◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【テレビ】山田孝之&安藤政信、映画の“番宣”に疑問「なんでこんなことしなきゃいけないんだろう」 ->画像>9枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1535249306/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1muffin ★
2018/08/26(日) 11:08:26.64ID:CAP_USER9
https://www.narinari.com/Nd/20180850864.html
2018/08/26 10:44

俳優の山田孝之(34歳)が、8月26日放送の「ボクらの時代」(フジテレビ系)に出演。山田は自分が映画の宣伝活動に出ることに疑問を抱き、その理由を知るために作る側に回ってみたと明かした。

この日、俳優の安藤政信(43歳)が、映画だけに集中できた時代から、ドラマのように毎日露出できるマルチタレントになれないと通用しない時代の変化についていけなくなったと告白。そして、日本映画の“撮影してから番宣”というシステム化されている現状もきついと語る。

安藤の言葉に対して、山田は「なんでこんなことしなきゃいけないんだろうって、それこそ映画の宣伝活動とか、もうどんどん消費されていって。なんか上手いことできないかな、と思って、自分が作ってみてその立場に立ってみたら、何故こういうことが起きているかってわかるだろうと思ってやってみて……でもどこに行っても辛いですね、結局」と体験談を語った。

また、安藤が「台本が辛くて、今一番役者が辛くて台本とかにしばられているのがすごいイヤだな、役者って……。ミュージシャンは、その場でセッションしたり自由。なんか役者って、本当に自由じゃない、不自由な感じがして」と現在の悩みを告白すると、山田は「俳優としての仕事をすればするほど自分でいる時間がなくなるわけですもんね」と安藤に理解を寄せた。

【テレビ】山田孝之&安藤政信、映画の“番宣”に疑問「なんでこんなことしなきゃいけないんだろう」 	->画像>9枚
2名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:09:27.61ID:2hqwnk2K0
わあ、それ言うか
3名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:09:40.62ID:4dN1vO7P0
嫌なら俳優やめろ
4名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:09:41.11ID:N0WhWQqg0
感じ悪いね
5名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:09:46.05ID:jDavO1mW0
数秒の番宣見ても観に行こうとは思わないけどね
6名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:10:01.38ID:km8lYr3+0
テレビ局主導の制作のシステムに取り込まれたからだよ。番宣地獄。
興行収益に前のめりになりすぎ。
7名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:10:28.64ID:y9h+ebta0
本音爆発www
8名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:10:47.34ID:AO8rArl90
文句ばっかりwこういうのが萎えるんだよw
黙々とこなすガッキーを見習えよw
9名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:11:13.29ID:N0WhWQqg0
トムクルーズ見習えや
10名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:11:30.48ID:x16Grtnq0
深いこと言ってるようで浅いことしか言ってない
11名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:11:33.79ID:5lSRQWeL0
案外テレビで知って見に行くこと多い
12名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:11:37.45ID:AO8rArl90
高倉や吉永ですらでたんだから
こんあ下っ端宣伝しないでどうするのよw
13名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:11:50.22ID:R3z6Qh7b0
電通のせいだけどそれを言ったら干される
落ち目だった秋元康が復活したのも電通と組んでからなんだよな
電通が日本のエンタメ業界を劣化させている
14名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:11:50.57ID:mozf1xrp0
金子賢いま何してんだろ
15名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:12:16.91ID:cmhn9LcS0
役者が売れすぎてあまりふざけることが出来ず
気分転換として映画の番宣でバラエティに出られるのを楽しみにしている俳優さんもいるとは思うんだけどな
16名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:12:23.89ID:0ST6eZ9S0
むしろ番宣のために番組は俳優を持ち上げすぎだわ
17名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:12:31.89ID:AO8rArl90
ハリウッド俳優なんて全世界まわったりするんだぜ
国内、しかも東京のTV局はしごするだけなのに
文句いうなよ。本当しょうもねえ
18名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:12:35.20ID:JCZKw2Iz0
自分の力で作品を生み出すミュージシャンやお笑い芸人
ただの操り人形の役者
その役者が1番態度がでかい
19名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:13:03.24ID:+xxvsp3i0
作ったら営業しなきゃ売れないんだよ
20名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:13:14.96ID:q4EhAT+70
嫌なら番宣全部断る契約にすればいいじゃん
それでも客呼べる俳優なら使ってもらえるだろ
使われなくなったらそれまで
21名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:13:17.26ID:giI06iX30
ハリウッドでも似たような営業はわりとあったりするんじゃないか?
22名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:13:25.05ID:x8E1KRR/0
3人みんなウェーブヘアだったね
23名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:13:26.29ID:+w5IXjpX0
良い役者だから
番宣は会社だけで十分だろ
24名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:13:43.34ID:wrbE9a8c0
山田は好きで出てると思ってた
25名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:13:46.40ID:x16Grtnq0
なんか広島の薮田とダブルわ
26名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:13:48.53ID:gAoVMPgg0
>>8
いやこれ正論だろ。
台本に縛られる〜はじゃあ役者やめろやって感じだが、番宣に関してはわかる。
俳優は映画撮ってドラマ撮って演技だけしてるのがかっこいいのに、番宣でバラエティ番組出てクイズしたり遊戯したりかっこ悪いやん
27名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:13:54.74ID:iRHSBxis0
こういう考えの人間がもっと増えればいいのに
日本のテレビ局と電通がクソ過ぎるおかげで無駄に消費されていくのよね
28名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:13:55.59ID:fynY0Y6H0
番宣に関しては宣伝担当スタッフが手を抜きすぎだよね
29名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:13:55.97ID:7tNP10ji0
これ言うならやらなきゃ良いだけ
30名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:14:18.33ID:8Oxu8CBV0
ハリウッド俳優だって規模は違うけど
各国まわって宣伝活動してるじゃない
日本映画なんて番宣したってコケる映画ばっかりなんだから文句行ってたら仕事なくなるぞ
31名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:14:21.93ID:rnKEklee0
おまんま食う為だろうね
32名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:14:23.52ID:RMwS5ibN0
>ミュージシャンは、その場でセッションしたり自由。

安藤政信ってこんなアホな子だったのか
33名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:14:43.31ID:hyH+UD1C0
>>24
芸人どもに弄られてヘラヘラしなきゃならん番宣なんか出たい訳ないぞ
34名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:14:46.01ID:casX1Jvm0
安藤一時ドラマとかしたくないって干されて、映画じゃ食えなくて結局ドラマ出ててダサい
35名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:14:50.02ID:AO8rArl90
トムクルーズですらいまだにちょくちょく日本に来るのにw
36名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:14:55.84ID:HvvgsofS0
映画に出演しなければ番宣必要ないよ
37名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:14:59.29ID:E4ZAswpy0
山田孝之と仲良い綾野剛は番宣気だるい感じでしてる俳優嫌い言うてなかったか
38名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:15:01.56ID:LhvAyV/s0
cmや広告だけにしたいのかな
自らが出て観てねは面倒いのか
39名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:15:07.88ID:qTzJ+3vtO
朝から山田の汚いヒゲ面を見せるなよ
40名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:15:09.04ID:ixzzKlvk0
でもこれも宣伝じゃね
41名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:15:19.57ID:AO8rArl90
>>34
だっせえよなwしかもコードブルーの端役w
42名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:15:21.33ID:N0WhWQqg0
こだわりあるならコードブルーみたいな糞クオリティのドラマ出るなよ
43名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:15:28.91ID:aXr5EQ5f0
安藤政信ってかっこいいわぁ もっと仕事しろよと思うわ
日本版SUITSも安藤で観たかった

でも、人間的には残念な感じ
どんな仕事でもきちんとやる主義の小栗旬とか松田翔太スタイルの役者の方を応援したいわ
44名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:15:31.13ID:CgFADaeL0
誰も得しない感じだよね
視聴者もその週のバラエティがみんな同じゲストだったりするからつまんないし
お笑い芸人も俳優の番宣の扱いに困ってるし
45名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:15:38.76ID:NkSgaGma0
映画が落ち目でテレビ以下の娯楽になっちゃったってことかな
46名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:15:47.61ID:6uBrHx2u0
辞めろよもう
役者はおっさん俳優でもガッツリバラエティ出ないと仕事無いの分かるだろw
47名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:15:49.16ID:oOh5zWLs0
言いたいのはこっちだよw
48名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:16:07.81ID:/Z5Y9MSq0
俳優がテレビ出てると思ったらかなりの確率で映画やドラマの宣伝だからな
49名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:16:24.66ID:62dxVkN10
??「なぜタオルを振るんだい?」
50名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:16:33.72ID:iB6BwbkU0
番宣についてはわからなくもない
俳優の性格によっては見てくださーいとか言ってても白々しいしな
51名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:16:38.90ID:CCcRzzSu0
安藤政信ふぜいが何言ってやがるてめえ映画でもドラマでも芝居下手じゃねえか
と思った5秒後に勝村政信と勘違いしていることに気がついた
52名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:16:44.89ID:42V95XGt0
ハリウッド俳優なんか世界中宣伝回ってると思うんだが

ヒュー・ジャックマンすらいいともで「パイオツカイデー」とかやらされたんだぞ
53名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:17:02.73ID:Mmxq30mD0
>>14
筋肉だろ
54名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:17:03.20ID:RMwS5ibN0
唐沢なんて番宣でもないのにテレ東で出川と一緒に原付バイク乗ってたな
55名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:17:08.27ID:AyzA3WIZ0
>>1
だろうね
見てるほうも思ってた
56名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:17:15.05ID:/79Z9i8T0
安藤って役者なの?
57名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:17:17.37ID:fynY0Y6H0
バラエティ番組のキャスティングも番宣頼りな所はあるけどな
58名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:17:22.26ID:x8E1KRR/0
台本が辛くて自由に役者をやりたかったら劇団作って劇団員になればいいんじゃね?
唐十郎みたいに
59名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:17:27.38ID:/QOVEgDa0
そりゃそうやろ
子供みたいなこと言うなよ
60名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:17:29.02ID:LDD+1Yxx0
あんなチョロっと出るだけでその映画みようとはならんわな
その時期だけでるのホント気の毒
61名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:17:36.52ID:hyH+UD1C0
でもぷっすまの番宣はみんな楽しそうだった
62名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:17:43.63ID:ODphtJkg0
どんな世界でも、それでお金を稼ぐなら、営業は必要。
嫌なら、好きなことだけやって貧乏でいればいい。
63名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:17:54.66ID:aCaAdtUt0
トムやジョニデのサービス精神見習え
64名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:17:59.04ID:3RBO00kk0
勘違いもここまで来ると酷いね

それも番組で語っちゃうとか

もうこいつは干されるべき存在

自分ひとりの力だけで映画が成立しちゃっていると思っているんだろうな

だから平気で、こんなこと言えちゃう
65名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:18:08.39ID:O+AGDRgL0
>山田は「なんでこんなことしなきゃいけないんだろうって

なんでって宣伝だしw
番宣は数日ひっきりなしにやってるのを見ると見てる側からしても鬱陶しい
66名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:18:13.84ID:N0WhWQqg0
ただで宣伝して貰って何言ってんだこいつ
CMで同じ量の番宣しようと思ったらいくらかかると思ってんの?
67名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:18:29.27ID:RfpOVKtr0
迎え入れてる番組の出演者も俳優に対して同じようなこと思ってるなじゃねえのw
なんでこんなやつら持ち上げなきゃならないんだって
68名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:18:39.75ID:aEfTKrFT0
ハリウッド俳優でもわざわざ
日本に来て宣伝してるじゃないかね
69名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:18:43.08ID:76RKKIHV0
ルーキーズのあたりから、朝から晩まで番宣が
普通になった感。
70名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:18:43.73ID:p/4GYxFq0
だったら断れよw
番宣目的で出演した人間が片手間でやり過ごす番組を見させられるこっちの身にもなれよ
71名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:18:54.01ID:m4zvZ44HO
ハリウッドスターも宣伝の為に世界中飛び回ってるじゃん
72名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:18:59.08ID:tydV7prN0
小栗とか山田孝之とかのあの辺の俳優の馴れ合いも気持ち悪いで
73名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:18:59.60ID:rh8XFuFP0
安藤叩く心理がわからん
あれだけ綺麗なんだぞ
全て許せよ
74名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:19:02.34ID:AO8rArl90
山田は剛力以下の視聴率のくせに生意気すぎw
75名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:19:03.46ID:sSZlUuEc0
10年後にはバイプレーヤーズ2世になってると思うわ
76名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:19:04.06ID:zDWsbeaA0
嫌なら辞めろよ
好きなことだけやって行きたいなら自分の金で自分で作って一切番宣せずに利益上げてみろカス
77名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:19:10.32ID:67Eu+59g0
セリフが不自由って・・・
78名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:19:11.04ID:uie9TJlS0
これはほんと悪しき習慣だよ
79名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:19:18.29ID:LwfWU+Nt0
やすっぽい配役人気だのみの映画だから仕方ないだろ
テレビで俳優が番宣嫌なら映画のCMだけで
客がくるような映画作ればいいだけだ
80名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:19:19.97ID:lSL+mCkl0
正直見てる方も番宣で出てくる役者には何も期待してないし
配給会社しか得してない気がする
81名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:19:25.55ID:YfpKN1ix0
竹中直人はウォーターボーイズで台本ほぼ無視してやってたって話だからなぁ
監督を納得させられる演技を出来る自信があるならやればいいだけの話
82名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:19:26.16ID:rzDrA8XO0
>>73
まーん()
83名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:19:28.20ID:KgVnhWDi0
>>1
付随した仕事がそんなに嫌なら俳優辞めたら?
どんな仕事にも「え、それやんなきゃならないの?」的なことは付き物
ミュージシャンが自由でいいねって何も知らずに表面的なことだけ見て言ってんじゃないの?
安藤40代でこの発言はガッカリ
84名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:19:30.03ID:R3z6Qh7b0
>>8
ガッキーは番宣まじめにやっておまけにレプロ所属だからな
スターダストはレプロに比べればゆるい
ガッキーに国民栄誉賞やらないとな
85名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:19:31.01ID:C58BfyTS0
人が見たくないものを作ってるだけ
面白ければ当たる
86名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:19:42.49ID:FwiyzQGR0
>>52
もらえる金の桁が違いすぎて。

それに少なくとも山田の方は普通以上に宣伝こなしてるだろ。
87名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:19:46.29ID:9O7VrvY+0
しても客を呼べないんだからちょっとは頑張れよw
88名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:19:46.42ID:oivRORif0
視聴者からみても空々しいし邪魔なんだけどな
89名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:19:51.62ID:Xn5MrmSX0
安藤は日本一の男前だと思うんだが、イマイチブレイクし切れないのは何でだろ?
90名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:19:54.09ID:KaphIh3L0
ハリウッド俳優に比べたら日本なんて屁みたいなもんだよ
あいつら世界中でプロモーションしないとダメなんだから
91名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:19:54.16ID:hyH+UD1C0
>>81
立場的に竹中のが上なだけだぞ
92名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:19:54.72ID:N0WhWQqg0
俳優の給料なんて大部分がCMだろ
CMに出るために顔売るために番宣出るために映画出てるようなもんだろ
いい年してそんなこともわからないのかよ
やっぱ俳優は馬鹿なんだな
93名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:20:05.92ID:FTj4sqHq0
番宣番組はこっちも見たくないです
番宣のためにゲストに出ないでください
94名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:20:13.40ID:FYzBVtjK0
アホバラエティで芸人(笑)に頭どつかれるのが嫌ってことでしょ
95名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:20:17.76ID:km8lYr3+0
公共性の高いテレビでここまで宣伝漬けにするのはいかがなものか。
96名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:20:21.37ID:0YE7+TVi0
嫌ならオダギリジョーみたいにしてりゃいいじゃん
97名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:20:25.06ID:1gHS1ZCq0
アホそうな芸人といっしょにヘラヘラするのが耐えられないんだろ
98名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:20:33.57ID:wZJxTDq00
ヤメろよ馬鹿w
99名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:20:34.79ID:U0tVm6Vo0
世界のキタノの前で言えるか?
安藤はまた使ってもらえるような役者になれ
100名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:20:48.68ID:FwiyzQGR0
>>83
わかるんだけど、お前だけは人様に言える立場じゃ無いだろうに。
101名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:20:49.46ID:uMbhlk2X0
ミュージシャンだって新譜出せば糞めんどくせえ地方キャンペーンとかするわけで、馬鹿が何言ってんの?って感じです
102名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:20:49.56ID:x16Grtnq0
番宣しなきゃ誰も客がこないというジレンマ
監督の名前だけで客が入るとか今の邦画にはないもんね
103名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:20:55.71ID:sT/r5JBm0
>>26
もうそういう時代じゃないよ
昔みたいに事務所に作られたイメージで神秘的だったり孤高だったりで売るの無理だから
104名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:20:58.30ID:6Iy1ZVyc0
広告代理店や芸能事務所に権力を与えるからこうなる
105名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:21:13.36ID:WnOifLST0
>>1
これは完全に甘え
映画はヒットしてなんぼだよ
ヒットしないと業界が回らん
嫌がらずに世界中をまわるハリウッドスターを見習え
106名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:21:14.02ID:U0tVm6Vo0
タケシは映画のためにテレビ出まくり
107名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:21:22.52ID:x0SbcIhT0
>台本が辛くて、今一番役者が辛くて台本とかにしばられているのがすごいイヤだな、役者って……。

でも台本覚えられれば、一般教養も知識も自分の意見もないバカでもできるってことじゃん

嫌ならやめて別の仕事すればいいだけ
108名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:21:32.84ID:9SGMRMvj0
日本のクソみたいなシナリオに文句いいたくなる気持ちはわかるがw
日本の俳優で余裕のあるポジションにいるの役所広司くらいかも
109名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:21:34.90ID:vjZItNyd0
嫌ならお弁当作ったり、トイレを掃除したりとか別の仕事すればいいじゃん
コイツらみたいな馬鹿のせいでタレントはいつまで経っても河原乞食なんだ
110名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:21:41.15ID:BWT4quu50
あんたモンハンのCMとかノリノリやん
111名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:21:42.17ID:KgVnhWDi0
>>73
ブスブサイクの考え方だね
112名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:21:44.47ID:M2eoGWW70
映画のギャラに公開時のテレビでの宣伝料も含まれてるって斉藤工かだれかが言ってたぞ
113名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:21:49.48ID:pOvcYluE0
甘えるなバカタレ
自分に集客力がないからだろ
114名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:21:54.58ID:zVnppYYN0
トム・クルーズさえわざわざやってきてお愛想ふりまいてんのに…
115名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:21:54.94ID:1gHS1ZCq0
テレビで番組宣伝するくらいならYouTube使えば良いんだけど広告代理店が文句言ってくるんだろな
116名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:21:56.47ID:KiTRdKj/0
これ秋田で撮ったやつでしょ?
117名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:22:04.77ID:GiaIeXhT0
確かにジャップはおかしいよな
俳優が番宣で低俗なバラエティ番組
に出て芸人風情にいじられマヌケな変人キャラを演じ格を下げなければならない
118名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:22:09.54ID:pLfUHOw00
>>86
そりゃタレント(本来の意味での)が違うならな
119名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:22:15.95ID:N0WhWQqg0
俳優がこんなアホしか居ないんじゃそりゃジャニーズが重宝されますわ
120名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:22:19.67ID:hyH+UD1C0
>>110
CMはそれ単体でいっぱい稼げるから好きだよ
121名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:22:21.40ID:6Iy1ZVyc0
>>105
で、そのハリウッド映画とやらは面白いのか?
ジュラシック・ワールドはくそつまらんかったが
122名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:22:24.71ID:VcXNsY4X0
数少ないヒット映画の利益で数多くの糞映画つくれるのになにいってんのこいつら
123名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:22:29.68ID:6uBrHx2u0
やっぱり沢村一樹とか原田龍二や鈴木亮平くらい身体張って馬鹿役を演じ切れない奴が何が役者だよってなるよな
あっちの方が格上でしょw
124名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:22:53.56ID:0hFYCWwL0
>>66
厳密には違法だけどな
放送法で番組内容は不偏不党を求められてるのに局の息の掛かった映画だけを持ち上げるわけだから
125名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:22:57.59ID:Gg8oyn0C0
>>34
マジでダサい
自分がどうして映画で食えなかったのか理解してないから>>1みたいに言ってるんだろうけど
126名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:22:58.99ID:6eJ/gdDt0
>>117
そのせいで馬鹿芸人が調子に乗っちゃうんだから救えない
127名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:23:04.01ID:bNhpEKtr0
二人とも嫌いになったわ
128名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:23:07.25ID:/lFLoCed0
じゃ辞めればいい
作ったのに何の宣伝も無く売れるなんて極一部だよ
芸能人で本当ズレてるわ
129名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:23:09.94ID:sLDu/uVB0
製作発表ならともかく、くだらないバラエティ番組で糞みたいな猿芝居につきあわされるのは可哀想
渡部とか有田の番宣フリ見てるとイラっとする
130名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:23:11.03ID:cwIduEY90
番宣嫌はともかく「台本に縛られてて自分でいる時間がないから嫌」って意味がわからないんだが…
役者以外の仕事だって自由なんかないと思うけどね
音楽業界もジリ貧でCD売れなくて儲けが出ない時代だし
131名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:23:18.57ID:hyH+UD1C0
>>121
面白くないよ
面白くないのは宣伝しなきゃならないんだ
132名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:23:20.07ID:byKXVJs20
大したもん作ってねえくせに
偉そうだな
133名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:23:42.14ID:ymV1TTUW0
ガッキー「せやな」
134名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:23:46.83ID:QrkX/SRo0
ハリウッド大作でも公開時に世界をドサ回りしている役者とかもすごいと思うよ
番宣だって仕方ないだろう
135名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:23:48.40ID:QUUKXFnJ0
まあ俳優に限らず
ある特定のタレントが急にあちこち出したら大抵何かの宣伝だよな
それ自体は悪くはないけど
何処見てもおんなじタレントが出て来てくり返し宣伝されるとウンザリってのはある
三谷幸喜のマジックアワーなんて超ウザかった
136名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:23:50.79ID:MTkomeiA0
好きなことだけやって飯食いたいタイプか
137名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:23:53.17ID:x8E1KRR/0
「なりきる、その気になる」ってのが大事だよね
「なんでこんなことしなきゃいけないんだ」って思ったらもう何もかもめんどくさく感じて面白くなくなってくる
138名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:23:53.23ID:nqQgc5+X0
>>17
ほんまそうやよな。
トムクルーズなんて名前だけで観客呼べるのにもっと集客する為に毎回世界駆け回っているのに。
139名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:23:55.53ID:QqGL4gFM0
こっちも見たくないもの魅せられてうんざりしてるんだよ
番宣やめろ
140名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:24:01.08ID:pLfUHOw00
>>117
実際は真逆で、芸人が気を使ってたりしてる場合がほとんどだから

