復帰時期次第だろ?
手術して失敗、投手も野手もダメってこともあり得るんだぞ
>>545 手術としてはかなり安易なものだってよ。なので失敗ってことはないみたい
ただ回復までに相当数の時間を要することが唯一のネック
>>22 規定打席に達しないからな
最低限も満たしてない
失敗はないけど、ダルさんみたいに近くが折れちゃうとか 取った足の腱が無くても良いって事はないだろ でもトミージョンって45歳くらいまで投げてたよね
手術はトミージョンだけみたいな思い込みは捨てて日本の人工じん帯手術を検討して欲しいな 投手として半年で復帰可能なのは魅力的だし健康な腕から腱を取り出すなんていう健康な方の腕を傷つけないのも魅力的 心配はプロの選手が人工靭帯手術を受けた実績がない事だけ(とは言ってもプロに対する実績がない手術を受ける決断をするのは 勇気がいるだろうが) 素人考えですが人工靭帯手術なら仮に失敗しても次の選択肢としてトミージョンを受けるのが可能な気がするしね。
>>550 両投げで両方の肩を壊した俺に言わせればやめた方が良い
大谷は左右どっち使っても壊れるわw 両肘壊したらそれこそ打者どころじゃなくなるぞ
早くスーパー豆助に成って欲しいけど決めるのは豆助 ノーランは2度断裂して2度目に引退してる 1回目は繋いだんかな、判らんけど危ないスポーツなんだな
>>544 >>トミー・ジョン手術を受けた場合に、打者として復帰できる目安っていつ頃?
打者だと半年くらいから本格練習ができるみたいですから実戦復帰はそこから2か月と見て
8ヶ月から9ヶ月後かと思います、つまり今年の10月末に手術を受けたら来年の5月から本格練習が出来て
実戦復帰は7月末から8月かと思います。
日本の医師に診てもらえよ エンゼルスお抱えの医師はなんとなく信用出来ない
大谷の人生の目標の中にサイヤング賞があるんだから数年は見守ろう ハムの時もそうだったが凡人にはわからん領域
靭帯断裂するとやっぱり超痛いの? 手首捻挫するのとかとは比較にならないのかな
ソーシアが「球団の医療スタッフと話し合って決める」って話してたから、セカンドオピニオンの予定はないんでないか 大谷が他にもセカンドオピニオン受けるつもりならそんな話しないだろ 今まで通り「最終的にはショーヘイが考えて決めること」とでも言えばいい
大谷翔平・・・のちのスーパースペランカーZ てかダルさんとどっちが活躍しそうなんだ
>>560 普段は全く痛くないよ
城とか村田が切れたままプレーしてたけど、ズキンと時々来るんだよ
3か所ヒビ割れてんだろ 仮に手術してもまた別の個所が駄目になるだろうな
投手としては大したことないもん 10勝前後防御率4点台で規定回クリアできず程度でしょ
投手でフル稼働できる見込みないからな 打者としては今のところ通用してるといっていいし妥当な判断だわ
>>564 なるほど。
筋が切れるとか想像しただけでも痛くなってくるけど日常生活には支障はないのね。
ありがとう。
>>556 また規定打席に届かなそうだな
手術するか知らんけど
>>562 大谷は右投げ左打ちだから影響ないって意見と、左手の腱を移植するから間違いなく影響するって意見がある
ただ、打者として半年程度で復帰出来るなら来シーズンの開幕に間に合う
打者としての能力がどうなってるかは不明
手術決定してるって事か トミージョン手術リハビリ中でも打者で出れるのはお得感あるな
こないだアナハイムに両親来てたってのはやっぱり手術について話すためだったんだな 日本でセカンドオピニオン受けるつもりなら、両親含め手術するか否かを話し合うのはその後でいいもんな
>>576 シーズン終了後即手術だから出るわけないぞ
>>567 田中はPRPやった後は特に何も言われてないしな
大谷はPRPやって復帰登板して即トミー・ジョン勧告だからよっぽど
>>578 普通はだすよな。その辺のレギュラー
より凄い。DH専門になるだろうけど。
>>584 二刀流やるなら必須だぞ
肘やってからはMAX143とハンカチ王子並の球速になってた
>>577 実際そうだと思う
二刀流
投打が左右非対称
こういった選手が故障したら、手術受けたらどうなるか
回復力やリハビリの過程、そういうのってかなり貴重なデータになるはずだし
>>584 ここに来て材料が揃いすぎてる
残念だが諦めろ
二刀流にこだわるから 手術するということになるかもよ どうせなら早めにやるぜって バッターとしても感覚が戻るかという心配もあるな
安い年俸だけど自分の意見を聞いてくれる 損して得取ったな
わかった! DHとの二刀流にちょうせんじゃーーー!
