◆第100回全国高校野球選手権記念大会 最終日▽決勝 金足農―大阪桐蔭(21日・甲子園)
金足農(秋田)の高橋佑輔一塁手(3年)が、18日に学校の農場で生まれた9匹の子豚について「1番輝いてる豚に『吉田輝星』とつけたいですね。普段は名前とかつけないけど、9匹それぞれに部員の名前をつけたい」とエース右腕の名前を命名し”金農ナイン”を結成するプランがあることを明かした。
生物資源科で畜産を学ぶ高橋は授業の一環で、豚などを育てている。「自分も班の一員で世話をしていた豚。自分の名前は1番、地味な豚につける。最後に良い豚に育ってもらいたいので」と笑った。
高橋は横浜との3回戦の8回に、練習試合を含めても高校初本塁打となる逆転3ランを放っている。
2018年8月21日13時2分 スポーツ報知
スポーツ報知
https://www.hochi.co.jp/baseball/hs/20180821-OHT1T50110.html 豚は死ぬまで育てるの?肉にするの?
名前付けて可愛がってどうするん?
子豚ナインって知ってるかい?
昔、甲子園で粋に暴れまわったっていうぜ。
直接豚の世話してた野球部員が居たはずだけどその子無視?と思って>>1を読んだら
その世話してる高橋くん自ら吉田と付けたいつってるのねw 食用豚に秋田県の功労者の名前を付けるのはいかがなものかと
「金足りない農業高校」「大阪カネ有りマッセ桐蔭学園中高等学校」
2〜3年後に出荷されて食われる運命の豚になんてことを
小学生の時 寝れなくて土曜の11時位からやってたウィークエンダーで泉ピン子か桂朝丸が近所の豚を強姦して逮捕された事件やっててトラウマになったわ
>>23
その時は近所の食堂に卸して吉田輝星肉の豚丼とかで売り出すに決まってるだろ 不思議な目の錯覚で、女性の腕がおかしいほど長く見える(画像)
>>21
> いやそこは9匹に9人の名前を付けろよ。
メス豚にも男の名前をつけるんか 子豚ナインを繁殖豚にして金農ブランドとして売っていけばいいやんけ
縁起物やぞ
昨日の敗因は
桐蔭の監督の姿形を見て
闘志が萎えたことだろうな
沖縄水産が優勝した年に捕鯨船の◯◯君が仕留めたイワシ鯨の親子に名前つけるようなもんかな
和幸
浜勝
松乃家
かつや
さぼてん
とんQ
かつ敏
かつ銀
かつ久
吉田くんが名付け親になるって意味か?とスレ開いたら吉田輝星って名前にするのかやめてやれよw
輝いてる豚とか地味な豚とか分かるんだな
将来有望だな
農業高校はセリ市で競る資金ないから牛豚雌は繁殖行き、雄豚は種になり雄牛だけ去勢されセリに出される
ここの豚は縁起いいし、注目されたから全てセリにかけられないやろ。だから豚に名号つけたんやろな
喰われる畜生に自分の名前付けられるとか トラウマなりそう
>>5
牧畜関係者がかわいがったのを肉にするのなんて普通だが
ペットと勘違いしてんの? >>60
競走豚とか乳豚用とかあるかもしれないじゃないか 付けたのが陰キャの名前そのままだったらイジメ事案だぞこれ
育てて肉にする豚だろうに、ナインの名前つけちゃうんだ。
嫌われてるのかな?とおもったら、命名者自身野球部かよ。
>>58
モーニングバードで生徒手帳をとりよせたらガセだと判明 エピソード満載の金足農業
面白すぎるww
優勝してほしかったけど準優勝でも十分よくやった
このブタの子孫を輝星豚としてブランド化するのが秋田県の狙いだろ。
まあ今後の吉田の活躍次第だな。ハンカチーフみたいになったら秋田の企みも不調に終わる。
"豚丼"程度にしておけ
〆るとき辛くなるぞ(´・ω・`)
なんて読むのか知らんが下の名前でいいと思う
「稀勢」でも通るし
この豚も食われるんだぜ。
農業高校は、動物保護を目的にしてるんじゃなく、食糧にするための勉強する学校だ。
相原高校で鶏の大量食肉処理見せられて農業嫌になった人知ってるわ
>>78
今年の大阪桐蔭相手じゃどこの高校でも似たような結果だったと思う
金足農業には本当に楽しませてもらった
高校野球ならではの面白さが満載だったw 画像みたら「侍ポーズ」って出てきたが、特に流行らなかったよな。聞いたことなかったぞ
>>81
してるよ。
食肉加工の勉強するから。
まぁ動物を自分の手で殺すから、肉を食べるということは他の生き物の命をいただいているということをよくわかってるだろう。
肉を上手いと騒いでいる塙の柔道息子3人よりはまともな子になるかな。 出荷されて食べられちゃうんだろ?
銀の匙で読んだわ
本当思い出出場すらさせてくれなかったベンチ員は総スルーされてるな
>>92-93
金足のベンチメンバー映ってたの見たけど、普通高校でもレギュラー張れないような子がかなり居たぞ。
スタメンで出てる選手でも守備は甲子園出場校最低クラスなのに
補欠の子を出したら、試合が成立しないんだろう。 あんなチームメートを引っ張って甲子園の決勝まで勝ち上がった吉田の凄さと
近年の高校野球のレベル低下をまざまざと見せられる思いだったわ
ε ⌒ヘ⌒ヽフ
( ( ・ω・) やだぁ〜
しー し─J
普通の豚なら出荷日齡180日だぞ
卒業前にと畜して美味しく頂けるな
高橋くんが甲子園へ行く前に母豚に「行ってくるね」と声をかけてから出発したというエピソードがすき
西谷でよかったと思うんだ
ベビースターで育ててみるとか
とさつ工場に見学に行くべきだよね農業の生徒は(・ω・`)
金足農業ブログ「吉田輝星(豚)、本日出荷されました!
吉田がハムになって食われる
つまり吉田が日ハムに行くってことだな
>>5
つぶして食う動物に名前つけるとかよくできるよな
下手に名前なんかつけたら情が移って後々辛いだろうに
それとも慣れ過ぎてそんなの屁とも思わなくなってるんだろうか 自分の名前がついた豚を〆たと知った時、本人いい気しねえわな
>>26
ダイス「とんかつちゃん! あたまをコツンとするだけだから!」 吉田が名付けるのかと思った
屠殺される豚にエースと同じ名前をつけるとか
シュールなメタファーだな
例えば選挙期間って偏向放送したら犯罪に近いよな
確か公平に放送しないといけないと決まっているはず
高校野球もプロじゃないからこそ偏向なんかせず公平に放送しないといけないんじゃないのか
高校生相手にすることではない
こんなことやってたら
と殺できなくなるけど大丈夫なん?
最後は屠殺するんだろ?
名前なんてやめとけやめとけ
>>143
豚はいじめちゃダメって校則にあるので、できません どうせ吉田輝星豚が食べられるまで取材して追いかけるんだろ
ブタなんて普通に飼育したらとんでもない数に増えちゃうし
最後は食肉用に売り飛ばしたりするんだろうから
ちょっと可哀想ではあるか
>>88
マトモどころか割と早期に何も感じなくなるだろ
ただの流れ作業 >>1
名前つけちゃったらお肉にしづらくなるからやめとけ
それとも全頭種豚か産み豚にして残す? マスコミは野球ファンを焼き豚と名付けたり、子豚ナインと言ったり馬鹿にしてるのか?