俳優様のバラエティ出演はwin-winならぬlose-lose
141名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:24:08.48ID:AO8rArl90
>>124
いや、ドラマの映画でもなければどの局でも宣伝してるよ
特定TV局の息がかかっていても
142名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:24:08.56ID:jkhlrhqq0
ウシジマくんの続編マダー
143名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:24:22.52ID:foTm6SIL0
【テレビ】山田孝之&安藤政信、映画の“番宣”に疑問「なんでこんなことしなきゃいけないんだろう」 	->画像>9枚
144名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:24:30.67ID:e/c6M6yv0
番宣で訳のわからない余興につきあわされるのはダルそう
145名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:24:32.43ID:RMwS5ibN0
>>140
これだわ
146名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:24:32.88ID:aJBtf8Oe0
へー
大して金にならないんだ番宣って
147名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:24:37.67ID:6Iy1ZVyc0
>>131
じゃあやっぱり>>1が言ってることは正しいじゃねーか
広告代理店や芸能事務所が主導権握ってちゃ面白い映画は絶対に撮れないよ
監督が自由に差配をふるえる環境をつくれ。 現場ファーストだろ
148名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:24:44.12ID:hIS5+dEq0
ハリウッド俳優もわざわざ日本にまで来て
英語も話せない映画の内容の事もろく質問しないアナウンサーのインタビューの相手させられて
さらにめざまし君のぬいぐるみ持たされたりZIPポーズやらされてるじゃん
149名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:24:46.52ID:pKuBWRjM0
これは鋭い
日本は宣伝するコンテンツを作れない
つまり無能だって事だから
150名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:24:49.77ID:8iuhLry10
アイドル俳優みたいなの増えたよな
昔なら殆どバラエティーなんか出なかったよ
151名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:25:06.31ID:J1Z5/njq0
「面白そうな新作」ではなく
「番宣がウザい糞」という印象しか残らない。
152名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:25:11.60ID:mSq5YljS0
その中身の映画はテレビ局主導、委員会主導で作られてるんだからしょうがない
自分が出資して映画作ったんならやはり自分が営業して宣伝しなきゃいけなくなるし
153(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
2018/08/26(日) 11:25:15.47ID:G6HjJIzk0
また沢尻エリカにアレしてもらえよ
154名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:25:22.10ID:VAZvmaXs0
>台本とかにしばられているのがすごいイヤ
意味分からんww
ストリートパフォーマでもやってろよ
155名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:25:24.56ID:qHwIoJKd0
>>101
日本なんて小さい国じゃん。

それでめんどくさいとか言ってたら世界進出なんてムリだわw
156名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:25:26.06ID:LhvAyV/s0
>>43
ハーヴィーは無理だな
背も低いし薄いし鍛えてない
若作りしないでおじさんでかっこ良くないと
157名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:25:27.94ID:yEInX+jW0
>>90
ハリウッド俳優で収録に数時間かかるバラエティにずっと出っ放しはないよな
短時間スポットかインタビュー。それも時間枠何分って決められてる
158名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:25:33.13ID:LABYwnzI0
番宣よりCMの方がダサいだろ。
自分が出てる映画やドラマの宣伝は問題なし。
かかわってない企業の商品やサービスの宣伝に俳優が出過ぎ。
159名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:25:37.19ID:q4UmbtM90
結局選民意識があるんだろ
「自分らみたいな俳優様が」みたいな
じゃあ普通の会社員だって業務に関係ない部分で飲み会やゴルフで上司に媚びたりとか
めんどくせえことやってんだろ
160名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:25:44.49ID:7jd34+6u0
>>1
>ミュージシャンは、その場でセッションしたり自由。なんか役者って、本当に自由じゃない、不自由な感じがして

これはミュージシャンを侮辱しすぎ
ゼロから生み出すのって大変なんだぞ
タイアップ依頼だと色んな注文付けられるし提出期限も決まってるし
年間何枚リリースするかも契約に盛り込んでるから気分で作曲する訳にも行かない
それでいて売れないと契約切られる

役者なんて1本当たればのうのうと長生き出来て台本通りに動いて気楽だろ
161名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:25:47.79ID:NaFe65Ly0
ハリウッドの俳優なんか世界中のくだらない番組に出ないといけないんだぞ
山田や安藤の如きクソ雑魚の分際で利いた風な口を叩くな
162名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:25:53.58ID:zmQZUae+0
番宣イヤはまあ解るよ
こっちも見ててやりたくないだろうに気の毒だなと思うし
でも台本に縛られるの意味がちょっと分からん
俺のやりたいようにやらせろってことか?
163名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:25:53.90ID:aEfTKrFT0
その営業も自己プロデュースだと
思えばいいだろう
164名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:25:54.52ID:WnOifLST0
>>121
面白いかどうかとか全く関係ない論点を俺に振ってくるなよきもいな
165名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:26:04.12ID:Gc4PAKO30
物を売るってそういうことだぞ!
166名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:26:06.65ID:0nUEpEDw0
ガッキーは我慢して番宣バラエティーに出てたから
目が死んでたねw最近はそうでもないけど。
167名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:26:32.58ID:KbO8mh380
ハリウッドスターですら日本来てバラエティとか宣伝で出とるやん。
先進国ぶっちぎり最下位の演技力しかない日本の俳優が贅沢いうな。
168名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:26:33.27ID:RfpOVKtr0
ミュージシャンに失礼すぎw
何も生みだしてねえくせに
169名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:26:39.11ID:da3b9SDw0
>>148
芸人といっしょにミニゲームとかやらないじゃん
しかもあれは別口でギャラ入る
170名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:26:43.50ID:JKTiY9bA0
宣伝しないと誰も映画なんて見に行かないんだから当たり前だろ
五輪の金メダリストですら競技のためにタレントの真似事してんのに俳優風情が何を宣ってんのかね
171名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:26:45.61ID:LDFBEbNh0
>>123
アニメサザエさん49年の実績を奪い取り
49年やってきた声優陣に
お前ら身体張ってねえじゃん。
っていう連中を誉めておけよ。

出来上がったところを奪い取り
さも自分のおかげだといい
苦労を語る奴を褒め称えろよ。
172名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:26:48.16ID:NeSjnHuH0
役者としてはそんなでもないけど、
バラエティ出てる唐沢と東出は大好きです
173名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:26:49.93ID:gzy6+XGr0
三谷幸喜みたいに監督が自ら番宣に出ると俳優は楽だな
174名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:26:51.05ID:6Iy1ZVyc0
>>164
おまえらも常に「なんでタレントが映画の宣伝してんだよwっw」って笑ってるのにこーやって本音が出てくると叩くとか
逆張りするポイントがちげーだろうが
175名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:26:52.45ID:x8E1KRR/0
>>158
ハズキルーペのケンワタナベをディスってる?
176名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:27:00.80ID:yyL2B9ox0
番宣は分かるわ
番宣って見てるほうも萎えるしね
177名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:27:02.16ID:q4UmbtM90
>>166
もともとアイツって根暗で暗い奴なんだろ
そういう奴にとってみりゃ不満だろ
演技は役に入ればいいだけだけど
178名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:27:23.61ID:AO8rArl90
>>166
でもよくみてみろ
隙あらば番宣ねじこんでくるぞw
179名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:27:34.01ID:3N7+7CtO0
ハリウッドでも主演は日本にも来てたりするわけでね
180名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:27:37.45ID:UrSm4d/SO
安藤とかテレビ出れたら嬉ションするレベルじゃん
181名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:27:37.67ID:WnOifLST0
>>1
サブスク時代になってミュージシャンは昔より継続的かつ緻密な宣伝活動が必要になったのに、こいつはなにを勘違いしてるんだ
182名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:27:39.09ID:9SGMRMvj0
映画もドラマもクオリティ低すぎて俳優がウンザリするのもわかる
納得できるもんだけだと食っていけないだろうしね
公に愚痴るのはちょっとかっこ悪いが
183名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:27:42.96ID:0nUEpEDw0
トークしてお知らせぐらいならいいんだろうけど
くそつまんねえゲームさせられりとか、そういうのは気の毒に思うよ。
184名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:27:45.18ID:cGvxfqRr0
好きなバラエティに出てきたりWS行脚されても見ないもんは見ない
特番やった方が作品自体に興味持てそう
185名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:27:46.68ID:pXdIld+l0
フジが一番しつこいのにフジの番組で言うとはw
186名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:27:56.95ID:/LBssUKV0
>>92
所詮元々は見た目だけで成人前からテレビでてるような人らばっかだし
187名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:28:08.22ID:ZQDaOCvu0
台本通り一字一句間違えずに言えるのが一流
自分の喋りやすいようにセリフをちょこっと変えるのは所詮三流よ
188名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:28:09.20ID:mBeY0bag0
いいねいいね
189名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:28:14.95ID:5mpdPoQn0
>>64
そんなキレるようなことなんか?
190名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:28:15.66ID:ZPmVgeMQ0
心の中で思ってるのはいいけど何故口に出していうのか
191名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:28:16.29ID:wcPKBn9l0
番組内で宣伝したとこで映画行こうってなる人はいないからな
視聴率上げるためのダシでしかない
192名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:28:17.68ID:42V95XGt0
>>86
結局「宣伝出るにもギャラ出せよ」が本音なんじゃねぇかw
193名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:28:32.86ID:q4UmbtM90
>>182
玄人好みの深い作品なんて一部にしかウケないからカネにならないからな
下らないバカメスガキ向けの作品とかも仕方なく出る
194名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:28:33.76ID:yEInX+jW0
>>185
一番最初に番宣ねじ込んできたのはフジだっけ
195名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:28:34.85ID:sLDu/uVB0
>>162
番宣で放送作家が作ったお約束の流れに乗るのが嫌なんじゃない?
196名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:28:42.89ID:6Iy1ZVyc0
>>190
みんなが文句を言わないと世界は変わらないぞ
一生奴隷でいたいのか
197名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:28:44.38ID:mBeY0bag0
キレてる人なんなのwww
198名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:28:46.29ID:sT/r5JBm0
>>140
しゃべくりとかに番宣俳優が来た時の周りの接待感凄いよねw
滅茶苦茶気を使ってる感じ
199名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:28:48.73ID:XKhIHJA40
CM打つより安上がりなんだろう
200名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:28:54.68ID:X6oC9sVD0
みんな嫌な事を我慢して金を稼いでんだよ
黙ってふんぞりかえってるだけで客に来てもらえると思うな
201名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:28:55.95ID:N0WhWQqg0
デーブも言うように日本じゃドラマよりバラエティの方が遙かにレベル高いからな
日本の役者の演技は酷すぎる
役者より芸人の方が地位が高いのもむべなるかなだよ
202名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:29:12.85ID:aCaAdtUt0
クリロナでさえもCMのために
己を犠牲にしてタオル振りまくったというのに
203名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:29:14.70ID:42V95XGt0
>>191
TV局の金と手配で作ってる映画に出てるんやで
204名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:29:30.15ID:hTpQ7GFP0
何故かこれを貼りたくなる
【テレビ】山田孝之&安藤政信、映画の“番宣”に疑問「なんでこんなことしなきゃいけないんだろう」 	->画像>9枚
205名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:29:32.16ID:zmJi3pFs0
映画はまだしもドラマの番宣を自分の局でやるのは釈然とせん
NHKですら番宣連発してるし
あれ電波の私的利用やろ
206名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:29:38.41ID:UA7aWSsQ0
>>200
三船敏郎クラスが言うならまだしも三流俳優がほざいてもな
207名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:29:44.83ID:1gHS1ZCq0
>>202
あれはテレビ局が糞すぎた
208名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:29:49.98ID:/Z5Y9MSq0
最近はNHKまでが映画の宣伝のために俳優を番組に出演させてるから驚く
209名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:29:52.06ID:N0WhWQqg0
番宣出るのが嫌ならバイトしながら誰も見ないような単館映画だけ出てろよって話だな
210名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:29:54.94ID:WnOifLST0
>>174
だからさ、てめーは自分の言いたいこと書くだけなのに関係ない俺に安価つけんなよ
ひとりでつぶやいてろ
安価つけて絡んでくるなら安価先に論点を合わせろ
アスペか
211名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:29:56.74ID:0nUEpEDw0
>>182
クオリティ高いの作るとバカ客が
「わかりづらい」「見にくい」だの文句言いまくるんだぞ
212名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:30:03.95ID:cGvxfqRr0
>>204
あああああ
213名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:30:06.64ID:JpCaN9dF0
そういう役割があるから自分たちに仕事が回ってきている訳なんだが
214名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:30:09.03ID:GE8LVqSv0
ならサラリーマンやったらどう?
多分もっと自由じゃないと思うよ笑
215名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:30:09.46ID:j4zYlbbG0
ハリウッド俳優とかもトークショーでてバカなゲームやらされたり
世界中回ってるのにな
216名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:30:13.35ID:5mpdPoQn0
バラエティの番宣より朝昼の情報バラエティの方がキツそう
217名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:30:15.44ID:AUUE/yNP0
>>1
それ

映画公開前に俳優がお笑い芸人に媚びへつらってケツの穴までなめてるのを見て、物語に入り込めるわけないだろうに
218名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:30:18.34ID:6Iy1ZVyc0
>>200
ほー

プロデューサーへの性接待もその一貫ですか
女優が文句言って変わり始めてるけど、番宣もどんどん文句言うべきでしょ
俺らも番宣なんていらないって人たちを応援すべき
219名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:30:19.23ID:HEOueVRY0
番宣でがんばってる人のは見てあげたいとは思うけど
かったるいなって態度のはすぐ分かるよな
220名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:30:23.31ID:Z5dACnhh0
俳優は乞食なんだぞ 覚えておけ
 賤業なんだぞ 戦争が始まったら一番に死ぬんだぞ
221名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:30:25.51ID:JYvQUpCb0
て言うか安藤番宣とか出てる?
222名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:30:39.48ID:/G0edboU0
>>198
あれ俳優とかが来なきゃ面白くないじゃん
芸人たちの同じ顔ぶれのうちわネタずっと見せられても
223名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:30:45.10ID:hyH+UD1C0
>>147
現場ファーストじゃないよ
たくさんの人の生活を支えるのがファーストなんだよ
現場ファーストならアメリカ行けが日本のやり方だよ
だから園子温とかアメリカ行ってるじゃない
224名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:30:48.80ID:NpmnH9p20
苦労ぜずに売れると
こういう事平気で言えるようになるんだよ
自分の才能と勘違いして横暴になってく
身を亡ぼすよ必ず
225名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:30:55.97ID:6Iy1ZVyc0
>>210
番宣賛成かよ・・・そんな奴いるのかw
226名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:30:56.18ID:cwIduEY90
情報番組で大々的にその映画を取り上げて内容を紹介してくれるなら有難いけど
くだらないトークやゲーム番組に出て最後にちょろっと映画のタイトル言うだけとかは
割りに見合ってないと思うしやめればいい
227名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:30:59.05ID:rBtqqmfY0
おまいらって番宣したらうざがるのに、こういう時は批判するのなw
228名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:30:59.15ID:KbWSg0Yw0
貞子VS伽椰子とかいう3流ホラーで十数年ぶりに安藤政信を見たけど劣化して汚いおっさんになってた
229名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:31:05.11ID:AQ0SU7r20
斜陽産業だから仕方がない。
あと初戦俳優と言っても、金持ちの奴隷だから。
230名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:31:15.71ID:KgVnhWDi0
番宣が嫌で俳優活動だけに集中出来た時代は良かったって話から、台本が辛くて自由にやれるミュージシャンが羨ましいとか矛盾しまくり
何がしたいのかわかんね
台本のない自由にやれる番宣なしの映画?
231名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:31:20.51ID:yWszIYCU0
なら辞めろよ
232名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:31:26.97ID:6gBJhtO00
>>52
ヒュージャックマンは親日だし実力的にも世界トップクラスなのにな
安藤はバトルロワイヤルの桐山ぐらいしか代表作ないわ
キッズリターンは金子の方が良かったし
233名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:31:32.81ID:Hrjx/vrV0
>>1
それな。前から思ってたわ。役者は役者だけやってりゃいいのにいつの頃からかバラエティとかで番宣やらされるようになって
役者のパーソナルな面を見せられすぎて役者に対して幻想を抱けなくなった
パーソナルな部分を見せられすぎると役柄のイメージの邪魔になることもあるからできれば役者には引っ込んでてほしいんだよ
バラエティに出るといわゆる周りからの同調圧力で役者がモノマネとかやらされたり滑稽な振る舞いをしたりするのを見て
役者ってほんとはこんなことやりたくないんじゃないかって思ってたけどやっぱり本人たちもほんとはやりたくなかったんだなw
234名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:31:35.99ID:yWszIYCU0
かっこつけ
235名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:31:36.99ID:awLiYz1u0
>>14
韓国に帰ったんじゃなかった?
236名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:31:38.00ID:tovE+HV10
山田孝之は仕事を選ばないなと思っていたが
結構がまんしているのか
237名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:31:41.90ID:LDFBEbNh0
永井一郎に死んでもらわなきゃ
困る連中大勢いたんだもんな。
鶴太郎筆頭になあ。
238名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:31:44.82ID:WnOifLST0
>>225
NGさよならアスペくん
239名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:31:48.14ID:hyH+UD1C0
お偉いさんに抱かれた女どもが
みんな見てね〜って番宣するんや
240名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:31:52.44ID:gUwxT8PG0
自分のことしか考えてないな
脚本家の言う通りやるのが嫌だったら、舞台で一人芝居やりゃいい
セットも照明も固定で自分のパフォーマンスだけで客集めて
番宣が嫌なら映画がこけた時はちゃんと責任取れ
お前以外の役者やスタッフだって一生懸命仕事して、お金や
次の仕事も掛かってるんだよ

まあ、大方同じ意見みたいだが、少しだけ擁護すると
番宣はいいけど、ゴチとかVS嵐とか、あそこまでやる必要は
ないかな
241名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:31:54.58ID:yEInX+jW0
>>227
常にスレに書き込んでいる人が同じだと思うなよw
242名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:32:03.09ID:UonYnaCl0
スポンサーためだろ。
243名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:32:03.98ID:6Iy1ZVyc0
>>223
まーたそういう屁理屈を言う
客にとって大切なのは「面白い映画」であって番宣じゃねーだろうが

ツマラン映画撮って宣伝するより面白い映画で勝負しろや
244名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:32:08.23ID:7IAfDjCe0
>>1
日本市場がこのまま縮小してくとインドとかにまで営業行くことになるぞw
245名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:32:10.42ID:Y1gCQ1fH0
ハリウッドスターも世界中回って各国の番組に宣伝で出てるやん
市場がほぼ日本なんだからしゃあないだろ
246名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:32:16.19ID:zVnppYYN0
 そもそも、安藤政信を知らない 誰?
247名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:32:16.51ID:yWszIYCU0
安藤政信のピーク 青の時代
248名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:32:18.49ID:yyL2B9ox0
>>202
見てて気の毒だったわ・・・・
249名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:32:20.56ID:VC9C6okd0
>>1
つまんない仕事だろうな35にもなると芸能人なんて
250名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:32:28.50ID:7E6zxSSs0
ミュージシャンはやりたいことをやりたいようにできるけど生みの苦しみが着いてまわる
251名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:32:29.89ID:QqGL4gFM0
山田って5ちゃん人気高いっぽいけど
意識高い系で俺は苦手だわ
252名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:32:31.12ID:x16Grtnq0
>>211
日本の映画監督を過剰評価してないか
あいつらに権力を委ねるとくっそ眠たいオナニー映画しか撮らないぞ
253名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:32:38.05ID:ROvaWnt90
それが嫌なら自分で脚本書け
254名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:32:45.12ID:nbiJiq8g0
自分で金だして監督やればこんなこと二度と言わなくなるだろ
255名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:32:49.58ID:0nUEpEDw0
ピークの唐沢寿明とかはすごかったよな
番宣出るとつきものがついたように喋りまくってたw
256名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:32:54.57ID:duk+Qx3V0
家や車売ってる人より楽でしょ
257名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:32:57.88ID:qWoirOjoO
どんだけ調子に乗って勘違いしたらこんな事を言うようになるんだ?
ほんと嫌になるね
258名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:33:01.69ID:htoGz2uv0
番宣が嫌なら握手会でもやれや
259名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:33:03.73ID:qRS2xpJo0
とうとうAVデビュー?
http://blog.livedoor.jp/nominoburogu/
260名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:33:07.86ID:RMwS5ibN0
番宣批判 → わかる
役者もつらい → 仕事の愚痴は、まあわかる
ミュージシャンは自由 → は?
261名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:33:08.13ID:CS4WmXeh0
どんなにいいものを作っても、それが知られなければ売れない。
売れなければ次は無くなる。これは映画に限ったことではない。
262名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:33:14.77ID:z1W1xHjG0
ばんせんが、そもそも効果的なのかを検証した人いないの?
マスコミや放送業界なんてエリートさまだらけやろ
263名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:33:15.10ID:lbg5GWA30
安藤政信って浮世絵師みたいな名前だな
264名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:33:21.73ID:RMtKSSlgO
日本の映画は海外では売れないから、国内の興行収入が全て。
邦画のDVDは高くて売れない。
265名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:33:38.18ID:6Iy1ZVyc0
>>238
じゃあ聞くけど、アイドルやタレントが映画に出て俺ら得なの? 損だよなぁ

ツマラン映画見せられて怒らないとかアホだよ。 金返せって思うだろ普通
ちゃんとした俳優つかってちゃんと映画とろうぜって意見を茶化すとか、おまえら何を考えてんだ
266名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:33:53.91ID:JKTiY9bA0
>>230
セリフなんざその場の思いつき&アドリブだけで演じられる仕事しかしたくない番宣もしたくないってことなんじゃね
仕事やめればいいのになw
267名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:34:00.02ID:e+3ZzIO00
ただの売れてる自慢なのにマジツッコミしてるアホ共w
268名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:34:00.30ID:APUFuFeFO
今は撮影は数日なのに、番宣活動は数週間拘束はザラとか
269名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:34:06.44ID:j0UzPiNe0
山田のでたがりは異常
270名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:34:21.29ID:AO8rArl90
ゴーリキ以下の視聴率のくせに生意気すぎるわ
271名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:34:30.76ID:yWszIYCU0
若い頃の加藤茶と津川雅彦に似てる山田
272名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:34:45.47ID:/Giln8G00
台本に縛られているってそれは普通なのでは
273名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:34:50.29ID:x0SbcIhT0
でもね、山田は根はいい人だよ

