全国高校野球選手権大会が第100回を迎えたことを記念し、夏の甲子園でみなさんの心に残る試合を投票で選んだ「甲子園ベストゲームファイナル」。
総投票数は41万2513票でした。
昨年実施した「甲子園ベストゲーム47」で各都道府県の1位に選ばれた試合に99回大会の2試合を加えた中から
「究極のベストゲーム」に輝いたのは、4万2559票を集めた1998年の第80回記念大会準々決勝、横浜(東神奈川)―PL学園(南大阪)。
延長十七回の熱闘でした。
「平成の怪物」松坂大輔投手は、今もプロ野球中日で活躍しています。松坂投手は投票結果について、
「多くの人に強く記憶されているのは戦った選手としてはうれしいですね。自分の野球人生でも記憶に残る試合です」と喜んでいました。
2位は4万2380票を集めた2009年の第91回大会決勝、日本文理(新潟)―中京大中京(愛知)。
日本文理が九回2死から猛追した試合でした。
3位は4万1733票を集めた第88回大会決勝、早稲田実(西東京)―駒大苫小牧(南北海道)。
斎藤佑樹と田中将大が延長十五回を投げ合った試合でした。
投票 甲子園ベストゲームファイナル結果
1位 横浜9―7PL学園(1998年)42559票
延長十七回の名勝負。横浜はエース松坂が序盤に失点するも、全員野球で追いつき、最後は常盤の2ランで好敵手を振り切る。
2位 日本文理9―10中京大中京(2009年)42380票
日本文理は九回2死走者なしから見事な猛追で5点を挙げ、1点差まで迫った。最後のアウトも強烈な三直だった。
3位 駒大苫小牧1―1早稲田実(2006年)41733票
互いに八回の1点ずつ。早稲田実・斎藤は完投、三回途中から救援の駒大苫小牧・田中も力投。決勝再試合は早実が勝利。
https://www.asahi.com/articles/ASL8M51Z5L8MUEHF005.html 2位はないな
逆転してたらアリだけど
2位はやっぱ奇跡のバックホーム
あれ、いまちょうど放映中の日テレアナウンサが、
松坂に負けたあの試合、ってヤツですかぁ
「だいぶ差が開いてしまったが」あの雪辱を
晴らすべく、大食い完食がんばってるw
やっぱりハンカチだな。日本の商店街
から人が消えた。今や影も形もないが
こういうのってやたら昔の試合がランクインしたりするもんだけど
三位まで割と近年だな
上重もアメリカの環境ならプロになれたんだろうが日本の糞みたいな環境で肘壊れたからな
>>10
肘壊したのは言い訳
最初からアナウンス志望 PLとか箕島とか
廃部になった高校は徐々に忘れられるんだろうな
こんな有名な試合ばっかりじゃどうしようもないね。ニワカが選ぶとこうなるんだろうね。
俺みたいな玄人からいわせれば、ベストゲームは帝京ー血勉和歌山
おまえらあの逆転に次ぐ逆転の名勝負をしらねえだろ?
帝京とどっかの9回に代打攻勢し過ぎて投手がいなくなった試合
>>15
最後に投げれる投手いなくなった馬鹿試合じゃん 何で板東と村椿の投げ合いが入ってへんねん
普通はそれが一位やろ
若い奴ばかりに聞くな
ああ、これね
今朝の朝日新聞に載ってたわ
まあ、ランキングに文句はねーが、帝京ー智弁和歌山のバカ試合がベスト50にも入ってなかったな
50年後、150回大会で各局が甲子園特集を放送する。
野球少年がおじいちゃんに聞く。
「ねえ、おじいちゃん。このPL学園てなに?よく出てくるけどそんな高校ないよね?」
「ああ。その高校はな。昔の甲子園常連校で何回も優勝した野球強豪高校だったんだよ。多くの選手がプロ野球選手になった」
「ふーん。でもどうしていまはないの?」
「部は廃部になって、学校も廃校となったんだよ」
「え?どうしてそんな強い高校の野球部が廃部になったの?」
「それはな、暴力・・・」
「え?」
「・・・いや、なんでもない。野球少年の夢を壊したくない。とにかく、いまでは伝説の学校だな」
やっぱり
佐賀北 広陵だろ
高野連の公立高校忖度試合で
広陵が逆転負けして広島県民が火病る姿は
今でもメシウマだわ
>>14
まじすか・・・さつじんPL はともかく
箕島も? 三沢×松山商の16回引き分け再試合だな 1人で投げ抜いた三沢の大田はイケメンで元祖野球アイドル 小学生の時白黒テレビにかじりついて見てた もう知ってる日本人も少なくなったか
>>15
それほどマニアックにも思えないけどな。
玄人さんなら立正大学淞南-華陵の後藤ぐらいいけよ。
ファインプレーのあとのサヨナラホームラン、、、泣かせるぜ。
来年以降は金足農-近江のツーランスクイズが
ベスト10入りしてくるだろうね。 >>15ピッチャーが本職じゃない子が何故か好救援しちゃった試合だっけ? 横浜-PL、松坂、上重の投げ合いと言われてるけど実は上重は先発じゃなくてリリーフだという。
個人的には智瓣和歌山-帝京の4点差、4点差ゲームだな。バカ試合すぎて。
1県に1試合しかないから智弁ファンから見れば智弁和歌山ー智弁学園という名勝負とは程遠い試合内容がランクインしている