>>586 >>588 まだまだ結論なんか出てないだろ?せっかちか
まだシーズン中なんだから
年内には決定するよ
投げられないけど打てるならさっさと手術しちゃえ 長期投手やらなくて復帰しても24才 まだまだ若いなあ
>>35 それだと、仮病のズル休みがとりづらくなるのよ
2刀流だからと、適度に仮病の故障入れないとムリなんよ
来季打者1本で行くなら、純粋に打者としての1年間の結果出さないかんし
>>595 ファンは最後まで手術回避を信じたいよな
ま、あんまり気落ちするなよ
>>591 消化試合で新人王目指すような大谷とも思えないし、
この段階で手術しないのは手術回避では?という憶測になってる
ソーシアは年末までに結論でるんじゃね?とか言い出してるw
>>596 今24歳だぞ
2年後には26歳
それでもまだ若いけど
普段外野手のストッパーじゃダメなの 先発やったらすぐいかれるやろ
>>598 すればな
なんとなく手術しそうにないんだよね
話し合いでも結論が出なかったっていうし
大谷サイドが手術をしたくないんだろ
当たり前っちゃ当たり前だけど
>>602 エンゼルスGM「大谷をクローザーに配置する予定はない。クローザーなら故障しないと言うデータがないから」みたいな話こないだしてた
あくまで投手は先発固定らしいわ
>>6 俺を試合に出さす前に 言っておきたいことがある
かなり厳しい話もするが 俺のホンネをきいておけ
俺に期待をかけてはいけない
ベンチに置いたままでもいけない
采配は上手く振るえ いつも強気でいろ
できる範囲で 構わないから
忘れてくれるな 右ひじ痛めた男に
試合を作れる はずなどないってことを
はいはい大谷は手術なんかしないよ 分かってるってば 少しは落ち着け
>>599 日本を代表するクオリティペーパーである朝日新聞も慎重な報道
> 米メディアからは、監督の発言を確認する質問はなかった。トミー・ジョン手術が当たり前になっている米国では、医師から勧告を受けている大谷が、ひじにメスを入れることに何の抵抗もないのだろう。
> ただ、決めるのは大谷翔平だ。24歳はまだ、何も話していない。
「大谷は来年投げられない」 監督発言に反応異なる日米(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180914-00000095-asahi-spo 「日本を代表するクオリティペーパーである朝日新聞も慎重な報道 」 この時点で絶望感がすごいな
まあ二刀流は実質終了だろな 一年持たんかったのが ショックだわ
>>609 まあクオリティペーパーもさすがに大谷さんは終わったとは書けないわなあ
実際選手生命の危機だろこれ
>>610 1年どころか3ヶ月だぜ
しかもその3ヶ月もローテはガタガタ
前半戦すら持たなかったとはね
制約つけながら騙し騙しやるより思い切って手術しろよ
本人が投手やめるつもりならならともかく、やめる気はさらさらないからな 今回万が一手術回避したって、再来年またこんな議論が起こるのかw
なんかテキサスとかシカゴの雑魚投手と楽しい消化試合が終わってシアトルのマシな投手出てきたらさっぱりだったな
メジャーでは二刀流が半年も持たずDH専門になるとはな
日本球界最後の希望がこの有り様かよ メジャーで通用する選手がどんどん減っていくな
日本を代表するクオリティペーパーの報道
ヤフーニュース18時26分配信
> ほどなく、取材は終わった。通訳をしていた球団広報に改めて確認すると、次のような見解だった。
> 「右ひじを手術するかどうかの話し合いは、エプラーGMと大谷本人、そして医療スタッフで進められており、そこにソーシア監督は入っていない。ソーシア監督には『医師が手術を勧告した』、という情報しか入っておらず、それを前提に話したと思う」
「大谷は来年投げられない」 監督発言に反応異なる日米(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180914-00000095-asahi-spo しかしロサンゼルス・タイムズは既にGMのコメントをとっていたのであった(手術するとは言ってないがソーシアの発言をなぞっており部外者のソーシアがテキトーなこと言ったというのは通らない)
>“So 2020 would be when he would be back on a mound for the first time,” Eppler said.
Angels in no rush to push Shohei Ohtani
http://www.latimes.com/sports/angels/la-sp-angels-mariners-20180913-story.html 先発に拘りあるの?メジャーの五郎くんみたいにリリーフでよかったのに 肩が強くて足速いんだから外野やらせたら守備範囲拾いんじゃない? ホームラン打てるイチローになれる
そりゃどうやっても来期は投げられないだろ トミージョンして野手として打つのか、トミージョンせずDHとして打つのかの違い
>>620 GMは大谷をクローザーにしないって明言してるから、大谷は先発に置く契約なんやろ(適当)
投げる時期は肘が良くなったらってこと それまでは守備しない打者専門職 打者が引退まで続いたりして
防御率3点4点台の投手なんて探せばいくらでもいるが3割30本 100打点期待できるのはメジャーでも数人だからな。 そりゃ打者に専念させるわ
メジャーに言ってから肩とか肘壊す投手が多すぎだろw 無理して投げてるんじゃないの?
>>624 つまり手術後しばらくしてDH
リハビリが終わって二刀流
・・・といけばいいな
って感じなわけね
>>620 中10日の先発よりリリーフのほうが負担かかるぞ
滑るボールを抑えるため握力がいるし硬いマウンドで下半身が使えないからその分肩に力入れる すごいバッターばかりで常に100%で投げるから日本で80%で投げてるときよりかなり 負担が掛かるからみんな壊れていく
お前ら手術に対する絶望感半端ないけど、手術することで逆に始まる可能性も微レ存
楽しみだわ 40本とか言ってる阿呆どもが 波を引くように消えそう 2割7分、30本 守備免除でこんなもんが限界 まあそれでも1.5流の選手
いい選手だっただけどケガでダメになった奴が一杯いるからなあ 松阪とか松阪とか松坂とか
大谷はなんのコメントも出してない 解任ソーシアは蚊帳の外な癖にテキトー発言
大谷の場合はタイトルは最初から捨てている 二刀流こそがアイデンティティであり大谷の全てである だから二刀流は絶対に絶対に放棄しない
打者専念の方が楽しみ タイトル獲る力もあるし毎日観られる トリプルスリー狙える
ソーシア「来年は投げない(再来年も、ずっと、打者専念だぞ)」
>>629 マーやダルにとって滑りやすいボールでも
大谷にとってはそれほどでも無い
理由は教えない
だから最初の2年3年は打者だけで行けばよかった 今のところヒジ故障だから2年投げれないと同じ 歳をとって平野みたいにある程度身体が丈夫になるまで待てば良かったんや
大谷は体の割に手が小さいからな あれでめちゃくちゃ手がデカかったらもっと伸びたのに
>>638 >「2020年は20〜24試合に先発し、打者として350打席に立てると思う」
>「年間24試合に投げたとすれば19試合でチームに勝利をもたらす。そういう才能をもった選手だ」
「ショウヘイは来年投げない」指揮官は20年の二刀流復活に期待(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180914-00000040-dal-spo >>641 顔が小さいからしゃーない
顔がデカイ大谷なんか嫌だろ?