【テレビ】山田孝之&安藤政信、映画の“番宣”に疑問「なんでこんなことしなきゃいけないんだろう」 	->画像>9枚
【テレビ】山田孝之&安藤政信、映画の“番宣”に疑問「なんでこんなことしなきゃいけないんだろう」 	->画像>9枚
274名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:34:50.86ID:5mpdPoQn0
>>260
タレント的なミュージシャンじゃなくてライブやってる系の人じゃね
本業だけ集中してる感じ
275名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:34:58.24ID:0nUEpEDw0
>>252
委ねないと良いの作れないよ
まあどっちにしろ9割ゴミで良作は1割以下ってのは変わらないだろうけど
276名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:34:58.73ID:G/MA22g90
だったら辞めろよと言う奴の薄っぺらさと言ったらないな
人間性が何十周遅れてるんだよw
277名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:35:03.83ID:HTtMSHfI0
バラエティー番組を主戦場にしてる芸人やタレントだって、俳優がドラマや映画の番宣に来てるのを快く思ってない人は多いだろうな
芸能界の在り方そのものが間違ってるんだよ
278名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:35:05.86ID:dqgNUe9s0
>>265
ちゃんとした俳優が言ってるなら説得力あるけどこいつが言ったところで説得力皆無だもんよw
279名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:35:06.25ID:sx2gjwJo0
山田は深夜の変な番組のゲスト出演したりして
仕事を選ばない人なんだなって感心してたが実は嫌々やってたのか…
280名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:35:16.21ID:aXr5EQ5f0
思うけどこの人は、向こうを批判してるんじゃなく
結果、自分が面倒くさがりの出来るだけ働きたくない本質は社会不適合一歩手前のろくでなしです
と暴露しちゃっただけだと思う
かっこいいけど
281名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:35:20.12ID:6Iy1ZVyc0
>>261
で、ハズキルーペになるのか

あんなインチキ商品売ってていいのか日本。 外国に笑われてるぞ
282名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:35:22.16ID:yWszIYCU0
ps4 やりたいだけだろ
283名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:35:24.29ID:x0SbcIhT0
ビアンカ派に悪い人はいないからね
284名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:35:27.05ID:LhvAyV/s0
>>260
安室が歌手を目指した時の話で似たようなことを言ってたよ
あれこれ言われて俳優コースから移ったと
285名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:35:28.04ID:NS5+wUL00
なんか暗にスタダ批判してるように見えるw
286名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:35:30.77ID:aGQ1trdT0
映画なんていつ公開なんかわからないんだからテレビに出て公開しますって言わなきゃ普通の人は観に行かないよ
287名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:35:32.06ID:pXdIld+l0
>>194
それは知らないけど番宣に関してはフジが一番しつこいわ
見事にスルーさせる気にさせてくれる、三谷作品とか見に行ったことない
288名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:35:34.75ID:UOQqb+PJ0
山田はバラエティーでのキャラがウケて役者の仕事も増えた印象だけどな。
それまでは隠し子騒動でイメージ悪くなってたし
289名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:35:36.89ID:hyH+UD1C0
>>243
それが現実なんだよ
正論言う事に意味なんか無いだろう
290名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:35:38.86ID:HtuxCKVw0
>>247
あれ良かったな
どつよも
291名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:35:38.95ID:N0WhWQqg0
番宣無しじゃ需要無いから消えたんだろ
292名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:35:41.89ID:TOwG6EIA0
自分たちの映画なんだから当然だろ
一番アホらしいのはハリウッド映画の宣伝やってる女優
なんなのあれ?w
プライド無いのかよって思うわ
293名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:35:42.09ID:H5jY+RGy0
番宣なんかくだらないとしか思わないが映画も見るきにならない
見に行くやつは番宣喜んでるんだろう
番宣喜ぶ人間向けに商売やってると諦めるしかない

嫌なら台本やら監督やら作る側に回るしかないんじゃね
Pとかになったら番宣の重要さを知るんだろう
294名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:35:48.14ID:rK/U0BPQ0
安藤はかや子vs貞子に出てたけど恐ろしいくらいに下手だったな
295名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:35:51.24ID:2Igqjn5q0
安藤政信芝居は大したことないくせに変に意識高くて事務所コロコロ変わったり使いにくい俳優だろうな
296名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:36:00.72ID:kPxE9IOj0
>>1
という台本なんじゃ
297名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:36:03.45ID:e0yrmZmz0
何でもなにも字の通り宣伝の為だろ
プロモーションしないで人が観に来てくれるとでも?
298名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:36:06.70ID:KbWSg0Yw0
そもそもミュージシャンなんか役者以上に同じ曲繰り返し演奏してるのに馬鹿だな
299名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:36:07.29ID:gUwxT8PG0
>>105
番宣しない単館ロードショー的な映画もあるしね
今話題のカメラを止めるなも番宣なんかしてないし
番宣させてもらえるほどでかい映画ででかいギャラを
いただいてるという感覚がないんだろうな
300名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:36:08.54ID:yWszIYCU0
おっぱい測定は前のめりで
301名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:36:09.35ID:nZBolHxH0
>>9
ホンコレ
フォールアウト観て、涙出そうになったわ
302名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:36:10.23ID:tovE+HV10
>>251
こういうキャラも請け負うからな
【テレビ】山田孝之&安藤政信、映画の“番宣”に疑問「なんでこんなことしなきゃいけないんだろう」 	->画像>9枚
303名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:36:12.57ID:6Iy1ZVyc0
>>289
現実に抗えよ
304名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:36:12.90ID:HEOueVRY0
今の映画産業がほぼテレビ局主導だからこうなるんだろう
売り上げが利益に直結するからね
そりゃ宣伝しまくりですわ
305名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:36:20.12ID:bH0bcd990
番宣はウザいけどやらないと誰も興味わかないだろ
地味で盛り上がりにかける邦画ばかりなのが問題だろよ
番宣なしで面白くてヒットする邦画作れよ
306名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:36:20.53ID:4nYRqMp20
電通とやらに文句を言って
こっちも番宣してる俳優見たくないから
307名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:36:27.32ID:uUhRiJJC0
結構前から言われてることみたいで、
だから俳優は舞台やりたがったり、歌いたがったりするとか
何より気の毒なのは、番宣で芸人レベルのリアクションを取らされてること
芸人でもへったくそがいるのに、俳優にそれ求めるか?と
俳優が一段ランクが高いからやらせるな、じゃなく、
そういう事がヘタクソな人に、そこそこ一流のリアクション芸を求めるな、させるな、
ってこと
昔はこの手のへんな番宣はしごは無かったよ
というかバラエティ多すぎ
308名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:36:28.12ID:UOQqb+PJ0
>>247
まだ始まっちゃいねーよ
309名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:36:32.52ID:0nUEpEDw0
>>276
全部そこに結論持ってく低知能ばかりだよね
「いやならやめろ」「そんなのやめちまえ」
そういうのばっかりw
310名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:36:34.62ID:wqkozoPc0
ミュージシャンみたいにどさ回りすれば?
311名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:36:40.46ID:qHwIoJKd0
トムを例にあげてる人が多いけど

トムは格別に飛び回るの大好きという人なんだけどねw
312名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:36:43.42ID:6ww0gKD60
やめちまえ
デニーロ見習えや
313名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:36:43.72ID:3N7+7CtO0
役者はつらいはさすがにならやめろよとしかw
314名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:36:49.70ID:lUu0r1RZ0
>>1
えっ!?

主役が頑張ってあちこち宣伝して興業収益を少しでも上げる事が次の仕事に繋がるって事ぐらい普通に考えりゃ分かるだろ?
315名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:36:58.41ID:lbhTj46G0
>>1
スポンサー様へのご奉仕やぞ
316名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:36:59.60ID:VJjcjENR0
番宣で出たバラエティで全力で楽しそうにしてる俳優さんいいなと思ってしまう
317名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:37:12.43ID:N0WhWQqg0
映画ヲタってキモいのばっかだな
いい年して映画を芸術とか思ってる知的障害者なんだろうな
318名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:37:32.26ID:xFKI+qCO0
分かる気がする
ドラマの番宣は分かるけど映画の番宣を俳優にやらせるのはおかしい
だって映画は監督と脚本のもんだし監督や脚本がバラエティに出て番宣しないと駄目だよ
319名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:37:36.03ID:6Iy1ZVyc0
中身なくても宣伝して売れたら勝ちとか、そーいう発想になっちゃ駄目だよなぁ

そりゃ広告代理店はそれが仕事だから? ペテン師みたいなもんだし
でもものづくり大国なんだろ日本? ものづくりってレベルかこれ?
320名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:37:35.94ID:fMedFTR70
でもさ、高倉健とか宣伝とかしなかったよ
321名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:37:37.10ID:XdTgPjZc0
トーク番組出て自分のプライベート話したり、ウエンツや安住アナと街歩きして飯食って面白い事言わなきゃいけないとか芝居だけしたい人は重荷かもね
322名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:37:39.94ID:Jem0tgNT0
お前らの無駄なギャラを払うためだろ
323名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:37:52.46ID:9Jlg1eeh0
アドリブ劇でも興行しろよ
ミュージシャンだって好き勝手できる奴は殆どいねーよ
324名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:37:53.10ID:pgN58yK20
まあ、確かにそうなんだけど
トム・クルーズ見てもそれ言えるのかと
325名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:37:55.04ID:t2heYzFQ0
宣伝はプロデューサーの仕事
326名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:38:01.97ID:WVYAJHQo0
>>26
おいしいとこだけやりたいっす!
本業に集中したいっす!
そんなワガママ通るわけがない
327名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:38:02.26ID:pzS0Qisq0
>>255
正直この方達の映画は
番宣でもないと知ることもないからなぁ
映画見ようと思ったらまずはハリウッドだし
328名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:38:04.35ID:2RoMwEJm0
綾野剛別に好きじゃないけど彼は番宣に出たバラエティとか一生懸命やってるからそこだけは好感持てる
329名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:38:06.05ID:gUwxT8PG0
>>107
監督に意見しても採用されないほど、安藤の力が未熟なんでしょ
いい役者はその場で提案したものが採用されたるするわけだし
多分独りよがりで自分がやりやすいように意見して却下されてるだけだと思う
330名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:38:11.63ID:sx2gjwJo0
拒む理由がない、と言って裸芸を全力でやりきる原田龍二最高だなw
331名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:38:11.86ID:N0WhWQqg0
じゃあ一生下北沢当たりで舞台出てろよ
332名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:38:12.28ID:tovE+HV10
>>320
ゴチになりますとかは番宣要員として出てたぞ
333名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:38:20.18ID:6Iy1ZVyc0
>>322
がんばって味噌汁作ってるスタッフをおまえらゲラゲラ笑ってたじゃん
334名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:38:24.09ID:ZPxVg5mO0
ミーハー層には宣伝がすべてやろ。
335名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:38:36.73ID:pzS0Qisq0
>>327
レスは関係ありません
唐沢そうだよなーと思っただけ
336名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:38:38.49ID:xbOAFks70
ハリウッドスターですら世界中で映画の宣伝どさ回りするのに
337名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:38:40.70ID:cUhXQZnZ0
三流テレビタレントが映画に出てるだけなのに
映画俳優気取りか
338名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:38:45.91ID:AUUE/yNP0
>>1
ハリウッド俳優なんかの宣伝は決まったことしか言わないが、日本の場合は芸人に媚びを売ってクイズ番組でバカを晒してさして魅力的でもない素の人格を見せないといけない

そりゃあ見る方も幻滅するわ
339名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:38:52.07ID:3aAlt+H/0
>>320
スマステに出てしまむらの話してた
340名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:39:14.13ID:qHwIoJKd0
>>310
どさ回りという言い方が、東京一極集中の日本的思考だと思うよ。
ミュージシャンはツアー回るのが仕事の基本なのに。

世界ツアーやってるエド・シーランやブルーノ・マーズは年収100億超えた。
黙って座ってたらお金が入ってくるわけじゃない。
341名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:39:26.88ID:sGgkmFm00
それを言っちゃおしまいよ
342名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:39:28.86ID:hyH+UD1C0
>>303
手段の無い目的もってどうすんのさ
仮に現状打破される日がきたって俺やお前の貢献はゼロだ
考えるだけ無駄だね
お前に考えあるなら別だけど
343名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:39:32.62ID:AO8rArl90
>>321
でも宮崎あおいはそのウエンツの火曜サプライズだけは
番宣にでるんだよ。なぜなら番組がすきだからなんだって。
理解不能な人だろ?w
344 ◆9h7mbtv5PU
2018/08/26(日) 11:39:36.51ID:Sle7v/p70
テレビ局とタッグを組んだ番宣システムは角川春樹が始めた
あいつが戦犯だ
1970年代後半に始まって80年代に猛威を奮って定着したのが今に続く
345名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:39:45.26ID:oDnfXz880
番宣手を抜いたら小栗旬にぶっ飛ばされるぞ
346名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:39:59.35ID:AUUE/yNP0
>>255
2000年代にhey3のせいで音楽がダメになったのと似てるな

トークができる歌手なんてほんの一部なのに、トークができることの方が音楽より上になってしまった
347名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:40:01.98ID:eHAt9Ox10
しなきゃいいんじゃね?w
そちらの世界の問題だろうし
348名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:40:06.70ID:28bl3tBt0
さすが中卒と工業卒が対談すると言うことが一味違うな
349名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:40:10.21ID:AO8rArl90
>>320
いやいや末期はでてたよw
350名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:40:19.83ID:hfgTc0BL0
やるとやらないじゃ、3倍ぐらいちがうから
351名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:40:24.19ID:xFKI+qCO0
誰とは言わんが、
有名漫画と有名俳優で映画撮ってる映画監督てズルいと思うわ
番宣は俳優にやらせて、失敗したら俳優のせい、成功したら監督凄いでしょ?
何それ?って思う
352名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:40:26.21ID:LkdSiqpB0
スクリーンの中の住人でいられるほど
演技力を評価されている訳では無いからでは?
353名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:40:29.55ID:N0WhWQqg0
勘違いした芸術家気取りは消えるだけ
354名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:40:29.83ID:U9VbAnWi0
俳優の番宣に頼らないといけないぐらい見る価値がない映画って話だろう
355名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:40:36.15ID:qpoOC0i60
山田らの映画
356名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:40:39.94ID:+UwTR2q90
>>1
コードブルーの番宣断った安藤
棒読みのお供は嫌だよな
357名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:40:40.30ID:udqZNzB90
番宣しなきゃどーやって映画の存在を知ってもらうんだよ
358名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:40:40.42ID:rnKEklee0
ただの本音だろうけど他の職業に対するリスペクトがないな
359名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:40:48.84ID:Qw7fREnl0
高校生が言うなら解るけど、オジサンが言ってるんだな。
360名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:40:55.77ID:6Iy1ZVyc0
>>342
せめてさぁ、こーいう正論が出てきた時は激しく同意しとけよ
おまえが言うなでもいいけどさ
361名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:41:10.14ID:z0K3v/or0
昔はCMで映画の宣伝バンバン流して見てもいないのに変に覚えたりしてたな
たたりじゃ〜とかあの帽子どこ行ったんでしょうねとか
要は角川が頑張ってたのかもだが
362名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:41:12.58ID:O+AGDRgL0
表立ってこんな感じで言われたら見る方も萎える
事務所に言えよとしか言いようないわ
表に出たくても出れない俳優と交替してあげて
363名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:41:13.53ID:HNZuK/Gt0
実際バラエティーとか出てアホな事やらされるのって俳優にしたら損する人もいるだろうしな
まあ配給会社は俳優のキャリアなんて知った事じゃないんだろう
364名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:41:14.33ID:2tgYYFeI0
番宣を演じれば良い気もするが。
番宣なら台本もゆるそうだし。
365名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:41:15.17ID:LaGMu6CdO
役者業専念してる役者は若手でもいる訳だが出来ないの?
山田は割かし何でも出てるからわかるけど
366名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:41:22.19ID:b++sdTxk0
>>17
宣伝っても宣伝のみのスポットがあたるハリウッド俳優とはちがうだろ
日本はマルチタレントに売り出すことに文句いってるんだろう思うよ
バラエティーとかでてないといけないからな
367名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:41:43.02ID:AO8rArl90
>>356
別に安藤ごときいなくてもいいしw
かえって邪魔w
368名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:41:48.52ID:7SZaW0Lg0
これマジで言ってんのか?
この人達の業界って宣伝広告が全てだろ
369名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:41:49.41ID:N0WhWQqg0
キムタクでさえ映画公開時は番宣出まくってんのに
無名俳優が演技だけやってたいとかアホかよ
370名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:41:56.05ID:gUwxT8PG0
>>112
斉藤はすぐ消えるかと思ったけど、バラエティに積極的に出たり
チョイ役でも引き受けるし、なかなか頑張ってると思う
イケメン路線は30代までだろうから、今のうちに頑張って
何でもできる役者になろうと努力してるんだろうな
キムタクみたいになったら辛いし
371名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:41:57.38ID:HEOueVRY0
まあ外でしゃべるのが苦手な人はつらいでしょうな
気持ちは分からんでもないが仕方ないで
372名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:41:58.93ID:WnOifLST0
そんなに全てが不満なら、演技や演出にこだわれて、番宣出なくてもヒットする映画や舞台を自分で成立させてみろよ
現状のシステムに乗っかってコードブルーみたいなクソドラマ出てるのによく文句言えるよな
かっこわるい
373名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:42:03.17ID:Xzl+vIwr0
>>1
フジテレビ
374名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:42:04.40ID:2hB80ZJK0
気持ちは分からんでもないが山田は本業以外の活動で宣伝しまくってるくせに何言ってんだって思う
375名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:42:06.04ID:SB0ugngE0
正直、見る側も番宣に嫌気さしてるし2人の言い分も理解出来るだろ。
ゲスト出演も宣伝絡みのタレントばかり。
376名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:42:10.01ID:cJAn2MfX0
広瀬すずで再生されたわ
377名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:42:15.53ID:xsz5QZuv0
>>340
全国ツアーなんて呼んで貰えるようになったの最近だけど。
それこそ美空ひばりの時代はドサまわり。
378名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:42:16.08ID:utZIRvGL0
うわあ
これから山田が出てたら見る気失せるわ
379名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:42:23.76ID:YaeECVBX0
>>1
台本にしばられるのが嫌でチンコ出したのか
380名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:42:26.15ID:lgrXTKiw0
なんか山田孝之の風見鶏感が出てる対談ですねw
381名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:42:30.80ID:z0K3v/or0
>>309
現状すべて受け入れないと仕事しちゃいけない病なんかな
382名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:42:33.47ID:vH5QDuTW0
番宣でたまに「この俳優さん面白いじゃん」って好感度上がることはあるけど、それ=映画も観ようにはなかなかならない
しかもバラエティとか慣れてなくて感じ悪く見えちゃったら映画も観てないのに苦手になってしまうから
番宣のやり方考えた方がいいよね
番宣し過ぎてその人に飽きることもあるし
383名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:42:34.63ID:gkmOfc6C0
ミュージシャンもアルバム作ったらテレビとかラジオで宣伝するのとおなじだろ
番宣やりたくないなら
主役級のポジから外れればいいだけ
384名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:42:37.51ID:fbYLdvV70
主演級俳優がマルチタレントみたいになってるよ
目の前の利益優先で大きなものを失ってると思うわ
385名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:42:42.10ID:YQy9pBvi0
>>1
これは正論だろ
なんで俳優がバラエティ番組にでなきゃならないんだよ
386名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:42:43.97ID:4bxF71Ww0
キッズリターンに出たことで何十年も人々の記憶に残るんだろうね
387名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:42:44.32ID:hQqOXPZQ0
番宣なければ映画なんて好きな人以外存在すら知らない
テレビ出れば多少は存在を知ってくれる
ただ役者が宣伝しなくても伝え方は色々あるだろう

結局観に行く人は好きな人だけで存在テレビで知ってもレンタルで十分だろうし番組出る意味あるかは難しいだろうな
388名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:42:45.08ID:koBvjFFY0
ハリウッドものでもわざわざ日本に来てるけどね
389名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:43:01.37ID:OuDjthtz0
歌手で言えば、こいつらは握手会をやらされるレベルの雑魚。
番宣だけで有り難いと思え。
390名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:43:03.71ID:N0WhWQqg0
キムタクやガッキーや山Pじゃないんだから
こんな奴等消えても誰も困らん
嫌なら辞めろ
391名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:43:06.23ID:udqZNzB90
自分の作品を宣伝することに何の問題あんだよ

番宣する番組は選べよとは思うけど
それは興行主と宣伝に関わってる広告代理店に言え
392名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:43:23.80ID:TehXif+w0
たしかにこういった宣伝行為が映画を面白くするかといえば疑問だしな
内容ばかりアピールしとけよと
393名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:43:44.33ID:AUUE/yNP0
>>344
薬師丸ひろ子も原田知世もテレビにほとんど出ないから成立したんだろ
394名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:43:49.68ID:xFKI+qCO0
具体名上げたくないけど三池とか福田とか他にも大勢いるけどさ、自分で番宣しろよ
395名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:43:50.41ID:lnWHXhat0
>>10
役者って芸能界の序列の一番上だからな
つまり一番バカって事だ
396名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:43:52.82ID:YUiHzOD90
番宣って出演料無しなのにバラエティでおもちゃにされることも多いし
そもそも映画の出演料低いしって事を先に言わないと
397名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:43:52.96ID:sLDu/uVB0
>>305
番宣してる映画こそコケまくってる印象しかないわ
398名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:44:00.55ID:gUwxT8PG0
>>136
よく言えば芸術家肌
絵描きにでもなったらいいと思うよ
399名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:44:05.90ID:6Iy1ZVyc0
>>382
番宣が目的化してるってことだよな
そりゃ番宣は広告代理店や芸能事務所が潤うからなぁ・・・TV局も尺が埋まって大変ありがたい

映画なんて二の次になってるのが現状
400名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:44:11.54ID:2RoMwEJm0
バラエティ出て気だるそうに宣伝出て空気悪くするなら出ないで
401名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:44:19.85ID:flTKmiYU0
こんなアホとは思わなかった
バラエティー番組の制作側や視聴者の気持ち考えたら、軽々しくこんなこと言えない
宣伝させてもらえることに感謝しろよ
402名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:44:19.87ID:6uBrHx2u0
小栗なら喜んで出てくるのにw
403名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:44:26.74ID:bFb5SFed0
何こいつら
代表作でもあるの?
404名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:44:28.71ID:h/7sVx+h0
ただの愚痴大会か
でもこういう芸能人の方が好きだ
405名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:44:30.56ID:KgVnhWDi0
次回作でこの2人がバラエティに番宣で出てるの見たら、台本通りにイヤイヤやらされた映画の宣伝をイヤイヤやってるんだろうなと思って萎えるわ
406名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:44:31.83ID:eHAt9Ox10
番宣は必要無いと思うがね
最近は誰もテレビみないから
ポスターとか貼りまくった方が番宣になるんじゃね
407名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:44:32.68ID:pgN58yK20
バラエティーしか観ない層を映画館に呼ばないと収益上がらんのだから仕方がないな
408名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:44:32.80ID:utZIRvGL0
タレント側も思ってるだろうな
こんなやつら出すんじゃねえよって
409名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:44:36.52ID:AUUE/yNP0
>>343
相手が自分のイメージを壊さないとわかってるからだろ
410名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:44:40.23ID:7571Q+mE0
ものを売るために汗かいて働くのはどんな仕事でも同じだろ。
ガキか。
411名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:44:40.99ID:vH5QDuTW0
>>24
前にたまたま本郷奏多とのLINEライブ見たことあるけど
本郷奏多がバラエティでどうすればいいかって番宣の悩みを相談してて山田孝之はなんか諦めてるような反応してた
412名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:44:42.83ID:evxVFSJm0
苦労してる役者なんて
番宣出られるってことになったら
めちゃくちゃ喜ぶだろうにな
413名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:44:53.76ID:omaYK5EO0
>>9
トムクルーズの場合は、日本の配給会社が高額なギャラ払うんじゃね?