個人的には横浜vs明徳
とはいえあれはPL戦あってのものだからな〜
>>31
実は俺、小6のときに母親に連れられて初めて甲子園へ行ったのが
三沢−松山商の18回のやつ。
現場にいた人間にとっては長ったらしい退屈な試合だったよ。
点の入らない野球ほど見ててつまらないものはない。
今となっては伝説の現場にいたからいい経験だけどね。
土曜日の金足農の試合も現場にいたけどこれのほうが
100倍興奮した。 >>1
あの松商vs三沢がやっと10位とはね。
明日の決勝の始球式に何故あの二人が選ばれたのか、ピンとこない人が多くなったのかね。 >>43
観たことがないけど、太田幸二ですな。
あれと同じような試合がハンカチとマー君だった。 >>38
横浜明徳は松坂が最後しか投げていないし
横浜側が飛車抜きで戦っていたようなもんだからなー
ほぼ万全同士の試合の方が面白いよ 斎藤と田中の投げ合った引き分けの試合は生で観たな
あれは球史に残る死闘だった
>>15
杉谷がいきなりぶつけて一球で交代したのしか覚えてないわ >>1
熊工と松商は6位だね
リンク先に10位まで書いてる 横浜vsPLと合わせて、横浜vs明徳の大逆転や横浜vs京都成章の決勝ノーヒットノーランを並べて語る人がいるが、そいつらは後付の歴史しか知らない知ったか
あの大会、本気で横浜に勝つつもりで挑んだのは、PLナインと杉内だけだった
駒大苫小牧初優勝も凄い試合だったけどな
取られたら取り返す試合で
明徳vs横浜は素直に寺本に完投させとけば明徳普通に勝てた。馬淵采配に疑問が残った
東北vs済美かな
ダルの頭の上を超えていった逆転サヨナラHRは印象深い
その後の歩みも含めて同じポジションで輝いてたハンカチ田中がドラマチックだな
他はその年に突然変異した選手だもん
>>27
今もあるよ
尾藤監督の息子が今の監督でそこそこ強い 特攻隊のような自己犠牲が称賛される甲子園
炎天下の中、無制限に戦わせるとかよく問題にならないもんだな
気の毒過ぎてとても応援する気になれない
星稜vs箕島(1979)
横浜vsPL(1998)
松山商vs熊本工(1996)
PLvs池田(1983)
PLvs金足農(1984)
>>9
俺もそれだが流石に古いだろ
リアルタイムで見てる試合には負けるかな 今年は記憶が塗り替えられるなあ
星稜済美→金足三回戦→金足準々決勝
PLは上重というより、二年の田中という小さい一番打者が出塁してかき回して目立ってた記憶ある
こういうランキング、いつも思うんだけどさ、
若い人は昔の中京商業とか板東エイジとか知らないしさ、
大田アトリは知ってっても太田幸司は知らないって人も多そうだし、
結局昔からの野球を全部観ている人にしか投票させるべきじゃないよ。
4位 箕島4―3星稜(1979年)29764票
奇跡の延長十八回
5位 佐賀北5―4広陵(2007年)27276票
決勝戦の逆転満塁弾
6位 松山商6―3熊本工(1996年)23123票
奇跡のバックホーム
7位 東邦10―9八戸学院光星(2016年)19725票
九回に5点、劇的サヨナラ
8位 星稜2―3明徳義塾(1992年)15099票
松井が5打席連続敬遠
9位 明徳義塾6―7横浜(1998年)12914票
松坂の前にサヨナラ負け
10位 三沢2―4松山商(1969年)12352票
史上初の決勝再試合
>>18
徳島商といえば久慈商業とのサヨナラゲームも印象に残ってる
7-0から8回に一気に同点に追いついて9回サヨナラ
川上憲伸がいた頃だった 1978年の中京vsPLだな。あの試合は神がかってた。
ニノミヤムセンの展示品のテレビに人だかりができてたからな。
半価値がプロでももう少し活躍していれば
駒大苫小牧対早稲田実が1位だっただろうにな
林真須美は箕島出身で石井ー嶋田のバッテリーと同級生
魔裟斗が試合後に山本KID(神の子)に突っ込んだ一言
https://news.aol.jp/2016/01/06/kyokugen/
太田が「・・・KIDが、シャツ脱いじゃってたからさ」と語り始め、 山本KIDのタトゥーについてだ。
KIDと言えば上半身にびっちりとタトゥーが彫られており、 その猛々しいタトゥーが全面に映し出されるという事態が勃発。
地上波でタトゥーを見せるのがよろしくないという理由から試合中はロングTシャツを着ていたが、 試合後に上半身裸で現れた山本KID。
「(KIDが)『ヤバイっすかね?』って言うから、『いいよ、いいよもう』」みたいな感じになったけど・・・
『いや、ダメだ』 『お前、シャツ着ろ』
と、まさかの魔娑斗から注意を受けた。
>>1 >>2 >>3
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」 身長 162.1cm
刺青・暴言の前沢友作とは?
紗栄子の交際相手(財布)が猿人化!?
紗栄子さんシングルマザーで苦しいのは分かりますが、段々と猿人化してないですか?