大魔神佐々木は手がでかい上に汗っかきだったのでその点は苦労しなかったらしい
>>635 それは成績面の話で怪我でどうにもならんのなら諦めるしかない
日本でも介護され50イニングで逝ったのが投手大谷
来年エンゼルスの監督になるかもって言われてるやつがなかなか問題ありそうだから、大谷の起用法がどうなるかな そもそも今日ソーシアが話してた来シーズン大谷は投げないってのも後任監督の考えだったりするのかな
>>642 まあ、こうはならないだろうね
大谷のスペ体質を考えると(希望的すぎる)
>>649 多分投げさせる(手術しなかったら)
そもそも復帰登板を急いだエンゼルスだぞ
打者やれば怪我もなく安泰って思うやろ? ところが打者1本にしたってそっちでもちゃーんと故障するのが大谷翔平さんなんよ(ハムカスワイの経験則)
>>641 身長あんのに足のサイズ28.5しかないんだな、じゃ手も小さいよな
来年は手術してもしなくても投げさせないって言ってるのに投げさせたりしたら、もう大谷の右腕潰す気しかないやん…
来年は、打者一本だ。 今の銚子が続けば、ホームラン王も狙えるだろう。 日本人初のホームランキング。 来年は、それだけを目指せ。
>>649 大谷がオーナーとGMに来年もソーシアがいいと言えばソーシアだよ
今シーズン中に投げたがってたのは大谷も同じだから復帰登板を焦った球団ばかり責められないけど そこで初球から全力ブン投げでしかもピッチャー返しを素手で取ろうとした大谷の迂闊さは相変わらずスットコドッコイだわ
>>654 28.5はでかいやろ
おれ27だわ
背は183
>>659 私は身長172cmで27だが、幅は6E
大して投げてないのに短期間に二度も壊れてるんだから 登板間隔や蓄積疲労の問題じゃないのは明らか
マー君より 状態は悪いのかね マー君は手術しなかったけど 大谷はやらんとダメな感じなんかね?
>>659 身長に比べ小さいね
それより10センチも高くアスリートなんだから大谷も小さいわ
30くらいあるのが普通
>>659 スマンな
田舎もんだから自分より大きいやつ社会人になるまで
会ったことない
>>666 PRPじゃ手に負えないから手術勧められるんじゃね
エンゼルスのチームドクターの信頼性はともかく
ダルビッシュにサプリメントの摂り方を教わっていないんじゃないか?
NHKも田沢登板のテロ付けてくれるようになったから大谷はDH専だね
大谷はどっちかを選ぶべきだった なのにどっちの才能もありすぎて選べなくて二刀流だった それがこれによって打者に専念するしかなくなった 大谷にとってこの故障は幸運なんだよ
投手潰しのエンゼルス トミージョンゴリ押しのアメリカ
>>428 しかも17年連続15勝以上だからな
現役最強も大して球の速くないカーショウだし最速の170キロ投げるチャップマンは先発できないし
結局ピッチャーにとって球が速いというのはそんなに重要な要素ではないということ
>>676 来る前から壊れてたから二カ月でダメになったんだろ
すんなり打者専任になればいいけど、本人は投手諦めてないから厄介だわ 手術すれば打者にも影響あり 手術しなくても再来年に向けて何らかの治療や動きはあるだろうし 何より監督が代わればどんな扱いになるかも分からない
日本の最先端技術で頑丈な超合金並みのロボ大谷にしてやって欲しい
大塚みたくトミージョン手術の失敗もあるんだよね 田澤もやってるんだよなー しかしMLBの日本人投手は 故障多いなー
ペドロマルチネスが開幕直後から大谷はすぐに壊れるって予測してたらしいね ピッチャーからすればすぐに故障が予見できるレベルの投げ方なんだろう
NPBで投げてる投手は 腱とか損傷したまま投げてる投手多いんかな でもあっちだと打者が凄いから ストレートも変化球も 100%の力で投げるし 乾燥した環境だったりの中で すべるボールが日本より重く大きく感じて よけいな力が入ったりするんだろうか 大谷も田中もスプリットが多すぎるな
大谷の場合 トミージョン手術しても トミージョン手術回避して温存療法しても とにかく投手をやり続けたいって思う限り、肘の故障や不安からは逃れられないんだよな そしてMLBの歴史に名を刻むピッチャーになれるかと言えばそうでもない
>>683 日本ですらトミージョン手術受ける投手いるんだから、条件悪くて周囲のレベル高いメジャーはそらトミージョン手術当たり前の世界だろうなって感じる
>>681 全世界統一球だったらそこまで故障多くなかったのかもしれんね
むこうに行って急に今まで使ってた球より大きくて重いのだとそりゃ故障するわ
こいつの場合は長い手足と運動能力に関節が追い付かないだけかと。
>>688 残念ながら二刀流契約は続行するから来年も大谷さんは守備しなくていいんよ
>>1 こうなったら俺的には
2019年を打者専門
2020年を投手専門
2021年を二刀流
にして欲しいな
何かトミージョンやっても結局全盛期同様バリバリ投げられてるのって 3人だけだって言ってなかったっけ?