日本の場合は、番宣にギャラが出ないから、役者のモチベーション上がらないと思われ。
414名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:44:55.68ID:ZPxVg5mO0
山田の代表作であるウシジマくんも客足は渋い。要らないエロ要素が見る気を失くす。
415名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:45:11.27ID:5mpdPoQn0
vs嵐とかジャニーズ立たせないといけないし慣れてないとやばそう
416名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:45:20.62ID:Oysg/6zx0
テレビで宣伝しなきゃファンでもない限りその映画知る事なんて無いものね
417名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:45:25.11ID:nNAy0+jC0
>>1
精神がガキのままなのに自惚れた勘違いオッサンがそんな事飲み屋でよく言ってるよ
20代未満の役者と話し合いそうだね
418名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:45:28.15ID:kGEqSjh80
仕事だろ、嫌なら、映画でなきゃいいだろ
419名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:45:33.08ID:AO8rArl90
>>393
おまえは何もわかってないな
420名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:45:40.59ID:JmeajcAQ0
>>400
それな
見てるほうも面白くない
番組終わりにだけ登場して告知のがまだいいわ
421名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:45:42.02ID:TehXif+w0
>>401
モロに業者的な発想で草
422名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:45:59.31ID:HGsMD4lH0
ハッキリ言って、番宣でごり押しされればされるほど
観たいという気持ちが失せます
糞芸人とかで番宣された日には印象最悪

なぁNHK?
423名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:46:05.21ID:2gtH0S8B0
昔有吉反省会で取り上げられてなかったっけ
「嫌々番宣に出ている俳優を見ると嫌な気分になります」って
424名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:46:05.84ID:ky6E3lG1O
右の人山田孝之だったんだ 桑マンかと思った
425名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:46:06.02ID:YaeECVBX0
でも山田って、今夜くらべてみましたかなんかの番組で、嫌々テレビに出てる俳優を批判してなかったっけ
426名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:46:12.00ID:mLobWQ2R0
集中したい人はその他をやってくれる人を見つけた上で、圧倒的な質の差を見せて。
お前の代わりがいるのなら、やっぱりそんなこともしなきゃいけないよ。
427名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:46:14.25ID:N0WhWQqg0
役者なんてスポーツ選手とかと違っていくらでも代わりは居るんだよ
嫌なら辞めろ
428名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:46:14.98ID:7OFedsbA0
まーハリウッド俳優みたいに大金貰ってるならやる気にもなるんだろうが
売れようと売れまいと大してサラリー変わらないのならやる気にもならないんじゃねえの
429名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:46:18.00ID:QLLDtDmc0
しょーもない缶コーヒーやモンハンのCMで高額ギャラ貰ってはしゃいでる安い奴が何カッコつけてもな
430名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:46:21.62ID:tovE+HV10
山田孝之「バストを測る簡単なお仕事です」
【テレビ】山田孝之&安藤政信、映画の“番宣”に疑問「なんでこんなことしなきゃいけないんだろう」 	->画像>9枚
【テレビ】山田孝之&安藤政信、映画の“番宣”に疑問「なんでこんなことしなきゃいけないんだろう」 	->画像>9枚
431名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:46:30.02ID:RprEWwjU0
むしろ映画の宣伝でテレビ出るのは
当たり前じゃないのか?
432名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:46:36.93ID:LaGMu6CdO
でも宣伝目的のはずなのに自キャラゴリ押しで作品にまでマイナスイメージ付けちゃう自称役者専業よりはいいよ
433名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:46:37.28ID:6Iy1ZVyc0
>>410
開発「もうちょっと予算と時間があればいい製品が作れるんです!!!」
営業「適当でいいから。 どうせ俺らが口八丁手八丁で売るんだしwwww」

こーいう図式
どっちがものづくり大国として正しいかよーく考えろや
434名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:46:37.88ID:Qw7fREnl0
セールスって意識しないんかな?
どこからお金が出て制作費やギャラになるのかとか。

日本で5本の指には入る某バンドは売れた後も セールスは大事 って言ってたぞ。
お金の面で結果出さないと表現者としても自分の表現したい事に制約が出るからって。
435名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:46:45.39ID:CffwC7XZ0
>>1
ミュージシャン舐めてるだろ
口パク握手やんなきゃ売れないこのご時世に
歌も歌えず気の利いたことも言えず頭も悪く作詞作曲も出来ないのに
どうやって生きていくの?
436名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:46:46.89ID:qICJnTX70
一人の監督、俳優だけの作品じゃねぇからな
何十何百の人間が携わって作って、その代表の”顔”としても仕事がある
いやなら、個人だけの財力権力で作っるきゃない
437名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:46:51.03ID:TrI58dIT0
スレタイだけ読んでレスする馬鹿の多いこと
438名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:46:59.18ID:xFKI+qCO0
有名俳優が必死に番宣して映画の興行収入増えてるのに
監督の腕が凄いとか言われるのは変じゃね?
漫画原作撮ってる映画監督はすげー見下してるわ
439名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:47:00.80ID:Els32+Av0
視聴者だって観たくねーわw
440名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:47:26.61ID:hfGobsPE0
スジナシ映画つくればいいだろ。
441名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:47:30.32ID:7lPjRDuV0
これは現代の労働者に共通する悩みだな
システムが複雑化して
自分の仕事の先にいるはずの客が見えなくなってしまうのだよ
442名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:47:36.22ID:7qEWdOqy0
テレビを見てる側としても何で映画の番宣は、イライラする。
443名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:47:37.12ID:GMSLEZYn0
イヤイヤやってることはよくわかった
444名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:47:37.99ID:lR2p8MLf0
【24マラソン、2000万】 障害者はタダ働き <世界教師マiトレーヤ「偽善暴く」> 芸能人はボロ儲け
http://2chb.net/r/liveplus/1535249407/l50


24時間ブラックTV
445名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:47:38.29ID:JbBrB2bY0
宣伝嫌なら断ればいいだけの話
446名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:47:41.05ID:fbYLdvV70
>>401
バラエティ番組の制作側や視聴者の気持ち考えたら、軽々しく出ないだろ
まじめに役者やってる奴ほど疑問に感じる環境だよ
それを口にするとバラエティなめてるみたいなこと言う頭悪い奴ばっかであきれるわ
447名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:47:55.65ID:6KSEYPOH0
NHKなんか紅白と大河ドラマの為に他の番組が番宣してる様なもんだ
448名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:48:06.05ID:Y/InoTHU0
バラエティーもお前らの事邪魔だと思ってるよ
接待見るのきっついわ
449名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:48:06.19ID:ZZx9NArx0
>>393
歌では出てたよ。
450名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:48:11.70ID:HEOueVRY0
>>412
ムロツヨシとかまんまだよな
451名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:48:13.39ID:e+3ZzIO00
>>388
最近は主要キャストが来なかったり日本自体スルーされたり
452名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:48:17.13ID:bH0bcd990
>>397
9割り方コケるからそう思うんだろうな
しなくてもしてもコケるから
453名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:48:20.97ID:6gqvnMZ60
>>91
基本的に立場が上でも監督の言う通りにやるのが役者じゃないの?
もちろんアドリブとかは、いいとは思うが。
454名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:48:26.43ID:kGEqSjh80
嫌なら、職種変えればいいんじゃねーの?
職業選択間違っただけだろ
455名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:48:35.72ID:r9q/v61B0
>>1
などと、番宣で出演した「ボクらの時代」の中でコメントした
456名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:48:58.32ID:AVl6qD3c0
山田みたいなアイドル俳優はテレビで頑張らないと駄目だろ
457名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:49:03.52ID:t3X9aOOg0
台本どおりやらないというのは、脚本家に面白くないと言ってるようなもんだしな。
実際今の映画の脚本なんて、クソみたいなもんだから、役者が自由にやるほうが面白いのかもね。
458名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:49:12.39ID:220iy7Kj0
綾野剛を見習えよ
出していただいてる立場と謙虚だぞ
459名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:49:12.58ID:xFKI+qCO0
有名原作や芸能人を使ってる映画監督はもっとパイぶつけられたりアホな事に慣れるべきだよ
460名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:49:24.15ID:N0WhWQqg0
日本はドラマよりバラエティの方がクオリティ高くて
役者より芸人の方が実力あるからな
全員下手くそな日本の役者は芸人に頭ドツかれる位がお似合い
461名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:49:30.76ID:AMPOsNHF0
CM打つほどの予算が無いから
タダで宣伝してるじゃない

いやなら舞台でもやってろ
462名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:49:32.47ID:rh8XFuFP0
>>157
それは他国での話
本国では朝昼晩のトークショー出まくり出ずっぱり
463名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:49:33.10ID:34pkDiQU0
>>401
やっぱりバラエティ見てるような奴は本題そっちのけの番宣で喜ぶレベルのバカだという事なのかw
464名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:49:43.35ID:2RoMwEJm0
てか嫌なら番宣も出なきゃいいじゃん
映画がよければ番宣なんてなくても観に行くでしょ?カメ止めみたいに
イヤイヤやらなくてどーぞ
465名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:49:51.60ID:I1fNokJt0
誰も見ない知らない映画に出ても空しいだろ
466名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:49:52.06ID:lp2T04zV0
>>441
そんな高尚なもんじゃないだろ
467名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:50:28.43ID:RUlJZwZC0
安藤政信表紙のメンズノンノとか買ったりしてた頃が懐かしい
468名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:50:32.09ID:mdF9RSiu0
>>1
アナ雪のエンディングに番宣かぶせたフジを思い出した
469名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:50:36.48ID:1btt0osr0
まぁ出たくない奴は出なくていいんじゃないか
そういう俳優でも重宝される奴はされるだろう
470名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:50:36.95ID:Y/InoTHU0
台本無しじゃなにもできねえだろ
役者の意味履き違えてるわ
文句あるなら全部自分でやれや
471名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:50:51.34ID:kbMhuTc80
今年一番ヒットした邦画が、テレビドラマとテレビアニメの劇場版だからなぁ

なかなかテレビの壁ってまだまだ厚いんだと思う
472名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:50:57.72ID:jdtSXQdP0
バラエティ番組にでて、身を削っての番宣はおれも違うと思う存分な。
作品に対しての考えや思いを語る番組とかならありだと思う
473名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:50:58.34ID:z5v+JkL40
バトルロワイアルは良かった
474名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:51:00.72ID:ZEu4DlW50
映画の宣伝なんて予告編流しとけばいいじゃんよ
475名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:51:18.83ID:N0WhWQqg0
役者は番宣なきゃ困るけどバラエティは番宣俳優来なくても困らん
自分だけじゃなく業界のクビ閉めるアホは周りに迷惑
476名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:51:22.01ID:nNAy0+jC0
>>427
代わりのいない存在になれるように必死で精進するのを止めた連中なんじゃね
勘違いして自惚れちゃって自分より下の世代との差別化狙って妙な事言い出すみたいな
477名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:51:29.03ID:8WSAKedS0
嫌ならメジャー作品に出演しなければいい
役者なんて水面に浮かんでは消える水泡のようなもの
代わりはいくらでもいるのだから
478名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:51:29.68ID:mZTXYZB30
cmだけで充分
479名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:51:30.58ID:lnWHXhat0
> なんか上手いことできないかな、と思って、自分が作ってみてその立場に立ってみたら、
> 何故こういうことが起きているかってわかるだろうと思ってやってみて

作る側ってどうせ事務所やなんかに守護られた上での作る側なんじゃねぇの
ガッツ石松くらい本気で自分の力で映画作ってみれば分かるかもしれないよ
480名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:51:34.03ID:htoGz2uv0
>>14
まだ始まってねーよ、
481名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:51:58.19ID:xx+2kAz70
>>463
そんなバカがちゃんと金払って映画を観てくれるから宣伝する価値があるんだよ
482名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:52:15.79ID:xFKI+qCO0
俳優女優だけで団体作って監督やプロデューサーに対抗出来る手段持たないと駄目じゃね
監督は無名原作や無名俳優で映画取ってヒットさせてみろよ
483名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:52:18.12ID:871XRgw00
番宣枠だってタダじゃないのに
484名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:52:25.36ID:xZlJ7mEt0
逆にテレビ等で番宣された作品は絶対に見ないわ
485名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:52:27.59ID:zFwUZhwY0
福島みずほ「安倍総理は、次の国会に憲法改正案を出すと言っていえう」
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1535239755/-100
486名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:52:48.38ID:DJIzZU2+0
こいつらの近年主役ポジじゃねーから、さほど番宣してないよなw
特に安藤
487名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:52:57.26ID:sLDu/uVB0
>>452
それもあるかもしれんけど、番宣が逆効果になってる面もあるんじゃないか?
例えば、個人的感想だが、今やってるキムタクと二宮のやつ。普通のCMだけ見てたらすげえ面白そうだと思ってたけど、番宣見て役者の俗っぽさとか馴れ合いとか見せられたら映画に求める緊張感がなくなってどうでもよくなったよ。
488名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:53:01.15ID:S4XSufsq0
>>3
とっくに書かれてたwww
489名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:53:10.97ID:xlnyBVNV0
そもそも番宣したら顕著に実を結ぶもんなのか映画興行って
490名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:53:18.30ID:N0WhWQqg0
公共の電波で自分達は馬鹿ですって言ってるようなもんじゃん
491名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:53:21.80ID:cH6cyfqIO
日本のテレビでの番宣はやりすぎ

地方まわりは賛成
観てくれる人たちのためなら文句言えないやろ
492名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:53:25.56ID:mTZZCAuS0
>>472
大体映画やドラマと関係ない割とどうでも良い話題しかしてないもんな
最後ちょろっと公開日とか言うだけみたいな
493名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:53:29.93ID:x8E1KRR/0
>>458
真剣佑もめっちゃ楽しそうにしゃべくりとかで番宣してるよね
494名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:53:37.06ID:NIMInijJ0
>>1
番宣役を演じればいい。
495名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:53:40.63ID:sOaTNDX90
「別に」と言ったら干されるもんな(´・ω・`)
496名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:53:46.49ID:fOJ+CdAg0
>>455
そこに皮肉を込めてそうな山田孝之
497名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:53:56.98ID:S4XSufsq0
43にもなって、脚本も書けなきゃ監督もできないんじゃ
言われた通りやるしかないわな
498名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:54:03.44ID:2RoMwEJm0
>>458
竹内涼真も
499名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:54:04.71ID:1bwowQp90
誰も興味ないしやらなくていいと思う
知ったところで見ないし
500名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:54:06.50ID:B3MytgtF0
本当におもしろければネットの口コミで売れるんだからやんなくていいよ
501名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:54:14.30ID:XpdT0k7R0
はいはい、番宣に否定的な意見言う俺かっけー
502名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:54:37.31ID:lUu0r1RZ0
>>370
俺も斉藤にはけっこう感心してる

バラエティ等も嫌がらず出てる所もそうだけど、マイナーな映画なんかも見まくってて勉強熱心だなと思う
人脈もかなり広がってるだろうし、案外年取っても息の長い役者になりそうだな
503名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:54:44.12ID:JZA72kHh0
番宣はとりあえず「俳優ってでかいんだなあw」って思うこと多いな
男女関係なくわりとみんな高身長だから、アナや芸人といっしょに
映ると「この人こんなにでかいんかw?」って思うこと多い
504名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:54:44.66ID:4plAGG4k0
安藤の意見、縛られるのが嫌なら自分で劇団立ち上げてイチから作品作り上げれば?としか言えない
水野美紀なんかは干されたのが原因とは言えきちんとやって評価されて、また映像の仕事も増えてるだろ
自由じゃない、自分のやりたい通りにしかやりたくないって、そんな演技が面白くなるかね?
505名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:54:47.48ID:kPc0OpJw0
>>32
ほんこれ
結果残してるミュージシャンなんですかねこの方は?
506名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:54:48.54ID:z1W1xHjG0
>>470
こーゆう思考で、この世界ってハラスメントだらけで困る
それを白い目で見ている一般人にも攻撃してくるしな・・・
507名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:55:06.29ID:9OCbBUEF0
>>447
これね
家族に乾杯に演者が出てたら大抵NHKドラマの宣伝
508名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:55:06.68ID:+4u5o8Ak0
バカなのに番宣でクイズ番組出演するのは辛いです
509名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:55:15.53ID:AO8rArl90
>>500
また芸能人つかってステマしてるくせに偉そうなカメラ信者が暴れてるなw
なにが口コミなんだかw
510名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:55:16.83ID:S4XSufsq0
>>494
おまえが安藤の代わりに俳優なった方がいいわ
511名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:55:21.94ID:uVhUV1zg0
今更、わかり切っていたことだろ
演劇部の高校生でさえ、演じるより台本書いたり演出や舞台監督や音響照明をやりたがる時代だよ
512名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:55:23.12ID:VJjcjENR0
売れなくて悔しく辛い思いをあんまりしてないからこんな事言えるんだろうな
513名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:55:23.34ID:+f9OERKh0
>>489
芸能事務所・広告代理店・テレビ局がウィンウィンで回ってるから
興行に反映するかはあまり関係ない
514名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:55:28.80ID:ST2CtwOl0
これ見てたけど「安藤政信が男性経験を語る」みたいなテロップが出てびっくりしたw
515名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:55:39.34ID:253A8zrv0
アーティストはキチガイでもヤクチュウでもなんでもいいんだよ本業さえちゃんとやれば
かぶれてるのは例外な
516名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:55:40.87ID:xFKI+qCO0
有名原作や有名俳優を使った映画は「監督」のクレジットを空白にするべきだと思うわ
あれで「監督」ヅラされたら腹立つよ
517名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:55:42.87ID:8cf5srnY0
>>489
どんな商売でも知ってもらわないと売れないからね
色んなやり方で宣伝しないといけない
518名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:55:45.35ID:HEOueVRY0
キー局で番宣するのと地方回りのどっちか選べと言われれば
あきらかなんじゃね
519名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:56:01.87ID:U/FHRED/0
要は舞台俳優になってアドリブかませればOKでいいんだろ?
520名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:56:10.03ID:7tSZRKrQ0
>>1
カメラを止めるなって低予算映画がヒットしたのはレアケースなのに、
プロモーションせずにドラマも映画もヒットするなら誰も苦労はしませんよw
521名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:56:25.13ID:/TS/JGXe0
昔の生が当たり前だった頃の再現でもするか?

当時演じてた大先輩方がどんどん亡くなられてる。動くなら早い方がいいと思う。
522名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:56:31.74ID:220iy7Kj0
綾野剛斎藤工唐沢寿明は番宣でも全力で面白い
綾野は好きじゃなかったけど番宣のフレンドリーさを見て好きになった
523名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:56:33.23ID:TV1roN/90
アホ晒して宣伝しなきゃ見てもらえない作品にしか出れないんだから仕方ねえだろ
隙間産業俳優の山田は特にな
524名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:56:33.70ID:gkmOfc6C0
金払ってCM枠で映画の宣伝すればええねん
わざわざ詰まんないバラエティに詰まんない顔して出てくるから
winwinじゃなくてloseloseな感じになっちゃうんだよ
525名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:56:42.77ID:O+AGDRgL0
>>487
そう思う
意地が悪いせいかあれ見て誰が見るかと思った
俳優同士の褒め合いも気持ち悪くて
526名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:56:49.87ID:+f9OERKh0
>>509
劇場で観たやつが誰一人いなくてみんな宣伝用円盤貰ってステマしてたんだよなw
527名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:56:51.98ID:ZpEYmW3f0
脱力タイムスみたいに露骨にやってくれたらすがすがしいのになw
528名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:56:54.67ID:PGF+NAvq0
むしろ台本がない俳優ってどんなのなの?
アドリブばっか入れてたらストーリー破綻しちゃうだろうし何がしたいんか分からん
529名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:57:00.37ID:Hy8FesZW0
山田孝之も勘違いし始めたな
昔から隠し子とかやらかしてるから気をつけなはれや
530名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:57:00.62ID:NxeIb2Hz0
>>14
ゲンキングと仲良くやってる
531名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:57:02.93ID:rh8XFuFP0
>>502
サンシャイン池崎全力でやりきったガキツカ最高だったな
で、こいつの頭いいのはそれを二度とやらないこと
532名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:57:04.26ID:uFSiei3+0
着ぐるみ嫌だったのか?
533名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:57:12.36ID:z41v8Rio0
いつまでもメジャー作品に当たり前の様に出演して宣伝の為に呼んで貰えると思ってんだろ。
くすぶってから同じことを言えれば良いけどw
534名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:57:18.35ID:gtAa4e5+0
>>32
自由にセッションやれる場もあるだろうけど、納期に追われたり自分のやりたい音楽だけ作ればいい訳でも無いだろうし商業的なことも考えなきゃいけないだろうし制約多いと思うけどね
535名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:57:19.62ID:HEOueVRY0
>>517
いいもの作れば売れると勘違いしてプロダクション立ち上げて失敗してった大物俳優達
536名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:57:23.90ID:/094jsh30
番宣しないで採算取れるならいんちゃう
537名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:57:28.44ID:xFKI+qCO0
>>520
だから監督や脚本やカメラマンや大道具とかも番宣に出れば良いじゃん
538名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:57:31.37ID:HNZuK/Gt0
>>489
ドラマの番宣すら無意味なのに、番宣見て映画館まで出かける奴がいるわけない
539名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:57:33.70ID:CffwC7XZ0
番宣やらなきゃ公開されることすら気付かれないのに
540名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:57:37.90ID:253A8zrv0
バラエティー出てる綾野剛とか反吐が出るよな
あれ見て嫌いになったわ
541名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:57:45.84ID:ZeZrcI0J0
嫌なら断れ
で、角が立つようなら辞めろ
542名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:57:48.72ID:eikMBN4N0
>>34
家族を持ったからね。
仕事も選んでられないんじゃないの?
543名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:57:50.64ID:I+2BSx180
んなもん。
各テレビ局の番宣放映は過熱するばかり。
犬HKしかり。
映画なんてゼロだし、テレビも見なくなったが
たまに見るテレビで番宣してくれ
お陰でチャンネル合わせることができたってこともある。
新聞の番組なんてみないし。
うざい時もあるが、お陰の時もある。
544名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:57:56.26ID:S4XSufsq0
>>522
綾野剛は最初、見た目が嫌いだったし
勝手に昔の沢尻エリカみたいな人かと思ったら
全く違って嫌いじゃなくなった
545名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:58:06.10ID:+f9OERKh0
>>516
あなたが思ってるほど監督の立場て強くないのよ
546名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:58:08.80ID:3tUV9G2F0
映画俳優も、テレビドラマの出演者も、小さな劇団の団員と変わらなくなってきたな。
それだけの話でしょ。
547名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:58:16.80ID:ZZSzHDAx0
>>1
ハリウッドの役者ですら番宣で海外飛び回っているのに