次の交際も人間であることを祈ります。
■ 子供が3人認知はしているが、結婚はしていない
得意の暴言ツイートで「そんなの他人には関係ない。」と一喝しそうな予感もします・・・・
前沢社長のキレやすい性格は、紗栄子さんお似合いなのでは?なんて世間では言われています
■ 刺青が入っている
「俺刺青してるんだ。刺青する人間って弱い人間なのかな?社会非適合な人間なのかな?上場企業として相応しくないのかな?そんな社会って悲しいよ」
しかし、その疑問視する声にも、「そこまで言われる筋合いはない」と反論
大体、そんなことを言われることは始めから分かっているだろうに、わざわざ刺青を公開ツイートする方がどうなの?と思いますが。
http://paris0608.seesaa.net/article/428222115.html
【接客】態度の悪い店&態度の悪い店員【通販】
http://2chb.net/r/fashion/1526636162/ やっぱ箕島星稜が一番だな
今回のレジェンド始球式はなかなか粋な演出だった
>>5
大阪だけど、商店街から人は
消えて無かったぞ(´・ω・`)
つーか、ハンカチは「ナルシスト」とか「気持ち悪い」とか言われていたよ。
太田市とか早稲田界隈の商店街なら
人が消えていたかもしれんけどさ 星林−中標津とか佐賀工業−東海大甲府とか面白かったし、広島商業−福岡第一も良い試合だったよ。
実際観戦した試合で言えば智弁和歌山−柳川とかね。
斎藤佑樹がプロでも活躍してれば早稲田対苫小牧が1位だったろうな
松山商ー熊本工業だろ
ベスト4が全て公立高校というのも今後二度と起こらないであろう出来事
今大会で評価されてる星稜ー済美は後世に残したくないな
なぜならば星稜の監督が敗退行為をしただけだから
八百長で星稜の監督を永久追放すべきだと思う
>>78
さすがに40年モノは違うよね
リアルじゃ知らないけど 大阪桐蔭は何回優勝しても名勝負無し
つまんねーチームだな
太田幸司の三沢高は本当は優勝していた
押し出しで試合を終わらせるのを惜しんだ球審が、明らかなボールの球をストライク判定したために
三沢に点が入らなかった
本当はこの年に優勝旗が白河の関を越えていたはずだった
>>14
箕島が春夏連覇した時の在校生に、毒カレーの林真須美がおり甲子園に応援に来てた
少し前に相撲の暴力親方として有名になった、元栃乃和歌の春日野親方も在籍していた
あの春夏連覇時に野球部以外にも多くの人材がいた箕島 2位はないだろ。ピッチャー代えたアホ采配のせいでバカ試合になっただけなのに。
星稜-明徳じゃないか
騒然とした雰囲気、メガホンが投げ入れられる、帰れコール
表情ひとつ変えず一塁に歩いた松井
その後の国民栄誉賞打者を語るうえでなくてはならない試合
>>88
佐賀工と東海大甲府は最後ホームスチールのやつかな
その頃の福岡第一は前田・山之内の頃だ
貴方は福岡人?しかも俺と同年代 >>96
参加校の中で大阪桐蔭だけ「全日本代表チーム」みたいになってるからなw
チート行為で勝ち上がってるようなもんだし、名勝負は決して生まれないだろう 蹴り入れながらのベースランニングテクニックは外せない。
星稜箕島戦を観た人が少なくなってきたのかなあ...
どう見ても最高試合!!!
和歌山県民の50代以上は、ほぼ全員が箕島−星稜戦と答える
PL は横浜戦、中京戦、高知商戦、池田戦と印象に残る試合が多いが、大阪桐蔭は何故か名勝負思い浮かばないんだよな
>>73
「甲子園は清原の為にあるのか」
13位に入ってるね 明徳vs横浜だろう
最後明徳ナインがみんな崩れ落ちた
そして決勝はノーノー
妙に印象に残ってるのが東北平安かな
ダルビッシュが2年生の時のやつ
薄っぺらな試合ばかり
ガキに聞いてんじゃねぇYOボケ
>>96
隙が無さすぎて、ドラマが起きない、起こさせないって感じだからなあ
ただのプロ養成所
数字とOBは語られても、試合が語られる事は今後も無いかもな
別の意味で去年の仙台育英戦くらいか 水野が荒木に引導を渡した試合が入ってるのはいいけど、それならKKが水野を打ち砕いた試合も入っていいな
>>2
追い付かなかった切なさ悔しさが試合後の伊藤君の爽やかな笑顔で浄化していくなんともいえん魅力があるんだよ ランキングのやつにはもちろん同意なんだけど、個人的には法政一と境、佐賀商と木造あたりを挙げたい
あと、よく出てくるのは延長サヨナラボークだけど、井手元の延長押し出しデッドボールも妙に印象に残ってる
昭和30年代の浪商尾崎と法政二高柴田の因縁
の投げ合いがベスト1だ
PL学園ならやっぱり当時ナンバーワンだった水野、江上の池田を倒した奴かな
>>140
浪商には後に巨人で柴田と同僚になる高田繁もいたんだよな 横浜PL戦より次の横浜明徳義塾戦で松坂が登板した場面の方が印象的には残ってるな
あれはほんとざわついた
>>142
高田は見た目と学歴のギャップがありすぎ 奇跡のバックホームはベストゲームというより
ベストプレーだな
延長18回までやって、0対0での再試合は入ってないんかい?