こないだ桑田が話してた二刀流案は 今年トミージョン手術 →来年から10年間打者 →次の10年間を投手 だったな
野手をやるなら外野手は3人揃ってるからチーム事情的には一塁手なんよな プホルスは一塁手専業ではまず一年持たない
これまで楽な道楽な道に逃げてきた大谷にもいよいよ年貢の納め時が近づいてきたな 野手に専念することになったらもはやこれまでのように「二刀流だから打てなくても仕方ない」と 言い訳することもできないし休養の名目でサボることも許されない もちろん本人はそれを嫌って最後まで二刀流にしがみつくだろうが それが通じるのもせいぜいあと2年だろう
ソーシアを名監督扱いしてる大谷のホモBBA糞馬鹿メンヘラファンは結果や内容やエンゼルスはどうでもよく大谷しかみてない キモいからダルでも応援してろよ
今年は打者として上手く行き過ぎてるから、来シーズン今年の倍は打って走ってしなきゃガッカリされそうだな 今年の成績はこれ!来年フルで出場したら単純計算で2倍!とか平気で期待されてるし 上手く行き過ぎるのも大変だね
ソーシア監督 「お前はまだまだ発展途上の選手だ。 しかし、いい素質を持っているし、やる気もある。 俺のこれから言うことを試してみな。 きっと何かの役にたつはずだ。」 ソーシア監督の指導を受けた。 二刀流の極意を手に入れた。 投手技術ポイントが上がった。 変化球技術ポイントが上がった。 精神力ポイントが上がった。
いい加減、NPBはMLBに抗議すべき。 こうも次から次に肘破壊されて黙ってるなんて、選手を思う気持ちが足りない。
メジャー行くと投手はほぼ確実に故障する それでも行きたがるんだから、やっぱり憧れの世界なんだろうな 金銭的なことだけじゃなく
何か桑田がTVで解説してたな、メジャーのボールは滑りやすいから変に力む、それが原因じゃないかと まあピッチングは頭部からカカトまで全て使う全身運動だからな〜
大ニュースのはずなのにスレが全然伸びなくてワロタ 完全に飽きられてるな大谷くん
もう打者専でいいな 左投手も攻略できるようになってきたし 来年は150試合出て打率.287 16本 106打点はいける
>>706 確かに、2年目にして二刀流が消滅すると明言されたに等しいからな
おまけに再来年の復帰予定もあくまで予定だし
そのまま復帰出来ず、投手から完全な打者になる可能性もあるんだな
大谷は再来年の投手復帰を信じて決断したのか、はたまた手術回避したくて来年は打者に専念することを選んだのか
その場合は当然再来年の投手復帰予定も嘘だな
手術の話もまとまってないのに「手術の有無に限らず来年は投手やらせない」ってのがな 投げたくても投げられない状況を予測しての発言か、それとも大谷本人が投手断念したのか
ソーシアが勝手に言ってる願望記事で盛り上がれるのかアンチは
ピッチャーで使ってまた故障したら、ピッチャーとして使った監督やチームが叩かれるだろ んなもん使えるわけねー 大谷が二刀流に拘るなら手術して完治した状態じゃないと使えないってのは当たり前の話だと思うが 手術しませんでも二刀流はしたいってのは大谷のワガママだぞ 使用する側のことも考えろよ
豆谷の右肘御陀仏確実でお花畑イライラワロタwwwwww大丈夫だよこんなのただの噂だよ大谷くんは手術なんかしないよwwwwww って言い聞かせて安心してなよハーゲwwwwww
二刀流って触れ込みでメジャー行ったくせに早々に腕壊してDHと代打しかやらないゴミ こんなもん詐欺すぎるわ6000万でも高い
>>711 どういう選択だろうと来年投げるのは無理だぞ
普通に打者だけやってれば松井の31本は軽く抜くだろうしな 打者でリハビリ 投げにしろ打にしろ少しずつ実績つけていくのがいいだろうな
もう打者でいいじゃん ピッチャーはもう黒田とか松坂とかによって日本人でも二桁〜15勝くらい 勝てることがわかったんだし でもバッターは未だに尻すぼみのまま 唯一松井のホームランを超える可能性のある選手なんだから打者でいけよ 160キロつってもメジャーじゃ他にも投げるのいるしもう珍しくない
まあ両刀なんてケガも多くなるしホモでもない限りやらない方がいいよね
球団は手術させるんやろな 大谷のスペ体質も大概やが、よりによってトミージョン大好きなエンゼルスなんかに入ったばっかりに 御愁傷様です
打者に専念してほしいから、怪我の功名だと思ってる。
二刀流やらせるのが選んだ理由じゃなかったっけ? 釣った魚に餌はやらない的なやつ?
良かった。これで左腕も潰してくへれたら心置きなく打者に専念できるな
手術回避って意味だろ バッター専念宣言したんだから
DH専門でも出す価値あるだろう。 出塁や盗塁ができて長打力がある。 集客力もある。 足が速い
ここのアンチの叩き方 あきらか批判じゃなくて憎悪に満ちていてめちゃくちゃ怖い
貧体で運動音痴な上に季節の変わり目か低気圧で精神病が悪化の一途を辿ってるんだろアンチは
今のところは打者で成績残してるけど来年研究してくるだろうから 守備できないってのは痛いよ
NHKはエブリデーの野手専任を希望してるだろう 投手は諦めて欲しい、毎日見たい
ファンでも何でもないただのミーハーだな 写真でも眺めてろよ
>>606 ターン、タラララ、タラララ
エース失脚
??本塁打率 大谷 .076 13打数に1本 松井 .039 25打数に1本 松井の初年度の3倍、キャリアの2倍、キャリアハイの1.5.倍 ??打点ペース 大谷 1打数で0.21打点 松井 1打数で0.17打点 松井の初年度、キャリア、キャリアハイを越える ??打率 大谷 .294 松井 .282 松井の初年度、キャリアを越える、キャリアハイ.305 イチローに遠く及ばず
>>743 現時点でも充分研究されてるよ。
相手が大谷を研究するように、大谷もまた相手を研究するのだ。
実質的に二刀流の終了を告げるニュースなのに全く伸びないな みんなごり押し報道にウンザリしてるんだろうね
あの手術って効果が出るまで2年か3年掛かるからそれまで打者って事ってか? 来年はDHで再来年以降はレフトで次がライトとかが見てみたい 普通の投手は3年給料泥棒のお荷物になるけど打者で使えるって良いと思う 打者専念中にタイトル1つでも獲れたらなぁ
こんだけ本塁打打ってんのに数年間は年俸数千万しか貰えねーんだろ? もう給料以上に働いたし投げる方はズル休みしますでも許されるレベル
研究対策されて苦しんだ時期は今年もあった 現時点ではほぼ克服しているし来年も対応力に期待できるだろうね ほんと怖いのは故障だけ
手術回避してまたPRPに頼っても投手としてはもう無理だろ 日本でセカンドオピニオンしたところで効果的な治療法は期待できない 日本でだって去年の11月にPRPやったのにこのザマ 投手諦めればワンチャンあるが、大谷は投手やめるとはまだ言わないだろうな 二刀流とは何だったのか
>>747 OPSはイチローを軽く凌駕してるよ大谷
打撃はイチロー松井なんか相手にならない。まあ怪我しそうだけど
いつまでもDHとはいかないだろうに どこ守らせるの?