なに寝ぼけた事いってんだこいつらは?
548名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:58:17.30ID:3HkC8Ur00
>>9
日本のというか基本は世界中のプロモーション活動も込みの契約でギャラ設定される
それが嫌な人は契約の時にそれをちゃんと伝えている(エージェントが)
549名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:58:21.40ID:k7fUA1cl0
山田はもうとっくに悟りの境地じゃないか?
昔はバラエティとかトーク番組出るとブスっとしてボソボソしゃべる変な人変わり者って感じだったけど
近年の山田はちゃんとキャラクターというかフィットさせてるなって出た方してる、あれは1週回って楽しんでると思う
550名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:58:31.60ID:ehjPH0YD0
舞台でもっと金儲けできる方法考えたほうがええな
551名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:58:38.18ID:I6IIMAO/0
かっこつけ
552名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:58:49.40ID:sOaTNDX90
ルーキーズという映画の宣伝は凄かったな
553名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:58:49.63ID:qiMy7dlP0
一方、カメラを止めるな!の出演者達は
ギャラも出ないのに自主的に舞台挨拶しまくっていた
554名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:58:52.51ID:x16Grtnq0
口コミで評判が広がりやすい時代だから番宣なんかやめちまえよ
作品に自信あんならやる必要ねえよ
555名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:58:54.98ID:jotlFpUQ0
ウシジマみたいな漫画エンタメに出てるような小物俳優じゃ番宣が当たり前だろ
客層がテレビと同じ
556名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:58:56.68ID:HlCSKGiM0
仕事に文句ばかり言って勝手に役者辞めてミュ―ジシャンになればいいのに
557名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:59:05.90ID:wdKM34b60
ハリウッド俳優とか世界的にやってたりするしこれも役者の仕事でしょ
監督やって理解できたみたいこと言ってたしいいんちゃう
558名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:59:08.86ID:xFKI+qCO0
>>545
世間だと監督が褒められるでしょ?
番宣で8割ぐらい入ってる癖にさ
559名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:59:19.81ID:C5Gh+KtV0
ミュージシャンだって売れる曲と好きな曲で悩んだりするだろうに
しかも売るために妥協したところで売れるとは限らんし
560名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:59:30.02ID:vH5QDuTW0
>>492
分かる
最後にちょろっとじゃ映画に興味湧かないw
561名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:59:35.99ID:o2/XCbMG0
宣伝しなきゃそんな映画撮ってることも知らんしw
562名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:59:37.59ID:GldIyoeM0
もう俳優が一番偉い世界じゃないんだよ芸能界は
番宣のみで出る俳優はマジで氏ね
お前らがバラエティ見下すのはおかしい、出させてもらっている自覚を知れ
563名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:59:40.99ID:ZZSzHDAx0
役だけ集中したいって言ったとこで



需要と供給に成り立たたなければただのお遊戯やんw
564名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 11:59:52.22ID:M43wUY/j0
>>336
で、日本に映画の宣伝をしに来てるのに
「どんな日本食が好きですか?」とか「日本のどこが好きですか?」とかの質問をされまくって
ただの日本sugeee要員にされるという
565名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:00:11.09ID:DkMVhseN0
>>3以下テレビしか見ない奴のオンパレードだな
映画ファンならテレビ局のやり方に辟易してるわ
566名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:00:17.98ID:rh8XFuFP0
おそらく安室奈美恵でさえ
やりたくないことをやっているとは思う
あの体キープしてとか地獄じゃん
テレビ出ませんmcしません
ってのでギリギリなんだよ
歌いなくない曲もあるだろうけど、客が期待すりゃそりゃ歌うだろう
567名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:00:23.09ID:2RoMwEJm0
ジャニーズは演技もやるしバラエティもやるからそこはしっかりやるね
568名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:00:32.06ID:NxeIb2Hz0
それが仕事なんだから仕方ない

ミュージシャンもアルバムとか出せば全国のラジオ局やレコード屋回ってキャンペーンしてるしな
569名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:00:34.44ID:ZZSzHDAx0
>>553
そら名前売りたいからに決まってんだろw


バカなのか?
570名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:00:40.60ID:Y/InoTHU0
食えてない役者が聞いたらブチ切れそうな言動
571名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:00:45.13ID:uUFBPujI0
嫌がってる役者に宣伝してもらうより
ステマ作戦の方が効果ありそう( ^ω^)
572名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:00:49.31ID:+f9OERKh0
>>558
コードブルーの監督の名前言えます?
コナンの監督名前知ってます?
573名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:00:53.10ID:ehjPH0YD0
アニメみたいに宣伝要員で芝居もできない芸人やアイドルどんどん出せばええ
574名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:01:04.36ID:YAQpQBxM0
俳優様ってそんな偉いのですか!?
575名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:01:08.85ID:sLDu/uVB0
>>525
共感してくれる人いてくれてよかった
銀魂みたいなドタバタ劇ならバラエティで番宣しても全然ありだとは思うけどな
作品に合ったプロモーションの仕方も考えず、アホみたいに全部同じテンプレにはめ込むような番宣しかできないのは無能の極み
576名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:01:12.02ID:gtAa4e5+0
>>563
しかもコイツ役だけに集中したいと言いながら台本が苦痛とか言ってて意味わからん
文句ばっかり
577名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:01:18.13ID:QKxc+aw70
今はキャラ作ることに慣れたのかバラエティ対応普通にしてるけど、若い頃の山田孝之は酷かったからな
578名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:01:33.16ID:CffwC7XZ0
>>489
番宣しないと映画があることすら気付かれない
例えば検察側の罪人が公開されるのは皆知ってるけど、
小さな英雄 カニと卵と透明人間 が公開されたのなんか知らんだろ
579名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:01:33.78ID:ZZSzHDAx0
>>564
宣伝なんだからしょーがねーだろw
580名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:01:33.85ID:xR7HmZqt0
これきちんと読んだらただただ安藤がアホなだけに思える
こんな風に思ってるなら自分で脚本書いて演出してキャスティングして舞台でもやってみればいいじゃないか
581名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:01:35.56ID:MaWzUPdD0
モヤさまでてた小栗旬は大人だったわw
582名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:01:38.38ID:fdF39tWy0
番宣嫌
台本嫌
これでよく役者やってられるよ
583名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:01:40.28ID:sOaTNDX90
何かが変化して
それがつらいという事を言っているのか

>映画だけに集中できた時代から、ドラマのように毎日露出できる
>マルチタレントになれないと通用しない時代の変化についていけなくなった
584名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:01:41.72ID:8cf5srnY0
>>554
口コミバズるのにもキッカケが必要なんだよなぁ
それを作るために広告マンは働いてるんやで
585名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:01:53.56ID:O+AGDRgL0
>>546
無名の劇団員の方がドラマで見たい
主役が誰で悪役が誰って決まりきってるのがつまらない
586名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:01:56.85ID:+VGkb6IA0
バラエティーに役者が出てると番宣目的かってすぐわかる
587名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:02:06.92ID:z1W1xHjG0
映画会社の社長や社員もハッピ着せてすればいいのにな
588名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:02:08.76ID:GldIyoeM0
番宣皆無でバラエティに出まくっている木村佳乃を見習えよ俳優様よ
589名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:02:08.90ID:4sPNgH0A0
今は茶番みたいな台本ばっかだから演じさせられる方は辛いかもなー。
んで、作品に納得できてないからなおさら宣伝もしたくないんだろ。

でも、それが嫌なら自分で作るしかないんだな
まあ、単に傲慢で下手に出る仕事したくないだけかも知らんけど。
590名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:02:12.93ID:ZZSzHDAx0
>>576
つまり注文多いダメ役者
591名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:02:19.76ID:b+/zGF0v0
役者がバラエティ出るのが嫌でドラマも見なくなった
592名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:02:22.69ID:0V95SSww0
>>34
伊勢谷ゆうすけと同じだな
アイツも映画しか出なかったくせに今になって日テレのドラマ(笑)
胡散臭い事業も傾きかけてるのかな
593名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:02:25.71ID:Lpsv5gJg0
俳優って有名になりたくて活動してんじゃないの?
メディアに出れるのなんて願ったりかなったりやんけ
チヤホヤされたいんだろ?
594名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:02:41.91ID:+f9OERKh0
>>564
「黒澤映画の影響は?」「ジブリアニメの影響は?」て聞かれるのにウンザリしてるらしいw
595名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:02:48.57ID:u7KqsQEe0
>>1
何言ってんの?
映画俳優だけでやって行けたのなんて昭和30年代までだよ。
596名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:02:50.50ID:ZZSzHDAx0
おまえらは



大杉漣を見習えや!!!!!
597名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:02:54.05ID:H7VAsU610
主役がのこのこテレビ出て、見てくださいとか素でお願いするの白けるね。
逆効果じゃね。
598名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:02:56.31ID:CSwzMvZp0
何が自分の飯の種になっているのか
芸能界に長くいてもわからないもんかね?
俳優だけじゃない、スタッフの生活だって興行収入にかかってるだろうよ
599名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:03:08.25ID:O8IDL2OmO
アドリブに夢もってる40男とかいくら俳優でもキッツイわ
600名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:03:08.67ID:rh8XFuFP0
>>544
俺ノーラン好きだから容赦なく見にいったけど
明らかにスタァ俳優使いまくった作品群と比べ
ダンケルクは客少なかったぞ
やっぱスタァ俳優と派手な宣伝は大事なんだなって思った
601名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:03:16.05ID:qICJnTX70
>>537
それが映画の売りになるならな
この映画はあの有名な大道具さんがやってます!で推してもね・・・
あと、俳優ほどじゃないにしても、監督脚本は番宣に出てるだろ
602名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:03:18.54ID:LaGMu6CdO
悪いけど安藤は役者としてはマジで下手だから
603名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:03:21.40ID:T/n24imi0
役者なんて操り人形なのに何を勘違いしてるの?
604名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:03:22.08ID:ZZSzHDAx0
>>591
あっそ
605名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:03:24.43ID:TMTJG+AV0
まぁ自分で金集めてやればいいよトムクルーズとかもそう言うことしてるし
606名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:03:32.97ID:fdF39tWy0
番宣しなくなったら街で気軽に流せなくなった音楽みたいに誰にも知られず廃れていくだけだな
607名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:03:36.84ID:z5v+JkL40
まぁ邦画も漫画原作ばっかだし作る意味ないからみんな俳優なんて辞めちまえ
誰も見ねえよ
608名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:03:49.67ID:Uo4DlnelO
日本の映画のピークは番宣で飯食ってるとこだから仕方ないw 公開後に全く話題にならないのは監督、脚本、演者のせい つまらないんだよ
609名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:03:56.04ID:ZZSzHDAx0
>>599
イミフ


バイトなら他でやれ
610名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:04:02.31ID:kmSdLpD80
映画も舞台もまず興業ビジネスだからな
役者の顔出し宣伝は必須でしょ
611名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:04:04.23ID:ZeZrcI0J0
公開日を宣伝するだけでも効果はあるだろ
教えてくれないと一般人は分からないから
番組観た人間の1000人に1人でも客になったなら効果有りである
612名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:04:06.16ID:U/2jx6EK0
40代のジジイがこれ言ってんだからやべえよ

「台本やだ〜〜ミュージシャンは自由なのに〜〜〜役者は不自由で〜〜」

じゃあなんで役者やってんだよ
才能のない音楽だけ一人でシコシコやってオナニーしとけよ厨二病(笑)
613名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:04:07.47ID:peFuWePF0
>>594
テンプレあるから逆に楽だろ
614名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:04:10.47ID:lBD1Bnhg0
役者が番宣でいろんな番組に出てきても、見てみようって全く思わないもんな
615名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:04:10.58ID:u7KqsQEe0
>>605
トムクルーズは日本に来るの大好きだよねw
616名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:04:16.51ID:x8E1KRR/0
番宣といえばアンジャッシュ渡部だな
617名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:04:21.00ID:H/LbpgJhO
>>596
あの人は異常だろ
バラエティー出すぎ
618名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:04:26.18ID:xFKI+qCO0
未だにヒットする三池は凄いとか外国人が書いてたから
有名原作と有名俳優と番宣で入ってるだけですよといちいち訂正するのが面倒臭い
619名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:04:28.18ID:o5MqAi8M0
当たらない映画は何やっても当たらないが、
大手映画は宣伝力重視で売るという戦略になっちゃってるからなあ
620名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:04:30.37ID:CffwC7XZ0
>>583
もともと安藤政信なんて顔だけの大した役者じゃないだろ

唯一浅見光彦役やってたくらいで
621名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:04:31.86ID:NxeIb2Hz0
最近ドラマの最後にNGシーン流れるエンディングみたいなのなくなったなw

あれ見たいような見たくないようなドラマの世界観壊す感じあるww
622名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:04:36.12ID:ZZSzHDAx0
>>614
だからなに?
623名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:04:39.11ID:0RvdXCnp0
ハリウッドの一流俳優でも番宣するよ
何様
624名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:04:47.83ID:rEWDfjZk0
安藤政信ってこんなバカで女々しい奴だったのか
自由が欲しかったら自分で作品作れよ
何も芸がないくせに勘違いしすぎだろ
625名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:04:50.43ID:253A8zrv0
テレビ映画ばかりになってしまったから仕方ないね
626名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:05:01.69ID:sOaTNDX90
叩いてる奴が多いな
山田と安藤が言うからいけないのか
渡部篤郎が言えばセーフ?
627名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:05:08.56ID:gtAa4e5+0
>>620
あれ中村俊介じゃね
628名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:05:13.13ID:7tSZRKrQ0
>>568
サザンや宇多田にしても、
アルバムを出す時期になると、
ラジオがヘビロテ状態だもんね。

安藤はちょっとミュージシャンなめてるよ。
629名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:05:25.11ID:JZA72kHh0
でも言いたいことはなんか分かるぞ
一生懸命他人演じるのが仕事なのに、それ終わったら人前に素で引っ張り出されて
そりゃ「ここはいったい何求められてるの?」って困惑はあると思うわ
ミュージシャンはレコーディングしたもの生で披露すればいいだけだが
630名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:05:26.43ID:xFKI+qCO0
>>601
三谷幸喜は自ら宣伝してね?
何で他の監督はやらないの?
631名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:05:33.76ID:ZZSzHDAx0
>>617
いやだから凄いんだよ。しっかり演技もできる役者


つまり>>1はただの戯言や
632名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:05:38.58ID:izSgZO/S0
番組宣伝がないと映画をやってる事を知らない人ばっかでしょ

CMいっぱい入れる金考えると、
ギャラなし番組宣伝した方が明らかに安上がりだろうし

番組宣伝に命運がかかってるなら、
主演級は映画収入との出来高にした方が良いんだけどな
633名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:05:45.78ID:AO8rArl90
>>602
下手だよねwドヤ顔dエコードブルーでてきたけど
普通にあの五人組よりもダメ演技だったw
どうしてこう増長してるんだろうw
634名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:05:49.25ID:HEOueVRY0
>>614
まあ知らない人が出てたらこんな人なのかって興味持つことはあるかな
同じ俳優タレントばっかだからほとんどないけどね
635名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:05:50.95ID:CffwC7XZ0
>>614
お前は出ても出なくても見に行かないだろ
636名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:05:59.43ID:PNCxDDW+0
バトル・ロワイアルの…誰だっけ…
オールバックで1番強いキャラ
あれの実写版やった人でしょこの人
637名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:06:03.35ID:ZZSzHDAx0
>>630
監督はちょいちょい番宣してるぞ
638名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:06:04.90ID:NxeIb2Hz0
>>620
浅見は中村俊介だよな
639名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:06:14.50ID:220iy7Kj0
映画でも音楽でもプロモーション活動は1流どころはみんなやってるしなあ
Lady Gagaとか
640名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:06:20.94ID:CffwC7XZ0
>>627
うわまじで間違えた
641名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:06:28.17ID:7E6zxSSs0
映画だけで食ってる俳優が言うならともかく
こいつらみたいなタレントが言ってもお笑い草
642名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:06:31.36ID:TehXif+w0
>>614
考えてみたらハリウッド映画をそんなキッカケで見る気なんてサラサラなかったしな
643名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:06:34.23ID:eCogMX5K0
テレビ局製作の映画を、自局の番組で宣伝しまくるのは
電波の私物化にならないのか、
644名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:06:34.60ID:hjjbonxv0
理由を知るためってなんだよ
どうせ作るがわに回るなら自分は番宣しない意気込みで映画を作れよ
もしそれで結果が散々だったら番宣って必要なんだなって納得すればいい
645名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:06:46.99ID:RbhqKoH30
その点、山田の友人の綾野剛は割り切って全力で番宣とかするよな
一度きっちり説教してもらいいなよ 
646名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:06:55.22ID:O+AGDRgL0
>>625
個人的にタブーな映画が見たい
647名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:06:57.58ID:fzKFAD080
小まめに番宣しないとダメな
集客能力しか主役たちに
ないのだから仕方ない。

発言は自由とは言え、
山田孝之程度が偉そうに言うのも
おこがましい気がする。
648名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:06:58.11ID:ehjPH0YD0
役者のギャラを視聴率や興行成績で変動する契約にすれば一生懸命宣伝するやろ
649名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:06:59.64ID:ZZSzHDAx0
>>642
お前の主観で答えるなよ
650名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:07:00.17ID:NxeIb2Hz0
>>640
ww
651名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:07:10.03ID:PHsw3ZQB0
今じゃテレビ出てないけどミスチルもアムロもブレイク時は
そりゃーテレビ沢山出て雑誌の取材も
頑張ってたぞ
652名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:07:18.86ID:xFKI+qCO0
>>637
ちょいちょいじゃなくもっと熱湯風呂入ったりパイぶつけられたりしろよ
有名人使わないと売れない監督ばかりで才能ねーんだからさ
653名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:07:27.15ID:1zANFyZL0
>>1


ミュージシャンも楽譜に縛られているぞ。
台本じゃないけどな。


フリーセッションの場は存在しているし、
その手の音楽もあるけど。

台本が嫌なら、
フリーな演劇の場を作ればいいじゃん。
コマーシャルに出ているくせに番宣だけを
やり玉にあげるなよ。


でも、実際に、バラエティー番組内で番宣を見ると
絶対に見るもんか! と思ってしまっていたな。

最近は、テレビを見ないから、
番宣もコマーシャルも見なくて済む。
654名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:07:28.70ID:OmzR1rMc0
映画観る前から、役に入ってない役者を見てもな・・
その俳優を見に行くんじゃなくて映画を観に行く訳だしなぁ
655名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:07:35.80ID:peFuWePF0
>>629
その演技だけじゃ客が入らないんだから仕方ない
稼げなくてもいいならそういう場所で活動すればいい
656名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:07:38.34ID:qICJnTX70
>>630
???
だから、三谷に限らず番宣に出てる監督はいるだろ
657名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:07:40.65ID:atauGD4O0
ゲームが国内192億ドル(2.1兆円)の日本

映画も市場規模を適正値の9000億〜1兆円まで近づければ
番宣なんてやらなくても済むよW
658名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:07:45.34ID:J0MVsM5h0
とりあえず人気俳優採用、番宣しておけば
どんな糞みたいな作品でも最低ラインは確保できるからな
要は保険
659名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:07:55.47ID:QdDKoY4j0


(´・ω・`)
660名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:07:56.09ID:79RtdLRb0
一般には映画は最低でも試写会とか全国の映画館回りは映画のオファー代金に組み込まれていると言っていい。
役者にとっては映画を撮ったあとは何もしたくないだろうけどな。
話題を作れないと雑誌にもテレビにも乗らないんだよ。
テレビでの番宣ってのは映画作品でもドラマでもその効果が絶大かと言うとそうでも無いがやらないよりもマシだろう程度にはなる。
役者は黙ってバラエティでエアホッケーでもやってればいいんです。
661名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:07:59.80ID:1q8BlTx2O
台本に縛られる、て…。それが役者なのに…
662名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:08:01.35ID:GldIyoeM0
>>651
ミスチルはアルバム出すときとか普通に出まくってるだろ
出ないってのはB'zのようなのを言う
663名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:08:03.18ID:19Pa/umb0
番宣が面倒ってのは分かる気がするけど、台本に縛られるのが嫌なら役者なんて辞めてしまえとしか思わないな。
664名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:08:03.73ID:ZZSzHDAx0
そもそも



山田孝之がCMガンガン出まくってる時点で>>1の説得力ゼロなんだがな
665名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:08:07.18ID:GTm0Lxc50
山田孝之は役者の才能はあるけど、アタマがあまり良くないのが難点
666名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:08:28.07ID:xFKI+qCO0
>>651
音楽は本人が称賛されるじゃん
映画は監督が称賛されるから割に合わないでしょ
667名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:08:39.60ID:TehXif+w0
>>649
何を上から抜かしてんだこいつ
お前が一般人様代表かよ
668名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:08:40.70ID:HZ46K4UhO
出演本数が多すぎるだけじゃないの?
年間1本でも当たれば食っていけるアメリカが羨ましいよね
669名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:08:43.59ID:253A8zrv0
映画っつってもどうせ漫画の実写化だしな
670名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:08:51.36ID:i3XOf+Nc0
ハリウッドスターすらたまにバラエティに出て番宣してるだろ
671名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:09:09.04ID:rQ1g5UT10
前、竹野内豊がバラエティでプールに落とされてるの見て
ちょっと引いたことはあるw
672名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:09:09.35ID:LkdSiqpB0
日本の名のある役者なんて
CMタレントでしかないでしょ

顔を売る為 知名度を得る為に
俳優や女優の肩書きを利用しているだけ
673名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:09:10.26ID:LaGMu6CdO
>>618
>未だにヒットする三池
ここ数年で一番のヒット作(15億未満)がクドカン競作+漫画原作+ジャニ主演で正月映画の土竜の唄2の三池
それ以降5本は映画撮ってるのに
674名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:09:13.08ID:vZsDOfx/0
この番組自体が本人達の宣伝という…。
675名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:09:16.65ID:CffwC7XZ0
>>629
そんなことない
ミュージシャンもバズリズムとかラブミュージックとか
Mステとか関ジャムとかいろんな音楽番組に出て
トークしたり即興演奏したりコラボしたりして
必死で自分のキャラクター売り込んでるよ
676名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:09:18.98ID:f26dJ86j0
要するに殿様商売がしたいだけ?
677名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:09:29.79ID:4QajmNO/0
なんか少しわかる気もする
むしろ映画そのものより番宣が重要になりつつある
でもミュージシャンもCD発売すれば宣伝活動頑張ってるよね
自由にセッションしたくても売れ行きによっては披露する場を確保できなくなるよ
678名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:09:40.90ID:HEOueVRY0
>>633
まあ今で言えば菅田将暉とか山崎賢人みたいなもんか
昔は安藤正信鳥羽潤とかね
679名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:09:43.39ID:2+yzlowU0
トヨエツなんて相変わらずバラエティ出ないよ
680名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:09:44.12ID:mTZZCAuS0
有名原作に有名芸能人揃えて番宣しまくった挙句こける映画が一番悲惨よな
681名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:09:46.26ID:Lpsv5gJg0
世の中やりたくもない仕事で満員電車に揺られる毎日の人間ばかりなんですよ?
バラエティ番組でメシ食うぐらいやりなさいよ!(´;ω;`)
682名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:09:52.82ID:NxeIb2Hz0
宇多田の元夫 紀里谷も監督した映画の番宣やりまくってたな
番宣どころかいろんな街に行ってチラシ配りまで映画の宣伝してた
683名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:09:55.55ID:H7VAsU610
テレビで素に戻った役者から、映画見てくださいってお願いされても白けるだけだから、番宣はせめて役の扮装と言葉遣いのままやって欲しい。
684名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:09:55.68ID:izSgZO/S0
まあ、電波ジャックみたいにテレビ番組でまくってる映画もあるし、