星稜、明徳、松山商、横浜などは複数の登場
今年の済美星稜も星稜箕島と似た奇跡的な逆転劇
星稜は悲劇が芸風だなw
春準決勝伊野商業×PL学園
Kk完全に抑えた初出場高校
これぞドラマやろ
>>138
大阪桐蔭ファンボーイは全くそれに触れないんだよなw 1位、3位、4位、8位、9位をリアルタイムで観た俺にとって1位は箕島VS星稜だな
星稜のファーストには悪いが、その年に設置した人工芝と土の境目に足を引っかけて
転んだ時は腹がちぎれそうになるぐらい笑ったわ
高校野球史上最高の緊張と緩和だった
組み合わせが決まった瞬間、『佐賀ボーナスステージ、キター』
と2ちゃんで大騒ぎして佐賀北に負けた帝京www
これが俺の中でのベストゲーム
帝京オタざまあ〜
>>9
だよな。最近の連中はしょっぱい試合をしか見ていないからな。 日本文理のやつって試合自体は凡戦だけどな
結局追い付けなかったし
>>73
青学に進学後、PLOBの上級生に潰された藤井 中京vs文理って2位になるほどの試合じゃないよなあ
吉岡里帆みたいな無理矢理感
バカ試合ランキングは
智弁和歌山帝京
東邦八戸学院光星
鹿児島商旭川実
3試合目は、試合終了と思ったらサードゴロがイレギュラーしたりくそワロタ
岡田は諦めなーいって知ってる人どれくらいいるかな
>>127
なんだ?飼ってたブタがドナドナされたのか? 鹿児島商旭川実の熱闘甲子園
9回表のゲッツーからの逆転劇、サードゴロのイレギュラーがモグラすぎるw 補欠の実力だけど声出してまとめる力があるキャプテンがベンチ入りしてて
裏方に徹してチームを支え続けてて
9回裏3点差でツーアウト満塁で初めて代打で出てきて逆転満塁ホームラン打った試合
>>143
あの連戦はすごい
明徳戦は試合展開が漫画すぎる >>9
リアルで観ていたが、ドカベン以上にマンガの世界だったよな >>167
明徳は優勝もしているんだけど、やっぱりヒールの印象強い
馬淵監督にはもうひと花咲かしてほしい、ヒールとして 準々決勝:延長17回死闘
準決勝:8回6点差を逆転
決勝:ノーヒットノーラン
これを越えるドラマはもう出ない
>>2
だからいいんじゃん。しかも最後がいい当たり >>2
あの試合、甲子園で見ていた
中京大中京を応援していた身にしてみれば
ベストゲームとは違う…といいたいのが正直なところです >>183
それぞれの試合がドラマチックなのにくわえて、
それが準々決勝からの三連戦なんだから、まあすごいわ 史上最高視聴率の”奇跡のPL”は45位にも入ってないんだな
詩人の寺山修司は高校野球ファンでもあったが
ベストゲームとして箕島vs星稜は挙げてないな
松山商vs三沢ともうひとつ今は覚えてる人も少ないだろうが
仙台育英vs高松商の延長17回を讃えてる
唯一現地に見に行った浜松商vs智弁学園の0-6からの逆転劇が俺的ベスト
9回の最後三遊間のライナーをサードが横っ飛びでキャッチして砂煙の中高々とグローブ上げたのを鮮明に覚えてる
サッシー酒井圭一がプロで成功していたら海星崇徳はもっと語り継がれていたろう
相手の黒田真二とあわせて何とも勿体ない野球選手だった
>>183
その3試合がセットだよな
PLの死闘だけが語られるのはもったいない サカ豚「サッカーは地域密着!」
サカ豚「秋田みたいな田舎で盛り上がっても意味ない!」
>>23
センスのなさにビックリするけどプロでもこんなのいるから安心しろ 悲劇なら上宮と東邦の決勝戦
2塁3塁にランナー挟んでアウトかと思ったら2塁送球が外野手の間を抜けてそのまま
フェンスまで行って東邦がサヨナラで優勝した試合
>>8
確かにあれの方が劇的ではあったな
決勝はノーノーだし3試合続けて漫画みたいな展開だった >>1
1位は金足農業vs大阪桐蔭だよ
吉田が完封して東北勢が悲願の初優勝した試合 完全な劇場型チーム
日本文理はバントしないから好きだったけど、
ホームラン5本打って8-0から、8-9で負けるとか、
バントして塁を埋める技術が著しく低いのが最大の問題。
文理の試合は7回裏までは見ても意味ない
試合は8回表から試合終了まで1時間30分
決勝まで一番道のりが今後も険しい都道府県
富山
強そうだけど決勝と全く縁の無い都道府県
長崎
突出したスター選手を3年に一回出すが決勝とは縁の無い都道府県
岩手
永遠の4天王草野球
鳥取・島根・山形・山梨
高校野球のゲームとか書いてあるから「栄冠は君に」とか高校野球を題材にしたゲームの事かと
桐蔭無敵艦隊の前は、
佐賀北、興南、文理、中京大中京、光星学院、前橋育英
で、決勝だからな。
日本文理は運転中ラジオで聞いてたら事故多発するよ
この1位に文句ないし、横浜の春夏連覇は道のりも強敵続きで半端なかったね。
春・報徳→東福岡→郡山→PL→関大一
夏・柳ヶ浦→鹿児島実→星稜→PL→明徳→京都成章
>>204
元木がでてたヤツだったっけ。
確か、ノーアウトで出たランナーをDPでアウトにして、ツーアウトにした後の話だよな。
逃げていく、ボールが逃げていく! おっさん(ジジイに片足突っ込んでるw)世代だと箕島vs星稜の延長18回が1位じゃないか?