>>754 最初のアメリカのヤフースポーツのスクープもそのあとエンゼルスGMが認めたのも11月に注射ではなく10月に注射
大谷が肘靱帯損傷と米報道、10月にPRP注射治療 - MLB : 日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/m/baseball/mlb/news/201712130000032_m.html Shohei Ohtani had preventative PRP injection
https://www.mlb.com/news/shohei-ohtani-had-preventative-prp-injection/c-263381604 >LAKE BUENA VISTA, Fla. -- Angels general manager Billy Eppler confirmed on Tuesday that Japanese two-way star Shohei Ohtani received a platelet-rich plasma injection in his right elbow in October,
>which Eppler described as a "preventative" measure taken by Ohtani's former Japanese club, the Nippon-Ham Fighters.
アメリカって高校野球を批判する癖に、日本で故障しなかった投手をぶっ壊しすぎじゃね? 言ってる事とやってる事が真逆だよね
結局打者としての才能の方が上なんじゃないか トラウトになれる可能性はあるが 投手としてバーランダーにはなれないだろう
>>706 人気ないからね
マスコミのゴリ押しも無駄だったよね
メジャーでのカツヤクデのスポンサーのオファー殺到!とか言ってたけど?
契約に至ったの?
大阪なおみちゃんはすぐにオファーが来て契約に至ったよね
まあ、いつまでもヒュンダイ乗っている時点で大谷の価値がないことがわかる
自動車メーカーなんてたくさんあるのに…
急にやめると使ってた身体の筋肉がおかしくなって調子狂うんじゃね
ここまでスレが伸びないって、ある意味凄いな 二刀流大谷に全米が熱狂!とか騒いでたのに
今日もエンジェルスの試合はガラッガラ MLBは放映権ビジネスとはいえ、経営が成り立つのが不思議なレベルだわ
>>765 手術すれば来年は投げられない
手術しなければ登板後3回で壊れる
ということが分かっているから
世間の無関心っぷりが凄いな マスコミにだけは大人気みたいになってる
肘爆弾を取り除くためには、育成コーチの信頼が必要だ
まずはおめでとう。7億は人生を買えるお金で、あなたは賢く立ち回れば一生労働しなくて良い身分になった。
http://fzakan.lixipuio.online/ecs/n0911000020222422 >>1 ■ア・リーグ本塁打 RANKING 1位 デービス/アスレチックス 41本 2位 マルティネス/Rソックス 41本 3位 Jラミレス/インディアンス 38本 4位 クルーズ/マリナーズ 36本 4位 ガロ/レンジャーズ 36本 6位 リンドア/インディアンス 34本 6位 スタントン/ヤンキース 33本タイ https://baseball.yahoo.co.jp/mlb/stats/fielder/?k=108& ;lid=1 ??位 秋信守/レンジャーズ 21本 ???位 DH谷/NHK電通 19本 ←殆どが消化試合(笑) 左腕からは1本だけ(笑)(笑) ↑ ナ・リーグはDH制を採用していないので試合には出られません(笑) ■MLB視聴率 *0.8% 18/04/25(水) 24:55-28:55 CX* MLB・エンゼルス×アストロズ *1.1% 18/05/12(土) 25:55-28:04 NHK MLB・ツインズ×エンジェルス *1.2% 18/05/24(木) 25:35-28:00 CX* MLB・エンゼルス×ブルージェイズ *1.6% 18/05/27(日) 26:00-28:05 NHK MLB・エンジェルス×ヤンキース *0.6% 18/06/09(土) 26:15-29:00 CX* MLB・エンゼルス×ツインズ *0.1% 18/06/17(日) 27:40-29:00 TX* MLB・レイズ×ヤンキース *0.7% 18/06/24(日) 26:00-28:30 NHK MLB・ドジャース×メッツ *0.9% 18/07/15(日) 25:59-28:00 TBS MLB2018・ヤンキース×インディアンス *1.6% 18/08/02(木) 26:10-28:30 NHK MLB・エンジェルス×レイズ *1.0% 18/08/05(日) 25:59-28:00 TBS MLB2018・エンゼルス×インディアンス *1.1% 18/08/12(日) 26:00-28:30 NHK MLB・レンジャース×ヤンキース 打者としても一流だし元々どこの球団も打者としての大谷を欲しがってたからいいんじゃない
球団は手術と引き換えに2年後の超大型契約をチラつかせてるって記事が出てるらしいが、大谷は今だってスポンサー契約料でガッポリウハウハだから 別に球団から金欲しいとか大型契約結びたいなんて思わないんじゃないかね
まあ投げれんわな 壊れてんだからはっきりさせりゃ いいのに
野手にしてやれよ DH専門なんて馬鹿みたいなポジションにするなよ
一応ピッチャーだから相手が厳しい攻めできなくてある程度打ててるだけなんじゃないの 完全に野手になったら終わりそう
>>762 あとは滑るボールだな
日本のボール投げる時より強く握らないといけないので負担がかかる
>>780 大谷はそんなレベルの選手じゃ
ないな。適応力が恐ろしいくらい
あるので本来は常時出場が良いの
だが・・・
>>640 それだね
あっちのボールとマウンドに順応でき利用になるまで
本気で投げさせちゃいけなかったって事
>>782 適応力(笑)
メジャーに来てたった2ヶ月でポンコツ化した適応力(笑)
日本人投手はみんなトミージョン手術をするのか?? でも日本国内にいるピッチャーは別に全員がしてるわけじゃないだろ なぜアメリカでは日本人はみんなやるんだ アメリカにいくとみんな肩が壊れる病なのか
>>786 日本国内に居たままだといつの間にか引退してスカウトとかに転身してるからオマエが気付いていないだけだよw
>>786 ボールが違うからな
大きくて重くて滑りやすいんじゃそりゃ痛めるだろ
>>787 お前は知的障害なのか?