映画公開になると全国の映画館まわりまくりで、
おそらく超過密スケジュールだろうから、愚痴を言いたくなる気持ちも分かる

「わたしゃ寝てないんだよ!」って感じだろうな
685名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:09:57.38ID:DJIzZU2+0
映画吟味して出てるから本数稼げないと言いつつ
駄作中の駄作、橋本環奈のセーラー服と機関銃で
長谷川博己に殺される役こと安藤政信
686名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:09:57.70ID:sOaTNDX90
歌手もコントやるからな
全員集合とか
あれも宣伝の一種か
687名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:10:02.93ID:ZZSzHDAx0
>>667
共有を主として主観で答えるなら納得できるが主観の押し売りはただね害悪
688名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:10:03.47ID:xFKI+qCO0
>>670
ハリウッドはギャラ何十億円も貰ってるんだろ
689名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:10:03.67ID:ER6W62SG0
アニメ映画の声優にプロでなく人気俳優を使うのも広告使わずにテレビで番宣してくれるからだろ?
やめちゃえ番宣なんて。
690名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:10:12.36ID:TehXif+w0
たぶんメディア関係者とのショバ代関係みたいなものがあるんやろ
広告代払わないと空気化させるぞオラァみたいな
691名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:10:13.89ID:5mFKS/1f0
>>1
番宣でフザけてる姿みて、映画館に行く奴はまずいないな
形骸化してる

まぁドラマは局への義理があるからある程度は仕方ないが
692名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:10:16.51ID:TbKXsFkx0
こいつらなら番宣しなくてもたいして影響ないだろうからやめたらいいよ
693名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:10:19.27ID:JaR9UL/w0
大泉洋の意見を聞きたい
694名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:10:23.60ID:ZZSzHDAx0
>>679
でとるがな
695名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:10:26.05ID:aswOpPSM0
>>14
日本人から絞り上げた金をパチンコマネーで毎日遊んでんだろ
696名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:10:28.12ID:TehXif+w0
>>687
それがお前の主観だろアホか
697名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:10:29.52ID:cpj7cDe/0
>>9
彼みたいにプロデューサー経験してる人とただの役者は比較できんよ
プロデューサーは負債背負うからね
698名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:10:37.00ID:r3P8QJbo0
役者がどんだけ偉いと思ってんだこの馬鹿

医者でも刑事でもないやつが台本なけりゃなんの知識もねえだろアホ

成りきりごっこしてるだけのゴミじゃねえか役者とかw
699名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:10:38.73ID:IXED8Rxz0
情報番組を朝からはしごしてまわったりネプリーグやVS嵐に出てゲームやクイズやらないといけないのが嫌なのか
日本の売れっ子俳優っていうのがそういう形態なんだししかたないんじゃないのかな
その番組出てるのを見てるうちにその俳優に興味持ったり「映画見てみようかな」って思う人もいると思うしそうじゃないと映画公開してることすら知らなかったりする
700名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:10:43.45ID:M43wUY/j0
>>579
宣伝になってないわな
日本sugeeeしたいなら海外の映画人じゃなくてもいいんだし
701名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:10:45.68ID:ZZSzHDAx0
>>693
ユースケも
702名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:10:54.98ID:rcQP3rbO0
山田孝之の「俺、俳優の仕事、心底楽しんでるだろ?な?な?」
って感じが苦手
703名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:10:59.09ID:O+AGDRgL0
>>665
この人手紙しか見たことないけど良かった
704名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:10:59.70ID:pobMNMOL0
気持ちはわかるが、トーク下手な上にノリも悪い俳優が番宣でバラエティやトーク番組に出た時の周りの出演者の苦労もわかってやれ
705名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:11:06.31ID:1qoOY0630
仕事として捉えてないんですね
いいね遊びの延長の感覚でお金稼げて
706名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:11:08.07ID:GldIyoeM0
>>689
番宣禁止すると芸能人使う意味なくなるから
本当のアニメ監督の実力が図れるよな
すでに細田は脱落したようだがw
707名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:11:10.48ID:eOnGCjlE0
>>1
嬉々として番宣出演する陣内孝則や唐沢寿明の立つ瀬が無いな
708名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:11:18.27ID:7tSZRKrQ0
と言うかミュージシャンにしても、

昨今はセットリスト通りにコンサートすることに縛られて、

自由度落ちてるんだけどねw
709名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:11:27.63ID:ZZSzHDAx0
>>700
頻繁にくるわけじゃないんだから日本食聞くのはきわめて当たり前だろ
710名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:11:36.00ID:N0WhWQqg0
俳優なんて芸能で1番代わりが幾らでも居るし才能も要らない職業だからな
芸人は実力が無いとやっていけない世界だから
芸人のが俳優より上なのは当然
悔しかったら自分で脚本書いて見ろよ
711名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:11:39.41ID:ei/qzU5B0
>>1
邦画がツマラン、需要が無いのに作り続けてるから
712名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:11:48.84ID:d5ItWOqf0
日本が云々というより、商業映画全般への批判なんだろうけどもね
713名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:12:00.78ID:GldIyoeM0
>>701
ユースケはもともと売れないミュージシャンだったからなあ
714名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:12:00.97ID:QBp814cd0
>>1
番宣しなくても客が入るならいいけどね
客が入るように営業努力が必要なのはどんな仕事でも同じ
ミュージシャンは自由でいいとか言ってるあたり、芸術家気取りなのだろうか
715名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:12:14.44ID:mVK4xA6e0
安藤さんってこんな子供っぽい事言う人だったんだ
なんか幻滅したよ
716名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:12:15.02ID:x16Grtnq0
>>682
アメリカで大コケしたから日本で少しでも回収しようと死にもの狂いだったなw
ほんと生きるって大変
717名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:12:19.73ID:ZZSzHDAx0
>>696
主観じゃないわw

お前は自分の感情論を出してるだけw
718名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:12:19.95ID:ismnPPPe0
>>534
黒夢も初期のメロディー重視の曲嫌だったって言ってたし
hideもバンド名でやりたかったけどhide付けなきゃダメでhide with spread beaverになった
とかミュージシャンも色々制約あるよね
719名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:12:32.19ID:xFKI+qCO0
漫画原作や有名人使って番宣してる監督って果たして監督という言えるんかね?
あんなの映画学校の学生が撮っても興行収入10億以上イケるでしょ
720名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:12:32.58ID:doLPo0a/0
舞台行けばいいんじゃん
同じ気持ちの役者集めて
721名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:12:48.78ID:ZZSzHDAx0
>>713
しかし役は決して下手ではない
722名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:12:52.12ID:LkdSiqpB0
個性派俳優という名のタレントが多すぎる
実力の無さを個性で誤魔化すな
723名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:13:07.10ID:TehXif+w0
>>717
そもそも俺は押し付けてねーよタコ
ほんとアスペってこえーわ
724名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:13:12.84ID:iPvzcwoq0
まあしゃべくり007に出てる俳優だけは見てて可哀想にはなるわ
上田の暴力的な進行と後ろにいるキチガイの無茶ブリ
まともに見えるのが福田と名倉だけ
725名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:13:18.45ID:Xn5MrmSX0
ミュージシャンのセッションを引き合いに出すのは間違いだなあ、彼らも理論に縛られた上で個性を出そうと四苦八苦してる。自由な訳じゃないよ。
726名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:13:21.96ID:IF3Tmoue0
>>702
山田は変人を装ってるのが苦手だわ。
変人なんてなれるもんじゃねーのに。
堺雅人とか天然変人にはかなわんし。
727名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:13:24.01ID:220iy7Kj0
宣伝なしの舞台でもやってガラガラの客席経験してみれば
728名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:13:24.65ID:CffwC7XZ0
ミュージシャンだってアルバムやシングル発売週は音楽番組だのラジオ番組だの死ぬほど出てトークしてるし
20分トークして曲披露3分とかザラだし
雑誌出てグラビア撮ってインタビューうけたり、
何度もダメ出しくらってやり直し
大御所だってクソ暑い中フェスに出て新規開拓してたり
必死だよ
コイツのミュージシャン舐めてるの腹たつわ
729名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:13:33.16ID:GeQHsrrD0
ネットやら舞台やら海外やら活躍の場はあるわけで「日本のテレビ」にこだわらなきゃいいんでね?
730名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:13:37.53ID:TTsoUxCI0
渥美清みたいに、まったく出てこないの賢い
731名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:13:46.43ID:rh8XFuFP0
アメリカのミュージシャンは
朝のワイドショーで歌ったりしているんだよね
アデルも狂ったように英国で売れたけど
アメリカではそこそこ扱いはいいけど
それでもドサ回りさせられたいたからな
732名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:13:46.92ID:9W4tLGDH0
こんな低学歴のアホを世間が相手してくれる
のはなぜだ?おまえがかっこいいし、
演技も上手いからだよ、

じゃあおれも、医者にしかできないことしか
やらない、だから学会の教授のお供は
いたしません、ってわけにはいかないだろ?
733名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:13:52.65ID:ZZSzHDAx0
>>723
はいまたいつものアスペwww


それ言ってりゃ勝てると思ってるの?www
734名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:13:54.48ID:o5MqAi8M0
今の邦画は製作会社や監督名に集客力はなく、
続編映画か漫画原作でもないと作品知名度もないから
主演俳優が広告塔になるしかない
735名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:13:57.45ID:doLPo0a/0
番宣でバラエティでクイズとか芸人とコーナーとかやらされてる役者はこっちも正直見たかない
イメージ崩れるし大変だなとしか思わない
736名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:14:06.51ID:cpj7cDe/0
>>15
少し前の割りきりで番宣にでる分には楽というか気分転換にもなったみたいよ

今はバラエティ的に強要参加型なのでプレッシャーもあって大変みたい
主演クラスなら番宣内容によっては断れる場合もありそうだけど
737名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:14:16.43ID:ushvgbt30
接待感、イジられポジション、視聴率
クソ芸人どものやる気の有無。
しゃべくりはキツすぎるだろう
738名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:14:20.54ID:JZA72kHh0
>>675
だから最後の最後はパフォーマンスすりゃいいだけだから
ミュージシャンとしては当たり前のことしてるだけだろ
ライブなら、曲間のトークもあるんだからそんなの音楽家
としてのパフォーマンスそのものだろ

俳優は番宣出てきてその場で芝居させられるわけでもない
一生懸命他人演じたのに、引っ張り出されてきて素の自分の
ことごちゃごちゃ聴かれても「何求められてるんだ?」って
困惑あるのは普通に理解できる
739名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:14:20.57ID:o/KwaVdU0
関係者の
生活が
あるからやろ
740名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:14:22.17ID:ZZSzHDAx0
>>735
だったら見なきゃいーだろ
741名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:14:30.23ID:sOaTNDX90
>>701
ぷっすまはゲーム結果で番宣の時間が決まったなw
742名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:14:36.31ID:H7VAsU610
外タレが日本へ来るのは、日本の配給会社が大金払って呼ぶんだろ。無駄だから料金安くした方がいい
743名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:14:38.73ID:ohaMrpED0
ハリウッドなんて世界中飛び回るじゃねえか
744名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:14:41.32ID:xFKI+qCO0
>>734
じゃ監督を名乗るなよ
監督無くして撮影スタッフで良いじゃん
745名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:14:41.95ID:5zJ/Vp830
まあ集客上げる為とはいえ苦手な人も居るだろうね
746名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:14:45.81ID:zUT6Ow1OO
素人より低い意識の発言。ハリウッド俳優は皆、世界で映画の宣伝してるじゃないか。
山田はまだしも、安藤は芸能界に向いてないんじゃね。自由に発言したいといいながら、
フリートークは嫌がる始末。役者なんか辞めたら
747名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:14:50.29ID:TehXif+w0
>>733
いつもって何?なんか見えないものといつも戦ってるんだね・・・
748名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:14:53.29ID:IP5GkD4C0
なら小栗が作ろうとしてる俳優の組合作りに真面目に取り組んで地位向上頑張ったらいいのに
それをしないまま自分だけ楽したいは実現するわけない話
749名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:14:54.38ID:ZU8zn5930
日本映画病がでてきたってかんじ
750名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:14:55.31ID:ZZSzHDAx0
>>741
たしかにwww
751名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:15:05.25ID:asvIeIls0
傲慢な発想だなあ。
いい作品なら、何もしなくても見て貰えると言う馬鹿な考えが透けて見える。

俳優とて作品の一協力者なんだから、売れる為に最善を尽くすのは当然だろ。
だいたい、嫌なら断れ。仕事来なくなるから。
752名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:15:10.42ID:O8IDL2OmO
>>609
いち役者のその場のノリで立ち位置やセリフ変えたり出来るわきゃねーだろ?
音楽でも演劇でも即興は数パターンの中からの選択だっての
完全即興ですべて自分の思うままにやりたいなら、P兼主演兼脚本兼演出やれ
753名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:15:15.00ID:izSgZO/S0
ギャラありならテレビ出まくりは無理だろうけど、

ギャラなしで映画宣伝してる拘束時間考えると、
割に合わないってのが本音ではあるんじゃね

たぶんヒットした映画の主演のギャラは手取りだと、
そんな多くないんだと思う
754名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:15:23.51ID:xZlJ7mEt0
その代わり役者(笑)さんは女優(笑)やアイドル(笑)等とセックスしまくれるじゃないですかー
755名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:15:26.77ID:ZZSzHDAx0
>>747
はいまたブーメランwww


頭悪いね
756名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:15:46.11ID:Yz833Vr+0
自分で劇団持ってる役者やまだまだ世間を分かってない若造役者がこういう発言するなら分かるが
それがもう40も過ぎた安藤政信だってのがちょっと…
757名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:15:52.55ID:xFKI+qCO0
>>746
ギャラが全然違うだろ
758名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:15:55.86ID:gtAa4e5+0
>>728
ほんそれ
一流どころでさえそれなのに、ちょっと落ちぶれると地方のショッピングモールとか行かされるのに舐めすぎ
安藤レベルのミュージシャンなら完全に後者だよ
759名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:15:57.77ID:ZZSzHDAx0
>>752
またまたイミフwww
760名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:16:00.75ID:253A8zrv0
役者には尖ってて欲しいとは思うけど尖った邦画なんて今ないしなー
嫌なら海外行くしかないね
761名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:16:06.51ID:Q0yEocv20
じゃあ番宣出なきゃいい
762名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:16:08.16ID:DJIzZU2+0
>>671
竹野内豊はこの前ぎぼむすの番宣でロンダートバク宙してたな
763名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:16:09.16ID:1qoOY0630
>>702
あの人もう白夜行や手紙の世界観には戻って来れなそう
綾瀬はるかや玉山鉄二のが幅広く演じれるいい役者になってると思う
764名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:16:28.33ID:uBvk9KhW0
>>719
申し訳無いがアメコミ映画を否定するのはNG
765名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:16:30.67ID:1B0vM0jJ0
安藤政信(43歳)が

台本に縛られないといけない理由はわかるだろ
自由にやって客呼んでみりゃいいじゃんおっさん
766名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:16:33.92ID:N0WhWQqg0
安藤なんて集客力無いだろw
キムタクや山Pくらいになってから言えよ
767名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:16:53.69ID:rbXDx3ow0
大した役者じゃないからやらなきゃいけないんだよ
768名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:17:22.82ID:pobMNMOL0
>>737
しゃべくりの方だってつまらん俳優相手にいかに面白くするか大変だと思うぞ
明らかにやる気のない俳優っているじゃん
769名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:17:29.97ID:UqvtUeab0
>>51
お前の書き込みで俺も勘違いしてると気が付いたわww
770名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:17:47.46ID:1qoOY0630
43歳ならまだロック世代だな
771名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:17:51.43ID:M43wUY/j0
>>709
ほとんどの海外の有名人に日本のどんなところが好きか?ばかり聞いてるからな
誰にでも絶えず「私のこと好き?」って聞くうざいメンヘラ女かよと
772名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:17:53.73ID:HEOueVRY0
>>756
もう家族持っていい大人なのに
まだ子供染みた事言ってるんだもんな
773名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:18:09.78ID:N0WhWQqg0
しゃべくりの芸人のが遙かに役者より能力上だからな福田除いて
774名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:18:10.31ID:VJjcjENR0
山田は凶悪がイマイチだったなー
あれ見てから上手い役者とは思わなくなった
775名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:18:16.44ID:VA3gFh0R0
演じてる俳優がコレなんだからそりゃ邦画が廃れるわけだ
見るに堪えんのばかりだから納得
776名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:18:16.66ID:g4fJalp80
>>726
堺雅人は変人というかガチで発達障害くさいな
バイトでしょっちゅう釣り銭を間違えたとかって話をどっかでしてたけど普通はそんなこと有り得ないし
777名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:18:25.43ID:AmVCZZg/0
映画の番宣は最初からギャラに入ってる
それで契約した自分が悪い
番宣をやらない契約になってる俳優は舞台挨拶にすら出なかったりするけどその分ギャラ安い
ギャラもらっておいて後からその仕事やりたくないっていう奴は頭おかしい
文句言うなら所属事務所に言え
かわりにそんな事ばかり言ってたら仕事自体が無くなる
778名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:18:33.48ID:dpi4csOZ0
>>758
安藤は即興演奏をするジャズミュージシャンみたいなのを想定してるんだろ
ジャズではショッピングモールなんて行かないからなw
779名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:18:53.34ID:qICJnTX70
>>719
監督ってのは、まさに現場を監督する役なんやで
監督って職業を、芸術家と全く同じと思っちゃぁいけない
780名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:18:58.56ID:jdtSXQdP0
>>553
テレビの番宣も役者にはギャラはでないぞ
781名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:19:01.58ID:H7VAsU610
はっきり言ってテレビの番宣とかは、出てるタレントで映画を見るか見ないか決める薄い層にしか効果ない。
山田のコアなファンなんか居るのかって話。
782名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:19:15.01ID:vRWYfDjj0
>>494
すごい正しいこと言ってくれたね
783名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:19:18.39ID:N0WhWQqg0
台本無しの演技やりたいんなら
金にならない前衛舞台にでも出てろよw
784名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:19:20.36ID:xFKI+qCO0
バカが多すぎだな
テレビドラマやアーティストみたいに本人が主役の場合は番宣するべきだけど映画は「監督」のもん
役者が番宣して映画の興行収入増えて監督凄いと言ってるのはおかしいだろ
福田雄一とかは監督じゃなく撮影スタッフと名乗れ
785名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:19:33.35ID:sLDu/uVB0
>>768
どっちも損するんならやらなきゃいいのに
786名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:19:42.18ID:TehXif+w0
結局リピーターの多さが勝負なんじゃねーの
宣伝だけで単発客集めたとしても後に続かなきゃ骨折り損だろ
787名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:19:49.03ID:nkEpTlfb0
青島幸男みたいな選挙運動しないで当選したいな
788名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:19:55.57ID:kpM7wU8E0
どういうこと?ハリウッドでもめまぐるしく宣伝活動やってるよね
その宣言活動自体をなくせなの?宣伝活動のギャラがないか少ないの?
789名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:19:57.41ID:mTZZCAuS0
田村正和みたいに私生活を見せないミステリアスな俳優好きだけど
みんながみんなそうなれるわけじゃないんだから頑張んないと
790名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:20:11.41ID:H6005aJK0
台本が辛いとなると役者仕事自体が厳しくないか
自分で台本作ってそれを演じるなら良いのか、劇団立ち上げればいいのに
791名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:20:14.63ID:cpj7cDe/0
>>17
いやいや、逆に圧縮スケジュールで分刻みの会見や作品に関するインタビューだけなら全然苦にならない
しかもハリウッドはそのスケジュールをきちんとあけてくれて活動する
他作品と被らない

日本のタレントは映画だけでなくドラマにも参加してるので隙間のスケジュールでバラエティ参加させられたりプライベートしゃべらされたりだからハリウッド俳優より全然大変だと思う

ハリウッドの映画宣伝はちゃんとプライベート等さえぎるガードつきだし
792名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:20:15.49ID:hd60aEJZ0
でも山田はいつも番宣ノリノリだよな
793名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:20:16.08ID:CffwC7XZ0
>>689
番宣やめたらどこで宣伝するの?
TVCMたった15秒で150万くらいかかるよ
794名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:20:19.35ID:jzSUScE60
視聴者側も「あーまた映画の宣伝かぁ…こんなことまでしなきゃいけないのかぁ」と思って見てます
795名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:20:19.43ID:79RtdLRb0
ていうか映画の興行収入に応じて出演する役者に配分するっていう契約にすれば宣伝にも必死になるんじゃないかな。
日本じゃそのインセンティブ契約はあまりしないみたいだけど。
役者も「いいものを作った、演じた」だけで満足して「あとは製作が勝手に動員増やせよ」的な放置プレイだから興行収入に興味が無いんだよ。
796名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:20:20.56ID:3HY/PHxY0
役者に集中してるくせに番宣やバラエティ出まくりのタレントよりも演技が下手
情け無いなホント
797名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:20:44.20ID:xFKI+qCO0
俳優は使い捨てされるけど監督はずーとヒットした経歴残って仕事出来るわけだろ?
明らかにおかしいでしょ
798名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:20:53.70ID:75iYTDoj0
役者って与えられた役を表現することを求められるんだからそら、自由少ないだろ(´・ω・`)
指針はすべて監督なんだし

山田はいろいろ考えて行動してるんだなとは思った
799名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:21:01.78ID:sOaTNDX90
>>707
唐沢は凄いね
トムクルーズ並みに凄い
プロだわ
800名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:21:08.20ID:2+yzlowU0
>>694
何か出てる?
801名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:21:10.25ID:vH5QDuTW0
>>494
!!!!
802名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:21:21.04ID:5u/xITIiO
憑依役者みたいに役に入り込みすぎるので台本に縛られるのは嫌っていうなら分かるんだけど
あとミュージシャンなんて数ある音楽から被らないようにまた作品を産み出さないとだから、凄く大変だと思う
803名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:21:24.36ID:Pd8wTz5U0
>>671
竹野内はトークは放送事故レベルに下手だが案外ノリがいい
804名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:21:27.08ID:JZA72kHh0
>>494
うまいこと言うのお
805名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:21:27.28ID:JZA72kHh0
>>494
うまいこと言うのお
806名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:21:35.69ID:CffwC7XZ0
>>784
人気映画に出たら役者のグレードも上がる
不人気映画に出たら数字取れない役者のレッテル貼られるだけ
807名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:21:38.01ID:XKhIHJA40
豊川悦司とか出ないだろ
808名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:21:38.24ID:NxeIb2Hz0
そういや安藤て昔、有坂来瞳と付き合ってたよな