俺はこれがぶっち切りで1位と思ってた
晩飯無視してテレビに噛り付いて見てたからなあ
逆転のPL、KKのPL、やまびこ打線の池田、金村の報徳なんかも印象深いな
世代間に差が出る
若い世代は(当たり前だが)昔の試合知らないから
松山商ー熊本工 95年だったかな
ライト変わった矢野 奇跡のバックホーム
松山商業や広島商業が再び甲子園で優勝する時は来るのか
高知商業はあるかもしれないが
波商対法政二高とPL対池田の甲子園3連覇を阻んだ準決勝だな
PL対池田は衝撃だったな
2010 興南 - 報徳
この試合、今でもたまに観る
あの年の興南最強だった
吉田がボロボロになってマウンドを降りた試合が1位だな
>>15
あれはベストゲームなどではなくただの馬鹿試合というものだ 常総学院vs東北(決勝)
☆甲子園 2003年8月23日
常総 000
東北 020
3回を終わって東北が2点リード
投手ダルビッシュも良い立ち上がり
しかし、4回表
ダルビッシュに心のスキができた
常総 000300010=4
東北 020000000=2
まさに木内マジック
>>209
センバツなら雄星のときに準優勝してるな@いわて 2位は堂林がしょぼかった思い出
あれでピッチャー諦めたんだろうなと
衝撃は池田vsPLが断トツだろ
史上最も三連覇に近づいた最強チームを
一年生コンビが完全に打ち砕いた伝説の試合
子供から知的教育を受ける機会を奪う学校もどきの少年プロスポーツ団体、絶対に赦されない!!!!!!!!
2位文理の試合は糞采配に試合は大味で雑すぎる
あんな試合が楽しいのかよ
箕島−星稜は子供心に大興奮した。
阿久悠が「最高試合」と名付けたのもわかる。
ただもう古すぎる。
40以下はリアルで見ていない。
そんな奴らは票を入れない。
必然、この順位になる。
全部見た人なら箕島−星稜一択なんだけどね。
>>241
中学生の頃、甲子園で生で見たぞ
今でも対戦カードの前で撮った写真が残ってる 松坂のPL戦は確かにドラマチックだったけど、あれはその後の準決勝のリリーフ登板逆転、決勝ノーノーとセットで評価したい
松坂3部作として
7位 東邦10―9八戸学院光星(2016年)19725票
一番新しいのにこれだけ知らなかったわ
>>245
そうだよな
でも見ていなかった世代にあの試合は凄かった的なことを言っても仕方がない 箕島×星陵だよなあ
落球の後の同点ホームランの衝撃は忘れられん
下の方まで見ると松商学園vs四日市工とか入ってるんだな
佐賀北と広陵がベストだよ
みんな延長戦好きだな、個人的に延長戦とか再試合とか長すぎ
1位は長すぎ、2位は点数入りすぎ、3位も再試合で長すぎ
1位は30年後も語られるだろうけど2位は語られることはないだろうな
こうして振り返ると夏の甲子園100年の歴史の中で最高の時代は箕島vs星稜の年くらいから
KKの頃までの5年間くらいが最高やったんやな
星稜vs箕島、愛甲、荒木、やまびこ打線、KK、取手二高ヤンキー軍団、渡辺智夫・・・
高校野球最高の時代だわ
横浜vsPLが伝説なのは、大会始まる前からコイツラのどっちかが優勝と目されていて、本当に事実上の決勝戦になったこと その上、あの試合展開を見せられたら永遠の1位確定
>>211
負けた試合がベスト
9回ホームラン打たれて野中が泣きながら投げてたのが印象に残ってる >>264
駒大苫小牧戦。あの試合が忘れられてるのが不思議でな… >>264
2014年夏の決勝戦大阪桐蔭vs三重
大阪桐蔭が決勝戦で一番危なかった試合
このランキングでも意外と上にあった。 >>263
最強同士のガチの殴り合いみたいな試合だったからな 桐蔭は負ける時はあっさり負けるからな
桐蔭は大逆転して勝った試合ないから
桐蔭の試合はつまらない
>>109
ほぼ大阪ではないけどほぼ関西じゃなかったっけ? >>264
大阪予選内ではあるんやけどな
履正社相手んときとかな
>>267
あの年は別に前評判高くない中で苦しんで苦しみまくって泥にまみれながら勝ち取った栄光 >>271
ほぼ?