日本国内の投手が全員トミージョン手術を受けていない
という疑問に対する返答がそれか???
1歳からやり直してこい
>>789 >>日本国内の投手が全員トミージョン手術を受けていない
偽
いつまで通訳の後ろでオロオロししてんだよ? 本当に適応力のない無能だな!
手術しなくても投げられるだろ マー君投げてるし まぁかなり力をセーブして投げなきゃたとえ完全な健康な肘でも メジャーのボールだとすぐ怪我をするし面白くはないけど
打つのは二の次で投げるのが本業って感じに見えたから 投手としてシーズン棒に振るのは相当悔しいと思う
渡米した投手で能力がフルに発揮できた選手がいないのがつまらん いつもコントロールが出来なくなるか肘潰すかだからな 一番マシな黒田ですらツーシームで誤魔化した感じで腕を思いっきり振ってる 感じがしなかった 野茂くらいだわ普通に投げてたの
それでいい 故障しやすいからピッチャー適性低い ピッチャーは丈夫が一番大事
大谷だけじゃない、故障する奴多すぎるんだけど メジャーは何か対策した方がいい
春は打者の練習に専念したら来シーズンは.320 40本確実に打てる。
二刀流の看板は外さないでほしいな どうにかMLBとNPBの二刀流はできないもんかな
当面は打者に専念 その後、左投げに転向してピッチャーとして復帰 (実は元々左投げだったのに子供の頃右投げに矯正されたという設定)
二刀流やってた時は打者としての成績が目に見えて下がってた 打者として成績爆上げしたのは復帰後 日本ではなんとか投打掛け持ちしてもやりくり出来てたけどメジャーでは無理だわ 肘の手術とか治療とかそんなレベルではなく
契約違反やろ もう約束を守らないアメリカなんてやめて 阪神に帰ってこい
>>804 素直にナ・リーグいってのびのびバッターやればよかったのになと思う
プホルスがDHにいる限り年間の半分は代打のみになるのがなあ
来季は投げない、ってことは守備に着いての投球も含むんだから 打者オンリーで右翼手とかは無いな
両方やってたら故障してなくても今年の打者としての記録はなかったな まず投手もやってたら今より単純に打席数が減ってたし、疲労でどちらも微妙な数字だったろ 少なくとも今よりいい記録はありえんかった 来シーズン打者に専念するのはいいけど、まだ投手辞める訳じゃないからDHと代打のみか? プホ復帰だけじゃなく場合によっては他にも誰かDH入ることもあるだろうから枠独占は無理かな 手術するのかPRPでお茶を濁すのかはわからんが、どっちにしても大谷の右肘は終わる
数日前には大谷本人が「来年も二刀流やる、それは自分も球団も同じ気持ち」みたいなコメントしてたのに その数日後には「手術の有無に関わらず来年は投げさせない」って不思議な話だな そんなに肘がヤバいならさっさと手術なり治療なりしてしっかり治した方がいいだろうに
肘の靭帯を手術した選手は最低でも半年くらいは試合に出れない それは野手のことだよ だから大谷も肘の靭帯の手術したら最悪4ヶ月くらいは打席にも立てない あと保存療法だとしても傷ついた靭帯は元通りにはなない
これが後のアジア人初のホームラン王、ベーブ大谷誕生の瞬間である
朝日新聞「監督がごちゃごちゃ言ってるが、決めるのは大谷だ」
ソフバンがハムに負けたのは 大谷が3番で毎試合出てたから ピーなんてやらなくていい メジャー行って皆壊れてるじゃん
大谷は日本人では絶対不可能だと思ってた HR王を獲れる可能性がある 来年は打者専任だろうから期待してるよ
また、また、また、日本人がメジャーに壊されたのかよw甲子園で消耗が〜という割にはメジャーに来るとすぐに壊しやがるな.
球速とか飛距離とかを自慢するなら陸上の投擲競技やればよかったのにね
>>824 今日は雑魚ピーから打ちだめの絶好の機会
明日は左腕その後は地区首位争いのチームが控えているから今日しかないわ
ピー変えないでほしい
>>825 第2打席の三振で、本日の3割到達は困難に
>>1 初年度に出来すぎより、三年目くらいに両方で大活躍ってのもいいんじゃね
トミージョンして打者専念で良いんじゃない、打者の術後復帰は早いと聞いた
ソーシア監督は今季で監督降りるのになに言ってるの?