有坂来瞳懐かしいわ
最近全然見ないけど
809名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:21:41.43ID:HlCSKGiM0
俳優なんてアイドルでもグラビア上がりでもできるからね
思いっきり素人が演技しても演出次第で上手く見えるし
ベテラン俳優でも若い頃の演技見ると見るに堪えない棒演技だったりするし
要は慣れ
なんで俳優だからといってそんなに上から物をいえるのか
810名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:21:44.33ID:0U88rSPH0
番宣しなくても、視聴者・観客が見たいと話題になるような作品・俳優になれば
済むこと
811名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:21:55.16ID:4b3wUlI50
>>273
変な役もやったり昔は好感持ってたけど
>>430うさんくさい募集や企画を始めたりでそうは思わなくなった
ガッカリ
ドラクエの宣伝で顔見掛けてもウワア・・としかならんしもうこういうの要らないよ
812名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:22:02.82ID:yUGqZtmm0
漫才やコントのコンテストで優勝しても
バラエティーに呼ばれて気の効いたコメントが出来ないと
すぐ消えるお笑い芸人なんかもそうだね
813名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:22:03.77ID:qICJnTX70
>>494
これに尽きるなw
814名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:22:15.59ID:n6UbRVfS0
>>8
ガッキーは大人なんだろうな
プロってそういうことだよな
815名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:22:23.55ID:xFKI+qCO0
日本の映画監督と監督を呼ぶの止めた方が良い
あいつら単なる撮影スタッフの一人に過ぎない
816名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:22:25.81ID:1qoOY0630
>>799
唐沢は尊敬する
817名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:22:31.57ID:AmVCZZg/0
>>795
それだな
自分がそういう契約すればいいだけの話
818名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:22:36.12ID:96cnU53s0
集客にはプラスでも
作品には確実にマイナスだからな
ミッキーの中の人が出てきてディズニーランドの面白さ宣伝するかよ
819名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:22:44.43ID:H6005aJK0
ハリウッドは国跨いで凄いよね
いいともでしょーも無い事やらされてたりして
クリロナも音楽番組でタオル回してた
エンタメ業の人は好きな事だけやっていけない時代なんじゃないの
820名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:22:47.73ID:o5MqAi8M0
まあ、あと映画の番宣でテレビ出てるはずが
大して映画の話もさせずに、ただの安く使えるタレント扱いしてる番組も多いからねえ

ハリウッドスターが来ても、くだらない質問で時間つぶしてもったいない番組ばっか
821チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
2018/08/26(日) 12:22:50.16ID:R+eechub0
山田孝之&安藤政信

コイツらの代表作はなんだよ
素人のくせにイキりやがって
822名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:22:55.39ID:253A8zrv0
芸人と絡んでボケんかいとか言われるのが嫌なんだろ
823名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:22:56.96ID:cndR88qb0
高倉健さんも番宣熱心でみずからかってでてたのにな
824名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:22:58.89ID:Tmun4fJ30
営業回りしないと認知されないからだろ。たけしだって宣伝活動したら利益率違うと言ってたし。
安藤なんて今以上にカッコつけなくてもカッコ良いだろ?見た目だけは抜群。

だいたいが大したことない人間が役もらってカッコ良く見えてんだから何が不満かわからん。
台本なきゃもっと大根なんだから。
825名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:22:59.39ID:jzSUScE60
映画コケて赤字になった分の補填を
テレビに出たギャラの一部を事務所がしてるのかもしれないな
だからたくさん番宣しに来るし
誰が観るんだって映画が何本も作られる
826名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:23:01.74ID:cpj7cDe/0
>>20
ガリレオシーズン2はそうだったみたいね
福山は番宣いっさいやらずに数字も良かった。ヒットドラマのシーズン2は断りやすいのかも

ドクターXの米倉とか
いわゆる大御所クラスなら
827名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:23:04.01ID:H1JbTBEP0
>>1
単に客が来る映画作れば良いじゃん。

できないなら、なんかしら対策が必要。
宣伝位しろよ
828名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:23:06.01ID:MI0d9Xg70
番宣に限らず役者はバラエティ出るべきじゃないだろ
映画やドラマの役柄を楽しもうと思ってるのに
素の部分見せられたら困る
クールで知的な役をやってるけど地はアホとか知りたいか?
そういう余計な情報バラ撒くから映画やドラマ見て貰えないんだよ
829名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:23:08.29ID:IBeQeJz20
見る側も番宣目的で出てくるの嫌がってるからもうやめればいい
830名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:23:12.33ID:pobMNMOL0
>>786
まず客が来てくれないとリピーターにもなれないからな
831名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:23:17.20ID:dtTb9Qpn0
笑ってはいけないでサンシャイン山崎を全力でやった斎藤工はこれ聞いてて何を思ったんだろうか
832名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:23:37.02ID:WY0zVJKz0
同じような面子ばっかで飽きられるのにな
833名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:23:51.09ID:izSgZO/S0
けど言いたい事は分かるわ

バラエティ番組に宣伝に行って、そこで立ち回るのが得意なら、
そういうタレントやった方が儲かるでしょ

あとは本人がそれを苦痛だと感じるくらい苦手か、
仕事だからしょうがないと思うレベルかって感じ
834名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:23:57.92ID:vN05befA0
見てもらいたいんだったら自分が宣伝するのは当たり前じゃね
メンドくせえことオレ様にさせんなってこと?
835名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:24:06.05ID:+f9OERKh0
>いやいや、逆に圧縮スケジュールで分刻みの会見や作品に関するインタビューだけなら全然苦にならない

いやいや、圧縮スケジュールで分刻みの会見や作品に関するインタビューが後半になってくると機嫌悪くなるハリウッド俳優なんて少なくないから
最後まで態度変わらないのトムクルやジャッキーチェンぐらい
836名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:24:11.05ID:qxl7xKTx0
しなきゃ良いじゃん
僕はそういう活動は一切しませんって言えよ
837名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:24:12.42ID:JDS9ixcv0
まず客呼べるようになってからほざくべき
838名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:24:16.42ID:M2AWyARg0
見てるほうが見え見えで
苦痛
839名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:24:17.43ID:IF3Tmoue0
>>828
それじゃ役者が食っていけない時代なんです
840名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:24:20.91ID:HnRSxTSJ0
番宣はいいんだけど、日本の「番宣」て芸人ごっこみたいなのやらされるじゃん
んで最後に10秒くらい映画の事喋るだけじゃん
あれはイヤになってもしょうがねえわ
841名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:24:21.33ID:sOaTNDX90
>>679
出ないなら出ないでいいんだ
出ても喋らない渡部篤郎はどうなのか
キャラとして認められたらOKかw
842名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:24:26.21ID:9I/jOhKB0
淀川先生のセクハラにも笑顔で応じた
シュワちゃんを見習え
843名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:24:26.64ID:n6UbRVfS0
>>724
福田さんなにやってるんですかこんなところで
844名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:24:31.87ID:mfVAHARxO
宣伝やらされて嫌気がさしてバラエティータレントをぶち殺しまくる役者の映画でもつくれば
845名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:24:33.26ID:TehXif+w0
>>830
俺はちょっと違う考えだな
単発客をリピーターに変えるんじゃなくて
ある程度のリピーターが宣伝者になってくれて膨らませていくイメージ
846名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:24:44.81ID:kpM7wU8E0
一切番宣はしないって言い切ってみたらいいのに
847名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:24:47.96ID:X66V9igw0
客入りに実際どれくらい関係するんだろう
848名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:24:53.19ID:b+/zGF0v0
>>828
その通り
849名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:25:00.69ID:bq9VMjOG0
演者はこんな程度の認識しかないんだろうな
850名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:25:08.18ID:Tmun4fJ30
むしろ、俺はてめえが演じた役をカッコつけて語るメイキングが嫌い。
851名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:25:19.83ID:H6005aJK0
>>824
>たけしだって宣伝活動したら利益率違うと言ってたし
製作に回るとこういう事も分かるんだね
製作をやってみたという山田はこれを実感することはなかったのかな
852名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:25:37.50ID:H7VAsU610
テレビなんていう薄汚れた存在にいつまでも頼ってるから日本映画はダメなんだよ。
853名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:25:53.21ID:AmVCZZg/0
番宣出ない方がいい俳優がいるのは確か
逆もいるけどね
854名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:26:03.45ID:xFKI+qCO0
>>806
何で才能無い映画監督の為に番宣する必要あるの?
仮に番宣でヒットしても監督の手柄にされるだけじゃん
855名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:26:08.89ID:q2xBDw550
俳優がゲストに出てきても別に番組もおもしろくならないし誰も得しない
856名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:26:14.48ID:dE1nlU0B0
俺安藤政信のチ◯コ見たで
857名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:26:16.27ID:JZA72kHh0
>>808
「ダイナミック通販」ではいい演技してたな
858名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:26:20.31ID:pobMNMOL0
番宣ゲストがたとえ演技だとしても楽しそうにしてたら見てる方も楽しめるけど、いかにも番宣だから仕方なく来ました感を出してやる気のないゲストだとシラケるだけだし映画観に行こうかなとは絶対思わない
859名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:26:23.01ID:7tSZRKrQ0
>>768
だから迎える側のコメディアン連中も、
番宣イヤなら出るなってハッキリ言うのが出て来てるよね。

くりぃーむの上田とかはハッキリ言ってるよねw
860名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:26:29.37ID:5mFKS/1f0
>>99
北野武映画は番宣を一切やらないので有名だった
安藤はそれに影響受けて発言してるわけで
861名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:26:32.34ID:kpM7wU8E0
出演料って興行収入にリンクしないのかな?
周知されなくとも、ヒットしようがしまいがどうでもいいのかもしれないね
862名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:26:35.93ID:NxeIb2Hz0
>>841
はしご酒に渡部出てたのなかなか面白かった
昔、松ちゃんが放送室てラジオで渡部の事を短足だしどこがかっこいいかわからん!て言ってたから共演したの意外だったけどw
863名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:26:37.10ID:taX51hwJ0
ミュージシャンだってめっちゃリハしてるしライブとか新曲の番宣も頑張ってるぞ
結局同じだと思うけどな
864名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:26:48.39ID:7fpOzXeK0
確かにセリフ全部覚えてから
感情を上乗せするのは疲弊するわな
865名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:26:54.77ID:3ghDZXXb0
>>37
仲良いだけで考え方や生き方なんて
それぞれだろう。
仲良し=同じ考えってどんだけ
幼稚なレベルだよw

自分は、綾野剛の仕事に対する謙虚で
真摯な姿勢に好感が持てるし
製作者からオファーが絶えない理由だと
思っているのに、社会的スキルが
無い山田孝之信者は悔しくて
あちこちでごり押し!ネガキャンするから
嫌いだ!
綾野主演のスレで、この役は山田孝之に
やらせろ!とか痛レスしててめっちゃ浮いてるw
866名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:26:55.32ID:7R0gVzlt0
まとめると
風俗嬢ってまじすげえよってこと
867名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:27:15.14ID:253A8zrv0
銀魂のニコ生はくそ不快でした
868名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:27:20.28ID:rbXDx3ow0
唐沢は昨日もショッカー役でドラマ出てたな
869名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:27:23.11ID:cpj7cDe/0
>>823
健さんは後期は番宣でてたね
やはり出演映画のカウントダウン始まってたせいもあるんだろうなあ
周りの意見とか聞く人だったし

基本対談が多くて気を使われた宣伝だから若手俳優みたいな負荷はなかったろう
870名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:27:31.23ID:xFKI+qCO0
>>861
番宣ノーギャラらしいよ
871名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:27:38.42ID:BucBMG3F0
COD沼の住人だよなw や〜まだ
872名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:27:46.87ID:pqqgvCVp0
しゃべくりは番宣でやる気ない俳優や自分達が興味ないタレント相手だと結構露骨だからある意味面白い
873名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:27:50.17ID:pAb6gwJc0
三谷幸喜とか色んな番組に出過ぎでむしろ逆効果だったと思う
しまいにゃド下手糞な歌まで披露してたし、誰が得するんだ、あんなもん・・・
874名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:27:55.00ID:HOcoWZ/X0
>>860
アッコにおまかせで
その男、凶暴につきの番宣やってたの覚えてるぞ
875名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:28:09.33ID:TehXif+w0
ミュージックステーションのタモさんのやる気のなさのほうがすごい
よくあんなの続けられるわ
876名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:28:17.89ID:w/4Eh9uy0
どの仕事も自由に好きな事だけ出来るわけじゃない。
寧ろ俳優が好きで少なくとも好きな事を仕事出来てるだけ羨ましい。
877名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:28:24.26ID:xFKI+qCO0
>>863
自分で作詞作曲するし全然違うだろバカじゃねえの
878名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:28:36.93ID:h/7sVx+h0
恋愛もの映画の竹内涼真と相手役の女優がいつもセットで、相当数の番組で番宣やってたけど
結果は惨敗
879名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:28:37.19ID:tQaMkS7t0
駄目だこりゃ
頭が悪いって辛いね
880名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:28:37.30ID:UqPKDN3C0
安藤くんは若い頃かなり人気でCM出たり単独ゴールデンドラマの主演したりしてた
でも雑誌のインタビューで言ってたがドラマ、TV出るの嫌になってある日からパタリとテレビに出なくなった
でマイナー映画にチラッと出るくらいになったが子供できたし家族養わなきゃいかんからテレビ出るようになったんだろうね
そういや映画共演した竹内結子と付き合ってたんだっけ
881名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:29:00.02ID:jmkAeaeQ0
>>875
おもしろいじゃん
浜崎のあしらい方とか
882名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:29:01.83ID:kpM7wU8E0
>>870
うん
だから番宣ギャラも出せ、もしくは一切出ないと言ってみたらいいのに
883名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:29:03.72ID:H6005aJK0
でも役者が番宣に来ると普段のレギュラー陣が異様に気を使ってヨイショばっかりになるから
見てて単純につまらないのはある
役者目当てでTV見る人もうそんなに居ないだろう
884名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:29:06.01ID:NxeIb2Hz0
>>860
でもアウトレイジではしゃべくりや、とんねるずの男ジャンケン出たり番宣頑張ってたね
885名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:29:11.21ID:g4fJalp80
>>873
あれなあ、三谷自体が喜劇役者だからバラエティとか大好きだったんだろうけどイメージ良くなかったよね
黙ってれば面白い映画作る人なのに
886名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:29:14.36ID:61D0VehW0
そもそもこいつらは芸術作品みたいな映画に出てるの?
バラエティで番線してる映画とかエンタメばかりだと思うけどさ。
887名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:29:28.48ID:MSd+EQld0
>>32
切られる覚悟で上手くアドリブ勝負すればいいのに、
下手だから切られるんだろ
888名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:29:36.93ID:zVnppYYN0
>>748
俳優のギルドは相当成立困難。
非常に優秀な弁護士とこの人なら命を預けていいというカリスマ
と資金力と政治力とタイミングが必要
889名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:29:44.92ID:kpM7wU8E0
>>870
出演料は映画主演量の話ね
興行収入の何パーセントとか
890名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:29:49.74ID:xFKI+qCO0
>>878
それって監督や脚本のせいでもあるのに、失敗すると役者のせいにされるんだよね
891名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:30:07.57ID:QkU29DYX0
番宣じゃないと俳優さんはテレビとか出ない人とかいるから
一ファンとしてはうれしい。
ただ番宣で周りのタレントがお決まりの嫌そうな小芝居と
無理矢理なゲームはいらない。
892名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:30:08.41ID:90NjLLdb0
ドラマ> CM>映画>バラエティ
映画よりドラマ出てるほうが「スゴイ!!」と思う今日この頃
893名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:30:11.36ID:8xYQUq2S0
映画は娯楽であって必需品じゃないから
宣伝しないといけない
894名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:30:19.55ID:xZSiGcy80
まあ何歳になっても日本史の年号覚えるようなことを延々やってんだからな
しかも覚えても役に立つわけでもないし
895名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:30:20.09ID:0sDywM1T0
何言ってんだこいつらwアホなのか
896名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:30:22.73ID:lE4xXGC60
ミュージシャンのセッションといってもコード進行であったり最低の決まりごとはあるから同じだろ
897名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:30:26.51ID:CIepvuMg0
言っちゃ悪いが
いま日本で俳優として上の方にいる人たちも
自分たちが作ってる作品にそんなに価値があると思ってないでしょ?
ほんとくだらないのばっかりだし
でも仕事だからやらなきゃいけないと思ったらつい愚痴になる
898名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:30:49.63ID:xFKI+qCO0
>>860
たけしは自分で番宣するから偉い
899名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:30:51.74ID:Tmun4fJ30
ほとんどのタレントてさ、中身すっからかんで一般人と変わらないのだらけだから喋ったら、無知だったり恥ずかしいレベルだから露出控えて神格化されたいんじゃね?
バラエティーでうけたら役者なんて二の次になるタレントもいるし、おいしいと思うがな。
900名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:30:52.35ID:g4fJalp80
>>884
しゃべくりで大杉漣を弄りまくってたホリケンはほんと不快だったわ
お前がそんな弄れるような俳優じゃねえよと
901名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:30:59.98ID:pobMNMOL0
>>860
しゃべくりに出演者大量に引き連れて出てたやん
902名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:31:03.05ID:cpj7cDe/0
役者はすり減る、て自覚してんだなーとは思った

監督やプロデュース経験の話聞きたかったなあ
二人とも安藤先輩に気を使ってるだけの番組だった
903名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:31:05.48ID:o9Lo9YYE0
役者は監督のコマでしかないと思ってるけどなぁ
904名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:31:07.72ID:Be6ZwL850
どこへ行くのも、マネージャーか映画会社の人が運転する車かタクシーで移動、
地方行く新幹線はグリーンでチケットを購入、予約も人がやってくれて、
着いたら着いたで大歓迎されて、社会人、大人として当然の振る舞いしてれば、奢らないいい人扱い、
テレビのバラエティだって、出てくれてありがとうございますって姿勢で迎えられる
聞かれたことに答えてれば及第点もらえる

自分が制作にかかわったものを多くの人に見てもらおうってなら
宣伝にこの程度の負荷で文句言うなよと思う
905名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:31:19.82ID:+/V+pROQ0
なんでみんな僕らの映画をみてくれないんだろう?とは思わないのかな
906名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:31:20.53ID:oaGLGcze0
興行収入とか歩合制にすれば一所懸命やるじゃない番宣
907名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:31:20.96ID:qICJnTX70
>>828
すんげぇわかるわw 製作側の性格、顔なんて知りたくないよなぁ
アニメでも、声優とかのしりたくねぇもんよ
わざわざ周知させずに、知りたい奴だけが知っとけばいいんだよ
でも、俳優声優も生活が懸かってるんだろうから、否定はできのよねぇ
908名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:31:39.53ID:4QajmNO/0
>>873
あのド下手な歌披露はシリーズ化して面白かったよ
そこら辺の芸人より面白かったw
909名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:32:00.03ID:0nUEpEDw0
>>898
バラエティで稼いだ金を
映画作りに回したりしてる
910名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:32:00.80ID:taX51hwJ0
>>877
作詞作曲した本人だけならその理屈も分かるけど作詞作曲してないメンバーも一緒に出るだろ
そもそも作詞作曲が別のアーティストなんて沢山いるしその理屈はまったく通らない
911名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:32:12.99ID:izSgZO/S0
けど、今のテレビで15〜20%取るのは、
日テレ日曜ゴールデン以外だと、

ヒットしたドラマしか取れないってのもあるわな

見てる側もギスギスしたのは見たくないし、
バラエティ番組と役者の関係を、もうちょっと良くして欲しいのはあるね

どっちも仕事なんだし
912名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:32:17.46ID:pobMNMOL0
>>898
たけしはプレイヤー側でもあるから当然
913名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:32:19.49ID:28yK0b5y0
ミュージシャンだって自由じゃないでしょw
914名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:32:24.39ID:scsR1ZXb0
>日本映画の“撮影してから番宣”というシステム化されている現状

映画専門の会社がなくなってきてTV局が制作するようになったからなおさらだろ
915名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:32:26.85ID:AIDAJm1W0
番宣番組のぴったんこカン★カンに出れば?
916名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:32:28.21ID:HixKIPok0
宣伝できるんだからチャンスだろ
917名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:32:42.86ID:j0eTuZE70
宣伝活動がイヤって・・・そんな役者いらんだろ。常識的に考えて。
言うのは勝手なのでいいけど、すげーこと言うなあ。
出れば売れる千両役者気取りなのか・・・
918名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:32:45.62ID:hOzP/8VR0
商売だからだよ
919名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:32:50.99ID:xFKI+qCO0
>>903
自分で原作も書けず無名俳優も発掘出来ない奴が監督づらしてると笑えるよ
920名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:33:09.16ID:1qoOY0630
働くの嫌いなんだね
921名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:33:14.65ID:sOaTNDX90
「別に」事件の直前にとんねるずの「みなさんのおかげでした」に
映画の宣伝で出て
「見どころは特にありません」
「別に見なくてもいいです」
と言った沢尻は既にヤバかった(´д`;)
922名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:33:22.09ID:EhwYAN0V0
>>788ハリウッドスターの日本での宣伝活動は情報番組からバラエティ番組までテレビ出演だけでも色々あるが大物ほどエージェントが番組視聴率から厳しくチェックして選んでる。
質問の内容まで制限してたりがザラなんだって。トム・クルーズとか気さくそうに振る舞ってるけどスタッフからの制限かなり強いそう。

日本の俳優とか映画の内容宣伝そっちのけで関係ないトークさせられたりゲームしたりだからハリウッドスターの宣伝活動と違い過ぎる。
923名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:33:34.98ID:xFKI+qCO0
>>910
印税は分けてるだろ
924名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:33:47.80ID:zVuw5S3N0
てかさ
ドラマ1本、映画1本でもテレビのバラエティで
「そういえば○○さんからお知らせがあるんですよね?」 「はい、○月に公開になります映画の〜」

って言うやり取りを見てお、見ようってなったことあるか?
一回もないんだけど。
925名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:34:24.90ID:KxHMOjm90
>>14
口ひげ筋肉っていうテンプレ小金持った朝鮮人スタイルをケイゾク中
926名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:34:44.07ID:OdqC7Xb40
番宣見ても映画行く気にはならない。
だから、番宣する必要はないけどな
927名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:34:51.17ID:oIkBDpTc0
心底一人でも多くの人に観てもらいたいと思ってる作品なら宣伝活動も苦ではなかろう
そういう気持ちになるような良い作品に出会ってませんと言ってるようなもんだな
928名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:35:00.44ID:9kySV5u50
番宣は置いといて、台本に縛られるのが嫌とかバカじゃねえの?
大工が家の設計図無視して好きなように家建てたらどうなる?
台本は映画の設計図なんだぞ
929名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:35:00.67ID:gtAa4e5+0
正直な気持ちなんだろうけど飲み屋で俳優同士で語ればいい話で、テレビで言うことじゃないわ
930名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:35:03.18ID:JZA72kHh0
>>899
なんか実際ベテラン俳優の誰か言ってたなそれ
「俳優は中身のないヤツにむいてる職業」って
931名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:35:04.80ID:qICJnTX70
>>919
監督って職業に夢見過ぎw
932名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:35:10.91ID:izSgZO/S0
>>921
あの沢尻の件って、映画宣伝の超過密スケジュールで、
疲れてイライラしてストレスがたまった結果として暴走した