レギュラーに大阪4人おるわ
自宅から普通に通える奈良県も1人
レギュラーに関西人6人 甲子園の変な空気を作る原因になった
日本文理対中京大中京
それに追い打ちをかける
東邦対光星学院
これからは観客が作る印象に残る試合が増えそうでなんとなく嫌だわ
それが甲子園
観客参加型
それもありだよ
逆転劇はそうやって生まれる
>>258
巨人学園vs南波高校のほーが熱い
藤村甲子園「一球という男でかい、ホンマにでかい」
大友「俺たちなら、俺たちが守っていたならストライクで返ってきたあの返球はとれた」
岩崎「いや、それ以前にあのライトフライなどバンザイしていない」
佐藤「か、勝ってた試合なのに・・・(涙)」
芦田麗子「真田君、あなたって本当に素敵な人(涙)」
堀田「あん畜生、銭金抜きでもいつも一生懸命やのぉ」
司「真田、また一緒にやりたくなったぜ」
さもんじ「いや、真田は敗れてはいない、試合に負けて勝負に勝ったのだ」 野中の中京vs水野の池田
事実上の決勝戦と言われた試合だな
>>245
箕島ー星稜テレビで観てたけど
98年横浜ーPL戦観たときには、ああ箕島ー星稜超える試合がようやくあらわれたかと思ったなあ。 佐賀北対広陵の時の、広陵の打たれたキャッチャーは、いま巨人の小林な。
>>245
俺は小4だった。田舎に帰省していて、確かお盆で盆踊りに行こうとしてたらこんな凄い試合で誰も動けず、終わってから行ったが、綿あめ食いながら野球の話で盛り上がってた。いい時代だった。 三沢の太田幸司が51回大会てのに驚いた。
もっとずっと昔の人かと思ってた。
その前に50回もやってるって・・・
ほんと甲子園の歴史ってすごいなあと思ったわ
>>241
先週出たNumberにあの夏を振り返った水野のインタビューが載ってた。
桑田のも載ってた。こっちは一年で一旦投手失格の烙印を押されてからどうやって投手として復活したか。
どっちも面白かったよ。 >>241
「爆問」の田中も言ってたけど確かに「衝撃」だったね
池田(特に水野)がメチャ人気あったからね、あれでPLはヒールになった感があったけど
その後強さを見せつけて実力でヒーローにのし上がった
全国の高校球児が「甲子園に行ってPLとやりたい」と思ったんじゃないかな? >>8
俺もこっちだと思うけど世間ではPL戦と評価決まっているようだ >>283
あの80年代前半は戦国時代で言うと安土桃山時代みたいな展開かな。その前が愛甲から荒木と金村か。
ここら辺も何か凄いな。 延長戦
↓
再試合
↓
マモノ
これが全て揃えば最高
>>2
あれは逆転しないのがいい 両方勝者になれた 最後の打者のいい当たりがエラーしたサードのグラブに吸い寄せられたのも素晴らしいエンディング 相手投手が上重ってのがなあ
数十年後の記念大会で松坂と上重が二人揃ってレジェンド始球式するとか嫌だw
8対7ぐらいが一番面白いって格言があるが
高校野球にはそんぐらいがピッタリ
高校野球の投手戦はあまり面白くない
箕島星稜がベストとか言ってるか爺は、頭が新しいことを拒否してるボケ老人
良くて3位だろ
ネット投票ってのは恐ろしいから、今やったら1位から3位まで今年の金足農の試合になるかもしれない
リアルで見てないけど箕島 星稜は別格だろ。18回で決着がついてる所がポイント
>>286
78年の逆転PLから始まり87年PL春夏連覇で完結する大河。 仕事サボってまで見たのはハンカチとマーくんの2試合
斎藤佑樹はなんでこんなんなってんだよ
一方では暑い中、投球数がぁって言ってるくせに
ベストゲームは延長十七回の〜 って言う矛盾
絶対賞賛したらダメじゃん コレは甲子園の黒歴史のひとつじゃん。
2位は決勝限定なら分かるけど甲子園全体なら全然だわ
松坂大輔世代の横浜高校野球部戦績
秋季県大会 優勝
秋季関東大会 優勝
明治神宮大会 優勝
選抜大会 優勝
春季県大会 優勝
春季関東大会 優勝
選手権神奈川大会 優勝
全国選手権大会 優勝
国体 優勝
公式戦44勝0敗
>>96
監督の采配から名勝負が生まれる
大阪桐蔭はただただ打ちまくるだけ
選手の個々の能力オンリーで押し勝つ試合しかしないから名勝負など生まれるはずがない 延長での6点差を追い付いて次の回にサヨナラ勝ちした報徳学園
27 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a633-EM0A) 2018/08/23(木) 08:21:43.44 ID:CmE7asdZ0