>>810 向こうのファンがプホルスに「ゆっくり休め!」とか
言いまくってて草
もしシーズン後に手術して 来シーズンはじまってから 野手しながら投手としてシーズン中に復帰する リハビリも同時並行をやろうとすると 野手がおろそかになるから来シーズンは打者としての仕事だけやって リハビリは復帰するというより患部の完治に重点を置く 復帰は再来年の開幕に合わせるのがいい
大谷は真面目すぎるから エンゼルスの内野と外野はいいんだから もう少し適当に投げてもいいはず 大谷は投手。 野球は投手が最重要な人物だから 手術受けて2020が見たい
>>836 この子と同じ
【2017年4月の記事】
米国に最速164キロ、打撃Aロッドの二刀流高校生 - MLB : 日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/m/baseball/mlb/news/1814245_m.html ↓
【2017年6月の記事】
MLBドラフト 最速164キロ二刀流高校生は全体2位 もう1人の二刀流大学生は同4位/大リーグ/デイリースポーツ online
https://www.daily.co.jp/mlb/2017/06/13/0010278546.shtml ↓
【2018年7月の記事】
マイナー球宴、18歳右腕が160キロ超連発! メジャーも驚く最速166キロで観衆魅了(ベースボールチャンネル) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180716-00010007-baseballc-base ↓
【2018年8月の記事】
高卒二刀流グリーン 右肘靱帯損傷で残り試合欠場 - MLB : 日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/m/baseball/mlb/news/201808050000198_m.html >>837 それじゃあNHK他のスポンサーから苦情出る
大谷翔平が18秒間ハイタッチ待つ健気な姿が話題に(海外の反応)
エンゼルスの大谷翔平投手は14日(日本時間15日)、本拠地マリナーズ戦に「4番・DH」でスタメン出場。
大谷は9回表が終わると仲間の好投を称えるためベンチを立ちハイタッチで迎えた。
だが、ベンチに戻ってきたブレイク・パーカーは大谷に気づかずマイク・ソーシア監督と会話を始めてしまった。
大谷はハイタッチを求め左手を挙げ続けるも思った以上に会話は続き、
約18秒もの間、左手を挙げフリーズした大谷が映し出された。
https://www.reddit.com/r/baseball/comments/9g3b7e/shohei_ohtani_patiently_waits/ チームを破壊して浮いてる大谷
二刀流に一番理解があるからエンジェルスを選んだんだろ? 打者専ならヤンキースに行けよ ライトフライがホームランになる
前の靭帯の傷はPRPで修復され、成功しているんだろう。 新たな傷もその方法でやることに抵抗はないだろうよ。 田中はPRPでやり、今好調だからな。
メジャーで使ってるボールって日本のより大分重くてちょっと大きいんでしょ しかもツルツル滑り易い、だから日本製のに変えろよ
ここまで打つともうピッチャーのために一年休養とリハビリは勿体無い感あるな
実質的な手術勧告だろ やりたくないならやりたくないと ハッキリ言えば良いのにな
>>841 なんでこんなに嫌われてるの?
二刀流に全米が熱狂してるはずなのに
これ両刀流じゃなくて投手だけだったら、 アメリカで無茶苦茶叩かれてただろうな
>>856 だったらそんなに注目されないよ
いい投手だと思ったけど残念だったね
で終わり
「大谷さんは投げない」なんて萌え四コマ漫画が始まってもおかしくない
>>447 シーツなつかしいね、あれでファーストの重要さを知った
引退間際は劣化したけど
移籍したてのころはほんと頼もしかった
何度痛打されても当たり前のように取ってたからな
シーツ藤本の1-2塁間は鉄壁だったな
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250215063038このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1536889202/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【MLB】大谷は来年投げない ソーシア監督、試合前に語る YouTube動画>2本 ->画像>4枚 」 を見た人も見ています:・【映画】ひき逃げ事件に翻弄される7人の心の物語…水谷豊の監督第2作『轢き逃げ 最高の最悪な日』来年5月公開 ・【悲報】八村塁がNBAで無双してるのに日本のテレビメディアが全く取り上げない理由、ガチで謎……大谷でホルってる場合じゃないだろ! ・【野球】 名将 木内幸男元監督(88) 「甲子園中止は英断。3年生にどう話をするかが大切。」 [ベクトル空間★] ・【プロ野球】阪神・木浪が23歳一般女性と結婚 大学4年春から交際 遠距離愛結実「妻のためにも来季は全試合出場」 ・【ラグビー/W杯】準々決勝で対戦する南アフリカ、4年前の屈辱は「過去のこと」 日本戦は「タフな試合に」 ・ASKAさん「僕は統合失調症じゃないんだ監視されてる」半年ぶり沈黙破りブログ開設 妻と大げんか、家出 ・【MLB】大谷翔平 両リーグトップ独走14号アーチ!2年ぶり3度目の3試合連続弾 19日 [シコリアン★] ・【米国】アメリカ・イリノイ州で嗜好用大麻の購入・所持が2020年に合法化、過去の有罪判決は赦免 住民投票ではなく議会による決定は初 ・【アメフト】日大アメフト部が処分後初の対外試合、宮川は出場せず 監督「ほんの1歩」 ・【サッカーW杯】韓国選手がクリスティアーノ・ロナウドに侮辱行為 試合後に監督証言「彼が怒っていたのはそれが理由」★2 [木村カエレφ★] ・【サッカー】<ヴィッセル神戸の新体制発表会見>三木谷会長「まさか来てくれるとは思っていなかった」新監督「日本人の技術は高い」 ・【アメフット】<日大の内田前監督>コーチの沫ヘ問題も隠ぺい?「部を辞めるなら退学しろ」 ・なぜ“K-1王者”武尊はRIZIN大晦日で那須川天心の前に現れ「来年実現させる」と対戦の意思表示をできたのか? [砂漠のマスカレード★] ・【野球】阪神秋山11勝「完璧な投球やった」矢野監督も絶賛 18試合 11勝 3敗 2.89 [砂漠のマスカレード★] ・【映画】「ルパン三世」新作が来年公開!