今思うとそんな感じに思えるわ
933名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:35:15.68ID:pobMNMOL0
>>907
でも大杉漣とか俳優一本でバラエティに出なかったらあんなにみんなから愛される俳優にはなってなかったと思うよ
バラエティに出たことで俳優業にもプラスになってるタイプ
934名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:35:16.67ID:zUT6Ow1OO
>>757
ギャラの高低じゃなくて、映画俳優の仕事の一つは宣伝。制作費の半分は制作費だからな
カメラを止めるなの監督がテレビのオファー全部受けて出演してるのと対照的。
安藤は引退しろよ。下らない愚痴をテレビで喋るんじゃない。ただのわがまま男に過ぎない
935名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:35:23.27ID:g4fJalp80
嵐の番組とか俳優が意味不明なことばっかやらされてるけどあれジャニオタ以外見て楽しいやついんのか
936名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:35:41.46ID:jfU5afhF0
そこまでやっても邦画(笑)なんて見る気がしないからだよ
いいからしっかり番宣やって客呼ぶこと考えろ、芝居が5流以下なんだから
937名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:35:54.63ID:taX51hwJ0
宣伝て映画だけじゃなくて自分も宣伝出来ると思うんだけどなぁ
この人はただ淡々と役者だけやりたいだけなのかな
938名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:35:54.74ID:DwppHxQ30
台本が・・・って役者に向いてないからやめれば
誰も困らない
認知君でも役者させてもらえる環境にあぐらをかいている
楽しそうにバラエティーに出てたのに、どれだけ出たくても出られない俳優がいると思ってるんだ
感じが悪いし、今後見ると引く
939名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:35:58.87ID:jL5cb6kW0
番宣でテレビ出るのもギャラ貰ってるんだから文句いうな
940名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:36:07.10ID:GqkQhcZQ0
日本の映画より遥かに売れてるハリウッドの大作映画だって俳優が宣伝活動してるのに山田ごときが文句言ってるのは滑稽
941名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:36:12.13ID:4QajmNO/0
>>867
何が不快だったの?
942名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:36:19.24ID:dAiJxBqZ0
営業回り辛いですって愚痴でしかないもんな

まあ仕方ない
943名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:36:21.06ID:cJH2oBBI0
監督や脚本がやればいいな
役者は下っ端になろう
944名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:36:23.63ID:NREXZ0Xk0
いいともが無くなったから大変だわな
お笑い番組に出たって宣伝効果も殆ど無い気がする、イメージも悪くなるだけで
945名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:36:26.18ID:cpj7cDe/0
>>874
監督一本目だしもともと代打監督だったからやらされたんだろな
946名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:36:27.99ID:ijOW4U8i0
どんな良いものでも周知して認められなければ意味がないからねえ
宣伝は大事。まあ、そこで知名度あってお手軽でお前らも売れないと困るだろ?w的に
役者にやらせる。ってのは商品を売る側の怠慢な気がしなくもないが。
つかニュース番組がニュースになってなく商品や催しの宣伝みたいになってる状態は
本当になんとかしろよ。と思う。そういうのはワイドショーでやれや。と
947名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:36:30.48ID:+f9OERKh0
>>931
そいつただのアニ豚で実写邦画叩きたいだけだと思うw
948名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:36:36.16ID:7tSZRKrQ0
香川照之なんて、
民放のバラエティ番組を利用して、
逆にNHKで自分の好きな昆虫番組まで持てたと言うのに、
安藤とかは番宣の場を上手く利用しようと言う知恵はないんだろうねw
949名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:36:39.41ID:pqqgvCVp0
>>935
嵐の番組はゲストがホストの嵐に気を使いまくってて可哀想に思いながら見てる
950名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:36:44.34ID:j0eTuZE70
>>922
そりゃ条件つけたければつければ良いだろ、
日本の俳優女優も制限つけてる奴らはつけてるでしょ。

俳優じゃなくても男ならジャニとか殿様待遇じゃないとやらないし制限メチャ多いでしょ。
女優もやらせないことは決めてるしさ。
951名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:36:53.62ID:xFKI+qCO0
>>931
海外行くと監督の力だと勘違いされるんだって
いちいち説明面倒だから邦画は監督クレジット無くすべきだと思うよ
952名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:36:58.28ID:HdcvjaCz0
番組宣伝くらいいいだろ
俳優目指して食えない連中も多いんだろうに
そのなかで上り詰めてるのに天狗だな

映画の出来がよくないと番宣出てもメタメタに言われるけどなw
953名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:37:04.97ID:p+rJSmeq0
番宣の役者が調子のって芸人より面白いこと言おうとするのもたいがいだけどな
954名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:37:11.70ID:OmHp0r4J0
タダ働きさせられるからだろうな
955名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:37:36.79ID:U1PTZeC00
オナニーボソボソ邦画や漫画コスプレ邦画やドラマ劇場版邦画なんて低レベル&
日本国内でしか通用しないのに嫌なら廃業すりゃいいじゃん。

儲からないからテレビ局とかもあんまり金だしたくないだろう。
956名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:37:38.06ID:Y8o2HSsF0
>>568
でも曲の背景とか紹介するだけで
テレビ局のバラエティーで下らないゲームに付き合うことはないよね
957名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:37:38.50ID:mTZZCAuS0
>>948
香川照之いつのまにかTwitterも始めてたw
958名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:37:42.26ID:zVuw5S3N0
>>937
効果ないって実感でわかってるからじゃね
テレビで宣伝見て興味もつっているの?って感じはあるし
959名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:37:49.29ID:qICJnTX70
>>933
番宣がプラスになるんなら、それがベストなんだよねぇ
960名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:38:01.35ID:h/7sVx+h0
>>890
映画やドラマの初回って、結局は出演者の人気によるところが多いからじゃないの?
だって観てみなきゃ中身の良し悪しは解らないから
だからキャストもそうだけど、題材が悪ければ客を引き込むことはできない
いくら頑張って番宣したところでね
961名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:38:03.71ID:5mFKS/1f0
>>874
>>901
処女作と最近は自分の番組で宣伝してるが、
たけしが自分で宣伝するだけだからね

3作目からキッズリターンあたりまでの質的最盛期はほぼ完全に番宣なし
962名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:38:45.04ID:bsGVK72u0
山田孝之は怪演が売りで
人気俳優だけどオタクですよ!変わってますよ!ゴリ押しなキワモノなだけで

チビで顔も幼いし濃すぎるしキモいし
演技も下手くそだし

変な持ち上げ過大評価で勘違いしてしまった痛いアホ
963名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:38:45.81ID:EVxs59QA0
宣伝は大事だからな
周知されんと話にならん
964名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:38:47.95ID:912wVQQt0
スタダと元スタダか
965名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:38:47.98ID:OqB8Rbu50
まあ、俳優による宣伝というのは、よく考えたら特殊なシステムだよね
宣伝って普通はメーカーの担当者の仕事だから

ただ、映画や音楽は演者の人気に左右される部分も大きいから、そこに依存せざるを得ない
966名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:38:55.53ID:kim9cKAO0
>>1
正論ではあるけど、そこまでの実力というか集客力もないし
事務所が取ってきてくれた仕事をしてるだけやん、あんたらは
役者とは名ばかりでタレントなのよ
そんなに嫌ならアメリカ行けばいいやん
967名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:39:00.48ID:r0mG5XCm0
さすが、この二人鋭いよ
みんなもううんざりしてるんだよ、中抜き業者にね
これからは作り手が発信する時代。
出版社も代理店も、旨い汁吸ってた奴の時代は終わった
968名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:39:03.17ID:xFKI+qCO0
>>960
過去レス見ろよ
ドラマは番宣するべきだと言ってる
しかし映画は監督が前面に出てくるから監督が番宣するべき
969名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:39:05.12ID:5tH25pFw0
嫌なら断ればいい
そんな度胸もないのに愚痴るってカッコ悪
いい作品ならSNSで評価されて見に行くよ

認知くん
970名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:39:08.38ID:zU9byY2s0
これ安藤政信みたいな中途半端な役者が言うからダメなんだよな
そんなに見たいと思われるほどの技量や魅力がある俳優じゃないっていう
971名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:39:15.66ID:Z5Sy8OlD0
ボクらの時代ってゲスト3人じゃないの。
もうひとりは誰だろう。
コードブルーの安藤政信を見て、才能はあったけど仕事をそんなにしないから上達しなかったんだなと思った。
972名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:39:23.68ID:IIuEcBke0
安藤政信43歳に見えん
973名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:39:25.33ID:qICJnTX70
>>951
いや、おまえは監督という職業を勘違いしてるんだってばw
974名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:39:29.57ID:DPdMlYXl0
仕事だからだろ、外タレだってわざわざ日本来たり頑張ってるじゃん
嫌なら俳優やめろよ
975名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:39:44.12ID:27Q1La8B0
山田以外の俳優はクイズ番組でも見たいけど、まぁ脳出血やら心停止しない程度にやってくれ
976名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:39:48.60ID:mQ8ZxoRO0
ミュージシャンも自由じゃないだろ
メジャーのミュージシャンって
977名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:39:52.41ID:2rsTfr2v0
カネ儲けの為にやってるんだから当たり前だろ
それが嫌なら高校か大学の演劇部にでも入って、勝手にやってりゃいい
978名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:39:58.07ID:UYMfrKzu0
しかも効果なし
979名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:40:06.21ID:ojhVtML60
役者に限らずやりたいことだけやってれば良い職業なんてそうそう無いけどな
980名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:40:10.71ID:Pyru0hZj0
>>923
なんで印税分けんだよw
頭悪すぎだろw
ごく稀に印税分けるグループいるみたいだけど
米米CLUBとかも昔は石井竜也が作詞作曲してたが米米CLUBにしてみんなに行き渡るように印税分けてたら
ギスギスして分けるのやめたみたいだし
981名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:40:20.02ID:ushvgbt30
>>872
このことを言いたかった
982名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:40:20.59ID:Nfe53o+i0
じゃあやめてみるか?というか自由にやってみたらどうよ?
一年に一回だけ俳優もしくは数年に一回俳優。
983名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:40:31.52ID:xFKI+qCO0
>>973
海外の映画賞でも監督が受賞するだろ
映画は監督のもんなの
番宣ぐらい監督自身でやれって
984名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:40:49.53ID:ycyLOW2O0
>>971
斎藤工
985名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:40:49.85ID:cpj7cDe/0
>>905
逆に宣伝しても内容ないしなーとか
結果クソ映画だよなーとかは思ってるんじゃない?

シナリオと完成度は違うからさ
自分が出てるけど今回ハズレだったわーといえない辛さはあると思うよ
ドラマも含めて

反対に予想より映画の出来が良かった時の反応でてる時もある
986名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:41:05.29ID:AmVCZZg/0
でも現役俳優の作る自己満映画が面白かったためしはない
987名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:41:08.62ID:bsGVK72u0
映画見るきっかけはテレビで予告編を目にしたとき
その予告編を流してもらうかわりにバラエティ番組に協力する等価交換
CMはカネがかかるから
988名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:41:10.52ID:CffwC7XZ0
>>854
チームで映画作ってるんだから頑張るだろ
無職にはわかんないだろうけど
989名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:41:11.71ID:EhwYAN0V0
日本映画の番宣は真面目にその映画のことについて語ってるのはその映画についての30分特番以外ほとんどない。
くだらないゲームやらされたりが主だからそういうのが馬鹿らしいと思うのはわからなくはない。
今は大手メディアでの宣伝が全くなかったカメラを止めるな!がヒットしたりSNS発信での宣伝に比重を置いてもいいかもね。
990名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:41:16.35ID:r0mG5XCm0
今はもうネットの時代なんだよ
テレビだの出たって費用対効果なんて合わない
自分らで作って自分らでネットで宣伝する、大手代理店とかあいつらの好きにやらせる時代は終わり
991名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:41:24.06ID:hdJ0zSjG0
>>1
番宣が嫌なのはわかるけど
台本に縛られるのが嫌だって・・・安藤は何を勘違いしてるの?
992名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:41:30.57ID:rHKzQhVs0
安藤みたいに大した作品も残してない奴が
グチグチ文句垂れても相手されないだろ
993名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:41:33.03ID:honLknGK0
アタマおかしいから演技もぶっとんだ役ができるのかな?と思わせるくらい山田はアホみたいなこと言ってたな
994名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:41:34.64ID:j0eTuZE70
しかしバックの映画会社や監督が仕事してない感はあるわな
そこはもっと仕事していいだろね

もうちょっとうまくやれていいはずだろ、って思わされるわ
エンタメ会社や主導の人間として活動が引き立ってこないもんな
995名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:41:37.13ID:qICJnTX70
>>983
映画は監督だけのもんじゃないのよ
そのぐらい解かってちょうだいね
996名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:41:39.60ID:BuEspGAh0
有働さんの頃のあさイチとか、終わっちゃったけどはなまるマーケットとか
ゲストから話を引き出そうとしてくれる番組でのトークなら番宣も良いんだけど
クイズ番組で超簡単な問題もわからないとか、街で一般人に絡みに行かされるとか
芸人にイジリ倒されるとか、そういう番組は難しいよな 逆効果になったりもするし
広瀬すずなんか、そのせいでスゲー嫌なイメージが一生消えないしな
997名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:41:43.98ID:zVuw5S3N0
>>978
コレが一番デカイだろうな
効果あるとはとても思えないw
998名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:41:47.28ID:uuDCxu0J0
脱力タイムズの悪口
999名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:42:05.85ID:DwppHxQ30
ブラジャーイベントとかより宣伝の方が有益だと思うわ山田
1000名無しさん@恐縮です
2018/08/26(日) 12:42:08.52ID:zU9byY2s0
>>984
斎藤工はどう返してたんだろ
この人は逆に作品見てもらうためならバラエティくらい出るよのスタンスだよね
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 33分 42秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250222115156nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1535249306/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【テレビ】山田孝之&安藤政信、映画の“番宣”に疑問「なんでこんなことしなきゃいけないんだろう」 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
【テレビ】山田孝之&安藤政信、映画の“番宣”に疑問「なんでこんなことしなきゃいけないんだろう」★3
【芸能】山田孝之、憧れの安藤政信と初共演に「うれしかった」 [無断転載禁止]
【坂上忍】山田孝之の沖縄旅行に「彼は確信犯のような気がする。あんな大きなCMを抱えているのに」東国原も「山田さんの哲学がある」 [muffin★]
【芸能】山田孝之の“飲酒ビフォー・アフター”写真が完全に放送事故 「ヤバイやつだ」「なんかついてる」
山田孝之に捨てられた女と隠し子はどんな気持ちでドラクエのCM見てるんだろう [無断転載禁止]
長澤まさみ「ええーっ!?山田孝之は隠し子いるの?」と小バカにする 宮根誠司 安田美沙子「隠し子野郎」
【音楽】きゃりぱみゅ、1番辛い時に優しかった人は「山田孝之」冷たかった「芸人S」とは…
【話題】山口敬之の強姦事件を暴いた新潮編集者は映画『凶悪』で山田孝之が演じた殺人鬼を追い詰めた凄い記者だった
【記者会見】安田純平さんの妻「一番のかぎを握っているのは日本政府」「ご心配とご迷惑をおかけしたことを心からおわび致します」★12
【夜の政治】韓国人発言、安田純平さんに何が… 香山リカ「自分自身がわからず、日本政府に絶望しているのかも」[日刊ゲンダイ]
【ワイドナショー】 松本人志「安倍政権がやろうとしている問題をまた別問題とし考えないと、全部がダメだとなってきたら(おかしい)」 [無断転載禁止]
【激報】大サタンエイト、2005年の勝共連合内部文書を入手「安倍晋三官房長官と山谷えり子政務官にジェンダー問題の見張り番をさせろ」
【正論】山本太郎「安倍政権で貧困層が増加したのに安倍ちゃんと公務員の給与、ボーナス上げるのはおかしいよね?」 [無断転載禁止]
山田孝之 夜の銀座で見せた「憑依型俳優」の意外な素顔 路上で堂々と歩きタバコも
【乃木坂46】齋藤飛鳥×山下美月×梅澤美波演じる“電撃3人娘”が映画『#映像研には手を出すな! 』劇場コラボCMに出演!  【映画】 [少考さん★]
【俳優】#山田孝之、春馬さんキープのお酒「一杯だけ貰うね」 [爆笑ゴリラ★]
【安倍首相】「なぜこんなことが起きたのか。全容解明へ調査進めたい」 森友文書問題で★10
【立憲】青山議員のセクハラ問題 堀田記者「セクハラに一番鈍感なのは立憲民主党ですよ!」福山氏「麻生ガー…」
山田孝之のカンヌ映画祭 #7 ★1 [無断転載禁止]
【悲報】山口敬之昏睡レイプ事件のスレが政治+板とニユー速+板に立てられない模様 2chが安倍政権にアンコンされてると話題に
山田孝之ってどうなりたいの? [無断転載禁止]
【芸能】「社交界のプリンス」こと熊谷裕樹容疑者を逮捕、少年とみだらな行為をして全裸撮影…貴族のような服装でテレビ番組に出演も
【芸能】 沢尻エリカ、「薬と男に溺れた」素顔! 錦戸亮、小山慶一郎、田中聖、山田孝之との“関係”
日本映画「好き!つきあってくれ。好きになったのがダイスケ君でよかった。ごめんお前とは付き合えない。好き。」…俺は洋画を観た [無断転載禁止]
【話題】「安倍政権は一切取り合うな」「謝罪と賠償が先だ」と平壌指示――北朝鮮問題で日本孤立浮き彫り
【映画】星野源×湯浅政明「夜は短し歩けよ乙女」特別映像、花澤香菜、秋山竜次らが見どころ語る [無断転載禁止]
【音楽】赤西仁&山田孝之、9・21CDデビュー ユニット「JINTAKA」結成 [無断転載禁止]
【文春】山田孝之と真剣佑「美女密着デート」「美ら海クルーズ」“来県自粛”の沖縄でバカンス満喫《現場写真》 [ひかり★]
ラブサン!!の映画が三本立てで本編が40分くらいしかなかったらおもいら酒井になんていうの? [無断転載禁止]
【韓国】日韓合意検証発表文在寅大統領の慰安婦問題解決できない発言「断じて受け入れられない」 合意見直しにも応じない構え★2
【乃木坂46】白石麻衣、映画『闇金ウシジマくん Part3』“ヒロイン”に抜擢「自分との戦いでした」 [無断転載禁止]
【自由人】赤西や元SMAPともコラボ、スターダスト所属の山田孝之が自由に活動できるワケ
【実写映画】窪田正孝主演『東京喰種』続編製作決定 新ヒロインに山本舞香&松田翔太出演
統一信者じゃないウヨの人って安倍晋三のことをどう処理してるの?
【映画】佐藤健:高校時代「友達いなかったかも」と苦笑
乃木坂イチ性的メンバー白石麻衣さんと欅坂イチ性的メンバーではない原田葵さんに1番言われたい台詞が一致していると話題に
ノンストップ!【伊藤蘭ソロ歌手初挑戦▽八名信夫映画で復興支援▽虻川大田区旅】
【動画】足立康史・和田政宗・山口敬之が集結! 籠池偽証罪の進捗や辻元報道統制の裏側を暴露★2
母親が病気で死んで3人の娘を育てることになった父親が兄弟の彼女をぶんどる映画 [無断転載禁止]
岸田内閣支持率、危険水域に 政府・与党「今は何をやっても批判されてしまう」「今は耐え忍ぶしかない」 来春の統一選へ懸念 ★2 [Stargazer★]
[新]やれたかも委員会 特別編【佐藤二朗×白石麻衣×山田孝之★ドラマイズム】
【映画】舘ひろし、イーストウッド監督・主演「運び屋」試写会で「西部警察」と「ダーティハリー」のつながり明かす
松本人志の映画れて何でビートたけしの映画みたいに評価されないの?
有本「拉致問題の話が始まると席を立つ人が居る」居島「福島みずほですね」有本「そんな人達が言う人権に誰が聞く耳を持つんでしょうか」
【大阪・吹田市】千里山駅 交番の警察官(26)刺され意識不明の重体 拳銃奪い犯人逃走中( ※画像公開)★25
クラスに授業中すげー居眠りする奴がいるんだけど、そいつが塾でも映画館でも寝るわー退屈だからーとか言うから病院行けって言ったら [無断転載禁止]
【映画】橋本環奈、2度目の映画単独主演はR15指定「シグナル 100」20歳になり「挑戦的なものをやりたい」
長澤まさみ×山田孝之『50回目のファーストキス』にムロツヨシ、太賀ら
【独韓】シュレーダー前独首相、慰安婦問題で「日本は謝罪の勇気ない」 [0912]
なんか反ワク共ってあれほど言ってた「接種すると2年以内に全員死ぬ!」とかってのを全部無かったことにしようとしてるけどなんで???
【大統領選】トランプ凍結で加速する「保守派追放運動」が、あまりに危険である理由 「表現の自由」の問題ではない。だからこそ…★51 [トランプアゲアゲ★]
【映画】「軍艦島」製作発表会 監督「韓日関係に影響ない」「映画の中の人物やドラマチックな事件などは作られた話」[6/15]
「武蔵小杉みたいな低地を開発して堤防で何とかしようとする国策は辞めるべきだ」財政制度審議会が提言
【映画】俳優イドリス・エルバ、新型コロナウイルスに感染…「体調はいい。僕は何の症状も出ていない」
緊急事態宣言の準備入り表明か…欧米のようなロックダウンが行われることはありません。出歩いても罰せられることはありません
【宮根誠司】芸能界の隠し子事情【山田孝之】 [無断転載禁止]©bbspink.com
【テレ東】 勇者ヨシヒコと導かれし七人 14人目【山田孝之】
【テレ東】勇者ヨシヒコと導かれし七人 16人目【山田孝之】
【福岡】「子供に触るな」“ママ友”が金銭面で支配…母親“涙の証言” 福岡・5歳男児餓死事件 [夜のけいちゃん★]
【男性】自分の正論ばかりを押しつける… 脳科学でみる“モテない中年男”の特徴は? 口癖が「おじさんだから」も禁句[03/13] ©bbspink.com
アニメや映画の吹き替えに声優以外の芸能人を起用するのはやめてほしいよな  [無断転載禁止]
【テレ東】 勇者ヨシヒコと導かれし七人 15人目【山田孝之】 [無断転載禁止]
トランプ「日本は大好きだ。関税はかけない。シンゾーは偉大な指導者だった」安倍の語り部だった嫌儲民、人知れず日本を救う★1
緊急生放送!山田孝之の元気を送るテレビ ★4
緊急生放送!山田孝之の元気を送るテレビ ★2
【野球】セ・リーグ S7-5D[9/30] 山田適時打バレ弾!坂口同点犠飛&決勝打!ヤクルト連敗脱出 中日4点差守れず打線は2番手以降に無安打 [無断転載禁止]
21:51:56 up 39 days, 22:55, 0 users, load average: 15.44, 23.63, 31.25

in 0.92362403869629 sec @0.11974501609802@0b7 on 022211