ターゲットに未婚の兄弟がいたら、創価の異性を近づけてカップルにさせて
恋愛感情を利用して創価側に取り込んで、自分の兄弟姉妹を売らせて、自分の家族を破壊する事までやってるよな?w
笑っちまうな
こんなもん、表面化してやってる事がバレたら、指示した創価の糞幹部、近づいてきた異性、自分の兄弟姉妹を売った間抜け
全員社会からぶち〇されるだろw
まあ汚物は消毒だって事でこんな事やってたクズは当事者含めて全員ぶち〇された方が世の為人の為だし
表面化すれば確実にヘイト犯罪のターゲットになって、見知らぬ誰かの憎悪を買って全員ぶち〇される事確実だが
こんなカルト紛いの団体が、インスタとか言ってんじゃねえぞキチガイ糞カルト野郎
>>27の件だけど、こういう企てがあるのを、計画実行前の段階で知っていた会員と協力者の一般人も同罪だからな
お前ら全員、創価による嫌がらせ行為の表面化後には確実にヘイト犯罪のターゲットになって
心の平和など存在しない世界に突き落とされるから覚悟しておけよw
お前らみたいなキチガイサイコパス野郎は、社会に存在するだけで、人々の生活の安全に対する脅威になるんだよ
>>27の件で言い忘れたが、創価がターゲットの兄弟姉妹取り込むのは、嫌がらせ行為を表面化させない為だよ
自分の兄弟姉妹が創価側に取り込まれていれば、表面化した場合、ターゲットの兄弟姉妹が社会的制裁を食らう
ターゲットがそれを考慮して表面化を断念するだろうと考えた創価学会の糞幹部が、こういう事をやってる
つまり創価の幹部が、表面化する事によって警察に逮捕されたくない、刑務所に行きたくない
職や家庭を失いたくないと考えて、自己保身と創価学会を守る為に、ターゲットの家族を粉砕してるわけ
こんなクズは表面化後に世間の激烈な憎悪を買って、憎悪犯罪のターゲットになって、惨殺されるのは当然だよね
また幹部の企てを知っていて、表面化阻止の為に必要と考えた創価学会員や事実を知っていた加担者の一般人も同罪だよ
こんなキチガイ共は社会に存在させてはならない人間だし、社会から排除されるのは当然だよね 報徳学園VS早稲田実業が延長サヨナラで報徳勝ったの覚えてるわ
荒木大輔が二年生で金村義明が三年生でエース同士だった
>>16
投手がいなくなって投げたこともない杉谷が投げてた >>180
延長入って2回も2死ランナーなしからHRで追いつくとかマンガやドラマでも有り得ないレベルだな
しかもその内1回はファールフライを落としてくれて助かってからのHRだし 箕島と星陵はファールフライ捕ってたら終ってたから
面白いけど凡ゲームかも
内容がハイレベルな試合なら
もっとたくさんあるんだろうが
やはり印象に残る試合が上げられやすいわな
だから箕島vs星稜
隠し球への鉄槌だった件を語り継げよ
上重のはキャッチャーがほぼ公式戦の経験ない子で
サインもわかってないし浮き足だってるしで大変!
って話がおもしろかった
何でキャッチャー交代してたのかは知らんけど
駒大苫小牧対済美がベストゲームだと思ってるのは北海道民だけか
>>319
正捕手の石橋が延長に入ってバックホームされたワンバウンドのボールで唇を切って負傷したから こういう歴史を語れる学生スポーツって高校野球と六大学野球くらいなもんだよな
野球がいかに日本人から愛されてきたかの証拠
2位のは9回表1イニング限定だろ
試合全体としては雑だし、中京大中京にしたら不本意な試合だと思う
そして松坂は肩や肘に爆弾を抱える事となった・・・
やっぱ子供達を守る為には球数制限は仕方ない事だな
>>322
プロ野球発足前は六大学人気が全国的だったらしいけど、今は見る影もないな 中京と日本文理の試合がここまで高いのって
最後が強烈なサードライナーだからだよな
あれが平凡なゴロやフライだったら、ここまで順位は高くない気がするんだけど
しかし愛媛の名勝負メーカーぶりはすごいな
だからこそ近年の低迷が残念
松商三沢
松商熊工
済美東北
済美星稜
済美駒苫
松商PL
>>330
徳島や高知の高校も、凄まじい好ゲーム連発してるよね。
というか、ホンマに松山商は凄い高校やと思う。
奇跡のバックホーム(1996年・熊本工戦)もインパクト大やったけど、
そこに書いてあるPL戦も激闘やったな。
当時最強と言われたKKPLとの接戦は緊張感が凄かった。
あまり言う人いないのが不思議なくらいの名勝負やったと思う。 横浜とPLって、そこまで名勝負やったかな?