約30年ぶりとなる2D劇場版アニメ、監督は小池健 特報あり [muffin★] ・【名将】三浦監督「日本シリーズは見るものじゃなく、やるもの」 来季は牧を4番に固定はしない ・2021年ニコニコとピクシブが勝手に決めたネット流行語大賞ならお前らも納得するの? ・【MLB】青学大・原晋監督 大谷翔平の走りはボルト級?「200メートルでメダルを獲りそうな勢い」 [フォーエバー★] ・18歳でセンター試験受けて名門大学に入り22歳で大企業総合職に就職←この当たり前ができてない奴www [無断転載禁止] ・【酒害】橋の欄干に衝突 運転していた男から基準値の3倍のアルコールを検出「前日に焼酎を飲んだ」福岡・大川市 [ごまカンパチ★] ・ジョーカー監督「映画上映前のCMは不要」「金払ってるのになんでCM見なきゃいけない?」 ・【サッカー】森保監督からのサプライズに報道陣から盛大な拍手!! 異例の「31分間」会見の最後に待っていたのは? ・【サッカー】前園真聖 日本代表、ブラジル戦振り返る リスク負わない試合展開に「この試合の意味はなかった」 [首都圏の虎★] ・【大麻由来】CBDリキッドについて語るスレ2【合法】 ・自分語りの多い男はモテない。「俺大企業で年収1000万」「俺有名大学出身で」←こんなの ・【悲報】大物日本人ラッパーZ氏「紅白歌合戦に今年もラッパーを呼ばないNHKはおかしい。明らかにHIPHOPを差別している」 ・【朗報】来季のプロ野球監督、とんでもないことになるWWWWWWWWWWWWWWWWWW ・何故嫌儲民はなろうに投稿しないのか 当たれば一攫千金なのに 馬鹿にしてるから出来るだろ? ・ロシア外相「侵攻ではなくナチ浄化。大虐殺(年に7~8人)を止める、市民の犠牲(数万)を恥じない」 ・松本人志がポール・トーマス・アンダーソン監督に駄目出し「結局、映画監督として基礎ができてないんじゃないかと思うんですね」 ・小島監督「デスストはAKIRAの舞台(〜2020年4月)までに発売出来る」←とか言ってたのに未だに ・高齢女性宅の玄関に、タバコの吸い殻を4年間大量投棄した男逮捕 郵政民営化のせいでこんな事に ・【悲報】チェンソーマン監督「髪の毛ピンクの女の子が出てくるようなアニメは大人の鑑賞に堪えられない」 ・【箱根駅伝】55年ぶり立教大はタスキ繋いで18位 上野裕一郎監督「プラスしかない」 箱根後は上野選手として都道府県駅伝長野代表に合流 [ニーニーφ★] ・【朗報】シュタゲ助手やアイマス千早でゲハでもお馴染み、大人気声優・今井麻美さん、男前になる ・【サッカー】<V・長崎>ユン・ジョンファン監督が新監督最有力!厳しい指導がセレッソ大阪に合わず今季限り退任へ... ・アフィリエイト歴3年の俺(大学3年)が月収40万にまで上り詰めることが出来た理由 ・【悲報】早稲田大学文化構想学部一般入試、2年で合格者が半分になる ・【野球】<ビッグボス>「14年向こうにいて監督になれるんだよヤバくない?」「野球って観ててつまらないだろ。試合中長くない?」 [Egg★] ・ロッテ吉井監督「藤原恭大は4番候補。男前やし」 ・福島県、原発事故を後世に伝えるメモリアル施設を2020年夏、双葉町にでっかくオープン!「世界中のたくさんの人に来てほしい」と抱負 ・【サッカー】<ハリル監督>公式会見で異例来場呼びかけ「うわさによるとまだチケットが余っている」ハイチとの親善試合 ・上念司「新しい言葉考えた!左翼をバカにする言葉『世田谷自然左翼』来年の流行語大賞目指すわ」 ・【アメフト】関東学生連盟規律委、内田前監督を最も重い処分である「除名」処分に。井上前コーチは2番目に重い「資格剥奪」 ・大谷翔平じゃないのか!メッシがTIME誌の「2023年アスリート王」で論争に 大谷はあまり人気がない野球のW杯(WBC)以外に何をした?★3 [尺アジ★] ・【悲報】大谷翔平と同い年のはるなん 大谷に会いにわざわざアメリカに行く ・DeNA三浦大輔監督が複数年契約で2024年シーズンも続投! ・【野球】侍J小久保監督 気になる大谷起用法「基本的には投手。一番大事な試合に先発で」 ・【サッカー】肘打ち“被害者”名古屋DF中谷が厳罰要求「去年から何度もやられている」「1試合出場停止では足りない」 [伝説の田中c★] ・【柔道】<アジア大会>韓国の座り込み抗議は“勘違い”濃厚!事前にルール説明あった!井上康生監督「あれは韓国の勘違いだと思う」 ・不倫まんさん、古谷徹に300万円以上投げ銭するデリヘル嬢だった 大金積めば推し声優と肉体関係になれるってこんなにうれしいことはないな ・【MLB】大谷翔平、右手一本技あり右前安打で4打数1安打 エ軍逆転負け、ア軍は10連勝 17試合 .227 2本 9打点 ・台湾前総統・馬英九「大陸側が台湾にワクチンを提供したいとの意向を示した場合、直ちに拒絶すべきではない」 [Felis silvestris catus★] ・サイ・ヤング投手が大谷翔平を絶賛「彼はフリークだ。100マイル投げ良いスイングで逆方向に持っていける。それは正気でなく難しい」 ・国試5浪目ルシファーさん(37)「東大医学部がなめられているのは国試合格率が低いから」「今度、鉄門の総会で国試対策を提案する」 ・【野球】ソフトバンク・グラシアル、来季契約について「ホークスの手の中にある」54試合 .292 9本 30打点 1盗塁 ・【銀行】関西3地銀が経営統合へ 来年4月 関西最大の地銀グループに 近畿大阪銀行、関西アーバン銀行、みなと銀行 ・【サッカー】ジダン監督、来季もレアルで続投 会長明言「2018年まで契約がある」 ・牧野真莉愛、ケンミンショーで栗山町出身のバービーさんと栗の樹ファーム(栗山監督のおうち)について語り合う ・【サッカー】南野拓実にパス出さないチームにクロップ監督が憤り 3試合0得点 ・【アメフト】前監督らが除名処分の日大・大塚吉兵衛学長がコメントを発表「未来を創っていけるよう改革を実行」 ・【アメフト】関学QB父が日大選手との示談成立をFB上で発表。「前監督と前コーチは別。残りの人生をかけ手を緩めず追及する」★2
20:05:24 up 32 days, 21:08, 3 users, load average: 71.82, 61.65, 64.46
in 0.66255688667297 sec
@0.66255688667297@0b7 on 021510