疲れに疲れたヘロヘロの松坂を打ち崩しきれない名前だけのPL(4番に古畑が座ってるのを見て、PLも落ちたなぁと思ってた)、
横浜も、上重みたいな二線級を打ち崩せず、ズルズルと試合を進めた。
色んなショボい要素が複雑に絡みあっただけの、どっちつかずの試合って感じ。
>>320
道民ならそのへんと95年ミラクル旭実に票が分かれるだろう。 夕日がかかる甲子園
薄暗くなると普通の試合でも名試合に見える時もある
そういうのが数試合記憶に残ってる
高校名は忘れてるけど
>>322
だから色んな弊害を生んでしまってるんだよなぁ…
たかが「高校の部活動」なんだけど、熱狂する方もどうかしてるとは思う。 >>331
子どもの頃に見てたけど、のちにプロ行った酒井が送りバント処理で3塁悪送球した瞬間は今でもはっきり覚えてるわ
桑田清原とがっぷり四つの名勝負だったよな >>14
箕島はまだあるし何年か前久々に甲子園出てただろ 地方大会の馬鹿試合1位
◆1994年(平6年)東東京大会1回戦
大島南301 3610 7=30(7回コールド)
羽田_3133 201 0=22
>>336
同志に会った気分w
最後の最後、松商の乗松が意地の三塁打を放って、KKPLを土俵際まで追い詰めた。
2−1でPLが辛勝したけど、ほんま惜しい試合やったなぁ。 桑田・清原の「甲子園は清原のためにあるのか」
がベストゲームやな、ワイ的には。
逆転のPLの象徴やろ。
8位 星稜2―3明徳義塾(1992年)15099票
松井が5打席連続敬遠
ああ、馬淵監督の松井敬遠して勝った試合もよかったな。
松井がこの試合で伝説の打者になったからな。
馬淵も歴史に残る名監督になった、
松井がメジャーでも活躍したので、見る目がある監督ってなったな。
>>20
あれクソ試合だからな
球審桂はストライクゾーン途中で変わるからww 魚津−徳島商 シンザン
三沢−松山商 ミスターシービー
箕島−星稜 シンボリルドルフ
横浜−PL ナリタブライアン
存在感でいうとこんな感じ
大阪桐蔭1試合も無くて笑うわ
初出場初優勝の時の主役は準優勝の沖縄水産の大野倫だったけどw
松坂1位はアメトークの影響だろうな
近年のジョジョや甲子園人気もアメトークが火付け役だし
まだまだテレビって影響力あるんだな
植草アナとNHKの小野塚アナが1番印象に残る試合に98年の横浜VS明徳戦を挙げてたな
横浜VS明徳戦、佐賀北VS広陵戦は小野塚が興奮しすぎて絶叫してわろた
>>345
むしろ大阪桐蔭は大阪予選の方がギリギリの試合しとる
先月やけどこれはホンマ危なかった
9回の展開も最悪やった
>>346
なんだかんだいって何百万人が同じコンテンツを見るってテレビしか見ないからな。
ネットは自分の好きな情報だけしか見ないし、蛸壺よ。 日本文理の何がいいのかわからん。東邦とかも。判官贔屓のクソ試合じゃん
>>346
えっ、昔からずっとだいたい1位は横浜VSPL戦
2位が箕島VS星稜か早実VS駒苫だよ >>348
大阪2枠にしろよって話だよな。
大阪桐蔭と履正社分けろよ、履正社、出てれば毎回大阪桐蔭と履正社が甲子園決勝やろ。 智辯VS帝京戦のランク外は当然
あれ超クソ試合だからな
球審桂のストライクゾーンが終盤1球ごとに変わるんだからさ、投手は投げるとこない
>>263
春の横浜×PLも好勝負であり、名将・中村監督の最後の試合となった。
勝敗を分けたのがランナー三塁からのサードゴロ。本塁送球がランナーの背中に当たり、横浜が逆転で勝った。 >>331
松商vsPLは金足vsPLの陰に隠れちゃってるのかな 佐賀北×広陵のやつは誰がどう見ても審判が作った試合だから
ランクインされなくて当たり前だわ。あんなんに感動してるのは
サッカーW杯でGL敗退しても「感動をありがとう!」とか言って騒いでるのと同じレベル
文理が2位はさすがにどうなのと
でもあの試合は追いつかなかったから良かったとは思う
同点、逆転までいってたら間違いなく冷めてる
>>348
大阪桐蔭が無死でランナー出したのに送りバント失敗ゲッツーで9回2死ランナー無しなったときはもう完全に終わったと思った
この状況でフルスイングしまくる藤原ヤバい
こっちは送りバント失敗ゲッツーから収録
ベスト45で70年代以前が2つということは、投票者の年齢で決まっている。
例えば70年代の決勝は4年連続サヨナラで決まっていたが、それらがどれも
入っていない時点でダウト。
広島商業vs名電 だな
あの名電の左腕は今ごろどこで何してるのやら
2位 日本文理9―10中京大中京
この試合に出てた球児でプロで活躍した選手いないよね
他は松坂とか田中とかいるのに
PL 池田が好きだけどね www
池田の三連覇確実と言われた準決勝
>>322
これら復活してほしい
・おーれの歩幅は60cm
・イニング間の住友グループのワイプアニメ
・試合始まる前の君よ八月に熱くなれ
でもこれ関西限定? 横浜の松坂はともかく一方のPLの上重は何でスルーされてんだろ
日テレアナになっちゃったから?
この頃が高校野球のレベルの頂点だったんだろうな
Jリーグが始まって五年で高校生くらいだとまだまだ野球人口の方が多かった
少子化も今ほど酷くはなかったしな
もうレベルが低下して大阪桐蔭だとか一部の強豪校だけの大会になっていくだろう
既に数校が代表を争ってるだけの県も多い
文理は、漫画、映画のような展開だったからな。当初話題にもならなかった弱小高が決勝の大舞台で強豪を崖っぷちに追い込んだイメージ。最後のライナーも強烈だった。
追いつかなかったところが、皆のカタルシスをそそるんじゃないか。負けた後のやりきった感のある笑顔も印象的。
>>370
テレ朝のアナウンサーだったら取り上げられてたんだろうね 地方大会のベストゲームランキングも見たいな、多分都道府県別になるだろうけど
個人的には
星稜vs小松大谷(2014年)
PL学園vs大阪桐蔭(2004年)
横浜vs港北(2003年)
これがベスト3
大阪桐蔭って大阪で負けるほうが可能性高いんだよな 甲子園優勝目指してるからどうしてもピークに持ってこないのよね 他の大阪はここ全力だから勝っても甲子園であっさり負ける
>>328
わかる
途中でエラーしたサードがきっちり取る
優しい世界 >>381
もう夏の甲子園終わって燃え尽きたからなw
また来年夏になれば熱復活してくるはずや。